◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【祝・初入賞】TEAM雷電を語るスレ22【第3位】 YouTube動画>1本 ->画像>23枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mj/1685018948/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前スレ
【初Final】TEAM雷電を語るスレ21【後半戦】
http://2chb.net/r/mj/1684145285/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
・次スレが立っていない状態で1000まで埋めないでください
・荒らしはNGにしてスルー
よろしくお願いします
YouTubeにオンラインパブリックビューイング動画来てるの今知った
新チーム発足か
雷電は入れ替え回避年で良かったな
もしくはレギュレーション変更あるかもな
ジャパネットかよw
そんなに業績良いんだなこの会社
ジャパネットのチラシにMリーガーが乗ったりするのかな?
それとも通販番組でMリーガーが見て下さいこのボデー!とか言うようになるのかな?
楽しみだ
数字的には割り切れないし次のシーズンから週一日出場のパターン(可能性的に)有るのはちとさみしいねぇ
レギュレーション変更か
2年連続セミファイナル進出できなかった場合だから少しは楽になるのかな
これやると近藤コースが発生しない限りまぁ入れ替えないだろうから
今年選ばれない選手はもう選ばれないと思った方がいいね
次回からレギュレーションが緩く変更になったのは雷電かなり耐えた感じあるな
しばらくはこの4人で気楽に楽しめそうだ
新陳代謝をやり過ぎると糞面子だらけになるからもっとつまらなくなるぞ
人数だけはやたら多いが視聴に耐えられるプロはごく一握り
そうなんだよな
麻雀界も人材難だから入れ替え頻繁にされてもって感じ
移籍OKにしたらまだマシかもだけど
万年最下位候補がなまじ3位になったもんやから、ファンも欲が出て今シーズンも最低限セミファイナル進出くらいは皆んな思ってそう。セミに行けたのはトップ率40%越えの本田プロのおかげだったけど今シーズンも同じ成績を求めるのは酷な話で…となると全員の底上げが必要となってくるんやけど、本田黒沢プロにポイント稼いでもらって、瀬戸熊プロは着順調整、萩原プロには初年度のような最小限のマイナスにとどめてもらうってところでしょうか。
最強戦で本田負けちゃったけど良かったわ
やっぱりエースや
解説の瀬戸熊も、含めて本田の攻めは良かったな
またハンサム系で最強戦は呼ばれるだろうから頑張ってな!
↑こういう事を言う人をチョクチョク見かけるが
リーグ全体で数名の入れ替えならアリだが
チーム単位で毎年1~2名の入れ替えはナシだよ
それほど大人数、入れ替えに耐えうる人材は麻雀界にはいない
飽きたなら見なきゃいいだけの話だ
ずんまるこ更新しないと公式発表あり。
まるこはジャパネット行って欲しいなぁ。
次の最強戦は風林とドリブンズばっかじゃねぇか!?
Mリーガーに複数回チャンスはどうかと思うなぁ…
ずんまる更新なしなのか
ずんは3位決定の舞台裏動画でも笑顔がなかったもんな
来季はドベが2人、フェニが1人、ジャパネットが新しく入るから入れ替え激しいほうでしょ
ドリブンズ公式荒れに荒れまくってんなぁ。
まるこ居なくなる怒り悲しみを監督が矢面に立つみたいなね。
一歩間違えたら雷電もそうなっていたと思うのと対岸の火事というわけにはいかんねぇ。
>>39 萩原瀬戸熊残留で本田黒沢がクビとかだったらと
おもうとゾッとする
萩原も熊は自分が残留して他の人が切られる事態を
座して見てるような事はないから心配すんな
近藤みたいに、ハギー勇退・新監督就任の道もできた。
ちょっと質問。20年くらい前にモンドテレビに萩原くんとよく対局してた全くおりない人って何て名前か覚えてる人いませんか?ぶんぶん丸って萩原くんに言われてたか 萩原くんに言ってたか忘れましたが 仲良しだったような。
>>38 まる子のあの出し方は監督の全責任だからなw
雷電の高柳監督、普通に有能だと思うしコメントも失言少なくて好きだから、萩原or瀬戸熊監督待望論には複雑な思いだわ
萩原も瀬戸熊も監督はやらんだろ
特に萩原はMの舞台で戦いたいからプロになったわけで
彼の美学からしたら選手を辞めた後は応援団に回るだけだと思うわ
麻雀に美学持ってる人が
アレだけ負けて辞めないもんかね?
生き方の美学持ってる人が
アレだけ負けて辞めないもんかね?(2回目
近藤さんみたいな名誉監督だろ
実際に仕切るのは別の人
萩原個人の一存だけで動けると思ってるの?
スポンサーとか親会社とか色んなしがらみがあるに決まってんだろ
萩原撤退なら電通撤退って話に繋がるかもしれないんだし
でもそうなると本当に萩原残留で
本田黒沢クビの未来もあり得たってことになるね
ファイナル残ってよかったねぇ
萩原には辞めてほしいよ
上のレスみたいな思惑で残留されたらたまったもんじゃないし
>945 名前:焼き鳥名無しさん (ワッチョイ 1a9b-RpTS [115.179.39.243])[] 投稿日:2023/05/24(水) 07:53:08.57 ID:SXzMfOFk0
>雷電が好きってことは
>麻雀が嫌いって事に近いからしゃーない
こんなこと言ってる奴がなんで雷電スレに粘着してんだろうな不思議
麻雀が嫌いなら萩原が残留しようがしまいがどうでもいいだろになあ
萩原好きな人って麻雀好きなの?
プロをバカにしてたくせにMリーグに参加するためだけに
表面だけプロ名乗ってプロリーグにも参加せずに
Mリーグでただただ負け続けている
結果残しているならいいし前向きな姿勢があるならまだしも
所作も最悪、省みることもしない、何一つ成長しない
俺が特殊なのかもしれないけど
雷電は好きだよ
萩原がいるからモヤってるけど
雷電が萩原のチームって言われると
凄く嫌な気分になる
それが
>>63の発言に繋がってるんだけど
萩原含めての雷電でしょ
萩原が嫌いなのになんで雷電が好きと言えるんだろうか不思議
そもそも萩原はプロをバカにしてたわけじゃないけどね
誰よりも麻雀プロをリスペクトしていたのが萩原だ
だから世の中に麻雀プロの存在を認知させたいという思いで
いろいろとプロに苦言も呈してきたんだぞ
一方向の情報だけでバカにしてたと思い込んでるのはアホ過ぎる
〇プロ試験も受けずにリーグ戦にも参加せず名ばかりのプロを名乗る
〇ただただひたすらにMリーグで負け続ける
〇所作も最悪で成長しようとする姿勢すら見えない
ついでにこの辺も擁護してみてくれる?
一方向からの情報で擁護してるのは君なんじゃないの?
アンチには何を言っても意味ないな
しかしなんで萩原アンチなのに雷電ファンやってんだろうな
ホント不思議
>>68 ハギーと契約し続けてる電通にその調子でギャンギャン噛み付きに行くといいよ
本当に優勝したいならバレバレの所作は直して欲しいのは同意だけどなw
>>69 結局レッテル張りして逃げるんだね
萩原みたいにカッコ悪いね
>>70 ID:pBCqX/8l0がしつこく絡んでくるから返答しただけで
ギャンギャン?みつくほどだと思ってないよ
雷電ライブアーカイブ良かったです
負けた試合じゃ無いけどもチーム雰囲気楽しかった
レッテル貼り???
嫌いって言ってるのに萩原アンチじゃないってこと??
なに言ってるか意味分からんわマヂでw
>>72 しつこく絡んでるのはアンタに見えるけどな
わざわざ2回目とか書いてまで煽ってるしさ
本当にハギーに辞めて欲しかったらここで噛み付いてるより電通に直訴した方がまだ可能性あるぞ
なんなんこの一連の流れ
NGしたわ
IPありスレのいいところ
>>80 そうだよ
だからアンチもファンも多いチームが一番人気があるんだよ
一番注目してもらえるからな
雷電が優勝したいなら毎シーズンレギュラー200以上負けるバギーの底上げは必須やもんね。ましてや雷電は均等出場を是としているからね。
別に萩原は盲牌をしてる訳じゃないからな?強めに握って牌の温度を探ってるんだよ。いける牌か、危険な牌かってね。
雷電が真っ先に来季の更改発表すると思っていたのになぁ。
本田と黒沢のアンチって少ないよな
二人のアンチがファンと同じぐらい増えれば雷電大人気やね
本田にアンチがほぼいないの初年度の成績と天然末っ子性格のおかげだろうて
初年度から今年の成績だったら性格あれでもそこそこアンチいたと思うわ
雷電のファンて排他的な人多いの?
そんなに批判的な書き込みが嫌ならファンスレ立ててやった方がいいんじゃないかな?
ここが雷電ファンスレだろw
アンチがアンチスレたてて1人で萩原批判してろよ
うーん
それならスレタイなりテンプレに一言いれたら?
雷電について語るスレなんだから批判があってもいいと思うけどな
萩原の批判があっても仕方ないと思うし
アンチがいてこそ一人前よ。ワッチョイついてんだから粛々とNGにすればいい。俺もマンセースレになるのは嫌だな
マンセースレは多井ホモとか痰ホモのような基地害が湧いてキモい
個人的にもアンチもいてもいいと思う
ファンの自分から見ても雷電の麻雀は本田以外ツッコミどころ満載だしな
人格否定や◯ね等の誹謗中傷はNGだが、ファイナル行きまでは萩原瀬戸熊辞めろって意見も多かったわけだし
5chなんてそんなもん
別にアンチが書き込んでも良いとは思うよ
それに対してとやかく言うつもりもない
NGに放り込むだけだから
でも萩原のことは全否定、瀬戸熊のことも嫌いなのに
雷電ファンだと言い張る奴には突っ込んでやりたくなるのよ
あんた雷電ファンちゃうやろと
雷電ファン≓麻雀嫌いという持論なら麻雀好きでもないんかと
だったら素直に本田黒沢だけが好きだと言っとけや
俺は4人の雰囲気が好きだから雷電ファンだけど、
雷電の麻雀は全然好きじゃないww
雷電ファン=麻雀嫌いというより
雷電ファン=見る雀しかしないという方が正確だろ
>>94 まだそんなこと言ってるようじゃキリがないよ
前のレスで説明したけど理解できなかった?
てか、もうNG済なはずなんでレスもこないだろうけどさ
なんであんたの価値観に添わなければいけないのか
そのほうがよっぽど理解できないよ
あなたのその狭い価値観の世界で
好きなように面白おかしく楽しく生きてくださいよ
こいつアンチだー!って大騒ぎしてるほうが迷惑なんだよね
騒がなきゃどうせいなくなるし
なんのためのワッチョイだよ、と
自分と反対の意見が続くと自演扱いせずにはいられないんだな
興味深い事にこの人本スレにはまったく書き込まないんだよね
本当に雷電が好きなのかもw
離脱なしの途中加入のみで、未だにオリジナルメンバーをキープしてるのは、アベマズと雷電だけなんやなぁ。
>>101 雷電は上手いことやってきたなあという印象w
初年度に黒沢入れて最初の追加ドラフトをせずにやり過ごし、レギュレーション引っかかったタイミングで本田追加でお茶を濁しw
黒沢出産のタイミングで補充あるかなと思ったけど我慢したのが結果的には良かったのか
後発の本田も末っ子キャラというポジションに落ち着けて良かった
昨年は少し浮いてるかな?と思ったけど今年は完全にチームの一員になったように思う
今になって雷電オリジンて意味がわかるなんて雷電て最高だね!
取り敢えずヒロ柴田とか大介が来ないみたいなんで安心だわw
オリジンメンバーがやっぱ好きなんよ
>>111 オリジンメンバーのままだと一生優勝出来なさそうだけどね…
まあ毎年ファイナルいって楽しませてくれるだけでもありがたいけど
>>112 ヒロ柴田と大介入れて優勝されても嬉しくない、というかその時点で応援してないだろうし
強いのも大事だけど好きに勝るもんは無いんよ
ハギーが優勝シャーレ掲げるのを夢想しながら応援するのが楽しいんだ俺は
更新はファンイベで発表するのかなあ
まさか更新せずの人なんていないよね心配
ここまで引っ張ってるからこそやで
全員残留ならとっとと発表しちまえばいいのよ
ファンミのトークテーマが昨年の振り返りじゃなく5年間の振り返りってところが心配ポイントかなあ
とっとと発表するよりファンミで発表する方がイベントが盛り上がるからってだけでしょ
さすがに今更選手入れ替え予定なら情報がそれなりに漏れて噂になってるよ
事前に誰かに打診したりしてるはずだからね
情報が漏れるはないと思うけど
近藤勇退、村上丸山脱退も漏れてなかったし
>>60 黒沢は子育てを理由に一旦休養って線はあったかもね
>>121 近藤退団や村上丸山退団はそれなりに予想されてたじゃん
現時点じゃもう雷電のハギー勇退説は消えてなくなってるよ
>>123 HIRO柴田や大介の動き見ると0とは言いきれないだろうというのが5chの見解
20日に4人で配信、7月もファンイベント
現在の4人の参加は決定済み
なのに実はお別れ配信イベントでしたなんてことになったらファンは荒れるぞ
契約更新の公式発表期限は19日
なのにファンミ配信が20日
これは何かあると思うのが普通
公表期限ギリギリに退団発表
翌日ファンミで事情説明と考えるけど
>>124 まあ雷電も0ではないけどその2人は雷電よりビーストかセガの可能性の方が高いよね
現状ジャパ4フェニ1ドリ2でドラフト指名順8番手なのにわざわざ入れ替えしに行くとかアホだろ
>>128 そこは新チームと連盟内で話つけてあって雷電がHIRO柴田指名なんじゃないの
フェニックスが最高位取るならの前提だけど
ここから4人のうち、萩原が体調不良で仕方なく抜ける以外はファンは許さないぞ
少なくとも4人はクビレギュレーションを残りたい一心でファイナルまでいったのに
せめて萩熊は一年はやらしたれと思うぞ
>>107 ハギーが本田のこと可愛がってんだよね プライベートでも相当面倒見てんじゃない
>>131 本田はMリーガーになる何年も前から萩原の家に出入りしてるもんね
萩原と交流のある麻雀プロは数多いけど家まで行ってる人はひと握り
そもそもドラフトの概念がMリーグはチョットおかしいから根回し言われても仕方ないな
そもそも野球みたいな未成年相手のドラフトの感覚をそのままMリーグに持ち込むからズレを感じるんだろ
>>133 本田の年上から可愛がられる能力は異常
顔が良いのと良い意味でも悪い意味でも素直なのがポイントだろうか
ハギーが洋服あげようとしたけど筋トレで筋肉ムキムになってて入らなかったのはご愛嬌
ハギーの高い服もらえなくて残念だったねともくん
外に出てくる富山県民らしい
出てこないのは性格悪いから笑
本田からはネチネチとか陰険さが全く感じられない
Mリーガーとしては、かなり異質
瀬戸熊直樹 レギュラーシーズン
1年目 20位 ▲283.4 下から2位
2年目 12位 20.9
3年目 11位 57
4年目 32位 ▲405.5 最下位
5年目 17位 ▲34.3
通算 36位 ▲645.3 下から3位
こいつがクビにならないのはおかしいよなぁ
通算成績
26村上淳 -187.8
37瀬戸熊直樹 -696.1
雷電は首ルール発動しない限り首はないよ
元々ドラ1ハギーで勝利至上主義のチームでは全くないからね
ハギー、人間としては好きだけど、来年も同じくらいマイナスが嵩むようだとキツイんだわ
そうなったら来年こそは勇退してくれよな
なかなか更新しないからちょっと不安だったけど安心したわ
来季もオリジンメンバー4人で頑張っておくれ
そもそもMリーガーは実力や実績で選ばれてるんじゃねえんだよ
ハギーは麻雀やMリーグの認知向上と言う点で、全プロ雀士が束になっても敵わない実績がある
成績がいくら悪かろうとその一点だけで、そこらのタイトルホルダーより遥かに価値があるんだよ
Mリーグ全体にとってはそうだけど、雷電にとってはまた違う側面が出てくるからねえ
みんなして萩原が必要だというものの、他チームにあげようか?と言うと誰も手を挙げないのが現状w
優勝を目指すなら自分の推しチームにはいらない選手なのよね
途中で送っちまって鬱
オリジンメンバーで優勝してくれるのが一番だから誰が要らないとかないわ
仮にハギーから十分な実力と実績のあるプロに変わったとして、それで優勝できるのかと言われれば、
麻雀なんだからそれは分かりません、ただハギーよりは期待出来るんじゃないかな、ってだけだ
精々その程度の差でしかないんだから、だったら圧倒的な知名度を持っているハギーにいてもらった方がいいよ
ドリブンズだって勝つと言う一点でメンバーを選び、期待値の低い丸山は最低限の試合にしか出さなくても今期このザマだもの
いや-300が一人居なくなるだけでもチームも余裕出るし相当変わると思うけど
代わった人が-300以上叩いて余裕どころの騒ぎじゃなくなったりして
来季は萩原試合数を10試合程度に減らすとかしてほしい
本人がちゃんとMリーガーの研究とかすらなら別だけど
>>157 そしたらそいつが入れ替わり対象になるだけ
5年連続-300平均って本当にすごいと思う
ある意味偉大な記録。中々出せないだろう
優勝したいんじゃなくてハギー入れて優勝したいんだから仕方ないわな
要するに縛りプレイってこと
チームの精神的支柱になれるなら忍田さんもアリだと思う
個人的には黒沢本田との関係性が絶妙で好きだから瀬戸熊さんにはまだまだいてほしいけどね
瀬戸熊直樹 レギュラーシーズン
1年目 20位 ▲283.4 下から2位
2年目 12位 20.9
3年目 11位 57
4年目 32位 ▲405.5 最下位
5年目 17位 ▲34.3
通算 36位 ▲645.3 下から3位
こいつがクビにならないのはおかしいよなぁ
忍田はフェニで誠一の後釜とかどうかな?
キャラ的に合いそうなんだけどな
今までは雷電優勝しなくてもいいやって思ってたけど
ファイナル進出したから優勝してほしい欲が出てきた。
そういう空気を感じて2年後ハギー勇退しちゃうかなぁ
>>165 逆なんだよ
何が何でも勝てよ
それなら何も言われないんだから
君のレスは負けているのをごまかしてるだけだよ
トータル負けが1600と600の人たちは
さすがに奮起してもらわないと困るよ
>>167 どこらへんが逆なのか謎すぎて草
国語力の無さは麻雀には関係ないもんな
萩原は雑魚なくせに偉そうだから無理
素人がプロにまじったらああなるんだなってイメージ
>>159 普通は5年たつ前にクビになるからな
緑のチームに候補がいたが2年連続マイナス300でクビだしな
まああれは他にも色々問題あったが
萩原は成績面では反論の余地ないけど
それ以外の面での頑張りを認められてるから
うむ、キングカズだ。戦力にはならないがスポンサーは付いてくるというw
萩原今年52歳なのか
それであの容姿はやっぱ見られてることを意識してる俳優さんやなあ
メディアに出る以上全選手意識面は萩原を参考にしてほしいよな
発言とか打ち方は参考にせんでええからw
>>176 顔立ちは生まれ持ったものだから仕方ないとはいえ、体型維持だけでも見習うことは多いな
特に雷電、コナミがビジュアルチームと呼ばれるのは中年なのに全員腹が出てないからってのが大きい
本田とか加入前結構太ってたけど鍛えて痩せたら本当にイケメンになったよね
顔だけメイクでごまかしても体型はごまかせないもんな
顔だけツヤツヤお腹はブヨブヨとかみっともなさすぎる
Mリーグで5年も経てば一律皆んなの代謝も落ちるわけで‥男性め標準体型保ってるのは本田、ハギー、瀬戸熊、優、寿人、松本くらいやろ。
いや、風林火山オーディションのときの本田見てこい
普通に太ってるから
ともくんは筋トレで引き締まってイケメン度アップや
以前よりはマシだが髪型をもうちょいどうにかすればより良くなる
本田は黒髪にしたら麻雀の調子が良くなったから縁起担いでそのままにしてるんだって
本人は茶髪に戻したそうだけど来季どうなるかな
個人的には断然黒髪の方が似合ってると思うから今のままでいってほしいけどなあ
俺も本田は黒髪の方が似合ってると思うな
今の雷電の立ち位置からしてもどこか垢抜けない好青年みたいな感じでいいと思う
好青年という年齢なのかはおいといて
熊さんもRTDの頃に比べると体が引き締まってるよね
やっぱランニングって効果あるんだ
瀬戸熊は体は引き締まってるんだが顔が高齢のせいか丸くなってるな
21シーズンぐらいが顔も引き締まってていいわ
でも50代過ぎて腹筋割れてる疑惑が出るぐらい鍛えてるのは良いと思う
ランニングより麻雀の練習しろよゴミが
瀬戸熊直樹 レギュラーシーズン
1年目 20位 ▲283.4 下から2位
2年目 12位 20.9
3年目 11位 57
4年目 32位 ▲405.5 最下位
5年目 17位 ▲34.3
通算 36位 ▲645.3 下から3位
本田朋広の麻雀は…おもしぃーんです m9(`・ω・´)
トップ取るまではハラハラする通過システムだねw
終わってみれば2位→1位と安定感抜群な結果ではあったが
風林オーディションきっかけで本田プロが雷電入ったように、新井プロもどっか引き上げてくれないかなぁ…
ここ数日で忍田株と新井株が急上昇やね。
自分も新井さん好きになったから引っかかってほしいわ
本田コースがありえるのはフェニックスかなあ
土曜日ジャパネット決勝南4局の死闘、日曜日最強戦四暗刻決着で、今日はMリーグトーナメントで瀬戸熊プロ出場と、ほんま息つく暇がないね!
年1やる連盟ご接待日の感謝祭に出たのは雷電ではハギーだけか?
あぁ熊さんと一緒に撮ってる写真が感謝祭のか
ともくんは別の仕事だったのかな
今超人気のともくんを参加させない理由はないもんな
ともくんはWRCに残ってたからそっちに出たんだよ
無事突破して次ベスト16
瀬戸熊は実戦経験が足りてない
だから手が震えてポロポロ牌を落とす
連盟のプロはフリー雀荘で打ち慣れてない
沢崎も酷かったな
Mリーグ本番じゃないからいいんだよ
内容はそんなに悪くなかったし
小四喜和は見たかったが
KKTはシーズン終盤のボーダー争い時まで取っておいてくれ
いや毎回KKTでも構わないんだがな……
通算成績
26村上淳 -187.8 最高位3回 クビ
29藤崎智 -289.8 鳳凰位2回 クビ
30前原雄大 -326 鳳凰位4回 クビ
36石橋伸洋 -594.8 最高位1回 クビ
37瀬戸熊直樹 -696.1 鳳凰位3回 ←何なのこいつ?
>>214 自由な黒沢本田をまとめたりして頑張ってるんで今は見逃してあげて
村上は2シーズン連続マイナス300超えのクビルール主犯だし石橋はRTDから出場した年は確実に3桁マイナスする男だから格が違う
瀬戸熊は去年のチーム大爆発を除けばそれほど酷くないからなあ
>>217 十分酷いけど
瀬戸熊直樹 レギュラーシーズン
1年目 20位 ▲283.4 下から2位
2年目 12位 20.9
3年目 11位 57
4年目 32位 ▲405.5 最下位
5年目 17位 ▲34.3
通算 36位 ▲645.3 下から3位
ポストシーズンでは頑張ってたから・・・
セミファイナル 6位 77.1
ファイナル 5位 57.6
>>218 そいつ本スレでもデータ貼り付けてる奴だから気にしなくていいよ
だだ協会ageしたいだけだから
グレーユニフォーム事件笑ったわw
当当時の写真と実物が残ってるの有能だった
今日はハギーのMトーナメントや。
本田in熊out、もしこれからの対局でハギーout黒沢inやったら、「雷電の台所事情そのままやんけ!」ってツッコミされるわな。ハギーには何としても勝ち上がってもらいたい。
>>224 失礼しました。
ハギーお嬢全力応援します!!
ハギー下手とかじゃなくつくづく持ってないな
あそこから親の一発裏裏で逆転されちゃうんかよ
2→1と本田プロと同じ着順!!
一回戦2着の瞬間「いつものハギーやな」と思いきや、まさかの大勝ち!ええもん見させてもらいました。
黒沢さんは反対について無かったな今日は
河野の裏ドラ乗りすぎだし黒沢さんの裏ドラ乗らなすぎ
黒沢さんに関してはこれがMリーグの対局じゃなくて良かったと思おう
雷電二人残りなら万々歳よ!!
楽しみが増えたね!!
ネット雀士はビビリだからリアル麻雀打つと手が震える
麻雀下手糞だし顔も性格も歪んでいる
↓こいつがその典型例だな
瀬戸熊直樹 レギュラーシーズン
1年目 20位 ▲283.4 下から2位
2年目 12位 20.9
3年目 11位 57
4年目 32位 ▲405.5 最下位
5年目 17位 ▲34.3
通算 36位 ▲645.3 下から3位
萩原はチーム戦が本当に苦手なんだろうな
個人戦だと総体的にそれほど悪い結果にはなってないし
十段戦も残ってるし本田は完全に開花したな
あとは今期の鳳凰リーグでB2への昇級出来るかだな
黒沢さん今日は絶好調だったな
このまま昇格まで行って欲しいわ
ビースト
猿川
大介
菅原
中田花奈
フェニックス
醍醐
ドリブンズ
浅見真紀
渡辺太
有力候補だった竹内、HIROは落選。
タイトルホルダー+発信力+容姿…色々な要素が重ならないと指名されないのねぇ。
ヒロ柴田は華が無いからなぁ
瀬戸熊さんかハギー辞めたら次の候補にはなるだろうけど正直嫌だもん
強いのは間違いないけど縁が無かったということで
雷電にはビジュアルも求められる気がしてるので加入選手は地味にハードル高いよな
尋常じゃないプレッシャーの中ファイナル進出出来たのは瀬戸熊のお陰やで
セミファイナルはハギー熊両方頑張ってくれたよ!!
今年こそ瀬戸熊プロの三桁プラスを期待してる!!
通算成績
村上淳 -187.8 クビ
朝倉康心 -260.7 クビ
藤崎智 -289.8 クビ
前原雄大 -326 クビ
石橋伸洋 -594.8 クビ
瀬戸熊直樹 -696.1
萩原聖人 -1672
瀬戸熊と萩原はクビだよね
普通は
>>252 やはりああいう状況では雷電では熊さんだよな、よう12000放銃から立て直して2着もぎ取ったわ
トーナメント優勝でも十分です。
レギュラーシーズンは残りの3人がチームプラスにもっていってくれるでしょ
決勝トーナメントにチームから最低1人は送り込めてなんとか格好は着いたな雷電
>>275 知ってるよ。なので最低1名と書いたつもり
オリジンPV
棒読みの瀬戸熊、本田、黒沢に比べて、その点ハギーは流石だwww
大して么九牌ない配牌だった割にアッサリ聴牌したなぁ
七対子に切り替える打ち方も出来るなか、国士に向かったハギーの決断が良いね。
ファンミの麻雀大会は盛況だったようだけど誰か行った?
ファンミ行くような真っ当なファンはこんなとこ来なさそう
やっぱりJaneが使えなくなったのも響いてるんじゃないかねえ・・・
↑ラスト5日コナミサクラパイレ3試合
アベドリフェニ風林ビースト2試合
雷電1試合😭しかも最終日2日前😭😭
ハラハラしながら他チームの試合を見ないよう
最終版前に大きく引き離しておければ良いのだが
まあそれは難しいよなあ・・・
去年に比べるとガタイ良くなり過ぎだろ本田
前が痩せすぎだったからいいんだが・・
もう再来週に開幕戦か
この前ファイナル行きで盛り上がったばっかりな気がする……
開幕戦は是非とも伝説の雀士
レジェンドハギーを起用して欲しいw
今季のハギーには期待してるで
セミ以降Mトナメと好調が続いてる
あかん、雷電アレしてまう!
まさか開催初日からハギーのトップが見られるとはねえ
今観終わった
初日一位スタートとか最高かよ
やっぱmリーグオモロイわ
ビーストの2人はおっかないな
楽しいがまた増えた
2年前も2週目くらいまでは絶好調だったんだよな
なお
バギーさんは下手くそなんだから
理牌してから第1打切った方がいいと思いました
圧倒的に下手くそだってこと
自覚してないのかな?
雷電がこの時点で1位なんて・・
3人が成績安定する打ち手じゃないんだからまだまだ油断は禁物やで
今日も風林火山&ビーストとやるのか
最初ぐらい違うチームとの対局を組んでくれると良いのになあ
>>338 今日もビーストだけどおそらくひろかなが出てくるので月曜日のビーストとはまるで違う試合になると思うよ
今日は本田、2試合目は黒沢か?
ビーストまた鈴木じゃん
>>343 俺も大介の麻雀は好きだけど正直週1でいいよなw
>>345 開幕初日も萩原自身は500オールくらいしかツモってないのに、大介が2回も大物手に振り込んでくれてトップだったんだよな
大介いなかったら四暗刻ツモれてなさそうだし、最後の混一色対決もガセに振り込んでる気がしてならない
多分萩原はいつもの萩原のままなんだが大介を当てられた流れが変わる気がするw
あの泣き顔苦手だなw
観ててしんどいw
とりあえずお嬢様ナイスアガリでございます
いや、あの展開でよくラス回避したな
対子落とし読み切ってのダマかな
勝又が7Pツモで3色確定の親マンをツモった局、なんで本田は7Pを残してたんだ?
浮いてる7Pよりも、普通は索子の連続形を残すだろ
案の定、あのあと索子が伸びていたし
それな本田ならそれこそ7pきってそうだったけど勝又そーとー意識してた?
6s合わせて切ったときの違和感があったが
単なるミスかね
それな本田ならそれこそ7pきってそうだったけど勝又そーとー意識してた?
6s合わせて切ったときの違和感があったが
単なるミスかね
3456s799pの所か
定石なら7pくっ付きより4連系残しが普通だな、あそこは俺も「ん?」てなった
実際上がり逃ししてるし
>>358 2345m3456s799p
から6sを切っていたが、その前に8sを切っていたから、おそらく7sを引いてきた場合のフリテンを嫌ったのかもしれないが、普通ならセオリー通りに4連系を2つ残したほうが絶好のくっつきの一向聴なんだから、7p切るよねえ
案の定2s1sとツモってきて和了を逃していたが、あの和了逃しがなければ勝又の四千オールもなかったわけで、その後も違う展開になっていたであろう
実にもったいなかった
普通に勝又に47p切りたくなかったんじゃねーの?
その後も切らなかったし
最初の選択の時点では巡目は早かったし、実際勝又も聴牌してなかったからね
あの巡目から闇聴警戒して自分の手を狭めていたら逆に何も出来ないよ
勝又に聴牌が入ってから7P切らなかったのは良かったが、その前に和了逃したのは痛かった
勝又に放銃しそうになってた7pと6sは特に勝又を警戒して止まったわけじゃなく全体的な川の状況からたまたまだって本田は言ってたよ
今季もルーティーンで回すのかな
となると今日は瀬戸熊・萩原か?
てか今日も風林火山かよ
ヒヤヒヤしたぁ
本田おめでとう
でもあの東場のタコ鳴きは解せん
ちょっと目離したスキに本田トップになっててビビったわ
東場1万点割れのラス目から逆転トップとは
ハギーの6p上がりの所とか上手かったし
3着落ち覚悟で最後もよく我慢したし本田より言う事ねーわ
知ってたって書くタイミングが全くないんだが
連対率100%おめ
本田が攻めすぎだから
ハギーはあんぐらい守備的なのがバランスいいかもね
ハギー我慢して2着にまとめたけどホンイツの8000出あがりなかったら結構ヤバかったし
良配牌からのノーテンとか69p両方配牌から暗刻持たれで激薄とか手が苦しい中よく耐えたよな
あと手牌手前に寄せすぎて見えなくなってたところは次から気を付けてほしいw
ダウンロード&関連動画>> 10/3は本田40歳の誕生日記念でオンラインライブだと
昨年までの萩原ならオーラス東城にハネマンツモられて2からラスになってた
昨日みたいな麻雀は勘弁してくれよな本田
トップ取れたから良しとはとてもじゃないが言えんわ
昨日の本田のやんちゃ鳴きは
麻雀始めて数ヶ月みたいで笑ったわ
>>385 東場でドラの東が対子の時に七対子に決め打って2Pを切ってたのに、東が出たらポンして後々聴牌逃したのは失敗
ああいうところはセンスないよなあ
東を絶対切りたくなくて一枚浮きなら七対に向かうのもわかるが、対子なんだからいつ暗刻になるかもわからないし、実際あの手はメンツ手のほうがあがりやすい手だったし
>>388 サクラドリみたいにYouTube配信してほしいわ
ファンプレイいまいちすぎ
つべじゃチケット販売しての配信は出来ないから仕方ない
と言うかYouTube Liveは営利目的の配信はNGでしょ
確か集金システムはスパチャしか無かったような・・・
利益取りたいならYouTubeで幅広い人に見てもらってスパチャでもええやんと思ってしまう
200人視聴×1980円のファンプレイと
3000人視聴×一部からスパチャのYouTube
どっちが利益あるんだろうか
電通としてはスパチャ競争みたいな様相になるのは避けたくて
チケット代という一律の金額で配信する方法を選んだと思うぞ
でもファンプレイでもスパチャシステム導入してなかったっけ?
選手がコメント読み上げてる印象あるけど、あれって課金コメントだけだよね?
https://teamraiden.fanplay.jp/ スーパーエールって機能がYouTubeのスパチャに該当するのかな?
見たことないから分からないけど、入場料ある分コメントの治安は良さそうだなぁ
公式サポーターは割引になるとかのシステムはないのか>PV
キンマの件じゃないか?
辞退者の一覧に名前あったし
>>404 最強戦予選に敗者復活を取り入れそれを読書投票にしようとした。言わば人気投票みないなもんね。それを現役Mリーガー達がこぞって辞退した。
あれ掲載して良いかの確認を候補者達に取ってなかったらしいね
そんなん急に言われたって、そりゃ都合合わなくて辞退もするし怒りもするわ
10/3に試合あるわけやか ホンディーは昨年同様出てくる?
それとも対戦相手にコナミがいるから逃げる?
>>407 たしかPVやるらしいから本田は間違いなく登板するかと
10/3は本田登板だろうから、今日は熊セレブかな?
しかし対戦チーム偏りすぎやで
格闘倶楽部&フェニックスと4連戦ってなんやねん
10/3には伊達がほぼ確実に出てくる
また本田が誕生日に役満親かぶり食らったりしてな
黒沢、ドラ単騎リーチは無謀過ぎだろ
親が来ることわかってるのに
ツイてないのもあるけど2回上がり逃しして、きっちり裏目ってるんよなあ
こういう時期は誰にでもあるさ
今は耐えどき
最後は即リーで良かったと思うけど
こういう時期は誰にでもあるさ
今は耐えどき
最後は即リーで良かったと思うけど
萩熊が雷電のポイントゲッターになる事を誰が予想したか
>>425 瀬戸熊さんは去年の終盤あたりからポストシーズンにかけて上昇傾向だったから、そのままの流れで来てるね
逆にやばいのが黒沢
8sポンすれば25待ちの満貫の聴牌なのに、ポンテン取らず親に向かってカン2mで追っかけリーチにいってたが、結果論とかではなくあそこは柔軟に満貫のポンテン取ったほうが良いだろ
鳴かないポリシーを貫くのは構わんがチームに迷惑かけるようじゃ意味ないから、もっと柔軟性も身につけてもらいたい
昨シーズンのファイナルでもライバルのアベマズの松本の親を速攻で流さなきゃいけない場面なのに、自風の西をポンせず(しかもドラなのに)、結局そこから松本に悠々と自由に打たれて大連荘が始まって8万点のトップを取られてしまって、対する黒沢はラスで、あれで終戦してしまったからな
何も反省してないのかな、黒沢さんは。
>>424 プラス3人vsマイナス1人なら何とかなりそうw
辛いのが去年の本田のような逆パターン
本田連投とかすでに決まってるかなぁ
さすがに配信やるからないか
予想は本田熊かな
雷電は基本ローテやし
>>426 黒沢さんって勝ってた頃はもっと鳴いてたよね。
鳴かないブランドが確立しすぎて、今は本当に縛りプレイを強いられてるように見える。
1視聴者としては誕生日の本田を昨年に続き2試合目に出して伊達も2試合目に出してもらってどういう結果になるか見たい
>>431 鳴いたときの結果が裏目ることが多くてオカルト派雀士だし大舞台での鳴きが怖くなってそう
まーでも自分も黒沢さんは鳴かなくて良いと思ってる派だし早く上がりたいオーラスで鳴くくらいで良いんじゃない
あとは供託が欲しい場面とかゲーム進行に関わる場面も鳴いてほしいかな
>>433 条件戦
オーラスの着順勝負
曲まわしが必要な時
この3つの状況の時はスピード重視で鳴いてほしい
そうしないとセミやファイナルでは絶対に黒沢は使えない
昨季のファイナルでドラ西をポンしなかった時に、黒沢は後から「あれを鳴かないのが私の麻雀なので絶対鳴かない」って言ってたのは呆れた
もっとチーム戦ってことを考えてくれよ
瀬戸熊はアベマズの親を落とすために高速で鳴いてあがって、本田は多井を捲くるためにツモあがりを拒否してまでフリテンリーチにいったりしてるっていうのに、黒沢だけはのほほんと自分の麻雀がどうのこうの言ってたからあれには呆れたわ
監督も注意してなかったが、そこはチームとしての方針を徹底させないと優勝は無理だと思うね
まあ本当にチームとして危機感持つならチーム内部から黒沢に言うはずだから
言えないだろ
今までどれだけ黒沢に支えられて来たと思ってんだよ
鳴かない選択で3900が跳満倍満になったの何回も見て来ただろ?
素人が口挟むことじゃないと思う
特に雷電ファンならな
>>436 その代わり、大きな手を狙って3900をあがらなかったゆえにラスになったり着落ちしたりする場面もたくさんあったから、トータルで考えたら微妙
とはいえ、今のところ通算成績では黒沢が1番良いから黒沢の好きなように打たせてもらっているのが現状
でも去年の本田の活躍などもあって、瀬戸熊や萩原も柔軟に打ち方を変えてきているから、これからは成績も変わってくるはず
黒沢も柔軟に進化していかないと、たろうや村上やコバゴーのように枯れていくのが目に見えてるよ
マイナス1500やらマイナス800やらのヤツがなにか言うことあるのか?
黒沢はハマれば爆発する
そんなの織り込み済みだろ
ふらふらせずに突き通せばいい
全員調子よくなんてねーんだから
別にセレブはそのままで今はいいだろ
なんならハギクマ特にクマが期待できるうちは
本田セレブは
自由にさせたれ。
怪しいところはさすがにクマが指摘してるだろ
ほんとそれ
男3人が成績良いうちは自由にやらせればええんやない
過去の功労者でもあるし、ファンも黒沢の鳴かずに倍満みたいな麻雀に期待してるでしょ
また変なのが湧いたな。さすがに底辺女流じゃないだろうけど。
お前がチームもって監督やれよw黒沢取らないだろうけど
>>439 応援してるからこそだよ
ファイナルの黒沢の打ち方には当時ここでも批判は多かったからね
同じ失敗は繰り返してほしくないだろ
黒沢さんが唯一雷電の麻雀やってんのにそれ批判するとかこのチームの何を応援してるんだろ
調子のいい時の黒沢は決断力が凄いけど、イマイチな時は牌選択がフラフラしてる印象だわ
こないだの試合は即リーいかないの見て、ダメかな?とは思ってた
黒沢は雰囲気でわかるよね
今日はいける日だorツモれなそう…って
たまに昨年セミみたいな大逆転みたいな日もあるけど
レギュラーならいいんだが、レギュラー終盤やセミやファイナルの短期なら信念曲げて欲しいとは思うよ
瀬戸熊の山崩しの時みたいに必要を感じたらチームからちゃんと言うか話し合いするでしょ
本田vs寿人は昨年レギュラー最終戦の嫌なイメージがまだ払拭出来てないな
本田の2着は見事だったが、瀬戸熊の3着落ちはさすがにアホすぎ
瀬戸熊さんヌルすぎ
ありえない打牌が多すぎた
7m降り打ちからおかしくなったな
クマーもうひよっちゃってたなぁ。
勝又に萬子押せてればトップありえたのに
まぁラスじゃないだけほんまついてる
本田はやっぱり今季もつえーわ
ピヨピヨしてたのに3sを一発で放銃するとか
昨日の瀬戸熊はチグハグ過ぎて見てて吐きそうになったわ
醍醐が聴牌だとちゃんと認識出来ていれば
7mを中抜いての降り打ちもなかったと思うしね
なんかいろいろと判断がズレまくってた一戦でしたな
悪い所は前半のうちに出る方がいい
足切りかかった対局ではプレッシャーがのし掛かるんだから
ポカミスは今のうちに出し切っておこう”ぜ”
去年調子よかったせいでハードル上がっちゃってるな
オーラス裏乗らなくてよかったくらいに思ってた方がいいと思うよ
ハギーはまだ地方なのかな
そうなら今日は黒沢本田か?
最後3S突っ張るくらいなら勝又勝負に行って欲しかったなあ。
あそこで上がってたら南ラスは3.4着争いで高みの見物決めれたのに。押し引きのバランスが崩れると一昨年のシーズンで瀬戸熊プロ負けまくった悪夢が蘇る。
まだ黒沢だけトップがないし何とかやって欲しいものだ
瀬戸熊は1度ピントがズレちゃうとグダグダになるのはいつものことよ
7mであっさり放銃してミスったなて後悔して次の局は気を引き締めてより慎重に打ち回そうとして上がり逃しをしてまた後悔して、よし次は開き直って真っ直ぐ押し返すしかない、て行ったらあっさり放銃になった
結果的に1人ドタバタコントみたいになったけどまあご愛嬌よw
ハギー3戦全連対か良いじゃん
最後よく鳴かれて掴まらせてたしやり返したな
親番の時上がってればな
あそこから2着はよく耐えたんじゃないかな
あれ、258pの3面待ちに取らず、36p7sの変則3面待ちにした結果、1発4000オール逃したことに対する批判で溢れかえってると思ったけど、そうでもないのね
まぁあれは三面待ちというより2.8の両面待ちやと考えたら一発ツモやったけど、あそこで一盃口まで狙うのが黒沢プロたる所以だからねぇ。今日は2.2で四チームで一番ポイント稼いだのたがら良しとしないとね。それにしても格闘はラス引かないねぇ。
裏目引き続けた割に2着は結果オーライでしょ
よく踏ん張ったわ
これからに繋がるよ
親番の一発逃しは自分から5p4枚見えてるから3pが狙い目と思っちゃったのかな
見た目枚数2枚しか違わないしあれはどっちの選択もありえる局面だよ
ただ調子良くないとああいう迷う局面になりやすいんよな
>>486 8Pが山にいそうな場況だったからあぁやっちゃったなと思ったわ
ハギーは7700しか和了してないからよく耐えたという2着だが
黒沢は黒沢じゃなければトップを取れていた試合だったかなあ
でもまっ逆に黒沢じゃなければそんな高い手になっていない
というケースも多々あるから禍福は表裏一体よな
5Sはよく止めたわ拍手
残念なお知らせがあります。
萩原さんのトップは今期最初で最後のトップです。
でもそろそろトップは欲しいなと思いつつ
元々相性良くないコナミと連戦なのがきつい
来週までとりあえず踏ん張ってくれたら御の字か
大きく勝ってはいないが微妙にポイントを積み重ね続けているねw
今年からクビルールは2連続レギュラー落ちだけだからまずは6位に入ればいいわけだしな
おそらくプラスで7位になることはないからプラス域に居続けることが大事
しかしこのルールだとセミファイナル盛り上がりに欠けそうやなあ
現在絶好調のKONAMIとなんで5連戦やねんとグチりたくなるが
取りこぼした感はあるものの、ここまではまあ及第点ですわな
あと2試合ラスさえ引かなければそれで良い
普段ほぼやらないオーラスクソ鳴きした寿人とコナミなら高宮以外はやらないダブ南対子落としに助けられた
あがりトップの状況のオーラスに2副露両面テンパイのタンヤオ仕掛けをクソ鳴きとは言わないわw
真のクソ鳴きとは本田がたまにやるとりあえず風牌鳴いてカンチャンペンチャン頭だけの3シャンテンとかだよな
同じクソ鳴きでも園田がやるヤツと違って必死さが見えるから好きだが
昨日はまずまずだったね
今期はなかなかラスにならないのがいいわ
なかなかトップ取れないのが辛いところだが
若干のマイナスで済んだのは幸い
ラスさえ引かなければそれほど痛くない
2着3着でも上等上等
>>275 こどおばは大抵家事するから探る必要もないのにw
それが面白かったのはとにかく波風立て苦手すぎ問題(´・ω・`)
もう一社でフルポジだったけど
この先、少子化が進行している役所は厳重に罪に問われるべきであり
1月から50%も上げてる人いないのかな
こういうの
今日から連休なのも制限するとは思ってんのかな
実際ばぶ総理凄いわ
あのロゴって公募してた
なぜスクリプトみたいな荒らしがこんな過疎スレに?!
今日は黒沢か
まだトップがないし何とかやってくれねえかなあ
だめだ黒沢またトップ取れず・・・
猿川でもはや決まりだな
自摸が悪いとどーにもならんからな
鳴かない黒沢の麻雀は特にね
こりゃハギーもラス引いて4着4着で終わりそうだな
最悪だ
黒沢は真っ直ぐいけばいいのに北の対子落とししたりそんな遠回りばかりしてたら-500ぐらいいってしまうで
黒沢が変わってくれない限りはこのチームは浮上はないな
高宮に振り込んだ時はラス覚悟したけど
ナイス2着じゃないか?まだ連対中だし
ハギーの2着はオモシロ2着だったから雷電的にはトップより価値が上だぞw
黒沢さん、ドラポンすればメンツ手の一向聴なのに、ドラポンせずに七対子の一向聴のままって、こんなことしていたら和了れないよ
七対子聴牌したところで和了は厳しいんだから、それなら鳴いて柔軟に進めたほうがいいのに
誰か教えてあげてくれ
このままいくと地蔵ラスが続くだけよ
セレブは鳴かないから山読みを外すとこーなるわな
ハギーはこーでなきゃ大笑いさせてもらったわw
雷電が簡単に勝てるとは思ってないからよく粘ってるか
回りが萩原に有り得ないような当たり牌を捨ててくれる
なかなか表現し辛い豪運
河底ロンとか、8索重なりとか、ハギーらしさは随所に出てての2着だったから、見ごたえはあったw
黒沢さんの今季不調の原因が単純に好配牌と有効ツモが来てないだけなのか、
新人大量加入でMリーグのトレンド自体が今年から変わって着いていけてないだけなのかイマイチ掴めないな
前者ならまあ次となるけど、もし後者なら黒沢さん自身が変わらないと今後も厳しいだろうし
勝負に浮き沈みは付き物なのにちょっと結果が出ないと
すぐもっと鳴けだのスタイル変えろだの言い出す人ってなんなん?
黒沢は昨日今日であの雀風になったわけじゃない
いろいろ試行錯誤重ねた結果のスタイルなんだから変わらんし別に変える必要もない
付け焼き刃で変えたところでそう上手い具合にはいかんわ
そこまで器用な人じゃないのが分からんか
そいつは雷電押しだけど黒沢だけ嫌いなんだろ
鳴かないのは全然いいけど、ちょっと選択がフワフワしてるな
俺も北落としは?となったし。黒沢は自信もってやるのが一番。
今期はマイナス先行してるから迷ってるように見える。
誰がどう打ったって裏目はあるんだから。
そいつは雷電押しだけど黒沢だけ嫌いなんだろ
鳴かないのは全然いいけど、ちょっと選択がフワフワしてるな
俺も北落としは?となったし。黒沢は自信もってやるのが一番。
今期はマイナス先行してるから迷ってるように見える。
誰がどう打ったって裏目はあるんだから。
相変わらず鈴木の剛運には恐れ入る
少しでも黒沢に分けてやりたいw
あんな競り負けて満貫放銃しまくる運貰ってもなー
とはいえ今日一ツイてた仲林の運貰っても黒沢が生かせるタイプの牌の来方じゃないし
今季Mリーグのトレンドが面前高打点っぽいから黒沢さんにもその流れが来ると信じてるよ
少しづつ落ちてきているなぁ
ラスは少ないけどトップもないからそろそろ欲しい
毎度毎度ハギーの絶望的な運のなさ・・・
これ程の有名人だしそこは持っていても良さそうなもんだがなぁ
当然の放銃とは言え12000と8000はキツいって
ハギーの1人負けwwwwwwwwww
運なさすぎwwwwwwwwww
コツコツ貯めていたポイントがマイナスかぁ
トップ取らないと駄目だ
入院前のお前らの萩原が戻ってきたな
次登板も3か4なら例年通り
ハギーは次戦が勝負だね
そこで逆連対引くようだと毎年のハギーになりそう
まあそんなに都合よく毎回横移動してくれるわけないから昨日はしゃーないよw
ハギー好調だと言われてたけどまだ1トップということは一昨年の悪夢再びがワンチャンあるのか
まあ昨日はどうしようもなかった面もあるしここで浮き足立たなきゃ大丈夫っしょ
昨日のハギーはしゃーなし
本田だってようやってた
それ以外語るとしたら
他チームへの愚痴になりそうだし
切り替えてくか
次はクマセレブなんだろうが、ここでマイナスになるとズルズルいきそう
特にセレブはそろそろトップ欲しい
萩原って初戦でトップ取ったんだっけ?
残念ながら今期最初で最後のトップです。
鈴木の剛運をハギーと黒沢に分けてやってくれよマジでwww
と思ったら岡田に追い付かれそう
これで捲られたらあまりにもマヌケすぎ、
ほんと瀬戸熊は瀬戸際になると弱すぎるwww
バカみたいにやたら草生やしてる奴ってなんなん?
まぁ実際バカなんだろうけど
もう黒沢は最低限の10戦だけ出せばいいわ
序盤の9p1mの放銃はしゃあないけど、他がさすがに酷すぎる
8p二枚目はポンテン取ってもよかったよな
よくわからん手順だったけどドラ重ねて七対子にでもするつもりだったんかな
んー上に抜け出せんな。
ただポイントとしては稼げたし上出来か
黒沢は南場のラス目の親で8Pのポンテン取らないなんて、あがり放棄状態だな
あの手をメンゼンで行くとすれば69Pを引いてくるぐらいしか道はないのに、それを延々と待って地蔵してる間に他家にチャンスを与えてるだけなんだよ
いいかげん黒沢も成長しろよ
昨シーズンのファイナルからずっと地蔵ラスばっかりじゃないか
この調子なら今季は500ぐらいマイナスしそうだな
もうクビで頼むよ
今まで散々持ち上げてたのにコレか(笑)
黒沢の打ち方はなんにも変わってない今までがアホほどバカヅキだっただけなのに擁護しまくりだったくせにオマエラ冷たいんだな
ここから気になるのは黒沢さんはどれだけマイナスを重ねたら今のスタイルを辞めるのか
どこまでマイナスを重ねても自分のスタイルを貫くならそれもまた一興だね
これまでの功労者だからといって、今シーズンダメダメでもいいとはならない
チーム戦ですから足掻いてほしい
ハギー瀬戸熊もスタイル変えてるけどセレブはいつまで鳴かないキャラ続けるのか
上振れ期は終わってるぞ
黒沢出てきたらボーナスステージだな
鳴いて早上がりすりゃ勝てる
全体通してトップ取れてない割にこの位置に居るんだから儲けものだよ
ポジティブに捉えようぜ
>>586 でもばぎーはダメダメでもクビにならんやん
なんだかんだで黒沢は特大のマイナスのシーズンはまだ食らったことないから俺は巻き返しに期待してるよ
昨シーズンに渋川仲林が入って今季も太醍醐が入って安くても普通に鳴いて早上がりもする選手が増えたからMのトレンドが黒沢に逆風ではあるけどね
>>586 優勝に導いたことのあるたろう小林勝又堀あたりなら功労者のはわかるが前シーズンもレギュラーマイナスで本田の足を引っ張っていた黒沢をあげるのは違うやろ
>>591 もっと酷いのが3人いたから陰に隠れてるが2年前のレギュラー-148は結構なマイナスやぞ
まあ一昨年はチーム全体が負の連鎖だったから比較対象には出来んでしょ
一応好調な萩原さんを忘れないでください
そういえばハギーって連闘したことあったっけ?
>>597 撮影で忙しくなると出れる時に出ないといけなくなって連闘してきたよ
好調な萩原さんの顔芸
ハネ万クラスをロンする時のバシャーンって倒すハギーが見たい
Mが今の調子でエンタメ麻雀路線突き進むならRMOポーズみたいに上がった時にポーズやら決めゼリフやらあってもいいかもな
萩原の跳満ツモの決めゼリフとかカッコイイの確定だしライト層には受けそう
>>602 内2回は🐻がトップでカバーしてるからセーフ
今日の試合みてて思ったわ。
まじでKONAMIとの連戦は今危険すぎる。
雷電よー耐えたな
黒沢さん、鳴く鳴かないにこだわりすぎててそこじゃねーだろと言いたい
彼女がこだわるべきは打点だと思うんだよ
黒沢さん自身が満貫を高打点だと思わないなら話が別だけど、ドラポンで満貫聴牌取れるなら鳴いてほしい
勝ってた頃のM初年度とか結構鳴いてたのになあ
>>605 ほんとそれな
もっと鳴いてた
今は鳴かないブランド確立しすぎちゃって本人も酔ってそう
「黒沢=鳴かない女」を煽っている実況者と解説者を黙らせろ
今日は本田 ハギーかな
昨日のドラフト会議はハギーがチラっと映ってたね
今シーズン連闘で成績残したのは回りをろくに見ないで打つNAGA厨の岡田のみ
残りは皆2試合目ラス
今日先発やがここで萩原がラスならいつもの萩原
トップなんてなったらレギュラープラスで終わるかもしれない
鳴かずに勝つという本を出してしまったし
鳴かない黒沢さんが大好きみたいなファンがたくさんいるから
特に視聴者の多いМの舞台では鳴きたくても鳴けねえんだよ
みんな本質は鳴かない黒沢さんが好きなんじゃなく高打点の黒沢さんが好きなんだということを伝えたい
熊にあそこは鳴いた方が良かったと言われて本人もそうよねぇって感じだったから
今後は連盟のリーグ戦ぐらいは鳴いてきそうだけどな
雷電は個性重視で遠慮気味だから多井勝又みたいに思ってることズバズバ言う系のチームにいたら黒沢は進化でき
鳴いて裏目が続いてそれでも尚続けたら結果出て進化出来たかもしれないし、
とはいえメンタル重要な人だからそのまま沈んだかもしれないしそこはわからないけどね
ただ上手くいかない時に運気が悪いだけで終わらせるのか、そうではないところが見れるのか、今季はそういう姿も要注目かも
今の超面前スタイルが合わないようにMリーグが変化してきてるのか、本当に運気がなくて負けてるだけなのか、どっちなんだろうねえ
死に体のたろうにモヤモヤしたままの優、あんだけ手が入ってて2着が3回の多井なら2試合前までの運が戻ってればチャンスあるで
盲牌して手元に入れずに切る聴牌動作直さない限り負けそう
あれ負けてる時ホンマモヤモヤするからやめてほしいんだけどねえ
要所要所で配牌良しツモ良しの簡単かつ高い手が和了できる
相手の手が整う前に聴牌してひとり旅
リーチでバトっても競り勝ち尚且つ点数も高い
仮に振り込んでも安い
こんな幸運がどうか今日の二人に降り注ぎますよーに(パンパン
>>623 ほんまこれ…
ラス回避してくれ頼むハギー
>>624 それだけの運が来てるのに役満親かぶりして2着とかだったりして
ラス前で優がオリてたら確実にハギーラスだったから幸運だな。
やっぱりな南家じゃなきゃ期待出来たがあんなんじゃラス回避が精一杯よハギーよーやった。
この地蔵っぷりがハギーらしいなw
次の本田がトップとればまたプラス域や
う~ん残念
今日は2試合とも敗者が勝者を決めるっつー対局だったな
まだ全然悲観する状況じゃないけどなんとかプラマイゼロ付近で耐えたいね
本田ピントあってたのになぁ今日
2試合ともなんかモヤったな
今日はラス引かなかっただけマシな日だったね
配牌もツモも悪かったからでかい放銃にならなかっただけ良かった
本田のリーチは怖かったけどあれツモれたのはツイてたわ
順調に定位置に近づいてるドリブンズとフェニックス、開幕前から最下位候補だったビーストに比べればまだいい方だけどね
モヤモヤ展開続いてるからここらでスカッとトップ2着くらいが欲しいところやな
どちらにしろセレブの復活がないと今季厳しいなと印象
昨日の2試合目みたいな仕掛けが多い卓にセレブがいたら地蔵になりそうだな・・
Mリーグ全体で副露率が上がってるから黒沢はよりキツくなりそう
基本地蔵でもコンスタントに高打点面前配牌が和了れれば戦えるんだけどね
今年は勝負局もことごとくスピード面で負けてる感じ
とはいえ他の選手だってリーチ高打点和了決めてるから完全に副露麻雀の場という訳ではないだろうに
アベマズにサクラナイツが上り調子だ
雷電はこのままズルズルと落ちそうな気がするぜ・・・
雷電のローテーションって同じコンビで次週もは少ない気がするから萩本 瀬黒 から一人ずつだと思う
調子のいい瀬戸熊とトップが欲しいから本田だと予想する
まあビーストとフェニックスはレギュラー落ち濃厚の戦力だからあと1チームより上に行ければレギュラーは突破だよ
風林がライバルかなw
>>658 ドリブンズもだね
ドリ風林雷電で1枠争いだなw
風林は男2人が好調になると非常識な連投作戦するからそれによってはやっぱドリブンズの方がライバルになりそうかな
ローテ崩してでも黒沢さんは少し登板空けた方が良さそうと思っちゃう
雷電は最後2日打てないから真ん中以上で最終日迎えたいね
なんでこんな悲観的なのか
チーム状態はセレブ以外全然いいのに
チーム別のデータみたら雷電は運悪いなりに耐えてるよ
「雷電だから」としか言いようがない
成績良くても信用がないw
信頼と実績の雷電だもんな
昨シーズンのレギュラー終盤なんか3位にいてもそれでも雷電なら...雷電ならなんとかレギュラー敗退してくれるみたいに思われてたからね
でももうドリブンズにその地位を奪われた感があるが
雷電の場合基本1人プラス、2人マイナス、萩原という構成なので悲観的にならざろうえない
今年の場合はどうやら萩原枠に黒沢が来そうなんだよね
ゲロ吐きそうな白鳥の超絶馬鹿ヅキ
あんな半荘、雷電の人達経験したこと一年ぐらいねえわ
萩原は優と今年同卓3回目
なぜかいつも優が下に来るからラスはないな
たまにはハギーにもごっつぁん倍満ツモの手が入って欲しいわ
ハギーってそういう幸運ほとんどないよな
>>670 大物手入っても選択ミスったらダメみたいなパターンなんだよな
ここでハギーか
俳優仕事で一時的に登坂減るんだろうな。
その前にいい成績残してといてほしいが…
萩原さあ
愚形丸出しで苦々しい顔芸しながら長考リーチすんなよ
6-9s入って暗刻ありヘッドレスになったら最強だし、あそこは發切ってほしかった
筒子以外で放銃しても着順落ちなんてないのに
なんであんな狭く狭く受けるんだよ、オーラスまでよく我慢してたけど最後は酷いぞ
七索場況よく見えたからバイツモ条件なら七索だったと思うなぁ
まぁでもゴーから跳満直撃いいのか じゃあ地獄単騎かぁ
コバゴーと太のいる中、鳴き麻雀でよう耐えてくれたな瀬戸熊
去年まで馬鹿にしてた奴も今年は信じてやれ
オーラスは2局ともスカッとしたねー
当面のライバルドリブンズを箱ラスにした親マンツモと逆転2着でドリ3着に落として風林を箱ラスにした倍満
スコア的にはちょいマイナスだったけど収穫大きい1日だったな
最後の待ちはどっちでも良かったかな
手詰まった時に直撃の可能性がある南とツモに賭けた7s
人によって選択は変わりそう
瀬戸熊ナイス2着!
どうせ南は王牌なんだろな、て思ってたよw
瀬戸熊は前半2位やったのに終わってみたらブービーの年もあるし全く信用できない
熊は精神的にもかなり復調してるぞ。ハギーも期待させてくれたけど
オーラスの発残しですべて台無しにした、また最下位まっしぐらの打ち方に戻った
萩原ラスは引かないがトップも取れないクソみたいな麻雀打ってるけど
そんなんで自分自身に納得できるのかね?
魅せる麻雀、面白い麻雀打つんじゃないのかね?
それでいいのかね?
チームの為にで自分殺してんだろ
黒澤が上向いてこないと伸び伸び打つにはなかなかねぇ
ハギーは自分が特大マイナスにさえならなきゃレギュラーは突破できる可能性が高いことに去年気付いたからなw
チームが定位置の最下位で低迷するまではひたすら亀ガード戦法に徹するでしょ
ハギーはチーム戦が苦手だからなあ
チーム戦を意識せずに戦った方が良い結果になると思うけどなかなかねえ・・・
どっちでも同じ
今年は萩原史上最大の4連帯来ただけマシ
おまえさんはいつもネガティブなことばかり言ってるな
萩原が特大ラスを引かない代わりに黒沢が萩原状態に……
やっぱりこのチームは黒沢の復活にかかってるな。
本日は本田一位 お嬢デカTOPで
出遅れない配牌を下さいませ
普通お嬢って10代、ギリ20代までなんだけどな
もう50なのにお嬢w
美空ひばりは10歳くらいの頃それこそお嬢ちゃんの時から国民的大スターで日本国民はひばりと共に戦後敗戦から立ち直って子供の頃からの呼び名でそのままお嬢になったけど、黒沢はプロなったときすでに三十路でオバサンだったんだけどな、それでお嬢って無理がありすぎ
ほんと中田って勝てないのが不思議なくらい配牌やツモに恵まれてるよなあ
その運を少しハギーや黒沢に分けて欲しい
ともくんの麻雀はおもしーんです! (`・ω・´)m9
ダブついた7pでチー出来た時に今日トップ取れる流れやなぁって思ったわ。
永遠のお嬢でええやん「おいおい」
鳴かないことを義務付けしたような解説はちょっと食傷気味だな。
チームの為にで自分殺してんだろ
黒澤が上向いてこないと伸び伸び打つにはなかなかねぇ
お嬢ナイストップだわ。デイリーダブルじゃん
これで全員トップ取れたな
お嬢のらしさが出てたわ
おめでとう
髪型も似合ってた
切り込み隊長 本田
バランサー 瀬戸熊
が個性を出しつつ機能してるし主砲の黒沢が今日これで目覚めたら相当強いな。
あとはハギーがダメな日を三着を取る麻雀ができれば隙がなくなるな。
雷電の弱点はハギーが3着を取れないのと黒沢が2着を取れない部分だからな。
切り込み隊長 本田
バランサー 瀬戸熊
が個性を出しつつ機能してるし主砲の黒沢が今日これで目覚めたら相当強いな。
あとはハギーがダメな日を三着を取る麻雀ができれば隙がなくなるな。
雷電の弱点はハギーが3着を取れないのと黒沢が2着を取れない部分だからな。
いつもの雷電に戻ってきたな
みんなでハギーをフォローする展開w
全然思い入れないけど雷電って良いチームなんだな
全然思い入れないけど
とはいえ黒沢は鳴き麻雀シフトに入ってるのが猿川しかいない卓だから鳴かない麻雀が上手くいったのかもと思うわ
まあ今回のトップで自信を持ち直してくれ、最初のもリーチしてくれよな
最高の1日だったな!
お嬢のトップはハギーの次に嬉しい
逆にセガサミーはここ数試合キツすぎるな。2シーズン前の雷電の1.2月を見ているようだった。
息吐くように相手のあたり牌を掴んできたなぁ。
本田強いわ。
3pはたまたまだけど、7p止めは見事
セレブこれで調子良くなってくれるとええな
ダマ判断が活きてたけど絶好調なら全部リーチいってそう。
そしてクマーのお小遣いはハコシタヘ
雷電の良いところはしっかりローテするとこなんだよな
四人で戦ってる感が一番あるチームだから誰か一人を押して戦う必要はない
2試合とも南ラス満貫条件のツモでなくロン決着なんて痺れまくるわぁ。100Pあるのに5位ってチーム成績縦に伸びてきた証拠やね。首位なんて色気だけ出さんと3着甘んじて受け入れて何とかこの位置を維持していただきたい!!
>>754 ポイントゲッターは自己主張が強い人が多いこともあってリーダーとサポートみたいな関係が出来てしまうチームが多いもんな
雷電は一番自己主張が強いと思われる人が成績的には(自主規制)なこともあっていい感じにまとまってると思う
まあそれがヌルいと考える人もいるだろうけど
ここ3半荘のオーラスで順位点込みで132p稼いだの凄いな
>>756 ハギーはMリーグ一番の功労者じゃないか?このルールでの自分の実力と立ち位置、そして「求められた役割」
をちゃんと理解してるようだし。
ハギー個人順位も真ん中あたりやろ!立派なもんだよ。
願わくばマイナス2桁をずっとキープしてもらえたらレギュラー突破はそれほど高いハードルにはならないよね。
雷電年内目標
ハギー:マイナスを3桁まで増やさない
熊:プラス3桁維持
黒沢:プラス域へ復帰
本田:プラス3桁維持
これでセミまではいけるやろ
>>762 それだと結構ファイナル行ける位置になるから
もうちょい下方修正
ハギー-200いかない
クマープラマイゼロ
セレブプラス二桁
本田プラス三桁
これぐらい
ここでのデイリーダブル嬉しすぎる
1試合目でトップ取っても2試合目でラス引いてしまうのが今季だったから
黒沢さんもよく頑張ったねえ
今日はハギーの解説か
細かい技術的な解説は出来ないのでエンタメに全振りするって言ってたからチョット楽しみ
イケボだしトレーニングしてるから滑舌良いし聞きやすいんよなハギーの声
解説になってねーとか小姑みたいにグチグチ文句言う奴が出て来ると思うがそんな輩は無視していいぞハギー
ハギーの解説は技術面じゃなくてどんな選手か解説だからね
本スレやTwitterの一部には初心者向けや見る雀向けの解説をバカにする傾向があるけどリーグが伸びていくためにはむしろ必要な要素なんだよな
ハギーは声だけで金取れる男だからね
今日もできれば入場シーンの選手紹介もしてほしいけど選手でもあるから何回もはしないのかな
やっぱハギーの口上はカッコええな
実にハンサムな声だわ
ローテからすると今日はハギーと熊だけど
調子が良かった時の感触を確実に取り戻させるために
トップ取ったばかりの黒沢を出すっていう可能性もあるかな
ハギーは11月忙しいからそんなに出れないって言ってなかったっけ?
黒澤はリーグ戦だから今日は休みやない?
雷電スレは一体感あって暖かみあっていいよな
ドリフェニビーストはおしまいだよ
本家のキンキンに冷えてやがるが聞けて嬉しかったです
ハギーありがとう
本田はやんちゃな鳴きキャラとしてキャラ立ちしたよねw
うーんハギーかぁ
勝ってくれれば誰でもいいけど大丈夫かハギー
これまで散々相手のあがり牌を掴んでたのが嘘のような今季の萩原
ハギーナイス2勝目やったぜ
本当にラスは引かなくなったな
上手いハギーが見られて満足
手も入ってたし地獄ロードを完全に抜けたな
お疲れですか萩原
今後は俳優業が忙しいみたいだからMは暫くお休みかな
2人ともお見事
ハギーも日吉さんも連チャンお疲れ様でした
本田も手が悪いなりに戦い切っての三着だから価値あるなぁなんて見てたらハギーはいつもより手が大分入ってのトップ
良い流れだよな今の雷電
3着から1着ってのは嬉しいねぇ
逆はなんか減らしてごめんみたいな感じになるからね
黒沢は今日のリーグ戦マイナスか
今季のA1カンバックは無理そうやな
今季のハギーはラス1よく引けてるなぁ。
今までやと3面待ちの6山くらいないと積もれない感じやったのに。あの5Sツモは十分戦えてる!!
6山のサブロー萬引けなかった時点で負けを覚悟したけどなw
ハギーが南ラスでトップ目字牌バック3鳴きなんて仕掛け今まであったかなぁ。捨て牌1段目でタンヤオか平和作れそうになかったら安全牌抱えてオリる感じやったのに。あのガムシャラっぷりは格好良かったなぁ。
明日の黒沢がまたラスるようだとちょっと雰囲気悪くなるよな
黒沢は明日、太魚谷醍醐相手なら鳴きですぐ局消化されて地蔵化しそう(たろう園田は一旦無視)
逆に魚谷以外の女流は面前派だからなんとかなりそう
パイレが瑞原優でくるだろうから、コバゴー仲林じゃなくてラッキーかな
今日は瀬戸熊先発でトップを取って黒沢にバトンを渡してくだされ
まあよく耐えたな
ドリフェニが弱すぎるおかげだけど
たろういると4着はないから安心出来る
>>829 全部避けられないやつだったから仕方ない今日は掴む日だった
リーチ後放銃や自分が満貫以上の手からのダマテン放銃だから許してやれ
瀬戸熊もツイてたのに残念だな
掴みまくっても2着で最低限のマイナス。
これがドリフェニなら箱下ラス。
まだ時運があるって事よ。
こういう2着も時には必要よ!
ここで黒澤さんがラス引いちゃうと一気にムード悪くなるな
なんとか連帯して欲しい
だから別に雰囲気悪くならんて
ポイントも試合数もそこまで切羽詰まってないから
まっラスらなかっただけ良しとしますか
お疲れ様でした
2着3着でラスなしだから良しとしないとな
特にチャンス無かったからしゃーない
黒沢は何も悪くない3着だったな
東城がアホみたいにバカスカ点棒献上するから結果的に3着になっちゃったな
黒沢は勝負手がりおの他への振り込みでつぶされたの痛かった。
今日もよく耐えてたな
クマーもセレブも引き負けたのは仕方ないね
何気にテンパイ料が大きかったな
魚谷が中掴んでなかったら3着だったかも
今季の瀬戸熊は流局時点牌率トップで聴牌料の実入りもかなり多かったはず
雷電はトップはトップでも大勝が全然なくて辛勝ばっかりだね
クマの馬刺し、セレブには塊で、ともくんは切ってあるヤツ&温めたら食べられるハンバーグ付きなんだな
最強位様の優しさは天井知らずやで
瀬戸熊→本田リレーかな
馬肉パワーでトップお願いします
今好調の仲林と同卓かここでトップ取れると勢いが付くね
今日の面子相手にラス引かなきゃ今は相当な上振れ、トップならM以来初のクマクマタイム来てる
雷電はトップはトップでも危ういトップばっかりなんだよなー
大勝がないから見ててヒヤヒヤする
ラス回避すらほぼ不可能という最悪の麻雀だな
瀬戸熊弱すぎる
よろしくありまへんなあ
控室に居るから2試合目は萩原か
音消してチラ見しかしてなかったけど、最後なんでテンパイ取らずで混一色向かわなかったんだ?
ちょっと瀬戸熊さん今日は冴えて無かったんでない?
5P単騎リーチはかなり疑問だしオーラスはホンイツで他からの出上がりオッケーの状態にするべきだったのでは?
テンパイ外す勇気が欲しかったな結果論かもしれんけど
トップの堀が上家だしホンイツに取るべきだったよなぁとつくづく思う
テテンテンテンの死亡フラグが強烈すぎて中林にまでひよこを押し付けた。
俺以外全員タヒねマンの望み通りの展開に。
瀬戸熊は仲林から直取or1sツモに期待しすぎて自爆したな
まあ一つでも順位点上げたい気持ちはわかるが上がり逃し続きは結局素点削られ終わり
今の自分ならツモれると思ったんかな~
よく土田がいう「欲が出た麻雀」だったのかと思う
まあハギーが瀬戸熊に一言言ってくれるといいな
(連投すまない)
途中から見たんだけどクマナにやってたの?
最後上がり逃して?
アレが8000以上になれないのがな。リーチしてたら絶対出ないだろうし。
ハギーナイス2連勝
ツモがよすぎて気持ち良かったわ
ハギーのツモが神がかってたなw
これでクマさんのラスをカバー!
雷電最高のチームだな!!
あっさり勝っちゃった
試合時間も最短クラスじゃない?
今季の雷電は大きく崩れないのが良いわ
誰かがラスっても他の人がリカバーする素晴らしいチームワーク
ハギー最高過ぎんかマジでwww
やっぱカッケーよあんた
よくばりセット貼っとくぞ
ビーストが悲惨すぎる
一昨年の雷電を見てるようで心苦しい
雷電推しはビースト推しも結構多そうなイメージ、自分のことだけど
ビーストも頑張って欲しい
雷電はとりあえずセミ通過出来ればなんでもいいw
雷電サポーターだけどオレは逆にビーストは全く応援したいと思わないな
知名度や話題性で2人も獲得した辺りからどうも好きになれん
>>905 雷電こそ知名度話題性ありきで芸能人獲得した元祖チームなのにw
雷電が出ない日のMも欠かさず見てるけど2日連続で寝落ち
どうも張り合いがないな
>>903 BEASTは親被りが多すぎて素点削られてる。
親被り失点が他チーム並みになるとセガよりはマシに思えるが如何せん「死んでも3着ウーマン」がいるから前途多難。
>>908 昔から麻雀界の顔として貢献してきたハギーと鈴木や中田を一緒にするんじゃねえw
(中田の雀力+菅原の雀力)÷2<(萩原の雀力)
だろうから萩原が2人いる雷電みたいなもんなんだよな
そう考えるとビーストにはご愁傷様と言うしかないわ
1/3消化でプラス3桁。しかも100勝って100負けるみたいな不安定さはなく、4着が少ない見てて安心出来る戦いぶり。これが終盤まで出来ていれば嬉しいんだけどねぇ。
あのまま部屋に留まってたらハギーに怒られたやろね
そういうチョットした事に躓いて消えて行った芸能人を腐るほど見てるハギーとしては本田にはそうなって欲しくないだろうし
でもまあ本田はギリギリの所でビジホ馬鹿騒ぎ通報案件を回避したんじゃないか?
今日はクマーがリーグ戦だから黒沢→本田orハギーかな
>>920 金沢のビジホでイベント参加してた雀士達が大騒ぎしててホテル側からクレーム来たとう内容。
1週間近く空くだけでなんと待ち遠しかったか
前回もいい麻雀してたし今日は報われてくれ
フェニックスは一昨年の雷電見てるようだわ
ラス覚悟したけど助かりそう
楽屋に萩原いないから2試合目は黒沢かぁ
よく回復したよ
親跳ね振り込みからの配給原点3着なら御の字だわ
瑠美がノってるなぁw
開幕18000放銃からトップ見えるとこまで上がってくるのが本田だよなー流石だわ
まぁヨシ!といったところの3着お見事
インパチ放銃の後にも軽い仕掛けをしてきっちり上がりきったのは純粋に凄いと思ったわ。価値ある3着でしたね。
本田は安定感が違うわ
運もあるし鳴いての大事故が無いのがいいな
>>940 インパチで事故ったじゃんw
でもその後も変わらずクソ泣きして盛り返したから良かったわ
>>941 あれは鳴いての事故じゃなく岡田が早く聴牌ったのが運の尽き
東城瑠美も掴んでたら放銃してた
今まで黒沢におんぶに抱っこだったんだから
今季は野郎3人で耐えるしかないな
悪態ついたらアカンで
あーだめだ
そんな3s一発で掴まされるか
キツイねー
ナイス2着!!
雰囲気的にラス落ちまであるかと思ってたけどよくツモったな最後
はー疲れた😓
最近の黒沢さんは麻雀打ってる姿がなんか負のオーラ纏ってんだよな
成績的に仕方ないけどその辺は本田を見習って気楽に行ってほしいわ
前は卓内でもニコニコしてたのに
ひやひやしたわー
ダマの時になにやってんだよって思ったけどお見それしました
今日も耐えかラスよりましだけど
んー結果は宜しくないねぇ
次スレ立てました
【23-24RS】TEAM雷電を語るスレ23【中盤戦へ】
http://2chb.net/r/mj/1700488413/ >>965 乙
フェニックスとビーストは雷電が出てない時に頑張ってもらわんと
今日は着順はどちらも価値あるものと思いましたね。そりゃトップトップが一番嬉しいんやけど、全てを出し切っての3着と2着。お腹いっぱいになりましたわ。
ラスか…と諦めていたところ2着まで浮上するお嬢
2着まで見えるぞ…と期待していたところラスまで沈む大誤算
>>961 今日2着だったが、12000点をダマにしてるようでは黒沢咲の本調子は感じなかったな
あともう一回トップ取るまでは今の麻雀のままかも
今のフェニックスのチームスレはどんな状態なんやろか。2シーズン前の雷電の年明けくらいの殺伐とした雰囲気なんかなぁ。経験してるだけにフェニックスサポーターの心中察するに余りある。もうそろそろ大暴れしてもらいたいね(雷電との対戦以外で)
今日は3着→2着の着アップで終われたので気分が良いねw
あ~こりゃラスかと思ってたら寝落ちした
でハッと起きたら黒沢が2着でフィニッシュしてて驚いた
今季の雷電はホント最悪の結果にはならんな良き良き
今調子いいんだからハギーたくさん出そうぜ。どうせ途中から仕事で出られない日が来るんだからさ
>>965 迅速な仕事振り乙
今週は普通に2回観れるのが嬉しい
去年までだったら本田黒沢で3着2着だったらちょっとマズい感じあったけど今年はよすよすだもんな
ハギーの好調さが気持ちに余裕持たせてくれるわ
ハギーが撮影仕事してたのは餓狼だったのか
俳優も麻雀も充実してるな
牙狼は一作も見たことないからゴドウがどの程度のポジションか分らん
記事に名前が出るくらいだからそれなりの役なん?
相変わらず瀬戸熊はめくり合いに弱すぎるわ
早くもラス確定、奇跡で3着がいいところ
堀w
まぁしょうがないな
出来ることやった上でこの結果だろ
最近熊狩られてるニュースよく見るからな(´(ェ)`)
昨日の猿川プロ程の理不尽ぶりではないけど、なるべくしてなったラスやったね。こういう試合は長丁場では必ずあるんやから切り替えていきましょう!
雷電って4着が一番少ないチームなんだよね
負けない麻雀やったって仕方ないんだよ
予想してた通りの結果になったので何の感想もありません
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 183日 0時間 29分 1秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250407090627caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mj/1685018948/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【祝・初入賞】TEAM雷電を語るスレ22【第3位】 YouTube動画>1本 ->画像>23枚 」を見た人も見ています:
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part1923
・【雀魂】じゃんたま Part927【majsoul】
・小島武夫死亡
・年末年始の雀荘
・天凰で打ってる人で雑談でしもないか?5448本場
・天鳳で打ってる人で雑談でもしないか?5441本場
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part1987
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part1168
・麻雀してるVtuber総合なしなしスレ 475本場
・【雀魂】じゃんたま Part1027【majsoul】
・【孤高の探求者】醍醐大 7発目
・天鳳雑談
・【AbemaTV】RTDリーグ2017 Part.15
・天鳳で打ってる人で雑談でもしないか?5565本場
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part1503
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part874
・【雀魂】じゃんたま Part33【majsoul】
・雀魂はクソ過ぎるだろ Part5
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part935
・雀魂はクソ過ぎるだろ Part46
・神域リーグなしスレ Part3469
・【雀魂】じゃんたま Part51【majsoul】
・【AbemaTV】RTDリーグ2018 Part63
・【雀魂】じゃんたま Part90【majsoul】
・DORA麻雀スレ 44局目
・麻雀してるVtuber総合なしなしスレ 465本場
・本日実装!本格的麻雀ゲーム!
・中山奈々美 ななみん
・【-1306.8pt】TEAM雷電を語るスレ9【なめんなよ】
・麻雀たぬ
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part1811
・【雀魂】じゃんたま Part856【majsoul】
・天鳳で切断や牛歩した奴を晒すスレ Part26
・御御御付コロナでコロっと!
・麻雀の新しい役考えようぜ的な
・【悪代官】夢闘麻雀【麻雀大会】
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part1567
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part598
・魚谷侑未という女流雀士はクソつまらない打ち方で恥ずかしくないの?
・TEAM雷電について語るスレッド4
・麻雀してるVtuber総合なしなしスレ 337本場
・【掴み】セガNET麻雀 MJ 130本場 【ツモ】
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part693
・天鳳で打ってる人で雑談でもしないか?
・麻雀プロの人狼~スリアロ村~六十三日目
・神域リーグなしスレ Part3742
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part4282
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part131
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part315
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part1744
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part1006
・【SEGA】セガNET麻雀 MJ 118本場
・麻雀してるVtuber総合なしなしスレ 219本場
・麻雀してるVtuber総合なしなしスレ 526本場
・麻雀してるVtuber総合なしなしスレ 96本場
・【悲報】大人気ないVtuber 偽者の安定 魂7.2 part35
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part1425
・ハンゲ麻雀4
・麻雀してるVtuber総合なしなしスレ 276本場
・全自動麻雀卓の事なら何でも聴いてね10
・天鳳はクソすぎるだろ199th
・【ドヤ顔】九椰こなつ応援スレッド【メンヘラV】
・ふじもん藤本章一 雑魚ってるヘイヘイヘイ
・【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part618
・【雀魂】じゃんたま Part965【majsoul】
09:54:48 up 82 days, 10:53, 0 users, load average: 10.94, 12.92, 13.82
in 0.093471050262451 sec
@0.093471050262451@0b7 on 070822
|