◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

法人【零細】年商2000万以下孤独な経営者集うスレ41 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/manage/1613062143/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@あたっかー
2021/02/12(金) 01:49:03.91
法人専用スレです
個人事業主の方は個人事業主スレへどうぞ
細々と頑張ってる小さな経営者専用スレです

【スレ立てについて】
次スレは>>950
立てられなかった場合は安価で指定しましょう
荒らし、業者、踏み逃げの場合は>>980

※前スレ
法人【零細】年商2000万以下孤独な経営者集うスレ37
http://2chb.net/r/manage/1591351378/

法人【零細】年商2000万以下孤独な経営者集うスレ38
http://2chb.net/r/manage/1596268300/


法人【零細】年商2000万以下孤独な経営者集うスレ39
http://2chb.net/r/manage/1597846685/

※前スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/manage/1604242718/
2名無しさん@あたっかー
2021/02/12(金) 21:39:23.13
2をいただきます
3名無しさん@あたっかー
2021/02/12(金) 22:05:06.10
3は渡しません
4名無しさん@あたっかー
2021/02/13(土) 06:26:55.01
4ゲットは俺の仕事
5名無しさん@あたっかー
2021/02/13(土) 13:32:35.98
5ゲットとか無駄だからもう辞めようよ
6名無しさん@あたっかー
2021/02/13(土) 18:34:30.36
統合失調症患者は自分に可能な事と不可能な事の判断がつかない

統合失調症患者は大抵不器用で何をしても上手くできるようにならないのですが
一つの初歩的な事だけは少し得意になることができるのです
しかしその得意なことはすぐに己惚れにつながるのです

例えば少し資格習得の勉強ができるだけで自分は頭が良いと己惚れて

「私はそこそこ知能が高いですし 
今から大学受験の勉強すれば国立医学部にも合格できるくらの知能が私にはある 
だから私にとって私立大学卒の医師なんて私より格下でそんな医師は大した知能もってないです」
ということを本気で思っているのです

そんなの統合失 調症患者の大学受験なんて
ただ英単語と熟語の暗記をやる程度の芸しかないだろうと思います
そしてその勉強の仕方では偏差値55以上の大学には合格できないということが理解できないのだろうと思います

例えば 精神障碍者当事者交流会に参加した43歳くらいの統合失調 症の男性で
「仕事するとしたら薬剤師なんていいですよね 私も資格取ってやってみたい」
と言っているのですが
本人は医学部と言わないで薬剤師と言うところに謙虚さが滲みでてるだろうと謙遜しているつもりなのです

統合 失調症患者は自分に可能な事と不可能な事の判断がつかないのです
7名無しさん@あたっかー
2021/02/13(土) 18:35:33.57
【あなたのための選択】

私は他人に何かを「言われるのが嫌でした」。
それは私のしたいことを邪魔される気がしたり、私の心を否定されていると思い込んでいたからです。
それはこう言っている「あなたの心が間違っている」と。
私を否定するための指摘だと他者を拒絶していたのです。

しかし、他人の言うことは「間違いを訂正して欲しい」という「あなたのための選択」の結果としての指摘だったのです。
このあなたとは私のことです。私が心の間違いを訂正すれば私にとっても最良の選択であり、しかしここに罠があります。
「私は相手の意図通りにするのが嫌」だったのです。
これは自分の利益を最優先したいという利己主義の心です。

したがってこれは心の内の二者択一の選択になります。
「原理や理論に従って導き出す利己主義の選択」か「私から見てあなたのための選択」です。
これが「あなたのための選択」である理由は、
相手から見て「あなたのため(つまり私のため)」、
私から見て「あなたのため(相手の意図を受け入れ私の心を訂正する)」、
が同時に成立するからです。
つまりこれは最良の選択であるということです。
それを不可能にするのが恐怖と妄想にかられた私の利己主義です。
それは自滅の選択だったのです。
8名無しさん@あたっかー
2021/02/15(月) 11:31:52.65
持続化給付金頂いたので期末に経常利益がほぼ丸々上がりそうです。素直に30%程の法人税を納めようと考えてますが、この考え方はだめだと思われますか?設備投資するべきですか?
9名無しさん@あたっかー
2021/02/15(月) 11:52:35.37
んなこと言われてもー
投資っつーのは勿体ないからすることちゃうやーん
10名無しさん@あたっかー
2021/02/15(月) 12:15:45.13
>>9
周りからもったいないと言われまくって、困惑してました。将来に有益な投資だけします… 見つけられればですが。
ありがとうございます!
11名無しさん@あたっかー
2021/02/15(月) 12:34:49.99
>>1
は、なんて有能なんだ
12名無しさん@あたっかー
2021/02/15(月) 13:43:47.50
もったいないですね
設備が30%引きで買えるのですよ
13名無しさん@あたっかー
2021/02/15(月) 13:53:29.06
>>10
前スレ765
>買わないのが1番の節約
>それで税率下げれるならアリ
14名無しさん@あたっかー
2021/02/15(月) 14:05:14.67
穴の空いている財布に現金を入れておくのは賢明ではないと思います
ここに税務署の人混じってそうですね
15名無しさん@あたっかー
2021/02/15(月) 14:43:37.69
>>12
ですよね。先行き不安で積極的に出れなくて…真剣に考えます。

>>13
これ覚えてます!勉強になります。

>>14
おーこれは、30%出ていくとわかっていて使わずにいるのが賢明かどうか?を考えるべきだと言う解釈であってますかね。

皆さんありがとうございます。よく考えます。
16名無しさん@あたっかー
2021/02/15(月) 15:01:56.28
投信とかやってる人いる?会社のお金で
17名無しさん@あたっかー
2021/02/15(月) 16:51:46.14
S&P500ならやってるよ
18名無しさん@あたっかー
2021/02/15(月) 17:12:35.98
会社のお金でやると色々ややこしい?
19名無しさん@あたっかー
2021/02/15(月) 17:21:03.45
ややこしくはないけど、税理士が嫌がる
20名無しさん@あたっかー
2021/02/15(月) 17:37:58.50
俺も持続化給付金をカウントすれば黒字カウントしなけりゃ赤
(帳簿上はカウントせざるを得ないんだけど)
やっぱコロナの影響けっこうあったよ、なんか金銭感覚がもとに戻ってよかったと
言えば良かったけど。
21名無しさん@あたっかー
2021/02/15(月) 18:00:54.64
>>15
キャッシュ的には納税が一番残る
節税分も計算して投資する価値があるなら投資した方が得
シンプルな話さ
攻めるもよし、キャッシュを厚くして変動に備えるのもよしだ
もったいないを思考の中心にするのが一番もったいない
22名無しさん@あたっかー
2021/02/15(月) 19:50:24.31
>>21
ありがとうございます。むっちゃ勉強になります。頭がすっきりしました。もう少し時間があるのでしっかり考えます。
23名無しさん@あたっかー
2021/02/15(月) 19:58:09.96
>>20
法人税払う予定でいらっしゃいますか?
24名無しさん@あたっかー
2021/02/15(月) 20:16:34.63
俺も昨期は現金残したかったから小細工せず法人税払ったな
25名無しさん@あたっかー
2021/02/15(月) 20:25:57.74
税務署「おっこいつ儲かっとんな!調査したろ!」
26名無しさん@あたっかー
2021/02/15(月) 20:32:52.32
急に経費割合が変わったりすると調べたろってなるやろな
27名無しさん@あたっかー
2021/02/16(火) 09:13:10.06
更生でって言うとしばらく来なくなった
たかだか10万程度の追徴とるのに嫌になったんだな
28名無しさん@あたっかー
2021/02/16(火) 09:39:48.18
>>26
今期は交際費がほとんどゼロだわ
29名無しさん@あたっかー
2021/02/16(火) 10:13:58.86
交際費含めて研修費にした
うちは食品の小売だから、ちょっとした贅沢の飲み食いは研修費で通る
レポート必須だけど
30名無しさん@あたっかー
2021/02/16(火) 12:03:03.28
ま、儲かってる時なら良いけど今期みたくホンキで儲からなかった時は
変に経費計上せずに会社にお金残した方がいいだろな
交際費がゼロでも今期に関しては理屈が通るし
31名無しさん@あたっかー
2021/02/16(火) 12:07:26.09
2年間損失繰延べ出来たよね
来季以降黒字か出るなら経費計上した方がお得だと思う
32名無しさん@あたっかー
2021/02/16(火) 12:16:11.59
ま、来期が黒字確定なら良いが、来期もコロナの影響は残るだろ
ワクチンっても国民に行き渡るのは冬以降だろうし、コロナ禍離脱って
たぶん来年の夏ごろじゃないかな、商売が海外相手だとさらに先だろうけど
33名無しさん@あたっかー
2021/02/16(火) 12:20:51.67
コロナ禍でも株価が過去最高額とか、派遣切りで生活保護とか
勝ち組負け組の格差が目立ちだしたけど、勝ち組って俺の定義では
自分一人の代で個人資産を3憶以上獲得した人だと思う
リーマンの障害報酬が2.5憶だからそれ以上の余裕をもってて
最悪の場合預金の切り崩しで死ぬまで生活が出来る、ここがボーダー
34名無しさん@あたっかー
2021/02/16(火) 14:14:02.11
>>33
リーマンは2.5億を貯金出来るわけじゃない
2.5億から税金引かれて家賃やら食費やら子供の教育費やら引いてるから毎月手元に残るのは微々たるもん
35名無しさん@あたっかー
2021/02/16(火) 14:28:46.99
子供の教育費は経営者だって可処分所得から出すと思うけど笑
36名無しさん@あたっかー
2021/02/16(火) 14:32:08.44
>>35
>>33が言ってるのは貯蓄3億っぽいからさ
リーマンの貯蓄は2.5億じゃないんだから3億も貯蓄しなくてもぜんぜん問題ないんじゃない?って話
37名無しさん@あたっかー
2021/02/16(火) 17:53:11.05
>>34
例えば35歳で貯蓄3憶だとする、事業が失敗して会社畳んで各種整理して
個人資産が3憶あれば65歳の定年まで働いてるリーマンと稼ぎは同等以上って意味
38名無しさん@あたっかー
2021/02/16(火) 18:16:36.76
会社畳んだ時に3億差し押さえられないの?
39名無しさん@あたっかー
2021/02/16(火) 18:26:12.62
倒産の場合は可能性高いけど、廃業の場合は負債が少ないから
役員の個人資産は大丈夫

ま、負債が増えない為の廃業だからな
40名無しさん@あたっかー
2021/02/16(火) 18:28:23.16
と、それもあるよな
個人資産が3憶あると会社が負債を大量に抱えて最終的に倒産するまで
無理しなくてやめようと思えば止めれる。
41名無しさん@あたっかー
2021/02/17(水) 01:48:56.10
馬鹿っぽい人が語ってるの?
42名無しさん@あたっかー
2021/02/18(木) 07:05:35.77
借入年商超えてるけど地銀にコロナ融資の申込してみました、担当者に年商超えているので厳しいかもと言われましたけど審査中です。
43名無しさん@あたっかー
2021/02/18(木) 07:37:43.43
でて経費分くらいでしょうな
44名無しさん@あたっかー
2021/02/18(木) 08:22:12.24
公庫2回目に行った方がいいかな。
45名無しさん@あたっかー
2021/02/18(木) 14:06:00.17
お前ら借り入れどれくらいあんの?
46名無しさん@あたっかー
2021/02/18(木) 14:17:48.02
コロナで死んだ人が累計で7000人と聞くと「やべーなー」と思うけど
日本の人口1憶3千万人
1憶3千万円持ってて7000円無くなっても気が付かないよな
47名無しさん@あたっかー
2021/02/18(木) 14:21:30.78
>>46
人を金に例える奴は初めて見たけど、すげー納得したw
48名無しさん@あたっかー
2021/02/18(木) 14:22:04.36
>>45
2600万円
49名無しさん@あたっかー
2021/02/18(木) 14:28:07.24
>>48
口座残高は?
50名無しさん@あたっかー
2021/02/18(木) 14:41:44.86
毎月10万返済で残り130
ゴール近い
早く終わらせたい
51名無しさん@あたっかー
2021/02/18(木) 16:59:19.52
据え置き終わった後に地獄のリスケコース
>>42
52名無しさん@あたっかー
2021/02/18(木) 17:15:46.78
うちは残高7000万ぐらいある。たぶん返せないだろうなあ…
53名無しさん@あたっかー
2021/02/18(木) 18:32:46.09
年商2600万で融資残高2100万
手元キャッシュは1000万
54名無しさん@あたっかー
2021/02/18(木) 18:53:56.10
公庫に昨年借りたコロナ融資の据え置き期間伸ばしたいと相談したら今年1月売上減少の要件満たしているなら借替で申込したらいいと言われました、借替で据置3年にして何とか乗り切れるような気がしました。
55名無しさん@あたっかー
2021/02/18(木) 18:54:32.52
混雑してるから申込みは早くした方がいいと言われました。
56名無しさん@あたっかー
2021/02/18(木) 18:56:26.82
>>54
情報乙です
57名無しさん@あたっかー
2021/02/18(木) 19:08:24.47
>>56
せっかくなので真水も少し増やして3年据置で申込みしようと思います、地銀より今は災害だと思い積極的な感じがしました。
58名無しさん@あたっかー
2021/02/18(木) 21:13:46.89
取引先がものづくり補助金落ちたって
すぐに次の受付があるらしくそれに申し込むらしいんだが2度目だと受かりやすくなったりするんかね
うちにも影響あるからぜひ通ってほしいんだが
59名無しさん@あたっかー
2021/02/18(木) 21:30:32.74
>>58
中小企業診断士のスレで聞いてみたら
60名無しさん@あたっかー
2021/02/18(木) 21:53:44.60
この中で誰が1番の借金王なのか?
61名無しさん@あたっかー
2021/02/18(木) 22:05:07.81
SAN
62名無しさん@あたっかー
2021/02/18(木) 22:15:23.93
三っていくら借金あんだろ?ぶっちゃけて
63名無しさん@あたっかー
2021/02/18(木) 22:16:46.15
年商超えても借りれるのはいいけど返せるのかは分からない。やっぱ借金1000万円以内になるよう考えます。
64名無しさん@あたっかー
2021/02/18(木) 22:38:34.62
SANは大したことないよ。
それよりも。。。
65名無しさん@あたっかー
2021/02/18(木) 23:00:50.55
融資受けるにしても
自分が連帯保証人になったらキツくない?
日本では大手でも創業者一族が保証人のハンコ押させられるらしいな
66名無しさん@あたっかー
2021/02/18(木) 23:59:20.79
>>65
コロナ前の融資は代表者補償無しのしか無かったです。
67名無しさん@あたっかー
2021/02/19(金) 00:00:01.91
取り敢えず借りれるうちに借りときます。
68名無しさん@あたっかー
2021/02/19(金) 02:52:22.32
借りれるうちに借りておく人って
返せる見込みがあって借りてるの?
69名無しさん@あたっかー
2021/02/19(金) 03:39:23.23
そもそま返せる見込みが無いと貸してくれなくないか?
70名無しさん@あたっかー
2021/02/19(金) 04:39:01.25
★イオン ミニストップ 正社経営指導員

愛知県西尾市の河川敷で、スーツケースの中から中国人女性の遺体が見つかった事件で、逮捕された31歳の男はコンビニの本部社員で、西尾市周辺の店舗の経営を指導していて土地勘があったとみられることが分かりました。死体を積んで店回りしていたそうです。
この件でイオンは揉み消しに走り謝罪無し。
正に反社企業イオンミニストップ
71名無しさん@あたっかー
2021/02/19(金) 09:49:15.56
>>69
たしカニ
72名無しさん@あたっかー
2021/02/19(金) 12:34:10.87
>>58
落ちたら受かりやすくなるわけではない。
ただし、審査する人が異なるからそのままの書類で通ったりすることもある。

落ちた時と全く同じ書類でうかったw
73名無しさん@あたっかー
2021/02/19(金) 13:24:54.91
投資信託って節税になりますか?
74名無しさん@あたっかー
2021/02/19(金) 14:44:45.38
>>72
ふーん、ものづくり補助金って担当者次第なんだな
担当者とやりとりしたりするの?
アピールしたり、落ちた理由とか聞けたりする?
75名無しさん@あたっかー
2021/02/19(金) 15:35:56.55
>>73
ならんよ
税引後利益から買うことになる
本業が投資業なら違うけどさ
76名無しさん@あたっかー
2021/02/19(金) 17:05:48.54
そらそうと
コロナのケツ拭きの大幅増税っていつ頃始まると思う?
77名無しさん@あたっかー
2021/02/19(金) 17:54:14.07
担当者とはやりとりしないけど落ちた理由は聞けば教えてくれる
78名無しさん@あたっかー
2021/02/19(金) 17:56:32.96
>>75
ありがとう。みんなは投信してませんか?
79名無しさん@あたっかー
2021/02/19(金) 17:57:28.29
イデコとつみたてニーサ満額やってるよ
80名無しさん@あたっかー
2021/02/19(金) 18:06:18.08
iDeCoツミニー小規模共済セーフティ経営全部満額
81名無しさん@あたっかー
2021/02/19(金) 18:20:12.29
>>65
今は政府が音頭取って無くす方向に動いてるよ
82名無しさん@あたっかー
2021/02/19(金) 19:00:48.25
>>76
増税は来ない
インフレ率が4%を越えなければ永遠に来ない
83名無しさん@あたっかー
2021/02/19(金) 19:45:09.72
震災復興税みたいにこっそり取るだけ
84名無しさん@あたっかー
2021/02/19(金) 22:52:14.39
ポッチャマも失敗したゾ~
意気揚々と首吊り縄の画像まで上げた癖して失敗に終わるとか笑っちゃうぜ!(自嘲)
恥ずかしくなってその画像消したゾ
次は↑↓の一太刀に迷惑がかからないように黙って逝きますよ~逝く逝く
ポッチャマは予想以上に痛くて耐えられなくて無理矢理首から縄を外しましたねぇ
首吊りは痛くないしむしろ気持ち良いって言ってた奴もう許さねえからな~
あっ、おい待てい(江戸っ子)
そもそも痛いのはやり方が間違ってるってそれ一番言われてるから
ちゃんと正しいやり方を調べて次こそは成功させるってはっきりわかんだね
85名無しさん@あたっかー
2021/02/19(金) 22:52:52.94
(メンヘラ曲溢れてるから歌詞のイントネーション分析して旋律を確定させて歌謡曲には一定の旋律しか使われたいことを論文にして)びっくりさせたる!(豹変)
言葉のイントネーションから旋律は固定される
言葉は流行りによって固定される
つまり旋律は流行りによって固定される
流行りは一定である
旋律は変化しないと言えますねぇ!
この感じで歌謡曲の歌詞から作成される旋律の理論を作るから見とけよ見とけよ^~
あっ(唐突)そうだ。
オォンがクゥーン...理ロォン!アォンってやっぱ動画の方がいいんすかねぇ...?
これもうわけわかんねぇなぁ?(本末転倒)
一応レベル別の講座考えたんだよなぁ...
(動画制作)やぁるか!(UDK)
86名無しさん@あたっかー
2021/02/19(金) 22:53:55.19
↑↓は精神病院に似た居心地の良さがありますねえ!
心の根底に希死念慮とか絶望感とか、似たような気持ちを抱えてるひとが多いから優しくて落ち着くんだと思うゾ
でもポッチャマは死ぬほど酔ってる時しかレスしないゾ
嫌われるの怖いからね、しょうがないね
酒はあぁ^~いいっすねぇ^~
大丈夫すよバッチェ冷えてますよ
酒に救いを求める人は大抵心が孤独ですねえ!
みんな生きてるだけで偉いなって思うわけ
自殺したいのに今日も生きてて偉いゾ
愛されないなんていう名の幻想消去して、嵐の船がバッチェ沈んでますよ
87名無しさん@あたっかー
2021/02/19(金) 22:55:32.19
バイト始めてみたけど鈍臭すぎて、やっぱり俺って健常者やないんやなって…(再認識)
鬱だけじゃなくて、AD!HD!~とどかぬ想い~も入ってるんじゃないすかね?(疑念)
精神的に余裕がないから視野が狭まって、目の前のことをこなすので精一杯ゾ
普通の人より仕事を覚えて要領を掴むまで時間がだいぶ掛かってるってはっきりわかんだね
大まかな作業の流れは分かっても細かい内容のうっかりミスがなかなか減らないし、大雑把な指示や感覚的な説明が全然理解できなくてトンチンカンなことして迷惑かけちゃうゾ…
何回もやってるんだからいい加減そういうミスはするな、ガキじゃねえんだからさ(威圧)
叱責されるとすっげえ落ち込むし、顔や態度にそれが出ちゃうから相手に気を遣わせちゃったり、機嫌が悪いように解釈されてやめたくなりますよ~
言動とか挙動振る舞いが妙に年齢不相応に子供っぽくて幼稚だとよく指摘されるのも、やはり自分が健常者ではないという認識を補強しますねぇ!
始めは変わってるところを個性として好意的に受け止めて面白がってくれてる感じだったけど、だんだん印象が悪くなってくると苛つきに転じて嗜虐心が芽生えるのか、虐めの標的になってる気がするゾ…
緊張が強いから、いつも辛気臭いような自信なさげな態度になっちゃって挨拶さえもぎこちないし、みんながやってる雑談や軽い冗談話もできないゾ
無趣味で、友人もいないから人付き合い皆無で、休日は家に引きこもってるから当然話題も何もなくて、本当に何の面白味もない人間ゾ
何が楽しくて生きているのかコレガワカラナイ
自分があまりにも異質な存在で、職場の和を乱してる感じが痛いですねこれは痛い…
自分のことで手一杯だから気の利いたことの一つもできなくて元気がないのも相まって、そんなつもりがなくても勝手に人間に興味ない奴に捉えられて変人扱いゾ
察しが悪くて、よく考えればわかることをいちいち質問したり、良かれと思ってやったことがことごとく余計なことだったり、生きてるだけでみんなの迷惑で、まるで公害みたいな存在ゾ
許して亭ゆるして
生きるのって辛いですね…
逝きてえなあ…
88名無しさん@あたっかー
2021/02/19(金) 22:57:52.65
ワタシハグンマケンカラキマシタ
89名無しさん@あたっかー
2021/02/19(金) 23:12:20.52
>>88
ワレあほか
90名無しさん@あたっかー
2021/02/19(金) 23:41:18.29
地銀は、難しいみたいなので公庫に行ってみようかと思います。
91名無しさん@あたっかー
2021/02/19(金) 23:43:48.30
>>90
なぜに?
92名無しさん@あたっかー
2021/02/20(土) 01:01:38.67
>>91
既に年商超えてますから。
93名無しさん@あたっかー
2021/02/20(土) 02:30:09.66
現状数千万の借金あるやつ多いね
逆に数千万返したったでーってやつおらんの?
94名無しさん@あたっかー
2021/02/20(土) 08:48:08.28
はい
95名無しさん@あたっかー
2021/02/20(土) 13:17:24.16
2000万以下の年商で年商越えの数千万の借り入れは怖いな。
貸してくれるのか?とも思うけど。
96名無しさん@あたっかー
2021/02/20(土) 17:57:28.95
年商越えはなかなか難しい
リーマンショックの時に一時的に越えたが
97名無しさん@あたっかー
2021/02/20(土) 18:37:31.88
>>90
君はなぜそこまでして借りたいの?
98名無しさん@あたっかー
2021/02/20(土) 19:17:00.44
昨年からは年商超えもなんのその
99名無しさん@あたっかー
2021/02/20(土) 20:51:00.93
年商2200円で借入2900万円でしたが今借入2600万円です、借入3000万円目指してます。
100名無しさん@あたっかー
2021/02/20(土) 20:51:17.13
>>97
返済資金。
101名無しさん@あたっかー
2021/02/20(土) 20:56:15.32
>>100
それ、アカンやつ
102名無しさん@あたっかー
2021/02/20(土) 21:24:47.77
カードローンの借金返済に充てるとかそういうのだろ
103名無しさん@あたっかー
2021/02/20(土) 22:07:58.95
公庫と銀行の毎月返済資金です。
104名無しさん@あたっかー
2021/02/20(土) 22:15:14.14
>>103
なら余裕やね
俺は25歳の時にカードローン、サラ金や街金、個人、銀行などなどから3000万ぐらい借金あって、借りては返済を繰り返してたけど全額返済した
サラ金系は最終的には特定調停して利子ゼロにしてもらったけど
105名無しさん@あたっかー
2021/02/20(土) 23:18:11.54
年商超えても借りれるのは返せるって思われてるからだと思って頑張ります。
106名無しさん@あたっかー
2021/02/20(土) 23:25:41.67
>>105
その意気やよしっ!
107名無しさん@あたっかー
2021/02/21(日) 00:02:21.49
無茶な住宅ローン組むのと変わらないねw
108名無しさん@あたっかー
2021/02/21(日) 00:05:14.30
>>99
ワイとよく似たスペック
違うのはワイは借入3000万円目指してない
109名無しさん@あたっかー
2021/02/21(日) 06:54:08.92
>>108
今回借りるけど借入1000万円以下になるように考えたいと思ってます。
110名無しさん@あたっかー
2021/02/21(日) 11:29:13.58
年商以上の借り入れ、
会社の利益率、長期の返済期間によってはぜんぜん無理ではないよ
零細だからどうしても外部環境の変化を受けやすいけど。良い面も悪い面も

しかし経営者がしっかりしていたら継続して事業をやっていける判断を
金融機関がしてるだけ
111名無しさん@あたっかー
2021/02/21(日) 20:38:45.64
5年と10年です最後は公庫だけになりそう。
112名無しさん@あたっかー
2021/02/23(火) 12:46:52.69
【まぐまぐ!】

10年後の未来予想と私のビジネスアイデア
¥550/月(税込) 初月無料!
毎月 20日 発行予定
113名無しさん@あたっかー
2021/02/24(水) 01:47:35.14
合法的に益税逃れをしている免税事業者
https://ac-re.jp/blog/shouhizei-kaisei/
114名無しさん@あたっかー
2021/02/25(木) 17:36:12.63
質問。

今まで自宅兼でやってたけど、もっと広い所に引っ越そうと思ってるが。
2LDK以上だと事務所OKな物件が極端に少なくなる。
って事でバーチャルオフィス借りて登記もそっちにしようと思ってるが、バーチャルオフィスのデメリットってある?
115名無しさん@あたっかー
2021/02/25(木) 18:47:56.35
自己レス
家賃が経費で落ちなくなるのはデメリットか。。。
116名無しさん@あたっかー
2021/02/25(木) 19:06:46.00
郵便物の転送のタイムラグ
あと、住所ググったらすぐわかる
実際、銀座に事務所か凄いなと思って打ち合わせの時に行き方調べたらバーチャオフィスでがっかりしたことある
117名無しさん@あたっかー
2021/02/25(木) 19:29:12.19
>>115
税理士に聞いてみ?
バーチャル利用でも家賃の9割経費でいけるぞ
118名無しさん@あたっかー
2021/02/25(木) 19:31:07.44
バーチャルだと口座の新規開設が面倒なところがある
これまでの決算が揃っていて事業実態がわかるなら問題ないけど
119名無しさん@あたっかー
2021/02/25(木) 19:32:12.28
>>118
なるほど。
それは俺にとってはデメリットではないかな。。。
120名無しさん@あたっかー
2021/02/25(木) 19:33:20.90
>>117
ん?住宅用の家賃の9割経費??
今顧問税理士に聞いてるー
121名無しさん@あたっかー
2021/02/25(木) 19:39:00.06
>>120
レンタルじゃなくてバーチャルでしょ?
自宅で仕事継続するなら経費でいける
122名無しさん@あたっかー
2021/02/25(木) 19:43:45.78
>>121
そうそうバーチャル。
おーサンクス!
123名無しさん@あたっかー
2021/02/25(木) 20:02:33.41
ワイもバーチャルオフィスにしよかな
自宅バレするの嫌だし
一人法人ならメリットでかいな
124名無しさん@あたっかー
2021/02/25(木) 22:34:40.76
バーチャルオフィスって登記はどこになるんだ?
ペーパー扱いされて与信に響きそうだけど平気なんかね。
125名無しさん@あたっかー
2021/02/25(木) 22:51:19.52
バーチャルオフィスなら利益もバーチャルなのかな
126名無しさん@あたっかー
2021/02/26(金) 09:07:03.82
これはひどいバーチャルオフィス業者のステマですね
127名無しさん@あたっかー
2021/02/26(金) 09:12:51.35
>>124
登記も借りた住所でできる
与信は知らん
128名無しさん@あたっかー
2021/02/26(金) 09:45:34.70
与信はマイナス
129名無しさん@あたっかー
2021/02/26(金) 09:54:53.09
金借りることなんかないからバーチャルにしよう
130名無しさん@あたっかー
2021/02/26(金) 10:23:08.56
最近バーチャルオフィスとか業績悪いから倒産が心配だね。
知り合いがそれでかなり面倒なことになってた
131名無しさん@あたっかー
2021/02/26(金) 10:37:46.38
バーチャルな会社との取引はいやずら
132名無しさん@あたっかー
2021/02/26(金) 10:39:57.89
なんだよ、バーチャルオフィス借りてもマンション個人契約だと3割しか経費に出来ないじゃん。
やっぱ2ch情報ってあてにならないな。。。
133名無しさん@あたっかー
2021/02/26(金) 11:01:49.91
>>132
個人契約なら7割、会社契約なら9割
常識だろ
134名無しさん@あたっかー
2021/02/26(金) 11:20:22.27
常識ってw
10割経費にならないとか終っとる
135名無しさん@あたっかー
2021/02/26(金) 11:28:17.18
バーチャルオフィス使ってる所とは取引はしない
所在を明らかにしない所はやましい商売をしてるだろうと想像できるし、商品も正規ルートか分からない
調べたらすぐにバレるのにメリット0だろ
136名無しさん@あたっかー
2021/02/26(金) 12:01:28.86
>>135
俺はバーチャルだけど取引先は全部上場企業だよ
販売先も仕入先もね
137名無しさん@あたっかー
2021/02/26(金) 12:14:13.80
>>136
なんでバーチャにしてんの?
メリットは何?
138名無しさん@あたっかー
2021/02/26(金) 12:17:28.01
役員の住所を登記してるのに会社の所在地をバーチャにする理由は?
小銭渡して代表の名義借りてるの?
139名無しさん@あたっかー
2021/02/26(金) 12:27:24.97
そりゃ全部バーチャルだから
脳内だけの
140名無しさん@あたっかー
2021/02/26(金) 12:31:02.50
>>133
ドヤ顔で間違ってる奴ほどダサいものはない
141名無しさん@あたっかー
2021/02/26(金) 13:06:01.51
なるほど、業者確定だな
142名無しさん@あたっかー
2021/02/26(金) 13:13:23.06
>>137-141
これ全部同じ人でしょ
経営者になりたいんでしょ?
そのくらい自分で考えたら?
143名無しさん@あたっかー
2021/02/26(金) 13:33:48.56
昔で言うところの電話代行屋の事か
十分いかがわしいがな
144名無しさん@あたっかー
2021/02/26(金) 14:26:00.28
>>142
それ上手く認識出来ない病気らしいぞ
頭病院で診てもらってこい
145名無しさん@あたっかー
2021/02/26(金) 17:38:04.88
>>138
鋭いな
146名無しさん@あたっかー
2021/02/26(金) 17:55:31.90
>>143
そうだ
いかがわしいよ
147名無しさん@あたっかー
2021/02/26(金) 18:05:12.58
昭和かよ!
148名無しさん@あたっかー
2021/02/27(土) 00:06:23.05
女子の一人暮らしじゃあるまいし、自宅バレが嫌って
バーチャルオフィスの法人って
夜逃げする気まんまんやん
149名無しさん@あたっかー
2021/02/27(土) 00:22:57.75
自宅以外の場所で住所登記してるやつ多いけどな
30代40代くらいの若い会社の役員とかが多い
150名無しさん@あたっかー
2021/02/27(土) 00:34:08.03
夜逃げの準備なんですか?
151名無しさん@あたっかー
2021/02/27(土) 00:47:21.48
何も悪いことしてなくても基地外がネットに晒しあげたりする世の中だから自衛だよ
152名無しさん@あたっかー
2021/02/27(土) 01:50:38.20
やっぱりいかがわしいのか
153名無しさん@あたっかー
2021/03/02(火) 21:59:46.18
>>114だが
とりあえずバーチャルオフィスはやめたわ
普通に法人登記出来て広い物件に入れそう
バーチャルオフィス業者の皆さんコメントありがとう!
154名無しさん@あたっかー
2021/03/02(火) 22:04:53.34
>>153
めっちゃ感じ悪くて草
155名無しさん@あたっかー
2021/03/02(火) 23:17:09.32
やはり
いかがわしかったようで
156名無しさん@あたっかー
2021/03/03(水) 09:05:16.93
ここ5年で預金1億円増えてた
けっこう使ってるんだけどね
157名無しさん@あたっかー
2021/03/03(水) 10:05:07.91
手残りでそれなら年商2000万には収まらないね
158名無しさん@あたっかー
2021/03/03(水) 10:43:20.86
うん
もちろん2000は超えてる
預金といっても法人口座と個人口座の合計なんだけどね
159名無しさん@あたっかー
2021/03/03(水) 11:54:36.63
スレタイも読めない知能だってことが良く分かった
160名無しさん@あたっかー
2021/03/03(水) 12:06:00.91
スレタイ読めない人が集まるスレだぞ
161名無しさん@あたっかー
2021/03/03(水) 12:43:55.84
>>156
恨めしすぎたので破産する呪いかけておきました
162名無しさん@あたっかー
2021/03/03(水) 12:44:18.87
この恨みはらさでおくべきか
163名無しさん@あたっかー
2021/03/03(水) 13:04:22.44
スレタイ無視してマウント取り合うスレはここですか?
昨日ポルシェ予約してきた
164名無しさん@あたっかー
2021/03/03(水) 14:32:54.32
>>163
恨めしすぎるのでEDになるように呪いかけておきました
165名無しさん@あたっかー
2021/03/03(水) 14:33:05.17
この恨みはらさでおくべきか
166名無しさん@あたっかー
2021/03/03(水) 14:42:30.53
>>164
ビンビンで今日もJDとラブホ行ってヤリまくって来るんだわ
すまんな
167名無しさん@あたっかー
2021/03/03(水) 15:40:16.94
>>166
ジワジワと効くようにしておきました
追加でハゲる呪いもかけておきました
168名無しさん@あたっかー
2021/03/03(水) 15:40:24.06
この恨みはらさでおくべきか
169名無しさん@あたっかー
2021/03/03(水) 16:15:52.86
>>167
それが風になびく位フサフサなんだわ。
JDとヤリまくった後は、20代のOLと食事だわ。
170名無しさん@あたっかー
2021/03/03(水) 16:18:15.46
どこで知り合ってるの
171名無しさん@あたっかー
2021/03/03(水) 16:45:27.17
>>169
ますますうらめしくなってきたので
商売あがったりになる
呪いかけとおきました
172名無しさん@あたっかー
2021/03/03(水) 17:14:39.82
>>171
それが10期連続増収増益を記録中で絶好調なんだわ
173名無しさん@あたっかー
2021/03/03(水) 17:57:35.33
この流れ誰が止めるんだよw
174名無しさん@あたっかー
2021/03/03(水) 18:28:24.65
じゃ別の話で、唐揚げ儲かるってよ
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ec2676210064252cdaff366fbb283ff1dc90462
175名無しさん@あたっかー
2021/03/03(水) 18:35:51.55
タピオカの次は唐揚げか
ヤクザが養鶏場を支配するまで見えた
176名無しさん@あたっかー
2021/03/03(水) 18:49:51.43
>>172
こちらも真綿で首を締めるように
ジワジワ聴くようにしておきました
177名無しさん@あたっかー
2021/03/03(水) 18:52:40.00
>>176
筋トレは欠かさないし、最近ボクシングも始めたから全く効かないんだわ
178名無しさん@あたっかー
2021/03/03(水) 19:49:07.27
>>177
ぐぬぬぬ
仕方ないから、自分で自分を呪う事にしました
エコエコアザラク
179名無しさん@あたっかー
2021/03/04(木) 19:15:56.93
>>177
分かります。
仕事のストレスを溜めないことや、健康を考えて私も筋トレしております。
筋トレしてる時間は頭の中がカラになりますね。
180名無しさん@あたっかー
2021/03/05(金) 01:07:20.19
ワイも筋トレはげんどるでえ
181名無しさん@あたっかー
2021/03/07(日) 02:33:00.57
「消費税」が上がると得するのは誰だ?
消費税が上がることでお店の人が得するかもしれないという話
https://news.infoseek.co.jp/article/niconiconews_nw8751916/
182名無しさん@あたっかー
2021/03/07(日) 08:05:15.05
免税業者はインボイス制度で一掃される
183名無しさん@あたっかー
2021/03/09(火) 00:26:15.53
合法的に益税逃れをしている免税事業者
https://ac-re.jp/blog/shouhizei-kaisei/
184名無しさん@あたっかー
2021/03/10(水) 03:30:49.54
益税逃れ業者もインボイスで一掃される
185名無しさん@あたっかー
2021/03/11(木) 17:33:48.72
震災の2か月後に起業した、当時働いてた会社でTVから石油コンビーナートが火災し
家に帰ると原発が爆発してた
今年で丸10年色んな事があったけど
まさか10年目にウィルスで苦汁を嘗めさせられると思わんかった
この先10年どうなることやら、コロナからもう10年か~って時がくるんだろうか
186名無しさん@あたっかー
2021/03/11(木) 17:56:20.59
もう終わりだね
187名無しさん@あたっかー
2021/03/11(木) 18:40:55.30
終わりの始まり
188名無しさん@あたっかー
2021/03/11(木) 18:55:34.65
まだ始まってもねーよ
189名無しさん@あたっかー
2021/03/12(金) 10:20:27.33
年商超えた借入中で更にコロナ融資2回目申込したけど通りました、年商2000万円で合計借入3000万円超えました。
190名無しさん@あたっかー
2021/03/12(金) 10:35:47.73
>>189
まじかええな
191名無しさん@あたっかー
2021/03/12(金) 12:28:23.09
据置3年にしたのでその間に銀行プロパーを完済目指します。
192名無しさん@あたっかー
2021/03/12(金) 12:47:39.28
俺も借りやすいうちに追加融資お願いしようと思ってるんだけど前期赤字だったんよね。
今期は増収増益で大幅な黒字なんだけど決算(4月末)待ってから申し込んだ方が良いかな?
193192
2021/03/12(金) 13:21:46.90
早速メインバンクに電話してみたが、やっぱ決算が黒字の方が利率も有利になるってことで、決済出てから申し込むことにしたわ。
お前らいつも的確なアドバイスありがとうな!めっちゃ参考になったわ!
194名無しさん@あたっかー
2021/03/12(金) 13:22:27.01
コロナ枠は黒字じゃ融資いらないよねってなる
195192
2021/03/12(金) 15:13:52.04
なんやて!?
196名無しさん@あたっかー
2021/03/12(金) 15:29:46.29
何の為に借りるの?
197名無しさん@あたっかー
2021/03/12(金) 16:25:42.86
>>196
設備投資
198192
2021/03/12(金) 17:35:34.01
借りた金でキャバクラ豪遊に決まっとるやろが!
199名無しさん@あたっかー
2021/03/12(金) 21:04:37.59
>>198
その意気やよしっ!
アルマンド、ポンポンいったれい
200名無しさん@あたっかー
2021/03/13(土) 09:03:32.73
>>192
資金ショートしない、または設備投資なら支払いが間に合うなら
決算後でもいいのでは?

あまり行員の言うことをうのみにしないほうが良い
行員の都合、支店の都合で色々いい加減なこと言うからさ
201名無しさん@あたっかー
2021/03/13(土) 11:04:23.64
地銀より公庫の方が好き。
202名無しさん@あたっかー
2021/03/15(月) 18:40:58.99
年に数回、現場で顔を合わせるくらいの人が先月脳梗塞で亡くなってたと
人ずてに聞いた、自分より5歳くらい下の人だが突然の事だったらしい
人間いつ死ぬか解らんよな~
203名無しさん@あたっかー
2021/03/15(月) 19:01:06.54
もう終わりだね
204名無しさん@あたっかー
2021/03/15(月) 19:01:17.49
おまえなんさい?
205名無しさん@あたっかー
2021/03/15(月) 19:56:49.93
ばかがきてんね
206名無しさん@あたっかー
2021/03/16(火) 19:27:14.78
年商以上借りるとまじで返せる気しないし貸す方も凄いと思うよ。実際の粗利や残る利益なんて年商から更に下がる業種がほとんどなのに。
207名無しさん@あたっかー
2021/03/17(水) 07:54:06.88
自転車操業
208名無しさん@あたっかー
2021/03/17(水) 10:16:03.23
コロナ融資は審査甘い
209名無しさん@あたっかー
2021/03/17(水) 12:06:39.43
返せなくなったら会社畳めばいいだけや
難しく考えなさんな
210名無しさん@あたっかー
2021/03/17(水) 13:12:19.32
借入年商超えても低金利ならなんとかなりそうって思ってる俺借金素人?
211名無しさん@あたっかー
2021/03/17(水) 14:22:57.32
利益率によるので一概には言えないかと
212名無しさん@あたっかー
2021/03/17(水) 16:11:17.28
うちは年商2000万円で借入3100万円となりました。会社の利益今期30万円赤字、前期50万円黒字で減価償却120万円ぐらいで役員報酬は1000万円です。
213名無しさん@あたっかー
2021/03/17(水) 16:42:25.02
役員報酬1千万って、月83.3万に設定してるって事?
中途半端やね
214名無しさん@あたっかー
2021/03/17(水) 17:03:33.60
そんなどうでもいいところつつかなくても
215名無しさん@あたっかー
2021/03/17(水) 17:34:30.25
まあ、妄想社長は役員報酬1,000万とか1億とか言うからな
216名無しさん@あたっかー
2021/03/17(水) 17:40:15.66
確かに役員報酬は12の倍数で決めるな
217名無しさん@あたっかー
2021/03/17(水) 17:44:27.31
月収100万っていう設定にすればよかったのに
うっかり八兵衛だなぁ
218名無しさん@あたっかー
2021/03/17(水) 17:50:35.82
俺は社会保険の等級の幅のギリギリのとこに設定してるわw
貧乏人は工夫しないと
保険料高いよね
219名無しさん@あたっかー
2021/03/17(水) 19:09:35.10
>>216
意味不明
220名無しさん@あたっかー
2021/03/17(水) 19:11:50.88
役員報酬月払いじゃなくても良いからな
年一括払いなら12倍数どうでも良いな
221名無しさん@あたっかー
2021/03/17(水) 20:09:21.03
>>120
定期同額給与じゃなくて業績連動給与ってこと?
業績連動給与って中小零細でも損金に出来るん?
222名無しさん@あたっかー
2021/03/17(水) 20:16:39.31
できたら税金払わなくて良いな
223名無しさん@あたっかー
2021/03/17(水) 20:58:26.69
>>212
年商2000で借入3000で報酬1000とかまじで舐めてない?
てかすぐそれショートするし、報酬の為の借入じゃん。うそ臭え。
224名無しさん@あたっかー
2021/03/17(水) 21:04:43.66
だから設定間違えたんだって
大目に見てやれよ
働いたこともなんだから
225名無しさん@あたっかー
2021/03/17(水) 21:14:27.92
>>220
役員報酬は3種類
定期同額給与=毎月同額を支払う
事前確定届出給与=税務署に先に金額の届出を出して支払う(役員に対する賞与的なもの、サラリーマン上がりの大企業役員なんかがボーナス制度がないとやる気が出ないので出来た制度)
業績連動給与=有価証券報告書に算定方法が記載されている状態でのみ支払える(上場企業だけが使える制度)

>>212といい>>220といい、エア経営者が潜んでるな、このスレ
226名無しさん@あたっかー
2021/03/17(水) 21:19:55.43
>>212

> うちは年商2000万円で借入3100万円となりました。会社の利益今期30万円赤字、前期50万円黒字で減価償却120万円ぐらいで役員報酬は1000万円です。


かあっこいいー(棒
227名無しさん@あたっかー
2021/03/17(水) 21:23:05.61
>>225
年商2000万以下の零細企業のスレ
228名無しさん@あたっかー
2021/03/17(水) 21:44:10.51
ユーチューブの融資コンサルは審査が厳しくなったと言っている奴が多いがどうなん?
229名無しさん@あたっかー
2021/03/17(水) 23:27:12.53
おまえら、サラリーマンに厳しいな
230名無しさん@あたっかー
2021/03/17(水) 23:28:43.47
>>229
どのあたりが?
231名無しさん@あたっかー
2021/03/18(木) 00:41:56.70
YouTuberって時計買っても動画にすれば経費になるの?
232名無しさん@あたっかー
2021/03/18(木) 01:53:50.89
普通の会社でもなるやろ
233名無しさん@あたっかー
2021/03/18(木) 07:10:38.74
役員報酬90万円から80万円に変更したら丁度1000万となりました。
234名無しさん@あたっかー
2021/03/18(木) 07:11:23.24
3100万円の借入完済目指して頑張ります。
235名無しさん@あたっかー
2021/03/18(木) 07:55:17.55
いつもの貧乏おじさんでしょ
ファイナンスファイナンス言ってたやつ
236名無しさん@あたっかー
2021/03/22(月) 20:30:17.35
>>189
動画で借入可能額は、粗利減少額×6ヶ月
と言っている人がいるけどそれに該当しますか?
237名無しさん@あたっかー
2021/03/22(月) 22:43:44.51
先輩方に相談となります。
私はリフォーム業をやっているのですが、お客様と交わした契約書には「遅延に対する賠償金」について記載はありません。

しかし下請けが追加発注ですぐに材料も入ると言われましたが建材屋から2ヶ月近くメーカーから材料が届かないと言われて今度の水曜に最終工事が終わるところです。

この場合、元請である私が下請けに対して遅延損害金って取れるのてましょうか。

御指南のほどよろしくお願いします。
238名無しさん@あたっかー
2021/03/22(月) 22:57:26.83
遅れてる理由は?
おそらくコロナ関連かな?
だとしたらその旨お客さんにも伝えて許してもらうしかないかな

天変地異戦争予測できない事象での契約遅延は大抵許されるんじゃないかな?

ちなみにこの事によってなんらかの損害が出た場合は損害賠償だけどそんなに取れないよ
239名無しさん@あたっかー
2021/03/22(月) 23:00:00.09
>>237
ちなみに工事遅延して出た損害って何?
240名無しさん@あたっかー
2021/03/22(月) 23:06:42.28
客のリフォーム中の仮住まい費用じゃね?
241名無しさん@あたっかー
2021/03/22(月) 23:19:58.12
取れるかどうか請求してみるしかないね
相手が悪いと思って応じれば取れるし、仕方ないと思ってたら取れないよ
どうせ感情論だけのヘタレで裁判まできっちりやる根性とか無いでしょ
242名無しさん@あたっかー
2021/03/22(月) 23:21:40.50
その気なら工事代金減額なんでしょ?
取ろうと思えば簡単だよな
243名無しさん@あたっかー
2021/03/23(火) 01:42:10.92
>>237
おまえまだ起業してないのかよ
何が先輩方だよw
おまえの勤務先の上司に相談しろよ
244名無しさん@あたっかー
2021/03/23(火) 01:48:16.61
>>243
ケチ
245名無しさん@あたっかー
2021/03/23(火) 01:52:48.67
>>244
起業家を装う必要ないだろ
上司に相談しづらいからここでアドバイス下さいって言えばいいんだよ
それと、前みたいに荒らすなよ
246名無しさん@あたっかー
2021/03/23(火) 07:05:02.42
>>236
該当しない
247名無しさん@あたっかー
2021/03/24(水) 17:03:13.14
>>189
申請時に士業の紹介は付けましたか?
248名無しさん@あたっかー
2021/03/24(水) 19:41:05.22
中小企業診断士の推薦状あるとまず通るよな
249名無しさん@あたっかー
2021/03/24(水) 20:29:54.46
>>248
そんなもんつけたことないけど
滑ったことないぞ
250名無しさん@あたっかー
2021/03/24(水) 23:21:40.31
>>247
自分で書いて出した。
251名無しさん@あたっかー
2021/03/26(金) 07:07:38.04
>>229
サラリーマンは童貞より恥ずかしいからね
サラリーマンこじらせてるって言葉を流行らせないといけないよ
252名無しさん@あたっかー
2021/03/26(金) 19:09:17.60
お前ら土日とか何してんの?
253名無しさん@あたっかー
2021/03/26(金) 19:22:43.35
基本年中仕事やなワイは
休みたいときに休む感じでやってるで
どっちにしろ家からは滅多に出ない
254名無しさん@あたっかー
2021/03/26(金) 19:48:47.94
>>252
仕事
255名無しさん@あたっかー
2021/03/26(金) 22:18:04.01
愛人とデート
256名無しさん@あたっかー
2021/03/27(土) 10:14:31.10
昨日からビジホに泊まりこんで仕事してる。
今日の夜はセフレが泊まりに来るわ

土日仕事したり平日ひと段落したら早めに休んだりとかしてる
257名無しさん@あたっかー
2021/03/27(土) 15:01:38.07
5年前に辞めた会社の帝国データバンク見たら、
俺がいた時に比べて従業員数が20人以上減って、
売上が20億以上減ってた

元々小さい中小企業だったがコロナ終わるまで回復は無理だろうな
と言うか、決算まだで2020年のデータだったし…
今年の決算は上がってる見込み無いだろうな
258名無しさん@あたっかー
2021/03/27(土) 18:43:26.16
>>257
で、あなたは今年商で一億は稼いでいるの?
259名無しさん@あたっかー
2021/03/27(土) 18:50:43.29
年商っていうやつは素人か馬鹿やろうな
260名無しさん@あたっかー
2021/03/27(土) 19:43:17.05
年収って言うやつはリーマン
261名無しさん@あたっかー
2021/03/27(土) 20:29:37.41
年少いってる奴は不良
262名無しさん@あたっかー
2021/03/27(土) 21:32:35.94
>>258
俺は1人法人だし
ここのスレタイ見れば言わなくても分かるだろう?
263名無しさん@あたっかー
2021/03/27(土) 21:41:31.59
>>260
たしカニ
264名無しさん@あたっかー
2021/03/27(土) 23:03:46.76
自営してたら年収は高くしないもんな
税金と保険料高くなるだけださ
265名無しさん@あたっかー
2021/03/28(日) 00:46:36.85
>>256
そこは嘘でも帝国ホテルとか書けいとけよ・・
266名無しさん@あたっかー
2021/03/28(日) 02:24:23.03
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。
267名無しさん@あたっかー
2021/03/28(日) 08:09:45.74
糞してはよ寝ろ
268名無しさん@あたっかー
2021/03/28(日) 08:52:58.03
卒業生の年収が高い私立大学ランキング!【ベスト10位・完全版】
https://diamond.jp/a...s/-/210159?display=b
1位 慶應大 726万
2位 早稲田大 654万
3位 国際基督教大 635万
4位 上智大 633万
5位 東京理科大 619万
6位 中央大 596万
7位 同志社大 595万
8位 明治大 587万
9位 立教大 584万
10位 青山学院大 574万
269名無しさん@あたっかー
2021/03/28(日) 16:34:52.85
本業で稼げる自信がなくなってきた…
1000万円前後の投資で稼げる新規事業ないかな?
270名無しさん@あたっかー
2021/03/28(日) 17:12:42.52
ビットコイン
271名無しさん@あたっかー
2021/03/28(日) 17:19:51.40
>>269
1000万で年間いくら稼ぎたいの?
272名無しさん@あたっかー
2021/03/28(日) 18:24:22.06
>>271
できれば150前後。
そんな上手い話はないわな…
273名無しさん@あたっかー
2021/03/28(日) 18:39:32.08
ウチに投資してくれたら1年後に1.5倍にして返すけどな
まとまった資金が必要なんだわ
274名無しさん@あたっかー
2021/03/28(日) 18:43:40.12
どこに振り込めばいいかな?
275名無しさん@あたっかー
2021/03/28(日) 18:54:26.55
スイス銀行なんだわ
276名無しさん@あたっかー
2021/03/28(日) 19:35:54.01
稼ごうとしたとき何をするかってそんなに重要とは思えんのだが
何の事業であれ実力があれば稼ぐことはできるでしょ
それでも根拠が欲しいってんなら適当に伸びてる業界に入れば良いんじゃね
277名無しさん@あたっかー
2021/03/28(日) 20:23:14.92
>>269
でもおまえ100万しか持ってないって言ってたじゃん
278名無しさん@あたっかー
2021/03/28(日) 20:52:29.47
>>272
田舎に中古のアパートか貸家買えばそのくらいにはならないかな?
279名無しさん@あたっかー
2021/03/28(日) 21:23:15.28
次の日曜日の8レース
5-6-8
の3連単
それに全部ぶっこめ。
280名無しさん@あたっかー
2021/03/28(日) 22:19:12.59
太陽光やっとけ
281名無しさん@あたっかー
2021/03/29(月) 10:05:03.40
>>272
サラ金
282名無しさん@あたっかー
2021/03/31(水) 00:41:42.25
慶應義塾大学作った福澤諭吉先生が簿記の本書いて簿記講習所作ったおかげで簿記が普及したんだよ。

簿記を学ぶ喜びを噛みしめることが出来ます。

簿記やるときには慶應義塾大学作った福澤諭吉先生に感謝したくなりますね。
283名無しさん@あたっかー
2021/04/04(日) 17:36:54.63
http://2chb.net/r/management/1609923974/970
マスク一度もつけてないけどちゃんと客は入ってるぞ
暑すぎてマスクは無理
つかそもそもマスクは意味無いし

↑ゴミカスの店
284名無しさん@あたっかー
2021/04/09(金) 18:28:08.48
飲食業はコロナ蔓延の場である。即刻閉店させ反省謹慎させるべき。
いくら生活の為とは言え伝染病を蔓延させる場の提供は悪い。犯罪である。閉店転職を促そう。
285名無しさん@あたっかー
2021/04/11(日) 15:52:02.22
https://news.yahoo.co.jp/articles/136527a2adeafc52bcf5eaf229b2819af1c99073
マスターズ史上もっとも無謀」韓国ゴルファーによる“怒りのパター破壊”に米メディアも苦言!
286名無しさん@あたっかー
2021/04/11(日) 21:38:54.80
たまに銀行から法人のオンライン融資のメールきますが、任意整理中の私が借りれると思いますか。
無借金経営を心掛けているので借りることは無いと思いますが、銀行も私の信用状態を理解してるのかと疑問に思いました。
287名無しさん@あたっかー
2021/04/11(日) 21:49:18.97
ここの内容関係なくアドレス全部に送信してるから申し込みした後に普通の融資審査始まる
審査は通常融資と変わらないよ
288名無しさん@あたっかー
2021/04/11(日) 22:20:26.44
>>286
今ならいけるねえ
289名無しさん@あたっかー
2021/04/12(月) 01:30:30.16
>>284
ちょっと彼ら酷すぎるもんね
あなたの言う通りになったとしても心痛まないや
290名無しさん@あたっかー
2021/04/12(月) 01:31:03.62
元請さんから新しく仕事増やしてくれる話が本格化しそうなので話に乗って売上増やそうと思います、現在は2名で2000万円ですが5000万円目指す気になりました。
291名無しさん@あたっかー
2021/04/12(月) 01:35:03.04
>>290
おおっ
292名無しさん@あたっかー
2021/04/12(月) 07:09:24.78
おまえら60万円もらえるのは申請した?
売上さえ減ってたら、適当に理由つけたら貰えそうたよな
293名無しさん@あたっかー
2021/04/12(月) 07:18:13.26
しらかったわー。早速申請する
294名無しさん@あたっかー
2021/04/12(月) 07:28:09.43
あれはかなり厳しくて貰えないぞ。
295名無しさん@あたっかー
2021/04/12(月) 07:37:54.24
>>292
やべえ知らなかった
2月が条件に該当しちゃうわ
申請してみよう

>>294
要件めっちゃ単純やがな
296名無しさん@あたっかー
2021/04/12(月) 07:41:28.56
渡す気ないやつだろ
理屈は簡単に用意できるけど後で面倒そうだから申請しない
60万円なんて焼け石に水だし
297名無しさん@あたっかー
2021/04/12(月) 07:41:31.89
一時支援金は2月決算なので昨年3月の申告分の証明が出来なくて足踏み中です。
298名無しさん@あたっかー
2021/04/12(月) 07:42:42.34
>>295
ほんとぉ?
https://ichijishienkin.go.jp/assets/files/leaflet.pdf
299名無しさん@あたっかー
2021/04/12(月) 07:47:24.31
>>298
これ以外に要件確認するとこないだろうよ
300名無しさん@あたっかー
2021/04/12(月) 07:50:22.86
>>299
いや給付対象見た?
お前の事業って該当すんの?
301名無しさん@あたっかー
2021/04/12(月) 07:51:47.64
>>300
お前はアホなの?
そんなことまず最初に書いてあるのに読めないと思ってんのか?
302名無しさん@あたっかー
2021/04/12(月) 07:53:06.58
思ってるわ
まあ該当するというならおめでとう
303名無しさん@あたっかー
2021/04/12(月) 07:54:24.08
かなり条件厳しいよ
事前に事業確認機関にお願いしないといけないし
そもそも出す気ない
304名無しさん@あたっかー
2021/04/12(月) 07:59:46.81
https://ideco-ipo-nisa.com/62234

必要書類とかみるとかなり狭き門やん
305名無しさん@あたっかー
2021/04/12(月) 08:02:47.03
外出自粛の影響を受けない業種なんてほとんどないよな

問題は、証拠の保存書類だよな
商社や卸売業のような会社をやってるんだが、
客先のデータを集めるなんてなかなか出来ない
306名無しさん@あたっかー
2021/04/12(月) 08:11:29.23
要は取引先の飲食店の実在が宣言地域内だと証明できればいいんだろ
ホームページがあればそれプリントアウトしとけばOKだろ
307名無しさん@あたっかー
2021/04/12(月) 08:19:01.91
取引先が飲食店ならそもそも悩まないでしょ
308名無しさん@あたっかー
2021/04/12(月) 08:23:18.40
取引先が飲食店なら帳簿と通帳だよ
やっぱ読めてねえな
こいつの場合該当してても書類や面談で弾かれて貰えなさそう
309名無しさん@あたっかー
2021/04/12(月) 08:35:42.61
帳簿と通帳+保存書類だぞ
310名無しさん@あたっかー
2021/04/12(月) 08:40:39.31
>>307
それな
通帳に取引してる事実が掲載されてるんだから何も難しいことない
311名無しさん@あたっかー
2021/04/12(月) 09:02:23.95
元々飲食店だけ優遇しすぎて批判が出てきたから飲食店の取引先に金出すことにしたら、俺も俺もって言うから無理やり広げただけの仕組み。飲食店の直接の取引先以外はなかなか厳しい
312名無しさん@あたっかー
2021/04/12(月) 09:20:21.60
んだんだ
313名無しさん@あたっかー
2021/04/12(月) 10:07:39.10
補助金助成金は面倒でも基準クリアすりゃ誰にでも出る物にしてる
特定の人に偏らないようにハードル下げてる
314名無しさん@あたっかー
2021/04/12(月) 10:46:09.35
審査あるのに?
申請者多いと内容関係なくほぼ抽選なのに?
採択率30%台とかザラザラなのに?
315名無しさん@あたっかー
2021/04/12(月) 10:56:56.48
なんだこいつ気持ちわりい
316名無しさん@あたっかー
2021/04/12(月) 10:58:32.61
>>314
抽選じゃねえよw
317名無しさん@あたっかー
2021/04/12(月) 12:07:06.06
こういう時、モラルのない奴が羨ましい。
ダメ元で申請するんだろうね
保存書類ってことは、内容確認するわけではなさそうだし
318名無しさん@あたっかー
2021/04/12(月) 12:56:53.18
抽選w
宝くじかよw
319名無しさん@あたっかー
2021/04/12(月) 13:37:03.68
やっぱりここは馬鹿しかいてないな
320名無しさん@あたっかー
2021/04/12(月) 14:09:04.61
オッサンどもがガラガラ回して当選決めるとか胸熱
321名無しさん@あたっかー
2021/04/12(月) 15:08:17.00
エントリーするんだけど、ガラポン当選するかなドキドキ
322名無しさん@あたっかー
2021/04/12(月) 15:22:44.86
リセマラ出来ますか!?
323名無しさん@あたっかー
2021/04/12(月) 16:16:34.11
ガラガラポンで当たったら
鐘鳴らしてもらえるんや
324名無しさん@あたっかー
2021/04/12(月) 16:24:10.25
取引先が上場企業だから
コロナで売上が減ってるって公表されてたわ
外出自粛との関連性は知らんが、ワンチャンあるなコレ
325名無しさん@あたっかー
2021/04/12(月) 16:56:35.62
2019/12に起業したけど事業スタートしたの去年の夏だから持続化給付金もそうだったけどこういう売上減った系の助成金軒並み対象外でキツいわ
326名無しさん@あたっかー
2021/04/12(月) 18:23:45.96
>>325
中国で変な肺炎が流行ってるって対岸の火事的なニュースやってた頃か
1番運が悪い時期で起業してるね、カワイソス
327名無しさん@あたっかー
2021/04/12(月) 18:56:39.73
持ってないねえ
328名無しさん@あたっかー
2021/04/12(月) 20:14:02.29
運も実力のうちなんやで。

でも、コロナ禍以前で倒産したら社長の実力不足とか言われるが。
今ならコロナのせいにできる。ある意味ラッキーかもな。
329名無しさん@あたっかー
2021/04/12(月) 23:07:01.30
>>325
社長、実は右肩上がりで儲かりまくってまんなあ
そんなに稼ぎまくったら税務署はいりまっせ
330名無しさん@あたっかー
2021/04/13(火) 06:55:18.81
決算久しぶりに赤字だった。
331名無しさん@あたっかー
2021/04/13(火) 16:00:55.43
おめでとう
332名無しさん@あたっかー
2021/04/13(火) 18:11:56.53
前期は3千円の黒字
前々期は979円の黒字
事業の才能は凡のくせに無駄に経費調整能力だけはあるらしい
大して使えない能力w
333名無しさん@あたっかー
2021/04/13(火) 18:49:57.31
>>332
納税額と直結するから、なかなかの才能だよ
普通はそこまでドンピシャは無理だよ

俺は1000万くらいの黒字が出ちゃった。
800万越えた200万には最高税率かかるのが凄くもったいない

素直に羨ましいよ
334名無しさん@あたっかー
2021/04/13(火) 19:08:32.58
>>330
優秀やね。
ウチなんてもう少しで10期目だが、そのうち9期は債務超過やでw
335名無しさん@あたっかー
2021/04/13(火) 19:51:07.26
>>332
税務署に乗り込まれたらごっそりいかれそうじゃね?
336名無しさん@あたっかー
2021/04/13(火) 20:39:05.50
じゃね?
337名無しさん@あたっかー
2021/04/13(火) 20:55:05.23
ほんとにちょうどならいいんだが少しでも後ろめたい調整をしてるならたまには税金納めておいた方がよいのではと思う
20, 30万くらい利益出ても数万払うだけだから
338名無しさん@あたっかー
2021/04/13(火) 22:19:13.74
じゃあねえ~
339名無しさん@あたっかー
2021/04/13(火) 22:51:56.60
信金から融資受けたいから口座使おうと思ってるんだが。
5万位の売上入れて駐車場代の引き落とし程度の取引で実績になるのかな?
340名無しさん@あたっかー
2021/04/13(火) 22:53:33.12
はい?
341名無しさん@あたっかー
2021/04/14(水) 00:10:50.87
いや、信金から融資受けたことなくて、今度お願いしようと思ってる訳。
口座だけは作ってるんだけど、ほぼ休眠。
口座使ってないと融資受けられないんかな?と思って。
もしかして根本的に間違ってるか?w
342名無しさん@あたっかー
2021/04/14(水) 01:21:16.89
>>341
外周りのお兄さんに来てもらって相談する法が早いかと
343名無しさん@あたっかー
2021/04/14(水) 04:02:11.68
>>341
メインバンクから借りたら?
344名無しさん@あたっかー
2021/04/14(水) 11:31:15.99
>>343
メインバンクはメガバンクで鼻であしらわれてるんだよね
それで信金にしようと思ったけど、ATMもほとんどないし不便すぎるからメインにはしたくないのよね。。。
345名無しさん@あたっかー
2021/04/14(水) 11:35:46.87
法人設立から10年経過したら重任登記が必要って昨日知りました。
346名無しさん@あたっかー
2021/04/14(水) 12:03:34.18
>>345
なにそれ
おまえのコメントのおかげで初めて知った。

もう11期目に入ってるんだが、まずいな。
定款読むと選任2年ってなってるんだがw
定款も変更しなきゃならんのか
これはかなり面倒だな
347名無しさん@あたっかー
2021/04/14(水) 12:21:51.36
少し前にTwitterで回ってて俺も思い出したw
348名無しさん@あたっかー
2021/04/14(水) 12:25:54.57
Twitterで見て初めて知りましたw税理士さん何にも言ってくれないし。
349名無しさん@あたっかー
2021/04/14(水) 12:34:42.09
>>348
税理士がいてそれはやばくね?w

ネットで調べたら
通知がくるのが12年目くらいで裁判所から最後通告みたいな感じで過料と共にくるらしいな
こういうのはもっとこまめに通知して欲しいよな
350名無しさん@あたっかー
2021/04/14(水) 12:49:06.06
合同会社は関係ないのか
よかった
351名無しさん@あたっかー
2021/04/14(水) 13:29:16.42
>>346
窓口で怒られるパターン
352名無しさん@あたっかー
2021/04/14(水) 13:32:13.85
その税理士クソだな。
変えた方がええわ
353名無しさん@あたっかー
2021/04/14(水) 14:19:29.17
重任を忘れてて通知が来た人いる?
ネットによると通知がくるらしいんだが10年経ってもまだ通知が来ないっておかしくない?



>>351
法務局のサイトから資料をダウンロードして
記載してそのまま郵送できそうだ
怒られる機会はなさそうだ
良かった
354名無しさん@あたっかー
2021/04/14(水) 14:23:15.60
>>353
電話で怒られるパターン
355名無しさん@あたっかー
2021/04/14(水) 16:25:49.70
俺も11期目に入ってから行政書士から連絡受けてそのまま手続きしてもらったわ
罰金があるかもしれんと言われたが何もなかったな
報酬込み4万弱でできた
356名無しさん@あたっかー
2021/04/14(水) 17:18:22.82
>>344
メインで借入履歴あるなら圧倒的にメインで借りる方が早いし楽だよ
鼻であしらわれるとか意味がわからないな
金借りるのに関係ないでしょ
357名無しさん@あたっかー
2021/04/14(水) 18:11:48.49
商売の規模が小さければ通知も来ないかもしれないね
休眠届も出さずにペーパーカンパニー化してる法人も山ほどあるから、紛れてしまいそう
358名無しさん@あたっかー
2021/04/14(水) 18:12:16.43
ペーパーカンパニーでも必要やん。
359名無しさん@あたっかー
2021/04/14(水) 18:39:23.72
>>344
メインバンクの定義間違ってない?借り入れが最多の銀行のこと
そして銀行からしたら融資して初めて銀行と取引しているという認識
360名無しさん@あたっかー
2021/04/14(水) 19:41:22.93
>>359
うわ、間違ってる、そういうことか。。。
であれば、ウチのメインバンクは地方銀行だ。
会社移転したから近くに無いんだよな。
つか色々無知過ぎて恥ずかしい。。。
361名無しさん@あたっかー
2021/04/14(水) 19:49:10.82
>>359
借り入れゼロのワイはメインバンクなしかよ
362名無しさん@あたっかー
2021/04/14(水) 22:55:12.80
コロナで3年無利息で融資出来てたのに
一足遅かったな
363名無しさん@あたっかー
2021/04/14(水) 23:08:46.60
国金がメインバンクやw
364名無しさん@あたっかー
2021/04/15(木) 00:22:24.45
俺ペイペイ銀行がメインバンクだわ…
365名無しさん@あたっかー
2021/04/15(木) 01:32:58.16
ワレらあほやろ
366名無しさん@あたっかー
2021/04/15(木) 10:42:40.85
>>325
新規開業特例ってのには該当しないの?


俺の場合
今年の1月2月は50%未満だったから
給付対象に入るんだが
3月に超ドカ買いされて3ヶ月トータルでは
前年売上を大きく越えてしまった。
申請して問題ないはずだが申請していいものか悩む
367名無しさん@あたっかー
2021/04/15(木) 23:25:31.10
>>366
新規開業特例もダメだった
2020/1~3の間に事業収入を得てれば対象になったんだけど
368名無しさん@あたっかー
2021/04/16(金) 17:39:33.74
一時支援金を既にもらった人いる?
申請してから何日くらいで振り込まれた?

今回はけっこう手間がかかったよな。
たった60万円なのに。
あとは待つだけだ
369名無しさん@あたっかー
2021/04/16(金) 19:43:57.88
飲食まったく関係ないからほしいけど貰えないわ
370名無しさん@あたっかー
2021/04/17(土) 18:08:01.59
俺も待つだけまでやっと来た。
371名無しさん@あたっかー
2021/04/17(土) 18:27:30.87
年商2000維持で中身良くする事に努力するか人員増やして5000万円目指すか迷います。
372名無しさん@あたっかー
2021/04/17(土) 18:44:03.90
売上上げてなんぼやで
373名無しさん@あたっかー
2021/04/17(土) 19:30:37.31
>>371
業種はなんですか?
374名無しさん@あたっかー
2021/04/17(土) 19:38:42.53
IT土方
375名無しさん@あたっかー
2021/04/17(土) 19:51:53.72
>>373
掃除屋
376名無しさん@あたっかー
2021/04/17(土) 20:00:25.25
今増やそうと思えるってすごいなと思うわ
俺はその勇気ない
377名無しさん@あたっかー
2021/04/17(土) 20:02:48.68
>>373
風俗業
378名無しさん@あたっかー
2021/04/17(土) 20:28:49.42
>>373
振り込め詐欺
379名無しさん@あたっかー
2021/04/17(土) 20:38:15.40
>>371
そんな眠たいこというてたら
退場する羽目になるで
380名無しさん@あたっかー
2021/04/17(土) 22:14:53.26
言葉に重みが無いというかホントに経営しているのか疑わしい
入場すらしてなさそう
381名無しさん@あたっかー
2021/04/17(土) 22:16:07.90
現状は同じ人数で中身を良くする事にしようとしてます。
382名無しさん@あたっかー
2021/04/17(土) 22:37:48.46
>>381
そうそう中身が大事よね
売りは二の次
383名無しさん@あたっかー
2021/04/17(土) 22:50:16.59
正解には、コロナで仕事が減った分を戻している段階です。コロナ前ぐらいを目標にするかコロナ前の倍を目標にした方がいいか考えてました。
384名無しさん@あたっかー
2021/04/17(土) 22:53:42.09
>>383
業種はなんですか?
385名無しさん@あたっかー
2021/04/18(日) 00:04:59.73
>>384
まずはあなたの業種を述べるのがマナーでは?
386名無しさん@あたっかー
2021/04/18(日) 00:09:49.63
>>384
先程も書きましたが掃除屋です。
387名無しさん@あたっかー
2021/04/18(日) 00:12:44.35
>>386
失礼しました
IT屋です
388名無しさん@あたっかー
2021/04/18(日) 10:33:25.08
社員の給料上げてとは言わんが、社長の経費と役員報酬で会社の利益7割近く持ってく
ギリギリ運営なのに金残しとかんと、売上減ったらきつくなるし、給料カットならわしは辞めるし、不安になるから忠誠心は低くなる
社長の豪遊見て不愉快になった社員も辞める
つまり自分に返ってくるのだ
389名無しさん@あたっかー
2021/04/18(日) 10:38:15.12
イヤなら積極的によそ行ってくださいね
390名無しさん@あたっかー
2021/04/18(日) 13:17:13.57
>>388
お前リーマンやろ
391名無しさん@あたっかー
2021/04/18(日) 16:41:29.15
>>388
ここは奴隷社畜の来るところじゃないのよ
392名無しさん@あたっかー
2021/04/18(日) 23:35:31.03
>>388
今期はベアは諦めてね
現状維持が精一杯なんだ...
と今月中に言わなきゃ
393名無しさん@あたっかー
2021/04/19(月) 00:40:55.71
社長の経費と役員報酬の金額知ってるってどんな立場?
394名無しさん@あたっかー
2021/04/19(月) 01:00:26.14
経理やってるとか?
395名無しさん@あたっかー
2021/04/19(月) 04:43:20.67
★イオンミニストップ

個人資産を狙い、小額で加盟出来るを謳い文句に募集をし、実態は多額の商品代金を買わせて金利を貪り最後に商品を処分させ利益を搾取する集団ミニストップ
契約書にサインをした時点で500万の負債を抱える事を黙り、おかしいと言えば違約金払えとしか言わないカルト集団ミニストップ
日本人を食い物にし、社会を食い物にしている
イオングループ
396名無しさん@あたっかー
2021/04/19(月) 10:18:54.46
だまされる無能が馬鹿かと
397名無しさん@あたっかー
2021/04/19(月) 12:00:29.82
また緊急事態宣言くるね
飲食店何回おかわりしてんのよ

東京の飲食店の場合は既に総額800万円超えてるらしいな笑
持続化給付金の200万円を除くと600万円みたいだけど。

うちの近くのほとんど営業してなかった飲み屋が、急に『コロナによる時短営業します』と看板立てて夜8時まで毎日営業するようになってるんだがww
398名無しさん@あたっかー
2021/04/19(月) 15:33:18.34
一番うるさいのが飲食の奴らなんだよなあ
政府も業態変更に補助金出してるように、もう無理なんだからさっさと店閉めて違うことやればいいのに
それができないほどの無能なのか
399名無しさん@あたっかー
2021/04/19(月) 16:32:43.58
借金して店やってる人がたくさん居るから辞めるにやめられない
400名無しさん@あたっかー
2021/04/19(月) 16:34:52.13
なんでそんなことになってんだよ・・・
商売になってないじゃん。アホか
401名無しさん@あたっかー
2021/04/19(月) 17:07:19.33
>>400
そんなことも想像つかないお前がアホ
402名無しさん@あたっかー
2021/04/19(月) 18:21:44.50
>>399
個人店はほとんど借金してスタートするもんな
自宅兼店舗で時短協力金貰える個人店は一番の勝ち組だけど
403名無しさん@あたっかー
2021/04/19(月) 20:19:41.29
飲食丸儲けやな
404名無しさん@あたっかー
2021/04/19(月) 22:37:06.98
東京といっても多摩や八王子、それに埼玉や山梨の県境なんて田園風景だぞ
そんなところの個人店でも、歌舞伎町と同じ800万円って、羨ましいですしおすし
405名無しさん@あたっかー
2021/04/19(月) 23:02:53.27
60万円待ち。
406名無しさん@あたっかー
2021/04/19(月) 23:03:13.85
恨めしい
407名無しさん@あたっかー
2021/04/19(月) 23:15:31.15
免税事業者の益税逃れと2019年の消費税改正による影響
https://vs-group.jp/tax/startup/media/avoidance/11655.html

小売の免税事業者のケースで考えてみます。

年間の売上が800万円で利益率が5割の場合、売上に対する税額は800万円×税率10%=80万円です。

本来納付するはずの消費税の納税額は、売上に対する税額を利益率で乗じたものです。

「80万円×利益率5割=40万円」になります。

2019年10月には消費税が従来の8%から10%に引き上げられましたが、一般に消費税の税率が上昇すると単純計算では益税の利益も増加します。
408名無しさん@あたっかー
2021/04/19(月) 23:47:06.37
>>405
マイページの画面ってどういう表記になってる?
振り込み手続き中とか?
409名無しさん@あたっかー
2021/04/20(火) 06:26:01.47
>>408
そうです。
410名無しさん@あたっかー
2021/04/20(火) 10:10:50.58
俺は修正内容確認中って出てしばらく経つわ。
60万円は無理かもしらん。。
411名無しさん@あたっかー
2021/04/20(火) 12:26:29.02
一時支援金の審査員から何回も不備で突っ返されてる。
問合せ相談窓口の不備担当部門の人に書類を毎回確認してもらってるがダメ。

不備部門の数人で確認してもらっても不備は見当たらないって言われてる。そして、どこを理由に突っ返しているか、不備部門から審査員に確認をすることが出来ないらしい。

これどうしたらいいの?
そもそも払う気ないのかな?
中小企業庁に直電直訴しかないんかな?
412名無しさん@あたっかー
2021/04/20(火) 12:27:06.71
もう終わりだね
413名無しさん@あたっかー
2021/04/20(火) 13:05:46.31
>>412
マジで終わったわ


『登録機関の9割は無料です』って一時支援金のウェブサイトに書いてあったけどさ。商工会議所以外全部有料じゃねーかww
中小企業庁さん、嘘ついてんじゃねーよww
414名無しさん@あたっかー
2021/04/20(火) 21:14:05.19
>>413
事前確認30件やったら1件1000円なんてボランティアだからそりゃあそうなる
415名無しさん@あたっかー
2021/04/20(火) 21:17:41.19
その努力を商売の方に生かせよ
416名無しさん@あたっかー
2021/04/20(火) 21:27:51.15
>>415
インキャくん安価うてよ
417名無しさん@あたっかー
2021/04/20(火) 21:37:18.18
お断りだよバーカ
くせぇ口ふさげや限界です
418名無しさん@あたっかー
2021/04/20(火) 21:44:47.81
>>417
うわぁ
寒いなおまえ
419名無しさん@あたっかー
2021/04/20(火) 22:17:30.25
>>411
不備はなんて出ましたか?
420名無しさん@あたっかー
2021/04/20(火) 22:40:53.34
>>419
そんなん知らんがな
421名無しさん@あたっかー
2021/04/21(水) 07:02:29.97
画面に出たのそのまま書いたらアドバイス出来ると思います。
422名無しさん@あたっかー
2021/04/21(水) 12:42:02.20
>>418
ワレがぬかすな
ドアホ
423名無しさん@あたっかー
2021/04/22(木) 21:30:50.68
東京はオリンピック開催のために酒禁止とかもう戦前みたな政治家どもだな
424名無しさん@あたっかー
2021/04/22(木) 22:47:18.88
>>423
俺は逆に飲食店は時短じゃなくて禁酒にするべきだってずっと思ってたわ
緊急事態宣言を解除すると感染者が増える原因って、飲食店でのマスク外した酔っ払いが周りに感染させてるのが原因としか思えなかったからな
425名無しさん@あたっかー
2021/04/22(木) 23:27:46.53
酒、タバコなんて害しかないんだしもう禁止でえあわ
426名無しさん@あたっかー
2021/04/22(木) 23:31:48.58
飲食の儲けのうちお酒が相当な割合を占めている
食材と違って日持ちするし
こりゃ、飲食店かなりお陀仏だな
427名無しさん@あたっかー
2021/04/23(金) 00:01:20.98
海外から比べたらたいした感染者数じゃないのに騒ぎすぎ
428名無しさん@あたっかー
2021/04/23(金) 01:20:21.49
飲食店潰れまくれ
協力金であいつらウハウハだろ
429名無しさん@あたっかー
2021/04/23(金) 01:23:02.53
スマンな
なんぼでも儲かり夜
430名無しさん@あたっかー
2021/04/26(月) 04:15:10.29
へへ

https://ameblo.jp/blitzraven/entry-12667815941.html
431名無しさん@あたっかー
2021/04/26(月) 17:32:44.69
キモっ
432名無しさん@あたっかー
2021/05/02(日) 00:07:04.35
今日は久しぶりにご依頼が入ってよかった…
まじでコロちゃんと東京都手厳しすぎる
433名無しさん@あたっかー
2021/05/08(土) 02:21:03.74
俺の収入だと普通に雇われて働いた方が
全然儲かるわ
自営業じゃ金もない、力もない
せめて年収700万ぐらいあれば力になるかな
会社なり組織に属せば金も力も手にはいる
まぁ社会的な力を気にするようなら自営業なんてなるべきでもないか.....
力より実入りをとるんだろうし
434名無しさん@あたっかー
2021/05/08(土) 02:37:59.26
起業家の9割が10年以内に倒産とかいう話あるけど、本当なのかね?
435名無しさん@あたっかー
2021/05/08(土) 02:42:36.24
私の周りの経営者100人ほどの中
ここ20年で倒産や廃業したところは数件しかないけど
436名無しさん@あたっかー
2021/05/08(土) 02:51:03.73
その起業家の中にはウーバーイーツとかのフリーランスも入ってるんじゃないのかね?
437名無しさん@あたっかー
2021/05/08(土) 03:44:27.71
俺自営で人ともほとんど会わないからこんな格好だが
まぁどっかで勤めてたらもうちょいましな格好するのかな
仕事じゃないが俺が客で人と会うとき外見を
もっと整えた方がいいのかな?
これじゃ無職に見えるわw 普段だらけすぎだから
綺麗な服来たり髪整えると落ち着かないんだよな
438名無しさん@あたっかー
2021/05/08(土) 03:47:53.26
身だしなみ小汚いよりカッコ良い方が良くないかね?
出かける時くらいカッコつけておしゃれしてみたら?
気分上がるよ?
439名無しさん@あたっかー
2021/05/08(土) 04:51:14.98
まぁそりゃねw あと俺の仕事に外見は関係ない、
含まれないってのがある
接客とか芸能とかならそれも仕事だろうけど
440名無しさん@あたっかー
2021/05/08(土) 08:01:34.06
相手にどう思われたいかで服装は変える
もし、中身を見て欲しいと思う場合は、
見た目でバイアスをかけない無難な格好をする
ボロボロの格好だと、ボロボロな格好でも良いと思ってる中身だと評価されるから
441名無しさん@あたっかー
2021/05/08(土) 08:57:20.23
>>436
あと宅配クリーニングも入ってるね。群馬在住で潰れかけの奴知ってる。きったねぇ格好していつも牛丼くってんの
442名無しさん@あたっかー
2021/05/08(土) 14:25:54.14
小汚いと中身までだらしないのかな?って勘違いされることもあるよ
納期守らないとか品物に髪の毛入ってるとか指紋ベタベタとか
請求フカシテない?とか集金期日じゃないのにうるさいとか
見積もり期日守らないとか
何らかの感染性の病気持ってるとかトイレ行っても手洗ってる?とか
443名無しさん@あたっかー
2021/05/08(土) 15:19:12.02
442
人と接する仕事ならな

でも高い服やかっこいい衣服を着てると
そういう人間なんだ、となる
そういうのが好き、見栄っ張り、ハッタリ野郎と
大人しそうな女でも意外と派手好きとか、外車に
乗るような人間とか
外見でプラマイになりたくないなら
シンプルで無難な格好がいいか。病院職員みたいな
俺は自由な格好で仕事できるけど
世間の勤め人は仕事の時はさほど自由ないよな。私服でも
444名無しさん@あたっかー
2021/05/08(土) 16:41:26.10
>>443
>>437 にレスしたんだけど >>437は人に会うことあるんだってさ
無職に見えるとかって書いてあったから
高くなくても良いし、かっこ良くなくても清潔感ある服装が良いと思う
ユニクロとかで。

少なくとも無職に見えない小汚くない格好が良いんじゃない?って
>>437 にコメントしました
445名無しさん@あたっかー
2021/05/08(土) 16:47:55.27
無職雰囲気の人っているな
できれば話もしたくないなw
446名無しさん@あたっかー
2021/05/08(土) 17:12:52.02
パチプーとか無職っぽいわ。つーか無職だよな
あれは仕事して認められてるのか
パチ屋の周辺の飯屋はそういうの多いと気づいた
447名無しさん@あたっかー
2021/05/08(土) 17:21:57.09
>>437
ゴルフ5あたりいって
オジサンの休日服みたいなのかって来るといいよ
448名無しさん@あたっかー
2021/05/08(土) 17:40:08.18
世の中敵ばっかだよなぁ
病院もババアもキメェ事務男も
他人ともどことも関わらない方がいいね
だから俺はこの仕事なんだが、ポリ公や
トラブルが起こったときに他人と揉めるわけだ
449名無しさん@あたっかー
2021/05/08(土) 17:41:57.71
コミュ力がある人や人付き合いが嫌じゃない人は羨ましいね
450名無しさん@あたっかー
2021/05/08(土) 18:10:48.95
>>434
一度調べた事があるけど、大まかに取ったデータで、その取り方によっては正しいみたい
ただ、何かの白書みたいな詳しく収集したやつでは全然そんなことはなくて、10年で廃業3割弱ぐらいだった
捕捉しにくい泡沫自営とか、元々廃業率の高い個人飲食とかも含めると9割になるんだと思う
451名無しさん@あたっかー
2021/05/09(日) 00:53:45.10
独り言おじさんvsワレおじ   ファイッ!!
452名無しさん@あたっかー
2021/05/09(日) 04:23:55.81
特別な選択、特別な仕事ってのもあるし
一般的な選択ってのもあるよね
一般的な選択をしたからと言ってなにも選んでないわけでもないか
俺の母親はOLとかオフィスで働きたかったんだと。
なんの変哲もない普通の人生がよかったと
453名無しさん@あたっかー
2021/05/10(月) 02:23:25.67
質問です。

不正請求をしない整骨院を運営したいのですが、まっとうに運営すると健康保険の取扱いは完全に無いに等しいです。

健康保険の取扱いは原因の明らかな外傷性の骨折、脱臼、打撲、捻挫、挫傷(肉離れ)と、厚労省保険局医療課からの通知により限定されております。

しかしながら、はっきり事実を言うと大半の整骨院の健康保険請求が不正です。
これは会計検査院、保険者機能を推進する会(柔整問題研究会)、保険医協会等々の調査により立証されている事実です。

更に言うと柔道整複療養費の算定基準(医師で言うところの保険点数)は初診は別として1部位10割で610円です。仮に本当にケガにしか健康保険を使って請求していなかったとしても真面目に請求すると1部位10割610円の単価にしかなりません。

そんな単価では当然経営できないので3箇所4箇所5箇所とケガをしたことにして保険請求をするという行為が長年蔓延してきました。

極めて特殊な仕組みで一般人に分かり難い、政治絡み、昔は数が少なく目立たなかったということもあり、今まではお目こぼし的な側面が強かったのですが
近年のSNS社会の広がりで一般人の人にも仕組みが認知されつつあり、社会的なコンプライアンス意識の風潮も相まって、今ではあらゆる関連業界から袋叩きにあっています。

どうすれば整骨院(接骨院)で不正請求をせずに経営できますか?
454名無しさん@あたっかー
2021/05/10(月) 02:23:44.79
産後の骨盤矯正→出産は命懸けですがケガではありません→健康保険は使えません

育児→育児は重労働で大変ですがケガではありません→健康保険は使えません

※ルールを知っていて故意に健康保険を悪用しているママは詐欺の共犯に問われる可能性がありますのでご注意ください
455名無しさん@あたっかー
2021/05/10(月) 02:24:21.75
柔道整復師の不正請求にNO!

接骨院や整骨院での柔道整復師による施術を受ける場合、
※健康保険が使えるのは「骨折、脱臼、打撲、ねんざ」といった【ケガ】に限られていますが、
実際はさまざまな不正請求の実態が確認されています。

http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/
(動画あり)
456名無しさん@あたっかー
2021/05/10(月) 02:24:54.44
不正請求のやり方一覧
https://seikotsuin-keiei.com/trouble/356/
https://note.com/ig1992/n/n85773880b547
457名無しさん@あたっかー
2021/05/10(月) 02:25:11.71
何度も何度もいろんなスレに書きやがって邪魔なんだよ
とっとと廃業しろゴミクズ
458名無しさん@あたっかー
2021/05/10(月) 02:28:29.31
>>453
このクズ、www

お前みたいなゴミを産んだ親も含めて
さっさと一家まとめて首つれや、敗者の貧乏人のカスwww
459名無しさん@あたっかー
2021/05/10(月) 02:33:08.21
行政書士、クラシックギター、老犬、社会人野球、インスタグラム、高血圧、柔道柔術
本当にいろんなスレや板に貼って回ってるね
スパムbotなのかな?でもこの板では会話してるのも見たことあるんだよな~謎
460名無しさん@あたっかー
2021/05/10(月) 02:59:26.22
俺も外見に気を使わなくていい仕事だから
私生活も髪とかボサボサだわ
他人には俺の能力も分からないし人と会う場では
キメてった方がいいのかな
461名無しさん@あたっかー
2021/05/10(月) 03:02:48.26
全身高級ブランドでばっちり決めて行ったら楽勝だよ
462名無しさん@あたっかー
2021/05/10(月) 10:33:31.51
全ての人は将来の顧客だと思って人に接してる
なので普段から新聞配達でもコンビニ店員、ガソリンスタンド店員でも節度を持って接してる
身なりもその時に合わせた相手を不快にさせない程度には整えてる
463名無しさん@あたっかー
2021/05/10(月) 10:54:18.72
>>461
それ逆効果になる時もあるで状況に合わせろ
ウグイス嬢をやっていた母から聞いた話やが
議員の妻が選挙中は地味な服、当選したら途端に
全身ブランドになったという話を聞いて感心したことがある
464名無しさん@あたっかー
2021/05/10(月) 12:26:51.07
ネットワークビジネスみたいなキラキラ商材じゃないんだから
全身高級ブランドで固めたやつと取引したいかと思うと
やっぱ大半はそうじゃないよな
465名無しさん@あたっかー
2021/05/10(月) 12:31:03.12
http://2chb.net/r/management/1619911621/330

以下ヤフーニュースのヤフコメ民様によく見られる意見
引きこもりや脳内経営者、>>327みたいな揚げ足取りたいクズが多いのがよく分かるわ

・商売はいい時も悪い時もあるのに、悪いときの金を1年分くらい貯めてない経営者は、
無能なので淘汰されても問題ない

・コロナになって一年経って、補助金も融資もあったのにまだ業態変更できず、愚痴を
言うだけの経営者は(ry

・飲食店は元々多すぎるし、コロナが無くても○年で○割廃業するんだから、
金をばらまいてまで延命させるのは無駄

・水商売は不安定だから「水」商売って言うんだから、悪いときだけ愚痴言うなよ
調子いい時は脱税まくって、客からプレゼントもらってウハウハだっただろ
協力金受け取る前に、ボロアパートに引っ越して貢ぎ物全部売れよ
466名無しさん@あたっかー
2021/05/10(月) 18:29:04.17
>>460
初見のイメージが悪いと、それを覆すのに時間が掛かるからね
効率を考えると、そこそこの格好はしておいた方がいい
別に特別なことはいらないけど、清潔感さえあればマイナスにはならないし
467名無しさん@あたっかー
2021/05/11(火) 07:17:31.06
年に1回か2回しかスーツとネクタイ着ないけど
3年に一度、遅くても5年に一度はスーツは買い替える
スーツって流行りが無いように見えて10年前のスーツなんか着るとやっぱり変なんだよね。
468名無しさん@あたっかー
2021/05/11(火) 10:07:27.78
普段スーツ着ないなら持ってるだけ無駄だわな
こないだ初めてスーツレンタルしてみたがいい感じだったので必要なときにレンタルする形にするわ
以前は必要になる度に10万くらいで一式揃えてたけどその後一度も着ないのが続いたから
469名無しさん@あたっかー
2021/05/11(火) 11:28:16.02
10年経つと腹出てくるからその都度してててるよw
470名無しさん@あたっかー
2021/05/11(火) 11:37:30.86
筋トレはじめてからサイズがすぐに合わなくなるから作るのやめた
とりあえずジャケット羽織れば何とかなる
471名無しさん@あたっかー
2021/05/13(木) 00:49:28.05
スーツはオンワード樫山あたりのそこそこのやつで十分
472名無しさん@あたっかー
2021/05/13(木) 22:01:01.27
http://2chb.net/r/management/1619911621/551
今日、銀行の担当と話したが
半年から一年後には倒産ラッシュを覚悟してるって
担当の肌感覚では徳政令でも出さないと世の中ひっくり返るってさ
たぶん何らかの徳政令が出ると思うと言ってたわ

徳政令が出るってさw
だめだこいつ
473名無しさん@あたっかー
2021/05/14(金) 09:24:03.82
徳政令って何?笑
潰れる会社は勝手に潰れるだろ
474名無しさん@あたっかー
2021/05/14(金) 09:50:24.39
さーせや
475名無しさん@あたっかー
2021/05/14(金) 09:54:23.78
建設業ってどう思う?
俺の仕事は建設業とはかなり遠いが
外でてるとよく見るよな
建物作りは大事だけど危ないし大変だろうし
見ると嫌な気分になる。それとも結構もらえるとか?
476名無しさん@あたっかー
2021/05/14(金) 10:03:35.69
田舎だと工場とか建設業がよくある仕事なんだよね
477名無しさん@あたっかー
2021/05/14(金) 10:13:59.96
公共工事の下請けとか
景気関係なさそう
478名無しさん@あたっかー
2021/05/14(金) 14:55:26.23
建設業は若い人が入植少ないから慢性的な人手不足だよ
人さえ集められれば間違いなく儲かるよ
自分の仕事なくても仕事ある人に応援で人貸しできるから
479名無しさん@あたっかー
2021/05/14(金) 16:05:22.50
トルコ人とかトルコ人ネットワークで人集めて安価で仕事取りまくってるよな
480名無しさん@あたっかー
2021/05/14(金) 16:59:46.90
>>475
独り言おじさん生きてたか!!
481名無しさん@あたっかー
2021/05/15(土) 23:24:41.13
よく俺ってわかったなw

自分が現場で働くんじゃなくて人を管理する側か?
それか設計とか
482名無しさん@あたっかー
2021/05/15(土) 23:29:07.03
俺は暇なんだが同でもいいことばっかやってて
人生が全く進まない
やるべき用事も、やりたいこともあるのに
女もやらなきゃいけないが用事をこなすのが先か
483名無しさん@あたっかー
2021/05/16(日) 01:36:06.83
忙しいという字は心を亡くすと書きます
484名無しさん@あたっかー
2021/05/16(日) 01:41:00.12
>>481
独り言おじさんは文体でわかる
コロナに感染してないようで何よりだわ
485名無しさん@あたっかー
2021/05/16(日) 16:40:21.87
なんかこのレベルでも友人がどんどん妬んでいなくなるんだけど...
486名無しさん@あたっかー
2021/05/16(日) 16:45:57.31
>>485
なんか自慢話っぽく話してるんじゃないの

自営業者は普通のサラリーマン的な人と接する時は金も自由も無くてギリギリです感ださなきゃダメだ
487名無しさん@あたっかー
2021/05/16(日) 18:20:06.04
妬んでいなくなってるんじゃなくて単純に嫌な人、
もしくは嫌な感じ与えるなんじゃ無いの?
488名無しさん@あたっかー
2021/05/16(日) 18:24:24.28
俺は、会社つくったこともないやつに経営とは~って語られるのが嫌
そういう奴とは距離おいてる
489名無しさん@あたっかー
2021/05/16(日) 18:26:29.77
どんな時でも経営とは~ って言い出す人全員苦手
490名無しさん@あたっかー
2021/05/16(日) 20:46:14.56
世の従業員様たちは経営に口出ししたいらしい
自分の会社に口出しすればええやん
491名無しさん@あたっかー
2021/05/17(月) 00:03:52.04
>>484
咳出るしこの前病院行ったけどなw
たぶん違うと検査もせず追い返されたわ
上の方で服の流れ作ったのも俺だ
492名無しさん@あたっかー
2021/05/17(月) 03:34:02.75
馬鹿と口論になってアパートなんか借りたら
大家が儲かるだろって言ったら、貸してもらうんだから
金払うの当たり前だろとか言われたんだが、どう思う?
そいつ公安系の公務員だから民間も商売も賃貸経営も
理解できんのかもしれんがw
自分が金使う先で儲かる人間がいるってのが
分からないんだろうなぁ
493名無しさん@あたっかー
2021/05/17(月) 04:52:28.08
アパート借りたらお金払うの当たり前じゃ無いの?

他の人が儲かるの嫌う人っているよね
俺は自分に関わった人が儲かるのは嬉しいけど
494名無しさん@あたっかー
2021/05/17(月) 05:18:06.83
自分と関わった人間が儲かるかどうかなんて知らん
自分がどれだけ稼いだのかの方が重要
言い換えるとアパート代を節約するよりそれ以上稼ぐ方が簡単
495名無しさん@あたっかー
2021/05/17(月) 08:47:47.16
しかし、予想通りと言えばそうなんだが
去年より今年(今期)の方がヤバイな見積もり依頼が極端に少ない
リーマンの年収も50~100くらいは下がってるらしいから
ネット系もパイは縮むだろうし、ワクチン遅いけどじゃあワクチンが行き渡って
自粛解除されたからと言ってマインドが上がるかな?

景気の良し悪しってリーマンの年収の良し悪しが一番影響大きいからな
496名無しさん@あたっかー
2021/05/17(月) 18:29:07.99
ボーナスガタガタなのが痛いね
消費する勢いが出ない
497名無しさん@あたっかー
2021/05/17(月) 22:52:13.76
手首にごつい数珠巻いてる社長とか
自費出版させられてる社長とか
売れない芸能人にインタビュー受けてお金取られてる社長とか
○○塾みたいな経営塾入ってる社長見ると
「頭悪いんだなこの人」って俺は思ってる
498名無しさん@あたっかー
2021/05/17(月) 22:53:40.89
>>493
金が逃げるのが嫌だから借りたくないって話だろ
俺だってちんりょうや地主が儲かるなんて嫌だわ
スーパーに土地貸して数千万くらい儲かってる奴とかいるぞ
499名無しさん@あたっかー
2021/05/17(月) 22:56:07.90
他人の支援の仕事とか気持ち悪いけど
そういう仕事の方が商売より楽だし逆に儲かるんだろうな
無給でやってるわけじゃないからな
金もらってるし、税金から出てたりするし
逆に俺もそういうところ狙った方がよかったのかも
知れん。行政とつるむ系の仕事してる奴とかいるよね
500sage
2021/05/17(月) 23:00:34.01
>>497
昔からファンの芸能人を逆指名してインタビュー受けた。
こっそり連絡先聞いてブライベートでも何回か会った。そこから先は想像にまかせる。
全て会社の経費だから、俺的には非常にお得だった。
会社の金でこんなことするの俺だけだろうから、まぁアホなんだろう。
自覚はある。
501名無しさん@あたっかー
2021/05/17(月) 23:00:55.69
>>497
俺のところに営業はこないけど金持ってたり
目立ってると色々くるんだろうな
502名無しさん@あたっかー
2021/05/17(月) 23:04:53.95
自費出版は今でもよく来る
芸能人のは会議したばかりの時によくきた。

なんたら塾入ってるやつは詐欺に引っかかるリストみたいなもんだよな。
503名無しさん@あたっかー
2021/05/18(火) 00:06:01.38
【無能政府/自民党】ワクチン大規模接種、適当な番号+海外VPN+無制限で予約可能→竹中平蔵が経営顧問の『マーソ(株)』がシステム担当。防衛省「システム改修は困難」★8
http://2chb.net/r/newsplus/1621261925/
504名無しさん@あたっかー
2021/05/18(火) 00:22:59.80
◯◯塾加入者は情報商材屋のターゲットになりそうね
505名無しさん@あたっかー
2021/05/18(火) 03:54:39.22
>>500
ブライベートでも会えて良いですね
506名無しさん@あたっかー
2021/05/18(火) 23:08:46.75
>>497
みんな思ってるよ
507名無しさん@あたっかー
2021/05/18(火) 23:29:21.41
地鎮祭を下請の社長に頼んだら自ら首に二重に巻けるどでかい数珠を持ってきて、印を結んで奇声を上げながら20分かけてやってくれた
自分は光秀の生まれ変わりでオレとは一緒に城攻めをした関係らしい
えらい人に地鎮祭を頼んでしもた
508名無しさん@あたっかー
2021/05/18(火) 23:32:49.63
>>507
社員ドン引きしたんじゃね?笑
509名無しさん@あたっかー
2021/05/18(火) 23:35:30.21
呼び込みのばあさんが服を脱ぎだしたようなものか
510名無しさん@あたっかー
2021/05/19(水) 15:32:47.53
>>507
それで地面が鎮んだんなら大丈夫じゃね
511名無しさん@あたっかー
2021/05/20(木) 02:05:02.38
職人が儲かるのはいいけど商人が儲かるのは嫌だわ
商人は何も産み出さんし、商人の利益のせいで
物が高くなってると気づいたから。
無駄を省けば物は本来もっと安いのよね
512名無しさん@あたっかー
2021/05/20(木) 02:13:17.69
>>511
なーに言ってんだか
513名無しさん@あたっかー
2021/05/20(木) 03:03:39.08
商人いなかったら職人が作ったものを誰が
514名無しさん@あたっかー
2021/05/20(木) 03:10:43.10
そうそう
515名無しさん@あたっかー
2021/05/20(木) 09:46:39.56
>>511
アップルがサプライヤーに製品作る電気を100%再生可能エネに30年までにしろって命令出した
アップルみたいな商人が力を持つと無茶ぶりできるからな
516名無しさん@あたっかー
2021/05/20(木) 20:49:48.37
>>511
私もこういう理想は抱いてるけども、事実上、これは実現不可能。
問題を軽減する(ゼロにはできないけど)には、我々職人が経営に乗り出すのが一番手っ取り早い。
517名無しさん@あたっかー
2021/05/21(金) 02:06:32.68
最近の若い農家は 一次産業野菜作って 二次産業収穫した野菜加工して 3次産業加工した商品を客に直接販売するんだって。全部足すから6次産業っていうんだって

職人もこれやれば良いんだけどこうなると結局商人だな
518名無しさん@あたっかー
2021/05/22(土) 04:54:53.11
いい場所のテナント費用、内装料、従業員の給料、広告費、そして利益
こういう無駄な金が乗ってるから物が高くなるんだ
まぁ内装に凝ってたりすると上乗せされてるのか、
やってる人が被ってるのかは知らないが
経営が分かるようになって色々知ったよね
ユニクロなんかは極力無駄な経費を排除してる
んじゃないかな。デパートの服は無駄の極みだろう
原価も高いだろうけどね
519名無しさん@あたっかー
2021/05/22(土) 05:06:21.60
しかし俺の人生は今のところ結局生まれなりの
しょぼいものになってる
田舎の工場労働者で金もないドアホ両親の生まれ
本来はもっと大きく羽ばたけるはずなのにな
親の呪縛や生まれを覆すのは難しいわ
金なし、コネなし、土地なしの何もない家ほど
教育や勉強に力を入れて、学歴、知識、技術を
身に付けて高給を稼がねばならんのに。
実際は真逆だからな。金持ちが学校教育や習い事に
力を入れて、貧乏人は無関心。ま、学校の勉強自体は
金を産まんがね
520名無しさん@あたっかー
2021/05/22(土) 12:17:49.59
スーパー金持ちって店員とかに対して偉そうにもしないが
かといって同じ階層の人間とも思ってなく距離を
とってるらしい。
俺なんか店員と大差ない金レベルだし、むしろホテルマン以下かもw
医者とかは貧乏店員をどう思ってんのかね
開業医だと店員なんか仲間じゃないかもしれんが
521名無しさん@あたっかー
2021/05/22(土) 14:07:14.80
>>520
年収はよ
522名無しさん@あたっかー
2021/05/22(土) 14:25:19.76
おれはそれなりに稼ぎある。

でも家電量販店の店員から成り上がったから見下しはしてない。
523名無しさん@あたっかー
2021/05/22(土) 16:20:44.51
医者とか弁護士は高給取りなんだけどブルーカラーだって自覚がないよな
6年も8年も学校行ってさらに社会で下積みしてやっとで一人前
一人前になってもそこから時間に追われて毎日定時で仕事しなきゃならないんだよな
524名無しさん@あたっかー
2021/05/22(土) 16:26:45.91
俺も稼ぎは多少はある
普段はとても腰低い
525名無しさん@あたっかー
2021/05/23(日) 01:20:45.40
今は家で一人でやってるけど、会社大きくしようと思うと事務所借りなきゃいけないもんな
そんで23区で事務所の相場調べてみてるけど、古すぎない普通のビルで70~80㎡とかだと40万50万普通にするのな
保証金12ヶ月とかかかるし什器やらなんやら入れたら初期費用1,000万くらい見ないとダメだね
それに人一人雇うとしたらその人の年収分くらいはストック無いと心配だから1,500万くらいはキャッシュ無いとキツそう
526名無しさん@あたっかー
2021/05/23(日) 01:59:01.23
2人でそんなでかい事務所いらねえだろ
バカなのか?
527名無しさん@あたっかー
2021/05/23(日) 02:06:44.38
1人雇うのに年収1年分ストックとかも意味不明
社員1年も遊ばせるのけ?
528名無しさん@あたっかー
2021/05/23(日) 03:30:28.98
70~80平米?
ワロタ
二人で何するのよ
529名無しさん@あたっかー
2021/05/23(日) 10:19:45.87
ワイ事務所3m×1.5m程度ですまんw
530名無しさん@あたっかー
2021/05/23(日) 11:36:53.53
二人目なんか自分の十分の一も働かない足手纏いだぞ
531名無しさん@あたっかー
2021/05/23(日) 11:40:35.95
>>530
そうなんだよなあ
でもさ一人だとおちおち入院もできないからやはり必要なんだよ
今育成中
532名無しさん@あたっかー
2021/05/23(日) 11:47:29.58
脱サラして9年間、一人社長の俺はずっと7.5畳の自宅の一室が事務所。コロナの影響も少なくて、何だかんだでこれからの時代、これが最強だと思ってる
533名無しさん@あたっかー
2021/05/23(日) 12:37:44.28
数年前に社員2人雇ったが、もうこりごりだ
今は新しい事業を模索中
うまくいったらパートは雇って丸投げ予定
534名無しさん@あたっかー
2021/05/23(日) 13:12:46.04
>>530
これ
535名無しさん@あたっかー
2021/05/23(日) 13:20:46.06
その足手まといさん達を
いかに脅してヨイショしていい仕事をしてもらうように育成するかが
管理職
536名無しさん@あたっかー
2021/05/23(日) 16:24:35.91
現実には指導とか尻拭いで効率ゲキ下がり
少しマシになれば転職のコンボ。
537名無しさん@あたっかー
2021/05/23(日) 16:41:00.52
転職されるのは魅力がないから逃げられてるんだよな
538名無しさん@あたっかー
2021/05/23(日) 16:43:12.86
そうそう
539名無しさん@あたっかー
2021/05/23(日) 16:46:17.18
顧客取られたとかも魅力ないから寝返られただけだしな
540名無しさん@あたっかー
2021/05/23(日) 16:47:29.00
そうそう
541名無しさん@あたっかー
2021/05/23(日) 17:12:51.18
俺ってイケメン
542名無しさん@あたっかー
2021/05/23(日) 17:17:36.52
いやいや
543名無しさん@あたっかー
2021/05/23(日) 17:55:36.20
.........ぐぬぬ
544名無しさん@あたっかー
2021/05/23(日) 18:03:09.19
>>543
一人でなにやってんの?
545名無しさん@あたっかー
2021/05/23(日) 18:10:11.99
>>539
それ良く分かります。
工務店の親父が「人の客になんで営業してるんだ!」って言われたけど私は「お客様は貴方の所有物ではありません」と反論したことがあります。
546名無しさん@あたっかー
2021/05/23(日) 18:37:58.38
>>545
さすがです
547名無しさん@あたっかー
2021/05/23(日) 18:47:57.02
>>537
厳しく仕事教える零細にどんな魅力があると?
548名無しさん@あたっかー
2021/05/23(日) 18:48:03.72
またリーマン湧いとるな
549名無しさん@あたっかー
2021/05/23(日) 19:57:13.77
>>546
街場の個人でやってる工務店で70歳近くの社長はかなり「勘違い」してますね。
親父の話を聞くと
「何で隣町の業者がわざわざ他所に営業に来る」
「人の客を取って恥ずかしくないのか」
「しきたりを知らない業者」
「悪徳業者だから営業するんだ」

とか平気で言ってきますよ。
それに対して私は…
「昔の常識がいつまでも通じない」
「ネット使ったこと無いんですか」
「若い会社を応援する懐の深さって無いんですか」
「昔の常識が全て通じる時代ではありません」
「私は社長ですが当社が悪徳と言う証拠をだせ」

年に何回かこんな場面に遭遇します。
550名無しさん@あたっかー
2021/05/23(日) 20:30:16.14
>>547
あるところにはあるし、無いところには無いから
551名無しさん@あたっかー
2021/05/23(日) 20:42:35.04
>>549
昭和の商売ってどこもそんな感じやったのかなあ
552名無しさん@あたっかー
2021/05/23(日) 22:08:08.26
>>550
というか、零細に来る人ってダメな人間だけじゃないの?
一人の方がどれだけマシかわからない。

パートさんに丸投げは同意。
553名無しさん@あたっかー
2021/05/23(日) 22:08:37.56
>>549
そんなにバッティングするものなの?
554名無しさん@あたっかー
2021/05/23(日) 22:14:12.73
>>551
世代交代してると柔軟性があって新規開拓だけでなくきっかけに「協力関係」としてコラボしてるけど、そうでないところは平気で「人の客をとるなー」って時代錯誤の様に言ってきますね。
以前、うちの営業マンが工務店の親父に怒鳴られて、私がキレて「怒鳴り込んだ」こともありました。
感情的になったので「私を含めて営業マンを○○市に集中的に活動する」「営業の自由はある」と言ったら親父が「お前の客が取られても文句無いんだな?」って言うので「どうぞ自由に」「取られる方が悪いのですから」と言いました。
全ての方たちがそうだと思わないですが「仕事が空から降ってくる」と勘違いしてる方も多いと思います。
情けない話しだと思います。
555名無しさん@あたっかー
2021/05/23(日) 22:17:27.82
法人相手だからかもだけど2割くらいはその社長の言う事もわかるわ
依頼来たら受けるけど、自分からお客さんの顧客に手は出さんよ
556名無しさん@あたっかー
2021/05/23(日) 22:35:50.49
>>553
>>549
ある「一定数」でバッティングはします。
大体は「同業者」といわれたら仲良く話はおわります。
元々、付き合いのある工務店から客を横取りするで。
横取りできるのは「自社のノウハウ」と言うほどではありませんが「ネット集客」+「飛び込み営業」に特化してるので仕方ないと思います。
そして法令遵守もしています。
多分、「クラウド」「共有カレンダー」「進捗管理」などのアプリ使って、徹底的な営業して、地元業者では出せない様な見積を出しているので多分「脅威」に感じてるのかと思います。
ITを駆使して合理化されたら、「商工会」「土建組合」とか加入しても意味ないので私は「元請」になっても「下請け」になるつもりが無いので工務店の親父はよく「そんなんで仕事が続く訳がない」と言われますが
私が営業畑25年の出身なので…
400件の対象があれば30件は自注をとってます。
557名無しさん@あたっかー
2021/05/23(日) 22:37:09.89
>>556
オオッ
さすがです
558名無しさん@あたっかー
2021/05/23(日) 22:40:33.43
>>556
営業力すげーな
559名無しさん@あたっかー
2021/05/23(日) 22:48:10.08
>>555
お気持ちは察します。
しかし「ネット集客」+「飛び込み営業」です。
元請の顧客なら出だしすることは仁義としてしないですが、今のところ個人宅メインなので関係ないと思っています。
うちの場合、特殊な契約してるので「相見積もり」させない契約で話を進めています。
その関係もあるので。かなり「濃厚」「しつこいくらい丁寧な説明」のなかたちで物事を進めているので、やましいことは無いと思っています。
560名無しさん@あたっかー
2021/05/23(日) 23:01:59.37
余談ですすが、隣接区だけで年間80件以上の工事をさせていただきました。
年に一度くらいリピートありますが、「造園屋を紹介して欲しい」とか雑用の仕事を受けることは無いですが、信頼を得るためにボランティアで、業者さんを探して無償で「紹介」したりしています。
561名無しさん@あたっかー
2021/05/23(日) 23:24:29.85
凄いやり手さんだ
しかしスレチっぽい
562名無しさん@あたっかー
2021/05/23(日) 23:32:44.48
こういうのなあ
自分の方が力が上のうちは良いけど、
そうでなくなったとき精神が持たないんじゃないか
563名無しさん@あたっかー
2021/05/23(日) 23:57:28.37
>>562
私は場合、下な請けに「まくたげ」だから
下請けが渡邊に手数料をバックすること感じ。
それより大きな仕事したいので数万程度の仕事てま利益を、得るつもりは全く夏ないですらるはら無いですり
564名無しさん@あたっかー
2021/05/24(月) 00:25:58.06
>>563
はい?
565名無しさん@あたっかー
2021/05/24(月) 03:41:29.49
冷静に考えると俺は公務員じゃないから
公務員の種類も仕事の内容も詳しく知らんわ
田舎の役所勤めにも出世の世界はあるようだし
助役とかから市長になる奴も多いな
566名無しさん@あたっかー
2021/05/24(月) 04:08:32.64
俺は政治家と関係は一切ないが
一体誰が市議や市長に投票してるんだろうね
市議なんか一人も会ったことも見たこともない
俺の気に食わない奴らが票とってる
最近市長が変わったが元市議の39歳の
市長候補にすら会ったことがない
おそらく市内じゃ有名で色んな所に顔だしてるだろうし
経営者じゃないから財界に噛んでるか知らんが
役所方面には相当コネや知り合いは多いはずで。
ただ俺はそいつを一度も見たことすらない
567名無しさん@あたっかー
2021/05/24(月) 05:00:55.70
>>566
貴方には縁のない世界
568名無しさん@あたっかー
2021/05/24(月) 07:32:49.90
うちの地区は衆議院と県議、市長との関係あるやつしか公的な仕事は得られない
癒着がすごいわ
569名無しさん@あたっかー
2021/05/24(月) 12:46:05.79
>>561
そんなことはないと思うが
レス多いとウザがる人が増えるのはたしかだとは思う。
570名無しさん@あたっかー
2021/05/24(月) 13:56:22.94
お前ら一時支援金はもう申請した?
俺はどうしようか迷ってる
571名無しさん@あたっかー
2021/05/24(月) 14:02:11.08
60万のやつ?
それなら関係なさすぎてさすがにもらえんわ
572名無しさん@あたっかー
2021/05/24(月) 14:08:47.47
そうそれ。
ウチもITだから関係無いんだけど。
顧客に飲食がいて、コロナの影響で仕事もらえなくなったのよね。
という名目で申請しようかとw
573名無しさん@あたっかー
2021/05/24(月) 15:05:24.58
>>572
それなら普通にいけそう
ウチはさすがに無理がありすぎて諦めたw
574名無しさん@あたっかー
2021/05/24(月) 15:37:00.99
バレたら逮捕
575名無しさん@あたっかー
2021/05/24(月) 16:58:11.81
いきなり逮捕とか胸熱
576名無しさん@あたっかー
2021/05/24(月) 17:13:04.82
知り合いが一時支援金事業確認的なのやってるけどひどいのばかりらしいよ。

デリヘルとか芸者とかラブホテルとかそんなんばかりらしい
577名無しさん@あたっかー
2021/05/25(火) 11:49:05.82
受注先が食品会社とかはどう?
578名無しさん@あたっかー
2021/05/25(火) 16:40:30.46
間接はダメだってさ
579名無しさん@あたっかー
2021/05/25(火) 17:14:51.47
一時支援金、登録事前審査も通って申請の書類揃えてるが。
そもそも対象ではないかもしれない可能性が。。。
平成・令和・西暦の変換で頭がおかしくなってきたわ。
マジで公的なもんは西暦に統一して欲しい。
580名無しさん@あたっかー
2021/05/25(火) 17:23:45.61
天皇教の信者が減らないとなかなか西暦統一は難しいよな
1000年以上に渡って神の末裔だと嘘ついて国民から搾取してきた一族を盲信してる人が多すぎる
581名無しさん@あたっかー
2021/05/25(火) 17:33:49.21
別にそんなん信じてなくね
文化的世界遺産みたいなもんだよ
582名無しさん@あたっかー
2021/05/25(火) 17:33:57.79
天皇制度なんてやめればよいのに。税金の無駄
583名無しさん@あたっかー
2021/05/25(火) 17:37:36.18
>>581
文化ってなんだよ
あんな奴ら資産没収、詐欺罪逮捕でいいよ
584名無しさん@あたっかー
2021/05/25(火) 17:38:16.18
>>578
間接も対象やで
585名無しさん@あたっかー
2021/05/25(火) 17:41:45.47
これだけ長く続いているのは世界にも例がないし、いざとなれば朝敵と認定すれば国内勢力が団結するから存続した方がいい
海外から見たら脅威に映るから存在事態が武器
586名無しさん@あたっかー
2021/05/25(火) 17:49:16.61
>>585
これだけ長く続いてるってのは如何に日本人が頭悪いかって話だからな

いくら信者が多くても詐欺師のために団結するまではいかんだろうな
587名無しさん@あたっかー
2021/05/25(火) 17:56:17.29
欧米もキリストとかいう詐欺師を信じてる人が多いから何とも言えない
人間ってどこまで文明が進んでも猿並みの知能から抜け出せない
588名無しさん@あたっかー
2021/05/25(火) 18:00:59.03
これだからネオリベは困る
自分の金しか頭にない
589名無しさん@あたっかー
2021/05/25(火) 18:14:19.97
あと三十年もしたら天皇信者の老害が死ぬ
そこからだろうな
590名無しさん@あたっかー
2021/05/25(火) 18:14:31.13
天皇万歳とかいってるやつはアホばかりだからな
591名無しさん@あたっかー
2021/05/25(火) 18:15:07.85
小室圭と眞子のおかげでアホたちも天皇制度に疑問を持ち始めた。今がチャンスだよ
592名無しさん@あたっかー
2021/05/25(火) 18:42:50.05
絶対に自分が正しいマンがいる
593名無しさん@あたっかー
2021/05/25(火) 18:45:59.95
将来の日本のために、むしろ小室kが天皇にでもなってくれたら良いと思ってるw
594名無しさん@あたっかー
2021/05/25(火) 18:52:20.45
このスレだけでも天皇制あってもいいんじゃね
ってのが二人以上はいるのに無くなるわけない
595名無しさん@あたっかー
2021/05/25(火) 19:09:31.35
天皇制とかありませんが?
共産党が作った造語ですね
反日左翼さんお疲れ様ですw
596名無しさん@あたっかー
2021/05/25(火) 19:10:37.61
信者さんお怒りで草
597名無しさん@あたっかー
2021/05/25(火) 19:13:12.89
俺が和暦の話題を出したばっかりに。。。
すまんのう
許してちょんまげ
598名無しさん@あたっかー
2021/05/25(火) 19:46:22.67
未だに天皇信仰してるやついて笑った
599名無しさん@あたっかー
2021/05/25(火) 20:21:32.34
>>597
かまわんよ
600名無しさん@あたっかー
2021/05/25(火) 20:23:20.70
なーにが日本の○○だー ♪
何にもしねえでふざけんなー ♪
601名無しさん@あたっかー
2021/05/25(火) 20:33:45.81
逆になんでそんなに不満なのかと
商売の状況がまずいのかな
熱心に批判するほど興味もない
602名無しさん@あたっかー
2021/05/25(火) 20:42:34.39
信者さんお怒りだから、
おまえらそのくらいにしとけよw
603名無しさん@あたっかー
2021/05/25(火) 21:14:31.08
半分ぐらいの業種は好調なのだわ
604名無しさん@あたっかー
2021/05/25(火) 21:16:24.53
パヨクが沸いててウケるわ
共産党に助けて貰えよw
志○のポスターでも舐めてろや
605名無しさん@あたっかー
2021/05/25(火) 21:41:39.29
天皇教信者は、洗脳の域を越えている。
リアルでは関わらないようにしましょう。
606名無しさん@あたっかー
2021/05/25(火) 21:54:22.02
>>605
志○のケツでもぺろぺろしてろ
キンペーでもいいぞ反日左翼
607名無しさん@あたっかー
2021/05/25(火) 21:55:44.22
>>606
信者さん発狂で草
608名無しさん@あたっかー
2021/05/25(火) 22:14:15.63
天皇教信者以外は反日って思考回路がやばい。
609名無しさん@あたっかー
2021/05/25(火) 22:16:22.37
>>607
共産党って支持率何パーセントだっけ?
1%ぐらいかな?社民党並みだねw
そんなんじゃ政権交代なんかできないぞ〜!
もっと頑張ろうねw
610名無しさん@あたっかー
2021/05/25(火) 22:19:47.49
>>609
天皇教信者イライラで草ww
611名無しさん@あたっかー
2021/05/25(火) 22:26:23.76
飲み屋とかで天皇教の話はしない方がいいな。天皇家大好き信者が絡んできそう。このスレで初めて勉強になったかも。
612名無しさん@あたっかー
2021/05/25(火) 22:27:27.86
スレチな話は他所でどうぞ
613名無しさん@あたっかー
2021/05/25(火) 23:22:53.73
天理教とはちがうのか?
614名無しさん@あたっかー
2021/05/26(水) 00:22:02.60
同じようなもん
615名無しさん@あたっかー
2021/05/26(水) 01:45:08.69
なるほど
中山みき様やったかな?
616名無しさん@あたっかー
2021/05/26(水) 02:26:21.93
政治家にも公務員や官僚上がりと
商売人上がりとかいるが公務員上がりじゃ
経済はギリギリ分かっても経営や商売は
理解できんだろ。政治家ももともとの経歴や出身が
あってやっぱそういう所とつるんでやってくんだよなぁ
行政関係だとそっち、経営者なら商売人、狂師上がりの市議
なんか学校がどうとかしか言わないし、そういうとこから
票集めれば市議なんか当選できちゃう
617名無しさん@あたっかー
2021/05/26(水) 07:33:16.11
市議なんて30そこそこのニートが当選したりするからな。
618名無しさん@あたっかー
2021/05/26(水) 14:13:50.84
K札と繋がり必要な商売って嫌だよな
俺はあいつらと関わりたくないから
そういうのは避けてるけど避けるのが
よくないんだろうか?
619名無しさん@あたっかー
2021/05/26(水) 14:16:32.15
屋敷をはろうて
貢ぐのじゃ
620名無しさん@あたっかー
2021/05/26(水) 17:31:10.42
警察と繋がりあるとか風営法?
621名無しさん@あたっかー
2021/05/26(水) 18:37:10.55
質問させて下さい。
皆さんはバランスシートなるものって自分で作成してるのですか?
622名無しさん@あたっかー
2021/05/26(水) 20:19:05.39
http://2chb.net/r/management/1614659637/962

いつの時代も社会の変化で無くなった仕事、会社は無数にあるのに、何故かコロナの場合は補償しますとか無理に存続させるとか理解出来ない。
金銭補償?存続補償?そもそも水物商売だろ!
623名無しさん@あたっかー
2021/05/26(水) 20:34:47.48
>>621
簡単だよ
624名無しさん@あたっかー
2021/05/26(水) 21:05:47.40
>>623
是非ご教授願えませんか?
625名無しさん@あたっかー
2021/05/26(水) 21:08:09.16
自分で勉強してください
626名無しさん@あたっかー
2021/05/26(水) 21:13:59.96
>>624
税理士に電話だ
627名無しさん@あたっかー
2021/05/27(木) 01:45:42.67
>>620
風営法関連
道路使う系
古物商←昨日知ったw
猟師、猟銃免許
探偵とか
まぁ他にもあるだろう
628名無しさん@あたっかー
2021/05/27(木) 06:24:02.35
>>626
バランスシートって税理士の方で作成してくれるのですか?
自分では出来なそうですよね。
629名無しさん@あたっかー
2021/05/27(木) 08:01:52.98
>>628
自分で作ってしこっとけ
630名無しさん@あたっかー
2021/05/27(木) 08:54:55.79
>>629
税理士の方ですかね。
目の前でシコってる間にバランスシート作成してくれるのですか?
631名無しさん@あたっかー
2021/05/27(木) 08:57:45.15
このやりとり、本人達は面白いと思ってるのかな
632名無しさん@あたっかー
2021/05/27(木) 09:25:28.07
>>630
たくさん出るの?
633名無しさん@あたっかー
2021/05/27(木) 10:16:34.06
大企業の面接とかサラリーマンがサラリーマンを雇うとか
笑えるよな。俺は雇用をしたことはないが。
人雇うって法律とか契約とか色々面倒だと思うが
リーマンはそういうことを理解してるのだろうか?
634名無しさん@あたっかー
2021/05/27(木) 10:17:12.84
面接官もやったことがない
635名無しさん@あたっかー
2021/05/27(木) 10:29:33.76
面接では空気を読めるかどうかを判断してる
その他の事なんて教えたらだいたいできる
636名無しさん@あたっかー
2021/05/27(木) 10:32:12.44
>>632
緊張して少し不安です。
空欄のバランスシートを持参すれば良いですか?
637名無しさん@あたっかー
2021/05/27(木) 10:46:41.52
いちゃいちゃしやがって
638名無しさん@あたっかー
2021/05/27(木) 11:08:17.43
一時支援金、そもそも対象ではなかったわ(売上が50%減少していなかった)
時間の無駄だったわー

とか言いつつ、事前確認は済んでるから申請はできる状態だが(これはこれで問題な気がするが)
639名無しさん@あたっかー
2021/05/27(木) 12:59:28.80
シコってバランスシートでドピューん!
640名無しさん@あたっかー
2021/05/27(木) 13:15:25.74
一時支援金にバランスシートは必要ですか?
641名無しさん@あたっかー
2021/05/27(木) 13:25:44.80
バランスシートって言いたいだけやろw
642名無しさん@あたっかー
2021/05/27(木) 13:39:41.37
面接ではバランスシート必ず提出させてる。
その後けっこう離職率下がってるんだよね。
643名無しさん@あたっかー
2021/05/27(木) 13:44:45.68
俺も婚活のときにバランスシートはみるわ
644名無しさん@あたっかー
2021/05/27(木) 13:45:05.43
そうそうバランスなんや
645名無しさん@あたっかー
2021/05/27(木) 13:51:00.99
今の彼女のバランスシート
マジでヤバいで!
646名無しさん@あたっかー
2021/05/27(木) 14:28:48.01
負け組経営者なので、売上では一時支援金の対象になるのだけど、対象業種に該当するのかやや微妙。
売上減ってれば、ある程度認められるのかしら?
647名無しさん@あたっかー
2021/05/27(木) 14:39:15.59
月次支援金の対象になりそうなので準備をします。
648名無しさん@あたっかー
2021/05/27(木) 15:44:52.05
売上下がってもバランスシート出せば融資100%出るからそんな焦る必要ない。
あのシートはいつだって不安定な俺達のバランスを取ってくれるんだよ。
649名無しさん@あたっかー
2021/05/27(木) 16:02:34.62
俺は最近は天ぷら揚げた後の油切りで使ってるわ
カラッとなるからオススメ
マジで万能よなバランスシート
650名無しさん@あたっかー
2021/05/27(木) 16:15:27.70
取引先の社長がバランスシートの事、パランスシートって言って捕まったらしい
恐らく社員の通報
そんな事言う人に見えなかったから動揺してる
651名無しさん@あたっかー
2021/05/27(木) 16:17:15.86
>>650
スベったな
652名無しさん@あたっかー
2021/05/27(木) 16:17:52.09
>>651
やあ暇人
653名無しさん@あたっかー
2021/05/27(木) 16:22:24.77
>>652
今のところスベりまくってるけど、
次はちゃんと考えてから書けよ
654名無しさん@あたっかー
2021/05/27(木) 16:27:41.21
>>653
スベってんでお前
655名無しさん@あたっかー
2021/05/27(木) 16:32:38.01
銀行員がケツ参照、出してって言うからズボン下ろそうとしたら決算書の間違いだった
656名無しさん@あたっかー
2021/05/27(木) 16:36:23.50
>>655
つまんねぇ
はい次
657名無しさん@あたっかー
2021/05/27(木) 17:01:42.00
>>656
スベったな
658名無しさん@あたっかー
2021/05/27(木) 17:02:16.01
太った女子部員がブヒブヒ言ってたからお腹空いてるのかなと思ってたら「部費」だった
659名無しさん@あたっかー
2021/05/27(木) 17:05:28.18
>>657
スベった事を気にしてるんだなw
次は頑張れ
660名無しさん@あたっかー
2021/05/27(木) 17:58:58.67
>>634
俺は一人社長だが、なぜか頼まれて面接官をやったことがあるw
661名無しさん@あたっかー
2021/05/27(木) 18:16:48.03
さやか
662名無しさん@あたっかー
2021/05/27(木) 18:16:58.59
いや、さよか
663名無しさん@あたっかー
2021/05/27(木) 18:50:40.61
お前らが何故2000万スレにいるか分かった気がするわ
664名無しさん@あたっかー
2021/05/27(木) 18:54:45.75
>>663
そんな事より、起業する決心はついたか?
665名無しさん@あたっかー
2021/05/27(木) 21:25:29.70
久しぶりに来たらクソ寒いレスばかり並んでるんだがトンキンの仕業か?
666名無しさん@あたっかー
2021/05/28(金) 04:59:39.70
スベってんで
667名無しさん@あたっかー
2021/05/28(金) 09:00:58.05
寒っ
668名無しさん@あたっかー
2021/05/28(金) 10:58:53.56
今日みたいに蒸し暑い日にはピッタリだな
身体の芯まで冷えてきたわ
669名無しさん@あたっかー
2021/05/28(金) 11:18:04.64
さやか
670名無しさん@あたっかー
2021/05/28(金) 11:18:21.30
いや、さよか
671名無しさん@あたっかー
2021/05/28(金) 12:40:25.47
>>668
ワロタ
672名無しさん@あたっかー
2021/05/28(金) 12:41:36.10
まじか
俺もわろとこ
673名無しさん@あたっかー
2021/05/28(金) 12:44:22.12
ほんと今日みたいな蒸し暑い日はこのスレみて
涼をとるにかぎる
674名無しさん@あたっかー
2021/05/28(金) 16:12:08.81
みんなやっぱりお金もってないぶるの?妬まれるの嫌だし仕事ももらえなくなる。
675名無しさん@あたっかー
2021/05/28(金) 16:27:46.81
ぶってない
ちゃんとお金ない
676名無しさん@あたっかー
2021/05/28(金) 16:41:46.62
ぶってない
ちゃんとお金ない
677名無しさん@あたっかー
2021/05/28(金) 18:08:14.52
多少は儲かってる感じ出してます
678名無しさん@あたっかー
2021/05/28(金) 18:29:57.76
車はカローラ
その前もカローラ
679名無しさん@あたっかー
2021/05/28(金) 19:14:53.68
数年前に倒産しそうな程の危機的状況に陥ったが。
今もその悲壮感を漂わせている。

ぶっちゃけベンツのEクラスなら一括で買う位のキャッシュはあるけど。
680名無しさん@あたっかー
2021/05/28(金) 19:20:25.92
ベンツのEクラスって
おいくらほどするものなのですか?
681名無しさん@あたっかー
2021/05/28(金) 19:58:42.55
イメージあるから500万程度の趣味車乗るのがいいと思う
682名無しさん@あたっかー
2021/05/28(金) 20:02:07.62
みんな金あるんやね
ワイは今年いっぱいで借金地獄からやっと抜け出せそうですわ
そこからやね
683名無しさん@あたっかー
2021/05/28(金) 23:04:35.42
新規の客先いくこともあるので
そないに大きい車は買えない
プリウスあたりのサイズが使いやすい
684名無しさん@あたっかー
2021/05/28(金) 23:09:33.09
作業会社なのでハイエースです
685名無しさん@あたっかー
2021/05/28(金) 23:11:50.19
ワイはダミーテールランプのナローラツーリングや
686名無しさん@あたっかー
2021/05/28(金) 23:14:19.49
ワイはTimesカーですわ
687名無しさん@あたっかー
2021/05/28(金) 23:23:21.47
>>686
随分と今風ですな
688名無しさん@あたっかー
2021/05/29(土) 12:16:02.74
博多の彼女とコロナのせいで一年半以上会えてない
俺は熊本だしすぐにでも逢いたい
次会った時は会社も少し大きくしてプロポーズしたい
今日も休みだろうが頑張って働くか
689名無しさん@あたっかー
2021/05/29(土) 14:02:32.57
>>688
いいね
690名無しさん@あたっかー
2021/05/29(土) 14:26:54.79
>>689
ありがとう!
コロナ落ち着いたら馬刺し食べにおいでね
691名無しさん@あたっかー
2021/05/29(土) 14:58:33.79
俺は離婚したので息子と会えないのが辛い
まぁ元気そうだが
692名無しさん@あたっかー
2021/05/29(土) 15:02:31.87
>>688
その距離ならいつでもすぐ会えるくね?
693名無しさん@あたっかー
2021/05/29(土) 17:59:48.69
>>688
なんか感動しちゃったよ。
プロポーズ楽しみだね。
694名無しさん@あたっかー
2021/05/29(土) 20:02:11.88
>>688
一年半って
ワクチン接種したって自由になるまで今後一年二年かかるよ
もう今日プロポーズして結婚して一緒に住んじゃえよ
あんまり離れてると気持ち離れちゃうぞ
695名無しさん@あたっかー
2021/05/29(土) 20:41:39.94
>>688
けこーんは負債やで
696名無しさん@あたっかー
2021/05/29(土) 22:05:04.93
ええ話や
697名無しさん@あたっかー
2021/05/29(土) 23:03:22.05
>>695
だから俺以外のみんなが結婚してくれないと少子化進んじゃうから
税収とか年金とか困るじゃん
698名無しさん@あたっかー
2021/05/30(日) 04:29:03.83
久しぶり来たんだが過疎ってるな
コテハンどこいった?
699名無しさん@あたっかー
2021/05/30(日) 17:44:56.31
質問です。

不正請求をしない整骨院を運営したいのですが、まっとうに運営すると健康保険の取扱いは完全に無いに等しいです。

健康保険の取扱いは原因の明らかな外傷性の骨折、脱臼、打撲、捻挫、挫傷(肉離れ)と、厚労省保険局医療課からの通知により限定されております。

しかしながら、はっきり事実を言うと大半の整骨院の健康保険請求が不正です。
これは会計検査院、保険者機能を推進する会(柔整問題研究会)、保険医協会等々の調査により立証されている事実です。

更に言うと柔道整複療養費の算定基準(医師で言うところの保険点数)は初診は別として1部位10割で610円です。仮に本当にケガにしか健康保険を使って請求していなかったとしても真面目に請求すると1部位10割610円の単価にしかなりません。

そんな単価では当然経営できないので3箇所4箇所5箇所とケガをしたことにして保険請求をするという行為が長年蔓延してきました。

極めて特殊な仕組みで一般人に分かり難い、政治絡み、昔は数が少なく目立たなかったということもあり、今まではお目こぼし的な側面が強かったのですが
近年のSNS社会の広がりで一般人の人にも仕組みが認知されつつあり、社会的なコンプライアンス意識の風潮も相まって、今ではあらゆる関連業界から袋叩きにあっています。

どうすれば整骨院(接骨院)で不正請求をせずに経営できますか?
700名無しさん@あたっかー
2021/05/30(日) 17:45:23.71
柔道整復師の不正請求にNO!

接骨院や整骨院での柔道整復師による施術を受ける場合、
※健康保険が使えるのは「骨折、脱臼、打撲、ねんざ」といった【急性のケガ】に限られていますが、
実際はさまざまな不正請求の実態が確認されています。

http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/
(動画あり)
701名無しさん@あたっかー
2021/05/30(日) 17:45:51.14
不正請求のやり方一覧
https://seikotsuin-keiei.com/trouble/356/
https://note.com/ig1992/n/n85773880b547
http://www.jiko110.com/topics/seikotuin.htm
702名無しさん@あたっかー
2021/05/31(月) 10:14:11.86
自由にならない時間があってこそ自由時間が
生きてくるとも思う
俺の場合自由すぎる生活だから
703名無しさん@あたっかー
2021/05/31(月) 11:46:22.27
自由にならない時間
いらねえなあ
704名無しさん@あたっかー
2021/06/01(火) 14:14:06.63
隣の空き地に草が生えまくって管理してもらおうと登記簿で所有者みたんだが
田舎の数十万の価値もないような土地に
公庫の根抵当2億6000万ついてたんだが
公庫ってこんなの担保に2億6000万も貸すんか?
705名無しさん@あたっかー
2021/06/01(火) 16:00:28.13
バブル期なら有り得たかも
抵当の日付は?
706名無しさん@あたっかー
2021/06/01(火) 16:03:09.04
他での借入で借入額に抵当一つでは足りずにそこ”も”さしだして抵当つけただけでは?
707名無しさん@あたっかー
2021/06/01(火) 23:03:49.08
2億6千万の使い道が気になる
708名無しさん@あたっかー
2021/06/01(火) 23:52:43.23
二億四千万なら瞳なんだけどな
709名無しさん@あたっかー
2021/06/02(水) 00:21:00.60
何をうまいことを
チキショー
やられた
710名無しさん@あたっかー
2021/06/02(水) 06:46:11.92
>>698
荒らしのせいで他の板に出て行ったのち全員消えた
711名無しさん@あたっかー
2021/06/02(水) 11:44:26.31
まがりやSANITベンチャーは同じ人が自演で無職バレて逃走しちゃったね。
712名無しさん@あたっかー
2021/06/02(水) 17:28:43.26
みんな借り入れとかしてるの
俺は借金とか嫌だよ
713名無しさん@あたっかー
2021/06/02(水) 18:08:44.70
>>711
自家用潜水艦
買ったって言ってたね
714名無しさん@あたっかー
2021/06/03(木) 01:56:58.52
無借金経営だけどリースは使ってる。厳密に言えばリースやクレジットも借金か
715名無しさん@あたっかー
2021/06/03(木) 02:03:00.98
そらそうじゃん
716名無しさん@あたっかー
2021/06/03(木) 08:41:29.70
3年は無利息だったから1200万借りた
717名無しさん@あたっかー
2021/06/03(木) 13:34:07.38
借りた人は据置期間何年にしたの?
1年にしちゃったところがヤバいってきいたけど、そんなアホおるの?
ちなみにウチは3年
718名無しさん@あたっかー
2021/06/03(木) 18:22:33.44
公庫は据え置き2年
保証協会は据え置きなし
719名無しさん@あたっかー
2021/06/03(木) 18:34:27.50
公庫据え置き半年
それ以外の借入なし
720名無しさん@あたっかー
2021/06/03(木) 22:36:38.01
資金繰り困ってないなら短くても大丈夫やな
721名無しさん@あたっかー
2021/06/03(木) 23:43:16.71
そらそうでしょ
資金ぐり困ってないけど
また無利息融資巻なおしする
有利子から無利子へ変える
722名無しさん@あたっかー
2021/06/04(金) 09:47:38.22
やる気は起こすものじゃない、
っていつも忘れるの何なのこの脳みそ
723名無しさん@あたっかー
2021/06/04(金) 13:33:56.05
加齢による…
724名無しさん@あたっかー
2021/06/05(土) 00:10:11.67
なぜだか最近パソコンから書き込みできない
725名無しさん@あたっかー
2021/06/05(土) 17:51:18.29
みんなは法律に詳しいか?
医者は法律に詳しいかね?
726名無しさん@あたっかー
2021/06/05(土) 18:32:48.53
そうだ
早く無利息融資おかわりしないと
727名無しさん@あたっかー
2021/06/06(日) 11:57:07.19
ワレオジの独り言部屋になっとるw
728名無しさん@あたっかー
2021/06/06(日) 12:29:37.02
>>725
私は訪問販売会社してるから…
特商法関連は独学で勉強しました。
特に「クーリングオフ」
でも、クーリングオフは市町村によって解釈が異なる様な気がします。
729名無しさん@あたっかー
2021/06/06(日) 15:19:20.20
>>724
他所でやって下さい?
俺もすげえ悩まされてる
730名無しさん@あたっかー
2021/06/06(日) 16:07:12.89
サラリーマン時代のゴミみたいな奴ら、
まだ死んでないのかな
生きてる意味無いのにバカみたいに生きやがってよ
731名無しさん@あたっかー
2021/06/06(日) 19:56:52.97
>>730
ワレオジさん、あなたもですよ
732名無しさん@あたっかー
2021/06/07(月) 00:00:03.00
>>729
Gone. とだけ表示せれて困ってる
733名無しさん@あたっかー
2021/06/07(月) 06:09:33.74
嫁とかもいでこやってる?
734名無しさん@あたっかー
2021/06/07(月) 07:15:33.56
2000万円から5000万円目指すか維持するかで迷いますよね。
735名無しさん@あたっかー
2021/06/07(月) 10:04:01.65
最適求めるとちょうど良い所でなんか落ち着くよな
それ以上目指す人は起業と同じことをもう一回始めるんだと思ってる
俺は今がちょうど良いからここにいます
736名無しさん@あたっかー
2021/06/07(月) 14:10:17.95
このレベルの事業規模で借金なんか必要か?
よほど金ないんだな。まぁ建物持ったりは大変だし
高い設備が必要な人もいるのかも知れんが
737名無しさん@あたっかー
2021/06/07(月) 14:12:50.18
>>728
重要なのは刑法だろ
刑法は単純じゃないよ
738名無しさん@あたっかー
2021/06/07(月) 14:16:31.52
途中で行っちゃった。
自分の仕事に関わる法律はみんな知ってるよな
昔警備バイトやったとき研修受けて警備業法とか少し
ならったよ。研修も義務で法定研修と決まってるのだ
自営業なら会社法も知ってるだろう。人雇ってる人は
その関連。商売は法律がややこしすぎる
739名無しさん@あたっかー
2021/06/07(月) 15:25:17.10
>>725
そこまで詳しい訳ではないけれども、事業を営む上で最低限のことは知ってるつもり。弁護士の先生への相談のポイントとか。
うちの業種(EC:電子商取引)だと、特商法とか景表法とか個人情報保護法とかが重要。
独立起業する前の同業種の勤務先は、この辺の知識ゼロの奴が管理職に居て、それが嫌で独立した。

>>728
訪問販売って逆風しか吹いてなさそうに見えるんだけど、将来性どうなの?
740名無しさん@あたっかー
2021/06/07(月) 20:22:20.04
活動センサスって無視しても大丈夫なの?
時間無いんだよまじで。
741名無しさん@あたっかー
2021/06/07(月) 20:38:14.49
何だその赤坂サカスみたいなの
742名無しさん@あたっかー
2021/06/07(月) 21:59:56.35
>>740
明日までだろ
743名無しさん@あたっかー
2021/06/07(月) 22:21:53.35
>>741
お察しのとおり、赤坂サカスの隣に開業した商業施設だよ
コロナ禍での開業だからマスコミも大々的には報じなかった
744名無しさん@あたっかー
2021/06/07(月) 22:26:35.93
>>740
調べたら罰則ありの義務だった
俺も回答してなかったから今からやるわ
745名無しさん@あたっかー
2021/06/08(火) 02:20:38.15
>>734
一生迷っとけドタボ
746名無しさん@あたっかー
2021/06/08(火) 07:08:05.56
人を雇って5000万円目指そうと思います。
747名無しさん@あたっかー
2021/06/08(火) 07:45:35.45
世界的な成功者たちも自分の分野から出るなという
意見を残してる
俺は枠が広いからいろいろできてしまうように思う
枠が狭いとか器が小さいことは問題じゃないらしい
専門外や不得意なことには手を出すなと天才的な功績を
残した奴らが言ってる。選択と集中をした方がいいのだろうか
人より得意なこと。人より詳しくよく分かること
748名無しさん@あたっかー
2021/06/08(火) 11:45:57.38
>>734
俺は1000万超えは普通にいけたけど(現状1500万)、ここから2000万に行く方法がわからない
扱っているのが規模を拡大できるような商材でもないしなぁ
749名無しさん@あたっかー
2021/06/08(火) 11:47:31.64
あっ、なんだスレタイ年商か・・・
年収と間違えた・・・
750名無しさん@あたっかー
2021/06/08(火) 11:53:15.58
分かって頂けるだろうか?
これがうっかり間違えたふりしてマウントを取るパターンである
751名無しさん@あたっかー
2021/06/08(火) 14:07:37.95
>>749
いつもそうやって間違えてるよね
752名無しさん@あたっかー
2021/06/08(火) 14:10:44.62
収入と所得と年商
https://www.monodanekaikei.com/blog/image-annual-sales-income/
753名無しさん@あたっかー
2021/06/08(火) 17:28:05.65
年収は1000万円ぐらいでいいや。
754名無しさん@あたっかー
2021/06/08(火) 17:58:16.65
俺ら役員報酬だし経費使えるから年収って概念はおかしくね?
755名無しさん@あたっかー
2021/06/08(火) 18:01:03.86
なんか知らんけど経費に厳しい人いるよ
756名無しさん@あたっかー
2021/06/08(火) 18:06:16.18
報酬部分だけのことじゃね?
俺は720にしてるわ
増えても税金が高くなるし補助もなくなるし、いいことない
757名無しさん@あたっかー
2021/06/08(火) 19:03:36.26
自分的には役員報酬で1000万円ぐらいであとは経費でいいと思ってます。突き詰めたら840万円ぐらいでいいような気もしてます。
758名無しさん@あたっかー
2021/06/08(火) 19:36:32.94
>>739
リフォームで開業し訪販は7年近くやってます。
商工会にも土建組合にも入ってません。
うちに施工を依頼する客層は元々、馴染みの業者がいたけど「後継者がいなくて廃業してどこに頼んだらいいのか分からない」って方が多いです。
年配の方になるとネットで探すことも出来ないので、会社からクルマで半径20分圏内なら、お客様も「近所の会社」ならってことで依頼される方もいます。
たまに地元の工務店の親父が「何で営業してるの」「人の客を取るのは失礼じゃないか」って訳の分からないことを言われることもありますが「お客様がどこの業者に頼むかは自由だろ」と反論してます。
うちの場合、訪販7割ネット集客3割と言う感じです。
759名無しさん@あたっかー
2021/06/08(火) 19:41:52.19
役員報酬96万の俺が来た
年収な
社会保険、住民税がタダみたいなもんだぞ
760名無しさん@あたっかー
2021/06/08(火) 19:53:01.76
>>759
住民税はタダだよね
俺も100万以下にしてたときあった
761名無しさん@あたっかー
2021/06/09(水) 00:43:12.98
住民税はただ
ええ響きや
762名無しさん@あたっかー
2021/06/09(水) 09:55:48.77
>>758
なるほどなー、それなら納得。
この世に残る僅かな「まともな訪問販売」として生き残って欲しい。
教えてくれてありがとう。
763名無しさん@あたっかー
2021/06/09(水) 10:47:07.34
>>756
なんで720なの?理由が知りたい
764名無しさん@あたっかー
2021/06/09(水) 11:01:40.64
浮かんだんです
720という数字が
765名無しさん@あたっかー
2021/06/09(水) 11:14:31.23
>>759
会社に資金プールしても支払い時には税金かかると思って
目減り覚悟で将来もらう年金の為に役員報酬できるだけもらってる
766名無しさん@あたっかー
2021/06/09(水) 11:28:19.90
>>765
759だが
ただ単に社長への借入金が2000万近くまでいったから、役員報酬下げて返済しただけよ
767名無しさん@あたっかー
2021/06/09(水) 11:34:11.79
横から自分語りすまんが

俺は元妻子持ちだから、いつでもサラリーマンに戻れるように法人口座に残さないようにしてた。
法人口座に金を残してると商売が上手くいかなくなった時に役員報酬減らして続けようと考えてしまいそうだから。
だから年収2000万円以上で設定してた。

でも今はもうサラリーマンに戻る必要なくなったから
役員報酬は700万円前後にしてる。
商売が上手くいかなくなったら、役員報酬を96万円にして
経費で法人口座を削って生きていく予定。
768名無しさん@あたっかー
2021/06/09(水) 11:34:29.43
だから年で720万ってだけ
基本的に月10万単位で給料決めてる
コロ
769名無しさん@あたっかー
2021/06/09(水) 11:35:04.20
>>768
ごめん
書いた後消してる途中で書き込みに手が当たった
770名無しさん@あたっかー
2021/06/09(水) 11:35:43.21
ちな別人
月額基準で決めて結果が720万というだけでは
771名無しさん@あたっかー
2021/06/09(水) 14:05:03.35
>>766
結構使ったねえw
772名無しさん@あたっかー
2021/06/09(水) 17:55:11.19
最初の720と書いた人間だけど、控除計算して税率とか諸々バランスが良さそうなところが
月60ぐらいだったってだけだよ
そのラインは人によってバラバラだと思う
ちなみに妻子ありで親と同居
773名無しさん@あたっかー
2021/06/09(水) 18:00:27.59
法人800万円と個人年収600万円を越えるとけっこう税率上がってくるからな
774名無しさん@あたっかー
2021/06/09(水) 19:22:08.74
累進課税だから税率上がるのは超えた部分だけだけどね
775名無しさん@あたっかー
2021/06/09(水) 19:47:06.17
自分の場合は1000にしてる理由は使い過ぎて会社から借入してる分を報酬から返済してるので返済めどがたったら780ぐらいでいいかと思ってます。
776名無しさん@あたっかー
2021/06/09(水) 19:54:33.36
>>774
そんな当たり前な事はいちいち書かなくていいよ
777名無しさん@あたっかー
2021/06/09(水) 21:11:34.33
>>774
かっけー
778名無しさん@あたっかー
2021/06/10(木) 00:39:37.86
>>775
なんで780?
779名無しさん@あたっかー
2021/06/10(木) 00:51:45.28
>>773は累進課税よくわかってない書き込み方じゃね?
780名無しさん@あたっかー
2021/06/10(木) 00:52:50.72
>>774
もね
781名無しさん@あたっかー
2021/06/10(木) 01:51:54.64
>>779
自分で商売やっててわかってない奴はいない
累進課税云々言うのは覚えたてのサラリーマンでしょ
つまり、おまえのこと
782名無しさん@あたっかー
2021/06/10(木) 02:07:06.43
13年やってるけど累進課税とかしらねえわ
783名無しさん@あたっかー
2021/06/10(木) 02:10:09.29
そんな人もいるやろう
784名無しさん@あたっかー
2021/06/10(木) 06:06:45.16
>>783
またいつもの自演擁護の無職おじさんか
785名無しさん@あたっかー
2021/06/11(金) 01:56:24.32
荒らしはいつも人のことを自演という
定期
786名無しさん@あたっかー
2021/06/11(金) 12:25:22.59
>>756
補助について知りたいです
787名無しさん@あたっかー
2021/06/11(金) 12:55:02.96
自分の場合は小さい子供いるので児童手当。
788名無しさん@あたっかー
2021/06/11(金) 13:23:38.52
>>785
ワレおじ、ブーメラン刺さってんぞ
789名無しさん@あたっかー
2021/06/11(金) 18:20:55.18
うちは高校無償化
790名無しさん@あたっかー
2021/06/11(金) 23:31:02.90
>>789
どちらですか?
791名無しさん@あたっかー
2021/06/12(土) 20:31:48.24
職場のマウンティング経営者うぜえぇ

一々○○君や△△君にはこれができないけど、私はプロなんでこれができる・・という論調
私は結婚してるので普通の人間だけど、君たちは独身だから技術が上がらないのである・・

。。とか一々マウンティングうぜえんだよ無能経営者
自画自賛しないと自我が保てない劣等人障害の無能経営者
だからお前は誰からも評判よくねえんだよ無能経営者
お前だけだぞ技術があって客から信頼されてると思ってるアホは
お前は人を使う側だから職人じゃダメなんだよ
職人でいたいなら人を使わず自分一人でやれ無能経営者
仕事は盗むものとかいつの時代だよ、親身になって教えりゃお前の劣化コピーができてお前も楽できるんだ
従業員がミスしたら内心喜んだり、手柄立てそうになったら急に非協力的になってる場合じゃねえぞ無能経営者

お前だぞお前
日中ゲームや庭いじりやエロ動画見てるくせに、従業員が部屋に入ってくる気配感じたら仕事する振りをしてエクセル画面に切り替えてるお前だよ
ここ見てるんだろ無能経営者

とりあえずお前は劣等感の塊でアホなんだから、「マンティング上司」でググれ
お前の無自覚の劣等感が分かるから
792名無しさん@あたっかー
2021/06/12(土) 21:12:54.17
イヤなら積極的によそ
行ってくださいね
793名無しさん@あたっかー
2021/06/12(土) 22:01:55.11
またリーマンが暴れてるのか
黙って奴隷してろや
794名無しさん@あたっかー
2021/06/12(土) 23:01:35.84
貧民はネットで陰口書くしかできないからな
リアルでは絶対逆らってこない
リアルで存分にマウンティングさせてもらいます

というわけで>>791
すまんなw
795名無しさん@あたっかー
2021/06/12(土) 23:38:28.65
>>791
オイこらっ
雇われの乞食奴隷
スレチ
796名無しさん@あたっかー
2021/06/13(日) 02:03:26.86
社会的な力もないし金もない
金あれば力はあるはずだけど。
ま、リーマンもエリートも所詮組織の力だけどな
797名無しさん@あたっかー
2021/06/13(日) 12:30:41.56
昔は金もって贅沢したいとか遊ぶ金が
欲しかったはずだけど、今は人生の防衛って感じだな
長年かけて貯めた虎の子のわずかな金。これを牛なったら俺は
浮上できないかも知れない。コミュ力にも不安が大きいし
わかりやすく金になりそうなスキルもないから
単純に雇われて働けばいいってもんでもない
798名無しさん@あたっかー
2021/06/13(日) 12:53:51.30
すぐ加齢
799名無しさん@あたっかー
2021/06/13(日) 14:57:16.30
役員賞与が少ない人はこれやってるの?
https://twitter.com/fujimon_ao10/status/1403663687567609856
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
800名無しさん@あたっかー
2021/06/13(日) 17:01:37.26
>>799
これはグレーゾーンだから目をつけられるだけだよ
801名無しさん@あたっかー
2021/06/13(日) 18:03:40.30
見るほうは実質って言葉が好きだからねえ
科目は経費でも実質的に給与にあたるとか、実質的に報酬にあたるとか
こんなの撒き餌にしか見えないが、国税よりは頻度も査定も優しそうではあるね
802名無しさん@あたっかー
2021/06/13(日) 19:41:10.60
事前確定届出給与に関する届出をしていても、社会通念からみて不当に高額な賞与は損金に算入できない。不当であるかの判断は、

・株主総会の決議に従ったものであるか
・役員の職務内容や会社の収益状況、給与の支給状況、あるいは同種の事業を営む同規模の法人の役員賞与との比較などからみて妥当か

などが基準とされる。
803名無しさん@あたっかー
2021/06/13(日) 20:24:07.89
法人税方面から発生する怒られだけじゃなくて、年金事務所方面から発生する怒られもあるから、やるときは要注意な。
本当に怒られるかどうかは金額の規模次第なところはあるだろうけどな。
804名無しさん@あたっかー
2021/06/13(日) 21:33:27.29
>>799
こいつの口調やこの手の奴らのアカウントは
どうも気持ち悪い。ブロガーとかも似てるよな
都会だとこういうのたくさんいるのかな
805名無しさん@あたっかー
2021/06/13(日) 22:05:55.41
最近なんもやってないわ
メンタルが不調
806名無しさん@あたっかー
2021/06/13(日) 22:08:03.81
問屋ってなんかずるいなって思わない?
問屋を使う立場ではないが。卸売りとか18ぐらいの頃から
疑問に感じてる気がする
飲食店とかより問屋の方が絶対楽じゃん
807名無しさん@あたっかー
2021/06/13(日) 23:32:45.72
>>806
ちょっと何言ってんだかわかんない
もしかして馬鹿?
808名無しさん@あたっかー
2021/06/14(月) 00:02:08.89
>>799
今日税理士と打ち合わせあったから聞いたら、できるわけねーだろハゲって言われた
髪の毛は関係ないやろ
809名無しさん@あたっかー
2021/06/14(月) 00:08:40.40
>>808
そんな事税理士に聞いたのかよハゲ
810名無しさん@あたっかー
2021/06/14(月) 00:09:42.92
>>806
中間業者は淘汰される運命だから
811名無しさん@あたっかー
2021/06/14(月) 04:54:38.08
車に興味はあっても高級車なんて手が届かないね
500万以上の車なんて買えないよ
812名無しさん@あたっかー
2021/06/14(月) 13:55:39.68
個人的な感覚だけど年商2千万の経営者ってサラリーマンで言ったら年収800マンの普通レベルかな。
その辺りが乗る車って400~500万って感じかな
どうだろ
813名無しさん@あたっかー
2021/06/14(月) 13:59:35.31
どんな商売かによるだろうね
原価の掛からん商売なら丸々2千に近いけど
原価の大きいい商売ならそれ以下

ってか商売してるひとならわかるだろ年収と実態は違うって事くらい
814名無しさん@あたっかー
2021/06/14(月) 15:27:10.53
ちょいちょいリーマンが湧いて訳わからん事書いてくな
815名無しさん@あたっかー
2021/06/14(月) 15:29:42.77
ほんまそれ
すぐリーマンってわかるw
816名無しさん@あたっかー
2021/06/14(月) 15:35:15.55
>>812
サボってないで働け
上司に怒られるぞ
817名無しさん@あたっかー
2021/06/14(月) 15:58:41.51
リーマン時代、いつも昼に食べに行ってたラーメン屋
きったねオヤジ一人で店もボロボロ、ところが昼時はいつも満員で安くてまま上手かった
「あんな汗水流しても大して儲からんのによくやるよな~」と思ってたが

今になって計算してみるとたぶん恐らくあのオヤジ年収1500はある
リーマンには解らんだろな
818名無しさん@あたっかー
2021/06/14(月) 16:11:53.31
>>812
年収800万円の雇われが500万の車買ったらイカン
819名無しさん@あたっかー
2021/06/14(月) 16:25:03.44
>>818
総支払額500万位の車ってサラリーマン乗ってるよな
車両400マン+オプション諸経費って500万くらいになるでしょ

って思ってプリウスくらいか?って調べてみたらプリウス300万なんだな
ステップワゴンで360万か
820名無しさん@あたっかー
2021/06/14(月) 17:00:41.35
いつかはクラウン
821名無しさん@あたっかー
2021/06/14(月) 17:03:49.36
ハイブリットが出てから500万オーバーの車って珍しく無くなったよ
おまけに自動ブレーキだLEDライトだで価格は上がる一方
バックカメラも法律で標準化してしまったから、軽の営業車両も10万くらいは値上がりするだろ
822名無しさん@あたっかー
2021/06/14(月) 19:08:53.51
車の購入費用は、おおよそ年収の半分程度が目安といわれています。これは、年収の半分程度の価格であれば、銀行等の総量規制の対象外になるカーローンの審査に通りやすいとされているからです。つまり、500万円の車をそれほど無理せずに買える人というのは、年収が1,000万円以上の人ということになります。

https://car-mo.jp/mag/2019/09/16796/
823名無しさん@あたっかー
2021/06/14(月) 21:24:46.40
事業者なら車でリースか一括購入
824名無しさん@あたっかー
2021/06/14(月) 22:49:33.97
去年新車入れ替えたわ ローンで
無利息やけど
825名無しさん@あたっかー
2021/06/14(月) 23:34:26.02
仕事増やすと単価の安い仕事増えて尚更大変かも。
826名無しさん@あたっかー
2021/06/15(火) 00:48:54.83
>>822
その話、サラリーマンには適用するけど、俺ら経営者は役員報酬とは別に経費で車買うんだから年収云々は関係なくない?
実際、輸入車を新車で購入してるのは法人購入ばかりなわけだし
827名無しさん@あたっかー
2021/06/15(火) 05:58:48.54
おまえら車何乗ってるの?
828名無しさん@あたっかー
2021/06/15(火) 09:01:28.75
>>826
それがリーマンには理解出来ないし実感が無いのよだから年収にこだわる

俺なんか自分の報酬から支払うのって食費と子供の学費くらいのもん
車、携帯、住居費の一部、外食費ほか諸々は経費だからな
年収なんて300万あれば十分と言えば十分。
829名無しさん@あたっかー
2021/06/15(火) 09:12:00.36
柔道整復師の不正請求にNO!

接骨院や整骨院での柔道整復師による施術を受ける場合、
※健康保険が使えるのは「骨折、脱臼、打撲、ねんざ」といった【急性のケガ】に限られていますが、
実際はさまざまな不正請求の実態が確認されています。

http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/
(動画あり)
830名無しさん@あたっかー
2021/06/15(火) 09:12:53.77
産後の骨盤矯正→出産は命懸けですがケガではありません→健康保険は使えません


育児→育児は重労働で大変ですがケガではありません→健康保険は使えません


慢性疾患→ケガではありませんので健康保険は使えません


疲労回復→ケガではありませんので健康保険は使えません


マッサージをしてもらいに→ケガではありませんので健康保険は使えません


※ルールを知っていて故意に健康保険を悪用している人は【詐欺の共犯】に問われる可能性がありますのでご注意ください
831名無しさん@あたっかー
2021/06/15(火) 09:13:25.38
不正請求のやり方一覧
https://seikotsuin-keiei.com/trouble/356/
https://note.com/ig1992/n/n85773880b547
http://www.jiko110.com/topics/seikotuin.htm
832名無しさん@あたっかー
2021/06/15(火) 12:35:15.10
>>827
トミカ
833名無しさん@あたっかー
2021/06/15(火) 13:48:40.48
>>827
カローラ
834名無しさん@あたっかー
2021/06/15(火) 19:33:50.27
なんか省庁と関係したり行政とつるんで仕事してる奴とか
いるよな。支援系のとか。ああいうのって儲かるのか?
俺はそういうのも役所にも一切縁ないが
税金から金もらってるってなるとほぼ公務員だよな
準公務員とかそういうのあるんだっけ
835名無しさん@あたっかー
2021/06/15(火) 19:41:06.31
>>817
俺の試算によればラーメン屋ってかなり繁盛点でも
店員3人以下くらいだと月売100万くらいじゃないかと思う
人気店でもその程度。もしかしたら200万くらいいくのかも
知れんが
836名無しさん@あたっかー
2021/06/15(火) 19:47:35.16
5年前辞めた会社の実績見たけど
また不景気になったら従業員を減らすを繰り返してる
リーマンショックの頃から何にも変わってないなと思った
景気戻ってくると従業員増やすけど、
その繰り返しだから働いている社員さんは大変だろうなと思う
837名無しさん@あたっかー
2021/06/15(火) 19:50:22.97
ブーカーとかやってないの?
商売より金融の方が儲かるだろ(本業の方が儲かる人もいる)
838名無しさん@あたっかー
2021/06/15(火) 20:34:16.73
>>835
人気店なら300食で大入り袋が出る
平均200食、客単価1200円、24万/日
600万/月、社員4人、バイト6人、人件費200万、原価200万、家賃50万、光熱費50万、機器リース代20万、利益80万
たいして儲け出ないな
839名無しさん@あたっかー
2021/06/15(火) 21:21:58.67
現状バイト先の収入の方が多いのだけど自社自分の社会保険はどうしたらいい?
840名無しさん@あたっかー
2021/06/15(火) 21:31:06.29
何の実力も無く、勉強もしてない中小は生温い地獄だった

やっすい給料で今日も明日も
あのビルの一室で他人の悪口言ってるんだろうなと思うと鼻で笑えて来る
841名無しさん@あたっかー
2021/06/15(火) 21:39:30.37
>>839
選択肢あるの?
自社で自分に給料出してたら、自社で社会保険に入るの必須でしょ。
バイト先の社会保険は、バイト先の企業規模と勤務時間の長さによる。
842名無しさん@あたっかー
2021/06/16(水) 23:54:29.74
>>838
それかなり規模でかいじゃん
自営の個人店じゃねーよ
俺の知ってる店は地域の人気店だが一日100杯行かないと思う
だと思う。家族経営で店員は3-4人か
開業医とか薬局が楽そうだと思わない?
843名無しさん@あたっかー
2021/06/17(木) 00:42:39.12
>>842
開業医は医療機器の借金も凄いよ
844名無しさん@あたっかー
2021/06/17(木) 01:00:25.26
>>842
駐車場4台、11時~3時までやってるモデルだから従業員が2交代制で人件費がかかる
規模的には中ぐらい
845名無しさん@あたっかー
2021/06/17(木) 01:15:32.47
>>843
その分収入も多いやん。十分返せるレベルなんだろ
薬局とかあんなちっちゃくても年収500万の薬剤師が
4人くらい詰めてるよ。この前行ったけど
5分で6000円の売り上げだからな。利益はどのくらいか知らんが
846名無しさん@あたっかー
2021/06/17(木) 04:14:19.34
医者も薬剤師も弁護士も給料良いけど自分が動かなきゃならないのが大変だよな
847名無しさん@あたっかー
2021/06/17(木) 04:26:38.16
それわかる
848名無しさん@あたっかー
2021/06/17(木) 06:58:27.29
薬剤師なんて薬袋に詰めるだけやん
849名無しさん@あたっかー
2021/06/17(木) 07:06:03.48
今からできるオペレーティングリース知ってる人紹介してください。ギリギリすぎて節税対策何もできなくてやばい。
850名無しさん@あたっかー
2021/06/17(木) 07:25:47.74
下手に節税するよりも税金納めた方が結局お金残るよ
851名無しさん@あたっかー
2021/06/17(木) 08:13:20.74
>>848
ミスったら人が死ぬ仕事やということを忘れるなよ
852名無しさん@あたっかー
2021/06/17(木) 10:37:58.32
倒産防止共済の枠が空いてたら使えばいい
853名無しさん@あたっかー
2021/06/17(木) 10:40:49.41
小規模企業共済は?
854名無しさん@あたっかー
2021/06/17(木) 11:40:52.38
4年落ちベンツは?
855名無しさん@あたっかー
2021/06/17(木) 12:01:03.27
>>853
小規模企業共済は役員報酬側で支払うやつだから法人の経費削減にはならんやで!
856名無しさん@あたっかー
2021/06/17(木) 12:03:07.47
そういえば昔、「先輩」と呼ばれる毎日書き込む荒らしがいたけど、今思い出すと懐かしい
先輩生きてるんかな?
857名無しさん@あたっかー
2021/06/17(木) 12:43:22.63
>>848
いらんよな。利権の象徴みたいな無駄な存在
858名無しさん@あたっかー
2021/06/17(木) 12:50:54.42
>>855
個人の損金になる分、報酬増やせるから法人の経費も増えるやろ?
ここ2000万スレだから月7万でもバカにならんかなと
859名無しさん@あたっかー
2021/06/17(木) 13:49:01.60
>>850
三千万も払いたくなくて
860名無しさん@あたっかー
2021/06/17(木) 14:37:39.44
>>859
儲かってて羨ましいなぁ。。
861名無しさん@あたっかー
2021/06/17(木) 15:13:42.05
>>859
凄いね、税引前利益どのくらいなの?
4年落ちのフェラーリ買って一発償却してみたら?
862名無しさん@あたっかー
2021/06/17(木) 15:24:43.62
>>859
それはもう無理だから諦めてPCとか新調して税金払いなよ
863名無しさん@あたっかー
2021/06/17(木) 19:16:01.79
>>859
法人税等は35%くらいだから、税引き前利益9000万円弱?
864名無しさん@あたっかー
2021/06/17(木) 19:55:22.35
それをわざわざ2000万スレに書く>>859の器の大きさときたら
865名無しさん@あたっかー
2021/06/17(木) 19:55:32.60
>>863
新しく買う設備かなんかが3千万という意味では?
866名無しさん@あたっかー
2021/06/17(木) 19:56:00.17
年商2千万?
867名無しさん@あたっかー
2021/06/17(木) 20:12:59.43
>>864
さすがは大物
物が違うね
868名無しさん@あたっかー
2021/06/17(木) 20:53:33.66
リーマンの戯言だと予想
869名無しさん@あたっかー
2021/06/17(木) 20:58:49.17
>>863
だいたいそんなもんです

去年と売り上げ変わんないから営業利益で三千くらいかと思ったら想定外に増えてて、しかも経理3ヶ月遅れてやってるから気づいた時には時すでに遅し状態
870名無しさん@あたっかー
2021/06/17(木) 21:55:55.38
>>869
愚鈍なんですね
871名無しさん@あたっかー
2021/06/17(木) 22:09:04.44
>>870
スレタイも読めないレベルだからな
872名無しさん@あたっかー
2021/06/17(木) 22:17:46.48
はっきり言うけど馬鹿?
873名無しさん@あたっかー
2021/06/17(木) 22:45:38.72
>>869
営業利益の大きさの割に杜撰な管理
つまり組織としては小さいんだろうけど、それにしても凄い利益だな
874名無しさん@あたっかー
2021/06/17(木) 23:18:52.58
>>869
オレのところにコンサル費払え
決算後手数料抜いて返してやるよ
875名無しさん@あたっかー
2021/06/17(木) 23:29:21.46
金持ってるdqnってのは厄介な存在だよな
youtuberとかな。ここの人らよりガキどもの方が
よほど金あるんじゃねーか?

俺は零細資本家だが、労働者より金がないとはこれ如何に?
876名無しさん@あたっかー
2021/06/17(木) 23:30:22.76
へー
877名無しさん@あたっかー
2021/06/18(金) 01:28:26.54
千円でも資本家
878名無しさん@あたっかー
2021/06/18(金) 01:51:46.89
人に仕事を頼むのは
自分じゃできないから
自分でもできるが頼んだ方が上手
自分でもできるが時間が掛かる、面倒

どれ? できないことは人や業者に頼むしかないが
そもそも金ないと頼めないけどw
料理は店行くんじゃなくて自分で作ってるよ
その方が安いから
879名無しさん@あたっかー
2021/06/18(金) 02:05:47.62
金持ちって一代より2世3世が大半なんだよな
世間の奴らはそういうの分かってない
地元の零細、中小企業や開業医なんて跡継ぎだらけよ
一代なんてほとんどないくらい
あと親が大学出て上場企業勤務とかだと
子供もそうなる率が高い。そういうのを指導して狙ってるのか
自然とそうなるのかは知らん。ま、それだと金持ちって
ほどじゃないが。意外なところだと教師の世襲率は
異常に高い。医者並み。そんなに旨味があるのか?
880名無しさん@あたっかー
2021/06/18(金) 08:38:50.69
子供は良くも悪くも親の背中見て育つってこと。親と同じ商売する人は多い
大学や就活で上京して田舎飛び出しても数年後出戻って親の後継ぐ奴も多い
881名無しさん@あたっかー
2021/06/18(金) 08:39:28.78
>>878
自分しかできないこと以外全てが外注領域
882名無しさん@あたっかー
2021/06/18(金) 09:48:00.41
>>879
両親とも教師だった。校長までしてた
自分は反面教師で事業主してる
狭い世界だし、無知で傲慢だったので、絶対になりたくないと思ったな
883名無しさん@あたっかー
2021/06/18(金) 10:32:22.39
>>879
親戚の叔母さんが夫婦で教師だったが、いま年金が夫婦合わせて月60万円入ってくると言うからね
これからは分からんけど、公務員夫婦はやっぱり安定感が違う
884名無しさん@あたっかー
2021/06/18(金) 13:15:08.16
メールとウェブ用のレンサバのオスス教えてほしい
個人の時にさくらだったけど、よく迷惑メールに振り分けられてるかco.jpとる機会に変えようかなと
安くてセキュリティまぁまぁのとこないかな?
クライアントが大企業なのでセキュリティは気にしている
885名無しさん@あたっかー
2021/06/18(金) 13:36:57.20
>>884
エックスサーバーでメールは
SSL(暗号化)通信に設定すればいいかと思ふ
とにかく早い(サーバーもサポートも)
886名無しさん@あたっかー
2021/06/18(金) 16:52:35.96
>>885
神! 見てみたここにする。ほんとにありがとう
887名無しさん@あたっかー
2021/06/18(金) 17:59:24.91
xserverはほんといいね
それより高いOCNが遅すぎて目も当てられない
888名無しさん@あたっかー
2021/06/18(金) 18:04:00.10
エックスサーバーって今良いの?
10年以上前だが、制限多すぎてインスコできないし糞過ぎて全て別のとこに移管したが
今見たら運営変わったんかな?
889名無しさん@あたっかー
2021/06/18(金) 18:57:05.00
知り合いの社長(従業員等々から出資と称して金集めて倒産して全額溶かした奴)が、今度経営についてパネルディスカッションに参加するんだと。
やっぱデキる社長は違うよな!
890名無しさん@あたっかー
2021/06/18(金) 19:02:32.03
エックスサーバーは最低よ
891名無しさん@あたっかー
2021/06/18(金) 19:47:01.17
>>890
なんで?
892名無しさん@あたっかー
2021/06/18(金) 20:47:50.46
今ならconoha一択だね
893名無しさん@あたっかー
2021/06/18(金) 21:20:29.22
悪名高いGMO系列のConoHaはないね
894名無しさん@あたっかー
2021/06/18(金) 22:12:36.92
電子申請のどこが簡単なんだよクソが
Gビスidとか全く使えんクソソフト。
また手書きか、マンドクセ
895名無しさん@あたっかー
2021/06/18(金) 22:56:50.69
>>894
めんどくさいよねー。
電子申請あきらめた。
896名無しさん@あたっかー
2021/06/18(金) 23:13:03.03
エックスサーバの方がありえない
情弱御用達
897名無しさん@あたっかー
2021/06/18(金) 23:34:26.71
>>896
どうして?
898名無しさん@あたっかー
2021/06/19(土) 02:10:22.56
エックスサーバ叩いてる人たち、ファーストサーバと混同してないかい?
(なお、弊社は さくら のお世話になってる)
899名無しさん@あたっかー
2021/06/19(土) 02:15:51.39
さくらも昔はよかったけども
今となっては劇遅
複数ドメインいれるとメール管理ややこしいし
900名無しさん@あたっかー
2021/06/19(土) 02:22:25.39
俺も安いからさくらにしてるんだけど
迷惑メール扱いでメール届かない問題がたまに起きるから困る
901名無しさん@あたっかー
2021/06/19(土) 02:48:37.41
>>900
コントロールパネルの
迷惑メールフィルタを設定が
「迷惑メール」フォルダに保存(推奨)かメールを破棄
になっていると思う

これが原因
902名無しさん@あたっかー
2021/06/19(土) 03:16:18.27
>>901
よそから来るメールではなく、自分が送るメールが迷惑メール扱いされるという話では?
903名無しさん@あたっかー
2021/06/19(土) 03:24:14.27
>>902
あらそうなのですね
失礼しました
904名無しさん@あたっかー
2021/06/19(土) 08:35:39.95
>>902
さくら使ってるけど、この対策について知りたいです。
905名無しさん@あたっかー
2021/06/19(土) 09:57:38.93
弊社は Google Workspaces に移行してしまったけれども、昔はさくらのメールボックスだった。
メールの送達で問題になったことは無かったけども、単に同居してる住民たちの民度が良かっただけかもしれない。住民ガチャ。

そういえばさくらのメールボックスってDKIM対応してなかったよなぁ?と思って調べてみたけども、まだっぽいね。
https://sakura.uservoice.com/forums/913570-%E3%81%95%E3%81%8F%E3%82%89%E3%81%AE%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90/suggestions/34858240-%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%81%AEdkim%E5%AF%BE%E5%BF%9C
906名無しさん@あたっかー
2021/06/19(土) 13:41:04.55
>>904
https://help.s%61kura.ad.jp/360000044141/
ブラックリストに登録された場合の対処方法

ブラックリストへ登録されると、登録されたサーバから送信したメールが拒否されたり、
迷惑メールのフィルタリングをされる場合があります。
907名無しさん@あたっかー
2021/06/19(土) 17:37:40.44
>>898
コノハサーバーの工作員かもねw
908名無しさん@あたっかー
2021/06/20(日) 00:47:47.29
>>883
そういう奴等に日本は食われてるんだな
909名無しさん@あたっかー
2021/06/20(日) 07:51:25.69
>>880
俺の親は工員だわ。この辺じゃポピュラーだが
母親は結婚前は大企業の事務員
910名無しさん@あたっかー
2021/06/20(日) 18:03:19.25
>>880
俺の周りも公務員の子は公務員、自営の子は自営ってパターンが多いな
911名無しさん@あたっかー
2021/06/20(日) 23:45:50.98
家業ある奴は跡継ぐんだろう
自営で公務員より金なかったら悲惨

前もここで言った気がするが、俺は行政方面との
関わりは一切ない。むしろそう言うところと距離を
置いてる。公務員とか死ぬほど嫌いだから。気持ち悪いから
俺は民間中の民間で大企業すら遠い(違う)人間。
公務員なんか俺と対極にある
教育委員会とか何それ。文化振興会とか何それ
今度やる能舞台に関わってるらしい。この辺の町歴史イベントにも
教育委員会が関わってるらしい
912名無しさん@あたっかー
2021/06/21(月) 22:36:30.16
へー
913名無しさん@あたっかー
2021/06/22(火) 13:44:34.46
一時支援金ゲットだぜ
914名無しさん@あたっかー
2021/06/22(火) 17:37:28.57
しかし、コロナ関係の支援金とかでどんなパターンの奴が一番儲けたんだろ?

法人化してて、飲食で一日の売り上げが3万くらいで親族に従業員がいる
東京都内の奴とかかな?
915名無しさん@あたっかー
2021/06/22(火) 17:59:00.63
フルーツサンドで事業再構築補助金ゲットした人だろ
916名無しさん@あたっかー
2021/06/22(火) 21:20:06.31
ワレオジと独り言オジしかおらんやんけ。きしょくわる
917名無しさん@あたっかー
2021/06/23(水) 02:43:42.78
>>914
一番おいしいあたりかも
918名無しさん@あたっかー
2021/06/23(水) 06:03:08.32
マンボウでも支援金もらえるの?
919名無しさん@あたっかー
2021/06/23(水) 07:00:45.59
>>917
だよね、去年5月に持続化で200各自治体から数十万、緊急事態宣言時は6万×日数
親族の社員に雇用系の給付・・・
まぁ無理か雑収入だけで黒字になるもんな
920名無しさん@あたっかー
2021/06/23(水) 10:52:28.07
税理士と打合せにて。
税金をカード払いにしてるんだが。毎回税務署から問合せ(納税番号とか?)があるらしいんだが。
それが面倒だから何とかせい、と言われた。
年間60万近く顧問料払ってるんだから、それくらいやってくれても良いのになw
ちなみに、領収書はこちらで纏めて半年に1回送るだけ。打合せも基本年2回のみ。
921名無しさん@あたっかー
2021/06/23(水) 11:15:54.55
高いね。
922名無しさん@あたっかー
2021/06/23(水) 11:20:58.85
今税理士報酬年間15万のワイも過去に70万払ってたときあったな
まあ勉強代やな
923名無しさん@あたっかー
2021/06/23(水) 11:34:39.34
>>922
どうやって探した?
924名無しさん@あたっかー
2021/06/23(水) 12:09:55.85
>>923
社労士と税理士報酬の話になってさすがに高杉だからいい人紹介してあげるよって
925名無しさん@あたっかー
2021/06/23(水) 12:33:30.29
>>920
年間60万てどうしてそんなに高額なんでしょう
従業員の給与計算、不動産所得の確定申告までしてもらってるとか?
にしても高すぎな感じですね
926名無しさん@あたっかー
2021/06/23(水) 12:40:29.74
>>920
クソだな
変えた方がええ
927名無しさん@あたっかー
2021/06/23(水) 12:41:58.10
事業再構築補助金も税理士の採択率がドベだったし使えねえな。まじで
928920
2021/06/23(水) 13:53:24.34
なんでも売上に比例するらしく、確かに数年前結構な年商になったときに上げられた。
そこから売上は下がったが、そのまま。
給与関連は全て俺がやってる。不動産所得とかは一切無い。

まぁなめられてるんだろうなw
929名無しさん@あたっかー
2021/06/23(水) 13:55:27.30
>>928
値下げ交渉したら素直に応じてくれたけどな
930920
2021/06/23(水) 18:10:08.98
まぁそんなこと無いと思うが。
念の為、決算書出てから相談してみるわw
サンクス
931名無しさん@あたっかー
2021/06/23(水) 18:40:51.40
ぼったくり税理士多い
932名無しさん@あたっかー
2021/06/23(水) 18:47:22.48
俺は自分でソフト使わずに決算やってるけど1日で終わるよ
確定申告とかの提出書類に書く日が別で1日で合計2日かな
本業の税理士なら数時間で終わるんじゃないかな

税理士先生はこれで数十万円取るって凄いよな
933名無しさん@あたっかー
2021/06/23(水) 19:09:20.22
税務調査来た時にお任せできるから
934名無しさん@あたっかー
2021/06/23(水) 19:47:21.25
>>932
単価が高くて原価が少ないのかな?
935名無しさん@あたっかー
2021/06/23(水) 19:51:11.74
>>933
何の約にも立たないことの方が多い
税理士は基本的に税務署の味方
936名無しさん@あたっかー
2021/06/23(水) 20:02:46.59
税理士は使えない
937名無しさん@あたっかー
2021/06/23(水) 20:30:48.94
税務調査来たときに税理士は立ち会い費用だけとって何の約にも立たなかった
30分ほどで中座して5万円
税務署は2日ほどいたけど
938名無しさん@あたっかー
2021/06/23(水) 20:34:59.48
>>934
確かに、そうかも
飲食店とかの人は無理かもしれんね
939名無しさん@あたっかー
2021/06/23(水) 21:13:02.79
ボンボンはボンボン同士で付き合ってること多いな
俺が金持ちになったらそういう奴等から
声がかかるのか?w 金持ちの集まりか二世の集まりか知らんが
俺は初代だからそういう奴らは違う人間だけどな
俺のじいさんは儲かってない小さい工場をやってたが、
俺は跡継いだ訳じゃないし、娘は超勤め人目線だからね
向こうから見ても実力で上がってくる人間は違う人間と
見てるのかね?
経営界や金持ち界は複雑だね。有名経営者として名声を得てる人は
ほとんどが一代だと思う。世の中経営者も金持ちも
成金が目立つだけで二世ばっかだけどな。
何もない貧乏家庭から自力で金持ちになることは少ない
エリート家庭から高収入になることは多いけどね
940名無しさん@あたっかー
2021/06/23(水) 22:24:46.87
>>937
そんなもんか
まあ税理士がその場にいたところで何するんだと考えるといらないかもな
941名無しさん@あたっかー
2021/06/23(水) 22:57:55.47
>>940
会計事務所の代表(っていっても事務員いれて3人)のじじいと資格もないスタッフがきて
じじは税務署員に「よろしく頼むわ」とだけ言ってすぐにどっかいった

当然その後は切った
942名無しさん@あたっかー
2021/06/23(水) 23:16:17.75
俺って結局田舎の人間で田舎の人生だよな
いなかは仕事の種類も遊びも少ないよ
ここは地方都市ですらない
943名無しさん@あたっかー
2021/06/24(木) 02:06:07.07
>>935
役に立たなくても自分がいなくても良いでしょ
要所で聞き取りだけすればさ
それだけでも楽だった
944名無しさん@あたっかー
2021/06/24(木) 09:08:12.17
事業とは別に不動産投資してる人っている?
945名無しさん@あたっかー
2021/06/24(木) 10:45:49.86
株式投資ならしてる
946名無しさん@あたっかー
2021/06/24(木) 12:05:04.39
それって会社の金でやってんの?
信じられないんだが
947名無しさん@あたっかー
2021/06/24(木) 12:45:12.33
会社定款に不動産、株式等の投資って入ってれば良いよね
入ってなくても良いけど
948名無しさん@あたっかー
2021/06/24(木) 18:21:23.45
株はデイトレみたいなことしないなら定款に載せなくてもいいよな?
949名無しさん@あたっかー
2021/06/24(木) 18:32:05.53
よーぶんか
950名無しさん@あたっかー
2021/06/24(木) 18:39:30.22
株は個人でやった方が税率低くね?
951名無しさん@あたっかー
2021/06/24(木) 18:40:56.98
仮想通貨ならわかる。
大河内って税理士も勧めてた
952名無しさん@あたっかー
2021/06/24(木) 18:41:02.63
>>950
次スレお願いしますね
953名無しさん@あたっかー
2021/06/24(木) 18:41:36.51
仮想通貨もし儲かったら
税率高杉
954名無しさん@あたっかー
2021/06/25(金) 08:29:20.63
ワレおじw ワレおじw
955名無しさん@あたっかー
2021/06/25(金) 13:45:49.20
不動産投資はいないかー
検索してもサラリーマンが大家に!みたいなのばっか出てくるんだよな
956名無しさん@あたっかー
2021/06/25(金) 16:26:03.09
広告で出てるのは全てクズ案件、いい案件は既存の客に紹介して終了
957名無しさん@あたっかー
2021/06/25(金) 17:34:56.50
>>955
なぜ不動産投資探してるの?
つか不動産投資とは例えば何?
958名無しさん@あたっかー
2021/06/25(金) 18:07:14.87
不動産投資って不動産以外に何かあんの?w
959名無しさん@あたっかー
2021/06/25(金) 18:09:43.97
土地転がしなのかアパート貸家経営なのか
短期ころがしなのか長期保有なのか?
対企業なのか?自分土地で店舗経営なのか、
とか?
960名無しさん@あたっかー
2021/06/25(金) 18:31:49.64
>>959
ワレおじw ワレおじw
961名無しさん@あたっかー
2021/06/25(金) 19:40:36.87
>>959
そりゃ普通に賃貸経営よ
転がすのは違う
とはいえ転がせるような土地じゃないと買う気にはなれない
962名無しさん@あたっかー
2021/06/25(金) 19:59:37.11
^^
963名無しさん@あたっかー
2021/06/25(金) 20:28:13.12
建設業してるけど昨日は朝から倦怠感があったから念のため、検温したら朝は36.6だったけどお昼に現調していたら目眩がしたので途中から帰宅して検温したら37.5を超えた。
念のため発熱外来を予約して今日、PCR検査したけど今朝は36.5。
検査結果が出るまで外出が出来ないけど、私の代わりになる番頭が居て改めて良かった。
964名無しさん@あたっかー
2021/06/25(金) 20:54:24.45
>>955
それで不動産投資してる人を探している理由はなんだったの?
965名無しさん@あたっかー
2021/06/25(金) 20:56:40.68
>>955
俺は常に良い物件、競売物件は探しているよ
アパート、貸家持ってる
更地も持ってる
966名無しさん@あたっかー
2021/06/25(金) 22:28:52.59
>>965
同じような人が何を見て勉強したのかなーって
967名無しさん@あたっかー
2021/06/26(土) 00:07:17.75
>>966
俺は特に勉強らしいことして無いかな
単純に儲かるようにやってるだけ
968名無しさん@あたっかー
2021/06/28(月) 06:39:04.09
土地投資や土地投機って土地転がしなのか?
悪質なものを土地転がしと言うらしいが
俺も宅建とることを何年も前から目論んでるよ
969名無しさん@あたっかー
2021/06/28(月) 23:10:36.59
俺も宅配クリーニングが潰れそうだから宅建取ろうかと思ってる。ひもじい
970名無しさん@あたっかー
2021/06/28(月) 23:11:11.15
>>969
おう、ワレおじ。元気にしとったんかい
971名無しさん@あたっかー
2021/06/28(月) 23:58:11.22
宅建とってもひもじいぞ?
972名無しさん@あたっかー
2021/06/29(火) 00:18:43.34
ワイも宅配クリーニングやってるなんぼでも儲かり夜で
973名無しさん@あたっかー
2021/06/29(火) 03:56:54.57
最近色んなyoutuber増えすぎだな、、、、
医者だけでも相当いるぞ
ブログみたいになってきてるな
登録数万ー数十万くらいで儲かるのかね?
974名無しさん@あたっかー
2021/06/29(火) 03:59:11.31
結婚って男に振りすぎるが妻の収入が
多い場合、男が財産分与貰えるのか?
975名無しさん@あたっかー
2021/06/29(火) 08:39:19.20
>>973
目安としてチャンネル登録数×10円って以前日経新聞に書いてあった
月収ね
976名無しさん@あたっかー
2021/06/29(火) 10:49:48.25
一人法人で賃貸って借りられるの?
一年目で年商1,300万、年収900万くらいで貯金100万くらいしか無いんだけど
977名無しさん@あたっかー
2021/06/29(火) 10:53:08.99
年商1300で年収900って、アホ丸出しか笑?
978名無しさん@あたっかー
2021/06/29(火) 10:53:49.60
>>976
5万位のボロアパートなら借りられると思う
979名無しさん@あたっかー
2021/06/29(火) 11:37:33.49
>>977
実効税率引いただけでも900万切るからという意味?
980名無しさん@あたっかー
2021/06/29(火) 11:46:10.87
どういう意味だろう
981名無しさん@あたっかー
2021/06/29(火) 12:00:33.04
法人ってことだから900万は役員報酬なのでは?
982名無しさん@あたっかー
2021/06/29(火) 12:08:11.35
なんでアホ丸出しなの?
983名無しさん@あたっかー
2021/06/29(火) 12:14:36.25
>>982
自分自身を指してアホ丸出しって自嘲しているのでは
984名無しさん@あたっかー
2021/06/29(火) 13:10:47.54
アホばっかだな笑
粗利や営利じゃなくて年商1300で報酬900で高額社会保険払うアホがどこにいんだよ。
会社家賃、個人家賃、原価、経費どうすんの?
985名無しさん@あたっかー
2021/06/29(火) 13:13:43.02
ここは年商と営業利益の区別も付かないんゴミばかりですよ。
986名無しさん@あたっかー
2021/06/29(火) 13:16:27.97
>>984
商売には様々な形があるから別におかしいところはないと思うけどな
987名無しさん@あたっかー
2021/06/29(火) 13:17:03.44
>>976
余裕だよ
988名無しさん@あたっかー
2021/06/29(火) 13:18:34.39
>>973
他に手に職があれば本業の方が儲かるんじゃね?
当たって大儲けする人もいるんだろうけど
989名無しさん@あたっかー
2021/06/29(火) 13:53:35.39
>>984
例えばIT系なら年商≒粗利だったりするから別に変じゃない
俺は営業系だけど同じ感じだし
990名無しさん@あたっかー
2021/06/29(火) 14:22:22.56
年商≒粗利なんて、小さなITなら珍しくないでしょ
 
そんなことより>>950次スレはよ
991名無しさん@あたっかー
2021/06/29(火) 15:06:36.89
経費の使い方も分からん無能ばかりかw
992名無しさん@あたっかー
2021/06/29(火) 16:15:51.75
>>990
お馬鹿な
>>950
には期待出来ない
993名無しさん@あたっかー
2021/06/29(火) 16:19:40.79
次スレ

法人【零細】年商2000万以下孤独な経営者集うスレ42
http://2chb.net/r/manage/1624951104/
994名無しさん@あたっかー
2021/06/29(火) 17:20:49.43
年収って言うやつはリーマンな
995名無しさん@あたっかー
2021/06/29(火) 17:40:23.36
よくわからん決めつけだな
役員報酬より年収のが言いやすい(短い)から使うわ
正確に言う必要がある場なら別だけどさ
経費使うけどそれは当然年収には含めない
996名無しさん@あたっかー
2021/06/29(火) 17:56:38.65
会社以外の収入もあるんだがそれは年収に含めるべき?
997名無しさん@あたっかー
2021/06/29(火) 18:14:42.07
>>994
んだんだ
998名無しさん@あたっかー
2021/06/29(火) 18:18:58.19
ウチは役員は俺だけじゃないから役員報酬って全員の報酬?ってなる
年収は普通に使う(俺のみの役員報酬の場合)
>>994は一人親方っぽいな
999名無しさん@あたっかー
2021/06/29(火) 18:20:31.18
役員報酬は役員報酬だし年収は年収だよ
言葉の意味が違うんだけど同じだと思ってる人居るの?
1000名無しさん@あたっかー
2021/06/29(火) 18:53:57.47
1000ならみんな売り上げ2倍!
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 137日 17時間 4分 54秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250223222410ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/manage/1613062143/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「法人【零細】年商2000万以下孤独な経営者集うスレ41 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【零細】年商2000万以下の孤独な経営者が集うスレ5
法人【零細】年商2000万以下孤独な経営者集うスレ36
法人【零細】年商2000万以下孤独な経営者集うスレ49
【零細】年商2000万以下の孤独な経営者が集うスレ15
【零細】年商2000万以下の孤独な経営者が集うスレ20
【零細】年商2000万以下の孤独な経営者が集うスレ11
【零細】年商2000万以下の孤独な経営者が集うスレ28
法人【零細】年商2000万以下孤独な経営者集うスレ46
【零細】年商2000万以下の孤独な経営者が集うスレ23
【零細】年商2000万以下の孤独な経営者が集うスレ26
法人【零細】年商2000万以下孤独な経営者集うスレ48
【零細】年商2000万以下の孤独な経営者が集うスレ12
【零細】年商2000万以下の孤独な経営者が集うスレ18
法人【零細】年商2000万以下孤独な経営者集うスレ40
【零細】年商2000万以下の孤独な経営者が集うスレ30
法人【零細】年商2000万以下孤独な経営者集うスレ50 (91)
【小】年商5000万以下の孤独な経営者が集うスレ6
【零細】年商5000万以下の孤独な経営者が集うスレ3
【小】年商5000万以下の孤独な経営者が集うスレ1
【小】年商5000万以下の孤独な経営者が集うスレ2
○○孤独な経営者がホッとするスレpart33
○○ 孤独な経営者がホッとするスレpart42○○
○○ 孤独な経営者がホッとするスレpart41○○
○○ 孤独な経営者がホッとするスレpart37○○
〇〇孤独な経営者がホッとするスレpart39〇〇
○○孤独な経営者がホッとするスレpart30.1○○
【自演荒】孤独な経営者がホッとするスレpart24
○◯○孤独な経営者がホッとするスレpart25◯○○
○○○孤独な経営者がホッとするスレpart51○○○
○○○孤独な経営者がホッとするスレpart28○○○
○○○ 孤独な経営者がホッとするスレpart45○○○
○○○孤独な経営者がホッとするスレpart29○○○
○○○ 孤独な経営者がホッとするスレpart43○○○
○○○孤独な経営者がホッとするスレpart30○○○
○◯○孤独な経営者がホッとするスレpart23◯○○
○○孤独な経営者(コテ禁止)がホッとするスレ○○
○◯○孤独な経営者がホッとするスレpart40.1◯○○
金融資産1000万以下が集まるスレ
【株板喫茶】500万以下でマターリ25【株もスレも熟成】
フォロワー100万人以下の話題禁止スレ part1381
アドセンス・アフィリエイトの合計の収益月5万~100万以下スレ
一人当たり粗利1000万以上の経営者のスレ (34)
金融資産30万円以下の奴が集合するスレ
【ツイート】既婚男性(39) 「真面目に生きてたら男で40過ぎて年収400万円以下とかあり得ません」
嫌儲民の条件が確定。年収200万以下、資産20万以下、MARCH未満、友達無、彼女(嫁)無、童貞、薄毛。全部満たさないカスは消えろ。
【政府の30万円給付条件】貯金100万以下、生活保護でない、特例貸付の利用限度額超え、3人世帯は月収24万以下、を満たす世帯(20万人限定)★2 [ネトウヨ★]
年収100万以下のゲイ
RX-8前期の中古 100万以下
年収200万円以下の一人暮らし50
年収200万~300万以下の一人暮らし
年収100万~200万以下の一人暮らし74
30歳にもなって年収500万以下のやついる?
ビットコイン200万以下になりそうだな
__インド人留学生に1人年間300万円 AI人材確保へ 文部科学省
(迷信崇拝)低知能な経営者の特徴(噂程度の話) (44)
○○孤独な個人事業主がホッとするスレ (372)
●●●孤独な自営業者がホッとするスレpart1●●●
イーロン・マスクとかいう超無能経営者(爆笑)
美容室経営者の集い (292)
経営者って馬鹿だよな (41)
「嫌なら辞めろ」って経営者 (376)
宗教にハマる経営者について (64)
今の経営者に政治献金をする権利はない (2)
20代の経営者でポジティブな雑談をしよう (1)
06:01:42 up 102 days, 7:00, 0 users, load average: 14.41, 15.84, 16.06

in 0.11531090736389 sec @0.11531090736389@0b7 on 072819