https://amass.jp/149165/
4月にNHK BS1で放送された『さようなら全てのエヴァンゲリオン~庵野秀明の1214日~』の地上波放送が決定。総合で8月5日(木)深夜放送。3月にNHK総合で放送された『プロフェッショナル 仕事の流儀~庵野秀明スペシャル~』に、新たな映像やインタビューを加え再編集した100分拡大版。
■BS1スペシャル
『さようなら全てのエヴァンゲリオン~庵野秀明の1214日~』
初回:NHK BS1 2021年4月29日(木・祝)
再放送:NHK総合 8月6日(金)午前0:11~1:51(100分)※木曜深夜
アニメ界の巨匠・宮崎駿をして「庵野は血を流しながら映画を作る」と言わしめる「エヴァンゲリオン」シリーズ総監督・庵野秀明。その庵野監督の制作現場に4年にわたって独占密着した「プロフェッショナル仕事の流儀」に、新たな映像やインタビューを加え再編集した100分の拡大版。最新作『シン・エヴァンゲリオン劇場版』はいかにして作られたのか?希代のクリエーターの実像に迫るスペシャル。
【出演】
庵野秀明、安野モヨコ、板野一郎、緒方恵美、鈴木敏夫、立木文彦、
鶴巻和哉、樋口真嗣、前田真宏、三石琴乃、宮崎駿、宮村優子 他
番組ページ:
https://www6.nhk.or.jp/anime/topics/detail.html?i=10381 ?
まだ
化ルブ
クラン
ス
07/21 23:42
子供が見れるようなマトモなアニメ作らないと業界が衰退するで
おっさんが何かしてるとこ写してるだけで糞つまらんかった
早送りしてみやむぅのとこだけ見た
庵野秀明 この人 「今までのでは満足出来ない」
って言うけど 俺たちは 今迄のを見たいんだよ
ビジネスなんだから 俺たちを楽しませてくれ
>>1
短期間で何回再放送やってんだよ
編成のお偉い様が信者なのか?
これだからエヴァだのジブリだのはドン引きなんだよ さようならだと?
嘘つけよ、こんな駄作で引っ張りすぎなんだよエヴァ厨死ねグーテンモルゲン
乗れー
帰れー
全てはゼーレのシナリオ通り
冬月、お前は原付にでも乗れええええええええええええええええええええええ
彼女と1戦交えた後、夜中に再びムックリしたので覆いかぶさったら
「またぁ?」と言われたの思い出したわ
「今日は寝かせない」と、欲に駆られただけの自惚れたセリフ返したけど
彼女はあの時どう思ってたのやら… 愛情じゃなく完全に再勃起してヤリたいだけってバレてたよね
籾井会長時代に和田アキ子を紅白から追放したように、
犬HKをしゃぶり尽くしてる反日バカサヨと在日バカチョンを一掃しろ!!(怒り)
池田信夫@ikedanob 2014年10月2日 17:15
twitter.com/ikedanob/status/517588733991079936
> NHKでは「わが国」という言葉を使わない。
> 在日から「おれの国じゃない」と抗議があったからだ。 ←←←← ★
> 名前も中国人は「シュウキンペイ」と漢語で読むが、
> 韓国人は「パククネ」と読まないと「差別だ」と怒る。
> ちょっと前の「差別語狩り」と同じ。
> これも慰安婦騒動をきっかけに一掃すべきだ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
NHK焼き豚キャスター大越健介が、
1965年に朝鮮総連活動家朴慶植が捏造した「強制連行」を事実と問題発言!
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1406336927/
慰安婦問題担当の在米コリアン「NHK・共同・朝日・毎日新聞のニューヨークN特派員と対日戦略を練っている」
awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1383984728/
日本軍性奴隷を裁くとした女性国際戦犯法廷をEテレで放映した池田恵理子は、
NHK内でチャイナスクールと呼ばれる極左工作員
ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51888759.html
深田匠「日本人が知らない2つのアメリカの世界戦略」高木書房
> NHKは管理職を除いた全職員が、
> 日放労という共産党系の労組に加入している
◆ドキュメンタリとしては出来がすごく悪い
◆単なるエヴァンゲリオンの宣伝になってるだけ。カラーを儲けさせるツール
プロフェッショナルが酷かったからBSの方はかなりマシに見えたな
>>22
凸の大きさは置いといて入れてもらえる凹でなければ
「またぁ」なんて悩ましいセリフは吐けない
お前もそんな悩ましい凹を目指して頑張れ NHKが民放アニメに乗っかるの
本当にやめてほしい
>>15 ID:vOCiNBdG0
>宮さんのドキュメントの方が良かった。。。
あんた宮崎勤の知り合いなの?
宮崎勤とは?
日本のシリアルキラーである。
1988年から1989年まで4人の幼女・女児を誘拐、殺害した。
東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件の被疑者として逮捕・起訴され、
死刑判決が確定し、執行された。 ウィキペディア
ところで全然関係ないけど
会ったことも無いのに宮崎駿を「宮さん」と呼ぶ奴っているよなw >> 15
庵野秀明監督のことを映画館なんかで
「監督のヒデ君がさあ」と言ってる奴がいたんで
「庵野監督と知り合いですか?」と「いいえ」だってさw
>>15 安価失敗もっかい
庵野秀明監督のことを映画館なんかで
「監督のヒデ君がさあ」と言ってる奴がいたんで
「庵野監督と知り合いでっかあ?」と聞くと「いいえ」だってw
>3月にNHK総合で放送された『プロフェッショナル 仕事の流儀~庵野秀明スペシャル~』
エヴァンゲリオンの美少女たちがもし「電脳コイル」のようなデザインだったら?
会議(合宿?)が小汚い白髪のおやじスタッフだらけでビジュアル的に辛かった >>1
さよならしつこいライブビューイング
あんだけオマケ特典撒いたうえにしつこくLVやりまくって100億ドヤァにワロタ シンジの卑屈さを初めて見た時俺にそっくりでびっくりしたw
俺を映すな。俺を撮っても意味がない って未だに意味がわからない
なんで短期間に何度も再放送すんのかね。そういう契約なのかな
3月にNHK総合で放送された『プロフェッショナル 仕事の流儀~庵野秀明スペシャル~』
02:30 庵野「こっちとってもしょーがない」
05:48 庵野「こっから撮ってもしょーがない」
21:56 庵野「ぼく撮ってもしょーがないよ」
撮影してる人に駄目だししまくる庵野、その一部↑
じゃあなぜオファーを受けた? やっぱり金の亡者で承認欲求の人?
作らないと死んじゃう人じゃなく、作ったものを真剣に観てもらって
そして反応してもらって、その反応にケチつけて・・つまり承認欲求が人一倍強い人なんだろうなあ、庵野秀明(61歳)は
>>48
例えて言うと、庵野が仕事してる風景を映すより、庵野が仕事してる様子を見てるスタッフを映した方が庵野という人間を表現出来るのになあ、みたいな感じ。 エバンゲリロンってガンダム倒したアニメだったのに
エバンゲリロン自身がガンダム化してグダグダになったね
>>52
でも今はガンダムの新作の閃光のハサウェイの方が現代的なアニメの形を見せてくれた気がするな
見た時の臨場感が実写映画以上というか、本当に凄い
エヴァは荒唐無稽過ぎて、CG凄いねハイハイとしか思えなかった
いや、そのCGもバカバカしいコピペやただ回転させまくるカメラワークと、正直ワンパターンでつまらんしクオリティも高くない
なんかもうエヴァであーゆー画面見せられても驚かないんだよね
またやってらーって感じで
閃光のハサウェイはリアルに描いてるだけなのに逆に新鮮で圧倒された エヴァって貞本作品じゃなかったっけ???
いつから庵野のものになったんだ???
あれ?やった事なかったっけ?と思ったは、プロフェッショナル完全版か
いいものは何度放送してもいいものだからな
例のプロフェッショナルはATP賞グランプリも取ったしNHKが完全に庵野に惚れちゃってるから
そのうち新劇4部作もNHKで放送すんじゃねえの
ちょこっと追加カット入れて
視聴率を稼ぐ算段ですかね?
>>10
奥さんや従業員を幸せにするためなら
何度だってやるよってこと。 ほんの数年のドキュメント作るはずがずっとぐだぐだ延期しだして
今まで撮ってきた分無駄にしたくなかったから退くに退けず撮り続けることになり
なんとかその分をペイしようと放送繰り返してるってとこか
ざまあ
>>56
キャラクターデザイナー兼1か月先行コミカライズ担当だよ >>52
エヴァはガンダム程話は続けられない造りだからなあ
だから焼き直しはループだの年取らないだのくだらない設定に行き着いたんだろうけど エヴァ26年の間彼女すらいなくてサーセン
最後の神木シンジのリア充顔を見て泣いた
>>53
ガンダムはリアルロボット系だけどエヴァはスーパーロボット系だから >>1 ステマ無駄
1時間、村で馴れ合いグダグダ尺稼ぎ
1時間、ケンカで尺稼ぎ、アスカ死なせて
くだらないお涙頂戴クソ脚本。
30分、ノルマの父子で無意味な戦闘。
冬月死ぬ、ミサトも適当に死ぬ。,.//,
マリしんじカップルにして終わり。
作った奴はアホ、死ぬかカップルか、戦うか、展開が3つしかない脳障害用のアニメ。
-…-。,・
虹色ほたるを盗作した君の名を見習ってタイムリープの糞エンド
最後に、死んだキャラは生きてましたwってクソ滅と同じ。庵野の脳ミソLCLか? >>31
ノーナレのようなもんだからね
こっちの方が観やすい なかなか出発しない新幹線の見送りみたいになってきた
>>70
猫ちゃんもいるよ!
子宝に恵まれなかったから猫を飼って我が子のように可愛がってるんだよね >>1 ステマ無駄
1時間、村で馴れ合いグダグダ尺稼ぎ
1時間、ケンカで尺稼ぎ、アスカ死なせて
くだらないお涙頂戴クソ脚本。
30分、ノルマの父子で無意味な戦闘。
冬月死ぬ、ミサトも適当に死ぬ。,.//,
マリしんじカップルにして終わり。
作った奴はアホ、死ぬかカップルか、戦うか、展開が3つしかない脳障害用のアニメ。
-・
虹色ほたるを盗作した君の名を見習ってタイムリープの糞エンド
最後に、死んだキャラは生きてましたwってクソ滅と同じ。庵野の脳ミソLCLか? >>80
ガンダムの劇場版は公開と同時に売店で円盤先行販売するので
コアなファンほどそっちを買って家で観まくるからリピーターが出にくいそうな
よく劇場が許すな >>9
旧劇みたいなのをまた観たい奴なんて少数だろ そういえばハリウッド実写化は立ち消え?
まぁ観たいとは思わんが
>>11
おまえNHKは初めてか?
短期間で何度も再放送なんてNHKではよくあることだぞ。 >>97
あっちじゃ当たり前だが全く受けてないから無いでしょ
とか言ったらそんな事はねえし!と称してま~た売りに頼みに行きそうだが エヴァヲタの内ゲバが見たいからハリウッドやってくれ
ハリウッドに認められた!さす庵野!否定派は他ヲタの嫉妬!と暴れ回りそう
>>80
エヴァンゲリオンはこれが祭りの最後だからだろ
作品単体の評価だったらこんなに客来ない