和月伸宏原作によるTVアニメ「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」の第3期制作が決定した。
これは本日3月22日に東京・東京ビッグサイトで開催されている「AnimeJapan 2025」内のステージイベントで発表された情報。第3期の制作決定を伝える“スペシャルPV”も公開された。
「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」の原作は、1994年から1999年にかけて週刊少年ジャンプ(集英社)で連載されたアクション時代劇。1996年にTVアニメ化、1997年に劇場アニメ化され、1999年より3作のOVAが発売された。2023年、新作として再びTVアニメ化され、緋村剣心役を斉藤壮馬、神谷薫役を高橋李依が担当。その第2期「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱」は、2024年10月より連続2クールで放送された。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0916da5841ff05570e00952e71bc58f718ebd430 なんかイマイチパンチがない気がする
過去作を美化する気はないけどおっさんになったからか
カスみたいなアニオリがテンポ悪くしてるだけで全く面白くなくてビビる
アニオリ展開やるなら、せめて煉獄の上で剣心とアイシの対決決着つけとけや!
三期は京都編を1クールで完結させて、四期2クールで人誅編か?
変なアニオリは原作者の意向なのか、監督の趣味なのか
バトル有りの漫画なのに、キャラデザは綺麗目で崩すことに躊躇しているし
中途半端
アニメというより原作の問題なんだけど
コレとか藤田和日郎の一連のマンガとか
良い意味だけでなく悪い意味でも少年マンガっぽいケレン味が過剰で、
読んでて居た堪れなくならん?
この作者の場合、少年マンガっぽさというよりアメコミっぽさがむず痒いのかもしれんけど
>>5 過去作は当時のスタッフのお陰で原作改変とかあってもパンチがあるけど
リメイク作品なんて原作遵守する代わりにそんなもん無いよ
作画がショボいのはライデンフィルムのせいだけど
今時4クール以上凄いアクションやってくれる制作会社なんてないし
るろ剣もそこまで格のある原作じゃないしな
原作終わってて追いつく心配ないのに無駄なアニオリで引き延ばしたのなんでなん?
剣心VSアオシは煉獄の上で決着つけてほしかったよな
煉獄編はひどすぎた
あんな引き伸ばしやるなら逆刃刀初撃みたいなオリ回入れてた方がマシ
まあ、煉獄の上での戦いをアニオリでやるなら、新京都編という駄作OVAがあったが…
あのOVAは、斎藤のゼロ式でCCO様は死んでたようなもんだったな…
>>22 三期で、師匠の戦いを超作画で盛ってくれるなら許すわ
1クールで京都編残りもう1クールで人誅編って感じか?3期は
>>25 区切りよく四期へ続くで終われるタイミングとしては、薫殿が殺される辺りで三期終わりかな?
せめて女性陣のキャラデザだけでもどうにかならんかったのかね
全員眉毛が力強すぎる
これだけしょーもないアニオリ連発したんだから、原作の初期案にあった翁VS才槌はやってくれるんだろうな当然?
江戸時代の消火活動はこうやったんだぜアニオリで教えてやるよ(どや
みんな知ってる
>>35 同じく原作で戦闘の無かった法治があんな扱いだったから期待できんわ
翁か才槌のどっちかはパピヨン化しそうな嫌な予感
ああいうキャラは一作に一人で十分なのに観柳といい方治といいくどいよ
観柳だけでやめときゃ良かったのにな
小樽編もあのせいで寒かった
2期で京都編終わったかと思ったらこれから10本刀+志々雄なのか…
こりゃ人誅編は来年以降だな
操が屋根の上で宇水に殺されそうになって安治に止められるシーン
リメイクでなんであの後二人を屋根から降ろしたんだろ
にらみ合うだけなんだから屋根の上でいいじゃん
おろろとか言って中性的なキャラで近づいて来て元カノの話すると急にシリアスになって黙るやつだっけ
スタッフ総入れ替えで
5億つかえよ和月
そうじゃなきゃ駄作つくるだけ
一期から二期で監督含めスタッフ何人か降板したよ
変えてあの出来なんだ
一期で牙突をあんな持ち方に変えたアホは降板して当然
もっとサクサクやって北海道行くのかと思ったら全然違った
旧作のほうが良かった
急いて北海道まで行っても、どうせ途中でストップしなきゃならんしなぁ
るろ剣とYAIBAどうして差がついた
慢心環境の違い
嘘です
ライデンとWITの違いです
人誅編は前のアニメの追憶編とベクトル変えないとアカンやろなとは思うが変な改変は捩じ込まないでほしい
製作スタジオの逆オファーって出来ないのかな
なんでライデンみたいな最底辺選んだんだろ
京都大火が始まるまでは悪くなかったのに
そこから急にアニオリ増し増しでグダったな
>>55 あれは酷かった
志々雄一派sageだったね
署長ひとりに十本刀ふたりが足止めに、方治の薔薇といい
ちゃうちゃうもシリアス展開にはクドイ
YAIBAは動きも原作絵の再現度も段違いのクオリティーでうらやましい