◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part101 ->画像>19枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mj/1544442488/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
10月に開幕しシーズンは翌年3月まで3人一組の7チームで各80試合を戦い優勝チームには賞金5000万円が贈られる
赤坂ドリブンズ(株式会社博報堂DYメディアパートナーズ)
1巡目 園田賢 (最高位戦 Aリーグ)2巡目 村上淳 (最高位戦 最高位)3巡目 鈴木たろう(プロ協会 Aリーグ)
EX風林火山(株式会社テレビ朝日)
1巡目 二階堂亜樹(プロ連盟 A2リーグ)2巡目 滝沢和典 (プロ連盟 B2→C1リーグ)3巡目 勝又健志 (プロ連盟 A1リーグ)
KONAMI麻雀格闘倶楽部(株式会社コナミアミューズメント)
1巡目 佐々木寿人(プロ連盟 A2リーグ)2巡目 高宮まり (プロ連盟 D2リーグ)3巡目 前原雄大 (プロ連盟 鳳凰位)
渋谷ABEMAS(株式会社サイバーエージェント)
1巡目 多井隆晴(RMU RMUリーグ)2巡目 白鳥翔 (プロ連盟 B1→A2リーグ)3巡目 松本吉弘(プロ協会 B1リーグ)
セガサミーフェニックス(セガサミーグループ)
1巡目 魚谷侑未(プロ連盟 A2リーグ)2巡目 近藤誠一(最高位戦 Aリーグ)3巡目 茅森早香(最高位戦)
TEAM RAIDEN/雷電(株式会社電通)
1巡目 萩原聖人 (プロ連盟)2巡目 瀬戸熊直樹(プロ連盟 A1リーグ)3巡目 黒沢咲 (プロ連盟 A2リーグ)
U-NEXT Pirates(株式会社U-NEXT)
1巡目 小林剛 (麻将連合 μリーグ)2巡目 朝倉康心 ASAPIN(最高位戦 B1リーグ)3巡目 石橋伸洋 (最高位戦 B1リーグ)
・AbemaTV 麻雀ch https://abema.tv/now-on-air/mahjong
・Mリーグ公式サイト https://m-league.jp
・Mリーグ公式Twitter https://twitter.com/m_league_
・Mリーグ公式YouTube https://www.youtube.com/c/m-league
前スレ
【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part100
http://2chb.net/r/mj/1544362939/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 赤坂ドリブンズ
EX風林火山
KONAMI 麻雀格闘倶楽部
渋谷ABEMAS
セガサミーフェニックス
TEAM RAIDEN / 雷電
U-NEXT Pirates
プロ麻雀リーグ「Mリーグ」が初年度の試合日程を発表 パブリックビューイングでの観戦チケット販売を開始|一般社団法人Mリーグ機構のプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000035640.html >>1乙国士!
ブルブル(((((ФДФ;)つ□
パイレーツは圧倒的に豪運引いてるのになんでこのザマなんだ?
手牌も圧倒的だし、何より北家西家率が高すぎるやろ
特に朝倉石橋
実力がないのは分かるけど運が良すぎる
ガラリーだけど親だし抑止力リーチですか
多井朝倉はともかく寿人にはあんま効かなそう
って思ったらツモったわ
1番早そうなアサピンが押して来ないってデータがあるんだろうな
赤入りはリーチの重みがあるから待ちが良ければ皆フリテンリーチくるな
今トップの多井はもう二着でいいかな?って思ってそう
朝倉多井は親リーには基本オリると思ってのリーチやろ
寿人が相当整ってない限り最悪でも一人テンパイだと
朝倉と多井ってタイプ的に無理に押してこないから
熊と寿人のバチバチがたのしい
これ完全にアサピン対策のリーチやろw
普段の瀬戸熊なら絶対せんわ
熊さすがに1s単騎はやり過ぎだろ
さっきのフリテンのがまだマシ
でも似たような形で茅森がたろうに刺さってたからなあ
まさか、そんなのっていうのをたまにやるのは価値がある
1sは山にいるとみたな
アサピンの6s押しはさすが
あれ1牌で2500点のアガリと同価値だからな
多井南場行く前に追いつかれたら逆にピヨらないんじゃないか
多井と朝倉はリーチかけときゃ降りるだろってことかな
リーチしたらどうせ2人はベタオリでしょって舐められてる?
ケイテン押し流行ってんのか? よく切るわ 点数必要な場面でもないのにな
>>99 ほかの時はピヨる癖に
形聴の時だけ押すよな朝倉
浅ピンがケイテン取っただけで、糞尿天鳳民共が大絶賛wwwwww
>>99 たった1枚押すだけで2500点のアガリ確定だぞ
満貫に50%で当たる牌ですら押し優位になるほど期待値大きいぞ
ケイテン押し別に否定はしないけど、この状況で打つ牌じゃねえと思うけどな 海底だし
赤入りの麻雀でテンパイ料にそこまで価値があるのか疑問
>>105 それで当たっても仕方ないってなるロボならいいけど
朝倉は豆腐メンタルの癖にそんなことするから
ボロボロになるんだろ
親リー相手プラス海底付きで無筋のケイテン押し? 絶対無理だわw
>>115 朝倉は理で打った牌の結果じゃ全くブレないぞ
ちょっとでも理からズレたミスしたらドン引きするくらいヘラるけど
こんなピヨピヨするリーダー嫌やわ
降りて正解やけどって振りよったw
そこまでちゃんと見てなかったけど、他に打つのなかったんだよね?さすがに
これは朝倉が打たせた西
しかし朝倉も流されて損したという
おりたらピヨハル
振っても非難の嵐
なかなかの人気っぷりw
これでやっと多井も前にでるしかないから期待できるな
>>105 どういう期待値計算?
煽りじゃなく教えて
いまの多井の発切りはちょっと微妙だなあ
中カンするか中切るかの二択でしょ
マジで何考えてるのか分からんわそれは
寿人ちゃんと13002600って申告しろよ
イチサンニーロクって…友達同士じゃないんだから 何考えてんの
まあ、でも追い詰められて荒ぶるピヨハルは割と好きだ
松本多井全員取り乱してるwww
まぁ白鳥のせいなんだが
白鳥が勝ちまくらないともう浮上しないぞこれ
白鳥頑張れ
滝沢解説、マジ役にたたねー
ボソボソ何言ってるかサッパリわかんねw
朝倉の立場なら南くらい行くだろ
アガリに行きたいし、多井が鳴いて横移動になっても美味しい
瀬戸熊さんが多いから少し上がれば
寿人トップのパイレーツラスで入れ替わる?
普通に追い詰められて前に出るしか無かったからだぞ
どんだけポエマーなんだお前www
多井 ドラ2Mポンだったんか? ブラフでは鳴くのもいいと思うが雀頭なくなったよな…
浅ピンのたまたまの上がりなのに天鳳民共が大絶賛の嵐w
鉄雑魚さん@天鳳 @dynamictenhou
先日天鳳で不正を働いていたroberotoの素性が判明しました。
なんと協会所属の藤井政紀プロだったんですね・・・。
だとすると共犯のなまはげフレイムやレーベンブロイも同様か近くにいる人物の可能性までありますね。
ふかつぁーは深津という感じの名前の人物だったりするのでしょうか。
2018年12月10日 20:43
https://twitter.com/dynamictenhou/status/1072094417245286400 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2mポンしなくて3900と確実に取り行けば良かったと思うけどな…
アサピン、テンパイノーテンで変わるのわかってんのか?
ファイトクラブあがってきたな
これは面白くなってきた
多井切ったあと、すげぇ捨て牌を触りまくるよな
見にくいわ
瀬戸熊ニキすげえわ
魅せれる麻雀や
ヒサト2連勝おめ
瀬戸熊はやりようによってはトップか
1局目と違って見ごたえがあったな
アサピンも今回はよかった
メンタル大丈夫そうで安心したわ次も楽しみ
クマは勝ちへの道があっただけに残念やな
トップorラス
結果、多井は西切っての5200が痛かったか
朝倉が切らせた5200
ラッキー2発あって勝ちきれないのは重症だな、ピヨハル
ラッキー親マンツモ!
ラッキーハネマンツモ!
2着!どや!!
多井さんは前髪触ったりリップしたりちょっとナルなんだな
パイレーツは行けそうな配牌全くもらえてなかったな。
どうにもならんね。
>>333 これ視聴者もそうだけど同卓してたらかなりイライラするやつ
朝倉3着でいいの?
オーラスであの点差でも上狙って最下位になるくらいなら3着でいいって考え方なのかな
ひさとトップ取ったら挨拶しやがる
2連続ラスの時はふてくされて一人だけ挨拶しないw
瀬戸熊のオオラスの手順さえ間違えなければトップあったけどな
でも面白い対局だったw
あそこでマンズはらえれば熊のトップもあったけど
3m引いちゃったのが運のつきだな
寿人はやっぱ華があるわ
番組的にも大会の順位的にもこいつが盛り返すと盛り上がるわ
やっぱりやり合わないとダメ
あくまでトップを狙わないと
明日ファイトクラブが2連勝するようなことがあったら
もう最下位脱出だからな
全然分からないもんだわそう考えると
全員の現物切っといて
ちょろちょろ捨牌触ってんじゃねぇって感じ
いやいや、アサピンにもちゃんとオチンチンが付いてるのを確認できただけ有意義な半荘だった
オーラスであの1sポンされるあたりが今のアベマズのチーム状態を示してるな
パイレーツも2戦ともラスらなかっただけマシ
んでヒサトがいい感じになってきたのは面白いw
タッキーはニヤニヤ止まらんやろな
風林火山とドリブンズは美味しい展開
捨て牌グリグリするやつ、フリーでいいるとめちゃくちゃ迷惑だよな。
見づらくて、すぐツモに行けない。
やっぱり寿人なんだよなぁ
寿人なんだよなあああああああああああああああ
>>360 ラス親だぞ 普通に序盤手進めて鳴き入ったら絞り形式聴牌取りに行ってたじゃん
高宮は味方がポイント稼ぐまではしゃあない
今は出してる場合じゃねえもん
多井、お疲れ。色々書かれてるけど、ここ数戦気持ちが前に出ていい麻雀出来てると思う。多井のこういう麻雀を見たかった。応援してる、頑張れ!
>>398 この前とか危うくトップだったし
出さなきゃ終盤のもっとプレッシャーかかる所で出ないといけなくなるんだぞ?
多井の2mポンはどうだったんやろ
たまたま2000で済んだけど
なんかなあ、パイレーツはイーシャンテンまでの道のりでことごとく裏目ばかり引いて全くスピードで勝ててないわ、、
>>388 カンはあのタイミングじゃなくてもよかったから分岐点の一つだよね
カンせずツモ切り、即カン、聴牌までカンせず 結果的にカンして裏乗せて寿人がトップ取ってしまった
今日の多井はびっくりするほど内容悪かった
でもびっくりするほど運が良かった
やっぱ麻雀って運だわ
>>411 なんかなあ、6ブロックにしすぎてる気はするわ、、ストレートに5ブロックもっと的を絞った方がいい気がするんだけどなあ
多井は南バックも3色仕掛けもらしくない仕掛けだし、バランス崩してんなあ
ちょっと余裕なさすぎやろ
>>403 前原もまだまだストックあるやろ?
戦える土俵に上がるまで寿人酷使するのは当たり前やでって言いたかった
終盤プレッシャーかかるような順位にするために今は寿人使ってるやもん
多井僥倖のチートイ30-60もらったのにだめなんか・・・
赤5残ったんやからリーチやろあれは
一発ツモやんけ
>>418 基本的な効率すらしらないんだろ
ネトマ雀士なんだししゃーない
なお雑魚天鳳民どもの浅ピン神格化計画は大失敗に終わった模様w
アサピン、今日は10年分ぐらい寿命削って頑張ってたぞ
多井は個人戦ならカンもしてなさそうだしバックもしてなさそう
白鳥しっかりしろ
寿人おめ
たかはるは東発の親でシャボ即ヅモやらチートイ5mツモ12000とかして勝てないのはだいぶメンタル来るやろなあ
もうお手上げやん
だめだパイレーツ
ラス回避の天鳳民じゃ通用しねえわ
>>430 あんなにトップとれそうなバカヅキだったのにな
これでトップとれないのは痛すぎる
>>426 3pで2000あがったやつもめちゃくちゃだったよなw
あれがネトマ埼京wwww
明日でコナミ2着-3着順アップとかありえるのか。こわいこわい
萩原っていう人、すごく負けてるみたいだけど、
解説できるんでしょうか
>>435 カンしてテンパイして追っかけリーチという華に欲をみた感じには思えたわ
>>424 所詮暇人が上に上がるゲームに価値なんかないからなw
あさぴんは上手いんだけど狭い所を狙いすぎだろ
赤アリなんだからドラをツモって一発で上がればいいだけなんだし実践してる誰かさんを見習え
でもアベマとパイレーツ(ついでにコナミ)が落ちた方が見てる方は面白い麻雀になるんじゃね
女流も4人残るしバランスいい。多分重い麻雀で高打点の撃ち合いになるぞ
熊は2s切らなきゃ放銃だったしリーチすることで親にテンパイ努力させる効果あったけど
ダマなら4s切れただけにリーチはどうだったかな
個人的にはフリテンはつもれる自信ないから放銃の心配が先になるな
なんで下位4チームの良い勝負の時に萩原解説なんだよ・・・
>>439 どこが?石橋なんかお金もらってもほしくないメンバーなんだが
いまだに多井信者多くて笑える。
今やただのヘボ麻雀打ちだぜ(笑)
リーチかけないとトップとれないやん
ダマもあるけど瀬戸熊のスタイルだったらリーチ
アサピンうまいのにツモが全然ついてこん。山読みしても他の人にいく。
>>429 メンタル面によって打牌選択が変わるのが一番だめなこと。
アベマズはまだまだ落ちていきそう。
>>436 今日はポイント的にも引き的にも絶対勝たなきゃアカン日だったよな
プロ対局でこういう理屈云々じゃなくて運が勝る日って吹き出す印象やったのにこれはキツそう
松本も泣いてたしアベマズ大丈夫かね
社長の奢りで暫く豪遊したほうがよさそう
>>439 石橋の評価がおかしかった
ドリブンズンの評価もおかしいが
やっぱり黒沢、瀬戸熊の打ち方が対人だとお手本かもな
園田は頭が良くないと無理だ
多いのラッキーあがり12000二回やって二着はきついやろな
最後チーもできないし
瀬戸熊はハネツモトップまであった牌姿だからリーチでしょ
結果は萬子に手かけられてたらトップだったが選択あったからしゃあない
ついてるときはうまくいくんだがな
>>459 そうね、それは確かにあるわ
後、基本的にドラが来ないから手が押しづらい、、
ネトマ住民は、シャンテン数にこだわりすぎるとこあるな
ペンチャン崩してシャンテン下げるくらいなら、そのままリーチする奴が多い
リアルVSネトマ雀士どっちが強いのかもリアル組の圧勝で天鳳民=雑魚ってのが麻雀界の常識になっちゃったねw
多井さんが三色鳴いて決めにいったのどうなん?
焦りすぎちゃう?
明日寿人リーグ戦だし前原連闘はきついだろうから高宮がなんとかするしかない
松本もピヨピヨしてたな
最初みたいにまっすぐ打てばいいのに
とりあえず4着入ればチャンスあるんだからコナミもパイレーツもこれからだ
>>462 内容としては、瀬戸熊や朝倉より悪かったよね。
親で先制されてる時に、不十分型から中をカンしたり、ちょっとバランス崩してる気がする。
石橋っていつも北家のイメージ
全然アドバンテージ感じないけど
アベマ、ドリブン、パイレーツの3強に
コナミ、風林火山がダークホースで
雷電のネタチーム、セガサミは論外
蓋を開け見れば
多井、書かれてるほど内容悪いとは思わんが。12000以外はほぼ配牌もツモも良くなかった。低レベルの奴からみればそう見れるんやな。
アベマズは建て直し急務やから、多井、白鳥軸で暫く回すしかない。松本君には悪いけど。
黒沢が多井の席にいたら簡単にトップとってる
そんで馬鹿ヅキセレブって言われてるだろう
だが多井はそんな席でもトップをとれなかった
これが今の多井(アベマ)のチーム状態をあらわしてる
>>476 麻雀の話しすぎて多井と白鳥の影響を受け杉田パターンだな
>>447 ネトマで何千と打たないとなれないんだろ?
暇人かよって
>>482 今アベマズの中じゃ白鳥が一番ピヨってんじゃん
>>473 こんな匿名の板でしょうもない争いに拘るアホは心底可哀想やわ
見てて感心したり応援したい奴を楽しむのが有意義なMリーグの見方やと思うけどな
タッキーがちょっと言及してたけど、多井のオーラスは5s切る場面で赤5sきったほうが明確にいいよね
瀬戸熊のタンヤオドラ1とかを誘発できるかもしれないし、
安いですよアピールして朝倉からの絞りが緩くなる可能性あるしね
まあどの道1sはポンだったわけだがww
多井にしては珍しい緩手だと思う
>>484 楽屋の多井見たけどあれは白鳥松本がかわいそうやわ
多井がホンイツ捨ててまで上がりに行ったのにあがらせてくれよとかマジギレしてたけどあんな愚痴聞かされたら松本も白鳥も多少日和るわ
まあ黒沢が東1にあのテンパイしてたらリーチはしないだろうな
ただチートイの5m単騎はリーチしたかもなw
多井は解説の時に他の人の好配パイ異様に強調して自分は全然ですよアピールするのがうまい
それもテクニックなのかね
>>472 まあ、サクッと先制リーチ打つのが基本ではあるね 偶発役が多いルールならなおさら
>>480 北家のメリットってあがり止めありのルールと大会一位取りでみんな条件作ってくる状況のラス親くらいでしょ
Mリーグルールの北家ってメリットあるか?
多井、5万待ちの偶然チートイツモなかったら、ラスじゃん。
オーラスの3色も下手くそだし。
口だけの化けの皮剥がれた。
園田が居ると居ないとで、対局の雰囲気がこんなにも違うとは。
>>474 寿人テンパイ&多井ノーテンが許されない場面やったし妥当ちゃうかな
最悪アサピンがテンパイして流局やらアガリならやり直せるし動ける手役を最優先で狙うのが当たり前やと思うで
多井もアサピンもノーテンとか一番やってはいけない状況やもん
>>467 プロとして「持ってない」ってのは致命的だぞ
黒沢なんかここ一番で持ってる
つまり朝倉や石橋はプロ失格だわ
>>492 すげーわかるw
それ視聴者で気づいてる人そこそこいると思うわ
それでも北家は有利だろ
最後まで可能性残るわけだし
>>482 開始いきなりバッタ一発自摸のお手軽40オールと
誰が打ってもそうなるチートイ30-60もらっておいて
配牌もツモも悪いはないってw
この2つだけでトップ取るには十分の御褒美だよ
負けてる時でも風林火山やコナミはチーム内雰囲気が良さそうだけど
アベマズは本当にやばそう
この前の解説で黒沢の事言外にバカヅキって言ってたけど今日の多井はそのバカヅキすら生かせてないじゃん
多井は疲れてて可哀想だし園田黒沢と囲ませてリハビリさせてあげよう
>>476 みんなピヨってバランス崩してる。必死になると裏目に出るのが麻雀なのに…。
白鳥も松本も字牌待ちにしとけば勝手に飛び込んできてくれるイメージ。
なんだかんだ言っても多井が実力者に変わりないんだからチーム状況的にもっと出番増やすべきですね
コナミ残り30戦かよ
あっという間だなー
4位はまだ狙える
たかはるがハネ満ツモっても全くトップ取れる気がしなかったわ今日
>>492 半分ギャグやら番組的な演出だと思ってるからそんな気にしてないかな
たまに鼻につくけど本心で他人の手牌に嫉妬してるわけじゃないって分かりきってるし
>>487 いやいや、ここの住人皆が長年待ち望んだ答えがようやく出ただけだからw
しかもこれで糞尿雑魚天鳳民もおとなしくなるだろうしw
ただ、多井の白とドラポンして頭無くすのは普段から鳴き重視の打ち手でもなかなかしないし、あの打ち方は慣れてないとあんまり良いことないような気がするわ
プロでいうと角谷がそういうの得意だった気がするけど
>>500 ここ一番で持ってるのは亜樹だろ。
黒沢は面前なのに鳴いてる人よりもテンパイ出来ちゃうのが強すぎる。
ドラもたくさんあるしね。
>>500 まあ流石にMリーグ一年目でプロ失格は…。
持ってるのは大事だと思うけどね。
>>506 あれいい意味で言ってなかった?
ここまで結果出すのははいぱいだけじゃないんですよみたいな
多井はツモ悪かったなぁ
まぁ他の奴なら4着だったわ
最近の白鳥やアベマズは字牌での振り込みが多すぎる。
白鳥の復調なくしてアベマズの上昇はない。
朝の来ない夜はない。
夜明けは来る。頑張れ!
黒沢は確かにいろいろついてるよ
でもそのツキを最大限生かして結果だしてるがな
しかも黒沢にしかあがれない手順の上がりもかなり多いぞ
あれをバカヅキバカヅキで片づけていざ自分がバカヅキ日に生かせないようじゃださすぎるわ
>>515 なるほど
MリーグとRTDの時しかここ見ないから知らんかった
あんま首ツッコまんことにするわ
まあ黒沢なら5mタンキはリーチしてたと思うわらんちば
ドラポンは半分ぐらい威嚇でしょ
怖がってくれる相手とか場面なら有効
日向のYouTubeで見たけど、トップで割といい配牌なのにたかはる配牌からオリる事しか考えてねーんだもん
勝てるわけねーわw
何よりそんなピヨ麻雀見てて全く面白くねーし
>>511 だよね。とりあえず多井出しとけばいい。
バランス崩し気味ではあるけど白鳥・松本出すよりはいい。
着替えすらしない総帥と高宮w
こんなん許されるのコナミだけだろでも雰囲気いいからすごい
>>523 白鳥が連敗して萩原以下の最終成績になったら一生言われるw
でも今年のRTD見ていた層は
たかはるがズルズル落ちてくるの分かってたやろ?
麻雀は勝ったり負けたり。
だからコナミ上がって来ると思ってたわ。
平たいのはオモロイですね。
>>500 持ってるか持ってないかの判断ならまだ早すぎるやろw
役満で大逆転とかダンラスから連続6000オールでトップとかまだ誰しもに可能性があるわけで
せめて予選終わるまでは待ったれ
>>523 タッキーの夜は明けるのに3,4年かかったけどな
魚と鳥と石橋はもう萩原が見える位置まで来てるからなあ
頑張らないとw
例えば黒沢は2sでテンパイ取った時に寿人に当たらないってのは
どこをどう考えても運が良すぎる。
滝沢がこれで降りるといってた通り、あれはミスだよ。
アベマのコメントで読み切って2s打ったといってた人がいたけど、
どこまで肯定的なんだとビビったわ。
ドラ6sで寿人が34666s南南のヤツな。
>>524 まあ基本的に言われてる馬鹿ヅキってのは集まるのドラの枚数だよ いくら一発裏ありとはいえ、ドラ抱えていると色々選択肢が多いからね
確かにマツモッティ連投だったらまたラスだったろうな
アベマズ全員良くないから1番マシな多井で凌ぐしかないってのが当面の流れになりそう
>>534 瀬戸熊さんも言ってたしな
まして狙いの赤5はあるんやから100パー即リー
>>516 正直よくも悪くもハギーのチームだと思うわ
そろそろあいつが勝たなきゃなセレブの魔法も溶けそうやし
>>542 多分だけど最近上手くいきすぎてて前のめりになってるんだと思う
序盤の多井からは信じられないバランス感覚見たわ
ピヨはる連投効いてるのかチームの不調で気負ってるのかこれが実力か
>>534 確かに、それはイメージ出来る
俺は空振りが痛すぎるからまずリーチ出来ないわ
3筋まで絞れたら三分の二はセーフじゃんby天才
黒沢も多分こういう思考だ
ピヨハルなら中はカンしてないから
ピヨピヨなわけじゃないと思うぞ。本人もピヨピヨはヤバイとわかってるみたいだしな。
結果的には中をカンしたせいでカンウラ乗って負けたんだけどな。
いずれサポからも「○○を出せ!○○は使うな!」って声が出てくるかな。
いや黒沢は赤5で待ち変えせずに待つけどリーチはしないタイプだぞ
エースが4000オールと跳満ツモでトップとれないのに白鳥と松本でどう立て直すって言うんですかねぇ
あの段階ではもう赤5mは切らないんだから、リーチ1択でいいんじゃなかろーか
アベマズとパイレーツ両方落ちるのも割と現実的になってきたな
黒沢の2s押しは、松本がノーテンぽい感じもあったからだろ
寿人はほぼバックだし、あそこで親連ちゃんできるかどうかはかなりでかい
明日最高最強位が連勝する未来が見える!と思ったら先週に魚が連闘するって予告してましたね
セガサミーピンチ
赤5で確実に曲げそうなのは寿人と瀬戸熊と前原くらいじゃね。
他はダマが多いと思う。近藤とたろうは場合によってリーチだろうなぁ。
>>563 魚が深海から浮上して来ないと、どの道セガサミーは苦しいからなあ
>>560 とはいえうっかり5mツモって30006000とか出アガリの可能性考えたらあれは当たり前ちゃうかな
テンパイの片割れがいい待ちじゃなかった記憶やし1枚切れの字牌とかだったらそっちで曲げてたでしょ
おれも黒沢の2sは打つけどな
別にささってもしょうがなくね?
あれ押せば連チャンできるのにラス親であれ押さなきゃ親終わりやん
たとえ8000打つ可能性あっても押すわ
明日は負けたらシャレにならん4チームの戦いか
誰か壊れそうで滅茶苦茶楽しみだ
>>562 寿人のバックってあんまりない上に、ドラがありますよって鳴きだぞ。
手出しも何回か入ってるし、南アンコじゃないって読み切れるわけがない。
ちなみに南は場0な。
>>571 多分、黒沢の考えはそれだよ
滝沢の中では無い選択肢だから言っちゃっただけでさ
あの2sって寿人バック仕掛けで無視案件なだけじゃないの?
ちゃんと覚えてないけど
>>531 なんか3人が3人お互いをいい意味で認めてるのが良いよな
あのチートイは絶対あがりたい場面だし、いるかどうか分からない5mでのリーチは俺ならしないけどな
あれは結果的にツモれたけど、あれでリーチしてからぶるか追っかけに放銃する方が痛いわ
寿人は普通の5mでもリーチしてツモってるのこの前見た
寿人は赤を引くのを期待して、普通の5待ちは結構やるイメージ。
>>531 同じ団体だしね
アベマズとかセガは年齢も団体もバラバラやし雰囲気沈んだら大変そう
おれも多井の赤5mはリーチはしない
ただしばらく5m待ちダマ続けると思う
先制入ったら5mで追っかけるけど
>>578 まあ滝沢も言ってたけど普通は西とかに待ち変えするからな
>>582 それを熱闘でプロはちゃんと山を読んでるんですよ言われてて笑ったわw
黒沢の2sおしがダメならあさぴんの6sケイテンおしは?
タッキーがいうようにスライド読み切りでいける牌?
>>578 まあ、大体の人はそうだろうね
44566みたいな形で河に4か6が一枚見えてたらリーチ行く人もぐっと増えるとは思うけど
寿人とほぼ同点で競ってる状況で8000打つとか致命的なんだけどなぁ。
フリーじゃないんだぞ。
ちなみに、8000打つとラス落ちまで見えてくる。
ここでも肯定的な意見が多すぎてビビるわ。
亜樹の16000確定のダブリーに危険牌打った時と同じ感じか。
明日魚谷とか
マイナス四天王の1人じゃん
セガサミー連ラスで終了
>>589 持ち点数につき、押したんだろ。
ちなみに、6sと2sだと危険度も全く違うからな。
アベマズは社長と多井のチームって感じで
白鳥松本はいいように使われてるんかな?
今日もアベマズは多井が先発って公式発表されたのにあとから松本になってるし
なんかRTD2年連続予選落ちのイメージ払拭するために
相手選んで勝ってピンチ救って「多井は強い」「多井は救世主」みたいな
イメージ植え付けようとしてんのかと勘ぐってまうわ
失敗してるけどwwwww
>>589 どっちもどっちだと思うけどな
ちなみに俺も両方行くわ
リスクあるのは100も承知
ただリスクあればいかないばっかやってると絶対勝てねぇから
結果が最悪になってもそれはしょうがないだろ
それわかってていくわけだからさ
滝沢みたいなノーリスクしか選択しない地蔵麻雀がいいとは思わない
あのカンは全員一致で失敗だと思うから議論にすらならないんです
アサピン頑張ったよ。よくケイテンとってよく2000点あがった。
>>589 俺はそこまで自信持てないし、ここでノーテンでもそこまで痛くないと判断するから行けないけど、アサピンは行ける自信があったんだろうね
そのレベルの話はようわからん
>>594 黒沢の中では自分なりの自信があったわけだろう
プロなんだから素人には分からんよって事しか言えんわ
なんでアサピンのは読みに自信で黒沢のはただのラッキーなんだよw
>>581 高宮って美人だと思うけどなんかおばあちゃんっぽいんだよなあ
そこがいいのかもしれんが
てか寿人と黒沢は今はリーグ一緒で同卓も多いし
お前なんかよりずっと読みが入ってるだろうよ
ケイテン押しとかどうでもいいw
朝倉は黒沢みたいに目の覚めような手が来ない時点で終わってるわw
>>605 麻雀のプロと素人の差はないぞ
点数計算とマナーできてあとは金払えばなれる
魚の復調あるとして、セガサミーは試合数が一番少ないから有利な気がする。
朝倉は正義で黒沢は悪かw
よくわかったよお前の言いたいことは
アベマの試合終了後のコメント動画
白鳥「多井さん内容良かったですよ」
多井「え?ほんとに?」
まぁ白鳥の立場からはそう言うしかないわなw
カンもするし、赤5チートイも即リーする
そんな麻雀が好きだわ
たろうなら絶対即カンやし、寿人なら絶対即リー
ピヨピヨまわって即オリとかうまぶりのクソ鳴きクソ上がりとか好みじゃないわw
黒沢は基本手順から離れすぎていて何考えてるんだかようわからんのよ
多井、試合後のコメントでヘラヘラ笑ってるし・・・
あ、いつもか!
読みもくそもねぇと思うがな
2sは当たる可能性ある
8000言われる可能性も結構ある
でもそのリスク追ってでも親維持することに価値を見出した
ただそれだけだと思うよ
8000ささるリスクを大きくとる人は降りるし
そのリスク追ってでも親番維持の価値を見出す人は2s打つ
トップ志向も含めての雀風の違いだろう
>>606 糞天鳳民の妄想やろ。
ネット麻雀なんかただのイカサマです。
まあこっからしばらくは白鳥が奮起して
結果出さないとアベマズは厳しいな
連盟3人の風林火山、コナミ
おじさん3人のドリブンズ
この3つは雰囲気良さそう
>>606 だから、持ち点につき押すなんだろ。
あそこでテンパイとれるかどうかでラス率もトップ率もかなり変わるけど、
黒沢の2s打ちはテンパイ取れてもトップ率はそこまで変わらない上に
3着率とラス率はかなり上がる。
さらに言うと、6sと2sも危険度は全然違う。
手出し9sで6sが当たるパターンって少ないからな。
アベマズの動画きたけど雰囲気悪すぎてワロタ
やっぱ性格的な相性はよくないなこの三人
ムードメーカー必要や
基本が出来てないかどうかは解説させればよくわかる。黒沢も疑わしいし、なにより明日の萩原の解説とか酷いことになると思うぞ
インチ山のボルト(黒沢)をミリ山のナット(ここの名人様達)で締めようとしてる愚かさにそろそろ気付こう
アベマズは白鳥とたかはるが絶望的に相性良くなさそうだもんなw
>>628 自分はこうしますって言うことしかできないだろうね
なぜアサピンの6Sケイテン押しが称賛されてるのかがさっぱりわかんねえんだけど… 黒沢の清一色に2P打ったのと似たようなもんだろ
親リープラス海底付きで無筋? 点数ほぼフラットな状態で? 普通の状況のケイテン押しとは違うだろ 理解不能
寿人のドラ読み切りってまーじか
つか258s待ちのやつクマの1sシャボか単機読み切り現物待ちゼンツだったのかな
>>617 翔さんが気遣ってフォローしようとしてるんだけど、そのフォローが下手くそすぎて。。。
まあ多井もフォローに対して正直に突っぱねるからなあ。。。
たかはるは勝ってる時はドヤ顔で説教したりしてるのをRTDでもよく見たけど
負けてる時は文句しか言わんからな
1番立場上があれだと雰囲気作りは難しいよなw
>>633 別に賞賛まではされてねえだろw
俺はまあ、ここで多少強引にケイテン取らなくてもいいんじゃないかなあ、、あ、押せるんだwぐらいのもんですよ
白鳥の事は格ゲーマーとの天鳳配信見て好きになったから頑張って欲しい
>>600 点棒もポイントもずるずる溶かすイメージついちゃってるから払拭したいんやろね
親リー海底に片無筋の6sを褒められる神経がわからんわ
浅ピンの見せ場はケイテンしかないんだから、そりゃ天鳳民は必死に擁護するさw
アベマズ決勝行けずに社長ブチ切れて全員クビにしたりしないかなあ
鳥、魚、高宮、萩原が同卓する機会は訪れるのだろうか
>>643 松本はそもそも実力が足りて無いとみんな分かってるからやろx
>>632 そうねー、結果としてリーチしてカン2pツモれたけど
全く13456と浮き牌一つの形から良形出来なかったあの場面は相当松本イラついてただろうね
俺は滝沢の解説好きだけど、今日の桃と滝沢には一つ致命的な落ち度があった。
ドラが南の局面。他に字牌2枚あるのに、多井がドラNを切った。
あの思考に触れて欲しかった。 見落とし良くない!
猛省してもらいたい。
明日火曜日の対戦カードです。
#セガサミーフェニックス
#渋谷ABEMAS
#UNEXTパイレーツ
#KONAMI麻雀格闘倶楽部
コナミ大トップ連続でとると面白くなるな
>>608 高宮ってフォトショなしだと下の中レベルやぞw
アベマズはおつかれ舞茸とか言えそうな雰囲気じゃないなw
まぁ、パイレーツの配牌とツモはキツイわな
ラス回避だけが精一杯だった気もする
リーグが変わろうが石橋はやっぱり定位置におさまりそうや実力ないんやろな
アサピンにもオチンチンが付いてるのを証明してみせた気迫の1打だったとは思う
そっか、明日魚谷二連投は確定か
ここで結果出せればチームにも大きい
アベマズにしたら逆にここを叩いて
魚谷を完全に潰したい
>>653 明日は高宮が2連勝するから
腹くくってイーシャンテン以上はすべてゼンツくらいしてほしいわ
そのほうが2連勝の可能性あがる
>>653 残念ながら寿人いないんでなんとか現状維持で!
ビジュアルも好きだけど、俺はあの高宮ののほほんとした喋り方が大好きだわ
癒される、、
魚は予告連投だから相手チームが現状の魚をどう見るかだね
多井、昨日の最強戦の解説で魚の見解をことごとくDISってたし。
アベマズでも自分の理論を押し付けてる感じがする。
リーダーがああいうのだと、チームとしてどうなのかなって疑問に思う。
>>651 テンパイ入ったのも見逃してたりしてたよな
雑談もいいけど要所は見逃さないで欲しい
アベマズは明日たかはる連投しないとやばいことになるぞ
松本とか今日の麻雀見てたら怖くて使えないわ
白鳥は麻雀イップスだし
ここは藤田社長が連投した方がいい結果でそう
>>624 ずんたんは内心イライラしてたりすんのかな
プライド高いほうなように見えるし自分一人沈んでるのをめっちゃ気にしてそうだけど
>>670 RTDの控室見てたらわかるだろ?
調子悪いときの村上の態度はそうとうひどいよ
周りにあたりちらかしてるし
>>669 明日もシンデレラリーグの解説あるから多井出ても2戦めかもしれん
てか 火曜出たことあったっけ
石橋は、最後のめくり合いにことごとく負けてるイメージが強すぎるわw
あれは実力でどうこうなるものなのか?w枚数で勝ってても駄目wもちろんじゅんからにも待ちがなってしまうw
>>673 たかはるは解説してる場合じゃないんだよ
Mリーグに集中してもらわないと
いよいよとなったら藤田監督が登板すれば
接待でトップもらえるだろうw
>>654 童貞さんかな
化粧なかったら女優でもこんなもん
>>666 魚谷なんて今Mリーグ最下位争いしてんだからディスられて当然
>>676 萩原への挑戦権がかかった大事な一戦だな!
明日鳥と魚は最下位転落ありえるのな
ついに定位置が変わる可能性があるんか
魚はまさかのセガサミーからのドラ1指名だからプレッシャーも相当だろう
頑張れとしか言いようがない
>>675 あの3件リーチで競り負けた14pは不運だと思うけど、石橋の麻雀って河で罠はったりとか
小手先でなんとかしようとする思考がダメだわ
いくら罠はろうが、手が入ってる相手にはなんも意味ないし、そういう麻雀は見ててつまらん
>>678 金づるを潰すなんて素人のやることっすよねw
コナミ応援してるけど、
2戦目の最後寿人が上がった時は、うれしいよりホッとした。
ちょっと応援してる雷電の時の方が
勝った時に喜べる。
不思議なもんだね。
おまえらハギー叩いてるけど瀬戸熊も地味に最近マイナスなの気づいてるか?w
今の雷電のエースは黒沢だぞ
石橋だって真っ直ぐ行ってトップ取ったりしてるんだけどな
糞鳴き、手詰まり、放銃のイメージが定着してしまったwww
オーラスの瀬戸熊の選択のところなんだけど
片手間で見てて全く場況把握出来てなくて聞きたいんだけど
打2sのところどうだったん?
結果的に萬子に手をかけられていたらまくってだと思うが打2sがよさそう?
あの一打でトップとラスどちらにもなりえたって非情な選択やね…
高宮は口閉じてれば美人だが歯並びが悪すぎて笑うとキモイ
全部インプラントにしちまえよ
そしたら応援してもいい
寿人個人の勝ち星と海賊全員の勝ち星が並んだのかなw
松本は若いしこれからやろ
RTDでハイレベルのブラックを6位で凌ぎ切ったし十分実力はあると思う
なんか松本イライラしてたな
厳しい展開なのは分かるが
石橋のオーラス2m頭固定だけはあり得ない。守備考える局面じゃないよ
>>690 他三人が果敢に攻めてきてて、瀬戸熊の手は決して早いとは言えなかったからなあ
石橋の安手連荘は許容範囲だし、攻め一辺倒の石橋が多井、寿人に振り込んで自身の三着終了を狙うのが現実的な戦略だとは思った
たまたま最後は逆転手をテンパイしたけど、あくまで引き気味に打つしかなかったんじゃないかなあ、、
>>690 あれは3m引いたのが結果的に最悪だったな
あの状況で25mと69sのシャンテンに取る方がよさげだし、仕方ないとは思う
裏目の3sは、寿人にド本命だしフリテンリーチも仕方ないわな
寿人はこのドン底からついに戻したな
松本別に下手じゃなくね、普通のレールから外れないだけで
>>703 そこから8勝して4ラスしかしてないからな!
松本 実力不足
白鳥 麻雀イップス
多井 良くも悪くもない
もう藤田社長が出るしかない
アベマズがこのまま沈んでって
残り10戦くらいでまくって決勝行ったら色々あらぬことを言われそうだなw
>>702 36sがかなりど本命な場況だっけ?
36sがそこまで危ないのなら36sどちらもキャッチできるように索子に手をかけない選択は難しかったのかな。
たしかに萬子の形は良かったが割と薄そうだったような。
あの一打でトップラスって終わった後相当後悔しそう…
たかはる明日シンデレラリーグの解説やんwww
連投期待してたのに無理やんwww
>>703 アベマズの凋落っぷりw
たろう茅森は巻き返し、黒沢は弾けたw
魚谷と高宮は1ヶ月半何してたの?
>>711 いくらMリーグでも自分達のリーグだしそっち大事にするわな。
>>711 解説してる場合じゃない!
鳥や松本が結果出ればいいけど
でないとヤバイよ!
>>708 3s受け入れまで残すと、マンズに手をかけるしかないからね
2sは現物だし、自分のアガリ優先したら、当然の2sだと思うよ
たかはる途中まで見て調子いいと思ってたら2着やんww
何があったww
>>685 6sが通ってる時点でバカヅキだよ
2件リーチで相手が愚形読みなんて無いしそもそもダマで上がれるし
>>711 Mリーグに全てを捧げるって言っててシンデレラリーグの解説ww
フカシの多井だな
>>715 そうだよな。
おれも同じ結果になってそうだわ。
あれを萬子に手をかけてハネツモできてる人も中にはいるのかなぁと少し気になった。
>>703 石橋さん安定してるな
ずっと真ん中よりやや下あたりでとどまってるね
>>708 36sはめちゃくちゃ危なかった。
寿人は最速聴牌を目指している状況で2s手出しで先切りしていて1sポン
112sから2sを先切りする状況って11245s位しかない。
ポンテンなら50%くらい当たるんじゃないかと。
たかはるのドラポンはやり過ぎでしょ
ドンジャラ言われるレベルの鳴きだわ
リャンソー切り
イーソーポン
からの安牌切りね
最後が安牌じゃないなら11245とは言えんかと
>>724 でもほとんど同じ状況で滝沢はドラポンでハネマン上がってたよな。
相手が競り合いだとほとんど負けるバッシーだったからかもしれんがw
アベマズ動画見たけど多井全然大人な対応じゃないか
白鳥もきっちり特に多井より松本の内容が良かったって言えてるし
仲悪いわけじゃないじゃん
相性は悪そうだけどw
>>727 たかはると白鳥松本が仲悪い感じに仕立てたいんだよここの奴らは
ここはそうゆうとこだぞ
>>727 白鳥がそんなん言ってる時点で仲悪いやろw
本人的にはコナミか風林火山に入れたらお山の大将で楽しくやれたのによりによって多井のチームかよって思ってそうw
連盟勢はいつも後半戦に滅茶苦茶強いのは人読みが完了するからか?
>>730 白鳥が風林火山入ったらボッキしっぱなしだろ
>>731 ただでさえMリーグのチェアマンなのにチームの監督やってて独占配信は自分の会社とかめちゃくちゃなことやってるのに
たかはるって性格めんどくさそうなんだよな
ファンである分には全然いいんだけど、友達には絶対になりたくないw
>>703 石橋→甲府
黒沢→川崎
園田→鹿島
寿人→桜阪
村上→千葉
多井の性格の悪さは、カタチンの多井主人公の漫画「オーラ打ち言霊マンボ」でよくわかるw
多少誇張されてるとはいえ、昔の多井はあんな感じだったw
ツッコミ待ちの自虐とか糞めんどくさいからな。こばみさ、桃ですらめんどくさがってて最近はスルーしてる場面多々ある
明日の下位4チームの対局は熱いな。
格闘倶楽部7位脱出充分ある
今日のドンブリズ公式ほのぼのするわあ
ゼウスの鉄壁守備!
>>666 絶対的な人間性
誰がチームとしてあうのかな?
コナミは前もこれくらいまで借金返してまたズルズル下がっていったからな
明日はかなり重要だぞ
寿人なしでプラス稼げるか
多井は水巻、金、木原、内川あたりとやりたいんじゃない?Mラボで言ってた。今日のずんたんも水巻、って言ってた。
水巻って性格いいの?まとめ役必要だよね。
チーム色関係なしにアベマが一番いいでしょ
藤田のチームに入れるのが一番安泰な気がする
水巻って連盟の団体対抗戦インタビューでも誰が強かった?の質問で名前挙げられてたな
最初は麻雀なんてチーム戦って言ったって結局個人次第だと思ってたけど、やっぱチームの雰囲気とかはやっぱ重要だなあ
そもそもチームメイトが元々仲良かったり(風林火山、KONAMI)、麻雀観が似てたり(パイレーツ)するチームは内部崩壊は起こしにくそう
あと雷電は瀬戸熊がうまくまとめてるし、ハギーもチームの雰囲気を悪くするようなことはあんましなさそう
ドリブンズの監督の家スゲーな
博報堂で働いてあんな家住んでイチローと友達とかリア充の極みやんけ
>>753 雷電は萩原負けたことでまとまった感じあるなw
>>753 教えてパイレーツでもアベマズの弱点はチームワークじゃないかって冗談で言われてたぐらいだしな
ドリブンズはホームページ作るって言ってて、いつまでたっても作ってない。結局、やめたのかな。
>>754 すごいよね、あの家
リビング広いしカニ美味そうだし犬賢そうだし
>>753 雷電は黒沢がムードメーカーだよな
社会人やってただけあって人との距離の取り方が上手いってツイッター見てても思うわ
>>753 セガサミーも仲悪いとか言われるけど、
PVで話聞いてる限りそもそもチームワークでどうにかしようと思っていなくて、
個の力の集合で頑張るよって割り切った距離感って感じだったね
まあ、魚谷はああいう性格だから若干気負いがあるだろうけど
今日はタッキーの解説微妙だったな
1人に対する話が長すぎて全体として拾えてないとこ多過ぎた
オーラスの松本のテンパイ取らずとか条件満たす為の面白い1打だったのに
企業にドラフトで選ばれて優勝賞金5000万かかってるチーム戦はやっぱ面白い
>>666 ディスってか訂正じゃね? 実際魚谷の間違い多かったぞ
KONAMIとかはどれだけ負けても(というか実際ボロ負けしてた訳だが)チームの雰囲気が悪くなる絵が想像できんな
高宮はボケーっとしてそうだし、前原と寿人はいつも通りイチャついてそう
>>731 Mリーグ出場により多少矯正された萩原や村上よりマナー悪いし直す気もないだろうし選手としては不要だわ
>>766 風林火山とパイレーツも雰囲気悪くなることまず無いな
セガは茅森と魚谷は仲悪かったというか明らかに茅森が魚谷を嫌ってたけど今はどうなんやろ
>>766 コナミが一番力抜けてる気がする。まあ悪く言えばあんまり本気度を感じないというか
>>760 まあ瀬戸熊も元サラリーマンだしな、雷電はチームメイト同士がお互いの距離感を適切に守ってる感じはする
瀬戸熊は人間出来てると思うわ
-300とか叩いてるのいたら絶対イラつく
>>771 萩原の方が格上やからしゃーない
萩原に嫌われたら来年クビになって内川とか山井とか萩原と仲良い奴に変えられる
アベマズには変な意味じゃなく女子マネが必要な気がする
異性がいたほうが雰囲気和らぎそう
黒沢っていつからプロ一本になったんだ?
昔はサラリーマンの傍らやってたよな
>>772 萩原は瀬戸熊を最強だと思って尊敬してるし中々嫌われるってことは無いと思うぞ
まあそれはともかく瀬戸熊は人間出来てるのもあると思うけど、あんまり敵を作らなさそう
人望あるだろうし森山にも気に入られてるし森山亡き後の連盟のボスになるのは間違いない
コナミのゆるーい舞台裏は嫌いじゃないが、スポンサーの名前ついたユニ着ないで露出するのはあんまよくないとは思う
まあJリーグとかみたいな広告ついてるわけじゃないしコナミが許してんならいいんだろうけど
萩原だって長年芸能界に残れてるのはそれなりに気遣いが出来てるからだと思うよ
今は完全に下働きとして黒沢のカレンダー袋詰めしてるのとか見ると涙声出るわ
やっぱ来シーズンからは解説は2人欲しいよなあ
誰がダメとかではなく、そもそも一人だけだとフォローできる範囲に限界があると思う
ハギーはエラいよな・・・
お嬢の下働きとか自虐でも自分で言ってだもん
一応超一流の俳優やぞw
>>773 むしろ余計ギスギスになるわ独身3人のおっさんだぞ
現状萩原が圧倒的マイナスというのがある意味雷電的にもMリーグにとっても最高の展開かもな
ハギーが+100とかだったら増長して駄目だった可能性あるわ
早めに鼻が折れたからチームとしてはうまくいってる
>>774 2005年にプロ入りして5年間は二足のわらじでやってたらしいから、2010年くらいからじゃね
滝沢が解説ででてくるってことはその分勝又の解説が一回聞けなくなるってことだからな
そういう意味でも滝沢は出なくて結構
>>761 分かる。なんか適度な距離感あるよね。会社っぽい。
>>778 アベマコナミ風林火山ドリブンで闘ってるときとか人員が少なすぎる
瀬戸熊&コバゴーのオカルトロボット対決になるぞ
それはそれで見たいが
なんかここのコメ見てても思うけど、やっぱり麻雀って人間関係重視のコミュゲーよね やっぱり競技というよりエンタメなんだなってつくづく思うわ
アベマズは日向みたいな女性がいた方がいい気がするな
どんよりしてるしね。あっけらかんとした人がいた方がよさそう。
>>782 ハギーはRTDで4位くらいにいた時でも控え室で多井や勝又に「ダメなのとこあったらはっきり言って」とか真剣にアドバイス聞いてるの見て意外と謙虚なんだなぁと思ったけどなぁ
雀荘でもさ、この人の長考は許されるけど、あの人の長考は周りから弄られるっていう、そういう文化があるからね
俺、そういう文化にイラついてブチ切れて、いくつ雀荘出禁になったかなあw
上手い下手の問題じゃないのよ、、性格が向いてないわ
>>791 謙虚な人はカメラが回っていないところでそういうこと聞くんだわw
>>762 実況がきちんと実況せず余計な空白の時間作るからタッキーが埋めるように喋るしかなかったからな
>>792 そりゃそうだろ 長考の結果二枚切れの字牌切る奴と滅多に長考しない奴の長考では意味が違う
解説二人にするなら選手じゃない人を入れたらいいじゃん
>>793 RTDの控え室はいつ撮られてるか本人達気づかないらしいよ
多井が言ってた
>>578 赤の価値が一翻上がるだけしかない環境ならダマが多いと思う。祝儀麻雀の人はノータイムでリーチだろ
麻雀は打っている環境が違うから対立しやすいゲームだと思って見てるな
滝沢は元々解説あんまり……
Mリーグでやってる人たちの中じゃ結構下手な方って印象
実況、解説どちらかの役割かは知らんけど、
面子がいくつ出来たかは逐一言うけど、これで上がりに向かうためのターツは足りました!みたいなことは全く言わないのよね
2面子はあるけど、後はバラバラなのになかなかの手牌とか言うし、全然良くないじゃん、、
滝沢は場が見えてないわけじゃないと思うけど、いかんせん口数が元々多いタイプじゃないから口が回らないイメージ
でもあまりにマシンガン解説だと聞いてて疲れる時もあるから、落ち着いて見られて個人的には嫌いじゃない
>>797 人の目が気になってしょうがない小人物のお前ならそうかもな
でも萩原聖人はお前と違うから
魚谷も本気になったらそれなりに詳しく説明出来ると思うけどいかんせん、彼女も色々空気呼んで場に合わせて出しゃばらないように解説するからな、、
良くも悪くも女らしいわ、
解説専門の人を常駐させといて、試合のないプレイヤーと二人で解説するのはきついのかな
>>803 えっ!?何急に!?
オレ何も言ってないし多井の話だし
>>803 なんなのこの萩原信者 金貰ってレスしてるとしか思えないような執着だね
正直に言えよ、1レスいくらの駄賃もらってるかw
っと
>>793だった
まさに燕雀安んぞ鴻鵠の志を知らんやという言葉が相応しい
>>808 なんだよいつもの萩原叩きのヤツか
ちょっとでもハギーがいいこと言われると気に入らないんだよね
真面目に返信して損した
>>810 いいよいいよ
ちょっとびっくりしただけだから
>>811 俺だけじゃねえだろ 普通にこれまでで一番酷い打ち方してるのは萩原だから批判されるのは当たり前だ
結果がどうこうじゃねえ、打ち方が酷すぎる
>>813 別に批判するのは勝手だし他にも批判してる人はいると思うけどハギーが褒められるの気に入らないからって褒めてる人にわざわざ突っかかるのはあなただけですよ
何件も雀荘出禁になるのはそーゆうカッとなるとこもあると思いますよ
何したら出禁になんの?
ひたすら森山レベルの強打を繰り返すとか?
おっさん3人が蟹とか通風待ったなしですね(´・ω・`)
熊は空気というか雰囲気読むの上手いよな
選択を詳しく説明するより、キャラを引き立たせるほうが望まれてるとわかってそういうエピソードよく話してると思うわ
まあ本人もそういうのが好きなのかもしれんがw
>>819 常連のおっさんがくだらねえ注意してきて、それにキレるともれなく出禁になる
二軒リーチに対して、早く切れとか言われんだぞ?そりゃキレるべ
俺は飛び終了をかなり回避する方でそれなりに粘るタイプなのよね そして、テンパイ連の店ならケイテンも積極的に取りに行くから、俺が不調なときはハンチャンの時間は結構な頻度で伸びる
それは店側からしたら嫌な客なのよ、まあ結局そういうことが原因でチクチク意地悪されてそれで最終的に俺がキレるって構図だわ
テレビ対局とか大会でプロに芸能人が勝つって運も絡むから別に良くあることなんだけど
今の萩原が苦戦してる状況ってプロ麻雀よく知らない人からしたら
麻雀プロってやっぱり凄いんだなって思ってもらえる状況だし
このままプロ1年目の萩原に個人最下位で何とか終わってほしいな
ファイナルシリーズ?は萩原大活躍とかしたら逆にカッコいいけど
正直、
・麻雀プロ
・自分で麻雀打つ気がない
・特に大御所でやりづらい訳でもない
・実況解説に慣れている
・そんなに聞いてて苦ではない
これだけ満たすのって梶本くらいしかいないだろ
>>821 将棋の解説でも感じるのだけれど、
試合内容を過不足なく解説できるタイプと、
選手のバックグラウンド話や表情・感情を説明するのに長けているタイプがいるよね
どっちも解説の方向性としてありだと思うけど、
どちらも実況がタイプに応じてある程度フォローできるのが前提だから難しい
>>800 上がりに向かうためのターツが揃いました?
お前馬鹿なの?
麻雀ヘボなの?
その情報いる?
毎回長考する奴は本当いらつくわ
2件リーチで考えるのは仕方ないにしても、普段から切るの遅いタイプなんだろ
それを2件リーチのときにまた長考して、またかよっていらつかれて逆切れ
自分のツモ番以外で考えればいいのに、馬鹿はそれができないんだよな
ID:8tIsXsMMa は雀荘でカモにされてるんだろうなぁってよくわかるわ
あまりにも麻雀のこと分かってないもん
Mリーグにおける萩原聖人の価値と
フリー雀荘におけるID:8tIsXsMMaの価値は同じくらいw
どっちもダンラスw
コナミがポイント戻してきて面白くなってきた
終盤戦が楽しみだわ
>>827 梶本は、空気読みのマスターと言ってもいいぐらいに如才ない受け答えができる天才だね
つか如才なくが単語予測で出てこないとかどうなってんだこの馬鹿予測変換は
>>473 連盟対天鳳位みたいな企画で
互角の勝負してなかったか?
>>831 俺はこんな感じだから一つの雀荘に定住したことねえんだわ 定住するとイラつくことが多いんでな
そして収支に関してはまあ勝ってはいないにしろそれほど負けてもいないだろうな、、、
店で出禁になるってよっぽどだわ
そういうよっぽどの人格してるから
自分が悪いって思わず言い訳や他人のせいにするんだよな
一つの雀荘に定住したら確実に俺は負け組になるだろうな 何故なら俺は周りから反感を買うタイプだから
麻雀は四人で戦うゲームで、仲良いか悪いかでそれなりに打ち方が変わってくるし、それによるデメリットは積み重ねれば相当にでかい
>>837 別に他人が悪いなんて思ってねえよ
ただ、自分の性格が麻雀に向いていないとは思うけどな
近所の雀荘みんな出禁になったらはっきりしてスッパリ辞められるなって考えてるぐらい
とはいえ、あれだからw別に威嚇するわけでもなく、腰だって気にしてるしそれなりにフリーの作法で打ってるつもりよw
雀荘のコミュニティ文化ってのはお前らが思っているよりかなり特殊な文化だ
麻雀ごときで、ハブられても俺は全く自分が間違っているとは思わん。麻雀におけるコミュニティ文化など所詮ガラパゴスでしかない
そう思ってるからこそ、真っ向から常連の文化を否定してわざと喧嘩売るような真似もしてたりする
高宮は顔に表情ないから嫌い
なんか常に引きつってない?整形でもしたんかな
美人なのか…?
>>416 これのってる寿人とセレブのやり合いで亜樹は亀、客野がぼこぼこになるだけやろ
出禁になる奴なんか
麻雀以外でもダメ人間だろうし、コミュニケーションとれないんだよ
>>839 常連のおっさんのくだらない注意のせいでキレたんじゃなかったっけ?それは人のせいにしてるって言わないの?
そもそもたかだか80戦そこそこで誰が上手いとか強いとか判断するのが間違い。赤ありなんて80戦じゃ上振れも下振れもする。正直各チームの運量を競うリーグとでも思って見てた方がいい
麻雀って運ゲーだけどそれで一生守られてる面もあるな
ついてないからしょうがない
都合のいい言葉だな
上手さが判断できないって本気で言ってるのかね
判断できないならただのじゃんけんだと思ってるわけでしょ?何でそんなもの見てるんだろう
負けた選手が脱ぐわけでもなし
運だけだと思うなら下手な奴のを見たらわかるよ
プロでも下手なのがいて勝てないから
でも実力派といわれたアベマとパイレーツが微妙なのは気持ちいいね
しかしおまえら本当に見る目が無いよな
最初から石橋が駄目で黒沢を評価してたのは俺だけだぞ?
おまえら気が狂ったように黒沢はドヘタで石橋は最高位獲ったんだぞ!!!を連呼してたが。
目が腐ってるよね。
>>851 そんなのいいわけに過ぎないけどね、負けた奴は全員下ぶれしたって言えばいいだけ
デジタル勢はチーム戦だと読みやすいな
打牌選択に理由があるから
露出が多い雀士もまた読まれてる
それ考えたら今の順位は妥当だ
黒沢の評価は確かに低かったけど石橋は元から別に評価高くなかったぞ
#Mリーグ のチーム別サポーター数
フェニックス 310
abemas 284
風林火山 233
雷電 186
パイレーツ 164
麻雀格闘倶楽部 122
ドリブンズ 103
フェニックスダントツ。近麻がよく話題にする割には人気が全くない麻雀格闘倶楽部…
ギャップを感じる。
例の基地外おっさんチョン国なのか
そのうち寿人が復活すると最初から言ってたのは俺だけとか言い出しそう
>>862 以外とTwitterフォロー数とは連動してないもんなんだな
相変わらず連盟間抜け信者が運と実力の違いが全くわかってなくてわろたwww
>>862 ありがとーやっぱりドリブンズ最下位ですか…(´・ω・`)
フェニックスが意外に人気あるんだな、サイン欲しいのか
魚人気じゃね?実際に足を運んでお金を落とすファンが多いんだろ。
そりゃ常識的にあり得ない押ししてもそれがバンバン通りゃその時は勝てるわなwww
MJプロリとかで一時期だけ無双する万年段位みたいなもんでwww
下手くその考える常識と
深く考えることができるやつの常識は違うんだよなぁ
おっさん3人
プレゼントやグッズ企画なし
ユニフォームダサい
蟹食ってる
そりゃ人気出ませんよね(´・ω・`)
どこのネトマでもある程度打てるヤツなら100戦ぐらいで語るバカいたら大笑いするわwww
いやそりゃ表向きは当たり障りないこと言ってくれるだろうけどwww
スレ流し見したがそういう優しいヤツも何人かいるなwww
今日は魚谷白鳥高宮コバゴーかな?
全員連闘もあるな
滝沢の解説俺は良かったと思うぞ
捨て牌でドラが無い(と思われる)安い仕掛けと断定した理由とか
>>862 コナミの人数が少ないのは最下位独走してたのもあるでしょ
ドリブンズは何なんだって話になってしまうけど
若い男プロは松本だけ
時点の白鳥朝倉ですら32歳の立派なオッサンという現実
村上ってかわいいおっさんキャラでよかったよな
下手したらゲイキャラついてもおかしくない見た目してる
>>835 天鳳の上位層は都会に住んでれば全員フリー雀荘も通う
プロより弱い理由がない
瑠美子供2人いるのかw
元々子持ちで結婚したんだ
一人目いつ産んだんだよw
都会のガチ勢 → フリーと天鳳両方やる
都会の馬鹿 → フリーに通うだけ
田舎のガチ勢 → 天鳳やるだけ
田舎の馬鹿 → Mリーグ見てるだけ ←お前ら
>>860 評価ってなんだ?
どうして数字を出さないんだ?
>>882 そういう甘やかしがよくないんだよ
そもそも村上なんて可愛くもなんともない
それにマナ悪、勘違い発言、ベタオリ超人
いる意味がない
>>873 数字を出さないから混乱する
自分で麻雀打たない田舎の馬鹿の評価とか意味ない
特典次第でどこでも入る準備出来てるぞ ほら特典プリーズ
>>887 麻雀プロは全員フリー雀荘で麻雀を覚える
お前らの言うマナーなんか全員知ってる
競技麻雀は要するに内輪受けのセット麻雀だから、マナーはフリー雀荘より悪くなる
>>859 そんなデータどこにあんだ?
お前の脳内か?
>>862 そりゃそうだろwww最高に胡散臭い団体とベッタリなんだからwww
逆に魚谷を指名する度量を見せたセガwww
こういうとこでも差がついたよなwww
>>880 村上さんがたろうさんの腹や下腹部や園田さんの胸や二の腕さすりながら触りすぎ
しかも幸せそうな顔してるし本当にゲイだと思うよ
別に悪いことじゃないけどバレないようにやったほうがいいかもね
解説でも滝沢さんなら抱かれたいとか言うしあまりイメージはよくない
カズがゴールしてカズダンス
ハギー勝利で雷電の麻雀は~
ハギーは麻雀界のカズや
>>896 先日離婚したわけだけど、結婚した時に初婚ってわざわざ強調してたんだよね
でもずっと前から瑠美は実は結婚してて子持ちという噂がまことしやかに囁かれてた
初婚が嘘でないなら「結婚してて子持ち」は半分正解だったってことかな
おまえらそろって全員へたくそ
一生上振れ下振れいっトイレ
>>892 自分が脳内データだから人にも脳内データって言うのか
あっという間に後半戦だけど4月以降はMリーグやるかは未定なのかな?
白鳥の性格の悪さですよ
内川の降格が自分の不調が吹っ飛ぶくらい嬉しいんだろうな
まあ内川が落ちれば来年クビの可能性も減るからアピールするのは保身のため必要だけどね
>>906 これ
なんであそこまで毛嫌いするのか
しかもそれを視聴者にまで分かるように解説席とかまで持ち込んでグダグダ言うのやめろと思うわ
どんだけ性格わりーんだよ
だから白鳥の解説嫌われてるんだよ
>>905 >>907 そうなのか残念
ありがとう
松本対局の萩原解説か
RTDのネチネチ精神論解説が思い出される
>>910 公式発表されてないから
あまり、鵜呑みにするなよ
確かにレギュラーシーズン萩原ダントツの最下位も瀬戸熊と黒沢が奮闘して何とか決勝進出
→やっぱりプロって強くて敵わない
決勝戦の短期決戦で2人が不調の中萩原が爆発
→やっぱり萩原は持ってる!
というマンガみたいな展開は燃えるね
松本二連闘か…応援はするけど素直に多井二連闘がいいと思うが…
この状況で出番の無い白鳥……
アベマズで一番内容がいいのは松本だと思うけどさ
萩原のMリーグ初解説楽しみだけどめちゃくちゃ荒れそう
普段からこのスレもコメ欄も解説叩きと萩原叩き多いし
解説も顔ぶれもほぼ固定メンバーだし
たまには萩原みたいなオカルト精神論解説でもいいじゃないか
>>919 スレ民の解説の合格ハードルが異様に高いんだよね。
勝又以外認めないって人すらいるし。
麻雀の理の部分なんてせいぜい3割なんだからオカルトメインでいいんだよ普通は
白鳥は
内川はガチで性格がいいうえにイケメンでおまけに結果まで出し始めてるから嫉妬してるんじゃないか
マスターズ5連覇したとしても十段位には敵わないしね
萩原にセレブの解説してもらうのが一番適任なんだけどな
>>919 おまえはRTDでの萩原解説聞いてないのか?
酷いとかいうレベルじゃねーぞ
荒れるというか 萩原をいじるコメは多いだろうな
女流の解説だと女叩きが好きなのが荒らすからきつくなりそうだが
真っ当な批判ならともかく日常の鬱憤を晴らすかのような見るに耐えない悪口を書き立てる人は嫌
一番稼いでると言われてる多井の10倍は年収ありそうだもんな萩原
一番ひどいのは女流叩きだな。女流ってだけでいちゃもんつける奴が多すぎる
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ >>926
/:::::::::::::::::::::::::::_::::::::::::::::::\ 黒沢半端ないってもー!
r':::::::::::::::::::::::::::::;/へ::::::::::::::::::ヽ アイツ半端ないって!
/:::::::::::::::::::::::::::::;ク \:::::::::::::::l 配牌の時点でめっちゃドラもっとるもん
/:::::::::::::::::::::::::::::/,,,,__ `、::::::::::::| そんなんできひんやん普通 そんなのできる?
ノ:::::::::::::::::::::::::/⌒ヽ::ヒ__ェ'ニ-ヘ::::::::::| 言っといてや できるんやったら
_,イ:::::::::::::::::::::::::::/``==' ノ (rミ=彡リ:::::|
_,タ:::::::::::Ww:::::::l ,r ヽ 1::j じゃいの目や 全部じゃいの目や
彡::::::::::::::ヽ..ィYN ノ`~ーヘ ノ:/ また一発ツモやし またまたまたまた裏3やし
''''"´`l:::::::::::::| / /,,ニ,,,,ュ` ./" オカルトにしとけばよかったオカルトに!
',::::::::::::| |'´:::::::::/ ./ 黒沢うまいなぁー どうやったら黒沢止めれんねやろ?
__|::::::::::| ヽ 弋ニフ /_
_ -ー': : :ヽ:::::rト ..\ `---' ∧:`: :‐- 、 _
: : : : : : : : ∨: \ `ー 、_ イ: /: : : : : : : : : :`'''‐- 、
: : : : : : : : : : :\ `:.------.:': :./: : : : : : : : : : : : : : : : ヽ 萩原解説荒れそうだけど解説来るのたまにだと思うしライト層には芸能人の楽しいおしゃべりみたいなのもたまにはいいと思う
昔のイメージで女流を叩いてるんだろうな。
まだ二階堂姉妹がCリーグに居た頃の女流は本当に酷かったから。
点数が数えられないのはデフォだしルールもマナーも把握しておらず
同卓しただけで場を乱してたので。
今はトップレベルの女流は平均的な男性雀士より上だし馬鹿にできない。
昨日の南場で黒沢が形テンとるためにリャンソー切った場面なんだけど
あそこで何でリャンソー切れたんだ?
>>938 ツキ押しという奴だろ
馬鹿ヅキの時はそもそも相手の当たり牌をつもらない
というオカルトにあやかった打ち方。
昨日の松本ラスったあとめっちゃうなだれてたな。気負いすぎて精神やられてないか心配だわ。
今日3チャ4チャとかで終わったら壊れそう。
今日はさすがにパイレーツは小林来るだろうからロボキラーに賭けての連闘かね
オカルト雀士の考え方だと
振り込んでツキを落とすのは我慢ができるけど
日和って相手の当たり牌でないものを握りこんだのが原因で
テンパイやアガリを逃しツキを落とすのが許せない。
「ツキなどというものは存在しません」というロボットには
到底理解しがたい打ち方だけど。
オカルト雀士っていうか連盟がそもそもそういう方針で指導してるしな
連盟はそういう考えの人が多いよ。魚谷とか白鳥は例外だけど
>>945 だから白鳥は死ぬほど森山に媚びてんだよな~
実況こばみさだし事故はないだろう
ももももうちょいぶりぶりするのやめればいいのにぶりぶり
黒沢の打ち方はオカルトの最たるものだろ。
まだ自分にツキが回ってきてないと思うと
もうありえんレベルでトコトン我慢する。
普通は一鳴きで2000点をあがる手でも我慢しまくって
字牌のアンコを落として死ぬというケースをMリーグでは嫌というほど見た。
「鳴けば2000点あがれたのに黒沢って下手なんだね」というのが皆が最初に思ったことだし。
単純に押し引きのライン設定が違うだけ
それを周りがまだ理解しきれてない
しかし不調だったのにキッチリたろうと寿人は復活してくるあたりやっぱトッププロは違うなって思うわ
>>950 そのラインがブレブレなのが一番みてられんのにね
ツキが来てるか来てないかの判断基準にドラと赤をツモってくるかというのは
彼女の中にあると思う。 配牌から1枚もドラ・赤をつもってない時は中盤から降りるケースが多く
2枚以上ツモるとどんどん強気に押してくる。
タカハルがいつも言ってる「晴れの日、雨の日」というやつだね。
自分がドラ持ってるんだから相手は持ってない。よってプッシュプッシュとかいうの。
それって単に打点がリスクに見合ってるって考えでオカルトではなくデジタルでは?
たかはるはシンデレラリーグの解説してる暇あるのか?w
今アベマズピンチなのにw
魚谷の連闘が早々に予告されてて
松本の連闘も発表済みで
さっき小林の先発も発表された
デジタル側が「それはオカルトだ!」と攻撃してるものに
よく検証してみると実は論理的に根拠があるデジタルなものは多いんだよね。
格言とか言い伝えとか民間療法や漢方薬も多くは根拠がなく否定されたものが
時代を経るにしたがって一部は効用があると認められるケースも多々あるし。
萩原の解説ってRTDで見たけどひどかったなw
結果論解説とはまさにこのこと
今日のフォーカスMはなかなかの好メンツやな
熊さん勝又にボコられとる
多井自分がトップじゃない時はチーム成績を考えて寿人にトップになって欲しいからカンした云々言ってるけどそれでいいんか
寿人以外があがる可能性もあるし自分がラスになったら意味ないのに
この状況でそんな事言ってるとマジでコナミに逆転されそう
桜井の第一打字牌を切るなに関しては森山は口を極めて罵り
伊藤優考にも「まだそんな事やってるのか」と公に批判してたけど
それとは裏腹に連盟プロの間でかなり定着したよね。
Mリーグを見てると最高位などのプロは第一打がオタ風(ずんたんはダブ東)から捨てるけど
連盟のプロは19の孤立牌から捨てるケースが多い。下手すると334などから3を先切りする
馬鰤野郎まで居る。
コナミメンバー選考大変そう
寿人使えないとロボに相性悪い前原さん出せるのか
>>961 RTDのときも小細工しすぎて下がっていったしなあ
魚谷対こばごー、これで何回目の対戦なんだよ。しょっちゅう
やりあっている気がするぞ。
まあ桜井のあれは制約つけて修行してる側面強いからな
最強戦出たときの佐々木と山田は桜井の許可を得てリミッタ解除してた
とりあえず鳴いてあがりむかうやつは基本負けてるね。
たろうも上達したあかつきにベタオリ戦術というのは可だけど
これから強くなろうとする人はベタオリはしちゃいけない。
著しく成長を阻害する、常に思考する事が大事。と力説してるけど
割と雀鬼会と考えが似てると思った。
>>966 これで7度目の対戦
過去6回は3勝3敗の五分
ポイント的にはコバゴーが+17pt
トビ無し、あがりやめ無し、テンパイ連荘、赤裏一発ありのこのルールだと
4万点を持った親などまるでセーフティーリードじゃないんだよね。
だから1000点や2000点をセコセコあがって最後まで完封で逃げ切るのは
結構難しい。それでコバゴーや魚谷は最近苦戦してる。園田だけは滅茶苦茶うまくいってるが
今後どうなるか分からない。
前原をクビにしてもっと華のある選手入れようぜ。
ヒサトが連戦してるのにユニフォームに着替えず弁当食ってたらしいし
魚谷・松本・小林・高宮か
この中じゃ一番調子いいの高宮だな。ていうか周りが不調だ
ハギー解説だしハイレベルな面子が良かったのにろくなの居ねーじゃん
コバゴーぐらいか
>>976 前原は流石にクビだと思う。ていうか本人から1期だけの契約でって言ってると思う
普通に考えたら前原→out 内川→inだけど
彼は他のチームと争奪戦になるだろ。マスクもいいし。
高宮はクビにならないと思うが20試合も出させてもらえないようだと存在価値ないだろ。
放出してあげた方がいい。他のチームが拾うかもしれない。
>>979 1期だけの契約でお払い箱にして欲しいわ前原は
>>975 魚谷は途中から打ち方変えてなるべく面前で手作りしてる。手が入らないから結果が出ていないが…。
ハギー解説にネガティブなイメージはないけどソロ解説だとどうなんだろ
そういや二人解説しか聞いたことないわ
ないとは思うけど一期でクビとか怖いな
教えてパイレーツが笑えなくなる
>>961 両面両面の1シャンテンだったし、カンしないとツモ番なくしてるようなもんだしさ
もしあれでカンでテンパイしてたなら成功だしな
>>974 ごめん盛ったかも
でもそんな感じの話を見たか聞いたかした記憶はある
vsコナミ麻雀格闘倶楽部の対策中のドリブンズだってよ
>>990 南場になったら上がりに制約があるのを大会じゃしなかったとかかな
これからチーム関係者の見栄の張り合いになってくるな
>>938 南のバック、もしくは形テンの可能性が高いと判断したんだろう。
強引な感はあったが、ここまで読みが当たってきたこと、それに基づく押しの強さで好結果が出ていることもありから押したんだと思う。
黒沢さんは自分では喋らないけど、リー牌読みもやってるからね。2副露の読みはかなり正確だよ。
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17時間 3分 12秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250716104908caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mj/1544442488/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part101 ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part61
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part131
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part11
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part31
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part71
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part41
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part111
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part391
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part241
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part221
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part381
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part411
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part161
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part301
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part291
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part211
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part401
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part341
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part191
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part271
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part281
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part251
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part181
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part79
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part185
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part1081
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part1061
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part26
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part88
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part42
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part32
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part1131
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part1151
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part233
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part266
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part294
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part307
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part270
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part188
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part1101
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part398
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part671
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part951
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part19
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part621
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part90
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part881
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part941
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part45
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part611
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part551
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part89
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part22
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part871
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part531
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part921
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part52
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part70
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part451
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part471
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part56
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part87
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part49
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part16
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part801
21:01:30 up 102 days, 22:00, 0 users, load average: 16.25, 18.18, 17.95
in 0.12648797035217 sec
@0.12648797035217@0b7 on 072910
|