◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【断固反対10倍規制】FX証拠金率10倍規制の問題点 Part2【現状死守】 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livemarket2/1506659536/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Trader@Live!
2017/09/29(金) 13:32:16.32ID:KAW41NuY
前スレ
【反対】FX証拠金率10倍規制を討論するスレッド Part1【10倍規制】
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1506516905/


■まえがき
25倍規制で既に限界までFXレバレッジが引き下げられ、低い実効レバレッジによる安全な取引が困難になったにもかかわらず、今回は更に10倍に規制しようとしている。

業界の方々ブローカーの方々誰でもウェルカム、2chやSNSで情報を共有して皆で統率の取れた反対運動を起こしてこの流れを変えたい。
この市況2板のスレッドがその運動に役に立てることを望みます。

今回こそ絶対に譲れない・認めない・許さない。
2Trader@Live!
2017/09/29(金) 13:32:47.05ID:KAW41NuY
■容認できない理由

・あまりにも恣意的で気まぐれな根拠
>金融庁は過去の外為相場の値動きを踏まえ、変動率が最も大きいケースでも元本がなくならないような制度設計をめざしている。
元本がなくならないような制度設計案には、レバレッジ規制以外の方法もあるのではないか?損切手法の周知キャンペーンなど出来ることは他にもたくさんあったのではないか?
手段が目的より先にある気がしてならない。

>1985年以降でみると、主要10通貨の平均の変動率は11.4%。元本がなくなるレバレッジは約9倍だ。
手段が目的より先にある気がしてならない。これならなんでもやりたい放題なのでは?


・ある程度証拠金が少なくて済む方が、結果的にロスカットになりにくいというFXの基本的な性質側面を全く考慮に入れてない。
FXを一部の大金持ちだけが更にお金儲けできる仕組みに書き換えようとしている。


・一部のハイレバギャンブラーの無謀な取引のみをサンプルとして扱っていないか。元々低レバレッジで運用しているトレーダーが巻き沿いを喰らうのはおかしい。

・結論として10%が先に決まり、無理やり理由を後付けしたとしか思えない。

・一説に、金融庁の規制の本当の目的は、官僚の天下り先の確保、つまり「くりっく365」存続強化にあるのではないかと考えられる。
3Trader@Live!
2017/09/29(金) 13:33:45.44ID:KAW41NuY
■直近のTODO・アクション

いくら口だけの反対されようが、実行出来てしまうという前例を与えてはならない
今回阻止できなければ遠くない将来5倍や3倍になり得る


金融庁へ抗議
http://www.fsa.go.jp/receipt/soudansitu/

署名活動
https://www.change.org

署名運動解説
https://ja.wikipedia.org/wiki/署名運動

http://action-now.jp actionなう!

http://japan-signature-collecting-campaign.blog.jp 署名キャンペーン・ジャパン

反対運動解説
https://ja.wikipedia.org/wiki/反対運動

裁判に持ち込める?
レバ規制は、普通に財産権の侵害で憲法違反、行政訴訟を問う路線で争えないか?

デモ?


■10倍規制に伴う考えられるデメリット

・国内の市場縮小、税収減

・何よりも、個人投資家の口座が危険に晒される。ロスカットラインが上がり、為替変動への耐性が下がる。これが一番のデメリットでしょう。
4Trader@Live!
2017/09/29(金) 13:35:10.52ID:KAW41NuY
■代替え案etc

レバレッジ規制よりもっと損失者が減る方法

・ゼロカット
・免許制 デモトレード 100通か1000通貨で成績を上げた人のみ段階的に資金を増やしていける
・低レバ運用で通算損益がプラスの場合、そのプラス益の資金のみ別口座に移しレバレッジ1000倍まで可能




■FX海外業者のデメリット
・ポジション保有数に上限がある 例:XMは200個まで
・スプレッドが広い
・入出金周りが不安定。カード入金が近い将カード会社に制限されるかもしれない。緊急時に入金できない危険性。
5Trader@Live!
2017/09/29(金) 13:35:23.37ID:KAW41NuY
■参考URL
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO21595840X20C17A9I00000/
FX証拠金倍率を引き下げ 10倍程度に、金融庁検討 リスク管理を懸念、最大25倍の規制見直し 2017/9/27


■その他
追加したい項目があればテンプレを改良していってください。

テンプレ未完成です。見た目、内容の改善など、有志の協力お願いいたします。
6Trader@Live!
2017/09/29(金) 13:49:44.87ID:FzfZwwpQ
FX証拠金倍率の上限下げへ 
金融庁検討、
最大25倍から10倍に
: 日本経済新聞
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASDF27H0R_X20C17A9MM8000/
7Trader@Live!
2017/09/29(金) 13:56:57.82ID:ujTHuZQ6
おすすめの海外FX業者教えてください
XMでいいですか
8Trader@Live!
2017/09/29(金) 14:52:13.78ID:AcmYL/Oq
>>7
200万まではレバ888だからいいんじゃない
9Trader@Live!
2017/09/29(金) 15:13:33.55ID:gEcXfyMA
FX レバレッジを最大25倍から10倍に引き下げ 日経新聞報道について
ダウンロード&関連動画>>

10Trader@Live!
2017/09/29(金) 15:16:41.80ID:NFWc3mBq
          ( ⌒ ヽ   
    , ─ 、   (    )     
  (_l_l_l_ j    ///         
  ヽ ⊂ノ , ──- 、          
    |   |/ ______ヽ  /^)、  
    |   |  | ノ ⌒ヽ⌒ヽ| /⊃ヽ_) 
    |   |  |─|  >|< |/  _ノ  
    |__|⌒  `ー  o ー| /    こんな規制狂ってる!    
    |   |、  /⌒ー──つ/           
   |  |ヘ ヽ、(二)ノ</        
    |  \/\//        
    /       / 
11Trader@Live!
2017/09/29(金) 15:17:20.71ID:wJq3LcII
BOプロ勢大勝利かよ
12Trader@Live!
2017/09/29(金) 15:17:25.00ID:MiuvQt/R
前スレの理解してない基地外がきませんように
13Trader@Live!
2017/09/29(金) 15:18:50.35ID:M5geZeRb
■免許制
デモトレード取引1000回損益10%以上をたたき出す(1年)

100通貨1000通貨での運用(1年~2年)で損益をださない

ポジる枚数規制なし

■利益分のみハイレバ可能制
低レバFXで利益を出す(10年間の通算でプラスの場合のみに限る)
→10万円利益を出すとその10万円のみ特別口座に移しそれのみではハイレバが可能になる
14Trader@Live!
2017/09/29(金) 15:20:29.18ID:M5geZeRb
規制は民意関係なく行われるから
どこまで規制させるか
何年後にどうなるかだけ
話したほうがいいわ。

25倍がずーっと続くと思って取引スタイルつくってたけど
どう見ても10年以内に億目指す手法やらないと将来的に何の役にも立たない取引スタイルが確立しちゃうってわかったし
15Trader@Live!
2017/09/29(金) 15:23:06.97ID:vSKuRNC+
さっき、自分が10倍で構わないからと言って
大多数の人間の反対意見に文句をいう酷いカスがいた

>998 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2017/09/29(金) 15:14:04.27 ID:mh9bevV8 [23/23]
>変化に対応出来ないってことか
>100倍から50倍、25倍となってるのになんでそんなに批判的なのかね
>なに言っても変わらんし対応したらいいだけなのに

>反対派は署名活動やら何か働きかけ頑張ってね
>俺は取引戻ります
16Trader@Live!
2017/09/29(金) 15:25:32.34ID:FLFx+Xti
絶対に許さない。
17Trader@Live!
2017/09/29(金) 15:25:53.10ID:MiuvQt/R
変化に対応できないんじゃなく
対応せざるをえない事に不満があるのに
18Trader@Live!
2017/09/29(金) 15:30:08.20ID:QSYTlE7N
リスク管理以上に投資家なら運用効率の下がる規制に反対しないとかアホだろ
リスク管理にしても、他の投資商品と変動率とレバレッジを考慮すると低すぎるくらい
単純なリスク管理にしてもレバレッジ規制は、特に急な相場変動においては何のリスク管理にもなってない
19Trader@Live!
2017/09/29(金) 15:33:13.64ID:kaBIUZpY
オマエらあんまり文句ばっかり言ってると金融庁が怒ってレバ10じゃなくてレバ3にするから諦めろ
20Trader@Live!
2017/09/29(金) 15:37:35.30ID:nXEMrYwk
俺も署名して抗議するからお前らも抗議しろ
21Trader@Live!
2017/09/29(金) 15:38:59.13ID:BNsS+64v
ラジオ日経聞いてたら、実施は来年と言ってたぞ
22Trader@Live!
2017/09/29(金) 15:41:19.92ID:KAW41NuY
なんJでスレ立て出来ないかな
なんJ民の力を借りれば少しは戦力上がりそう
FX人口多いのかな
23Trader@Live!
2017/09/29(金) 15:44:32.47ID:mn0CQRFq
>>22
2ちゃんで騒いだところで金融庁にはノーダメージだろw
24Trader@Live!
2017/09/29(金) 15:46:32.47ID:zcxiklJ0
>>22
やらん人には分かりにくい計算あるしそもそもFX理解してない人多いから他板言っても意味ないと思われ
そんなに大事にしてもなんの意味もないかと思うw
今のうちに儲けて資金増やした方がましだわ
25Trader@Live!
2017/09/29(金) 15:46:45.96ID:qXFQE/17
グローバル化しろ。いつまでガラパゴス化してんだ
26Trader@Live!
2017/09/29(金) 15:49:25.04ID:MiuvQt/R
大事になるならTwitterでなるっしょ
27Trader@Live!
2017/09/29(金) 15:49:36.39ID:S3CpGzwB
>>22
www
wwお前頭悪すぎだろwwww


前スレから見てるけど反対する人で頭悪いのは黙っててくれ
同じに思われたくないんだわww頼む
28Trader@Live!
2017/09/29(金) 15:57:15.64ID:RJyr6yVB
>>25
グローバル化って具体的になに?
29Trader@Live!
2017/09/29(金) 15:59:05.96ID:KAW41NuY
https://fx-rashinban.com/b00001-JPY/a3222-FX%90V%83%8C%83o%83%8C%83b%83W%8BK%90%A7%81i%82P%81j%81i17%2f9%2f28%81j
FX新レバレッジ規制(1)(17/9/28)
Edited by:山中 康司

https://fx-rashinban.com/k00011-FX%8f%ee%95%f1/a3230-FX%90V%83%8c%83o%83%8c%83b%83W%8bK%90%a7%81i%82Q%81j%81i17%2f9%2f29%81j
FX新レバレッジ規制(2)(17/9/29)
Edited by:山中 康司

言いたいこと全て書かれてた
30Trader@Live!
2017/09/29(金) 16:01:34.76ID:KAW41NuY
山中康司氏はやはり参考になる
31Trader@Live!
2017/09/29(金) 16:04:31.64ID:HoN7YPTk
>>3
抗議しといた
32Trader@Live!
2017/09/29(金) 16:05:31.02ID:6E543iBl
法人ってどうなの?
デメリットの方が大きいのかなぁ
33Trader@Live!
2017/09/29(金) 16:07:27.21ID:wQoc4S4K
>>29

多くの個人口座が海外へと流出しました。

って書いてあったけど、具体的な数字もなかったし、個人の感想でしかないんだよなw
34Trader@Live!
2017/09/29(金) 16:10:30.34ID:KAW41NuY
>>33
探せば出てくるでしょ(定型句)

山中康司氏は数少ない信頼できる真っ当なアナリストだな
35Trader@Live!
2017/09/29(金) 16:12:04.08ID:qm+/nwj0
内容がすり替えられつつあるが・・・

政府関係が失敗して処理に困ったからって、いい加減な事やって株買わせようとかおかしいでしょ。
そもそも他人の金を取ってんのに助けるヤツなんかいるか?

本当に国民をなんだと思ってんのかね。
36Trader@Live!
2017/09/29(金) 16:12:11.94ID:JN/troQB
ザイFXも取り上げてるな
37Trader@Live!
2017/09/29(金) 16:13:26.38ID:6E543iBl
逆に規制緩和して外国の金を日本に集めるべき
38Trader@Live!
2017/09/29(金) 16:15:06.84ID:RJyr6yVB
トランプが「日本のFXはレバ50が最適」とかtweetすれば金融庁もレバ下げるんじゃなくて上げるけど、2ちゃんで騒いでも金融庁にはノーダメージだろ
39Trader@Live!
2017/09/29(金) 16:21:00.41ID:M5geZeRb
>>32
税金は上がる
法人かすると年間ポジション0とか放置プレイでもお金かかるの?
仕事しながら片方法人かって無理?
40Trader@Live!
2017/09/29(金) 16:26:34.01ID:pf3IaPqI
まあパチンコ規制もやけど資金管理もできて普通にやってる人が迷惑するだけやんな。
25倍やからってストップも入れんと入金分全力でポジるDQNには、確かに効果的かもしれんが。
41Trader@Live!
2017/09/29(金) 16:26:37.89ID:0I9qEqkP
>>38
トランプにお願いしろ
42Trader@Live!
2017/09/29(金) 16:32:34.08ID:2l1mBmaK
レバ下がったら貧乏人にはホントにチャンスがなくなるからなぁ。そりゃ必死になるわけだ
43Trader@Live!
2017/09/29(金) 16:32:47.31ID:JN/troQB
ここで反対言ってももう決定してるんだろな
意見なんて聞いてるフリするだけだろうし
44Trader@Live!
2017/09/29(金) 16:33:23.85ID:m/OXBkD1
今回のレバ規制は50倍→25倍とは訳が違うからな
数十万~数百万くらいの人達がFXはやる価値が無いと見て
ごっそり抜ける訳だからな
FX業者への影響がどうなるか少し考えれば分かるだろ
廃業する所も出て来るだろうし、スプレッドは間違いなく改悪するからな
今より圧倒的に勝つのが難しくなるのは確実だし、正直終わってるよ
45Trader@Live!
2017/09/29(金) 16:35:05.63ID:UFsy/t35
ストップ狩りw
46Trader@Live!
2017/09/29(金) 16:35:45.99ID:UFsy/t35
>>45はミスw
47Trader@Live!
2017/09/29(金) 16:41:19.46ID:WkRrW+LM
これってFXだけの話なの?
それともCFD全体?
48Trader@Live!
2017/09/29(金) 16:41:35.02ID:3BaIVa4Q
もうこんな中途半端な規制じゃなくて禁止でいいわ。
それなら諦めるしかない訳やしw
49Trader@Live!
2017/09/29(金) 16:46:00.95ID:qXFQE/17
[東京 29日 ロイター] - 金融庁は29日、仮想通貨取引所11社が登録業者になったと発表した。今年4月の改正資金決済法施行で仮想通貨取引所の登録制が導入され、金融庁は登録申請した事業者の審査を進めてきた。今回登録された11社が第1弾となる。

金融庁が発表した第1弾の登録業者は次の通り。

マネーパートナーズ
QUOINE
bジャパン
フィスコ仮想通貨取引所
テックビューロ
50Trader@Live!
2017/09/29(金) 16:46:04.44ID:nNBGX2Nm
先物は規制対象で無いなら言われているように株への移行促進策なのだろう
51Trader@Live!
2017/09/29(金) 17:00:44.70ID:UFsy/t35
>>50
官製日経なんぞいたしませんw
52Trader@Live!
2017/09/29(金) 17:02:54.95ID:uJIOX97N
金融庁も日銀のキチ緩和策に恐れをなして
規制強化という先手を打ってきたのかもね
近いうちにショックが来るな
53Trader@Live!
2017/09/29(金) 17:05:01.93ID:FYQYN9/D
>>29
ゴミみたいなの内容で草
何の論理展開もないじゃん
こいつも素人かよ
54Trader@Live!
2017/09/29(金) 17:07:42.43ID:RJyr6yVB
>>53
チラシの裏に書いてあった駄文だよ
55Trader@Live!
2017/09/29(金) 17:09:25.21ID:ZDJvsc9M
先物は経産省担当とのことで
前回のFXレバ規制でも先物はスルーだったとのこと
56Trader@Live!
2017/09/29(金) 17:11:35.14ID:QSYTlE7N
>>54
このスレの方がましなことかかれてるからチラシの裏すらおこがましいわw
57Trader@Live!
2017/09/29(金) 17:17:25.72ID:SiB5PAzo
今のうちに株を売り払って規制前に資金を捻出しておこうかな
58Trader@Live!
2017/09/29(金) 17:18:00.62ID:ZDJvsc9M
対策
・レバ10倍で我慢(いずれは5倍、3倍・・・と糞規制が進む恐れあり)
・法人化し50倍程度のレバで我慢(個人と同じく糞規制が進む恐れあり)
・優良海外業者(金融庁から圧力がかかり撤退する恐れあり)
・不良海外業者(日本政府からの規制を無視し続けるかもしれないが信頼性に欠ける)
・先物取引(いずれはレバ規制される可能性も?)
・海外移住(様々な問題あり)
・株取引
59Trader@Live!
2017/09/29(金) 17:20:49.84ID:uUYmuKja
せめて海外口座は禁止にしろよ
カモが日本の金を海外に流すのを加速させるだけだろ
国益に反するわ
10倍制限と海外業者禁止、この2つがセットなら納得できる
60Trader@Live!
2017/09/29(金) 17:22:04.98ID:ZDJvsc9M
>>59
鎖国かよ
どんだけ日本を後進国にする気なんだ
61Trader@Live!
2017/09/29(金) 17:23:03.93ID:ZDJvsc9M
amazonも禁止しなきゃおかしくなるぞ
62Trader@Live!
2017/09/29(金) 17:23:34.05ID:SiB5PAzo
霞が関や永田町に株式原理主義みたいな組織があるのだろうかw
まあでも、証拠金率が半分以下になるなら税金も半分以下にお願いします
63Trader@Live!
2017/09/29(金) 17:23:57.11ID:ZDJvsc9M
ITや金融で日本が出遅れるのがよくわかるわ
64Trader@Live!
2017/09/29(金) 17:24:27.71ID:ZDJvsc9M
もう色々な分野で遅れまくりだし
65Trader@Live!
2017/09/29(金) 17:24:28.67ID:uUYmuKja
>>61
金融庁とAmazonがどう関係するんだ馬鹿
66Trader@Live!
2017/09/29(金) 17:26:09.05ID:ZDJvsc9M
>>65
は?
国益を考えるのは金融庁だけなの?
何で縦割りで考えるん?
古臭い人間は自然とこうなるんか?
67Trader@Live!
2017/09/29(金) 17:28:35.94ID:qXFQE/17
こりゃあ、いったん日本をリセットするしかねぇよなぁ!!
68Trader@Live!
2017/09/29(金) 17:32:30.49ID:JN/troQB
東京市場ってもうシンガポールに抜かされてるだろ
69Trader@Live!
2017/09/29(金) 17:35:11.39ID:M5geZeRb
シンガポールの平均年収とかきいたら
日本って大した国でないなーってわかるよ
70Trader@Live!
2017/09/29(金) 17:38:49.01ID:ZDJvsc9M
25倍でもやり過ぎだと思ったのに
まさかそっからさらに進めてくるとは思わんかった
潰す気としか思えない
潰す気じゃなくてマジメに10倍と思ってるなら知能を疑った方がいいレベル
71Trader@Live!
2017/09/29(金) 17:39:28.08ID:ZDJvsc9M
これ海外はどう思ってんだろう
興味ないかな
72Trader@Live!
2017/09/29(金) 17:41:12.28ID:HoN7YPTk
>>62
せやな
73Trader@Live!
2017/09/29(金) 17:41:46.96ID:F8w7F2b9
まあ、あれだ税金は痛いが
海外口座に移せばまるっと解決
74Trader@Live!
2017/09/29(金) 17:42:07.63ID:wenBsZeg
426 名無しさん@お金いっぱい。 2017/09/27(水) 19:44:47.39 ID:bU9QSAEI0
海外ランキング!みたいなところにあるのって、口座開設アフィ高報酬順で中身はBbookのクソ業者ばっかだしね
アフィ報酬がいいのばっか貼るから、みーんな軒並み同じ業者ばっかだし
428 名無しさん@お金いっぱい。 2017/09/27(水) 19:46:55.70 ID:bU9QSAEI0
そのうちの一部は本社本部がペーパーアドレスとかだったりするし 住所ググるとそこの住所登記法人が数百出てくるようなやつ
あと、ライセンス取ってますよー言うからその国の金融庁のサイトから検索すると、期限切れとかそもそもなかったり(捏造?)とかw
まぁそんな怪しいのでやるほうが悪いんだけど

429 名無しさん@お金いっぱい。 2017/09/27(水) 19:52:00.70 ID:bs9XLIbO0
FX業者は各国マフィアのしのぎなんだよね
偽造身分証コピーで架空口座作って適当にやれば、出金入金扱いで世界中自由に数百万数千万数億と送金できるから、マネロンに最適  もちろん顧客が増えれば勝手に死んでって資金くれるし個人情報も手に入るし
日本のヤクザだって海外ライセンスとって外人のマネージャーをしれっとサイトに載せて業者やってる、緑色のテーマカラーのところとかそれ
黄色いところは中身ロシアンマフィアだし

マルタ、スイス、英、豪くらいじゃないライセンスハードル高くて比較的まともなの多いのは  NZはもう基準ガバガバでそういう連中にすら狙われちゃってるし

430 名無しさん@お金いっぱい。 2017/09/27(水) 19:54:53.65 ID:bs9XLIbO0
ハイレバトレードなんて実質は個人情報と資金を担保に一時的に借金してポジるんだから、そういう業者に身分証と金渡してトレードするのは、
ヤクザに数万と免許預けてそれを担保に一日数百万借りてパチンコ行くのと何ら変わりない行為 というか全く同じ

そういうのわかってない連中が市況板にゴロゴロいてクソみたいな業者でやってるけど  そりゃ日本の金融庁としたらそういう意味で黙っておけないし
75Trader@Live!
2017/09/29(金) 17:45:18.10ID:qQrrq4iC
>>73
やるんならまともなところにしたらいい

金融庁に怒られて日本人お断り、のところも、個別にメールすると対応、開設してくれるよ 
最低入金2万ドルとか5万ドルだけど、デューカス本社やTier1fxはすぐにいけた 
ゼロカハイレバ目当ての雑魚が目障りなだけで、ちゃんとした資金出してまともなトレードするなら向こうも断る理由がないし
76Trader@Live!
2017/09/29(金) 17:50:20.58ID:NA5ev1Yo
>>75
dukascopyはジャパンでしか口座作れねーだろ
77Trader@Live!
2017/09/29(金) 17:53:26.14ID:DUA+ZK6B
英字が読めないと無理ですか?
78Trader@Live!
2017/09/29(金) 18:00:31.25ID:S7aP7sdD
規制に賛成
なぜかといえばFXから完全に足を洗う奴が増えるから
元々FXなんぞ素人が手出しすべきものじゃない
相対取引なんだから言い値でやりたい放題できる
こんなもんが日本に広まりまくった事の方が問題だわ
79Trader@Live!
2017/09/29(金) 18:07:49.67ID:sTmW9es2
国内業者、10倍程度にレバレッジ規制強化の可能性。
海外業者に乗換えません?

海外業者だからといって、ハイレバ使わなければいいだけだし。
いつもどおりのレバレッジでやりましょ。
追証ないので、むしろリスクは減るとも考えられます。
https://mobile.twitter.com/xm66848841xm
80Trader@Live!
2017/09/29(金) 18:08:06.14ID:0I9qEqkP
>>78
大損したんか。おつかれ。
81Trader@Live!
2017/09/29(金) 18:10:41.39ID:nNBGX2Nm
仕事以外の目的に海外送金も面倒になっていくだろうな
82Trader@Live!
2017/09/29(金) 18:10:46.66ID:+txngC43
どれくらい確定してるの?これ

ほぼ決まり? それとも言ってる役人がいる程度?
83Trader@Live!
2017/09/29(金) 18:11:20.31ID:vVz9/EdH
役人は2020年頃財政破綻するのを知ってるからどうでもいいのよ
84Trader@Live!
2017/09/29(金) 18:12:17.35ID:ZDJvsc9M
FXが禁止されたとして
先物やるならやっぱゴールドがいいかな
原油はファンダの影響強そう
85Trader@Live!
2017/09/29(金) 18:14:02.53ID:0I9qEqkP
>>82
公表するまでは「決定したことは何もありません」だろ。
企業だろうと役所だろうと同じ。
だが、意図的に日経にリークしてんだから
99%決定事項。10倍が15倍に緩和されることはあっても撤回されることはない。
86Trader@Live!
2017/09/29(金) 18:21:14.22ID:0I9qEqkP
現状維持のためには


FXによる納税額の観点で財務省と組んで
金融庁に圧力かける

献金

トランプによる規制緩和要求

のどれかだろうな。
いくら署名してもムダ。
87Trader@Live!
2017/09/29(金) 18:42:17.31ID:nXEMrYwk
トランプに誰か頼んでこいよ
88Trader@Live!
2017/09/29(金) 18:44:03.81ID:tpMhbApu
レバ低いとさ損切りラインなんてしなくなるだろうねw
89Trader@Live!
2017/09/29(金) 18:51:21.64ID:g3+nNsUF
だから自民党に投票しないことだって
90Trader@Live!
2017/09/29(金) 18:59:05.96ID:4oJxvCaq
民進党は格差是正の観点から金融所得の税率5%アップする言うてたで
91Trader@Live!
2017/09/29(金) 19:00:22.34ID:P4te2R4m
スプ2pipsのXMとか情弱御用達だろ
アキシオリーとか知らないの?
92Trader@Live!
2017/09/29(金) 19:01:28.56ID:SiB5PAzo
>>83
なるほどー
記事にある日本発の市場混乱がそれなんですかね~
破綻するならキチ政策でもかまへんがな!(アベクロ)と。
93Trader@Live!
2017/09/29(金) 19:25:17.36ID:CnDR1r45
来年出口戦略開始でドル円は大暴落するのねん!
その時までにレバ規制して、ハイレバでお金持ちになった人達の資金守ってあげるのねん!

by 金融庁
94Trader@Live!
2017/09/29(金) 19:25:28.82ID:gASiWzYH
タネ銭2.5倍にすりゃいいんじゃないの?
95Trader@Live!
2017/09/29(金) 19:29:56.25ID:UFsy/t35
警察庁はパチンカスをまじで殺しにきてるし、庶民が小金稼ぐなら株にしなさいと
そんで日銀GPIFは売り抜けるとw
96Trader@Live!
2017/09/29(金) 19:43:43.67ID:qXFQE/17
パチンコは完全ギャンブルだけどな・・・
97Trader@Live!
2017/09/29(金) 19:48:36.93ID:TwVtznPX
ちょっと計算したけど
25倍でいっぱいでトレードして一定で勝ち続けるのと
10倍でいっぱいでトレードして一定で勝ち続けるのと
資産が増えるスピードが1/7になる感じだよ?
98Trader@Live!
2017/09/29(金) 19:48:43.35ID:Eu5mOMBa
レバk緩和して税金上げるほうがまだマシやろ
税収や個人にとってもな
まったくアホとしか
99Trader@Live!
2017/09/29(金) 19:53:53.88ID:Q4XlOkVZ
海外でやれば税金倍取れるから
国は国内業者邪魔だろ
100Trader@Live!
2017/09/29(金) 19:54:58.56ID:nNBGX2Nm
出口を口にした途端に10円下落では済まないだろうから10倍じゃ追証は結構出るだろ
101Trader@Live!
2017/09/29(金) 19:56:43.84ID:0I9qEqkP
外為オンラインに意見書(対抗策)を書いた。
まあ業界も色々準備してるだろうが、
俺に出来ることはやった。
102Trader@Live!
2017/09/29(金) 20:08:22.56ID:owDovOob
レバを1から100まで好きに設定できるようにしろ
レバに合わせて納税率も変更

レバ1なら税金0、レバが1上がるごとに税金も1%上げる
レバ100の人は99%税金にしろ

税金20%はレバ21だからそれくらいなら納得できる
103Trader@Live!
2017/09/29(金) 20:13:05.16ID:c14tZn8x
例えば今、証拠金維持率200%だったとしたら、10倍規制された後は自動的に証拠金維持率80%になってしまうってことか?
104Trader@Live!
2017/09/29(金) 20:13:56.61ID:0I9qEqkP
>>102
なかなか名案だがこれを認めたら
金融庁が抜いた刀(投資家保護)の大義名分が崩れるから不可能
105Trader@Live!
2017/09/29(金) 20:17:01.08ID:RPg54eBz
税金上げるっていっても実はfxで税金払ってるほど勝てる人なんて一握りが現実
レバレッジ規制の本当の狙いは養分に株やらせるのと
客が負ければ負けるだけ儲かるfx業者潰しが目的
106Trader@Live!
2017/09/29(金) 20:20:23.65ID:AtrGyePz
25円パチンコから10円パチンコへ…
107Trader@Live!
2017/09/29(金) 20:21:34.52ID:0I9qEqkP
権力には権力で立ち向かうしかないんだよ。
権力の前では、どれだけ理屈が正しくても
無力。
屁理屈で押さえつけられて終わり。

金融庁に立ち向かうなら、財務省、トランプの後ろ楯なしにはひっくり返らない。
108Trader@Live!
2017/09/29(金) 20:22:25.13ID:LfGCBldD
一斉に建玉手仕舞って金融庁ショック来るような
109Trader@Live!
2017/09/29(金) 20:23:28.91ID:LfGCBldD
ゼロサムゲームなんだから養分減らすんじゃないよ
110Trader@Live!
2017/09/29(金) 20:24:35.66ID:bTW9X4FT
これは絶対国主導でやってるだろ
俺に麻生のばかを操れるだけの権力があれば
111Trader@Live!
2017/09/29(金) 20:25:54.97ID:LfGCBldD
選挙では自民には入れん!
112Trader@Live!
2017/09/29(金) 20:27:45.29ID:VVSiNqi+
低レバでやってる奴がかわいそうやな
113Trader@Live!
2017/09/29(金) 20:28:11.76ID:bTW9X4FT
トランプに言ってもらえれば自民の馬鹿共は絶対従うのになあ
114Trader@Live!
2017/09/29(金) 20:29:44.03ID:I4F180Zs
北朝鮮のレバを10倍にしろや
115Trader@Live!
2017/09/29(金) 20:32:06.01ID:0I9qEqkP
堅実なスイング、ピラミッディングが一番影響デカイ。この時点で愚作。

ま、

投資家保護が目的じゃないが。
116Trader@Live!
2017/09/29(金) 20:37:07.98ID:0I9qEqkP
>>113
今年はワタナベがドルショートしてたから
ドル安望むトランプには効くかもよ。

しかしどうやって陳情すりゃいいのかな。
そういうのあるんかな
117Trader@Live!
2017/09/29(金) 20:43:52.23ID:bTW9X4FT
>>116
チッターで言ってみるか
118Trader@Live!
2017/09/29(金) 20:52:24.69ID:0I9qEqkP
>>117
わかった。書いておくわ。
こういうのは、トランプの政策にマイナスになるようなことを日本当局がしようとしてると分かるよう書くのが効果的だな。
119Trader@Live!
2017/09/29(金) 20:53:23.99ID:SXTtam7C
わい将、遺憾の意を表明
120Trader@Live!
2017/09/29(金) 20:55:48.45ID:MiuvQt/R
>>94
そうしないと今と同じ状況をつくれないから文句言ってるのよ
121Trader@Live!
2017/09/29(金) 20:57:38.25ID:MiuvQt/R
>>119
ワロタ
122Trader@Live!
2017/09/29(金) 21:05:38.84ID:0I9qEqkP
はした金でやってる人間はいいが、
資産の4割、半分でやってるやつは
どうしようもないからなあ。
123Trader@Live!
2017/09/29(金) 21:08:34.30ID:qXFQE/17
今、希望が政権とったらもしかしたら間に合うかもしれんぞ
金融GDP上げる政策やるらしいから
124Trader@Live!
2017/09/29(金) 21:13:51.99ID:0I9qEqkP
そういや、レバが半分になるんなら口座2つでやるしかないな、と言ってたアホがいたなw
125Trader@Live!
2017/09/29(金) 21:16:43.92ID:Sn3atjDD
今5倍で運用してたら、2倍になるまで入金するか、ポジ減らさなあかんのね
126Trader@Live!
2017/09/29(金) 21:17:24.32ID:MiuvQt/R
>>124
アホが多すぎてw
127Trader@Live!
2017/09/29(金) 21:22:23.08ID:0I9qEqkP
>>126
あとレバ7倍くらいだから別に10倍でも構わない、と言ってたアホもいた。

fxってアホが多すぎだなw
でも週末になると偉そうにファンダ語るというw
128Trader@Live!
2017/09/29(金) 21:25:15.48ID:MiuvQt/R
>>127
ほんとそういう奴の相手すんの疲れたわw
129Trader@Live!
2017/09/29(金) 21:27:35.58ID:zFQH9MUo
おまえら貧乏人は小銭で一喜一憂しすぎなんだわ

俺は法人口座だからレバ100倍使えるから全然関係ないし
130Trader@Live!
2017/09/29(金) 21:40:40.21ID:A2uVxwh2
>>94
俺もそう思っているが業者の収益が悪化してスプが拡大するのを恐れている。
それがなければレバ規制も普通に受け入れられるんだが。
131Trader@Live!
2017/09/29(金) 21:54:11.46ID:3BaIVa4Q
言っとくけど25倍やからって初めから全力でポジる奴には関係ないことやで。
そんな奴はレバが何倍であろうが負けるから。
132Trader@Live!
2017/09/29(金) 21:55:04.57ID:oJ6CteGK
答えはでてる

個人投資家の保護が理由じゃないから
133Trader@Live!
2017/09/29(金) 21:55:47.47ID:bt7phZSW
いい大人なんだし保護してもらう謂れはない
134Trader@Live!
2017/09/29(金) 22:03:29.24ID:qXFQE/17
ギャンブル依存経験320万人=「過去1年」は70万人―パチンコ突出・厚労省推計
2017/9/29(金)16:52 時事通信社

生涯でギャンブル依存症が疑われる状態を経験した成人が3.6%と推定され、人口換算で320万人に上ることが29日、分かった。
ただ何年もギャンブルをしていない人も含まれる。現在の実態に近い過去1年以内になると、0.8%の70万人に依存症の疑いがあると推定され、パチンコが突出して多かった。
カジノを解禁する統合型リゾート(IR)推進法の議論の中で依存症対策も課題に上り、厚生労働省が全国疫学調査の中間まとめを公表した。
これまでギャンブル依存の経験のある人は2013年度調査を基に成人4.8%の「推定536万人」とされてきた。厚労省の担当者は、
直近1年で70万人と推計されたことについて、「今回の調査で依存症の実態がより正確になった」としている。
135Trader@Live!
2017/09/29(金) 22:06:03.29ID:ZDJvsc9M
>>129
今は法人も100倍なんてできないだろ
136Trader@Live!
2017/09/29(金) 22:07:39.59ID:7UXJccSG
http://blog.livedoor.jp/cpa_capitalist-index/archives/1057271244.html

とうとうコメントが管理人の承認制になった

しかも最初に俺がコメントしたものと、それに対するブログ主の「身の程を知れ」という悪口が消えている

ほんと、都合の悪いものはすべて消し去るんだなあ。
137Trader@Live!
2017/09/29(金) 22:10:47.28ID:7UXJccSG
↑の経緯は

1.ブログ主が「年末までに最低1ドル128円になる」と発言
2.俺が「トランプ大統領になって、円高要因が多いんじゃないか?」とコメント
3.ブログ主が「よくブログを読め、素人がものを申すな 身の程を知れ」とコメント
4.俺が何度かコメント返信するが、その都度消される。コメント無効になる。
5.先日「公認会計士でありながらそんな悪口書いて都合の悪い記事消すなんて恥ずかしい 恥を知れ」とコメント
6.とうとうコメントは管理人の承認制になる

という感じ。最初のコメントにちゃんと答えてくれれば、こんなことにならなかったのに。
もう自分もこれ以上はやりません 無駄足だった
138Trader@Live!
2017/09/29(金) 22:20:04.53ID:RW17cxZe
世界と比べると10倍とか異常やからそこ突っ込めば無いんちゃうの
fx会社も潰れるから頑張るやろ
139Trader@Live!
2017/09/29(金) 22:24:40.40ID:IGqtDTVI
実効レバは名目レバの中で運用するしかないけど
10とか舐めとんのかよ
現状でもアレなのに
140Trader@Live!
2017/09/29(金) 22:33:16.63ID:V7Ni1NDa
初心者は10倍で経験者は今のまま25倍とかでいいじゃん
141Trader@Live!
2017/09/29(金) 22:35:55.92ID:MiuvQt/R
ロスカの回数とレバ上限を比例させればええな
142Trader@Live!
2017/09/29(金) 22:36:11.29ID:MiuvQt/R
反比例か
143Trader@Live!
2017/09/29(金) 22:38:08.79ID:0I9qEqkP
>>140
まあ10倍の方が実際は難易度高いけどな
144Trader@Live!
2017/09/29(金) 22:49:09.22ID:V7Ni1NDa
>>143
保護名目に10倍導入するのなら妥協案としてって事ね
145Trader@Live!
2017/09/29(金) 22:54:49.35ID:g3+nNsUF
どうせ損してばかりだし、そろそろ引退しようかな

誰かのカモになるのはいいかげん疲れた
146Trader@Live!
2017/09/29(金) 23:04:55.33ID:SU2WZ5EX
解散のこのタイミングでこのニュースじゃ嫌でも勘ぐるな
147Trader@Live!
2017/09/29(金) 23:11:17.45ID:0I9qEqkP
>>144
まあ金融庁のロジックにあわせるならな。

3年未満 10倍
5年未満 15倍
5年以上 25倍

これでいい。
三年未満が大半だし、損失額が大きいのも
この層だろ。

金融庁の要求にも合致する
148Trader@Live!
2017/09/29(金) 23:16:37.27ID:MXI+njDs
200個以上ポジション持つ奴なんているの?
149Trader@Live!
2017/09/29(金) 23:38:21.45ID:eTXIYYDF
今俺の維持率みたら245%だから、10倍になると死んでしまうよな
投資家保護やなくて貧乏人排除じゃねーか?
150Trader@Live!
2017/09/29(金) 23:41:33.30ID:ZxgwfHgp
ギャンブル依存症320万人…
151Trader@Live!
2017/09/29(金) 23:49:27.55ID:qg2LGbkP
>>148
常時500枚くらい
152Trader@Live!
2017/09/30(土) 00:10:09.79ID:NJQY1ath
むしろ25倍から50倍に上げてくれ
153Trader@Live!
2017/09/30(土) 00:12:37.56ID:lM3AYoqZ
10倍とかキチガイの所業
154Trader@Live!
2017/09/30(土) 00:20:34.35ID:gOU/eZM0
>>152
金融庁の論理だと本来50倍前後が適切のはずだね
どこかの独裁国家のような理不尽な話だわ
155Trader@Live!
2017/09/30(土) 00:24:04.61ID:T5J33ltk
過保護規制国家

テレビも投資も規制だらけ
156Trader@Live!
2017/09/30(土) 00:27:45.22ID:j26HVpju
確かに過保護だな
157Trader@Live!
2017/09/30(土) 00:39:07.75ID:gOU/eZM0
過保護じゃなくて利権国家だろ

この国は一部少数の人間の利益のために運営されています
過保護とはそれらを隠すための建前に過ぎません
158Trader@Live!
2017/09/30(土) 00:46:06.25ID:DT3sEFLD
低レバだろうがハイレバだろうが最終的には9割以上が退場するんだから
それならハイレバで短期間で退場したほうが時間の無駄にもならないし、そのほうが100倍マシだろ?

低いレバでひたすら耐えて大量に時間拘束されて追加入金もしてそれで数年耐えて挙句退場
こうなったら目も当てられないし、短期間で少ない種でハイレバで退場したほうが後に何度でもやり直し効くし

低いレバで追加入金して2年も3年も耐え続けてそれで退場した永久に相場に戻れない
ハイレバで数ヶ月で全財産失ってもそこから貯金すれば1年我慢して貯金溜めれば翌年以降十分取り返すチャンスあるし
159Trader@Live!
2017/09/30(土) 00:47:42.45ID:j26HVpju
まぁそうだな
160Trader@Live!
2017/09/30(土) 00:50:43.13ID:gOU/eZM0
>>158
こういうギャンブラーがいるせいで規制されるんだよ多分
161Trader@Live!
2017/09/30(土) 00:55:49.56ID:T5J33ltk
>>157
せやで
162Trader@Live!
2017/09/30(土) 00:55:51.17ID:mxqWWkpr
10倍にまでするなら損失の繰り越しを10年とかにしてほしいわ

損失繰越ししてるやつは10倍になったらまず取り戻せないだろ
163Trader@Live!
2017/09/30(土) 00:56:16.11ID:j26HVpju
規制は投資家保護が目的じゃないから関係ないよ

本当に保護したいならゼロカットを導入するはず
164Trader@Live!
2017/09/30(土) 00:58:18.43ID:SuBufSKj
ゼロカットあればこの変更仕方なし
ゼロカットなしでこの仕様変更は実はリスク高くなるよ
失う金はでかくなる奴のほうが多くなる
165Trader@Live!
2017/09/30(土) 00:58:59.31ID:T5J33ltk
ギャンブラーは三年以内に退場だろ?
何年も生き残るやつは想定外損失出すのは少数

だから
三年以内のやつに10倍にすりゃいいのさ
166Trader@Live!
2017/09/30(土) 01:00:44.63ID:rOsgsYdr
トルコリラ円ホルダーはロスカットされそう
167Trader@Live!
2017/09/30(土) 01:02:28.83ID:j26HVpju
投資家保護はただの口実だもんなぁ
168Trader@Live!
2017/09/30(土) 01:03:32.10ID:T5J33ltk
>>164
狭い区画の中で運転するようなもんだからな。

金融庁はアホの集まり
169Trader@Live!
2017/09/30(土) 01:03:53.68ID:gOU/eZM0
保護目的の倍率規制と追証あり制度の意義が真っ向から矛盾している
金融庁はどういった筋の通った説明をしてくれるのか楽しみ
170Trader@Live!
2017/09/30(土) 01:19:05.62ID:5NalYZyE
そんなに株に誘導したいんかね
171Trader@Live!
2017/09/30(土) 01:29:24.22ID:duZ9nTx/
みんなが海外FXに移動してしまわないよう
国内FX業者が潰れないようにする対策

これを金融庁が行うとしたら
恐らく…銀行、クレカからの入金、指定のFX業者の海外からの送金の禁止処置。
たぶんやるだろうな・・・。
猶予期限を決めてやるんだろうね・・・。
ひどいよー金融庁(´;ω;`)
172Trader@Live!
2017/09/30(土) 01:35:02.97ID:zCqxIpbl
レバ規制は全くいらない。1万倍でもいい。追証なしだけでいい。
173Trader@Live!
2017/09/30(土) 02:24:53.75ID:lM3AYoqZ
レバ10にしたら国内fx 業者多々潰れるやん
潰したいのかな
174Trader@Live!
2017/09/30(土) 02:39:02.98ID:JIqpWrQ5a
国の役人がこれだもの
それ戦争に負けるし、中国にも抜かされるわ
175Trader@Live!
2017/09/30(土) 02:53:51.21ID:kchlEvEG
移動しなくたって10倍じゃやるやついなくなって潰れんだろw
知っててやるんだから自業自得だわ
176Trader@Live!
2017/09/30(土) 02:55:30.12ID:GgxAyZVL
日本だけ追証ありとか異常。
他はアメ様に倣ってるのに。
177Trader@Live!
2017/09/30(土) 02:58:02.33ID:kchlEvEG
10枚買うのに100万とか底辺は排除だからな
178Trader@Live!
2017/09/30(土) 02:59:49.29ID:kchlEvEG
もう車も危ないから50km以上出ないように規制しろよバカ役人ww
179Trader@Live!
2017/09/30(土) 03:04:23.84ID:nJCyoCeO
◆ご意見はこちら
金融庁
03-0570-052100
http://www.fsa.go.jp/meyasu/index.html

金融先物取引業協会
http://www.ffaj.or.jp/
TEL:03-5280-0881
FAX:03-5280-0895
ffaj@ffaj.or.jp <ffaj@ffaj.or.jp> 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:ab70a4a6288fc82185a3b6c7ccae0979)
180Trader@Live!
2017/09/30(土) 03:08:45.86ID:COPW0yk5
優秀な官僚ほど見切りを付けて外資系の企業などに転職、
残りはカスばかりというのを昔聞いたことがあるが、今もそうなんかね
181Trader@Live!
2017/09/30(土) 03:10:35.56ID:kchlEvEG
FXレバレッジ

アメリカ 100倍
カナダ 100倍
イギリス 無制限
オーストラリア 無制限
ジャップ レバ規制で 10倍www
182Trader@Live!
2017/09/30(土) 03:24:25.51ID:YEVsghlA
ラジオ日経を聞く限りFX会社にはすでに周知されてるようだな
50から25に下げられた時の空気と正反対だ

プライムさんは終始だんまりでM2Jにいたっては容認発言だ
183Trader@Live!
2017/09/30(土) 03:29:36.23ID:kchlEvEG
EVでトヨタも没落するし国民から搾取するだけの国になりそうだな日本は
明治維新並みの暴力革命が必要だわ
184士業妻
2017/09/30(土) 03:43:34.36ID:AaI3/BpV
>>19
レバ3なら海外一択(´・ω・`)
185士業妻
2017/09/30(土) 03:45:08.17ID:AaI3/BpV
バミューダとかに会社作って
運用するわ(´・ω・`)
もう日本の官僚には呆れてる
一般が沈めば結果的に自分達も沈むのにな
186Trader@Live!
2017/09/30(土) 03:45:10.95ID:13IHj/sF
>>182
M2J容認って勝ち残れるのかな?w
187士業妻
2017/09/30(土) 03:47:30.57ID:AaI3/BpV
>>180
給料安いからね(´・ω・`)上司の言うこと聞かなきゃだし
ワチの旦那も官僚やめたにゃ
188Trader@Live!
2017/09/30(土) 03:53:42.19ID:1ZiNEueh
ラジオ日経聞いてたけど別にm2jは別に容認なんかしてないと思うが
女子アナが報道内容とアンケート結果行って、中の人がありきたりなコメント
ホラ山のホラ話が続くといった感じ
189Trader@Live!
2017/09/30(土) 03:54:09.46ID:lM3AYoqZ
FXでm2jなんて使ってる奴おるんけ
190Trader@Live!
2017/09/30(土) 03:56:51.76ID:vDDTsHmK
本当に投資家保護だったら
異常な変動スプと追証を禁止にしてるさ。
191Trader@Live!
2017/09/30(土) 03:59:02.20ID:2ePQtzHO
1000倍にして、月に入金が10万までにすれば解決するだろ
192Trader@Live!
2017/09/30(土) 04:02:11.62ID:INz6w/tS
>>181
アメリカはレバ50だろ
193Trader@Live!
2017/09/30(土) 04:03:35.73ID:1ZiNEueh
ゼロカット導入しない限り何倍でも意味ない
スイスショック級なら10倍でも軽く死ねる
194Trader@Live!
2017/09/30(土) 04:03:44.67ID:vpqkmLOc
尖閣諸島と同じでここで引いたらどんどん進行してくる五倍、三倍と、、
死守するためにみんなで署名しよう
195Trader@Live!
2017/09/30(土) 04:06:59.08ID:vpqkmLOc
民主主義ではない政権は引きずり下ろせ
196Trader@Live!
2017/09/30(土) 04:19:28.96ID:rOsgsYdr
官僚が糞だから同じ
197Trader@Live!
2017/09/30(土) 04:28:51.95ID:cjhGDpUQ
>>181
これを期にギャンブルする奴は国外に行け!みたいな風潮になってパチンコするヤツは朝鮮に行け!となり…
198Trader@Live!
2017/09/30(土) 05:43:49.41ID:q1QscK+w
>>180
某巨大な民間企業でも優秀で気概のある人間は去っていってた
残るのは家族の事情で残る人間やバイト君より役に立たない給料泥棒糞社員のみ
糞社員が残るようになる
官僚もそうかもしれん
199Trader@Live!
2017/09/30(土) 05:53:27.89ID:px7PL7bf
超低レバだからスワップさえ減らなければいいんだけどね
200Trader@Live!
2017/09/30(土) 06:07:39.21ID:d/mv7OOT
>>199
FX業者の儲けは取引量に比例するので、
レバが減れば取引量も減って会社の儲けも減って全体が改悪するよ。
201Trader@Live!
2017/09/30(土) 06:08:02.41ID:j26HVpju
超低って1倍?
202Trader@Live!
2017/09/30(土) 06:35:53.13ID:Tw11ktu8
海外みたくスプ広くしていいから
ゼロカット導入で良かった
203Trader@Live!
2017/09/30(土) 06:39:09.20ID:mVUB+bpS
>>169
説明させる前に猛抗議&反対しないと
204Trader@Live!
2017/09/30(土) 06:40:18.47ID:yVHt5MQx
アメリカはレバ50やな

アメリカと一緒でええやん

というか、金融大国イギリスを見習え
205Trader@Live!
2017/09/30(土) 07:50:47.95ID:hAXtyzU9
ぐだぐだ言ってる人で生活困る人は取引履歴や資金見せてや
どうせハイレバ取引してるだろ
実行レバ3倍でやってるーとか、口だけで画像も一切無しとか笑わせるわ
それに考えが25倍の時と同じ枚数持とうとしてるのがアホ過ぎてうける
10倍になったら枚数減らせよ
てか、暦長かったら資金億は貯まってるだろ
なのに言動が貧乏人のそれってどうよw
206Trader@Live!
2017/09/30(土) 07:55:44.27ID:/D5SfPT4
はじめまして、SuperJuniorと申すものです。
オシレーター系テクニカルインジケーターCCIを使用した、ポンド円専用のEA(自動売買ツール)を販売しております。
価格は1500円です。
http://blog.livedoor.jp/super_junior12345678/archives/3525788.html
興味がありましたら「SuperJuniorのEA開発工房」で検索してください。
207Trader@Live!
2017/09/30(土) 08:00:59.50ID:j26HVpju
>>205
こいつアホw
208Trader@Live!
2017/09/30(土) 08:04:17.35ID:U7kO+3wU
もしかして日銀の出口戦略で株売り逃げ暴落するからなのかな
209Trader@Live!
2017/09/30(土) 08:10:15.91ID:BpCVP0dr
>>205
お金ないから資金投入出来ないか枚数減らす頭がない
100倍時代からやってますアピールしてるのに余裕無さそうなのは負けてるだろ
数年やってて税率優遇され始めたのに連投キチの反対派はアホにしか見えんわ
そんなに嫌なら海外口座開けよつー話だわな
210Trader@Live!
2017/09/30(土) 08:27:24.80ID:mtODlvmU
俺はもう1ポジ入魂常勝トレーダーに舵切ることにしたから
末長く続けるならどのみち腕を磨くしかねーからな
211Trader@Live!
2017/09/30(土) 08:34:40.87ID:3XvrBl+M
役人は風俗行けない規制作れよ。
212Trader@Live!
2017/09/30(土) 08:46:14.82ID:FKDoQhuI
こっぴいどい日銀の株売り逃げなんてする訳ないよ。安倍はいま個人から絞って企業に甘々なんだから。
小池のせいで今回は消費税上げんの失敗しそうだけど、いまにトランプ真似て企業減税してくるだろ。
個人が貧乏になって企業業績はよくなっている以上、献金は企業からを狙うのが必然。
次のリーマン級が必要になるまで国民貧乏化、企業裕福化の方向ってことやね。でもFX企業だけが構造不況業種w
213Trader@Live!
2017/09/30(土) 08:49:26.37ID:3XvrBl+M
自民に頼んで緩和してくれんかな?
緩和と引き換えに業界とトレーダーの票が集まるわけだが。
214Trader@Live!
2017/09/30(土) 08:51:24.29ID:XNrtG+Kd
このスレから
誰か政治に立候補するの
期待してるわw
215Trader@Live!
2017/09/30(土) 09:01:36.58ID:FKDoQhuI
Fxの味方の議員となるとマット今井だが、ミンスのもりかけ担当で世間から評判悪いだろうからなあー
残念ながら今はハイレバしたいなら仮想通貨なんだろね。なんでも規制かかる前がおいしい
でもマット今井は希望党に入れてもらえるのかなあー。ともかく小池が掻きまわしてくれたおかげで投票が楽しみになった。
自民一強では選挙速報の日がエンジョイできないしw 選挙は大人の娯楽
216Trader@Live!
2017/09/30(土) 09:06:37.18ID:GgxAyZVL
仮想通貨も投資家保護とか言ってる。
胡散臭いw
217Trader@Live!
2017/09/30(土) 09:10:07.26ID:FbJVJpfN
とにかく、署名集めて嘆願書をだしましょう。
根拠のない理不尽な役人の横暴は絶対に許さない。
218Trader@Live!
2017/09/30(土) 09:12:17.92ID:FKDoQhuI
仮想通貨なんてほとんど詐欺だよね。泥をいくらぶつけたではなく最後に立っていた奴が勝ちの泥仕合。
マネロンのチャイナやらハッキングの北朝鮮やらのカオスで儲ける可能性はあるけど
投機と割り切れない人には手出し無用だよねー。
219Trader@Live!
2017/09/30(土) 09:12:46.66ID:hySjJhGb
>>215
> Fxの味方の議員となるとマット今井だが

あいつは民主党時代の最高値でロングして安値でロスカットして撤退した下手糞だぞw
220Trader@Live!
2017/09/30(土) 09:13:25.24ID:FbJVJpfN
>>182
>50から25に下げられた時の空気と正反対だ
これどういうこと?
規制に反発してるってこと?
221Trader@Live!
2017/09/30(土) 09:14:31.58ID:t/bakfQv
種・10万で 10日間で 23万儲けた。
ハイレバ888倍でこそ出来るワザ。でも、スプは広い2から3以上だよ。
222Trader@Live!
2017/09/30(土) 09:14:43.90ID:FbJVJpfN
10倍とか
役人風情が個人投資家を舐めるんじゃないよ。
223Trader@Live!
2017/09/30(土) 09:18:35.28ID:gvIBkFdt
オレは来年から-XM口座作るわ。レバ-10なんか、やっとれん
224Trader@Live!
2017/09/30(土) 09:19:18.10ID:gvIBkFdt
>>221
おんぎゃ---
2--3---ぎゃあああああああああ
225Trader@Live!
2017/09/30(土) 09:38:15.59ID:gvIBkFdt
おっと、、、ボ-ナス+100%--やったあ。。。

すると? 10万+10万=20万?---マジかあああ???

だ-なってるねんんんn---おいおいボ-ナスって?
226Trader@Live!
2017/09/30(土) 09:39:47.65ID:TcrAPi5T
良いね
10日でそんくらいなら100~300倍くらいなのかな?
俺も海外使ってるけどスプ2~3以上は通過ペアによるけど盛りすぎ
227Trader@Live!
2017/09/30(土) 09:47:52.03ID:px7PL7bf
>>200
そうなんだよねー
それだけは回避して欲しい
228Trader@Live!
2017/09/30(土) 09:48:14.98ID:px7PL7bf
>>201
1~2
229Trader@Live!
2017/09/30(土) 09:50:04.79ID:j26HVpju
>>228
25倍規制のレバ2倍なら安心だけど
10倍規制のレバ2倍はそこまで安心感ないな
230Trader@Live!
2017/09/30(土) 09:52:19.16ID:3t3y+uT0
普段低レバでやってる人ほど今回の影響大きいからな
1倍以下ならまだしも、2倍なら大分影響ある
231Trader@Live!
2017/09/30(土) 10:01:10.28ID:OE+sHfMY
どこまでも金融庁は悪だわな

株に移行させたくて
仕方ないんだろ
232Trader@Live!
2017/09/30(土) 10:01:24.71ID:QebBlOif
温厚な日本人でも、いろいろ政府の奴等にキレてもいい頃。
実質誰のおかげで高級な飯食い過ぎてんのか解らせてやるべき。
233Trader@Live!
2017/09/30(土) 10:02:03.58ID:iBwrgh74
海外口座にすれば丸っと解決じゃん
234Trader@Live!
2017/09/30(土) 10:03:36.45ID:j26HVpju
海外口座自体にリスクある
235Trader@Live!
2017/09/30(土) 10:04:26.02ID:sQw9mkP6
体感的にはレバ50が適正だと思う。
2ポジを同時に持つことを考えたら、レバ100は欲しい。
236Trader@Live!
2017/09/30(土) 10:06:14.70ID:xMzoQ3ZR
ギャンブルトレーダーは煩いわ
お金ないなら100通貨でやっとけw
237Trader@Live!
2017/09/30(土) 10:06:16.11ID:j26HVpju
50倍規制で4~5倍で運用したい
238Trader@Live!
2017/09/30(土) 10:06:49.20ID:j26HVpju
10倍規制で4~5倍は怖い
239Trader@Live!
2017/09/30(土) 10:07:34.84ID:uj6W5vJP
>>212
>でもFX企業だけが構造不況業種w

パチンコと同じ扱いってことだろう。
確かに国には税金が入る、議員に献金もしている。産業として雇用も生んでいる。
しかし野放しにするわけにはいかない。緩やかに縮小してもらうと。
240Trader@Live!
2017/09/30(土) 10:11:37.23ID:RSm95HS6
>>233
この流れだと海外も規制されるかもしれんし
投資家の保護のためにするなら、海外口座も規制せんと意味ないし
241Trader@Live!
2017/09/30(土) 10:13:17.03ID:sQw9mkP6
今回の規制は、一般庶民からの「うちの息子がFXで損してばかり。規制しろ。」という
声が多いからだろうね。

金融庁も苦情を言われるよりは規制したほうが楽なんだろう。
FXのテレビコマーシャルも増えてきたし、「ここらでひとつくさびを」ということなのだろう。

規制を検討するにあたり一般人のパブリックコメントを求めるそうだが、きっとお抱え連中のコメントだから、
ここにある多数派の声を無視して規制してくるだろうね。
242Trader@Live!
2017/09/30(土) 10:15:36.35ID:sQw9mkP6
>>240
海外の口座は日本国が強制できない。規制できるわけないだろう。
送金凍結も「不当な資産没収」になるから不可能だよ。
243Trader@Live!
2017/09/30(土) 10:17:44.52ID:GgxAyZVL
>>241
だったら、仮想通貨も最大10倍にならな
いと変だよね(´・ω・`)
244Trader@Live!
2017/09/30(土) 10:18:38.78ID:GgxAyZVL
あ、仮想通貨もfxだから10倍になるのか。。
245Trader@Live!
2017/09/30(土) 10:18:51.64ID:j26HVpju
>>241
おそらく規制の理由は個人投資家の保護じゃないよ 本当の理由は他にある
保護する気があるならゼロカットを導入する
246Trader@Live!
2017/09/30(土) 10:19:25.37ID:/8Px3+la
震えて眠るわ
247Trader@Live!
2017/09/30(土) 10:21:46.76ID:Oy1xlUIl
日本のFX終了か・・・

今後は海外FXの時代だな
248Trader@Live!
2017/09/30(土) 10:23:02.25ID:sQw9mkP6
海外口座に対処するには、海外の業者に頭を下げて、
「日本ではレバ10になりましたかから、日本人を排除してください」と頼み込むしかない。

半数の業者は「わかりました」と言うことをきくだろうが、言うこときかない業者(アイフォなど)もでてくる。
そういう業者を強制的に遮断する手はない。

(もし、遮断したら、不当資産没収となり、もう法治国家とは言えない。)
249Trader@Live!
2017/09/30(土) 10:27:42.88ID:iBwrgh74
これからは国内は外貨預金に毛が生えたものぐらいに思った方がいいなw
250Trader@Live!
2017/09/30(土) 10:28:20.63ID:j26HVpju
>>249
その表現がしっくりくるなw
251Trader@Live!
2017/09/30(土) 10:28:24.24ID:fz+bmW2r
>>245
理由は『こじつけ』
個人投資家の保護なワケないじゃんwww
252Trader@Live!
2017/09/30(土) 10:30:05.21ID:RSm95HS6
>>242
PepperStoneとか日本人お断りになったでしょ
日本の金融庁が海外の金融庁や業者に圧力かけたら可能じゃないのかな
253Trader@Live!
2017/09/30(土) 10:30:38.06ID:j26HVpju
>>251
だからそう言ってるじゃんw
一応全否定しないように「おそらく」とは書いたけどこじつけに決まってる
254Trader@Live!
2017/09/30(土) 10:34:24.90ID:sQw9mkP6
>>245
おそらく、金融庁は「FXを規制しろ」というクレームがいやなのだろうから、
ゼロカットなんかされたら「うちの息子が大損した。なんとかしろ」というクレームが増えるだけw

それなら、レバ10にして、「一般人はロスカされても10マン程度の損失」「貧乏人はFXできない」
のほうがクレーム減るでしょ。

海外口座は責任逃れできるから、クレームも怖くないので、金融庁にとっては半ばどうでもいい存在のはず。
255Trader@Live!
2017/09/30(土) 10:36:01.82ID:uj6W5vJP
>>241
>規制を検討するにあたり一般人のパブリックコメントを求めるそうだが、きっとお抱え連中のコメントだから、
>ここにある多数派の声を無視して規制してくるだろうね。

無論官僚側はそうやってくるだろうが、
それ以前に、一般人にアンケートとれば規制賛成が普通に、いや圧倒的に上回るだろう。
だから俺ら自身を多数派と考えるのは危険じゃねーかな。

この傾向はFXではなく株など金融全般に当てはまる。
これらを規制する、税金を高くするってのは一般人ウケが良いのよ。
けど、それでいいのか?ってところで反論していくしかないのかもしれんね。
256Trader@Live!
2017/09/30(土) 10:36:23.43ID:sQw9mkP6
>>252
圧力かけたのではなく、お願いしたのさ。
そもそもpepper stoneは名前を変えて今でも日本人にFXさせてるよw
257Trader@Live!
2017/09/30(土) 10:37:05.70ID:j26HVpju
>>254
クレーム対応て25倍から10倍にすると思う?
いろいろ弊害あるよw
258Trader@Live!
2017/09/30(土) 10:37:47.43ID:j26HVpju
>>254
それに10倍にしたところでそのクレームはなくならない 
259Trader@Live!
2017/09/30(土) 10:39:53.04ID:RSm95HS6
海外口座ってカリビアンコムとか無修正AVみたなもんだろうな
260Trader@Live!
2017/09/30(土) 10:42:03.51ID:sQw9mkP6
だいたい、「うちの息子が大損した。なんとかしろ」って親は、一般トレーダーを巻き込まずに、
自分の息子だけを「禁治産者」にしろって。人に迷惑かけるなよ。
261Trader@Live!
2017/09/30(土) 10:46:49.53ID:EU4UDyx0
諸外国がこの実態を知ったら腹を抱えて笑うだろうね。

  ァ  ∧_∧ ァ,、    
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`   ジャップFX規制で涙目w
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`   レバMAX10倍で悪戦苦闘w
262Trader@Live!
2017/09/30(土) 10:49:46.25ID:sQw9mkP6
>>258
そう。だから、10年後にはレバ5になってるかもねw
263Trader@Live!
2017/09/30(土) 10:50:56.71ID:j26HVpju
>>262
上の都合次第やろな
264Trader@Live!
2017/09/30(土) 10:52:54.75ID:9oAy049d
>>262
五倍まではありうるだろな。
1-3倍運用だと外貨預金に毛が生えた程度。
一応「投資」と言えなくもない。
だが、誰もやらないしFX消滅
265Trader@Live!
2017/09/30(土) 10:53:09.44ID:GgxAyZVL
息子が株買ったら倒産した。金返せ。
にも対応しないとな。(´・ω・`)
266Trader@Live!
2017/09/30(土) 10:55:42.73ID:RSm95HS6
体力ない日本の業者はつぶれるか、買収だろうな
【断固反対10倍規制】FX証拠金率10倍規制の問題点 Part2【現状死守】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>3枚
267Trader@Live!
2017/09/30(土) 10:55:59.35ID:9oAy049d
株だって大損してるやつ腐るほどいるしな

金融庁はFXが嫌い、FXを潰したい、

それだけ。
268Trader@Live!
2017/09/30(土) 10:56:45.61ID:FbJVJpfN
「FXレバレッジ規制に反対する会」の発足をを進めています。
賛同者を募ります。
269Trader@Live!
2017/09/30(土) 10:57:56.51ID:GgxAyZVL
>>266
さよならヒロセ。。
270Trader@Live!
2017/09/30(土) 10:58:15.41ID:FbJVJpfN
金融庁の横暴を許すわけにはいきません。
署名を集め嘆願書を提出し民意を反映させます。
271Trader@Live!
2017/09/30(土) 10:58:40.60ID:9oAy049d
日本人もバカだから
「ハイレバは危ない」としか思わないだろうしな。

アホの塊ジャップ
272Trader@Live!
2017/09/30(土) 11:02:48.24ID:uj6W5vJP
>>266
金融庁が思っている以上に経済面で影響があるかもしれない。
ソフトランディングのつもりがハードランディングになると。
俺はそこしか攻めるところは無い気がするよ。
273Trader@Live!
2017/09/30(土) 11:04:15.03ID:Khft43tY
安倍黒田の株誘導
274Trader@Live!
2017/09/30(土) 11:06:22.41ID:j26HVpju
おまえら意地でも株買うなよ
275Trader@Live!
2017/09/30(土) 11:09:50.06ID:9oAy049d
>>272
俺は財務省と組んで応戦しろと業者に意見した。
省庁は縦割りだから、財務省は税金が減ることを問題視する
276Trader@Live!
2017/09/30(土) 11:11:21.26ID:9oAy049d
>>274
CFD検討中
277Trader@Live!
2017/09/30(土) 11:14:09.09ID:GgxAyZVL
増税でお金は貯金に回るだろうから、
株には回らないだろうねぇ。
278Trader@Live!
2017/09/30(土) 11:16:10.43ID:j26HVpju
>>275
目論見どおり株に流れてくれれば税収そんなに下がらないんじゃない?
279Trader@Live!
2017/09/30(土) 11:19:28.73ID:D1L+aDek
貧乏人は夢を見ず奴隷になって働けってことだろうな
280Trader@Live!
2017/09/30(土) 11:21:06.95ID:CJlLTb1W
先物も100円動くことさえ少なくなったし
10月からは年金も先物始めるからますますボラ減るだろうしで
国はロクなことしない
281Trader@Live!
2017/09/30(土) 11:34:09.68ID:eaOqal6Q
ピコ社長も引退だね
282Trader@Live!
2017/09/30(土) 11:35:44.28ID:mUAhpae7
>>232
怒って終わり 行動に移さないからな日本人
283Trader@Live!
2017/09/30(土) 11:36:11.21ID:3XvrBl+M
fxでは勝ってる人が居る一方で負けてる人が居るので、
縮小すれば勝ち額も負け額も同時に縮小する。
即ち、弱者(下手くそ)を救う事になる。
そんな改正なら通るだろうよ。
284Trader@Live!
2017/09/30(土) 11:37:33.67ID:9oAy049d
>>277
全て縦割りだからな。
景気回復でGDP増えたら税金も増えるだろ、
でも景気回復する前に増税➡景気回復しない➡税率上げても増えない
285Trader@Live!
2017/09/30(土) 11:44:15.08ID:OE+sHfMY
金融庁の天下りは
株証券会社には多数行ってるが
FX会社には行ってない

えげつない
286Trader@Live!
2017/09/30(土) 11:52:17.27ID:j26HVpju
>>283
通るも何もない
上層部の話し合いでやると決まったら施行される
287Trader@Live!
2017/09/30(土) 11:52:34.47ID:9oAy049d
天下り役人がかなり関係してるかもな。
FXの客を株に移行させろ、と。

こういう裏工作は国内でなく、海外に向けてやれよ。いつまでも他国の顔色伺い騙され搾取されてばかりでよ。
288Trader@Live!
2017/09/30(土) 11:53:18.87ID:j26HVpju
そもそも天下りというシステムをやめさせろよ
289Trader@Live!
2017/09/30(土) 11:56:00.77ID:9oAy049d
>>272
次いでに言えば金融庁は経済のことは考えない。あくまでも自分のテリトリーだけ。
経産省は産業振興、財務省は税金のことしか考えない。全て縦割り。
290Trader@Live!
2017/09/30(土) 11:56:28.08ID:JIqpWrQ5a
>>271
お前外国人なら外国でFXやりゃいいじゃん
羨ましいよ
291Trader@Live!
2017/09/30(土) 12:03:47.00ID:OE+sHfMY
証券会社に多数いる金融庁からの
天下り連中の仕業のようだな

株に移行させたいのわかるが
やり過ぎだわ
292Trader@Live!
2017/09/30(土) 12:17:20.11ID:u/6Kk8Ve
>>252
>>256
titanfxがpepperstoneの日本人向け会社
293Trader@Live!
2017/09/30(土) 12:21:00.65ID:t/bakfQv
50倍・・2010年8月1日、25倍・2011年8月1日

つまり、10倍施行日は 早くて 来年8月1日である。
294Trader@Live!
2017/09/30(土) 12:21:14.40ID:zcPQGxgG
FX証拠金倍率を引き下げ 10倍程度に、金融庁検討 リスク管理を懸念、最大25倍の規制見直し
2017/9/27 18:45日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO21595840X20C17A9I00000/
金融庁はFXのレバレッジを引き下げる検討に入った。現行の最大25倍から10倍程度に下げる案が有力だ。
外国為替相場が急変動した際、個人投資家や金融機関が想定を超える損失を抱えるリスクが高まっていると判断した。
国内の取引高は約5千兆円に上る一方、FX業者への規制は銀行などに比べ緩い面がある。規制見直しで日本発の市場混乱を防ぐ。
金融庁はFXの業界団体、金融先物取引業協会と規制見直しに向け協議を始めた。早ければ来年にも内閣府令を改正して実施する可能性がある。


◆反対意見、ご意見はこちら
金融庁
03-3506-6000
https://www.fsa.go.jp/opinion/

金融先物取引業協会
http://www.ffaj.or.jp/
TEL:03-5280-0881
FAX:03-5280-0895
ffaj@ffaj.or.jp <ffaj@ffaj.or.jp> 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:ab70a4a6288fc82185a3b6c7ccae0979)
295Trader@Live!
2017/09/30(土) 12:22:26.00ID:iu5rkNiB
カジノやるつもりならカジノ特区内だけ100倍可能とか
296Trader@Live!
2017/09/30(土) 12:24:06.00ID:9oAy049d
>>292
大手銀行にて資金は管理とか書いてあるが
信託保全なんかこれ?
297Trader@Live!
2017/09/30(土) 12:25:20.27ID:XehDXfU7
https://whowatch.tv/viewer/3553309
298Trader@Live!
2017/09/30(土) 12:33:02.54ID:mIx/xmKG
希望の党にかけるしかない。政権をゆるがすしかない。多分無理だろうけど、やってみよう
299Trader@Live!
2017/09/30(土) 12:34:23.84ID:JuTEcm75
この話って、金融庁からの「もうすぐ株の大暴落と大幅な円高が起こるよ!」ってサインじゃないのかな?

個人投資家は基本的に円高局面では損するやつが多い。
バフェット指数、ViX指数では、いつ米国株の大暴落があってもおかしくないレベル。
そうなれば大幅円高になる。

こういうシナリオが想定できるから、個人投資家はFXから逃げておきなさい、って事なんじゃね?

しらんけど
300Trader@Live!
2017/09/30(土) 12:35:31.39ID:FbJVJpfN
金融庁を絶対に許さない。
301Trader@Live!
2017/09/30(土) 12:41:32.30ID:mIx/xmKG
>>299
そんな賢こくて国民の立場にたって行動するわけねーだろ。お前何年日本に住んでんだよ
302Trader@Live!
2017/09/30(土) 12:41:45.60ID:IN7S2n74
>>299
動いてる方に乗れば大儲け出来る
FXだけ槍玉に上がる理由が無い
303Trader@Live!
2017/09/30(土) 12:42:02.95ID:45CX1jvn
お馬鹿な新参を保護するためには必要な政策
むしろ3倍5倍程度にしとけ

貧乏人が吠えてるようだけど、半年1年?の猶予はあるだろうから、それまでに稼げばいいだろ、ハイレバでw
10万を100万、100万を1000万くらいにするのは簡単だろ、ハイレバならwww
304Trader@Live!
2017/09/30(土) 12:42:24.04ID:uiY3vakN
FXってひょっとしたらパチンコやサラ金みたいに在日が幅利かせてるの?
305Trader@Live!
2017/09/30(土) 12:42:56.06ID:u/6Kk8Ve
>>296
そう
いま信託保全があるのはaxioryとtitanくらい
XMも日本人だけセーシェル籍に変えられて信託保全なくなった
306Trader@Live!
2017/09/30(土) 12:43:48.87ID:D1L+aDek
>>299
それやったら売りで入ればええやろ
適当なこと言うなよ・・・
307Trader@Live!
2017/09/30(土) 12:46:02.66ID:D1L+aDek
円高の時あれだけ無策だったのに
なにが国民のこと考えてだよwwwwwwwww
308Trader@Live!
2017/09/30(土) 12:48:09.11ID:45CX1jvn
つーか、まじで10万20万のカネでFXやってる奴がいるんだなw
いい大人がwww無職かよwww
309Trader@Live!
2017/09/30(土) 12:48:29.22ID:IN7S2n74
北の資金源になってる可能性が微レ
310Trader@Live!
2017/09/30(土) 12:50:40.62ID:kLnGbqfQ
ヒロセ飯もやりにくくなるな
311Trader@Live!
2017/09/30(土) 12:53:38.39ID:9oAy049d
>>305
しかし、色々見たら信頼性がそこまで高くないようだな。いずれにせよ国内のように大金は移すのはかなり躊躇するわ
312Trader@Live!
2017/09/30(土) 12:53:39.21ID:3byXvuxt
>>298
それもあるが、それ以前に
FXトレーダーなら確実に希望の党一択だろ
為替の値動きを考えりゃ当然だよ

国の未来より、自分達の人生の方が大事だからな
そもそも希望の党が日本にとって良いのか悪いのか知らんが

まぁ安倍はアベノミクスの超高ボラで
俺たちを金持ちにしてくれたんだから良くやったよ
もう十分円安になって為替も動かなくなったから用無いわ、お疲れさん
次は小池百合子さんに為替を動かして貰いましょう
313Trader@Live!
2017/09/30(土) 12:54:33.73ID:OG7+rEa/
>>298
希望の党はしってるんかな?
公約にレバレッジ現状維持とかしてもらえれば確実に票が流れ込むんだが…
帰ったらダメ元で提案できんかな
314Trader@Live!
2017/09/30(土) 12:56:00.63ID:ryVgXwNZ
もうレバレッジ五億倍でえぇやろ。
みんな追証借金で一掃しちまえ
315Trader@Live!
2017/09/30(土) 12:56:08.60ID:j26HVpju
俺はアベノミクスで大損した
316Trader@Live!
2017/09/30(土) 13:08:48.17ID:45CX1jvn
ほざけ、低脳、貧乏人www
317Trader@Live!
2017/09/30(土) 13:09:01.41ID:GgxAyZVL
>>299
政府は敵くらいに思ってる方がいいで。
お金奪うことしか頭にない。
318Trader@Live!
2017/09/30(土) 13:10:21.21ID:GgxAyZVL
>>295
危険だからカジノ案潰そうぜ(´・ω・`)
319Trader@Live!
2017/09/30(土) 13:10:30.54ID:j26HVpju
自分たちの事しか考えてないんだよね基本
320Trader@Live!
2017/09/30(土) 13:10:32.35ID:kLnGbqfQ
日本株なんざ絶対買ってやんねーよ
ついに俺もダウデビューする時が来たのかもしれない
321Trader@Live!
2017/09/30(土) 13:12:25.15ID:JuTEcm75
>>306
俺は下げ相場でも取れるけどな。
買って、下がれば持ち続けてスワップ貰いながら上がるまで待つ作戦の奴が20円下げに耐えられるとは思わんのよな。

しらんけど
322Trader@Live!
2017/09/30(土) 13:13:39.63ID:3byXvuxt
>>315
まぁあれは最強のスキャ専相場だったからな
俺は安倍政権に2億以上稼がせて貰ったわ

まぁレバ10倍になるとこの環境も無くなるだろうけどな
今でもスキャ環境は厳しくなって行ってるってのに
レバ規制入ったらマジでスキャルは終わりだよ
323Trader@Live!
2017/09/30(土) 13:16:30.89ID:Rz2AyL4M
おいピコ太郎、お前もここ見てるんだろ?
社長としてどのような考え持ってるのよ
324Trader@Live!
2017/09/30(土) 13:18:45.83ID:ogORjUFu
縦割りの癌細胞たまらんな、欧米はパッケージングで政策が動くから他の先進国を参考にすると
欧米のようにはならずますます悪い方向に政治が動いていく
325Trader@Live!
2017/09/30(土) 13:21:28.41ID:9oAy049d
>>299
金融庁ごときが相場を予測できるとでも?
ソロス、バフェット、ジムでも外すのに。
326Trader@Live!
2017/09/30(土) 13:22:12.48ID:kLnGbqfQ
今一番ビビってんのは専業の奴らじゃねーの
ある程度守りに徹したトレードせざるを得なくなるから稼ぎ相当減るだろ
327Trader@Live!
2017/09/30(土) 13:26:55.30ID:4q0OMXmt
とか言って明日北朝鮮で戦争始まったらあっという間に30円くらい吹っ飛びそうな感じ。
まあ、そういうことなんじゃねーの?
328Trader@Live!
2017/09/30(土) 13:29:19.83ID:JuTEcm75
>>325
それは一理あるな。
まあ100枚くらいで遊びでやってる俺にはゲームの難易度上がってより面白くなるだけだから問題ないんだが。
どうせ暇つぶしだしな。
329Trader@Live!
2017/09/30(土) 13:30:57.93ID:mIx/xmKG
FXやってないヤツの意見だなぁw
330Trader@Live!
2017/09/30(土) 13:33:12.94ID:JuTEcm75
だな。生活かかってないからな。
生活かかってる人には死活問題なんだろうとは思うよ。
331Trader@Live!
2017/09/30(土) 13:36:55.82ID:skzHguN5
選挙なんてボラが出りゃどこが勝ってもいいわ
と言う訳で希望に入れてショートします
332Trader@Live!
2017/09/30(土) 13:37:28.64ID:45CX1jvn
23倍が10倍になった程度でwww
資金を2.5倍にすればいいだけw
きゅうきゅうでやってんのかよwww
333Trader@Live!
2017/09/30(土) 13:39:32.37ID:9oAy049d
脱社畜標榜の俺には死活問題だわ
334Trader@Live!
2017/09/30(土) 13:48:52.18ID:JuTEcm75
日経平均先物やれば?ボラはドル円よりあるからね。
俺はFXのほうが面白いからたまにしか触らないけどな。
335Trader@Live!
2017/09/30(土) 13:54:40.99ID:b1CE2Gub
勝ってる奴は資金効率悪くなるから反対で
負けてる奴がアホなこと言ってるんだよな
336Trader@Live!
2017/09/30(土) 13:57:47.47ID:3byXvuxt
>>326
ビビるどころか絶望しか無いわ
レバ10倍になったらスプレッド改悪は確実だし
今年NDD試しにやってみてNDD程度でボコられたスキャ専の俺が
今後FXで稼ぐのはもう不可能になるからな
今さら生活の質下げるのは無理だし、今後の人生も2億じゃ全く足りないし
レバ規制が決まったら正直詰むわ、今でもかなり厳しいってのに
337Trader@Live!
2017/09/30(土) 13:58:39.15ID:gOU/eZM0
>>335
ですね
10倍の方が安全とか言ってる奴は
俺は資産管理の出来ない池沼ですと申告してるようなもの
338Trader@Live!
2017/09/30(土) 13:58:50.97ID:b1CE2Gub
>>332
勝てる奴は使える資産をフルに使って稼いでるだろ
だから25倍が10倍になったら儲けは4割に減るわけだ
勝てない奴にはそれが理解できないのか
339Trader@Live!
2017/09/30(土) 14:07:25.55ID:45CX1jvn
>>338
FXで資産をフルに使ってフルレバですか?w
勝ってる人はすぐ億トレですね~www

もうないが、ファイスタ見ればほとんどの奴が負けてるのがわかる
FX糞を保護してやるのも国の役割だわな
僕目線でしかモノ言えないのかね、低学歴は
340Trader@Live!
2017/09/30(土) 14:11:31.33ID:GgxAyZVL
勝ち組はあんな所でポジ晒ししないわw
敵に情報教えてどうする。
341Trader@Live!
2017/09/30(土) 14:13:38.17ID:b1CE2Gub
>>339
フルレバてw
そういう話じゃねえんだよ
342Trader@Live!
2017/09/30(土) 14:14:04.35ID:gOU/eZM0
>>338
どうして
勝つ=フルレバで大儲け
という発想しか頭にないんだろうね
まるでアニマルだな
343Trader@Live!
2017/09/30(土) 14:14:52.69ID:JuTEcm75
儲けはもっと減ると思うよ。スプレッド改悪とスワップ減少、スリップ多発で。
スキャルパーには辛い時代になりそうだな。
いまのうちに頑張って原資を増やすといい。
344Trader@Live!
2017/09/30(土) 14:15:50.75ID:b1CE2Gub
必要証拠金が少なければ
ロスカットまでに余裕ができるしナンピンだとか色々戦略の幅が広がるんだよ
レバ規制反対=ハイレバ取引
とかいう認識が完全にド素人
345Trader@Live!
2017/09/30(土) 14:16:46.00ID:ZIBC/8Fz
借金する奴増えるんじゃね?どうせロクな事にならないな
346Trader@Live!
2017/09/30(土) 14:17:17.52ID:aNHBYKmy
規制反対署名活動してください
347Trader@Live!
2017/09/30(土) 14:20:50.38ID:b1CE2Gub
FX経験ある人の中でもちゃんと勝ててる人しかこの認識に到達できないなら
金融庁がバカな規制しようとするのは別の目的があるからとかじゃなく
単純に知識が足りないからっていうこともありえるのかな
348Trader@Live!
2017/09/30(土) 14:22:01.97ID:aNHBYKmy
小池は夜のモーサテ版のWBS出身だからな。 FX理解あるはずだから誰か突撃しろよ
349Trader@Live!
2017/09/30(土) 14:22:41.83ID:9oAy049d
フルレバでやるやつは、何倍だろうとフルレバでやるから意味がない。
350Trader@Live!
2017/09/30(土) 14:26:16.38ID:OE+sHfMY
客がいなくなり
FX国内業者倒産確定だな

金融庁やりたい放題
351Trader@Live!
2017/09/30(土) 14:27:05.12ID:45CX1jvn
>>344
戦略wでどんどん枚数が増えて根こそぎ持ってかれるわけですねw
自分目線でしか考える頭はないのかな
352Trader@Live!
2017/09/30(土) 14:28:52.47ID:b1CE2Gub
>>351
「損する人がいるから規制」
がマトモな考えだと思ってるのか
どういう生き方してきたらそうなるんだ
353Trader@Live!
2017/09/30(土) 14:29:24.40ID:gOU/eZM0
>>351
なんで自己紹介しちゃうのかなぁ
354Trader@Live!
2017/09/30(土) 14:31:07.44ID:b1CE2Gub
そもそもレバ規制は損する人を救うって話にはならんし
負けてる奴でもそのくらいわかると思うんだけどなー
355Trader@Live!
2017/09/30(土) 14:31:46.17ID:NQXQEYc9
>>326
そりゃそうだろ
最近2ちゃんでもやたら無職アピールするバカ増えたけど
絶対FXの影響もあるだろ
お上がこらしめたくなるのもわかるわ
356Trader@Live!
2017/09/30(土) 14:32:15.98ID:sHruTozv
煽り目的で来てるってのが分かったらスルーしとけよ
357Trader@Live!
2017/09/30(土) 14:33:42.91ID:9oAy049d
CFD!CFD!
358Trader@Live!
2017/09/30(土) 14:34:09.74ID:45CX1jvn
>>352
サラ金で借金して破産だの自殺する人が多いからサラ金は規制された
FXで破産したり会社のカネ横領する事件も多いから規制する
至極まともな政策
国が保護してやるべき弱者やお馬鹿さんはたくさん存在するんです
自分良ければ関係ない、どういう教育受けてくるとそういう人間になるのかな
359Trader@Live!
2017/09/30(土) 14:35:54.15ID:M50x5H7u
どんなトレードスタイルでも、レバ制限はマイナス効果しかない。
360Trader@Live!
2017/09/30(土) 14:36:56.99ID:9oAy049d
>>358
お子ちゃま大人に基準合わせてたら世の中まわらないんだが。
じゃ、事故るやつがいるから法定速度一律20jmにすんのかよ?


頭わるすぎ。。
361Trader@Live!
2017/09/30(土) 14:38:48.45ID:45CX1jvn
ちなみに俺は種100万で1~3枚張るだけ
これで月10万くらいの儲けだね、8年くらい毎年プラス
こういうやり方なら、まず金を失う事はない
10倍25倍だのギャンブルでしかないね
362Trader@Live!
2017/09/30(土) 14:39:52.70ID:JuTEcm75
>>358
もうやめよう。これが持てるものと持たざるものの差だ。
もしくは頭が悪いだけなのか。

しらんけど
363Trader@Live!
2017/09/30(土) 14:39:58.88ID:45CX1jvn
>>360
事故る奴がいるから法定速度があるでしょ
自己責任という事で法定速度なくすのがいいのか?w


頭わるすぎ。。
364Trader@Live!
2017/09/30(土) 14:42:13.61ID:dFN/94nZ
ロビーイングしかないよ。レバ規制に反対する議員を国会におくろう!
365Trader@Live!
2017/09/30(土) 14:42:55.78ID:45CX1jvn
>>357
CFDも同じように規制されるに決まってんだろ
歴史を知らないここ数年の新参だね君
366Trader@Live!
2017/09/30(土) 14:50:16.82ID:o7FchvML0
諸外国がレバ50-100で追証無しでやってんのに
日本だけ10で追証有りて

為替で個人が金儲けするのが本当に嫌なんだろうな
理由はこれだよ
奴隷労働以外に稼ぐ道が有ってはならないと
367Trader@Live!
2017/09/30(土) 14:50:19.20ID:M50x5H7u
>>361
すご腕トレーダーだ。資金効率年利120%。8年間プラス。
誰だったか、27年間で20~30%でギネスの人がいたと思うけど、
それを越えそうな人に、これスレで出会えるとは…。
368Trader@Live!
2017/09/30(土) 14:50:25.23ID:k4Pa6Pau
>>363
法定速度はあれ道路の設計の話だろ

投資家保護の名目ならゼロカット導入すりゃええだけやろと思うけどなあ

レバは業者の好きにしろやってことで

突然の暴落でストップも効かなかったなら今まで通り追証くるんやし
369Trader@Live!
2017/09/30(土) 14:52:19.30ID:9oAy049d
>>363
頭本当に悪いんだな
40km ➡20km でいいのかね。
どんなに急いでても20kmまで。


てかあんた消えた方がいいわ
370Trader@Live!
2017/09/30(土) 14:52:29.23ID:fROmrRI7
てかレバ規制強化するより
規制緩和で追証なくして欲しいわ
損失のほとんどは追証と維持率50%ロスカットのせい
0カットにして追証なくせば破産者より助かる人の方が多くなる
371Trader@Live!
2017/09/30(土) 14:53:27.77ID:xXkjWEab
別の世界線ではレバは500なのに…
372Trader@Live!
2017/09/30(土) 14:54:14.48ID:gOU/eZM0
>>361
前スレにいた人か
その通貨ペアと今年8月の成績教えてよ
373Trader@Live!
2017/09/30(土) 14:54:49.47ID:9oAy049d
>>365
10年だがな。
ボラ的にまだ期待ができるわ。

お前マジで消えな。
大損してるのはよくわかったよw
374Trader@Live!
2017/09/30(土) 14:55:04.55ID:Tw11ktu8
fxニートになっていっぱい風俗行くために毎日社畜してたのにもう終わりだ
俺の人生はここまでのようだな
375Trader@Live!
2017/09/30(土) 14:58:02.06ID:mIx/xmKG
毎スレひとり理解できないキッズがいるなw
376Trader@Live!
2017/09/30(土) 14:58:13.22ID:Srs/vH9i
この国には夢を希望もない
377Trader@Live!
2017/09/30(土) 15:00:13.22ID:yVHt5MQx
そもそもだ

ゼロサムなんだから儲かる人いれば損するのは当たり前

過剰な損失については自分でレバ変えられるんだから自己責任やろ

下手くそは早めに退場させた方がいい
378Trader@Live!
2017/09/30(土) 15:01:10.49ID:U4QoUKjU
ていうかまだ国内の人って情弱?
379Trader@Live!
2017/09/30(土) 15:04:10.19ID:9oAy049d
>>377

先物の方がリスク高いしな。
まあFX潰すのが目的。
380Trader@Live!
2017/09/30(土) 15:05:07.67ID:b1CE2Gub
FXは金融庁
他の先物は経産省だから
法律上ではレバ規制はされてないらしいぞ
381Trader@Live!
2017/09/30(土) 15:06:25.17ID:Tw11ktu8
今日本カジノを設置するにあたってギャンブル依存症が
どーのこーの言ってる人間が低レバ賛成派なんだろうか
リスク承知でやってんのは誰?子供じゃないんだぞ?
382Trader@Live!
2017/09/30(土) 15:07:23.91ID:b1CE2Gub
商品CFD以外はあるのか?
いまいちワカラン
ゴールドはやってるからゴールドに関しては経産省に聞いて「ない」って言われたけど
他はググったら規制あるみたいだな
383Trader@Live!
2017/09/30(土) 15:08:53.65ID:JuTEcm75
>>378
税金払いたくないかめんどくさいかのどっちかだと思うよ。
そもそも海外のよくわからん業者に1000や2000置いておくのは怖くないかい?
それにゼロカットにかかるようなリスクのあるトレードする意味がわからない。
8年前の俺を見ているようだわw
とにかく原資を増やすんだ。そしたら心にも余裕ができるから。
384Trader@Live!
2017/09/30(土) 15:09:19.53ID:gOU/eZM0
>>377
厳密にはゼロサムじゃないぞ
例えばトヨタの為替要因減益がFX投資家の懐に入ってる
逆もしかり

海外進出企業はレート関わりなく決まった時期に両替しなければいけないからね
385Trader@Live!
2017/09/30(土) 15:11:42.72ID:k4Pa6Pau
>>384
日本国がトヨタ様のために為替操作してるのに個人投資家は余計なノイズだから要らんってことか
386Trader@Live!
2017/09/30(土) 15:14:50.09ID:JuTEcm75
>>384
付け加えるなら、ゼロ金利でどの国よりも通貨が減価しにくいという意味で安全な円を売って他に投資する円キャリーが円安を支えてるからね。
387Trader@Live!
2017/09/30(土) 15:17:27.34ID:9oAy049d
腹減った
388Trader@Live!
2017/09/30(土) 15:17:35.30ID:7GQtTp7C
法人税で優遇される大企業と
優遇されないで取られてばっかのFX勝ち組
税金に関して言えばいいお客さんなのだ!
389Trader@Live!
2017/09/30(土) 15:20:06.41ID:PvRrxkrR
https://goo.gl/q5DVZV
この人間違いなく天才(´・ω・`)
390Trader@Live!
2017/09/30(土) 15:21:42.16ID:9oAy049d
今回ばかりは日本に生まれた不幸を感じるわ。
しがらみだらけの会社もクソだがな。
半年駐在したから感じるけど、日本の村社会職場は異常だわ
391Trader@Live!
2017/09/30(土) 15:24:06.66ID:lrFqjgro
>>390
どっか移住したい国でもあんの?
392Trader@Live!
2017/09/30(土) 15:27:04.33ID:9oAy049d
>>391
南国きぼう
393Trader@Live!
2017/09/30(土) 15:37:08.31ID:ZS/T/H9h
希望の党にするわ
394Trader@Live!
2017/09/30(土) 15:41:24.92ID:2QEJD1AT
>>392
南国ってキューバか?
395Trader@Live!
2017/09/30(土) 15:41:36.18ID:DevsOYGG
海外口座でオススメの所はどこなの?
出金がはやいところがいいなあ
396Trader@Live!
2017/09/30(土) 15:43:54.96ID:2QEJD1AT
>>395
XMかアイフォ
397Trader@Live!
2017/09/30(土) 15:56:06.53ID:iBwrgh74
25倍になってからずっとアイフォだわ
398Trader@Live!
2017/09/30(土) 15:57:29.08ID:tBkhdb+b
でも50%税金だから
10ppとれても実質5ppでしょ
399Trader@Live!
2017/09/30(土) 15:59:46.05ID:EKQe8fZw
>>382
商品CFDはレバレッジ20倍だな、証券CFDはレバ5倍

CFD取引ルール
https://www.click-sec.com/corp/guide/cfd/rule/
株式CFD 取引金額の20%に相当する日本円。(レバレッジ5倍)
株価指数CFD 取引金額の10%に相当する日本円。(レバレッジ10倍)
商品CFD 取引金額の5%に相当する日本円。(レバレッジ20倍)
バラエティCFD 取引金額の20%に相当する日本円。(レバレッジ5倍) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:8e40a50a3146c71e5aa506574dbd07bd)
400Trader@Live!
2017/09/30(土) 16:00:10.55ID:DevsOYGG
ありがとう
XMやアイフォなんだけど
出金に銀行手数料がかかるとかあるけど
ネッテラーなら安いとかあります?

だいたい何日くらいで着金するのかな?
401Trader@Live!
2017/09/30(土) 16:02:18.17ID:DevsOYGG
海外FXの税金って利益300万くらいまでは20パー
くらいじゃなかったっけ?
402Trader@Live!
2017/09/30(土) 16:02:42.91ID:IN7S2n74
ギャンブル依存症、全国で推計320万人
403Trader@Live!
2017/09/30(土) 16:09:31.54ID:JuTEcm75
>>400
ネッテラーはもう使えんよ。
XMならmybitwalletが早くて安いね。
早けりゃ当日、遅くても翌日には出金できてる。手数料840円だかそのくらい。
404Trader@Live!
2017/09/30(土) 16:09:51.25ID:Srs/vH9i
海外は330万まで稼ぐ用かな
405Trader@Live!
2017/09/30(土) 16:12:31.34ID:gvIBkFdt
>>398
ドアホ
単なる累進課税だよ、ボケナス
406Trader@Live!
2017/09/30(土) 16:14:59.49ID:OdW8zrp7
スロットにFXに俺の副収入がどんどんなくなる。
407Trader@Live!
2017/09/30(土) 16:23:30.49ID:RSm95HS6
1トレード5%リスクで複利で回したいから
海外のほうがいいわ
408Trader@Live!
2017/09/30(土) 16:25:55.37ID:D2iV5L68
極悪スプのXMとアイフォとか勧めるなよ
もっと取引条件いいとこあるぞ
409Trader@Live!
2017/09/30(土) 16:26:58.18ID:RCkDO67Z
>>408
どこ?
410Trader@Live!
2017/09/30(土) 16:27:16.70ID:JFK+xL9w
>>408
え?
どこ?
411Trader@Live!
2017/09/30(土) 16:29:00.68ID:shcLTemS
税金を気にするってことは勝ってるんだろ
何でわざわざ糞アフィ推奨のXMやアイフォを使うかね
412Trader@Live!
2017/09/30(土) 16:29:49.08ID:n60mGCYf
>>411
どこがオススメ?
413Trader@Live!
2017/09/30(土) 16:30:39.23ID:BpCVP0dr
レバ低くなると害悪って人は25倍規制の日本じゃなくて海外でやればいいのに(笑)
日本の口座なら安心だという神話を信じてるのか
414Trader@Live!
2017/09/30(土) 16:31:34.01ID:sHruTozv
スプ2~3は国内に比べれば高いがそこは低資金でトレードできる代償だと考えんと
この二社がよく名前出るのは出金やサポートなどの面が他の海外業者より優れてるから
出金までに何日かかるとか入金方法うんぬんは自分で調べるようにな
415Trader@Live!
2017/09/30(土) 16:31:48.43ID:DevsOYGG
>>403
ありがとう

Titan FX 使ってる方いないですか? (東京時間スプ狭いのが欲しいので)

出金できますかね?

ブレード口座(ECN)のドル円スプ1pip程度であれば
ハイレバ駆使すればまだまだ戦えると思うのですが
416Trader@Live!
2017/09/30(土) 16:36:51.80ID:rDmNOXP5
FXは低スプ依存のスキャやってるのでそれでも国内かな
拘束される証拠金増加分を他の投資に回してた分から補填しないといけないのが残念だね
業界全体が下火になってスプも改悪されたらFXは引退する
417Trader@Live!
2017/09/30(土) 16:37:30.51ID:sHruTozv
海外業者のことは投資一般板に個別でスレ立ってるからまずそこ行くべき
市況2の億目指すスレでもいいかも知れんけど
418Trader@Live!
2017/09/30(土) 16:51:02.15ID:iDma62FZ
>>415
Titanいいよ
約定力もあるし出金も早い
419Trader@Live!
2017/09/30(土) 16:51:03.66ID:LZ3e9kED
レバ10倍でやりたい。しかし、資金が足りない。
銀行・サラ金から50万など借りてやる。利息は儲けたお金で払う。
負けたら、どうするって。FXを辞めたら良い。
420Trader@Live!
2017/09/30(土) 17:04:24.35ID:DevsOYGG
>>418
ありがとう

Titan 口座作ってみるわ

海外FX規制されたら、
こんなボロい国いよいよ出て行くわw
421Trader@Live!
2017/09/30(土) 17:06:32.70ID:jgmz1Ddm
金融庁の考えてる問題点って
個人投資家の保護→ゼロカットの導入
金融機関の保護→ノミ行為の禁止、ndd方式の徹底
それによるfx各社のコスト増大→スプの拡大(海外並み)
ってことで解決できそうなもんだが。
なぜレバの規制に行くのか理解できない。
書き込んでて思ったけど、単に海外fxのマネをすればいいのか。
422Trader@Live!
2017/09/30(土) 17:19:39.00ID:gPmV700Q
レバ10倍になったら稼ぎにくくなるのは明らか。
入金額をおさえてレバレッジ上げるのがむしろローレバより安全策。
あと大事なのは、追証がないこと。
XMが一番安心だよ。
http://openaccount.efxinfo.com/
423Trader@Live!
2017/09/30(土) 17:21:52.54ID:OE+sHfMY
金融庁はFXが嫌い、FXを潰したい、

それだけ。
424Trader@Live!
2017/09/30(土) 17:22:08.35ID:EfgN68zy
>>358
レバが原因ではない
チンカスは黙ってろ
425Trader@Live!
2017/09/30(土) 17:27:28.10ID:9KYoDHY9
XMとアイフォがどーたらってマルチポストがさらに増えそうだな
あれってアフィがやってるんだよな?
426Trader@Live!
2017/09/30(土) 17:31:14.39ID:3RzKM7FR
XMとアイフォはアフィ報酬クソ高いからな
その分スプでユーザーに負担がくる
427Trader@Live!
2017/09/30(土) 17:38:41.79ID:Vupbf7tG
https://fx-rashinban.com/k00011-FX%8F%EE%95%F1/a3230-FX%90V%83%8C%83o%83%8C%83b%83W%8BK%90%A7%81i%82Q%81j%81i17%2f9%2f29%81j
428Trader@Live!
2017/09/30(土) 17:59:11.28ID:IhT2uhfl
海外FXならここがダントツでいいよ
http://goo.gl/GJa1Lw
429Trader@Live!
2017/09/30(土) 18:00:16.11ID:pSPsBT7q
>>424
レバどうこうってより破産まで行くのはロスカが発動しないというケースが
ほとんどだろうな。
ゼロカット導入の方向で指導すればいいだけだろ。
口座資金以上の損失はないんだからさ。
430Trader@Live!
2017/09/30(土) 18:04:48.56ID:avazFMgx
10倍自体はまぁ、仕方ない受け入れるがスプ改悪の未来だけは勘弁してくれ。
431Trader@Live!
2017/09/30(土) 18:05:43.87ID:nV/fb0Vu
海外口座でやるようになるんだろうが
出金がスムーズなところがいいんだが
432Trader@Live!
2017/09/30(土) 18:11:19.69ID:fROmrRI7
国内利用者減って日本のFX業者が海外FX規制するように要望しそうで怖すぎる
433Trader@Live!
2017/09/30(土) 18:12:32.67ID:cTkm7BWZ
>>299
記事を書いたのは日経で金融庁は具体的な規制内容は否定してる


マネーパートナーズ

本日の一部報道について

(1) 証拠金倍率引き下げについては、個人投資家保護や金融機関が想定外の損失を被るリスク等
の観点から様々な議論があるのは事実である。
(2) 証拠金倍率の引き下げを行う場合は、業者や業界に働き掛けて意見を聞き、手順を踏んで行
うものであり、金融庁が一方的に行うということはない。
434Trader@Live!
2017/09/30(土) 18:20:29.07ID:0Zj6fc6C
>>433
と言って今までも規制してきたんだよ
日経に最初書かせるのはいつものパターン
数々の抗議、アンケート反対8割とかすべて無視
435Trader@Live!
2017/09/30(土) 18:23:57.70ID:eaR0D7nJ
今回の選挙がチャンス

自民党と希望の党にレバ規制なしにしないと票をいれない運動をお前らしろ
436Trader@Live!
2017/09/30(土) 18:24:00.76ID:pSPsBT7q
レバ規制について議論するスレだったのが
いつの間にかアフィカスが大量にわいて
海外fxに誘導するスレになってるな。
437Trader@Live!
2017/09/30(土) 18:25:56.27ID:CI3sbwZS
まあ、FX辞めて働け、ということだ。
438Trader@Live!
2017/09/30(土) 18:33:56.29ID:KYXxC+Bg
>>416
そう。俺らみたくスキャメインでやってる奴らは証拠金を積む覚悟はあるから
レバ規制自体は大した問題じゃない。
間接的に発生するであろうスプの拡大が問題。
439Trader@Live!
2017/09/30(土) 18:34:32.79ID:ICpeK2Kp
海外FXだけやってる奴もいい状況じゃないぞ
将来国内FX復帰を見据えていたのが白紙になったり
金融庁の海外FX潰しも普通に想像できる
440Trader@Live!
2017/09/30(土) 18:35:06.77ID:mskOyHXG
激務に耐えられるメンタルない癖に電通入って自殺してお騒がせした一件とレバ管理できんバカがfxやって追証食らって首吊るのとなんか構図が似てんね
要はバカはみんなに迷惑掛けるってことだね
441Trader@Live!
2017/09/30(土) 18:37:19.93ID:3XvrBl+M
ハイレバでとっとと切られた方が助かるんだけど
金融庁馬鹿なのか
442Trader@Live!
2017/09/30(土) 18:37:26.80ID:MV1dJsul
日経に書かせてる時点で決定事項だしここで騒いだって業者のアンケートで反対示したって覆ることはない
諦めて他に移るこった
稼げるやつは他でも稼げるし
稼げないやつは他行ったって養分のまんま
443Trader@Live!
2017/09/30(土) 18:37:41.92ID:pSPsBT7q
電通の社員が何の迷惑をかけたのか?
なにが似てるんだ?
444Trader@Live!
2017/09/30(土) 18:41:56.55ID:xXK0rY2B
海外FX潰し?金融庁にできるのは徴税の強化くらいでしょうね。そもそも日本のFX胴元会社がノミ行為をしてるところに問題があるわけで、金融庁も国税もギャンブルを取り締まろうとしているだけなんだけどね(^。^)
445Trader@Live!
2017/09/30(土) 18:46:58.67ID:KYXxC+Bg
まぁ一般人からみたらブラック放置する電通もレバ規制反対する俺らも同じようなもんだろうね。

ただ健全なだけじゃ世の中動かんだろ。もう少し庶民に夢をみせてくれよw
446Trader@Live!
2017/09/30(土) 18:47:34.90ID:mskOyHXG
>>443
人が死ねば当局が入るでしょ
当局入ったせいで会社に今までなかった決まり事ができてそのせいで会社の出来高が減るでしょ
出来高減ったら給料にも影響出るでしょ
共通点は自己管理できない奴が不相応な場に入って来て勝手に自殺して卒なく仕事なりトレードなりこなしてる人に迷惑掛けるってこと
447Trader@Live!
2017/09/30(土) 18:49:21.45ID:ypFMCUSb
反対してるのは 貧乏負け組だけだろ
448Trader@Live!
2017/09/30(土) 18:49:23.81ID:mskOyHXG
>>445
広告代理店入る奴なんか激務承知で高給貰ってるって自分で分かってるからね
449Trader@Live!
2017/09/30(土) 18:51:34.95ID:Ar9waj7l
海外は日本人不可だらけになるのがオチ
450Trader@Live!
2017/09/30(土) 18:51:38.40ID:KYXxC+Bg
人を殺す危険性があっても車社会が許されてるように
今のFX取引にもう少し公益性があればレバ規制反対の大きな論拠になるんだけどね。
451Trader@Live!
2017/09/30(土) 18:53:58.46ID:2Mir1Qq2
日経先物に転職だなw
452Trader@Live!
2017/09/30(土) 19:02:44.78ID:j26HVpju
必ず理解してないアホがいるのはなんでなの?
Twitterで必ずバカッターがいるのと同じ原理?
453Trader@Live!
2017/09/30(土) 19:03:17.49ID:qpBQhRZA
ネッテラー潰しも裏は金融庁だろ
FXで稼ぐのが本当に嫌いなんだな
454Trader@Live!
2017/09/30(土) 19:09:57.07ID:Tw11ktu8
日本が金融大国になる道は閉ざされたな
455Trader@Live!
2017/09/30(土) 19:10:57.02ID:sQw9mkP6
日本国が海外業者に強制力持つわけないでしょ。
海外業者に協力をお願いするのが精いっぱい。

海外の口座にお金が入っている人も多いし、国が強制的にそのお金をどうこうすることはできない。

そもそも金融庁が心配しているのは、日本の業者が価格急変でとんでしまうこと。
最近では銀行もFXサービスやってるからね。
日本の金融が大損こいたら、日本経済に大ダメージ。

金融庁は日本の業者向けに海外業者にも手を回してはいるが、
本心では海外業者などどうでもいいと思っているよ。
456Trader@Live!
2017/09/30(土) 19:13:50.46ID:dyyYz2zN
国内FX業者、レバレッジ10倍に規制強化の可能性。
本当にリスクを抑えるためには「追証なし」は必須です。
レバレッジを低くする=口座入金額がより多く必要になり、さらに追証がある国内業者はむしろ危険。
https://mobile.twitter.com/xm66848841xm
457Trader@Live!
2017/09/30(土) 19:14:45.28ID:qpBQhRZA
誰もそんな事いってねえじゃん
458Trader@Live!
2017/09/30(土) 19:21:24.36ID:j26HVpju
銀行FXに資金を流したいんじゃね?
459Trader@Live!
2017/09/30(土) 19:24:25.97ID:sQw9mkP6
https://www.nikkei.com/article/DGKKASDF27H0R_X20C17A9MM8000/

ここを見ると金融庁が日本の業者がとぶことを恐れていることがわかる。

朝鮮戦争が起こって、日本の首都圏にミサイルが落とされたら、
30分でポン円が30円動くかもよ。
それも、本来のロスカット値よりも、25円安いところでロスカットされるだろう。
追証大量発生だ。ストップも効かないはず。

そういうことを考えているんじゃないかな。
460Trader@Live!
2017/09/30(土) 19:25:35.68ID:Ovp4Vys/
日本の業者が海外に拠点を置けばいいのに。
コンプライアンスがどうのこうので難しいのかな?
461Trader@Live!
2017/09/30(土) 19:25:39.80ID:j26HVpju
10倍で弱い業者は淘汰されるし
大手も体力が減るよね
462Trader@Live!
2017/09/30(土) 19:26:54.04ID:i2FGZcI6
この規制の名目はスイスショック時の未収金と業者倒産から始まった事くらいみんな知ってる
463Trader@Live!
2017/09/30(土) 19:28:43.80ID:HN19frNw
FXは、225先物と比較しても若干資金効率悪いんだよな
10倍なら他の金融商品と比較してもゴミ
464Trader@Live!
2017/09/30(土) 19:29:35.66ID:yVHt5MQx
俺ならゴールドやるな
465Trader@Live!
2017/09/30(土) 19:31:02.86ID:YxD78mTC
投資家保護が目的ならレバ100倍のゼロカットやろ、普通は。
466Trader@Live!
2017/09/30(土) 19:32:10.83ID:yVHt5MQx
NHKのスクランブル未導入といいアホくさ
467Trader@Live!
2017/09/30(土) 19:33:31.37ID:WLCKhsXQ
投資家保護は、髪の毛の先ほども考えてないからな。
468Trader@Live!
2017/09/30(土) 19:34:47.02ID:WLCKhsXQ
NHKは、スクランブル以前に、放送局ごといらん。早く潰せ。
469Trader@Live!
2017/09/30(土) 19:35:00.87ID:Iq0n4bWk
>>431
アイフォだね
470Trader@Live!
2017/09/30(土) 19:37:02.87ID:iBwrgh74
>>431
はなからかつきまんまんなのが笑えるw
471Trader@Live!
2017/09/30(土) 19:37:08.25ID:Iq0n4bWk
レバ1倍でも追証があるなら危険だよな

明けの土人が1ドル500円にする可能性だってある。

つか、ゼロカットは呑んでるからこそできるわけで。
472Trader@Live!
2017/09/30(土) 19:40:11.88ID:tBkhdb+b
レバ高いと損失1マンとかですむが
低いと大金入れるからがらってロスカットで1000万ふっとぶ人いっぱいでしょ
473Trader@Live!
2017/09/30(土) 19:40:47.44ID:mIx/xmKG
海外は出金トラブル等あるけど、10倍でやるよりはいい
100万入れて、もうけたぶんを細かく取り出して、余裕ができたら200万残してってやってけばいいから
10倍になったらもうやるメリットがない
474Trader@Live!
2017/09/30(土) 19:41:55.65ID:VqY7QE6M
アイフォって数年前FAX()で出金要請してた記憶があるが今はスムーズなのか?
クレカは入金した分だけとか細かい設定があってウザくて辞めた記憶が
475Trader@Live!
2017/09/30(土) 19:45:09.99ID:Iq0n4bWk
>>474
今は印刷して、それにサイン。
スキャンしたファイルを添付でメール送ればおけ。
476Trader@Live!
2017/09/30(土) 19:48:17.01ID:VqY7QE6M
全然スムーズじゃないと思うんだが、印刷とかw
477Trader@Live!
2017/09/30(土) 19:54:04.43ID:Iq0n4bWk
>>476
言われてみれば(´・ω・`)
478Trader@Live!
2017/09/30(土) 19:55:20.92ID:pSPsBT7q
仮に10倍に移行するとして、現行のポジションてどうなるのだろう。
◯月◯日に一斉に証拠金率が下がるのか?
それとも新規ポジだけに適用なのか?
50倍→25倍のときのこと知ってる人いますか?
479Trader@Live!
2017/09/30(土) 19:56:14.20ID:tBkhdb+b
今ちゅう期は下げトレンドだからSポジってほぼたすかるね
年足レベル超長期はあげなのかな?
480Trader@Live!
2017/09/30(土) 20:01:28.59ID:VqY7QE6M
>>478
一斉でしょ?違ったかな?
新規ポジだけ適応なら今でも50倍ポジとか以前の何百倍ポジの人がいるはずだけどそんなの聞いたことないしな
481Trader@Live!
2017/09/30(土) 20:05:19.81ID:gY/CNHFI
>>462
スイスとか、自己責任やん
もし上限撤廃されたら、あーなるやろ
俺は1ヶ月前からずっと買い放置で200万が4000万になったぞ
482Trader@Live!
2017/09/30(土) 20:14:04.23ID:UrYDJb8B
レバを規制するなら宝くじを規制しろ
あれは完全に詐欺だろ
483Trader@Live!
2017/09/30(土) 20:14:49.10ID:gY/CNHFI
レバ10はない
25でもムカついてきたわ!
484Trader@Live!
2017/09/30(土) 20:16:39.63ID:mtODlvmU
いまのうちにオプションに慣れとくか
あっちと併用すれば多少はカバーできるんじゃね
485Trader@Live!
2017/09/30(土) 20:16:57.07ID:Iq0n4bWk
パチンコを規制ではなく廃止しろ
公営以外でギャンブル禁止やろ?

警察に違法賭博があると電話して訴えても相手にしてもらえんのはなぜや
486Trader@Live!
2017/09/30(土) 20:19:27.22ID:gY/CNHFI
いやーオプションは1000万位負けて気付いた
宝くじと同じで、いくらでも負けられる
487Trader@Live!
2017/09/30(土) 20:24:57.79ID:WLCKhsXQ
>>485
パチンコ業界に警察が天下ってるんじゃない?
488Trader@Live!
2017/09/30(土) 20:25:26.78ID:gY/CNHFI
日本だけなんでレバ25に制限してんのか、月曜日金融庁に電話してみるわ
489Trader@Live!
2017/09/30(土) 20:29:20.88ID:IN7S2n74
>>459
業者飛んでも国内は信託保全あるから問題ない
490Trader@Live!
2017/09/30(土) 20:30:28.38ID:kchlEvEG
大体25でチンタラやってる情弱が今さら海外でもないから影響ないしょ
491Trader@Live!
2017/09/30(土) 20:31:55.21ID:54rViV8z
今まで実効レバ10だけど
流石に名目レバ10は海外脱出ですわ
492Trader@Live!
2017/09/30(土) 20:32:58.26ID:FSdPHzN7
【なぜ規制??】

1.そもそもギャンブル性が高い
2.若者~中年者が定職に就かない(日本にとってマイナス)
3.税収入上のメリットが無い(逆にデメ大=80%以上が赤字申告)
4.パチ業界圧力&金融庁裏取引(ここ10年、パチからFXに流出で大やけど)
493Trader@Live!
2017/09/30(土) 20:34:34.55ID:2XnHFc9y
日経先物が今レバ35倍くらい
ただし証拠金が変動する・SQで強制決済・スワポなし
494Trader@Live!
2017/09/30(土) 20:36:33.59ID:znsZOsk8
海外FX推奨スレみたいになってるが総合課税な時点で海外無理
FX関係無い収入ですでに税率累進の上の方なのに
495Trader@Live!
2017/09/30(土) 20:36:51.85ID:64WQMnPU
10倍にしても業社が値を上下に激しく振って刈り取ったら同じやろ
496Trader@Live!
2017/09/30(土) 20:37:01.38ID:FSdPHzN7
前々スレ>>15Trader@Live!2017/09/28(木) 03:58:51.12ID:WhChieP/
そのうちネットも規制してお前らみたいな無駄に生きてる人間の居場所もなくなるよ

これはこわいw一番こわいでしょww
自分は無関係だけど
497Trader@Live!
2017/09/30(土) 20:39:04.62ID:kchlEvEG
消費しないヤツら減らすためにネット税やる可能性もあるなw
そのくらいやってくる連中だよ役人は
498Trader@Live!
2017/09/30(土) 20:40:22.21ID:kchlEvEG
少子化対策でAVと風俗も規制しろよw
499Trader@Live!
2017/09/30(土) 20:40:30.00ID:lrFqjgro
>>497
霞が関は空気税も検討してるからな
500Trader@Live!
2017/09/30(土) 20:40:42.15ID:64WQMnPU
今まで指標で下げる時、一瞬、1円くらい上にぶっ飛んで下にスッコーンと
落としたりするのが、今度5円くらいぶっ飛んで下にスッコーン
となるだけ
毛局、刈られる。
501Trader@Live!
2017/09/30(土) 20:41:12.42ID:FSdPHzN7
結局のところ、富裕層の余裕運用以外はヤメロってことでしょ?
僕らのことを思って10倍にしてくれるんじゃないの?

お金持ってない人は、夢を奪われるようで可哀想だけどw
502Trader@Live!
2017/09/30(土) 20:54:00.32ID:zH7IhNL8
>>501
違う もしそうならセロカットを導入する
503Trader@Live!
2017/09/30(土) 20:56:07.70ID:FSdPHzN7
>>498
んな。 一度、自分の意のままに国を操作してみたいもんだw
そんなことしたら、みんなマイルールが一番と思っているから、1億通りのルールが出来上がる
504Trader@Live!
2017/09/30(土) 20:56:33.76ID:UrYDJb8B
それならまずは俺の資産を10倍にしろよ
505Trader@Live!
2017/09/30(土) 20:57:26.60ID:FSdPHzN7
>>502
いいよ、君はセロハンテープカットでもしていればw
506Trader@Live!
2017/09/30(土) 20:58:14.41ID:9DMR72cS
>>497
長期的なお話なら2030年ごろに貯蓄税はかなり現実的にあり得ると思う
507Trader@Live!
2017/09/30(土) 21:00:43.97ID:FSdPHzN7
>>504
いやいやw順序が違うっつーの
先ず、働いて10倍にして、その上でレバ3倍程度で回す
その間も働き続ければ、FXで損失出しても給与所得は継続するから
困りはしない
で、万一増やせれば、こんどは給与所得からの持ち出しゼロで回せるようになる
508Trader@Live!
2017/09/30(土) 21:00:58.50ID:2Mir1Qq2
スプ0.3が0.8くらいにはなるやろね
509Trader@Live!
2017/09/30(土) 21:05:29.05ID:FSdPHzN7
結局、無理な運用するから挙句の果てに破産する
一攫千金狙いなんてのは、ちゃんとした所得ベースがあって、その上で成立するもの
どうしても一発が欲しいなら、労働継続しながら宝くじでも買ったほうがいい

人間「欲」の塊的なとこがあるから、
霞ヶ関はそれを承知しているから、「だったら根っこからやりましょう」という話になってる
510Trader@Live!
2017/09/30(土) 21:06:14.72ID:UrYDJb8B
これが今からカジノやろうって国の考え方か?ちーがーうーだーろー
511Trader@Live!
2017/09/30(土) 21:06:50.87ID:PYtWKGLb
公務員を3分の1に減らせよ
出来るだろ
512Trader@Live!
2017/09/30(土) 21:07:09.50ID:KYXxC+Bg
>>497
その消費しない貧乏人がFXの種銭の為に一生懸命働いて一発の夢に賭けるわけだから
その点ではむしろ貢献してると思うけどね。
業者は業者で消費しない貧乏人からまとめて徴収して納税するわけで
この点でも社会にメリットがあるといえる。

今のままで問題ないように思えるが、まぁ役所としては何かあったときに責任問われかねんってことかもね。
513Trader@Live!
2017/09/30(土) 21:08:01.55ID:7Z2LOZXI
追証ある会社から事業資格なくせばいい。

そんだけだ。
514Trader@Live!
2017/09/30(土) 21:08:14.09ID:FSdPHzN7
カジノは税収への貢献度が特大だからなw
一方のFXは外国に全部持っていかれーの、赤字垂れ流しーの、税収0のやっかいものに写っている
515Trader@Live!
2017/09/30(土) 21:10:10.18ID:PYtWKGLb
無能安倍が全部悪い
516Trader@Live!
2017/09/30(土) 21:10:19.14ID:UrYDJb8B
>>509
宝くじは先ず当選者を公開するべき
今まで何人が億当たったんだよ
何処に居るんだよ?SNSにも居ないんだぜ?このご時世によぉ
そういえば宝くじの収益が激減してるみたいだけど、もしかしたらこの辺と関係があるのかもな
517Trader@Live!
2017/09/30(土) 21:10:50.59ID:FSdPHzN7
追証とか、そんな小手先のものでは解決にはならないから

無職はFX禁止。名義貸し等、隠れて儲けても全徴収。くらいの政策が必要
518Trader@Live!
2017/09/30(土) 21:13:44.92ID:tBkhdb+b
>>497
平均年収さがりまくりなのにそれはないわ
年収300万以下だらけだぞ日本の雇用市場
519Trader@Live!
2017/09/30(土) 21:14:03.76ID:gvIBkFdt
>>517
しっかし--FX--ありがたい・・・

酒+タバコ+昼寝+オナヌ--  これ自由や・・・あははは
520Trader@Live!
2017/09/30(土) 21:14:14.64ID:rOsgsYdr
株主もアメリカじゃ職業みたいなもんなんだがなぁ
521Trader@Live!
2017/09/30(土) 21:14:22.81ID:FSdPHzN7
>>516
当選者を公開したら、世の中強盗犯罪者だらけになるw
公開してなくても、妙な募金・寄付・宗教勧誘とかあるってのに
みずほはヤバイよ

というか、気付かない?あ、この人宝くじ長者だなって。
雰囲気でわかりますわ。自分には
522Trader@Live!
2017/09/30(土) 21:15:54.01ID:FSdPHzN7
>>519
それはそうだなw
で、519はどう思うの?10倍規制
523Trader@Live!
2017/09/30(土) 21:17:05.17ID:gvIBkFdt
>>521
まあ、ゼニ掴んだヤツが勝ち組や・・・どもできん
524Trader@Live!
2017/09/30(土) 21:17:40.17ID:gvIBkFdt
>>522
日本は法治国家---従うしかないで・・・
525Trader@Live!
2017/09/30(土) 21:23:00.30ID:s6T+JQot
で、ここの奴らはなにか行動起こしてるのか?
526Trader@Live!
2017/09/30(土) 21:23:07.16ID:FSdPHzN7
>>524
そだね。
一番影響受けるFX業者さんが主体となって、金融庁サイドと協議継続するらしいから
まだまだ半々ってとこじゃないですかね
施行されるにしても、2年以上先だと思いますから、それまでに増やせるだけ増やしておきましょう(悲しいかな、ほとんどが実らないとは思うけどw)

x25のときも、無制限→x50→x25と段階的だったもんね
527Trader@Live!
2017/09/30(土) 21:24:47.88ID:gvIBkFdt
>>526
まあ、オレは海外行くけどね・・・

レバ-10でFXなんざあ、意味ないわ。外貨預金で十分アハハハハ
528Trader@Live!
2017/09/30(土) 21:26:10.77ID:2Mir1Qq2
ヒロセとか外為どっとコムなどfx専業企業は倒産の危機やな
529Trader@Live!
2017/09/30(土) 21:26:43.75ID:gvIBkFdt
>>528
ぼまえら、、、、それより、テメ-の心配しとけ・・・

10年先、どうなってるか?アハハハハ
530Trader@Live!
2017/09/30(土) 21:26:54.63ID:eaR0D7nJ
おまえらがんばれ

おまえらならやればできる

断固阻止せよ
531Trader@Live!
2017/09/30(土) 21:27:25.82ID:2Mir1Qq2
ガラ研おるね
532Trader@Live!
2017/09/30(土) 21:29:12.92ID:KYXxC+Bg
一般人の感覚だと間違いなく規制賛成になるからなー
経済系の著名人が反対論ぶち上げてくれると助かるがいないようだなw
533Trader@Live!
2017/09/30(土) 21:31:16.26ID:UrYDJb8B
>>521
馬鹿じゃねーの?w今やほとんどの人間がスマホ持ってる時代だぞwww
メディアに毒され杉だろお前
そんなんで強盗だらけになるなら既に金持ちは襲われまくってるだろw
大体、金持ってない奴が何億も当たって誰にもバレずに黙っとけるとでも思ってるの?
人に知られる事によって安全性が増すんだよアホwww
534Trader@Live!
2017/09/30(土) 21:34:39.70ID:FSdPHzN7
>>533
弱小資本家には難しすぎたかな?
というか、スマホがどうとかw意味不明な人やなw
クスリとかやってんじゃね?
535Trader@Live!
2017/09/30(土) 21:39:15.51ID:GgxAyZVL
宝くじはそもそも1等が入ってないけどな。
536Trader@Live!
2017/09/30(土) 21:39:55.37ID:FleGm2ck
>>527
おっさん働け

ヒキコモリ
537Trader@Live!
2017/09/30(土) 21:41:34.84ID:UrYDJb8B
>>534
で?皆が皆誰にもバレずに黙っとけるの?当たってる奴は何か訓練でも受けてるの?馬鹿なの?w
今までに宝くじで億万長者になった奴が何人いるの?
そういえば何回もテレビ出てる胡散臭い当選者ならいるがそいつは何で襲われないの?www
538Trader@Live!
2017/09/30(土) 21:42:42.86ID:FSdPHzN7
大資本裏の黒社会は、無知であるままの方が幸せかも
そもそも論だけど、日本引いては世界のお金をコントロールしているのは○○○
当然日本も影響下にある
539Trader@Live!
2017/09/30(土) 21:44:08.84ID:FSdPHzN7
>>537
おーーーい、こいつクスリ切れ掛かってっぞー
誰か注射打ってあげてーw
540Trader@Live!
2017/09/30(土) 21:45:14.85ID:dFN/94nZ
国としては個人資産を株式市場に振り向けたいんだろな。
為替市場が活況になったって日本にはメリットはない
541Trader@Live!
2017/09/30(土) 21:50:04.92ID:2Mir1Qq2
トトBIGのインチキをみてしまったからなw
542Trader@Live!
2017/09/30(土) 21:50:39.42ID:FSdPHzN7
>>540
そうだ!大事なこと忘れてたwそれだ。
543Trader@Live!
2017/09/30(土) 21:51:20.19ID:FSdPHzN7
日銀とGPIFの買い入れ資産はいつか処分しなきゃだろうからね
544Trader@Live!
2017/09/30(土) 21:53:52.89ID:mUAhpae7
年金砲の投資使い込みでマイナス数兆円のなっちゃいました、テヘペロ(・ω<)だけは許しちゃいけない
545Trader@Live!
2017/09/30(土) 21:55:14.02ID:gOU/eZM0
これは海外メディアにチクるべき

ハフィントンに特集してもらおう
ジャップランドは外圧でしか変われない
546Trader@Live!
2017/09/30(土) 21:58:13.98ID:4HcMzUiE
なんかさ~
安心、安全の海外でチカチカがいいね~
レバ3000くらいがちょうどいいね~♪
ね~♪♪
547Trader@Live!
2017/09/30(土) 21:59:00.42ID:eaR0D7nJ
トランプは金融規制の緩和をしようとしてるから
どさくさに日本に圧力かけるようお前らトランプにツイートしろ
548Trader@Live!
2017/09/30(土) 22:00:46.44ID:FSdPHzN7
>>546
このおやじwポンドで暴れまわる迷惑千万な嫌われ者
ゴキブリの様に顕れるのが恐ろしいわ
549Trader@Live!
2017/09/30(土) 22:01:56.14ID:FSdPHzN7
>>547
そんなもの遠い昔からですってばw
生かさず殺さずってやつね
550Trader@Live!
2017/09/30(土) 22:02:30.72ID:4HcMzUiE
>>548
ね~♪♪
551Trader@Live!
2017/09/30(土) 22:06:34.62ID:a1XgjkNO
マイナンバー出したくなかったからちょうどよかったかも
海外口座に移住~
552Trader@Live!
2017/09/30(土) 22:08:23.06ID:FSdPHzN7
>>550
タイミング誤ったなw
あー恥かしい
553Trader@Live!
2017/09/30(土) 22:13:23.63ID:+MFs8f8F
10倍規制に騒いでるのは勝ち組だけ
負け組は10倍でも500倍でも負ける

勝ち組の横暴を許すな!
10倍規制賛成!!
554Trader@Live!
2017/09/30(土) 22:15:46.78ID:ZiQYxNdE
みんな、
エックスイーマーケッツやアイフォとか
海外FX業者でハイレバ勝負してんだなぁ
555Trader@Live!
2017/09/30(土) 22:20:04.41ID:rOsgsYdr
負け組の方がハイレバ賛成だろう
ハイレバでないと短期間で成り上がる事はできんよ
556Trader@Live!
2017/09/30(土) 22:20:33.42ID:FSdPHzN7
10倍規制に騒いでるのは負け組でしょ?
過去の負け分を取り返そうと必死に頑張っている途中に低レバ化されると
一発逆転の望みが消失してしまう

むしろ富裕層はレバにこだわりが無いものですよ
故に、10倍でも25倍でも100倍でも何でもOK!w
557Trader@Live!
2017/09/30(土) 22:23:30.31ID:zH7IhNL8
レバ4倍で証拠金3000万のかちぐみだけど
文句ありまくり
558Trader@Live!
2017/09/30(土) 22:24:26.07ID:VXVdURWx
FX・BOは、世間で仕事とは絶対に認められない
社会への貢献度が最低レベルのゼロサムの奪い合い

オマエが支払う税金も遊興費も生活費も
敗者の呪いが籠った呪われたカネだ!

感謝の対価としての金ではなく、敗者の呪いが籠められた
呪われたカネで生きて楽しいのは、てめぇが人間の
クズだからだ!はやく死ね!
559Trader@Live!
2017/09/30(土) 22:27:01.18ID:3XvrBl+M
儲かった人が官僚を風俗接待する事にしたら
規制緩和。
560Trader@Live!
2017/09/30(土) 22:27:40.26ID:+MFs8f8F
>>556
はい論理破綻

負け分を取り戻すにはハイレバの方がまだ望みがある
勝ち組は資金に余裕あるから証拠金維持率ギリギリで運用しません

10倍規制に騒いでるのは勝ち組だけ
561Trader@Live!
2017/09/30(土) 22:28:28.84ID:gvIBkFdt
>>
しっかし--FX--ありがたい・・・

酒+タバコ+昼寝+オナヌ--  これ自由や・・・あははは
562Trader@Live!
2017/09/30(土) 22:34:25.59ID:FSdPHzN7
>>560
アンタもクスリやってる?
というか、ここのスレおかしな人がいぱーーーぃでワロタw
ほんとマジで
563Trader@Live!
2017/09/30(土) 22:38:53.27ID:FSdPHzN7
>>558
いやいやw
負けた人の資本は、単に増やした人に移動しただけだから=ゼロサム
増やした人が負けた人のために、耐久消費財・一般消費財に資本を費やし
消費税を払い、日本の税収に貢献する

恨みや怨念は自分に返って(帰って)くるので、そんなことは綺麗さっぱり忘れて
労働に勤しむのが善いでしょう

かしこ
564Trader@Live!
2017/09/30(土) 22:46:13.94ID:EfgN68zy
必死で稼いだ儲けから20%も税金で持っていかれ、その税金で食ってる役人に首を絞められる俺らって。゚(゚´Д`゚)゚。
565Trader@Live!
2017/09/30(土) 22:46:51.68ID:gvIBkFdt
>>562
負け組同士のケンカか?

おもろい、もっとやれ
566Trader@Live!
2017/09/30(土) 22:59:34.73ID:1rdBc6wL
抗議と署名をやるしかない
567Trader@Live!
2017/09/30(土) 23:00:42.87ID:1rdBc6wL
認識不足のバカには言って聞かせるしかない
568Trader@Live!
2017/09/30(土) 23:04:03.17ID:B+aNRjWx
富裕層とけばレバレッジの関係はあまり無いだろ、バカなんだなw
貧乏人だろうが富裕層だろうが少ない資金で大きくトレード
できたほうが他に資金回せるから良い事だろうが。
貧乏人は生活費に、富裕層は他の投資に回せる
569Trader@Live!
2017/09/30(土) 23:09:53.80ID:+MFs8f8F
貧乏人は負けるから貧乏なんだよ
富裕層(トレード勝ち組)はレバ低くても勝てるだろうが

だったら悪条件の海外口座で出金拒否されて退場すれば
下手っぴばっかりになって負け組の勝率も上がるんだよ
FXの上手い奴が引退しろ
570Trader@Live!
2017/09/30(土) 23:09:55.79ID:94chkV36
>>564
その儲けは為替相場で盗んできた金だろ?
所詮トレーダーは相場に落ちてる金を拾い集めるこじきに過ぎない
571Trader@Live!
2017/09/30(土) 23:15:10.13ID:pr81HuqJ
FX証拠金倍率を引き下げ 10倍程度に、金融庁検討 リスク管理を懸念、最大25倍の規制見直し
2017/9/27 18:45日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO21595840X20C17A9I00000/
金融庁はFXのレバレッジを引き下げる検討に入った。現行の最大25倍から10倍程度に下げる案が有力だ。
外国為替相場が急変動した際、個人投資家や金融機関が想定を超える損失を抱えるリスクが高まっていると判断した。
国内の取引高は約5千兆円に上る一方、FX業者への規制は銀行などに比べ緩い面がある。規制見直しで日本発の市場混乱を防ぐ。
金融庁はFXの業界団体、金融先物取引業協会と規制見直しに向け協議を始めた。早ければ来年にも内閣府令を改正して実施する可能性がある。


◆反対意見、ご意見はこちら
金融庁
03-3506-6000
https://www.fsa.go.jp/opinion/

金融先物取引業協会
http://www.ffaj.or.jp/
TEL:03-5280-0881
FAX:03-5280-0895
ffaj@ffaj.or.jp <ffaj@ffaj.or.jp>




. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:ab70a4a6288fc82185a3b6c7ccae0979)
572Trader@Live!
2017/09/30(土) 23:54:24.74ID:FSdPHzN7
>>570
儲けというものは、世界動向=流動=大局を読み切り、或いは大手投資銀行・中央銀行・政府関係者に知人等がおり(inside)、
又はテクニシャンがオレニカルを駆使し、更には偶然の産物(スイ銀Shock!!・ブレクジット!!!・トランプノミクス!!!!etc)で大金を手にしたものに与えられる副産物である

盗む? こじき??
そんな小汚い偏見と偏向と妬みやっかみばかり言ってっと出自・素性がバレますぞw
573Trader@Live!
2017/09/30(土) 23:57:44.86ID:FSdPHzN7
ま、それ以前に一般人が扱うFXってのは99%賭博に近しい行為だから、儲けなんてほとんどないと思うけどw
574Trader@Live!
2017/10/01(日) 00:00:43.03ID:fKIvCCWX
大雑把に見ても儲けが半減するから、個人投資家のFXからの税収は激減するね、
その分は金融庁の予算を削減、人員も削減
575Trader@Live!
2017/10/01(日) 00:03:45.81ID:QKttWLva
株に流れてトータルの税収は変わらないとふんでるのでは?

実際は海外に流れる分が多いと思うけど
576Trader@Live!
2017/10/01(日) 00:06:05.95ID:G35aQFML
今日この情報知った。

完全に証券会社との癒着によるFX会社潰しか個人の低税率対策で法人化による
増税狙いだろ。

個人の為替変動リスクとか25倍な時点で4円窓開けとかまずないから。
スイスフランショックくらいだろ。

あんな安全な金融商品つぶしにくるとかまじで日本の政治家が糞過ぎる。
総選挙真面目に政権ひっくり返った方がいいと思ったから投票行ってくるわ・・・

50倍、25倍規制はさすがに破産者多かったからよしとしたが、今回のはさすがにひどすぎるは。

最悪、海外口座で法人化か国内口座で法人化しか残ってない。
息がつまる国になりそうだな。
577Trader@Live!
2017/10/01(日) 00:12:09.51ID:fKIvCCWX
レバ規制されても、FXで稼げる人は株はやらないんじゃないかな、
近い将来、株が大暴落するのは目に見えてるし、今の2~3割まで落ちるだろうし。
578Trader@Live!
2017/10/01(日) 00:16:32.50ID:6yEF+dkG
>>576
日本語でおkアルヨ
579Trader@Live!
2017/10/01(日) 00:16:47.97ID:QKttWLva
>>577
だから金融庁の考えが浅いのよ
580Trader@Live!
2017/10/01(日) 00:17:59.23ID:dFBRjwKO
まあ15倍くらいで手打ちだろうな
10倍いうてビビらせて、15倍いえば
業者ものむやろ
トランプ流のテクニックやな
581Trader@Live!
2017/10/01(日) 00:20:45.59ID:QKttWLva
>>580
15ならまだギリギリ戦える
582Trader@Live!
2017/10/01(日) 00:23:20.64ID:Eh80AsUI
FXはゼロサムゲームって言う人いるけど、プレイヤーが投機筋と実需筋の2種類いると
仮定すれば、投機筋だけの損益合計をプラスにすることは出来る。

現実にはyjfxのファイスタ終了時点で総資産上位100人の損益合計はマイナス3億を下らなかったんですけどね。ファイスタ閉鎖と今回の規制発表は同じ文脈の中にあると思う。
583Trader@Live!
2017/10/01(日) 00:31:36.24ID:B4MIL4Ch
ボラが更になくなるのが心配
日本人は、世界一の個人参加者が多いからな
584Trader@Live!
2017/10/01(日) 00:32:44.42ID:OcCa2JRy
皆、忘れている。10倍で海外ヤダ、小額資金しかない。
バイナリーオプションが有るじゃまいか。
585Trader@Live!
2017/10/01(日) 00:37:36.15ID:dFBRjwKO
法人口座って手段がある
586Trader@Live!
2017/10/01(日) 00:38:17.18ID:0XSzXRjg
金融庁の職員だけど質問ある?
587Trader@Live!
2017/10/01(日) 00:39:50.11ID:dFBRjwKO
法人と個人で権利が違うんは
憲法違反じゃないか?
588Trader@Live!
2017/10/01(日) 00:39:50.97ID:QKttWLva
>>586
ハゲてる?
589Trader@Live!
2017/10/01(日) 00:43:03.81ID:VIerIGg8
お前らバカだから10倍でも大丈夫
5倍でも大丈夫
3倍でもヘーキヘーキってなりそうだ
バカだから茹ガエル状態

冷静に考えろ
25倍ですら息苦しかった
むしろ本来50倍に上げてもらうべきだ

海外業者に逃げる奴はもっと長期的視点で考えろ
海外業者もブロックされたらFXはデッドエンド
だからこそ今、国内規制に全力で立ち向かうべきだ
590Trader@Live!
2017/10/01(日) 00:48:47.67ID:G35aQFML
>>589
ここで止めなかったら多分FX終わるわ。
海外がとか言ってるが税金が違い過ぎて話にならん。

FXのメリットが今完全に消されようとしてるのにのほほんとしてて呆れるわ。

まず投票いくけどな。
やっぱ金融の頭があほ過ぎる
591Trader@Live!
2017/10/01(日) 00:52:03.89ID:QKttWLva
個人じゃなく法人でやればレバの規制対象外だよね?
592Trader@Live!
2017/10/01(日) 00:53:25.77ID:M0Z/4NFG
働かいないスキャルピング糞野郎ばっかだからかな
593Trader@Live!
2017/10/01(日) 00:56:26.37ID:aRbQlbpB
儲けってw
生産性も無い差損益なのも知らんのが居るんだなと、少し笑ってしまったわ
594Trader@Live!
2017/10/01(日) 00:56:58.93ID:tZcQEMzT
追証がすべて
借金しょい込んだら自分のことは棚に上げてどこかに垂れこむからな
595Trader@Live!
2017/10/01(日) 00:58:25.64ID:LXfm9VmN
FX業者や著名アナリストが率先してシンポジウム開いてくれ
596Trader@Live!
2017/10/01(日) 00:58:49.35ID:G35aQFML
個人の税金は一律税率21%で最強なんだよ。

法人だとMAX40%までは上がる。
だから個人の口座潰して法人化させたいんだよ。

海外FXも法人化すれば同じ40%くらいまでにはなる。
累進課税だから、海外で稼いでるなら法人化メリットはあるけどな。

税金上げたいだけなんだよ。

後は証券会社とかのリスク商品に戻したいだけ。
天下り先だからな。

少し考えればわかる話。
法人化は出来れば避けたいが・・・
597Trader@Live!
2017/10/01(日) 01:00:13.78ID:q8fjQN7u
>>586
こんな馬鹿げたこと考えてたのは誰?
598Trader@Live!
2017/10/01(日) 01:01:35.82ID:Esr+YLLI
>>592
すまんw スプさえ維持してくれればレバ規制は受け入れられるがそうそう上手くはいかんだろうね。
599Trader@Live!
2017/10/01(日) 01:05:42.35ID:QKttWLva
法人化すれば規制関係ないらしいじゃん
600Trader@Live!
2017/10/01(日) 01:08:54.09ID:VIerIGg8
今ここで10倍規制を阻止できれば、規制の圧力は今後かけ辛くなるはずだ
しかし10倍規制が実現されてしまうと雪崩のように5倍3倍と続くだろう
少しの違いが大きな違いを生む
601Trader@Live!
2017/10/01(日) 01:10:38.71ID:QKttWLva
法人化すればレバ50~100倍だよね?
602Trader@Live!
2017/10/01(日) 01:13:45.42ID:G35aQFML
何故レバレッジしか見ないんだ・・・
こんなんばっかだから、こんな馬鹿げた法案を通しにくんだよ・・・

レバレッジじゃなくて税金を見ろよ。
レバレッジだけ見れば海外の方がいいわ・・・

何かこんなんばっかがFXやってるかと思うと無理な気がしてきた。
寝よ・・・

今後の路線考えるわ。
603Trader@Live!
2017/10/01(日) 01:15:06.49ID:VIerIGg8
>>601
自分で調べろ
法人化は気軽にできるものではないはず
時間と覚悟があるならどうぞ
604Trader@Live!
2017/10/01(日) 01:18:58.72ID:U2ezkB0V
CFDの原油や金に移ればいいだけやん思ったら
過去のレバ規制ではCFDも規制されたんだな
どうすればいいの
605Trader@Live!
2017/10/01(日) 01:20:37.86ID:QKttWLva
法人化すればいい
606Trader@Live!
2017/10/01(日) 01:23:02.78ID:v0plY8lS
無垢の民がこれ以上、バナナウンコぱくぱくもぐもぐしないように
との想いから判断したのだろう
607Trader@Live!
2017/10/01(日) 01:24:14.23ID:Nw2I5hoh
FXやってる奴がパチンカス同様の低脳だとよくわかるスレやなw
レバなんて3倍程度が妥当だわな
10倍なんて単なるギャンブル
608Trader@Live!
2017/10/01(日) 01:25:08.09ID:QKttWLva
>>607
おまえわかってないならしゃべるなw
はずかしいぞw
609Trader@Live!
2017/10/01(日) 01:26:32.60ID:Nw2I5hoh
10万円とかでFXやってる貧民なのかな、ココの人
610Trader@Live!
2017/10/01(日) 01:29:08.49ID:QKttWLva
俺は種3000万
611Trader@Live!
2017/10/01(日) 01:29:42.23ID:UPgoJ/v9
株なら価格が数年で10倍や20倍もありえるから3倍でいいけど
為替なんて、全然動かんからレバ50倍は欲しいよな。
612Trader@Live!
2017/10/01(日) 01:30:44.42ID:HcBiXZXY
10万で50lot以上でパチンカストレードだろ
613Trader@Live!
2017/10/01(日) 01:32:09.53ID:QKttWLva
そうじゃない

同じ3倍で取引するとしても上限が10倍なのか50倍なのかで全く違うから

その事を>>607は理解してないアホ
614Trader@Live!
2017/10/01(日) 01:35:13.43ID:Nw2I5hoh
5枚10枚なら種なんて100万程度で足りるだろ
50枚100枚かけてるの?
そんな人はすぐ退場か億万長者でしょ
億万長者なら今更レバを規制するなとは言わんだろ、種はたっぷりあるんだから
負け組の貧民が文句言ってる構図しか浮かばないね
615Trader@Live!
2017/10/01(日) 01:37:26.31ID:FzIiZ9W+
もっと早く国内BOで勝てるようになっとけばよかったな
今から練習しとくか
616Trader@Live!
2017/10/01(日) 01:38:23.31ID:Nw2I5hoh
>>613
上限レバが高ければハイレバになってリスクが増えるだけでしょ
617Trader@Live!
2017/10/01(日) 01:40:10.05ID:QKttWLva
>>616
いや
そうじゃない
どちらも3倍で取引する前提の話をしている
同じレバでやるなら上限が高い方が安全
618Trader@Live!
2017/10/01(日) 01:40:29.17ID:XcKOZWQf
トレアイ見るとBOだけでも億ったやつ何人もいるんだな
619Trader@Live!
2017/10/01(日) 01:41:10.22ID:HoV2ym40
貧民だから海外FX潰されると一発逆転のチャンスがなくなって困る
国内規制からの余波が怖い
海外FXへの影響ないなら自由に規制していいけど
620Trader@Live!
2017/10/01(日) 01:42:23.34ID:EjvdE1pz
>>478
トルコとかスワポ狙い塩漬け等々のポジを一気に狩ることのできる業者もおいしいワザやで
まぁ、10倍まできたら店じまいの準備すてるやろうけどやっぱり日本でやる人はいると思うからまたカモをためて5倍規制でゲッツ!
621Trader@Live!
2017/10/01(日) 01:43:19.41ID:Nw2I5hoh
>>617
何が安全なの?
100万円で3枚買いました、レバ3くらいだよね
上限レバが10倍でも25倍でも関係ないでしょ
622Trader@Live!
2017/10/01(日) 01:43:24.97ID:UPgoJ/v9
レバ規制で各業者の取引高が減るだろうし、スプレッドの改悪もあり得るからな。
今の時点で赤字の業者はやばいだろう。
623Trader@Live!
2017/10/01(日) 01:43:59.43ID:QKttWLva
>>621
勉強してでなおせ
口を挟むな
624Trader@Live!
2017/10/01(日) 01:44:37.43ID:Nw2I5hoh
>>623
説明できないの?w
625Trader@Live!
2017/10/01(日) 01:44:40.59ID:VIerIGg8
>>616
釣りレスかな

マジレスするのも躊躇われるが
「実効レバレッジ」でググってほしい
そしてFXのルールを1から読み直そう
626Trader@Live!
2017/10/01(日) 01:44:49.55ID:XcKOZWQf
>>615
業者はどこがおすすめ?
やっぱクリック?
627Trader@Live!
2017/10/01(日) 01:44:51.45ID:QKttWLva
>>621
ヒント 必要証拠金
628Trader@Live!
2017/10/01(日) 01:46:15.68ID:VIerIGg8
また前スレのキチガイが来たのか
余程構ってほしいみたいだ
629Trader@Live!
2017/10/01(日) 01:48:36.60ID:Nw2I5hoh
資金が同じなら実効レバレッジ3なら、上限レバ関係ないでしょ
630Trader@Live!
2017/10/01(日) 01:51:32.81ID:aRbQlbpB
うん、この子分かってないね、傍から見てて同じく思った
631Trader@Live!
2017/10/01(日) 01:52:45.39ID:VIerIGg8
>>629
間違ってるから

君の頭はリードオンリーのようなのでFX以前に日常生活心配した方が良い
632Trader@Live!
2017/10/01(日) 01:53:49.47ID:OpY0/XRt
>>366
ロクに労基法も守らない犯罪企業だらけなのに黙って働けとか意味わからんな
こんなクソ国家さっさと潰れちまえ
633Trader@Live!
2017/10/01(日) 01:54:25.44ID:Nw2I5hoh
パチンカスもどきは自分の主張も論理的に説明できないんだねw
634Trader@Live!
2017/10/01(日) 01:54:32.59ID:UPgoJ/v9
>>629
関係あるだろ。レバ3倍規制ならすぐロスカットされる。
50倍なら耐えられる。
635Trader@Live!
2017/10/01(日) 01:56:39.24ID:Mq3uYwcI
>>616
低レバでやってる奴もリスク増えるから問題になってるんだよw
636Trader@Live!
2017/10/01(日) 01:58:07.45ID:aRbQlbpB
まぁほどほどにな、騒ぎも中身によっては過剰反応を誘うからな
637Trader@Live!
2017/10/01(日) 02:00:06.13ID:QKttWLva
ただのかまってちゃんみたいだからスルーしよーぜ 知りたければ自分で調べるだろ
638Trader@Live!
2017/10/01(日) 02:00:28.83ID:t5W9qclq
>>626
俺もよくわからないけどとりあえずクリックは作ってみた
639Trader@Live!
2017/10/01(日) 02:00:58.39ID:Nw2I5hoh
>>634
レバ10倍か25倍の傘の下で
実効レバ3なら耐える耐えられないの状況にはならんでしょ
要は耐えるような取引して追加入金するような事態を少なくするための規制でしょうに
低レバなら大金溶かす人は減る
兵どもスレ見れば昔より地味になって閑散してるのが何よりの証拠
ゼロカット導入とか書いてる人もいるけど、現状を全く理解していない
640Trader@Live!
2017/10/01(日) 02:00:59.54ID:VIerIGg8
>>633
背理法で説明するよ

> 資金が同じなら実効レバレッジ3なら、上限レバ関係ないでしょ
関係ないと仮定
ここで上限レバを2倍に設定する
ルール上明かに矛盾する
641Trader@Live!
2017/10/01(日) 02:02:18.82ID:UPgoJ/v9
レバ3倍規制なら、証拠金1枚30万以上かかるだろ。
レバ50倍なら3万ぐらいか?
資金30万入れて1枚ポジったら3倍の方はちょっとのマイナスで速攻ロスカット。
(証拠金100%割れでロスカットだとすると)
642Trader@Live!
2017/10/01(日) 02:03:08.45ID:pY5AGutm
低レバには不利な規制んだな。
計算しないなら関係のない話で
それで勝てるならそれが一番幸せだ
643Trader@Live!
2017/10/01(日) 02:05:22.15ID:LXfm9VmN
締め付けすぎるとさすがにこの国でも暴動が起きそうね
644Trader@Live!
2017/10/01(日) 02:05:48.70ID:Nw2I5hoh
1枚買うのにいくらかかるかで考えるから低レバは金がかかると
君らのご意見の根源は理解できた
種が豊富ならそういう視点からは考えないからな、かみ合わんわ
645Trader@Live!
2017/10/01(日) 02:07:02.49ID:QKttWLva
こいつ間違いなく前スレの基地外だなw
646Trader@Live!
2017/10/01(日) 02:07:38.27ID:Nw2I5hoh
>>640
無理に実効レバより低い上限レバを仮定されてもね
647Trader@Live!
2017/10/01(日) 02:08:07.84ID:QKttWLva
>>644
なぜ種が豊富じゃない人の立場は考えないのか謎w
648Trader@Live!
2017/10/01(日) 02:08:24.08ID:VIerIGg8
ほんと呆れるわ
端から端までコミが詰まってそう
649Trader@Live!
2017/10/01(日) 02:09:21.28ID:Nw2I5hoh
前スレは見た事ないけど
まあ、俺と同じような考えの人は普通にいるでしょ
ていうか主流派だから、国も規制強化に動くわけでしょ
650Trader@Live!
2017/10/01(日) 02:09:24.30ID:QKttWLva
レス乞食なんだろうな
あえて暴論を主張してレスをもらう
651Trader@Live!
2017/10/01(日) 02:09:48.93ID:UPgoJ/v9
>>644
10枚でも100枚でも同じだろ。
3倍口座と50倍口座で資金3000万で100枚ポジったら
3倍口座の方は速攻でロスカットだ。
FXやった事ないのか?
652Trader@Live!
2017/10/01(日) 02:10:00.93ID:6ivp16VV
YJFXを不正レート配信で過怠金1200万円の処分。

社員がレートを操作し身内のポジションに利益供与。この結果4100名以上の顧客が本来より不利なレートで決済された。
http://www.ffaj.or.jp/reprimand/member.html
http://www.ffaj.or.jp/userfiles/file/pdf/syobun-kaiin/ffaj_H29_0929.pdf

平成29年3月、同社システム部を始めとした関係部署の各種社内調査により、外務員Aによる不正な端末操作が発覚した。
また、外務員Aとの関係性に疑義のあった2口座が、外務員Aの母親と友人の口座であること、
価格配信について当該2口座に便宜を図ったことを外務員Aが認めたことから、知人の取引に便宜を図る目的を持って有利な価格を提示したものであると判断された。
外務員Aの行為により、本来約定すべき価格よりも不利な条件で約定した顧客については、
本来提示すべきであった価格による約定との差額を補てんした。その影響顧客数としては、4,148名、補てん金額としては、
3,502,471円(1顧客当たり最大補填額452,250円、最小補填額1円、平均補填額844円)であった。

一方、同社は、社内ルールの曖昧さによる不正の検知が困難な状態、社内ルールの不徹底等から
価格の配信体制に係る社内規則の整備や検証態勢が不十分であったことが、本事象の発生の防止や早期発見を遅らせたと認識しており、
取り組みが不十分な状況に該当すると認めている。
これら一連の違法行為は、悪質性が著しく、且つ顧客への影響も大きいと認められ、同社の管理監督上の責任は免れない。
653Trader@Live!
2017/10/01(日) 02:10:26.03ID:VIerIGg8
>>646
「関係ないでしょ」と言ったのはどこの誰ですか
リードオンリーのみならず記憶喪失も患ってるようだね
654Trader@Live!
2017/10/01(日) 02:13:17.47ID:Nw2I5hoh
>>651
速攻でロスカットされる方が耐えて耐えて追加入金して溶かすより傷は浅いでしょ
会社の金を横領してまでやる人はそういう人
655Trader@Live!
2017/10/01(日) 02:14:25.17ID:QKttWLva
なぜロスカットされる前提の話なのか
656Trader@Live!
2017/10/01(日) 02:14:33.25ID:aRbQlbpB
預託証拠金は、半分自分の金じゃないって理屈で少し考えるといいよ
ロスカットラインでの損失の違いもね
657Trader@Live!
2017/10/01(日) 02:15:14.71ID:Nw2I5hoh
>>653
リードオンリーの意味がわからんよ
早慶出で馬鹿じゃないけど
君も偏差値高いなら馬鹿でもわかる言葉使いな
658Trader@Live!
2017/10/01(日) 02:15:22.08ID:GVpXPA6s
2000年以前のボラの方がデカいという現実
投機マネーが多ければ多いほど相場は安定する
659Trader@Live!
2017/10/01(日) 02:15:56.18ID:QKttWLva
>>657
わからないならググれよ無能
660Trader@Live!
2017/10/01(日) 02:16:07.71ID:zmqID+ZD
>>
結論
1-法人にする
2-海外にする
-------------この、どちらか-------

あちきは、熟慮した結果--XMにする---なぜか?

基本---少ない資金で稼ぐしかない、ゆえに-FX
海外も多いけど、調べたら-XM-信用できる

以上
661Trader@Live!
2017/10/01(日) 02:17:27.08ID:VIerIGg8
>>657
"read only"って言葉、早慶の外国人留学生が使ってるところ聞いたことないですか?
662Trader@Live!
2017/10/01(日) 02:18:05.64ID:UPgoJ/v9
>>654
間違いを認めな。
FXやってない奴がなんでこの板にいるんだ?w
663Trader@Live!
2017/10/01(日) 02:18:44.44ID:Nw2I5hoh
リードオンリーが馬鹿でもわかる言葉だと思ってる人は馬鹿だと思うね
664Trader@Live!
2017/10/01(日) 02:19:03.65ID:zmqID+ZD
>>662
ヨコから、すまないが、そういうのは---NG
カンタン
665Trader@Live!
2017/10/01(日) 02:19:19.46ID:Nw2I5hoh
>>662
間違ってないし
666Trader@Live!
2017/10/01(日) 02:19:49.71ID:VIerIGg8
今暇だから相手にするけど

早慶卒の人がそんなこと口にするなんて面白い
667Trader@Live!
2017/10/01(日) 02:20:02.54ID:QKttWLva
>>663
必死に論点変えなくていいからw
668Trader@Live!
2017/10/01(日) 02:20:27.26ID:yB6pVdrQ
このスレすごい盛り上がってるな
669Trader@Live!
2017/10/01(日) 02:20:38.33ID:UPgoJ/v9
>>665
間違ってるだろw

629 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2017/10/01(日) 01:48:36.60 ID:Nw2I5hoh [7/16]
資金が同じなら実効レバレッジ3なら、上限レバ関係ないでしょ

FXやってないんだろ?
670Trader@Live!
2017/10/01(日) 02:20:55.55ID:yB6pVdrQ
ワイも今のうちからBOやってみようかな
671Trader@Live!
2017/10/01(日) 02:20:59.95ID:zmqID+ZD
>>666
2チャン---人生の負け組+童貞+バカだけど、本人に自覚なし

ま、いろいろ
672Trader@Live!
2017/10/01(日) 02:21:00.13ID:QKttWLva
基地外が暴論を主張してそのやりとりを楽しんでる
673Trader@Live!
2017/10/01(日) 02:22:03.50ID:q8fjQN7u
レバ規制は、デメリットしかないな。
従来と同じ額を稼ごうとすると、どうしてもリスクが増える。

どんな条件でも勝てるすご腕トレーダーや、既に億単位で
稼ぎ済みの人、資金管理ができずに財産溶かす人には関係ないだろうが、
俺みたいに、継続的に勝ててはいるが、ちょぼちょぼしか増やせない、
無能トレーダーには、かなりきつい。
674Trader@Live!
2017/10/01(日) 02:22:12.61ID:zmqID+ZD
>>672
ハハハ、それもありか。秋の夜長

レバ-10---かぁぁ・・・法律には勝てないか・・・
675Trader@Live!
2017/10/01(日) 02:23:14.95ID:aRbQlbpB
>>660
代替え案としての順序付けとして2項目と見る方が良いと思うよ、一先ずの所での話
リスクと上手に付き合うという目線を忘れんようにねと、お節介かもですが
676Trader@Live!
2017/10/01(日) 02:23:24.05ID:Nw2I5hoh
>>669
上限レバ10でも25でも実効レバ3なら現実問題関係ないでしょ
100万円で3枚の条件で具体的にどう違うのさ
677Trader@Live!
2017/10/01(日) 02:23:35.14ID:zmqID+ZD
>>673
FX---負けたり、勝ったり。。。この繰り返し。。。

どんなプロでも--100%--ゼッテイない。。。

ガンバ
678Trader@Live!
2017/10/01(日) 02:25:45.53ID:zmqID+ZD
>>
来年から--海外--税金も新年度

色々、忙しくなるな・・・エクセルで、チェックしよう
679Trader@Live!
2017/10/01(日) 02:26:47.41ID:Nw2I5hoh
世間的に見ても株やってる人間の視点から見ても君らの方が基地害でしょ
株なら3倍でも震えて眠るんだからね
680Trader@Live!
2017/10/01(日) 02:27:14.05ID:zmqID+ZD
>>
海外--累進課税が、キツイ・・・国内は1億でも20%--これは、デカイ

とゆうことで、海外で、しっかりタネ作って、国内に戻る。

これだな
681Trader@Live!
2017/10/01(日) 02:29:15.39ID:zmqID+ZD
>>
業者は、最低でも-3社--分散。この意味は深い。

ゆえに、タネも3倍、しかもレバ-10以内+損切り分必要

かなり、きびしい・・・ざっと、最低でも1500万かあああ・・・・wwwwwwwww
682Trader@Live!
2017/10/01(日) 02:30:06.49ID:zmqID+ZD
>>
まあ、みんなも現実的な思考で、ガンバ。おやすみ
683Trader@Live!
2017/10/01(日) 02:30:18.22ID:aRbQlbpB
さてと
>>679のレスには概ね同意だが、
さっきから問答なさってる件に関しては貴方の見解の方がリスクが大きいという事をお伝えしておきます
684Trader@Live!
2017/10/01(日) 02:30:57.80ID:OiKao6JJ
金融庁の不祥事に関する文春砲に期待するしかないな

おまえら文春にお願いしに行け
685Trader@Live!
2017/10/01(日) 02:32:12.18ID:UPgoJ/v9
>>676
お前の意見はFXの上限レバ3倍が妥当なんだろw
100万で3枚なら速攻でロスカットじゃんw
思いっきり関係ある。
686Trader@Live!
2017/10/01(日) 02:34:57.89ID:aRbQlbpB
まぁ言い方が気に入らなかったとかムカつく風だったとか、
もしくは勘違いなど色々があったのだろうと思います
どちらさんも変に言い合う必要がある話ではないと思いますので、改めて「ほどほどに」ね
687Trader@Live!
2017/10/01(日) 02:35:13.79ID:zmqID+ZD
追伸、忘れてた。

---FX--数学的格闘技---この意味は海より深い。

ゆえに-FX-90%が負けて消えて行く
688Trader@Live!
2017/10/01(日) 03:04:49.83ID:aRbQlbpB
やっぱそういう事だったっぽいのかな、言い合い終息した辺り

投資関連スレって、ただの指摘だった筈の物を煽りに発展させてしまう人多いからでね
無暗に攻撃的と言えばいいのか、悪く言えば勝ちに飢えてるのかなぁって感じる人が多い
論議は論理を以て争うものだから、心理的な害し・反発は極力抑えれるように気を付けたいものだね、と勝手に締めくくるw
689ひゃっ吉 ◆8956En4lsQ
2017/10/01(日) 03:38:40.34ID:CmSB3U6w
>>521
呼んだ?元だけどorz
690Trader@Live!
2017/10/01(日) 03:41:33.63ID:SOEB2ioo
まだ阻止できる可能性ある?
代替案としては

月初に口座残高チェックし、残高ベースでの10倍レバレッジ相当での取引が可能に。
チェック後は出金が可能だが、その後は25倍での取引が可能

ってのはどう?

そもそもレバが下がるとどういう影響がでるかというと、

取引量が減り、流動性の低下、価格変動率も低下する。
業者へのアドバンテージが減り、同水準の利益を確保しようとするならスプレッド拡大される。

動ける人は全力で動いて阻止するしかないよ
691ひゃっ吉 ◆8956En4lsQ
2017/10/01(日) 03:44:09.84ID:CmSB3U6w
>>673
継続的に勝ててるだけでも十分有能><
692ひゃっ吉 ◆8956En4lsQ
2017/10/01(日) 03:46:54.35ID:CmSB3U6w
>>690
「どう?」って、そんな素人の浅知恵をここで披露したところで、金融庁の決定には何の影響もないと思うw
693ひゃっ吉 ◆8956En4lsQ
2017/10/01(日) 03:51:20.61ID:CmSB3U6w
>>690
それから、注文の大部分を呑んでる日本業者の存在など、リアル為替の流動性には何の影響もないよ。
694Trader@Live!
2017/10/01(日) 03:54:56.05ID:SOEB2ioo
署名活動も起きてないようだし
みんなあきらめムードなのか

レバ規制が間違ってるという意見だけでは無理だろうから、業者側と投資家側から何か代替案を出して折り合いをつけるしかほうほうはないだろう。

株なんか連続ストップ安でレバ3倍でも追証払えないやつガンガン発生してるなかでFXだけこれってのはどう考えてもおかしいんだよな。
695Trader@Live!
2017/10/01(日) 03:58:02.57ID:SOEB2ioo
>>693
大口注文のいくらかの割合はカバー先に流してるでしょ
それも今は流動性があるから板が薄くてスプレッド0.3が実現できてるわけで、市場のかなりの割合を占める日本での取引が薄くなるとインターバンクなどの注文板の値幅が広くなり、カバー先のスプレッドが広がるるのは間違いない。
696ひゃっ吉 ◆8956En4lsQ
2017/10/01(日) 03:59:57.40ID:CmSB3U6w
>>694
下手したら呑みは賭博と見做されて、100%カバーの業者しか存続できない可能性さえある。
そうすると今の低スプレッドを前提としたトレード手法は通用しなくなる。
697ひゃっ吉 ◆8956En4lsQ
2017/10/01(日) 04:02:20.65ID:CmSB3U6w
>>695
低スプレッドが実現できている理由は、注文の大部分を呑んでいるから。流動性の問題ではない。
698Trader@Live!
2017/10/01(日) 04:03:53.77ID:qeSVZS4N
国内も追証なしのゼロカットになるなら10倍でもいいかな
699Trader@Live!
2017/10/01(日) 04:08:36.29ID:QKttWLva
取引量は株の方に流れれば良しとしてるのかもしれんけど 海外に流れる分もあるよね
700Trader@Live!
2017/10/01(日) 04:08:47.15ID:SOEB2ioo
>>697
流動性が低くなり、インターバンクなどの板が薄くなるとスプレッドを広げなくてはいけなくなるのは事実だよ
ロンドンNYが祝日になると、為替の注文板がかなり薄くなり、クリックなどの大手はカバー先に注文を流すことも想定してスプを必ず拡大させる。
701Trader@Live!
2017/10/01(日) 04:09:48.40ID:SOEB2ioo
>>698
追証は払わせるべきだろ
ギャンブル脳が負けてる分も低スプで還元されてるんだから
702Trader@Live!
2017/10/01(日) 04:14:24.17ID:SOEB2ioo
>>697
別に業者が自社の裁量で呑むのは別にかまわないとおもってるけど。
あなたはこの規制に賛成なの?
10倍にする正当性を出せといえばいくらでも出せるけど、反対派としては25倍のままで問題ないという意見がもっと欲しい。
規制なら、FXレバレッジ以上にやらなければいけないことは沢山あるでしょうに。
703Trader@Live!
2017/10/01(日) 04:17:25.52ID:aRbQlbpB
垣根、ボーダーラインの低下が招いた問題と思う所が多いからねぇ自分から見ても
「リスクに対して十分ですか?」と言われて頷ける人が少ないだろうと思う現状があるって事
顧客獲得の為の都合を振り回し過ぎだったという、業者側の問題点もある

クレカの信用情報リストみたいな形の規制の方が適切だろうと思うかな自分は
経験期間が長くてもロスカ割合が多ければ「適切ではない」といった評価が下されたりとかね
利益あげれていてもロスカは損切よりも重大な読み違いを示す結果と言えると思うしで
(細かい説明は端折ってますと一応)

結局は歴が物言ってる形ではあるけど上記みたいな納得できる形であってほしいね
参加者が減る→規模が小さくなるというパンク状態に向かってるのでは?と自分も思う
704Trader@Live!
2017/10/01(日) 04:28:47.70ID:SOEB2ioo
現実世界の需給から見て、円は過大評価されているという日銀などの考えは正しいかもしれない。
アメリカなどが利上げムードになってる中、国債をかいまくっていくら利回りをおさえこんでもその成果は現れないわけだしな。

為替を含め先物取引は実需給をはるかに超えた倍率で取引されており、個人投資家による円売りポジションの急激なまき戻しによる異常な円高が制御できないのを嫌っている節もある

だからといって先物市場のひとつであるFXだけをターゲットするのは間違っている
705Trader@Live!
2017/10/01(日) 04:32:40.35ID:rknuuWHg
アベノミクスに全部ぶっ壊されたな
値動きで殺されるならまだしもフィールドそのものを奪われるとは
706Trader@Live!
2017/10/01(日) 04:41:31.47ID:aRbQlbpB
まだアベガー族いるんだw途端にアホ臭くなる
707Trader@Live!
2017/10/01(日) 04:46:07.99ID:v5moO3Qja
色々記事読んでたら
追証無して法律で出来ないんだな
業者による個人への損失補填は禁止されてる
から追証無しは現状法律改正しないと無理のようだ
708Trader@Live!
2017/10/01(日) 04:52:34.92ID:b6vOqg3F
速報
関係筋によればレバレッジは今後も25倍のまま維持する公算が高い模様
709Trader@Live!
2017/10/01(日) 04:56:00.86ID:2rQ+rxzV
>>708
一部の株価に影響するので、ウソならやめたほうがいいと思うよ。
本当ならソースくれ。
710Trader@Live!
2017/10/01(日) 04:56:35.50ID:QKttWLva
>>708
ソースはよ
711Trader@Live!
2017/10/01(日) 04:58:14.46ID:0h/kznhX
>>708
ソース持ってくるか
もう少し詳しく頼むわ
712Trader@Live!
2017/10/01(日) 05:00:13.65ID:jYBePTsR
専業の博打打ちは死んでまうのん?
713Trader@Live!
2017/10/01(日) 05:12:14.76ID:UAHHYIQN
>>708
アナウンスされる時点で本決まりなんだが
714Trader@Live!
2017/10/01(日) 05:22:01.41ID:BydssX1z
FXで稼げるやつはマジでこの国にいる必要なくね?

年金も65歳でもらえるかあやしいし、
日本人であるメリットってほとんどなくなってきている

外人になれば消費税10パーセントも関係ないし
FXの税金も安い国に住めばいいだろうし
715Trader@Live!
2017/10/01(日) 05:43:33.82ID:6wA4y/SS
スイスショックのように瞬間的に吹き飛ぶ事がある以上は個人投資家の安全性の為と言うなら
理屈の上ではレバ1倍のロングしか駄目なんよだな
レバを認めている時点で金融庁の理屈は破たんしてる
勿論株の信用取引も同様にアウト
716Trader@Live!
2017/10/01(日) 05:44:15.72ID:nz68f0hc
枚数張るためにもっと入金するか、業者増やさなならん。あぁー。
717Trader@Live!
2017/10/01(日) 06:07:23.87ID:0h/kznhX
>>708
ソース無くていいから
もう少し詳しくって聞いても何も言わないとなると
やっぱただのホラだったか

そりゃ休日のこんな時間帯に速報で
そんな話が出てくる訳無いわな
718Trader@Live!
2017/10/01(日) 06:29:10.30ID:QKttWLva
普通本当なら言われなくてもソース貼るしな
719Trader@Live!
2017/10/01(日) 06:41:34.10ID:lo/bozRk
>>715
いや一倍だろうが株の現物オンリーだろうが
その金を借金して賄うのなら破綻につながるから
そもそも借金を禁止しないと
でもそんな事したら余計に経済なんて回らず・・・
720Trader@Live!
2017/10/01(日) 06:45:10.70ID:5+lZmvc1
アイスランドショックを考えたら
価値ほぼ0に加えて
調達金でとんでもねーマイナススワポが発生するかもしれない
よって1倍でもNGだよ
721Trader@Live!
2017/10/01(日) 06:56:23.73ID:jo2f1RIU
ドル円スプ0.3手数料なしとか、こんな環境がずっとは続かないだろうってのは感覚として覚悟はしていた。こんなもんノミ行為で顧客の金むしってるんじゃなければ事業として成り立たないしな、安全の為にあまり大金賭けさせないようにってのは建前だけど一理あるのも事実。
とは言え死活問題だ、どうするか…。
722Trader@Live!
2017/10/01(日) 07:13:21.17ID:aRbQlbpB
うーん、自己顕示欲とか自慢とかのつもりは無いのだけど、極狭スプってメリット大きいと言えるのかなぁと
何だかんだ短めでも数十分ポジション保持してる時の方が多いからでね

それと、レバ上限下げる方が「大金賭けさせてる」と言えるかと
預け入れる資金全てがリスクへの供出であり、
業者への「支払う余力がありますよ」という証明なのだからね
723Trader@Live!
2017/10/01(日) 07:18:47.69ID:tKRo0bUv
>>694
海外FXまで規制されたら反対運動発生するんじゃね?日本株は決して買わない的な?

現状では国内FX規制されたところで資金を海外FXに移せばいいという手段が残っている。
海外だと税金50%になっているとはいえ、大概の奴には関係ないだろ。
724Trader@Live!
2017/10/01(日) 07:19:48.76ID:jo2f1RIU
うーんw
725Trader@Live!
2017/10/01(日) 07:21:17.20ID:aRbQlbpB
言葉下手ですまんねw
726Trader@Live!
2017/10/01(日) 07:33:56.72ID:5+lZmvc1
レバが何倍迄だと、業者も個人も保護ができるっていう
具体的な指針も根拠の数字も無しだよねコレ。

とりあえずいつものお題目で、
前回のレバ半分ーって気楽にいってそうで
その度、保証金が倍々になるんだが、奴ら分かってんのかね?
727Trader@Live!
2017/10/01(日) 07:37:51.06ID:DlMcKp/M
速報
イエレン氏が口にする「謎」 FRB予想は不確定

イエレン氏はFRBが見通す利上げの道筋を提供する準備ができていないことを示唆
ウォール・ストリートジャーナル 9月30日(日本時間)
728Trader@Live!
2017/10/01(日) 07:42:44.20ID:aRbQlbpB
海外FXまで規制は無いだろうと思う、財産権の面で思うからだけど
保護は建前で間違ってはいないだろうと思う、>>726の言う通り具体的なのが無さすぎだろと自分も思うから
利便性の面で国内を主にしたいのだけど、色々とよく分からない部分が多すぎるよなぁって思うね、ほんとこの件は
729Trader@Live!
2017/10/01(日) 08:08:36.53ID:Ygi1hR3C
今回の規制案は
ロスチャイルドが絡んでるんじゃないの?
730Trader@Live!
2017/10/01(日) 08:17:25.94ID:0XSzXRjg
金融庁の職員だけど質問ある?
731Trader@Live!
2017/10/01(日) 08:31:00.59ID:wTYuzaBO
いよいよオレもユーチューバーデビューか
732Trader@Live!
2017/10/01(日) 08:33:05.07ID:QKttWLva
YouTuberはもうオワコンだろ
733Trader@Live!
2017/10/01(日) 08:41:38.46ID:NZusoLp8
>>521
知人の知人に3億当たった(らしい)人ならいる
ただ何十人もで共同購入したから取り分は何百万らしいけど
734Trader@Live!
2017/10/01(日) 08:42:01.50ID:ehjjna6D
>>728
海外FXへのクレカでの入出金は遅かれ早かれブロックされる事になるだろう。ネッテラーのMastercardなんて告知ナシでいきなりだったからな。
でも入金は銀行振込(国内の銀行に振り込むようになっている)、出金は海外送金で対応できるだろう。多少タイムラグが生じるけど。
735Trader@Live!
2017/10/01(日) 08:43:32.51ID:NZusoLp8
>>621
>>229でも言ってるがその2つは別物だぞ
736Trader@Live!
2017/10/01(日) 08:46:49.74ID:NZusoLp8
>>715
まあ本当は個人投資家のことなんて欠片も考えてませんし...
737Trader@Live!
2017/10/01(日) 08:52:08.48ID:ehjjna6D
レバレッジは低くても問題ないとほざいているキチガイは将来2倍まで規制されても同じ事を叫び続けるだろう。( ´,_ゝ`)プッ
738Trader@Live!
2017/10/01(日) 08:57:59.37ID:XLj+KOKq
>>533
強盗はなくても、妬みから嫌がらせとかありそうだけどなぁ
739Trader@Live!
2017/10/01(日) 09:01:06.79ID:aRbQlbpB
>>734
早かったよねネッテラーのアレw

出金については、ネタにもならん方法だけどIB迂回も一応出来なくはない
ソコソコ悪いケースを想定したなら知らないよりはマシと思うのでカキコ提供しとく
740Trader@Live!
2017/10/01(日) 09:01:22.92ID:zvOJokYv
>>737
まさにこれだな

ナチスが共産主義者を攻撃したとき、自分はすこし不安であったが、
とにかく自分は共産主義者でなかった。だからなにも行動にでなかった。
次にナチスは社会主義者を攻撃した。
自分はさらに不安を感じたが、社会主義者でなかったから何も行動にでなかった。
それからナチスは学校、新聞、障害者、ユダヤ人等をどんどん攻撃し、そのたびに不安は増したが、それでもなお行動にでることはなかった。
そしてナチスは教会を攻撃した。自分は牧師であったから行動にでた。しかし、そのとき自分のために声を上げてくれる者はいなかった。
741Trader@Live!
2017/10/01(日) 09:22:59.07ID:d2L/nCtu
10倍にしたら
FX無くなる

ここまで成熟してるのに
金融庁もやり過ぎ

証券会社への天下り利権なのわかるが
やり過ぎ
742ひゃっ吉 ◆8956En4lsQ
2017/10/01(日) 09:24:15.21ID:CmSB3U6w
>>704
先物は取引所取引、FX(くりっく365を除く)は相対取引だから、同列に語るのは間違っている。
743ひゃっ吉 ◆8956En4lsQ
2017/10/01(日) 09:26:19.25ID:CmSB3U6w
>>728
海外の宝くじが禁止されているように、海外FXも早晩規制強化されるだろう。
744ひゃっ吉 ◆8956En4lsQ
2017/10/01(日) 09:29:03.90ID:CmSB3U6w
>>741
環境の変化に柔軟に適応するのがFXで勝つための秘訣でもあるのだから、
それがより上の次元で起こっても、同じように柔軟に適応すればいいだけ。
つまり、FXだけに頼るなということ。
745Trader@Live!
2017/10/01(日) 09:33:38.58ID:02AgIuLU
自分海外口座のアフィ貼っていいすか^^

諦めて移行して税金はらうしかないやろ
746Trader@Live!
2017/10/01(日) 09:43:54.58ID:O4U8HK0m
>>744
まだ人妻と援交してんの?
747Trader@Live!
2017/10/01(日) 09:45:59.58ID:aRbQlbpB
海外でやっても十分利益出せるぐらい腕前あげるのが正攻法だわな
748ひゃっ吉 ◆8956En4lsQ
2017/10/01(日) 09:48:46.24ID:CmSB3U6w
>>746
自分より1、2歳上のね。しかも一人だけじゃないよ。
749ひゃっ吉 ◆8956En4lsQ
2017/10/01(日) 09:49:28.51ID:CmSB3U6w
さっそくおいらのスレにコピペした奴がいるなw
750Trader@Live!
2017/10/01(日) 09:51:14.20ID:4uRYmPUe
>>748
40歳の人妻と援交ですか…
751Trader@Live!
2017/10/01(日) 09:53:09.96ID:zmqID+ZD
iiiiiiiiii|
           ヽlililililililililili/  ililil/
           \!!!_⌒!!!!!〆   ⌒!!!!!/
           (V /\.V   /\\l)
            .li ⌒ (・ ・) ⌒ li    こんにちわ安倍昭恵です

            人 ,ノ トェェ\ > .ノレ   .オカマでも、、、活躍できる社会

             :ヽ、__  ____,イ:    お前らは一生働くのです
          ,:::r'..:.:/:.|゚・。⌒。゚|.'、:..:.:ハ:.,
          /.:.:i.:.:.:〈.:.:|  * .|.:.:〉.:.:.i.:.:.A_ _ _
   _..-‐':;:;:':;:;:;:/:;:;:;:'、:;:! ̄ ̄|:;:/:;:;:;:;:|;:;:;:;::;:;:〃;:/⌒つ____
⊂⌒^へ;;;}!;;;;;;;;;;;ハ;;i;;;i;;;、|  .、|;/;;i;;;i;;;i;ハ',;;;;;;;;{{;;;{_ /税//金/|
/ ⑩ ノ;;;仏ー ̄ .〉;i;i;i;i;。〉 /;i;i;i;i;i;i;iノ   ̄ ‐。-.、っ三.|っ|≡≡|彡


          年金75歳で-支給しまっつううう

      ぼまえらは、死ぬまで働け!----わかたな


           消費税+10%--払えよ---わかたな


              ケケケケ----ざまあああああああああ>>750
752Trader@Live!
2017/10/01(日) 09:55:17.30ID:KRY0LHsFp
海外やるか
トラスト何ちゃらが信用できるんだっけか?
753ひゃっ吉 ◆8956En4lsQ
2017/10/01(日) 09:56:31.24ID:CmSB3U6w
>288 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2017/10/01(日) 09:50:16.64 ID:EsppkKsZ0
>2600万負けたやつに何言われても説得力ないな

俺みたいな負け客が多くなればなるほど、規制は強まるであろう。
754Trader@Live!
2017/10/01(日) 09:56:36.98ID:XLj+KOKq
>>743
海外宝くじを購入するのは違法だろ?

海外FX業者を使うのは違法じゃないよ

しかし、登録を受けない外国証券業者であっても、その取引相手が証券会社やその他金融機関等の場合、
もしくは証券業者が「勧誘」及び「勧誘に類する行為」をすることなく国内居住者から注文を受ける場合は、
国内居住者との取引をすることができます。
http://www.fsa.go.jp/ordinary/densi/de_003.html
755Trader@Live!
2017/10/01(日) 09:57:55.58ID:Esr+YLLI
>>722
とにかく勝てないと話にならないわけだからレバや税金とは次元が違う問題だよ、極狭スプは。
だから俺らスキャルパーとしては業者の負担が増えるゼロカット導入にも乗りにくい。
むしろレバ規制の方が業者間の顧客の奪い合いが激化し極小スプはその淘汰が終わるまで維持される可能性もなくはない。

>>721と同じく非常に微妙な感じなのよ。
756ひゃっ吉 ◆8956En4lsQ
2017/10/01(日) 10:00:05.45ID:CmSB3U6w
>>754
だから将来的には違法化されるだろうという話。
客側が違法じゃなくても、海外業者の側は日本国の許可なく日本人相手に商売してるわけだから、本来は違法。
物理的に摘発が困難だから事実上お咎めなしというだけ。
たとえて言うなら、海外サーバーの無修正動画販売サイトが日本人相手にサービスを行っていたことで摘発されたのと同じようなもの。
757Trader@Live!
2017/10/01(日) 10:04:25.91ID:wRCuKeAs
>>743
FXは賭博にも宝くじにも当たらないというのが法律的見解なので、
海外口座は規制はできないよ。
規制して現に口座にある資産が凍結されて、民事訴訟起こされたら、国が負ける。
758Trader@Live!
2017/10/01(日) 10:04:31.73ID:DDXb9cZH
>>756
その例え間違ってますけどww
759Trader@Live!
2017/10/01(日) 10:08:17.62ID:Esr+YLLI
>>654
金融庁の理屈であり同時に一般人の感覚でもあるな。ある意味正しい。
相場の初心者本にも、損切りは早く、余裕を持った資金で、と書いてあるわけだからw

ただあくまで一般人の感覚であって俺らギャンブル脳を甘くみているw
軍資金が足りないとなれば借金してでも積む。それが俺ら。

もうFXで大金を稼げる可能性があることは世に広まっちゃってる。
時計の針は元に戻せない。その現実を受け入れるならある程度少額で出来る方がむしろ安全ともいえる。
そういう庶民のささやかな希望は残しておくべきだろう。
いや、残しておいてください、お願いしますw
760Trader@Live!
2017/10/01(日) 10:08:38.49ID:wRCuKeAs
>>756
海外業者が日本の法律に従う義務はないよ。
なんでこんな基本的なことが理解できないの?
761Trader@Live!
2017/10/01(日) 10:10:43.40ID:Esr+YLLI
>>753
取り返そうと思わないところが凄いな。それだけ損してまだ一般人の感覚を持っているとは。
762Trader@Live!
2017/10/01(日) 10:13:13.91ID:kRr+HKuQ
>>755
弱小業者はのきなみ倒産するだろうから、寡占状態で競争もへったくれもないと思う
2010年頃の平均スプ1.5位に戻るんじゃないかな
763Trader@Live!
2017/10/01(日) 10:20:53.25ID:wRCuKeAs
今回の規制は、価格急変による日本の業者の損失を予防するという目的がある。
日本経済の保護だ。

「投資のリスクが高い」からではない。

投資のリスクさでいえば、バイナリーオプションとか株の信用取引のほうがリスクが高いが、
それには手を出さないだろ。

金融庁にとって海外業者はどうでもいいのだよ。日本の業者が破たんしなければ。
764Trader@Live!
2017/10/01(日) 10:21:30.29ID:zmqID+ZD
>>763


   人 ,ノ トェェ\ > .ノレ   .オカマでも、、、活躍できる社会

             :ヽ、__  ____,イ:    お前らは一生働くのです
          ,:::r'..:.:/:.|゚・。⌒。゚|.'、:..:.:ハ:.,
          /.:.:i.:.:.:〈.:.:|  * .|.:.:〉.:.:.i.:.:.A_ _ _
   _..-‐':;:;:':;:;:;:/:;:;:;:'、:;:! ̄ ̄|:;:/:;:;:;:;:|;:;:;:;::;:;:〃;:/⌒つ____
⊂⌒^へ;;;}!;;;;;;;;;;;ハ;;i;;;i;;;、|  .、|;/;;i;;;i;;;i;ハ',;;;;;;;;{{;;;{_ /税//金/|
/ ⑩ ノ;;;仏ー ̄ .〉;i;i;i;i;。〉 /;i;i;i;i;i;i;iノ   ̄ ‐。-.、っ三.|っ|≡≡|彡

          年金75歳で-支給しまっつううう

      ぼまえらは、死ぬまで働け!----わかたな


           消費税+10%--払えよ---わかたな


              ケケケケ----ざまあああああああああ
765Trader@Live!
2017/10/01(日) 10:26:37.65ID:l5dUIF3u
ほんと金融庁は日本の産業潰すの好きだよな
766Trader@Live!
2017/10/01(日) 10:28:33.34ID:7KOM6ppN
金融庁って自動的にロスカットされるっていう仕組みを理解してないんじゃないかもしかして
767Trader@Live!
2017/10/01(日) 10:29:13.26ID:0sngCl+l
2600万も負けたひゃっ吉さんこんなところで何やってるんですか




wwww
768Trader@Live!
2017/10/01(日) 10:29:39.06ID:zmqID+ZD
>>766
///
iiiiiiiiii|
           ヽlililililililililili/  ililil/
           \!!!_⌒!!!!!〆   ⌒!!!!!/
           (V /\.V   /\\l)
            .li ⌒ (・ ・) ⌒ li    こんにちわ安倍昭恵です


            人 ,ノ トェェ\ > .ノレ   .オカマでも、、、活躍できる社会


             :ヽ、__  ____,イ:    お前らは一生働くのです
          ,:::r'..:.:/:.|゚・。⌒。゚|.'、:..:.:ハ:.,
          /.:.:i.:.:.:〈.:.:|  * .|.:.:〉.:.:.i.:.:.A_ _ _
   _..-‐':;:;:':;:;:;:/:;:;:;:'、:;:! ̄ ̄|:;:/:;:;:;:;:|;:;:;:;::;:;:〃;:/⌒つ____
⊂⌒^へ;;;}!;;;;;;;;;;;ハ;;i;;;i;;;、|  .、|;/;;i;;;i;;;i;ハ',;;;;;;;;{{;;;{_ /税//金/|
/ ⑩ ノ;;;仏ー ̄ .〉;i;i;i;i;。〉 /;i;i;i;i;i;i;iノ   ̄ ‐。-.、っ三.|っ|≡≡|彡


          年金75歳で-支給しまっつううう

      ぼまえらは、死ぬまで働け!----わかたな


           消費税+10%--払えよ---わかたな

              ケケケケ----ざまああああああ-------自民バンザイ----!!!
769Trader@Live!
2017/10/01(日) 10:31:25.35ID:7KOM6ppN
レバ10倍ってドル円だと一瞬で11円以上変動しないと保証金以上に損失が出るなんてことはないわけだが
そんなのありえないだろ
レバ25倍の4~5円だってありえないのに
770ひゃっ吉 ◆8956En4lsQ
2017/10/01(日) 10:34:52.66ID:CmSB3U6w
>>769
ありえないと思うことがいとも簡単に起こるのがFX
771Trader@Live!
2017/10/01(日) 10:35:19.11ID:dj2bgRCX
スイ円が一瞬で30円動いたからな
772Trader@Live!
2017/10/01(日) 10:37:27.99ID:4uRYmPUe
>>770
2600万溶かした人の言葉は重いですね
773Trader@Live!
2017/10/01(日) 10:38:02.31ID:DR5F2b2Z
金融庁の相談窓口ページで意見送ろうとしたら送れなくてわろた
ひでぇなおい
774Trader@Live!
2017/10/01(日) 10:39:42.75ID:CuxvpeBK
>>771
あれからスイ円ロングしてるけど、中々30円あがらないです…
775Trader@Live!
2017/10/01(日) 10:40:33.28ID:aRbQlbpB
>>755
スキャでないとという不便があるわけね
理解はするがそのままでいようとするという点については「頷けない」と一応示しておくよ、
各々一国一城の主という観点からでね


レバ規制で起きる事柄については、客の奪い合いよりも離散を思うかな
システム提供の充足化で大差なくなってるでしょ?ネット銀行の外貨預金との差も無くなりかけてる所があるぐらい
単純で言えば競争を促しそうに思うこれら、
この数十年内って別の付加サービスを足す事で改悪を誤魔化す悪循環のワンパターンが目立ってるんすわ
こうなってくると新規開拓といった模索が同時進行してたりになる(この行、いい加減な説明の仕方かもだけど)

あと、気付いてるかどうかは分からないけど、昨今
「サービス対象がニッチに偏った物が増えすぎて、そのコスト転嫁が大多数に対する押し売りになってやいないか?」
って思う時が多いと感じてるんすよね、自分は
FX業界に限った話ではない事、そしてだからこそ余計にタチが悪い部分の話
尚更で新規開拓の方向を思うのよね、時流のパターンとしてでね

有るか無いかが分からない話を返答に持ってきちゃったけど、
まぁ単純に思った通りになるかどうかは微妙な感じだよという事を示す方が必要かなと思ったんで、長文すんません
776Trader@Live!
2017/10/01(日) 10:41:01.68ID:0sngCl+l
ねぇ


 


2600万も負けて残りの種が100ぽっちになって退場に追い込まれたひゃっ吉さんこんなトコで何やってるんすか?w





レバ10になったら一番やばい人種だから焦ってるんすか?wwそうなったらもう逆転の芽が完全になくなりますもんねぇww
777Trader@Live!
2017/10/01(日) 10:41:13.72ID:zmqID+ZD
>>776
///
iiiiiiiiii|
           ヽlililililililililili/  ililil/
           \!!!_⌒!!!!!〆   ⌒!!!!!/
           (V /\.V   /\\l)
            .li ⌒ (・ ・) ⌒ li    こんにちわ安倍昭恵です


            人 ,ノ トェェ\ > .ノレ   .オカマでも、、、活躍できる社会


             :ヽ、__  ____,イ:    お前らは一生働くのです
          ,:::r'..:.:/:.|゚・。⌒。゚|.'、:..:.:ハ:.,
          /.:.:i.:.:.:〈.:.:|  * .|.:.:〉.:.:.i.:.:.A_ _ _
   _..-‐':;:;:':;:;:;:/:;:;:;:'、:;:! ̄ ̄|:;:/:;:;:;:;:|;:;:;:;::;:;:〃;:/⌒つ____
⊂⌒^へ;;;}!;;;;;;;;;;;ハ;;i;;;i;;;、|  .、|;/;;i;;;i;;;i;ハ',;;;;;;;;{{;;;{_ /税//金/|
/ ⑩ ノ;;;仏ー ̄ .〉;i;i;i;i;。〉 /;i;i;i;i;i;i;iノ   ̄ ‐。-.、っ三.|っ|≡≡|彡


          年金75歳で-支給しまっつううう

      ぼまえらは、死ぬまで働け!----わかたな


           消費税+10%--払えよ---わかたな

   ケケケ----ざまああああああ-------自民バンザイ----!!!
778Trader@Live!
2017/10/01(日) 10:41:54.80ID:XcKOZWQf
BOやるか
779Trader@Live!
2017/10/01(日) 10:45:56.93ID:J8Or9foN
>>752
TradersTrustな
780Trader@Live!
2017/10/01(日) 10:46:51.20ID:/l/kgATK
>>776
2600万溶かしたタイミングでレバ規制とかもってるなーw
781Trader@Live!
2017/10/01(日) 10:49:03.40ID:0XSzXRjg
100から2600は不可能だな。
1000ありゃ回復できそうだが。
782Trader@Live!
2017/10/01(日) 10:49:06.34ID:MpVHlPgz
【断固反対10倍規制】FX証拠金率10倍規制の問題点 Part2【現状死守】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>3枚
口座マイナスになって金払わないクズが結構いるらしい
2017年はボラないからほぼゼロだそうだけど
783ひゃっ吉 ◆8956En4lsQ
2017/10/01(日) 10:52:32.59ID:CmSB3U6w
>>781
https://www.click-sec.com/trade/rank_user.html?uid=2f58f0256c4e718f4c648d5d7d3a84ff 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:8e40a50a3146c71e5aa506574dbd07bd)
784Trader@Live!
2017/10/01(日) 10:57:23.61ID:lD/cZ9O8
>>783
残った110万で月曜日からまたやるわけ?
785Trader@Live!
2017/10/01(日) 11:06:47.73ID:0sngCl+l
ねぇ


ひゃっ吉さんの書き込み見ると「レバ規制は受け入れるしかない、海外もその内規制されるだろう」みたいな事書いてて、一見達観してる様に見えるけど


これって「俺はもう2600万を取り返すのは現状のままでも無理だ。FXなんてやらなきゃよかった(怒)!だから他の奴等もFXで夢見られなくしろ!」
「FXで俺以外の奴が大儲けする事なんか許さん!俺だけが破滅するなんて許さん!みんな破滅しろ!」


って思ってそうですよね?ドル円Sして担がれてる時に「ミサイル日本に落とせよ黒電話!」とかよく言ってましたよね?
自分の利益のためには他人の不幸を厭わない性格のひゃっ吉さんの性格からして十分ありえそうですよね
786Trader@Live!
2017/10/01(日) 11:07:22.98ID:USlpOjaE
>>785
ハイレバあれば2600はとりかえせるよ
10倍だとありえん
787ひゃっ吉 ◆8956En4lsQ
2017/10/01(日) 11:08:40.86ID:CmSB3U6w
>>785
どこの馬の骨とも分からん、コテもつけない奴に言われても何とも思わん。
788Trader@Live!
2017/10/01(日) 11:10:24.38ID:MpVHlPgz
>>785
漂流教室の関谷みたいなやつだ
789Trader@Live!
2017/10/01(日) 11:10:35.96ID:7KOM6ppN
>>782
25倍でそれ?マジ?
ドル円以外ではそうなの?
790Trader@Live!
2017/10/01(日) 11:11:43.13ID:CuxvpeBK
>>787
何とも思わんならスルーしろよw
791Trader@Live!
2017/10/01(日) 11:11:43.52ID:7KOM6ppN
勝ててる奴は資金効率悪くなるから反対に決まってる
賛同してる奴はもれなく勝ててないヤツってのは間違いない
792ひゃっ吉 ◆8956En4lsQ
2017/10/01(日) 11:12:45.45ID:CmSB3U6w
>>790
俺は根本的に2chでのやり取りそのものは好きだから、別にアンチの相手をすることも苦ではない。
793Trader@Live!
2017/10/01(日) 11:15:11.51ID:7KOM6ppN
まぁ俺は海外業者使ってるから例え話になるけど
種300万で月30万儲けるように計算してたとして
レバが規制されたらロット数を減らして月15万くらいの目標になるだろう
もしそこで「種を600万に増やせばいいだろ」と言う奴がいれば
「だったら今の段階で種600万で月60万稼いでるわ」って言う
勝ててる奴と勝ててない奴の差はこれな
794Trader@Live!
2017/10/01(日) 11:19:24.26ID:0sngCl+l
>>787
なんとも思わんならスルーしましょうねぇwwww
795Trader@Live!
2017/10/01(日) 11:19:24.95ID:GcVPompE
来年以降、戦争かなんかでネットワークが機能しなくなるから今の内に財産を保護するって事は無いよね。
796ひゃっ吉 ◆8956En4lsQ
2017/10/01(日) 11:19:43.49ID:CmSB3U6w
>>793
勝ててる奴はとっくに億ってFX以外の投資手段に移行してるだろ。
今からFX始めようという奴は単なる情弱。
797ひゃっ吉 ◆8956En4lsQ
2017/10/01(日) 11:19:58.74ID:CmSB3U6w
>>794
>>792
798Trader@Live!
2017/10/01(日) 11:26:13.88ID:0sngCl+l
>>797
なんとも思わんならスルーしましょうねーww
799Trader@Live!
2017/10/01(日) 11:26:58.58ID:KRY0LHsFp
あれだろ
国会議員のセンセ方の馬鹿息子か、金融庁のお偉い官僚の嫁が
FXで資産全損したんだろ
800Trader@Live!
2017/10/01(日) 11:27:04.73ID:7KOM6ppN
>>796
FXってほんとハイリスクハイリターンってイメージで見られるよな
ウンコみたいな負け人間か大儲けしてる勝ち組のどっちかっていうね
オレみたいに月うん十万をコンスタントに稼いでる人間ってほんとにオレ以外にいないのかね
801Trader@Live!
2017/10/01(日) 11:27:21.52ID:aRbQlbpB
>>793
その次までを考えるのが最低限なレベルの気がするが・・・
まぁどういうつもりでそれを優劣と思ったのかがイマイチ分からんしで、うーんなんだかなぁって感じ
802Trader@Live!
2017/10/01(日) 11:29:13.04ID:7KOM6ppN
>>801
「その次まで」ってどういうこと?
803Trader@Live!
2017/10/01(日) 11:29:29.77ID:j9pKo1k0
>>722
極挟スプのメリットはデカイに決まってんだろ
スプが広かったら俺含む大勢のスキャルパーは億なんて稼げなかったっての

>>755
甘過ぎ、レバ10倍になんてなったら
単純に取引高が6割減になるだけじゃ済まないからな
レバ10倍って事は普通の人達はレバ3倍とかで運用しないと行けないって事だし
そんなの外貨貯金に毛が生えたようなもんだぞ
要するに資産が数十万~数百万円の人達がFXやる価値無くなって
ごっそり抜ける訳よ、それなら株とか他の金融商品やった方が遥かにマシだからな
そしたらFX業界の業績はガタ落ちで、日本のFX業界は終わりかねない
スプも当然維持できず一気に上がるだろうね、しかも滑る
当然スキャルパーも終わる、寧ろ一番被害がデカイからな
804Trader@Live!
2017/10/01(日) 11:32:31.77ID:VIerIGg8
>>796
なぜ0か億か極端な考えしか頭にないんだ?
株なら手堅くトレードするのにFXにはそういう安直な考えを持ち込むから規制されるんだろうが
テメーのようなギャンブラーはさっさとくたばってほしいわ
2600万失ったのも必然だろう
805Trader@Live!
2017/10/01(日) 11:33:17.79ID:kZ9ySa5x
【孤高のFX】yasu【資産はcis超え】Part.3
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/market/1504103443/
806Trader@Live!
2017/10/01(日) 11:35:50.47ID:zG4Z4mv2
>>805
このホラッチョまだ生きてたのか、スレまで生きてるのか
どうせこの規制で海外FXの流れが生まれるからアフィ商売捗るね
807Trader@Live!
2017/10/01(日) 11:37:03.52ID:USlpOjaE
>>804
実際に失ってるのかも不明だし
資産が何億円ある人だっているし

まず本当に何もないならネットすらできないしそんな種もない
808Trader@Live!
2017/10/01(日) 11:39:50.72ID:zmqID+ZD
>>803
iiiiii|
           ヽlililililililililili/  ililil/
           \!!!_⌒!!!!!〆   ⌒!!!!!/
           (V /\.V   /\\l)
            .li ⌒ (・ ・) ⌒ li    こんにちわ安倍昭恵です


            人 ,ノ トェェ\ > .ノレ   .オカマでも、、、活躍できる社会


             :ヽ、__  ____,イ:    お前らは一生働くのです
          ,:::r'..:.:/:.|゚・。⌒。゚|.'、:..:.:ハ:.,
          /.:.:i.:.:.:〈.:.:|  * .|.:.:〉.:.:.i.:.:.A_ _ _
   _..-‐':;:;:':;:;:;:/:;:;:;:'、:;:! ̄ ̄|:;:/:;:;:;:;:|;:;:;:;::;:;:〃;:/⌒つ____
⊂⌒^へ;;;}!;;;;;;;;;;;ハ;;i;;;i;;;、|  .、|;/;;i;;;i;;;i;ハ',;;;;;;;;{{;;;{_ /税//金/|
/ ⑩ ノ;;;仏ー ̄ .〉;i;i;i;i;。〉 /;i;i;i;i;i;i;iノ   ̄ ‐。-.、っ三.|っ|≡≡|彡


          年金75歳で-支給しまっつううう

      ぼまえらは、死ぬまで働け!----わかたな


           消費税+10%--払えよ---わかたな

   ケケケ----ざまああああああ-------自民バンザイ----!!!
809Trader@Live!
2017/10/01(日) 11:44:30.96ID:0sngCl+l
>>807
ひゃっ吉さんの事言ってるなら不明じゃないぞw
GMOのトレードアイランドで検索すればぜーんぶ出てくるよ2600負けの軌跡がw
810Trader@Live!
2017/10/01(日) 11:49:21.65ID:zmqID+ZD
>>809
iiiiii|
           ヽlililililililililili/  ililil/
           \!!!_⌒!!!!!〆   ⌒!!!!!/
           (V /\.V   /\\l)
            .li ⌒ (・ ・) ⌒ li    こんにちわ安倍昭恵です


            人 ,ノ トェェ\ > .ノレ   .オカマでも、、、活躍できる社会


             :ヽ、__  ____,イ:    お前らは一生働くのです
          ,:::r'..:.:/:.|゚・。⌒。゚|.'、:..:.:ハ:.,
          /.:.:i.:.:.:〈.:.:|  * .|.:.:〉.:.:.i.:.:.A_ _ _
   _..-‐':;:;:':;:;:;:/:;:;:;:'、:;:! ̄ ̄|:;:/:;:;:;:;:|;:;:;:;::;:;:〃;:/⌒つ____
⊂⌒^へ;;;}!;;;;;;;;;;;ハ;;i;;;i;;;、|  .、|;/;;i;;;i;;;i;ハ',;;;;;;;;{{;;;{_ /税//金/|
/ ⑩ ノ;;;仏ー ̄ .〉;i;i;i;i;。〉 /;i;i;i;i;i;i;iノ   ̄ ‐。-.、っ三.|っ|≡≡|彡


          年金75歳で-支給しまっつううう

      ぼまえらは、死ぬまで働け!----わかたな


           消費税+10%--払えよ---わかたな

   ケケケ----ざまああああああ-------自民バンザイ----!!!
811Trader@Live!
2017/10/01(日) 11:52:57.70ID:aRbQlbpB
>>802
>>793って、例えとして話してるわけでしょ?(ここ想定の位置付け)
で、例えの中でif分岐という仮定を立てて違いを説明してるわけじゃん?(想定に対する仮定の積み増し)
想定へifという仮定を積み増しているという理解を持ってる事を分別で示すとか色々有るじゃん
>>803
その次の会話のやり取り見てね
スキャしかしない人はそちらが言う通りだよ
812Trader@Live!
2017/10/01(日) 11:56:24.98ID:USlpOjaE
>>809
資産や年収とか不明でしょ
年収高い奴は2600なんてすぐたまる
813Trader@Live!
2017/10/01(日) 11:57:07.06ID:USlpOjaE
2600万もあったら10枚10ポジLで
塩漬けしたらいいじゃない
814Trader@Live!
2017/10/01(日) 12:01:34.77ID:RDdsOflK
札幌ひばりが丘病院
http://medicalware.org/wiki/%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E3%81%B2%E3%81%B0%E3%82%8A%E3%81%8C%E4%B8%98%E7%97%85%E9%99%A2
815Trader@Live!
2017/10/01(日) 12:03:20.52ID:JUy1uERK
>>734
XMならNICOSカードからの入出金はネッテラーの時に出来なくなってる(´・ω・`)
NICOSに聞いたら金融庁からのお達し来たからって言われたで(´・ω・`)
816Trader@Live!
2017/10/01(日) 12:03:44.97ID:F6v4uIOk
金融庁に追い風吹いてるなYJFXの社員のせいで
817Trader@Live!
2017/10/01(日) 12:03:47.89ID:zmqID+ZD
>>815
             :ヽ、__  ____,イ:    お前らは一生働くのです
          ,:::r'..:.:/:.|゚・。⌒。゚|.'、:..:.:ハ:.,
          /.:.:i.:.:.:〈.:.:|  * .|.:.:〉.:.:.i.:.:.A_ _ _
   _..-‐':;:;:':;:;:;:/:;:;:;:'、:;:! ̄ ̄|:;:/:;:;:;:;:|;:;:;:;::;:;:〃;:/⌒つ____
⊂⌒^へ;;;}!;;;;;;;;;;;ハ;;i;;;i;;;、|  .、|;/;;i;;;i;;;i;ハ',;;;;;;;;{{;;;{_ /税//金/|
/ ⑩ ノ;;;仏ー ̄ .〉;i;i;i;i;。〉 /;i;i;i;i;i;i;iノ   ̄ ‐。-.、っ三.|っ|≡≡|彡


          年金75歳で-支給しまっつううう

      ぼまえらは、死ぬまで働け!----わかたな


           消費税+10%--払えよ---わかたな

   ケケケ----ざまああああああ-------自民バンザイ----!!!
818Trader@Live!
2017/10/01(日) 12:03:59.08ID:KtE+vMDd
昔ひゃっほうと言うコテでグロ画像貼りまくって嫌がらせしてたやつが
ひゃっ吉と名前変えてFXで2600万飛ばして退場してここで偉そうに
講釈たれてると聞いて飛んできましたよ
819Trader@Live!
2017/10/01(日) 12:08:44.23ID:0sngCl+l
>>812
残り資産は300~400万。年齢は40くらいで年収は派遣のフリーエンジニアで700~800万
もちろんこれはひゃっ吉さんの自己申告だからどれも確たる証拠なしで不明

2600万溶かしたのだけは事実w
820ちんぽこ亀太郎
2017/10/01(日) 12:09:04.57ID:Ygi1hR3C
パチンコも手打ちから
電動ハンドルになった時 多くのパチプロが失業した。
変化に合わせて対応できる奴が生き残ったんやで。

レバレッジが全くなくなることも
想定しておくことや
821Trader@Live!
2017/10/01(日) 12:11:37.91ID:USlpOjaE
>>819
700もあれば年間400万ぐらいたまるからすぐだね
その前にデモで勝てなきゃ勝てたことないだろ
822Trader@Live!
2017/10/01(日) 12:12:25.17ID:q5tz7Qt5
海外口座だったら年間利益が695万円以下なら税率20%だぞ
このなかにそれ以上稼いで心配な人はそんなにいないだろう(笑)
823Trader@Live!
2017/10/01(日) 12:16:01.35ID:zmqID+ZD
>>820
///
iiiiiiiiii|
           ヽlililililililililili/  ililil/
           \!!!_⌒!!!!!〆   ⌒!!!!!/
           (V /\.V   /\\l)
            .li ⌒ (・ ・) ⌒ li    こんにちわ安倍昭恵です


            人 ,ノ トェェ\ > .ノレ   .オカマでも、、、活躍できる社会


             :ヽ、__  ____,イ:    お前らは一生働くのです
          ,:::r'..:.:/:.|゚・。⌒。゚|.'、:..:.:ハ:.,
          /.:.:i.:.:.:〈.:.:|  * .|.:.:〉.:.:.i.:.:.A_ _ _
   _..-‐':;:;:':;:;:;:/:;:;:;:'、:;:! ̄ ̄|:;:/:;:;:;:;:|;:;:;:;::;:;:〃;:/⌒つ____
⊂⌒^へ;;;}!;;;;;;;;;;;ハ;;i;;;i;;;、|  .、|;/;;i;;;i;;;i;ハ',;;;;;;;;{{;;;{_ /税//金/|
/ ⑩ ノ;;;仏ー ̄ .〉;i;i;i;i;。〉 /;i;i;i;i;i;i;iノ   ̄ ‐。-.、っ三.|っ|≡≡|彡


          年金75歳で-支給しまっつううう

      ぼまえらは、死ぬまで働け!----わかたな


           消費税+10%--払えよ---わかたな

   ケケケ----ざまああああああ-------自民バンザイ----!!!
824Trader@Live!
2017/10/01(日) 12:18:17.83ID:0sngCl+l
>>821
年収700で年間400も貯まるわけないwおまえニートか?w
825Trader@Live!
2017/10/01(日) 12:25:33.63ID:EB4peLar
問題なのはレバ規制反対派の頭の悪さだ

レバ規制を問題視するなら海外口座いけば終わりだからな

海外口座が危ないというなら入金して今の資金が2.5倍になるようにしたらいい

お前の思うように動かないのが相場であり政策なんだからトレーダーらしく臨機応変にしろよ

それが出来ないところをみると負け組トレーダーなんだろうけどw
826Trader@Live!
2017/10/01(日) 12:31:46.52ID:USlpOjaE
>>824
生活水準高すぎるんだよ
トレーダーなのに種の重要さも考えないで生活か
827Trader@Live!
2017/10/01(日) 12:37:16.71ID:tdTCVKgy
>>822
それなりの歳で普通にリーマンしてたらそれくらいいくだろ?
828Trader@Live!
2017/10/01(日) 12:38:12.21ID:0sngCl+l
828 名前:ひゃっ吉 ◆lSBkDgx8gQ [sage] 投稿日:2016/03/27(日) 01:20:45.63 ID:SasA68Na0??
どうも ひゃっ吉です><??

数え年で38になります><??

2年前に会社を辞めた時点で総資産750万ぐらいしかありませんでした。??
しかし辞めた翌月にミニロト1等1872万が当たり、その翌月に入ってくる退職金も入れたら3000万以上になるところでした。??
が、その前年に始めたFXで100万負けていた為、一気に取り替えそうと思って、1800万ぐらい一気に突っ込んだものの、一瞬で140万負け、??
その後もどんどん負け続け、生涯収支は現在で??1255万です・・・><??

あと、宝籤当選にあたり、親兄弟に400万ほどあげたりもしました・・・今となってはちょっと後悔しています・・・><??

会社辞めてから半年は無職で失業保険で生活していたのですが、このままではFX専業は無理と思い、再び働き始めました。??
今度は会社員ではなく、フリー(という名の実質派遣)のプログラマーとして仕事を再開し、将来の保障は全くないものの、??
月60万前後の収入で、昨年の年収は税込で730万ありました・・・><??
しかし税金や国保料が思いのほか高いのが痛いです・・・><??
この前の確定申告で、所得税80万を現金で支払ったのですが、この後におそらくそれぞれ60万以上の住民税、国保料に加えて国民年金保険料が待っています・・・><??

今日時点の総資産は1683万ですが、近いうちに払うことになる住民税・国保料を除くと、実質1500万強といったところです・・・><??

これからおいらはどうして生きていけばいいのでしょうか・・・><??


この書き込みから一年半後の今生涯収支は-2600万になりましたとさ♪めでたしめでたし♪
829Trader@Live!
2017/10/01(日) 12:41:47.30ID:MpVHlPgz
>>822
住民税は無視かよ
830Trader@Live!
2017/10/01(日) 12:41:56.08ID:q5tz7Qt5
>>827
お前は何を言ってるんだ、、、
もしかしてリーマンの給料とFXの利益が一緒に計算されてると思ってるのか(笑)
それにそれなりの年齢で700万円以上の年収が何割なのか知らんのかよ(笑)


税金計算とが出来ない点
全体を話してるのに個別の事柄を挙げる点
2つの点でアホ過ぎて笑えるんだが
これは無能ですわ
831Trader@Live!
2017/10/01(日) 12:42:35.70ID:tdTCVKgy
>>830
国内FX 分離課税
海外FX 総合課税
832Trader@Live!
2017/10/01(日) 12:42:52.91ID:IgsSPrGO
>>769
土曜の締めから月曜の開けまでの間に日本に爆弾落ちて戦争開始とか関東大震災発生なら大いにありえる
833Trader@Live!
2017/10/01(日) 12:44:01.40ID:8aTN8b+K
エアプ過ぎる。
海外との税金考えたら海外行けとか平気で言えるわけないだろ。

頭悪過ぎて湧いてるレベルだわ。
やっても法人化しか選択肢ないわ。
834Trader@Live!
2017/10/01(日) 12:47:18.89ID:USlpOjaE
法人化ってどうなるの?
法人化してまったくfxしなくても税金払うのが増えたり?
835Trader@Live!
2017/10/01(日) 12:48:48.43ID:q5tz7Qt5
例えばサラリーマンで年収500万円
FXで利益200万円なら
695万円こえるから20%以上掛かるな


で、お前らが問題視してるのはレバ規制なんだろ?
10倍だと安全じゃないとかいうなら海外のハイレバで695万円こえないように利益出せばいい
海外利益を国内FXに移して運用したら20%の分離課税

なんで全部海外でって話になるんだよ
合理的に考えて損する方法を取る人なんていないし
そんな人を前提に話さないだろ
836Trader@Live!
2017/10/01(日) 12:49:42.08ID:MaT/iuFu
>>825
>入金して今の資金が2.5倍になるようにしたらいい

100万円しか余裕資金がない奴にいきなり150万円追加入金しろと言っても無理に決まってンだろボケ
837Trader@Live!
2017/10/01(日) 12:50:26.32ID:aX0XgSC2
法人化なんて税金35パーでやりたくねー
税金25パーになったら検討したいな
838Trader@Live!
2017/10/01(日) 12:51:27.06ID:q5tz7Qt5
10倍になったところで対処法はあるんだから問題ないのになに言ってるんだが
レバ規制より税率が上がる方がパニックになるとは思うわ
ここで騒いで反対派が妄想を垂れ流してるけと馬鹿過ぎる
839Trader@Live!
2017/10/01(日) 12:52:28.02ID:q5tz7Qt5
>>836
じゃ海外口座開くかポジ小さくしろよと
そんぐらい出来ないのか?
840Trader@Live!
2017/10/01(日) 12:53:25.85ID:q5tz7Qt5
決まったことに対して影響力もない人がぐだぐだ言うことの無意味さよ
馬鹿らしい
じゃーな
841Trader@Live!
2017/10/01(日) 12:55:02.85ID:8aTN8b+K
海外だと累進課税で50%まで上がるぞ。
まだ法人化の方がマシって話。

今の個人の20%でリスクがあまりない状態が最強なだけだよ。

だから金融庁はリスクがあって天下りできる証券に人も出したいからfxだけ潰しに行っねる。
金とか先物の方がレバだけ見れば遥かに高いからな。
リスクはfxの日じゃないし、手数料もな。

100%個人ではなくで金融庁関連の未来のためにやってる。
少し考えれば分かる。
842Trader@Live!
2017/10/01(日) 12:59:31.83ID:mOne5mLu
免許制にしろよ
パチンカスレベルの🐵に合わせて保護なんかしてもらわんで結構
843Trader@Live!
2017/10/01(日) 13:00:13.80ID:MaT/iuFu
>>839
だから軍資金を増やせない奴はポジを小さくするしかないから利益が6割減になっちまうって言ってンだろうが
今は海外口座の話をしているのではない
844Trader@Live!
2017/10/01(日) 13:00:56.29ID:MpVHlPgz
>>841
先物は金融庁じゃなくて経済産業省の管轄だから手を出せないだけだろ
845Trader@Live!
2017/10/01(日) 13:03:42.51ID:0sngCl+l
311: ひゃっ吉 >◆8956En4lsQ [sage] 2017/10/01(日) 12:36:49.81 ID:lLcTJhkk0 (5/5)
今電車で池沼が喚いてる
ボイスメモで録音したから後で配信するかも。・゜・(ノД`)・゜・。
846Trader@Live!
2017/10/01(日) 13:06:39.02ID:cg5SUSZw
だから今から精度を上げる特訓しろって
どうせ抗えないんだから
オレは明日からストイックマンになるぜ
847Trader@Live!
2017/10/01(日) 13:08:26.70ID:IgsSPrGO
>>836
施行されるのにおそらく1年は余裕あるだろ
仮に来年元旦だとしても3か月

数ヶ月をいきなりととらえるのはどうかと思うし、数ヶ月でポジ整理できないならどうしようもない赤ポジだからいっそ諦めるしかない
848Trader@Live!
2017/10/01(日) 13:08:39.94ID:q5tz7Qt5
>>843
は?
だったら海外口座開けよって話だろ
レバ規制で利益下がるのになんで海外口座開かんのか
お前が文句言ったところで何も変わらんわ
もういいよ
国内でぶつぶつ文句いいながらやってろ
849Trader@Live!
2017/10/01(日) 13:09:19.49ID:8aTN8b+K
何も意見言うつもりないならここにくんな。
影響ないから発言しないって、民主主義の国民とは思えない腐れっぷりだわ。
北にでも行ってここに来る必要なくね?
850Trader@Live!
2017/10/01(日) 13:20:53.30ID:tdTCVKgy
海外FXスレにどうしてもなってしまうが
今の個人FXトレーダーって短期だらけ
専業はスキャ率相当高い
要は国内の低スプを恩恵を受けてるわけで、税率やレバや信託がどうとか以前に
海外に行ったらほとんどの人がパフォーマンス落とすわけだ
851Trader@Live!
2017/10/01(日) 13:27:04.13ID:F6v4uIOk
大江アナの旦那んとこも影響あるよな
大江アナ枕的一肌脱いでほしいね
852Trader@Live!
2017/10/01(日) 13:30:01.87ID:U2ezkB0V
どうせ実際は15倍か20倍になるんだろ
わかってるから
それでも許さないけどな
金融庁に抗議し続けろ
853Trader@Live!
2017/10/01(日) 13:31:49.76ID:zmqID+ZD
>>851
///
iiiiiiiiii|
           ヽlililililililililili/  ililil/
           \!!!_⌒!!!!!〆   ⌒!!!!!/
           (V /\.V   /\\l)
            .li ⌒ (・ ・) ⌒ li    こんにちわ安倍昭恵です


            人 ,ノ トェェ\ > .ノレ   .オカマでも、、、活躍できる社会


             :ヽ、__  ____,イ:    お前らは一生働くのです
          ,:::r'..:.:/:.|゚・。⌒。゚|.'、:..:.:ハ:.,
          /.:.:i.:.:.:〈.:.:|  * .|.:.:〉.:.:.i.:.:.A_ _ _
   _..-‐':;:;:':;:;:;:/:;:;:;:'、:;:! ̄ ̄|:;:/:;:;:;:;:|;:;:;:;::;:;:〃;:/⌒つ____
⊂⌒^へ;;;}!;;;;;;;;;;;ハ;;i;;;i;;;、|  .、|;/;;i;;;i;;;i;ハ',;;;;;;;;{{;;;{_ /税//金/|
/ ⑩ ノ;;;仏ー ̄ .〉;i;i;i;i;。〉 /;i;i;i;i;i;i;iノ   ̄ ‐。-.、っ三.|っ|≡≡|彡


          年金75歳で-支給しまっつううう

      ぼまえらは、死ぬまで働け!----わかたな


           消費税+10%--払えよ---わかたな

   ケケケ----ざまああああああ-------自民バンザイ----!!!
854Trader@Live!
2017/10/01(日) 13:36:55.33ID:7KOM6ppN
>>811
何言ってるか全然わからん。。。
855Trader@Live!
2017/10/01(日) 13:39:12.95ID:USlpOjaE
>>852
200倍はほしいんだけど。
200倍って50セントも余裕あるし
856Trader@Live!
2017/10/01(日) 13:40:28.50ID:7KOM6ppN
>>811
> 想定へifという仮定を積み増し

そもそも最初から仮定の話なわけで積み増しでも何でもないんだが
別に実体験として話をしてもよかったが
「じゃあ海外口座でやれよ」って言ってくる糞みたいな意見を封じたかったんだけど
別に仮定の話がいやなら一行目抜きにして聞いてもらってもいいんだけど
君が何にこだわってるのか全然わからん
857Trader@Live!
2017/10/01(日) 13:43:39.86ID:QKttWLva
>>852
20ならぜんぜん許す
15ならギリ許す
858Trader@Live!
2017/10/01(日) 13:45:29.90ID:QKttWLva
金融庁はその後音沙汰ないの?
859Trader@Live!
2017/10/01(日) 13:47:18.66ID:aRbQlbpB
>>854
勝ててる奴と勝てない奴の差が「分かる」んでしょ?
それが本当かどうか確認されたって事、分からなかったんだね

もしかすると現在・今までに関して偽りなく勝ってる人だったのかもしれないけど、
分からないなら「只のラッキーだった可能性」も考えておいた方がいいよ
順路や整理・区別等といった事柄への理解が不足してる・客観視する能力が未熟な疑いがあるから
860Trader@Live!
2017/10/01(日) 13:48:00.53ID:USlpOjaE
というか何年かけて1倍まで下げるのかそのあたりを教えてほしい
トレードしずらいんだが。とくに5年塩漬けの手法やってる人は
861Trader@Live!
2017/10/01(日) 13:49:34.74ID:n7vlRizz
で来年の何月から施行かが問題
862Trader@Live!
2017/10/01(日) 13:50:47.05ID:QKttWLva
8月じゃね
863Trader@Live!
2017/10/01(日) 13:52:01.66ID:7KOM6ppN
>>859
「必要証拠金が2.5倍になるなら種を2.5倍に増やせばいい」
って言ってる奴いるけど
勝ってる奴は勝てるんだから当然種は目いっぱい使ってるだろ
だから「必要証拠金が2.5倍になるなら種を2.5倍に増やせばいい」って言ってる奴は
勝ててない奴だ

って話、この説明なら理解できる?
864Trader@Live!
2017/10/01(日) 13:58:00.75ID:rTSZLtmZ
維持率1000%前後でやってる身からすると
一攫千金狙って負けてくれる養分減るのと
スプやスワポが悪化する可能性がデメリットだな
865Trader@Live!
2017/10/01(日) 13:59:14.25ID:QKttWLva
>>863
2.5倍増やせばいいのはみんなわかってるしね
w

「増やさなければ今と同じ条件で取引できない」 事が嫌だからみんな反対してる訳でw
866Trader@Live!
2017/10/01(日) 13:59:14.30ID:aRbQlbpB
>>863
その説明が2という順路・割り振りが出来るという事は分かる?
君の話したい内容についての問いじゃないって事に気付けてない
理解の幅の広さを見てるんだよ、経験として有るのかどうかとかね

ここまで言って分からないなら話通じないと思ってくれていいよ、
しかし>>859で書いた通りラッキーだった可能性について考えてみる事を勧めるよ
せっかく想定→仮定と進めてるのだからね。
867Trader@Live!
2017/10/01(日) 14:01:21.15ID:KtE+vMDd
>>835
年収500万、FX利益200万で「課税所得」695万円ゾーン突入すること無いぞ?
基礎控除、社会保険控除、その他控除って知らない無職?
868Trader@Live!
2017/10/01(日) 14:07:57.59ID:USlpOjaE
FXでいいのは帰りの終電でやれるところなんだよねちょうど動く時間
株だと朝しかやってないし無理
1
869Trader@Live!
2017/10/01(日) 14:22:42.05ID:7KOM6ppN
今んところ金融庁が公表した話ではないから
今後、
公表して
意見を募集して
1か月後に決定してから
1年後に施行
という流れになるとすると
早くても2019年だとは思う
870Trader@Live!
2017/10/01(日) 14:24:11.19ID:tdTCVKgy
>>867
その前のレスで
自分が海外FXの話してるのに
>もしかしてリーマンの給料とFXの利益が一緒に計算されてると思ってるのか(笑)
とか言ってる人だぜ
871Trader@Live!
2017/10/01(日) 14:24:55.46ID:3w177Wkm
スレちかもだけど。

これまで国内使ってて、今海外口座検討してる。
スプで比較すると、taitanが一番良さそうなんだが、使ってるひおいますか?
872Trader@Live!
2017/10/01(日) 14:27:37.96ID:tdTCVKgy
BO規制して国内BOが低空飛行状態になって
海外BOを使ったオプザイル詐欺が横行したように
海外FXで泣く奴が増えるんだろうな
873Trader@Live!
2017/10/01(日) 14:28:23.23ID:XXhuNPSh
金融庁様、最大レバレッジ10倍への改善をありがとうございます

これで急変時でのロスカット(維持率100%割れの業者)でも1枚あたり11万円(ドル円が1ドル110円)残りますから
逆指値が盛大にスベっても11円分、つまり1ドルが110円から99円まで一気に落ちたとしても借金を背負わずに済みます
非常に安全で、安心して熟睡することができるようになります

稼ぎが少なくなる分は、外で働きます
世間では人手不足ですから当たり前です
介護職など 引く手あまた ですから

金融庁様、最大レバレッジ10倍への改善をありがとうございます
世間への好影響が非常に大きいと断言できる御聖断を称えさせて頂きます 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
874Trader@Live!
2017/10/01(日) 14:30:42.70ID:qvWBFsVS
>>871
使ってる
875Trader@Live!
2017/10/01(日) 14:32:05.01ID:QKttWLva
わざわざつまらん長文書いて目玉食らってるバカ
876Trader@Live!
2017/10/01(日) 14:35:33.50ID:8rMMyvaH
世界的に見てもFXのレバレッジは100倍はあるわけです。
日本より金融機関、金融工学、金融商品の歴史、ノウハウがある世界の基準が100倍前後ですけど、
わが国はこれこれこういった数理的根拠で25倍にしましたって理由を説明すべきでしょう。
877Trader@Live!
2017/10/01(日) 14:36:52.49ID:Msp+Poxr
強制ロスカットの水準を引き上げればレバ高くても投資家もFX業者もそれなりに保護できるんだがな。
国内業者の現在の維持率管理方法は
1.100%で強制ロスカット
2.100%割ったら追証徴求
のどちらかなんだけど、これだと相場変動がひどい場合
1.投資家は投資金額溶かした挙句追加入金しなければならない恐れがある。
2.FX業者は投資家が損失分入金してくれないとその損失を立て替えないといけない。
低い維持率の顧客だと有事の際こういうリスクが出てくる。だったら維持率200%でロスカットするようにすれば投資家も業者も保護できるぞ。
878Trader@Live!
2017/10/01(日) 14:38:17.32ID:aRbQlbpB
さて、只の変な奴っても解釈できてしまう形だったから続きを書いておく

可能性の想定、自身の行為の事後にどういった反応が出るかの想定
こういった一手先の更に先、それを想定しておくという常態的に行われているだろうはずの事を想定していない
自身の理解の範囲外に対してどういう反応をするのかや、想定が癖として染みついていない事が確認された
此方としては「勝てる人・勝てない人の差を知ってる人」という前提からで話しているのに

その時が来てからオタオタしてんじゃねぇよって言ってる人の言葉を肯定してしまうような結果だったわけだ
リスクに対する認識の甘さが窺える一要因
まぁ沢山の要素を見て判断するのが基本だから一概に決め付けはせんけど・・・って所だね
879Trader@Live!
2017/10/01(日) 14:39:26.55ID:tdTCVKgy
>>876
1985年以降の主要10通貨の平均変動率が11%だから10倍が妥当と語ったみたいに日経の最初の記事に書いてたよ
馬鹿げてるね
880Trader@Live!
2017/10/01(日) 14:43:22.68ID:XXhuNPSh
金融庁様、最大レバレッジ10倍への改善をありがとうございます

これで急変時でのロスカット(維持率100%割れの業者)でも1枚あたり11万円(ドル円が1ドル110円)残りますから
逆指値が盛大にスベっても11円分、つまり1ドルが110円から99円まで一気に落ちたとしても借金を背負わずに済みます
非常に安全で、安心して熟睡することができるようになります

稼ぎが少なくなる分は、外で働きます
世間では人手不足ですから当たり前です
介護職など 引く手あまた ですから

世間への好影響が非常に大きいと断言できる御聖断を称えさせて頂きます
881Trader@Live!
2017/10/01(日) 14:55:23.77ID:4zPnBbEb
包茎ひゃっ吉がまた暴れてるのか
882Trader@Live!
2017/10/01(日) 14:55:45.16ID:YwjIses6
>>822
でも損益合体出来ないんでしょう?
883Trader@Live!
2017/10/01(日) 14:57:20.70ID:GcVPompE
10倍の時の含み損って大きいよね。
本当馬鹿だよね。
884Trader@Live!
2017/10/01(日) 14:59:52.57ID:XxJAduq4
>>874
使い心地いかがですか?
885Trader@Live!
2017/10/01(日) 15:18:50.77ID:O7uxqMv+
YJの不正行為がほんと酷い(´・ω・`)
こういうのを厳しく取り締まれ(´・ω・`)
あと
バイナリーとかいう詐欺商品も止めれ(´・ω・`)
レバ下げるならちゃんとしたオプション取引を提供しろハゲ(´・ω・`)
886Trader@Live!
2017/10/01(日) 15:36:24.87ID:f/GpYnlq
>>876
そうだそうだ
日本人はコメ食だから腸が長いとかじゃ無いやつ
887Trader@Live!
2017/10/01(日) 15:38:11.56ID:f/GpYnlq
>>876
そうだそうだ
日本人はコメ食だから腸が長いとかじゃ無いやつ
888Trader@Live!
2017/10/01(日) 15:41:59.09ID:n5KaBMl2
>>885
サクソのバニラやればいいじゃん、普通に提供されてんだから
889Trader@Live!
2017/10/01(日) 15:51:34.66ID:EjvdE1pz
希望の党に入れよう
希望をたくそう
890Trader@Live!
2017/10/01(日) 15:52:08.02ID:9TnSejax
水銀ショックなんてレバ10でも投資家保護にはならん!
ゼロカット導入ともっと定額でもできるようにレバ100に戻すように!
891Trader@Live!
2017/10/01(日) 15:54:49.71ID:OJSugEEL
追い証は日本だけなの?
892Trader@Live!
2017/10/01(日) 15:55:11.82ID:9TnSejax
>>891
日本のみ
893Trader@Live!
2017/10/01(日) 15:57:26.43ID:OJSugEEL
こうゆうのは築地汚染で頑張った小池さんが良いのかな
894Trader@Live!
2017/10/01(日) 15:58:41.69ID:9TnSejax
世界では追証のある業者も少なくはないけど、
ハイレバレッジ
NDD方式
ゼロカット
世界的にこの方式に日本もすべき
895Trader@Live!
2017/10/01(日) 16:04:12.29ID:8aTN8b+K
世界は基本的に個人の意見を本当に反映し、個人を守る法案を企業に課す。

日本は企業を、しいては天下りをするために個人を守る体裁の元企業。守る。

最近思うこと、チャイルドシートも、自動車企業から金もらって誰にもニーズのないものを個人に買わせてたなと思い出した。

癒着で腐りすぎててもうだめだわ。
マジで希望に入れて政権一度ひっくり返った方がいい。選挙行くわ。
896Trader@Live!
2017/10/01(日) 16:05:28.09ID:OJSugEEL
10倍なんて冗談でも口にしちゃいけないよな
897Trader@Live!
2017/10/01(日) 16:07:04.46ID:EjvdE1pz
>>893
金融GDPあげるって言ってるのと
もしかしたら緩和政策やるかも
タバコの規制とか寒気したけど、もしかしたらにかけるしかない
898Trader@Live!
2017/10/01(日) 16:12:01.68ID:qvWBFsVS
>>884
スプ小さくて滑りもないしいいよ
899Trader@Live!
2017/10/01(日) 16:14:51.49ID:PZ6lsQxu
>>896
おそらくじゅうべえと言ったことを10倍と聞き違いしたのかと
知らんけど
900Trader@Live!
2017/10/01(日) 16:16:31.00ID:LXfm9VmN
死活問題なのにFX業者はだんまりか もうあきらめてんのか
901Trader@Live!
2017/10/01(日) 16:16:50.05ID:9TnSejax
金融庁がヤクザだから
902Trader@Live!
2017/10/01(日) 16:17:40.85ID:6OFTsRnY
>>877
それレバ制限と同じだろw
903Trader@Live!
2017/10/01(日) 16:20:42.49ID:MclOXnZO
FXでの自己破産をOKにしよう🙆
904Trader@Live!
2017/10/01(日) 16:28:56.27ID:LGHt0WEC
ベテランは25倍
新人は10倍

こういう差別化の方向に持って行った
方がいいぞ
905Trader@Live!
2017/10/01(日) 16:29:03.85ID:s50LfA2F
海外でいいよ。年内に撤退しよう
906Trader@Live!
2017/10/01(日) 16:29:12.76ID:FZpwurnP
むしろ10倍規制の方針が決まったからFXやる気になった俺みたいなのもいるけどな
ガチで稼ごうとすると、25倍までレバレッジが効いてしまうのはかなり困る。
順調に稼いでるのに欲に駆られるだろうから
907Trader@Live!
2017/10/01(日) 16:35:11.56ID:xHeTOe7T
1000万入れて、ドル円1円毎に1枚買い下がる俺には関係ない話であった…
908Trader@Live!
2017/10/01(日) 16:35:46.31ID:MclOXnZO
レバレッジは選択制がええなあ
909Trader@Live!
2017/10/01(日) 16:36:13.28ID:0XSzXRjg
>>904
五年未満 10倍
五年以上 25倍

これでいい
910Trader@Live!
2017/10/01(日) 16:38:21.16ID:Msp+Poxr
>>902
資金の運用効率が全然違う。小額資金で目一杯賭ける投機と多くの資金を余力ある形で回す投資は違うだろ。維持率高い水準に金額抑えながら投資する場合でも、レバ高い(預託証拠金少ない)方が資金を有効活用できる。
911Trader@Live!
2017/10/01(日) 16:38:53.12ID:0XSzXRjg
>>895
世界はもっと汚いけどな。
裏工作、恐喝、搾取だらけなの知らんの?w
912Trader@Live!
2017/10/01(日) 16:39:02.96ID:nz68f0hc
株に金回させたいのが一番な気がする。保護っていうのはないw
913Trader@Live!
2017/10/01(日) 16:39:26.81ID:XxJAduq4
>>898
ありがとうございます。
出金も滞りなく行えましたか?
914Trader@Live!
2017/10/01(日) 16:41:38.23ID:Msp+Poxr
レバ可変というのはありかもそれないけど、証拠金預託額に比例する形じゃないとリスク管理にはならないぞ。みんなが言ってる投資経験はそのFX業者での取引実績ということ?
915Trader@Live!
2017/10/01(日) 16:43:35.39ID:xHeTOe7T
>>914
アンケートレベルだと詐称できちゃうから預託金しか判断できんわな
916Trader@Live!
2017/10/01(日) 16:46:14.13ID:0XSzXRjg
>>914
どっちでもいい。
ただ想定外損失だすのは歴が浅いやつの可能性が高いだろ。fxなんて1-2年でやめてくやつ多いんだから。
その層に適用すりゃいいだけ
917Trader@Live!
2017/10/01(日) 16:48:18.99ID:qvWBFsVS
>>913
出金拒否もないよ
TitanはNZのライセンスだからタックスヘイブン籍の企業よりFX業者への監査が強い
918Trader@Live!
2017/10/01(日) 16:50:23.61ID:qvWBFsVS
>>917
>>913
>TitanはNZのライセンスだからタックスヘイブン籍の企業よりFX業者への監査が強い

訂正
タックスヘイブン籍のライセンスよりFX業者への監査が強い
919Trader@Live!
2017/10/01(日) 16:55:13.03ID:QSUxJREm
アキシオリーもいいぞ
920Trader@Live!
2017/10/01(日) 16:56:39.76ID:0XSzXRjg
titanめアキシオリも数百万預ける気にならない
921Trader@Live!
2017/10/01(日) 16:59:59.68ID:J8Or9foN
TitanもAXIORYもA-BOOKだっけ?出金に問題ないなら移ろうかな
922Trader@Live!
2017/10/01(日) 17:06:16.41ID:fKIvCCWX
レバレッジ10倍とか世界の笑いもの、到底先進国とは思えない、
レバレッジ10倍とか日本はまるで未開の土人部落並、世界で一番遅れた金融発展途上国Japan。

金融庁の上の人とかHFから裏金もらってんじゃないの?
923Trader@Live!
2017/10/01(日) 17:06:17.55ID:0UIxybdn
>>904
本当はそれが理想だと思うが

業者はハイレバで爆損してくれる初心者が欲しいんだろ
924Trader@Live!
2017/10/01(日) 17:12:29.56ID:GcVPompE
一番良いのは資産高に応じて倍率決める事。
100万未満30倍
~300万未満20倍
~1000万未満15倍
~1億未満10倍
925Trader@Live!
2017/10/01(日) 17:14:05.32ID:OiKao6JJ
ピコはこの件、触れてないよな
業者の社長としては口に出しにくいのか
926Trader@Live!
2017/10/01(日) 17:15:30.28ID:SOEB2ioo
損してくれる人がいないとスプ拡大スリッページなど改悪にしかならんぞ
勝ってる人だけレバ優遇とかいうのは大間違い
経験年数ベースでの差別化はいいかもしらんが、一部でも10倍制限というのは後にはすべてになるだろう。

10倍維持可能な資金を提示できた物のみ、その最大ポジション以内での出金後ベース資金での25倍取引というのが一番折り合いをつけやすいとは思う。
927Trader@Live!
2017/10/01(日) 17:17:03.96ID:DrvxXWK1
呑み業者は放置でレバ規制は進むのがなんか納得いかない感じ
928Trader@Live!
2017/10/01(日) 17:19:15.88ID:UwHPBINz
実施されたら、金融庁前で、好き勝手に決めるなと抗議デモする権利はあるだろうね
起こらないなら素直に受け入れ、10倍でしか稼げない種無し貧乏人は排除の方向
929Trader@Live!
2017/10/01(日) 17:19:40.55ID:0XSzXRjg
他国なら暴動起きてるぞ
930Trader@Live!
2017/10/01(日) 17:20:39.15ID:ewJkhDNX
>>927
悪徳業者は淘汰されるということ
931Trader@Live!
2017/10/01(日) 17:20:52.86ID:aNYlkOSB
これは要するに業者のロビー活動が足りないだけ
アメリカではこんな問題は起こらない
932Trader@Live!
2017/10/01(日) 17:24:23.29ID:0XSzXRjg
孫と三木谷は影響力あるんだから、
この件なんとかしろ
あいつらも片手間ビジネスだから従いそうだけどな
933Trader@Live!
2017/10/01(日) 17:26:19.28ID:aNYlkOSB
25倍フルレバでやる奴はどうせ死ぬことは死ぬんだろうが
10倍ってのはちょっとやりすぎだよな

FXに力を入れてるのは新興の業者で
野村や大和みたいなところは本気でやってないからこういうことになるんだろう

外資の参入が本格的になればこんな規制はどうせ持たない
934Trader@Live!
2017/10/01(日) 17:26:41.20ID:0UIxybdn
>>927
某エロビデ業者なんて未だに平気で勝った奴凍結しまくってるからな
お役人から見ればまともな業界とは思ってもらえないのも仕方ないのかもね
935Trader@Live!
2017/10/01(日) 17:29:09.34ID:nz68f0hc
10倍よりも、スプ拡大の方が止める奴つ増えるだろうな。
自分もドル円3ピピとかになったら無理だ。
936Trader@Live!
2017/10/01(日) 17:36:54.81ID:0XSzXRjg
外為オンラインはドル円、ユロル1pips
,ユロ円2pips,ポン円3pips固定

このくらい慣れろや。
937Trader@Live!
2017/10/01(日) 17:38:58.48ID:NZusoLp8
>>830
いろいろ論破されててワロタ
938Trader@Live!
2017/10/01(日) 17:39:09.08ID:GVpXPA6s
証拠金取引の無かった2000年以前の方がボラはきつい
つまり投機マネーが大量に入ってる方が
というよりいろんな思惑のマネーが入ってる方が相場は安定する

まあでも10倍に引き下げられたとしてもその分
ボラが出てくる可能性があるから
楽観はしてる
939Trader@Live!
2017/10/01(日) 17:39:44.06ID:NZusoLp8
>>824
独身無趣味なら余裕のよっちゃん
940Trader@Live!
2017/10/01(日) 17:41:56.00ID:0XSzXRjg
投機で為替が急激に変化する、というのを
何十回も聞いてきたが、
そういうやつに週足月足見せてやりたいよね。
え?どこが?って言ってやりたいわ。
941Trader@Live!
2017/10/01(日) 17:42:07.48ID:cEMzs5lt
その2つなら普段使ってる分には何の問題もないはず
ただ目を付けられて圧力を掛けられ易いのも本当
だから儲けが200以上出たら出金するとか
こまめに出金すること。
スプ最悪スリップだだスベリのアフィ宣伝業者は使わないこと
口座開設もホームページから直接登録する。
キャッシュも消してから。アフィは完全排除な。
942Trader@Live!
2017/10/01(日) 17:46:07.46ID:zmqID+ZD
>>941
///
iiiiiiiiii|
           ヽlililililililililili/  ililil/
           \!!!_⌒!!!!!〆   ⌒!!!!!/
           (V /\.V   /\\l)
            .li ⌒ (・ ・) ⌒ li    こんにちわ安倍昭恵です


            人 ,ノ トェェ\ > .ノレ   .オカマでも、、、活躍できる社会


             :ヽ、__  ____,イ:    お前らは一生働くのです
          ,:::r'..:.:/:.|゚・。⌒。゚|.'、:..:.:ハ:.,
          /.:.:i.:.:.:〈.:.:|  * .|.:.:〉.:.:.i.:.:.A_ _ _
   _..-‐':;:;:':;:;:;:/:;:;:;:'、:;:! ̄ ̄|:;:/:;:;:;:;:|;:;:;:;::;:;:〃;:/⌒つ____
⊂⌒^へ;;;}!;;;;;;;;;;;ハ;;i;;;i;;;、|  .、|;/;;i;;;i;;;i;ハ',;;;;;;;;{{;;;{_ /税//金/|
/ ⑩ ノ;;;仏ー ̄ .〉;i;i;i;i;。〉 /;i;i;i;i;i;i;iノ   ̄ ‐。-.、っ三.|っ|≡≡|彡


          年金75歳で-支給しまっつううう

      ぼまえらは、死ぬまで働け!----わかたな


           消費税+10%--払えよ---わかたな

   ケケケ----ざまああああああ-------自民バンザイ----!!!
943Trader@Live!
2017/10/01(日) 17:52:39.85ID:xsTZ5xTr
わいの複利生活をじゃましやがって
944Trader@Live!
2017/10/01(日) 17:56:02.25ID:cEMzs5lt
スワップ目的なら我慢して国内業者使うしかない
945Trader@Live!
2017/10/01(日) 18:01:34.45ID:+ibXfuSF
>>944
なんで?
946Trader@Live!
2017/10/01(日) 18:05:12.30ID:7KOM6ppN
>>879
その変動の期間はどれくらいなんだ?
1日じゃないよな
ドル円以外はチェックしてないけど1日で11%動くとかありえるのか?
仮に1日だとしても自動的にロスカットされるから追証が発生するとかはありえないわけだが
いったいどの程度の知識なんだ
947Trader@Live!
2017/10/01(日) 18:06:29.35ID:cEMzs5lt
大金を何年も預けられる業者が一つもないから
新興通貨を低額でやる分にはお好きにどうぞってレベル
948Trader@Live!
2017/10/01(日) 18:07:50.20ID:7KOM6ppN
あとストレートとクロスの区別くらいつけててほしいが
ドル円とポンド円をごっちゃにして平均値出してるとかしてたらほんと説教したいぞ
949Trader@Live!
2017/10/01(日) 18:17:50.73ID:sdy9fbXF
規制するなら
逆指値を禁止にするとか
他に先にやる事あるだろ。
950Trader@Live!
2017/10/01(日) 18:18:10.01ID:sdy9fbXF
逆指値のスベりな。
951Trader@Live!
2017/10/01(日) 18:21:13.37ID:VXAT07IL
>>924
それで良いや
952Trader@Live!
2017/10/01(日) 18:22:15.37ID:G35aQFML
思った以上に危機感なさすぎてわろた。

日本だけゼロカットなくて追証の制度があったり、有りえないレバレッジの
低さにされても「しょうがないじゃん」って思えてる飼いならされてる感がやばいね。
金融庁もヌルゲーでさぞやりやすかろうな。

先物や金、CFDの方がよっぽどレバレッジ高くて危険なのに
「株に移動すりゃいいじゃん」とかの発言も呆れるし。

ストップ安とか高で約定しない確率が高い商品で破産してるやつのほうが
遥かに多いっての。
953Trader@Live!
2017/10/01(日) 18:22:24.18ID:VXAT07IL
日本は暴動とかデモしないからやられたら終わり
954Trader@Live!
2017/10/01(日) 18:23:21.32ID:5xI5Yf6S
自民はだめだな希望に入れることにした
955Trader@Live!
2017/10/01(日) 18:26:53.05ID:kKD5+6pJ
ほんま日本て社畜誘導政策やな
マジ日本死ね!
956Trader@Live!
2017/10/01(日) 18:27:34.32ID:Grf3Gb08
>>900
俺もそれは感じてる
957Trader@Live!
2017/10/01(日) 18:28:59.56ID:7SlQTT9e
来年の8月実施だろうから、今から、海外の888倍や1000倍で、
その時期までに大いに稼ぐ。万が一、来年の8月に海外も封鎖されても
儲けた資金で10倍でやれば良い。
儲からないならFXなんて辞めるべきである。
958Trader@Live!
2017/10/01(日) 18:42:52.64ID:HCTh8yOe
>>957
海外で稼げるならもはや関係なくね?馬鹿なの?
959Trader@Live!
2017/10/01(日) 18:43:50.70ID:HoV2ym40
海外封鎖だけは勘弁して欲しい
日本はインターネットで海外宝くじ買うのが違法とかアホらしい法律まであるし
クソみたいな規制ばかり追加される
960Trader@Live!
2017/10/01(日) 18:45:21.71ID:YY4ZDM1w
>>958
馬鹿はほっとけ
961Trader@Live!
2017/10/01(日) 18:46:55.84ID:YY4ZDM1w
>>952
レバレッジが高いから危険?


アホですか?
962Trader@Live!
2017/10/01(日) 18:48:49.56ID:jOhnIUcU
おれは来年8月、海外FX封鎖もされて
日本人やめるところまで想定している。

FXで稼げるなら無理して日本人である必要も無いしな

問題はどこの国に住むかだが...
963Trader@Live!
2017/10/01(日) 18:50:22.88ID:YY4ZDM1w
>>962
移住にいくら必要か分かってる?
964Trader@Live!
2017/10/01(日) 18:54:12.45ID:xsTZ5xTr
>>962
おれは人間をやめるぞ!
965Trader@Live!
2017/10/01(日) 18:57:58.80ID:HCTh8yOe
海外封鎖だの言ってるタコがいるがそこまでやるならインターネット検閲とかすべて鎖国状態にしないと成り立たないのわからないのかな?
966Trader@Live!
2017/10/01(日) 18:59:42.00ID:USlpOjaE
外国と日本くらべると日本に住みたくない理由が大量に出てくるんだよな
967Trader@Live!
2017/10/01(日) 19:00:32.36ID:HCTh8yOe
>>966
じゃぁさっさとでてけよハゲ
968Trader@Live!
2017/10/01(日) 19:02:05.44ID:Msp+Poxr
>>924 >>951
逆だろ。沢山預託すればするほどレバ利かせられるようにしないと。ロスカットまでのバッファーをきちんと管理できる余力ある投資家のことを考えないとだめだよ。
969Trader@Live!
2017/10/01(日) 19:02:43.58ID:YkxlwD5T
フィリピンとかどうだろう

ビザも200万くらいだし
970Trader@Live!
2017/10/01(日) 19:03:21.63ID:zmqID+ZD
>>969
///
iiiiiiiiii|
           ヽlililililililililili/  ililil/
           \!!!_⌒!!!!!〆   ⌒!!!!!/
           (V /\.V   /\\l)
            .li ⌒ (・ ・) ⌒ li    こんにちわ安倍昭恵です


            人 ,ノ トェェ\ > .ノレ   .オカマでも、、、活躍できる社会


             :ヽ、__  ____,イ:    お前らは一生働くのです
          ,:::r'..:.:/:.|゚・。⌒。゚|.'、:..:.:ハ:.,
          /.:.:i.:.:.:〈.:.:|  * .|.:.:〉.:.:.i.:.:.A_ _ _
   _..-‐':;:;:':;:;:;:/:;:;:;:'、:;:! ̄ ̄|:;:/:;:;:;:;:|;:;:;:;::;:;:〃;:/⌒つ____
⊂⌒^へ;;;}!;;;;;;;;;;;ハ;;i;;;i;;;、|  .、|;/;;i;;;i;;;i;ハ',;;;;;;;;{{;;;{_ /税//金/|
/ ⑩ ノ;;;仏ー ̄ .〉;i;i;i;i;。〉 /;i;i;i;i;i;i;iノ   ̄ ‐。-.、っ三.|っ|≡≡|彡


          年金75歳で-支給しまっつううう

      ぼまえらは、死ぬまで働け!----わかたな


           消費税+10%--払えよ---わかたな

   ケケケ----ざまああああああ-------自民バンザイ----!!!
971Trader@Live!
2017/10/01(日) 19:04:15.36ID:YY4ZDM1w
生活水準落として海外かよ
972Trader@Live!
2017/10/01(日) 19:06:39.80ID:wA86v/Xh
旅はまだ!!途中だぞおおお!!!?(´・ω・`)
973Trader@Live!
2017/10/01(日) 19:07:16.95ID:USlpOjaE
欧米しか考えてなかったが
フィリピンか。
台湾とかは。自分が行くなら日本人街がでかいところ
974Trader@Live!
2017/10/01(日) 19:09:12.20ID:zmqID+ZD
>>973
///

 .オカマでも、、、活躍できる社会


   お前らは一生働くのです---イヤじゃああああああ--



          ,:::r'..:.:/:.|゚・。⌒。゚|.'、:..:.:ハ:.,
          /.:.:i.:.:.:〈.:.:|  * .|.:.:〉.:.:.i.:.:.A_ _ _
   _..-‐':;:;:':;:;:;:/:;:;:;:'、:;:! ̄ ̄|:;:/:;:;:;:;:|;:;:;:;::;:;:〃;:/⌒つ____
⊂⌒^へ;;;}!;;;;;;;;;;;ハ;;i;;;i;;;、|  .、|;/;;i;;;i;;;i;ハ',;;;;;;;;{{;;;{_ /税//金/|
/ ⑩ ノ;;;仏ー ̄ .〉;i;i;i;i;。〉 /;i;i;i;i;i;i;iノ   ̄ ‐。-.、っ三.|っ|≡≡|彡


    年金75歳で-支給しまっつ---死んでるわ、、、ボケナス!

   ぼまえらは、死ぬまで働け--わかたな--      --わかるか!


 消費税+10%--払えよ---わかたな-            --イヤじゃああああああ--

 ケケケ----ざまああ--自民バンザイ-          -クッソおおおおおおおおおおおお
975Trader@Live!
2017/10/01(日) 19:09:36.96ID:YY4ZDM1w
>>973
欧米に移住なら3億円以上の資産がなければ門前払い。
アフリカ、インド、南米あたりどうぞ
976Trader@Live!
2017/10/01(日) 19:10:57.01ID:wA86v/Xh
欧米か!(´・ω・`)
977Trader@Live!
2017/10/01(日) 19:12:02.25ID:zmqID+ZD
>>976
///

 .オカマでも、、、活躍できる社会


   お前らは一生働くのです---イヤじゃああああああ--



          ,:::r'..:.:/:.|゚・。⌒。゚|.'、:..:.:ハ:.,
          /.:.:i.:.:.:〈.:.:|  * .|.:.:〉.:.:.i.:.:.A_ _ _
   _..-‐':;:;:':;:;:;:/:;:;:;:'、:;:! ̄ ̄|:;:/:;:;:;:;:|;:;:;:;::;:;:〃;:/⌒つ____
⊂⌒^へ;;;}!;;;;;;;;;;;ハ;;i;;;i;;;、|  .、|;/;;i;;;i;;;i;ハ',;;;;;;;;{{;;;{_ /税//金/|
/ ⑩ ノ;;;仏ー ̄ .〉;i;i;i;i;。〉 /;i;i;i;i;i;i;iノ   ̄ ‐。-.、っ三.|っ|≡≡|彡


    年金75歳で-支給しまっつ---死んでるわ、、、ボケナス!

   ぼまえらは、死ぬまで働け--わかたな--      --わかるか!


 消費税+10%--払えよ---わかたな-            --イヤじゃああああああ--

 ケケケ----ざまああ--自民バンザイ-          -クッソおおおおおおおおおおおお
978Trader@Live!
2017/10/01(日) 19:12:52.06ID:G35aQFML
海外あるなら発言のやつが全く税金に触れないところが、あからさまと言うか。

お仕事お疲れ様です。
こんかいのはやりすぎだから流石に傍観はしないよ。
ネット投票も反対が多過ぎるのにやるんなら、完全に金融庁の天下り先確保のためですよね。

日本人にも我慢の限界はあるぞ。
俺は流石に今回は頭きたから活動するわ。
979Trader@Live!
2017/10/01(日) 19:13:07.11ID:7SlQTT9e
競馬の場合。悪徳詐欺競馬情報会社は注意の喚起だけて実は野放し状態。
と言いますか、競馬情報会社の ほとんどが詐欺です。
この事にJRAや警察などは動かない。
と言う観点から、海外FX業者も注意喚起程度で問題ないと思われる。
980Trader@Live!
2017/10/01(日) 19:13:14.77ID:zmqID+ZD
>>978
///

 .オカマでも、、、活躍できる社会-実現しまっつ--    ---いるかあああ!


   お前らは一生働くのです-        --イヤじゃああああああ--



        
   _..-‐':;:;:':;:;:;:/:;:;:;:'、:;:! ̄ ̄|:;:/:;:;:;:;:|;:;:;:;::;:;:〃;:/⌒つ____
⊂⌒^へ;;;}!;;;;;;;;;;;ハ;;i;;;i;;;、|  .、|;/;;i;;;i;;;i;ハ',;;;;;;;;{{;;;{_ /税//金/|
/ ⑩ ノ;;;仏ー ̄ .〉;i;i;i;i;。〉 /;i;i;i;i;i;i;iノ   ̄ ‐。-.、っ三.|っ|≡≡|彡


    年金75歳で-支給しまっつ---死んでるわ、、、ボケナス!

   ぼまえらは、死ぬまで働け--わかたな--      --わかるか!


 消費税+10%--払えよ---わかたな-            --イヤじゃああああああ--

 ケケケ----ざまああ--自民バンザイ-          -クッソおおおおおおおおおおおお
981Trader@Live!
2017/10/01(日) 19:15:05.03ID:YkxlwD5T
なんかネット見てるとシンガポールで
法人設立のサイトとかあるなw
就労ビザ取れるんだろうか?

シンガポールがFXの税金が安いのは知っているが

兵役とかの話が自分の中でクリアされていないわ
982Trader@Live!
2017/10/01(日) 19:16:39.27ID:dyb6zADL
でもさ~
ブラマンくるね~
いいね~♪
ね~♪♪
983Trader@Live!
2017/10/01(日) 19:17:53.72ID:zmqID+ZD
>>982
///

 .オカマでも、、、活躍できる社会-実現しまっつ--    ---いるかあああ!


   お前らは一生働くのです-        --イヤじゃああああああ--



        
   _..-‐':;:;:':;:;:;:/:;:;:;:'、:;:! ̄ ̄|:;:/:;:;:;:;:|;:;:;:;::;:;:〃;:/⌒つ____
⊂⌒^へ;;;}!;;;;;;;;;;;ハ;;i;;;i;;;、|  .、|;/;;i;;;i;;;i;ハ',;;;;;;;;{{;;;{_ /税//金/|
/ ⑩ ノ;;;仏ー ̄ .〉;i;i;i;i;。〉 /;i;i;i;i;i;i;iノ   ̄ ‐。-.、っ三.|っ|≡≡|彡


    年金75歳で-支給しまっつ---死んでるわ、、、ボケナス!

   ぼまえらは、死ぬまで働け--わかたな--      --わかるか!


 消費税+10%--払えよ---わかたな-            --イヤじゃああああああ--

 ケケケ----ざまああ--自民バンザイ-          -クッソおおおおおおおおおおおお
984Trader@Live!
2017/10/01(日) 19:17:53.79ID:dyb6zADL
間違えちゃったね~
ね~♪♪
985Trader@Live!
2017/10/01(日) 19:19:35.88ID:2KEGGtFm
>>925
雇用統計ライブはその話題になるやろ
だいまんとか口すべらしそう
986Trader@Live!
2017/10/01(日) 19:20:56.37ID:2KEGGtFm
>>936
害溜ほいまだに一桁少ないんだろ?
ゴミにもほどがある
987Trader@Live!
2017/10/01(日) 19:21:03.20ID:zmqID+ZD
>>985
///

 .オカマでも、、、活躍できる社会-実現しまっつ--    ---いるかあああ!


   お前らは一生働くのです-        --イヤじゃああああああ--



        
   _..-‐':;:;:':;:;:;:/:;:;:;:'、:;:! ̄ ̄|:;:/:;:;:;:;:|;:;:;:;::;:;:〃;:/⌒つ____
⊂⌒^へ;;;}!;;;;;;;;;;;ハ;;i;;;i;;;、|  .、|;/;;i;;;i;;;i;ハ',;;;;;;;;{{;;;{_ /税//金/|
/ ⑩ ノ;;;仏ー ̄ .〉;i;i;i;i;。〉 /;i;i;i;i;i;i;iノ   ̄ ‐。-.、っ三.|っ|≡≡|彡


    年金75歳で-支給しまっつ---死んでるわ、、、ボケナス!

   ぼまえらは、死ぬまで働け--わかたな--      --わかるか!


 消費税+10%--払えよ---わかたな-            --イヤじゃああああああ--

 ケケケ----ざまああ--自民バンザイ-          -クッソおおおおおおおおおおおお
988Trader@Live!
2017/10/01(日) 19:23:18.06ID:ywqqqVRp
シンガポールや香港にも抜かされてるんだってね
規制したら取引量激減して、いずれ中韓にも抜かされるわ
東京市場はもう終わりだよ
989Trader@Live!
2017/10/01(日) 19:24:04.84ID:dyb6zADL
でもさ~
レートがチカチカしてないとさ~
酸欠になるね~
困るね~♪
ね~♪♪
990Trader@Live!
2017/10/01(日) 19:25:34.24ID:2KEGGtFm
>>946
日々の変動なんてFXはいいとこ2%だよな
株は普通に30%とか動くし、ストップつけると数日約定できなくて実質100%越えも普通

単純にレバと掛け算すると
FXは50、株は信用で90
あれ???
991Trader@Live!
2017/10/01(日) 19:29:10.71ID:YY4ZDM1w
マジで金融庁お前らわかってんだろうな
覚悟しとき
992Trader@Live!
2017/10/01(日) 19:33:45.27ID:iGERURM2
>>924
貧乏人の発想
そういうギャンブルトレードがレバ規制に繋がったと自覚しろ
993Trader@Live!
2017/10/01(日) 19:35:47.69ID:YY4ZDM1w
ここはカリアゲに金融庁襲撃してもらうしかねえな
994Trader@Live!
2017/10/01(日) 19:37:13.27ID:iGERURM2
>>830
海外と国内で税制違うの理解してない人多いな
揚げ足とりがレスしてるけどこの人が言ってることまともだろ
995Trader@Live!
2017/10/01(日) 19:39:20.60ID:k5k/m8Bn
金融庁の人はさ~
海外業者で為替やってるね~
ね~♪
996Trader@Live!
2017/10/01(日) 19:41:31.95ID:iGERURM2
給与含めて695万円までは海外口座
それ以上ならば国内口座

資金を入れる

ポジション小さくする

FXやめる




これぐらいだろう
997Trader@Live!
2017/10/01(日) 19:44:00.57ID:5+lZmvc1
国内に10万だけ入れてる口座とかは
意味なくなるから抜くしか無いね
998Trader@Live!
2017/10/01(日) 19:45:18.24ID:d2L/nCtu
金融庁の皆様

利権利権利権の結果はこうなるんよ
999Trader@Live!
2017/10/01(日) 19:47:09.70ID:xHeTOe7T
>>996
695万と900万とで税率3%しか違わないで
1000Trader@Live!
2017/10/01(日) 19:50:03.31ID:rYPs4C/p
レバ1000倍祈願
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 6時間 17分 47秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250329140402ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livemarket2/1506659536/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【断固反対10倍規制】FX証拠金率10倍規制の問題点 Part2【現状死守】 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
.
2万円から億を目指すスレその143
【USD/JPY】ドル円専用スレ Part29193【$\】
南アフリ皮アナルウンコチンチンpart2
【USD/JPY】新ドル円18995【雑談禁コテ禁IP無】
【USD/JPY】ドル円専用スレ Part27978【$\】
ポンド円はどうする?part7552
【USD/JPY】ドル円専用スレ Part28704【$\】
金が糞すぎて眠れないスレ☆77
【USD/JPY】ドル円専用スレ Part35438【$\】
【USD/JPY】新ドル円スレ14040【雑談・コテ禁・IP無し】
【USD/JPY】新ドル円スレ14039【雑談・コテ禁・IP無し】
【ZAR】南アフリカランドPart763
【ZAR】南アフリカランドPart770
【EUR/USD】ユーロドルはどうなる? 5950
【USD/JPY】新ドル円18805【雑談禁コテ禁IP無】
【EUR/JPY】ユーロ円専用スレ5873【123.456はよ】
【USD/JPY】新ドル円スレ13304【雑談・コテ禁・IP無し】
金・銀★844
【USD/JPY】ドル円専用スレ Part33604【$\】
【USD/JPY】新ドル円17000【雑談禁コテ禁IP無】
ラジオNIKKEI 388
【EUR/USD】ユーロドルはどうなる?6920
【AUD】豪ドルのレートに一喜一憂するスレ4676
【USD/JPY】新ドル円19638【雑談禁コテ禁IP無】
【USD/JPY】新ドル円19768【雑談禁コテ禁IP無】
【USD/JPY】新ドル円19751【雑談禁コテ禁IP無】
【USD/JPY】新ドル円スレ13143【雑談・コテ禁・IP無し】
【USD/JPY】新ドル円スレ10972【雑談・コテ禁・ワッチョイ】
【EUR/USD】ユーロドルはどうなる?6707
【USD/JPY】新ドル円スレ14499【雑談・コテ禁・IP無し】
【USD/JPY】新ドル円スレ12901【雑談・コテ禁・IP無し】
【USD/JPY】新ドル円19449【雑談禁コテ禁IP無】
【EUR/USD】ユーロドルはどうなる? 6476
【GBP】ポンドはどうする?part63215
【CNH/JPY】中国人民元 Part3
【EUR/USD】ユーロドルはどうなる? 6268
【EUR/USD】ユーロドルはどうなる? 6473
【TRY】トルコリラ Part432【交響詩篇ドルリラセブン】
【YouTube】FX総合スレッド1222枚目【ニコ生他】
【ZAR】新南アフリカランドPart53
ポンドはどうする?part7263
【USD/JPY】新ドル円スレ13246【雑談・コテ禁・IP無し】
円高?円安?part4001 ID:INVADED
【AUD】豪ドルのレートに一喜一憂するスレpart5033
【USD/JPY】新ドル円スレ8837【雑談・コテ禁・ワッチョイ】
【USD/JPY】新ドル円スレ13320【雑談・コテ禁・IP無し】
【USD/JPY】新ドル円スレ11106【雑談・コテ禁・ワッチョイ】
【USD/JPY】新ドル円スレ12291【雑談・コテ禁・IP無し】
【USD/JPY】ドル円専用スレ Part30018【$\】
【USD/JPY】新ドル円15278【雑談禁コテ禁IP無】
【USD/JPY】新ドル円15706【雑談禁コテ禁IP無】
金☆150 マウスからツルハシにもちかえろ!
【USD/JPY】新ドル円15547【雑談禁コテ禁IP無】
【USD/JPY】新ドル円19793【雑談禁コテ禁IP無】
【ZAR】南アフリカランドPart768
今週いくら負けた?
【NZD】キウイを語るスレ687個目【kiwi】
【知恵遅れ君】天空トレーダー【神戸】
【ZAR】南アフリカランドPart700
【USD/JPY】ドル円専用スレ Part31942【$\】
【GBPUSD】ポンドルは飛んでいく PART105
ポンドはどうする?part7330
【USD/JPY】新ドル円スレ14042【雑談・コテ禁・IP無し】
【USD/JPY】新ドル円15977【雑談禁コテ禁IP無】
【USD/JPY】新ドル円15855【雑談禁コテ禁IP無】
19:44:44 up 85 days, 20:43, 1 user, load average: 9.02, 10.14, 10.68

in 0.11968088150024 sec @0.11968088150024@0b7 on 071208