阪神ファンです。
巨人よっわwwwwwwwwwwwwwww
巨人何気に防御率1位なのかよ
よっぽど打てないんだな
すんごいうろ覚えだけど、巨人って今年も大型補強しなかったっけ????
中井1番、立岡2番なんてアホなオーダー組んでりゃそら勝てんわ
しかもたまぁに中井出塁すると1回からバント下手な立岡に送らすんだからw
投げるほうは右打者に平気で森福当てるとか自殺行為
由伸のアホ采配炸裂だったな
村田阿部という鈍足で本塁打もたまにしか打たない豚を飼ってるからな
打線の方はベテランの衰えを考慮して若手の積極起用で
並があったのは仕方ないが、打線だけで見たらどう考えても小林がブレーキになってしまってる
言っちゃ悪いが投手が2人居るのと一緒
その分、肩で救われてる面もあるんだけど宇佐美の強打とどっち取るかが
来期の課題だろう
13連敗したのに勝率5割超えで終わるウルトラクソチーム
こんなクソは2度と見る事はできないだろう
>13
>肩で救われてる面もあるんだけど宇佐美の強打とどっち取るかが
よし、ドラフトで中村奨成を取ろう
坂本の15併殺が一番キツそうだな
そこそこ足速かったはずなのに
Bグループ優勝おめでとうございます。( ノ^ω^)ノ
接戦負けるのは采配がうんこであるとも言える
もっと1点を大事にする野球をしろよ打てないんだったらw
>>13
コンバートした2015年から優勝してないし
やっぱり4番キャッチャー阿部って偉大だったんだな 阿部を筆頭に打者が頭を使ってないやつばっかだしな。
あと村田は昔から負け試合でばかり打ってるよな。
こういう勝ち運を持ってない打者ははずした方がいい。
どうしても巨人を絡ませたいマスゴミw
だからヤキウって大嫌い
>>21
そりゃ打てるキャッチャーは貴重だからなあ 巨人は基本打てるキャッチャー優遇だからな
村田善則も小田も全く使う気なかったし
小林を使ってる方がおかしい
>>23
どこも商売道具にもならないJりーぐはおわってるよ 乱世の時代の象徴
1.やきう
2.せいじ
3.こくさい
4.さいがい
なにか同時に起きてる予感。
巨人というネーミングが
恥ずかしくなるような結果だわな。
去年の今頃も急に弱くなってCS惨敗だったよなw
選手は完全にオフモードになるんだろw
監督は明るくて優秀なんだけど、選手達が腐ってやる気を感じられなかったのが敗因
いつもつまんなそうな顔で監督やってる
毒親のせいで巨人に売られたんだから気の毒っちゃ気の毒だけど
つか、菅野、マイコラス、田口で貯金27あってなんでBクラスなん???
他の投手が糞過ぎたって事か
>>1
補強ポイントが分かっているから、らくやん。 >>36
ていうか菅野が日本ハム入っていたら今年最下位だったな 去年貯金数2
今年は現在貯金数3
補強して戦力維持しただけで去年と変わらん
>>44
巨人ってドラフト上位で結構俊足選手を獲得しているのにね >>24
打てる捕手をドラフトで、打てる投手を日ハムから取ろう 勝ち越しBクラスだろうがシーズン100敗しようが降格も入れ替え戦もないんだから正直関係ないだろ
80年代~2010年代までの巨人はスラッガーだらけの強力打線だったのに
今は本当に本塁打30本どころか20本すら到達していない状態だから泣けてくる
というか成績表見たらなにが原因か一目瞭然じゃないかな…
広島戦でしょ
巨人って本当に勝ちたいの?
勝ちたいならなんで村田真一がヘッドコーチなんかやってるの?
選手としてもコーチとしても全然良い印象ないんだが
>>49
増井という投手は4番に入った事もあるそうだ
獲るか 村田を使わないことで変な空気が流れていた
明日は我が身
選手は見ている
昨日ノムさんがやる気が感じられないって言ってたけど確かにそんな感じだな
ファンが必死で応援してるのにやる気なさそうに淡々とやってるように見える選手が多い
巨人で野球してて楽しくないのかな
相手からしたら打線に投手が二人いるからな
OPS500のレギュラーなんて野球をなめとるわ
セカンドリーグでBクラスってことは
球界全体で下位1/4ってことだからな?
やはり阿部が癌
何年も前からあのチンたらした走りが悪影響を及ぼしてる
セリーグ併殺打ランキング
1 宮﨑 敏郎 (デ) 23
2 マギー (巨) 20
3 バレンティン (ヤ) 18
4 長野 久義 (巨) 17
4 福留 孝介 (神) 17
6 坂本 勇人 (巨) 16
7 村田 修一 (巨) 15
7 山田 哲人 (ヤ) 15
9 ロペス (デ) 14
9 中村 悠平 (ヤ) 14
併殺多いのは右打者が多いから、あと阿部がおじいちゃんやから
対戦成績見たら、実は広島以外には全勝ち越ししてるのに、肝心の対広島戦でカモられすぎ
投手と外野は若手出てるけどな
岡本とか使い物にならん
>>55
バッテリーコーチぐらいならともかく
あの人がヘッドとか訳わからんよな
挙句にコンパクトとか打撃にも口出すんだろw
あとはジャイアンツ愛とか巨人の選手は紳士たれとか
どーでもイー精神論たれ流してるイメージw
ひたすら愚直に巨人に忠誠誓って
巨人内で人脈だけはあるんだろけど
レベル的には野球から足洗って
うどん屋でもやっとけとしか思えない人 >>47
シーズン通してマギー使ってるけどそういう話じゃない? 他のチームには勝ち越していたのに、単純に広島だけに7勝18敗と大負けしただけ。
スコアラーから徹底的に研究され、何らかの致命的なクセを見付けられたのが原因かと。
小林が怪しいかなw
ドラフト1位で2年連続無名非力大学生とか指名して、
若手打者は徹底してコンパクトに振らせるとか、
もういろいろダメだろ。
村田真一は選手時代は嫌いじゃなかったけど、
ヘッドコーチやるようなレベルの大物じゃなかった。
実は、規定打席にも一度も達したことないだろ。
ましてや、バッティングに口出していいレベルじゃなかった。
本人はコンパクトとは逆で、パンチ力があって出会い頭にホームラン打ってたタイプ。
昨日の試合、最後サヨナラホームラン打てたらなぁ
そこが出来ないのがダメなとこ
マギー、陽、山口、森福きて4位とかw
次の補強は涌井秀章、牧田和久、中田翔ですか?w
中井とか立岡とか橋本とか、ぶっちゃけ若手でもなんでもないけどな
いい加減もう中堅で計算できる戦力になってないと困る段階
>>78
巨人はもう補強に頼るのやめろよな
巨人にはいった大物選手はたいてい劣化するじゃん 要約すると、広島が悪い。
せめてあと3勝させてあげていれば余裕でCSに出られてたのに。
打てなかったね―
もうちょっと若返って、足でも使えるようにならんとね
>>79
中井とか橋本とか原監督全盛のころから期待されてたのにね 原のときはよく、
「巨人は監督が動かなければ楽勝で勝てる」と野村あたりから言われていたが、
実際に全く動かない高橋監督になったら、この体たらくだからな。
接戦の後半で一点をむしり取るような攻撃が全くなくなった。
コンパクトに当てにいって最多併殺打ってバカすぎんだろw
だったら大振りして三振の方がマシww
こんなん腹時代からのスモボだか全員野球の弊害だろ
所詮原のお仲間野手なんてこじんまりとして
クビにおびえるサラリーマンみたいな奴ばかりだろw
そんな連中が集まってジャイアンツ愛とか言っても
クソツマラン野球しかできないわな
来年は、菅野、マイコ、田口、畠にどすこいの5本柱かな?
マシソン、カミネロが後ろ
中継ぎがイマイチなのかな
純粋に疑問なんだけど
たった6チームで何ヵ月も試合を繰り返して
結果その半分が優勝をかけてトーナメントするって
一体どういう制度なんだろうな
>>36
原時代もスモボ言いだしてから打てなくなったもんなあ
それが未だに続いているって感じ 小学生にもゲッツー取られそうなデブばっかじゃプレッシャーなんて皆無だよな
終盤鈴木みたいなのもおらんし
読売日テレがプロパガンダをする様なチームを応援出来るかっ!!、バカ!!
賭博問題がいけないね。
吉川尚とか昇格させて1打席代打に立たせて即落とすとかやってたからなあ
こんなんどうすりゃいいんだって選手はなるわな
若手の育成についての考え方をいい加減変えないと
勝手に伸びてくるようなもんでもないんだよ
阪神の1点差試合は25勝16敗、広島は30勝21敗
早く監督変えろよ。接戦に弱いなんて監督の責任以外ないだろ。由伸は悪くない。元々選手やりたかったんだし。フロントが悪い
>>97
阪神は中継ぎがよすぎ。2人くらい譲ってくれ ミスターゲッツー 長嶋茂雄
併殺王 野村克也
右打ちのスラッガーはどうしても併殺が多いね
この二人はそれ以上に打ったからいいけど
>>98
生え抜き監督にこだわるからこうなるんだよなあ
あれだけ他球団から補強しておいて何が生え抜き監督だよ
選手を生え抜きで育てろというんだ これで高橋由伸も終わりか
なんか悲しくなる人生だな
原は一点差試合に強かったわ
代走の鈴木とか、バンドやエンドランの使い方もうまかった
言うて巨人の若手って足が速いだけの奴しかいないじゃん
しかも盗塁技術がない
>>102
よし、巨人をクビになったらヤクルトが打撃コーチとして拾ってやろう >>85
いや動いているよ
バントの下手な立岡を二番において、何度もバント失敗している 阿部が監督になるためにサボタージュを他の選手に強要してんだろう
ほんと腐ったミカンだわ
CSのこと意識する必要なくなったから
菅野はシーズン最終登板は心おきなく沢村賞とりにいけ
>>105
スカウトの能力なのか、育成指導の能力なのか
まあ、オーナーがガンなのはわかりますw >>9
あれに関しては他に居なかったんだからしょうがない
チームの中でも打つのが坂本とマギーしかいなくて
長野とさっぱりだし阿部は微妙だし村田はマギーがいるから出られないし出しても微妙だったし
他のやつで一番ましそうなのを坂本マギーの前に置いたらああなっただけ
陽の出遅れとセカンドマギーという両刃の剣は進退窮まるまで使えなかったからな
森福は左だけにしか投げさせないことが不満で高給高待遇捨ててFAしてきたんだから
ほらみろやっぱりダメだったろって本人に分からせるために投げさせない選択肢はなかったしな 小久保監督でいいんじゃないの
キャプテンもやったんだしきっと外様でも問題ないでしょう
工藤の野球はつまらないという人がいるけどそうかな?
昔、広岡が解説の時、6回で三点差つけている試合でノーアウト1塁で送らなかった時に、ここで確実に一点を取るとこの試合に勝つ確率が70パーセントから95パーセントになると言っていた。こういう試合を確実に取ることはシーズンが終わった時に大きな差が出るとも言っていた。
だから工藤は勝利に徹しているだけと思う。
それがわかればつまらないなんて思わないし、むしろ頼もしい。
>>114
それはリリーフ陣が盤石な上に最低でもラスト1イニングはサファテっていう完璧な抑えがいるからだ
リリーフ陣の防御率も広島阪神に大きく劣ったことが敗因のひとつの今年の巨人の場合はその1点守りきる戦法じゃ足りない 史上最多併殺打←これって監督手腕に問題があるんだろ?
大田は外野手だからあんまり関係ない
やっぱり内野手とくに12塁館が弱い
ただ打たせてるだけで野球してない
チームで方針決めないで
自由に打たせてるだけなんだろ
盗塁、バント、エンドラン、進塁打徹底しないとな
走塁力も鈍足が多すぎる
ある意味マギー2番にしてから8,9番しか滅多にバントしないしな
生え抜き野手がここまで出てこないのがもう異常なんだよ。
原政権後期から巨人はおかしい。藤田さん生きてたらどう思うやろうな。
カープファンだけど岡崎とか駒田とかあの当時の渋い脇役が恐ろしかった
>>117
というかバント指導だな
今の巨人の選手でバント成功させられるうまいやつは坂本阿部村田みたいな打たせた方がいいんじゃねえかみたいなやつだけ
ヒットもホームランも打てないやつらは本当にバントもろくにできてないんだよ
結果バントさせてみて失敗続いて無理矢理打たせるしかなくてゲッツーがどんどん増える
鈍足バッターの前でバントで送っておくこともできないからさらに増える 由伸は生贄にされたな。 ゴジラ監督と銭ゲバ江川投手コーチの。
ショート坂本は文句ないけど
サードマギーにしちゃうと気まぐれで帰国されたら打力落ちた村田だろうからな
内野手はほんと薄い
広島→Aクラス
阪神・横浜→Bクラス
その他→Cクラス以下
片岡が使えなかったの痛かったかな
まあ、引退だしな
他球団のファンだが宇佐見ってのはマジで脅威
これをうまく育てられたら相応打つね
ということで来年も小林君でお願いします
対横浜 15勝9敗1分
対阪神 13勝10敗2分
対ヤク 16勝8敗
対中日 14勝11敗
対広島 7勝18敗
>>131
宇佐美は打つ方はまあまあに見えるが終盤の同点になる場面でしか打たない
仮にそっちが普段でも発揮できるように育ったとしてもポロポロポロポロしてるし肩が弱くて捕手としては厳しい
昨日宇佐美に刺された鳥谷は巨人ファン驚愕の驚異的な場面だった 広島戦の7勝18敗
最初に10連敗した後は7勝8敗とほぼ互角なんだなw
だから何だって話だがww
>>1
巨人:犯罪者が1人
他球団0人
が抜けている ホームが東京ドームで20本以上ホームラン打ってるやつがいないのはヤバイな
ここ数年はFA選手が合致しないのもあるけど野手の補強はうまく行ってないね
若手の活躍も期待できそうに無いしなりふり構わず
中田とかバレンティンとか他所の4番を強奪した方が
巨人らしいんじゃないか?
清宮みたいな豚足も加入さらに併殺網にブヒブヒ言いそう
巨人は清宮云々考えるくらいなら
宇佐見を一塁で育ててみたほうがいいんじゃないの
打つほうはマジに凄いぞあれは
来年は金にモノ言わせて中日からゲレーロ強奪するんだろ?
先発4番手以降が課題やね。
清宮なんて取ってる場合じゃないよ。即戦力の先発取らなきゃな。
内海、吉川、大竹、宮國はもう諦めろ。来年は杉内に期待したいけど今の段階で計算すべきじゃないいないものと考えたほうがいい。
畠?まだ若いね。競わせろ
>>143
バレンティンはさすがにそろそろヤクルトが取られないように保険をかけているんだろう
どんなときでもほかのチームのことは見向きもしていないからそもそも切られるまで移籍できない契約にされているはず
打率.250で15本のやつは補強にはならない
陽も移籍してからもMVPとった全盛期の小笠原ですらも増えなかったんだから
札幌ドームから東京ドームに変わってもホームランは増えないことは歴史が証明している >>49
>打てる投手
さいてょ引き取ってくれるのかありがたいな 先発が200イニング投げない時代なんだから
それならリリーフの方が大事だわ
大田はボロボロの日ハムだから出番あっただけ。日ハムよりましな巨人だと使い道ないよ。トレードは間違いではない。
ホームランも少ないんだよな
鈍足単打マンが多い。しかもチャンスに弱い
広島、阪神、横浜って地味チームのトップ3がCSやっても
盛り上がるのは当事者チームのファンだけ
巨人みたいな華のあるスター軍団が出ないと一般のファンの
注目度は高まらない
阪神なんか60試合投げるリリーフが5人いるんだぜ
リリーフがいいと試合をコントロールできるわな
>>88
リーグ優勝は広島とソフトバンクで決まってる
クライマックスシリーズは日本シリーズへの進出権をかけている >>56
広島に勝てるのが菅野と田口しかおらん
この二人を毎回広島に当てるのなんて不可能な話だし
どうやっても広島には勝ち越せない 阪神と打率とか本塁打は似たようなもんだけど
得点が全然違うもんな
そりゃ接戦で勝てねーわ
>>151
言うてもこのままだと阿部も村田も年齢的に落ちていく一方でその数字すら無理になるかもしれんからなあ
現状それ以上打てるやつがいないからいつまでもおっさんが頑張らないといかんわけで
金はあるんだから取るだけとって見ても良いと思うけどな 野球ってぶっちゃけ運の要素強いから後から「○○ができてなかったせい」って結果論言うの意味ないんだよね
戦力60のチームと戦力40のチームが100試合やったら必ずしも60勝40敗になるわけじゃないし
戦力ほど勝てなかった、ってだけ
>>147
おそらく複数年契約で入団するが年俸に見合った成績も出せずに終了だな。 取り敢えず中畑監督で明るくやったら?
中畑も巨人じゃ横浜みたいには出来ないか
マギー、阿部、村田、小林は鈍足併殺
長野はチョコン併殺、坂本はよくわからん
疲れからのタイミングのズレかな
10年くらい前は巨人ー広島戦になるとみるのがかわいそうなくらい戦力に差があったんだけどな
毎回巨人が圧勝してた
ベテラン比率が高過ぎなんだよ。
年寄りは走りたくないじゃん。
打ち上げてすぐ走らないのいつも。
>>76
つ牧野茂
現役実績でコーチとか、どこまで昭和脳 牛が草食ってるから野菜を食わなくていい
そんなバカが居る球団だっけ
>>165
おまえの言う通り少なくとも補強が必須な打線なんじゃないかというのは文句なしで同意出来る
仮にたとえば阿部がそのままの成績で中田に取って代わるだけなら年齢が若返る分やる価値はあるかもしれないが
中田クラスのFAだと人的持っていかれる可能性高いしFAは後期の金本のような契約的にダメでも使わないといけないみたいなマイナス面も大きい
足元見られる今年の巨人でたかが今年の中田相手にそれを行うのはあまりにリスクが大きすぎる
たとえば田中菊池丸鈴木とか取れるならリスクでかくてもなんでもやるべきだけどな
近年は市場にろくなものが出ないから金があっても買い物ができないし本当に高いものはメジャーに買われる 坂本は急に不調になったな。
たぶん、どこか痛めてるんだろ。
>>159
スター軍団と言えたのは松井4番の時代ならね
オガラミとかなんか踏ん張ってたけど後は見事に打てない華のないチームだからなぁ 衰えてHR打てなくなってる元長距離砲だらけなんだから当然の帰結じゃねえかな
>>167
外人枠で余っちゃうだろ
マシソンかカミネロ放出するんか?
贔屓チームにくれんかなw >>56
広島との大差の戦犯に柱のマイコラスだからね 菅野マイコ田口が居なかったらぶっちぎりの最下位の可能性もあったのに「負けたワケ」とか何言っちゃってんの?
>>177
坂本はいつも腰あたり痛めてシーズン終盤は成績落とす
いつぞやの年なんてCSくらいになったらしばらく試合に出ることすら出来なくなった
終盤に調子落とさず乗り越えられたのはいろいろ問題があって夜遊び出来なくなった去年だけ
とはいえ今年はWBCで調整早めたから超人でもない限り仕方ないけど 引退してすぐの指導者経験なしの奴をいきなり監督に据えるなんてバカなことやってりゃそりゃ勝てなくなるわ
>>73
セ・リーグの順位は交流戦の順位通りでもある。
結局は実力で4番目だっただけ。 長い目で見ようとした監督でCSをはじめて逃すという皮肉
鈴木も地味に重要な駒だったよな
あのノーアウトからフォアで1塁に出て代走鈴木ってなったら相手にすごいプレッシャーかけられたもんな
>>133
実は交流戦負け越してない?
まさか、パでぶっちぎり5位のハムにも負け越したとか言わないよな? 今期よかったのは、亀井が頼れる男になったことかなあ、守りは来期も大丈夫な気がする
>>184
傍から見たら強制的に辞めさせられて強制的に監督に仕立て上げられた、だけどね
それと現役最後のシーズンは選手兼コーチという名目でプレイしてたから
指導者経験という肩書だけなら一応はあると言える
まあそれも指導経験なしのままだと色々批判も出そうだから
名目上コーチ経験ありとするための小細工にしか見えないけど
そういうのを総合的に考えると、高橋由伸は巨人軍名物
「読売内の人事異動」に巻き込まれたんだろうなと読み取れる >>176
まあ確かに中田はバクチ要素が強いわな
そうそう市場に出てくるのが小粒なのはそう思うわ
しばらく広島勢やら山田、筒香あたりが権利取るまで
耐え忍んだほうが良いかも知れんね >>189
去年見たら由伸じゃ使いこなせないわ
よって代走重信ってのもそんな効果ない
かねてからそんな若いうちから代走専門にさせてどうするって思うが
他に上げたいのがいないなら枠の無駄でもないけど せっかくチャンス作っても
全部
長野が潰した
以上
>>193
そのクラスは所属球団が長期大型契約で囲い込むから国内FA市場にでてくることはない
バリバリの一流選手が国内でFA移籍した例なんてもうここ何年もないだろ デブばかり並べて走れる選手が居ないんだから当然併殺は多くなるしランナー一塁で間を抜けても本塁に帰れずとかあるからなぁ
アンチ巨人はCS で負けるのを望んでいたのにCS がつまらなくなった。
由伸地蔵の見守り野球飽きた・・・
球団も揉み手摺り手で清宮と面談とかしてるヒマがあったら、今から金かき集めて
マイコラスとマシソンとマギーのトコ行って来いよ。
打線は今期序盤にあれだけ中井と心中したんだから(本当に心中で終わったが)、
来期は岡本や吉川でやればいい。同じダメなら若い選手に経験を積ませよう。
パンダまだ続ける気なんか
続けるなら齋藤マサか中畑にヘッドやってもらえよ
>>197
やっぱり他球団も考えるわな
どうしてもFA制度が始まってからの4番コレクターのイメージが強すぎてね
そのツケが今しっかり来てるんやろうな 横浜72勝65敗5分得失点差-4(592得点596失点)
巨人71勝68敗3分得失点差+28(526得点498失点)
そもそも何で村田がコーチなの?
現役の時も大したことなくて、レギュラーを中尾とか争っていたとき相手フアンから
「今日はアホの村田やで勝てるで」って、言われていたくらいやから。
よしのぶが無能っつーか、若いからあちこちに気を遣って思うようにできないってのがホントのとこだと思う。
新人監督は一年目はコケることも多いからな。
メンバーとスタッツみたら、2位以上じゃないとおかしいけど。
1点差を逃げ切るには抑えが頼りない印象だわ。
まぁ、めげずにまた来年頑張れやw
新戦力補強しても役に立たず若手も育たない元からいる選手も劣化が酷い
どうにもならないだろ
坂本の急ブレーキが痛いわな
終盤戦はメチャ安牌だったし
これを知ると、悪いのは選手じゃなく、戦術だったんだろう
経験不足
結果からいうと、固い(古い)選択じゃなく、若者監督らしく思い切った挑戦を(間違ってても)選択をするべきだったね
巨人ファンの中にも、順位より、そういうチームをみたい層は増えてる気がするんだけど
>>206
原が辞めるとき一緒に村田も辞めようとしたが指導者経験の無い由伸が頼んで引き留めた
ということになってます マギーが孤軍奮闘しても坂本阿部が凡退してヘラヘラ、村田が帳尻ホームランだからな
清宮をとって球界のスターにするしかないな、巨人は嫌いだけど清宮は好きみたいな、松井みたいな存在になればまた野球と巨人人気も復活するだろ、バッティングだけなら松井を越えるのは間違いないだろうし
野手の層が酷すぎる
レギュラー陣安泰のためなんだろうけどw
岡本はまだ期待出来る年齢だけど二軍で400近く打席立ってホームラン10本はなんかまた違う方向に育成してる気がしてならない
外国人選手除けば次にホームラン打ってるのが北とか堂上の5本ってのも泣ける
>>215
野手も投手も積極的かつ辛抱強く若手使ってるじゃない
問題は若手野手がことごとく使い物にならなくてピーク過ぎたロートル頼りな打線にならざるを得なかった点
投手は畠・池田・中川が出てきたし随分マシだけど >>88
興業としてオワコンだろ面白味ないし
ガキの頃は親父が野球見てたし普通にテレビ見てたけど
ここ数年1試合もみてねーもんな
それくらい面白くない Jリーグも同じく見てないけどな
世界レベルの試合以外プロの意味が感じられない
国内でリーマンやってる選手ばかりじゃね複数年もらって適当に >>188
むしろ長い目だからのチーム作りだけど巨人は30億かけて優勝のはずが監督育てる感じになってるのが辛いね 昨日のCSがかかった大一番ですらマギー村田あたりは内野ゴロで途中で走り止めてたからな
あれじゃ士気も上がらん
数字は監督の無能を証明している。でも、監督は責任を取らなくてもよい。
これがエリートの出身か、でないかの差。
>>226
完全にピーク過ぎた糸井とかこれまで一度も3割打ったことのない陽程度が目玉になっちゃうのが今のFA市場
筒香とか丸がでてくるわけがない 今年に限っては1点差の接戦に弱いというより1点取られたら終わりみたいな打線のひどさだったな 前半戦
控えめに言ってもマギー坂本以外ゴミ
凡打者レベルに劣化した阿部村田以下の若手しかいないとか終わってる
>>114
中盤以降点差を広げる犠打は効果でかい
初回に1点とる犠打は効果小さい
物凄く単純で当たり前なこと 先ず打ったら走ろう
下から這い上がるチームはそういうとこから
小林なんかスタメンに使ってるからだろ
打線に投手が二人いるようなもん、そりゃ勝てんわ
村田修一
2016 .302 25本 81打点
こういうのを開幕ベンチにしてる時点で・・・・
あれで若手を使ったって言ってるのがちらほらいるのが絶望的
ファンがこれじゃ駄目だ
>>155
ハムって日本人では二桁ホームランは中田だけ
三割バッターはゼロ
二桁ホームランの大田が貴重な戦力なんだろうね
まあ、レベルが低いからどうでもいいけど キャンプからもうだめって各社が報道してたな
監督変わらないと空気変わらないだろうね
現状はどうかわからないけど、ちょっと前まで、広島以外の4チームには全部勝ち越してたんじゃなかったっけ
それでなんで4位なんだよ、と思ったが、広島に尋常じゃないくらい負けてるんだよね
もっとも、由伸は入団当初の不遇のエピソードから始まって
才能はたしかにあったのに打撃タイトルも無冠だし
引退時も望まぬ形で強制的に辞めさせられた感あるし不憫と言えば不憫ではある
思えば才能があるが故に守備で頑張ってしまってライト側フェンスに激突しまくって
あちこち怪我するような守備を直そうとしなかった当時の守備コーチの責任も
少なからずあるとは思ってるが
>>244
広島と同じくらいに交流戦で負けすぎて
パに貯金ごっそり持って行かれてる バントするのも代走するのも
何故か1点か2点負けててするんだよな
まず追いついてって言う消極的采配
まるでご自慢の鉄壁リリーフがおるでみたいな
何なんだろうなあれ
そういうのも1点差負けに含まれてるだろうな
打線を信用してないならそういう少ないチャンスこそ
一気呵成にいかなあかんでしょ
>>1
だって由伸がいつも仏頂面で涙目になりながらブツブツ言ってんだもん
バッターボックスで集中出来ねぇってwww >>246
確かに由伸が巨人に翻弄されたのは可愛そうに思うけど、
それって結局長いものには巻かれた結果であって、反骨する度胸もないイエスマンなんだろう
そんな人が指導・監督に向いてる訳ないよな 来年の優勝を捨てて
岡本吉川宇佐美に経験積ませてみろや
目先の1年よりもっと未来を見るべき
3点取られても4点取り返す打力がないチームだから仕方ない
>>251
そういうのが許されないのが巨人なんじゃないの?
球界のリーダーなんて自負を持ってる限り変わらんだろう 13連敗で借金11だっけ?
そこから貯金3で3位争いできてるから
そこまで卑下するほどでもない
菅野、マイコ、田口、畠の先発がしっかりしてる
FA補強組の仕上がりが早ければ2位には充分入れた
調子の悪い時にいかに一つ勝つか
まあ30億補強しといて言い訳はできんわなぁw
併殺恐れたら単打狙いばかりになって
中日や、ちょっと前の阪神みたくなるで
>>133
え?
すげー!巨人、広島以外勝ち越してるじゃねえか。
対広島戦の四本柱の先発試合数と成績はどうなの? 30億って言っても年間5億×6だからそれほどでもない
>>85
あの頃は阿部がピークやったからな。捕手であそこまで打てる選手いればそりゃ動かなくても強い。 よそから取ることしか考えてないから若手の育成が他チームより遅れてる
取ってきた選手が駄目だとこのザマですよ
陽はよくやってると思うが来年はどうかな?