1fusianasan2020/07/04(土) 20:27:50.900
ふざけんにゃ!
2名無し募集中。。。2020/07/04(土) 20:29:02.530
新幹線高くないだろ
3名無し募集中。。。2020/07/04(土) 20:31:14.480
安全を考えたら新幹線一択
4名無し募集中。。。2020/07/04(土) 20:34:07.660
飛行機はまずないな
5名無し募集中。。。2020/07/04(土) 20:34:22.560
新幹線で飲んで食って寝てが楽しいよ
6fusianasan2020/07/04(土) 20:35:40.590
兵庫で神戸空港なら近い
7名無し募集中。。。2020/07/04(土) 20:36:04.280
東京大阪の新幹線てそんな値段だったっけ
8名無し募集中。。。2020/07/04(土) 20:36:32.030
そんなもんだろ
9名無し募集中。。。2020/07/04(土) 20:36:57.590
出張以外で大阪なんか行かないから別に
10名無し募集中。。。2020/07/04(土) 20:39:10.860
11名無し募集中。。。2020/07/04(土) 20:41:43.500
12名無し募集中。。。2020/07/04(土) 20:42:59.780
値段は事故で被害に遭う可能性に殉ずる
13q2020/07/04(土) 20:43:27.620
14名無し募集中。。。2020/07/04(土) 20:45:27.850
千葉ならLCCで成田関空で割とストレスない
15名無し募集中。。。2020/07/04(土) 20:46:25.130
自家用車でいいだろ
16名無し募集中。。。2020/07/04(土) 20:49:52.370
飛行機は目的地が空港至近だったら選択肢に入るあと荷物
17名無し募集中。。。2020/07/04(土) 20:51:01.870
安くて便利で快適なのあったらほかは淘汰されてなくなってるだろうに
18名無し募集中。。。2020/07/04(土) 20:52:00.140
このご時世隣に人載せてるの?遠距離バス
19名無し募集中。。。2020/07/04(土) 20:53:23.400
飛行機の9000円って実質+1000円だろ
伊丹でその値段はほぼないぞ
20名無し募集中。。。2020/07/04(土) 20:57:14.440
羽田でも+500~1000円だろ
21名無し募集中。。。2020/07/04(土) 20:59:07.290
>>6
兵庫でも姫路から神戸空港は2時間近くかかるし電車代も1330円も要る
新幹線のがマシ 22名無し募集中。。。2020/07/04(土) 21:01:58.600
うるせえよ貧乏くさいな
23名無し募集中。。。2020/07/04(土) 21:02:55.020
夜行の4000円って4列やん
極端すぎるわ
24名無し募集中。。。2020/07/04(土) 21:10:09.100
夜行バスは眠れるように身体と心をトレーニングすれば余裕
オレは身長188m体重96kgだけど4列でも東京~大阪安眠熟睡できる
25名無し募集中。。。2020/07/04(土) 21:11:16.570
神戸羽田のスカイマークがもっと安かったやうな
26名無し募集中。。。2020/07/04(土) 21:31:25.840
東京大阪半額でも利益出るってネットで見た記憶
デフレの時も値上げしていたような
リニア止めれ半額にしてほしい
27名無し募集中。。。2020/07/04(土) 21:49:24.750
夜行バスはウィラーなら楽
少し高いけどこれ乗ったらもう他には戻れない
28名無し募集中。。。2020/07/04(土) 21:57:12.040
自動車が自動運転になれば夜行バスは消え去るんだけどな
リニアが出来てもどうせ新幹線の値段は下がらないだろうな
29fusianasan2020/07/04(土) 22:03:28.300
同じようなこと自分も学生時代かんがえてたわ。
大昔は一部の金持ち以外はみんなで
夜行列車に乗ってたんだろうけど、
格差が拡大して、いまは移動手段も完全にカースト制になった。
30名無し募集中。。。2020/07/04(土) 22:31:15.41O
MCCはスターフライヤーがスカイマークより高いんだっけ
31名無し募集中。。。2020/07/04(土) 22:41:05.870
夜行バスは景色が全然見れないから嫌い
飛行機もろくに景色が見れないし予約とか空港へのアクセスとか搭乗手続きとか色々面倒くさいし落ちたら怖いから嫌い
飛行機は運が良ければほぼ真下に富士山が見えたり飛行機でしか見れない絶景が見れることもあるけど
新幹線しかない
俺は東京-博多間でも普通に新幹線使う
若い頃は急行と特急と新幹線だけで片道24時間ぐらいかけて札幌-博多間を往復したことも何回かある
32名無し募集中。。。2020/07/04(土) 22:47:36.010
飛行機は乗り慣れたら色々楽になるよ
保安検査場も混んでるかもと早めに行くけど慣れてる人だと混んでても割り込み出来るの知ってるからギリギリに行く
航空会社のメンバーなら専用の手荷物検査場からラウンジ直結だし
ラウンジで無料のビールやコーヒー飲んで搭乗開始アナウンス入ったら搭乗口行けばいい
33名無し募集中。。。2020/07/04(土) 22:49:03.460
新幹線より飛行機のほうが安いのか
34名無し募集中。。。2020/07/04(土) 23:05:01.780
ワイ「東海道線乗り継げばつくやん」
35名無し募集中。。。2020/07/04(土) 23:07:59.730
最も快適に寝られるのはサンライズだけどな
36名無し募集中。。。2020/07/04(土) 23:08:42.860
早朝便なら神戸便が早割7000円台から有る
神戸空港-大阪は関空より近いし交通費も安いから関空行くよりいいよ
37名無し募集中。。。2020/07/04(土) 23:10:36.630
ワイ八高線民
そもそも東京まで出るのが大変
夜大阪から新幹線で東京まで来てもその先のどこかで詰まるんで夜バスで朝東京→そのまま職場しか方法が無い
38名無し募集中。。。2020/07/04(土) 23:11:46.680
バスとか飛行機とか長時間完全濃厚接触になるのが
39名無し募集中。。。2020/07/04(土) 23:14:14.380
関東だと福岡夜公演見てメンバーと同じANA最終便乗って羽田から家まで電車で帰れる
大阪夜公演見て最終新幹線乗って東京駅から家まで電車で帰れる
この条件満たしてない所に住んでるときついな
40名無し募集中。。。2020/07/04(土) 23:16:54.320
飛行機の空調フィルターは手術室なんかで使う医療用と同じ高性能のやつだから結構安全
41名無し募集中。。。2020/07/04(土) 23:19:13.370
>>34
ライブ遠征なら大阪始発で東京着が15時過ぎ
惜しくも昼公演に間に合わんのや 42名無し募集中。。。2020/07/04(土) 23:21:08.050
俺はもう割りきって公演途中で出入りしてるわ
同列の奴には悪いと思ってるがそうしないと帰れん
43名無し募集中。。。2020/07/04(土) 23:22:06.690
そこまでして見に行く必要が
44じゃじ ◆Jazzy24cho 2020/07/04(土) 23:22:59.060
関空から市内
もうちょいはやくならんかな
45名無し募集中。。。2020/07/04(土) 23:37:58.840
>>26
赤字在来線を切り捨ててJR東海道新幹線会社になれば 46名無し募集中。。。2020/07/04(土) 23:42:22.810
47名無し募集中。。。2020/07/04(土) 23:44:41.810
夜行バスについてるトイレ使うなよ
ドア開けた瞬間にくっせーんだよ
48名無し募集中。。。2020/07/04(土) 23:51:15.610
>>38
バスも飛行機も3~5分もあれば空気完全に入れ替わるから
そこらの部屋よりよっぽど安全やぞ 49名無し募集中。。。2020/07/04(土) 23:59:22.160
大阪は関空便より神戸便使う方が梅田界隈出るのに交通費安く済むな
所要時間も同じくらいじゃないかな
50名無し募集中。。。2020/07/05(日) 01:10:10.000
平日の夜行バスなら東京大阪1500円くたいであるぞ
51名無し募集中。。。2020/07/05(日) 01:13:07.870
電車ですら自動運転じゃないのにな
52名無し募集中。。。2020/07/05(日) 01:25:58.840
関空からの電車ってなんか乗ってて疲れるんよな
神戸はJRでも阪急でも楽なんだけど
53名無し募集中。。。2020/07/05(日) 01:58:53.610
自転車で24時間以内に東京大阪間を走りきるキャノンボールっていうのがある
54名無し募集中。。。2020/07/05(日) 02:46:59.400
ひたすら迷惑なやつな
55名無し募集中。。。2020/07/05(日) 03:34:04.150
京都府民だが京都は空港がないから東京行くのは実質新幹線一択
だからJRは京都行こうキャンペーンやってるんだが
スカイマークがある兵庫県民の方が東京に速く安く行けるという現実
56名無し募集中。。。2020/07/05(日) 03:49:35.750
数年前ピーチで大阪行ったが売店もやってないような過疎地のターミナルに追いやられた
いろいろ見学しようと思って1時間半前に着いたがとりあえず搭乗口の確認でターミナル行きのバスに乗ったのが運の尽き
57名無し募集中。。。2020/07/05(日) 03:54:35.080
速達性
車内快適性
定時性
本数多さ
ドアtoドアのトータル時間と費用
→バランスから言って第一候補=新幹線は不動
58名無し募集中。。。2020/07/05(日) 03:56:13.120
シングルシートの夜行バスいいぞ
ちゃんと寝れるから2~3時間で着いちゃって寝れない新幹線より良いケースすらある
59名無し募集中。。。2020/07/05(日) 04:20:59.840
高くてもここなら新幹線一択
学生ならバスもあるけど
社会人でこんな時間はない
60名無し募集中。。。2020/07/05(日) 04:25:44.910
>>56
それLCCターミナル本稼働前じゃないの? 61名無し募集中。。。2020/07/05(日) 04:35:32.900
こだまはもっと安くしてくれよ
いつもガラガラなんだし
62名無し募集中。。。2020/07/05(日) 04:39:26.090
>>24
夜行バス乗り慣れてる人は乗るまでその日の朝起きる時間とか逆算して行動してるからな 63名無し募集中。。。2020/07/05(日) 06:34:20.840
ヤコバは早朝に放り出されるからネカフェとかで時間潰すことになってお得感がない
64名無し募集中。。。2020/07/05(日) 06:36:27.270
チャリならタダだぞ
65名無し募集中。。。2020/07/05(日) 06:39:17.940
徒歩0円
自転車(持ってる)0円
バイクや自動車(持ってる、下道のみ走る)ガソリン代のみ
66名無し募集中。。。2020/07/05(日) 06:48:12.150
ヒッチハイクが一番安上がりだな
貧乏人装えば乗せてくれた人が飲食おごってくれるかもしれないし
67名無し募集中。。。2020/07/05(日) 07:04:05.200
2007年のGWに埼玉から自転車でBerryz工房名古屋まで行った
行きは無難に東海道経由で帰りは塩尻甲府経由
楽しかったが20代前半だからできた業だなw
68名無し募集中。。。2020/07/05(日) 08:04:49.740
自転車でも片道5日とか一週間かけるつもりなら大阪そんなに大変じゃないかも
69名無し募集中。。。2020/07/05(日) 08:17:27.000
東京大阪だと新幹線一択だけど
東京名古屋が難しい
70名無し募集中。。。2020/07/05(日) 08:19:00.500
家が大鳥居の俺は飛行機一択
71名無し募集中。。。2020/07/05(日) 08:25:08.030
72名無し募集中。。。2020/07/05(日) 11:05:06.280
今新幹線って二人座るところを一人とかなん?
73名無し募集中。。。2020/07/05(日) 11:16:05.640
自転車で東京大阪やったけど宿は工夫次第でなんとかなるとして飯代がかさむね
74名無し募集中。。。2020/07/05(日) 11:23:26.400
>>73
ガソリン結構食うのよね
夏なんてとくに
全然安くないよ 75名無し募集中。。。2020/07/05(日) 11:36:21.030
ガソリン自転車
76名無し募集中。。。2020/07/05(日) 11:38:17.090
理論上では自転車で時速30キロで走れば
半日で名古屋につくはずだったのに、静岡あたりで断念したわ
自転車の処理にも困るし二度とやらんわ
77名無し募集中。。。2020/07/05(日) 11:39:41.330
去年名古屋から北海道まで2日かけてフェリーで行ってきたわ
こんなスローな旅もありだと思った
78名無し募集中。。。2020/07/05(日) 11:43:05.370
飛行機ってそんなに安いの?
79名無し募集中。。。2020/07/05(日) 11:45:01.810
80名無し募集中。。。2020/07/05(日) 12:18:26.820
休憩の時間を考慮に入れてないあるあるだな
食事も適当にやってるとどっかでガス欠になる
81名無し募集中。。。2020/07/05(日) 12:35:38.180
例
7/11(土)
26,250円 ANA フレックス
28,650円 JAL 普通
15,790円 スカイマーク(MCC) 普通 ※神戸着
*8,330円 ピーチ(LCC) バリュー ※成田発
82名無し募集中。。。2020/07/05(日) 12:42:58.520
再来週のハロコンで東京から大阪行くためにJR東海ツアーズで新幹線とホテル予約
往復のぞみ+ホテルで20000円未満だった
83名無し募集中。。。2020/07/05(日) 12:43:08.370
飛行機は買い方でかなり変わる定価ではかなりするけど早割とか安売りで安く買える事もある
84名無し募集中。。。2020/07/05(日) 12:57:49.910
自転車で長距離を30km/hって結構きつい
信号も坂もあるし道を間違えちゃいけないし
85名無し募集中。。。2020/07/05(日) 19:50:13.090
高速バスは昼がおすすめ
携帯いじって休憩で散歩してれば全然苦じゃない
夜行だからきついんだよ
86名無し募集中。。。2020/07/05(日) 19:59:32.520
ね、ね、寝れないんだよバスでもう寝れないんだよ俺達もうダメなんだよ
87名無し募集中。。。2020/07/05(日) 21:02:04.120
起きててもエエんやで
88名無し募集中。。。2020/07/05(日) 21:04:06.560
新幹線一択
金はかかっても快適さが違う
早くついてもどうせ合間携帯いじってるし
89名無し募集中。。。2020/07/05(日) 21:40:44.410
少し前に立ってたスレで新宿→大阪間1700円だって書いてあったけどあれはウソだったのか?
90名無し募集中。。。2020/07/05(日) 21:48:19.150
91名無し募集中。。。2020/07/05(日) 22:12:50.020