◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part297 ->画像>14枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mj/1570531599/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
赤坂ドリブンズ(株式会社博報堂DYメディアパートナーズ)
1巡目 園田賢(最高位戦 Aリーグ) 2巡目 村上淳(最高位戦 Aリーグ) 3巡目 鈴木たろう(プロ協会 A1リーグ) 4巡目 丸山奏子(最高位戦 C3リーグ)
EX風林火山(株式会社テレビ朝日)
1巡目 二階堂亜樹(プロ連盟 A2リーグ) 2巡目 滝沢和典(プロ連盟 C1リーグ) 3巡目 勝又健志(プロ連盟 A1リーグ)
KONAMI麻雀格闘倶楽部(株式会社コナミアミューズメント)
1巡目 佐々木寿人(プロ連盟 A2リーグ) 2巡目 高宮まり(プロ連盟 D3リーグ) 3巡目 前原雄大(プロ連盟 A1リーグ) 4巡目 藤崎智(プロ連盟 A1リーグ)
渋谷ABEMAS(株式会社サイバーエージェント)
1巡目 多井隆晴(RMU RMUリーグSSS級) 2巡目 白鳥翔(プロ連盟 A2リーグ) 3巡目 松本吉弘(プロ協会 A1リーグ) 4巡目 日向藍子(最高位戦 B1リーグ)
セガサミーフェニックス(セガサミーグループ)
1巡目 魚谷侑未(プロ連盟 A2リーグ) 2巡目 近藤誠一(最高位戦 最高位) 3巡目 茅森早香(最高位戦 女流Aリーグ) 4巡目 和久津晶(プロ連盟 A1リーグ)
TEAM RAIDEN/雷電(株式会社電通)
1巡目 萩原聖人(プロ連盟 未登録) 2巡目 瀬戸熊直樹(プロ連盟 A1リーグ) 3巡目 黒沢咲(プロ連盟 A2リーグ)
U-NEXT Pirates(株式会社U-NEXT)
1巡目 小林剛(麻将連合 μリーグ) 2巡目 朝倉康心 ASAPIN(最高位戦 Aリーグ) 3巡目 石橋伸洋(最高位戦 B2リーグ) 4巡目 瑞原明奈(最高位戦 未登録)
KADOKAWAサクラナイツ(株式会社KADOKAWA)
1巡目 内川幸太郎(プロ連盟 A2リーグ) 2巡目 岡田紗佳(プロ連盟 D2リーグ) 3巡目 沢崎誠(プロ連盟 A1リーグ)
AbemaTV 麻雀ch
https://abema.tv/now-on-air/mahjong Mリーグ公式サイト
https://m-league.jp Mリーグ公式Twitter
https://twitter.com/m_league_ Mリーグ公式YouTube
https://www.youtube.com/c/m-league 前スレ
【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part296
http://2chb.net/r/mj/1570459554/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
赤坂ドリブンズ
EX風林火山
KONAMI麻雀格闘倶楽部
渋谷ABEMAS
セガサミーフェニックス
TEAM RAIDEN/ 雷電
U-NEXT Pirates
KADOKAWAサクラナイツ
2018年ファイナルシリーズのランキング
1位 +594.5 ドリブンズ
2位 +83.0 風林火山
3位 ▲147.0 ABEMAS
4位 ▲282.0 麻雀格闘倶楽部
2018年ファイナルシリーズの個人成績ランキング
1位 鈴木たろう(ドリブンズ) +339.2
2位 村上淳(ドリブンズ) +162.1
3位 園田賢(ドリブンズ) +97.5
4位 高宮まり(麻雀格闘倶楽部) +37.1
5位 白鳥翔(ABEMAS) +11.1
6位 二階堂亜樹(風林火山) ▲11.5
7位 勝又健志 (風林火山) ▲12.0
8位 滝沢和典(風林火山) ▲34.4
9位 多井隆晴(ABEMAS) ▲115.1
10位 松本吉弘(ABEMAS) ▲135.3
11位 佐々木寿人(麻雀格闘倶楽部) ▲154.1
12位 前原雄大(麻雀格闘倶楽部) ▲184.6
第5条 カードとその対象
アガリ放棄及びチョンボには至らないものの、以下に定める項目に該当する場合や、第1章7条1における義務を対局者が怠っている場合等に、審判よりイエローカードが提示される。
提示のタイミングは、発生した局の終了時点とする。
イエローカードは当日のみ累積し、1日2枚でレッドカードが提示される。
レッドカードが提示された者は、チョンボと同様の罰則(個人トータルポイントから20ポイントを減算)を受ける。
以下の行為がイエローカード対象とする。
(1)発声行為を黙って行った、と審判が判断した場合。 動作が先で、発声が明らかに遅れた場合も同じである。
(2)故意とは認められないものの、2枚以上の見せ牌をした場合(山・手牌共通)
(3)局面と関係ない場面での強打・長考が度重なる場合。
(4)牌を絞ってツモる、振りかぶってツモるなど、時間が掛かる自摸の動作が度重なる場合。
(5)小手返しや、自摸牌を手牌の中に入れる行為が度重なる場合。
(6)ツモり出しが早く、正当なポン・カンがあった際に、自摸牌を認識していることが度重なる場合。
(7)過度なため息やぼやきなど、相手を惑わす可能性がある言動が度重なる場合。んやで
2018年レギュラーシーズンのランキング
1位 +281.7 風林火山
2位 +184.6 ABEMAS
3位 +39.2 麻雀格闘倶楽部
4位 ▲8.7 ドリブンズ
5位 ▲99.2 Pirates
6位 ▲170.1 フェニックス
7位 ▲227.5 雷電
2018年レギュラーシーズンの個人成績ランキング
1位 多井隆晴(ABEMAS) +476.3
2位 滝沢和典(風林火山) +314.8
3位 佐々木寿人(麻雀格闘倶楽部) +228.3
4位 朝倉康心(Pirates) +178.8
5位 近藤誠一(フェニックス) +144.4
6位 園田賢(ドリブンズ) +123.2
7位 黒沢咲(雷電) +116.9
8位 前原雄大(麻雀格闘倶楽部) +84.8
9位 鈴木たろう(ドリブンズ) +30.1
10位 松本吉弘(ABEMAS) +22.1
11位 勝又健志(風林火山) +15.9
12位 二階堂亜樹(風林火山) ▲49.0
13位 萩原聖人(雷電) ▲61.0
14位 茅森早香(フェニックス) ▲65.4
15位 小林剛(Pirates) ▲115.6
16位 村上淳(ドリブンズ) ▲162.0
17位 石橋伸洋(Pirates) ▲162.4
18位 魚谷侑未(フェニックス) ▲249.1
19位 高宮まり(麻雀格闘倶楽部) ▲273.9
20位 瀬戸熊直樹(雷電) ▲283.4
21位 白鳥翔(ABEMAS) ▲313.8
※個人優勝 多井隆晴(ABEMAS) +476.3
※ラス回避率1位 滝沢和典(風林火山) 90.00%
※平均打点部門 茅森早香(フェニックス) 7873点
h
2018年ファイナルシリーズのランキング
1位 +594.5 ドリブンズ
2位 +83.0 風林火山
3位 ▲147.0 ABEMAS
4位 ▲282.0 麻雀格闘倶楽部
2018年ファイナルシリーズの個人成績ランキング
1位 鈴木たろう(ドリブンズ) +339.2
2位 村上淳(ドリブンズ) +162.1
3位 園田賢(ドリブンズ) +97.5
4位 高宮まり(麻雀格闘倶楽部) +37.1
5位 白鳥翔(ABEMAS) +11.1
6位 二階堂亜樹(風林火山) ▲11.5
7位 勝又健志 (風林火山) ▲12.0
8位 滝沢和典(風林火山) ▲34.4
9位 多井隆晴(ABEMAS) ▲115.1
10位 松本吉弘(ABEMAS) ▲135.3
11位 佐々木寿人(麻雀格闘倶楽部) ▲154.1
12位 前原雄大(麻雀格闘倶楽部) ▲184.6
試合数は1チーム各80試合から90試合に増加
セミファイナル制を導入。レギュラーシーズン90試合(昨年は80試合)で8チームから6チームに絞り、各チーム16試合を消化。
そこからさらに4チームに絞り、全12試合によるファイナルシリーズを行う。
開幕日は2019年9月30日。ファイナルシリーズを含む全日程は4月末終了予定。
https://abematimes.com/mahjong/posts/7009931 2019年レギュラーシーズン日程
プロ麻雀リーグ「Mリーグ」の魅力を伝える番組「熱闘!Mリーグ」
毎週日曜 深夜24時59分より「AbemaTV」と「テレビ朝日」にて同時放送!
https://www.tv-asahi.co.jp/netto_m-league/ 2019年レギュラーシーズンのランキング
1位 +113.2 フェニックス
2位 +64.4 風林火山
3位 +46.0 サクラナイツ
4位 +9.4 雷電
5位 +6.5 Pirates
6位 ▲28.9 麻雀格闘倶楽部
7位 ▲81.6 ドリブンズ
8位 ▲129.0 ABEMAS
当日だけ累積ってつまんねー
困ったらイエロー貰った方が得じゃん
多井さん、レッドの心配があるから今日の連闘は無いな
と見せかけて…!
多井の見せハイはかなり珍しいぞ
高宮の見せパイ見たい
萩原、トンアンコ落としももったいないとか言ってた割に
>>4 これ「度重なる場合」という文言がたくさんあるのだけど、
度重なる前に注意は与えられるのかそれとも事前の注意無しでイエローカードが出るのか
あんなん三色になるのは三分の一くらいなんだから基本はオリなんだけどな
そして押すなら真っすぐいけ
5も7も手出し69pはかなりやばいのにいくんかーい
3pうすかった?
何でテンパイしてないのに突っ張るのだよ。和久津よ。
まあ、和久津はMリーグルールだとこんなもんだよ
フェニックスは忍者とっておけば良かったのに
わざわざテンパイはずして
その後突っ張って振り込むw
和久津はチームのみんなの精神衛生を良くする役目だから…
シーズンオフのワンシーン
この面子で100回やったら50回は多井トップとれそう
和久津Mリーグデビューボロボロやんw
さっきのサンソー切ってリーチしてたら一発だったのに。。
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; 和久津も女流活躍の流れに乗れる・・・
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f. 俺にもありました
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
ワクツのMリーグデビューはほろ苦いものになっちまったな
まあ本人も危ないのわかってきってるんだろうけどだったらカン3p受けてほしかったなあ
しかも安牌みたいに切ってたのがアカンすぎる
マジで多分現物かなんかと勘違いしてただろ
多井がイエローって何やらかしたんだ?
今帰ってきたから教えてください
盲牌野郎ばかりで観るに耐えん
数万人の時間を奪ってるという自覚を持てよ!
>>98 けっこう派手にやっちまったから仕方ないね
>>98 ありがとうございます
多井は強打する事有るからそれで手があったたんのかな?
Mリーグ初のカードが多井だけど点数見ると調子良いみたいだね
頑張れズンタン!
多井イエロー貰ってから消極的だなw
>>104 つもる時だよ
5.以下の行為がイエローカード対象とする。
(1)発声行為を黙って行った、と審判が判断した場合。 動作が先で、発声が明らかに遅れた場合も同じである。
(2)故意とは認められないものの、2枚以上の見せ牌をした場合(山・手牌共通)
(3)局面と関係ない場面での強打・長考が度重なる場合。
(4)牌を絞ってツモる、振りかぶってツモるなど、時間が掛かる自摸の動作が度重なる場合。
(5)小手返しや、自摸牌を手牌の中に入れる行為が度重なる場合。
(6)ツモり出しが早く、正当なポン・カンがあった際に、自摸牌を認識していることが度重なる場合。
(7)過度なため息やぼやきなど、相手を惑わす可能性がある言動が度重なる場合。
萩原の牌絞りは良いのか?
>>106 またまた教えてくれてありがとうございます
つもる時なんですね
多井メンタル弱そうだからヤバそうだなー
俺は和久津が選ばれた時からこうなることを予想してたからなー、Aリーガーっていうけど極端な上ブレなっただけでうまい要素どこにもなかったし、シーズン終わりには大幅なマイナスだろうねw
Mリーグの素晴らしい所は
今までマナーで片づけられていた
強打や長考等をルール化したことだよ
未だに強打は臨場感があってよろしいって
言ってる某団体会長がいるくらいだから
ルール化つっても萩原なんか
解説で機構から注意されない限り強打辞めるつもりないとかハッキリ言ってるからな
ほとんど意味ねー
たまの強打はまだ許せるけど、くそおそい盲牌はやめてくれ
>>112 別に好きにすればいいんだけど見ててイライラするのは確かだからやめたほうが良さそうだけどなw
村上の所作もかなり酷いとは思う
この和久津以外の3人はテンパると首を傾げ出す
2sチーしないんだな和久津
こいつらどんだけ挙動不審なんだよww
リーチしてる奴は捨て牌舐め回すし萩原はいつもどおりだし
3mあたらんことないよな
6mきれてたけど実際愚兄だし
首かしげるのほんとやめたほうがいいよな、どういう風に見られてるか考えてないのかな?
逆に戦略として使ってるならそのほうが潔くて好きだけど
>>140 ワロタこの卓シャミ選手権でもやってんのかよ
>>134 それ
力の入る場面ならしょうがないけど毎回はさすがにダメだわ
ずんたん・・イーペーコーできてたのに
麻雀あるある
すぐテンパイできてもなぜかアガれない時はアガれないw
逆に配牌バラバラなのにツモれる事もあるしw
>>134 フリーでもこんなやついたら気持ち悪くてラス半入れるレベルだよな
どこであんなツモりかた覚えてきたんだよw
ずんとハギーのクビかしげ合戦ww
お前ら常に首ふらふらサンダーバードの人形かって
>>78 刃牙道キター!
どうでもいいけど今やってる相撲編つまんないよね?w
萩原がダサいのはめちゃくちゃ縛り盲牌してるくせに
牌がなにか分かってないんだよな
わくつ2択ぽいとこ久人みたいに決めてるのか早くていいね
強打も盲牌も所作動作も行き過ぎたらアレだけど
全く変化なく淡々とサッサッサッサッと流れていったらそれはそれでなぁ
高校野球はさくさく投げてプロ野球は観られるためにゆっくり投げるって同じ野球でもそういう部分あるし
ジジイ3人とスナックのママが場末のフリーで囲んでるのを見せられてる気分
>>156 要所で少しやるくらいならそんな気にもならないんだけどね
どうでもいい局面でもガンガンやるからな
(`・┏ω┓・´)つ□チュモ!!2000、4000!!
>>153 さっきも分かりやすいイーマンチラ見してたなw
和久津は戦力にならないな
雀力もだが見た目に反してメンタル弱そうだし
>>160 それなんだよなー
ハギーすきなんだけどちょっとその辺が
盲牌の動作中にいろいろ考えて手の内入れたらサッといくならな
多井はもう上がり放棄してるよ
打ち込まない様にしてるだけ
ま、一応トップにいるセガサミーを引き摺り降ろす意味もあるしな
村上もう吹っ切ってテニス選手みたいに打牌する度に声出せよw
二時間コースかと思ったけど、まあまあの時間で終わるか
変なツモや強打する度にじゃじゃーんって音鳴らしてビビらせればいいのに
和久津さ…
おまえドラの6p浮いてるやん
テンパったら行くの?
今日、和久津は2回一発放銃してないか?プロとしてどうなん?勝負いってる手でもなかったわけでさ。
あー一枚切れか
まあまあ鳴いてくる場面ではあるよな
親だしね
和久津・・・
フェニックス1位だから
ちょっと順位下ろそうぜ
多井・ハギー・ずんたんの心の中でしたw
別に切るの決めてるならすんなり切っていいでしょ、変に時間掛けるほうがうぜえわ
今回は切るのなんで決めてたのか分からないけど
麻雀の良し悪しって大抵結果論だけど
この放銃はさすがにひどすぎだろ…
上級卓でも負けそう
>>193 なるほど
これ逆転したらライデンの麻雀面白いって認められるなw
しかし・・ゾネスは考えるときは考えた方がいいと思う
寿人みたいに打つのがポリシーみたいだけど
こういうときノータイムで切るの?っていうけどさ
少考・長考して切るの方がええの?切る以外の道があるならわかるけど
どうせラス確なんだしって切るのもなくはないんじゃね?降りるなら降りれそうだけど
女流大量に入れたことでめちゃくちゃレベル下がったな
行くなら一枚切れの東なんてノータイムで打っていいでしょ
>>223 言われたらそうかもしれん
切るのは決まってんだろうしな
たかはるは強いねえ
>>223 一枚切れならあんぱい気分でいきたいな
まあここのやつらは無駄なふりこみしないらしいからな
ところで松嶋はいつまで実況やってんの?
はやくクビにしろよ
まあそれが自分のスタイルでこれからもそれを貫き通すならいいんじゃね
今の東切らないとして南かドラの6pしかないんだけど
1枚切れの東止めて降りるのが正解とは思えんな
ノータイムで切るなって言ってる人は顔芸の萩原、多井とか好きな人なんだろう
せっかくだからもう一つイエローもらって20マイナスでトップなら面白かったが
多井は試合巧者だな
イエロー貰って崩れるかと思いきや安定した打ち回し
瑞原見たときに別に特別上手いわけではなく普通じゃねと思ったけど
女流は普通に打てることがめちゃくちゃすごいことなんだな
そりゃ魚谷も無双するわ
へぼが一人混ざると麻雀が壊れる
素人同士だとよく見る光景だが、いちおうプロ対局でこれはさすがに大問題
それよりも8pトイツ落としの長考のほうがよっぽど酷いと思うけどな
>>241 多井強いんだからひよらずに攻めれるところ攻めて欲しいよね!
こいつら早くしろという割にノータイムで当たったら叩きだすからなあ
親の自風の東切るとか有り得ないから、当たると高いんよ
東切りだけなら分からんでもないがその前の3pも含めての話じゃねーの?
>>255 わかる
笑うよなもう障碍者病棟やんここw
ほんとだよなノータイムも長考も同じ評価だろ、むしろノータイムの方が偉い
わくつはMリーグの高打点の恐ろしさに慣れてないのかな
>>257 イエローカードは当日のみ累積し、1日2枚でレッドカードが提示される。
間3p待ち切れなかった局でもうメンタルボロボロになってて、その後は脱け殻だったな
【朗報!】
イカサマ牌操作犯罪結社ガセ詐欺ーフェニックズ、和クズ選手の断ラスにより首位陥落確定!!
ヤホーww
さっきのは長考しても東しかないわな
9pは7p切りリーチなのでワンチャンスでもどうかと思ったが
1切れの東すら切れないとラスなのにもう上がり放棄状態だしありゃしょうがないだろw
このイエローカードは累積するのか?
それともこの半荘終わったらリセットになるのか?
場に一枚切れの字牌だからとか、点数無いからとか、マンガン一向聴とか、そんなんじゃねえんだよ
どう考えても一発で当たり牌を引かされる流れだろ?
昨日今日麻雀覚えたわけじゃねえんだし経験を生かせよアホか
多井、村上、萩原
これに対抗できる闘志あふれるプロって誰だ
怖いとか怖いじゃなくて行く手形になってるかどうかだろ
あとノータイムとかどうとかじゃない
今のだけならまだしも、東場でもテンパイから降りて1シャンテンに戻して
張り返したわけでもなく5p手出し→7p切りリーチに9p勝負して放銃とか意味わからんことやってる
ほんと結果論で叩くやつしかいないな
あれ東が当たりでもなんでもなかったら何も言われないんだろ?w
上手い下手もアレだが、見た目どうにかならんのかワクツ
怖いんだが
>>263 自団体の一発裏なし赤なしに慣れすぎたんかな
今の東は別に仕方ない
形もある程度整ってたし失うもんもないしな
それよりカン3の聴牌した時リーチに受けて外したかと思ったら何故か不用意に9p切って放銃したやつのほうが酷すぎる
中途半端にもほどがあるだろ
手牌映さないバージョンも配信してほしいわ
神目線がどうしても頭に入り込んでくる
>>264 なるほどなら連投はリスクが高いからやらないほうがいいんだね
>>274 あれは明確にダメだった
ドラそばの3、7牌の危険度が連盟ルールほどではないからな
東が話題になってるが、低級でも一目で本命と判る9pの自摸切りが大問題
あの9pを切るやつは、経験上点10のフリーにもほぼ居ない
>>278 あれはみんなそう思ったよな
リーチにビビッて上がり逃ししたらベタ降りしかないw
その後当たり牌掴まずに、まあ上がろなんて都合が良すぎる
>>281 確かに映像だけでもいいから各選手目線で見られたら面白いんだけどね
失点を減らすために降りるべきでは…
1枚目の東を鳴かないハギーも大概だけど
さすがに親リー一発目はもう少し考えてもいいと思うわ
>>281 サポーターの観戦席は応援選手の手牌カメラのみとかでも面白いかもな
>>285 俺わからないんだけど和久津ファンって多いのかな?
和久津はこれぞ女流ていうごく平均レベルだな
やっぱり瑞原は見た目も雀力も別格だわ
親に12000打ってんだから失うもんあるだろ
リーグ戦なんだから
箱下無しなら全ツでいいけどさ
つーか和久津って麻雀の調子自体が近年最悪でフォーム崩してて赤入りの対応なんて間に合う状態では無かったんだよね
これで全チームトップ取ったのか
>>292 それでいいね、累積で最後にイエローの枚数×10ポイント剥奪とか
東切りはなんの問題もないだろ
これをうだうだ言ってるのは透視能力を持った名人様だけ
9p切りは大問題だけどさ
>>273 そこにたろうが入ってたら
俺が好きなメンツ
>>296 ああいう見た目が好きな人もいるのかなー?そこが理解できん。あと見た目だとキツイのが藤崎。
>>305 あれ8p3枚切れてワンチャンスになった時点で69pを待ち候補から消してたんだろうな
>>306 多井は絶食ダイエットだからな・・・
ツイッター見てて怖いわ
イエローカードはシーズン累積とかにすればいいのに
1日だけとか甘すぎるし面白みも無い
イエローは存在よりも運用をなんとかした方がいい
あの素人感丸出しのアナウンス入るたびに冷める
あんな東止めたら麻雀にならんわ
当たり牌じゃなけりゃあんな東止めるとか雑魚過ぎ
とか言うんだろ
>>297 夕刊フジの成績見てこい
つーかあがり率48%もあるバカヅキ状態なら誰でも勝てるから
一番問題なのは審判だよ
倒したときにアナウンスしてイエローカードの原因いってそれで終わりにしろよ
わかりやすいやん
後でいらん
>>317 そうなんですか。
カロリー少ない食事してればすぐに痩せるのに
放銃や上がりに関連しない打牌なんて叩きどころ結構あるのにそういうのはわからないから叩かれないっていうねw
>>325 それは審判つーよりルールの取り決めだけどね
>>311 ワクツはあーやって麻雀を打つのに決まった格好はいらない自由なんだよって開拓者なんだよきっと
>>325 一応対局終了時にアナウンスってあるみたいだけど
岡田があの三人に囲まれたらオリるのかな
ちょっと気になる
>>325 発生した局の終了時点とするってルールなんだから審判は問題ないわ
>>322 シャンポン拒否の対子落としも直前に見えてたしな
まさかの対子落とし直後の1切れシャンポン待ちw
ここで打つのはぬるいvs打たないやつがぬるい論どっちかはっきりしてほしいわ
いつも正解がわからん
今日はダメなほうの和久津が出てたから次に期待
連投しろ
局終了後にアナウンスって局中に2回目の見せ牌したらどうなるの
知り合いの女は和久津見て綺麗な女の人だねとは言ってたから女性ウケする見た目なのかも
今日一番ひどかったのはイエローのアナウンスで間違いない
>>328>>330
>>334 確かにルールで決まってるなら審判関係ないな
局終了後いらん
一回その場で説明して終わりでええわ
>>338 言われてみればちょっとヅカ入ってるかな?和久津
日焼けしてるけど
ドリブンズ最下位で丸山プロはでないかぁ
アベマズは日向かな?
風林火山が棚ぼたトップなのも
他の前回のファイナル進出チームが圏外なのもなんか面白いな
ま、こっからガラッと変わるんだろうけど
萩原の絞りツモいい加減注意しろよ
テンポ悪くてしゃーない
>>336 少なくとも上級者()だらけのこのスレではどっちにしても叩かれるよ
まだたった数戦だからまだまだこれからこれから。
女流今はいいけどすぐに男盛り返すはず
>>345 どっちかっていうと倖田來未とか安室奈美恵とかTRFとかそっち系だろ
>>336 ぬるいなんて言ってる奴はどっちにしても不正解だろ
ただ馬鹿の一つ覚えで言ってるだけ
>>336 放銃したり目立つような打牌しか見えてない人達の意見なんてどっちもどっち
萩原ってプロってもプロで揉まれた訳じゃないし
ああゆう有名人だと周りも注意しにくいし
リーチかけてる時にツモ牌を手牌に付けるのは初心者みてえ
まだ半荘一回の結果でガラリと順位は動く段階だから、そこはそんなに
瑞原の好調が終わった時の海賊がとてもヤバそうだけどw
今北産業
追っかけ再生できない俺に一回戦の点数教えて
なんか多井が爆勝ちしたのと、アマゾネスがかなり振り込んだのはレスでわかったが…
バギーのタメ、強打は観る麻雀としては好きだな、好みの問題だが
>>341 しゃべりがたどたどしいっていうか
マジでアナウンスのプロ置けって思う
麻雀出来んとダメだけどさ
和久津さん見た目は抜群に格好いい
あれで麻雀強かったらスターになれる
>>359 高宮、丸山、瑞原あたりかな?
他は好みの問題かな 亜樹可愛いとは思うけど魔性の女ぽいイメージついたかな
>>363 あれ打ち慣れてる人なら絶対やらないと思うんだけどね
引きヅモや強打と言い漫画か何かに影響されてるのか?
>>367 1位:多井(ABEMAS)+72.9
2位:萩原(雷電)+10.9
3位:村上(ドリブンズ)▲13.2
4位:和久津(フェニックス)▲70.6
萩原はこの前の解説で強打のこと言及したよな
本人も叩かれてるのわかってるみたいだね
>>371 ルールで認められる範囲なんだよ
今までの見てれば分かるだろ
そう、和久津の見た目は昔から。だからMリーグで指名すんなっつの。
人妻瑞原の色気はヤバイ、ヤマンバ和久津にはピクリとも動かぬ
なんか西家がどーちゃらこーちゃらって
誰か言ってた記憶があるのは
俺の幻想か?
プロとしては圧っっっっ倒的格下の3人を相手にする瀬戸熊か…
多井たろうに負けるのとはわけが違うよ
勝つしかない、頼む
RTDの低打点もダメだったからそういう問題じゃない
今日熊が情けない麻雀見せたら
もうM見ないかも
スター選手ってなんなん
>>379 茅森あたりならひけは取らないと思うんだけど
瀬戸熊は去年の不調からまだ抜け出せてなさそうだからなぁ…
連盟では好きな方だけど
首傾げや小考の連続でテンポの悪い麻雀から
テキパキキビキビ麻雀へ…と思ったら園田がいたか
>>386 今のポイントがチーム状況的に良くないから
いろんなプレッシャーを負ってる状態で出してもってところなんじゃね
早めに出して空気になれさせておけばよかったとは思うけど
一昨日仲良く、石橋さんの降格を報じていた園田と日向
>>381 ありがとう
ゾネス▲70.6ってことは寿人棒2本もイッチャッタってことか
折角の首位がこんな形で崩壊するとはな…
鳳凰戦では復調してる
気合いでアガる時の瀬戸熊はマジかっこいいから頑張ってほしい
日向の見せ場はお願いしますの時に丁寧に卓におでこつける所だけ
もう終わった
>>407 降格したバッシーは、なんとか残留したツッチーと同じリーグで戦うんだよな…
超オカルト対子王子VS黒いデジタル…
どっちが勝つかな
麻雀おもろいな
あんぱいなさすぎてまっすぐいった故の
クマが最後にトップを取った日を僕はもう覚えていない
高打点に愛された女 茅森
あの、豊後無双のときの、激おこ茅森はどこへいったのやら
茅森上手いとは思わんが
和久津ならビビって途中で手仕舞いするからまずあがれないだろうな
一戦目はプロらしいとこ全くなかったな。普通に打ってついてる人が勝っただけ。あと和久津の良くなさが目立っただけだった
自分の捨て牌は当たらない前提で打ってる人だからなw
カヤモリ俺より上手いわ
俺ならソノケンにツモられてたわ
俺はクマクマタイムってみたことないわw
逆クマクマは見たことあるけど
アベマ 日向
海賊 瑞原
サミー 萱森
雷電 黒沢
人妻卓余裕で行けるね
前回がアレだったせいか茅森の牌捌きが異常に綺麗に感じる
瀬戸熊も汚くはないけど達者ではないし
日向は誰か注意しないと一生直らんだろうな
テキパキではあるから難しいけどカチャカチャうっせーな
>>473 切る前にカチッて当てるのがなぁ
もう癖なんだろうけどさ
園田はホント細かいところが?だな
一萬残して中切る手はなかったのか
赤5のくっつきに横しか見てないのがダメ
分かっててリスク取れないようじゃもっとダメ
ピンフのみってリーチしにくいのかな?
自分は収支戦なら喜んで先制リーチするんだけど
そやな、手替わり待ちなら1順だけ回すってのはあんまりない
打点アップ待ちの可能性の方が高いな
ゴリは相変わらず不細工だな。
気持ち悪いから顔にモザイクかけてもらえよ!
>>480 揃えてるのと上から叩きつけてるのは全く違うが
俺たちの熊さん
クマクマタイムきたー
とかコメント盛り上がったけど
最後は一人ノーテンw
日向は捨てるとき必ず2本の指ではさないと気がすまないの?
やっぱり腰が重いの損だと思うんだよな
鳴きのレンジが相当狭まってしまう
一巡目に1鳴きしたら満貫あるとか読まれたら何も鳴けないじゃん
丸子出ると思ったのにお蔵入りか
じゃあ見るのよそうっと
日向
ツモってきたハイを手牌上に当ててカチッ
切るハイを手牌上にバウンドさせてカチッ
ツモ牌を手牌に入れる時、手牌上をすべらせてカチッ
カチッカチッカチッカチッカチッカチッ
またカヤモリの勝ちかよ!
俺ならソノケンにツモられてるわ
この速さだから言える。
麻雀ってほんと欠陥ゲームで、
強くても意味ないよね。
ソノケンどうして…
日向の手番以外でカチカチ音聴こえるのはもしかして?
>>503 なんか日向バチコンではないんだけど気になるやつなんだよな
かやもり殆ど長考無くて思考時間が一定なのが凄い。見てて気持ちいい
呪われてるなww
麻雀あるあるで
二人でやりあう
しかも片方がずっと勝つ奴だww
引きが良い日の茅森は崩すの難しい
てのはみんな知ってる
>>495 これでもマシになったんだぜ?信じられないだろ
こういう運だけ麻雀でトップ取るのがリーグの基本なんだよな
熊は自分の鳴きで茅森に牌勢つけちゃったとか思ってそう
これはキツすぎでしょw
>>538 こういう時にきちんと勝ちきれるかどうかが結構重要
あと日向は前回から咳払い?みたいなノイズが気になるんだよ!
出場自粛しろ!
ソノケンも悪い手で無理押ししてるわけでないんだがなー
まだ親番残ってるのが救いかもしれないけどサッと流されてラス押し付けされそう
園田は微妙な配牌をコジキのように仕掛けまくってあがりきるスタイルなのに
普通にメンゼンで仕上がるのが逆に良くないんだな
>>557 あぁ見えてメンタルは乙女だからな
魚谷茅森は男前だから
これ萱森があたり配吸収してるwww
上がったら俺は驚くわ
中引いてきて6ピンアンコにしたら鬼だわ
カチカチカチ(打牌)
カチャチャチャチャ(スライド理牌)
ゲホ!(トドメ)
精神的に揺さぶりに来てるな
お前らが言うから日向のそろばんみたいな音たてるのが気になってきたw
ソノケン安堵だな
また茅森攻めてくるのかよって心が折れそうになるわ
これが石橋だとリャンカン引っ掛けが警戒されて出ないんだよwww
ひなたんの喘ぎがエロい
バギーのクチャァと対照的だわw
今日もプル((((・(ェ)・))))プルみれないのか
運が大きいんだろうけどこういう進め方みると多井ってうまいんだろうな
>>570 >>572 よう、下手糞w
9ピン切ったときの話だわ。
わざわざ面前三色18000あきらめてまで
6ピン切ったのに、
手を安くして6ピン切る女w
ほんと見るに堪えないわw
ABEMASが厳しいのは、松本とか日向みたいな何もできないで帰ってくるのがいるとこだよ。
少しは爪痕のこせって。
園田はマナーも良く打牌も早くリーチも決めている
Ⅿリーガーの手本だ
連盟の男は総じて茅森の評価は高いんだよ
なんせあの森山が誉めてるからw
熊なにしとんねん
クソみたいな食いタンに振り込むなよ
園田の器用貧乏な打ち方がリーマン雀士のキャラとして合ってるよね
3Pワンチャン?で切れるのが2pでトイツで2巡稼ぎたいんじゃね
字牌は字牌でどれも切れなかったよね?
ここからラスは笑う
てか何で雷電は稼ぎ頭の黒沢全然出さないんだ
>>620 1戦目のせいだろ
カチャカチャうるさいくせに発声は可愛らしくて腹立つな
なんか(・(ェ)・)の親あっさり流されそうなほど周りの手の進行が…
日向化粧によってマジでかわいいな
めちゃくちゃ若く見える
日向って顔はあれだけど声だけは可愛いのは認めざるえない
さっきのチーの発声もやばかった
>>622 おまけに日向の2pにチーしてない
この2pをぬるいというやつは他になにきるのか言ってみろってね
この粘り強さが安定しないからノンタイトルなんだよなあ、園田
東場で6000オールあがったのに気付いたらラス目前って石なんとかさんみたいだな
園田wwどんだけ好形テンパイして上がるんだよ
こないだの多井みたいだな
茅森、園田に放銃してから勢いが完全に無くなったな。
こういう時はイメージ強い方が勝っちゃうようになってるw
まー1000オールならってとこかな
ソノケン(・(ェ)・)的には下手に伏せられて局消化されたらおわってたし
あの配牌をテンパイにもっていく園田の剛腕
でも女にかもられるwww
ダブロンまでさらわれてww
6千オール引いたらラスはないって思いますよね
って言った桃たんに初めてむかつきました
瀬戸熊応援してんねん
赤引けばツモで二着、一人テンパイでも二着、日向と二人テンパイなら3着に上がってもう一局、日向がリー棒だせば出あがり2着、かやもりからの差し込みetc
ソノダのこのチーテンは結構おもしろいわ
赤引けばツモで二着、一人テンパイでも二着、日向と二人テンパイなら3着に上がってもう一局、日向がリー棒だせば出あがり2着、かやもりからの差し込みetc
ソノダのこのチーテンは結構おもしろいわ
赤引けばツモで二着、一人テンパイでも二着、日向と二人テンパイなら3着に上がってもう一局、日向がリー棒だせば出あがり2着、かやもりからの差し込みetc
ソノダのこのチーテンは結構おもしろいわ
スレ重い?
クマ厳しいけど1局伸びてまだわからなく
寿人のろこつな瀬戸熊贔屓うざいからラスってほしいわ
日向は差し込みかな。
赤1個あってもOKだし、ドラはなさそうだったし。
>>779 熊が6m鳴くから日向の5pツモが園田に行くんだっつーのアホか
茅森が悠々やってる脇で必死こいてる3人の構図でした
これは明らかな差し込み
茅森のドラ切りでわかりやすかったな
差し込みだとしたら5s待ちってどういう根拠だろうか
なんで雷電今年4人目取らなかった
また今年も雑魚熊にやられるぞ
6000オールつもってラスるやつwwww
禿げるわ
6000オールを潰された男が3着
6000オールでスタートした男が4着
どっちだろ、泣きたくなる奴は…
差し込みする度胸があるとは思えんわ
ただ単に片筋追っただけだろ
日向に差し込みなんか出来るわけねーだろ
マンズのほうが怖いからソーズに手かけただけだよ
読み切ったわけじゃなくて当たっても良いってだけやろ
降り打ちでリャンピン振った時に分かってたよ、この結果は
瀬戸熊、朝倉の2ラスコンビ
朝倉は去年プラスだったけど瀬戸熊は・・・
abemaのコメ欄やばいな下手くそばっかなのがようわかる
あれは打った本人ちょっと驚いてたし差し込みのわけないアガリを目指しただけ
熊、キッツいラス食ったなあ
>>393 赤くしとこうかwww
今見逃したけど抜いて打ったの?
あたってもいいやぐらいじゃなくて?
育成枠雑魚熊は今年10戦でいい
黒沢に最大打たせろ
>>835 だって園田は上ブレだし村上は雑魚だしたろうも評価されてるほどうまくないからね、1年目は奇跡の優勝しただけ
熊押せなすぎだろ
6sチーの3pすら押せないのはあかんわw
普通に5sから切るだろうなって感じだったんだけど・・・
今年も茅森は大崩れはなさそうだ
魚谷次第かなセガサミーは
ドリブンズは一回火が付いたら爆発する予想ができるけど、雷電にそれが出来るとは思えない
俺も差し込みじゃないと思うんだがな
この点差で親で差し込みいかんわ
とおもったら
松本 吉弘 (渋谷ABEMAS)
?ひなたんナイス差し込み!!当たりやすい方から行った!素晴らしい!
>>830 そうか?あれぐらいでいいと思うで
去年はペンちゃんアホほど残して字牌切ってたからな
ここまで結果出てないが去年より手組は良いとおもってるんだけどなぁ
フェニックスは和久津取らなかった方が良かったんじゃないか
赤赤が内包されてる可能性もあるんだから差し込みでは無い
そんな漫画みたいに打てるわけなくね
大体あたってもいいやでしょ
瀬戸熊、白鳥、朝倉、石橋、岡田
チーム組むならだれ外す?
一応女流縛りなしとして
日向のツモってからのチャッカチャッカチャッ、ポイッ、カチャッカチャッがうざすぎる
その後の顔も不快すぎる
あれが差し込みってレベル低いよ
本人ちょっとえって驚いてたやん?
赤があるのに差し込みとかないわそれにそんな技術ないだろ
女流と俳優しか戦えない雷電・・・
今年も予選落ち確定
園田さんは立直後のツモが下手
日向さんは全体的にツモが下手
茅森さんは配牌もツモも上手
瀬戸熊さんは、、、頑張れ
まぁ雷電は一人追加もできるし
猿川とか達也とか入れればいいやん
2s切ってるからこそ2234の形がないから刺せるんだお^^
差し込み狙いにいけるほどの差じゃないしな
マンガンOKならともかく
熊さん園田アレルギー出すぎたな。
園田も今のところあんまついてないし、去年の事は一切忘れてもう一回復活してほしいわ。
あんな弱気な熊さん見たくないよ。
赤入り麻雀で一枚ドラ切ってるとはいえ3900の可能性充分あるのに差し込みなわけが絶対にない
ただターツ選択わからなくてなんとなくソーズ通りそうで切ったらたまたま1000点の手に当たっただけ
日向が切る牌の候補は4m、6m、3s、5sあたりか?
この中で5sを選んだ理由は何かだ
熊はジャブ不足かな?
ストレート一辺倒では麻雀勝てない
茅森顔真っ赤だな
かわいい
あと瀬戸熊さんもうダメですね
一人ノーテンとか降り打ち2pとかもう普通に今の熊は弱いんじゃないのか
赤5sのシャボやノベタンでの当たりもあるのに差込で5sとかねーだろアホか
瀬戸熊ってクマクマタイムーとか言ってるやつ多いけど、そんなもん見たことねーんだが?
いっつも3位とかラス引いてるイメージしかねーわ
雷電まじでセレブ頼りなのはどうなん?誰か補強しなよ。HIRO柴田なら勝てるのに。
そもそも黒沢の麻雀が見たいから黒沢使えよ
去年と今年の勝ち頭誰やねん
日向が差せるわけねーだろ
差すにしても上手ぶってあの状況で赤またぎドラまたぎ切って当たったら目も当てられんぞ
ダーツ選択してたまたま刺さってたまたま2着だった
女流なんてそんなもんよ
874 焼き鳥名無しさん (ワッチョイ 6911-jw9j [110.132.15.219]) sage ▼ New! 2019/10/08(火) 22:43:09.10 ID:a2JvoqCj0 [4回目]
2s切ってるからこそ2234の形がないから刺せるんだお^^
こういう雑魚がいるからなーカモだわな^^
本当は萩原と仲のいい達也を入れたいんだよ
でも協会だからね
昨日の岡田も滝沢テンパってそうだったから押したとか言い訳してたけど
ちゃんと見て考えればその確率相当低いってわかるはずだからな
日向が「あれは差し込みです」とかほざいたらもうプライドだけはいっちょ前の典型的女流だわ
ドラフトで取らなくてもokなルールにしたのは意味不明だった
クマクマタイムは、連盟の優しさで成り立っています。
雷電は平賀入れればいいと思うが
チームカラーにもあっていそうだし
>>867 こいつほんと不愉快でしかないよな
何故切る前に自分の牌にカチャカチャ牌をくっつける
ここの連中はわかってるの多いね
わかってない ID:a2JvoqCj0 みたいなやつもいるけど
>>887 2000までならオッケーなんやから何か問題あるか?
ドラ打ってるし自分が赤1枚持ってるから赤赤以外は大丈夫だし
松本も差し込みや言うてるで
よっぽどじゃないと差し込みって打ってもいいやの範疇でしかないよな
最後何切れば正解なんだ?
茅森の鳴きを見て4ピン残り一枚なのわかるから3ピン赤5ピン落とし?
4ソーも場に2枚切れてるし3ソー5ソー落とし?
ドラや赤絡みがなさそうなのは5ソーぽいけど
>>880 茅森ドラ2s(だったよね?)切ったから自分の進行で当たらなそうな5sかね?
当たってもそこまで打点なさそうで
赤5sあり得るじゃんといわれてもそしたらどれも切れないし
>>875 クマに将来性あるってマ?
頭ガチガチの連盟Aルール特化おじさんじゃん
今期、石橋瀬戸熊という育成枠を
どこで使うがが重要な戦略となってくるな
>>910 ドラが既に出来面子という考えゼロか
日向もそのレベルだとしたら仕方ないな
>>902 あれ滝沢が上手かったとか言ってる奴いるけど馬鹿すぎだよね
ほぼほぼテンパってない
松本が差し込みっていったら差し込みなの?
バカなの?
そもそも昨年最下位のチームが補強しないっておかしいだろう
なんの反省もしていないということだし
2位が差し込みするわけがない
そんなことする奴は麻雀やめなさい
自分なら5s出しちゃうなと思って見ててやはりそうだったけど、
巧者なら違うターツ選択になったのかな
牌ガチャガチャするやつって食事中もガチャガチャしてそう
>>915 連盟特化ではないなRTD結果出してるから
原因赤アリかもな~
>>915 あるなんて言ってないだろ
クマはメンタルがウンコだけなんだよ
石橋さんはラスだけは回避してくれるから白鳥よりはマシかな
>>923 一応途中補強は認められてるから4人目取ることはできるよ
達也が雀荘の件なかったら取るんだろうけど
>>928 今までが上ブレしてただけだよ、内容みてもよくないし
>>890 ロマン
九蓮宝燈 よりレア
園田は糞配牌でも剛腕でテンパイに持っていくし
マジで強いわ
負けてんのに強いって言わせる男
あの点差で赤入りルールで差し込み?
ねーよ下手すりゃラスだぞ
多井だったらドヤ顔で差し出すように切るはずだから差し込みなら差し込みってわかるんだけどな
>>892 単純に雷電の面白い麻雀って黒沢の麻雀だからな
点数でも稼ぎ頭なのに何故出さないのか
日向のカチャカチャは前からずっとそうで染み付いちゃってるからもう変わらないんだろうな
正しくアガって正しく振り込む
茅森こそKONAMIにふさわしい打ち手だな
オーラス茅森ドラ2枚自分で切ってなかったっけ?
2枚切っててさらにメンツで持ってる可能性低いと考えてもおかしくない
瀬戸熊は連盟内でも赤入りルールで全て惨敗してるからこれはもう向いてないわ
>>933 RTD3年が上ブレで今が実力って事?
そう言われたらもうなんも返せないっすw
松本とか多井じゃないんだから差せるわけねぇじゃん
差すにしてもほぼノータイムで差す牌じゃない
ハギーが粘って積んだプラス簡単に吐き出してんじゃねえよ
黒沢がニコニコしながら
「私が勝つから大丈夫👌」
とかしていそう!
>>941 3回に1回くらいそうでないときがあるから
いちおう直そうとはしてるんだろうな
ただできない無能
かつしゃくれブス
>>940 萩原と瀬戸熊は苦しい表情ばっかだし見てて辛い
雑魚熊はもう運とかではなく雑魚ってこと認めろ
去年の12月くらいから負けっぱなしだろ
Mリーガーでトップクラスに弱い
自分のチームのメンバーの松本笑が差し込みっていってるだけで後の人は・・・って感じらしいね現場では
差し込みっていってたやつ勉強したら?
ハイライト見ていたら親ハネを獲った瀬戸熊を最下位に落とす三人の高度な作戦て言っても過言ではない試合だったな
一秒も見てないけどまとめると
茅森 電車道
ひなた おしん
園田 場面屋
瀬戸熊 お祓い
こんな感じ?
クマは狭く受けすぎなんだよ
今日も先切りやらかし面子落とし何回か見たぞ
>>953 トップクラスに弱いw
ひどすぎワロタwww
的確で草
連盟の熊を
最高位選手三人が協力して駆除したという事か
>>956 100降りてるのに2p打ってるだから自己責任だろ
あれは本当ひどい
園田の2sチーは正直微妙かと思ったけど
その後赤引いて2000点になったとき欲かいて25pにせず瀬戸熊にマンズ絞ったのは見事だった
その前の時点でもあえて役なし聴牌にして流局オッケーの構えにしつつ守備意識に寄せてたのも素晴らしい
雷電は何の意味があるか分からんが
8段をとったヒロ柴田を取ろう!
シーズン中でも補強okだったよね?
確か。
松本「2着ウェーイ!!!差し込みでいいじゃん!今日かなりプラスっスよ!!!」
多井「俺でもあんなん差せないわ…赤見えてないんだぞ…?」
こんな感じだろ
>>969 ヒサトの解説は「間」を大切にしてるよね。
静寂な時間をあえてくことにより落ち着けて聞くことができる
クマは今シーズンだけでリーチした後に相手に即ツモられたのを
4回見たぞ
運が枯れたんじゃないかw
>>969 寿人は嫌味がないよな
はっきりいうし
性格がカッコいい
>>965 まあ2-5pにしてたらツモあがってたんだけどな
>>969 昨日ハギーがほとんど解説してなかったから
余計光ったなw
ベスメンは?
縛りなし 多井、近藤、?、?
縛りあり 多井、近藤、瑞原、?
ま、まさか、、、
瀬戸熊と、、、、
アサピンの、、、、
地獄な理由が、、、
まさかとは思うが、、、
よ、、、、、、め、、、、、、、
いや、何でもない。。。。。。(呪)
>>973 正解
よくわかってるね
彼は間を本当に大切にしている彼の麻雀もリズムがいいのもうなずけるね
最後差し込みはないよね?
ドラの所在もはっきりしてないし
>>977 上がってない
熊がチー
園田の2p打は見事
いい加減女流を「ちゃんとしたプロ」として見るのやめたほうがいいと思う
お前らの好きなアサピン多井とは実力が天と地ほども違うんだぞ
今日のアマゾネス見ててわかっただろ
というかさ、今は「女流」の流れだろ
オカルトだがマルコを出せばトップ獲ったと思うぞ
アベマズの実力って多井>>>>日向>>>>>>>>>>>>>白鳥=松本なんだよな
今期の個人成績最下位予想
1 白鳥
2 瀬戸熊
3 石橋
4 岡田
5 二階堂
こんなとこかな?
顔は100歩譲って我慢するから
カチャカチャはホンマに辞めて
やっぱり今なら滝沢か
縛りなし 多井、近藤、滝沢、?
縛りあり 多井、近藤、滝沢、瑞原
>>990 石橋はなんだかんだ真ん中ちょいしたに居そう
>>989 フェニックスは近藤茅森がフル回転したら上位余裕だな
逆にKONAMIが想定外だわ今のとこ
赤ドラ、裏ドラのせいで運の要素が強くなりすぎてシラケる
>>973 ちゃんと実況聞いて解説してるからどうでもいいこと垂れ流してるハギーみたいなやつじゃなくて心地いい
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 12分 1秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250813231013ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mj/1570531599/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part297 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
・M-1グランプリ2019 part37
・M-1グランプリ2019 Part17
・M-1グランプリ2019 Part79
・M-1グランプリ 2019Part58
・M-1グランプリ 2018Part92
・M-1グランプリ2019 Part86
・M-1グランプリ2019 Part1
・M-1グランプリ2019 part170
・M-1グランプリ 2019Part66
・M-1グランプリ 2019Part35
・M-1グランプリ2019 Part88
・M-1グランプリ 2019Part33
・M-1グランプリ 2019Part30
・M-1グランプリ 2019Part62
・M-1グランプリ 2019Part61
・M-1グランプリ2019 part39
・M-1グランプリ 2019Part54
・M-1グランプリ2021 part139
・M-1グランプリ Part191
・M-1グランプリ2024 part71
・M-1グランプリ2020 part98
・M-1グランプリ2022 part74
・M-1グランプリ2021 Part290
・M-1グランプリ2023 part317
・M-1グランプリ2022 Part7
・menuデリバリー Part 19
・menuデリバリー Part 26
・M-1グランプリ2021 part129
・M-1グランプリ2020 part170
・M-1グランプリ2024 part219
・M-1グランプリ part37
・M-1グランプリ 2018Part65
・M-1グランプリ2019 Part118
・M-1グランプリ2021 Part337
・menuデリバリーPart49
・M-1グランプリ2024 part78
・M-1グランプリ2021 part170
・M-1グランプリ2024 part74
・M-1グランプリ2020 Part291
・M-1グランプリ2022 part71
・M-1グランプリ2024 part73
・M-1グランプリ2021 part89
・M-1グランプリ2019 part145
・M-1グランプリ2021 Part91
・M-1グランプリ2020 Part3
・M-1グランプリ2021 Part74
・M-1グランプリ2022 part37
・M-1グランプリ2024 part49
・M-1グランプリ2021 Part92
・【モーニング娘。'20/元カントリー・ガールズ】 森戸知沙希ちゃんが可愛い!Part342 【ちぃちゃん】
・M-1グランプリ2019 part169
・M-1グランプリ2022 part57
・M-1グランプリ2019 part155
・【マターリ】マイニング雑談スレ【総合】Part.245
・M-1グランプリ2022 part115
・M-1グランプリPart195
・M-1グランプリ2020 part102
・M-1グランプリ2021 part154
・M-1グランプリpart117
・M-1グランプリ2022 part82
・M-1グランプリ2022 part84
・M-1グランプリ2022 part38
・M-1グランプリ2022 part40
・M-1グランプリ2022 part42
・M-1グランプリ2020 Part18
・M-1グランプリ2024 part31
10:10:13 up 118 days, 11:09, 0 users, load average: 11.42, 17.89, 30.42
in 1.1217670440674 sec
@0.27313899993896@0b7 on 081323
|