https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1912/03/news130.html
2019年12月03日 17時01分
2019年12月3日の株式市場で、任天堂(東証1部)が続伸し、一時4万4500円を付けて年初来高値を更新。
終値も前日比1150円高(+2.66%)の4万4390円まで上げました。
「Nintendo Switch」の中国展開で協業するIT大手テンセント(Tencent)が12月4日に何らかの発表を行う予定だと伝わり、
中国市場での展開に期待する買いが集まりました。
ゲーム機の販売が規制されている中国ですが、テンセントは4月にNintendo Switchの販売許可を
中国政府から取得しています。
テンセントはソフトの中国語への翻訳やオンラインサービスの構築など、中国展開に必要な
さまざまなサービスを提供する予定です。
テンセントは中国の国内向けネットサービスを運営するだけではなく、「League of Legends」の
ライアットゲームズや「クラッシュ・オブ・クラン」のスーパーセルなどを傘下に収め、エピックゲームズなどの
大株主でもあるなど、ゲーム分野でも大きな存在感を示しています。
世界最大規模の市場である中国でSwitchの販売が軌道に乗れば、任天堂の収益にも追い風になりそうです。
任天堂の株式時価総額(3日終値ベース)は約5兆8448億円です。
9月に発売された「Nintendo Switch Lite」
任天堂の株価推移
2019年12月03日 17時01分
2019年12月3日の株式市場で、任天堂(東証1部)が続伸し、一時4万4500円を付けて年初来高値を更新。
終値も前日比1150円高(+2.66%)の4万4390円まで上げました。
「Nintendo Switch」の中国展開で協業するIT大手テンセント(Tencent)が12月4日に何らかの発表を行う予定だと伝わり、
中国市場での展開に期待する買いが集まりました。
ゲーム機の販売が規制されている中国ですが、テンセントは4月にNintendo Switchの販売許可を
中国政府から取得しています。
テンセントはソフトの中国語への翻訳やオンラインサービスの構築など、中国展開に必要な
さまざまなサービスを提供する予定です。
テンセントは中国の国内向けネットサービスを運営するだけではなく、「League of Legends」の
ライアットゲームズや「クラッシュ・オブ・クラン」のスーパーセルなどを傘下に収め、エピックゲームズなどの
大株主でもあるなど、ゲーム分野でも大きな存在感を示しています。
世界最大規模の市場である中国でSwitchの販売が軌道に乗れば、任天堂の収益にも追い風になりそうです。
任天堂の株式時価総額(3日終値ベース)は約5兆8448億円です。

9月に発売された「Nintendo Switch Lite」

任天堂の株価推移