先週のがまだ残ってたのでそちらから使っていきましょう
やっぱり守備は酷いな、なんとかしないと今年もやばい・・・
ポイチとヨンソンと同じで、
城福も交代枠残すのか?
バチーンと打った打撲みたいのならいいんだが
ひねったとかやめてくれよ駿ぉ
得点したティーラシンが下がって新加入地元産の渡が入るのに拍手もせずチャントを続けるB6
前半はセカンドボール大体拾って後半は全部拾われてるなぁ
まったくボールがつながらない・・・・なにこれ・・・
去年札幌には勝てなかったけど
ボール支配率では勝ってたのに
今年は逆の形になるのかな
もうキープでいいぞ、割とマジで、攻めてもボール取られるだけだ
しかし、札幌こんなにスタミナあったっけか、運動量で完全に負けてる
渡のボールのもらい方よさそうだな
ボール来ないけど
守備まずいねえ、待ってるだけで能動的守備がまったくない
アオはいつもの完全レイトなもっさりスライディングタックルあり
謎の適当キックありと、正直もうそろそろアカンな
>>98
キャンプで仕上げてきた札幌と、仕上げ中のウチの差かね 去年は失点してたからなあ、去年との違いを見せてくれ
小野のボールタッチは遠目から見ててもやっぱり違うな
キーパー戻んないんだw
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
勝利キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
でもこれってぶっちゃけ降格チームのサッカーw
後半はどうしようもない糞サッカーだったけど勝ったから何でもいいわ
札幌に縦ポンされた方が100倍怖かったな、やっぱり今年は残留争いは間違いないか・・・・
GKが林で本当に良かったわ
最後のプレーが中林だったら、どうなってたか・・・
勝ったああああああああああああああ
けどめちゃくちゃ疲れたわ
城福とペトロビットの指導力の差は歴然としてたな
残留できればいいが
後半20分から見始めたけどひでーサッカーだな
前半は良かったの?
勝った!!!!!!!!!!!!!!
首位!!!!!!!!!!!!!
内容悪くても、勝ち切る
これが、強い時のサンフレッチェ!
>>197
前半は良かった、たぶんチーム全体としてスタミナ運動量がおそろしいほどにない
後半は毎試合苦労しそう 後半も言うほど悪いとは思わないけどな
これから運動量が出てくるだろうし大丈夫だろう
>>197
今年から有る高さを利用して
個人技で得点しただけっす >>197
立ち上がりは札幌優勢だったけど
途中からはこっちペースだった 内容悪くなくて勝てなかった去年
内容最悪で勝てた今年
サッカー難しい
JFKはまずあのマフラーを取ってほしい
ネタキャラ感はんぱないw
キャンプ失敗例したくさいスタミナの無さ。
これはキツいなぁ。
前半のパトがサイド流れて疑似4-1-4-1みたいな形がいいと思う
前半はパトがよく収めてたのが良かった
>>217
そうはいっても瓦斯でも甲府でもいつもマフラー巻いてたから
あれ取ったら城福らしさがないw >>219
まあ、キャンプ短かったし、そう考えれば時間が解決してくれる可能性もあるか・・・ >>221
あまりに酷すぎだったし相当緊張してたりしてな
なにげにJ1初だし 動けている間の攻撃は良かったけど
運動量が落ちてからどうするのか選手交代とかそのあたりが不安になる試合だった
和田は今日1試合で一気に好きになったわ
>>210
修正入れる前に、チバちゃんOUTで、野上がハマるまで余計にいじりにくくなったしな
セットプレーでの守備は固くなったから別にいいわ
後半のペース配分と間延びしたのは、そもそもこのメンバーと戦術にして1週間くらいだししゃーない 正直守備は去年とあまり変わってないけど、セットプレーが良くなったのは多少上積みかな
パトリックが頭で競り負けたのは1回だけかな
あとは全部勝った
>>243
JFKもいってたけど、そんなにすぐ色々全部を改善できるわけないってことかな
勝ったことを除けばそんくらいしか今日は評価点ないけど、上積みしていければな ミシャコメントのテンプレートキタ???(゜∀゜)???? !!
これから緩やかでも右肩上がりになってくれないと困るな
今のメンバーで目指すようなサッカーじゃない感
昔の名古屋見てるみたい