キャラクターらしさがなくてもある程度許されるのはエロ同人だけだぞ
>>9
2枚目はアナゴの天丼回やな
5巻の試し読みで見れる回や もはや野原ひろしだと思い込んでる一般人ですらないんやが
臼井プロダクションの続編より遥かに売れてるという事実
「目が死んでる」って表現嫌いやけどこのひろしは流石に死んでると思う
なんつーかこれ程怒りが芽生えるスピンオフも無いわ
理由はちゃんと言えないけど只々ムカつくな
火事でみさえしんのすけひまわりが死んで再婚したひろし
>>40
メッシなら胸トラの時点で行きたい方向向いてる なぜか叩かれてるけど話は孤独のグルメみたいで結構面白いんだよなあ
こいつ他人の褌で金貰ってくるくせになんでこんなやる気ないの?
>>56
文字で書いてるんやから、よく聞けよとかいらんやろ いまアニメ化してほしい作品NO1
そもそもひろしの声優が拒否しそう
それにしてもコイツ絵が下手くそだよな
臼井に土下座しろよ
昨日ぐらいにツイッターで見た、横からかぶりつく!みたいなこと言ってるヒロシが進撃の巨人に出てきそうだったわ
アニメ化したらこの絵柄で行くのか本物に寄せていくのかどっちなんやろ
>>89
これあれやろ
キングスマンの人肉バーガーやろ 野原ひろしでなきゃならない理由はないよね
野原ひろしという有名キャラクターをダシに読者を釣りたかっただけやろ?
>>67
むしろばつ男の方が最近の偽ひろしよりひろし感ある
これだけでみぞバターコーンラーメン食べたくなるわ よく営業行ってる気がするけど昼にニンニク食っていいのか
>>93
もとはそんな下手やないぞ
精神犯されとるから手抜きになっとるだけで これ最近まで野原ひろしのそっくりさんのマンガだと思ってた
公式の野原ひろしやったんやな
>>75
こういう馬鹿な読者がいるからこんなのが売れるんだよなあ この漫画にみさえとしんのすけ出てきたことあるんか?
>>108
作ってあるのに持ってかないとかクソやん 同作者
似せる気がどんどんなくなってないか?
初期のほうがまだ似てただろ
>>24
使い回しまくりのクッソ手抜きで草
これ料理の画像外注らしいンゴ >>91
小学生のワイも最後のスライドのパズルできんで投げた 似てないとかクッソつまらんのはともかく
手抜きしてるのが最高に腹立つ
だんだんひろしから離れてってる
マジでただのおっさんやん
絵も下手だし手抜きもするし仕事なめてるから嫌いやわ
コマ割りがマニュアル的すぎるわ
何年漫画家やってんねん
>>122
何があったんや
手抜きにしてもおかしいやろ もう自分が野原ひろしだと思ってる一般人路線に変えろ
※ネタバレありのレビューです。
★さっそく川口(っぽい奴)が、フワフワした内容のプレゼンを準備する場面からスタート。
この5巻も期待が高まる。
★期待通りヒゲヅラ大連発!
これこれ^^
これが見たくて俺はこの漫画を買ったんだ。
汚い咀嚼シーンを見てるとたまらない気持ちになる。
★油そばを謎理論でヘルシーだと思い込むサイコパス!
自己催眠の如くヘルシーヘルシー連呼。
もはやヘルシーって何??
★サッカー少年を見てたら突発的にロシア料理が食べたくなったぜ←!?
…この回は最初から最後まで全然意味がわからなかった!
サッカーネタと掛けてるのかな?
たぶん理解力がない自分が悪いので、
誰か説明してほしい。
でも最後に「「昼メッシ」」とドヤ顔キメられたら、
こちらも納得せざるを得ません。
★みさえ(仮)、昼休みにメールの返信がないだけで発狂w
これがマジならヒスというよりメンヘラに近い。
やはり脳内家族なのか?
★店名「ヘノレガ」…どういう意味?
調べても出てこないぞ。
まさか、あのオチをしたいが為に作った超テキトーな造語なのか??
・・・超テキトーな造語だった!!!
考えるのとか、何もかも面倒くせぇんだよな、わかるよ。大丈夫だ!
★久々に行った常連店(笑)
→たまたま閉店日だったぜ!
★汗かき過ぎwwwwwwwwwww
この巻で一番笑った麻婆豆腐回。
頭からバケツの水被ったレベルの汗ww
しかもネットリ粘液みたいな質感。最高!
★久々にハヤシライス食いてぇ
→夕飯がたまたまハヤシライスだったぜ!
昼にカレー食ったけどな!
★「たーい」
いや~面白かった。
個人的にはなかなか謎が多い巻ではあったが、
もともと謎だらけな漫画なのでOK。
5巻も文句なしの☆1です!
>>153
もはや野原ひろしと思い込んでですらないただのおっさんになりつつある 偽ひろし以前に実在しない店の飯褒める漫画ってなにが面白いんだ
>>158
レビューのほうがおもろいとか終わってんな >>144
つーか普通にこの仕事嫌なんだろうな
メシ物もヒロシも嫌々やってる感ありすぎる オリキャラの女の子描くときだけウキウキなのマジで死んでほしい
>>158
これのロシア料理の回はマジで意味不明だった
となりの女子が話してる内容になにかあるんかと思ったら何もないまま終わったし 初期
>>56
このゲーム男の約束とか組長とかしたいごっことか原作知らんとまず分からんようなカード平気で出てくるし、
カンタムロボやアクション仮面のデザイン今と違うから原作知ってても分からんと言うクソゲー 料理の絵も外注で野原ひろしもパチモンとかもはや何の作品やねんこれ
>>11
もうこれで皆書きたくないんやなこいつって思ったよな こういう明らかに能力の低い漫画家宣伝する理由って何やろな
成長見込める歳でもなかろうに
>>175
最近のが酷すぎてめっちゃクオリティ高く感じるトリック >>104
親子でパチンコかよ
何十年前の放送だ? サッカー見てロシア料理食べたくなるって
Wカップがロシア開催だったからだろ
あれだけ叩かれた連載初期の方が原作に似ているという事実
>>175
えっ今と全然ちゃうやん
こっちはひろし 連載続ける内に原作寄りの絵になるならええんやけどコイツは自分の絵に寄せてるから腹立つわ
>>11
よく見たら肉はちゃんとかき分けてるんやな ハンチョウもハンチョウで最近のおっさん青春路線しんどいしなー
ひろしよりはマシやけど
顔つきも変わっていよいよ自分を野原ひろしと思い込んでる精神異常者の説が濃厚になってきたな
>>40
子供の頃からこんなんやから日本は世界で戦えない 割と面白いと思うこれ
この漫画特有のめっちゃ独特の空気感作れるのは才能だわ
ひろしである必要は無いけど
存在感ないだけでコナンがスピンオフも大概やぞ
と言うかあれは目に見えた地雷やな
>>214
他人の絵に合わせるのって大変だからな
自分の絵で描くほうが楽だし >>11
ツイッター漫画ですらこのレベルの手抜きは見ないレベル >>20
実際ラーメンに比べれば油も塩分も少ないで ひろしなんかうまくやればハンチョウだって超えられるような素材なのになんでこんなクソカス漫画家に描かせてしまったのか
そもそも野原ひろしだけでグルメ漫画やり続けろというのがおかしい
一発ネタなんだからはよ終わらせろ
こんなん誰が描いたってどうにもならんわ
>>218
ひろしはつまらない以前の問題なんやが
茶道部が甲子園出場するレベルのミスマッチやぞ なんていうかネットの「野原ひろしかっけーw」みたいなノリを真に受けた感じだよね
ホラひろし使ったぞお前ら話題にしろや感が伝わってくる
>>56
誘拐してきた子供をしんのすけと呼んでる説すき >>256
ハンチョウトネガワみたいに原作絵を再現出来てたら多少は違ったんやろうけどな なんで打ち切りにならないのかが謎
出版社サイドもよっぽど切羽詰まってるんだろうか
野原ひろしの意味ないって言うけど野原ひろしじゃなかったら誰が読むねん
飯食うだけでゾーン入れるぞ
目が恐いんだよなあ
なにかに取り付かれてるみたいで
なんで黒目でかくなってきたん?ひろしから離れていくやん
ハンチョウの今貼ってる回好評なん?
くっそ滑ってて寒かったんやが
野原ひろしの昼飯の流儀5巻発売日 2月13日
あっ⋯⋯(察し)
手抜きなる理由もわかるわ
今まで本気でやってた漫画なんて見向きもされないのに、こんな描きたくないもん描いてそこそこ話題になってるんやからな
100億倍幸せそう
ネットで弄られすぎてガイジ路線に寄せてきたよな
絵柄変えすぎ
ハンチョウは最近のノリ寒いわ
遅れてきた青春路線みたいなやつ
そろそろ酒の細道とビンボーマニュアルとくーねるすまたとひろしと孤独のグルメあたりで食漫画オンリーの雑誌作って欲しい
>>274
野原ひろしに全部頼り切りなくせに
野原ひろしする気がないからクソやねん >>288
まあ悪くはないんやけどひろしでやる必要ないんだよなぁ 【悲報】野原ひろし昼メシの流儀の作者のトークショー、7人しか来なかった [無断転載禁止]©2ch.net
12 風吹けば名無し@無断転載禁止 sage 2017/06/18(日) 18:34:39.96 ID:X7/UZLO20
この7名殺そうぜ
>>300
飯漫画では上位食い込めそうな程度には売れてるからな この地獄のような同人漫画が世間ではそこそこ売れてるってマジ?
>>324
これを笑えるなんJ民の性根って腐り切ってるよな 原作への愛と敬意と作者自身のやる気がないとスピンオフは無理なんやろうな
ハンチョウにしろ利根川にしろ原作リスペクト感あるからな
孤独のグルメ当たってからというものどいつもこいつもメシメシメシってほんまクソ
星、1!w
>>336
自分を海賊船の一流シェフだと思い込んでる精神異常者 本来書きたい?劇画調漫画→売れない、単行本にもならない
→ パチスロ雑誌の漫画で食いつなぐ
→ 借り物キャラのスピンオフをやる気なく描く
→ キャラの知名度で今までで一番売れるが、批判ばかりされる
悲しいけど箸にも棒にもかからん無名のまま終わるよりましなんやろな
ひろしを食らうことで真のひろしに近づこうとする狂気の展開もそろそろやな
>>348
こっちのひろしの方がまだ似ているというね… >>1
なんかfateZEROのあいつ思い出したわ >>293
プロの態度じゃないけどな
正直もう手抜き過ぎて漫画家変えた方が良いと思うし >>259
スイーツの邪神がまんまガンツのぬらりひょん最終形態 そういえば谷口ジローが死んだから
もう孤独のグルメって続編出ないんだろうな 悲しいなあ
もう炎上商法狙いで意図的に手を抜いてるのがバレバレ
それでも面白いからまあええけど
>>99
これってポリゴンのあれと同じ?
今のDVdとかでは修正してたりすんのかな 10点満点で
キャラクター 5点
画力 7点
ストーリー 3点
ギャグ 6点
食事描写 5点
こんな感じか
まぁデフォルメの絵で更に特徴的な絵だから描きにくいってのはあるやろ
劇画調の絵を描いてた奴なら尚更
>>288
良い悪い以前に自分の言葉かこれ?
食事全般で既に分かりきった事やが
抽象的で実の無い発言に終始してるわ >>30
ナポリタンにピラフ。こりゃまた懐かしいな
お前らまーだ生きてたのか >>365
面白くないから買わんでええと教えてくれる優しさやぞ >>24
一つのコマを分割して1ページ埋めてるんやっけ
すごい手抜き手法やな 実際そういうネタ抜きにしても頭のネジ外れた殺し屋の顔やろこれ
自分を野原ひろしだと思い込んでる精神異常者vsガイジ
>>376
泣いてる原因の別れた妻に持ってかれた息子との絆がまだ残ってるのを確認して終わり めしねこってガイジグルメ漫画ブームで一番おもろくて漫画として成り立ってたのに全く売れなかったよな
100万回生きたねこのパクリやけどよくできてた
なんか横山とかいうツイカス漫画家みたいな絵になっとるな
>>213
全然売れてないで
オリコンかすりもせえへん 残念ながら、この漫画の作者には「グルメ漫画」「野原ひろし」、
そのどちらにもリスペクトを感じませんでした。
ただ書かされている、そういった漫画でした。
絵が似ていないとか、お話が面白くないとか、そういったことは別にそこまで、私は気になりませんでした。
ただ、この作者がこの漫画を本当に描きたいものではなかったんだろうな、
という事がひしひしと感じられたことが、読んでいてとてもつらかったです。
偽ひろしのみさえはいつまで弁当作ってやらんのやろか
>>404
この遥ちゃんも自意識過剰過ぎるガイジやな 普通こういうの出落ちで長続きしないんやがな
第一話の時点なら不快感は少ないけど、最初から漫画として面白くはないよな
ワイ「お、表紙でカツ丼食っとるな、今回はカツの話か」
ヒロシ「よし今日の昼飯はナポリタンにしよう」
表紙詐欺マジでやめろボケが
全然嬉しくなさそう
作者は年収3000万で嫉妬民を鼻で笑ってるらしいな
>>425
一八先生の前は知らんけど、あいつ割と他のキャラでパロるの好きそうに見える
なんか島本とかも好きそう >>122
ほんまこの作者、元々の絵は上手いのになんでこうなった >>68
「本物のひろしだぜ」と自分に繰り返し言い聞かせないと本人もやっていられないようである >>426
そもそもみさえがひろしの脳内にしか存在してない説がある 作者に会社勤め経験が無いからか知らんがひろしや川口のサラリーマン描写がクッソフワフワしてるの嫌い
>>355
描きたくない漫画が一番売れてるのは悲しいな >>355
そこで腐らずに仕事を続けて次に繋げようとしてこそプロなんじゃないですかねえ ひょっとしたらこの漫画に出てくる野原ひろしはしんちゃんの野原ひろしではない同姓同名の別人やないか
>>436
単巻ならまぁ凄いやんクレしんスピンオフというアドバンテージあるとはいえ >>441
元々ろくでなしBLUESみたいな作品描いてて打ち切りで、偽ひろし描かされて変に売れてどうでも良くなった >>355
コナンドイルみたいなもんか
超劣化版やけど こいつの目的はなんなんや
野原ひろしになり代わって何をしたいんや
ほんまに野原ひろしの知名度だけで持ってる漫画やし贅沢いえんやろ
一度スレ立つと数日に渡って酷評スレ続くのホンマ草やわ
>>150
考えてみろや
クソ真面目に描いた漫画よりクレしんの劣化コピー書いた方が売れたらどういう心境になるか 最近は一皮剥けてひろしに成りきってる異常者からサイコキラーな感じになったな
キャラ崩壊しようが原作ぶら下がり
顔パターン作ってコピペとリアクション芸でコマ稼ぎ
背景真っ白
食い物は写真加工
これでお前らがどんだけ馬鹿にしようと
作者一番の大ヒット出世作どころか
クレしん原作続編より売れてるという事実
作者天才やろ?
>>461
めしぬまは単純に面白くなくて目の毒やからなあ ツイッターだとハードボイルド研究家として毎日ハードボイルドに関する考察ツイートをしてるで
>>450
このコメント自体は面白いけどこれのせいで作者がアカウントごと作品全部消しちゃったから戦犯だわ クレしん続編はうれてないんか?まぁ作者ちゃうしなそらそうか
>>13
なんかフォールアウトの人造人間思い出した >>476
どこまでひろしっぽくない行動をしてもバレないかでチキンレースしてるサイコパスっぽい >>477
作者本人の評価はどうであれめちゃくちゃコスパええよな >>470
寿司回のコラでしんのすけに「この人よく見たらとーちゃんじゃないゾ!」って言われてる画像ホンマ好き 作者は手抜きで金稼げてなんj民は叩いてストレス発散できるwin-winの神漫画
まぁこんな死人の遺産に頼ってるんじゃ新規漫画なんか売れませんわ
>>306
じゃがりこに卵ってほんとにあうんか?
絶対不味そうや >>477
日銭稼ぐためにパチンコ漫画はしごしてた状況からこれだからな
ここやふたばでどんだけ馬鹿にされて騒ごうが内心ええ宣伝やぐらいにしか思わんやろ くれしんやマンガたうんとの相性考えてタッチはシンプルに変えてるんやろうけど、シンプルな絵を手抜きで描いてるのがひしひしとつたわる
>>410
簡単に言うけどそれこそ至難の業や
というか今に感謝せなアカンで
出版社の好意で生かされとるんやから >>488
漫画より純粋に汚いガイジになった感
不快だが不快感が微妙に薄れてるのが不思議 「テーマパークに来たみたいだぜテンション上がるなぁ~」
は旅行先で言いたいセリフ
なんJで人気のあるグルメ漫画のキャラってラーメンハゲしかまともな奴おらんよな
>>486
下手に病みツイートとか投下してるよりも悲しいなそういうの >>56
昔のキャラゲーっていろいろ雑だよな
キテレツとかドラえもんとかも変なの多かった レビュー見るとキンドルおおいから
印税めっさはいっとるな
描きたくないけど流行りだから嫌々描いてたのはこれとホモのおっさんが夜食作るやつ
>>486
もうハードボイルド研究家にクレしんのスピンオフを描かせた奴が悪いわ 連載終わったら作者のぶっちゃけトーク聞きたい
仕事のモチベーションとか
>>477
コスパはくそええけど、じゃあこれが5年10年と続くわけでもないしなぁ
業界での漫画家としての評価が落ちるみたいなマイナスはないんやろか
漫画業界知らんけど
もう若くはないからその辺気にしないんかな アクション仮面のコミカライズも大失敗しとったよな
あれも原作とかけ離れた内容やった
原作者の遺族は何て言ってるんや
ダメサラリーマンがアヘ顔赤面で飯食うマンガです
投稿者Amazon カスタマー2016年12月20日
いやー。最近、この手のメシマンガが多いですね~!
その中でも、ダントツで受け付けなかったのがこれです。
冴えない、仕事もできない、やる気もない、コミュニケーション能力の欠如したダメサラリーマンの飯沼君が、メシを食うだけのマンガなのですが・・・気持ち悪いんですよ。単純に。
飯沼君は前述の通り、魅力がまったくないメガネリーマンです。
いつもミスばかりしていて、自分のミスで上司に迷惑かけても「はぁ・・・そっすか・・・(腹減ったなぁ、いつまで怒ってるんだ?昼休みが終わっちゃうじゃないか!)」
としか思わず、寝坊した朝も一時間近くかけて朝飯を堪能して遅刻しちゃう(食べてたら遅刻するって自覚はある)、本当にゴミみたいな社会人です。
人を見下すような目つきで、感情の起伏に乏しく、背筋は丸まり、年上にも横柄で、もごもご喋って語尾には「・・・」、最悪です。いや、マジ最悪です。
で、この飯沼君ですね。まず、食べ方が汚いんですよ。
(おぅふっ、うんま・・・うまん・・・うんめぇ!)(まだ腹減ってる・・・隣の食べ残しが食いてえな・・・)(ふがふが・・・うまいれふぅ・・・うましゅぎれふぅーーーーーっ)
(あぶぶ・・・うんうん・・・あんまい・・・うまままーん)(うんまえええ!?・・・うんめうんめぇ・・・うんめえよぉ!・・・あふあふあふ・・・!)
と心の声を存分に響かせながら、いい年こいた社会人の男がヨダレを顎までこぼして、息も荒く首を伸ばして舌を突き出し、指をベロ舐め、食べかす周囲に撒き散らし、汗ダラダラ垂らしながら食うわけですよ。
マナーも何もあったもんじゃない。貪る、しゃぶる、顔を真っ赤にする、服もベトベトに汚す、周りを見ない、赤ん坊の食い方です。
ちょっと想像してみてください。・・・はい、アウトですね。
まあ、この手のフードポルノは巷に溢れてるわけなんですが・・・最悪なのがこの後です。
周りで見てた女性が赤面し、「今のサラリーマン、かわいい」「かわいすぎ!」「かわいかったねー、あの男の人!」「かわいかったなー」
「うわ!飯沼君エロっ」「なんて色っぽい男の子なの!」って必ず絶賛する独り言を呟くんですよ。
男性も飯沼君の下品に食い荒らす様を見て、「おー!頼もしい!」
「食欲に火がついた!お前のパンをよこせっ!」「うっわ!うまそう!」と大興奮しながらメシを食い始めるわけですよ。
いやいやいやいやいや!
いやいやいやいやいやいやいや!
きもいわ!!
>>11
こち亀で原稿が燃えて無くなったときに両さんがやってた手法やんけ >>565
今の売り上げ見るに5年くらい続くんやないか?
飯系漫画は売れたら長持ちやぞ >>547
ベジータならいけそう
なろう的に地球の食べ物に感動しそう 今の時代ならこれも実写ドラマ化されそうな怖さがある
飯食ってる顔じゃないよな
作者の趣味であるハードボイルドが出てしまった結果やろか
これ買って読んでるなんj民いて
皆から罵倒レスの嵐で可哀想やったわ
やっぱりこれがダントツですき
ネタに対するツッコミが天才すぎる
>>565
一回終わったピッチャーがシュート覚えるようなもんやろ
漫画家にこだわりなかったらもう別の仕事してる くそったれー!言いながら飯レビューするベジータは確かにありやな
めしぬまって作者のそれ以外の作品は普通なんやろ?
なんであんなきったないアヘ顔で食うんや
>>570
改変の方が表情とセリフが噛み合ってるよな
>>592
それが投手の生きざまなんやからシュート必死に投げようや
シュート覚えたら中継ぎくらい出きるから鼻くそほじりながらシュート投げたろって状態やぞ >>477
死んだ人間の褌で金稼ぐってしがらみなくて楽そうでエエな こわい
真面目な疑問なんやが原作者はもう死んでるけど分け前どうなってるんやろ
>>243
つまり目の下に線引いてあるのは全部ノーマルひろしではないという事実 酒のほそ道のステマにもホイホイ騙されるなんj民やからな
>>243
作者のTwitter意識高くて逆に怖い 原作に普通に似てない?
>>602
言うほど悪くないよなこれ行程丁寧やし画力もなかなかのもんや
売れ線とは言い難いけど >>243
ハイライトをNGにしてるせいでサイコパスとか言われてることに気付いたほうがいいと思う