11風吹けば名無し2019/04/01(月) 09:50:46.25
侍ジャパンより高いやん
去年の阪神より高いやろ
広島相手だったのがよかったか
早くも視豚が地上波二桁なしで煽れなくなっちゃったよ
ちなみに去年開幕戦の巨人対阪神は最高視聴率20.4%
>>12
良くないわw
終盤大差だし前半はクソつまらん投手戦 地上波でこれって凄いね
今普段から野球見てる人間は専門チャンネルで見てるわけやし
地上波でこの視聴率ってことは普段野球見てない層も見てたんちゃうんか
因縁広島巨人
原新体制
菅野大瀬良の投げ合い
これで視聴率取れなければ終わりやしな
Jリーグ開幕戦のFC東京と川崎フロンターレは2.2%で過去最低やで
もう民放はどこも絶対放送せん
言うても日本国民の1300万人しか見てないって微妙じゃね?
丸と長野のが打った昨日の展開ならもっと取れたかも?
セリーグで1番盛り上がる優勝候補対決のカードでエース対決の開幕戦でこれは低いだろ…
自分の贔屓が勝ったら相手チーム煽ればいいし負けたら野球不人気を煽ればいいから無敵や
>>31
巨人の開幕戦だけはこれまで一度も一桁ないだろ
それ以外は一桁当たり前だけど >>32
セリーグで一番盛り上がるのは阪神巨人戦な
ケロカス勘違いしすぎや >>32
Jリーグは2.2だぞ
大差のゲームだしそれにくらべるとクソ高い Jリーグと変わらないレベルまで落ちたか…
>5日夜に行われたJリーグ・チャンピオンシップ決勝第2戦「サンフレッチェ広島対ガンバ大阪」(NHK総合)の平均視聴率が、10・4%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)だったことが、7日わかった。
侍ジャパン6.2%
代表だと何でも数字取れるという風潮だが何で野球だけダメなんや
45風吹けば名無し2019/04/01(月) 09:59:40.41
>>44
無名選手しか出てない試合やん
柳田も山田もいない 50風吹けば名無し2019/04/01(月) 10:00:46.66
>>44
練習試合で適当な選手しか出てへんかったからやろ >>44
なんで連戦の悪い方の数字だけ持ち出すのか謎や 試合自体は面白かったけど番宣目的で芸能人のゲスト呼ぶな
>>44
若手中心、メジャー組なし、NPBでも有名どころなし、メキシコ二戦目ならそんなもんでしょ
それでも初戦は10近くとったら立派 コア層・・・必ず取れる数字
フィギュア・・・12%
サッカー・・・10%
野球・・・8%
ここから話題性と宣伝でどれだけニワカ層を取れるかだから
>>44
国際試合の時もわざわざサムライジャパンなんて組まずに
普通に巨人広島阪神あたりをそのまま代表として出した方が視聴率取れそうやな 普通日テレgタスで見るからな
けっこうええほうやろ
>>54
やきうみたいな庶民の娯楽とちゃうからな
プレイする選手もサポーターも視聴者も選ばれし人間やさかい 73風吹けば名無し2019/04/01(月) 10:04:53.65
>>60
それは関係ないやろ
イチロー目当ては誰もが知るスーパースターを見たいだけの奴もおるやろし 視豚退治用
2019/03/18(月) 11.9% 19:00-21:00 NTV MLB開幕シリーズ・巨人×シアトル・マリナーズ
2019/03/22(金) 10.8% 19:20-21:24 NTV サッカー・キリンチャレンジカップ2019・日本×コロンビア
2019/03/26(火) 11.3% 19:00-21:30 CX* サッカー・キリンチャレンジカップ2019・日本×ボリビア
巨人阿部坂本居なくなったら
マジで知ってる選手おらんくなる
氷上の上でスケート履いてやきうやったら数字上がるんちゃう?
77風吹けば名無し2019/04/01(月) 10:05:42.88
>>68
オリックスの選手が活躍して目立ってたんだよなぁ >>22
君が思ってるほど広島って広島以外で知名度ないで サッカーでも国内若手のみの練習試合とかになったらjリーグより視聴率落ちるんちゃうか
>>72
今の時代地上波ゴールデンで2桁とれるのあんまないぞ 韓国2-1コロンビア1-0日本
サッカーはコロンビアとの比較で韓国未満だと改めて証明されたからな
もうサッカー人気は完全に終わった
そもそもW杯の2次予選とプレミア12ではプレミア12の方が視聴率高かったしな
>>72
普通の番組の方が視聴率取れるからどんどん中継減ってるわけやし 87風吹けば名無し2019/04/01(月) 10:07:04.36
サッカー日本代表とほとんど変わらない視聴率
スゲエ!
Jリーグはもはや視聴率3%もとれないから
やっぱプロスポーツリーグでは野球なんやね
動員も全然違うし
ハム 41,138人 3試合 123,414人
便器 39,006人 3試合 117,019人
阪神 35,986人 3試合 107,959人
横浜 31,792人 3試合 95,377人
広島 31,782人 3試合 95,346人
千葉 28,578人 3試合 85,735人
合計 34,713人 18試合 624,850人
セ 33,186人 9試合 298,682人
パ 36,240人 9試合 326,168人
芸スポ案の定世界ではやきうなんて~の流れになってて草生える
>>83
60歳以上男性の割合だけ勝ってて赤っ恥かいたあれか もサッカーなんて人気ないんだから比べるのもおかしい
野球人気復活してさらに差が広がった
昔は親善試合でも20%30%当たり前だったサッカーがこんな早く凋落するとは予想できんかったわい
昨日の試合展開が開幕戦ならもうちょいよかったかもな
ガンバ大阪 - ヴィッセル神戸 37,076人
阪神 - ヤクルト 36,088人
三木谷はアンチ野球民だから
>>100
本田以降知ってる選手出ないしなあ
中島とか一般層は知らんよ >>74
ただでさえ高校サッカー Jリーグ ユースが完全にコンテンツ死んでる状況なのに代表までオワコン化してきてる
もうジャップサッカーは終わりやね…w >>100
これな
やっぱり日本人は野球好きなんだよ >>96
ロッテ楽天を観に行ったガイジがこんなにいるのか 視聴率なんて年寄りと主婦人気があればサンモニのように取れるからな
>>97
なんJではサッカーがーになってるしな
何でどいつもこいつもこんな分かりやすいんや 2019/03/18(月) 11.9% 19:00-21:00 NTV MLB開幕シリーズ・巨人×シアトル・マリナーズ
2019/03/22(金) 10.8% 19:20-21:24 NTV サッカー・キリンチャレンジカップ2019・日本×コロンビア
2019/03/26(火) 11.3% 19:00-21:30 CX* サッカー・キリンチャレンジカップ2019・日本×ボリビア
オフに話題になったし二球団とも優勝候補という触れ込みだったからな
>>79
そうでもないぞ
九州四国東北でも人気三位になってる
まあこれは関東視聴率だが
丸長野という話題性あっても10%しか取れんのか・・・
コア層・・・必ず取れる数字
フィギュア・・・12%
サッカー・・・10%
野球・・・8%
ここから話題性と宣伝でどれだけニワカ層を取れるかだから
スポーツはもう世界大会以外数字は取れない時代なんだよなぁ
サッカーやら野球やら煽っとるけどW杯と五輪以外どれも目糞鼻糞やで
関東だと人気は広島>阪神 だよ
じじくさい阪神なんかもうみんな興味ないわ
サッカーってもうスター出てこないよね
久保ふさふさとかいう玄人好みの選手しかおらん
野球は毎年のように甲子園でスターが生まれる
香川の人気のなさクラブでは本田より圧倒的に上なのにやっぱりワールドカップで活躍せなあかんね
ここ最近平日ゴールデンで15%超える番組って何があるんやろか
地上波ほとんど見なくなったから全然わからん
12球団で6試合も試合してるんやで
その中の一つが10%取ってるなら十分過ぎるやろ
なんで5chってサッカーと野球仲悪いんや?ここ限定だよね?
10%で煽り合うとかどれだけ低レベルな争いなんやっちゅう話や
>>123
今の代表若手全体的に人気ないな中島が少し人気あるくらい 地上波以外にもたくさん見れるコンテンツがあってこの数字はすごい
なんJ民大好きな深夜アニメは視聴率1%もいかんのやぞ
視聴率で面白さを決める時代ではないんや
サカブーの頼みの綱の代表戦が10パーだの11パーだのしか視聴率取れなくなったんだからなw
ほんとオワコン
>>116
香川代表復帰!NMD!ワールドカップで戦ったコロンビアとの再戦!
これで10%しか取れないサッカーも大概クソやぞ 8も10も12も大して変わらんだろ
裏が強いか弱いかでブレる範囲やん
>>128
その昔、野球関係者が完全にサッカー目の敵にしてたんや
高原がエコノミー症候群になったときに「死ねばよかったのに」とかほざいた珍カスとか
「サッカーは短パンで出来る。野球の方が厳しい」とほざいた星野とか
ドーハの悲劇で大喜びした高津とか 野球はプロ 代表が死んでも高校野球があるからまだマシ
サッカーは代表死んだら完全に終わり
今年の優勝争いはこの2チームやしな
そりゃ注目度も高いわ
>>131
そいつもカタール送りやしな
ジャップのサッカーレベル落ちすぎやろ… >>128
野球とサッカーの対立は芸スポが本家だぞ
それで煽りに嫌気がさした野球ファンが大量になんjに移住してなんjも芸スポと変わらん状態になった >>140
これ
代表しか人気ないサッカーのやばいところ
その代表も終わりに近づいてるからなあ 複数チャンネルでやってて同時に数試合やってるのにすごいやん
Jリーグ開幕戦の視聴率は3%以下確定で
未だに行方不明や
香川(ユナイテッド)
本田(ミラン)
長友(インテル)
中島(どこ)
南野(どこ)
堂安(どこ)
ワイが昔から言ってるけどサッカーって飽きるスポーツなんだよ
20年前からサッカーは子供に人気やったけど20年経ってそいつらがサッカー見てるかって言ったら見てないわけ
その20年の間に飽きてるから
逆に野球や相撲ってのは歳をとっていくにつれてそのよさや技術の深さみたいなのが理解できてくる
ワイも子供のころは上手と下手の違いもわからんかったけど今はわかるしな
そうやって覚えていくとおもしろくなってくるスポーツやねんなあ
>>96
開幕カードなんかどうやっても満員やしまんまキャパの差やな
マツダでかくしろやマジで
JRとなんかあるみたいな話もあった気がするけど でもツイッターのトレンド世界1位とってないやん
その点ではクラナドやケムリクサの方が上やな
日テレの字幕が「丸に大ブーイングで球場は異様な雰囲気!」とかだったらあと3%は上積みされてたやろなあ
>>137
違うぞ
サッカー界がメディア総出で野球のネガキャンしまくってたからな
野球下げすることでサッカー人気を上げようとしてたのが
川淵であり日本のサッカー界だから
それがサカ豚に受け継がれてるやん しかしこの顔でよく二桁取れたな
この前の代表戦のサッカーつまんなくて途中で観るのやめたわ
ネット配信やらCSやらに散る中でこれは凄いやん
現在のテレビ業界考えても普通に10は及第点やろうしな
3月29日に日本テレビ系列で生中継されたプロ野球開幕戦、広島-巨人(マツダスタジアム)の広島地区の平均視聴率が午後5時50分から70分間が33・5%(関東地区9・6%)、午後7時から129分間が40・8%(関東地区10・6%)だったことが1日、ビデオリサーチの調べで分かった。
>>159
豚と会話する気ないからレスつけんでええで
というか今すぐ死んでくれ >>159
そもそもサッカーファンに純粋なサッカーが好きから来る人って少ないわ
サッカーにハマる理由が野球が嫌いその対となるスポーツってのが多い >>165
いまどき地上波だけで野球見てる層なんて貧乏人か高齢者だけやからな
他の若者はネットかBS・CSで見てる はっきり言って野球のつまらなさがばれてしまったよな
現代人が二時間半もバカみたいにテレビ見てらんねぇよ
芸スポから来たぞ~やきチョンどもww
練習試合より下がってんなww
しかもサッカー日本代表に勝てずwww
自分たちで「高い高い」言い合っててワロタw
>>166
地元スポンサーは取り合いだろうな野球中継わ でも今の広島の勢いが落ちたらミーハーな広島ファンは球場に来なくなるから来シーズンはまたセの観客動員数は下がりそうやね
逆に増えるであろう巨人は既にキャパギリギリまで入ってるからチームが強くなったところで動員数に影響はない
>>167
ヘディング馬鹿が大昔の誰も覚えてない
一野球選手のサッカー軽視発言を根に持って叩いてるとか嘘だろw
メディア使って野球のネガキャンしてJリーグ盛り上げてた
ヘイト団体が日本サッカー界なのに >>102
ひと月後のパリーグみたら酷い差があるんだよなあ パワプロ→素人は勝てない
ウイイレ→素人でも脳死プレスで遊べる
なのにどうしてサッカーは人気ないの?
>>181
広島が万年Bクラスの時はチケットだだ余り
年間シートの売り込みも必死やったらしいな >>96
マツダもったいないな
今なら6万人の球場でも埋まるだろうに いきなり擦り込みワロタw
前年優勝チームと移籍因縁に加えて原新監督のブーストありで
分割した挙句、瞬間最高の時間が明らかにドラマ待ちカウントでこの数字だぞwwww
どこが高いんだよww
4 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2019/04/01(月) 09:49:23.49 ID:IRvCaJGH0USO [2/2]
サッカー代表戦とそんな変わらん
5 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2019/04/01(月) 09:49:36.03 ID:8p7s3iZx0USO
やるやん
6 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2019/04/01(月) 09:49:44.45 ID:ozXgaiG+0USO
思ったより高くない?
7 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2019/04/01(月) 09:49:59.50 ID:cv32XG270USO [1/2]
ええやん
8 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2019/04/01(月) 09:50:02.89 ID:DKTYsmi80USO
これは巨人人気ってことでええんか?
>>176
唯一のアイデンティティがカープしかないからしゃーないんや とりあえず、やきカスは
オープン戦より開幕戦が低かった言い訳どうぞ↓
>>181
マツダにしてから糞ビジター席以外満員やろ増設したのに試合はモニターで見る席とかでも売れるんやで 4~5万人集めるの目指すより高いチケット代で3万人集めるやり方が今後の流れやから観客動員は減るやろ
>>182
なんでまだ死んでないんや?
今日屠場休みちゃうぞ >>166
かっぺの娯楽とかジャスコと野球とセックスしかないやろ >>193
そのビジター席にいく通路封鎖するクソ客なんとかせーよ テレビ全体の視聴率自体下がってることには
意地でも触れんよな
マツダって観客席少なすぎじゃね?
なんであんな絞ったんや
入れないやつ沢山おるのに
ダゾーンのCMもJやなくて野球ばっかりなのはどうなんだい?あれだけ煽ってたのに
>>199
マジレスしたら死ねしか言い返せないガイジなんかお前は >>192
でもカープ女子とか神宮発祥だから娯楽のある東京だったりするんだよなあ >>193
そら今の広島は強いチームだからな
今後Bクラスに落ちれば今のような動員数は維持できなくなる
今の中日かそれ以外までは落ちるだろうな 観客動員はどこも年々増えてんのに視聴率は下がる一方なのが謎すぎる
>>135
裏にフィギュアとチコがあったし
もともと、サッカーは若者層がメインだから21時開始が一番なんだよw
野球は裏に何もないのにサッカー上回れずww >>205
そら広島市民球場晩年は1万人も入らない試合とか普通だったからしゃあない >>212
テレビより球場にいくことに価値を見いだしてるんや >>205
作った当初はこれでも多すぎの設定だったんやで
実際最初の数年は空席多くて当日でも余裕でチケットが買えた >>210
でもカープ女子とかカープ芸人とかメディアが騒ぎ出したのは弱い頃なんやけどね >>205
広島市民球場時代の客入り考えたら妥当やろ
そもそもできて数年はガラガラやし >>212
全体的に野球の地位が低下し続けているのは間違いない
イチロー引退試合が羽生にダブルスコアだったのがいい例
平成の中頃までは考えられなかったな
観客動員は同じ人間が繰り返し球場に行ってるだけだろ
各チーム10万人くらいのファンしかいないんだろうな
合計120万人の焼きチョンがいるだけ >>214
サッカー代表戦のメイン層って50代以上やん >>210
CS逃しても広島にはカープしかないし大丈夫やろ…カープファンいなくなって痛いのは神宮ナゴドくらいや >>219
その時は強くなる兆しがあったやん
久しぶりAクラスに上がったり黒田が帰ってきたり
それにカープ女子は関東発祥やから広島は関係ない >>44
勝ち負けに対してそんなに気持ちが無かったからやと思うわ >>212
全体も下がってるけどBSとかに移って一般人の目につかないのもあるでしょ
そのかわりネットメディアは発達してるから自分から踏み込む層は深く沈みこんで行く カープ女子って広島ユニ着たコーデの事やろ?球場でユニ着てる女子のことやなかった気がする
>>224
カープ芸人やカープ女子の頃なんて連続Bクラス真っ只中で黒田復帰なんかネタでしか無かったぞ テレビなんて最終的に全番組一桁やろ
まあ野球の場合報道で恩恵受けてるからあんま悪いことは言えんが
カズ北澤武田→中田英寿中村俊介小野伸二→本田香川→中島?
>>212
野球人気≒巨人人気の低下ももちろんやがなによりテレビの視聴者数自体減ってるからや
視聴率ってリアルタイムでテレビ見てる人の中で何パーがその番組見てるかやなくて
機械設置してる世帯の中で何パーがその番組見てるかやからな
ゴールデンタイムの視聴率全部足しても今は60パーくらいや 関東のにわかカープ女子とかもういないんじゃないの
野球のルールもよく分からないのにいまだに応援してたら逆に怖い
まず真っ先にサッカーと比べるのやめようやしょーもない
>>224
記憶作り替えとるやろ
弱いカープを応援するカープ女子みたいな扱いだったのに カープってファンの数は中日と同じくらいなのにどこのビジターも埋められるんだろう
>>231
去年大敗と五輪あったから
二年前の中日戦より低かったりする サカ豚ってテレビはオワコン言っとる割にテレビ気にしとるんやな
>>229
アメトーク2012やからな
CSすら出れてない頃 >>8
ケロカスTVは視聴率100じゃなかったら裏切り者として抹殺されるからな >>237
は?逃げるってなにからwガイジかよ
馬鹿じゃねww >>212
追記やが20年前は75パーくらい
15パーも落ちとんねん
そら低なるで >>20
阪神ヤクルトに同じ事いえんのかよw
De中は面白かったやろな >>245
はよ具体例出せよ
159 風吹けば名無し 2019/04/01(月) 10:24:22.49 ID:AeIkUn680USO
>>137
違うぞ
サッカー界がメディア総出で野球のネガキャンしまくってたからな
野球下げすることでサッカー人気を上げようとしてたのが
川淵であり日本のサッカー界だから
それがサカ豚に受け継がれてるやん 放送時間延長なっても子供でも試合終了まで見られるぐらいの試合だったのは良かった
>>240
サカ豚って都合のいい解釈しかしないからな
だから毎回、数年前のコピペ必死に貼ってる >>248
Bリーグの観客数って余裕でJ2以下やぞ
客単価は違うけど >>250
具体例ってなんだよアホ
当時の野球ネガ報道なんて常識レベルで知られてるだろ >>238
落合の時の強い中日はビジターも埋めてた 普段やってる番組休まして質上げるためにもっと地上波の野球中継増やしてほしい
昔ってほぼ全試合やってたんやろ?バラエティ班とか楽やったやろな
>>80
一昨年の国内組だけのE-1は惨敗した韓国戦以外は二桁だったけどな >>58
選手うんたらは関係ないし特にメジャー組どうのは全然関係ない
WBCやオリンピックでも壮行試合だの練習試合じゃ全然視聴率取れないし本番になればプレミアとかも高視聴率に変わる >>259
ゲストと番宣もりもりにしないと放送できんなら地上波でやる必要無いわ 丸が空振りする→大歓声
丸が凡打する→大歓声
長野が出てくる→大歓声
丸がヒット打つ→静まりかえる