◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

西部警察を語ろう PART41 YouTube動画>6本 ->画像>18枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/natsudora/1552129934/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/09(土) 20:12:14.73ID:Zki+hSLS
石原プロモーション | 作品 | 西部警察
https://www.ishihara-pro.co.jp/sakuhin/seibukeisatsu/

前スレ
西部警察を語ろう PART40
http://2chb.net/r/natsudora/1524483446/

222019/03/09(土) 20:26:55.29ID:jqMrNtv6
2ゲト♪ (#^ー°)v

3名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/09(土) 20:44:43.67ID:BJWODpXh
我らが大門団長の…

4名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/09(土) 23:39:18.58ID:oxZqAhzd
団長と吉永小百合は結婚を前提にお付き合いしてたのか?

5名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/10(日) 00:40:42.97ID:de+aSBHa
アホばかり

6名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/10(日) 14:18:28.73ID:/3TZpCTd
いかりや「だめだこりゃw」

7名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/11(月) 01:36:37.28ID:tum3xFg4
本気で車両更新するなら、西部警察自体を延長すれば少なくともスーパーZはZ31の300ZX、
RSは後期型、黒パトもR31セダン位にはなっていただろう。
逆にゴリラのスタートを少し遅らせて日産とタイアップすればZ32の300ZXツインターボ、
R32GT-R、倉本車はインフィニティQ45となってただろうな。

8名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/11(月) 02:03:40.70ID:/Gc9N4Gv
レパードも入れてやれよw
あっちで使われずこっちで使われるかもしれないしw

9名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/11(月) 09:06:26.74ID:R5MdsR4S
ツイッターで#テクノロジー犯罪と検索して、まじでやばいことを四代目澄田会の幹部がやってる
被害者に対して暴力団以外にタゲそらしをしてるがやってるのは暴力団で普段外に出ることが少ないため遊びで公共の電波と同じような電波を使って殺人をしてる
統失はほとんどが作られた病気で実際は電波によって音声送信や思考盗聴ができることが最近明らかになりつつある
警察や病院では病気としてマニュアル化されてしまっているのが現状で被害者は泣き寝入りしてる
被害者がリアルタイムで多い現状を知って、被害者間でしか本当の事だと認知できていない
実際にできると思われていない事だから、ただの幻聴ではない実際に頭の中で会話ができる
できないことだと思われているからこそ真面目に被害を訴えてる
海外でも周知されつつあることを知ってほしい。
このままだとどんどん被害が広がる一方

#テクノロジー犯罪
#四代目澄田会

10名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/11(月) 17:11:14.74ID:ROz8I+ex
取調室ではジョーが1番怖いよね。

11名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/11(月) 18:15:44.42ID:IJvnCFxh
>>10
暴力性→北条
凶暴性→巽(鳩村)
内に秘めた凶暴→沖田
1番ヤバイ→大門
て感じだな。

12名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/12(火) 15:50:16.77ID:Yc8fbTF9
この頃の渡って今でいうとV6岡田ぐらい?
同時期に探偵物語をやってた松田は山田孝之ぐらいだろ

13名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/14(木) 09:44:21.10ID:So1LwUgr
>>10
ゲン

14名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/14(木) 09:54:00.46ID:j7kxjbFw
リキ「美味~い葉巻吸わせてやるからな」

15名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/14(木) 14:28:43.70ID:/xqUhJJD
「爆殺五秒前」の谷やんも怖いぞ

16名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/16(土) 07:55:20.67ID:Xdv05mL5
「死んでもしゃべらねえぞ」
って言われてキレた時の沖田もヤバい

17名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/16(土) 08:13:19.31ID:rAJm33IO
おぎやはぎの愛車遍歴NO CAR,NO LIFE!
3/16 (土) 21:00 ~ 21:54 (54分)
BS日テレ

番組史上初の出来事!柴俊夫さんの初愛車。探しまくっていざ登場も運転中にまさかの!?
収録中に告白、「結婚式の費用でクルマを…」で夫婦仲は大丈夫なの?

おぎやはぎ(小木博明、矢作兼) 竹岡圭 柴俊夫

18名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/17(日) 13:58:58.81ID:oZoiA8QJ
西武警察の影響で当時殴って吐かせてた
刑事いそうだなw

19名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/18(月) 00:25:18.24ID:vtt2jJcH
あそこまで過激に暴力振るわないが、ある程度はあったり、言葉で攻めたりは普通だろ?
「冤罪が~」とはいうが、何分のいくつのはなし…

ちなみにその警察署は、新しい特急でも走ったのかな?

20名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/18(月) 07:33:26.16ID:bjvrPIaW
>>18
西武警察w

21名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/19(火) 07:42:47.51ID:kHwV/7p3
偽Zの回だが、半年前に団長と長さんにパクられたことに
深町はなっているが、実際には長さんはまだ西部署に赴任していないはず。
あと、偽ZはATと確認できるシーンが前半にあるのに、団長とのサーキット対決では
MTになっている。

22名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/19(火) 11:55:27.00ID:91vcwIUA
団長「リキ、叩いて吐かせろ」
リキ「了解しました」

定番の台詞

23名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/19(火) 12:41:37.35ID:iXhfJepb
締め上げますか?じゃない?

24名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/19(火) 13:13:13.45ID:72hUjFaI
元兵庫県警刑事の飛松だっけ?
私が容疑者を取り調べると取調室は血の海になる!
、、て何かのテレビ番組で自慢気に語ってたぞw

25名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/20(水) 20:52:13.98ID:5HcgTFdO
最高に笑える取り調べは「縛殺5秒前」

26名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/21(木) 14:23:42.49ID:i3mzkVcm
無防備都市と大門死す 最初と最後は取調べなかったな。
伊藤雄之助を締め上げる団長と課長がみたかった。

27名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/21(木) 15:53:55.99ID:ec+LKp2j
あのクソジジイを逮捕できなかったからな

と、書き込んで思ったけど、タツは”逮捕”したいんじゃなくて、
取調室でボコボコにしたかっただけなのでは?

28名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/21(木) 21:09:35.06ID:Pn5N4HkL
「仙台爆破計画」での山県がRSで白セドリックを追跡するシーンでは、山県がアフターバーナーで
RSのスピードを265キロまで加速したにも関わらず、RSは鳩村のバイクに追い抜かれていたが、
実際はそんな265キロまでスピードは出ていないのではないか。
265キロを指したスピードメーターだけ映しているのではないか

29名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/22(金) 08:30:13.34ID:3kxK/oI0
マシンXが爆発した回の回想シーンで取調室で失禁した轢き逃げ犯を見て薄ら笑いをするジョーの悪そうな表情が好きだ

30名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/22(金) 08:30:19.40ID:CGz1AWqb
そんなの小学生でも分かる演出

31名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/22(金) 08:41:28.12ID:CoJmUBEr
団長に取調室で電気アンマされたい

32名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/23(土) 16:50:07.68ID:Xrd7RY7c
>>28
あと、福岡ロケに関しても時系列がおかしいよな。オキの辞職時期と重なってるのに、
ジュンや大将が博多で捜査しているな。本当なら、辞職前のオキが博多で捜査していなくては、
おかしいのに。

33名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/23(土) 23:57:03.19ID:Uwk49tyM
更に言うなら、ジュンが登場したのは世間一般で言う新卒が入ってくる時期なのに次の週は雪の中ww

34名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/24(日) 20:43:43.86ID:jkyeSnO/
最期の方だと窓の外では蝉が鳴いてる季節なのにブラウン管の中では
小雪が舞っているという季節感ゼロな無理のある放送順になってたからね
しかも84年は雪の当たり年で3月下旬にも雪が降ってたから

35名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/24(日) 20:47:38.99ID:LnpPTJBa
>>34
太陽にほえろ!でも残雪が見られた。
西部警察は最終回スペシャルに向けて撮り溜めをしたから余計に残雪が目立った。

36名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/24(日) 22:44:21.95ID:DvkfCbBz
「危険な情報」では、リュウの運転するセドリックの白パトが西部署を出たときは330セドリックだったのに、
途中から急に230セドリックにすり替わっていたり、白パとが川の上を飛び越えて対岸に着地した時は330セドリックにすり替わっていて、
その後、自動車窃盗犯がその白パトでアジトに向かうシーンとアジトについた時のシーンでは230セドリックにすり替わったりしてたな

37名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/25(月) 00:47:35.62ID:+5sJ2Rw3
これだけ長い間放送してて、ズラの俳優が一人もいなかったのは奇跡

38名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/25(月) 05:28:44.14ID:acqPpBdR
何気にさ、バスジャックの時のドラえもんの歌強要は名シーンだよな。

私、歌えません!

39名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/25(月) 11:43:56.43ID:EiZRvKVn
中島早貴「最近は『西部警察』を観てます。アクションが大きくて昔ならではのベタな展開もあるし面白くて」
http://2chb.net/r/morningcoffee/1553375846/

40名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/25(月) 12:08:59.28ID:ekR2+UWL
>>34
>>35
ていうか西部警察は撮影と放映のスパンがやたら長いな
七曲署の某係長の復帰が81年のクリスマスなのに木暮課長のそれは翌年の春先だもんね

41名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/25(月) 12:19:12.16ID:aji18B6b
>>40
木暮の復帰が太陽より遅かったのは石原裕次郎の体調を考慮したのでしょう。いきなり二本掛け持ちはキツいからね。しかし鳩村登場の回に合わせて、オープニングの階段降りのみ復帰している。
自社制作の西部警察は鳩村と特機隊、サファリ投入のテコ入れで凌ぎ、太陽への復帰を優先させたのは石原裕次郎らしいですね。

42名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/25(月) 16:59:44.52ID:IUhS5yv7
PART2,14話「男たちの絆」では、最後二宮係長が退職した一週間後には弁当屋で
登場したのは、あれも可笑しいだろ。しかも、社名入りの車まであるし。

43名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/26(火) 03:29:17.55ID:zwqMGzFf
>>42
定年退職だから前もって弁当屋開業の準備をしていたのでしょう。

44名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/26(火) 10:31:02.96ID:CT8jv3MX
福島編の前編で山狩りを撮影した場所が知りたい。

45名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/27(水) 14:52:53.51ID:WSaB+nPx
西部警察。覚えてるだろうか?あの軍団の勇姿を!

46名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/28(木) 12:21:46.16ID:zKrFelB1
舘って好き嫌い分かれるよね。

47名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/31(日) 10:55:33.99ID:HvANnrrN
そうかなあ。峰の方が別れそうだけど。

48名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/01(月) 09:39:29.42ID:ZvVtLGgo
ジミー佐古田役に徳重って、裕さん・ターキー・ミウラさんの繋がり判ってオファーしてるよね。

49名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/07(日) 03:19:48.72ID:NN3Spgh6
偽スーパーZ編の結末が二種類あって、偽Zを爆破した後にレース決着を撮影したという証言があるけど、爆破た偽Z。修復するには相当の時間を要すると思う。
本当はレース決着で撮影した後に悩んで爆破結末を撮影したが、結局レース決着を放送することに決めたのではと推測するが、真相はどちらなのだろう?

50名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/07(日) 11:03:46.85ID:aseUwCCF
放送用に爆破した映像を見せられた日産社員が激怒し、
追加撮影して爆破させない決着に落ち着かせたはず。

51名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/07(日) 11:09:37.56ID:aseUwCCF
フェアレディZとスカイラインGTは日産のスポーツカーの顔なので、
それを爆破するというのは難色示したらしい。
セドリックとジュリーのブルーバード好きなようにやりたい放題だったけど。

52名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/07(日) 11:47:34.52ID:0vzIAiJh
>>50
Zの運河越え、着地に失敗してひっくり返ったシーンは毎回OPに使用したがOKだったのかな?
スカイラインもマシンXを爆破した。

最初に偽スーパーZを爆破して再撮影するには修復に時間と費用が相当かかるから順番が逆なのではないかと思うだよ。
それともスペアのスーパーZがもう一台あったのか?

53名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/07(日) 20:56:02.22ID:NMc91FnV
     
食堂で暴れたショーケン、渡哲也にシメられかけていた
http://2chb.net/r/news/1554623119/
      

54名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/08(月) 06:12:56.35ID:Eg60x/WF
金児憲史も遂にクイズ脳ベルSHOWに出るようになっちまったか

55名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/08(月) 07:51:01.94ID:RTLYRHpH
これはCGでは無い!!

56名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/08(月) 13:01:02.35ID:FvRDJOU9
>>52
あれは大怪我したスタントマンに敬意を表してオープニングに使ったんじゃなかったかな?

57名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/08(月) 20:50:08.80ID:b/onWhMB
>>54
奴は役者を辞めたのか?

58名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/08(月) 20:51:49.27ID:ZisAWHOX
>>52
運河越えとマシンX爆破は本放送時点で車が
旧型になってたからまあ大目に見てくれるかな。
かといって、まだÝ30が発売されていない時期に
430が爆発したようなことはなかったかな?

59名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/09(火) 10:16:50.28ID:vxYn1gCM
スーパーZの爆破も本当に爆破したんじゃなくて、爆破した風に汚してガルウイング外したりしたんじゃなかったっけ?
さすがに現行モデル使って広告塔みたいな存在で提供した車を爆破扱いしたら日産も眉をひそめるだろうね。
スタント用のタク上げセドとは扱いが違うでしょ
マシンXも旧型になったし、画面に出なくなったからOK出たんじゃないかな?
一応影武者だったけど

60名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/09(火) 11:45:17.64ID:XmTV1axR
予告編で見るとセメント爆弾を車体の下で爆発させているので、車内にセメントが吹き込んで内装はグチャグチャになったはず。

61名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/09(火) 20:42:35.67ID:c+MtuqJU
「吠えろ桜島」でサファリはタンク車無しで放水してたけど、その水はどこから引いていたのだろうか

62名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/09(火) 20:55:23.29ID:KaXttZ0Y
逆に考えれば、タンクは飾りだったとも思える

63名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/09(火) 21:24:48.88ID:C1cjBPuE
たしかスーパーZって2LベースMTと2.8LベースATで2種類作ったんじゃなかったっけ?
で、最初は2LのMTを主に使ってたけど、渡さんがMT苦手で2.8LのATをメインに変えて、2Lは爆破したと。
撮り直しは2.8Lのみ1台でもカット割でなんとかしたとか?

64名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/09(火) 21:53:38.86ID:pRhxzsiw
>>63
本放送当時スーパーZが登場して間もない頃に「2.8リッターなのに5ナンバーはおかしい」という指摘があったよね?
でも2リッターMTと2.8リッターATと2種類造ってたのなら最初5ナンバーなのはおかしくないということになる?

65名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/09(火) 21:59:47.06ID:HSAJ45Z9
>>63
爆破結末の予告編でも二台一緒に映っているよ。
MTのZは激しいカーチェイスのために用意したいわば影武者ならぬ影武車で、スタントマンにはMTのほうが都合がよい。
影武者Zはアクション用なのでフルオートガルウイングは備えていない。

ATのZは渡さんがガルウイングを開けて走りながらレミントンを撃つことを想定して製作されている(写真集さよなら西部警察のマシン諸元の開発コンセプトとして記されている)のでATなのであり、別に渡さんがMTを苦手としている訳ではない。

66名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/09(火) 22:17:03.11ID:c+MtuqJU
リュウが団長専用の330セドリックMT運転して、団長が430セドリック運転するシーンでは、
リュウは発進時にエンストさせていたな

67名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/09(火) 23:16:27.42ID:fENSIink
「会社はな…………おまえを見棄てたんだよ。てめぇはおしめえだ!」

“戦士よさらば”で、嘗てマシンXに捕まった轢き逃げ犯人が尋問を受けている中、
鳩村が犯人にぶつけるセリフであるが、このセリフはそのまま、
リアルで日産に見棄てられた、あの夷狄にぶつける事が出来る。

68名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/10(水) 19:37:35.02ID:lVzGop1o
社会に見棄てられたキモヲタ>>67にもぶつける事が出来る。

69名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/11(木) 17:08:59.16ID:/igSA9iV
石原プロ解散と聞いてきました 平成の終わりと共になくなるのか 悲しいなぁ・・・ 貴重な車両とかは日産に管理保存してもらえないもんかな

70名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/11(木) 19:42:11.83ID:wyLPYBDg
キッチンカーが売りに出てる
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p679880233

71名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/11(木) 20:21:30.71ID:0LbBsjxx
石原まき子さんの断捨離なのか、
会社の資金繰りなのか、ここまでくれば相当ヤバそうだね

72名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/11(木) 22:28:19.89ID:nTb/slEz
西部警察もDVDBOX発売から完全ブルーレイ化までの道のりがあまりに短すぎた。
もう少し腰据えてもよかったと思うがそんな余裕もなかったのか?

73名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/11(木) 23:00:44.04ID:dtbJBTYe
舘ひろしは独立、神田正輝は大手と提携!?「石原プロ」57年の歴史に幕へ
http://taishu.jp/articles/-/64669?page=1


素朴な疑問だけど、もし石原プロ解散したら映画やドラマの版権は
どうなるのかな?

74名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/12(金) 00:59:44.37ID:obsR0TR5
>>71
あの売り飛ばされたガゼールもやっぱり本物だったんだろうな

75名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/12(金) 01:18:04.20ID:z0mYX3vM
>>74
オレもそんな気がしてた。
ベンツ300SLもヤフオク出品にリーチ状態かもね。

76名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/12(金) 02:16:26.95ID:DtYaogx9
ガゼールは違います!

77名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/12(金) 02:44:15.41ID:tZfU0J6k
違うと言い切れるならそれなりのソース出してこいやポンコツ

78名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/12(金) 04:39:07.44ID:N2hHjaPI
舘ひろしがハトで再登場したことに賛否両論あるが、朝ドラではヒロインの子供時代を演じた子役が後半別人で再登場するのが常套化している。

79名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/12(金) 07:23:37.26ID:1Gfo6hLA
>>78
金八先生なんか保護者役で役者の使い回しが常態化してたし有名なのはPART1で登場したツッパリ生徒が2以降では加藤優として登場したり5では生徒の父親だった役者が6以降ではDQN校長だったり等

80名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/12(金) 09:23:50.94ID:DtYaogx9
ガゼール。西部警察を語ろう PART41 	YouTube動画>6本 ->画像>18枚

81名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/12(金) 12:20:19.28ID:5RXbgryM
>>79
所謂シーズンが変わっての別人出演や非レギュラー俳優の使い回しはおかしくない。
舘ひろしと朝ドラ子役は同じ枠内でのレギュラーが別人出演しているから異例なのだよ。

82名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/12(金) 12:36:47.02ID:B56mtUXR
そう言えば金八のGTO深江さん最近見ないけど役者辞めたのか?

83名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/12(金) 15:31:57.20ID:Gu2IDbYW
役者辞めてはいないみたいだけど2013年に他の事務所に移籍したみたい

84名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/12(金) 17:42:16.00ID:wZ0AWRp6
>>80
それ以前売りに出てた個体と違うし
あれガチの前期型だったからな

85名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/12(金) 20:56:29.96ID:W6KftL4p
だって保存するにも金がかかるもんな

86名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/12(金) 21:57:20.99ID:b8j3q2aK
他のどんな車両よりシビリアンのキャンパーは、裕次郎氏にとって船の延長だったのに…
あれ売っちゃうようでは、かなりまずいのでは?

87名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/13(土) 01:56:12.78ID:nUCCmIkQ
大門の角刈りはまき子婦人のススメ

88名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/13(土) 20:05:05.93ID:OtvIPHO0
まき子夫人が85歳、団長も70代後半、館&神田は70代目前、
もう流石に仕方無いよね。
石原プロ解散は残念だけど、人間誰しも加齢による老いに
抗う事は出来ないからなぁ。

89名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/14(日) 00:48:03.89ID:u9Qej5QK
今更だけど、石原プロとしてふつうに役者を雇えば良かったのに、平成の石原裕次郎の名は重すぎたよな…

90名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/14(日) 11:52:07.37ID:XONDAwN/
有能な人(後に売れっ子になった人気者)は、
さっさと辞めて行ったからなぁ。
寺尾、峰、良純・・。
小泉元総理の息子だっけ?、
21世紀裕次郎コンテストに出場して落選したけど、
今では優勝した徳重より人気も知名度も上だしな。

91名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/14(日) 23:48:15.87ID:nU8h5DLC
>>90
頑張って稼いできてもあんな扱いされたら辞めるわな

92名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/15(月) 00:05:02.68ID:o1pIxx9u
殴りつけるヤツがいる時点で終わってるんだよ

93名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/15(月) 10:20:07.17ID:aOkfAWQf
>>90
>>21世紀裕次郎コンテストに~

ゆうたろうさんは落選?門前払い?

94名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/15(月) 12:15:01.65ID:oiFjSmrf
石原プロは昔から新人育成が本当にヘタ。
生え抜き組の中では神田正輝が数少ない成功例だけど、彼の場合は日テレの岡田さんが育てたようなもんだからな。

95名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/15(月) 21:47:01.65ID:DgVpF0hI
>>94
岡田氏が育てたというより裕次郎のゴリ押しだろ。
太陽にほえろの起用の仕方とか、杉良の大捜査線出演中に強引に辞めさせて出させたり横暴そのもの。
まあ太陽もあの辺から石原が私物化しだして、あまり面白くなくなってきた頃だった。

96名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/15(月) 21:53:10.95ID:fEnzX8qj
渡が石原プロの社長になってから、峰竜太は渡との折り合いが悪くなったらしく、
それで峰は石原プロをやめて独立し、「オフィスさかや」を開いたらしい

97名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/16(火) 07:59:05.09ID:QBzr1yOm

98名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/16(火) 10:25:31.94ID:wDZNUmb9
>>97
団長がこんな痩せて酸素吸入つけて・・ちょっとショックというか心配 酒も怖いけどたばこも怖いな

ドラマですらあんなスパスパ吸ってたくらいだから 若いころどんだけ吸ってたんだろ 一日何箱とかかな

99名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/16(火) 10:46:35.31ID:nD3kWxc5
>>98
一日に100本近く吸ってたらしい

100名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/16(火) 11:23:30.94ID:HKpHeDpF
電話番しながらタバコ吸いすぎだろ。
その面、寺尾聰なんか特捜9でアクションしてるし、動ける人はいい。

101名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/16(火) 11:29:06.12ID:nD3kWxc5
アコちゃんはタバコ吸うシーン、無かったな
古手川祐子は他の2時間ドラマなどでは喫煙するシーンがあったような

102名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/16(火) 12:03:58.18ID:HKpHeDpF
神田正輝と共演した「わがままな女たち」って連ドラで煙草吸ってたような。
キャリアウーマンの設定だった。

103名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/16(火) 12:09:49.46ID:nD3kWxc5
西村京太郎サスペンス「寝台特急カシオペアを追え」では、古手川祐子は渡瀬恒彦と共演してたな

104名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/16(火) 18:12:00.66ID:s268VMK5
事務所を閉鎖するつもりなら新人をとるなよ。

105名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/16(火) 21:06:01.75ID:nD3kWxc5
昭和50年代後半、西部警察ではない映画かドラマで、深夜、暴走族の集団が路上で騒ぎをおこしてるところへ
駆けつけた230セドリックの白パトをその暴走族の集団が破壊し始めるシーンを見たのだが、なんというタイトルのドラマか映画の作品だったのか。
その映画かドラマは他に三菱ギャランやランサーなどが破壊されたり、爆走したり、炎上するなど西部警察並みに車の破壊シーンやカーアクションの多い
作品だった

106名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/16(火) 22:00:48.55ID:maP3wxGL
大空港か?

107名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/16(火) 22:12:51.32ID:QLTy0CKH
Gメン75かもよ

108名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/16(火) 23:42:21.75ID:qNEbt6Ne
>>98
あれは出したらあかんもんやで。

109名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/16(火) 23:59:57.87ID:tO668t19
>>98
まだ煙草だけならこうはなってなかったかもな
酒の量もすごかったんだからどうにもならん

110名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/17(水) 08:12:42.65ID:sgvLBUBF
>>105
ハングマンか?

111名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/17(水) 11:13:30.77ID:wMh4u84k
福島ロケの前編で、大将が強引に日産ディーラーから借り出した
スカイラインが、何故リステル猪苗代の駐車場に止まっていたのだろうか?

112名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/17(水) 15:05:34.78ID:aOina2YO
グッディ見てたけど石原プロの解散はないらしい
今年は三十三回忌法要が控えているのでその準備で忙しいとのこと

113名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/18(木) 13:58:33.03ID:J4p3XoUZ
まき子夫人の年齢や闘病中の団長の事考えると、
厳しい言い方だけど(解散)は、もう時間の問題だろう。
館や神田がトップに立って会社を運営するのも無理そうだし。
徳重達は、まだ若過ぎて経験不足だろうし。

114名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/18(木) 22:51:41.08ID:M25jhZyC
舘や神田はもうすぐ70だからな。

115名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/19(金) 01:01:59.35ID:JbSUabUJ
徳重たちが加入して20年近くたつのに石原プロでの存在感が無さすぎる。
池田の事件が起きてもほとぼりが冷めたころに西部の新作ドラマ版を
やればよかったかもね。
木曜日の京都ドラマや大門美知子の枠で決まってたのなら、今頃は相棒を
凌ぐ再放送の常連になってたかも知れない。

116名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/19(金) 09:12:55.96ID:DZEgKclg
>>113
いやいや若すぎは無いよw
徳重いくつだと思ってるんだ?

117名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/19(金) 11:27:28.14ID:VaWkgfU9
思うに、1999年に西部警察が久々の再放送なかったら
ここまでの人気は出なかったはず。
放送時ファンに胸にこの番組は締まっておくべきだった。
あの再放送やったから、新作やるとか方向にいったのがだめ。
やるとしても別名でアクションドラマやればよかった。

118名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/19(金) 11:29:21.52ID:VaWkgfU9
名古屋テレビは西部警察の再放送途中で打ち切って
また特捜最前線と大都会25時に戻したのが立派

119名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/19(金) 14:10:05.29ID:Sb3E7Ppk
>>118
西部警察PERT2の名古屋編にくるわ大介という名古屋を中心に活動している
タレントが出演していたらしい

120名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/19(金) 18:37:33.83ID:TL+L52hC
黒岩頼介って何て読むの?

121名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/19(金) 19:14:28.32ID:CULOEMoU

122名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/20(土) 01:36:14.67ID:XTA5S3Pi
>>108
晩年の植木等さんみたいになっているな

123名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/20(土) 08:42:49.92ID:RgS9FvZe
石原プロは西部警察の後は何作ってもパッとしなかったな
鳴り物入りでスタートしたゴリラもコケたし
本来は映画製作の会社はだが何度も映画撮る撮るって言って結局実現に至らず

124名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/20(土) 10:36:15.84ID:74BiyMCR
ゴリラがコケた理由は何?

125名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/20(土) 10:53:22.93ID:bz0E5V6O
>>124
車がダサい。

126名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/20(土) 11:31:44.64ID:Qy3fEQOu
>>124
世間との感覚のズレ
これにつきる

127名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/20(土) 13:12:38.92ID:jbbUWNZf
>>124
神田正輝の後ろ髪が長過ぎたから(後に修正)。

128名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/20(土) 14:11:18.11ID:febO4DZk
4K映画撮ると言って新人何人か入れたけどゾロゾロ辞めてるし

129名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/20(土) 14:16:56.77ID:bz0E5V6O
神田正輝ってズラなの?

130名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/20(土) 15:15:52.60ID:sYQzt1Ho
植毛でしょ?!

131名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/21(日) 00:11:12.47ID:czUD6SUq
>>127
初期の無精髭も

132名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/21(日) 01:44:59.71ID:Ug+Vk9lj
>>126
その通りだな。

133名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/21(日) 08:14:33.56ID:ywoq2jnq
渡から舘に託してって老人から老人って未来ないよ

134名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/21(日) 10:10:29.59ID:iK4bL5e3
>>119
PERTって…
英単語書けないなら、カタカナで書けばいいのに。

135名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/21(日) 10:15:43.42ID:72R+S7n8
舘は徳重や金児を子分、神田を犯人役に
いつまでもアホみたいに警察ごっこやってるようなもんだろ

136名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/21(日) 10:47:23.00ID:LJQ8MxgH
危ない刑事の方がまだマシ
爆破シーンがない西部警察なんて
紅茶を飲まないイギリス人と同じ

137名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/22(月) 07:20:24.22ID:oB8UKg3F
>>136
西部警察PART3の「北帰行」だけは、爆破シーン、カーアクション、大門軍団の銃撃戦シーンなどは
一切なかったが、佐藤浩市がタクシー運転手を射殺するシーンと最後は狙撃手に狙撃されるシーンがあったな

138名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/23(火) 00:19:37.34ID:Mb4Y13Be
西部警察のあのド派手な爆発シーンはアニメにするとどうなるのか
一度は見てみたい
ドラマや特撮のアニメ化を語るスレ
http://2chb.net/r/asaloon/1555945723/

139名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/23(火) 12:13:28.95ID:UgHJZd5K
今の上級ミニバンやSUVのバックドアは電動で開閉するんだね。
この機構を使えば自動ガルウィングドアも簡易に製作できそうだ。

140名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 23:15:07.20ID:GeTvjfDJ
最近Vシネでは御木裕や加納竜が顔を出すようになった。

同窓会ぽく敵味方別れてスペシャルドラマを是非!

141名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/27(土) 07:49:45.64ID:ml0TG/MT
Part1第48話で歌おうとしたが記者に制止される石原裕次郎はマヌケ

142名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/27(土) 09:31:27.62ID:Q/Nhs/qK
木暮課長という役ですけど

143名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/27(土) 11:02:00.42ID:jS8u4gI1
全国縦断ロケはバンバンやった割に海外ロケは最終回のフランスロケ
ぐらいだったよね

144名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/27(土) 14:48:50.89ID:ml0TG/MT
Part1第48話で歌おうとしたが記者に制止される木暮課長はマヌケ

145名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/27(土) 20:04:38.27ID:7/Qb4spD
全国縦断ロケなんだけど関西が最後になったのは当時テレビ朝日とABCの関係が非常に悪かったのが理由だったという話あった気がする

あの時代は日テレ・読売テレビ以外はどこも在京キーと関西準キーは滅茶苦茶仲が悪かった

146名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/28(日) 03:58:08.24ID:Jh+NdKk2
>>145
今もだよ

147名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/28(日) 13:31:31.17ID:Xl+BWSSP
西部警察自体は昭和のドラマだけど、平成の30年間で
西部警察を取り巻く環境は色々動いたね。
HDリマスターで高画質なったり、DVD化やBD化もされたし、
スカパーやネット配信でも常に見れる状況になったし。
関連本やグッズも多数出たし。概ね良い事が多かったが、
良く無い事も少なからずあった。賛否両論あった
復活版西部警察と、その撮影中で起こった名古屋ロケ事故。
何だかんだ言っても衝撃的な出来事だったなぁ。
令和の西部警察は、どういう展開があるんだろう?
石原プロ解散報道の一件もあるし、先行き不透明だな。

148名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/28(日) 14:02:22.32ID:mrblZMLK
地上波再放送見てはまり、実車も見れたのは良かった。

149名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/29(月) 01:50:21.18ID:zcuEedj9
地上波の再放送は平成に入った頃にほぼなくなり、それから99年の再放送までの10年間が
本当に長かったな。
今の30~40歳あたりの人でも99年の再放送までは存在自体を知らなかった人も多いんじゃ
ないかな。

150名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/29(月) 02:13:30.47ID:gX0eHvTX
>>149
西部警察以前に大都会シリーズがあった事を知らんかった人も多そう

151名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/29(月) 02:31:09.71ID:gX0eHvTX
大都会シリーズ放映してたBS11だけど西部警察も流してくれんかなあ
(BS11でなければBS朝日で)

>>12
>この頃の渡って今でいうとV6岡田ぐらい?
年齢的にはそうなんだよなぁ・・・

152名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/01(水) 02:10:18.63ID:EicdJLiC
スペシャル見たけどなんかなぁ・・・
西部警察という名の別ドラマみたい

153名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/01(水) 03:18:26.06ID:BoEYVWWt
5月の東映チャンネル 
目玉はあの幻の作品となった

『怪猫トルコ風呂』だにゃ😺!!

154名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/01(水) 13:37:25.13ID:TbNnVkIJ
石原プロ解散記念に念願の劇場用映画を作ってほしい。

タイトルは「無防備都市」w

西部警察云々は秘密で、超大規模にリメイク!
CGもガンガン使うが、お家芸のリアルアクションもフルアピール!

レディーバード数台と西部暑の誇る最新鋭機動部隊との決戦を描く!

製作 渡哲也  

「俺たちは東京が好きだ!」

155名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/01(水) 13:59:35.68ID:oyaCp8Rz
つまんなそう

156名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/01(水) 14:53:52.26ID:+dhvIW6H
三宅坂降ってくる画像西部警察の大名行列に似てる。

157名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/01(水) 23:56:51.52ID:P5+KWOTT
やっとスペシャル見た
早送り映像が多用のアクションとか
全然知らん軍団の若手俳優も大根だし
色々劣化した印象

西岡徳馬がかっこよかった

158名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/02(木) 00:08:52.11ID:TWrRx8Eb
>>16
「人間は誰もが、いやでも命を棄てなければならない時が来るんだ。
ただ一つの命だ。誰のものでもない、おまえ自身の命なんだ!」
という、死期が迫りつつあった沖田の鬼気迫る説得に、犯人も落ちた。

命を軽く考える者は許さない! という方針もある。
「嘘や冗談でこんな事が出来るか?!」
と怒鳴って、取り調べ中の犯人に銃を向けた事もあった。
撃鉄を下ろした状態で。

自分が受けた弾丸で、命の尊さを感じる沖田だからこそ、説得力
がある。

159名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/02(木) 12:02:00.70ID:TWrRx8Eb
日本ではないが、無印当時のオープニングの行進が思い出された。

ダウンロード&関連動画>>


160名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/02(木) 12:54:44.33ID:NJyRm9E3
158: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/02(木) 00:08:52.11 ID:TWrRx8Eb (1/2)
>>16
「人間は誰もが、いやでも命を棄てなければならない時が来るんだ。
ただ一つの命だ。誰のものでもない、おまえ自身の命なんだ!」

↑西部警察スレからのコピペだが成迫が安岡にその台詞で迫っても説得力ある
最愛の姉を理不尽にも殺された成迫だから

銃は無理でも成迫が安岡を空手技で倒しナイフを奪い半○しに遇わせるとか周囲は海だから海に落とすような描写があっても良かった

その後に金八や繭子と哲、それに火事場組に何故か直も加わり安岡にトドメを刺そうとする成迫を説得するも聞き入れないところに繭子がビンタ一発かまして成迫を止める、という流れだったら最高!

161名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/03(金) 09:32:35.89ID:3QriHOEJ
>>160
壮絶なる自爆○| ̄|_

162名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/03(金) 13:39:55.03ID:pdaXRLRv
SPECIALという題名だと過去の作品の特番と混同してしまいそうだけど、
名古屋の事故が無ければ本来は西部警察2003という題名だったんだよな。

徳重たちも裕次郎にこだわらず早い時期からイケメン俳優の路線をとれば
少なくとも仕事は増えていただろう。

163名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/03(金) 14:36:37.81ID:dpRXDtJe
下北サンデーズでの金児さん良かった。

164名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/03(金) 22:59:21.68ID:eHI1V/Db
お前が1台買ってやれよ

165名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/04(土) 12:02:37.18ID:L0XKjTSb
>>158
ごちゃごちゃ何言ってるのかわからない

166名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/06(月) 13:44:41.74ID:dwXNXWWi
>>148
現在は東京都下の某市に展示中。
個人的には、見たい時にいつでも来られるから嬉しい。
サファリとZの展示は固定化されているけれど、
RSは3台が変わりばんこで展示されているのかなぁ。

167名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/06(月) 22:28:03.01ID:+OWVWUxo
月曜日の、この時間にファミ劇ないと
寂しいなぁ

168名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/07(火) 11:04:24.38ID:WZOlc3RI
ほんまでっかにカレー作りで出るそうだけど誰かわからん奴らの上に200人前なんだってな。全盛期は一万人だったぞ

169名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/08(水) 02:25:33.91ID:z592Br0e
石原軍団の話?

170名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/09(木) 23:20:40.51ID:vjmflqa/
以前はテレ朝系のバラエティでやってたような内容を今ではフジ系でやってるんだな。

171名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/10(金) 07:42:41.54ID:Nwoi1Zby
福岡県糸田町 西部警察や戦隊モノでおなじみ!「爆破」体験人気の秘密
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190413/soc1904130003-n1.html

172名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/12(日) 23:19:17.96ID:x+ujCu9e
(爆)

173名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 10:03:02.23ID:DAKK4q43
西部警察 PARTIII HDリマスター版
5/13 (月)
ファミリー劇場

『#26 ぼくらは少年探偵団』
17:00 ~ 18:00

『#27 銃撃』
18:00 ~ 19:00

174名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/13(月) 20:11:55.29ID:k3a2gKml
この時間変更はひどい!

175名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/14(火) 00:39:25.98ID:r1NvPsEt
時間変更を知らなくて録画予約失敗したわ。
夏川結衣のヌードが見られる訳でもないしな。

176名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/14(火) 00:59:23.88ID:+HJIvOgx
この作品の悪役ゲストだけどキイハンターでよく見かけた北原義郎も香港マフィアの
手先役で出てたのな。
(南原宏治も同じくキイハンターでよく見かけたけどこっちは西部警察に出てなかったか)

177名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/14(火) 17:16:11.97ID:2BzxXuKR
西部警察では締め上げますか?の後にいや、ちょっと待てってなってたけど大都会だと締め上げてた。

178名無しさん@お腹いっぱい2019/05/15(水) 17:27:46.95ID:Q4gLAkDY
ファミ劇の水曜放送分は終わっちゃったの?それとも他曜日に移動?

179名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/15(水) 20:21:29.94ID:Xec40m/x
2019年5月改編に伴う放送日時変更のお知らせ
https://ameblo.jp/famigeki/entry-12453385632.html

■「西部警察 PARTⅢ HDリマスター版(水曜放送)」
毎週(水)6:30~8:30(2枠連続)
⇒ 4/24(水)をもって放送を終了致します。
 6/17(月)より新たに1話からレギュラー放送スタート!
 毎週(月)-(木)28:55~翌6:00

■「西部警察 PARTⅢ HDリマスター版」
毎週(月)21:00~23:00(2枠連続)
⇒ 毎週(月)17:00~19:00

180名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/15(水) 20:24:20.22ID:IB1/GHzx
>>175
ファミ劇で「おしん」やってた時、
小林綾子の上半身裸は放送していたのか?

181名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/15(水) 20:29:45.49ID:IB1/GHzx
>>179
ありがとう、月曜夜の放送はBSの
「酒場放浪記」と被って観られなくて、水曜朝のは12話で終わっていたので。

182名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/16(木) 21:12:28.61ID:jW48dJHA
>>179
変な時間に改編してくれたわ・・・
こんな時間はまず帰宅してないわ

183名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/18(土) 02:16:27.78ID:f0k4cROE
>>154
そんなこと言わなきゃ焼き肉屋じゃなくて淡路島大使の声かかったんじゃないか

184名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 07:19:06.19ID:B6pI8ikd
今日はいよいよNGT 問題で「とがさき刑事部長」の登場ですよ。何をしゃべるか注目ですな。

185名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 18:43:47.36ID:LetPoexO
アメトークで西部警察芸人やって欲しい

186名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 18:45:02.38ID:Y9qwgKrA
石原裕次郎さんプライベートのカラオケ音源がCDに
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201905210000475.html

187名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/21(火) 20:27:04.58ID:pdo2Ay1l
>>186
個人的には、PARTⅢ22話ラストに流れた
「最上川舟唄」の歌唱をソフト化して欲しい。

188名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/24(金) 17:54:13.36ID:Re1eoTk6
スズキの新型カタナが19年ぶりに日本で復活。5月30日発売、価格も発表に
https://www.as-web.jp/bike/484679?all

189名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/24(金) 19:53:38.22ID:SW6SYkdB
寺尾聰と岡田准一で親子警察やればよかったのでは

190名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/28(火) 10:15:25.64ID:f8S5VtRy
youtubeにあがってる昔の火サスの大都会の死角 竜崎勝と団長の戦い演出した西村潔の作品
古手川祐子がなんとも可愛らし。爆破で停電起こして都知事に要求するとか大門明子の
ころからは想像つかない。

191名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/28(火) 10:22:59.47ID:nex81FuC
>>189
>親子警察
名高達郎&金子信雄でドラマ化された事もある「おやこ刑事」でもええなw

192名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/28(火) 14:34:50.01ID:TWQLnxft
カタナRは弄り過ぎてカタナっぽく無いと思うの。

193名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 00:42:38.56ID:33V2g5cM

194名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 20:00:43.32ID:CEkHf/Ys
最近の科捜研の女は日本全国縦断ロケみたい。

195名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/01(土) 02:06:18.73ID:Cdmp7mLm
名古屋の事故で西部の新作がポシャったのなら、祇園囃子をシリーズ化すればよかったかもな。
京都シリーズの枠ならそこそこ視聴率取れただろう。

196名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/02(日) 21:36:51.04ID:Coj3a5Jw
>>7
パート3は本来はあのまま延長された。
スーパーZを引退させ、Z31ベースのニュースーパーZが登場予定だった。
RS軍団も引退し、鉄仮面ベースのニューRS(RS-4)が団長専用車で登場予定だった。
ちなみにこのRS-4のデザイン画は現存している(非公開)

197名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/02(日) 21:44:07.02ID:byu6BJKt
>>52
あの回はまだ登場していないRS-2も出てくるんだよな。

198名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/03(月) 01:47:32.44ID:YaewnhjC
>>197
サーキットで、うっかり写ってたとか?
当時のモーターマガジンにも載ってた覚えがあるから
可能性はあるよね。

199名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/03(月) 10:59:01.05ID:PHmpwfWW
>>196
攻撃ヘリも追加計画があったって聞いたことある。
RS-4?はセダンベースでレーシングカーのスーパーシルエットをモチーフとしていたみたいですね。

200名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/03(月) 11:45:47.36ID:G30Gv/7r
西部警察に番組延長の話があったなんて、全然知らなかった。
でも、番組終盤の、はぐれ刑事純情派みたいな御涙頂戴的な
ストーリー展開になってたあの状況で、果たして番組延長して
人気挽回出来るだけのパワーあったのかなぁ。

201名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/03(月) 13:00:09.89ID:5yNI5shl
>>200
無いね
人情話しの流れでスーパーマシンがガボガボ音させながら尾行してるシーン見て「これは違う!」と感じた視聴者は俺だけじゃないはず

西部警察から破壊を取ったら何もないんだから

202名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/03(月) 16:26:25.44ID:cv5RuCOl
延長話やニューマシンは全部マニヤの妄想だと俺は思っている。
昔あったクルマ雑誌「ホリデーオートBG」でその手の妄想を熱く語っている怪しい読者がいたし。
マシンXが7台あった、これは当時のスタッフに聞いた話・・・とか妄言言い始めたのもその読者。

203名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/03(月) 19:17:21.18ID:8dqbRhDd
>>198
マシンRSがRS-3改造に回された後の撮影(再撮?)だったから
ルーフに赤色灯のないRS-2をダミーで使ったというのが以前このスレで出ていた気が

204名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/03(月) 23:02:30.04ID:0cB5GRMb
>>203
富士スピードウェイを貸し切り、マシンZの回とモーターマガジンやサントラのポスター、ジャケット
に使われたサーキット走行写真等は同じ日に撮影しました。

205名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/03(月) 23:57:15.35ID:0re16XKz
そんなに他人の意見否定ばっかしするならアンタの意見が全て正しいことにすればいいんじゃない?

206名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/04(火) 08:01:00.56ID:Az3Z3Efa
>>204
確かに3号車には屋根に新設されたパトライトついているから同時に持ち込んでいた2号車を急遽マシンRS代わりとして出演させたんだな。
本当に急な撮影変更だったんだね。

207名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/04(火) 10:41:45.66ID:t4z0XYGy
カースタントを担当してた三石さん、最近までセーラームーンの人の
親族かと思ってますた(´・ω・`)

208名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/04(火) 11:04:40.52ID:tcLE53hP
昭和58年の石原プロモーション創設30周年記念会の席上で、
裕次郎氏が、来年で西部警察は終了して映画制作をする!
と宣言したんだよね。裕次郎氏の西部警察終了宣言と、
西部警察番組延長話、どちらが先に出た話だったんだろう?

209名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/04(火) 11:06:20.08ID:tcLE53hP
30周年では無く、20周年だった。訂正。

210名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/04(火) 20:41:37.42ID:Q0xIHGtZ
>>199
攻撃ヘリって、もしかしたらエアーウルフの影響か?

211名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/04(火) 21:25:32.38ID:+AWDGg5g
でも、なんだかあれ以上規模が大きくなってもねぇ…
特機隊ですら無かったことになっていたし、小学生の俺ですら冷めていたのに。

212名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/04(火) 22:25:05.87ID:okP7XOyb
あのお子様向け車両は子供心にも無理を感じたな。
無印初期のタツがいる辺りの荒々しさが良い

213名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/04(火) 22:44:39.85ID:+AWDGg5g
サファリくらいまでは、親父にラジコン買ってもらったりしたけど、スーパーZのミニチュアは「なにか違う」感が強くて他のミニチュアを買ってもらったな…

214名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/04(火) 23:11:16.42ID:g3Rida9x
ゲンがPARTⅢまで出てたとしても、RSには乗せてもらえず
サファリ専門だったんだろうなw

215名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/05(水) 00:17:39.72ID:EokoqmlQ
やはり、リキとゲンの掛け合いが面白かったんだよ!
まさか二人ともトイレの消臭剤になるなんて…

216名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/06(木) 21:09:27.21ID:ZOcCIF/F
トミカのマシンXのミニカーは、屋根上のパトライトが大きすぎたり、助手席のサーチライトが出たままでライトが大きすぎる、
助手席のコンピューターが再現されていないなど、違和感があったり、少々物足りなかったりしてるな

217名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/07(金) 02:45:05.60ID:bDP9UR60
ワンダフルガイズに歌詞付きバージョンがあったのを不覚にも
最近になって知りますたorz

それはそうとOPで流れてたインストのほうはⅡのやつとⅢのやつ
ではどっちが人気が高いんやろ(自分はⅢ派)

218名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/07(金) 02:58:11.36ID:72+P7dWZ
ワンダフルガイズもⅡの初期、マシンXがいる頃くらいまでの曲調は何となく軽いよね。
Ⅲバージョンは尺そのままでケツにエンドファンファーレ追加されたからテンポが速くなり軽い印象がする。
よってⅡの後期が一番いい。

219名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/07(金) 17:35:33.82ID:R7lCZxoH
>>199
コマサの構想だと西部警察を映画化、ストーリーは大門軍団が戦国時代(川中島の戦い、もしくは本能寺の変)にタイムスリップするってのも考えられていたらしい。

220名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/08(土) 00:44:41.27ID:M12EFZW3
>>219
本能寺といえば西部警察放映してた日曜8時台の裏番組では後年,
団長とタツ&ハトが信長になってるよね

221名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/08(土) 13:42:03.41ID:ykFjR20h
トランプ大統領の車列に西部警察のテーマを付けてみた
ダウンロード&関連動画>>


222名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/10(月) 00:41:50.67ID:9oK6RFtr
グレートマジンガーの地獄大元帥&ゲッターロボの帝王ゴールの人が
顔出しで地元の刑事演じてたのな

223名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/13(木) 12:24:16.96ID:jbbiF54l
>>222
神弘無って何て読むの?

224名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/13(木) 18:20:04.50ID:V82BbDWh
徳重聡、暑苦しいくらい「西部警察」幸せな時間
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201906130000471.html

225名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/13(木) 18:26:24.90ID:3T3V8iCz
代表取締役刑事がコケた訳は?

226名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/13(木) 19:41:38.27ID:imD/TTuB
またDVDボックス出るのか
特典は魅力的だがいかんせん高い・・・

227名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/13(木) 20:21:17.53ID:R0zoLrhg
アマゾンだと特典つかないの?

228名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/13(木) 22:15:57.43ID:lG7PKuIg
また買えってか

229名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/13(木) 23:46:20.46ID:zp+r6mXP
芸スポで、結構レスが付くんだね

【ドラマ】「西部警察」40周年、60枚組DVD BOXが10月14日に発売 現金輸送ケースや大門のグローブ付属
http://2chb.net/r/mnewsplus/1560420435/

230名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/14(金) 04:01:40.17ID:3zZIE+cz
またDVD-BOX発売誰が買うの?

231名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/14(金) 06:57:43.66ID:XS6/LQ2I
西部警察を語ろう PART41 	YouTube動画>6本 ->画像>18枚

232名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/14(金) 09:15:39.98ID:kxebBcmG
>>225
つまらないから

233名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/14(金) 11:05:19.41ID:7SLaJx0S
西部警察を語ろう PART41 	YouTube動画>6本 ->画像>18枚

234名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/14(金) 12:38:02.82ID:w4XxyCeY
>>230
このスレ住民全員

235名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/14(金) 13:54:19.28ID:x/mhRnE+
コンプリートBlu-rayBOX持ってるから今回はパスかな。

236名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/14(金) 14:12:15.79ID:198yScOk
改めて観ると カースタントとドンパチだけ、アクションシーン少ない。

237名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/14(金) 14:18:53.11ID:TrREOPXU
少々キツイけどポチるか

238名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/14(金) 20:09:11.66ID:zyRjaaTL
徳重前髪がヤバくなってきた

239名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/14(金) 21:50:26.68ID:jSEL6LJW
>>200-201
partⅢの後半の人情モノ路線は特殊マシーンと雰囲気があまり合わない感もあったな
全国横断ロケ終えてパワーほぼ使い果たした状態で延長しても厳しかった可能性もある

240名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/17(月) 01:25:49.20ID:hS8jp+dn
結果論だが裕さんが亡くなった時点で西部は続けられないし、現代の特捜9みたいな発想が
なければゴリラを前倒しするような感じになっただろうな。
日産のZ31やR31、もう少し待ってZ32やR32の登場時期に合ってたら最高だったけどな。

241名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/17(月) 10:37:08.82ID:tw1qunit
数量限定のDVD BOX注文したんだけどオクで流せば高く売れる?

242名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/17(月) 11:35:48.40ID:KgvZbNd6
数量限定じゃないから二束三文にしかならない。
そんな事も分からないのか、お前w

243名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/17(月) 12:38:41.73ID:7kOUp/o/
祝!徳重聡大河ドラマ出演決定

西部警察を語ろう PART41 	YouTube動画>6本 ->画像>18枚

244名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/17(月) 14:59:17.26ID:/S+wuYSH
八重の桜では大久保利通役だったな。

245名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/17(月) 17:09:55.14ID:EGbci+nH
体調不良で仕事を休んだので、久しぶりに西部警察。

246名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/17(月) 20:48:45.09ID:zD7x+You
>>244
西郷隆盛役がレディジョーカーで共演した吉川晃司だったな。
歴代屈指のイケメン西郷&大久保だったが、会津メインの話なので薩摩はヒールの役回り。
しかしそれが新鮮でよかった。

下町ロケット2で新境地を拓いた徳重聡は大器晩成となるか?!

247名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/17(月) 22:28:13.68ID:UO/A81px
西部警察のテレ朝側Pはドラえもんも担当してた人だけど,大きな権限持ってた人
(Gメンの近藤Pに相当した人ね)ってコマサ?

248名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/18(火) 08:28:29.86ID:tIXShdE+
>>247
西部警察の総監督兼プロデューサーだから>小林専務

249名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/18(火) 12:58:26.68ID:UNPhm74x
どなたかスレチですけど大都会スレ立てないんですか?

250名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/18(火) 19:22:18.09ID:+T/SRrpj

251名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/18(火) 21:01:39.64ID:+hCVfmVf
アナザーストーリーズ
「“太陽にほえろ!”誕生~熱きドラマ、若者たちは走った~」
6/18 (火) 21:00 ~ 22:00 (60分)
NHK BSプレミアム

あの伝説の刑事ドラマ「太陽にほえろ!」の舞台裏。
“マカロニ”こと萩原健一の型破りな演技、そして“ボス”石原裕次郎が残した貴重なラストメッセージをテレビ初公開!

伝説の刑事ドラマ「太陽にほえろ!」、その知られざる舞台裏!
1972年7月21日に始まったドラマの制作現場はスケジュールもキャスティングもすべてがギリギリ。
その現場に驚くべき緊張を与えたのは、“マカロニ”というニックネームで登場する新人刑事、萩原健一だった。
脚本や役柄、果てはテーマ曲にまで口を出す劇薬のような萩原。
その素顔と熱すぎる現場を“ゴリさん”役の竜雷太や“殿下”役の小野寺昭ら制作陣が明かす。

【司会】松嶋菜々子,【語り】濱田岳

252名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/19(水) 00:29:48.34ID:D/xL6M1S

253名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/19(水) 00:32:17.22ID:KcAzs0kA
山形県酒田で大きな地震
西部警察ゆかりの地だから石原プロには炊き出しに行ってほしい。

254名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/19(水) 10:18:04.72ID:/iQYs0RV
ジュラルミンケースのDVDBOX買ったけど金前払いで来るんだな。
ビックリした。

255名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/20(木) 00:30:17.70ID:O1wh40Rc
>>251
同じような感じで、西部警察も取り上げて欲しいな。

256名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/20(木) 10:56:37.40ID:1uHSk387
ジョーが元白バイ隊員の設定なのに、ほとんどバイクでのアクションシーンが無く、
ハトを登場させてほとんどバイクシーンをやらせてたのは、
実際の御木さんは、あんまりバイク上手くなかったのかな?
リュウも登場回は派手なカーアクションしてプロ並みのドライブテクニックが
ある設定だったけど、その後あんまり。
マシンX登場と共にもっと活躍シーンを増やして欲しかった・・・

257名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/20(木) 12:40:44.65ID:ylLc/yQX
>>253
炊き出しの機材は売却したって書き込みがあったが本当か?

258名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/20(木) 17:09:56.72ID:AUvEudjb
>>257
ほんと

259名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/20(木) 17:11:21.85ID:AUvEudjb
さすがに今回のBOXはじじばばも買わんやろな。2000万問題とかあるし無駄遣いせんやろ

260名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/20(木) 18:25:54.81ID:OcwjfZuu
俺注文したよ…

261名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/21(金) 10:10:33.19ID:eoxUgMf7
partⅢ後半の人情路線のドラマとスーパーマシンの組み合わせも
西部警察ならではのことだからもっと評価されてもいいかもしれない

262名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/21(金) 11:14:27.09ID:99v0Bohz
>>261
「北帰行」は話自体もだけど久々にサファリが登場したので自分的には高ポイント

263名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/21(金) 13:09:54.32ID:M7ceQqLh
渡哲也が死んだら、追悼で「大門死す」を放送しちゃうようなセンスある局あるかなあ。
今から期待。

264名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/21(金) 15:34:25.15ID:rsOjb5V2
パートⅢ中盤以降視聴率低下が著しい
止める予定だったのか打ち切りなのかどっちなんだろう

265名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/21(金) 15:47:24.52ID:TUOz1ClU
>>262
サファリは「北帰行」で退役したが、「大門死す」で使用してもよかったのではないか

266名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/21(金) 18:44:19.40ID:mW3eC/5M
>>258
スーパーマシンが自社の倉庫じゃなくて、
車屋さんにある時点であるいはと思っていたがやはり…。
昔「ナニコレ珍百景」で、小林専務が徳重やスタッフに大鍋に入れと命じてましたっけ。

267名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/21(金) 18:51:08.72ID:bt1RfRd8
サロンバスも売却したし、もう車両倉庫も処分して身軽になりたいのだろうな。

268名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/22(土) 09:07:04.12ID:YAGc5y87
渡哲也の遺作、早く撮れよ!
ラストチャンスやで


【地域】目指すは「爆破ができるまち」。「『西部警察』みたいに爆破できるよ」と福岡県筑豊地方が映画ロケ誘致でまちおこし
http://2chb.net/r/newsplus/1561000017/

269名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/22(土) 10:15:47.24ID:OTfVVVhf
兄貴より弟が先に亡くなるとは思わんかったわ。
それ思うとTBSの消えたタンカーは貴重な兄弟共演だったんやな。

270名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/22(土) 14:01:04.73ID:yhegPoET
弟が先に消えたんかー

271名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/22(土) 20:44:18.02ID:VnlqqxFi
いちばんド派手で面白いのはどのシーズンですか?

272名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/23(日) 00:48:19.75ID:l7J6JpzF
>>271
全国ロケの中から気に入ったやつをピックアップ
するのが一番手っ取り早い。

273名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/23(日) 00:56:46.91ID:5NWnxxnx
ヘンリー野口回なんかではアメリカのB級アクション映画っぽさも
感じた(むろんいい意味で)

274名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/24(月) 16:35:07.19ID:n1Uhupxm
タツの影響なのか’80年前後の刑事ドラマにはバイク乗りの刑事がメンバーにいることが多かった。
「走れ!熱血刑事」「警視庁殺人課」「大捜査線・追跡」刑事ではないが「ザ・ハングマン」
元白バイ隊の設定では「Gメン’75」の田口刑事「西部警察」のジョー

しかし何と言ってもバイク乗り刑事は舘ひろしにとどめを指す。鳩村刑事の登場で決定版となった。

275名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/25(火) 07:10:11.52ID:LDEoylSw
>>264
雑誌では84年春の時点で秋終了決定が報じられてたと思う

276名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/25(火) 10:50:35.50ID:sdWwBc1/
>>274
ライダー戦士上がりの刑事はバイク乗りじゃなかったよな

277名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/25(火) 14:53:18.75ID:1GBDqWB9
渡さん主演の石原プロ製作のアクションドラマを
1987年にやる予定だった話があるけどそれは本当なんだろうか

278名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/25(火) 15:01:28.83ID:XKpC9ntY
>>277
私鉄沿線97分署の後番組で企画されたが、石原裕次郎の容態が悪化したので取りやめた。

279名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/25(火) 15:14:54.97ID:vwRf2tAw
近所のリサイクル・ショップに箱が経年劣化した「西部警察 ワルサーP38 アンクルタイプ」のエアガン?が5,000円の値札付いてたけどこれは買い?

280名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/25(火) 16:16:39.00ID:6BDR35E5
本当に今更ながら悔やんでも仕方ないけど、渡哲也という俳優の可能性を殺したのは石原裕次郎だよなあ。
この男と出会ってしまったのが運の尽きだった。
渡哲也という俳優を潰してしまった
ただただ悲しい

281名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/25(火) 17:10:11.57ID:8lbXMnAh
石原プロ入社を決めたのは渡さん自身だろ。
出会いそのものから否定していたらキリがない。

282名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/25(火) 20:01:20.14ID:jTedxbNB
吉行和子
https://www.sankei.com/life/news/190615/lif1906150025-n1.html

義父が入ってきて、…

283名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/25(火) 20:18:22.92ID:Dqc6Mmgx
86~87年というと、接待番組の「石原軍団inハワイ」とか大都会シリーズの再放送なんかで、日テレと若干ヨリを戻していた時期だな。

284名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/25(火) 23:18:22.94ID:1GBDqWB9
>>283
あと裕次郎さんが降板して結果的には番組自体が終了になる
太陽にほえろに渡さんが代役的扱いで出たのもこの時期だったな

285名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/26(水) 21:47:50.49ID:gHYwwbgC
時期的に西部も太陽も裕さんが亡くなる前に終了したが、特に太陽なんて最終回の
取調室の回で終わって、本当に良かったかもね。

西部は下手に遠慮せず、ゴリラを西部の続編としてやっても良かったかもしれない。

286名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/27(木) 10:09:18.48ID:Eizqr5WY
日本映画専門chでショーケンの追悼番組で
「君は海を見たか」で倉本聰が、渡哲也から電話かかってきて、俺になんでこの役やらせて
もらえなかったんですか。俺のほうがあってますと言われたと証言してた。
時期的に西部IIのころかと。別な役演じたかったんだな。

287名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/27(木) 10:36:32.39ID:MvgWikdi
申し訳ないけど、当時の角刈り渡哲也が末期がんに犯された息子の父親役なんか出来っこないよな。
シリアスなセリフをいう渡哲也を見るだけで視聴者が吹き出しちゃうよwww

288名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/27(木) 12:20:03.38ID:nh88CtrD
>>286
7月1日から同チャンネルで放送始まるね。
柴俊夫、高橋恵子、田中邦衛、伊藤蘭、梅宮辰夫らも出演している。
全11話

289名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/28(金) 10:58:29.03ID:W3f1QBPj
以前出た不完全なDVDには予告付いてましたか?

290名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/28(金) 14:33:49.80ID:66gv/0Wf
予告編だけのがありました。

291名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/28(金) 16:33:21.13ID:95ocYqwa
渡さん大都会PART3から太陽にほえろまで
番組代わりながらも刑事ドラマの刑事役のレギュラーをずっと続けていたんだよな

292名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/28(金) 21:31:17.95ID:wuRDKVAb
私鉄沿線97分署では、渡は刑事ではなく鑑識役だったな

293名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/29(土) 10:06:13.85ID:Ej3/QwoR
>>280
健さんとの「大脱獄」、文太との「県警対組織暴力」が実現しなかったのは
残念だが、反面、裕次郎を蹴って東映入りしていたら黒岩や大門の役も
なかった訳で、これはこれで複雑なものがある。

294名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/29(土) 11:40:14.61ID:hvkeMF1N
>>291
渡さんは日活時代や石原プロ所属初期や晩年はいろいろやったけど、
石原プロ=刑事ドラマ=石原・渡のイメージが付き過ぎた・・・

295名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/29(土) 11:59:19.28ID:PqLVnLs8
晩年ってまだ死んでないし

296名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/29(土) 12:53:57.61ID:ADMFJ55t
もう半分死んでるようなもんだ

297名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/29(土) 13:32:19.75ID:QT4B2H/D
>>293
かつて対峙していた東映系の役者も少なくなった、千葉 梅宮 北大路位かな現役は?

298名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/29(土) 18:07:50.99ID:P6MKUSSW

299名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/29(土) 19:33:16.61ID:CPyU+UIn
「大門、死す」では、当初、松田優作が団長を射殺する役で出演が予定されていたようだが、
優作が「渡さんを殺す役だけはやりたくない」と言って、出演を断ったらしい

300名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/29(土) 22:26:24.80ID:rjhFEsNT
>>293
でも「仁義の墓場」は面白かったけどあれは無頼シリーズのハッチャケバージョンみたいなもんだし
正直熱望していた割りに深作監督とはそんなに相性が良いとは感じられなかったな
実際深作監督は自分から役に対して意思表示する役者が好きな人だったから渡さんタイプの役者って張り合いを感じなかったんじゃないかね?
次のやくざの墓場なんてそもそもが名作「県警対組織暴力」の二番煎じ企画なもんだから演出にやる気が全然感じられなかったもの

301名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/30(日) 01:57:47.75ID:hqcG+e1q
PARTⅢ後半の人情路線のように
スーパーマシンと人情路線を組み合わせたドラマはあまり例がないから
今後そういう雰囲気のドラマやったらヒットするかも

302名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/30(日) 08:26:08.89ID:WAxtPGnC
>>294
>石原プロ=刑事ドラマ=石原・渡のイメージが付き過ぎた・・・

武田鉄矢に金八というイメージが付き過ぎたのに似てるよね

303名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/03(水) 07:14:53.75ID:Egkfux19
だいすけお兄さんの新曲w
PV が西部警察

304名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/03(水) 15:35:21.62ID:hj9hP6Bh
吉行和子、俳句審査員で感謝状「すばらしい時間」
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201907030000390.html

305名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/04(木) 09:22:25.10ID:yy7mGwif
DVDってデジタルリマスター版なの?

306名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/05(金) 21:05:40.10ID:6wET8Zmy
スーパー戦隊以上に爆破やってたけど、撮り直し出来ないし
撮影は一発勝負だったんだろうな。

307名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/05(金) 21:54:48.79ID:E1uWjOBj
渡さんヘリから撃つ時命綱とか付けてない
ように見えるけど付けてるよね

308名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/06(土) 18:40:54.02ID:czUiFDbv
スレチですけどどなたか大都会スレ立ててくれませんか。

309名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/06(土) 19:40:26.87ID:g4TqLB+R
>>307
さすがに腰の辺りにシートベルトみたいのしてるんじゃない?

310名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/06(土) 19:43:24.13ID:O5j9a4tK
スーツの下に命綱つけて、陰でスタッフが支えていたんだよ。

311名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/07(日) 15:33:01.18ID:zBY94L9p
昨日のNHK、昨年の西日本豪雨のニュースを観てたら、
行方不明の人を納骨するのに、遺骨の代わりにプラモを骨壺に入れていたのだが、
よく見たらマシンXだった。
(当時43歳という事は、まさに西部警察を観てた世代だな)

312名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/08(月) 19:34:30.76ID:0rsqs7P4
今日もファミリー劇場で犯人が赤潮研究所から手りゅう弾を投げまくってたな~

313名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/08(月) 19:56:00.54ID:KXguI7vU
渡哲也が乗ってるヘリコプターのそばまで
爆発した火が飛んできたのを見て
裕次郎が怒っていたって話はこの回の事か?

314名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/08(月) 19:56:21.34ID:KC2Hta7g
「戦士よ、さらば」で無線操縦された、運転席が無人のマシンXが一般道を走るシーンは、
撮影スタッフが後部座席からハンドルやアクセルなどを操作して走らせていたらしい。

315名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/08(月) 20:58:23.04ID:FFPiWJxR
小学生の時に、担任の先生から「将来警察官になりたい人へ。
現実の警察は刑事ドラマのようなことは、やってはいない」ことを教わったな。

警察なら、戦って死ねと言わんばかりの世界だし。

316名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/08(月) 22:33:16.69ID:3gfYyqlz
西部警察を語ろう PART41 	YouTube動画>6本 ->画像>18枚

317名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/08(月) 23:23:34.74ID:YPPtZmdG
大阪のスプレー缶爆発事故の映像が西部警察っぽい

318名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/09(火) 00:11:49.40ID:RbCHeSOD
>>317
死傷者出ているので笑えないが、確かにドアが吹き飛んだ映像で思った…

319名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/09(火) 19:28:31.64ID:imvYkm0o
>>314
ナイトライダーでナイト2000が無人走行するシーンを撮影するのと同じ方法だよね?

320名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/09(火) 20:58:39.52ID:X4FmZpKq
>>319
でなければ、交通量の多い幹線道路を無人のマシンXが他車を避けて普通に走れる筈がないしな

321名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/09(火) 21:02:24.44ID:XRURZFKj
取調室で殴る蹴るのリンチは日常茶飯事だけど、捜査方針が
「そこらへんのチンピラをぶん殴って、情報を集めて来い」だからね。
荒唐無稽なのが、売りみたいなもんですし。

322名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/09(火) 21:30:37.68ID:X4FmZpKq
大将と一兵は、高橋由美子主演ドラマ「おかみ三代女の戦い」でも共演し、
このドラマでは柴俊夫は旅館の板長、峰竜太は旅館の跡取り役で出演していて、
宴会のシーンで峰と柴が座敷で扇子を持って踊るシーンもあった

323名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/09(火) 21:35:14.17ID:RbCHeSOD
…で、何なんだよ?

324名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/09(火) 21:47:21.41ID:X4FmZpKq
「おかみ~」での峰と柴は、西部警察で共演してた頃を思わせるシーンは一切描かれていなかった

325名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/09(火) 23:37:05.20ID:RVYjYDjH
>>312
稲毛島か。

326名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/10(水) 15:51:56.49ID:2HhK7WEx
裕次郎さんで生きてたら何歳?

327名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/10(水) 17:38:09.09ID:fXKx/2dd
>>263
一見ネタっぽいが追悼番組としてはこれ以上ないな
裕次郎の「大さんお疲れさん」のシーンが一回りも二回りも重くなって心に響くわ

328名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/10(水) 23:39:36.56ID:Y1tQMtHq
>>314
99年の再放送時は、マシンXおよびRS軍団のベース車を生んだ、
村山工場の閉鎖が決まった頃だった。
爆破後に炎上するマシンXに敬礼する、大門軍団に共感した。
一つの時代が終焉を迎えたという意味でも。

329名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/11(木) 01:31:31.77ID:B7bKqJha
「戦士よさらば」での爆発炎上シーンでのマシンXは、バンパーの下のフォグランプや発射筒などが
無かったことから、ダミーカーだということがすぐわかった。
この回でのマシンXは、RART1、RARTⅡで大活躍していた時と比べると、重量感が無く、
安っぽい車に見えた。

330名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/11(木) 07:25:57.88ID:dYjby7EO
当時アオシマから発売された1/32マシンXが
ビデオカメラやメッシュホイールの「戦士よさらば」仕様で再現してあったな

331名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/11(木) 07:27:12.92ID:dYjby7EO
メッシュホイールはその後の1/24スケールのだったか

332名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/11(木) 16:18:22.54ID:ZJ7r6JYC

333名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/11(木) 17:02:24.53ID:19SDqpm9
5年後の45周年にブルーレイBOXファイナルエディション
10年後の50周年に次世代メディアの
BOX
15年後の55周年に次世代メディアのファイナルBOX

334名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/11(木) 18:57:49.28ID:8JkfQh8q
>>330>331 
1/32と1/24、両方積みプラしてるので見たら、
1/32は戦士よさらば仕様、1/24は団長仕様。
但し、1/24は元は戦士~だったのだが、
後からカンパニョールホイールとスチールカメラのパーツが追加されて今に至る。

335名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/12(金) 02:45:38.83ID:n9l/6aKv
>>329
それもあるけど排気音が本来のマシンXの排気音では
無かったよな。
スーパーZの排気音を使ってたような気もするが
ちょっと違うかな?

336名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/14(日) 09:45:32.07ID:5XHvyVVP
>>333
渡哲也デビュー55周年
石原プロモーション創立60周年
西部警察終了40周年

また何かを売りつけるんだろうな

337名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/14(日) 11:24:32.10ID:snfx5F24
次は4Kもしくは8K版の発売じゃね

338名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/14(日) 15:20:43.78ID:DXphRKLc
>>336
ワロタ。( ̄▽ ̄)

339名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/15(月) 19:28:22.78ID:GK2w28zS
数年後にバージョン違い発売はDVD界の様式美だからな
PCや家電と一緒で欲しいときに買うのが良い
なんならTSUTAYA行けば100円で借りられるしな

340名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/16(火) 10:26:57.19ID:58NBSabo
日産が「スカイライン」をマイナーチェンジ 手放し運転可能な「プロパイロット2.0」を搭載
https://www.webcg.net/articles/-/41199

341名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/16(火) 17:53:18.05ID:1KH+g3B6
>>340
安心して運転しながらレミントンを撃てるな

342名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/17(水) 08:16:51.57ID:rdKgr9WP
今年も裕次郎の墓に団長は来ないんだろうな。

団長みたいなコスプレしたオヤジたちは
既に並んでいるんだろうけど。

343名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/17(水) 11:57:56.94ID:rs7QfwJ8
昨日テレビを見ていたら、ドリフターズのことを石原軍団と間違えた大学生には呆れた

石原軍団はお笑い事務所だと思っていたみたい

344名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/17(水) 15:33:51.53ID:biHwB87f
裕次郎さん最後の法要「やっと極楽浄土へ」まき子氏
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201907170000374.html

345名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/17(水) 18:12:01.56ID:97qTkGZ0

346名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/17(水) 18:23:08.64ID:97qTkGZ0

347名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/17(水) 21:24:46.78ID:injN5hwA
何年か前に取った若手は何処に行ったんだ?
映画作るって言ってたのに

348名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/17(水) 22:52:51.30ID:mt0ctI0P
【ドラマ】『西部警察 40th Anniversary コンプリートDVD-BOX <ファイナル エディション>』の予告編映像公開
http://2chb.net/r/mnewsplus/1563358382/

349名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/18(木) 08:42:57.33ID:1DkRuMXG
>>347
西部警察終わるあたりから
映画を撮るってこの35年毎年毎年
ホラ話ばっかりいっておいて
結局は「映画制作できません。」
だからな… 

350名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/18(木) 09:52:22.14ID:+U/+WSUh
>>349
結局どんな映画撮りたかったんだろう?ピーク時はスポンサーも多く制作費はあっただろうし 脚本もしくは演者に問題あったとしか思えない。

351名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/18(木) 10:14:26.12ID:wUaeuh+i
>>350
石原裕次郎:『老人と海』みたいな映画

小林正彦:何が何でもドンパチアクション

倉本聰:常套手段の主人公が不幸化する話

渡さん:命令された事をひたすら
    いなすこなすの状態なので、テーマにはあまり執着してない

結局はみんなバラバラの意見

352名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/18(木) 10:47:03.04ID:Iffga4q6
【芸能】療養中の渡哲也、「裕次郎さん三十三回忌法要」出席できず手紙で近況報告
http://2chb.net/r/mnewsplus/1563399055/

353名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/18(木) 11:10:49.26ID:j+DD5aew
>>351
「ピンクレディーの活動大写真」みたいな状況だったんですね
いっそのこと、小谷承靖に一任すればよかったのに…

354名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/18(木) 11:45:37.52ID:Y+CetXKK
>>350
威信をかけ製作したゴリラが転けた時点で
アウトだったと

355名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/18(木) 12:32:56.63ID:cc3/HtGH
>>354
加えて、新世代の裕次郎が悉く大失敗でしたからね。単発ドラマで観るのは徳重くらい。

356名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/18(木) 13:01:17.65ID:kctYZOQC
彼らは俳優である前に
舘ひろしの下僕である方が大事なのです。

357名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/18(木) 20:31:50.12ID:sEFpypbW
>>343
それしょうがないよ
ハズキルーペだい~すきなんかやってら
高額ギヤラと引き換えにイメージも売ってしまった

358名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/18(木) 21:05:15.96ID:EQVD9BiH
むかし、神田正輝のバカ殿様やってたなw

359名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/18(木) 23:03:13.25ID:SCzqBM3P
>>343
まーでも確かに大都会Ⅱ以降の刑事ドラマとか今の若者に見せたらやっぱコントにしか
見えないんじゃないの?

360名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/18(木) 23:56:56.05ID:/smxqGcU
石原軍団500人とか嘘話ばっかりやん

361名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/19(金) 00:33:00.84ID:lSv4rWuC
>>360
知らねぇくせして…

362名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/19(金) 00:55:15.45ID:JI/AmQ7U
>>351
まさに船頭多くして船山のぼるだな

363名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/19(金) 04:19:10.59ID:oDgaZQkZ
>>361
キチガイ乙

364名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/19(金) 11:13:54.18ID:5JsTRAu0
石原裕次郎の全盛期っていつ?椅子に座って葉巻のイメージしかない。

365名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/19(金) 13:22:02.71ID:lSv4rWuC
>>363
よう、能無し!

366名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/19(金) 15:06:00.14ID:qUlvnD53
>>365
爆破したり火を放って暴れるなよキチガイ。

さっさと死ね

367名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/19(金) 18:42:36.09ID:lSv4rWuC
>>366
社会ネタっすか(笑)

368名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/19(金) 19:15:40.10ID:KKkJrMtn
お前邪魔

369名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/19(金) 21:21:27.93ID:lSv4rWuC
俺もそう思う!

370名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/19(金) 22:15:31.24ID:KKkJrMtn
>>369
お前、知的障害者?

371名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/19(金) 22:28:48.35ID:lSv4rWuC
>>370
自己紹介かな?

372名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/21(日) 08:40:45.65ID:65HTYdB3
問題
志村けんが所属しているグループ名は何?

珍回答
石原軍団
バカ殿
志村座
バカ殿グループ
吉本新喜劇
ワハハ本舗
ひょうきん族

373名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/21(日) 09:34:24.79ID:IKYuLd0r
ツマンネ

374名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/21(日) 16:56:43.61ID:fGlRF0S0
センスゼロのやつが精一杯背伸びして書き込んだのがバレバレで痛々しいw

375名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/22(月) 00:31:48.46ID:3KBXcUEF
最終回は泣いた

3763722019/07/22(月) 06:47:16.24ID:/FFZLxbu
>>374
ダウンタウンの浜ちゃんが司会の、そんなコト考えた事なかったクイズ!トリニクって何の肉!?で平成生まれの大学生などが実際に書いた答えだよ

377名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/22(月) 10:25:11.96ID:QqAL1cWi
>>354
平成の石原プロが苦労する時代になったけど
その象徴がゴリラの低迷だったな
>>372
志村けん一座なら正解なんだけど

378名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/22(月) 17:26:51.34ID:qPrhLOwM
少年Aの二時間で出てくる東洋テレビのテレビ中継車
今見るとテレビ朝日の「朝日」のことに東洋って紙をはってあるだけなんだな
渡哲也のお肌が綺麗だ…

379名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/22(月) 23:57:33.53ID:f7M6Foep
今の時代、少年Aの二時間よりもはるかに陰湿な事件が実際に起きてるだろうし、
そうなると大門軍団よりも相棒みたいな解決法の方が向いてるんだろうな・・・・・。

380名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/23(火) 08:13:42.97ID:kT2Op38+
>>378
東洋テレビって、東洋新聞グループなのかw

381名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/23(火) 13:50:05.33ID:YD1W3IDC
一平の話が結構良かった

382名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/23(火) 19:10:58.83ID:snNXSXhO
PART3で唯一暴力的な取調室って戦士よさらばかな?

383名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/23(火) 20:31:31.45ID:R6IxYjEN
昨日の一兵の回は西部では珍しいキスシーンがある回

384名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/23(火) 22:56:12.34ID:hZIEWA2D
>>347
>>349
>>350

渡哲也主演の誘拐(大河原監督作ではゴジラVSデストロイアの次の出来映えじゃないかと)などはイメージが近いのでは?
スケールのデカさから推理人情ものへ展開する辺り。キャスティングでは永瀬(浮いてた)じゃなく石原プロの新人を抜擢してれば

385名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/24(水) 12:01:07.81ID:r3N5AV8g
>大河原監督作ではゴジラVSデストロイアの次の出来映えじゃないかと


つまり「駄作」って言いたいのか?

386名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/24(水) 20:56:21.62ID:nS2bKvqX
永瀬よりも石原プロの新米連中の方がよっぽど浮いてるだろ

387名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/25(木) 19:07:19.82ID:f3u6KRI4
西部警察の後番組は国際放映制作の私鉄沿線97分署だったけど,
西部警察終了の半年後にテレ朝・石原プロが「ただいま絶好調」
という作品を作ってたことは最近まで知らんかったorz

388名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/26(金) 00:44:48.48ID:hwKKmS3N
今って、ガゼールやらマシンXやらZやらRSやらはどこに置いてあるの?

389名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/26(金) 08:34:54.95ID:P3lScF11
ただいま絶好調でカースタントの話あったよね。
あれを見たときはまだ西部警察引きずっているんだなと思ったわ。

390名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/26(金) 22:38:57.75ID:MORtpWrl
この作品にアンチショッカー同盟の木暮さんが出なかったのが不思議

391名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/26(金) 23:49:20.46ID:qnUP8ce0
>>389
C230ローレルと330セドリックの白パトをぶっ壊すのはまんま西部の末期と変わらんW

392名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/31(水) 18:53:59.42ID:NkGNVJdR
きょう未明の山形ロケ編はツッコミどころ満載だった
(谷村昌彦さん演ずる県警の刑事が大門軍団の一員みたいだとか、何と言っても「ヘンリー野口」・笑)

393名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/01(木) 09:59:49.60ID:aEHMCvO4
アパッチ・ケンさんが出ているのは何話ですか?それとB&Bがもみじ饅頭連呼して人情味溢れる結構良い芝居見せるの何話ですか?

394名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/01(木) 14:14:10.68ID:nYiL4XL7
兵隊集めろ。

395名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/02(金) 23:47:47.28ID:ZtPTZL01
無印で西川きよしが出演してる話のエンディングが好きだ
大門と松吉が車に乗ってスライドするシーン

396名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/04(日) 01:26:08.32ID:+bYEjeXm
>>395
エンディングに出てくるシルバーのノーマル130Zって、
パートⅢで団長が妹を助けるときに団長のプライベート
用で出てたのと同じ個体かな?
確かハトが団長を殴った回だと思う。

397名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/04(日) 02:34:50.10ID:dARidTJf
>>393
そんなエピソードは存在しない

>>395
スライドってのがよくわからないけどあのシーンは俺も好き

398名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/04(日) 17:11:41.45ID:z1wpy2Av
>>393
アパッチは記憶に無いけど、B&Bは広島ロケに出ている。

399名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/04(日) 21:19:35.61ID:2IoKNdjc
>>395
西川きよしって石原プロと何か繋がりあったんかな?

400名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/04(日) 22:21:22.96ID:ImuWzOOc
NHKの大仏開眼見た時,ゲンが藤原四兄弟の長兄で出てたけど,
半年後、その息子の反乱をテーマにした歴史教養番組
http://www.shiga-location.jp/news/index.php?id=143
にも出てたのね

401名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/04(日) 23:36:33.61ID:pVhujrMP
ゲンは秦野の名誉市民に近い状態だな

402名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/05(月) 17:43:26.60ID:Yt1NKXWV
アパッチけんは壇之浦攻防戦の犯人達の中に居たグラサンで背の高い人の事を勘違いしてんじゃねぇの?
名前はわからん。
俺は阿藤海とごっちゃになってる時期があった。

403名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/06(火) 00:52:11.66ID:LYs/VZmx
ドラマとはいえ、今から30年以上前に自動操縦がテーマになってるんだから、
少なくともドラマみたいなラジコン操作みたいな方法ならとっくの昔に技術自体は
確立されてるんじゃねえか?

無理して完全な自動運転を目指さなくてもいいのにな。

404名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/06(火) 06:17:53.80ID:AVzT/KnZ
>>403
昭和55年に放送された土ワイの「無人霊柩車殺人事件・二度死んだ女」では、
無線操縦された無人の宮型霊柩車が交通量の少ない道路や深夜の野道を走るシーンや、同じく無線操縦されてハンドルやブレーキが利かなくなったトヨタコロナと
230セドリックの白パトとのハデなカーチェイスシーンもあったから、その頃から
ラジコン操作みたいな技術は確立されていたようだ

405名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/06(火) 20:05:47.52ID:r2b0Eic6
明日から広島に旅行行くんだが、ロケ地で見とけってところある?

406名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/06(火) 20:45:28.26ID:I9dc9HIz
オススメを出せるほどロケ地が残ってない

407名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/06(火) 20:47:04.10ID:BvDlloxQ
>>402
それって長江英和のことか?
阿藤快というより山西惇(相棒の暇課長)に似てると思う

408名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/07(水) 01:18:15.17ID:3dHvH4Et
>>405
東区光町にあるにしき堂本店とか。

409名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/07(水) 09:18:34.55ID:Czxh6OpV
>>407
今言われてみれば山西さんに似ているのがわかる。
当時は小学生だから、厳つくてデカイ人はみんな同じに見えてしまっていたんよ

410名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/08(木) 07:20:37.87ID:Yh4YMVSV
全国縦断ロケの中で関西ロケは何か他の地方ロケとは雰囲気が違う気がする
例えばエンディングの協力企業や地元の系列局のロールにしても出し方がちょっと違うし

何より一番最後になったのも当時のテレ朝と大阪ABCが不仲だったからだと思ったりする
元々東京キー局と大阪準キー局の関係は日テレとYTVを除いて悪いのがデフォなんだけどね

東京キー局と大阪準キー局の不仲な例として金八先生シリーズでも大阪MBSではPART1と2を何回かやっただけでPART3以降のシリーズは本放送以来一度も再放送してないという例がある

411名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/08(木) 09:49:15.92ID:8WD0sNwz
ほぼ同時期に西部警察に(伝説に)なれなかった作品があった事を忘れてはいけない。

412名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/08(木) 15:12:59.91ID:PPhyMGUJ
昭和・俳優・刑事もので山西と言えば、山西道広さんを思い出すな・・・

413名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/09(金) 21:42:17.71ID:JwbadKT9
>>410
ちょうど裕次郎の曲が変わってタイミングもあるけど、
裕次郎の曲内で地元ロケのテロップを全て終わらせる
構成だったかな?

個人的に今でも疑問なのが、大津ロケでの冒頭、大正区での
爆破事件になぜ何の説明もなく最初からスーパーZが
出てきたのかな?

福岡ロケ後編では、一応、福岡での大門軍団の新聞記事が
出ていたけどな。

414名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/10(土) 11:40:39.00ID:GKoat2ji
>>413
そうそう関西ロケだけは裕次郎の歌の中で地元協力企業の紹介テロップを済ませてその後の番組そのもののエンディングは通常と同じだった

あと大阪ABCが西部警察シリーズに関わったのはこの関西ロケだけでPART1時代の地方ロケや他のスペシャルでのロケ等に一切関わらなかったこともテレ朝と不仲である裏付けかと思ったりする
西部警察シリーズが始まった1979年段階では大阪準キー局の腸捻転解消から日が浅かったからまだまだ蟠りが多かったのだろう

415名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/10(土) 20:04:15.25ID:H8k8LyGy
リキのパイソン目当てでPART1の「獅子に怒りを!!」を見たんだが、隠れた名作だなこの回。
謎の誘拐組織、カーチェイス、コメディババァ、爆破、頭脳戦、最後に大門の大スタントと全部上手くまとまってるな。

416名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/11(日) 00:09:30.04ID:Y896E4Td
>>414
裏付けとするにはちょっと弱いな

裕次郎の歌の最中(一応、本編中でもある)に協賛団体のテロップが入るパターンは名古屋のおばけ煙突回もそうだった

417名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/11(日) 00:25:38.25ID:NPdAYTiF
>>410>>413-414
ABCテレビは'99年の裕次郎氏十三回忌の時の再放送も系列局で真っ先にサッサと打ち切った局だしな

418名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/11(日) 11:24:55.42ID:687/ZwRe
番組開始40年の年に、このスレでも以前から演奏上手いとされてる
関東一高が甲子園にでてメインテーマとワンガイを響かされてる。

419名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/12(月) 01:38:42.54ID:Q3l+bZhH
>>412
優作の愛弟子だったからな
同じ愛弟子の古尾谷さんと又野さんは長生き出来なかったから俳優の光と影を感じる

420名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/12(月) 06:26:33.04ID:99nfHW7+
日テレNEWSのBGMでワンダフルガイズが流れていた。

子供の職業体験(警察官)?のニュース

421名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/12(月) 13:27:21.70ID:qCyrJNim
>>419
愛弟子じゃなくて文学座での同期だろ。

422名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/13(火) 17:48:04.77ID:xps6ruqH
団長、リキです。

423名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/13(火) 21:35:47.34ID:J5mLRVNc
>>21
どっちもAT車だけどね

424名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 20:46:12.23ID:wN09iWLU
「アンパンマンが子供に悪影響」という、ニュースが話題になっているけど。
ぶっちゃけ、こういう番組の方がよっぽど悪影響みたいに思えるな。
しかし、そんな事を言ってたら、世の中から娯楽が消えちゃう。

425名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 21:00:44.93ID:njdqvssb
>>423
マジレスすると、偽Zはガルウィングの電動開閉機構とリアナンバー横の外部電源コネクターがオミットされていた。
ただ、ミッションがATかMTかだけは判らない。
詳しい人、どうか宜しく!

4262019/08/15(木) 05:31:15.18ID:XmvslUSz
知るかドアホ

427名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 16:24:34.76ID:L6xdAGOE
舘ひろしと柴俊夫のコンビはよかったあぶない刑事見たいだったな。

4282019/08/15(木) 18:18:40.66ID:0niLVOr2
脳みそないんじゃないか、こいつ

429名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 19:31:56.31ID:EXLgj+O1
お前がだろww

430名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 21:09:39.10ID:yh7QblY1
でも、あぶない刑事ではないな…

431名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 21:41:52.21ID:stJ4Uqqm
団長に手榴弾を投げようとするも怒りのショットガンを喰らい,
その際、手榴弾を自分の足下に落として自爆した>>426>>428

432名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 22:46:13.77ID:27EcLw+U
>>429
 お ま え が だ ろ

433名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/16(金) 06:49:42.90ID:yjK1cf5x
>>427
脚本家が同じ

4342019/08/16(金) 08:08:24.42ID:TuvHhvsL
いつまでもバカに付き合ってるワンパターンライター

435名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/16(金) 10:18:02.94ID:1oAsGk1S
>>427
確かにコンビとして軽い感じは生けるけど、
柴田みたいなカッコいいセクシーさは柴には無いな。

436名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/16(金) 11:10:00.44ID:a+nMd+XF
>>432
自己紹介乙

4372019/08/16(金) 11:35:23.04ID:rq7nVZ7E
絡んでくるなゴミ野郎氏ネ

438名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/16(金) 12:32:57.77ID:a+nMd+XF
お前が早く自殺しろよww

4392019/08/16(金) 13:17:11.97ID:o4qXSwAf
熱中症対策しないから頭がおかしくなったんだな
      ご 愁 傷 さ ま 

440名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/16(金) 15:03:38.81ID:a+nMd+XF
アタマがイカれたんだろうなw

441名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/16(金) 15:08:45.42ID:ZfwjTMSp
>>440
一々お前も反応すんなよ。単細胞。

442単細胞2019/08/19(月) 19:02:47.20ID:94AX3xPZ
先程やってた西部警察PARTⅢの神戸篇で
焼肉用の金網を溶接した、ハリボテ装甲大型自動車から
福本清三と一緒に手榴弾を散々投げまくって
渡哲也・舘・御木裕の3名のうち
誰に撃たれたのか全く解らない状態で倒れ込んでた矢印ガイジ

443名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/20(火) 00:05:42.62ID:hdKIEyVs
でも京都ロケなんか、当時の地場企業の社長を集めてるだけでも下手なドンパチより
金かかるんじゃねえか?
一話だけで考えたら、科捜研の女よりもはるかに金かかってるだろ?

444名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/20(火) 00:23:44.94ID:Ya47qkjH
>>442
5万回斬られた男が現代劇でも斬られて、正確には撃たれててワロタ

445名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/20(火) 00:38:04.83ID:9IMUPLT8
>>443
宣伝になるんだから社長のギャラなんて無いでしょ

446名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/20(火) 14:58:35.59ID:jzpFJOBQ
にしうちあきら

447名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/21(水) 10:33:16.23ID:g8L1No0z
頼むよ、大門君!!

448名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/21(水) 11:59:10.67ID:AEgfr1yY
>>445
忙しい社長たちに芝居をしてもらうのだからさすがにノーギャラはない。
心付けとして十数万円渡していると思う(会社を通さない金)。

449名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/21(水) 12:39:57.24ID:Ay2e7/jD
西部警察PART1 第1話と第2話に登場したLADY BIRD
西部警察を語ろう PART41 	YouTube動画>6本 ->画像>18枚
西部警察を語ろう PART41 	YouTube動画>6本 ->画像>18枚

450名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/21(水) 18:30:19.83ID:Jfrb3n8z

451名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/22(木) 08:49:11.29ID:sSULbvJE
城西警備保障?
で吹いたw

452名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/25(日) 10:47:32.17ID:QEy1NZlO
TSUTAYAで100円で借りれるものを10枚10000円で売るとは驚くわ
TSUTAYAはセレクションとはいえ10倍
も違う
TSUTAYAで借りてリッピングすれば10分の1の値段で手にはいる
カンガエラレナイ

453名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/25(日) 14:25:02.37ID:Ab0z83Nw
>>410
>>414
ゴリラも関西ロケがなかったけど
これもテレ朝とABCの関係が影響している可能性はあって
全国縦断ロケが一番ラストだったのもそういう事情があったのかもしれない

454名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/26(月) 10:46:32.94ID:trRq6am/
裕ちゃんの親友だった勝新がスペシャルゲストで出てたけど,
逆に裕ちゃんのほうも勝新のTV時代劇でゲスト出演してたのな。

親友つながりとはいえど裕ちゃんが連続TVシリーズにゲスト出演
というのも珍しいような(そうでもない?)・・・

455名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/26(月) 18:38:21.46ID:N3IJga8r
今日やってる鳩村がマインドコントロールされてる話、
予告では木暮課長が撃たれるシーンが流れるんだよな。

456名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/26(月) 19:12:02.38ID:ym/+QCm3
それがまた大根。

457名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/27(火) 18:30:28.81ID:tiKwaSKY
スーパーJチャンネルでやってたカースタントと爆破石原プロに習えばよかったのに。

458名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/27(火) 23:54:05.48ID:Tmbcy6Fb
>>454
座頭市だな
勝新太郎と石原裕次郎が相対したらどちらが勝つのか?
もちろん主役が敗れるはずはないのだがね。

459名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/02(月) 02:28:25.68ID:pW6GFvYm
Uネクストなら月額払えば全話見放題じゃなかったっけ?

460名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/03(火) 03:31:45.66ID:Dx6EQKpu
西部警察に佐藤浩市さんが出ていてびっくり、相手の女優さんがイマイチだったなぁ。

461名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/03(火) 10:29:35.52ID:r5+ze4aT
早朝枠が夕方の放送話数を越してしまい
10月から早朝枠でまた最初(無防備都市)からスタート

462名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/03(火) 15:40:39.17ID:YsEebYwh

463名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/03(火) 22:32:40.00ID:NLm9XIbu
北帰行の場合は変に色っぽい女優持ってきたらだめでしょ。
山口美也子の薄辛さがなんともいい味だしてる。

464名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/04(水) 18:39:51.73ID:gFr/UvzB
西部警察の車両を東京近郊で常時展示すればいいのにな。
北海道とは違って東京近郊なら有料でもそれなりに人が来て、貴重な収入源になるのに。

465名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/04(水) 20:41:16.89ID:5H1xFY0l
なんか、フッと頭に渡哲也死去のイメージが浮かんだ。
もしかして近いうちに、、、?

466名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/04(水) 21:36:47.06ID:jS884EXo
>>465
あんた冗談でも度が過ぎるぞ!

467名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/04(水) 22:23:57.63ID:m6j+O4I4
てめぇ、もう一度言ってみろ!

468名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/05(木) 02:45:13.49ID:w8XlRupV
あんた冗談でも度が過ぎるぞ!

469名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/05(木) 03:23:12.76ID:MilnMvK7
チャプター消去(謎)

470名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/06(金) 10:08:53.57ID:xk/uYLwn
日活系の映画本多くだしてるワイズ出版から下旬に
「映画監督 小澤啓一」がでる。この本の帯にコメント寄せてる渡の言葉が淋しく感じる。

渡哲也も編集者からインタビューうけたのだろう。

裕次郎 三浦友和 舘 コマサや大都会や西部警察の裏話多く載ってそう。

471名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/06(金) 10:11:12.58ID:2sP1q3IR
怒り狂った団長にフルボッコにされる>>465(怒)

472名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/06(金) 18:36:46.26ID:VNCyj124
団長よりも先にヅラ彦が亡くなるとは思わなかった。

473名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/06(金) 18:59:28.41ID:jHd3bbJ8
>>465
「虫の知らせ」ってのは許さんぞ!

474名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/07(土) 18:47:45.96ID:MhnAROOm
団長の息子はまだ独身なのか。

475名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/08(日) 19:04:08.78ID:pdoM3eAw

476名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/08(日) 19:21:45.27ID:mjF8LIqu
団長はチョンガー

477名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 07:43:23.71ID:cqqb+FSP
渡哲也、1年ぶり仕事現場は吉永小百合と松竹梅CM
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201909080000651.html

478名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 17:09:44.50ID:q87AtDmM
よし!
さすが団長や!

479名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 20:33:52.54ID:Kam7PwBM
>>465
これを書いたのは俺だけど、予想が外れて半分がっかり。半分嬉しい、が本音ですわw

480名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 21:01:56.45ID:wVflEDcz
>>472
きょうだいの年少者が先に亡くなる例は意外に珍しくない
そもそも裕次郎さんもそうだったし、近年だと小林麻央さんとかもね

481名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 21:20:23.15ID:Gd0nfNAJ
>>479
てめぇもう一度言ってみろ!

482名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 00:13:06.14ID:MNVfHb4E
この世代の女性はみんなそうなんだろうけど、西部のヒロインはロマンポルノ
出身者も含めて結構貧乳が多いんだよな。

483名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 12:42:23.30ID:XRiCiYn0
当時は豊胸の技術もなかったろうからね
今やAV女優にグラビアタレントに普通の女優に一般人まで豊胸しまくりだからなぁ

484名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 14:36:25.22ID:z4KQiM6w
風俗に行って巨乳の嬢を指名した。
乳輪も大きかったから「乳輪も大きいねw 」と言ったら、「やだ!気にしてるから言わないで!」と言われたw

485名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 21:44:37.40ID:BSzLypqs
>>482
日活撮影所で撮影してたから、
ロマンポルノの女優さんが出演する機会が多かった。

486名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 13:01:44.48ID:6S8yzHos
亜湖 片桐夕子 川崎あかね 岡本麗 竹井みどり

487名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 13:23:06.11ID:fBDJu4KW
おいおい、山科ゆりを忘れたらアカンやろ

488名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 14:09:38.04ID:tQ390gp2

489名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 14:39:36.66ID:KxHXGbtV
泉じゅんを忘れてるぞ!

490名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 20:11:37.21ID:CIJkHuHq
赤坂麗もな!

491名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/13(金) 12:28:46.85ID:qPMDp4jc
日活ロマンポルノって当時どういう位置付けだったの?
当時はAVはなかった時代だろうから、ビデオ以前の時代の所謂成人映画という位置付けでいいの?
出てくる女優も一般の女優じゃなくて所謂アダルト女優なの?

492名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/14(土) 07:29:36.76ID:JgX1fZ/g
西部警察を語ろう PART41 	YouTube動画>6本 ->画像>18枚

西部警察を語ろう PART41 	YouTube動画>6本 ->画像>18枚  

493名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 02:10:37.96ID:BNJEp+pR
ろくでなしの詩とか幻の銀バッジとかに出ている市川好郎っていい俳優だな

494名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 02:26:29.44ID:mx8jmqET
人情ヤクザから皇帝まで演じる役者だもんな

495名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 04:56:50.76ID:FOfQs9Il
>>493
吉永小百合主演「キューポラのある街」では弟役で出演しているね。

496名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 20:34:45.57ID:yNsMmVsa
現時点のアクション刑事ドラマで、ヘリに乗りながら対戦車バズーカ砲を最後に売ったのが
市川さんだからね。
刑事貴族2の鹿児島編の殺し屋もよかったな。あと一歩で水谷豊を倒せたんだよ。

497名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 20:37:50.81ID:yNsMmVsa
刑事貴族2の犯人は強者揃いだったけど、舘ひろしが連投してたら
バスーカ砲撃つ敵とか対処できたのだろうか。

498名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/19(木) 03:03:36.96ID:LuQK6CkT
>>496
バズーカを撃ち込まれた白水館はVIPも宿泊する指宿トップクラスの旅館。
プレミアム芋焼酎「森伊蔵」がヒットする足掛かりも白水館なのは豆な。

499名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/23(月) 04:27:53.15ID:niKHLDlo
最後のDVD-BOX 10月14日発売

500名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/23(月) 12:58:20.39ID:hnOQ6hfy
>>499
ポニーキャニオンのHP見たけど、限定版と銘打ちながら未だ予約継続中みたいだから
あまり売れてないみたいだな。
初めからdvd完パケ出せばよかったのに。
まあこれで未発表音源のCD付きで5万円位で買えたら俺だったら速攻で買ってたなあ。

501名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/23(月) 13:37:17.79ID:wOvFEnxa
西部警察はスカパーで放送しているから録画すればいいのに

わざわざDVD BOXなんて購入する?

502名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/23(月) 14:49:43.21ID:43l66Ma+
>>501
本放送から見ていた世代だが、さすがにここまで再放送やソフト化されているから今更あの金額は払えないな。
正直、助けてあげたい気持ちはあるが…

503名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/23(月) 15:06:56.60ID:yozL4KhL
俺は買ったよ。

504名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/23(月) 15:53:56.47ID:43l66Ma+
>>503
素晴らしい!

505名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/23(月) 16:03:38.15ID:9zrLEEV8
俺もファミリー劇場で全部録画したから買うのは無いな。
長渕剛のとんぼみたいにCSですら再放送してないで放送から31年経って初めて映像ソフト発売だと買いたいとか思うんだが。

506名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/23(月) 16:17:53.55ID:yozL4KhL
>>504
ありがとうございます。

507名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/23(月) 19:04:30.40ID:8jJ9aVJB
それ予告編入ってないから完全版とは言えんよ

508名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/23(月) 23:35:42.11ID:6Z6sQriQ
俺以前にブルーレイ買った。

509名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/30(月) 06:43:50.43ID:z4isM+2+
クイズ!脳ベルSHOW 2019年10月7日(月) 22時00分~22時55分
https://tv.yahoo.co.jp/program/63592833/

御木裕(59)&長谷部香苗(54)が登場!!

510名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/30(月) 18:26:42.70ID:t14JaRYR
ジョーは貴重やな

511名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 12:46:18.52ID:EM4HZciB
京都ロケは金閣寺、清水寺、二条城などで銃撃戦や爆破シーンがあったら面白かったのに。
地味な内容でつまらなかった。
惜しい。

512名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 17:53:02.12ID:qr3W42Rk
>>511
京都ロケの回に山村紅葉がゲスト出演していたら、土曜ワイド劇場並みになってたかも

513名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 22:26:00.42ID:ZAcuDNkh
>>511
一応同意するけど、さすがに無理だったと思う。
多分だけどスタッフにそんな考えはハナからなかったんじゃないかな。円谷プロの「怪奇大作戦」で実在のお寺のミニチュアを炎上させたシーンがあるけどそれでも抗議が殺到したらしいからね。

514名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/01(火) 22:35:37.91ID:mzDACt92
沖縄ロケやって欲しかったわ。
台詞の中でも度々米軍を馬鹿にした様な言い回しあったし、
米軍と大門軍団の対決、テレ朝なら出来ただろうに。

515名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 00:39:35.62ID:j+rRb6ZP
>>514
幻となったしまった2003年の新作では沖縄の計画が
あったらしい。
逆に言えば、東京でのドンパチやカーチェイスのロケが
実質出来なくなってただろうから1クール全話が
全国ロケとなってたんじゃないかな?

516名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 10:52:47.08ID:2R6oi1QW
今のお台場や江東区の方なんかは昔散々撮影場所だったんだろうなぁ~

517名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/02(水) 22:44:47.32ID:ARqG/xfx
>>515
初回がいきなり名古屋ロケだもんな
まあ、事故っちゃって中止になったけど

518名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 09:45:43.81ID:9PXy41SD
第1話から東京で起こった事件の犯人追って名古屋遠征に行くという
ストーリーだったのかな? そして、ステーキのあさくまで鳩村と店員、涙の再開。また爆破。
専務のやりたがりそうなロケ編だ。

地方ロケ編は、M16で撃たれる被害者など地方出身者の設定があからさまで笑えた。

519名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 09:52:34.32ID:9PXy41SD
昔のお台場海浜公園付近でロケしてるの、太陽にほえろ!だったら「ボスの誕生日」
の回がはっきりわかる。事務員が人質にとられ一係全員で海浜公園に集結。

520名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/04(金) 15:28:23.57ID:9hZAcqJd
誰か軍団の謎のステップについて知ってる人はいないかね?

521名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/05(土) 00:15:05.63ID:g1sY39bW
やはり渡や舘の年齢的にも2003年あたりが新作を作るラストチャンスだったんだよ。
民間企業だったら今の渡や舘の年齢でも会長職だったりするが、会長がドンパチ
やったり走り回ったりしないだろ?
百歩譲って徳重軍団だけど、軍団のメンバーが知名度無さすぎるよな。

522名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/05(土) 09:50:44.31ID:595e9JaY
>>521
徳重軍団??
軍団メンバーが知名度無いどころか、徳重だって大河や渡る世間や下町ロケット見てないと
誰あの人?ってレベルの知名度だぞ。

523名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/06(日) 15:22:55.87ID:aEdhN3mR
>>516
お台場は13号埋立て地ってところで更地だったから面影がわからない
芝浦辺りがカーチェイスやってたな

524名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/07(月) 19:50:59.83ID:4f7iiAgx
YouTubeに予告とロケ地の現在あります

525名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/08(火) 01:52:52.66ID:821chAAy
船の科学館や東京港トンネルの排気塔みたいなのは大都会の時からよく出てたけどな。
東京住みでないのでわからないが、この時代はお台場でもこの界隈しか
入れなかったのでは?
アルフィー全盛期のライブも13号埋立地とか言ってたな。

526名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/08(火) 04:32:03.56ID:yyPRd0ih
ロクさんのわんこカワユス

527名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/08(火) 10:13:34.99ID:yRz5EGSH
脳ベルSHOWみた。ジョーも寺尾聰並みにシブくなってるね。民放の番組にでたの
刑事貴族2の1話以来かな。水谷豊と爆炎のなか戦ってたもんな。

寺尾 苅谷 加納 御木、この四人で夜の西部探偵やってほしい。

528名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/08(火) 13:50:56.66ID:Vl/yMEQn
その後にも出てるだろアホ

529名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/08(火) 23:20:37.53ID:nj7Af1B5
さっきクイズ脳ベルショー見た。
「おぎ」、「みき」どっちか読み方分かんなかったけど「みき」だったんだな

西部警察を語ろう PART41 	YouTube動画>6本 ->画像>18枚
西部警察を語ろう PART41 	YouTube動画>6本 ->画像>18枚

530名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/09(水) 01:50:06.68ID:WdMODuKq
>>529
ジョー、枯れすぎ

531名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/09(水) 07:40:37.71ID:zPP6C86w
年取ると萎むタイプなんだな

532名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/09(水) 11:05:32.84ID:+VMQAl6O
むっちゃおじいちゃんに見えました。
同じくスタジオゲストの井手らっきょと同い年とは信じられません

533名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/10(木) 21:57:36.88ID:JmDut7Vx
14日きたら、夜8時から無防備都市を見よう。続けて太陽を盗んだ男を見よう。

534名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/10(木) 22:01:47.50ID:Gnn5GmRM
ジョー別人みたい
面影が全くない

ゲンは面影がある

535名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/12(土) 02:37:00.96ID:wbuwKfEj
良純や峰どころか、舘よりも老けて見えるな。髪の毛の在るなし関係なしに、肌の老化がな。

536名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/12(土) 06:04:22.32ID:FiSU3Za3
じさくじえんごめんね

537名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/13(日) 15:22:39.07ID:AoduWHtm
誰か軍団の謎のステップについて知ってる人はいないかね?

538名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/14(月) 16:35:16.90ID:NVbuF9Zc
DVDセット届いたけど、サイズが以前出たDVDBOXより小さく、1つのケースにディスクが2枚づつ入ってるだけで、
素人が録画したものそのまま販売したんじゃないかって位お粗末。
バラ売りのやつも同じようなもんだろな。

539名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/14(月) 20:34:48.04ID:7J8CN/9p
良純や峰、舘は今でもテレビに出ているからね。
人に見られているから、それなりに手入れをする。
対照的にジョーは西部警察以降はほとんど見かけなくなった。
その差が大きい。

540名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/14(月) 20:42:16.12ID:jehSoF3q
誰か軍団の謎のステップについて知ってる人はいないかね?

541名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/15(火) 11:48:14.09ID:aByjHxl0
テレ朝主催の「西部警察」VS「特捜最前線」の野球大会見に行った?

542名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/15(火) 13:55:59.58ID:S3VbK2Dg
塁に出てもバット放さない大門

543名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/15(火) 20:54:02.60ID:4R4nZakN
2代目アコちゃん役の登亜樹子は、オスカープロに所属していて、
本名の登静江という名前でモデルをやっているというが、
オスカープロモーションのホームページを見ても、登静江というモデルや女優はおらず、
2代目アコちゃんは、もうオスカープロもやめて、女優業からも引退してるのかも

544名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/15(火) 21:00:49.93ID:lTfmCIYC
>>543
そりゃもう50過ぎですから・・・

545名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/16(水) 08:33:36.70ID:YB2DySV0
2代目アコちゃんは西部警察か終わってから見かけなくなったな。
初代のアコちゃんとは対照的。

546名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/16(水) 12:06:22.06ID:ZoIA7NrN
>>545
団長は自宅でアコちゃんと二人で食事中の時に大事な電話がかかってきたときでも、
電話に出るのがおっくうで、いつもアコちゃんが出て、それから団長が顔色変えて
電話変わるというシーンよくあったな。

547名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/16(水) 14:44:01.32ID:77HCBy0v
gyaoで配信開始
刑事がノーヘルで単車を乗り回す
刑事たちがくわえタバコでデスクワーク
大事件が起きているのに所轄課長が落ち着ける場所を求めて昼日中スナックへしけこむ。しかも路駐
そこで警察庁に電話をかけ捜査協力をするようにハッパをかける
一仕事終えた気分になりスナックへ部下を呼びつけ事件について訓示をたれる

ほとほと昭和なドラマである

548名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/16(水) 14:50:38.54ID:21gO+Z5x
フィクションを楽しめないなんて哀れだよな

549名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/16(水) 16:46:47.12ID:ZoIA7NrN
大門軍団も地方公務員だが、普通の公務員とはなんとなく雰囲気が違うな

550名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/16(水) 17:48:44.89ID:imlNW5AW
ツッコミどころの宝庫

551名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/16(水) 17:51:09.31ID:whFVK1Sm
そんな時代だよ。懐かしいな

552名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/16(水) 19:42:21.50ID:ZaZIEag/
今見ると荒削りだけど、やれることはやり尽くそうみたいな意気込みが伝わるドラマだよ

553名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/17(木) 21:35:02.44ID:TRsZOcyC
>>492
2枚目は七曲がる藤堂だろ

554名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/18(金) 02:05:15.69ID:7vCd+CV2
>>547
スマホ=GPSが普及した時点で外回りの営業職ですら
サボることが出来なくなった昨今だが、無防備都市放送
当時はポケベルすらなく、自動車電話も実用化はされてた
だろうが、たぶん通話料がとんでもなく高かっただろうな。
刑事ドラマで携帯電話が普通に出てきたのも、20年位前の
はみだし刑事あたりからだしな。

555名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/18(金) 03:09:53.61ID:4NJnVmqc
ポケットベルは太陽にほえろ!では早くから使われていたな。
当時はガキだったから、無線機らしい物からピーピー音が鳴ったのに何故電話をかけるのだろうと疑問だったw

556名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/18(金) 04:09:50.24ID:ln4aziij
ポケベルは大都会IIの宗方先生も使ってたよ

557名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/18(金) 12:20:50.72ID:W9i8Qyfg
1枚に4話とか入れ替えめんどいわ枚数多すぎだわでめんどくさいしかないわ
どうせDVDなんだったらSD画質でいいからBlu-rayに入るだけぶっこめよ
1枚に20話ぐらい入るだろ
それでも10枚越えるんだから
そういうの考えて作れよ
60枚とかアホか

558名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/18(金) 12:29:10.98ID:IOCoobPJ
5話以上続けて観るのか?

559名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/18(金) 17:45:14.36ID:5WbDgyOG
>>557

スカパーで録画すれば?

560名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/18(金) 22:37:29.17ID:o4dYSLrC
>>558
俺なんか1日8本続けて見てるぜ

561名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/18(金) 22:59:33.70ID:rO9sDwFk
スカパーで230回も録画とかめんどくさいの頂点すぎる
途中なんかでミスって1話でも逃したら死ねるわ

562名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/18(金) 23:40:10.72ID:cRzVFs5w
>>555
俺たちの勲章で優作演じる中野もポケベル持ってたな

563名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/19(土) 15:49:28.87ID:bKGT53mB
>>561
ワロタw

564名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/19(土) 17:16:04.95ID:w9ztWR5N
全ての悪の元凶はコマサ。

565名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/19(土) 20:01:14.79ID:yosy6eeR
西部警察とガンダム、共に放送40周年か。
もはや新作が望めない西部警察は今後どうなる・・・

566名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/19(土) 23:29:29.81ID:AYTILmYo
DVD○○枚組BOX!とか言って豪華っぽく感じられたのは20年前のDVD創成期ぐらいだからね
今はもう配信が主流になってるし、ディスク入れ替えの手前もありこれまで色々買ってきて今更○○枚組BOXの置場所もないしで、東映なんかはBlu-rayに一気に複数話詰め込み商法を始めてる

いやまぁ元々この手の映像メディアの商売が下手なんだろうけどね
DVDBOXにこんな特典ガープラモガー収納ケースガーってハッタリが通ったのも20年前の話だからね
今これどこのメーカーもしてないから

567名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/20(日) 09:53:53.69ID:Nc8VEMMC
潰れかけの終わってる石原プロだからね。しょうがないね

568名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/20(日) 16:36:25.67ID:Q6iS/96M
ボイスラバーストラップ凄くいい。

569名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/20(日) 21:28:44.80ID:8uHb1WFV
西部警察の前年の浮浪雲でテレ朝と石原プロとのつながりができたんかな。

570名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/21(月) 00:54:00.35ID:B30osj8T
テレ朝が装甲車に襲撃されたとき、時代劇の俳優たちが避難していたけど、当時のテレ朝の時代劇ってなんだろう
当時は結構時代劇が作られた時代かな
一時期、新作の時代劇がテレ東だけになってしまったことあったよね

571名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/21(月) 01:27:59.89ID:+3VTc175
>>570
暴れん坊将軍や江戸の牙とか?
時代劇は暴れん坊将軍みたく京都の撮影所で撮られてる
イメージが強いけど江戸の牙も京都だったんやろか。

572名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/21(月) 07:31:35.22ID:GOqYgtTE
江戸の牙は東京

573名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/21(月) 12:00:30.91ID:dJ90R6xb
「純愛山河 愛と誠」に番長役で出ていた刈谷俊介を梶原一騎がえらく気に入って、
彼をモチーフにしたキャラを漫画の方にもだすことにした。
刈谷俊介→かりやしゅん→さどやしゅん→佐土谷俊

574名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/22(火) 00:23:46.91ID:wbdn1QaU
>>570
>テレ朝が装甲車に襲撃
敵方の黒人メンバーだったウィリー・ドーシーは同じテレ朝・石原プロの
浮浪雲ではクンタキンテならぬキンタクンテって役で出てんだっけかw

575名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/22(火) 03:19:35.35ID:quAXu/Cz
子供の頃は黒人の顔の区別ができなかった

576名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/22(火) 05:36:28.50ID:LBMMWNrz
江戸の牙は三船プロ制作だが、東京制作の時代劇は神奈川県大船渡撮影所で全て撮影するんじゃないのかな?
六本木テレビ朝日の局内に時代劇のセットがあるとは思えない。
無防備都市での時代劇メーキャップの人たちはテレビ局らしく見せるためのエキストラではないだろうか。

577名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/22(火) 07:23:02.46ID:hvoAnkMB
大船渡撮影所って何だよ

578名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/22(火) 10:38:36.59ID:1Q6AEd8A
大船渡(笑)

579名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/22(火) 11:20:29.25ID:KF17cPbX
時代劇や戦隊物の扮装していれば役者だってわかるけど現代劇の楽屋だと何の人なのかわからんもんな
戦隊物だとコミカルになってしまうし、時代劇にしたのは必然か

580名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/22(火) 12:38:38.36ID:gK+5yQBB
>>576
東京で時代劇撮っていたのは
国際放映、三船プロ、生田オープン、日活撮影所、松竹大船
大映中河原、東映大泉も撮っていたらしい。

5812019/10/22(火) 13:40:53.02ID:awtBOrFQ
ぅっせぇ~クズ親爺

582名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/23(水) 12:28:27.08ID:dqRF1nuX
DVDセット全部買えないニワカにアドバイスをすると、最初の1枚は5な
パート2浜さん殉職~煙突倒し~パート3突入~オキ殉職~福島鹿児島福岡山形宮城ロケまで入ってるから

2枚は4か6で悩むところ
4はパート1リキ殉職~パート2突入~RS軍団~地方ロケ開始~浜さん殉職回の手前まで
6は燃える勇者たち~岡山高松大阪京都神戸ロケ~大門死すまで
しょうみパート3後半は地味だが、この4エピが入ってるだけで価値ある

4枚目以降はガチで迷うな
1はパート1の1話からタツ殉職~リュウ着任したぐらいまで
2でマシンX初登場して博多港決戦~リュウ退場一平着任ぐらいまで
3は5枚目ぐらいに細部最前線が入ってるのでそこからハト登場~リキ殉職の手前まで
どれかと言われるとリキハト期がほぼコンプされてる3か
次は1かな
派手さはないがタツいるしな
2ほその流れで見るのが宜しい

583名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/23(水) 12:44:50.09ID:ciENzb6X
ちょっと何言ってるかわからない。

584名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/23(水) 13:33:23.58ID:FJzIQM+f
アスペに何を言ってもムダだよ。
ソッとしておこ

585名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/23(水) 15:14:45.86ID:ciENzb6X
ちなみに俺はファイナルエディション持ってる。

586名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/23(水) 16:39:25.27ID:cFn/tQWW
団長の今の仕事は吉永小百合とCM撮影をすることだけ?

587名無しさん@お腹いっぱい2019/10/23(水) 18:18:28.74ID:1mTyW3Ml
火~金曜日にファミリー劇場で放送中のPARTⅢの後番組は?

588名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/23(水) 20:45:13.34ID:X294eyyp
現在の御木裕って別人やな
何の病気なの?

589名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/23(水) 21:20:34.09ID:fd8wMXnF
Ⅱの悪役で出てた北原義郎,西部警察を含めた石原プロ物にしては
珍しい人を引っ張ってきたような。

590589・追記2019/10/23(水) 21:26:49.09ID:fd8wMXnF
大都会~西部警察を通しての常連悪役というと田中浩(ヘンリー野口か)、
今井健二、早川雄三、近藤宏、黒部進、中田博久、でもって八名信夫
あたりがおなじみか。
他にもいっぱいいるだろうけどあえて。

591名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/23(水) 22:25:26.62ID:M0aBdBpu
特別機動捜査隊で
早川雄三と仲間だった吉田豊明

592名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/23(水) 23:22:53.24ID:6SdEAAHH
>>588
良純以上に伸晃に似てしまう病

593名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/23(水) 23:37:27.89ID:RjPBR15L
>>587
無防備都市からまたスタート

594名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/24(木) 00:21:28.55ID:EkdT4NUK
特捜のサイコパス犯でおなじみの西田健,
西部警察でも何気にサイコパス犯か

595594・追記2019/10/24(木) 00:44:20.63ID:EkdT4NUK
大都会シリーズとか西部警察のクレ字体は明朝体(?)だけど
これらと同時期の浮浪雲は丸字ゴシックなのか
twitter.com/nehitsuji/status/1073739684478500865
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

5962019/10/24(木) 04:18:29.85ID:SszZazp7
知らねぇヨ
超暇人カスジジー

597名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/24(木) 12:50:30.53ID:m9vo4U0u
>>590
ここら辺の俳優は裕次郎さん始め共演者&現場スタッフから評判よかったと思っていいよね
八名さんはNHKBSの特番で「出る度に裕次郎さんからまた出てよって言われた」と証言してる


>>596
よっ、ヒマか?

598名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/24(木) 14:09:19.03ID:SRAs+75v
このスレでも一時期名前挙がってたので
西武の源田壮亮(大分出身)が元乃木坂46の衛藤美彩(同じ大分出身)と結婚だって

599名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/24(木) 18:03:45.60ID:5ZmNsB/U
>>598
で?
西部警察と何の関係があるの?

600名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/24(木) 22:51:34.94ID:v6qUr5kC
今まで全然気が付かなかったが、ペガサスの牙のOPから「PARTⅢ」になってた。

601名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/25(金) 00:48:19.53ID:TzpOy0EF
マグマ大使の声の人、声優としてのイメージが強かったけど
Ⅲでキャプテンウルトラと一緒に悪役やってたとは・・・

6022019/10/28(月) 06:52:15.21ID:Nj7uePkn
子供部屋おじさんの気持ち悪い作文

6032019/10/28(月) 20:12:31.26ID:Kolkm4Ts
いまどき子供部屋おじさんとか言っているやつと同等だな(笑)

604名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/29(火) 06:42:59.73ID:74dDgh8R
目くそ鼻くそ

605名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/29(火) 07:51:19.57ID:x9S6MKEy
ファミリー劇場、今日からパート1の再放送始まった。
人生初の視聴なので、楽しみです

606名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/29(火) 12:44:29.10ID:HwPowEqo
西部警察で伍代高之さんがもっと人気でると思ったけど消えちゃったな。

607名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/29(火) 21:01:39.46ID:T6PfLp9o
二時間ドラマでよくみるよ五代さん

608名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/29(火) 23:13:37.21ID:j2aIRojM
髪の毛も消えたのにまた増えてたな

609名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/30(水) 05:45:24.05ID:mFrfkPdg
西部警察の嫌な事は石原裕次郎が前面に出てくる事 大都会見たいに渡哲也が主役でやって欲しかった。

610名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/30(水) 07:58:17.50ID:Gb3pUIiY
>>609
裕次郎同じ日テレで太陽にほえろ!に出演してたから局側も同じ職業にするわけにはいかなかったのが幸いした感じだな
テレ朝はそんなもん関係無いわ!W主演じゃ!!!みたいなノリでやっちゃった感じ

611名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/30(水) 19:05:32.25ID:BC268S/C
>>607
声優もやっているし。

612名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/30(水) 19:17:03.12ID:2Km8iZLS
>>518
広島に旅行行って、広島駅前と宮島口の爆破現場行ってきた。

613名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/30(水) 20:36:00.39ID:WKO4IOzW
本日の放送で、レディーバードは木っ端みじんになりましたが、
あれは爆破用のハリボテだったのでしょうか?
実車はあの後、遊園地のアトラクションに使われ、
富士山麓の某所に永らく放置された後、スクラップになったと聞きましたが。

614名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/31(木) 22:42:02.96ID:Oke9yLTZ
AGCのCM軍団の謎のステップに似てる。

615名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/01(金) 00:35:37.98ID:f0t7OmrQ
>>607
全盛期の頃暴れん坊将軍や教師びんびん物語でレギュラーになっていたからな

616名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/01(金) 20:17:04.52ID:9MsqPd4z
小林清志「次回、西部警察パートトゥー 戦慄のカーニバル・名古屋篇に御期待下さい」

617名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/01(金) 23:23:14.00ID:VMZAUUbu
名古屋篇の事なら俺にまかせろ(謎)

618名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/02(土) 00:03:13.09ID:7gcPi9V8
名古屋章の事は俺に任せてくれ!

619名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/02(土) 00:12:34.39ID:OBh++7XF
バカモン!

620名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/02(土) 06:38:14.41ID:J5IiHfj4
ファミリー劇場で月曜22時から二話連続でやるみたい
12/2が大門死す
12/9から無防備都市

621名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/02(土) 07:46:08.96ID:abbT9sq8
>>620
物凄いテキトーな放送の仕方だな

622名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/02(土) 14:10:10.41ID:aAFygsQC
スターウォーズ方式ですw

623名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/02(土) 21:56:34.00ID:EvATpecU
誰か軍団の謎のステップについて知ってる人はいないかね?

624名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/03(日) 01:23:56.23ID:HZsDzmUi
>>620
1話だけでまた放送始まっているのになw
てか01年から始まって何巡目だよw

たまにまた見たくなるけどw

625名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/03(日) 20:15:25.58ID:3jp2GIlx
「暴走刑事を撃て!」と「黒豹刑事リキ」はたまに無性に見たくなる時がある

626名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/04(月) 08:16:51.83ID:qk0oAi9s
二宮係長の情報屋も逝きましたね。

テレ朝の再放送好評だからといってファミリー劇場で2001年10月から
スタートさせたはいいものの、さすがに製作関係者や出演者の旅立ちが多い時期になった。

627名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/04(月) 19:14:50.58ID:lxjymIpi
PART3中期以降は地味な人情エピソードが多かったな

628名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/04(月) 23:09:53.77ID:vD9irfP0
>>627
制作会社こそ違うもののⅢ中期以降の地味な人情エピは
後番組の私鉄沿線97分署にも引き継がれてったんかな

629名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/05(火) 00:25:55.96ID:PjTOZzDS
>>626
歴代係長と鑑識と軍団の最年長刑事3人がもうこの世にいないからな...

630名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/06(水) 00:37:56.29ID:0ZTWibUr
84年早々には最終回へ向けての構想が始まっていたようだから、金と時間のかかるアクションは減らした脚本を書かせた。
但し地方ロケでは惜しみなく金を投入したのはさすが石原プロだわい。

631名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/06(水) 12:55:36.59ID:IzHdpcSR
朝の5時から西部警察見るのは辛いです。この

632名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/06(水) 16:57:05.44ID:oG+MSPNG
>>631

録画すれば?

633名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 09:21:57.74ID:hwzzyFPY
ファミ劇無限ループ

634名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 12:17:36.16ID:h7qpkci+
おいおいちょい待てや
テレビ見ないだの音楽も動画も配信がなんだ言われてるきょうびスカパーwなんかに入ってるやつなんていないだろ
スカパーなんて言葉自体知らんぞ

635名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/08(金) 21:44:27.77ID:INL4n7FY
素直にお金がありませんと言えよ貧乏人

636名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 22:13:18.78ID:tAxyJ+ts
貧乏人(笑)

637名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 23:10:28.21ID:Lfat/ns8
今日ターミネーター見に行ったらびっくりするぐらい年齢層高かった
平均年齢60は余裕で越えてる
とにかくおじいちゃんだらけ
確かに30年経ってればそうかもしれないけど20代なんて全然いない
このスレもそうなのかな
確かに60代な雰囲気だもんな

638名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/09(土) 23:19:14.93ID:tAxyJ+ts
だから?

639名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/10(日) 03:59:30.03ID:l0M1LuuP
西部警察本放送時に熱狂していたのは10代、だから今は50代が多いだろう。
60代で当時熱狂していたのはよほどの世間知らずw

640名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/10(日) 11:19:57.18ID:zPMBiwsN
コレがワタシの原点(爆)

641名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/10(日) 16:07:31.63ID:gAS9pO1d
明日から月曜夜放送なので実況参加します

642名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/10(日) 20:27:42.32ID:9pm4jmfE
二宮係長はどう見ても還暦過ぎだけど、当時公務員の定年は50か55くらいじゃなかったか

643名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/10(日) 20:53:25.24ID:9pm4jmfE
あと大門が銃身の短い散弾銃を狙い撃ちみたいにして使うのおかしくね?
拳銃より威力と命中精度が高くてライフルより取り回しが楽という目的ならカービン銃がいいのでは

644名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/10(日) 20:59:08.95ID:HZ/GgzfM
>>640
私は、カタナに衝撃を受けました。デパートで売ってた大門軍団のパイソンのモデルガン欲しかった

645名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/10(日) 21:11:18.77ID:CA14ZTy8
即位パレードで検索上位に来たね

646名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/10(日) 21:47:52.92ID:YJrzguWw
ジョー、激ヤセの理由は癌だったのか・・・

https://mainichi.jp/articles/20191103/ddv/010/070/020000c
西部警察を語ろう PART41 	YouTube動画>6本 ->画像>18枚

647名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/11(月) 23:33:26.39ID:qR8UyrE1
忘れじのカルチャー倶楽部 Craque Chronicle  #17「華麗なる刑事ドラマ」

2019年11月14日(木) 21時00分~22時00分   BSスカパー

倉敷保雄がMCを務める昭和カルチャー深掘り生トーク番組!
第17回は柏原寛司さんを招き「知る、を楽しむ」をお届け!


あの頃を彩った音楽、映画、アニメ、ドラマ、アイドル、戦隊、マンガ、スポーツ、食…。
元号が変わった今、あえて昭和を中心としたポップカルチャーを深掘りする
ラジオ形式の生トーク番組。MCを務めるのはサッカーのみならずマンガ・アニメを
中心としたサブカルチャーに造詣が深い、倉敷保雄。「知る、を楽しむ」をテーマに
毎回ゲストを招き、その時代を経験した大人には新たな知識を、若い世代には
新鮮な好奇心をお届けする。今回のテーマは、「刑事(デカ)」。ゲストには、
「太陽にほえろ」「西部警察」「あぶない刑事」など数々の刑事ドラマを
手掛けられた、脚本家の柏原寛司さんをお迎えします。心揺さぶる人間ドラマに、
迫力満点のド派手なアクション、個性的なキャラクターの刑事たち…。
昭和の子供たちが憧れ、大人たちが胸を熱くした、刑事ドラマの世界に迫ります!
「刑事(デカ)」に魅せられながら、東陽町からON AIR!

MC:倉敷保雄  ゲスト:柏原寛司

648名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/13(水) 13:42:31.96ID:svuL6Etv
GYAOで再放送しているのに気付く

649名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/14(木) 17:26:33.32ID:B0oIC8Vb
時代劇悪役常連の藤岡重慶が、PART1だと刑事で捕縛する側になっているから新鮮だw

650名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/14(木) 18:09:57.09ID:pYMkNiC6
新聞記者を懐柔するために課長がスナックで接待して裕次郎の歌を披露しようとしたら記者たちに腐されて取りやめるシーン面白いな
おっ、歌うのかなと視聴者が身を乗り出したところで照れ笑いで取りやめて

651名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/14(木) 21:28:35.55ID:G97mxdYe
>>649
関西のテレビ大阪で、ここ何年も昔の水戸黄門を放送してるんだけど、
藤岡重慶さんが結構な頻度で出てきて、見るたびに笑ってしまう

余談だが、重慶さんは関西出身で、高校は結構な進学校を出てるのに驚いた

652名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/14(木) 23:27:43.07ID:FH7UkQeO
脚本担当の日暮裕一さんが西部警察以外にどんな作品を担当してるか調べてみたら、ほとんど見た事ある作品ばかりだった

653名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/14(木) 23:55:57.34ID:gH/1MSCi
DVD出たのに全く話題になってないな

日記かよっていう書き込みばかり
寂しいね

654名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/15(金) 23:03:16.39ID:Pr6W8KNd
>>653
もう語られるようなネタは、出尽くしてるからな
狼狽するなら、君が何か語れるような話題を出してよ

655名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/15(金) 23:41:53.28ID:y2zBcXsF
5年前に出たブルーレイBOXより商品仕様が落ちてるし、
今更DVD-BOX化してもねぇ。ただでさえ、ファミ劇でHDリマスター版
放送しまくってる現状なのに。

656名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/15(金) 23:52:32.97ID:RcWxB5Kt
>>655
Blu-ray言うても10万以上も出す層なんてごくわずかでしょ
それに毎月金が発生するコスパ最悪のスカパー入る層もごく一部

今回のDVDBOXは過去最安の方法で全話一挙見られるというのにこの体たらく

まぁリリースが遅いのは確か
10年早ければまた違ったんだろうけどね

657名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/16(土) 04:23:29.21ID:4fhZ+RYJ
gyaoで無料配信中

658名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/16(土) 16:20:14.59ID:AW9Kaows
石原プロが全盛期の時はビルのワンフロアーを借りていたのに、今では一部のみ借りているとか。
まあ仕方ないね。

659名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/16(土) 17:11:09.81ID:Y0hFMm/w
>>656
DVDは予告は入ってないんでしょ?

660名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/16(土) 18:33:02.48ID:kSeIEmuc
渋谷駅前のスクランブル交差点を歩くシーンとかよく撮影許可出たなと思った

661名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/16(土) 18:34:54.32ID:Bv+Vz7oH
昔だから?
ロマンポルノが歩道橋で撮影できた時代ですから

662名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/16(土) 18:38:04.52ID:PvhNMvvY
>>660
昭和の頃はゲリラ撮影をよくしていた。
高所からの撮影はたいていゲリラ撮影。
一番恥ずかしかっただろうゲリラ撮影はウルトラマンAで南夕子がスクランブル交差点の真ん中でクルクル回るシーンw

663名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/16(土) 18:53:37.14ID:gcwtp4Ap
渋谷スクランブルは平成に入ってもゲリラ撮影してた
「はみだし刑事パート2」でも柴田恭兵がスクランブル走って
普通にすれ違った一般人が恭兵の顔見てビックリしてるシーンあったりするし

664名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/17(日) 03:54:29.45ID:eeL7IOOF
「獅子に怒りを!」の冒頭、JKが射殺されるシーンもゲリラ撮影?

665名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/17(日) 17:24:59.39ID:2dsTQjBU
火薬使ってるから許可取ってると思うよ

666名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/17(日) 17:25:39.66ID:2dsTQjBU
>>663
通行人には知らせてないだけで許可自体は取ってる

667名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/19(火) 17:31:24.52ID:9bXdR7Fo
GYAOの再放送で、OP見て思うのは佐原健二さんの役って何ですか?

668名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/19(火) 19:01:49.39ID:uv6pF4pJ
バーのマスター

669名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/19(火) 19:05:36.19ID:uv6pF4pJ
チンピラを殴って痛めつけて情報を聞き出す最後の刑事ドラマはなんだろう
これ?

670名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/19(火) 20:13:25.82ID:FBveNfHa
あぶ刑事もあるよ

671名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 20:27:28.63ID:zokJjWdo
今朝の放送
「あの」平泉征さんが、凄腕の殺し屋を演じていてカッコよかった!

672名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 20:29:12.25ID:eghopyAP
>>671
背も高いし、あの頃はスリムだったよね。

673名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 20:48:58.24ID:dKlnK9jM
>>660
よく撮影許可出たなは、やっぱり伝説の第1回の銀座や皇居前でしょ

674名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/20(水) 23:34:04.14ID:65H93XNC
平泉の若い頃はギラギラした男臭さがあったよな
サラリーマンNEOではすっかり好々爺みたいになってたけど

675名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/21(木) 21:05:33.42ID:yBHmq06i
西部警察史上最も残念なのは栄光への爆走のZの川越えジャンプの着地
リアに載せたウエイトの誤り
ⅡのOPで使用したのはともかくあの着地が残念でならない
ただしドライバーの仕事には一目置くものがあり脱帽だ
そんな思いも込めて着地地点の弁当屋には毎月行っている

676名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/21(木) 22:26:08.12ID:Z4DZ1YMu
>>656
パックはコスパいいよ

677名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/21(木) 23:21:14.73ID:mmbh4+aQ
>>675
あれ大怪我したんだよな
今だったら大問題なんだろうけどその怪我に敬意を込めてオープニングに使ってたんだろうな

678名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/21(木) 23:53:15.87ID:q+31ubUE
誤りもなにも石原プロがウェイト用意した訳じゃなく、三石氏の誤りだったわけだろ?
無理を承知で頼んだ可能性はあるけど…

679名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/22(金) 01:05:03.17ID:mVKMEfyw
バーで歌っていた幸田薫さんは石原プロだったのかな

680名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/22(金) 12:01:26.87ID:X7E9/d+D
>>677
逆、逆
あれは「改編期のテコ入れでタイトルバックにも派手な画が欲しい」という理由で、最初からオープニングに使う前提で撮影したんだよ

681名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/24(日) 16:42:25.35ID:ove1nCo6
AGCのCM軍団の謎のステップに似てる

682名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/27(水) 10:55:30.01ID:QxWulJKt
今朝のはすげえな
街中で建物爆破かよw

683名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/28(木) 18:55:09.11ID:F+NnSuFB
悪役俳優の山本昌平さんお亡くなりなったね。
西部警察にも何回か出てたよね。あの独特の強面演技で
顔を見ただけで心底怖かった。悪役冥利に尽きるのかなぁ。

684名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/28(木) 19:55:37.18ID:IL2p60o0
122話 リキ 絶対絶命       山本昌平
123話 1982春 松田刑事 絶命 江角英明
124話 木暮課長 不死鳥の如く 中原早苗

殉職三部作の主要ゲスト逝ってしまった。

685名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/28(木) 20:46:50.15ID:pXgEG9LD
>>683
西部警察じゃないけどザ・ゴリラ7では安藤三男氏より山本昌平氏のほうが
はるかに怖かった(汗)

686名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/01(日) 12:48:42.53ID:E2zSDwCF
運河越えのS30Zは2シーターに無理矢理3人で乗っていたからバランスが悪かったんだろうな
2by2なんて言わせない

687名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/01(日) 16:52:22.49ID:m6O5zVXK
「大門軍団フォーメーション」の山県がロープを切断するシーンでは、
山県もバイクに引きずられて負傷していたが、このシーンではスタントを使わず、
山県が自分からロープに飛びついていったが、西部警察に出演していた他の
刑事役の俳優もみな、多少の軽傷を負ってまで撮影に挑んでいたのだろうな

688名無しさん@お腹いっぱい2019/12/02(月) 17:33:11.66ID:+1vsF9Dd
ファミリー劇場で月曜夜放送のPARTⅢ先週愛の旅立ちだったけど後番組はどうなのでしょうか?

689名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 19:06:29.55ID:d/QLFqvH
また1からリピート

690名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/02(月) 19:58:34.47ID:7fth6ZYd
番組表見りゃ分かることだわな

691名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/03(火) 01:26:01.61ID:YAfTC0xQ
純のラブストーリーが始まったのが昭和59年10月後半の日曜日の回で、
その翌日月曜日が最終回スペシャルだったかな。
このような編成なんて、今のような不景気な時代だと、余計にスポンサーも
オンエア曜日なんかを気にするだろうし、例えばドクターXの木曜日放送の
翌日にミュージックステーションの枠をつぶしてドクターXの最終回をやるなんて、
両方の番組のスポンサーからブーイングが出そうだな。

692名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/03(火) 03:54:00.47ID:ou3FjAhI
石原プロは広告代理店を通さず直接スポンサーと取り引きしていたそうだから、最終回OA月曜も直接取り引きだったのかも?
本放送をCM入りで録画してあったら貴重だな。

693名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/03(火) 07:21:37.75ID:O7Wo9vKY
>>691
いくらオスカープロがテレ朝の忖度事務所でも、さすがにドクターXじゃ無理かな。
当時の西部警察とでは局への貢献度が違いすぎる。
相棒なら出来るんじゃない?水谷豊はテレ朝では王様だし、ひと言言えば・・・

694名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/03(火) 07:49:53.43ID:C210jAHG
壊されたお化け煙突ってまだあるの?

695名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/03(火) 08:17:41.79ID:RtCAHjMo
壊された(爆)

696名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/03(火) 09:27:43.71ID:3Js2DH/E
なかなか哲学的だな

697名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/03(火) 14:10:24.89ID:ySM/M63r
ラジコプレミアムで北海道の番組を聴いているのだが、道路情報でオロフレ峠と読まれると「オッ!」となってしまう。

698名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/03(火) 21:28:25.91ID:MBX+0NOq
一兵2のおやっさん二人共共演してたんだな。南のほうは親子役はしってたけど浜のほうは知らんかった。今じゃ見られないがっつり芝居してるのが新鮮

699名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/03(火) 21:55:54.38ID:VQuiJeFk
南が西部署に赴任してから、
名古屋の煙突倒し→団長セスナ無謀操縦→団長妹拉致→沖田殉職(病死)と凄まじい話が間髪おかずに襲ってきたからね。
歴代のおやっさんでも大門に対して最も感情的だった頃だな。

700名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/03(火) 22:48:52.06ID:HWO3aund
東京ポートボウルばかり
ダウンロード&関連動画>>


701名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/04(水) 07:27:51.39ID:j0Uuu56K
>>694
流通センターになっているって、徳重のロケ地訪問番組放送していた。

702名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/04(水) 07:38:29.50ID:PMpZCrv6
>>701
ありがとうございます。

703名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/04(水) 23:03:22.28ID:oOKIOizc
暁の陽動作戦にて、公道を疾走するマシンXはカッコよかった
普段は迫力重視でキレのないスタントばかりの西部警察だけど、あのときばかりは別のドラマみたいに躍動感があった

704名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/05(木) 03:33:21.34ID:eMTQ5Glk
「暁の陽動作戦」冒頭、刑事部屋でのやり取りが面白くて中学のときクラスの出し物で寸劇をやったわ。
おれがゲン役で、今でもセリフを言える。

705名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/05(木) 08:02:33.53ID:/iurXBWK
「暁の陽動作戦」では、リュウが途中でスカイライン、セドリック、ブルーバード、フェアレディZ、
ハイエース、カローラなどの車の列を追い越し、その後、緑色のキャラバンを追い越す際に、
対向車線からきた車は、途中で追い越した車ばかりだったな

706名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/06(金) 07:01:45.96ID:EpfQ5bwO

707名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/06(金) 07:05:36.66ID:lHEOn0xO
車の名前をいちいち書かないと死んじゃう病気の人

708名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/06(金) 08:53:30.82ID:CuD206uK
gyaoで見てる、懐かしい
毎回、女優さんがいい味出してる

709名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/06(金) 11:37:56.77ID:c/5Pi4CS
二度ゲスト出演された松本ちえこさんが亡くなられました。

710名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/06(金) 15:46:11.40ID:m7+i5ubw
オープニング映像に出ているお茶汲みの女性職員が本編に全然出てこない

711名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/06(金) 17:21:21.41ID:sdapiWXd
兼子仁が殉職したとき、仁が持っていた昇任試験の書類に「西部警察署署長 正岡一」と
書かれていたが、西部署の署長はマシンXやRSなどの特殊車両が西部署に納車されて、
署内で公開されたときにも姿を見せず、最後まで大門軍団の前に姿を見せたことはなかった。

712名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/06(金) 18:02:45.39ID:elWUUxm4
木暮のほうが階級が上なので署長は出番無し。
木暮より上となると本庁幹部しかいない。

713名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/06(金) 18:29:28.03ID:dhlYz9CN
無印からIIIまでゲスト出演も目立ってた松本ちえこさんが亡くなられた。

714名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/06(金) 20:34:33.85ID:tQ4L0G6w
警視なら階級は同じだが警視正だっけ?

同階級でも署長は準キャリかノンキャリということかもしれんが

715名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/06(金) 22:47:21.86ID:Ag1vCQje
>>714
警視正と言えば、Gメンの丹波さんだっけ?

716名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/07(土) 11:27:25.03ID:ZaALdvzb
内閣情報調査室長・・・丹波哲郎
     ジミー東郷・・・勝新太郎

717名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/07(土) 15:10:09.69ID:o3U6Ip1R
飛葉ちゃんは警視長

718名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/08(日) 18:00:56.12ID:t6XFeC2Z
佐川係長の着任回で
舘が「1警部補が警視に…」って煽り返してたから警視なはず課長

719名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/08(日) 23:33:42.18ID:7pd2Z527
良純くんが今やバラエティタレントになるなんて思ってもみなかったわw

西部警察を語ろう PART41 	YouTube動画>6本 ->画像>18枚

720名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/09(月) 14:12:29.14ID:lOsAIpqM
五代純は団長が殉職して、大門軍団解散後は西部署から警視庁へ移動したらしい

721名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/09(月) 15:12:36.02ID:wD8yc0eg
そして七曲署へ赴任

722名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/09(月) 15:43:32.12ID:usHbuBQc
転生した橘兵庫

723名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/09(月) 16:56:00.85ID:lOsAIpqM
リュウは、鉄道公安官→東部署→西部署→インターポールへ出向

724名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/09(月) 17:14:05.20ID:QyLwnkz3
殉職した場合、俳優の仕事の都合だったりすることもあったのかな

725名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/09(月) 17:24:50.56ID:lOsAIpqM
>>724
リキ役の寺尾聰は歌手活動も多忙だったこともあり、それで西部警察で殉職死して、
西部警察を降板したらしい

726名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/09(月) 17:49:39.11ID:u/OV2Qgc
>>724
神田正輝は太陽にほえろ!に出るために大捜査線を殉職降板したね。

舘ひろしもゴリラに出るために刑事貴族を殉職降板した。

727名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/09(月) 18:08:16.31ID:osdmBVay
時系列が変なんだけど

728名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/09(月) 18:22:21.77ID:+gy8h1Tp
>>715
丹波演ずるGメン黒木は初期の頃は警視で途中から警視正

729名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/09(月) 18:48:27.83ID:RKB3QfYF
>>726
ゴリラじゃなくて代表取締役刑事だったな。

730名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/09(月) 20:56:14.56ID:lOsAIpqM
浜さんは、西部警察の撮影の過酷なスケジュールには体力的について行けなくなり、
殉職するという設定で西部警察パート3を降板した。

731名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/09(月) 21:40:59.07ID:+gy8h1Tp
>>730
浜の殉職はPART-IIの35話

732名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/09(月) 22:06:07.96ID:lOsAIpqM
浜刑事は車の免許を持っていないことから、助手席や後部座席に乗っているシーンが多かったが、
パート2のある回で、スカイラインかローレルの黒パトを運転しているシーンがあった

733名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/09(月) 22:22:54.37ID:8Dq30anl
谷さんもPART1で一杯だったかな

リキはオサムさんに転生

734名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/09(月) 22:53:06.18ID:t8BNZjY2
西部署の刑事が太陽にほえろに出たパターンは多々あるが逆パターンは長谷直美以外なかったな。
宮内淳や木之元亮とか山下真司とか、あと最後のお茶くみのねえちゃんとか西部警察に
出してもよかったな。

735名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/09(月) 22:57:44.03ID:VqXm1Mj/
>>734
刑事じゃないけど浅野ゆう子

736名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/09(月) 23:11:21.48ID:z9TAnU/i
>>734
同じく刑事じゃないけど菅井きん

737名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/09(月) 23:21:28.53ID:ES/UA/Gg
>>734
石原裕次郎を忘れちゃ困る

738名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/09(月) 23:27:22.88ID:1axZCeLb
>>734
柴俊夫は太陽で長さんの娘婿役だった。

739名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/10(火) 00:45:55.41ID:2T5RODIC
今から40年前の無防備都市を再現するとして、カーチェイスや爆破なんてのは
技術的には当時みたいにアホみたいに実写で金かけなくてもCGで簡単なんだろうが、
根本となる俳優や車両なんてのが現代のソースではなかなか代替出来ないんだな。
SMAPやⅤ6、嵐なんてのは大門軍団の設定年齢よりもはるかに年上になってるし、
当時の5ナンバーフルサイズの車両に合致する車が現代のカーラーンナップでは
たぶん存在しない。
もっと言えば、全体的に当時の車と比べてかなり車高が高くなってるので、見た目の
幅と高さのバランスにも影響するだろう。

740名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/10(火) 01:11:23.43ID:GP1xci3X
>>723
鉄道公安の前に南口署新人刑事→刑事犬カールのお守りが抜けてるW

741名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/10(火) 08:52:31.07ID:bS4Iz3HU
谷さんも浜さんも時代劇じゃいつも悪役だからギャップに笑っちゃうな。特に谷さん

742名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/10(火) 16:20:13.79ID:D96jbDNA
黒部進は「殺しのキーワード」で、ジョーに団長を殺させようとする悪役、
「謀殺のタイムリミット」では警視庁特捜部の野村警部を演じていたが、
野村は拳銃密売ルートの黒幕だったな

743名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/10(火) 20:44:50.69ID:AvWXyoUL
こないだファミ劇でやってた
「獅子に怒りを!!」で、スナイパーがヘリから身を乗り出していたのが、地方ロケでおなじみの
「団長がヘリからレミントン射撃」に見えた
(つか、スナイパー役の永野明彦氏は、団長のスタントマンでもあったし)

744名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/12(木) 07:52:37.68ID:82YufZu8
看護婦の飛び降り自殺を大門が自殺を止めたけど、その夜に刺されて死ぬとはやりきれないなぁ

>>741
谷さん、子連れ狼では斬られても長台詞を言い終えるまでなかなか死なないんだよねw

745名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/12(木) 20:12:59.50ID:QBy38iUU
梅宮辰夫が亡くなったけど、この人や松方弘樹とか安岡力也、
金子信雄や菅原文太が もし西部警察に悪役で出演してくれたら
映像的に結構迫力あったかもしれないね。
一度ぐらい見てみたかったなぁ。

746名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/12(木) 21:41:14.31ID:f0BU0jsW
阿藤快が悪役で出ていたね。
確か、大門危機一髪だったかな。


勝新が一度だけ西部警察に出たね。
勝新の息子が前月亡くなってビックリだわ。

747名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/13(金) 15:22:38.72ID:UgbX9cr+
パート3の最終話(大門死すはSP扱い)に宍戸錠が出てたな
末期過ぎて話題にもならなかった

748名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/13(金) 15:28:26.32ID:PGp99srw
レディバードは富士の演習場から盗まれた設定だが、どこを通って東京に来たんだ?
高速は乗れないだろうから246か?
あの速度で下道だったら何日掛かるんだろww

749名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/13(金) 23:05:20.89ID:/P6Gd4n5
>>744
そんなのあったのか
俺が知ってるのは乳母車に仕込んだ機関銃?で手下共々蜂の巣にされたやつだ

750名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/14(土) 07:58:10.78ID:10+l5nrq
>>746
第12話「ビッグ・バッド・ママ」(1979年) - 飯島一郎

第75話「平尾一兵、危機一髪」(1981年) - 新田良造

第102話「兇銃44オートマグ」(1981年) - 笠松登

第126話「また逢う日まで」(1982年) - 黒木四郎

西部警察 PART-II 第34話「トリック・ジャック」(1983年) - 牛原常次

751名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/14(土) 14:36:56.61ID:B74WecHU
阿藤快も宍戸錠も大都会ではちょくちょく見たがなぁ

752名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/16(月) 00:57:43.41ID:Mv31KdMJ
宍戸錠って犯人役やるレベルの俳優だっけ?

753名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/16(月) 01:00:18.26ID:Ea/NQGqp
>>752
所謂PART1、「大都会・闘いの日々」を見たことないのか?

754名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/16(月) 01:14:40.64ID:vana1VDE
>>752
ほっぺにシリコン入れていたくらいだからな
整形しているタレント多いけどほっぺ膨らましていたのはエースの錠くらいだもんな

755名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/16(月) 22:02:10.04ID:mjiAOPZH
NHK大河しかあんま知らない

756名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/17(火) 01:11:37.12ID:Otd4SLiM
初期の作品も、あまり時間に追いまくられずに脚本もしっかりしていて、舘の演技の下手さを
うまくカバーしているようだな。
鳩村の時代には、脚本はほぼ崩壊していて、鷹山、伊達の時代になると、ゴリラのスレで
よく出てくる、舘のプロモーションビデオとなってたがww

757名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/17(火) 12:31:07.19ID:AjAGpwyI
舘ひろしは巻き舌。

758名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/17(火) 15:09:04.61ID:t7PCBa6U
>>756
巽出演の無印前半30話は好きだよ。
大都会3とそんなに遜色ないかなと。

鳩村辺りから対象年齢を下げてる感じがしてきたね。
特機隊は好きだけどね(笑)

759名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/17(火) 19:35:15.69ID:PWUGa//8
個人的には石原裕次郎が病欠してた頃のが一番面白かったわ。
特に「黒豹刑事リキ」のエンディングなんて石原がいたら絶対あり得ないと思う。
もし石原がいて最後笑顔でブランデー飲んでたら多分次の回から見なかったかもしれんな。

760名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/18(水) 08:48:41.46ID:2yY+epWQ
>>759
俺もあの回好きだ。
あれは志賀さんが犯人役だったから良かったんだね。

761名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/18(水) 18:18:52.30ID:nE7ism5b
単に嫌いだと言ってるだけだろ

762名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/18(水) 19:51:08.15ID:cYP6/mv4
>>759
改めて観てみたけど、志賀勝さん扮する難敵
(「曲者」という意味)を倒した後の余韻というのがあるね。
(元ネタ「ダーティーハリー」のスコーピオン同様、撃たれて落水してるし)

763名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/19(木) 05:31:16.69ID:B84FhMK2
加納竜て人気あったの、今見てもイマイチだな、人選ミスだな。。

764名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/19(木) 07:48:12.82ID:oTOHaYS6
渡哲也&吉永小百合「松竹梅」新CM25日から放送
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201912180001128.html

765名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/19(木) 10:55:36.86ID:l1AZtwWN
限定のファイナルBOXがダダ余りのようで、なんとか言うサイトに宣伝記事書かせてるな
しかもなんか抽選でクオカードが当たるキャンペーンしてる
糞みたいなグッズ付けて11万1111円とかいうボッタクリ価格で売ろうとするからこうなる
そんなイージーに事が進むわけないだろって

グッズの前に60枚もの枚数をまずどうにかしろって話で、予告付けろって話だよ
ちゃんと責任とって担当は即刻クビにしてもらいたいわ

766名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/19(木) 12:00:00.35ID:l1cL7+Rr
>>765
昔から世話になっているレコード店の救済や石原プロへのお布施半分で購入した。
しかし最初のソフト化、ファミ劇の度重なる再放送であの価格ではもう売れないと思うよ…一番沸いたのは石原氏の十三回忌~初のソフト化までかな?

767名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/19(木) 12:34:02.63ID:LQWjClsY
BDーBOX化されたドラマが、DVDーBOXに格下げされて
商品化しても そりゃ売れるワケ無いよ。

768名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/19(木) 12:55:42.08ID:gkAD/uDF
奇跡的に完売したとしてもな、それはいつものオタ爺達が買っただけなのよ
ポニキャニや石プロは潤うかもしれないけど、売れて良かったねじゃないのよ
そのうちそのオタ爺達が死んだら終わりなのよ

目先の収入じゃなくて、こういう番組があったと後世に伝えていかなくちゃいけない
そのためにはあんな糞BOXは論外
単品各巻でも価格をもっと抑えて、よく知らないニワカでも買っちゃうようなそういうライトな価格にしないと
尼で単品8500円ぐらいで売ってるけど誰も買わんよこれ
今これに8500円出すような層はもう既に過去に何かしらして手元にあるから
3000円代でやっと買ってくれるかってとこだよ
価値とかブランドとかじゃなくて、まず後世に残す事を考えないと

769名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/19(木) 12:59:06.59ID:3KgXyiH+
加納竜は遅刻が多すぎて海外転勤という名目で降板させられたと聞きました。
それは正に撮影スタッフの!迷惑を顧みない!!行為で有る為!

770名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/19(木) 18:58:48.88ID:DFd33jlt
次は西部警察DVDマガジンの発売日かな?
仮面ライダーDVDマガジンはケースが無いわ本の内容が薄いわ予告編は付かなくなるわと評判悪いから、西部警察は充実させてほしいものだな。

771名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/20(金) 01:42:39.00ID:8KO+HHB/
>>770
ムック本はレジェンドがあるしな…
ミニカー付けてもどうかな~?

772名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/20(金) 17:58:24.10ID:0EFzPDKt
もう西部警察で商売は無理じゃない?

773名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/20(金) 18:06:01.39ID:mTGKfD4n
話数が多すぎるドラマは忌避されがち
人気があったから長く続いたし、一話完結しているからつまみ食いしてもいいのだけどね

774名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/20(金) 23:04:07.07ID:4Zl+IyHR
>>771
そのムック本出してた青志社によると新シリーズ計画中らしいからしばらく様子見てよう

775名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/21(土) 09:37:22.63ID:O6AFg8D+
>>768
最近知った身としては大賛成な意見

776名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/22(日) 19:16:55.34ID:8aMgrBTY
炎の中で甦れ!のなかで身代金が入っているはずのアタッシュケースに家畜人ヤプーの本が入っていた
誰の選定だろ

777名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/23(月) 19:50:22.26ID:4b4vwL04
AGCのCM軍団の謎のステップに似てる

778名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/23(月) 21:40:07.44ID:O7rBhtMN
(謎)

779名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/23(月) 23:41:03.99ID:RMxLX69x
石原プロは映像コンテンツを大事にしてるんだよ。
地上波とかSNSとかでミーハーに騒がれるより、今のままでいい('ε')

780名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/23(月) 23:42:06.45ID:RMxLX69x
世間でイチバン騒がれていたコンテンツだけんど。
なんか無印しているが('ε')笑
時代が違うしな(ヾ(´・ω・`)

781名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/23(月) 23:42:22.69ID:RMxLX69x
世間でイチバン騒がれていたコンテンツだけんど。
なんか矛盾しているが('ε')笑
時代が違うしな(ヾ(´・ω・`)

782名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/24(火) 20:27:19.51ID:MZmy4tZv
いつまでたっても明石家サンタ(謎)

783名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/25(水) 18:36:43.97ID:Fck695g0
団長が明子の原稿を汚して、慌てて隠す場面があったと思っていたのだが、
今朝の放送分だったのね。団長の
「やってもうた」的な顔は見もの(笑)

784名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/26(木) 15:12:13.53ID:RUg7gNpP
一番笑えた茶番は、銃構えた犯人に大門が必要以上に刺激しないように
ゆっくりとそいつに近づいて、押さえつけて、銃を奪って殴る。

いやいや、さっさと大門撃てよ。相当臆病者なんだな。

785名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/26(木) 15:33:28.26ID:ACZKy6fH
全身ハードボイルドの大門だが靴下が木綿の白なのが理不尽です。

786名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/26(木) 19:54:13.25ID:AZYzaT/l
西部警察にしろ海外ドラマのナイトライダーにしろ、本放送当時は
内容が荒唐無稽だとか子供騙しだとか、一部で色々批判的な声もあったけど、
2019年現在の目で見ると、描かれてる内容が実現してる物もあるよねえ。
西部警察の特殊車両の機能やナイトライダーのナイト2000の人工知能とか。
良く言えば、結構時代を先取りしてたのかな と感じる部分もあるね。

787名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/01(水) 13:42:59.28ID:TG54seKg
AGCのCM軍団の謎のステップに似てる

788名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/03(金) 08:08:36.95ID:/by5XNNy
ゴーンの身柄拘束には、大門軍団が必要だ。

789名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/03(金) 08:18:58.21ID:DDoczhMp

790名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/03(金) 12:52:45.24ID:EKldpZ0I
今夜のNHK時代劇にリキとゲンが登場
https://www4.nhk.or.jp/P5966/

791名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/03(金) 14:49:18.99ID:hrQWoicB
西部警察でもお馴染みのICPO国際刑事警察機構 インターポールの出番ですよ。

792名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/03(金) 14:50:31.42ID:hrQWoicB
殉職させてもらえずインターポールに飛ばされた人もいたがw

793名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/03(金) 16:49:29.67ID:vXbMK7m6
そしてプロボウラーの道へ

794名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/04(土) 01:32:52.14ID:AEDKV17v
ちょうど今AXNでナイトライダーやってるけど、米国での放送時期は西部Ⅱ~あぶ刑事初期位、
日本でのテレ朝放送時期は無印あぶ刑事の人気が出てきた頃位で、30年ぶり位にナイトライダー
を再評価しようとする気になったわww
トランザムのTバールーフを外して、犯人のへりに乗り移るアクションなんて西部では無かったしな。
そもそも、ヘリが車高の高さスレスレで飛んでるなんて西部では見たことないww

795名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/04(土) 07:05:40.12ID:3fM8XDGW
>>786
>>794

ナイトライダースレに行けよ

796名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/04(土) 11:49:06.84ID:Ggxjrf3r
www

797名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/05(日) 21:21:13.79ID:KZ5ARbWb
オキは間接的に殉職だけどな

798名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/06(月) 13:04:21.97ID:N8Pm36h3
ちょっと何言ってるのかわからない

799名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/06(月) 16:38:59.14ID:kS/84Zml
誰か軍団の謎のステップについて知ってる人はいないかね?

800名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/06(月) 23:34:12.40ID:IrLmHumN
有楽町までが西武有楽町線になったら警視庁のある桜田門駅も西武になる
これがホントの西武警察
何で有楽町に西武有楽町線がないの?東京メトロ副都心線は渋谷⇔和光市でいいじゃん
http://2chb.net/r/rail/1578295849/

801名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/07(火) 00:08:37.00ID:dwlptKPB
ツマンネ

802名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/14(火) 02:24:13.19ID:ib2TkUP1
兼子・・・

803名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/14(火) 23:03:40.67ID:KRb7xB+B
GyaO の無料放送で、毎日見てる
うちはCSを引いてないし、関西住みだから99年の全話再放送も途中で打ち切られたから、
これだけしっかり見るのは、小学生以来だわ
いま見ると、色々と新しい発見があって、楽しい

804名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/14(火) 23:07:21.65ID:5yvq9VrT
乞食自慢は程々にしとけよ。虫酸が走る

805名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/14(火) 23:09:26.93ID:2PCZqFyu
西部警察を語ろう PART41 	YouTube動画>6本 ->画像>18枚  

806二宮係長2020/01/17(金) 01:14:52.10ID:D8VMpmuq
大門くん・・・

807名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/17(金) 01:30:07.64ID:fnwdTlrX
>>804
ファンというのはライトなのも、ヘビーなのもいるんだから、別にいいんじゃね

808名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/18(土) 02:12:21.18ID:Kt5qUN99
銃身の短い散弾銃にスコープつけて狙い撃ちみたいなことをドラマでやれるのは銃に全く馴染みのない社会だからだろうな

809名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/18(土) 18:39:37.60ID:v0HwhEKK
馴染みが無いのもあるけど、単純にカッコイイ。

810名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/18(土) 19:09:55.95ID:6XYrGKde
誰か軍団の謎のステップについて知ってる人はいないかね?

811名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/18(土) 20:31:04.67ID:g6nKFNZq
マニアなファンというものは予告編DVDだけを買う
あとはピーコ(爆)

812名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/21(火) 20:29:30.57ID:bg79OiKv
宍戸錠さん弟分の渡哲也が追悼「マージャン思い出」
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202001210000767.html

813名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/22(水) 02:25:15.13ID:b4gCaSJ7
散弾銃の様なライフルって事でいいね?

814名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/23(木) 08:44:02.56ID:Urs74/cO
自動小銃や短機関銃のような自動連射はさせたくないが、手動による軽快な連射と狙い撃ちを兼ね備えた見た目の銃ということでなぜか暴徒鎮圧用散弾銃が選定されたのかな
連射はともかく狙い撃ちにはそぐわない散弾銃だけど銃に馴染みのない視聴者たちには見た目的にサマになっていればいいみたいなことか

815名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/23(木) 09:04:40.60ID:CWvsi3T0
大門コスプレセット

サングラス
青のスーツ
角刈りカツラ
ドライビンググローブ
レミントンショットガン

816名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/23(木) 10:09:03.31ID:ryecxcGi
>>815
日産車もね

817名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/24(金) 01:38:27.04ID:htaT+cr2
>>816
330セドリック 2ドアスカイラインジャパン シャンパンゴールドのフェアレディZ 1台に決めきれないW

818木暮2020/01/24(金) 01:53:09.15ID:2+m+8kCi
>>815
カツラ?
まさか。

819名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/24(金) 10:23:04.28ID:VsEwfyMk
ヅラじゃないだろw
当時の30代後半以降の男性の流行の髪型じゃないのか?渡さんの年齢からすると・・・

820名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/24(金) 12:26:34.77ID:eaftaFhb
>>818
コスプレセットって書いてあるしw
しかし、テレ朝のドラマ「弟」で渡哲也を演じた金児はモロコスプレだった(笑)

821名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/25(土) 01:32:12.41ID:9aoSHlTj
稔侍と重慶の格闘とか、なにげに豪華だ

822名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/25(土) 03:10:51.92ID:CMgVKXUw
>>817
C230ローレルも捨てがたいね。

823名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/25(土) 03:44:57.51ID:sfZyhv2+
>>820
金児から坂口憲二にバトンタッチされたのは不可解だったなw

824名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/25(土) 04:15:29.79ID:zd1jr0xz
>>820
頭皮の透け具合もそっくりだったな
薄いという意味ではないぞ

825名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/25(土) 21:28:00.01ID:3EIeUG3v
佐川係長メインの話ってあったっけ?

826名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/25(土) 21:52:53.37ID:HoJAy+HB
佐川一政が出てたの?

827名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/25(土) 22:20:36.73ID:C7PI8zXh
>>825
マジレスすると、PARTⅡ27話の
「傷だらけの天使」
あの「松本伊代」がヤク中にされた看護師役で出演!
(これ、今で言うと広瀬すずがヤク中役を演じるレベル)

828名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/25(土) 23:26:49.66ID:YAaDu4ya
係長の同級生の娘がグレてしまい不良仲間に偽装誘拐されて困ってるみたいな話があったような

829名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/26(日) 00:57:59.30ID:41/j9IGt
>>828
それ二宮係長のだね
犯人が探偵物語のダンディと骨董屋だった

830キモヲタ2020/01/26(日) 08:31:05.36ID:X9JFtIj8
広瀬すずは映画でレイプされるシーンがあったな。
新垣結衣や長澤まさみ、有村架純もやってほしい

831名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/26(日) 12:14:32.33ID:UbJbnD+2
>>828
松田優作の嫁をさらうやつね。
友情の捜査線

832名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/26(日) 13:47:28.50ID:V6C4vw9r
佐川の中の人、大都会Ⅲの加川の時は陣頭指揮とったり銃撃戦に参戦したり頑張ってたんだけどな。
西部では完全にお飾りだったな。
なんか佐川の過去を紐解くような話一本でもあればよかったのに。

833名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/26(日) 16:49:12.69ID:inW1EL+C
中田博久さんが仮面ライダーゼロワンにゲスト出演してた

834木暮2020/01/26(日) 18:23:45.35ID:UoLWCFGG
団長、年内かな・・・

835名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/26(日) 20:08:31.15ID:H7lkyyrJ
大門は架空人物
佐川係長はリアルにいる人物

836名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/27(月) 19:35:39.95ID:KN6nfRTo
消えたランボルギーニ

837名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/28(火) 10:37:40.84ID:ltxDRAec
西部警察がコケた訳は?

838名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/28(火) 12:08:02.82ID:1r4RRg4c
>>837

それを書き込むなら、ゴリラがこけた理由は何?w

839名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/30(木) 22:25:15.13ID:K62mqnqI
来月8日にスカパーで渡哲也、渡瀬恒彦が共演した帰郷を放送するね

840名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/31(金) 23:35:18.84ID:AHQeAByb
【週刊ポスト】1000人が選んだ史上最高にカッコいい「刑事ドラマ」ベスト20


1位 太陽にほえろ!(72年・日テレ) 主演・石原裕次郎
2位 相棒(00年・テレ朝)      主演・水谷豊
3位 七人の刑事(61年・TBS)     主演・堀雄二、芦田伸介、佐藤秀夫など
4位 西部警察(79年・テレ朝)  主演・渡哲也
5位 あぶない刑事(86年・日テレ)  主演・舘ひろし、柴田恭兵
6位 はぐれ刑事純情派(88年・テレ朝)主演・藤田まこと
7位 刑事コロンボ(72年・NHK)   主演・ピーター・フォーク
8位 踊る大捜査線(97年・フジ)   主演・織田裕二
9位 十津川警部シリーズ(79年・テレ朝)主演・渡瀬恒彦
10位 噂の刑事トミーとマツ(79年・TBS)主演・国広富之、松崎しげる
11位 特捜最前線(77年・テレ朝)   主演・二谷英明
12位 古畑任三郎(94年・フジ)    主演・田村正和
13位 ストロベリーナイト(10年・フジ)主演・竹内結子
14位 Gメン'75(75年・TBS)     主演・丹波哲郎
15位 部長刑事(58年・テレ朝)    主演・篠田三郎、勝野洋、小野寺昭など
16位 キイハンター(68年・TBS)    主演・丹波哲郎
17位 科捜研の女(99年・テレ朝)   主演・沢口靖子
18位 大都会(76年・日テレ)     主演・渡哲也
19位 はみだし刑事情熱系(96年・テレ朝)主演・柴田恭兵
20位 遺留捜査(11年・テレ朝)    主演・上川隆也
http://www.news-postseven.com/archives/20200130_1534039.html


他のライバル作品と競って4位は見事と言うべきか。
18位の大都会は、闘いの日々 単独のランクインなのか
大都会シリーズ全部込みのランクインなのかで、意味合いも違ってきそう。

841名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/01(土) 01:23:15.22ID:0Pdr8O2D
ストロベリーナイトの竹内結子なんてカッコいいか?
ヒステリック、男を呼び捨てにする最悪女だろ?www

842名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/01(土) 06:05:12.78ID:HyjeAye6
特捜、古畑、Gメン押さえて
トミーとマツが10位が意外w

トミーとマツと特捜最前線のエンディングが好きだったなー

843名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/01(土) 13:48:21.13ID:8JXv6mCE
膨大な作品数あるからなぁ、刑事ドラマは。
昭和と平成に分けてランキング集計した方が良かったかも。

844名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/01(土) 15:06:47.03ID:lE86xFRx
昭和の刑事ドラマ限定なら、大追跡や大激闘は外せないよねえ。
燃える捜査網や大非常線の千葉真一や志穂美悦子の格闘アクションも
華麗でカッコ良かった。非情のライセンスの天知茂も渋くてカッコ良かった。
スケバン刑事の麻宮サキ(斉藤由貴や南野陽子)の超合金ヨーヨーを操る
ヨーヨーアクションもカッコ良かった。他にも挙げたらキリが無いけど・・。

845名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/01(土) 15:24:54.11ID:wjE9dXpG
誰か軍団の謎のステップについて知ってる人はいないかね?

8462020/02/01(土) 17:57:50.29ID:Msz8GdTX
消えろ!

847名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/02(日) 18:11:00.93ID:zDksF6ib
AGCのCM軍団の謎のステップに似てる。

848名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/04(火) 16:59:02.08ID:gIwg3/8a
無印の面白さにPART3の大爆破を合わせれば面白い作品になった。

849名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/04(火) 17:44:41.22ID:LtRNfCQP
そうは思わないな
シリーズが新しくなるにつれ
段々派手になっていくのは
マシーンも含めて洗練されてて
当時はそれで良かったと思う

850名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/04(火) 18:47:10.25ID:cEmBSb6S
東京近郊で車を常時展示してほしい

851名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/04(火) 21:47:35.43ID:oCWySVT3
アイチケンでお願いします
もしくはカラタンで(爆)

852木暮2020/02/05(水) 00:45:52.52ID:84KL8+Qw
俺も二宮係長も谷さんも・・・お前らを待ってるぜ

853沖田五郎2020/02/05(水) 12:28:30.48ID:yTqLW7kW
>>852
人はいつかは命を捨てねばならん!

854名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/05(水) 14:04:03.77ID:R0tiNJrs
内田勝正さん、お亡くなりになったね。西部警察にも何回か出演してたね。
全国縦断ロケの広島編が印象的だった。山本昌平さん達と同じく
悪役俳優と云えば この人 と言えるような存在感と迫力があった。

855名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/05(水) 20:06:24.73ID:SKioHrSa
広電爆破の主犯役が印象的でした。
未だに団長が射殺したのに、ボタン押されて爆破したのが納得いきませんw

856名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/05(水) 20:36:55.58ID:l+zHHk/G
「水戸黄門」「西部警察」の悪役、内田勝正さん死去
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202002050000801.html

857名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/08(土) 20:52:57.81ID:k8fQOvyr
>>732
430セドリックの運転席から降りようとして、間違えてクラクション鳴らしたシーンがツボ

858名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/08(土) 21:11:47.13ID:Ff3Hie95
>>732
それでマシンRSのパソコン弄ってたのか
どーも浜さんがギョロ目でパソコン弄ってるシーンは違和感があったんだ
当時はパソコンじゃなくてマイコンかw

859名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/09(日) 00:35:47.83ID:2ldXPQSF
運転といえばリュウがガチでエンストこいてたシーンがあったw

860名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/09(日) 19:33:02.79ID:RO4d4evm
マシンX「ブォンボコボコブォンブォーン…」お粗末でした
でもまあ何故か語り継がれる、大門の中の人運転下手説は嘘だよな、だって演技しながらマシンX運転してるもの

861名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/10(月) 14:10:38.36ID:9hOV7X19
団長は帰宅するときはいつも徒歩かタクシーだが、マイカーは持っているみたいで、
その車はシルバーのフェアレディZだったな

862名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/10(月) 15:38:33.58ID:v9KcnCDR
仕事はZ
プライベートでもZ

自家用はシルバー
仕事はゴールド
どんだけZ好きやねん!

たしか自家用のやつは2by2っぽかったな

863名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/10(月) 20:09:04.12ID:FrFBZoW7
誰か軍団の謎のステップについて知ってる人はいないかね?

864名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/10(月) 23:12:47.86ID:IuJkIgO/
金曜の放送でジンが殉職して、東部署から北条卓が赴任する訳だが、谷さんが「ジョー」とニックネームをつける所は必見(狙ってるとしか思えない)

865名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/10(月) 23:39:35.81ID:NgCqmxOn
ジョーって製作側の意図としては
若手のカンフー使い的なポジションにしたかったんだろうけど
最終的にはイッペイとの若手漫才コンビで定着したよね

866名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/11(火) 01:38:45.20ID:06wjWL2Z
>>862
スーパーZも2by2がベースだけどな

867名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/11(火) 10:07:29.82ID:YvcDj2I5
>>410
>>414
遅レスだけどこの話はただいま絶好調やゴリラ、代表取締役刑事でも関西ロケがなかったからある程度は本当だろうな
あと石原プロ関係じゃないけど
テレ朝ドラマで全国各地でロケをしたさすらい刑事でも関西ロケが異常に少ないのもテレ朝とABCの関係が影響しているだろうな

868名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/11(火) 10:24:15.06ID:Rxp54NcR
誰か軍団の謎のステップについて知ってる人はいないかね?

8692020/02/11(火) 18:37:56.29ID:CI374GEF
いないから早く消えて!

870名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/11(火) 18:53:20.21ID:HhIKQiOm
>>862
前の会社ではコロナだけ乗り継いでいる人やZだけ乗り継いでいる人がいたっけ

871名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/11(火) 19:37:14.96ID:Rxp54NcR
>>869
誰か教えてくれたら大人しく消えるよ。

872名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/11(火) 20:21:37.87ID:+Zzc/zqC
>>860
104話「栄光への爆走」で、銀色のZを追跡しつつ
「マシンXのテーマ」が流れる始める所、車載カメラ映像の団長は名場面!

873名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/11(火) 20:56:15.96ID:+Zzc/zqC
マシンX側面のゴールドラインの欠け。
ここは車載カメラを設置した跡なので、
物凄く大事な所。

874名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/11(火) 21:31:17.99ID:CI374GEF
>>871
いいから早く消えて!

875名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/12(水) 01:44:10.51ID:KguH26Y7
>>861
東京の地理は詳しくないが、大都会の黒岩団長の
自宅が確か代官山の設定だったと思うので、それを
基準に考えると仮にマイカー持っていたとしても、
渋谷界隈にある設定の城西署、西部署に通うには
東急に乗った方がはるかに便利だろう。
渋谷周辺の坂の広がりがよくわからないが、下手すりゃ
徒歩でも通えるかもな。

876名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/12(水) 05:03:18.31ID:xdd9mSd2
西部警察 御木 裕は大根だったなぁ。。。

877名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/12(水) 09:18:05.94ID:JKK6Xxuq
シルバーのフェアレディZは、「もう一つの勲章」で、西川きよしも運転していたな。
「兄妹」で団長がアコちゃんを助けに行くときに使用していたシルバーのフェアレディZは、西川きよしが乗っていたフェアレディZの使い回しかも

878名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/12(水) 18:09:39.30ID:oYaz0V4x
おとといの放送で出てきた武蔵小山のバーの場所はタワマンの場所あたらかな

879名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/12(水) 21:43:16.18ID:eDobj1BC
>>875
西部署は設定上の場所ではないけど、代官山から城西署は徒歩が楽。
東横線で渋谷駅まで行くと、通り越してしまう…

880名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/12(水) 22:28:06.41ID:Y0eBP1cM
西部署は現実の渋谷警察署の設定が近いのでは?
管轄的には銀竜会や流星会って渋谷駅近辺の反社会的な連中のことじゃないかな

881名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/13(木) 08:55:58.50ID:Q1v6q5a9
パート2の「殺しのキーワード」で、オキたちが犯人のリストから、
犯人を割り出し、「恵比寿に住む中川一郎」とか言ってたから、
西部署は渋谷区広尾か同区恵比寿付近にあるという設定じゃないか

882名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/13(木) 15:16:42.94ID:H8eXXjqI
誰か軍団の謎のステップについて知ってる人はいないかね?

883名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/13(木) 21:06:41.73ID:SNbwDCDR
軍団の謎のステップについて知ってる人はいない

          完

884名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/13(木) 22:01:19.89ID:Dzxv6BVO
荒らしだな

885名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/13(木) 23:40:04.42ID:SXLVc58C
>>881
昔から太陽にほえろにしても管轄が新宿なのに狛江の多摩川の遺体捜査しているとか言うが、ドラマの最後に出るフィクションの説明を読んでないのかと…
西部署だって管轄は渋谷区か目黒区周辺なんだろうが、新宿区、港区、中央区や狛江市なんて毎度出てくるし。

886名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/14(金) 00:27:10.57ID:eRNGb9YJ
西部警察は戦車しか記憶にない。

887名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/14(金) 15:19:30.04ID:kZm8WwkJ
江戸時代じゃないから捜査中に管轄を跨ったからといって手を引くみたいなことはないでしょう

888名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/14(金) 15:50:16.53ID:KJib3jJF
誰か軍団の謎のステップについて知ってる人はいないかね?

889名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/14(金) 22:16:22.22ID:uPcsc4sy
ステップ荒らし現る

890名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/15(土) 22:45:15.71ID:4+9J1zZc
第47話「笛吹川有情 」で、
事件解決後にヒゲダンスをしていたのが気になるw

891名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/16(日) 00:18:06.32ID:jFVeY0wK
>>890
当時宴会芸として流行っていたからな。

892名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/16(日) 07:34:01.52ID:Pqes97Oc
ひげダンス?
志村けんと加藤茶がやっていたやつ?

893名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/17(月) 01:18:50.26ID:TJ/YmtS0
笛吹川は、マシンX投入後だから子供の視聴者も意識し始めていたんだろうな~。

894名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/17(月) 06:53:39.35ID:txSFpct+
和風マフィアがグラサンチンピラ引き連れて
アメ車でお出掛け
カッコよすぎ!

895名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/17(月) 17:57:41.47ID:vtpoyaZI
誰か軍団の謎のステップについて知ってる人はいないかね?

896名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/18(火) 17:35:48.82ID:hgD5cTxQ
いないから去れ!二度とくるな!


897名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/18(火) 23:34:56.30ID:CtjUQ3aJ
こんな企画あったんだ
西部警察を語ろう PART41 	YouTube動画>6本 ->画像>18枚
西部警察を語ろう PART41 	YouTube動画>6本 ->画像>18枚

898名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/18(火) 23:38:37.12ID:hgD5cTxQ
>>897
そりゃ改装するからって、ロケで店爆破するくらいだから…

899名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/19(水) 02:58:06.29ID:TAnh9rCr
フレッシュギャル募集というフレーズにも時代を感じる

900名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/19(水) 13:42:59.64ID:QKRxlB+F
>>886
西部警察に戦車は登場していない。

901名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/19(水) 13:48:02.66ID:7rQn+7A3
誰か軍団の謎のステップについて知ってる人はいないかね?

902名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/19(水) 14:00:19.60ID:JCTovtVo
西部警察を語ろう PART41 	YouTube動画>6本 ->画像>18枚  

903名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/19(水) 16:12:51.60ID:P3v8FZZ+

904名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/19(水) 19:34:37.26ID:XBTwLvS0
立花のおやっさん・・・

905名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/19(水) 23:38:41.29ID:TBPQ+LGy
今更なのですが、例のジュラルミンケース入りのDVDソフトには、
予告編は収録されていますか?

906名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/20(木) 14:55:05.20ID:lH2iA2yV
>>905
入ってません。

907名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/20(木) 16:54:48.87ID:b03JDJPJ
円盤で再生すると予告編がちゃんとあるのにリッピング後ハンドブレイクでエンコードしようとすると予告編がみつからない逆輸入版アニメがあった

908名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/20(木) 17:11:32.68ID:lH2iA2yV
誰か軍団の謎のステップについて知ってる人はいないかね?

909名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/20(木) 21:33:42.23ID:RizjFSFe
>>906
ありがとうございます。

910名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/20(木) 22:51:01.35ID:SWxHB1bd
>>907
通報しました。

911名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/21(金) 09:17:34.28ID:EyMrvjAc
>>897
撮影中に観覧者巻き込んだ事故をおこす布石は既にこの頃からなんだよな
当時は偶々起こらなかっただけでいくら気をつけたところでいつ事故が起きてもおかしくはなかった

912名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/21(金) 19:20:59.68ID:1wVASKI0
退廃の極み!堕落しきっとるではないかね!?

913名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/22(土) 13:53:32.33ID:c9JYAyRA
口パクって言われる
ダウンロード&関連動画>>


914名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/22(土) 14:56:12.68ID:1IxY3Miw
団長!

915名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/22(土) 15:16:50.08ID:KDOx5dVt
誰か軍団の謎のステップについて知ってる人はいないかね?

916名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/22(土) 15:30:35.71ID:jrZrUUM5
>>915
そんな要求は飲めん!

917名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/22(土) 18:50:41.29ID:j00q8d3P
>>916
吹いた!

918名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/22(土) 22:35:25.78ID:X/3zJTw1
♪いいな いいな
鳩さんっていいな

♪みんなが羨む
おいしいポジション

♪今日もカタナで登場だろな

僕も帰ーろ お家に帰ろ

♪デン、デン、デングリがえって
バン、バン、バン!

919名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/23(日) 02:31:35.42ID:1kGswxs2
散開ッ!

920名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/23(日) 09:14:46.69ID:PVXQAEVJ
団長

921名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/23(日) 14:13:36.93ID:O/iht50/
誰か軍団の謎のステップについて知ってる人はいないかね?

922名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/23(日) 16:51:17.26ID:O/iht50/

923名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/25(火) 08:24:09.47ID:09jyqTwN
大門軍団

924名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/27(木) 10:43:54.81ID:GgbLj7NB
三菱UFJ行員が新型コロナ感染 愛知・江南支店、容体は安定
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200227-00000040-kyodonews-soci
三菱UFJ銀行は27日、江南支店(愛知県江南市)に勤務する行員1人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表した。

925名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/27(木) 11:31:20.46ID:XWMxpJAN
西部警察と太陽にほえろ!を両方観てたんだが、西部警察の方が全然好きだわ。理由は明白だ

926名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/27(木) 12:23:18.59ID:cwBmUCNi
DVDボックスの販促プロモーション映像がカッコよすぎ スケールデカ過ぎ

927名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/27(木) 12:48:24.93ID:598KWRJ1
誰か軍団の謎のステップについて知ってる人はいないかね?

928名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/28(金) 00:11:58.79ID:kWlEa+dm
>>924
コロナといえば地獄から帰ってきた刑事で兼子が乗っていた二代目(コロナ)マークⅡ

なぜか通行車や犯人の車として出てきた三代目マークⅡ

929名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/28(金) 00:31:33.29ID:Oz2hJWE/
愛知県江南市

930名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/28(金) 01:10:23.04ID:YdjyRcbO
>>925
>>927
お前らは存在が要らぬ!

931名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/28(金) 02:55:20.60ID:am9fjHpM
>>928
それを言うなら、太陽にほえろ!の殿下殉職回で
殿下が乗っていて燃え上がった車がコロナそのもの
だったと思うが?

932名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/28(金) 04:46:41.62ID:xb0Rv+fz
ブラストマイセスブラジリエンスをまいたやつがいるのか?

933名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/28(金) 11:55:12.77ID:slnX/Gft
誰か軍団の謎のステップについて知ってる人はいないかね?

934名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/29(土) 18:47:42.71ID:mesLtmIE
リュウは美味そうにカップ麺を食べるなぁ( ̄~ ̄)

935名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/29(土) 20:43:54.78ID:5JsgpT6s
あの時代のカップ麺は身体に悪いですぜ

936名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/29(土) 22:46:39.01ID:jxmMQ4BI
>>935
萬平「まんぷくヌードルは栄養満点なんです!」

937名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/01(日) 02:20:08.76ID:eL6yDIeh
>>934
ソースは?

938名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/01(日) 12:48:43.78ID:+qVzGt1i
>>934
カップヌードルはともかくも、張り込みの最中に赤いきつねとか平気でジョーと食ってたことあったなあ。

939名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/01(日) 18:00:06.15ID:1mDF4jI9
>>938
カップヌードルはそれほどでもないけど赤いきつねは張り込みにとって支障が大きいの?
両者の違いはなに?

940名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/01(日) 18:07:45.26ID:DEqOhivx
誰か軍団の謎のステップについて知ってる人はいないかね?

941名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/03(火) 11:16:23.05ID:j8wYepxL
今思えばオキの後任のマシンRSの運転手がジュンだったことを考えると
オキの後任はタイショーだけじゃなくてジュンも担っていたのでは

942名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/03(火) 12:28:30.77ID:/TCklz1x
>>941
アコちゃんをモノにしちゃったからな

943名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/03(火) 12:53:29.30ID:9ivpoZ+Q
良純は縁故で石原プロに入ったのに裕次郎が亡くなったら石原プロを辞めた。
体育会系の社風が嫌だったのかな。

944名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/03(火) 13:16:48.92ID:T3g0EiX8
石原裕次郎専用の無塩料理の後始末を押しつけられたのが嫌だったと語っていたな。

945名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/03(火) 22:05:28.83ID:j5cFG6n3
宴席で渡哲也が舘ひろしに冗談で「良純を〆ろ」と命令し、舘が嫌々ながら叩いたら良純が反抗的に睨み返したのにマジギレしてボコボコにしたというエピソードが好き♪

946名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/03(火) 22:42:27.88ID:YQYhY5ea
誰か軍団の謎のステップについて知ってる人はいないかね?

9472020/03/04(水) 11:20:41.11ID:xgc4nDbX
自分で調べろ!バーカ

948名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/04(水) 21:53:21.48ID:w7lmhPjC
>>946
僕笑っちゃいます
風見しんご

949名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/04(水) 22:35:53.10ID:/PonKWvc
カップ麺の自販機かな?コンビニ無いよね?スーパーか?

950名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/04(水) 22:36:32.57ID:/PonKWvc
あ、もうネタ変わってた

951名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/04(水) 22:39:06.25ID:xgc4nDbX
リューが自販機で買うシーンあるだろ…

952名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/04(水) 23:04:31.65ID:Mccvkt4I
ローソンがスーパーマーケットだったな

953名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/05(木) 09:06:53.12ID:KxSdipG0
大分空港と大分市を結ぶホーバークラフト航路が復活します。大分県の広瀬勝貞知事が発表しました。

14年ぶり運航再開へ
大分県の広瀬勝貞知事は3月4日の定例記者会見で、大分空港と大分市内を結ぶホーバークラフト航路を開設すると発表しました。
高速バスで約1時間かかる距離を、ホーバークラフトで約25分で結びます。大分県が船舶を購入し貸与する上下分離方式で運航し、4月以降に運航事業者を募集、早ければ2023年に開業します。

画像
西部警察を語ろう PART41 	YouTube動画>6本 ->画像>18枚

想定29便
運航開始すれば、国内唯一のホーバークラフトの定期航路となり、観光の目玉にもなりそうです。

954名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/05(木) 10:41:40.58ID:N1PZJvvn
誰か軍団の謎のステップについて知ってる人はいないかね?

9552020/03/05(木) 11:17:31.03ID:jl6u+pkm
お引き取りください…

956名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/05(木) 19:38:27.92ID:waTu1759
故・松田優作さん主演の「蘇える金狼」や薬師丸ひろ子主演の「セーラー服と機関銃」など多くの名作映画の撮影監督として活躍した仙元誠三(せんげん・せいぞう)さんが1日、死去していたことが5日分かった。81歳だった。

報知新聞社

957名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/05(木) 20:20:32.45ID:Aoqo/EhP
>>951
「箸が無い」と言って刑事部屋に侵入。
しかし、コンビニにポットが普通にある今、
お湯が出る自販機って今でもあるのかと。
(ドライブインの懐かし自販機レベル)

958名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/06(金) 12:07:48.08ID:SIqCmXTq
>>957
源が寝ているのを見て「ゴリラ飼ってんのか?」は吹いた!

959名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/06(金) 12:36:04.72ID:6zv5g8Wq
誰か軍団の謎のステップについて知ってる人はいないかね?

960名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/07(土) 10:39:19.11ID:BjL2i3R3
ゲンといえばオープニングのガラス割るカットは
大丈夫だったのかと見る度に心配になる
背後からは炎が噴いてるし、、

谷さんも突っ走ってロープだかチェーンを飛び越えるやつがあるけど
危なっかしいのばかり

3のイッペイがルーフに乗ってるやつは
本当にキツそうで演技とは思えない

961名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/07(土) 13:27:40.59ID:fTPQI8pb
砂糖のガラスだから痛くもないし

962名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/07(土) 15:09:53.74ID:WLnGKRrs
ある回で団長が宙返りしてガラス破って喫茶店に突入して犯人に立ち向かうシーンあったけど、
あのガラスやゲンがガラス割って出てくるシーンのガラスは、透明プラ板か透明ビニール板じゃないかな

963名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/07(土) 16:07:25.43ID:MTGO2XVB
誰か軍団の謎のステップについて知ってる人はいないかね?

964名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/07(土) 16:51:59.09ID:5Jog4cie
ガラスは飴細工でしょ

965名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/08(日) 10:28:15.20ID:qVkuqYee
>>957
わざわざ署までカップ麺持って歩いていってるんだから麺ドロドロにのびてるよなあれ

966名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/09(月) 03:41:27.96ID:YCr1ZPQb
箸がねぇじゃねぇか!

967名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/10(火) 10:28:32.96ID:JIYkB0/n
俳優の石橋蓮司(78)が9日、都内で行われた主演映画「一度も撃ってません」(4月24日公開)の完成報告会に登場し、撮影中に職質にあったことを明かした。

 売れない作家の主人公がハードボイルド小説のリアリティーを追求するため、殺し屋のフリをしたことから巻き起こるコメディー。
撮影の合間、トレンチコートにサングラス、ハットという、いかにもな衣装で石橋が車の中に待機していたところ、1台のパトカーがやってきたという。

 2人の警察官に職務質問され、車の窓を開ける開けないで押し問答。
直前に拳銃をいじるシーンを撮影していたこともあり「あれ?持ってきてないだろうな?って、ひっぱりすぎたんですね。
応援でもう1台呼ばれるかってところにスタッフがきて、説明してくれた」と苦笑いした。

 ただ、怒りの矛先は「『その前に知らないのか?児童劇団からやってるんだぞ』と、俺を知らなかったことがショック」。半世紀以上、役者をやっている大ベテランの嘆きで会見を締めくくった。

968名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/10(火) 21:03:37.91ID:G5zUUyQX
>>962
近年の作品なら、薄い強化ガラス(粉々に砕けるから比較的安全)なのだろうが、
あの時代ならガチのガラスを使っていてもおかしくない
(ビール瓶とかは飴細工だろうが)

969名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/10(火) 21:36:18.20ID:eQz5TcCP
誰か軍団の謎のステップについて知ってる人はいないかね?

970名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/10(火) 22:20:45.60ID:8bCBi8mR
>>968
飴細工だよ。割れ方が全くの偽物

971名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/11(水) 00:13:55.79ID:T1hwOIYk
オープニングの撮影で額切ったって刑事マガジンのインタビューで見た気がするが。

972名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/11(水) 04:37:03.81ID:Q3hZMLe7
一つめ 目の秋、見送る頃は♪

973名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/11(水) 07:34:32.83ID:Ub7W+n6J
>>971
「またまた刑事マガジン」に、最初は飴ガラスだったけど、
粉々になってハイスピードで撮るとガラスに見えないのでプラスチックを使って
払った手を切ったと書いてあった。

974名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/11(水) 07:58:05.31ID:vTcyTKMy
>>972
あれを歌ってる女の人、誰なの?
マジな歌手の人?

975名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/11(水) 10:13:10.09ID:cEh9J9Gc
誰か軍団の謎のステップについて知ってる人はいないかね?

976名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/11(水) 14:42:40.06ID:PraV2n1U
Ⅱのニューフェイス西部警察機動軍団は大好き
自分の中でシリーズ全話中ベスト5に入るな

スーパーZとマシンRSを試運転中?に事件が発生
そこからの団長とオキのやり取りが神すぎ
秘密の装備も惜しみなく出てくるし
序盤の佐川係長のボケといい
最高の話だ

977名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/11(水) 16:42:28.82ID:yTIeQfuL
>>972
なんか癖になるよねw

978名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/11(水) 18:35:56.44ID:ITq/Jt7s
>>974
エンディングの首都高見てれば分かる

979名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/11(水) 18:48:15.00ID:cEh9J9Gc
誰か軍団の謎のステップについて知ってる人はいないかね?

980名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/11(水) 19:25:20.29ID:LsZl5ZPc
>>978
回りくどい言い方せずに教えてくれ

981名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/11(水) 19:43:56.49ID:AHpfDqiG
>>980
幸田シャーミンだよ

982名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/11(水) 20:30:51.55ID:fn90oKfQ
981はつまらないとして…

新宿ゴールデン街でお店やっていた。もう畳んでしまったかな…

983名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/11(水) 21:09:57.37ID:PraV2n1U
今年新宿ゴールデン街行ってきたよw
外人しかいなかった

984名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/11(水) 21:28:10.96ID:LsZl5ZPc
あの流しの女性はいったい誰なんだ、、

985名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/11(水) 21:57:16.30ID:cEh9J9Gc
誰か軍団の謎のステップについて知ってる人はいないかね?

986名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/12(木) 01:33:25.58ID:zl62py0m
あのプッシュの仕方からすると当時石原プロ所属だったのかね

987名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/12(木) 08:47:42.36ID:2N3XiTJ+
今でも石原裕次郎が健在なら石原プロは衰退しなかったのかな?

988名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/12(木) 12:21:13.50ID:BMNczlZ5
同じ
世代だよ
ファンの高齢化

美空ひばり記念館も大変らしい
マネーの虎に出てた息子が借金でえらいことになってるらしい

989名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/12(木) 18:32:55.59ID:c9tB2QPC
まあ息子っつっても実子じゃないしな

990名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/12(木) 18:47:40.88ID:XYOlSn7q
石原裕次郎に子供がいないのは、忙しすぎたからと夫人が坂上忍の番組で言っていたな。

991名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/12(木) 19:08:59.35ID:HdQnDxPP
誰か軍団の謎のステップについて知ってる人はいないかね?

992名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/13(金) 00:59:11.69ID:qPEOXTDc
>>990
他にも色々考えがあったのだろう?
家庭省みずになるのは、本人が一番わかっていただろうし…

993名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/13(金) 05:25:49.82ID:6Eq99isn
聖子が愛人だったのか。

994名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/13(金) 08:26:15.67ID:s1EjdfaG
とりあえず

995名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/13(金) 08:26:37.18ID:s1EjdfaG
埋めておきます

996名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/13(金) 08:26:59.83ID:s1EjdfaG
よろしくお願いいたします!

997名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/13(金) 08:27:28.99ID:s1EjdfaG
まだまだ美しき謎。

998名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/13(金) 08:27:50.65ID:s1EjdfaG
ガンガン。

999名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/13(金) 08:28:12.57ID:s1EjdfaG
ありがたい。

1000名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/13(金) 08:28:35.62ID:s1EjdfaG
ありがたい。

mmp
lud20200625144029ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/natsudora/1552129934/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「西部警察を語ろう PART41 YouTube動画>6本 ->画像>18枚 」を見た人も見ています:
西部警察を語ろう PART48
西部警察を語ろう PART45
石原裕次郎の旅 ドラマ“西部警察”最終回★2
ドラマ“西部警察”最終回「大門死す!~男達(たち)よ永遠に…」★4
【芸能】西部警察 日産スカイラインRSターボ ”RS-1”が見納め!? 裕次郎記念館8月末閉館
太陽にほえろ!と西部警察どちらが好き?
「西部警察」写真集第3弾は三浦友和
世の出来事を西部警察のサブタイトルにする 2
NHK総合を常に実況し続けるスレ 174486 西部警察
【芸能】1970~1980年代の刑事ドラマ人気ランキングTOP3! 「太陽にほえろ!」「西部警察」を抑えて1位になったのは? [砂漠のマスカレード★]
【青森】幹部警察官 女性に触り減給処分も内部で決めた基準に達していないため、警視の年齢や所属を明らかにせず
【兵庫】「蚊を取ろうと」警察官の顔なめる 会社員の男逮捕
安倍晋三の写真撮ってきたぞ!「くそやろう」って声かけたら警察官に囲まれて強制排除された
【富山】刃物持ち「刺してやろうか」 警察官が発砲し胸に命中 男(38)死亡 ★5 [ばーど★]
水を吸わないふわふわなタオルを警察署に持っていくとタオルふわふわ罪でタオルを逮捕してくれる法律作ろうと思う
【東京】渋谷でバイク暴走、少年7人検挙…「スクランブル交差点を止めてやった。警察をからかってやろうと探しながら走った」
女児に対し、「私服の警察官がうろうろしている」「見かけたらおじさんのところに言ってくるんだよ」 [武者小路バヌアツ★]
【埼玉】飲食店で長時間スマホ操作する男…警察官が職務質問 高齢女性からキャッシュカードをだまし取ろうとした疑いで無職の男逮捕 [牛乳トースト★]
ソウル雑踏事故 韓国メディア、警察庁トップ「当時休日で、酒を飲み眠っていた」と報じる 本日夕方には大規模「ろうそく集会」 [11/5] [新種のホケモン★]
【マス警】今度は「ウレタンマスク警察」登場!「お前のマスクはウレタンだろう。ニュース見てないのか!」と至近距離で怒鳴り声★2 [記憶たどり。★]
村川警察 5ch派出所 Part1
【まだまだ】高速オフセットpart40【宇宙警察】
都道府県警察官採用試験総合スレ part6
【親戚は警察】 由紀さんへ part14 【夫はヤクザ】
【芸能】アイドルイベント「NewYear Premium Party 2019」 ファンによる悪質な暴力行為が発生、警察へ通報し被害届け
浜松ラーメン統一スレ(静岡西部)Part55
【地震情報】20190917182501 神奈川県西部 M2.8 深さ20km 最大震度2
列島警察捜査網THE追跡 2018秋の事件簿★21
【Fランの】警察官採用試験part46【ゴミタメ】
ニチファミ!・逮捕の瞬間!警察24時★1
デクスター 警察官は殺人鬼 Part.3
機動警察パトレイバーREBOOT Part2
トミカハイパーレスキュードライブヘッド機動救急警察part1
【NGT48】 太野彩香と西潟茉莉奈 「今回の事件に関与していません。」「警察に行き、携帯を預け、お話をしました。」★9
【千葉】ベトナム人女児殺害遺棄 近くに住む40代の男を逮捕 遺留物のDNA型が一致 警察 ★31
【マターリ】HUGっと!プリキュア 4話-仮面ライダービルド 24話-快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー 3話-映ドラ 1
快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー 第36話「爆弾を撃て」★1
快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー 第3話「絶対に取り戻す」★1
快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー 第39話「こいつに賭ける」★1
【マターリ】 水トク!「最前線!密着警察24時」 【航空隊VSスピンターン仰天逃走男衝撃確保の瞬間】★1
【マターリ】HUGっと!プリキュア 12話-仮面ライダービルド 32話-快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー 11話【】1
【マターリ】HUGっと!プリキュア 10話-仮面ライダービルド 30話-快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー 9話【マタ】1
【マターリ】HUGっと!プリキュア 32話-仮面ライダージオウ 3話-快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー 32話【マタリ】1
【マターリ】HUGっと!プリキュア 49話-仮面ライダージオウ 20話-快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー 49話【マタ】1
上手い競馬YouTuber決定戦 part26 ※オンラインカジノ利用歴YouTuberは単純賭博罪で警察へ通報
浜松ラーメン統一スレ(静岡西部)Part73
認知症の父(79)を高速PAに置き去りにした娘(46)逮捕「警察に保護してもらって施設に入った方がいいと思った」
【サカつく】プロサッカークラブをつくろう!ロード・トゥ・ワールド Part41
時効警察 39年目
岡崎市を語ろう Part45
岡崎市を語ろう Part48
西城秀樹を語ろう part45
西城秀樹を語ろう part49
西城秀樹を語ろう part47
ちびとりを楽しく語ろう Part4
楽天ROOMについて語ろう part4
極真空手歴代最強は誰だろうか? Part4
つよしんごろう全力応援中居木村批判OKスレPart41
うんざり男優について語ろう Part1
【WAgg】wackの新人を語ろう part4【合宿】
【くにろう】イジメの時間 part4【先読みOK】
【鶯谷】ダイナマイトを語ろう Part1
愛知県のイオンモール&大型SCを語ろう! Part4
ウィルエージェンシーについて語ろう! Part4
仙境伝説RO(ラグナロクモバイル)やろうぜ part4
09:39:38 up 81 days, 10:38, 0 users, load average: 13.97, 12.95, 12.82

in 0.030068874359131 sec @0.030068874359131@0b7 on 070722