>>1
乙
つつみん!\\\ \ \\
\\ヾ__ ∧ ∧_ヾ\ <きゃゃわあああああっっ!!
\ \ \ ( *´д` )_\ \
\\ | ̄ ̄ ∧ ∧ | ヾ <可愛い最速ーーー!!!
\\\ ヾ |\ ミ;゜Д゜∧ ∧
\\\ | ̄ ̄ ( *・∀・) 可愛いブレーキ壊れますたぁああーー!!
\\\ ヾ |\ ̄/っ y っ\
\\ | 堤 真由美 | 一定の規律を守って放送するBS1のニュース関連番組は
アナウンスの確かな堤真由美キャスターがぴったりだと思う
綺麗で落ち着いていて上品な華やかさがあって
視聴者もTVを見る楽しみが増える
毎日見たいから東京マーケット情報や国際報道のMCをやって欲しい
スレを使う上での注意
・荒らし、迷惑行為は歓迎
・成りすまし、他人を侮辱する行為、その他法律に関わる行為も歓迎
・他のスレの内容に合わない話は極力この糞スレでやる事
この事項が全て守れる人のみ書き込みを許可します
☆荒らし、迷惑行為をする者こそ書き込む権利があります☆
◎荒らしに構う人は犯罪です。
荒らしを見かけても謝って下さい
荒らしにイライラしちゃった場合は荒らし報告スレで泣いてください
夜の時間は自分アピール圧の強い笠井さんが出ないと楽な気分でテレビを見られるからすごくいい
そこらへんにドラッグ撒き散らしてセクロスしまくる輩おるんやで
アン・リー監督の映画でウッドストックの裏話みたいなのあった
>>1
驚くことに、ウッドストックよりも
日本の、中津川フォークジャンボリーの方が
1週間くらい先に行われている 5週間前で会場探しとか( ;゚Д゚)))よく開催できたな。
社会主義的ヒッピー集会を計画してたのがブルジョワっていのがおもしろいな
>>40
まだ時系列的にライブが始まってないから(´・ω・`) 文化的軋轢 アメリカの田舎らしい…
まぁ日本も昔はどうだったか知らないけど
インクレディブル・ストリング・バンドとか聴いてると働きたくなくなるから注意しろよ
懐かしいなーーーーーーーーーーーーーーーーージョン・バエズも来たんか!!
ウッドストックに出てまだ存命なアーチストって
カルロス・サンタナくらいじゃね?
グレース・スリックとかまだ生きてるかな・・・
キャパとか考えずチケット売れるだけ捌いたってことかい?
いきなり変な格好の連中がワラワラ湧いてきたらこえーわな
>>38
だってそういうテイでライブやれば儲かるって話しだもん
それがアホの勢いに飲み込まれちゃったw >>64
いくらでもいるよ
音楽活動はしてないもしれないが >>64
スリックおばさんは存命
マーティ・バリンは今年亡くなった 売れたチケット数が把握できないってwww主催者なにしてんwww
>>63
元々、映画撮って資金を回収するという目論見があったからな 反対した町の住民と受け入れた町の考え方の違いは何なんだろう
最終的にチケット無しでも入れたんでしょ(´・ω・`)
>>80
ああそうか
金儲けには抜かりない奴らだな >>95
流行ってた、この頃のフェスって大抵バックヤード映像残ってる >>64
CSNYとかロビー・ロバートソン、ジョン・フォガティ、ピート・タウンゼント・・・結構健在だぞ しかしヒッピー40万は凄いな
15万が一ヶ所に集まる中に居たことはあるけど
もうどうしようも無いと思ったもんw
>>118
思った。前売りチケットじゃなかったんかな。別の問題でもあったんかね? >>71
イージーライダー 50周年で盛り上がろうと思ったがーーーーーーーーーー残念!ピーターフォンダが死んじゃって!! チケット売ったのにできなかったら大変な訴訟を抱えそう
>>95
モンタレー・ポップ・フェスという前例もあったからね >>110
>>115
有名どころのグループアーチストがみんな歯抜けになってしまっておるのぅ(´・ω・`) 冷製によく考えればアホなイベントだけど
当時のワクワク感はなんとなくわかるw
いやフランスでもイタリアでもクラクションまつりやろ
ブラピがヒッピーをタコ殴りにしてディカプリオがヒッピーを火炎放射器で丸焦げにしたのと同じ年か
この時点でいろんな意味ですげーなwwwなんだこれwww
このインタビューは、いつのものなんだ
今年とか去年の取材なのか
>>135
自分が初めて見たビートルは
正にこれ
生産中止になっちゃったね…
。・゚・(ノД`)・゚・。 アメ車はーーーーーーーーーーーーーーートヨタにはない!派手さがあるね!!
>>118
タダ見が大半になるだろう事も頭には入ってたと思うよ、屋外の大規模フェスだもの 最寄り駅から、バスでピストン輸送
なんてことは
アメリカでは、考えないんだろうな
>>84
ニューヨーク州ってのがやっぱ一番かと
この時代の若者が大量に来る恐怖でしょ
暴動とか当たり前の時代だからね その時日本は・・・オー、モーレツ!夜明けのスキャット
ここまで見ると大失敗の予感しかしないイベントなんだけどなぁw
>>182
予想外の人数だから全然足らなかっただろうな >>168
俺のオジサンが昔乗ってたわ
正面ボンネットのど真ん中にドアと同じ取っ手が付いてたな・・・
空冷リアエンジンで、パワー無いのにうるせぇのw どこで脱糞するの?
漏らすしかないのか…おぞましい
まあでも日本の有名な花火大会は毎年これぐらい人集まってるけどね(´・ω・`)
アメ公は!集まるねーーーーーーーーーーー昨日!インディ500をやってたが!スゲ!群集がいたが!!
>>208
リアハッチ開けると原付かな?くらいのエンジンがガタピシ動いてるからなw アメリカにしてはずいぶん平和的だなw
現代なら銃乱射男がテロって終了・・・
クリアな映像で群集だけを見てると現代とそう変わらないように見える
今年の50周年フェスは計画が雑すぎて中止になったそうだな
昔のように緩くはいかんので
まぁ楽しいだろうな
そこにいたら自分も参加したいわ
コミケの1回目のドキュメンタリーも見たい(´・ω・`)
>>220
ただのテレビ番組だから、ないんじゃね
NHKなら、再放送やるから
それを録画すれば 映画にウンコ汲み取りのシーンあってキモイからもう見ないことにした
>>241
現代の太り過ぎアメリカ人とは違うんだな >>232
そんでも気密が凄くて
乗ってドア閉めるとき耳がキンッってなった覚えがある >>218
下級国民はベトナムに行かされてますから(´・ω・`) >>234
「リベラルのオカマ野郎ども」を狙い撃ちにヘイトクライムできそうだもんなあ 今日本各地の田舎でフェスやってるけどこれを夢見てやってるん?
ワイト島のビデオは、ホント酷かった
悪いシーンばっかりで
「神が見ておられます、正直にお金出してください」じゃダメかな
>>220
CD38枚組というおぞましいBOXSETが発売される 富士サーキットのF1開催は叩かれまくってたが
こういう初物で混沌さを楽しめるのは、商売っ気がいい意味で出ないからだろうな
>>199
その話
「はっぴぃえんどの言いだしっぺ」
という細野の作戦に嵌った大瀧 いくらでもいいから帰るときに寄付してくれって言えばそれなりに回収できたんではなかろうか
もうけよりも君たちの幸せが・・・音楽が大事なんです・・・
結構デタラメな雰囲気かと思ったがマジメな呼びかけもしてるんだね
ヘルスエンジェルスに警備やらせたフェスでは
ヘルスエンジェルスが殺人事件起こしてたなモントルーだっけ
>>282
世界のトヨタ様が晒した醜態とこれとじゃね 前置きはいいーーーーーーーーーーーーーーーー早く!流せ音を!!
チケットなんかいらないんだ
回収しようがないからw
トイレはどうなっていたんだろうか・・・(´・ω・`)
事業として終わってたw 寄付ぐらいは集めろw
自主的に払うやついるだろw
>>302
ローリングストーンズがやらせたんだよな
ギャングに警備させるという発想 リッチー・ヘブンスはいい声してるなー
黒人がこの歌い方するのがこの時代だわ
>>302
オルタモントスピードウェイ・・・
あれフェスだったのか
ストーンズの単独野外ライブだと思ってた >>302
ローリングストーンズのコンサートじゃなかったっけ リッチーヘブンスは、ネックをすげえ寝かせて弾くんだよな
>>340
チャーがよくこれの映画見に行った話するね
日本に情報ない時代だから映像で見れたのが貴重だったとか >>304
だから最初の田舎町は断ったやで
決行してたら田舎娘は全員よそ者に孕まされてポイーですわ 生音をマイクで拾ってるだけなんて絶対聞こえてないやろ
「徴兵」に対する「自由」は理屈が通ってるが
それ以外はよくわからん・・・(´・ω・`)
>>363
何も情報なかったんよ
サッカーとかも同じ 食いもんはまあ一日くらい我慢できるとして水はどうしてたんだ
昔やってたワイト島のドキュメンタリもトイレ問題やってたな
ジミヘンのウッドストックのアルバムにヘリの音あったのはこういうことだったのか
>>372
初めの方に作るようなことは言われてたが・・・ >>370
人類は賢くなったから
自由には責任が伴うことを知っちゃったからな ティム・ハーディンも映画にはちょこっとだけ出てくるな、演奏シーンはないけど
>>363
日本のグループサウンズの時代
岸辺シローは、西海岸に行って
こういうイベントをいっぱい見てきた
タイガースに加入したときに、それが生きたとか行きなかったとか LUNA SEAの10万人ライブでヘリで登場したが、こいつらの登場の仕方をぱくったのかw
>>406
携帯とかないもんなぁ
昔は待ち合わせで良く喧嘩したっけ 英国のワイト島はELPとTheWhoがおもろかった
これ見てるだけでも祭り感凄いね
手作り感がまた盛り上がる要因すな
直火だと牧草がだめになりそうだけど、もうどうでもいいのか?w
>>399
うんそれに
枠とか決まりとかがあった時代は自由に意味があったけど
今は自由なことが多いからな >>413
岸辺シローってクリームのライブも見てんだよな
羨ましい ほとんどがタダで来てるんだから
そりゃ文句も言わないわな
>>406
はぐれたらそのまま解散とかよくあったは ウッドストックから25周年として94年に行われたウッドストックからさらに同じだけの年月が経っていることになんか複雑
こんなひどいのにめっちゃ面白そうと感じさせるのがまた怖いw
ジョンバエズを聞かせろよーーーーーーーーーーーーー肩透かしを食わせやがって!!
ジミヘンドリクスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
戦争中でもこういうこと出来るのがアメリカの凄さよな(´・ω・`)
>>445
不完全だから伝説になるんだよな。
富士スピードウェイのF1とか。 よく考えれば外で大麻吸い放題ヤり放題かつゼロ円でメジャーアーティストの曲を聴けるなら文句も出ないか
出来るまでの面白さかと思ったら
公演中の困難も面白さなのかw
>>470
歩いて来た奴等何も食わないで来たりしてるんだよw この番組は音楽流すのがメインじゃないっての理解してない奴がいるな
NHKBSはこんなのたまにやるんだよな
昔はセパァルトラとかキザイアジョンズとかやってた
ドキュメンタリーであって、ライブ番組じゃねーんだから。
一時間半で終わるなら
まとめてやってほしかったね。
しかし5時間ぐらいある音楽番組かと
思ってたからなんかな。
>>513
おーサンクスシーユートゥモロー(´・ω・`) もし、今の時代これと同じことをやって、問題が噴出したら
ネットで叩かれて単なる失敗フェスとして残るんだろうなぁ
チャレンジ精神が無くなっていくわけだわ
>>521
わりと最近BSかCSでライブ放送してたわ >>497
日頃からアンテナ立てて文化の黎明期を嗅ぎ付けて飛び込まなきゃだめだな 前後編で
やっとフェス始まったと思ったらオワタww
>>526
雨降ってたらしいから
喉はそんな乾かないのかな >>518
確か裏事情の映画あるよね
それの現場版て感じだわ なんとなくの言葉としてしか知らなかったがこれで観てきたように語れるぜ
このあとはプレミアムで矢野顕子かよ・・・寝れねえ(´・ω・`)
>>541
蛇は天井から落ちてくるのかな??ドキドキ >>530
今の時代っつうか、そういうの日本のごく一部のネット界隈のさらにごく一部の頭のおかしい連中がデカイ声で喚いてるだけやろ >>545
大蛇って聞いてたのに
ちっちぇえ蛇が最後にチラッと出て終わり 今や、音楽配信でウッドストック聴けるしな。便利や。
>>530
ハシカンタダで見れるってだけで
人集まりすぎて中止になるくらいだしな なんだこのフォーメーション
ザルになるに決まってるだろw
>>530
今の時代ネットで叩かれることを想定して
至れり尽くせり危機管理できそうになきゃ
最初からやんないんだろうね >>530
こんなん参加してたら
若者なら訳わからなくておもしれー!ってなりそうなもんだけど
今だと運営叩いてたりするんだろうか?
それじゃほんとツマンないよな MLBの分のお金ちょっとだけこっちに回して生中継してくれないかな
大迫先制キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
これ出来るの大迫しかいないからな
代表で欠かせない存在なのが分かる
木村よりアナウンサーの方がブンデス詳しいだろ。
木村とか解説で呼ぶなよ。
>>491
ヤスガーさんもそうだけど、結局人間を信じるかどうかじゃないか
道徳的な話じゃなく
ヤスガーさんはそれでビジネスも成功したわけで >>621
いたね
その後アーセナル行って今に至るのかな >>611
それな
DAZNでサッカー見た後だと解説が全く詳しくなくて萎える
ただでさえ和司はやる気が無いのに ツータッチ目が良いとこ落とせたから大迫のタイミングでシュートまで行けたからな
>>636
マジですか...
もうスポーツはDAZN独占だな 大迫2点目キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
あんまり現地喜んでないな。
中村俊輔とかに比べると。
てゆーか夕方ラーメン食ってたらこの試合のネタバレ聞いてしまったんよねー
知らなかったらもうちょい楽しめたのに
未だに木村和司使ってるNHK何考えてんだ
相変わらず何も喋らねえ
和司の解説聞くくらいだったら副音声で英語聴いてたほうが100倍良い
大迫ハンパないけどチームには合ってないなw
縦ポン基本の中で細かい事するのは浮いてる
>>677
禿同!
でも懲りずに絡むこのアナもなんか好きになって来たわw 毎試合大迫が2点くらい取らないと勝ち点伸びないような守り
大迫とサージェントそれぞれ決定機ひとつミスしてるし
守備陣の薄さ見たら順当な勝利かな
申請してない奨学金が下りたニダ!ウリは知らないニダ!
おそらくEUの批判は、逮捕や拘束のやり方に問題があるってことだろうな…
>>732
治療方法がいまだ見つからないってのが心配ですな… secondary schoolってイギリス式の言い方なんだろうか。
古い中学校の校門にsecondary schoolの英語名があったわ
わーお。AfDつえー。右派が進捗って、ドイツもやべーな。
こういうアホなことやってる最中に真面目な学生は勉強しとるんだよなあ。
毎度牛丼チェーンの値上げ動向って国民にとって重大ニュースなのか?値上げしても数十円レベルだろ?
>>777
野球U-18の台湾は林だらけだったなw 雪の中を酒を買いに行く女の浮世絵とかあるし
江戸時代ごろの小氷河期のほうが異常ってことはないのかね
労働党の党首がこれというのも英にとっては悲惨な話だ
奨学金が返せないって
奨学金って将来的に返すもんだろw
>>819
なんか既視感あると思ったらテレビショッピングか すき家の資料映像で無ければならないところ、なか卯とか吉野家とか松屋とか神戸らんぷ亭だったりしたら、
あとで訂正がございます、すき家の映像のところなか卯でした、お詫び致します。
とかアナウンサーが言ったりするのかなぁ?
いや、ふるさと納税という公的脱税制度をつくったやつが、
泉佐野みたいな品性のない市町村を生み出したんだから、
役所として責任とれやw
てかあと20数年で一国ニ制度が終わるんだから
どっちにしろ未来は無いやろ
アメリカ産をたくさん買うわって答えがないんだよなぁ
アップルなんて日本車以上に米国の貿易赤字に貢献してるのに
>>843
けっこう昔にチャイナフリーって1家族が不買してみる本読んだけど
乾電池すら中国産をよけるのは難しそうだった。
選択肢がない。 沖縄米軍もグアムにいっちゃうから
この前玉城知事がグアムでレクチャーを受けたとあったな
チュニジアはテロリストを引き取ったら国内治安が悪くなるからと朝鮮してる
授業ボイコットなら
暴徒化を狙う勢力が介入しづらいか
挟むんじゃなくて番組名切って、ケツにコーナー作れば良いよ
×難しかった
〇やりたくなかった
じゃないかなー(´・ω・`)
ド腐れボケNHKは、何でこんな週刊誌の特集ニュースを流すんだ?
韓国要らんやろ
見出しは派手だが内容は数字や真実をベースに語ってるし特におかしな事は言ってない
謝罪する必要はないが、謝罪しただけで回収したわけじゃないからw
いい宣伝になったんじゃね
「テクニカルやない。ぶん回すだけ やっぱアメリカや」って昔読んだ。
高速でグルグル回るだけのなにが楽しいのかな?
F1見に行った時もだれが一番なのかよく分からなかったし、
「高速で走り回る車を景色として楽しむ」くらいの感想しかなかった…汗
リクルートみたいなクソ企業が求人市場を牛耳ってるのがおかしい
>>892
好みなんて人それぞれ
お前の好みも馬鹿にされてたりするから 総務省もアホだろ
法律が作られる前の素行が気に入らないってだけで制度から除外したんだからw
これ泉佐野が裁判したら総務省は100vs0で負けが目に見えてる
過去に遡って法を適用するとか韓国じゃねーんだからさ
遠心力でマシンはアウト側に行くからハンドル切っても曲がらん
相手が中途半端なライン走ってたのが運悪かった
厚切りww
>>913
序盤のアクシデントに巻き込まれて2ラップダウンの16位だか17位 グリーングリーングリーン(´∀`)尸パタパタ
ファンは毎回「また突っ込んだ」って思ってるよたっくん…(´・ω・`)
表現の自由だろw
日本をディスる表現の自由は許されるのに
正しいじゃん
韓国人はツイッターや海外チャットで日本差別を世界に発信してるぞ
グラン・トリノで「彼は歯に絹着せず真実を語りました」と神父が言うシーン思い出した
柳美里以外は福島の放射能デマでは一切声を上げなかったくせに
>>932
韓国に対するヘイトはアウト
日本に対するヘイトは流行語大賞 親韓派のnhkはうざいから 帰れ
何で韓国を批判すると 日本のメディアはいちいち批判してくるのか?
このテロップ毎日大きさ違うな
2009年ウイグル暴動のあとウイグルがどうなったか
2019年香港暴動のあと香港がどうなるかわかるよね
可愛いなこの人
静香御前見逃してもうた(><)
おっと柏田ちゃん1回目見ないと( ^_^ ;)
フランスはすぐ文句言ってストするけどそれでも日本よりマシな待遇なんだろうなあ…
日本がオーストラリアに見習うことを願う
在日朝鮮人とか全部追い返せ
-curl
lud20200224123411ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1567433230/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHK BS1 9024 ->画像>25枚 」を見た人も見ています:
・NHK BS1 9012
・NHK BS1 9133
・NHK BS1 9067
・NHK BS1 9023
・NHK BS1 9120
・NHK BS1 9102
・NHK BS1 7169
・NHK BS1 8023
・NHK BS1 9072
・NHK BS1 8094
・NHK BS1 9207
・NHK BS1 9014
・NHK BS1 7246
・NHK BS1 8334
・NHK BS1 8101
・NHK BS1 9027
・NHK BS1 9084
・NHK BS1 9014
・NHK BS1 9025
・NHK BS1 7060
・NHK BS1 9008
・NHK BS1 7029
・NHK BS1 9164
・NHK BS1 7864
・NHK BS1 8715
・NHK BS1 8767
・NHK BS1 8084
・NHK BS1 7232
・NHK BS1 8174
・NHK BS1 6966
・NHK BS1 8500
・NHK BS1 8900
・NHK BS1 8562
・NHK BS1 8453
・NHK BS1 8579
・NHK BS1 9149
・NHK BS1 8027
・NHK BS1 7391
・NHK BS1 8757
・NHK BS1 9033
・NHK BS1 9158
・NHK BS1 9098
・NHK BS1 8983
・NHK BS1 9151
・NHK BS1 8587
・NHK BS1 8573
・NHK BS1 8978
・NHK BS1 8829
・NHK BS1 7699
・NHK BS1 8740
・NHK BS1 7101
・NHK BS1 9022
・NHK BS1 9026
・NHK BS1 8612
・NHK BS1 8380
・NHK BS1 8904
・NHK BS1 8934
・NHK BS1 7597
・NHK BS1 7420
・NHK BS1 8411
・NHK BS1 7540
・NHK BS1 8175
・NHK BS1 9196
・NHK BS1 8408
・NHK BS1 7076
・NHK BS1 8637
09:21:17 up 133 days, 10:20, 0 users, load average: 11.03, 10.82, 10.13
in 0.098299026489258 sec
@0.098299026489258@0b7 on 082822
|