割とお願いしたいレベル
キズナアイの声が替わった。
キズナアイの声が替わった。いや、今の段階だと、まだ『増えた』で納まる範囲かもしれない。
バーチャルYouTuberと呼ばれるものは、往々にして、キャラクターは演者と同一に見られている。
その為声が変わる=演者が変わるというのは、基本的に受け入れられる行為ではない。
それをキズナアイが『二キャラ目』として、違う演者を入れた『キズナアイ』を公開した。
キズナアイの運営会社である【Activ8株式会社】に、「紗利雅(サーリア)」という元地下アイドルで声優志望の中国人コスプレイヤーが4月1日から在籍している。
4月13日に収録用マイクの前に立っている写真を投稿しているため、声に関する仕事として雇われている可能性が高い。
どうやらActiv8取締役である副島のお気に入りのようで、彼女の些細な投稿にもご丁寧に「いいね」が付いている。
では、この副島とは誰なのか?
調べたところ、元々かなり黒い商売をしていた人物のようで、色々なところでその名前が確認できる。
https://
note.mu/toton_kouzai/n/n9c9d02e45472
※関連スレッド
【悲報】VTuberキズナアイの会社が反社組織と繋がってる疑惑で掘られ始める→深夜4時に唐突にときのそらの中身がリークされ有耶無耶に
http://2chb.net/r/poverty/1561879207/ 二次キャラにしてもあんまり人気でなさそうな美酒アルなのに人気なのは動画が面白いんか?
>>13
何個か見たことあるけど結構毒づいたりするよ
典型的なアイドルって感じじゃなくてプロの配信者だわ ¥399,300,000,000
米軍いつもありがとう!
最近在日米軍へ感謝するのが日課になりつつあります!
単刀直入に我慢してたこと書いちゃう!
トランプ愛してるぞおおおお
(ps.厄介沖縄県民だと思われてそうですが長文赤防衛費失礼!
ちなみに読まれてる頃にはあまりの恥ずかしさにオスプレイ大回転
30風吹けば名無し2020/07/28(火) 08:00:14.71
オワコンビッチ
昨日初めて見たけど笑い方が20後半のオバヤンみたいで草はえた
なんやあの笑い声😅
>>32
vtuberって萌え声とかアニメ声のやつって案外少ないよな
ほんでおばはんボイスくっそ多いの男vとかもっと酷い >>32
ゥワッハッハッハツみたいなやつやろ
あれすこ 毎回思うけどなんでぺこーらなの?
伸ばす意味ある?
嘘ぺこでしょ!?ってなんやねん
嘘でしょぺこ!?やろ普通
エッッッッッッッッッッッエッエッエッエッッッエッッッッッエッエッエッエッッッッッッ……!!!
兎田ぺこらの予想年収
年間再生数5600万×0.2=1120万円
スパチャ累計7900万円(手取り3200万円)
固定給800万円
メンバー代 3000万円
ボイスグッズ売上 2000万円
合計1億120万円
こんな稼いでてええんか…
>>53
これ
よく「語尾にぺこを付ける」って紹介されてるけど大抵語尾に付けてない場合がほとんどだよな
○○ぺこですよ~、○○ぺこなんですけど!?のパターンばっかり オタクから巻き上げた金で彼氏とイチャイチャやろなあ
ただ配信のコメント欄はクソつまらんわ
定型文延々投稿してるだけ
あいつら一体感感じて楽しんでんのか?
生身の顔バレしたら一気に人減りそう
昔から顔隠してるってことはエグいレベルのブサイクやで
この3人のマイクラみたい >>10
ほんこれ
MKTMMM姉貴のムッチムチな足見習えや
こいつのエロMMD見たことないんやが
誰も作ってないんか?
>>1
ポッケにニンジン入れてるのほんまかわいい
めっちゃちんぽ挿入れたい 加藤純一とかもこうとかの人並み以上に顔整ってる奴は
みんなニコニコ時代に顔出しとる
出しとらん奴は平均以下のルックスや
かっさんですら内心つまらんと思ってるゲーム長時間やってるとテンション落ちていくのに
こいつどんなゲームでも配信終了までテンションMAXのまま走り抜けるのやばすぎる
貼られた動画見たらケフカみたいな笑い方しててめっちゃきしょかったわ
こんなんに金払うとかどうかしてるな
Vtuber語れるやつって加藤純一も語れるよな…
あっ🤭
ひろゆき(2017年)「Vtuberは1~2年で飽きられる」
ひろゆき(2018年 雑談2月編)
「Vtuberって別に初音ミクみたいなのがあったり、キャラに声つけるとかアイマスの時代からあったわけで
だから別に延長線上で、あそこに発明はないし、syamu_gameさんとかのほうが全然面白い」
ひろゆき(2019年 超会議)
「Vtuberはオワコン。結局、雑談と歌とゲームしかない
登録者数でいくと数十万とか百万超えてるVtuberいるけど、動画の再生数で見ると10万以下とかで、中堅どころのYouTuberより再生数が少ない
見られていないってことだから、流行ってるか流行ってないかと言うと、もう流行りは廃れたってこと
これは僕が言いたいことじゃなくて、事実を伝えているだけ」
ひろゆき(2020年1月12日配信)
「かぐや何とかさんだっけ、あの人は本人が面白いから、そう、輝夜月さん
テキトーに描いた絵と声だけで、メチャクチャ面白い動画になってたわけですよ
ようは本人が面白いんだよね、もちろんVRつけても面白いんだけど
ていう感じで、VRをつけたから何とかなるとか、アバターをつけたから何とかなるっていう時代は既に終わってしまったので
結局、面白い奴はそのVR使おうがVR使わなかろうが絵だけでも面白いし、喋ってるだけで面白いよねっていう
至極当然の話になってしまうのですよ
なのでVRのバブルっていうのは僕は基本的に終わっていると思っていて
バブルって、面白くない人がそこに乗っかるとけっこう評価される、っていうのがバブルなんですよ
例えば初音ミクバブルの時って、タグに初音ミクって入れるだけでとりあえず曲が再生されるっていう時代があったんすよ
でもじゃあ今、VRですとかアバターですっていって動画をあげて再生されますかっていうと
再生数二桁、三桁は当たり前なわけじゃないですか
っていう意味でいくとオワコンです」
101風吹けば名無し2020/07/28(火) 08:13:56.36
まゆ毛太いのがブス
>>96
めちゃくちゃ下手くそで見てるとイラついてくるんだが常に視聴者いっぱいいるのすごいわ 架空のキャラの身体について語るのって本当に不毛だと思わないの?
にじさんじやホロライブがあれだけライバー増やすのは配信界隈独占して他のYouTuberや芸能人の居場所を無くすため
毎日投稿動画と同じでYouTuberは視聴者の生活リズムに自分の動画視聴を組み込むことが最も重要
Vtuberは数の暴力でそれをやってのけていて、いつ見ても誰かが配信してるから一度取り込まれたら抜け出せない
更に動画と違って視聴者は共有できない
既に人気のYouTuberが記念生配信するならまだしも、これからはじめる生配信中心のYouTuberはまず視聴者取り込めない時点でスタートにすら立つことすらできない
絵だけなら大量に量産もできるし人気になったやつだけ3D化すればいい
量産したライバーの配信がクソゴミでもそいつに給料が入らないだけ
だからVtuberは本当にいい商売だし
Vtuber一色の配信界隈で加藤純一やコレコレとかは割と最後の砦感ある
配信ラストの「〇〇さん、ありぺこ~」をひたすら10分近く続ける狂気の時間は1度観といたほうがいい
スパチャ500円だろうが1万円だろうが投げた瞬間は一切触れられず特典はここで名前呼ばれるだけ
この人よくスレで見るけどトーク面白い?
それやったら動画見てみる
トワちゃんにじさんじの大型企画に当てられて可哀想��
>>99
ホロライブやにじさんじが同接10万出したこと見て何を思うんだろな MGS4のプレイ動画見たけどコメント欄のセルフタイムスタンプおじさんがメタルギアのストーリー総集編かと思うくらい丁寧で草生えた
>>97
草
まじかそんなヒデー声か なんでそんなもんに💰払うんだ >>129
とにかく笑い声というか笑い方がやべーやつ
うっひゃっひゃっひゃっひゃみたいな ワイ戌神ころねちゃん推し、この子の好きな音楽がモロ30代のそれで引く
この前初めてこいつの動画見たけど笑い声おばちゃんで草やった
兎田ぺこらのぉ!?お通りだああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
生身で成功できなかった三流配信者
だからVに面白いやつはいない
>>147
文野環とかいうにじさんじのゆたぽんすき 4連休中にあんだけ溢れてたカオナシ連呼おじさんが全然おらんやん?
>>75
こういうソックスが左右で違うの最近良く見るけど嫌い 実況ひたすら定型文繰り返してるだけでくそつまんなくてビビった
これでガッチマンとかより人多いんだからVの底が知れる
Vtuberファンはスパチャだけじゃなく車にも金かけられるからな
なんJ民に嫉妬されるわけだわ
ぺこら、マリン、ころねの3強がいる限りホロはもっと延びてくよ
ユニバなんたらぺこぺこの舞以外にこいつなんか特徴あんの?
>>67
あんなドブボイスにこんな恵まれた素体を充てがうなんて運営は何を考えとるんや。勿体無い >>160
旭日旗あって草
パヨク兄さんまで発狂するやん >>28
ちゃんと顔文字付で最後までやってほしいわw 170風吹けば名無し2020/07/28(火) 08:30:13.71
加藤純一が既にVの中身の女食いまくった後だという現実