賢くなるってのがそういうことなら
オレは一生バカでいい
ってのがあったやろ
二代目火影とかいう少年漫画史上唯一無二の味方キャラクターがおるからセーフ
イザナミって術よく分からないんやが誰か説明してくれんか?
ほんま何もないな
コラなかったら空気やったんやろうな
痛みを伴わない教訓には意義がない
人は何かの犠牲なしには何も得ることはできないのだから
>>49
術にかけられた人間は自分が間違ってたと認めるまでずーっと頭の中でタイムリープするって術やったような
違うかな? >>76
術にかけられた人間は自分が間違ってたと認めるまでずーっと頭の中でタイムリープするって術やったような
違うかな? >>72
なるほど
どうやってループ起こしてるんや? >>79
なるほど
どうやってループ起こしてるんや? 火影になるのに楽な道はねーんだってばよ みたいな台詞
なお下忍上がりで火影に就任した模様
ガチ名言これやろ
それが俺の忍道だ
それが賢いってことなら俺は一生バカでいい
掟を守らないやつはクズだが仲間を大切にしないやつはそれ以上にクズだ
ストーリーを覚えてないけど1話でチョウジの父がナルト殺そうとしてたのツボる
何が好きかを語れってばよ!みたいなのあったやろ確か
なんj民にイザナミかけたら誰も抜け出せずになんjで煽り合いし続けそう
>>92
ずっと考えたけどまあオビトのくらいしか思い浮かばんかったわ オサレ師匠は名言でかるた出来るぐらい台詞のセンスはあったろ
なんか…下腹部のあたりがキュンキュンするってばよ……
そうだよなぁ…ナルト…
さみしかったんだよなぁ…苦しかったんだよな…
ごめんなァ…ナルト オレがもっとしっかりしてりゃこんな思いさせずにすんだのによ
秋道チョウザ「どのみちろくな奴じゃねーんだ 見つけ次第殺るぞ!」
>>107
言葉足らずやったわ
火遁はどうやって火を出してるの?って聞くぐらい不毛やぞ 囮役はもちろん俺以外が行く
俺は火影だ、里に俺以上の忍はいない
>>112
名言作ろうとしてる感じがミエミエで寒い とか思ったけど考えたら山ほど出てきたわ
命を刈り奪る形をしてるだろ?がすこ
>>118
そういえばチョウザっていつの間にか許されてたよな
一時期スレ立った瞬間どの道連呼やったのに >>132
せやな
岸影は全体の流れを大切にしてるからな ナルトもブリーチとそうだけどさ、線がきったなくね?
もうちょい綺麗にしろよ
なんでイザナミって普通にループするって言えばいいのにあんな説明の仕方したんやろか
尺とるためか?
イザナミ発言の後はナルトスレにイザナミレス大量発生したしイザナミスレ立ちまくったな
名言かはともかくナルトを代表する台詞だわ
>>152
術にかけられた人間は自分が間違ってたと認めるまでずーっと頭の中でタイムリープするって術やったような
違うかな? >>157
なるほど
どうやってループ起こしてるんや? >>161
なるほど
どうやってループ起こしてるんや? すっげー
やっぱりネジは天才だし
日向は最強だってばよ
>>166
なるほど
どうやってループ起こしてるんや? >>171
これはまぁループを起こすことでループを起こすわけやな 最近ずっとナルトスレ立ててるのおんなじヤツか?
頭おかしい
でもこういうスレ見たあとナルトのmad見たら普通に泣いたわ
孤独、親に叱られて悲しいなんてレベルじゃねーぞ
お前は俺にとって、最も親しい友になった
俺はお前とも戦いたい
名言じゃないけどここら辺のサスケのセリフすこ
>>180
なるほど
どうやってループ起こしてるんや? ループを起こすためのループはどうやって起こすんや?
>>191
なるほど
どうやってループ起こしてるんや? >>189
ループを起こすためのループはループを起こすことで起こすんや 漫画で1番と思う名言は、ワンピの人はいつ死ぬと思う?のやつだな
>>212
根っこでは殺す気ないから
殴られた相手にも指摘されてた 俺が知りてえのは楽な道じゃなくて険しい道の歩き方だ!
みたいなの無かったか?
カカシの最初の試験でのセリフがオビトのとこと繋がった時は感動したンゴねぇ…
>>200
中忍試験で風車がどうたらとかいってなかった? >>227
覚えてないって言うことは名言ではないのだろう
ポエムぽいし だってばよでキャラ付けするのいらなかったんじゃない?
>>234
これ本当に効くので盛大に草生えたんだよなぁ 大蛇丸は味方にすると強すぎてアカン典型やわ
涅マユリに近い負かしかたが面倒になる奴
仮面が割れた時にオビトの視点で台詞無しの回想が始まるの好き
>>104
誰の言葉にも耳をかたむけろ
誰のためにも口を開くな カカシなー
ビジュアルと設定は間違いなく最強にかっこいいのにチャクラのなさからネタキャラにしかなれなかった残念なやつ
千載一遇のチャンスに腹パンを選択する忍がいるらしい
>>255
2コマ目のカカシ明らかにおかしくねえか? オビトの面割れあたりの漫画スレの伸びは異常だったんだよなあ
オビトにカムイ自体は効かなかった記憶があるが
そもそも一撃必殺技の哀しいサガで倒せたキャラいないよな
アマプラはいつまで面割れで止まっとるんや
そんなにネジ死なせたくないか
ナルトスナルトス持ち上げてるけどなあ
あれ作ったのお前らが見下しとるふたばの連中やぞ
>>215
2コマ目のギャグマンガ日和感ほんとすこ >>265
別にネタが面白ければ作ったやつなんてどうでもいいしな やっぱナルトよりブリーチの方がカッコいいから好きやわ
ナルトはボスがボスっぽくない
🤔「身内がクーデター計画してるンゴ」
😋「両親も含めて全員皆殺しにすればいいんだぞ」
🤗「さらに俺が無差別殺人起こしたことにして村を去るぞ」
😜「あと弟には復讐心植え付けてやったぞ」
🙄「ついでにテロ組織にスパイとして潜り込むぞ」
なんやこいつ…
最近ブリーチの破面編読み直したらめっちゃ面白かったわ
週間で読むのと全然ちゃうわ
>>270
そうそれ
ギャグマンガ日和っぽくてコラにしか見えん >>273
ただそれで卑劣様持ち上げすぎる輩が出るのがな
単体戦闘力やと火影の中でも低い方やろ、開発した術はすごいし暗殺なら問題ないのだろうけど >>276
謎の敵が木の葉のうちは襲ったことにすれば皆殺しにしなくても丸く収まったんやないのかこれ >>273
なおリアリスト過ぎて作中では受け入れられていないもよう >>276
多分イタチの設定ブレまくってこうなったんやろな NARUTOの良いとこって主人公のナルトが精神的に大きく成長したとこなんだよな
同じ看板漫画のワンピースは逆に幼くなってるし長期連載終わらせたBLEACHは主人公に成長が見られなかったし
二代目がうちはを冷遇した結果がマダラやろ
無能やんけ
>>281
殲滅力はないけど戦闘力はピカいちだろ
水圧で敵をまっぷたつやぞ >>286
ルヒーはなんであんなガイジになったんだろ
昔はもうちょっと普通の思考してたよな >>282
仲間だったイタチだからスキをついて簡単に殺せたんやろ 卑劣様は統治者としては大蛇丸にダメ出しされるぐらい無能
>>286
ナルトは子供を蔑ろにする糞みたいな大人に成長したようにしか思えんわ >>294
ネットでガイジガイジ言われてるの見たからやで >>294
昔のルフィは割とリアリストなとこもあった
今はただのガイジ 初めて多重影分身した二代目がチャクラ不足で死にかけたのかと思うと草生える
>>294
昔もガイジなところはガイジやし今も締める所は締めてるやろ ワンピースなんて名言だらけ
ふと思いつくだけでかなりあるわ
>>295
フガクも万華鏡を開眼してたという後付けもあったしいくらイタチでもまともにやりあってたら一筋縄じゃいかなかったはず 岸本はストーリーというかお話し練るのは得意やなさそうやな
ドラゴンボールリスペクトやろ
悟空も強くなるほどに人間味がなくなっていった
>>309
そうか?
至る所に伏線を仕込んで大方回収してたと思うけどな 確かに名言無いな
ネジの叔父の土下座だけがなぜか心に残ってる
BLEACHは最終決戦編でグリムジョーの第二階層、ハリベルネリエルプリングルス親父組戦闘、未判明の卍解全て判明が来ると思って楽しみにしてたのに
他里は木の葉から多大な賠償金を請求しろや
ナルトはアホやから口で言えば簡単に搾り取れるやろ
>>314
いやどちらかと言うととりあえず伏線仕込んどいて後からどんな回収の仕方するか考えてるパターンやろ 険しい道の歩き方だみたいなセリフ正直かっこいいと思った
>>104
ついていけるだろうか 君のいない世界のスピードに 公衆の場で平然とエロ小説読んでる変態がトップに就ける里があるらしい
中人試験でネジが言ってたことが全部真実なのが辛えわ
>>321
あいつ無能やろ
補佐役のくせに火影の仕事の負担を軽減する事も出来てないやんけ
綱手とか火影の片手間にサクラを有能医療忍者にしたりしてたのにナルトにはそんな余裕すらないし 岸本はセリフうまいけど名言製造にはこだわってなかったと思う
岸本初期の絵柄がまだ粗いってのもあるけど青年時代と比べて少年時代ほんま少年って顔してるからすこ
改めて少年時代見ると泣けてくる
イザナミって術よく分からないんやが誰か説明してくれんか?
俺の前でサスケを自分の物のように語るんじゃねえは名言というより迷言
サラダ「!?」