◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【野球】日ハム新球場は北広島に決定!3月27日正式発表 2023年をめどに開業★3 ->画像>15枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1522061340/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1首しめ坂 ★2018/03/26(月) 19:49:00.73ID:CAP_USER9
速報・日ハム新球場は北広島で内定
3/26(月) 15:52配信
HBCニュース
北海道放送(株)

北海道日本ハムファイターズのボールパーク構想の候補地が北広島に内定したことがわかりました。
球団は、27日にも正式に発表する方針です。

ファイターズが打ち出した新球場構想。北広島市と札幌市が候補地に名乗りを上げていましたが、
このうち北広島市の「きたひろしま総合運動公園」を建設予定地とする方針が固まりました。
26日午前、都内で開かれた球団の親会社である日本ハムの幹部会議で承認されたということです。
予定地は、36.7ヘクタールの広大な土地で球団は、球場に商業施設やホテル、アウトドアエリアなどを併設し、
野球観戦以外でも楽しめる「アジアナンバーワンのボールパーク」を目指しています。
球団は27日にも正式に発表する方針です。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180326-00000003-hbcv-hok

★1:2018/03/26(月) 16:39:36
前スレ
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1522055927/

2首しめ坂 ★2018/03/26(月) 19:49:09.78ID:CAP_USER9
日本ハム新球場、北海道・北広島市に決定
2018/3/26 14:34
日本経済新聞 電子版

日本ハムグループは26日、北海道で計画しているプロ野球・北海道日本ハムファイターズの新球場を、
札幌市に隣接する北広島市の「きたひろしま総合運動公園」予定地に建設することを決めたことが分かった。
2023年をめどに開業し、現本拠地の札幌ドーム(札幌市)から移転する。
球場周辺には商業施設なども設ける。事業パートナーを募り、球場を核にした街づくりに取り組む。

同予定地はもともと総合運動場を造る構想があっ…

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2857342026032018000000/

3名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 19:50:01.19ID:OtP9UwyQ0
焼豚ってなんで見苦しいの?

4名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 19:50:03.09ID:N53pf+/w0
2なら真駒内

5名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 19:50:21.32ID:6ojUPNEz0
そもそもとっくの昔に決まってたけど札幌市の
「努力しました」というアリバイ作りに協力して
あげてただけだからな

6名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 19:50:21.45ID:+38HhWpO0
【調査】<小中学生「将来の職業」人気ランキング>男子の1位は「サッカー選手」「YouTuber」は9位
http://2chb.net/r/mnewsplus/1522055944/

7名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 19:50:25.08ID:F51r7LQG0
サカ豚顔面ブルーレイwwwwww

8名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 19:50:25.54ID:Oy/dsKjz0
左巻きに支配され続けた札幌市政だもの
札幌市民の自業自得だろうね

9名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 19:50:30.33ID:uI7YgFKw0
天然芝ホバリングステージを独占使用するコンサドーレ札幌が
年1億にも満たない金額しか払ってこなかったため(使用料33%減免×年15試合前後)
間接的に日ハムが費用負担しているような状態が続いたのがそもそもの移転の原因。

10名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 19:50:39.71ID:KpM5URkV0
コンサドーレマンセー

マンセー
マンセー
マンマンセー

11名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 19:50:56.91ID:BfLYP/5Q0
日ハムに配慮しなかったツケ
自業自得

12名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 19:51:08.28ID:kXq8w+0m0
プレミアムアウトレットのとこかな

13名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 19:51:40.58ID:IA2cxGnM0
コンサドーレどどんがどん

14名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 19:51:52.24ID:B84Jjb/b0
マンセ-じゃなくて札幌誇らしいだろ

15名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 19:51:59.08ID:jgMGCz560
ファイターズが来る前から黒字らしいので出て行っても何も問題ないそうだ

16名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 19:52:15.05ID:oWIdjqJE0
いえーいバイバイハムファイターズ

17名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 19:52:18.10ID:4PDv6RTJ0
コンサドーレも北広島に引っ越してあげるから
サッカーと野球が共用できるスタジアムを作ってくれ日本ハム。
これからもサッカーと野球は仲間です

18名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 19:52:28.87ID:i4MFLlL20
豚肉加工業者蝦夷送りwwwwwwww

19名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 19:52:47.91ID:mcO+19v90
サカ豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

20名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 19:52:50.83ID:MNdaw4zt0
>>1
HBCってドームのレフト側フェンスに広告出してるけど日ハム移転完了したら撤退するのかな

21名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 19:53:08.64ID:mcO+19v90
北広島大勝利!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

22名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 19:53:23.17ID:ojlMyLNv0
>>3
サッカー豚の方が見苦しい
特に税リーグサポーターは見苦しい上に
立場が分かっていない愚か者

ハムに感謝するのが当然の立場なのに
頭が悪すぎて叩く側に回る基地外っぷり
民度の低さを露呈している

23名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 19:53:37.98ID:OtP9UwyQ0
札幌はコンサドーレがいますから
ハム豚はとっとと出て行ってください^^

24名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 19:53:43.21ID:jgMGCz560
>>17
コンサがサッカー専用スタ建てればいい

乞食か?

25名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 19:53:48.03ID:dou+g7y50
野球ファン「札幌ドームはコンサが支えろよw
(本音 札幌ドーム出たくないよ…コンサがうらやましいよ…)」

26名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 19:53:53.27ID:+38HhWpO0
【野球】斎藤佑樹が二軍戦で5回3失点「こんなもんかなって感じです」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1521966235/

27名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 19:53:53.52ID:KpM5URkV0
確か、構想を公にした翌日には北広島市長が日ハムを訪問していた
最初から決まっていたわけだ
札幌のボンクラどもの面子を一応は立てないと、
逆恨みで報復してくるだろうからねw

28名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 19:54:05.60ID:mSa7G0bM0
NG推奨 ID:mcO+19v90

29名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 19:54:13.19ID:ulu0caoe0
左の市民団体の反対気にして動かないバカ札幌市長www

30名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 19:54:13.69ID:+38HhWpO0
【野球】ハム清宮 開幕2軍が正式決定 吉村GM明言「4月2日にメドが立つ」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1521966615/

31名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 19:54:18.36ID:Ldc0XYC00
広島カープが黙ってないでしょこれ

32名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 19:54:47.53ID:IA2cxGnM0
野々村のコメント楽しみだなwww

33名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 19:54:51.36ID:PkAW68570
なんで札幌ドーム話題なの?
このスレは北広島BP決定オメのスレだろ(笑)

34名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 19:54:56.22ID:/9C8ZGdT0
東京スタジアムはわずか10年で消えた野球場だったが、
札幌ドームはこのまま廃墟になるのか。

35名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 19:55:01.39ID:N53pf+/w0
札幌市がハムのことを「金のためならなんでもやる球団」と思ってたことに不快感を持ってたからなハムは
非常に心外だと

36名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 19:55:02.11ID:jgMGCz560
>>31
どうしてそう思うのか詳しく教えて

37名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 19:55:09.22ID:GhFJ+4xx0
>>25
サカ豚涙拭けよwwww

38名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 19:55:27.54ID:OhfP8+ue0
>>20
広告は札Dサポの道内企業がどうにかするんでは。

39名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 19:55:38.34ID:+38HhWpO0
【野球】日ハム清宮が激やせ 2軍施設での練習再開に心配相次ぐ 「初めに壁に当たったのは良かった」の声も
http://2chb.net/r/mnewsplus/1522060453/

40名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 19:55:38.59ID:B84Jjb/b0
>>26
おっまだまだ粘ってんじゃん

41名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 19:55:39.60ID:Gq5bsIrM0
道路整備頑張ってくれ

42名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 19:55:48.80ID:f6aX8xga0
よーく考えると10年後に日本ハムがまた移転しそうだよなw

43名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 19:55:56.20ID:KpM5URkV0
かっ飛ばせ!コンサドーレ札幌!

44名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 19:55:59.23ID:7JNcJaxB0
>>33
北広島市民が失明させられるのに、オメなの?

45名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 19:56:10.60ID:5wnzQgFW0
>>15
プロ野球が年数十試合やってたからな
これからは日本ハムの許可がないとプロ野球の試合はできない

46名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 19:56:36.04ID:B84Jjb/b0
>>34
南千住総合スポーツセンターって
都電からも歩いては行けるんだよね
存続してくれたらよかったのに

47名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 19:56:36.12ID:mCAtyekv0
>>17
 野々村「他の地域に良い施設があったとしても
そこに移るということにはなりません。企業が
母体になっているプロ野球とは成り立ちの違う、
市民クラブだということをこの機会に周知していきたいです」

野々村「新スタジアムについては5年後くらいにはという
目標で動いている。100~200億円かかることなので、
簡単なことではない。厚別の改修は難しいと考えている」

野々村「現実的に考えると、200、300億円もかかるよう
なものは難しい。企業や一般から集める資金としては
数十億円をイメージしているんだけど、当然それだけで
は足りない。そして一番の問題は土地。いくら北海道と
はいえ、いい場所、いい土地は余っていないので、行政と
一緒に考えていかなければいけないと思っている」

行政(北広島)しだい

48名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 19:56:38.51ID:6g4UD9JD0
コンサガー

49名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 19:56:39.46ID:7Lc9HN5M0
サッカーは札幌
豚の塩漬けは北広島

うまく住み分けできたな

50名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 19:56:57.32ID:hTGSWeWT0
コンサも北広にくる?

北海道コンサドーレ札幌北広島

51名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 19:57:14.29ID:dou+g7y50
札幌ドームのスケジュールは毎年ハムが先に押さえてしまうので
コンサはハムの試合のない土曜日しか使えなかった
これからはホームの試合は必ず使えるので
大幅に動員アップするね

52名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 19:57:19.47ID:vPrhvNlT0
ハムBBAは通えなくなるね

53名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 19:57:21.23ID:VIqF+0EsO
>>25
あんな故障者育成場に残ってほしいファンなんかいないから…

54名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 19:57:32.18ID:HHGIYwGm0
サッポロは韓流専用コンサート会場になるなw

55名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 19:57:33.30ID:0BFuKMg40
必死でコンサドーレ叩いてるけどわけわからん

56名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 19:57:33.90ID:qwRZZDQy0
札幌ドームでどの球団が試合する?
いまさら巨人が来るかな

57名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 19:57:43.51ID:MesNhKyB0
>>34
絶好の天下り先なので市税で補填します。

58名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 19:57:48.17ID:+38HhWpO0
【野球】<ハム清宮>きょうから練習再開…まずは自転車型トレ
http://2chb.net/r/mnewsplus/1521932897/

59名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 19:57:48.38ID:OdtRZoIG0
一つ引っかかるのは
後楽園から札幌に移る過程で問題にならなかったのだろうか

60名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 19:57:51.92ID:CPBXZmpE0
屋根いらんよな?

61名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 19:57:54.16ID:mCAtyekv0
>>49
白い恋人(新工場)も北広島だな

62名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 19:57:55.33ID:E3Qjwolr0
北広島駅前のマンションに住んでるんだけど、家格上がる可能性はありますか?

63名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 19:58:02.11ID:BKs2Euke0
ファームも移せばいいのに鎌ヶ谷とか不便でしょうがないわ

64名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 19:58:02.56ID:GCCbcY4k0
>>1
チラつかせて譲歩を引き出すならまだしも
ホントに移転しちゃうとは
悪手のような気も

65名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 19:58:14.36ID:B84Jjb/b0
>>53
選手がすすきのにちょっとだけ行きにくくなるw

66名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 19:58:16.29ID:Nu/CNjIg0
市民から真駒内移転の反対もあったし、札幌市長的にはうまく理由作れて良かったと思ってるね
転勤族も多い札幌市民は去るものは追わないので、日ハムはかなり頑張らないときついと思う

67名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 19:58:23.81ID:OTWrbtAU0
安倍総理もうあなたは終わった
【野球】日ハム新球場は北広島に決定!3月27日正式発表 2023年をめどに開業★3 	->画像>15枚

68名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 19:58:42.50ID:6VEFpvDs0
>>49
コンサがドームに払うべき金払ってないの札幌市民知ってるから
味方するわけ無いだろ
頭おかしすぎ

69名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 19:58:49.21ID:HNH2mQxC0
札幌ドームは使用料や維持費で日本ハムは年間26億円を負担していたんだよな
おまけに広告収入も没収、グッツ販売もほとんど札幌市に没収される

誰でもこんなところ逃げるだろ

70名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 19:59:07.90ID:PkAW68570
>>56
札幌ドームはプロ野球に使わせないよ
出入り禁止

71名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 19:59:09.91ID:OtP9UwyQ0
ハム豚はそもそも札幌にはいらなかった

72名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 19:59:13.59ID:1eGMP8L20
大失敗に終わって、日ハムが撤退するなんて事にならないように
オレは、年間50回は通うぞ!

73名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 19:59:21.58ID:hhk7kEsb0
新しいボールパークの誕生

74名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 19:59:32.84ID:xQQmeF1l0
カープ球場の近くじゃやばいだろ

75名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 19:59:35.69ID:G/kSM4bP0
>>51
コンサドーレにとって必ずしも悪い話でもないんだよね

ただ札幌ドームが大赤字になったとき
コンサドーレに市民のヘイトが向く可能性がある
コンサドーレが真に札幌市民に定着しているかどうかが問われる

76名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:00:04.62ID:JpWjWQyB0
コンサドーレも出て行けるなら札幌ドームから出て行きたいのが実情なんだよなあ
札幌ドーム持ち上げてるのってどの層なのか真面目に分からん

77名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:00:06.23ID:jgMGCz560
>>70
いいんじゃないの
他の球団も札幌Dじゃ試合したくないだろうし

78名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:00:10.57ID:vPrhvNlT0
大谷もいないし清宮は使えないし
他に応援する選手って誰?

79名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:00:11.07ID:ojlMyLNv0
今のハムのチーム編成って新球場完成までに
新スターを作るって感じの動きじゃね?

80名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:00:11.73ID:qwRZZDQy0
ドームで試合あるとしてもセリーグ数試合だな
客入らないからやらないと思うけど

81名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:00:19.20ID:B84Jjb/b0
>>75
お前らが行かないからだろっていう
ブーメランが

82名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:00:30.83ID:N7ITNBLF0
新球場が気に入らないなら一貫してドームに残れと言い続ければよかったんだよ
中途半端に参加して候補地を1つに絞る事すらできない
ただただ時間と税金の無駄、責任取ってバカ市長は市民の前で公開で切腹くらいやらないとな

83名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:00:37.55ID:CPBXZmpE0
>>75
使用料の爆上げ来るんじゃないの?

84名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:00:39.21ID:KpM5URkV0
『お父さーん 今週も北広島BP連れてってよ~ 
 まずは外でバーベキューをやってから、池でボートに乗って
 次に温泉に入って、最後に野球を観て帰ろ』

サカ豚父『ぐぬぬ・・・・』

85名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:00:43.60ID:OtP9UwyQ0
そもそも野球なんてオワコンは都会の札幌には不向きだったんだよ

86名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:00:48.27ID:B84Jjb/b0
>>78
中島w

87名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:01:22.85ID:MNdaw4zt0
>>38
うんまあ、もしHBCが降りたとしたら別の広告で穴埋めすることになるんだろうけど、撤退するのかどうなのかなあと
ドームの株主ではあるけど、ドームでの野球の中継がなくなるとテレビでドーム内が映る機会がなくなっちゃうからさあ

88名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:01:28.36ID:N53pf+/w0
>>65
ススキノなんか飯が安くて美味いとか
風俗嬢がかわいいとかキャバクラに
10代のかわいい女の子がゴロゴロいるとか
相席バーの客の八割が若い女の子で
どんな醜男でも入れ食いだとか
その程度の魅力しかない
ボールパークの方がはるかに魅力的

89名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:01:36.42ID:2yzfgBju0
>>51
それはえーな
がんばりー

90名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:01:39.16ID:mSa7G0bM0
>>34
中身全部出してショッピングモールとかに出来ないのかな?
避難所指定されてたりしたら無理なんだろうか?
変わった形のホテルでも面白いのに。

91名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:01:54.49ID:G/kSM4bP0
>>76
みんなに嫌がられる札幌ドームだからなあ

ファイターズ:プロ野球に向いた環境ではありません。自腹で球場作りますね。
コンサドーレ:オーバースペックです。使用料高い。本当は厚別中心でやりたいです。
コンサート:音響悪いし、広すぎて客がスカスカ。できればもっと狭いところでやりたい。

札幌ドーム関係者くらいしかいないんじゃない?擁護勢力。

92名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:01:57.46ID:FdM0NRZl0
>>69野球に出て行かれた後の札幌ドームはアカンねw

93名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:02:02.94ID:MiesAn8Y0
>>49
チビの塩漬けは野球より遥かに人気が無い。
お前らチョンサカ豚はチビの塩漬けが野球より人気が無いのが悔しくて火病りまくってる

94名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:02:03.86ID:JpWjWQyB0
今後は日ハムの許可がないと札幌ドームでプロ野球の試合が出来なくなる
他球団はわざわざ日ハムとの仲悪くしなくても新球場で試合やれば良い

新球場完成後は札幌ドームでプロ野球の試合が開催されることはなくなるでしょ

95名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:02:13.73ID:B84Jjb/b0
>>88
ソープですら10代だもんな

96名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:02:16.85ID:vPrhvNlT0
>>86
粘る人ねw

97名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:02:22.44ID:SoYwptUW0
ジャップ衰退の象徴税リーグとか早く終わればいいのに

98名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:02:33.73ID:Zun2nya30
サッカーは都市部

やきうは田舎


時代が変わったなぁwwwwwwww

99名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:03:06.23ID:WElYkFx90
>>68
サッカー場を野球場に転換するために人工芝を引きつめて戻す作業が必要
野球がサッカーより余計に払ってるのはその人件費

ハムが出て行くのは設備のせいだサッカーのせいだという誤った印象を植え付けるために延々とデマを流してる

本当に卑怯な奴等だな

100名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:03:17.89ID:R3XyxUsj0
>>63
ハムは移転するのが好きなんだから
ファームはそのままの方が都合いい
また将来移転する可能性もあるぞ

101名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:03:18.86ID:6ojUPNEz0
>>46
乗っ取り屋小佐野賢治の手に渡ったのが運の尽き

クソ狭い球場だったらしいけど後年ロッテの本拠地になる
川崎球場もクソ狭い球場だったからなあ

102名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:03:24.76ID:jziPPM6J0
https://mainichi.jp/articles/20170808/k00/00e/040/202000c
札幌ドーム総務部によると、売上高のうち日本ハムが試合やイベントに伴い支払う使用料の割合について、「全体の約3割程度」と説明する。
ただこの中には、飲食や物販など商業事業(売上高11億4900万円)、駐車場料金や「日本ハム移転後、年々増えている」という球場内広告収入などその他事業(同12億1300万円)は含まれていない。
ドーム年間総入場者312万人(16年度)の約7割は日本ハムの試合やイベントの観客で、実際の日本ハムへの依存割合は「3割」より大きくなる。



経営の何割が日ハム依存だったのか楽しみだなこれ?

103名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:03:26.60ID:B84Jjb/b0
>>96
やっぱ千葉くんも日ハムに入れようw

104名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:03:52.28ID:mCAtyekv0
>>80
巨人でさえ北海道シリーズは「日ハムの交流戦あるからいいだろ」
ってことで交流戦開始後はやってないからな
 

105名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:04:13.98ID:jgMGCz560
>>99
出て行けばその費用も不要だしホバリングもいらなくなるんじゃないの?

106名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:04:22.93ID:PkAW68570
>>84
野球だけで試合時間4時間+開門待ち待機列で1時間+試合終了後北広島脱出1時間
合計6時間以上を費やす

107名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:04:28.19ID:7JNcJaxB0
焼き豚がドームは日ハムが支えてたって言ってるが
ドームの維持費は10億だそうな
ただ札幌市が情弱棒振りから26億も無駄にぼったくってたってだけなんだよなw
日ハム出ていっても土日イベントの稼働率が上がるんで赤字にはならんよ
マスコミ総出で大騒ぎしてるだけ

108名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:04:38.35ID:H6UuUY1J0
ハムを追い出した札幌誇らしい

109名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:04:38.38ID:B84Jjb/b0
>>101
小佐野にやられるとは
やはり運命だったかもねえ
でも残念

110名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:04:42.00ID:Oo8rpXrB0
札幌日本ハムじゃないんだから、札幌市内に拘る必要ないよ
それでなくても北海道は札幌市に色々集中し過ぎてんだから
魅力ある物を近隣に分散するのも北海道全体の発展にはいんじゃね?

111名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:04:45.42ID:Lzv6pn/D0

112名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:04:46.90ID:uI7YgFKw0
天然芝ホバリングステージを独占使用するコンサドーレ札幌が
年1億にも満たない金額しか払ってこなかったため(使用料33%減免×年15試合前後)
間接的に日ハムが費用負担しているような状態が続いたのがそもそもの移転の原因。

113名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:04:48.59ID:tmOc6g3a0
からくりドームの入れ替えって一回いくらかかるん?数百万はくだらないよね?
なんであんなお金のかかる構造にしたんだ

114名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:04:49.12ID:m8eIYOHh0
>>98
と、人気が
野球>>>>>>>さっかあ
なのが悔しくて仕方がないチョンサカ豚が火病りまくっております

115名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:04:52.43ID:b8rH6z5B0
ツルハドーム店に改装するしかねえなもう

116名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:05:00.28ID:WElYkFx90
大阪の肉屋って元部落だよな
まともなところに身売りした方が良いんじゃないのか
北海道も野球なら何でも良いんであって日ハム自体に思い入れなんか無いだろ

117名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:05:07.51ID:2ovLRy490
ファイターズのインパール作戦始まったなw

118名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:05:11.87ID:c/8JuEg00
>>22
ニートが親に暴力ふるう図式に
似てる

119名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:05:13.04ID:hTGSWeWT0
札ド壊して新サッカースタジアムつくればいいんじゃないの

120名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:05:13.96ID:BKs2Euke0
>>78
ハンカチ

121名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:05:22.56ID:tmOc6g3a0
普通に別々に作った方がよかったんじゃね?

122名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:05:23.15ID:KG/uKFqM0
北広島市もそのうち札幌市と合併しそうだけど、人口6万で高齢化もしてるなら今後自治体として持つんだろうか。

123名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:05:30.41ID:B7hNN9xK0
迷惑イベントが減ってくれてよかった

124名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:05:31.14ID:KpM5URkV0
めっちゃ楽しみですわ
今は田舎らしいけど、10年後には風景も激変しているだろう
飛行機客も行き易いし北海道の目玉だな

125名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:05:31.76ID:hAIfzWsz0
また朝鮮式玉蹴り豚が発狂してしまう

126名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:05:46.37ID:jrWH7i9k0
ハムが札幌に移転した時は100億単位の改修費まで負担させられるなんて
思ってもいなかっただろう。

127名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:05:55.25ID:CPBXZmpE0
>>105
ドームいらなくなるな
コンサート場に成り果てるのか

128名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:05:56.45ID:m8eIYOHh0
>>107
というさっかあが野球より人気が無いのが悔しくて火病りまくってるチョンサカ豚の妄想か

129名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:06:21.77ID:6VEFpvDs0
>>99
腐ってるなお前
なら芝生出し入れする金だけでも出せよ安いんだろ?
それすらしないわなつうかできないわな
できるんならそもそも球場使用料まともに払えって話だ

130名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:06:36.93ID:WElYkFx90
>>105
天然芝はドーム内では育てられない
欧米で同じ事やってるから真似た
北広島の野球場も同じ問題がある

131名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:06:38.28ID:jgMGCz560
>>127
コンサートなんて誰がするの?

132名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:06:40.36ID:vPrhvNlT0
>>120
ハンカチ来年いる?w

133名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:06:43.10ID:Fplj9yuz0
>>99
要は、仮設の野球場なんだよな。
今回、晴れて専用の野球場に移れると。

134名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:06:43.87ID:B84Jjb/b0
>>122
他ならともかく札幌とはないってさ

135名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:06:48.58ID:BKs2Euke0
二軍の試合見に行きたいんだけど鎌ヶ谷とか千葉のド田舎なんとかしろよ!

136名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:06:49.75ID:/9C8ZGdT0
食品会社なのに、札幌ドームで飲食業を十分展開できないのにブチ切れたんだろうなあ。
もともと徳島で始まった企業だから、四国に行けば良いんじゃね。

137名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:06:59.57ID:2yzfgBju0
>>116
そんなにハムに離れて欲しいのか?
セレッソはどうなんだ?

138名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:07:01.45ID:mCAtyekv0
>>99
本来は多目的サッカー場なのに減免補助金でろくにコンサが
ドームに金払ってないという現実 サッカー場は浦和レッズ
大盛況で代表戦しまくりの埼玉スタジアムでさえだいぶ赤字なのに
札幌ドームだけずっと黒字だったことがいかに野球依存だったのか

139名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:07:01.98ID:rGV0Jg6F0
>>90
モデルハウス建てて住宅展示場にしたらいいと思う

140名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:07:02.52ID:Q8k3r6I50
>>105
ホバリングさせないと天然芝育たないよ
まあ今後コンサドーレに数億単位で負担させるのだろうけど

141名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:07:07.74ID:ZcJq6k570
高台カープジュニア出身としては複雑だ。

142名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:07:21.40ID:jgMGCz560
>>130
人工芝でいいってことか

143名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:07:29.75ID:iuRef5yR0
また今日もさっかあより野球の方が人気があるのが悔しくて仕方ない朝鮮人サカ豚が発狂してるのか

144名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:07:36.87ID:4CP9b0GN0
なにこのはしゃぎっぷり
バカみたいw

145名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:07:38.98ID:PkAW68570
>>135
鎌ヶ谷へ引っ越せよ

146名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:07:46.29ID:OtP9UwyQ0
このまま野球が田舎にフェードアウトしていって
そのまま消滅すればいいね

147名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:07:54.71ID:A+zcRAIO0
野球はジジババが多いところでより田舎でやったほうがいいにきまってるじゃん

148名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:07:57.56ID:5f7LB6AT0
札幌ドームはどうなっちゃうんだろう

149名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:08:01.28ID:nxEA+ltv0
>>143
キイテルキイテルブヒブヒ

150名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:08:02.45ID:iuRef5yR0
>>123
野球人気に毎日火病起こしてる朝鮮人サカ豚乙

151名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:08:02.92ID:qwRZZDQy0
>>130
北広島はドームじゃないよ

152名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:08:07.47ID:60/CJnSE0
それ系のことやってるけど日本人って市町村の括りがけっこうあって
隣市のイベントに人呼ぶのってすごい大変よ、大丈夫?

→都市部 これならいいけど
都市部→ これはちょっと

153名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:08:13.31ID:shBW3DUM0
>>12
そうなんだけど、
駅周辺と大曲はちょっと感じが違うな。

154名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:08:13.84ID:jgMGCz560
>>140
そりゃ負担するでしょ

コンサドーレは乞食ではないだろうし

155名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:08:16.11ID:mSa7G0bM0
>>114
関西じゃ吹田スタジアムが出来てから阪神戦もガンバも観戦に行くって人結構増えてるのに、
北海道じゃあどうして対立させたがるんだろう?見てて凄い残念に思うわ。

156名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:08:19.15ID:FdM0NRZl0
ぶっちゃけ札幌ドームを壊して公園にしたほうがよくね?
でも公園の維持って金がかかるんだよなあ
イベント関係も空港から近い新野球場のほうがいいだろうし、札幌ドームの行く末は袋小路だろうな

157名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:08:22.22ID:B84Jjb/b0
>>145
おれも我慢して戸田や浦和へ見に行ってる

158名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:08:22.59ID:GTpS81MW0
コンサ、減免、ハム無しの理由
札幌が公式に伝えれた上にハムの焼豚と札幌のサポが札幌市に電話して聞いた結果

減免条件
・決算の情報などを公表して明確に何にいくらかかっているか提示して札幌ドームの費用とそれ以外何にいくら使って居るか公表する事

・札幌市の各種イベントや、背策、市民への(学校や幼稚園や各種団体)協力、障害者団体等への協力、健康推進活動を「無料」で「一定以上」行う事

どっちもハムはやってない。

ハムは清掃費用をドームの払ってるけど、それはハムのファンがドームを散らかしてゴミだらけにしてそのまま帰る上に、ハムが掃除を一切しないでそのままドームの返すから

一方札幌はサポが汚すとクラブの負担、自分達の仲間(サポのボランティア組織が清掃する)のを知っているので汚さない、汚したら自分で掃除する。サポが帰るとき一見さんが残したゴミも持って捨てに行く

サポが試合運営のボランティアやっていて毎試合百数十名がボランティアしていて、試合の後清掃活動もして綺麗にしてからドームに返す。
ドーム側は確認して清掃の必要ないって事でドームは清掃会社への依頼しないから金取らない

全部こんな感じでハムが悪いだけなんだけどね

159名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:08:28.24ID:KG/uKFqM0
野球ファンがコンサに出ていけって、よく言ってたなw
自分から片田舎に出て行ったwボールパーク?交通の便のいいとこでやる計画だと思う。
電車何両編成だっけ?

160名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:08:39.01ID:Ol8a+Kij0
札幌から出ていくって相当だな
市はよほどの不義理をしたんだろ

161名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:08:55.38ID:H6UuUY1J0
高齢者が多い北広島のほうが野球っぽくていいんじゃね
どうせ老人しか見に行かないんだから

162名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:09:01.67ID:i0uXHtAM0
>>149
そんなに野球人気に嫉妬してる朝鮮人サカ豚は効いてるのか、サカ豚ブヒブヒ

163名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:09:42.54ID:WElYkFx90
>>129
ならってあっさり手の平返すなよバカか
川渕が地域密着うたって企業名排除したのは税金も使って運営するためだから
野球も税金使うんだから日ハム外して北海道ファイターズになってみろよ

164名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:09:44.31ID:tRmBmS/i0
>>140
コンサドーレがそんな金出せるわけねーわな
マジでおわたな

165名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:09:48.20ID:E9gnSZy00
息子禿げてるやん

166名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:10:09.49ID:4CP9b0GN0
朝鮮人が多いのって野球だと思うんだけどw

167名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:10:15.34ID:AtWu2Y1E0
俺が札幌市長なら、ドームの日本ハム戦だけ賃料10倍にしてやるよ。
気に入らないんなら旭川でも鎌ヶ谷でも東京ドームでも好きなところでやればいい。

168名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:10:19.49ID:yJiNN2ro0
この一件については話題のすり替えが多すぎると思うけど

確かに日ハムは移転して苦しむかもしれない
でも札幌ドームは100%赤字垂れ流すゴミ箱と化す

ってのが本質だろ?
日ハムの成功失敗関係なしに札幌市議会は大チョンボしたんだよ

169名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:10:27.15ID:2yzfgBju0
>>152
野球は北海道とか東北と広い地域にしてるでしょ
市原とかみたいに細かく分けるのは失敗だからね

170名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:10:33.10ID:i0uXHtAM0
>>161
野球人気に嫉妬して発狂してるのは分かるけど
若者の間でもニッポンハム>>>コンサドーレだぞ
チョンサカ豚

171名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:10:36.43ID:T+fV3FR10
>>105
ホバリングは必要なんだよなぁ、天然芝はあの屋根じゃ育たないし
スタンドの配置のせいでドームの中で90度回転させなきゃいけないから

172名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:10:44.07ID:BKs2Euke0
>>145
やだよ鎌ヶ谷なんてあんな交通の便が悪いところ。
北広島へ一緒に持ってきて欲しいわ

173名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:10:44.60ID:shBW3DUM0
ドームの芝は出しっ放しの状態にして、
そこでコンサは試合やれば解決。

174名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:10:52.72ID:G/kSM4bP0
>>153
国道36沿いと国道274沿いで街が二つに分かれているからな

大曲は清田に、その他は厚別と合体しろと言われるのも理由がある。

175名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:10:54.58ID:jgMGCz560
>>163
北海道が親会社になるのか?

アタマ大丈夫か???

176名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:10:59.58ID:vPrhvNlT0
距離感とかよくわからないんだけど
北広島って札幌都心から車で1時間くらい?
札幌の人は北広島に買い物や観光などでよく行くの?

177名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:10:59.75ID:T+fV3FR10
>>130
欧米でって言ってもパイオニアのシャルケは札幌ドームと同時期だけどね

178名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:11:01.62ID:E+bJZ3ii0
今の札幌の選手寮(室内練習場)と札幌ドームを二軍の本拠地にしろよ

179名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:11:05.75ID:B84Jjb/b0
>>168
強欲すぎて涙出るわ

180名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:11:12.49ID:Oy/dsKjz0
野々村はバカじゃないから
コンサも移転だろ
厚別か公と一緒に北広か

181名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:11:13.48ID:CQRe257z0
北広島BP で
寄生虫の札幌市役所、コンサを駆逐
日ハムおめでとう

182名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:11:24.50ID:2yzfgBju0
>>155
コンサの社長がアレな人だからしゃーない

183名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:11:32.91ID:7JNcJaxB0
https://www.sapporo-dome.co.jp/company/kessan.html

日ハムが来る前の2001~2003年が見事に黒字なんだが
出ていってなんか問題あるんだろうか

184名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:11:36.62ID:i0uXHtAM0
>>166
実際はさっかあの方が朝鮮人多いw
野球人気に嫉妬してるバカチョンサカ豚残念ww

185名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:11:48.30ID:B84Jjb/b0
>>172
じゃあ他球団を北海道に呼ぶ費用出せるんか?

186名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:11:56.49ID:uTRqFtaY0
ビール園横の練習場も引っ越すのかな

187名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:11:59.87ID:G/kSM4bP0
>>173
それは誰もが一度は思うよな

厚別でやればいいじゃんで終わるけど

188名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:12:03.27ID:shBW3DUM0
>>168
ドームだけじゃない。
地下鉄東豊線は閑古鳥の巣になる。

189名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:12:05.70ID:c/8JuEg00
>>82
おそらくは「真駒内の反対勢力の責任」ということにして
逃げ切れると思ってんじゃない?

190名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:12:07.56ID:RoeQrF1v0
まずもって車じゃないと行かないと思うけど、駐車場はどれくらい用意するつもりなんだろう。
平日の集客は絶望的だね…

191名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:12:09.17ID:5Bv1/l850
距離や時間を抜きにして札幌市民を東京都民に置き換えると、ディズニーランドが千葉から茨城に移転してもっと夢の国になります感じだろ。
ほんと大丈夫なの?

192名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:12:12.82ID:Tif1eD0U0
>>155
北海道も両方どころかバスケもっていう人そこそこいるよ。ただバカの声が大きいだけ

193名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:12:14.24ID:dou+g7y50
コンサは収支表をドームに出して
入る金と出る金全部ドームに伝えたうえで
今の使用金額の設定になった
ハムも使用料減額を訴えたけど
ドームの収支表提出の要求を突っぱねた
だからハムは高い金のまま それは自業自得
いくら稼いでるかわからんやつが
収支表提出の要求突っぱねたんだから
減額したくたってできんのよ
奴隷契約とドームを逆恨みするのも大概にしなよ

194名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:12:14.32ID:N6XwKNQ+0
>>180
残念ながら金がない。

195名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:12:14.95ID:sY/XxVLq0
195名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 17:16:33.99ID:Ly1iz8Fo0
<北海道新幹線>開業2年目、前年度実績下回る見通し
3/26(月) 8:51配信

JR北海道は日ハムを起爆剤にしたいから新駅作るだろ
日ハム準備会社に電通出資してることからかなりガチでやるんだろ
成功するかどうかは別問題だがな


電通付草加同和ファイターズは札幌市民からお願い下げ!
ついでにオータムフェスタの飲食店営業許可も電通名義では許可できなくなったからw

196名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:12:27.56ID:tRmBmS/i0
>>115
ツルハとニトリとホーマックでいいな

197名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:12:46.76ID:BKs2Euke0
北海道のイベント関係を誘致しまくればドームは何とかなるかな?

198名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:12:47.87ID:CPBXZmpE0
>>130
天然芝育ててる所をスタジアムに改修してドーム取り壊しが合理的解決法

199名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:12:51.14ID:R3XyxUsj0
>>168
すり替えって言うがあんたは北広島には
興味ないのか
ハムには興味ないって事?

200名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:12:53.79ID:5ci1+Eao0
道民的にどうなの?
いまの場所よりアクセスいいの?
北海道全くわからんし行ったこともないからわからんわ

201名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:12:53.81ID:uI7YgFKw0
天然芝ホバリングステージを独占使用するコンサドーレ札幌が
年1億にも満たない金額しか払ってこなかったため(使用料33%減免×年15試合前後)
間接的に日ハムが費用負担しているような状態が続いたのがそもそもの移転の原因。

202名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:12:58.26ID:wbG/6GvV0
>>69
スポーツ系に疎いんだけど悪代官に虐げられて農民たちが逃げ出したってみたいなこと?

203名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:12:58.86ID:O8ZIQaJFO
実は北広島も問題あってハムに取って一番良いのは、札幌ドームの使用料まけろ。
俺たちにただでドームの出店店舗を全部排除して好き勝手させろ。
ドームでハム以外が使う時、その店舗(ハムが全部好き勝手にやる予定の店舗)は店開かない。
もしくは、ジャニが借りようが札幌が借りようがハムのグッズとハム向けのメニュー、品目しかださない。(ファイターズxxって名の食い物とか)値段もハムの時より上げるとか

アホ見たい条件を引き出したいらしいが無理だった
で次善策で札幌市、北海道に北広島の問題アクセスについて金だしてもらってなんとかしてくれで引っ張って来た。

204名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:13:10.94ID:B84Jjb/b0
>>192
レバンズどうなん?うまく行きそう?
Bぜんぜん興味ないから知らんけど

205名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:13:12.38ID:+Y98QyZ/0
やきうんこ田舎送りwwwwwwwwwwwwwwww

206名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:13:20.14ID:KG/uKFqM0
野球ファンはボールパークでのバーベキューが楽しみだそうだw
田舎楽しそうで良かったな。
人口減少高齢化都市と野球って相性いいかも。行かんわ

207名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:13:21.64ID:2yzfgBju0
>>167
実際それやったから出てったんでしょ

208名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:13:26.37ID:Fplj9yuz0
コンサドーレは、ホバリングステージに必須のパーツみたいなもんだから
店子とは違う扱いでも構わんのかもしれん。

209名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:13:38.90ID:nelq/mRw0
>>104
時代は流れているって実感するよねそこは。
別名七夕シリーズでそれくらいの時期に必ずやっていた所から来ていた名前だけど。

210名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:13:41.97ID:mSa7G0bM0
>>168
現市長の公約どおり冬季五輪誘致成功したら大逆転だけどな。
アジア→アジア の後に札幌に誘致出来るかねぇw

球団一つ残留交渉出来ない市長がオリンピック誘致出来るかどうかww

211名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:13:44.67ID:Oo8rpXrB0
札幌ドームは黒字のうちに取り壊して、跡地に工場でも誘致したらいんじゃね?

212名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:13:46.13ID:G/kSM4bP0
>>186
練習場や寮なども移転計画はあるが決まってない

個人的には札幌市民感情に配慮して残した方がいいと思うが

213名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:13:47.77ID:6VEFpvDs0
>>163
税金タカリのために企業名排除???
フェンスの球場広告全部に暗幕張って自分らのスポンサーいれてるくせに
正当化する神経
ま頑張って札幌ドームで税金たかって芝生の出し入れして顰蹙買ってくださいなw

214名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:14:05.83ID:i0uXHtAM0
>>205
さかうんこが野球より人気がないのが悔しくて仕方ないチョンサカ豚発狂wwww

215名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:14:06.94ID:3/6TCtke0
球団のない県に作ればファンが定着すると思うんだけどな
つか、北海道じゃ駄目だったのか?

216名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:14:11.15ID:AtWu2Y1E0
俺が札幌市長なら、ドームの日本ハム戦だけ賃料10倍にしてやるよ。
気に入らないんなら旭川でも鎌ヶ谷でも東京ドームでも好きなところでやればいい。

217名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:14:18.38ID:B84Jjb/b0
>>200
全然問題ないよ

218名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:14:33.34ID:ap37kimD0
>>210
夏冬関係なく五輪は立候補するところが減ってるからそこは可能性あるぞ

219名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:14:40.53ID:shBW3DUM0
>>200
車で行くには大差ないが、ビールが飲めなくなる。
JRで帰るにはちょっと不便。
シャトルバスと地下鉄東西線の接続が今後カギになるだろうね。

220名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:14:44.47ID:iFnO/LXJ0
勝ち組
北広島市
建設会社
JR北海道

負け組
札幌市
市営地下鉄

もう終わりだ
札幌ドーム
コンサドーレ
福住町商店街

221名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:15:13.44ID:2yzfgBju0
>>191
距離や時間置き換えたらダメだろw

222名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:15:19.28ID:BKs2Euke0
>>185
余裕だろ

223名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:15:22.48ID:tRmBmS/i0
>>183
そっから野球の収益抜いてな
あとアーティストからも嫌がられてるから

224名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:15:29.92ID:jgMGCz560
>>216
是非立候補してくれ!

225名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:15:32.75ID:B84Jjb/b0
札幌は観光で潤うから
アホでもなんとかなっちゃうんだよね

226名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:15:41.29ID:yJiNN2ro0
>>216
そしたらあと5年間だけ東京ドームにお世話になるだけなんだよなあ
最後の収益まで捨てるクソアホのお前が市長じゃなくてまだマシだったな

227名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:15:41.63ID:ITn0gBdH0
>>17
札幌ドームがあるだろ

228名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:16:01.95ID:B84Jjb/b0
>>222
まー今年は大谷を売ったしな
それ以降は?

229名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:16:06.74ID:VIqF+0EsO
>>116
大阪の肉屋こと丸大ハムと
丸大ハムにのせられて大阪の肉屋を儲けさせるなと言ってる某サポの話はそこまでた

230名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:16:08.58ID:GTpS81MW0
>>175
オーニイポーホイホイがどうしたって?

231名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:16:15.40ID:tLvIgkYB0
コンサって
寄付金だか募金だかで焼肉かなんか食ってニュースになってなかったっけ?
違うチームだっけ?

232名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:16:17.66ID:np6EVkg80
>>180
人口6万の都市にサカスタ建てさせる気か?

233名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:16:18.53ID:ekayq7hY0
ついでに地下闘技場も作ってくれw

234名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:16:23.02ID:woDsp9Fn0
>>216
お前のオツムじゃ札幌市の臨時職員くらいにしかなれないでしょ

235名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:16:31.11ID:mSa7G0bM0
>>218
ただ、次はヨーロッパって言ってるんだよ・・・。オリンピック委員会の人がさ・・・。

236名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:16:46.94ID:UlHNyq7E0
>>112
野球がなくなればサッカー場として運用できて
経費もそれなりに少なくなるだろうし
ここからがドームの運営会社の腕の見せ所だわ。

サッカーをよそでやってハム屋に使ってもらったほうが
ドームの運営だけ考えたら正しい選択だろうけど
世の中うまくいかないもんだな。

ハム屋は北広島という真っさらなキャンバスに
北海道とハム屋の夢と希望を詰め込んで欲しい。

237名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:16:57.86ID:kN96z6I60
カープファンが黙ってないだろ
奥田が怒髪天が如くアンチハムソング作るぞ

238名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:17:34.32ID:CQRe257z0
>>219
札幌ドームの観客
地下鉄利用は3割りチョット
大半は車とバス
お前バカだな

239名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:17:46.36ID:jgMGCz560
>>230
マリ戦でオーニイポーホイホイが聞こえなかったって話なんだが?

お前には聞こえたのかオーニイポーホイホイ???

240名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:17:52.03ID:za662nSZ0
札幌市民のみなさーん
これからは税金でドームの赤字を補填してね

241名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:17:52.86ID:cjvPSIP60
>>210
あのタイプは誰かから指示されたりやる気を出すと動くタイプだろうかと

242名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:18:08.65ID:7JNcJaxB0
>>223
たいした試合数してねえだろ

243名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:18:16.36ID:rGV0Jg6F0
>>235
東アジア続きすぎだからな

244名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:18:22.59ID:B84Jjb/b0
>>238
まあそうだよね普通
JRだって慣れればいいもんだよ

245名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:18:37.42ID:MNdaw4zt0
>>195
㈱札幌ドーム株主 電通北海道

wwwww

246名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:18:41.66ID:mSa7G0bM0
>>216
それやっちゃうと、日本ハムの子会社本社が全部北広島に行ってしまう可能性がある。
札幌も相打ち覚悟ならやる価値あるけどな。

247名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:18:56.78ID:2sR9oQFi0
>>51
今すぐじゃない、5年後だよ。

248名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:18:58.53ID:uI7YgFKw0
>>236
全国の税リーグ会場の経営がこちらになります(これ、維持費だけです)

指定管理者に支払う税金補てん額一覧

施設名        年間動員数  収入  維持管理費   収支  税金補てん額
札幌ドーム      265.8万人  37.2億   32.3億     4.9億    -        
ひとめぼれ宮城    16.1万人   3.4億    9.0億    ▲5.6億   5.7億円
埼玉スタジアム    96.3万人   5.9億   8.8億     ▲2.8億   3.2億円
日産スタジアム   104.2万人   2.3億   7.5億     ▲5.2億   4.7億円
デンカビックワン   56.4万人   1.2億   3.1億     ▲1.9億   2.0億円
エコバスタジアム    30,1万人   2.2億   8.1億     ▲5.9億   6.1億円
大分ドーム       45.0万人  0.1億   3.8億     ▲3.7億   3.7億円
http://www.mext.go.jp/prev_sports/comp/b_menu/other/__icsFiles/afieldfile/2016/02/17/1367143_04_1.pdf#search=%27%E5%9F%BC%E7%8E%89%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%A0+%E5%8F%8E%E5%85%A5%27 

249名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:19:01.66ID:W2VLkufA0
地図見たら隣に高校があるんだな
高校はよく反対しなかったもんだ

250名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:19:03.99ID:iFnO/LXJ0
>>240
月寒グリーンドームと同じく解体だろ

251名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:19:16.86ID:jgMGCz560
>>242
いや数十試合だそうだ

45 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2018/03/26(月) 19:56:10.60 ID:5wnzQgFW0
>>15
プロ野球が年数十試合やってたからな
これからは日本ハムの許可がないとプロ野球の試合はできない

252名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:19:30.08ID:IMpNoTsN0
観客動員数激減してもいいから北広島とか
よほど札幌ドームは負担だったんだな

253名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:19:33.90ID:PSvbUVYq0
北海道から広島??

って思った人はそこそこいるの?

254名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:19:45.19ID:MGyeEwid0
さかうんこが野球より人気が無いのが悔しくて仕方ないチョンサカ豚火病wwwwww

255名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:19:46.96ID:+aZby7PB0
サカ豚は本気で移転話はブラフだと思ってたのかね
だとしたら脳ミソお花畑すぎて哀れみすら感じるわ

256名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:19:51.58ID:B84Jjb/b0
>>246
札幌市内に日ハムを流通させないとか
出来るわけもないもんな

257名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:20:11.73ID:tRmBmS/i0
>>236
ならないよ
芝外に出さないと枯れちゃう
その費用をコンサが全部持たないといけない
そんな金コンサが出せるはずない
サッカーは赤字にはうるさいんだろ?どーすんだ?チーム潰れんじゃないの?

258名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:20:14.46ID:5ci1+Eao0
>>217
>>219
そうなんだ
こういうのは地元民優先だわな
他のやつらはたまにしか行かないし

スタジアムの近所ってうるさいのかな
近所のマンションとか家買った人的にはどんな感じなんだろう
ありがたいのかね

259名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:20:18.18ID:shBW3DUM0
>>238
どの客が多いとか言ってないんだが、
ビール飲んで飲酒運転で帰って来る犯罪者はレスするなよ。

260名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:20:29.68ID:7lB+S+220
>>220
負け組のとこ1つだけ間違ってるぞ
札幌市営地下鉄のとこは東西線が勝ち組になるぞ
負け組は東豊線

261名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:20:32.35ID:G/kSM4bP0
>>249
試合時間に授業やるわけじゃないしなあ

262名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:21:03.58ID:B7fcQc5i0
札幌ドーム内では天然芝は育たないし芝の養生の為にその上ではイベントも出来ない
札幌ドームで天然芝でやる限りは外に出して養生は必須

263名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:21:13.07ID:OdtRZoIG0
夕張に育成ファーム置けるな

264名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:21:13.52ID:B84Jjb/b0
>>249
反対するほどの進学校じゃないからな
姉の母校だけどDQNばっかだし

265名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:21:15.06ID:G/kSM4bP0
東豊線は4両編成のままで延伸もなしか。
なぜこうなった・・・

266名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:21:22.91ID:CQRe257z0
>>259
お前バカだな

267名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:21:23.18ID:Fplj9yuz0
>>255
そもそも市長が、そう思ってたっぽいところが何とも。

268名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:21:24.08ID:jzt3K96D0
>>183
特に問題ないんじゃね?
だから日ハムは迷惑かけずに北広島に移るだけ

269名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:21:34.94ID:BKs2Euke0
札幌市もドーム存続するため「ふるさと納税」を集めればいい。
返礼品を魅力的なのにすれば日ハムが払っていた25億くらい集まるだろ。

270名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:22:00.32ID:MNdaw4zt0
>>216
そして日ハムに逃げられて切腹って今の市長とどこが違うんだ?w

271名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:22:01.97ID:shBW3DUM0
>>266
うるせえよ犯罪者。

272名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:22:04.28ID:G/kSM4bP0
>>264
私が中三のときは、
札幌月寒・札幌手稲と同じくらいの進学校だったんだがな

今はどうなったか知らんが

273名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:22:38.82ID:8eiAxnoy0
おお、北広島の関係者は嬉しいだろうな。おつかれ

274名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:22:42.73ID:mSa7G0bM0
>>256
民業圧迫になるから、純粋な公務員的考え方なら尚更出来ないよ。
多少強引でも10年後の市民の為にって決断できる北広島市長ならやるかもしれんけどw

275名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:22:46.18ID:2sR9oQFi0
>>63
二軍は育成中は野球漬けにするために選手が寮から外出しにくい不便な場所を選んだ。
敷地内の室内練習場やトレーニングルームは24時間使用可能。

276名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:23:13.00ID:tBoBQ88F0
5年で地下鉄できるの?

277名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:23:20.66ID:2yzfgBju0
>>216
もしかしてこれから移転までの話してるのか?
これから契約すると思ってるの?

278名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:23:24.85ID:wZKxn9q30
>>200
試合後気分良くなって球場周辺で飲んじゃった時だな
まあ、福住なら終電後タクシーでもいいやだが北広ならちょっと財布がキニナル

279名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:23:28.43ID:dcOGrLFl0
>>183
当時はまだ新しいから保守費がそんなに高くなかっただけ。
色々な箇所にガタが出てる今は当時の何倍も保守費がかかってる。

280名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:23:32.94ID:B84Jjb/b0
>>258
東京ドームのそばはそうでもない
近くに住んでる人知り合いだったけど
うるさいとか聞いたことない

281名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:23:34.03ID:otQN7bbD0
>>260
新さっぽろで乗り換えの東西線利用は無いよ
札幌駅からJRがノンストップ快速を走らせるから

282名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:23:37.99ID:ap37kimD0
札幌市がなんでこんなに強気なのかいまだに謎なんだが

283名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:23:52.48ID:1K2OSp4U0
歩くの考えたら絶対地下鉄よりJRのが楽だろ

284名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:23:52.63ID:If9c5d8k0
>>219
>JRで帰るにはちょっと不便。

いや、めちゃくちゃ便利だよ
新球場の近くには駅が作られるし、その駅から札幌駅まで15分ぐらいだ

少なくとも札幌ドームより利便性は上がる

285名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:24:00.70ID:c/8JuEg00
>>139
それ、どこの藤井寺球場だよ(笑)

286名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:24:02.46ID:7de6stDP0
みんなわすれてるな
札幌ドームは東京五輪で使うんだよ

287名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:24:12.95ID:sY/XxVLq0
今日昼間市内中田翔&奥さんと乳母車押しながらあるっているところ見かけた。
中田翔がかなり周り気にしててキョロキョしていたのが印象的だった。
見た目重機の運転手見たいな体型だったw

288名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:24:15.99ID:ap37kimD0
>>235
ここのところずっとアジア続いてるしなw

289名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:24:16.37ID:2yH9zrR50
>>248

札幌ドームと埼玉スタジアム以外はみんな国体のために作られた箱物だぞ
それをサッカーが再利用したにすぎない

290名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:24:18.31ID:fQl47qBr0
コンサ「札幌ドームで丸大ハムとコラボしたよ!!しかもセレッソ戦!!wwww」

http://www.consadole-sapporo.jp/news/20170631036/

291名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:24:24.27ID:B84Jjb/b0
>>260
東西線はもともと勝ち組

292名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:24:43.25ID:tRmBmS/i0
>>265
市長が自民系のままだったらこうはならなかっただろうな。
土建屋大好きだからコンサの専用小屋造って地下鉄も延伸してたかも。

293名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:24:55.67ID:ojlMyLNv0
>>78
西川じゃね?

294名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:25:19.12ID:mSa7G0bM0
>>257
コンサは大声で「今までと同じ条件で使わせろ!」って言えばいいし、言う権利あるよ。
しくじったのは㈱札幌ドームの中の人達でその泥を被る必要も謂れも無いもん。

公務員の失敗は公務員が責任取ればいいんだよ。民間には関係ないし転嫁するなんてもっての他だよ。

295名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:25:28.47ID:B84Jjb/b0
>>272
信じがたいわ

296名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:25:29.14ID:BfLYP/5Q0
札幌ドームはこれからも税金で支えなきゃいけないしマジで札幌市長の失策だよこれは

297名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:25:46.46ID:e5sRxbDo0
やきう田舎へ追放糞ワロタwwwwwwww

298名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:25:51.44ID:Tif1eD0U0
>>204
東地区最下位だけど勝率5割だし頑張ってる方。むしろ東地区は死の地区だから可哀想としか…

299名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:25:57.75ID:W2VLkufA0
新駅から札幌駅まで各駅停車だと23分くらいでしょ
快速なんて止めらいないよ

300名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:25:59.77ID:NmdVqdFE0
広島とかカープあるのになんで来るのさ
逆に反感買うだろ

301名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:26:01.12ID:KG/uKFqM0
野球ファン興奮してるけどメジャーのボールパークってもうちょい町寄りでやるんだけどな。
中継みてても近くに高層ビル見えてる。
田舎ににポツとあっても集客出来るわけなかろう。

302名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:26:07.65ID:txKR0rvP0
真駒内の少数市民活動家は 袋だたき?
弁護士のカネ田 か?

303名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:26:09.59ID:2g0w84Pa0
日本ハム×広島
ファイターズとカープ
クラークシリーズ

304名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:26:13.50ID:B7fcQc5i0
北海道からイースタンリーグ参加したら経費が掛かってどうしようもない
2軍の試合なんか金にもならないのに
だからイーグルスだって2軍は関東に移転を模索してる

305名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:26:23.79ID:uI7YgFKw0
>>289
他の税リーグスタジアムは?
どっちみちサッカーじゃ無理
週1で天然芝保養だから

306名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:26:39.57ID:shBW3DUM0
>>292
前の市長は自民系じゃないぞ。
市長になったばかりの頃は、
自衛隊が雪まつりを拒否したりしてた。

307名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:26:41.54ID:B84Jjb/b0
>>278
電車乗ればいいだんべ
んで札幌駅からタクシー

308名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:26:50.46ID:49mg0icJ0
>>294
コンサも移転検討すべき

309名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:26:52.63ID:uI7YgFKw0
天然芝ホバリングステージを独占使用するコンサドーレ札幌が
年1億にも満たない金額しか払ってこなかったため(使用料33%減免×年15試合前後)
間接的に日ハムが費用負担しているような状態が続いたのがそもそもの移転の原因。

310名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:26:54.49ID:E+bJZ3ii0
>>287
キャプテンは今日神威岬に行ったみたいだぞ

311名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:27:03.94ID:B84Jjb/b0
>>286
使うんだ?
知らんかった

312名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:27:06.69ID:HZdwAAMq0
>>257
馬鹿?
芝の管理はドームだろ

313名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:27:12.00ID:otQN7bbD0
>>265
東豊線は東区の軟弱地盤の建設費用に金をかけ過ぎて
車両まで予算が回らなかった

314名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:27:20.50ID:/4oRsFtz0
>>200
札幌ドームに行くには東豊線で札駅から15分くらい
しかしこの東豊線の札駅の場所が不便な所にある
夏なら利便性は変わらん

315名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:27:38.86ID:sY/XxVLq0
>>256
スーパーから日ハムが亡くなってもプリマでも伊藤ハもあるでよw

316名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:27:49.20ID:qmgSFE6c0
真駒内の反対住人って老害?

317名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:27:57.77ID:tRmBmS/i0
>>305
サッカーが人工芝OKなら問題無いのにね

318名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:27:57.93ID:2yH9zrR50
まぁ札幌市民は白けてドームから足が遠のくだろうな
あと数年で北広島なんて行く球団を応援する気にならんよ

319名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:28:18.97ID:uI7YgFKw0
>>308
無理だな
税リーグは週1、って時点で税金にタカるか、他にタカるか探さないといけない
野球は週6だから自分たちで稼げるんだよ
ホークスやハマスタ見てりゃ自分たちでやるのが一番儲かるわな

320名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:28:20.67ID:B84Jjb/b0
>>298
そっか
で儲かってそう?
儲かってんなら問題ない

321名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:28:23.25ID:is6N6weW0
日ハムが負担してた使用料の穴埋めどうすんだマジで…

322名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:28:38.17ID:tRmBmS/i0
>>315
日本の食肉最大手から逃れられるわけねーんだよw

323名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:28:43.41ID:2ay4o7FT0
>>297
新球場は札幌市の近くで利便性が上がるだけだが?
ウンコ食いのお前の頭がおかしいだけだが?

324名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:28:51.44ID:uI7YgFKw0
>>318
税リーグにタカられないだけ1億倍マシ

325名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:29:03.16ID:B84Jjb/b0
>>299
京浜東北線「」

326名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:29:35.45ID:D99rVdPK0
>>269
> 返礼品を魅力的なのにすれば日ハムが払っていた25億くらい集まるだろ。
街の誇りコンサドーレのステッカーでも返礼品にすれば全国から寄付が殺到だな

327名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:29:40.05ID:60/CJnSE0
>>258
騒音問題って深刻で自治体に結構苦情が来るんだ

地元の箱でコンサートやったら近隣から苦情が出て
その後一切コンサート出来なくなった

328名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:29:45.58ID:otQN7bbD0
>>314
福住町商工会「ドーム直結の駅だと素通りになるだろ!客を歩かせろ」

329名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:29:59.06ID:Fplj9yuz0
>>312
埋めないというのはどうだろうか。

330名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:30:03.74ID:G/kSM4bP0
>>286
たしか三か月使うな、だっけ?
2020年にいきなり札幌ドームが赤字になるな

331名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:30:12.88ID:8PVPrnjF0
>>299
札幌駅から福住までが25分
そこからさっぽこドームまで徒歩17分
結構かかるんだよねぇ

332名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:30:21.32ID:ZoWpExMY0
>>301
別にアクセスは今までと大して変わらないだろ。
頭大丈夫かお前は

333名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:30:26.06ID:shBW3DUM0
野球見た後でススキノで遊ぶ、というのはちょっと難しくなったな。
でもこれでいいのだ。

334名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:30:29.09ID:n6I45FF10
だいたい日本ハムとか北海道に縁もゆかりも無いチョン臭い大阪企業じゃねぇか!
ハム界で北海道の代表はエーデルワイスハムなんだよ!

335名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:30:31.63ID:cjvPSIP60
>>326
そういやふるさと納税でJリーグクラブのグッズとかを返礼品してるとこあるのかな

336名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:30:33.14ID:QBvjwttT0
なんか一個人が反対してたとか見たが結果に影響したかもなこれ、まあ札幌行かなくて良かったやんけ

337名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:30:42.97ID:vgaOhaXs0
札幌て案外土地ないの?

338名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:30:43.56ID:B84Jjb/b0
>>315
そういうことじゃないんだよな

339名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:30:43.80ID:tRmBmS/i0
>>306
桂さんは自民系でなかった?
札ドってその時に決まったんでなかった?

340名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:31:00.34ID:KG/uKFqM0
メジャーのボールパークを参考にして広島カープはうまくいったけど今回の日ハムは田舎にいっただけになる可能性高いよね。

341名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:31:05.99ID:Tif1eD0U0
>>320
折茂がいてくれる限りは大赤字にはならないと思う。少しづつだけど収益改善してるみたいだし、それこそ身の丈にあった経営をしようとしてる。どこぞの夢ばっか語る社長と違って意外にも折茂は堅実派だから

342名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:31:07.44ID:c/8JuEg00
>>161
まぁバリアフリーにはほど遠い施設だったしなぁ

爺婆が孫連れて観にいくなら
ボールパークの方が良いでしょ

343名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:31:18.90ID:tRmBmS/i0
>>334
いや、トンデンファームだよ

344名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:31:34.83ID:2yH9zrR50
>>305

サッカークラブは地域の財産として扱われてるから海外でも文句言う奴なんていないよ
野球はハムみたいに金儲けのためにすぐにとんずらする訳じゃないから

345名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:31:47.05ID:Oo8rpXrB0
>>295
西高と間違えてねえ?

346名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:31:51.63ID:ojlMyLNv0
今回のハムとコンサドーレの話関係なしに
Jリーグはいい加減自治体に寄生するのが基本として
運営をどうにかしろって感じ

347名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:31:55.48ID:8PVPrnjF0
>>337
ないことはないんだけどねぇ
北大の敷地なんか広大だし

348名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:31:57.82ID:tYh/Cb5u0
>>334
北海道はゴミみたいな会社しかないから

349名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:32:04.41ID:B84Jjb/b0
>>337
便のいいとこにはもう土地ないね
やっぱ周辺都市になっちゃうんじゃない

350名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:32:17.28ID:uI7YgFKw0
>>344
そんなんだから税リーグは市民に応援されないのさ
税リーグだろうがイチ企業であることに変わりは無い

351名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:32:18.08ID:1K2OSp4U0
ついでにカジノ誘致できればすごいことになるで

352名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:32:18.31ID:tRmBmS/i0
>>337
無い
不動産投資がすごいから、ちょっと広い土地はすぐマンション

353名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:32:26.41ID:nelq/mRw0
>>322
一都市からあらゆる肉を一切排除するつもりでボイコットやって初めて意味を成すレベルだな。
肉卸売の七割だから。

354名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:32:32.31ID:qmgSFE6c0
>>337
北海道の田舎からみんな札幌に出てきてる

355名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:32:41.71ID:H6UuUY1J0
>>327
地元の箱ってどこ?

356名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:32:42.25ID:hTGSWeWT0
野球、サッカー、ライブに向いてないって札ドはどうすればいいんだよ

357名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:32:49.60ID:B84Jjb/b0
>>341
北海道のスポーツがますます栄えてくれるといいね
アイスホッケーなくなってさみしいよ

358名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:33:03.87ID:cjvPSIP60
>>339
桂市長は誘致が決まった後に引退して後継候補は選挙で敗北
前市長の後継候補を破って当選した候補は市長就任後に自衛隊にケンカ売ったりした護憲派

359名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:33:21.66ID:pfcUBZZs0
26日
球団、日ハム本社、電通が
(株)北海道ボ-ルパ-ク設立

360名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:33:26.52ID:hw+YCJNR0
Q&A君息してるのかな
あんなに頑張ったのにねw

361名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:33:27.09ID:tRmBmS/i0
>>347
気軽に北大とか言ってるけど
春になったらウンコ蒔くんだぞ

362名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:33:41.41ID:HZdwAAMq0
>>354
意味不明

363名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:33:50.23ID:B84Jjb/b0
>>345
北広島高と西高を間違えるかね
違いすぎんだろ

364名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:33:57.51ID:W2VLkufA0
地下鉄とJRだったら絶対地下鉄の方が
多く人を乗せられるだよな

365名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:34:12.02ID:OxmvnM5x0
全部コンサのせい(´・ω・`)

366名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:34:13.41ID:Kzsr6dAm0
さっきTVで「ボールパークは北広島駅から徒歩20分」とか言ってたけどホントなのか

367名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:34:13.51ID:/dw1Ccxw0
>>344
Jリーグなんて地域の財産となんか扱われてないが?
地域ではさっかあよりプロ野球の方が遥かに地域の財産と思われてるんだが?

お前がさっかあより人気がある野球に火病起こして現実逃避してるだけ

368名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:34:23.10ID:PkAW68570
>>342
孫が決定権あるぞ
爺様が決めたらダメだ

369名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:34:23.62ID:B84Jjb/b0
>>361
農地ならうんこくらい普通に撒くだろ

370名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:34:23.53ID:G/kSM4bP0
必死に5chに書き込んでもリアルに影響ないって
わかってくれたかな

371名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:34:29.03ID:uI7YgFKw0
天然芝ホバリングステージを独占使用するコンサドーレ札幌が
年1億にも満たない金額しか払ってこなかったため(使用料33%減免×年15試合前後)
間接的に日ハムが費用負担しているような状態が続いたのがそもそもの移転の原因。

372名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:34:31.22ID:BKs2Euke0
>>326
すすきの割引券とか工夫すれば北海道なら返礼品なんて魅力的なのいっぱいあるだろ。

373名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:34:37.96ID:KG/uKFqM0
どこが一緒www
地下鉄とJRだとだいぶ違うぞw
お前こそ頭大丈夫か?

374名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:34:38.99ID:Tif1eD0U0
>>357
アイホはまずどこに行けばいいのかわからんからねぇ…興味あるけど苫小牧か釧路の二択でしょ?

375名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:34:50.63ID:tRmBmS/i0
>>358
上田が負けてればなー

376名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:34:59.37ID:G/kSM4bP0
>>366
1.5kmぐらいあるからなあ

だから新駅つくるべって話になってるわけで

377名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:35:01.57ID:60/CJnSE0
>>355
長野オリンピックスタジアム

378名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:35:03.46ID:B84Jjb/b0
>>362
札幌に人が集まってきちゃって
使える土地がないってことだよ

379名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:35:06.62ID:bIIvd2kJ0
もうとにかく今の状態は嫌なんだってよ

380名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:35:15.75ID:shBW3DUM0
>>362
道民の3分の1が札幌市民、
周辺都市を入れたら半分が札幌圏と言われてる。

381名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:35:20.80ID:ap37kimD0
北広島どんなド田舎駅かと思ったが割と洒落てるやん

382名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:35:22.03ID:HZdwAAMq0
>>356
よさこい

隔離してほしい
あいつらの騒音うざい公害だろ

383名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:35:32.24ID:8PVPrnjF0
>>356
さっぽこドームで一番金かかるのはコンサのホバーリングシステムの維持管理費
コンサートなどのイベント広場にするのが一番
寄生虫のコンサは厚別やね

384名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:35:33.98ID:B84Jjb/b0
>>374
そうなのよねw
真駒内でやれない事情でもあったんかねえ

385名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:35:36.67ID:dgTJm3xz0
川崎(笑)
札幌(笑)



プロ野球チームが逃げ出したオワコン都市は歴史上この2つだけか。
福岡はプロ野球チームが帰ってきて良かったね

386名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:35:43.46ID:/UBhSRn90
日ハムは
札幌在住の日ハムファンを裏切るの?

387名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:35:44.31ID:2yzfgBju0
>>346
スタジアム規定見直して身の丈にあったサイズの専用スタで運営出来るようにならないのかね?
スタジアム規定の負担大き過ぎなんじゃないの?

388名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:35:46.96ID:mCAtyekv0
>>326
北広島の工場で作った白い恋人でふるさと納税25億目指そう

389名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:35:52.04ID:DRrDSO530
夕方のニュースで大々的にこのニュースばっかやってたわ、東京から出張のオレから見たら呆れたわ。
こんなニュースしかやる事ないのかね

390名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:35:55.66ID:tRmBmS/i0
>>369
うんこの空気で野球観戦したら飲食売れないよw

391名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:35:57.03ID:jwrIeHpW0
これって後々日ハム側が後悔するパターンやね
人が住んでるか分からない片田舎に球場作っちゃってさ

392名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:36:17.40ID:H7TISCOA0
札幌市は出て行くはずないと思ってたかをくくってたからな
日ハムが出て行ったらでかい箱物が残されるだけ
維持費だけでも馬鹿にならない

393名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:36:20.33ID:MesNhKyB0
>>347
でもそれ市の土地じゃないよね

394名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:36:30.14ID:tRmBmS/i0
>>389
基本的に平和だから他にやることが無い

395名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:36:30.80ID:AIKu3vfx0
>>334
日本伝統食の人糞食って母親と国技の近親相姦して落ち着けよゴキブリジャップ

396名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:36:39.51ID:B84Jjb/b0
>>382
よさこい毎週やられてもなあw
たしかに公害ではある

397名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:36:54.09ID:hw+YCJNR0
ハムが奴隷扱いされてたの札幌市民も知ってるから
移転やむなしって感じなんだろうね
奴隷契約なこと早めに公開して良かったね
北広島市を発展させてほしい

398名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:37:07.42ID:Cq5OR2Xz0
北広島の人口分布見ると20歳前後を境に急に人口が減っている。
人口の多くは学生と50歳以上が中心で、10年後には高齢化のため
激減することが予想されている。

北広島に移転したはいいけど、球団の人気も落ちぶれてしまい
2040年くらいまでには移転先を探さなければならなくなるのが目に見えている。

まあそのころは札幌ドームも老朽化で立て直しになることが見込まれてるから
足元見るつもりなんだろうけどね

399名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:37:17.35ID:oEJ1lS6J0
2023年開業ってそれまでは札幌ドーム使うの?

400名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:37:24.32ID:zht2XnJG0
これで札幌ドームがどうなるのか、
すげーワクワクするw

サッカーが大人気らしいから
コンサがハムの売上カバーしてくれるんだろうけど。

401名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:37:26.03ID:Fplj9yuz0
>>385
隣の街へ引っ越しってのも同じなのは奇遇だわな

402名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:37:34.29ID:B84Jjb/b0
>>390
まああの土地をどうにかするってのが
もうあり得ないけどね

403名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:38:10.97ID:mR6g/wvu0
>>80
日ハムが許可したらオッケイ。

404名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:38:33.22ID:MNdaw4zt0
>>341
詳しくないけどレラカムイの時にスポンサーに撤収されたんだっけ?
そういうのがあったから尚更倹約的になってるのかもね

405名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:38:33.72ID:2yH9zrR50
>>367

やきうが地域の財産w?
東京→札幌→北広島w 次はどこへ行くのかね?
樺太あたりですかねw

406名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:38:41.44ID:shBW3DUM0
>>334
旭川には以前から工場がある。
まだ移転したばかりで人気がない頃、
旭川から観戦ツアーを組んで、
近所に住んでた俺の親戚は安く行ったらしい。

407名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:38:48.23ID:c5tKD/zj0
>>386
バカチョンのお前は北海道という日本語が読めないのか?

408名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:39:14.77ID:1p/qNLgU0
札幌市民は野球ではなくサッカーを選んだということ

409名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:39:18.14ID:5Bv1/l850
>>221
でも、札幌市民は田舎民だと自覚してるから自分らよりも田舎は見下す傾向がある
更に地下鉄は生活の一部としての交通手段と考えるがJRは旅行と考える市民が多いのも事実
単純に何分だからってことよりも、田舎+ JRってかなりの抵抗あるんじゃないの?

410名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:39:25.05ID:8knGwuAB0
北海道にエゴランドが出来るのか!

411名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:39:51.46ID:QG82Y+EN0
>>64
ちらつかせても「まーたまた冗談を、どうせ札ド以外使えないでしょ?」と相手にしなかったんだよ
脳内が20年前の認識のまま進化してない札幌市の役人どもが

412名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:39:59.77ID:4/HItWPA0
北広島市大勝利 札幌市大敗北 だけど 秋山は大勝利だ これでドーム天下組から怒られなくて済む

413名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:40:18.33ID:uI7YgFKw0
天然芝ホバリングステージを独占使用するコンサドーレ札幌が
年1億にも満たない金額しか払ってこなかったため(使用料33%減免×年15試合前後)
間接的に日ハムが費用負担しているような状態が続いたのがそもそもの移転の原因。

414名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:40:19.46ID:5F518MAd0
コンサドーレ「我々も連れて行ってくれるんでしょうか?」

415名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:40:26.07ID:H1WC0rKH0
これでみんな幸せになるな

416名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:40:33.00ID:2yH9zrR50
札幌から北広島移転なんて
横浜から川崎行くよりひどいわ
神奈川から東京いくレベルだろ

417名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:41:03.90ID:1p/qNLgU0
>>411
違う違う
野球を追い出すことが札幌市の狙いだったわけで

418名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:41:08.41ID:c5tKD/zj0
>>405
論破されて言い返せないからってそう発狂するなよバカチョンサカ豚ww
さっかあが地域のお荷物で、野球が地域の財産と思われてるのが悔しいからってそう発狂するなww

419名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:41:09.84ID:G/kSM4bP0
>>399
2021年と2022年分はこれから契約だと思う

420名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:41:17.76ID:EkL8QIXc0
>>407
サカ豚と言う人種は市外に出たらよそ者扱して
攻撃する田舎者だから北海道単位で物事を考えられないアホに何言っても無駄。

421名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:41:26.72ID:dkTRanDj0
>>399
そこまで契約してるから問題ない

422名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:41:30.75ID:1p/qNLgU0
>>413
そもそも野球のせいで無駄なコストがかかってたのが現状なんだが

423名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:41:34.88ID:B7fcQc5i0
>>383
先ずコンサドーレをどこかに追いやって天然芝の出し入れと養生を止めることだな
それでイベント特化するのが1番マシだろう

424名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:41:51.97ID:mCAtyekv0
>>406
移転後の札幌ドームはコンサの稼ぐ入場料だけが頼みだからな
J2落ちても今コンサのの倍の客入りを期待していこう

425名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:41:58.58ID:8PVPrnjF0
>>386
さっぽこドームはコンサのホバーリングシステムで維持管理費が高くつくからねぇ
税リーグスタジアムなんて赤字垂れ流し普通やからねぇ
それでも黒字が出てるのは日ハムに金銭的な負担を強いてるんでしょ
税リーグで一番人気ある浦和レッズの本拠地
日本のサッカースタジアムで一番多く開催されてる埼玉スタジアムでさえ大赤字
寄生虫のコンサがいる限りさっぽこドームから出ていくしかないでしょ

ワールドカップ2002開催スタジアムの指定管理者に支払う税金補てん額一覧
施設名        年間動員数  収入  維持管理費   収支  税金補てん額
札幌ドーム      265.8万人  37.2億   32.3億     4.9億    -        
ひとめぼれ宮城    16.1万人   3.4億    9.0億    ▲5.6億   5.7億円
埼玉スタジアム    96.3万人   5.9億   8.8億     ▲2.8億   3.2億円
日産スタジアム   104.2万人   2.3億   7.5億     ▲5.2億   4.7億円
デンカビックワン   56.4万人   1.2億   3.1億     ▲1.9億   2.0億円
エコバスタジアム    30,1万人   2.2億   8.1億     ▲5.9億   6.1億円
大分ドーム       45.0万人  0.1億   3.8億     ▲3.7億   3.7億円
http://www.mext.go.jp/prev_sports/comp/b_menu/other/__icsFiles/afieldfile/2016/02/17/1367143_04_1.pdf#search=%27%E5%9F%BC%E7%8E%89%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%A0+%E5%8F%8E%E5%85%A5%27 

426名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:42:02.15ID:MNdaw4zt0
>>385
しかも川崎時代の会社は瀕死状態

427名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:42:18.89ID:kDHe0fol0
日本ハムは放浪チームだな。

428名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:42:32.05ID:ZGRwaGrf0
東京で例えると東京ドームが西武ドームになりましたって感じだろ?
集客大丈夫なの?

429名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:42:57.67ID:1p/qNLgU0
>>418
本当に野球が地域の財産なら札幌市から追い出されなかったはずだよね?

430名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:43:01.21ID:QG82Y+EN0
>>417
じゃあ無事ピロやきうを札幌市から撲滅することができてめでたしめでたし
と役人たちは喜んでるってことか、今頃ススキノで祝杯をあげてるだろうなw

431名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:43:07.47ID:Ki3Ab+Il0
天の声「いい土地ですから、前に進めてください」

432名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:43:11.04ID:Z+HbXTJX0
>>417
さっかあはお荷物だけど
野球は大事な財産なんだからそれはない

433名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:43:15.28ID:2GEHq1lL0
>>1
日本代表、韓国に歴史的大敗…小林の先制弾も屈辱の4失点orz

日本代表は16日にEAFF E-1 サッカー選手権 2017 決勝大会の第3戦で韓国代表と対戦した。

■E-1第3戦 日本 1-4 韓国
日本:小林(3分)
韓国:キム・シヌク(13分、35分)、チョン・ウヨン(23分)、ヨム・ギフン(69分)


EAFF E-1 サッカー選手権 2017 決勝大会の男子が16日に味の素スタジアムで行われ、日本代表は第3戦で韓国代表と対戦した。
試合は韓国が4-1で日本を下した。日本が3点差をつけられて韓国に敗れるのは1982年3月以来35年ぶり。
4失点は1979年以来38年ぶり、ホームでの4失点は初対戦の1954年以来63年ぶりのこととなった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171216-00000019-goal-socc

韓国に4失点惨敗 サッカー日本代表視聴率9・7% 今年GP帯最低
https://www.google.co.jp/amp/s/www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2017/12/18/kiji/20171217s00041000120000c.html%3famp=1

434名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:43:17.05ID:BKs2Euke0
Jリーグって人工芝は駄目なんだっけ?

435名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:43:27.49ID:jTPKpG650
電通が付いているのが良く出るのか悪く出るかのか

436名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:43:36.94ID:pfcUBZZs0
>>403
札幌ドームのペラペラ人工芝
他球団はこない

437名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:44:03.15ID:eqaKJ5Vk0
家紋ペンダント・八角  特大サイズ
http://blog.livedoor.jp/s5937b9-shitoafirieito/archives/8256813.html

「家紋ペンダント・八角」の特大サイズです。
家紋が彫刻される八角形部分のサイズは30ミリ×30ミリ!
20グラムを超える重量と相まって迫力満点のペンダントトップに仕上がりました。

438名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:44:08.91ID:2yH9zrR50
>>418

焼き豚が「論破」だってw
いつも論破されてる焼き豚がなに言ってるんだよw
あー焼き豚はバカだから論破されてることに気づいてないんだねw

439名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:44:09.46ID:Kzsr6dAm0
>>409
「地下鉄は生活の一部としての交通手段と考えるがJRは旅行と考える市民が多いのも事実」
そんな事実はないな

440名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:44:25.21ID:H1WC0rKH0
>>417
ドームの売上のうち3割もあるチームを追い出すのは得策ではないだろ

441名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:44:26.35ID:QG82Y+EN0
>>423
イベント会場になる現ピッチに同じ高さの外から出入りするのに
必ず無駄な階段移動地獄が待ってるなんて欠陥会場を誰が使うんだか

442名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:44:29.98ID:H7TISCOA0
ペラペラじゅうたん人工芝と急な階段から開放されるから選手も観客もうれしい
選手と観客が喜ぶすばらしいBPを北広島に作って欲しい

443名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:44:32.85ID:MNdaw4zt0
>>426
間違えた 川崎って現札幌の寄生虫の母体だったところじゃなくて今千葉にいるとこのことだったか

444名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:44:36.34ID:Fplj9yuz0
>>416
>札幌から北広島移転なんて
>横浜から川崎行くよりひどいわ

関内から新横浜ってのに近いのかな?
という気もしてみたり。

445名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:44:42.78ID:tRmBmS/i0
>>422
野球があってもなくてもホバリングステージ出し入れしないと芝死んじゃうよ?
その金どーすんの??全部払えるの??

446名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:44:57.14ID:WhUf+yIa0
札幌ドームのつどーむ化が止まらない
俺には見える
札ドで毎週末のようにゴールデンマーケットを開催する様子が.....。

447名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:44:57.45ID:mSa7G0bM0
>>308
コンサは移転検討なんてしなくていいよ。
今ある公共の施設を使用してるだけで、行政の都合で何で使用条件変更させられないといけないんだよ。
社会主義じゃあるまいし。だからコンサはこれまで通りの条件でこれまで通りの使用料払えばいい。

足りない分は札幌ドームの人達が営業活動で何とかしてくれるよ。

448名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:45:03.78ID:G/kSM4bP0
なんかもう、学園都市線や函館線を使っている人間は
札幌市民に非ずっていってるようなもんだな

異常だろ

449名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:45:06.37ID:COjlqXui0
>>429
野球は自分たちやファンの為に自ら出て行ったんだけど頭大丈夫か?

450名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:45:14.37ID:2GEHq1lL0
スポーツの関心度 男女年代別
【野球】日ハム新球場は北広島に決定!3月27日正式発表 2023年をめどに開業★3 	->画像>15枚


全部、野球>サッカーです^^

451名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:45:16.88ID:mCAtyekv0
>>428
それでも東京ドームの会社だけが潤って読売が潤わない契約
西武が自前の西武ドームでネーミングライツ・飲食・看板など
球場の収入を全部頂く形

後者を取ろうって話だよ

452名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:45:17.48ID:8PVPrnjF0
>>428
お前部外者なら立地やアクセス調べてからレスしたほうがいい

453名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:45:23.99ID:1p/qNLgU0
>>430
野球が地域に与えている害を考えれば追い出すのは普通なのよ

454名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:45:35.08ID:dBY6qON/0
どさんこざまぁああああああああああああああああああああああああああああああ!www

455名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:45:35.23ID:hTGSWeWT0
北海道コンサドーレ札幌なんだから札幌市民以外も応援していいんだぞ

456名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:45:39.50ID:dW1O0MZq0
北広島でもいいやと思ってたけど
設立されたボールパーク会社の株主に電通が絡んでるので行きません

457名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:45:42.07ID:dgTJm3xz0
・プロ野球の日本ハムは逃げ出す
・Jリーグのコンサドーレは税金投入のナマポ状態



札幌はプロスポーツ文化が根付かない土地です!!!

458名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:46:03.65ID:yMmabdNe0
北広島って埼玉で例えるとどこ?

459名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:46:13.73ID:JJ9rfGzd0
札幌ドームを黒字化するためには大型イベントホールに完全シフトするしかない
つまりサッカーするなってこと
ホバリングステージやその出し入れの維持費がネックだからね
ロシアみたいに人工芝でサッカーできるならいいけどね

460名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:46:23.71ID:R0TQM24g0
>>458
浦和

461名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:46:26.25ID:B7fcQc5i0
>>434
FIFAは認めてる
そうでないとロシアとかで試合が出来ないから
でもJリーグが格好から入るので認めてない
基準がヨーロッパのトップリーグのビッグクラブ並み

462名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:46:27.41ID:1p/qNLgU0
>>440
70試合近くも使ってて3割しか売り上げがないとか野球がお荷物だった証拠じゃねえか

463名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:46:52.73ID:wLu6OCQZO
北広島日本ハムファイターズ

464名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:47:00.79ID:tRmBmS/i0
>>446
つまりコンサドーレが全ての元凶だと

465名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:47:22.16ID:4FZDP49E0
ズムスタより凄いのが出来るの?

466名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:47:23.68ID:QG82Y+EN0
>>428
札ドは東京ドームみたいないい立地じゃない、もっと郊外にある
そして北広島は西武ドームほど田舎にあるわけじゃない

東京で例えたら方南町から調布の西のほうに移転した、というような感じだ

467名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:47:25.94ID:COjlqXui0
>>438
と、いつも論破されてるに気づいていないサカ豚が顔真っ赤にして火病を起こしておりますww

468名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:47:36.99ID:cjvPSIP60
>>447
コンサというかJリーグクラブ全般に言えるんだが、自治体の援助なしには
成り立たないし営業努力をさほどしなくてもリーグから分配金をもえらえる
ほとんど共産主義なんだけどね

469名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:47:42.93ID:1p/qNLgU0
>>449
いやどう見ても札幌市民がサッカーをとって野球を追い出した構図だろうに

470名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:47:43.42ID:wLu6OCQZO
>>458
草加

471名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:47:45.42ID:dgTJm3xz0
・プロ野球の日本ハムは逃げ出す
・Jリーグのコンサドーレは税金投入のナマポ状態




札幌はプロスポーツ文化が根付かない土地です!!!

472名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:47:49.78ID:KG/uKFqM0
>>418
札幌は日ハムは財産と思ってないみたいだけど。
特に札幌市民の他市移転反対運動もない。逆に市内移転での反対運動とかあったみたいで野球と野球ファンがあまり好かれてないんじゃ…

473名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:47:53.51ID:pkMF5rnJ0
やきう田舎にとんずら糞ワロタw

474名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:47:54.31ID:tRmBmS/i0
>>461
ろくすっぽ金も稼げない税リーグのくせにホント馬鹿wwwww

475名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:47:54.61ID:csyp50zP0
まあ球団経営視点としては移転するのが当たり前
北広島市みたいな小規模な自治体には地域活性化と財政安定化の千載一遇のチャンス
その思惑が上手く合致した形だな
それに加えて金の無いJR北海道が金を掛けずにドル箱路線の千歳線を改良できて空港利用客を含め収益アップが見込めるのも朗報
ババを引くのは札幌市だけという構図か

476名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:47:55.11ID:Tif1eD0U0
>>404
レラカムイのゴタゴタもそうだし、B1に組み入れてもらう条件が観客5000人と財務状況の改善だったっていうのが大きいかな。折茂は選手やりながら広告塔、運営会社代表もこなしててすごいなって思う。

477名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:48:01.67ID:hw+YCJNR0
>>416
???
川崎も横浜も神奈川なんですが…

478名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:48:03.01ID:pfcUBZZs0
>>422
芝の出し入れは
コンサの試合の度に行う
日ハムが移転しても変わらない
維持費、出し入れ費用は同じ

479名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:48:06.76ID:dgTJm3xz0
・プロ野球の日本ハムは逃げ出す
・Jリーグのコンサドーレは税金投入のナマポ状態




札幌はプロスポーツ文化が根付かない土地です!!!

480名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:48:25.09ID:G/kSM4bP0
>>462
そりゃ使用料だけの話
売り上げの全体像は公開されていない

利用客の65%がファイターズだからある程度想像できるだろう

481名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:48:29.90ID:T+fV3FR10
>>463
北海道日本ハムファイターズです

482名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:48:34.45ID:W2VLkufA0
でもこれ北広島が誘致してなかったら
どうなってたんだ
札幌ドームに残ってたのか

483名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:48:35.86ID:p9d42HZu0
カープの話かと思ったら北海道?

484名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:49:04.70ID:JJ9rfGzd0
>>469
サッカーファンの札幌市民が圧倒的に少ないのになんで札幌市民総意になるんだよw

485名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:49:05.04ID:1p/qNLgU0
>>457
正確にはコンサが根付かせたスポーツ文化を日ハムが破壊していった形でしょ

486名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:49:06.98ID:R0TQM24g0
今はまだ表面化してないからいいけど

札幌ドームの赤字が常態化し、その元凶がコンサドーレで、
更にコンサドーレが税金から多額の補助金を貰ってるってのが広まったら

コンサドーレ解体に向かうと思う

487名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:49:14.60ID:dgTJm3xz0
・プロ野球の日本ハムは逃げ出す
・Jリーグのコンサドーレは税金投入のナマポ状態
 



札幌はプロスポーツ文化が根付かない土地です!!!

488名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:49:41.02ID:Q8k3r6I50
>>482
ドームに残るのは現実的に難しかったと思うよ
やればやるだけ赤字だし、まあ土地だけはいっぱいある場所だからね

489名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:49:42.13ID:p9d42HZu0
北海道の広さから見ると札幌から大して離れてなさそうだけど
実際は結構遠いんだろうな

東京からどこぐらいの距離なんだろ?

490名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:49:44.15ID:vtvi6ZAS0
札幌ドーム維持できるの???

491名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:49:53.93ID:QG82Y+EN0
>>453
お前がサカ豚ならなんでコンサの野々村が望んでいた理想の結末を書かないんだ

どうせサッカーなんて何も知らなくてそう書いてりゃパクっと食いつくと思ってるだけの馬鹿なんだろうけど

492名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:50:02.44ID:G/kSM4bP0
>>485
プロ野球団が来たからと言って人気が落ちたとしたら、
そりゃ最初から根付いてなかったのでは?

493名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:50:03.77ID:EkL8QIXc0
その札幌市長が札Dを
野球専用にするから日ハム残ってと言ってた事を都合よく忘れるサカ豚。
街の誇り()の割に野球に逃げられたら困るからあっさり放り出されそうになる
程度の存在、それがコンサドーレ。

494名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:50:06.01ID:tRmBmS/i0
>>482
最悪北海道から出て行ったかもしれん
ハムならやりかねない

495名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:50:23.09ID:zM5oNxzX0
>>469
サッカーは地域のお荷物で、
野球の方が遥かにファンが多いんだからそれはない

496名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:50:27.51ID:hTGSWeWT0
アナハイムみたいな感じ?

497名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:50:33.71ID:Ly1iz8Fo0
売上3割減がどういうことかわからない奴はとりあえず働いてみろ
そして売上3割伸ばしてみろ
寝る時間惜しんでも無理だよ

498名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:50:49.25ID:QG82Y+EN0
>>489
浦和とか調布とか津田沼とか横浜とか、そのくらい

499名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:50:52.14ID:sadgIcSH0
公開されてなくて利用の65パーと言い切るあなたのデータどこから出してるんだろ?

500名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:50:54.06ID:1p/qNLgU0
>>467
そもそもお前ら焼き豚に論なんてないだろうが
いつも感情論で野球の方がサッカーより上だとわめき散らすことしかしてないくせに

501名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:51:05.36ID:APdgRd2k0
>>414
厚別でガマンしておけ

502名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:51:20.08ID:B84Jjb/b0
>>448
まーそれだけ市交通局が
地域に密着してるって話なんだよ

503名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:51:26.41ID:IqyYl0rJ0
>>490
札幌に決まっていたとしても札幌ドームじゃないんで
札幌ドームはハムが出て行くと決まった時点で本来のサッカースタジアムに戻ることが決定済み

504名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:51:28.66ID:tRmBmS/i0
>>485
サッカーと野球じゃ客の年齢層もカラーも違うよ

505名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:51:41.16ID:Ol8a+Kij0
札幌ドームでやってたイベントもある程度北広島の新球場に流れちゃうんじゃないの
コンサも追い出してさっさと潰さないと大赤字タレ流し確定だよ

506名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:51:41.69ID:WDkQ5Dgv0
たしかに札幌ドームでイベントやりまくるにしてもコンサは邪魔になるだろうな
というかイベントも新しい野球場にもってかれるか

507名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:51:41.96ID:9eDClEDv0
広島にカープ以外の球団が来るとは

508名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:51:48.03ID:p9d42HZu0
>>498
なんだ、西武ドームよりアクセス良さそう

509名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:52:00.29ID:mCAtyekv0
>>462
野球がお荷物って言うなら、市はとっとと「秋には出す」と
去年言ってたハム移転後の試算を出せよ
どうせ市長選の頃になっても出す気ないんだろうけど

3割と言っても、飲食や物販も看板広告のぶんは
入れず これも移転後はどっと減るのに

510名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:52:08.11ID:jw9cUDW20
>>477
こんな真性バカこめんと久々にみた
おがんどこ

511名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:52:11.79ID:DCYBrW6a0
給食かわり「ハマ弁」1食に市費6千円 横浜、16年度

 中学校給食を実施していない横浜市が、給食のかわりに導入した配達弁当「ハマ弁」の市費負担が、
2016年度に1食あたり6313円にのぼったことがわかった。17年度は改善したが、
それでも1食2千円程度となる見通し。利用率20%を想定したのに、実際は1%台に低迷しているためだという。
(以下略)

https://www.asahi.com/articles/ASL3Q555JL3QULOB017.html

512名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:52:12.36ID:G/kSM4bP0
>>499
www.mext.go.jp/prev_sports/comp/b_menu/other/__icsFiles/afieldfile/2016/02/17/1367143_04_1.pdf

513名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:52:14.01ID:MNdaw4zt0
>>456
でもコンサの試合があるときは電通の子会社が株主の札幌ドームに行っちゃうんでしょ?w

514名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:52:14.28ID:QwCd0TBT0
みんな色々言っているが、5年後に北広島のスタジアムにどれだけ新しい広告主が付き、
札幌ドームからどれだけの広告主が撤退するかが全てでは?

企業の方が冷静に見てるからね。

515名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:52:14.51ID:Kzsr6dAm0
>>475
 JR北海道はそれ程の収益アップが見込めないから新駅に難色なのでは

516名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:52:22.35ID:JJ9rfGzd0
>>482
他にも候補地あったけどまだ構想段階
北広島はすぐにでも建設できる場所を提示してたから有利だった
札幌も提案してから関係各所に交渉するような状況だったし
ようは北広島が上手だった

517名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:52:23.36ID:eqaKJ5Vk0
池田工芸のクロコダイル商品
http://blog.livedoor.jp/s5937b9-shitoafirieito/archives/8236912.html

創業者池田順一は、日本のハンドバッグ業界の発展に尽くした業績により、 1981年黄綬褒章・1985年勲五等双光旭日章を 受賞しました。
その確かな技術力、企画力に裏づけされたものづくりは 今にいたるまで受け継がれ上質なプロダクトをめざしてさらなる 飛躍をめざしています。

518名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:52:28.45ID:BKs2Euke0
>>498
津田沼や横浜は都心から遠いぞ

519名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:52:46.06ID:hw+YCJNR0
>>497
3割どころか、さらに広告収入も減る
ハムのいない札ドに広告を出す会社なんかないだろうに

520名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:52:49.97ID:rlWv/90D0
これは大変なことやと思うよ
ハムにはバツとして今年から札幌ドーム使用禁止処置えお取るべき

521名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:52:54.27ID:B84Jjb/b0
>>450
http://2chb.net/r/mnewsplus/1520647228/
へー最近の調査なんだ

522名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:52:57.23ID:1p/qNLgU0
>>478
でもそれはドームが負担すべき費用であってコンサが払ってたこと自体が異常なんだが

523名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:52:59.70ID:zM5oNxzX0
>>472
反対運動する意味が不明だが?
お前は何と戦ってるんだ?

サッカーが地域のお荷物で、野球は地域の財産なのにお前が悔しがってるのは分かったけど。

524名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:53:04.74ID:2yH9zrR50
>>467

関係ないやつがなんでレス?
ID変えたの自分でばらすなよ焼き豚w バカだなぁおまえw

525名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:53:05.87ID:a4g8WzCA0
あの条件の時点で札幌市はすでに投げてたろ
日ハムの本当の狙いはなんだったんだ

526名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:53:22.75ID:8aXsQg7Q0
北広島の財政破綻が心配

527名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:53:24.51ID:cSxwRXjt0
天然芝ホバリングステージを独占使用するコンサドーレ札幌が
年1億にも満たない金額しか払ってこなかったため(使用料33%減免×年15試合前後)
間接的に日ハムが費用負担しているような状態が続いたのがそもそもの移転の原因。

528名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:53:27.41ID:3j/WcP8y0
>>482
よく気が付いたね
札幌で客こないから北広島でも来ないよ
減価償却するまでは残るだろうけど日本の情勢考えると関東に帰るか消滅するよ
人口減るから12球団も要らなくなるからね
移民入れたとしても野球が解る外国人というのはちょっと無理がある

529名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:53:39.94ID:dgTJm3xz0
・プロ野球の日本ハムは逃げ出す
・Jリーグのコンサドーレは税金投入のナマポ状態


 

札幌はプロスポーツ文化が根付かない土地です!!!

530名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:53:47.89ID:H7TISCOA0
マツダで試合見たけど球場の雰囲気最高だった
BPにしたら試合も楽しめるし家族サービスにもうってつけだと思う

531名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:53:48.12ID:JJ9rfGzd0
>>500
じゃあお前も感情論に走ってまともに反論してないからやき豚と同類ってことじゃん

532名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:53:49.94ID:QG82Y+EN0
>>515
なので道が仲介するんだと
はるみちゃんが既に協力するとの言質を取ったみたいな記事が冬場に出てなかったっけ

533名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:53:56.57ID:cSxwRXjt0
>>525
税リーグを養う構造からの脱却

534名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:53:57.57ID:zM5oNxzX0
>>500
まんま自己紹介になってますよ、バカチョンサカ豚さん

535名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:54:00.51ID:jzt3K96D0
>>428

東京→東京ドーム 3.9㎞ 170円 17分
札幌→北広島 21.8km 450円 17分
池袋→西武球場前 31.4km 370円 34分
東京→海浜幕張 31.7km 550円 30分
名古屋→ドーム前矢田 8.7km 270円 21分
梅田→甲子園 14.1km 270円 12分
三宮→総合運動公園 13.8km 340円 21分


西武ドームほどは遠くない
北広島からのルートがまだ決まってはいないけど

536名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:54:22.64ID:PJS6HSPE0
>>525
奴隷契約から逃げる事だよ

537名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:54:24.17ID:KG/uKFqM0
>>506
札幌ドームも利用実績いるだろうから利用料値下げしたら日ハムのと競争出来るだろ。で共倒れかな?

538名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:54:34.81ID:i6RO44EK0
>>510
神奈川駅から東京駅ってこと?
それならそう書けよバカ

539名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:54:37.01ID:8aXsQg7Q0
>>489
体感的には新宿から福生あたりの感覚

540名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:55:01.75ID:cjvPSIP60
>>520
今でも東京ドームや静岡や道内各地で試合をしてるから
使えなくなったらそちらに移ればいいだけ
困るのは札ドの方

541名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:55:06.82ID:1p/qNLgU0
>>493
でも現実を見ろよ
野球は札幌から追い出されサッカーは残れた
これが全てであり札幌市民の民意なのよ

542名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:55:12.26ID:VIqF+0EsO
>>482
北広島が件の空き地に野球練習場建設を目論んで日ハムにたかりにいったらBP計画を明かされて
そちら側の計画に日ハムと水面下で練り直した上で発表したんだと思われてる
北広島が手を挙げることは最初からわかってた

543名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:55:28.43ID:dgTJm3xz0
・プロ野球の日本ハムは逃げ出す
・Jリーグのコンサドーレは税金投入のナマポ状態


 

札幌はプロスポーツ文化が根付かない土地です!!!

544名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:55:29.20ID:JJ9rfGzd0
>>514
東京ドームも巨人が出ていっても黒字化できるが
東京ドームの広告のほとんどが野球目的だから
広告主が撤退したら赤字転落すると中の人が語っていたな

545名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:55:34.46ID:APdgRd2k0
>>530
マツダのチケットは取りにくいよね

546名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:55:40.68ID:6VEFpvDs0
>>519
そもそもコンサドーレの試合の時
球場広告に暗幕
でリーグスポンサーの広告出すからドームスポンサーにとってマイナスにしかならない
だからいなくなるか相当に広告料減る

547名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:55:50.35ID:pWNUCZ+p0
>>524
そんな必死にレッテル貼りするくらい顔真っ赤なのかお前ww

548名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:55:58.09ID:QG82Y+EN0
>>518
東京都心は丸の内
新宿や池袋は副都心で都心じゃない

厳密な言葉の定義で言うと、ね
それでそう出した

549名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:56:02.53ID:mCAtyekv0
>>515
JRは球団の北広島市への移転が決まった場合、検討している球場前の
新駅について「実現は可能」という認識を示した。観客の輸送に
最大限協力する意向だという

これは芸スポ民からすれば
「JR北海道はそれ程の収益アップが見込めないから新駅に難色」ってなる 

これはいつの話なんだ?最新情報か どこの記事だ

550名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:56:05.33ID:1p/qNLgU0
>>509
収入は減るかもしれないがコストも減るんだけど

551名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:56:11.86ID:5TMNeb9M0
札幌ドームは大阪ドームみたいに破綻するね
赤字垂れ流し確定www
破格でコンサドーレに払い下げされて、コンサドーレは維持できず荒れ放題ってパターンになりそう

552名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:56:18.16ID:Cg13qf9M0
これでコンサはドームを主に使ってるハムから電気代中抜きする思惑がパーになっちゃったね

553名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:56:27.14ID:Cgy6tP830
北広島は頑張ったな

札幌アホじゃね?

554名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:56:32.56ID:pwddWVwR0
人気が落ちた場合のために金の掛からない環境にシフトしたいのかしら?
運良く注目選手をコンスタンとにドラフトで獲得できてたけど
もしそうじゃなかったら客足に響いてただろうし

555名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:56:49.40ID:sFfoTjlO0
札幌のほうが日ハムファン多そうだけど
広島にも日ハムファンっているの?

556名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:56:57.59ID:1YjERccN0
札幌の中心からの鉄道での所要時間は>>535の通り、大したこと無い。
あとは、千歳線の輸送力増強ができるか、スタジアムの近くに駅ができるか、が焦点。
もともと道や国が千歳線の輸送力増強をやりたがってたから、その点については大丈夫だと思うんだけどね。

557名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:57:05.88ID:M3V+lfLk0
>>541
実際は規定やら金の問題で
札幌ドームに縛り付けられてるだけのような気がするが
>コンサドーレ

558名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:57:24.18ID:wLu6OCQZO
コンサドーレみたいに

北海道日本ハムファイターズ北広島

559名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:57:40.46ID:mSa7G0bM0
>>468
その頼りの自治体の長が
「コンサ追い出すんで日ハムさん、札幌ドーム買って下さい」
なーんて言う奴がいる自治体信用出来ないから出た方がいいんじゃないかとは思う。

でも有名スポーツチームが居ない政令指定都市ってどうなんだろう?

560名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:57:44.90ID:8aXsQg7Q0
>>536
自分の意志で長年、逃げ出すような奴隷契約を結んでいたような日本ハムには経営能力がなかったってことだ。
新球場は失敗するだろう。

561名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:57:51.66ID:1p/qNLgU0
>>527
意味不明
そもそも減免はちゃんと議会で市民の承認を得てるちゃんとした話
逆に言えば減免してでもサッカーを残したかった
一方で野球は金を払えないなら出ていってもらってもいいくらいの存在だったということ

562名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:57:56.39ID:csyp50zP0
>>515
請願駅で北広島市が駅を作るなら話は別だ
国が新千歳空港のアクセス良くしろと金を出してくれての改良のお達しの渦中でのこの話だからな
JR北にとっては願ったり叶ったりだろう

563名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:58:12.79ID:1YjERccN0
地名ネタは、さすがにもういいだろう。

564名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:58:22.87ID:Kzsr6dAm0
>>532
という事は新駅の可能性が大きい?

565名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:58:29.48ID:B7fcQc5i0
まあコンサドーレだけが悪い訳ではない
先にカープがいた広島ではサンフレッチェが惨敗だし
札幌と同じ様に先にベガルタがいた仙台でもプロ野球にJリーグが食われてる
週1と週6の試合数の差かな

566名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:58:31.61ID:WDkQ5Dgv0
日ハムのニュースで札幌ドームの中を見ることはあってもコンサのニュースで札幌ドームの中を見たことはないなw
まあ野球の場合バックネット裏広告がほぼ全国ニュースで流れるからでかいわな

567名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:58:43.22ID:dW1O0MZq0
まあ札幌市は十分やったよ
いままで日ハムから搾取できて最初の大規模な設備更新も済んだし
2023年まであと5年も搾取できるwww

568名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:58:53.07ID:mb5IaIMt0
地名がややこしすぎ

569名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:58:54.71ID:G/kSM4bP0
>>559
相模原になんかあったっけ?

政令指定都市も価値が下がったよなあ

570名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:58:57.42ID:tRmBmS/i0
>>551
赤字だとJ1に居られないんじゃないの?

571名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:58:58.30ID:A/waZ/it0
ど田舎に追放されて勝利宣言wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

572名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:59:04.15ID:Fplj9yuz0
>>550
>収入は減るかもしれないがコストも減るんだけど

どっちの減りが大きいかが問題ってことだな。

573名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:59:10.06ID:QG82Y+EN0
>>557
その通りでJ1ライセンス基準を満たしたスタジアムは道内で札ドだけ

厚別での開催は全ホームゲームの8割を基準を満たしたホームスタジアムで開催する
という規定の裏を使っているのでリーグ戦は年間4試合が上限

574名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:59:21.33ID:Tif1eD0U0
>>549
JR北からすれば支援してくれてる道から「なんとかしろや」と言われればぜざる得ないわな。いくら労組が抵抗してもお財布には逆らえない。

575名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:59:25.71ID:R0TQM24g0
立地は良くても家賃が糞みたいに高くて改修も自由にできない公営住宅よりも
郊外でも土地は安くて自由に改修も商売も出来る持ち家のほうがいい。

至極当たり前の話

576名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:59:39.84ID:uaRL1D5c0
広島カープで通ってるのに紛らわしい所に建てるなよ

577名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:59:46.46ID:5TMNeb9M0
>>570
積みじゃんw

578名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 20:59:55.45ID:0Oov9h+A0
広島に移転するのかと思った

579名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:00:08.17ID:R0TQM24g0
>>573
J1ライセンスとか、民間企業が勝手に作った基準に税金使うとか馬鹿バカしいって思わないのかなぁ?

580名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:00:10.82ID:fOkHGwVi0
真駒内に反対してた連中ほとんど内地から来た爺婆だろう
自力で活性化できる行政も案を出してるって言い張ってたけど
遅くても次の選挙で市長がクビになったらそんなんご破算になるのに…

581名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:00:23.57ID:W2VLkufA0
新駅は造れるのだが2023年に間に合うかは
不透明らしい

582名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:00:25.23ID:i0uXHtAM0
>>571
田舎の意味が分かってないバカチョン乙

583名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:00:25.78ID:H1WC0rKH0
コンサは今より自由に使えて嬉しい
日ハムは自前のスタジアムでやりたいことできるから嬉しい
たったこれだけのことだろなんでお前ら喧嘩してんだ

584名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:00:44.96ID:Gg7aQcYk0
>>550
そのコストも支払ってたのは日ハム
どう考えても赤字になる

585名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:00:51.12ID:3j/WcP8y0
今の規模の札幌でドームが破綻するのはちょっと無理があるな
何十年先でスッカスカの糞田舎になったら解らないけど

586名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:01:00.68ID:M3V+lfLk0
>>579
サッカーは文化ですから

587名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:01:02.55ID:A/waZ/it0
>>582
くっさいデブ豚はど田舎行きにご満悦wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

588名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:01:17.40ID:R0TQM24g0
>>583
札幌ドームが赤字確定だから心配してるんだよ

補助金ドーピングのサッカーチームは、何ら頼りにならないし

589名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:01:20.55ID:QG82Y+EN0
>>579
何に文句を言いたいのか文意がわからないけど
ライセンス基準を満たしてなくてもクラブは解散しないよ、J1に上がれないだけだ

590名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:01:33.38ID:2yH9zrR50
>>547

おまえ本当に負け続けだなw 人生の敗北者そのものw
ID変えれば人生がリセットされると思ってるのかよw バカが

591名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:01:42.05ID:R0TQM24g0
>>586
ほーw良い皮肉ですなぁw

592名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:01:48.64ID:wLu6OCQZO
>>535
ロッテは千葉じゃないのか?

593名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:02:11.00ID:tRmBmS/i0
>>577
どんなに勝ってもJ2ってお笑い状況になるんだろね

594名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:02:23.72ID:4gg3WiD80
>>183
アーティストもイベントも新球場に引っ張るで

595名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:02:29.79ID:A/waZ/it0
やきぶう人気の結果、ど田舎に追放されましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwの

596名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:02:37.65ID:i0uXHtAM0
>>561
地域の財産レベル、ファンの数

野球>>>>>>さっかあ

なのは変わらないが

597名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:02:42.23ID:p9d42HZu0
おい、マジで西武ドームより全然アクセスいいじゃねーか!
反対してるやつは何なんだよ

598名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:02:49.40ID:Q8k3r6I50
将棋でいうと札幌市は序盤から悪手を連発して形勢を悪くし
中盤でもまだ慌てずに大丈夫とたかをくくって、どんどんと差は開き
終盤になって慌てて勝負手を連発するも全く効果なく投了といった感じかな
とにかく序盤が致命的だった

599名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:02:53.55ID:3j/WcP8y0
>>588
あれ国策で作ったから潰したくても潰せないんだよ
赤字確定してるのに新幹線引こうとしてるだろ?
あれと同じ

600名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:02:53.63ID:Fplj9yuz0
>>593
むしろカッコイイかも。

601名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:02:55.46ID:fOkHGwVi0
ちなみに真駒内よりはずっと合理的な手稲案もあったそうだが地下鉄延伸に反対する勢力がいて
俎上にも乗せてもらえなかったとか

602名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:02:58.82ID:sa0qD9XN0
>>535
西武ドームってそんなに遠いんか
調べたら池袋~秋津が21.8kmだからちょうど同じだな

603名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:03:15.57ID:T+fV3FR10
>>593
水戸ホーリーホックかな?あっちはスタジアム基準の問題だけど。

604名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:03:32.63ID:i0uXHtAM0
>>587
まだバカチョンは田舎の意味が分かってないのか

605名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:03:40.04ID:ap37kimD0
新幹線はホント無意味だよな
飛行機嫌いな人くらいしか利用しないだろ

606名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:03:47.02ID:tRmBmS/i0
>>600
大赤字で選手の給料払えなくなっても
試合出来るならカッコイイよwwww

607名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:03:47.12ID:W2VLkufA0
稲積公園だったけ

608名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:03:56.71ID:8PVPrnjF0
>>572
コストが減るつーたってさっぽこドームのコストなんてコンサのホバーリングシステムがほとんどでしょ
コンサがいる限りそんなにへらないんじゃね??
他のJリーグスタジアムにくらべて維持管理費が異常に高いし



ワールドカップ2002開催スタジアムの指定管理者に支払う税金補てん額一覧
施設名        年間動員数  収入  維持管理費   収支  税金補てん額
札幌ドーム      265.8万人  37.2億   32.3億     4.9億    -        
ひとめぼれ宮城    16.1万人   3.4億    9.0億    ▲5.6億   5.7億円
埼玉スタジアム    96.3万人   5.9億   8.8億     ▲2.8億   3.2億円
日産スタジアム   104.2万人   2.3億   7.5億     ▲5.2億   4.7億円
デンカビックワン   56.4万人   1.2億   3.1億     ▲1.9億   2.0億円
エコバスタジアム    30,1万人   2.2億   8.1億     ▲5.9億   6.1億円
大分ドーム       45.0万人  0.1億   3.8億     ▲3.7億   3.7億円
http://www.mext.go.jp/prev_sports/comp/b_menu/other/__icsFiles/afieldfile/2016/02/17/1367143_04_1.pdf#search=%27%E5%9F%BC%E7%8E%89%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%A0+%E5%8F%8E%E5%85%A5%27 

609名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:04:12.17ID:B84Jjb/b0
>>597
わからん
JRアレルギーみたいなもんだろう

610名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:04:18.75ID:wLu6OCQZO
>>535
海浜幕張より、札幌から北広島は片道100円も安いのか

611名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:04:25.19ID:WYCqdXRL0
真駒内の住民の半数は自衛隊とその関係者だろ
そりゃ反対するわな

612名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:04:35.24ID:weZSpKe60
>>583
コンサも出たくて仕方ないんだが

613名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:04:36.15ID:rlWv/90D0
裏切りのハム
ええんか?

614名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:04:39.56ID:B7fcQc5i0
Jリーグの試合はJリーグの既定でJと契約した広告しか出せないから札幌ドームと契約した広告は無意味

615名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:04:39.73ID:QG82Y+EN0
>>593
赤字でも降格にはならないけど債務超過になるとダメ
その場合はJリーグを退会になるからJ1もJ2もJ3もダメ

616名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:04:42.35ID:cSxwRXjt0
>>560
税リーグ扶養構造から抜け出すのが一番なのさ

617名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:04:52.45ID:tRmBmS/i0
>>603
実際あるんだ
天然芝認めればいいだけなのにな

618名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:04:53.94ID:A/waZ/it0
>>604
俺たちは勝った!!!!
勝って田舎に行くんだ!!!

札幌ざまあああ

デブ豚の勝ちじゃん!
すげええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

619名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:05:08.31ID:i0uXHtAM0
>>595
と、田舎の意味が分かってないバカチョンが必死に喚いております

620名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:05:17.27ID:do1blKfs0
北広島町たいへんなことになるぞ

621名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:05:19.45ID:Xr7Oh6PQ0
札幌ドームが破綻しても買い取る会社は出てこないぞ
コンサートといっても嵐くらいしか満員にならない
AKBが昔に札幌ドームに来たけど
チケット売れなかったからスタンドがガラガラでイスを黒シートで覆ってコンサートしてた

622名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:05:28.15ID:mSa7G0bM0
>>580
真駒内の人が怒るのも当たり前だと思うよ。
ある日朝刊見たら「近所にスタジアム作りますテヘ」って書いてあるんだぜ?説明も無しに。
スタジアム無言で承認したら次何作られるかわからないんだぞ?

そりゃ激怒するよ。まぁつまり、札幌市職員や市長が悪いって事なんだけどなw

623名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:05:33.44ID:5KvXxC3R0
札幌市長のコメントを聞きたい

624名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:05:33.81ID:TZ4IuRsD0
2023年までにJリーグが人工芝を認めれば札幌ドームの赤字問題もほぼ解決

625名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:05:42.29ID:H1WC0rKH0
>>588
ドームが赤字になってもそれは営業努力が足りないだけだからしかたない
ほんとにやばくなったら潰すしかないやろ
サッカーに関しては元々金稼ぐ能力にないから仕方ない…

626名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:05:44.68ID:tRmBmS/i0
>>615
そうなんだ
コンサドーレ倒産がマジで現実になりそうだな

627名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:05:45.82ID:rlWv/90D0
>>594
ドームがあんのに五万人しかおらん市の球場でアーティストが歌歌うかよ

628名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:06:04.39ID:RcZu+ILi0
コンサは厚別のイメージが強い。そっちが聖地だと思ってたお。
アクセスが良くなればどっちでもいい。札幌ドームは地下鉄福住駅から
遠すぎるし、歩道橋を上っていくのがきつすぎる。

629名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:06:04.96ID:Fplj9yuz0
>>606
大赤字と決めつけることも無かろうて。
だって、J2では無敵の強さっって設定なわけだし。

630名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:06:17.47ID:i0uXHtAM0
>>618
田舎の意味を理解してないバカチョンの発狂がすげえwww

どんだけバカチョンは頭が悪いんだww

631名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:06:25.78ID:mSa7G0bM0
NG推奨  ID:A/waZ/it0

632名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:06:28.68ID:B84Jjb/b0
>>624
気候的に認めてもいいんだけどな

633名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:06:37.35ID:CKizDHCg0
日本ハムが本拠地にする前から黒字だったって主張してるし
札幌ドームはコンサドーレが買い取って運営すればいいよね

634名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:06:44.30ID:8PVPrnjF0
>>597
正直、真駒内どころか札幌ドームよりアクセスは良くなる
新駅できればの話だけど

635名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:06:45.43ID:Q8k3r6I50
>>608
ハムいなくなると一転5億の赤字か
いや、ホバリングとか無駄なものついてるかもっといくか

636名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:06:46.64ID:H1WC0rKH0
>>612
近くにスタジアムあるっけ?

637名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:06:59.09ID:Gg7aQcYk0
>>629
優遇してもらってるだけで本来の値段なら大赤字だろ
それをできるようドームに金落としてた球団がなくなるんだから

638名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:06:59.93ID:3j/WcP8y0
>>631
草生やしてるバカ全部NGでいいよ

639名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:07:11.87ID:/iFUt5j60
北広島?
道産子以外誰も知らない
広島カープの本拠地の近く?
でも北海道日本ハムファイターズだからね

640名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:07:19.01ID:G/kSM4bP0
>>622
北大でも共進跡地でもそうだけど、
なんで札幌市もっと段取り踏んでやらないんだろうな。

北広島運動公園と違ってそこには人が暮らしているんだから
気を付けないといけないのにね

641名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:07:19.65ID:weZSpKe60
>>535
ロッテは海浜幕張から歩くかバス使うからもうちょっと面倒だぞ

642名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:07:31.77ID:W2VLkufA0
でも福住と北広島だったら福住の方が近いよ
地下鉄だってJRみたいに快速があったら札幌駅から
福住駅まで5,6分でいけるんじゃないの

643名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:07:36.54ID:b/moJljq0
札幌ドーム関係者、市職員クソ笑えるわ
目先の利益しか見ずドーム不良債権化、赤字、破産まで見えてるじゃんwwwww

644名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:07:41.26ID:KxFhw43F0
焼きブタは勝ったと思っている・・・のか・・・???

645名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:07:43.55ID:ol7gBz0R0
広島県民が移住して開拓したところか

646名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:07:59.06ID:B84Jjb/b0
>>640
いいかげんだから

647名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:08:01.79ID:WDkQ5Dgv0
オーナー…家賃高すぎね?つか諸々ぼったくりだろ?
球団…せっかく育った選手を放出しなきゃなんねえわ
選手…ペラペラの人工芝あぶねえよ
客…遠いし見づらいしあぶねえし

ここまで嫌われる施設も珍しいなw
新しい野球場が楽しみでしかたない

648名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:08:02.06ID:1YjERccN0
>>627
箱は大きければ良いってもんじゃなくて、観客数に適した大きさが欲しいのよ。
5万人収容でガラガラより、2、3万人収容で満杯のほうが、ライブやるには嬉しい。

649名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:08:15.65ID:2HhQ9Qz30
>>31
札幌の前は東京ドームで巨人とだな………

650名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:08:24.47ID:Gg7aQcYk0
>>644
そらそうよ
自前なら大幅に黒字になる
それはどこの球団でも同じ

651名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:08:31.23ID:H7TISCOA0
砂被り席みたいに選手を間近に見ることができる球場を作って欲しい
階段の傾斜も緩やかにお年寄りや子供に優しい球場を作って欲しい
BP楽しみで仕方がない

652名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:08:39.21ID:vH3isGho0
>>574
JR北のお財布は鉄道・運輸機構なんだよなあ。
株も100%握ってもらってるから

653名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:08:41.46ID:weZSpKe60
>>636
Jの基準満たすスタジアムはない

654名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:08:45.10ID:A/waZ/it0
>>619
デブ豚の勝ち!!

デブ豚みんなで勝ち取ったど田舎行きだ!!wwwwwwwwwwwwww

655名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:08:45.68ID:tRmBmS/i0
サッカーファンはチームのこと考えて試合中は黙って座って
黙々とビール飲んでりゃいいんだよ
何であんなにずーっとワーワーやってんだ
金にならんだろ

656名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:08:59.24ID:QG82Y+EN0
>>626
ちなみにコンサは少しずつ収入が伸びてるらしいぞ
いまのままでいける限りしばらくはその方向には行かないから大丈夫

加えて言うならもし何かあったらリーグ緊急融資→リーグ管理、と移る仕組みになっているので
債務超過で解散ってのは粉飾でもやってない限りまず起こらない

あ、粉飾関係で根拠のない煽りを書いたら例外なくタイホ案件なので煽るならベアリーリーガルを狙うようにw

657名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:09:08.83ID:T/SdgCLF0
>>624
プロチームでも人工芝使ってるところ増えてきてるしありえると思う

658名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:09:18.73ID:H1WC0rKH0
>>644
この件に関して敗者はいないよ
本当の敗者はサンフレッチェ広島みたいな奴らのことだよ

659名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:09:19.82ID:mSa7G0bM0
>>640
市長は札幌から球団に出て行って欲しかったんだと思う。
そう考えると全て辻褄合うし。
でも経済的損失突かれると言い逃れ出来ないからアリバイ作りに引き止めただけで
内心では「やっと出て行った」って思ってる。

660名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:09:43.36ID:A/waZ/it0
>>630
くさいデブ豚の勝利でど田舎行き確定

みんな大満足wwwwwwwwwwwwwwwwwww

661名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:09:45.05ID:Gg7aQcYk0
>>654
関東住みからしたらどっちでも同じ田舎
それなら大幅黒字になるだけおめでたい
しかも綺麗で怪我も少なくなり周りも色々作られるわけだし

662名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:09:54.84ID:K3bPwm7x0
■森友騒動は「財務省と新聞各社による自作自演」でした

消費増税で新聞を対象外にしてもらう代わりに、財務省の推進する消費増税を
賛美する記事を新聞各社は書いたのですが、国民の反発を買ってしまい
軽減税率で確保した利益以上に解約が続出して大赤字に。

新聞各社はかねてより記者クラブを通じて癒着している官僚機構、その親玉である
財務省に部数をアップするようなスクープを提供するよう求めたのです。
  
その結果、「ノーパンしゃぶしゃぶ事件」から暴力団と関わりのある財務省の
キャリア官僚が、ノンキャリの人を犠牲にすることで疑獄事件を捏造するに
至ったのです。

経営難でオウム化する新聞社と財務省による他に類を見ない人類史上最大の
報道犯罪に財務省の解体待ったなしの様相を呈してきました。

663名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:10:03.96ID:41sxA+XM0
ハム、札幌、広島全部損するのが目に見えてるw
BP構想なんか成功するわけねえだろw

664名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:10:12.62ID:M3V+lfLk0
>>655
彼らは戦いに来てるからな

665名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:10:25.01ID:HJJPXwF00
>>627
そもそも札幌にはきたえーるがあるだろ

666名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:10:26.38ID:6VEFpvDs0
>>655
コンサはビールの売り子いるにはいるけど
降りてこないぞ

667名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:10:35.72ID:Gg7aQcYk0
>>658
札幌ドームは敗者だよ
何にしたって黒字から赤字転落は敗者

668名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:10:58.77ID:Boi04Sv90
都市部の公務員は貴族化しているからな。
日本ハムほどの大企業ですら袖にされる情勢だ。
日本ハムと一緒になって、北海道のプロ野球を盛り上げたい、
そういう思いを共有できる、決して貴族化していない公務員の居る地方自治体と一緒に、
ボールパーク計画を推進していく事が、
どれだけ活力をもたらしてくれるか。
名前がでかくなると、態度がでかくなるんだよ。

669名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:11:17.34ID:QG82Y+EN0
>>641
歩くと遠いけどバスだと近すぎてバス代がもったいない、という悩ましい距離だよな>千葉マリン

670名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:11:34.17ID:jzt3K96D0
>>592
JR千葉駅からだと更に時間かかる

671名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:11:35.56ID:2sR9oQFi0
>>443
川崎から横浜に行ったのは大洋(現DeNA)
空いた川崎に入ったのが現千葉

672名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:11:48.95ID:Q8k3r6I50
>>663
逆にBPやって失敗しているところがない
失敗するほうが難しいレベル

673名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:11:56.02ID:bLkNQsq60
コンサドーレもどうぞ使ってくださいって日ハムが言ってきたらどうなるんだろう

674名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:11:57.45ID:BqBByUIs0
誰得な結果だな
日ハムも客足減る見込みの対策次第では逝くし
市は市長を始め無能極まれりという展開
コンサは日ハムの陰に隠れて目立たなかったけど赤字の要因の一つという事実が明るみになりそうだし
東豊線をはじめ36号線の商業地(特に札ド周り)は壊滅的な打撃になる

札ド周りの野球に興味ない住民くらいだな得したの

675名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:12:05.06ID:2Axy7sqk0
実現可能性の本格的調査にゴーであって、実はまだ作ることを確約してない。

■ 人工芝の密閉式ドーム
■ 解放式の自然芝球場で5-9月限定使用

の二択な上に結局、交通問題が解決してないんだよな

676名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:12:05.21ID:uVEhhmq40
デブ豚の勝利宣言で敗者はいなくなったwwwwwwwwwwwwwww

デブ豚は勝ち誇ってど田舎行きwwwwwwwww

677名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:12:09.65ID:b/moJljq0
コンサドーレは今から日ハム逃亡後のプラン考えとかないと札幌ドームと共倒れになるぞ

678名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:12:17.40ID:Gg7aQcYk0
>>663
どうやって失敗すんのさ
今よりはどうやったって黒だよ

679名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:12:28.59ID:uBT6uAUT0
フロリダとかでやるもんでしょ
ボールパークって
一年の半分を雪と氷に閉ざされるボールパークとかありなん?
8月でも夜は寒いよ、あんな遠くて暗くて寒いとこには行けないよ

680名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:12:30.33ID:qHxHxWlV0
札幌ドーム破綻するの確定
維持出来るなら大阪ドーム潰れてない
まあ今はオリックスが買い取って儲けてるけど北海道の物件とかどの企業も買わん

681名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:12:36.48ID:mSa7G0bM0
>>663
出来ない理由を探すのが公務員。
出来るまで変化し続けるのが民間企業。よく出来た言葉だと思うわ。

682名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:12:36.67ID:cSxwRXjt0
天然芝ホバリングステージを独占使用するコンサドーレ札幌が
年1億にも満たない金額しか払ってこなかったため(使用料33%減免×年15試合前後)
間接的に日ハムが費用負担しているような状態が続いたのがそもそもの移転の原因。

683名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:12:38.76ID:tRmBmS/i0
>>656
リーグ管理になってもホバリングステージ出し入れの経費あるかぎり
どーにもならんと思うけどな。人工芝認めてくれないと。

684名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:12:52.12ID:pvjHZdsw0
札幌ドームは破綻する
税金投入して市民で負担していくしかない
サッカーは役にはたたない

685名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:12:53.23ID:60/CJnSE0
>>668
う~んそれは…
それはサッカーが掲げてきた理念じゃないの?

686名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:13:04.08ID:TjfJP7lg0
コンサドーレも撤退するでしょ
そんな金ないし

687名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:13:04.09ID:MNdaw4zt0
>>663
ID変えても書いてることが一字一句同じだとバレバレ

688名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:14:09.43ID:G/kSM4bP0
札幌ドームの屋根を爆破すればホバリングする必要ないだろ

689名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:14:33.55ID:B84Jjb/b0
>>679
さすがに8月は寒くないよ

690名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:14:40.00ID:41sxA+XM0
>>678
まさかスタジアムただで建設できると思ってない?w

691名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:14:41.46ID:tRmBmS/i0
>>686
貧乏すぎてどこにも行き場がない
それがコンサドーレ

692名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:14:51.97ID:KG/uKFqM0
>>679
本当、メジャーでももうすこし都心に近いところでやってる。
地下鉄でいけるしね。
厳しいだろうね。

693名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:15:06.76ID:HJJPXwF00
>>672
福岡

694名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:15:13.88ID:GNS46jb90
朝鮮式棒振りを税金で支援するなよ。

695名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:15:15.85ID:2sR9oQFi0
>>669
だから、100円(現金のみ)なんだろうな。試合ない日も100円で焦った。


>>592
千葉駅(総武線)より海よりの海浜幕張駅(京葉線)

696名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:15:16.93ID:QG82Y+EN0
>>683
一番いいのは安く基準ギリギリの専スタを建てることだね

吹田の130億が安いと言われてるけど千葉が80億で建ててるし
鉄骨造りでいいなら60億で日本企業が建てられるらしい、というかそれで欧州で建てた実績あり

697名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:15:18.26ID:2Axy7sqk0
>>681

東芝チャレンジの精神で頑張れ!

698名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:15:34.15ID:weZSpKe60
ライブやろうにもチケット代高くするとJASRACからガッチリもってかれる
物販は大切な収入源なんだが札幌ドームと東京ドームは物販から高い手数料ハネる

699名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:15:44.30ID:W2VLkufA0
でもこれ真駒内の住民が反対してなかったら
真駒内に決まってたと思うのよ

700名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:15:51.00ID:HSVkbAbV0
日ハムを冷遇しまくった日ハム移転の元凶だが
札幌ドーム社長退いたこいつは、他人事のように日ハム批判

【野球】日ハム新球場は北広島に決定!3月27日正式発表 2023年をめどに開業★3 	->画像>15枚

責任とるのは今の札幌ドームの社長やスタッフ。
納得がいかんなぁ。

701名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:15:52.60ID:rlWv/90D0
>>686
税リーグ舐めんなよ
そもそもハム移転したらいちいち切り替えんで良くなるやろ

702名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:15:58.69ID:Q8k3r6I50
>>677
クラブもサポーターも今の生活保護者状態がしみついてるから無理
今後のドーム維持費どうするの?→しらん、うちは関係ない、ドームの問題
今後のドーム使用料どうするの?→減額は条例で定められてる、増額はありえない
今後もドームを使い続けるの?→まだハムが5年いるから問題ない

703名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:16:00.47ID:csyp50zP0
>>686
ある意味コンサドーレにとっても身の丈に合った経営環境に帰するチャンスかもしれないな

704名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:16:21.54ID:h8EoDgzG0
球場持ってる球団って、
西武と阪神だけだっけ?

705名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:16:22.83ID:tUMDcjvm0
まーた税吸うボールか

706名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:16:23.97ID:QG82Y+EN0
>>683
あ、あと野球で使わないならホバリングさせる意味がなくなるから
かなり安価にすむレール式に改修する手もある
これなら欧州でかなり実績があるしホールとしても使いやすくなる

707名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:16:25.16ID:41sxA+XM0
>>689
馬鹿だなあ
8月で1年間の利益稼ぐのかよ

708名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:16:26.42ID:WTrcItbH0
札幌ドームは地下鉄いうけど所詮東豊線だからな
東豊線とJRは札幌的には似たようなもんだろ

709名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:16:39.92ID:3j/WcP8y0
冬はパークは雪の下でただの田舎のショッピングモールだから厳しいだろうね

710名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:16:53.59ID:weZSpKe60
>>669
そんなときは総武線

711名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:17:01.97ID:B84Jjb/b0
>>707
8月の話してるんだけど

712名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:17:10.41ID:mSa7G0bM0
>>697
アメリカの軍用原子力潜水艦作ってる会社なんか買うから失敗したんだよ。
動く国家機密の扉開こうとするからw

713名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:17:24.02ID:shBW3DUM0
>>701
ドームに入れっぱなしだと芝枯れるぞ。

714名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:17:25.46ID:G/kSM4bP0
>>699
札幌市役所は渋滞問題に正面から向き合おうとしてなかったし
厳しかったと思うけど

去年の春にはあった新駅(自衛隊前・真駒内の間)の話も
12月で潰しちゃったので、
ああやる気ねーんだな、とは思った。

715名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:17:35.90ID:uBT6uAUT0
>>680
札幌市立化して公共施設にすればいいんじゃないかな。
札幌市は生活保護費に年間1200億円以上支出出来る自治体なんだから、日本ハムが払ってた13億円を補助するくらは容易だと思う。

716名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:17:43.25ID:tRmBmS/i0
>>696
雪どーすんの??
2月3月なんて冬だぞ

717名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:17:46.76ID:QG82Y+EN0
>>710
たしかに幕張本郷からならバス代のもとを取った感があるw

718名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:18:14.21ID:mSa7G0bM0
>>699
2016年には北広島で内定してたよw

719名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:18:32.19ID:cjvPSIP60
>>704
パリーグでも他にオリックスとソフバン
セリーグでも他に中日
残りは公営民営球場だが球団側が運営権を持っていないのは
巨人ヤクルト日ハムの3つだけ

720名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:18:36.95ID:Kzsr6dAm0
>>679
 ボールパーク構想ではドーム球場の他にホテルなど多様な商業施設を併設するらしい。
 

721名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:18:41.31ID:DmHGZXCX0
横浜がハマスタ買い取って利益出したから動いたんだろうな

722名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:18:41.35ID:1YjERccN0
>>681
民間企業は儲けを出し続けることができるように投資を続けなければ生きていけないが、
公務員はそうじゃないからね。
できない理由を探す人たちに合わせていたら、衰退するのみ。

723名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:18:52.99ID:H0bcD4Y20
>>700
役人体質の無能か

724名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:18:53.89ID:rHwPGsUR0
札幌だけじゃないけど来場者のこと考えるなら本気で試合時間短縮に取り組んでほしい
22時過ぎに試合が終わってそこから帰りじゃ家族連れ、次の日仕事のリーマンどちらにも優しくない
今後は市街地から遠くなるわけだから尚更真剣に考えてほしい

725名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:18:55.79ID:G/kSM4bP0
>>710
幕張本郷からバスでマリンスタジアム、はお勧めしないぞ
かなりだるい

726名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:18:58.79ID:rlWv/90D0
>>713
え サッカーだけ天然芝なん?www

727名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:19:07.16ID:gPl786LR0
サッカー場を廃止すれば良いんじゃね
あのホバークラフトみたいな空気で運ぶサッカー場の維持費は高そうだし
サッカーなんて赤字でしょ

728名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:19:08.80ID:1YjERccN0
経理が一番力を持ってしまった企業は衰退する。

729名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:19:20.13ID:2Axy7sqk0
>>711
8月でも下旬になると寒い日もある
北広島は内陸で冷え込みがきついし
野外でナイターが心地良いのは
相当に限定された日になっちゃうな

まあ密閉式ドームは必死かな

730名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:19:25.55ID:tuckz0Pe0
>>680
大阪ドームも近鉄がなくなってすぐ潰れたからな
まあ近鉄があっても時間の問題だったけどね

731名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:19:44.81ID:jzP6BNzQ0
地元の人が遠いと言ってるのに
遠方無関係な奴らが電車の所要時間だけを見て
こんなの近い近いと言ってる構図

732名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:19:45.73ID:r867IhO/0
>>699
んなこたない

733名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:19:45.78ID:G/kSM4bP0
>>724
個人的には野球は7イニングまで、延長なしでええわ
3時間以上とかだれるだけだ

734名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:19:58.57ID:tRmBmS/i0
>>706
それが一番いいかな。その金出せるなら。
どっちにしても将来的に札ドは破綻だろうけど。

735名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:20:28.24ID:9xoIzp1l0
名前は北広島市民球場で

736名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:20:41.60ID:B84Jjb/b0
>>729
昔ほどじゃないんで
あんまりピンとこないや

737名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:20:42.23ID:SCkwvDD80
コンサドーレおめでとう!
これでもう寄生虫と呼ばわりはされなくなるぞ、やったな!

738名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:20:46.65ID:DP1qs76g0
>>195
千歳線が整備され利便性が向上すると
札幌まで新幹線が来ても北海道新幹線を使う人はいなくなる

739名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:20:51.03ID:NC6PHKuK0
北広島ってどこよ

広島県じゃなく北海道?

740名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:20:57.50ID:KG/uKFqM0
>>700
これ読むとコンサとプロ野球日ハムの違いはっきりわかるな。
札幌が守るべきはコンサドーレ札幌だわ。もっと資金を入れてもいい。

741名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:20:57.54ID:QG82Y+EN0
>>716
開幕と終盤の1か月ずつはアウェイ連戦にしてその分ホーム開催を夏場に増やす
そのくらいならそれで何とかなる、3月の下旬は山形のように雪かきしてなんとかw

というか、それが一番いいと書いたのは札ドを野球専用化してそういう専スタをもらえたらいいな、とコンササポたちが願っていたから

742名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:21:12.53ID:MNdaw4zt0
>>671
へー、川崎球場ってロッテしか知らなかった

743名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:21:18.39ID:rKdAe+WO0
広島カープ対北広島ファイターズ見たい

744名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:21:32.34ID:mSa7G0bM0
>>724
延長した阪神戦で盗塁王福本さんが言った言葉思い出したわw

「加古川の人、帰られへんで」

745名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:21:37.38ID:jfwPvNt20
>>700
長沼修 無能 で検索するとワンサカ出てくる

746名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:22:11.95ID:B84Jjb/b0
>>731
無関係じゃないおれも
遠いとは思わないよ

747名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:22:19.68ID:cjvPSIP60
>>724
てか22時近くになると子供連れや未成年は帰宅するようにアナウンスが流れる
その書き込みでナイターを観たことないのが丸わかり

748名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:22:24.55ID:CplKhAyT0
>>462
札幌ドームが言ってる3割つのは
日ハムが払う使用料だけな

年間入場者数の7割が日ハム
球場内広告収入などその他事業(同12億1300万円)は含まれていない
16年度イベント開催134日間のうち、日本ハムの試合で78日間を使用

札幌市の昨年秋の試算では移転後、赤字転落確定

749名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:22:25.73ID:G/kSM4bP0
>>738
北海道新幹線のメインターゲットは函館で、
次が東北、
北関東がおまけ、
あったのか東京、という感じ

新千歳空港が雪で閉鎖されたときとかに
迂回ルートとしても使える

役割分担だよ

750名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:22:27.40ID:rKdAe+WO0
>>739
札幌から千歳に向かう途中

751名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:22:30.13ID:gPl786LR0
>>700
役人だから赤字になっても良いと思ってそう

752名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:22:50.25ID:QG82Y+EN0
>>734
どっちにしろもうすぐドームそのものの耐用年数が来るので大規模修繕が必要らしいよ
札幌市は半額日ハムに出させる気だったらしいけどw

753名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:22:52.60ID:41sxA+XM0
>>720
4月~10月、しかも週3~4日しか客が来ないで
ホテルってやっていけるものなのかね

754名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:23:04.87ID:csyp50zP0
>>721
そのちょっと前のソフトバンクが契機だろうな
ソフトバンクの場合は金があるから豪気にも860億円でヤフオクドームを買収したけど年間278億円売上ているからなあ
自前の球場は儲かるってのを示したよな

755名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:23:19.30ID:QOKELsC/0
コンサポの断末魔w

756名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:23:38.96ID:H7TISCOA0
札幌ドームが出来たのが2001だから
もう今の感性とは少し離れてる感じがする
北広島にできるBPは観客と選手(演者)が一体になれるものを作ってほしい

757名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:23:39.74ID:2Axy7sqk0
>>722
思考停止すんな

問題は投資の妥当性だよ

10年後には北海道の人口は50万人以上も減ってる
そういう状況での投資だ

758名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:23:40.83ID:shBW3DUM0
>>739
東久留米市は九州じゃないからな。

759名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:23:51.75ID:G/kSM4bP0
>>753
市場調査して需要が足りないようなら作らなきゃいいだけ

近くにクラッセホテルもある

760名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:23:54.48ID:WTrcItbH0
札幌広いから札幌駅以北住民は
福住も北広も似たようなもの
道路事情かんがえれば似たようなもんだし、
新駅つくって快速なら東豊線なんかよりはJRのほうがマシ

761名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:24:02.77ID:SCkwvDD80
>>216
そうなったら北海道行脚と鎌ヶ谷改修と東京ドーム間借りになるだけでノーダメだなw

762名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:24:04.90ID:mSa7G0bM0
>>751
やっぱ札幌ドームの中身くりぬいて、新札幌市役所として使わせるしか無いなw
行政の失敗は行政自身で取らさないと。

763名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:24:06.03ID:mCAtyekv0
>>733
俺はその手の時間短縮ネタで芸スポでスレが
立つたびにそのアイデア言ってるがな 
イニング数は現行より減らして7イニングとかにして延長はなしってやつ

764名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:24:30.94ID:tRmBmS/i0
>>752
改修費用どーすんだろ…
ハムが逃げた今、ネーミングライツなんて誰も応募しないし。

765名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:24:40.70ID:UoqU6PaP0
>>726
そうだよ

766名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:25:04.84ID:O7mBqPsa0
>>385
下関から大洋ホエールズ(横浜DeNA)が出ていったろ

767名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:25:11.79ID:cjvPSIP60
>>763
サッカーと違って試合途中で帰ってもファンに怒られたりしないよ

768名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:25:13.94ID:2Axy7sqk0
>>745
自分たちで火をつけてるくせに

769名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:25:14.09ID:7tVtFYO50
>>753
札幌周辺はホテル不足だからなんとかなるんじゃねえの
どんなホテルを建てるかによるとは思うけど

770名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:25:16.79ID:HJJPXwF00
>>753
ホークスは大丈夫そう
まあショッピングモールが失敗したが

771名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:25:24.36ID:B84Jjb/b0
>>753
雪まつりやスキー客
札幌のホテルにあぶれた客がいる

772名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:25:36.26ID:QG82Y+EN0
>>753
北海道のホテルは夏は需要過剰、冬は供給過剰なので
だいたいのホテルが夏料金と冬料金を別にしていて夏の稼ぎで冬を乗り切るようにしてる

BP自体を観光地化できればスパでもつけとけば何とかなるっしょ、空港アクセスは抜群だし

773名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:25:36.32ID:QOKELsC/0
>>752
総額200億円超らしいな

774名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:26:02.47ID:Rpp349FJ0
総工費と年間の維持管理費はどのくらいなんだろうね

775名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:26:14.94ID:CplKhAyT0
恵庭、千歳で15万以上居るし
意外とそっち方面からの客も
今以上に取り込めるんでないかい?

776名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:26:22.32ID:B84Jjb/b0
>>757
札幌近辺はそうでもないべ

777名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:26:25.78ID:Ly1iz8Fo0
売店も試合前後ハーフタイムしか売れないサッカーやその他スポーツよりイニング間で売れる上に延長になればなるほど売上上がる野球について行くだろ

778名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:26:40.37ID:WTrcItbH0
>>753
ホテルは冬のほうが需要あるだろ、北海道なんだしw

779名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:26:43.50ID:weZSpKe60
>>749
東北っても宮城福島山形から新幹線で行くなんて飛行機嫌いしかおらんでしょ
LCCの方がはるかに安いし速い

780名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:26:46.15ID:G/kSM4bP0
そもそも札幌ドームはネーミングライツ売ろうとして、
5年25億とか無茶な条件だして、
買い手がいないからといって放置したのよな


値下げして誰かに売れよな・・・
胡坐かきすぎだろあいつら

781名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:26:47.04ID:hTGSWeWT0
今のサツドが便利かっていうとまた
琴似手稲区民は北広のがいいんじゃね?

782名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:26:57.91ID:+n/hleYs0
>>668
政令指定都市の職員様は190万都市札幌から出ていけるはずがないとタカをくくってたんだろね

783名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:27:05.03ID:SCkwvDD80
>>726
ハムは12球団で最低の、カーペットみたいな人工芝を使ってるぞ
だからハムの外野はすぐ劣化する

784名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:27:32.55ID:W2VLkufA0
ホークスの観客って福岡市民がメインなの
鹿児島とか熊本の人ってくるのかな

785名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:27:33.00ID:Qb1DfZAr0
アメリカの郊外型、サントラストパークの併設施設はこんなん

https://mlbtours.jp/?enjoy=112198170

北広島も交通インフラが確立したらこれくらいやったれ

786名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:27:41.56ID:WTrcItbH0
とにかく東豊線なんかにある以上、札幌とはそもそも
いえないんだよ。似たようなもんだよ。

787名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:28:02.11ID:2Axy7sqk0
>>738
一日当たり3000人程度の客増に対し
そこまでの投資できないよ

788名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:28:02.23ID:cSxwRXjt0
天然芝ホバリングステージを独占使用するコンサドーレ札幌が
年1億にも満たない金額しか払ってこなかったため(使用料33%減免×年15試合前後)
間接的に日ハムが費用負担しているような状態が続いたのがそもそもの移転の原因。

789名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:28:24.42ID:sa0qD9XN0
>>760
うまくいけば太平洋側からも観戦に行ける場所だしなあ

790名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:28:47.85ID:shBW3DUM0
>>726
野球は別に天然芝でもいいんだけど、
それは別の問題として、
芝を室内にずっと入れとくと枯れちゃうでしょ、と言ってる。

791名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:28:49.40ID:Z7RW8lsd0
>>752
修繕なんてしないで取り壊すのが一番

792名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:29:05.38ID:G/kSM4bP0
>>786
7両編成の東西線上級市民様にはかないませんなあ

(´;ω;`)ウッ…

793名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:29:26.31ID:bLkNQsq60
>>749
>北海道新幹線のメインターゲットは函館で、

それはさすがに

794名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:29:55.23ID:cRM/vLy40
>>787
お前が投資するわけじゃないから(笑

795名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:29:59.68ID:Q8k3r6I50
スタジアムでのグッズと飲食の儲けがめちゃくちゃでかいからな
ここの儲けがもらえないなら球団持つ意味がないレベル
さらにホテルや住宅まで作ろうというんだからめっちゃ儲かるわ

796名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:30:01.26ID:XFbGXvuy0
>>788
誰が言ったのか詳しく

797名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:30:07.36ID:goWjbXLC0
サッカー豚は札幌ドームの心配しとれよ
【野球】日ハム新球場は北広島に決定!3月27日正式発表 2023年をめどに開業★3 	->画像>15枚

798名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:30:16.40ID:tRmBmS/i0
>>786
東豊線て出来たの遅いからみんなあんま乗ってなかった
バスで生活してる人が多いみたい
できたばっかのときは超ウルトラスーパーガラガラでビックリした

799名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:30:17.52ID:7tVtFYO50
>>780
値段以前に名称に札幌ドームを入れろとか
日ハム側との折衝をやらないままぶち上げたからハム選手会から苦言を呈されたりと
ツッコミどころ満載のアレか

800名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:30:20.35ID:QOKELsC/0
>>791
コンサに無料で差し上げたら?w

801名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:30:28.70ID:Dxzn6+vn0
この件日ハムがどうなるとかどうでもいいけど
札幌市が渾身で頭が弱すぎて微笑ましい話題だよね

802名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:30:37.91ID:Tif1eD0U0
>>780
それでもGoogle先生が手を挙げたんだぞ。札幌入れろだのなんだのと色々追加条件上乗せしたから頓挫したけど。

803名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:30:42.28ID:Fplj9yuz0
>>791
取り壊しだって、資金残ってるうちにやるのが最善だもんな。

804名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:30:44.65ID:tykofGfd0
結局札ドに留まるだろうと思ってたけどまさかこんなことになるとは!

805名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:30:58.77ID:qHxHxWlV0
札幌ドーム潰れるの確定だし潰すのにもお金掛かるしそれ全部税金で賄う

806名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:31:13.08ID:B84Jjb/b0
>>782
200万行ってたかと思い込んでたわ
2015年でも195万なんだね

807名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:31:16.86ID:aSKziQ9a0
広島に二球団目が誕生するんかあ

808名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:31:37.24ID:b/moJljq0
>>715
大阪市内でオリの半フランチャイズでも潰れてオリに買い取ってもらうくらいの赤字だぞ
札幌で金出さないコンサドーレがたまに使うだけのドームどうやって維持するんだよ

809名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:31:39.07ID:shBW3DUM0
>>802
グーグルドーム札幌、いいじゃん。

810名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:31:46.31ID:dW1O0MZq0
日ハムは札幌市に年に26億払ってる
あと5年は使い続けるから
130億
うめぇぇぇぇぇ
ありがとう日ハム
北広島に逝ってもがんばってね

811名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:32:07.39ID:ZsqBVRoY0
札幌ドームの社長はクビだろうなw

812名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:32:30.93ID:B84Jjb/b0
>>792
西11丁目から西線9条あたりは
貧乏人のすくつみたいなもんだったんだけどね

813名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:32:54.23ID:tRmBmS/i0
>>802
それ最高の大チャンスだったのにね
本当にアホだよ札幌市は…

814名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:32:54.35ID:tykofGfd0
個人的に札幌ブランドを大事にしてほしかったがまあしょうがないな

815名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:32:58.67ID:bLkNQsq60
JR北は日ハムや北広島市が金を出すなら新駅は可能という立場のようです
https://mainichi.jp/articles/20180216/ddl/k01/050/163000c

816名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:33:54.03ID:BXTr+50h0
日本ハムが自前の球場持つの初めてだからな、成功する保証はないよ。
経営幹部が集団で若い女性に、制服でするの?
身体洗ってあげて、とハレンチ事件起こすような組織だから俺は失敗すると思うね。

ってかまだ球団オーナー辞めてないの?!

817名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:34:02.22ID:B84Jjb/b0
>>813
札幌がアホなのは半世紀以上前からなので……

818名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:34:05.57ID:eZ6V4iR+0
>>805
そりゃ公共物なんだから税金使うに決まってるだろ

819名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:34:07.88ID:3j/WcP8y0
>>815
道民の乞食体質のまんまだな
道民は最後は国が助けてくれると思ってるからな

820名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:34:24.00ID:x7oMHn+y0
札幌ドームはいつ取り壊すんだろう

821名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:34:36.74ID:csyp50zP0
>>811
むしろ喜んで辞任するレベルだなw
どうせ三セクの役員なんててめーの退職金しか気にしていなくていつ逃げだすかタイミングを伺ってるだけだろうし
最後に後始末をする人だけは可哀想かなw

822名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:34:41.75ID:7tVtFYO50
>>810
年26億より日ハムが引っ張ってくる200万前後の客のグッズや飲食のがおいしそうだけど
まあどちらにせよハムがいなくなったらどっちもなくなるしアレだわな
修繕費のたかりも失敗したし

823名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:34:52.13ID:B84Jjb/b0
>>819
だって北は金ないもん

824名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:35:17.04ID:eqh2ke4U0
北海道新幹線
札幌-ハム球場前-新千歳空港

825名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:35:18.63ID:KG/uKFqM0
ツイのトレンドでろくに関連ワードあがらんのな。コンサバカにする前にファイターズもあんま人気ないやん。

826名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:35:28.19ID:3j/WcP8y0
焼き豚凄いなしかし
50レスクラス何匹も居るのか

827名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:35:30.30ID:4W1iAnPC0
>>760
メインの交通手段が地下鉄かJRかはそうとう違うだろう
地下鉄なんて普段でも、5~10分おきぐらいに出ているが臨時で増便すれば、もっと増える
JRなんて、それほど使い勝手は良くないわ

828名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:36:08.85ID:NCqu44PI0
生焼き豚って、絶滅危惧種かと思ったら、まだ元気に生息してるね(^^)
良かった♪

829名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:36:13.88ID:WTrcItbH0
>>819
また古参が道民罵倒してるな

830名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:36:22.56ID:3j/WcP8y0
>>825
一般人は野球もサッカーも興味無いからな
政治にも興味無い
盛り上がってるのはここの豚板だけ

831名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:36:37.30ID:bLkNQsq60
>>810
まあそいうことなんだろうねえ

>日ハム、巨額使用料吸い取る札幌ドームと決別…売店収入や球場の広告料も日ハムに入らず
http://biz-journal.jp/2016/12/post_17597.html

832名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:36:38.00ID:1I/AjN/U0
>>818
使わなくても済んだ税金、わざわざ地域経済の損失を招いた揚句に不良債権を作りあげた無能市長は死んでいいわ。

833名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:36:47.27ID:ZsqBVRoY0
>>821
ヒラの従業員も最終的に3分の一ぐらいになるだろうなあ

834名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:37:00.80ID:B84Jjb/b0
>>831
ひでえ話だよな

835名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:37:13.55ID:tRmBmS/i0
>>817
これまでのアホは直接自分に関係無かったけど、
日ハムのおかげで行政に全く興味の無い層にまで
アホさを知らしめることになったな
秋元次絶対に落選だわ

836名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:37:19.33ID:XTnv/w1G0
不買運動なんかしやがった真駒内民にはいつか天罰が下るわ

837名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:37:28.20ID:shBW3DUM0
・サッポロビール庭園
・日本ハム球場前

企業名の駅が2つ、あり得るかも。

838名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:37:30.14ID:MNdaw4zt0
>>762
今の市役所は一等地にあるから高く売れて穴埋めにも出来るよねw

839名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:37:33.84ID:7tVtFYO50
>>827
札幌市民は時刻表をみないのが偉いと思っている節があるから
JR北としても新規の客を引っ張れるチャンスにはなるし金を出すかは別にせよ協力はするだろうよ

840名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:37:40.91ID:cjvPSIP60
>>826
思ったよりも伸びていない感じ
去年までの感覚でなら2つか3つぐらいスレが重複してどのスレも勢い上位で同時進行していくと見てた

841名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:37:47.39ID:/tvUCUrG0
>>828
生なのか焼いてるのかハッキリしろや。お腹壊すだろ

842名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:37:51.97ID:WTrcItbH0
>>827
東豊線は地下鉄と思わないほうがいい。
別物。JRと同等の位置の地下にある鉄道にすぎない。
JRの乗り換え並に不便きまわりない。

843名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:37:52.43ID:3j/WcP8y0
オフシーズンだから暇なのか焼き豚

844名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:38:14.93ID:Qb1DfZAr0
>>816
千葉県鎌ケ谷市に球場や練習場ありのファイターズタウンてのがあるんだが

845名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:38:24.06ID:iN7Sx/MY0
プロ野球チームが無いってどこの糞田舎だよ
大都会札幌が糞田舎専用のJリーグしかないって笑えるぜ

846名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:38:55.39ID:Q8k3r6I50
スタジアムを球団が保有
ソフトバンク

スタジアムを球団のグループ会社が運営
阪神、中日、横浜、オリックス

スタジアムを球団が許可を得て運営
楽天

スタジアムの管理者が球団
広島、ロッテ

スタジアムを球団が賃借
巨人、ヤクルト、西武、日本ハム

847名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:39:16.01ID:cjvPSIP60
>>830
地元のローカル局では移転騒動は夕方の情報番組で視聴率が取れるから時々ネタにしてる

848名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:39:17.25ID:B84Jjb/b0
>>835
札幌は運があっただけで
施策そのものはひどいからね
道教育大札幌が北教組のすくつになるのもやむなし

849名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:39:23.88ID:H7TISCOA0
自前で球場持つのが球団にも観客にも一番だと思う
いろんな意見をすぐに取り入れることが出来て理想的な環境を作れる

850名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:39:31.55ID:B84Jjb/b0
>>836
ないない

851名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:39:43.60ID:2Axy7sqk0
>>819

ちゃんと思考したら
全く旨味の無い投資だからな

平均して3000人の利用者がある駅ならまだしも
特定日の特定時間に数万人が集中する輸送だから
経費や人件費がもの凄く必要

年間10億円程度の増収効果と思うが
運転手や車両、駅員のやりくりは相当にキツいと思うよ

852名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:39:46.93ID:BXTr+50h0
札幌→北広島 片道450円 

往復900円×1回6000人×年間70試合で

約3億円の増収。

悪くはないが新しく駅作って投資するほどの増収でもないんだよなぁ。

駅の維持費に年に最低1億はかかるし。

853名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:40:28.88ID:B84Jjb/b0
>>838
デカイ商業ビルが出来そうだし
はよ売っちゃえよな

854名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:40:32.78ID:cjvPSIP60
>>846
西武はグループ会社か球団かどちらかが保有だろ

855名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:40:47.46ID:CPHAkOyI0
一番のネックはJR北海道という罠な
日常的に混雑してるドル箱の快速エアポートを増発出来ないでいるんだから、、、

856名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:40:53.53ID:1I/AjN/U0
>>835
秋元は冬季五輪誘致で失地回復狙うかもだが、五輪賛成派だってコイツに任せたらダメだって思うに十分な失態だったからな。
無能を曝け出した。

857名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:41:03.44ID:2sR9oQFi0
>>778
花粉が飛ばない春や
暑くない夏も人気。

キャンプ場も普通 、グランピング、オートキャンプ併設のほうがいいな。

858名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:41:35.66ID:ICfiJmfv0
条件緩和されるから厚別開催大幅に増えるらしいじゃん
札幌ドーム完全に詰みじゃね

859名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:41:42.58ID:G/kSM4bP0
>>851
ならJR北海道が断ればいい話
請願駅ったって、JR側には断る自由がある

年度明けどう動くか楽しみに見ていよう

860名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:41:43.55ID:cjvPSIP60
>>851
新駅予定地のそばには、高校と線路の反対側に工場がある
つまり、通勤通学需要があるってこと

861名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:41:48.65ID:W2VLkufA0
まぁこれで5年後には国道36号線に立ってる
ファイターズののぼりは消えるな
東区にあるファイターズ通りもどうなるやら

862名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:41:56.99ID:NCqu44PI0
JR北海道が突っぱねたら、移動手段は牛車とか?
素敵♪

863名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:42:01.31ID:tRmBmS/i0
>>852
JR北海道はグルメ事業はやらんの?
もうやってるの?

864名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:42:16.16ID:WTrcItbH0
ただし問題は3.4月なんだよね。
北海道ではいろいろ最悪な時期
やきうはこの時期開幕だからな。

865名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:42:35.02ID:3j/WcP8y0
>>851
これって増便するの野球あるときだけなんだよねきっと
80日くらいかな
どうやって運営するんだろ

866名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:42:39.54ID:shBW3DUM0
>>857
ゴルフ場はもともとたくさんあるしな。

867名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:42:51.59ID:2Axy7sqk0
>>858
春にキャンプて凍死するよ

北海道の気候を舐めてね?

868名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:42:53.06ID:BXTr+50h0
すまん端折りすぎた
年間3億7800万円の増収です

869名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:43:14.02ID:Oli5pHr10
サッポロ一番しょうゆ味
サッポロ一番みそラーメン
オレは醤油派

870名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:43:17.30ID:7tVtFYO50
>>852
JR側が投資するかはこれからの話し合い次第だろうし
金を出さないなら廃線という方針を推し進める中で金を出してくれる北広島のケースはありがたいかもね
廃線に同意しただけでモデルケースになるといわれている夕張の例もあるし

871名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:43:30.38ID:+aYA9shS0
北広島ってスーパー北斗止まったっけ?

872名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:43:39.21ID:CplKhAyT0
>>861
寮があるうちは
ファイターズ通りだろ

873名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:43:44.01ID:shBW3DUM0
>>863
もともと鉄道では稼げないと割り切って、
ホテルなどに力を入れてたが、それも限界みたいだな。

874名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:43:48.67ID:nsglUdqT0
札幌ドームの倒産まったなし!
サッカーとバカ社長のせいで
一般市民が税金で負担しないといけなくなった

875名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:43:55.54ID:Qb1DfZAr0
>>851
実際はそんなに集中しねーよ
わざわざラッシュに突っ込むバカばっかりじゃない
球場を離れる時間も列車に乗る時間も車で出る時間もある程度ばらけるよ
それとJRをどれだけの客が利用するかも未知数

876熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 2018/03/26(月) 21:44:19.74ID:+UWpEY6T0
 
でも、このレベルで市場原理がはたらいて来てるんだから、
やっぱり世の中、進んでますよね。

結局、札幌の左翼だの、サッカー左翼だのは、
そういうのを拒んでたわけでしょ。
「政治的独占によって要求を通す」というね。

だから、
「自治体は政治団体じゃなくて企業」
と思えないようではダメなわけですね。

877名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:44:29.98ID:tRmBmS/i0
>>864
雪は真っ黒だし冷凍犬のウンコが解凍される時期で汚いのう

878名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:44:31.72ID:3j/WcP8y0
ろくに整備も出来なくて列車燃やすJR北海道で大丈夫なのか

879名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:44:33.45ID:G/kSM4bP0
>>871
特急は全部新札幌→南千歳
さすがに北広島に止まったら暴動が起きるな

880名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:44:33.86ID:Q7csd/uF0
>>5
なんであんなに余裕でふんぞり返っていたのか
端から見たら裏で話しついてるのかと思ったら出て行かれてるし

881名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:44:34.06ID:8PVPrnjF0
焼き豚が完全に詰みですww

僻地のスタジアムに客を集めるのは大変ですよ

週末しかまとまった客は入りません

Jリーグよりも悲惨な事になること確定です

しかもスタジアム運営の大赤字は自腹ww

882名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:44:36.68ID:B84Jjb/b0
>>854
東京ドームもよみうりランド絡んでるからなあ

883名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:44:43.71ID:cSxwRXjt0
天然芝ホバリングステージを独占使用するコンサドーレ札幌が
年1億にも満たない金額しか払ってこなかったため(使用料33%減免×年15試合前後)
間接的に日ハムが費用負担しているような状態が続いたのがそもそもの移転の原因。

884名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:44:55.49ID:Q8k3r6I50
>>854
西武は球団が運営やった、すまん

885名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:45:22.83ID:tRmBmS/i0
>>873
そっか
北海道なんだからグルメやればいいのに
リトマのパンはなかなか美味い

886名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:45:25.31ID:B84Jjb/b0
>>859
政治家の出番だな

887名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:45:40.52ID:BXTr+50h0
>>860
今は北広島駅使ってるだろうから、利用客がスライドするだけで増収にはならない。
高校生だとバスに乗らなくなる。

888名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:45:44.68ID:yVfNO6OL0
地元に球団があるトコとそうでないトコで野球熱の差があるから
フランチャイズは分散してた方が良さそうに思えるけど
どうなんだろ?

889名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:45:47.10ID:7tVtFYO50
>>879
どうせ札幌駅の手前で恒例の信号待ちがあるしなあ・・・

890名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:45:56.95ID:W2VLkufA0
日ハムの選手も札幌から北広島に通うのか
大変だなぁ

891熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 2018/03/26(月) 21:46:05.38ID:+UWpEY6T0
>>876 追加

左翼は市場原理を否定して
政治的独占によって要求を通そうとする、
ということですよ。

「じゃあ、サヨナラ」と言われてしまうんだから、
こいつら左翼の悪事は通用しないということ。

892名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:46:11.71ID:ZsqBVRoY0
昔ロッテのフランチャイズだった川崎球場とか今は見るも無残だからなw
一応会社は残ってるみたいだけどwwwww

893名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:46:12.36ID:8PVPrnjF0
札幌は札幌ドームがあるから新スタジアムなんて認めるわけがないじゃんww

焼き豚は甘ったれ過ぎてましたねえ

894名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:46:37.74ID:hySJNsh90
まあ着工前にこじれて無くなるよ。間違いない。
北広は早く目を覚ましたほうがいい。

895名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:46:49.51ID:yrkeiWM50
道民唯一の娯楽
札幌市唯一のドル箱
逃した魚は大きいぞーw
札幌市長と真駒内住人は道内で村八分にされることも覚悟しとけよ

896名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:47:03.83ID:60/CJnSE0
>>886
北海道なんて超反日じゃんw
誰がやんのよw

897名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:47:06.18ID:y3ZqsUiq0
ハムが札幌市捨てたのにサカ豚の脳内だと札幌市がハム捨てたことになってるんだな

898名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:47:21.34ID:9yPxHaE30
どうでもいいなめっちゃ

899名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:47:21.83ID:7tVtFYO50
>>887
駅が近くに出来れば車やバスから乗り換えるって人も当然いるだろうよ

900名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:47:32.77ID:WTrcItbH0
>>890
高速道路で余裕。
むしろ札幌ドームのほうが大変

901名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:47:34.75ID:cjvPSIP60
>>892
無残というかアメフト競技場になって以前の面影ゼロやん

902名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:47:50.52ID:IqqG/Jzq0
どれだけ有能なんだ北広島市長
どれだけ無能なんだ札幌市長ww
200万と5万が戦って負けるか普通・・・
SIMシティでも出来ない偉業だぞコレ

903名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:48:17.53ID:G/kSM4bP0
真駒内は札幌市役所の持って行き方が悪かっただけなのに
下手すりゃ悪役にされそうで悲惨だな

904名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:48:27.17ID:B84Jjb/b0
>>895
真駒内住民は被害者だろ
北広島移転は市長並びに市議会の責任

905名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:48:30.00ID:ZsqBVRoY0
>>901
もはやただの跡地状態だよなwwwww

906名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:48:34.76ID:3j/WcP8y0
>>893
なんでこの人はID被った事にして一人二役やってんだろ
端末間違ったんだろうな

907名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:48:50.66ID:VNoWH1z60
>>1
北広島日本ハムファイターズ??

908名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:48:53.03ID:2Axy7sqk0
>>875

そうはいっても試合終了後1時間程度で帰りたいだろ
21時終了で22時までには北広島を出る
それでもほとんどの客は帰宅が23時頃になる

そう考えると1万人/時程度の瞬発力が必要だが
これは、途方もない輸送量だ

909名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:48:56.84ID:B84Jjb/b0
>>896
利権が絡めばなんでもやるよ

910名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:49:09.97ID:cjvPSIP60
>>902
前スレで誰かが言ってたが引退後に銅像建てて良いレベル

911名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:49:20.64ID:7tVtFYO50
>>908
今の札幌ドームにいった事がない人?

912名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:49:49.47ID:3dzgoqsd0
ジジババ子供に辛いあのドームの階段から真っ先に逃げられてコンサドーレサポーターはうらやましがるだろw

913名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:49:52.73ID:4W1iAnPC0
東区の区役所や市民は関係ないみたいな顔をしているかもしれないが
当然、二軍施設や寮も北広島市のBPに同時移転だろうなw

914名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:50:26.77ID:BtLqnXmu0
これカープ女子に触発されただろw
そんな広島に人自体いないのにw

915名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:50:48.46ID:7tVtFYO50
>>907
北海道コンサドーレ札幌をバカにするのはやめロッテ

916名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:51:17.77ID:1I/AjN/U0
>>880
絶対出ていける訳ないって言う過信と、俺達天下の札幌市だから民間は言う事聞く立場って考える謎理論w
それが全国レベルの大企業には通用しないで意趣返しされたんだよ。

>>881
なんか同じようなセリフをハムが道に移転するって当初も聞いたわw
スタジアムの運営どころか、使用料もまともに払えないナマポみたいなプロチームもどきも叱咤してあげてくれyow

917名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:51:35.53ID:Q8k3r6I50
物販売上はあげるよだけで
まだまだ日ハムを飼い殺せてたのにな
ほんと札幌市はやらかした、とてつもなくやらかした

918名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:52:01.03ID:KG/uKFqM0
>>847
夕方ローカルで数字取れてツイ上がらんということは結構ガチで爺婆用の娯楽化してんな野球

919名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:52:03.40ID:3j/WcP8y0
年間野球あるとき80日程度増便するとして
瞬間的に運転士増やすって無理なんじゃないのかな
どうやってやるんだろ労組が役員やってるような会社で

920名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:52:06.99ID:PSTZOJih0
>>1
やっぱ焼豚共は札幌から追い出されるのか!やっぱり正義は勝つ!

921名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:52:24.39ID:8PVPrnjF0
焼き豚悔しそうww

広島みたいに駅近くの一等地に新スタジアムが欲しかったのに、北広島に移転することになりましたww

客なんて集まらなくて失敗するのが確定しましたね

焼き豚は底辺だし、無料券の超ライト層は遠ければ行かないからな

922名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:52:31.08ID:2Axy7sqk0
>>911

札幌ドームはなんだかんだいって1時間程度で人ははけてる
北広島に3万人が集まったら、北広島を脱出するのに
3時間は必要になるぞ

923名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:52:32.66ID:CPHAkOyI0
>>913
二軍は今まで通り千葉じゃないの?
ファームの試合への交通費半端じゃないだろうし

924名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:52:36.32ID:G/kSM4bP0
前札幌市長と前札幌ドーム社長は
我関せずって顔で消えていくんだろうな

こいつらにも責任はあるだろうにな

925名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:52:36.56ID:cSxwRXjt0
天然芝ホバリングステージを独占使用するコンサドーレ札幌が
年1億にも満たない金額しか払ってこなかったため(使用料33%減免×年15試合前後)
間接的に日ハムが費用負担しているような状態が続いたのがそもそもの移転の原因。

926名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:52:54.84ID:PSTZOJih0
>>902
不人気クソ野球追い出せた功績はデカイ

927名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:52:55.71ID:DCQ9mRWM0
札幌ドームはそびえ立つ糞だからな
ぶっ壊して更地にするしかない

928名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:53:04.77ID:cjvPSIP60
>>918
CSで中継をやってるから見るとわかるがファン層を見ると結構若い人が多い

929名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:53:07.31ID:3j/WcP8y0
>>916
その人は1人二役でスレ盛り上げてる偉い人だよ

930名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:53:16.28ID:ZsqBVRoY0
>>919
ワールドカップの時はやってたはずなんだけどな

931名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:53:40.33ID:QI/Bfr1v0
ファイターズ ファイターズ ファイターズ 北広島 北広島 ファイターズ

932名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:53:44.75ID:7tVtFYO50
>>922
札幌ドームに行った事がない人ならいいよ
卓上の計算で楽しんでいてくれ

933名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:53:59.07ID:8PVPrnjF0
北広島に追放されたのに札幌ドームを心配する焼き豚が笑える

お前らはもう関係ないからww

934名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:54:09.37ID:60/CJnSE0
>>922
ボールパークなんだからインフラ整備にも日本ハムがお金出してくれるんじゃないの?

935名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:54:15.43ID:PSTZOJih0
>>927
例の事件、学校の人工芝を無断で重機で剥がしたようにやる気なのか?焼豚爺www

936名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:54:19.61ID:2sR9oQFi0
>>885
リトマがリトルマーメイドなら広島の会社だよ。違う店ならごめん。

937名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:54:57.35ID:4OX6fk2h0
札幌ドーム来場者数内訳
2003年度 プロ野球37% その他スポーツ17% コンサート16% プロサッカー9% 観光・市民利用9% 見本市・展示会等8% その他4%

2016年度 プロ野球71% プロサッカー9% コンサート8% 観光・市民利用3% その他スポーツ2% その他7%

はい

938名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:55:02.54ID:cSxwRXjt0
天然芝ホバリングステージを独占使用するコンサドーレ札幌が
年1億にも満たない金額しか払ってこなかったため(使用料33%減免×年15試合前後)
間接的に日ハムが費用負担しているような状態が続いたのがそもそもの移転の原因。

939名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:55:14.12ID:B84Jjb/b0
札幌ならリトルマーメイドより北欧だろ

940名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:55:25.30ID:3j/WcP8y0
>>930
どこから運転士連れて来たんだろう
連れて来れなくて加重労働したとしてワールドカップなら二週間くらいか

941名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:55:27.68ID:PSTZOJih0
札幌ドームに恨み節垂れ流す焼豚爺のレスすげえ笑えるwww

942名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:55:36.61ID:t1wsTplM0
日本シリーズで広島と北広島を行き来するのか。

943名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:55:39.01ID:sXtRSFBs0
北広島市、一気に全国区に

944名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:55:52.78ID:4W1iAnPC0
>>923
東区にあるのは、二軍じゃなくて一軍の室内練習場か
そういえば二軍は千葉県だよなw

945名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:55:56.76ID:MNdaw4zt0
>>886
その辺ははるみちゃん経由で国に掛け合うんだろうね

946名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:56:10.88ID:HR2EaKT/0
>>275
なおさら北海道に移ったほうがいいぜ
音威子府とかどうだ

947名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:56:17.56ID:G/kSM4bP0
>>939
昔は福住駅にも北欧があったんだが…

嗚呼

948名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:56:46.17ID:B84Jjb/b0
>>945
そうなっちゃうだろうね

949名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:56:57.33ID:+HzogfcS0
これは造ったばかりでようやく認知度が出たサッポロドームは解体だな

サカーも破綻で野球も辺鄙な場所移動で球場は客があまり来ない。そのうち
日ハムも経営不振となり北海道出て身売りだろう。まあ見ていなよ

950名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:57:01.51ID:G/kSM4bP0
>>943
西宮市ですら全国区になってないから大したことあらへん

951名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:57:12.52ID:2Axy7sqk0
ちなみに現行ダイヤだと
快速を停車させて空港客の間に詰め込んでも
せいぜい2500人/時程度の輸送力に留まる

普通が2本に快速が4本。

6量編成で8本程度を現行ダイヤの隙間で臨時列車として
運行する必要があるが・・・

952名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:57:18.43ID:B84Jjb/b0
>>946
道民以外には読めない地名キタ

953名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:57:25.12ID:ZsqBVRoY0
>>940
詳しくはしらんがワールドカップと違って一時的な増員じゃないんで雇用が生まれるね

954名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:57:26.23ID:8PVPrnjF0
焼き豚ww
札幌追放おめでとう

955名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:57:47.99ID:NlEfNXVI0
プロ野球が捨てられた街


札幌wwwww

956名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:57:54.34ID:PSTZOJih0
もう関係ない札幌ドームの心配するよりもうそろそろ終活始めろよ焼豚ジジババ(笑)

957名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:58:01.25ID:1I/AjN/U0
>>929
あーいつもの人かww
このスレには無くてはならない人だよねw
今回の結果を受けて何かやらかさないかなぁとチョット期待してるんだけどもw

958名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:58:08.84ID:yv+4MOk30
コンサドーレ出ていけよ

959名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:58:29.96ID:bLkNQsq60
>>852
年間70試合?
2018年の札幌ドームでの公式戦は56試合なんだけど
北広島も変わらないだろう

960名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:58:35.79ID:8PVPrnjF0
焼き豚ニートと焼き豚じじいは良い運動になるだろうwwざまあww

961名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:58:37.45ID:B84Jjb/b0
>>950
西宮はたまに見るよ
北広島ほどの知名度じゃない

962名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:58:45.52ID:W2VLkufA0
ボールパーク内に出店したい店が出てくるかも
ラーメン屋とか

963名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:58:51.95ID:KG/uKFqM0
>>937
数字見たらプロ野球が圧迫してた、コンサートとかイベント増えそうで良かったやん。札幌の一般人には。
元に戻るだけだな。

964名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:59:06.95ID:7tVtFYO50
>>951
だからその輸送力を自家用車にしたら何台分になるんだよって話であったり
早めにくる客もいれば遅くくる人もいるし早めに帰る客もいるって話なんだよ

965名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:59:09.61ID:41sxA+XM0
>>951
いつ終わるかわからないのに
臨時列車は無理でしょ

966名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:59:25.84ID:B84Jjb/b0
>>959
変わるよ
収益が違うんだから

967名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:59:29.79ID:3j/WcP8y0
>>953
野球無い時無駄になるよ無いときの方が多い
赤字路線多くて廃線検討してるとこ多いから人増やす余裕なんてない
ここもJRはハムに乞食するでしょうね

968名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 21:59:42.69ID:2sR9oQFi0
>>922
平日夜のナイターで1万人強、土日祝のデーゲームで満員目指すって聞いてたけど?
平日ナイターはいまでも試合途中でも子連れは8時くらいで帰ってるし。

969名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 22:00:15.42ID:7jLWPJEq0
札幌市長の失政だよ
次の選挙、対立候補はドームの維持問題を突けば楽勝

970名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 22:00:20.25ID:S8dQHcYhO
>>937
プロサッカー変化無して……

971名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 22:00:32.67ID:PSTZOJih0
国民の土地を勝手に無償提供するとかヤバイ。
ヤバイよ野球

972名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 22:00:36.28ID:RcWAlVIj0
>>907
北海道日本ハムファイターズも知らない馬鹿発見。

973名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 22:00:37.00ID:7tVtFYO50
>>959
使用料が高く物販も取られる札ドを可能な限り減らそうとして56試合だから
自前の球場になるなら最低限の道内巡業と東京Dを残して新球場でやるんじゃねえかな

974名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 22:00:40.53ID:+HzogfcS0
何もかも駄目になる北海道w

JRも半分路線1300kmが赤字で維持不能廃止予定 札幌近郊通勤線でも赤字廃止がある
補助金も日本一で産業も貧弱 中国人が土地を買い占める

馬鹿な馬レースで競技馬も悶絶死w  オワットルね

975名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 22:00:53.60ID:CcwLc8Ie0
京都市が共産左翼系が強すぎて、すでに地下路線一本を市内中心に乗り入れている阪急電鉄
がさらに何本かの地下路線作るというのを、民間資本は毛嫌いして拒絶してわざわざ自分の
ところで莫大な金を出して市営地下鉄を作ったという間抜けなのと札幌は一緒

976名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 22:00:58.31ID:3j/WcP8y0
ドーム乞食から逃げられたと思ったら今度はJR北海道乞食だよ
北海道で野球やるの大変だな

977名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 22:00:58.90ID:GEmg2YsZ0
とにかく紛らわしいな

978名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 22:01:17.27ID:8PVPrnjF0
広島カープを目指したのに、サンフレッチェ広島になっちゃいましたねww

979名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 22:01:24.25ID:RcWAlVIj0
>>894
札幌市職員とサカ豚が泣き喚いてるよw

980名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 22:02:08.03ID:cX+r3ewZ0
>>971
国有地じゃねーよ市有地だ。

981名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 22:02:11.41ID:w7/iGdfU0
べつにサカ豚が札幌ドーム心配することはない。
天下り受け入れ所なんだから税金じゃぶじゃぶ使うだけ。

982名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 22:02:14.15ID:PSTZOJih0
くっさい焼豚が札幌から居なくなってだいぶキレイになるな。
北広島?


ご愁傷さまですwww

983名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 22:02:25.30ID:B84Jjb/b0
ドーム乞食よりはJR北乞食の方がなんぼかマシだろ

984名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 22:02:29.83ID:cJrYkMIf0
いっそ日本ハムが鉄道事業もやれよ
儲かってんだろ

985名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 22:02:39.78ID:RcWAlVIj0
>>881
頑張ってね札幌市職員さんw

986名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 22:03:11.25ID:lqc4iJef0
>>984
職員は畑から取れるのかな

987名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 22:03:11.33ID:UoqU6PaP0
ツイのトレンド気にしてるサカ豚が哀れすぎるw

988名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 22:03:29.25ID:PSTZOJih0
>>981
実際もうなんの関係もないのに札幌ドームに恨み節垂れ流してるのは焼豚だけどなwww頭大丈夫か?

989名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 22:03:33.06ID:3j/WcP8y0
>>983
あれ税金の後ろ盾ないから養うの大変だぞ
正確には無いようで実はある感じだけど

990名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 22:04:09.69ID:XkUyBxYa0
ヒチョリがTVで僕の変装もぜひ展示を、とか言ってたから、ファイターズ博物館は
マストだよね 大谷博物館も、出来れば駒苫のもあるといい

991名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 22:04:13.72ID:KG/uKFqM0
>>987
結構リアルに反応出るから面白いよ。この関心の無さヤバいとおも

992名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 22:04:21.66ID:2Axy7sqk0
>>964
殆どの人にとってナイターの第一選択肢は車ではなさそう
車通勤してる人は別だがね

家に帰宅してそれから車移動だと
かなーり時間をくうよ
渋滞時間帯の街中を10km以上移動する必要があるしね


あとさ、5000台の駐車場だとすると
車が駐車場から出るのに、やはり1時間以上必要になる

993名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 22:04:23.85ID:8PVPrnjF0
札幌市は大勝利ですよ

自ら手を下して追放したら悪者に仕立て上げられる可能性があったからね

自発的に出て行ってくれたからミッション成功です

994名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 22:04:26.42ID:SrNkRx1Y0
5000台の車駐車は素晴らしいけど、帰るとき
駐車場から出るのに一体何時間かかるんだろう

地元の5000人程度のアリーナでもライブのあと
駐車場出るのに1時間以上はかかるのに

995名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 22:04:27.68ID:eKEAKkAz0
さっさと出てけようるさい豚ぶひぶひ

996名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 22:04:29.42ID:ZsqBVRoY0
欲をかいて優良天下り先を潰しちゃったねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

997名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 22:04:40.85ID:cRM/vLy40
>>988
恨み節って日本語の意味知らんアホやな(笑

998名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 22:04:41.73ID:3j/WcP8y0
JR日本ハム北海道の誕生である

999名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 22:04:53.36ID:mGaoz2pU0
日本ハムってジプシーのように移転を繰り返してるな。

1000名無しさん@恐縮です2018/03/26(月) 22:05:02.17ID:8PVPrnjF0
焼き豚イライラww

mmp2
lud20181119155242ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1522061340/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【野球】日ハム新球場は北広島に決定!3月27日正式発表 2023年をめどに開業★3 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
【野球】日ハム新球場は北広島に決定!3月27日正式発表 2023年をめどに開業★4
【野球】日ハム新球場は北広島に決定!3月27日正式発表 2023年をめどに開業★6
【野球】日ハム新球場は北広島に決定!3月27日正式発表 2023年をめどに開業★5
【野球】日本ハム 北海道北広島に新球場「北海道ボールパーク」建設を正式決定 600億円 ★3
【野球】日本ハム 北海道北広島に新球場「北海道ボールパーク」建設を正式決定 600億円 ★4
【野球】日本ハム 北海道北広島に新球場「北海道ボールパーク」建設を正式決定 600億円 ★5
【プロ野球】日本ハム 新球場の建設予定地 北海道北広島市のきたひろしま総合運動公園に決定 開業は2023年を目指す[18/03/26]
【野球】日ハム新球場は三角屋根、収容人員3万5千人 23年開業の北広島ボールパーク ★4
【野球】日ハム新球場は三角屋根、収容人員3万5千人 23年開業の北広島ボールパーク ★5
【プロ野球】新球場の北広島市決定報道を否定 日ハム新社長 3月中に方向性[18/02/03]
【プロ野球】<日ハム>新球場移転、札幌市の2案困難と正式表明!土地使用料や税などの減免措置について、北広島市から具体的提案...
【野球】札幌か?北広島か?日本ハム新球場、決定迫る 球団社長が北海道知事と面会し“支援”要請
【野球】成功の鍵は交通アクセス 日ハムボールパーク北広島に決定  最大3万人超す観客どう運ぶ
『夜廻』Switch版、国内でも発売決定なのが正式発表!10/25に7538円で発売
【野球】日ハム新球場真駒内案へ札幌青年会議所が署名活動開始 北広島に決まる可能性に危機感
【野球】北広島日ハム新球場“新駅”にJR北海道は慎重姿勢「新駅で問題が解決するわけではない。輸送量増強をどうするのか」★3
【野球】日ハム、新球場の建設検討 札幌と北広島市が誘致合戦
【野球】新住所「北海道北広島市Fビレッジ」誕生 日ハム新球場周辺、きょうから [ギズモ★]
【野球】日ハム新球場の固定資産税と都市計画税を10年間免除 北広島市が2022年度に条例制定 [鉄チーズ烏★]
【野球】<日ハム新球場を中核とするボールパーク>北広島市、インフラに155億円! 試算の1割増 
【プロ野球】日本ハム、新球場候補地の北海道北広島市で球場構想を説明[18/02/03]★2
【日本ハム】ボールパーク効果、北海道・北広島に勢い 30日で開業2年 人口流入、企業進出…主要観光地に躍進 [鉄チーズ烏★]
日本ハム新球場「北海道ボールパーク」効果で住宅地の地価上昇…北広島市が全国1~3位独占 [愛の戦士★]
【野球】日本ハム新球場 北広島を軸に検討★5
【野球】新球場の土地は無償貸与、北広島市が日本ハムに提案
【野球】 日本ハム新球場の移転先は? 札幌市、北広島市が誘致合戦
【野球】北広島市、候補地の民有地を取得へ…日本ハム新球場を核にしたボールパーク構想
【野球】日本ハムファイターズ新球場構想 北広島市、実現に向けグイグイ前進 どうする札幌市
【野球】日本ハム新球場構想、球団側が北広島市に施設案を示す…札幌市には提示していないアマ球場やキャンプ施設などの整備も検討
【プロ野球】日本ハム新球場、新駅開設なら引き込み線方式とし駅はBP敷地内に造って始終点とする 北広島駅活用ならホーム増設も ★4
【野球】ファイターズと北広島市 7回目協議 「新球場誘致関係なく関係構築」先を行く 北海道
【野球】ファイターズ新球場の交通アクセス計画判明 新駅まで約200mの大規模通路も 北海道北広島市
【札幌のベッドタウン 北広島市はなぜファイターズ新球場を誘致できたのか?】キーマンが語る誘致 "秘話" とその勝因 ★2 [マングース★]
【札幌のベッドタウン 北広島市はなぜファイターズ新球場を誘致できたのか?】キーマンが語る誘致 "秘話" とその勝因 [マングース★]
【野球】“安すぎる”と疑問の声 北広島市が土地の一部をファイターズ側に売却決定 [尺アジ★]
【野球】“安すぎる”と疑問の声 北広島市が土地の一部をファイターズ側に売却決定 ★2 [尺アジ★]
【サッカー】乾貴士のベティス移籍が正式発表!2021年までの3年契約
【サッカー】W杯アジア2次予選・シリア戦の生中継にめど!契約など最後の詰めを行っており、きょうにも正式発表される見通し... [Egg★]
【海外】ディズニーのフォックス買収、3月20日に完了と正式発表
【MLB】MLBシーズン開幕決定! 7月23日以降に60試合、ナ・リーグもDH採用が正式に [砂漠のマスカレード★]
【サッカー】ベンゼマのアル・イテハド移籍が正式決定。3年契約、年俸150億円+高額なボーナスと報道 [久太郎★]
【MLB】ドジャース、韓国25歳内野手キム・ヘソンと3年20億円合意 正式発表 俊足巧打 大谷翔平もSNSで歓迎「ようこそ」 [jinjin★]
【NBA】カワイ・レナードとポール・ジョージのクリッパーズ移籍が正式に決定 レナードは3年1億310万ドル(約111億3000万円)で契約
【サッカー】G大阪が食野亮太郎の3年ぶり復帰を正式発表! 19年夏にマンC完全移籍、レンタルを経て昨季はポルトガル1部でプレー [ゴアマガラ★]
【ゲーム】「PlayStation 5」の発表会が6月5日に開催決定 ついにラインナップが明らかに ★2 [muffin★]
【乃木坂46】卒業発表の斉藤優里、「念願」の初ソロ写真集発売決定!ランジェリー姿に挑戦「結構大胆なこともしちゃいました」
【NMB48】「18歳の美少女」電撃卒業発表の梅山恋和、アイドルとして最初で最後の写真集発売決定!水着&ランジェリー姿初披露 [ジョーカーマン★]
【野球】日本ハム、新球場建設構想のイメージ図を発表 コンセプトは「“北海道のシンボル”となる空間を創造する」
【野球】日本ハム、新球場建設構想のイメージ図を発表「“北海道のシンボル”となる空間を創造」「アジアNO.1のボールパーク」目指す★5
【野球】ハム清宮 開幕2軍が正式決定 吉村GM明言「4月2日にメドが立つ」
【野球】日本ハム新監督新庄剛志氏の就任内定 来季組閣に着手、近日中正式発表へ ★2 [ひかり★]
【野球】ボールパーク関連事業…開業11年目に黒字見込む 北海道北広島市が見通し報告
【サッカー】宇佐美貴史(27)、G大阪に復帰決定的…3年ぶり2度目の古巣、近日中にも発表
【女子アナ】TBS、小川彩佳アナの「NEWS23」メインキャスター就任を正式発表 6月3日に初出演 ★2
【高校野球】夏の甲子園、中止へ センバツに続きコロナで球児の夢が…20日正式決定★3 [ぶーちゃんφ★]
【芸人】パペットマペットとゴー☆ジャス、コンビ結成を正式発表 「M-1グランプリ」1回戦突破 [muffin★]
【サッカー】<MF中島翔哉>カタール行きが正式決定!リーグ2位のアル・ドゥハイルに加入...ポルトガル紙は移籍金が約43億9000万円...
【サッカー】U-23日本代表、パリ五輪に臨むメンバーを発表! OA枠なしの18名に決定★2 [久太郎★]
【野球】DeNA・仁志2軍監督 18日に正式発表 すぐフェニックスL合 1587試合 .268 154本 541打点 135盗塁 1591安打 [砂漠のマスカレード★]
【音楽】〝歌唱拒否〟山崎まさよし「チケット払い戻し」を正式発表 11月2日以降の公演は予定通り開催へ [Ailuropoda melanoleuca★]
『デジモン』新作アニメ2本発表 『デジモンゴーストゲーム』今秋放送&『02』映画製作決定 [爆笑ゴリラ★]
【スキージャンプ】高梨沙羅 3日W杯で五輪以来の復帰決定、個人第14戦に出場 全日本スキー連盟が発表 [鉄チーズ烏★]
【乃木坂46】「注目のセンターは?」 27thシングル6月9日発売決定!次週『乃木坂工事中』で選抜メンバー発表 [ジョーカーマン★]
【漫画】「ホムンクルス」2021年に実写映像化決定! 原作者・山本英夫がコメント発表 「とても嬉しいです!」 [muffin★]
【映画】『君の名は。』実写映画化決定 東宝、米パラマウント・ピクチャーズ、バッド・ロボット3社で共同制作することを発表
【アニメ映画】アニメ映画「スーパーマリオ」が2022年ホリデーシーズンに公開決定―宮本茂氏による声優陣発表も [征夷大将軍★]
18:11:31 up 88 days, 19:10, 0 users, load average: 14.82, 19.08, 19.37

in 0.21337509155273 sec @0.21337509155273@0b7 on 071507