古今東西理系の世界での偉人のほとんどが男性。
古今東西「理系=男」は常識中の常識。
数理能力も空間認識能力も論理的思考能力も情報処理能力も圧倒的に女より男性の方が上。
国際科学オリンピックメダリストもノーベル賞(自然科学部門)、フィールズ賞、アーベル賞などの権威ある理系の賞の受賞者や理系の頭脳を競う大会などの優勝者の圧倒的大多数が男性。
この世に存在する文明の利器の大半は男性が発明したもの。
男性のおかげで今日の文明社会がある。
馬鹿雌の劣等脳じゃその真似は到底無理だろ。
女で理系に行ってる奴は馬鹿としか言いようがない。
女なんかが男性に勝てるわけがねえのにマジでアホだよなwww
エミー・ネーターにそれ言えるの?
ギョッとするような男性を見たら、その人物の母親を見てご覧なさい。
「あぁ、なるほど」
と思うような女です
酒井美意子
〜 花のある女の子
花のあるお母さん 〜
より
>>1 男の方が理系多いけど、ほとんどの場合、お前より賢い理系女子がいる。
集団で比較してもお前にとって
意味がない。
😡😤😮💨👿🤨
😘 ま 😎 ゆ 😷 ゆ 🥰
🌝🌝🌝🌞🌞🌞🌞🌞🌚🌚🌚
>スレタイ
こんなこと信じるしか救いがない奴って惨めだな
東工大の「女子枠」も
内心そう思っていることの現れなんじゃないのかね
東工大の一件は
結果の平等に関する男性差別であると同時に
能力に関する女性差別なんだよな
入試の点数で入学できるできないを決めるのは差別だよ。
ダイバーシティの精神を貫くのなら、
知的障害者も大学に入学させないとだめだろ。
そうして学生だけでなくて教員にも
知的障害者を一定割合就職させるなども。