JASRACが訴えられることに。ヤマハ、河合楽器、島村楽器らがタッグを組んで訴訟団体を結成
ヤマハ音楽振興会や河合楽器製作所、島村楽器ら7つの企業・団体が
新たに「音楽教育を守る会」を結成し、音楽教室からも著作権使用料を徴収しようとしている
JASRACに対抗すると発表した。
http://netgeek.biz/archives/92159 0002 アイアンフィンガーフロムヘル(群馬県)@無断転載は禁止 [FR]2017/02/12(日) 08:12:02.42 ID:VO0+YZwn0
嘘つき
0003 目潰し(禿)@無断転載は禁止 [DK]2017/02/12(日) 08:13:42.28 ID:XoRXu5S00
カスラックは必要無い。
0004 ブラディサンデー(福岡県)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/02/12(日) 08:14:10.13 ID:KGLwJvV50
最強団体にケンカ売ってんのワロタ
0005 トペ コンヒーロ(東京都)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 08:14:30.88 ID:0g4Q0gzO0
嘘つきはナントカ人の始まり
0006 ナガタロックII(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 08:15:07.44 ID:Z7Z8uWvG0
カスラックとかブッ潰せ
0007 リバースパワースラム(禿)@無断転載は禁止 [BR]2017/02/12(日) 08:15:23.83 ID:GJzxh6Ct0
確認してウラを取ってから呟けよ
0008 ジャンピングエルボーアタック(茸)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 08:15:36.11 ID:gNdD/pvV0
こういう馬鹿は追い込めばどんどん燃料投下してくるからな
0009 ニールキック(茸)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 08:15:47.70 ID:+y7CUVTn0
もうコイツ黙らした方がいい
0010 頭突き(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 08:15:54.29 ID:8rxSjy2s0
2017年にもなってツイッター芸人が出て来るとは驚き
SNS等に関する対策は進んでると思ったのに
0011 ローリングソバット(千葉県)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/02/12(日) 08:16:34.29 ID:V3lIoh5W0
実際、微妙な問題じゃないか?
0012 ローリングソバット(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/02/12(日) 08:17:00.57 ID:vkEPyXBd0
理事が名前と顔を出して呟いた言葉は重いよ
0013 マスク剥ぎ(茸)@無断転載は禁止 [KR]2017/02/12(日) 08:17:25.01 ID:OxgOt6Fv0
音楽教育とかいって教育っぽさだしてるけど
ビジネスだろ
0014 ジャンピングカラテキック(アラビア)@無断転載は禁止 [PL]2017/02/12(日) 08:17:44.14 ID:TCUGv1Av0
実際のとこちゃんと払えよ
0015 逆落とし(チベット自治区)@無断転載は禁止 [KR]2017/02/12(日) 08:18:14.19 ID:ltZ5xtdL0
馬鹿にし倒してる相手に負けるだけ負け続けた挙句金もらってる
JASRAC自体にも大迷惑かけててクソワロス
玉井さんあんた光ってたでえ
0016 頭突き(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 08:18:30.42 ID:8rxSjy2s0
>>11
とりあえず問題が何であろうと、それがどうであろうと
先ず、ツイッターをやってる事が大問題
さっさと止めれって話でさ
これを周りが止めないのが不思議 0017 男色ドライバー(禿)@無断転載は禁止 [CN]2017/02/12(日) 08:18:40.11 ID:dUKdSSem0
これが通るなら
国語の教科書や試験問題に引用されてる文学作品の作者全員にも
お金を払わないと
0018 ヒップアタック(大阪府)@無断転載は禁止 [KR]2017/02/12(日) 08:18:43.69 ID:ANC83gpU0
支援
0019 リキラリアット(秋田県)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/02/12(日) 08:18:52.53 ID:3XZja1H30
玉丼がカスラックから切られてごめんなさい
でもコンサートは小規模でもとるよ
という声明が出る流れかな
0020 ウエスタンラリアット(東京都)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 08:18:58.45 ID:t2itCaMi0
かんな大手柄やんけ。
玉井ちゃんの「一銭も払ってない」という発言は迂闊な勇み足。
このひと言は命取りになる可能性がある。
0021 ローリングソバット(千葉県)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/02/12(日) 08:20:13.82 ID:V3lIoh5W0
0022 頭突き(家)@無断転載は禁止 [FR]2017/02/12(日) 08:20:44.79 ID:XGZLQeig0
このオッサン東大卒名乗ってるけど東大って勉強以外は何も教えないからこう言うバカを世に撒き散らすの?
0023 ジャンピングカラテキック(アラビア)@無断転載は禁止 [PL]2017/02/12(日) 08:20:47.61 ID:TCUGv1Av0
0024 ドラゴンスクリュー(茸)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 08:21:07.68 ID:p5hj2IxX0
0025 シューティングスタープレス(熊本県)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 08:21:11.66 ID:o4W8pUXs0
よしコイツ追い込もうぜ
0026 シャイニングウィザード(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 08:21:48.19 ID:LWBL/Y9j0
間違いなくJASRAC負けるよ。
生徒は、音楽を聴きに金銭払ってないからね。。
0027 アイアンクロー(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/02/12(日) 08:21:58.22 ID:QXMLZyu60
こいつらに徴収する権利があるのかw
0028 デンジャラスバックドロップ(チベット自治区)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/02/12(日) 08:22:22.29 ID:226AkkLQ0
0029 かかと落とし(WiMAX)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 08:22:37.64 ID:SlZ71R2K0
企業が2.5%利益出すのにどんなに努力しているのかこの男は知らんのか
0030 ジャンピングパワーボム(茸)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 08:22:56.65 ID:slYdSAfj0
この人本当に理事なのか…
あんな団体だからもっと切れる人が理事なんだろうと思っていたが、真っ当な受け答えもできねえじゃねえか…
0031 ヒップアタック(dion軍)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 08:23:08.99 ID:TmlMJvff0
大きな影響を及ぼす様は無責任な発言をしながら責任も取らず
居座る居直るお上体質。
コレを一般企業に置き換えたら大変な問題になることは必死です。
明確なる謝罪を行うべき事案だと認識しております。
やはり著作権関連には一定の制限を設けるべきだとこれから強く求めていく所存です。
0032 フォーク攻撃(京都府)@無断転載は禁止 [CN]2017/02/12(日) 08:23:11.06 ID:KbYlw5SK0
0033 ファルコンアロー(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [FR]2017/02/12(日) 08:23:15.77 ID:Tbkn78x90
0034 シューティングスタープレス(東京都)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 08:23:35.22 ID:BUqe7f6x0
>>23
同一視してんのはJASRAC側なんだよなー 0035 テキサスクローバーホールド(広西チワン族自治区)@無断転載は禁止 [ヌコ]2017/02/12(日) 08:23:39.33 ID:cP4vSx7/O
あそこまでイメージ悪くなると政界が守ってくれなくなる
0036 キン肉バスター(茸)@無断転載は禁止 [KR]2017/02/12(日) 08:24:04.40 ID:DrvGKTmW0
よくこんな頭の悪いヤツが著作権なんか扱ってんな。
0037 ダイビングフットスタンプ(catv?)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/02/12(日) 08:24:11.30 ID:E1iQbCYh0
0038 断崖式ニードロップ(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 08:24:43.97 ID:U0+81AR10
今回の相手はカスラックでも手を焼きそうだな
0039 栓抜き攻撃(大阪府)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 08:24:46.08 ID:4c/g4BJM0
義務教育じゃ音楽の勉強なんてあったないようなもんだし今までは多めに見てたんだろうしこのまま見逃したらいいのに
0040 キャプチュード(dion軍)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 08:24:51.65 ID:KTV3EZKn0
黙るんじゃなかったのかよw
0041 ブラディサンデー(東京都)@無断転載は禁止 [DE]2017/02/12(日) 08:24:57.04 ID:mN2m6Uir0
>>35
これ
むしろヤマハ側に付く議員が大多数だろ、これ 0042 ジャンピングパワーボム(茸)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 08:25:05.14 ID:slYdSAfj0
>>29
あーそれ考えると2.5%の上前跳ねるって相当ひどいな 0043 サッカーボールキック(庭)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 08:25:23.81 ID:7vIvFxPw0
玉井さんはさー
「外部の声を収集するために敢えて自ら炎上しました。
これらの声を集計しJASRAC運営に生かします」的なスタンスじゃないの?
ただ炎上してるだけなら本当に頭悪い人になるよ
0044 エメラルドフロウジョン(大阪府)@無断転載は禁止 [CN]2017/02/12(日) 08:25:28.78 ID:CqcU/j2J0
>>13
なら、義務教育以外はビジネスになるで、単に学校法人扱いなだけよ 0045 パロスペシャル(愛知県)@無断転載は禁止 [CN]2017/02/12(日) 08:26:37.17 ID:GSzKuHPq0
またこのおもちゃ使えるやん
0046 不知火(家)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/02/12(日) 08:26:48.46 ID:I0LznB300
でもこの裁判は、ヤマハ達に勝ち目ないでしょ
長期的に見ればここまで世論を敵に回したJASRACに先はないと思うけど
0047 閃光妖術(茸)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 08:26:48.64 ID:W4Iei3ub0
こいつスパムの意味分かってるの?
肉の塊くらいしか知らないんじゃないか
0048 パロスペシャル(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 08:26:53.14 ID:zojCExiB0
>>43
お前そのアイディア教えてやれよ
たぶん使ってくれるぞ 0049 レインメーカー(catv?)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 08:27:30.35 ID:K5wWl7ZA0
0050 リバースネックブリーカー(庭)@無断転載は禁止 [NO]2017/02/12(日) 08:27:32.57 ID:qGgclTJz0
要はこいつに金払いたくないだけっつーか
JASRACにはこいつをクビにする仕組みはねえのか?
0051 ファルコンアロー(四国地方)@無断転載は禁止 [BR]2017/02/12(日) 08:27:35.52 ID:jPfuJZsa0
音楽をする人を育てなきゃ自分らの先もなくなるのに
目先に囚われすぎるからこうなるんやろな
これ負けなきゃ本当腐ってると思う
0052 ジャンピングカラテキック(アラビア)@無断転載は禁止 [PL]2017/02/12(日) 08:27:55.80 ID:TCUGv1Av0
>>44
じゃあ学校法人は教育、それ以外は教育ビジネスでいいんじゃね
音楽教室はどっちよ 0053 アトミックドロップ(群馬県)@無断転載は禁止 [NG]2017/02/12(日) 08:28:30.60 ID:nJdUp1Er0
おい、ぴょまえら
あんま玉井さんとジャスラックさんをなめんなよ?お?
きっちり落とし前つけてもらうぞ!
0054 ウエスタンラリアット(東京都)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 08:28:40.44 ID:t2itCaMi0
>>46
どうだろう。大きな企業が訴訟沙汰で歩調を合わせるなんて、あんまりないから、
勝ち目があると踏んでるんじゃないかな? 0055 ハーフネルソンスープレックス(禿)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 08:29:00.67 ID:b6JEixgY0
>>13
ビジネスだとしたらJASRACが提示した売上2.5%一律払えの根拠を示さないといかん
音楽教室側も自衛のために支払うべきならいくらが妥当なのか
示させるために戦う姿勢は必要だろ
法律がこう、判例がこうだから金払えに従ってたら
ますます貧富の差が広がるだけだ、戦え
それはそれとして教室側がコンサート等規定の料金払ってるのに
JASRAC側が一切もらってないと明言するのはおかしいだろ 0056 リバースネックブリーカー(庭)@無断転載は禁止 [NO]2017/02/12(日) 08:29:34.60 ID:qGgclTJz0
玉井さんタネモミ食ってんだね
0057 ナガタロックII(空)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/02/12(日) 08:29:51.45 ID:GvSBY/Cc0
>>1
学校の授業でやる音楽は問題ないのか?
まさか教科書の譜面にもジャスラックマークが・・・(:°言°) 0058 クロスヒールホールド(兵庫県)@無断転載は禁止 [UA]2017/02/12(日) 08:29:54.64 ID:mq2Lgw0t0
というかさぁ、ジャスラック許諾の楽譜買ってる訳でしょ、
もうそれで十分払ってるじゃん
0059 ローリングソバット(千葉県)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/02/12(日) 08:30:58.61 ID:V3lIoh5W0
金集める人間が恨まれるのは仕方ない事だよ
庶民には著作権なんて金をとられるだけの代物だから
問題は適切かどうか
ポピュラー音楽の教室は「あの曲が弾けます」みたいに楽曲を利用して利益を上げているのに、
アーティストにお金を払わないのはおかしいんじゃないか
0060 リバースネックブリーカー(北海道)@無断転載は禁止 [KR]2017/02/12(日) 08:31:03.38 ID:eNWPlrUm0
>>17
>国語の教科書や試験問題に引用されてる文学作品の作者全員にも
>お金を払わないと
法律上は払うことになるんだけどね 0061 キングコングラリアット(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/02/12(日) 08:31:21.34 ID:oUruF3RT0
>>51
そういうとこはまんま日本の老害
若者を育てなきゃ国が終わるのに老人が生きてる10年20年金ありゃいいやと搾取してるのと同じ 0062 ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/02/12(日) 08:31:59.03 ID:OqNz5jE60
0063 リバースネックブリーカー(北海道)@無断転載は禁止 [KR]2017/02/12(日) 08:32:55.67 ID:eNWPlrUm0
>>58
基本的に書籍に乗っかってる著作権料ってのは私的利用する分で、営利目的で利用する分は含まれていないと考えるのが適当だよ
君の買った書籍もそうで、例えばコピーして他人に売るとしたら新たに著作権者の許諾を受けないといけないだろ? 0064 パロスペシャル(庭)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 08:34:15.11 ID:yRbYbXDW0
ビジネスだろうし守る会とか何言ってんだと思うがJASRACは潰れたほうが良いから頑張れ
0065 メンマ(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 08:34:33.65 ID:YxJd5Duc0
逆に考えるんだ
玉井がもしジャスラック解体を目論む偽悪だったら
0066 逆落とし(愛知県)@無断転載は禁止 [KR]2017/02/12(日) 08:35:29.76 ID:94h8L92q0
まあこいつも名前だけ置いて金貰ってるだけだし何も知らんやろ
0067 アキレス腱固め(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 08:35:39.76 ID:fur+CgXU0
初めは涼しい顔でニヤニヤしながらツイートしてて
いざ間違い指摘されると顔真っ赤にしながら「なにこんなもんに本気でムキになってんのばーかばーか」っていう東大教授とか漫画の中の話かと思うわ
0068 クロスヒールホールド(兵庫県)@無断転載は禁止 [UA]2017/02/12(日) 08:35:45.21 ID:mq2Lgw0t0
>>63
教室の場合演奏するのは生徒だから
営利じゃないよ。
先生が演奏したら営利になるけどね。 0069 リバースパワースラム(静岡県)@無断転載は禁止 [PK]2017/02/12(日) 08:36:29.44 ID:avodWHH80
この玉井って誰?
0070 マスク剥ぎ(茸)@無断転載は禁止 [KR]2017/02/12(日) 08:36:31.93 ID:OxgOt6Fv0
>>55
玉井が明らかに間違ったこといったのはその通りだし
売り上げ2.5%なんてまず認められないだろうけど
なんか教室側も調子に乗ってる感じがある 0071 スパイダージャーマン(catv?)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/02/12(日) 08:37:11.17 ID:PVjq5wYB0
悪いことしてるやつは
誰もきいてないのに
悪いことしてないよ!
とわめき散らすもの
0072 リバースネックブリーカー(北海道)@無断転載は禁止 [KR]2017/02/12(日) 08:37:30.61 ID:eNWPlrUm0
>>68
先生も普通に演奏してると思うよ
JASRACもバカじゃないから潜入調査くらいはしてるよ
ただ生徒が弾いててもカラオケ判決でマズイかもね 0073 キン肉バスター(庭)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 08:38:15.75 ID:k+7m8i8f0
>>53
((´^ω^))落とし前~、落とし前~、落とし前体操~♪
音楽教室から金取らないと~、死ぬ♪
落とし前体操~ 0074 ニーリフト(京都府)@無断転載は禁止 [SE]2017/02/12(日) 08:38:25.09 ID:UFhHHENa0
0075 魔神風車固め(空)@無断転載は禁止 [DE]2017/02/12(日) 08:38:51.34 ID:o9I45bZo0
>>65
関係ない
叩けるんだから叩いて引きずり落とす
世直しなんてクソ喰らえ
人の不幸でうまい飯を食うのがν速だ 0076 ファイヤーバードスプラッシュ(庭)@無断転載は禁止 [GB]2017/02/12(日) 08:40:09.88 ID:bXWP/xeY0
2.5パーセントって売上の2.5%なの!?
クレイジーすぎだろ
0077 デンジャラスバックドロップ(静岡県)@無断転載は禁止 [GB]2017/02/12(日) 08:40:17.81 ID:ZBtGguH+0
>>51
先を見ずに、今搾り取るなんて
特亜そのままだわな
西洋のような水準にはなれないのかね
宗教観の違いからかなあ 0078 チェーン攻撃(鳥取県)@無断転載は禁止 [PK]2017/02/12(日) 08:41:00.91 ID:wjp9TpYx0
>>44
法律上はどうなってんの?「学校法人」と明記されてるの? 0079 マスク剥ぎ(茸)@無断転載は禁止 [KR]2017/02/12(日) 08:41:39.09 ID:OxgOt6Fv0
>>77
アメリカでも音楽教室からは取るっていうし
取ること自体は世界的には普通なんじゃないの
額と交渉の仕方だろクソなのは 0080 目潰し(庭)@無断転載は禁止 [GB]2017/02/12(日) 08:42:19.19 ID:qx7rlv6n0
>>41
選挙考えればカスラックおおっぴらに叩けば当選まちがいなさそうだしな。 0081 レインメーカー(神奈川県)@無断転載は禁止 [CN]2017/02/12(日) 08:42:32.84 ID:1vS9oYk+0
理事の立場のやつが、立場をわきまえず?
好き放題放言して組織を窮地に追い込む自傷行為好き。
0082 ローリングソバット(千葉県)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/02/12(日) 08:43:00.90 ID:V3lIoh5W0
2.5%って5000円の授業料なら125円、まあそんなもんなんじゃね?
0083 リバースネックブリーカー(北海道)@無断転載は禁止 [KR]2017/02/12(日) 08:43:26.40 ID:eNWPlrUm0
>>70
額なんて交渉次第でしょ
これからはデカイ企業と団体がガチでやりあって料金が決まるってだけの話
音楽教室側も支払ゼロで乗り切れると思ってるとは限らない訳でな 0084 ファルコンアロー(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CA]2017/02/12(日) 08:43:35.93 ID:IJJKkxH10
このオッサンは自分の立場を利用しての発言だからな
たとえ呟きでもJASRACの公式見解とされても仕方ない
0085 毒霧(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 08:44:08.50 ID:TwvbQygw0
>>63
生徒が自分で楽譜買ってる場合はどうなるの? 0086 フォーク攻撃(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CN]2017/02/12(日) 08:44:49.97 ID:S/dJ3Dmt0
一代無責任東大教授か
0087 ダブルニードロップ(茸)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 08:45:16.10 ID:hSz8per60
天にまします 我らの父よ 願わくばみなを
あがめさせたまえ みくにをきたらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日もあたえたまえ 我らを
試みにあわせず悪より救い出したまえ 我らに
罪を犯すものを我らが許すごとく我らの罪を
も許し給え 国と力と栄えとは限りなく汝のもの
なればなり アーメン
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(
閉店後、同列系統サンメリー)に
天罰あらぬ事を
(全バージョン転載可)
創価学会の行っている非人道行為が
なくなりますように悔い改めよ創価学会
海外の政府の方 日本の闇を暴くのだ
日本では俗称 集団ストーカーなるものが
行われている
ドトールコーヒーは創価学会だ
倫理もなし タックスヘイブン 創価学会
不幸が起こって創価を信じると収まる 野蛮人のやるような行為 だれか英訳して海外掲示板に貼ってくれ
創価学会脱会方法 http://park5.wakwak.com/~soka/dakkai.htm
人間やめますか 創価学会やめますか
清水由貴子 自殺 ネットで調べてみな
創価学会 お前らは地獄に落ちろ
ドトールコーヒーが何も法的措置を
取らないのは事実だからです
赤羽は大松あきらのポスターで一杯
trっtgっygy 0088 ダイビングヘッドバット(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 08:45:25.40 ID:hLnvvGw30
訂正謝罪もしてないの?
馬鹿まっしぐら
0089 目潰し(東京都)@無断転載は禁止 [RU]2017/02/12(日) 08:46:01.82 ID:RjbczQZ70
カスラック滅んでしまえ
日本にはそぐわない
0090 カーフブランディング(庭)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 08:46:13.86 ID:e14uTCli0
レスバトルする時こそ冷静になってツッコミ所を減らさないといけないのにな
ただの誤字ですらしつこく食い下がってくるやつとかいるんだから
0091 キチンシンク(静岡県)@無断転載は禁止 [VN]2017/02/12(日) 08:46:44.68 ID:5QXQoCyp0
外部理事でこれじゃあJASRAC本体は相当腐ってんじゃないかと邪推してしまうよ
0092 アイアンフィンガーフロムヘル(大阪府)@無断転載は禁止 [CN]2017/02/12(日) 08:46:46.17 ID:I6hWrlWp0
心の病気だなこれ
0093 サソリ固め(家)@無断転載は禁止 [FR]2017/02/12(日) 08:48:36.81 ID:0A1HvWbx0
>>22
不特定多数にわかりやすく簡潔に書く文章力なんてのは
俳句や川柳と同じ系統の、ある程度の素養が必要な「技術」じゃねーの? 0094 リバースネックブリーカー(北海道)@無断転載は禁止 [KR]2017/02/12(日) 08:48:42.72 ID:eNWPlrUm0
>>85
JASRACと交渉すりゃ良いんでしょ
音楽教室側は交渉したくないみたいだが 0095 マスク剥ぎ(茸)@無断転載は禁止 [KR]2017/02/12(日) 08:49:39.92 ID:OxgOt6Fv0
>>83
裁判で負けるまでは一切払う気ないでしょこれ
少なくともまだ交渉をするという気の声明じゃない
公衆には当たらないといってるから侵害自体ないと主張してるからね 0096 スリーパーホールド(庭)@無断転載は禁止 [NP]2017/02/12(日) 08:49:40.83 ID:G4LKEaqe0
飽きないねあんたら
玉井さんいびって楽しい?
この子のバックにはダークコンドルっていうヤバいチームがついてるから
覚悟しといてね
0097 ニールキック(愛知県)@無断転載は禁止 [FR]2017/02/12(日) 08:50:11.52 ID:x5SbX8XI0
こいつはジャスラック潰すためのスパイだろもう
0098 ヒップアタック(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CN]2017/02/12(日) 08:50:12.70 ID:JQGy7Eeu0
>>26
JASRACと裁判所は商業性の有無を論点にしてくるだろうね
屁理屈というか、論点のすり替えというか… 0099 ファルコンアロー(四国地方)@無断転載は禁止 [BR]2017/02/12(日) 08:51:26.81 ID:jPfuJZsa0
人から批判されたらそれを冷静に分析できないとスレバトルで泥沼にハマるいい例やな
しかも自分の未熟さや小ささを晒す結果になってるし
0100 ウエスタンラリアット(dion軍)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 08:52:02.14 ID:pjLZQuiJ0
スゲーなこの玉井とか言うオッサンw
0101 キチンシンク(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 08:52:54.87 ID:zFzCCZJy0
玉井さんっつうと、川越総本部の人を思い出しちゃうよ
0102 ローリングソバット(千葉県)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/02/12(日) 08:53:12.06 ID:V3lIoh5W0
要は皆金を払いたくないだけなんじゃないか?
フリーライダーの意見にしか見えない
CDが売れない今、アーティストは誰が支えるんだ?
著作者に還元できるシステムは必要だろう
ポピュラーの音楽教室は音楽を楽しむ所なんだから、むしろ今まで金を一切払ってなかったのが狂ってる
0103 リバースネックブリーカー(北海道)@無断転載は禁止 [KR]2017/02/12(日) 08:53:37.15 ID:eNWPlrUm0
>>98
私的利用を超える範囲や営利目的などで利用するときは様々な制約が生まれるってのが著作権法の趣旨な訳でな
それが嫌なら著作権法を改正するしかないよ 0104 ヒップアタック(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CN]2017/02/12(日) 08:55:06.04 ID:JQGy7Eeu0
>>29
今はどうだか判らないけど、かつては企業が上場できる目安となる当期利益が売上高の3%と聞いてるから、推して知るべし 0105 リバースネックブリーカー(北海道)@無断転載は禁止 [KR]2017/02/12(日) 08:55:11.70 ID:eNWPlrUm0
>>95
玉井は十数年交渉しているって言ってたけど、多分それは正しくて話がまとまらなかったから別のところで決着つけるって話だと思う
それなら今すぐ金を払う必要はないと思う 0106 チェーン攻撃(福島県)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 08:55:20.28 ID:bgBUd1w70
>>10
ネットリテラシーとかいう言葉が無かったおっさん達がこれからの炎上界を引っ張ると思うわ 0107 ジャーマンスープレックス(埼玉県)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/02/12(日) 08:55:47.40 ID:qYdd1pqk0
>>9
なんでよ
墓穴を掘りまくってもらった方がいい
呟き続けてほしいわ 0108 ときめきメモリアル(三重県)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 08:56:26.92 ID:Xm08cW490
>>65
JASRAC解体を企む偽悪だったらその企みを手助けするためには全力で叩くしかない
JASRACの手先であのtweet連発だったらやっぱり全力で叩くしかない
どっちでも変わらないだろ 0109 テキサスクローバーホールド(東京都)@無断転載は禁止 [GB]2017/02/12(日) 08:56:51.60 ID:HIimZL500
楽譜の著作権料ってけっこう高いんじゃなかったっけ。
コイツら二重取りしようとしるんでしょ。
0110 マシンガンチョップ(東京都)@無断転載は禁止 [NZ]2017/02/12(日) 08:57:24.67 ID:6gNTeHax0
謝罪すりゃいいのに
0111 ときめきメモリアル(家)@無断転載は禁止 [JP]2017/02/12(日) 08:57:39.27 ID:J21XFkLJ0
だからネットでグチグチ言ってても変わらねーよ
現実で行動起こせ、JASRACの役員をこ○すとかさ
0112 ミッドナイトエクスプレス(四国地方)@無断転載は禁止 [CO]2017/02/12(日) 08:57:46.85 ID:/VNNu20Z0
売上の2.5%はないわな。
割合がでかすぎる。
0113 ニールキック(兵庫県)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/02/12(日) 08:57:57.68 ID:E/yKARbV0
>>11
>>12だろう
立場有る奴が調べもせずにべちゃくちゃ垂れ流して調べてませんと踏ん反り返っても言い訳になってない 0114 ファイヤーボールスプラッシュ(西日本)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 08:58:27.84 ID:In/o9lMW0
話題の文科省天下り先だから議員は援護できねーんじゃね
0115 フロントネックロック(家)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 08:58:40.52 ID:0ceLSjXi0
>>29
ほんこれ
経常利益にダイレクトに影響するあろう
その売上×2.5%分の利益を稼いでカバーするために
一体どれ程売上を増やさないといけないか
世間知らずな学者には想像すらつかないんだろう 0116 頭突き(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 08:58:43.19 ID:8rxSjy2s0
>>106
ネットリテラシーというかさ
システム的におかしいんだよな
組織に属してる人間の、携わる業務に対する個人的な見解は禁止すれば良いのに
情報の発信元は一本化した方が良い
内部、もしくは関係者がバラバラに好き勝手に話すとかあり得ない 0117 フォーク攻撃(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [AT]2017/02/12(日) 08:58:49.85 ID:cszrY5D00
理事のくせに知りませんって何のための理事なんだ
無責任にも程があるわ
0118 ローリングソバット(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/02/12(日) 08:58:59.65 ID:meLz+PZE0
0119 アイアンフィンガーフロムヘル(大阪府)@無断転載は禁止 [CN]2017/02/12(日) 08:59:32.19 ID:I6hWrlWp0
つかよくしゃしゃり出てきたななんも知らんのにw
0120 リバースネックブリーカー(北海道)@無断転載は禁止 [KR]2017/02/12(日) 08:59:43.89 ID:eNWPlrUm0
>>109
楽譜に含まれる著作権料の中に演奏権料が含まれているなら、それこそ二重取りじゃねえの
行使する予定のない権利の使用料までコミコミってそれこそ詐欺だろw 0121 トペ コンヒーロ(広西チワン族自治区)@無断転載は禁止 [EU]2017/02/12(日) 09:01:04.05 ID:VWG6gzftO
0122 タイガードライバー(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/02/12(日) 09:01:48.11 ID:S905uveg0
>>12
理事ってまじかよ
今までボッーと経緯を眺めてて単なる部外者が炎上させてるだけかと思ってたわ( ゚д゚) 0123 チェーン攻撃(福島県)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 09:03:09.09 ID:bgBUd1w70
>>116
どうしても個人がやると個人的な考え、主張が混ざるしそのうえ一般ユーザーはその組織の『公式』な見解とも捉えちゃうからね。この場合JASRACのお偉いさんが語ってるしJASRACとしての意見を言うようなもんだし。
以前FF13の件でスクエニは誰が何を言おうと公式で無い限り絶対ではないって話してたけどそれから何年経ってるんだか… 0124 アイアンフィンガーフロムヘル(空)@無断転載は禁止 [KR]2017/02/12(日) 09:03:44.18 ID:1wcKr5TV0
0125 河津落とし(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 09:04:05.14 ID:2LBDfibb0
面白いからもっとやれ
0126 ブラディサンデー(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 09:04:49.09 ID:bE21sMmz0
こういう失言連発してカスラック職員に迷惑かけてても
俺は悪く無いとか思ってそうだな、このおっさん
昔なら割腹もんだろ
0127 頭突き(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 09:05:08.08 ID:8rxSjy2s0
>>123
2017年にもなってこれだからなぁ
上でも書いたけど、これは企業ではないけど、集団、団体等のネット対応、対策ってのは結構進んだのかと思ったけど
未だ、さっぱりなんだな 0128 キングコングニードロップ(チベット自治区)@無断転載は禁止 [AT]2017/02/12(日) 09:05:58.58 ID:FbkCZ3ed0
>>123
まぁこいつのリテラシーもないけど
読み手側もこいつの発言が組織の意思じゃないことくらいは理解すべきだよね
それもネットリテラシーだと思う 0129 男色ドライバー(家)@無断転載は禁止 [IT]2017/02/12(日) 09:06:07.63 ID:80yc4Xnc0
上がこんなだけ無責任にやってるんだから普段から適当に金も取ってるんだろうな
0130 ダイビングフットスタンプ(三重県)@無断転載は禁止 [KR]2017/02/12(日) 09:06:51.68 ID:/9B6B6xE0
>>12
カスラックの下っぱによる発言であっても関係者がその発言しちゃあかんやろ…カスラック辞めろやって言われるレベルだよな… 0131 キャプチュード(catv?)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/02/12(日) 09:07:10.11 ID:3V0EG/mE0
都合の悪いのはスパムw
0132 パイルドライバー(三重県)@無断転載は禁止 [GB]2017/02/12(日) 09:07:39.24 ID:AlEQWOeM0
例えば学校の校長が名前顔出しでツイート
「イジメでもなく自己責任の自殺なのに煩い言いがかり父兄が多いこと!イジメなんて一切ないのに」
「それは本当ですか?」
「本当です」
「警察の調べで実際にはあったことが判明しましたが?」
「いちいち調べなきゃいけないなら、ツイッターなんてやる意味ないでしょ」
これが許されるわけだな?玉井くん。
0133 ネックハンギングツリー(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 09:08:40.43 ID:QqsGN5o40
>>102
要はJASRACが儲けたいだけなんじゃないか? 0134 魔神風車固め(兵庫県)@無断転載は禁止 [DE]2017/02/12(日) 09:08:51.32 ID:CEjmaPra0
こいつ理事だっけ?
カスラックはこいつクビにするべきなんじゃないの?
それができない団体なら解体すべき反社会団体ということになる
0135 かかと落とし(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/02/12(日) 09:09:19.89 ID:nkd0WGBN0
>>103
著作権の運用に関する定義としては確かにその通りだと思うよ
ただ、26氏や他の人が納得がいってないのはその「営利」の概念が行為の主体(学校法人か否か)の一点だけで分けられて良いのか、というところじゃないかな
それとも他に考えるべきところがあれば教えて欲しい
ま、そんなの裁判所に聞けよで終わっちゃうんだろうけど 0136 頭突き(奈良県)@無断転載は禁止 [CN]2017/02/12(日) 09:12:13.92 ID:sXMt/lO00
>>93
Twitterで裏付けを取らず呟くって単純なアホなだけ 0137 ファイヤーバードスプラッシュ(東京都)@無断転載は禁止 [FR]2017/02/12(日) 09:14:07.08 ID:/AGPs8IZ0
JASRACの天下り団体てどこさね
0138 魔神風車固め(兵庫県)@無断転載は禁止 [DE]2017/02/12(日) 09:14:15.15 ID:CEjmaPra0
>>93
権威を背負って大嘘をドヤ顔でまき散らす「技術」じゃないのこいつの場合 0139 雪崩式ブレーンバスター(京都府)@無断転載は禁止 [KR]2017/02/12(日) 09:16:05.47 ID:9VfM44Xu0
足引っ張るだけでなーんの役にも立ってねぇなこいつ
0140 ブラディサンデー(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 09:16:57.72 ID:bE21sMmz0
0141 かかと落とし(大阪府)@無断転載は禁止 [IE]2017/02/12(日) 09:17:06.66 ID:+OaypD900
鼻毛まで毟り取ってやれ
0142 エメラルドフロウジョン(岐阜県)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 09:18:03.83 ID:zubtYxkf0
実名でこれかあ
なかなかのもんやな
0143 キチンシンク(庭)@無断転載は禁止 [MD]2017/02/12(日) 09:19:05.05 ID:/aNsvdbo0
こいつ何一つ業界人の話できてねーじゃん
0144 クロスヒールホールド(茸)@無断転載は禁止 [GB]2017/02/12(日) 09:19:18.44 ID:kgXNiUFc0
こんなんでも理事できるんならおれももっと楽して金もらえるとこがあるのでは
0145 膝靭帯固め(dion軍)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 09:19:28.54 ID:yoOGdTHh0
本名じゃなくて適当にじゃすらっく応援爺とかの名前にしてりゃあ良かったのに
0146 ヒップアタック(神奈川県)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/02/12(日) 09:19:47.13 ID:UiF2vefp0
もうやめてやれよ!玉井が自殺したらどうすんだよ!
0147 ショルダーアームブリーカー(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 09:20:14.07 ID:4aPED1wL0
じゃあ、いままでの音楽教室団体から著作権料を取るという考えも
この人の思い込みや、勘違いが介在してるよね?
一時凍結なりするべきではないでしょうか。
0148 ブラディサンデー(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 09:20:48.10 ID:bE21sMmz0
0149 ラ ケブラーダ(三重県)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 09:20:56.31 ID:gHRwlkZM0
ツイッター=思いつきを投稿するもの。
と思ってるんだろ。こういうのを確信犯といいます。
0150 ストレッチプラム(庭)@無断転載は禁止 [KE]2017/02/12(日) 09:20:59.09 ID:89jRZosT0
>>82
働いた事の無い奴は売り上げの2.5%の重みもわからんのか 0151 レッドインク(大阪府)@無断転載は禁止 [RU]2017/02/12(日) 09:21:59.82 ID:OBMFMrFq0
>>102
演奏会等では毎回払ってるって書いてあんだろ間抜け
内容理解せずに一人前に書き込んでんじゃねえよ 0152 ファイヤーバードスプラッシュ(東京都)@無断転載は禁止 [FR]2017/02/12(日) 09:22:01.45 ID:/AGPs8IZ0
>>140
まーそのへんだよね
調べりゃ出るんだろうけとめんどいから誰か調べてクレメンス 0153 トペ コンヒーロ(広西チワン族自治区)@無断転載は禁止 [EU]2017/02/12(日) 09:23:15.36 ID:VWG6gzftO
>>146
するわきゃないだろこんなイカれジジイwwww 0154 ジャンピングエルボーアタック(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [FR]2017/02/12(日) 09:24:18.37 ID:oHEcUbt20
>>7
やる意味ないならやるなよ
一日中ウラも取らない雑談してるだけで年収1000万貰ってる事に対して権利者から裁判されるべき 0155 中年'sリフト(庭)@無断転載は禁止 [JP]2017/02/12(日) 09:24:54.00 ID:gbDwKIpK0
面白くなってキター
0156 フェイスクラッシャー(埼玉県)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 09:25:33.68 ID:V18UQ6NK0
肩書き背負って思いつきで投稿するなよ(笑)
0157 アイアンクロー(茸)@無断転載は禁止 [CL]2017/02/12(日) 09:25:50.20 ID:KqfsXpyA0
このひと人生で初めてこんなに
人から責められたんだろうな
ここでひっくり返されるって
どんな気持ち?
まだ正当化、逃げる
なら糖質になるしかないな
悪いのは周りで自分は悪くない
もう誰も近寄らなくなるわ
アンチだけが残る
0158 トペ スイシーダ(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/02/12(日) 09:27:54.84 ID:9mxeDcgK0
>>1
この程度の知識と認識しかないのに理事とかやれるのか。ジャスラックも温い組織だな。
まあ、他人の権利に寄生して、金をむしり取るだけの簡単なお仕事だから、社会経験を積む機会も限られてしまうんだろうが。 0159 トペ コンヒーロ(チベット自治区)@無断転載は禁止 [AR]2017/02/12(日) 09:28:35.05 ID:Z0+qkk0x0
1日中ツイッターに張り付いてこの発言
この学者先生はずっと学生気分で生きてきたんだろうな
0160 メンマ(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [AU]2017/02/12(日) 09:28:41.86 ID:928TRfUu0
下手に出るってことを学んだ方がいいんだよこういう人
おかしな教師と同じで世間からかけ離れてることに自覚がないからこうなるんだから
0161 ローリングソバット(千葉県)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/02/12(日) 09:29:22.88 ID:V3lIoh5W0
>>151
それは演奏会の話だろう
教室だって、楽曲を売りに「この曲が弾けます!」って宣伝出してる所があるよな
ああいうのは営利利用だって言いたいんだが 0162 オリンピック予選スラム(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 09:29:34.51 ID:JqT7dE/u0
ヤマハ頑張れー
0163 フェイスクラッシャー(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 09:30:19.82 ID:jvn/32fM0
>>1
>
ちゃんとやってたのに後付解釈で勝手に変えて生徒も公衆だとか言いがかりを始めたからな
どこが公衆だよ 0164 ジャンピングカラテキック(dion軍)@無断転載は禁止 [HU]2017/02/12(日) 09:30:41.69 ID:0MHDyyHo0
なんの根拠もなくリサーチもせずツィートする馬鹿がJASRACの中での決事に影響を与えてるとしたら相当問題だぞ。
0165 トラースキック(庭)@無断転載は禁止 [CN]2017/02/12(日) 09:31:44.85 ID:5994GK4Z0
この人東大の教授なんだな
驚いたわ
0166 デンジャラスバックドロップ(カナダ)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 09:33:42.87 ID:L9gwgEDy0
今の若い奴らはたいていにちゃんで痛い目見るからこういう痛い奴は出てこない
こいつの頃ににちゃんがあれば良かったのに
0167 チキンウィングフェースロック(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [AU]2017/02/12(日) 09:34:10.42 ID:GPIw4q280
なんJはどうせ静観だろうな
0168 マスク剥ぎ(茸)@無断転載は禁止 [KR]2017/02/12(日) 09:35:00.74 ID:OxgOt6Fv0
>>163
特定多数は公衆になるという法律だから
会員人数の多い大手は裁判だと不利 0169 フェイスロック(岩手県)@無断転載は禁止 [CN]2017/02/12(日) 09:37:24.84 ID:kvt8OyFy0
もうこれは、部下が勝手にやったとか
乗っ取られたとか、そう言う言い逃れはできる?
0170 ジャストフェイスロック(dion軍)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 09:38:24.47 ID:U1RB5oqv0
教本みたいな教材は払ってんじゃねーの
0171 アンクルホールド(富山県)@無断転載は禁止 [NZ]2017/02/12(日) 09:38:33.35 ID:9k8pvU+s0
>>161
バイエルやハノンの楽譜買って弾き方を教えてもらうのにを著作権料払えってか 0172 ローリングソバット(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/02/12(日) 09:39:47.33 ID:vkEPyXBd0
>>171
流石にその辺の権利は消滅してるんじゃないの? 0173 アイアンクロー(茸)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 09:39:56.32 ID:UFCzFEsB0
>>1
もちろん、楽器やその演奏の楽しみに貢献しているほうを支援します。片方はまったく貢献していないからです。 0174 ジャーマンスープレックス(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CN]2017/02/12(日) 09:40:51.65 ID:T5UXbsS+0
譜面とかくそ高いのがあるから
日本のクラっシックとか育たないのに
どれだけとるんだよ
0175 足4の字固め(catv?)@無断転載は禁止 [ヌコ]2017/02/12(日) 09:40:55.89 ID:x0g3A5Pd0
>>171
将来JASRAC登録曲を弾くかもしれないと推測されるので著作権料払ってねー、でしょw 0176 ネックハンギングツリー(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 09:41:10.47 ID:QqsGN5o40
0177 チェーン攻撃(福島県)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 09:41:58.65 ID:bgBUd1w70
>>169
何日放置してるんですかね…
それはそれでまずいだろ 0178 マスク剥ぎ(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [AR]2017/02/12(日) 09:42:23.65 ID:VcKiitLi0
著作権管理じゃなくて
著作権管理をたてにした集金団体だもんなー
似過ぎた曲とか気にもしてないだろ
0179 パロスペシャル(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 09:42:35.67 ID:5l3gu2w10
近年稀に見る玩具だな。
もう飽きたけど
0180 中年'sリフト(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/02/12(日) 09:42:36.41 ID:3809ZBx00
かすらっ「このスレにも歌詞に相当する文言があるので金払え」
0181 ときめきメモリアル(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/02/12(日) 09:42:51.10 ID:+pinaeiT0
これほどまでに思慮の足りてない馬鹿が理事やってる団体が正常なはず無し
0182 ローリングソバット(千葉県)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/02/12(日) 09:42:56.76 ID:V3lIoh5W0
>>171
ポピュラー音楽を使った教室対象に決まってるだろ、馬鹿か?w 0183 ときめきメモリアル(空)@無断転載は禁止 [TW]2017/02/12(日) 09:44:11.01 ID:Mn19iCRg0
こいつ別に音楽業界やってきたわけじゃないただの天下り
さっさとやめされろ
0184 アルゼンチンバックブリーカー(茸)@無断転載は禁止 [TW]2017/02/12(日) 09:44:12.27 ID:ailwy+Td0
著作権料なら本来は使用楽曲単位で払わせるのが原則でしょ
音楽教室で使用する楽曲には著作権の保護期間が終わってるものも少なからずあると思うが
それを音楽教室の売上の2.5%などという包括徴収の仕方は乱暴だよ
0185 ムーンサルトプレス(茸)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 09:45:06.92 ID:Zl6RdL/o0
適当につぶやくのは良いが、それなりの立場の人間がその立場としてつぶやくなら適当はあかんでしょ
0186 ときめきメモリアル(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/02/12(日) 09:45:56.83 ID:+pinaeiT0
>>182
どの種の音楽を使ってるとかカスラックがいちいち調査するの?個別に徴収するの?
ソースくださいませ 0187 カーフブランディング(神奈川県)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/02/12(日) 09:45:59.81 ID:Rejg+l4N0
凄い経歴のエリートで、今までの人生で否定されたり反論された経験なんか
ないんだろうなあ。挫折も失敗も知らずに、周りからは神童とチヤホヤされえ育ってきたんだろうなあ・・・。
そんな神にも等しいこの俺様に、ネット民ごときが反論してくるなんて許せないんだろうなw
0188 エメラルドフロウジョン(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 09:46:00.54 ID:7oiDCWAA0
じゃ 動画投稿サイトに無数に貼られてる 歌ってみた なんかはモロに人に聞かせてるから
徴収しないとおかしくないですかね?
0189 パロスペシャル(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 09:46:27.88 ID:5l3gu2w10
>>169
そもそも、理事という立場上、部下がやったとかではなく会社の意思決定機関そのものになるからジャスラック詰んだよ。 0190 ダイビングヘッドバット(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 09:46:37.74 ID:hLnvvGw30
別スレで貼ったけど ここにも貼っとくわ
最高裁判所の判決(確定) JASRACは独占禁止法違反(日本の音楽の貢献の足を引っ張っている)
http://www.huffingtonpost.jp/2015/04/28/jasrac_n_7158844.html
1.JASRACに非登録のアーティストが新曲をラジオでかけようとする →イーライセンスの著作管理曲
2.JASRACの圧力により著作権絡みでラジオで曲を使用させない行為が3か月続く
3.イーライセンス JASRACの業務妨害(嫌がらせ行為)に裁判 →JASの回答 イーが馬鹿
4.裁判判決「JASRACが独占禁止法違反} → JASRAC不服で上告
5.最高裁判決「JASRACの独占禁止法違反」 →JASの回答 これからも戦っていくぞ
裁判費用は もちアーティストからピンハネした金
( ´・ω・) 音楽に貢献なんか全くしてないクズヤクザやん 0191 かかと落とし(東京都)@無断転載は禁止 [IE]2017/02/12(日) 09:48:18.15 ID:989M4L/O0
嘘付きはJASRACの始まり
0192 フェイスロック(岩手県)@無断転載は禁止 [CN]2017/02/12(日) 09:48:45.38 ID:kvt8OyFy0
0193 ローリングソバット(茸)@無断転載は禁止 [JP]2017/02/12(日) 09:49:16.79 ID:wKfA704G0
>>188
YouTubeは包括で著作権料払ってるから構わないんだとよ
つまりYouTubeを経由すれば…? 0194 閃光妖術(茸)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 09:49:38.16 ID:ElOdorFJ0
アメリカとかの音楽教室は、確かカスラック
の言う金額の20分の1とか10分の1とかの少額
の金額を払ってらしい。
カスラックはマジもんのグズ!
0195 キン肉バスター(東京都)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 09:49:40.21 ID:mGaxmwoH0
JASRACが必死に工作してるけど無駄だぞ
論理が破綻してるんだよ
0196 ラダームーンサルト(兵庫県)@無断転載は禁止 [CA]2017/02/12(日) 09:49:54.79 ID:zuHQ2d+j0
0197 マスク剥ぎ(茸)@無断転載は禁止 [KR]2017/02/12(日) 09:50:21.99 ID:OxgOt6Fv0
>>190
JASRACだけじゃなく、イーライセンスにも儲けさせてやれって判決じゃないの
集金に来る集団が増えるだけだろこれ 0198 ローリングソバット(千葉県)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/02/12(日) 09:51:21.92 ID:V3lIoh5W0
0199 マスク剥ぎ(茸)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 09:51:26.77 ID:q/OEzaPq0
個人で楽譜買ってる時点で著作権は支払われてる訳だろ?
これ以上はどうあっても取れないだろ。
0200 フロントネックロック(茸)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 09:52:09.75 ID:TdSQBH+10
何処でも無能がトップにいる国それが日本!
0201 バーニングハンマー(catv?)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 09:52:35.82 ID:ePmjcVe80
お餅を上手に焼くコツは、
弱火でジックリ焼きますのよ。
そのうちプーと膨れてきわすわ。
焼き目を付けるのはそれからでも遅くありませんわ。
0202 バーニングハンマー(埼玉県)@無断転載は禁止 [JP]2017/02/12(日) 09:52:56.16 ID:nFw4taFE0
(音楽教室での演奏権については)ビタ一文払ってないっていう意味だろ。
ただの揚げ足取りじゃねえか。
わざわざ炎上する玉井も馬鹿だが、叩く方も叩き方が幼稚過ぎだわ
0203 パロスペシャル(catv?)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 09:53:28.02 ID:8v4oHEpI0
そのうち殺されるんじゃね?
まぁその時は赤飯炊くわw
0204 栓抜き攻撃(愛知県)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/02/12(日) 09:53:29.72 ID:DTT/Hj8g0
0205名無しさん@涙目です。(pc?)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 09:53:57.80 ID:Jk/Of0NU0
>>7
もうJASRAC潰した方がいいわ、コンプライアンスがなってない 0206 デンジャラスバックドロップ(大阪府)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 09:54:08.56 ID:pbIhqLU/0
今日うんこしながらサザンを熱唱してしまったんだが徴収くる?
0207 ダイビングヘッドバット(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 09:54:58.85 ID:hLnvvGw30
>>197 うんにゃ ( ´・ω・)
寡占市場じゃないと対向組織との競争が生まれるから
著作管理値段は健全化して安くなるよ 0208 パロスペシャル(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 09:55:44.34 ID:5l3gu2w10
>>199
要は音楽教室で演奏することが、「公衆」に対して音楽を頒布してるということでお金を取りたい、とのこと。
音楽教室内なんて公衆とは言わないだろ。
ここにまで著作権料を取るとなれば文化の発展を阻害することになり、それは著作権の趣旨に相反すると思う。 0209 レインメーカー(茸)@無断転載は禁止 [GB]2017/02/12(日) 09:56:37.78 ID:eaZvGKJp0
>>206
その歌で商売したならどんなクソ歌でも来るんじゃね 0210 デンジャラスバックドロップ(カナダ)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 09:56:40.48 ID:L9gwgEDy0
0211 デンジャラスバックドロップ(東京都)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 09:57:32.01 ID:Vibtx6MU0
こいつ多分、朝鮮人だとおもうよ。
0212 ミドルキック(静岡県)@無断転載は禁止 [IT]2017/02/12(日) 09:57:44.62 ID:ijDhIvIV0
大人向けの趣味でやる程度の音楽教室だと、教室側が課題曲の楽譜を用意するわけじゃなくて、
生徒側がやりたい曲の楽譜を持参してそれのアドバイスをする程度だったりするコースもあるからな
しかもマンツーマンだったりしたら、それは立法時に想定した大衆の範疇に入るのかと
0213 シャイニングウィザード(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [CA]2017/02/12(日) 09:57:48.32 ID:UeSGI1gB0
>>206
今書類作ってるから印鑑用意して待ってて! 0214 ローリングソバット(千葉県)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/02/12(日) 09:58:11.33 ID:V3lIoh5W0
>>204
何倍も要求しているって主張してる人が根拠を示すべきだろ 0215 ビッグブーツ(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [FR]2017/02/12(日) 09:59:27.77 ID:wUzAHd+W0
0216 ローリングソバット(千葉県)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/02/12(日) 09:59:29.06 ID:V3lIoh5W0
>>212
人数の問題じゃなく、私的利用か営利利用の問題だろう… 0217 サソリ固め(家)@無断転載は禁止 [FR]2017/02/12(日) 09:59:51.09 ID:0A1HvWbx0
そもそも論で
こいつらの錦の御旗である「音楽著作権があるから音楽業界が潤い云々」ってのも我田引水
料理に著作権なんぞないが
市場はきちんと機能してるし優秀な創作が日々生まれてる
0218 デンジャラスバックドロップ(東京都)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 09:59:57.36 ID:Vibtx6MU0
0219 ときめきメモリアル(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/02/12(日) 10:01:08.90 ID:+pinaeiT0
>>214いいから答えてよ、待ってんだよ
182 名前: ローリングソバット(千葉県)@無断転載は禁止 [ニダ] [sage] :2017/02/12(日) 09:42:56.76 ID:V3lIoh5W0
>>171
ポピュラー音楽を使った教室対象に決まってるだろ、馬鹿か?w
186 名前: ときめきメモリアル(茸)@無断転載は禁止 [ニダ] [sage] :2017/02/12(日) 09:45:56.83 ID:+pinaeiT0
>>182
どの種の音楽を使ってるとかカスラックがいちいち調査するの?個別に徴収するの?
ソースくださいませ 0220 フロントネックロック(家)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 10:01:55.57 ID:0ceLSjXi0
消費増税の3%もクッソ重かったし仕入の税額差し引いてあれだから
相殺のないみかじめ料2.5%って尋常じゃなく重い
授業料で転嫁吸収できなければ事業規模落とすとこが出てくるレベル
0221 バーニングハンマー(埼玉県)@無断転載は禁止 [JP]2017/02/12(日) 10:02:32.53 ID:nFw4taFE0
>>214
アメリカのASCAPは一拠点あたり年間236ドル 0222 パロスペシャル(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 10:02:48.81 ID:5l3gu2w10
>>217
音楽は複製性・保存性があるから、著作権がないとすぐパクられて儲けがなくなり、創作意欲が阻害されるけど
料理はそうじゃないから、それは違うんじゃない? 0223 マスク剥ぎ(茸)@無断転載は禁止 [KR]2017/02/12(日) 10:05:46.43 ID:OxgOt6Fv0
>>198
年236ドルらしいぞ
カワイだと教室数は6500、年25000円くらいとして1.6億
カワイは売り上げ166億なので2.5%なら4億
アメリカは3団体ほどあるから
JASRACがその3つと比較してどの程度のシェアかというところと
多分その辺から金額を出したんだろうけど
向こうは売り上げにかけてないからまだ分かる 0224 フェイスロック(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [EE]2017/02/12(日) 10:05:49.39 ID:r/6TpX9R0
>>217
著作権自体は必要でしょ
中国みたいな国に全て乗っ取られるぞw 0225 フロントネックロック(福岡県)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 10:05:59.82 ID:6qybORex0
>>127
民間企業だと定期的にこの手の教育はされるよ
(ネットで私たちの商品がどれだけ貶されようと反論するな、それは対応部署がしかるべき方法で対処する。
公私問わずお前のやる事ではない)って感じの内容
天下りうけてるような民間もどきは知らない 0226 ネックハンギングツリー(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 10:07:43.20 ID:QqsGN5o40
0227 ローリングソバット(千葉県)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/02/12(日) 10:09:56.76 ID:V3lIoh5W0
>>221
ありがとう、それぐらいなんだな
大体売り上げ1000万で2.5%の値
やっぱり日本は高いか
だが10倍も20倍もとろうとしているってのは誇張だな 0228 アンクルホールド(富山県)@無断転載は禁止 [NZ]2017/02/12(日) 10:10:30.68 ID:9k8pvU+s0
0229 膝靭帯固め(北海道)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/02/12(日) 10:10:38.62 ID:9jGUVV+z0
団体作ったところで法廷では演奏権と認定されるだけだよ
いつまで無駄なあがきしてるの学校法人でもない銭ゲバ大手音楽教室さん
0230 ジャンピングパワーボム(東京都)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 10:10:39.85 ID:pS/B4EzQ0
短絡無能の欠陥品だろこいつは
早く精神科いってこい 手遅れだろうがな
0231 ローリングソバット(千葉県)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/02/12(日) 10:11:11.47 ID:V3lIoh5W0
0232 ローリングソバット(千葉県)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/02/12(日) 10:13:39.64 ID:V3lIoh5W0
>アメリカは3団体ほどあるからJASRACがその3つと比較してどの程度のシェアかというところ
見てなかったわ、じゃー2.5%の方が安いかもしれないじゃないか
情報操作だなw
0233 ドラゴンスープレックス(catv?)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 10:13:43.80 ID:ZFP1MQni0
教室側が上がった利益を文化活動や育成活動に消費してるならわかるが、利益としてプールしてるならそれは学校とは異なるスクール商売。これはアウトだろ。
0234 フロントネックロック(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 10:15:29.95 ID:eJ03SQ7d0
人の才能や作品に寄生して作者以上に儲けてんだろ パラサイトって言葉、昔流行ったな
0235 膝十字固め(茸)@無断転載は禁止 [CA]2017/02/12(日) 10:17:04.96 ID:5xxFNlO10
>>1
なんだこの自分勝手な言い分は
不確かな情報を自分の都合の良いように垂れ流しておいて
それを指摘すると今度はスパム扱いとは…
お前なんかTwitterやる意味どころか
その資格もない 0236 ドラゴンスクリュー(福岡県)@無断転載は禁止 [FR]2017/02/12(日) 10:17:09.44 ID:KjBkm9K+0
音楽教室からカスラックの将来の飯の種が出てくるかもなのに
芽が出る前に刈り取ってどうするの?って思うけどな
慈善事業感覚でやれないとこがカスなんだろねw
0237 ドラゴンスクリュー(福岡県)@無断転載は禁止 [FR]2017/02/12(日) 10:18:25.39 ID:KjBkm9K+0
0238 アイアンフィンガーフロムヘル(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 10:18:26.20 ID:dO9papD00
>>233
その理屈ならNPOや一般社団法人なら問題無いんだよね?利益追求目的じゃないし 0239 閃光妖術(茸)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 10:19:21.40 ID:rfmzm5eZ0
玉井解雇まである
0240 パロスペシャル(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 10:20:34.18 ID:5l3gu2w10
>>233
なんですぐ論点ずれるの?
利益の有無でなく、演奏性の有無の話だろ 0241 アンクルホールド(富山県)@無断転載は禁止 [NZ]2017/02/12(日) 10:21:24.51 ID:9k8pvU+s0
0242 ストレッチプラム(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 10:21:58.49 ID:2rJqRjlu0
JK「ヤマハ及びカワイは本当にJASRACにビタ一文払っていないのですか?」
↓
玉井「私ではなく、その両者に確認されては。」
↓
JK「あなたが『音楽教室は一銭も払っていない』と主張しているので、本当ですか?と聞いたのです。」
↓
玉井「本当です。これでご満足いただけますか。」
↓
JK「先生に確認したら発表会やコンクールで著作権料は払っていると言われましたけど。あなたは信用できない人間だと確信しました。」
↓
玉井「女子高生の君になにがわかるの?いいお嫁さんになれないよ。」
↓
玉井先生、JKをブロック
↓
玉井「新手のスパムか。応答したのは間違い。消しました。」
↓
JK「玉井克哉さんが一銭も払われていないと言うのでヤマハ音楽振興会に問い合わせました。テキストやレッスン用CDの作成時、イベント演奏の際にも著作権料の支払いをしているとのことでした。やっぱり玉井克哉は嘘つきでした。ブロックしてツイート消す卑怯者です。」
玉井先生完勝
0243 垂直落下式DDT(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/02/12(日) 10:22:30.75 ID:NkzBNB2G0
的外れな擁護がID真っ赤になってんな
0244 ファイヤーボールスプラッシュ(dion軍)@無断転載は禁止 [CN]2017/02/12(日) 10:22:39.37 ID:dUtc5Q1C0
これはやっちまったなあ
キレるといい事無いんだよ
短気は損気
0245 マスク剥ぎ(茸)@無断転載は禁止 [KR]2017/02/12(日) 10:23:19.89 ID:OxgOt6Fv0
>>238
JASRACが金を取らないのは
1.公衆に演奏していない
2.非営利・入場無料・無報酬の全てを満たしてる
のどちらかを満たす場合
NPOとかだと無報酬に引っかからないように気をつければ平気だと思う
今回は1.に当てはまるとして音楽教室は対抗してる 0246 垂直落下式DDT(東京都)@無断転載は禁止 [RU]2017/02/12(日) 10:23:21.27 ID:Bz2gG7eO0
こいつ日本人?
0247 カーフブランディング(東京都)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 10:23:47.27 ID:5qiDLyHt0
JASRACに対抗してた坂本龍一はだんまりなん?
0248 アンクルホールド(富山県)@無断転載は禁止 [NZ]2017/02/12(日) 10:25:13.78 ID:9k8pvU+s0
>>233
だからJASRACは「公益社団法人」じゃなくて「一般社団法人」なんだよな 0249 シャイニングウィザード(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [CA]2017/02/12(日) 10:25:38.40 ID:UeSGI1gB0
>>247
あの人そういうとこあるよね
今回旨味がないから知らん顔だろう 0250 ドラゴンスープレックス(catv?)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 10:25:57.01 ID:ZFP1MQni0
>>178
著作権違反は基本が親告罪だからジャスラックは関係ないだろ
不正使用における管理はジャスラックもやるがな 0251 アイアンフィンガーフロムヘル(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 10:27:53.84 ID:dO9papD00
>>242
このクソみたいな流れもそうだけど、「女子高生の君に~」の流れは完全アウトだろ
フェミ団体はこういうところ攻めろや 0252 ローリングソバット(千葉県)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/02/12(日) 10:28:10.50 ID:V3lIoh5W0
玉井はあれだけど、これは音楽団体が負けると思うわ
0253 マスク剥ぎ(茸)@無断転載は禁止 [KR]2017/02/12(日) 10:28:54.46 ID:OxgOt6Fv0
>>241
50人を超えると特定多数と言われて公衆になる
ヤマハだと3400カ所に30万人なので平均80人
カワイだと6500カ所に20万人ので平均30人
おそらく裁判とかだと平均では見ないだろうけど
大手だけ狙ってるのもこの辺が理由だろうね 0254 シャイニングウィザード(茸)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 10:30:50.08 ID:U0PZWcTG0
0255 アイアンフィンガーフロムヘル(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 10:31:24.64 ID:dO9papD00
>>245
238だが貴方の理屈には納得したよ
JASRAC側に理があると思う人の意見で学校法人か否かで判断するってのが散見されたから、そんな画一的なものなのか?って納得出来なくてさ 0256 ウエスタンラリアット(大阪府)@無断転載は禁止 [ES]2017/02/12(日) 10:31:30.83 ID:o+BImh3G0
>>245
JASRACは生徒を公衆だと言ってるんだったっけ
音楽教室の中なら一般公衆って扱いは
どうかなと思うわ
これが生徒といえどもお金もらってる以上
営利だから金払えって言うならまあ解らんでもないが 0257 アンクルホールド(富山県)@無断転載は禁止 [NZ]2017/02/12(日) 10:31:40.05 ID:9k8pvU+s0
>>253
と言っても毎回全員が集まってるわけでもないでしょ
一回のレッスンを積み上げて人数を数えられるんだったら
個人教室も対象になるぞ 0258 ドラゴンスープレックス(catv?)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 10:32:21.80 ID:ZFP1MQni0
>>240
議論の争点が徴収の名目なら相互的に模索の余地はあるかもね
ただ、ヤマハやカワイが学校と称して徴収を逃れようとするのはジャスラック以上に暴論だよ。
裁判すればスクールの実態を虚偽無く出さねばならないからジャスラック的にも良い感じで炙り出させた事になるんじゃないかね? 0259 タイガースープレックス(群馬県)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 10:32:40.42 ID:mC8i4rks0
元々そういう人間だろ
ズル賢い糞
0260 閃光妖術(茸)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 10:32:53.25 ID:rfmzm5eZ0
0261 ジャンピングDDT(catv?)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 10:33:36.52 ID:HxCXW8Ot0
このままヤマハ河合島村楽器がJASRACから離れて行くのが一番理想的な展開。裁判の結果はむしろ負けてもいい
0262 ボ ラギノール(禿)@無断転載は禁止 [SE]2017/02/12(日) 10:34:18.72 ID:b30Svr4a0
それにしてもJASRACは玉井のツイートやめさせられんものかね
仕事の話をネットに書くななんて新入社員の研修の早いうちに
叩き込むものなのに
0263 膝靭帯固め(関東・甲信越)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 10:35:20.09 ID:PIxvqKg8O
金にがめつい玉井
略して
0264 マスク剥ぎ(茸)@無断転載は禁止 [KR]2017/02/12(日) 10:35:31.54 ID:OxgOt6Fv0
>>257
同時に会員である人数が問題になるんじゃないかな
個人教室で同時に50人も持つことないだろうし
JASRACがわざわざ対象を絞るということはそれなりに理由があるはず
喫茶店とかは個人の店でも容赦しないんだから 0265 アトミックドロップ(静岡県)@無断転載は禁止 [CN]2017/02/12(日) 10:35:36.00 ID:ss+W43Es0
>>26
音楽を聞く為に金払ってなくても結果的に金払って音楽を聴いてるんだからアウトだよ 0266 河津掛け(家)@無断転載は禁止 [GB]2017/02/12(日) 10:35:56.63 ID:HAexJDVQ0
一度肥大化した組織は、環境が変わって利益が減っても自らスリム化はできない
金の亡者のように行くところまで行くしかない
0267 エメラルドフロウジョン(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 10:39:10.40 ID:7oiDCWAA0
>>193
マジで? どうやってそれを権利者に分配してんだよw 実際分配してるとしてもスゲー適当そうw
NHKみたいに民間企業から かけ離れたトンデモ給料なんだろうなどうせ 0268 閃光妖術(茸)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 10:40:28.89 ID:rfmzm5eZ0
0269 マスク剥ぎ(富山県)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 10:41:10.16 ID:kGLzBagf0
クラシックしか教えてない所もあるだろうし
大手教室だから演奏曲の目録つくるぐらい出来るだろうから
使った曲だけ申請する方式にするのが落とし所だと思うが
玉井先生のファインプレーで音楽教室全面勝訴もあり得るんじゃないか?
無能な敵ほど有能な味方は居ないからな
0270 ムーンサルトプレス(茸)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 10:41:27.06 ID:Zl6RdL/o0
>>7
なんの確認せず妄言垂れ流してるだけなら、なおさらツイッターなんかやる意味ないだろ 0271 河津落とし(庭)@無断転載は禁止 [FR]2017/02/12(日) 10:41:28.01 ID:Qj5vq/Hs0
いらすとやみたいな著作権フリーな音楽や、クラシックや民謡などの曲を使えば良い
0272 アンクルホールド(富山県)@無断転載は禁止 [NZ]2017/02/12(日) 10:42:22.34 ID:9k8pvU+s0
>>264
喫茶店は「不特定」の人だから座席数に関わらず特定少数にはあたらない
教室は特定で、さらに一度に収まる人数も限りがあるから無理筋だと思う 0273 ドラゴンスープレックス(catv?)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 10:42:58.29 ID:ZFP1MQni0
ユーチューブとジャスラックも
公衆送信権をベースにして包括契約している。
視聴者を個人の集合体として考える。
テレビも同じ。
とすると同時に日本全国で事業を展開し、
不規則的に楽曲の使用にアクセスする規模の大きな
音楽スクールも理論的には同様であるべき。
0274 ダイビングヘッドバット(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 10:43:41.42 ID:hLnvvGw30
>>266 結構革命期が今なのかもなw
リビアとかネットのツイートから反発が始まって国まで崩壊したからね( ´・ω・)
とにかく この老害アホの権利を笠に威張ってウソの内容を押し通し 女子高生にセクハラ侮辱して一方的に逃げた行為は・・・・
どこまで広がるのか見物w 0275 ローリングソバット(茸)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 10:43:51.52 ID:wbmtIEBk0
>>22
頭のいい馬鹿代表っつーか頭は良いけど賢くないっつーか…… 0276 TEKKAMAKI(公衆電話)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/02/12(日) 10:44:17.77 ID:IvAzh7Np0
0277 ウエスタンラリアット(大阪府)@無断転載は禁止 [ES]2017/02/12(日) 10:44:32.34 ID:o+BImh3G0
>>266
JASRACもね昔はよくある天下りの
適当に仕事して適当な実入りのとこだったんだけどね
着うたが流行りだした時から急激に
著作権料収入が上がったのが彼らを
おかしくしてしまったかな
もう戻れないだろうね
当時の記事ってもう残ってないかな
著作権料収入の推移まで表記してあったハズ 0278 魔神風車固め(山形県)@無断転載は禁止 [DE]2017/02/12(日) 10:44:54.11 ID:gOqaF6Tb0
>>242
相当効いてるなw 幼稚な捨て台詞してブロックwwwwwwwwwww
カスラック玉井大先生よ 人としてど~なのこれ? 0279 アイアンフィンガーフロムヘル(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 10:44:56.74 ID:dO9papD00
>>253
20万人とか、それ述べ人数でしょ
流石にそれで考えては… 0280 ストマッククロー(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 10:46:07.99 ID:RVEKYK+j0
今まで徴収してなかったんだから取るに足らないものだったんだろ
ここに来て方針転換するのがおかしい
必要な権料なら払ってて当然
つまりこれはカスラックが身内を肥やすための課金にすぎない
0281 キン肉バスター(庭)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 10:46:48.71 ID:IoHHq3Kb0
カスラックへの天下りを止めさせるべき
0282 ストマッククロー(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 10:47:03.62 ID:RVEKYK+j0
>>23
カスラックはいずれ音大や私立学校にも取るって明言してるぞ 0283 マスク剥ぎ(茸)@無断転載は禁止 [KR]2017/02/12(日) 10:48:22.27 ID:OxgOt6Fv0
>>272
喫茶店を例にしたのはJASRACの姿勢の話ね
小さいから見逃すようなタイプではないということ
見逃すのは法的に厳しい場合であり
逆に取りに行くのであれば勝算がある可能性が高い
最終的には裁判所の判断だろうけど
厳しいと思うよ教室側は 0284 ストマッククロー(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 10:49:03.19 ID:RVEKYK+j0
>>258
著作権料は必要に応じて払ってる
生徒が練習するのに演奏権は要らない
しかも包括契約なんで全くの無意味
お前全然わかってない 0285 ドラゴンスープレックス(catv?)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 10:49:17.13 ID:ZFP1MQni0
>>280
これまで話し合いをした結果じゃね?
教室側の誠意がなかったからこうなったんじゃね?
そしたら教室側が逆ギレしてるという状況。 0286 タイガースープレックス(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 10:50:40.37 ID:9g/8Srji0
もうこんな組織なくてもちゃんと必要な集金システム作れる時代だろ
コバンザメみたいな企業なくして良いんじゃないの
0287 アンクルホールド(富山県)@無断転載は禁止 [NZ]2017/02/12(日) 10:52:28.85 ID:9k8pvU+s0
0288 ストマッククロー(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 10:53:44.90 ID:RVEKYK+j0
>>285
推測でものを言うなよ
音楽教室の活動に課金なんて突然降って湧いたことだよ
発表会では請求された分はちゃんと払ってるよ
そうじゃなくて日々の練習も聴衆がいないのに
演奏として取ろうって言うんだから暴論甚だしいだろ
そこはわかるよね? 0289 ドラゴンスープレックス(catv?)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 10:53:54.35 ID:ZFP1MQni0
>>284
お前は無駄な雑論より根拠を示めせ、
それか多少知的財産の勉強してからホザけ。 0290 ストマッククロー(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 10:55:31.15 ID:RVEKYK+j0
>>289
ソースはいくらでもあるぞ
お前さんが勝手に都合のいいのだけ取るかもしれんが
捨て台詞と認定してよろしいでしょうか 0291 ヒップアタック(関東・甲信越)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/02/12(日) 10:56:44.70 ID:DPRwDOoxO
・
2012年、東京都品川区の昭和大学病院で、患者側に一切の説明なく用いた危険な薬が原因で寝たきりになる。
説明を求めたが、病院側は拒否。
健康被害を受けた昭和大学病院の対応についてのとめ
http://shouwa.memo.wiki/
上のサイトが分かりやすくなるように作った動画
先に見てください。
*hg60;> 0292 河津掛け(家)@無断転載は禁止 [GB]2017/02/12(日) 10:56:46.81 ID:HAexJDVQ0
雉も鳴かずば撃たれまい
玉井がいなければわりと地味なニュースだったのに
0293 ドラゴンスープレックス(catv?)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 10:59:00.09 ID:ZFP1MQni0
>>288
お前、社会で仕事した事ないだろ?
こういうのは事前に話し合いの場を作るもんだよ
その結果として行動がある。社会の常識だよ。 0294 16文キック(庭)@無断転載は禁止 [DE]2017/02/12(日) 11:00:07.79 ID:5A8QzUpy0
玉井の糞やローは日本から音楽教育をなくしたいんだろ
こいつどうみても日本人の面じゃねーし
0295 ドラゴンスープレックス(catv?)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 11:00:18.62 ID:ZFP1MQni0
>>290
だからグダグタ言ってねーで出せよ
時間の無駄なんだよ 0296 ストマッククロー(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 11:00:38.47 ID:RVEKYK+j0
>>273
自分で論理破綻してんだな
カスラック擁護派ってのは自らで自らの首を絞めるか
音楽教室に一般に配信する公衆送信権はないのに 0297 ラ ケブラーダ(新潟県)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 11:01:51.33 ID:n82S5na10
こいつのせい(おかげ)で、JASRAC解体とまではいかなくても大規模な人事改革が起きるかもな
0298 ストマッククロー(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 11:02:01.90 ID:RVEKYK+j0
ID:ZFP1MQni0
なかなか香ばしくて笑える
言葉も汚いしカスラック擁護派ってこんなものなのね
0299 ランサルセ(dion軍)@無断転載は禁止 [KR]2017/02/12(日) 11:02:17.23 ID:5pA4oaaJ0
日本の音楽が衰退したのはジャスラック(天下り)のせいだから廃止すべきとでもいう議員でてきそうだな
0300 エクスプロイダー(島根県)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 11:03:13.23 ID:nlFwC8gb0
雑魚だから釣り師じゃね
0301 膝靭帯固め(東京都)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 11:03:33.24 ID:QPtKtnHb0
素人以下やん
こんなんが意志決定してんのかよ
0302 マシンガンチョップ(庭)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 11:04:22.40 ID:/Si3dMIr0
このおっさんもしかしてカスラックの名前騙ってるだけのただの糖質のおっちゃんじゃないよね?
0303 ファイヤーボールスプラッシュ(庭)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 11:04:39.82 ID:G2jFWxm60
>>17
他のカルチャースクールは払ってるんだから音楽教室はもちろん専門学校も払うべきだろ
文学作品で言えば入試問題では著作権料の支払いは必要で事後にしているとのこと
入試問題のテストは秘匿性が高いので事前の申込みではないというのが特殊だが 0304 雪崩式ブレーンバスター(愛知県)@無断転載は禁止 [KR]2017/02/12(日) 11:04:44.95 ID:Ip6KPfWE0
こいつもしかして一人で解体させようとしている英雄なのでは
0305 ドラゴンスープレックス(catv?)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 11:04:45.28 ID:ZFP1MQni0
>>296
なんだよその掩護派ってw
法律的な話してるんじゃねーのかよw 0306 ダイビングヘッドバット(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 11:04:48.98 ID:hLnvvGw30
>>298 今日 工作員多いよなw
がんばってガンガン論破してくれ( ´・ω・)応援しとるぞ 0307 ランサルセ(dion軍)@無断転載は禁止 [KR]2017/02/12(日) 11:07:32.10 ID:5pA4oaaJ0
>293
日本で話し合いなんてあるの
強いところから一方的にいうだけで
言われるがわは従うか辞めるかしか選択肢がない
役所>企業
天下り受け入れないと不利になるなど
企業>一般人
クリーニングの破損や製品の軽い欠陥問題があっても炎上しないかぎり対応しない
企業>非正規
言い値で働かないと解雇
0308 トペ コンヒーロ(チベット自治区)@無断転載は禁止 [MX]2017/02/12(日) 11:07:49.73 ID:MqTnkLW10
音楽教室だけじゃなく、日本に音楽を戻して欲しい
このままだと本当に音楽は衰退してしまう
0309 ドラゴンスープレックス(catv?)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 11:08:04.01 ID:ZFP1MQni0
0310 サッカーボールキック(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [GB]2017/02/12(日) 11:09:59.50 ID:LXUYTjwq0
>>293
横レスだが、確かその話し合いってのも10年前くらいからだろ?
今まで何も言わなかったのは何でだ?
音楽教室はコソコソ地下でやってた訳じゃないし
権利の上に眠る者は許されないのが法の基本のハズだが 0311 膝靭帯固め(東京都)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 11:10:15.17 ID:QPtKtnHb0
>>161
んなとこあるかー?
カス管轄の歌謡曲をウリにして? 0312 ストマッククロー(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 11:10:23.25 ID:RVEKYK+j0
>>305
日本語わからないんなら議論にはならないよ
こっちが書いた文字も正確にリピートできないのかよ それなんて読むの?
ただの釣りかな
>>309
お前しつこいな
自らも公衆送信権って言ってんじゃん
その傍証は教室にどう影響するんだい? 0313 ドラゴンスリーパー(広西チワン族自治区)@無断転載は禁止 [HU]2017/02/12(日) 11:10:36.73 ID:4KRr77WWO
>>242
典型的な「働き者の無能」だな
こんなのが大学で教鞭振るってたんだから法曹界も推して知るべし 0314 ドラゴンスープレックス(catv?)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 11:11:20.78 ID:ZFP1MQni0
0315 トラースキック(埼玉県)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 11:12:20.25 ID:4wf9E+am0
大手3社が組んだか。いい加減カスラックはお灸を据えられるべきだろ
そのままお灸で消し炭になればいい
0316 ファイヤーボールスプラッシュ(庭)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 11:12:44.37 ID:G2jFWxm60
音楽教室で楽器習うの演奏じゃない扱いで払わなくてよくてカルチャースクールで楽器習うと払ってるっておかしくね?
0317 デンジャラスバックドロップ(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 11:12:47.34 ID:jeb0nupO0
JASRAC擁護は朝鮮人工作会社みたいだな
マスコミと関係深いし当たり前か
0318 ミッドナイトエクスプレス(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CL]2017/02/12(日) 11:13:18.47 ID:Une0vtyV0
>>12
>理事が名前と顔を出して呟いた言葉は重いよ
鼻毛を忘れるなよ 0319 スリーパーホールド(catv?)@無断転載は禁止 [GB]2017/02/12(日) 11:14:35.39 ID:82CvELpl0
0320 マスク剥ぎ(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [EU]2017/02/12(日) 11:15:19.04 ID:+myXm1js0
2chでも複数の板の住人がタッグを組んでJASRACに対抗すべきだろ。
鬼女、なんJ、VIP、嫌悪そしてニュー速が組んでるようだけどまだまだ弱い。そして盛り上がってない。
音楽系の板の住人はこの問題に無関心なのか?不思議で仕方がない。
0321 ストマッククロー(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 11:15:50.48 ID:RVEKYK+j0
>>314
この弁護士も公衆のとらえ方は不確実だと言ってるじゃないか 0322 マスク剥ぎ(茸)@無断転載は禁止 [KR]2017/02/12(日) 11:16:50.65 ID:OxgOt6Fv0
0323 アンクルホールド(富山県)@無断転載は禁止 [NZ]2017/02/12(日) 11:17:08.80 ID:9k8pvU+s0
>>316
楽譜買うときに払ってんじゃん
さらに演奏会では別途、演奏権料払ってるんだろ 0324 ヒップアタック(dion軍)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 11:17:14.57 ID:TmlMJvff0
今回ヤマハが音楽の発展と教育の阻害となるから徴収は見逃してね
と思っていたのだが、払っている上に演奏という名目で更に盗ろうとしていたのか・・・
JASRAC・・・・・・・・・・・・100%勝てないよ・・・・・・・・・
0325 ジャンピングパワーボム(dion軍)@無断転載は禁止 [TH]2017/02/12(日) 11:17:16.95 ID:AuRITm+L0
カスラック側もこのバカ切った方が身のためだと思うんだがw
0326 ドラゴンスープレックス(catv?)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 11:17:40.66 ID:ZFP1MQni0
>>312
>>273
「音楽教室に一般に配信する公衆送信権はないのに」
こんな言葉にどんな反応をしろとw
今、ジャスラックが教室側をその枠組みに入れる事に関して議論しているなかでお前のその一文にレスする価値はないだろw お前はあると思うのか? 0327 オリンピック予選スラム(庭)@無断転載は禁止 [MA]2017/02/12(日) 11:18:30.21 ID:CMYTssfb0
もう若者はツイッターは危険と分かってしまいツイッター芸人は激減してしまった、しかしオッサンというネットリテラシーの低い新たな層が出てきた、ネット芸人界の将来は明るい。
0328 チェーン攻撃(愛媛県)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 11:18:57.21 ID:PD/Kg1S80
>>13
社会や文化に貢献しつつビジネスになればお互いがwin-winだろ 0329 河津掛け(家)@無断転載は禁止 [GB]2017/02/12(日) 11:19:12.12 ID:HAexJDVQ0
争った挙句売上の1.5%で手打ちになると予想
数字に根拠はない
0330 ローリングソバット(千葉県)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/02/12(日) 11:19:42.98 ID:V3lIoh5W0
>>320
正直わざと炎上させようと操作されてるみたいで気分悪いわ
そんなに盛り上がらないと思うよ 0331 ダイビングヘッドバット(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 11:20:12.95 ID:hLnvvGw30
>>325 やりたい放題が当然で来たから
まあ大層な強気で「かまへんかまへん 喚いているだけで何もできねー奴ら」くらいにナメられてるよなw
マジで本部が燃やされるか されたら分かるんだろうが( ´・ω・) 0332 ファイヤーボールスプラッシュ(庭)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 11:20:20.65 ID:G2jFWxm60
玉井を擁護するわけではないけど著作権料の支払いをしていないってのは
言うまでもなく今問題になっている授業での演奏についての話だから
異なる著作権料について支払ってるからというのは話にならないだろ
0333 ストマッククロー(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 11:22:17.16 ID:RVEKYK+j0
>>326
もういい加減にしてくんないかなw
公衆のとらえ方の違いで問題になってるんだろ
教室は生徒の技術向上や練習に意味があるのだから
誰かに聴かせるためにやってるわけではないよ
それはコンサートを開くような人の話であって
そこについて権料を取るのは異論はないよ 0334 チェーン攻撃(愛媛県)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 11:22:47.82 ID:PD/Kg1S80
>>60
ならねーよ。
著作権法35条および36条で著作権者の権利が制限されている。 0335 ニーリフト(愛知県)@無断転載は禁止 [TH]2017/02/12(日) 11:23:03.07 ID:6Hjv6Z6l0
ゴールデンボンバーみたいにJASRACのおかげで億万長者になったやつも多いけどな
0336 ラダームーンサルト(東京都)@無断転載は禁止 [CA]2017/02/12(日) 11:23:35.18 ID:gxkgqwek0
玉井のバカはどこだ!!
0337 ドラゴンスープレックス(庭)@無断転載は禁止 [NL]2017/02/12(日) 11:24:40.83 ID:rZUF5uxN0
>>332
どっちにしろ女子高生に揚げ足とられるような奴は無能だろ。 0338 アンクルホールド(富山県)@無断転載は禁止 [NZ]2017/02/12(日) 11:26:36.40 ID:9k8pvU+s0
>>332
生徒は特定少数に当たるため、演奏権料が発生しない
ここが論点で、生徒を特定少数とみるか、特定多数とみるかによって判断が異なる
結局は裁判して決まるんだろうけど
なのに「音楽教室は全く金を払ってない」という玉井が出てくるからこんなことになった 0339 ジャンピングDDT(禿)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 11:26:48.78 ID:SUrrv7x50
ジャスラックも払ってないんだよな、ここが正統性を見いだせないところ
0340 ビッグブーツ(宮崎県)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 11:27:02.64 ID:rFg1BDnb0
>>242
女子高生に言い負かされてスパム認定して逃亡とか
本当にどうしようもないな 0341 エルボードロップ(大阪府)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/02/12(日) 11:27:39.14 ID:BsNqStdB0
寄生虫なカスラックもB-カスもマジでいらん
0342 逆落とし(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 11:27:50.60 ID:EP3AIzvU0
古賀政男記念館作るのに使った金はどこから出てんだよって話だわな
たけえ家賃払って循環させてんだろ
代々木に行く度に不審に思うわ
0343 ファイヤーボールスプラッシュ(庭)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 11:28:14.76 ID:G2jFWxm60
>>333
他のカルチャースクールでも生徒は技術習得の為の練習だが
それは公衆で演奏にあたるとして著作権料を払ってるんだから
音楽教室で習えば公衆でなく演奏にあたらないってのは意味がわからない 0344 マスク剥ぎ(茸)@無断転載は禁止 [KR]2017/02/12(日) 11:28:57.99 ID:OxgOt6Fv0
>>333
そもそも生徒側の演奏権じゃなくて
教師が生徒に聞かせるほうなんじゃない? 0345 シューティングスタープレス(北海道)@無断転載は禁止 [CA]2017/02/12(日) 11:29:17.63 ID:Jto8/cz70
何なのこの屑組織w
そこら辺の零細企業以下のレベル
0346 アンクルホールド(富山県)@無断転載は禁止 [NZ]2017/02/12(日) 11:29:20.92 ID:9k8pvU+s0
0347 スリーパーホールド(catv?)@無断転載は禁止 [GB]2017/02/12(日) 11:29:52.51 ID:82CvELpl0
>>338
玉井も今論点となっていることを前提として
(普段の授業での演奏に関しては)一銭も払っていないと言ったんでしょ
JKはトンチンカンなこと言ってるよ 0348 ジャンピングカラテキック(dion軍)@無断転載は禁止 [HU]2017/02/12(日) 11:29:59.71 ID:0MHDyyHo0
裁判になったら玉井のツィートも証拠になりうるが、玉井はアカウントが乗っ取られたと、とんでも言い訳するだろう。
0349 メンマ(千葉県)@無断転載は禁止 [JP]2017/02/12(日) 11:30:00.48 ID:ZbrdhvXW0
>>7
ちょっといくらなんでもバカすぎないかこの人 0350 毒霧(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [IT]2017/02/12(日) 11:31:02.55 ID:/JRrGAsY0
>>150
ほんとこれだよな
2.5%も取られたら利益なくなるわ 0351 ローリングソバット(埼玉県)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/02/12(日) 11:31:32.07 ID:/qb44Dsi0
震えて眠れ
0352 バズソーキック(東京都)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 11:32:50.00 ID:v1cVwfbu0
経費しか貰ってないと言いつつ数字ださなかったしな
0353 ボ ラギノール(神奈川県)@無断転載は禁止 [IT]2017/02/12(日) 11:33:03.49 ID:QggzCVbm0
>>350
消費税は普通に8%払えてるだろ
甘えるなよ 0354 垂直落下式DDT(dion軍)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/02/12(日) 11:33:14.94 ID:5uAAEqMG0
>>12
最近炎上商法というものに興味があって、効果覿面だったわー いやーいいデータが取れたわーって締めくくってたわ 0355 ときめきメモリアル(北海道)@無断転載は禁止 [PT]2017/02/12(日) 11:33:20.23 ID:g0Pgf/Ao0
>>168
一回一回の演奏は特定少数じゃないの?
個別の演奏を累積して多数だって言いだしたら、多数/少数の区別なんて意味ないと思うんだが 0356 ファイヤーボールスプラッシュ(庭)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 11:33:42.91 ID:G2jFWxm60
>>346
カルチャースクールは習い事教室だよ
ジャンルは多種多様だがその中に楽器や合唱もある 0357 ダイビングフットスタンプ(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 11:34:51.45 ID:TjdYg9dp0
0358 ドラゴンスープレックス(catv?)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 11:35:03.19 ID:ZFP1MQni0
>>333
面倒くさがるなよw
技術向上とか誰かに聴かせるとかのそういう個々の姿勢の問題でじゃないだろ。教室側の運営母体が商売だから学校とは法人格が違うんだし、
音楽を広範囲でビジネスに使って利益を得ている法人から使用料を徴収するのは当たり前だろ?
それをジャスラックが公衆送信権という枠組みで
大きく利益を得ている教室側に提示した訳よ。
その根拠は定期的に不規則な著作権を商用利用するから公衆送信権の枠に入るって話。
公衆送信権の"公衆"という言葉に踊らされずに
ちゃんと法律上の定義を調べるなり学んでから言えよw 0359 ローリングソバット(埼玉県)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/02/12(日) 11:35:18.27 ID:/qb44Dsi0
>>12
本当これ
今更適当に発言したとか何ぬかしてんだ 0360 ジャーマンスープレックス(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/02/12(日) 11:35:44.27 ID:ZjBg/21t0
楽譜買ってんだろ
何重取りする気だ
0361 アルゼンチンバックブリーカー(庭)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 11:35:50.32 ID:NJOMS+k00
>>333
聞くのは生徒で、スクール側が払うという理屈だろ
JASRAC的には、生徒は不特定多数だから[公衆]に入る、という論調だ
これ自体はそこまでおかしいとは思わないけどな
お前の言ってることがよく分からん 0362 逆落とし(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 11:35:51.62 ID:EP3AIzvU0
>>353
働いたことないだろ?
消費税を負担してるのは消費者だ、会社じゃない
仮受から仕入控除を差し引いた分しか納税しない 0363 ダイビングヘッドバット(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 11:35:54.03 ID:hLnvvGw30
>>343 これはアホすぎるなw
G2jFWxm60 お前も擁護してないって言って ずっとJAS擁護のレスしかしてねーけどなw
「隣の家がヤクザの俺にみかじめ料払ってるのに お前が払わないってのはおかしい」
って理屈を言ってるんだぜ? お前( ´・ω・) アタマワルスギ 0364 垂直落下式DDT(沖縄県)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/02/12(日) 11:36:02.32 ID:OvazmLUQ0
まあ音楽教室からも金とるのはやりすぎだと思うわ
音楽業界に恩返しやら次世代の育成に貢献する気はないの?
0365 リバースパワースラム(岩手県)@無断転載は禁止 [TN]2017/02/12(日) 11:36:09.97 ID:srE2Z7Ds0
この無能を止められないのはこの無能が相当の上層部だからか?
0366 ストマッククロー(宮城県)@無断転載は禁止 [SE]2017/02/12(日) 11:38:00.61 ID:9VAebKbT0
今のままでも十分おかしなことやってるのに未来の金ヅル養成所まで締め上げようとかもはや正気じゃねえな
0367 ラダームーンサルト(東京都)@無断転載は禁止 [CA]2017/02/12(日) 11:38:09.97 ID:gxkgqwek0
0368 垂直落下式DDT(dion軍)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/02/12(日) 11:38:22.05 ID:5uAAEqMG0
>>362
これからその辺の計算まとめて申告しないとと思うと頭が痛い 0369 キャプチュード(禿)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 11:38:39.45 ID:gXyiCOMC0
>>1
あらあら
玉井東大教授はどうすんの?(°∀°) 0370 垂直落下式DDT(神奈川県)@無断転載は禁止 [BR]2017/02/12(日) 11:39:11.34 ID:/qi8s56/0
>>365
役員だからね
他の役員なんてTwitterどころかソロバンしか使えないだろうし 0371 張り手(愛知県)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 11:39:37.88 ID:7o75obQt0
このおっさん典型的な発○障害だよね
いわゆる高学歴系アスぺ
社会的地位に反して行動や言動が衝動的で幼すぎる
0372 キャプチュード(奈良県)@無断転載は禁止 [JP]2017/02/12(日) 11:39:39.72 ID:6xG2zTtB0
0373 キャプチュード(禿)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 11:41:02.84 ID:gXyiCOMC0
>>13
それなら高校や大学からも著作権利用料を取らないとな(°∀°) 0374 チェーン攻撃(愛媛県)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 11:41:57.17 ID:PD/Kg1S80
>>343
前例があるからと言っても正しいとは限らないよ。
たんに圧力に屈して払っているだけかもしれないし、
裁判やったらひっくり返る可能性もある。 0375 垂直落下式DDT(神奈川県)@無断転載は禁止 [BR]2017/02/12(日) 11:42:05.25 ID:/qi8s56/0
0376 マスク剥ぎ(茸)@無断転載は禁止 [KR]2017/02/12(日) 11:42:23.10 ID:OxgOt6Fv0
>>355
そこは裁判所しか分からん
ただ会員数って指標はあるから意味ないってわけではないと思う
50人も法律に書いてある数字ではないから形態によって前後するだろうしね 0377 ファイヤーボールスプラッシュ(庭)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 11:42:46.80 ID:G2jFWxm60
>>363
お前みたいに頭の悪い例えしか出てこないからJASRAC寄りになってしまうんだろ
音楽教室は払わなくて良い理屈を論理的に説明してくれたら音楽教室の肩を持つけどいないんだよな 0378 ラ ケブラーダ(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [VE]2017/02/12(日) 11:43:09.19 ID:3hToovCt0
>>7
この騒いでいる玉井って人は
JASRACと関係有る人なの?社員? 0379 ドラゴンスープレックス(catv?)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 11:43:14.30 ID:ZFP1MQni0
>>364
それを望むなら著作物を勝手に使用して金を稼いでいる商売側に求めるべきだろ
スクール側が著作物を使って幾ら稼いでると思ってんだ? 0380 アイアンクロー(大阪府)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 11:44:23.05 ID:5TPyXduF0
0381 サッカーボールキック(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [JP]2017/02/12(日) 11:44:29.26 ID:VzCgFRuj0
>>338
あとは2.5%の妥当性だよな
音楽教室で演奏されるようなバイエルその他の練習曲やクラッシックには著作権料は発生しないが
ギターレッスンなどでは一部発生するかもしれない
その割合として妥当かどうか
過去雅楽に課金しようとしたくらいだからカスラックが何も考えてないのは明らかだが、まあ争われないとはっきりしないね 0382 ラ ケブラーダ(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [VE]2017/02/12(日) 11:44:46.59 ID:3hToovCt0
>>12
玉井って人はJASRACの理事の人なのか
わかった 0383 チェーン攻撃(愛媛県)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 11:44:51.46 ID:PD/Kg1S80
>>353
消費税は消費者が払っているものだよ。
会社は仕入に対する分の消費税しか払っていない。 0384 ドラゴンスープレックス(catv?)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 11:45:00.50 ID:ZFP1MQni0
>374
法律的な前例よりもお前の妄想が正しい可能性があるというのがお前の姿勢なのは理解したw
0385 キャプチュード(禿)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 11:45:01.90 ID:gXyiCOMC0
>>343
なら高校や大学からも著作権利用料を取るのかカスラックは(°∀°)
はい論破~ 0386 リバースパワースラム(岩手県)@無断転載は禁止 [TN]2017/02/12(日) 11:45:11.04 ID:srE2Z7Ds0
>>379
それがわかってるなら一律2.5%とは言わないよな
クラシックからも徴収する気か? 0387 垂直落下式DDT(神奈川県)@無断転載は禁止 [BR]2017/02/12(日) 11:45:21.77 ID:/qi8s56/0
0388 垂直落下式DDT(神奈川県)@無断転載は禁止 [BR]2017/02/12(日) 11:45:46.15 ID:/qi8s56/0
>>385
今は保留してるけど取れるって言ってるよ 0389 ダイビングフットスタンプ(catv?)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 11:46:14.78 ID:/On+dtQo0
良く分からないが音楽教室の生徒は不特定多数になるのかね?
特定多数or少数な気もするんだけど
0390 アルゼンチンバックブリーカー(庭)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 11:46:48.06 ID:NJOMS+k00
二重取りになってるんじゃないかとか2.5パーセントは多いとか
そういう話が出てくるのはわかるけど
教室側は著作者のいる音楽を流したり、みんなで演奏したりすることで儲けてるんだから
それについて使用料を払えという事自体は別におかしいとは思わないけどな
生徒視点で見てる奴はよく分からん
0391 TEKKAMAKI(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/02/12(日) 11:46:58.10 ID:hIV4uMmn0
玉井って低学歴?
0392 アイアンクロー(大阪府)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 11:47:02.92 ID:5TPyXduF0
>>128
そこは逆手にとってるんだろ面白いから
この玉井教授はもう少しかしこい人間かと思ってたんだけど今回の件は酷すぎるなあ 0393 バーニングハンマー(千葉県)@無断転載は禁止 [ES]2017/02/12(日) 11:47:05.60 ID:NGLzrgM60
料金を払わない、って主張ならヤマハ側は苦しそうだな
料金算定の根拠となる楽曲使用はJASRAC側が立証すべき、って方向なら民法に沿ってるし勝ち目はありそう
0394 マスク剥ぎ(茸)@無断転載は禁止 [KR]2017/02/12(日) 11:47:40.62 ID:OxgOt6Fv0
マジで売り上げ2.5%はどんな馬鹿が出したんだろうな
演奏量は売り上げに比例しないだろ
0395 キャプチュード(禿)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 11:48:03.67 ID:gXyiCOMC0
>>388
ならそんな事を言えない様に法改正だな(°∀°) 0396 チェーン攻撃(愛媛県)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 11:48:21.01 ID:PD/Kg1S80
>>358
>それをジャスラックが公衆送信権という枠組みで
なんでここで公衆送信権が出てくるんだ?
しかも公衆送信権は営利/非営利関係なく徴収されるぞ
ここで問題になっているのは演奏権だ
「営利を目的として公衆に聞かせるために演奏」という部分だよ。 0397 ダイビングヘッドバット(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 11:48:36.22 ID:hLnvvGw30
>>377 だってお前がそういう頭の悪い事を言ってるんだものw( ´・ω・)
人に命令する前に 音楽教室は払わなければならない理屈を理論的に俺に教えてくれよ
理屈だぞ? 理屈 JASRACが主張している法律解釈じゃなくてな
お前はどう見ても工作員としか見てねーから 問答する気はないし最後のレスだが
著作権の基本理念だよ
簡単な理屈だよ 「演奏の練習して金儲けしてるなら適応して払え」 そうじゃないなら「適応するな」だよ 0398 垂直落下式DDT(神奈川県)@無断転載は禁止 [BR]2017/02/12(日) 11:49:36.19 ID:/qi8s56/0
>>389
受講契約を行うことは
誰にでもできるから不特定多数とみなす
という理屈
「著作権の切れたクラシックしか教えないから払わない」
という主張だと
「未来の分はそれでいいが、これまで見逃してた分、全部払えや」と脅しにかかるのがJASRACの手口
音楽に関わった時点で負け 0399 ファイヤーボールスプラッシュ(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 11:49:48.00 ID:HWNnScIU0
0400 アイアンクロー(大阪府)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 11:49:59.82 ID:5TPyXduF0
>>20
訴訟団体は、この発言を例にしてJASRACによる名誉毀損があったって訴える材料にできるな 0401 魔神風車固め(芋)@無断転載は禁止 [JP]2017/02/12(日) 11:50:03.15 ID:oKdJhB//0
スルー力の無い馬鹿って、猟師のトラップに簡単に引っ掛かる馬鹿な動物みたいなもんだなw
0402 垂直落下式DDT(神奈川県)@無断転載は禁止 [BR]2017/02/12(日) 11:50:12.15 ID:/qi8s56/0
>>395
法改正できないように天下りを入れてるからね 0403 キャプチュード(禿)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 11:51:11.27 ID:gXyiCOMC0
0404 垂直落下式DDT(神奈川県)@無断転載は禁止 [BR]2017/02/12(日) 11:51:13.10 ID:/qi8s56/0
>>353
消費者が払ってるから消費税だぞ?
頭大丈夫か? 0405 マスク剥ぎ(茸)@無断転載は禁止 [KR]2017/02/12(日) 11:51:54.90 ID:OxgOt6Fv0
>>393
喫茶店の裁判みたいに
何月何日何曲演奏したみたいなの全部あげられてやり返されそう
結局手間を考えると額はともかく包括にせざるを得ない 0406 アイアンクロー(大阪府)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 11:52:35.95 ID:5TPyXduF0
0407 チェーン攻撃(愛媛県)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 11:53:23.49 ID:PD/Kg1S80
>>376
JASRACは私的利用に関しても以前は同居している家族までだとか言ってたからな。
自由に使える範囲をものすごく狭めたがっているんだよ。 0408 キングコングニードロップ(茸)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 11:54:05.36 ID:k4Xy2Ftu0
セクハラ金玉の一族総自殺まだ?
0409 リバースパワースラム(岩手県)@無断転載は禁止 [TN]2017/02/12(日) 11:54:12.53 ID:srE2Z7Ds0
まあ仮にJASRACが買っても使用料徴収コースと非徴収コースに別れるだけだし
JASRAC以外の管理団体が非徴収コースに加担すれば解決
0410 ダイビングヘッドバット(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 11:54:32.81 ID:hLnvvGw30
と バカな工作員が擁護の煽りを入れてくるから本題と逸れてしまうな( ´・ω・)
>>1 まず このツイートって 偽証罪と侮辱罪適応されるから
東大を辞めさせられるんじゃないか?w 0411 ファルコンアロー(空)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 11:55:08.51 ID:Ki0L0NKb0
まあ「公衆」は判例出てるみたいだから無理でしょ
問題は「聞かせるための」演奏かどうかじゃない?
0412 チェーン攻撃(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/02/12(日) 11:55:51.92 ID:x5AMsx+r0
カスラックとNHKを何とかしようなんて議員は
そうそういないよな
0413 ドラゴンスープレックス(茸)@無断転載は禁止 [ヌコ]2017/02/12(日) 11:56:10.44 ID:Em20Q+s60
お気軽なんだよな
言う方も叩く方も
ツイッターでネチネチやらないで
訴訟でも起こせばいいのに
0414 エルボーバット(catv?)@無断転載は禁止 [CN]2017/02/12(日) 11:56:49.59 ID:Luo0lrq40
0415 魔神風車固め(芋)@無断転載は禁止 [JP]2017/02/12(日) 11:56:56.84 ID:oKdJhB//0
つい言い返したくなる煽り力に掛けては、おまえらメジャーリーガー級の切磋琢磨を日々してるからなw
ネットリテラシーのお粗末なジジイを「レスやめた!」を再び引きずり出すなんて少年野球相手にするみたいなもんだろ。
0416 ジャンピングエルボーアタック(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CN]2017/02/12(日) 11:57:35.85 ID:eXDRX9UV0
案の定音楽教室は著作権料払ってた
カスラックはそこに密室でのレッスンに対して支払いを求めてるのかよw
これは裁判でほぼ音楽教室側が勝てるだろ二重取りだしな
ジャスラックはカス中のカスだと世間に知らしめたほうがいいし
0417 ファイヤーボールスプラッシュ(庭)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 11:58:06.70 ID:G2jFWxm60
0418 ダイビングフットスタンプ(catv?)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 11:58:52.49 ID:/On+dtQo0
>>398,406
公衆ってこういう意味なのか、ありがとう 0419 ファルコンアロー(空)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 11:59:10.87 ID:Ki0L0NKb0
>>417
そうだけど公衆の定義が判例で出てるので
そこは争っても負けるのでは 0420 ドラゴンスープレックス(catv?)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 11:59:58.86 ID:ZFP1MQni0
>>385
おいおい。
まだ学校で学んでないんだとは思うけど、
まずは学校法人と利益を追求する法人の違いを気づけよ
ジャスラックは学校法人での使用は免除してる。
ヤマハやカワイなどはキチンと学校法人として
登録すれば使用料はかからない。
ただ学校法人は利益を出してはいけない。
しかし実際問題としてヤマハやカワイは
学校法人では無く、大きな利益を出している。
これじゃダメなんだよ。
払うのが嫌ならキチンと教育機関として認可される学校法人にするのが法律上のルールなんだよ。 0421 ジャーマンスープレックス(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CN]2017/02/12(日) 12:01:11.29 ID:T5UXbsS+0
>>94
交渉ったって元々譜面や楽曲テープなんかでさんざんとってるのに
突然税金みたいに売り上げから取るというないものから取るのがおかしい 0422 垂直落下式DDT(dion軍)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/02/12(日) 12:01:44.08 ID:5uAAEqMG0
>>390
徴収する権利や理屈がある程度あるのは俺も思うが
MIDI絶滅の二の舞しか見えないし それによって著作者に還元される訳でもないのがな
徴収開始する理由も額が減ってきたからっていう 種もみじいさんを殺すモヒカンみたいな思考だからなぁ 0423 ファイヤーボールスプラッシュ(庭)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 12:02:26.74 ID:G2jFWxm60
>>419
だから俺は音楽教室は負けると思ってるけど
ただ練習での演奏は断片使用だから大幅に減額できると思うが 0424 ファルコンアロー(空)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 12:02:27.51 ID:Ki0L0NKb0
>>420
免除してるわけじゃないでしょう
当面の間は取らないと言ってるだけ 0425 腕ひしぎ十字固め(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CN]2017/02/12(日) 12:02:35.74 ID:hR5YZgYq0
>>384
法律的な前例って何だ?
ググッてもそれらしいのが出てこないけど 0426 ダブルニードロップ(庭)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 12:02:39.13 ID:CO7xg/yK0
>>420
ルールは別としてJASRACは学校についても「保留してるだけ」だぞ 0427 ダブルニードロップ(庭)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 12:03:38.28 ID:CO7xg/yK0
0428 ファルコンアロー(空)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 12:03:40.76 ID:Ki0L0NKb0
>>423
ん?俺の書き込み読んでんの?
聞かせるためかどうかは争うべきでしょう
そこは判例ないんだし解釈の余地が大きい 0429 アルゼンチンバックブリーカー(庭)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 12:03:58.22 ID:NJOMS+k00
>>422
その辺の理屈はその通りだと思うわ
売上の2.5とか突然取られたら潰れるとこもあると思うし 0430 ニールキック(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [PL]2017/02/12(日) 12:04:08.41 ID:zxPsOBRI0
語るに落ちててワロタ
0431 チェーン攻撃(愛媛県)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 12:04:44.58 ID:PD/Kg1S80
>>379
いくら稼いでるかなんて関係ないよ。
金づち会社が大工に「あなたは家を沢山建ててすごく稼いでるから使用料払え」とか
言うに等しい。
そもそも音楽学校が得てる報酬は「演奏技術を教える」事に対する報酬であって、
コンサートのような「音楽を聴かせる」事に対する報酬ではないからね。 0432 オリンピック予選スラム(北海道)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 12:05:23.97 ID:v7joH3A40
受講者は学習目的で音楽教室に通って授業料を支払ってる
音楽教室は営利目的だが、お金を払っているのは受講者なんだよね
楽器の練習をするために著作権料を上乗せされることになる
0433 スリーパーホールド(catv?)@無断転載は禁止 [GB]2017/02/12(日) 12:05:25.23 ID:82CvELpl0
0434 ファルコンアロー(空)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 12:06:59.23 ID:Ki0L0NKb0
>>431
なんか玉井先生もだけど
すごく稼ぎの大小を問題にしてるんだよね
まるで報償責任的な考えをしてる
どうしてこういう考え方するのか聞きたい 0435 垂直落下式DDT(dion軍)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/02/12(日) 12:07:17.92 ID:5uAAEqMG0
>>431
著作物を利用しての商業活動に金銭の授受が起きてるんだから その例えはおかしい
ただしそのピンハネがハネた奴の懐に入るだけなのがゴミ極まる 0436 ニールキック(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [PL]2017/02/12(日) 12:07:50.94 ID:zxPsOBRI0
>>415
ぷるぷるさせて失言を引き出すのも得意技だしなw
アワアワさせるのも得意技だし 0437 マスク剥ぎ(茸)@無断転載は禁止 [KR]2017/02/12(日) 12:09:22.23 ID:OxgOt6Fv0
>>431
先生が生徒に演奏するのは正しい演奏を聞かせるためじゃないの?
あと報酬が何目的かは営利なのであまり関係がない 0438 ジャンピングエルボーアタック(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CN]2017/02/12(日) 12:11:24.26 ID:eXDRX9UV0
密室のレッスンに対して著作権料が発生する意味がわからん
生徒側で楽譜や教材ですでに払ってるんだし
カスラックは教える側でも取ろうとしてるから阿漕だと言われてるんだよ
カスラックが裁判で勝てると言ってる奴は海外の例を出してるに過ぎないからな
0439 腕ひしぎ十字固め(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CN]2017/02/12(日) 12:11:30.70 ID:hR5YZgYq0
>>420
じゃ、音楽教室は全部NPOや一般社団法人の運営にすれば問題ないね!
上でそう言う回答貰ったけど 0440 アイアンフィンガーフロムヘル(長野県)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 12:11:45.44 ID:ZSX40qum0
腐ったミカンかこの人は
0441 オリンピック予選スラム(北海道)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 12:13:02.00 ID:v7joH3A40
>>437
横からだけど演奏の仕方を教えるためじゃないの
それは純粋に技術を習得させるためではないのか
著作権は個性の表現に対して営利目的でお金を取った場合に支払われるのでは 0442 チェーン攻撃(愛媛県)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 12:13:30.67 ID:PD/Kg1S80
>>420
>ジャスラックは学校法人での使用は免除してる。
JASRACが免除しているんじゃなくて、著作権法によりJASRACが権利を行使できないんだよ。
だからこのあたりを法改正しようと画策しているわけで。 0443 ファルコンアロー(空)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 12:14:48.28 ID:Ki0L0NKb0
>>442
当面の間取らないと言ってるから
JASRACの解釈では権利行使は可能と思ってるんじゃない? 0444 ジャンピングエルボーアタック(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CN]2017/02/12(日) 12:15:58.41 ID:eXDRX9UV0
なんだ ID:ZFP1MQni0 こいつはもっともらしい事言ってるけど
しょせん知識は何も知らないで検索したオレと同レベルって事かw
0445 アイアンクロー(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/02/12(日) 12:16:54.77 ID:y6sX9P/n0
>>242
女子高生の君に~の件はアカンな。
自分のほうが長く生きてるので正しい、という主張。俺の親と瓜二つだ。 0446 アイアンクロー(大阪府)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 12:17:04.05 ID:5TPyXduF0
0447 ファルコンアロー(空)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 12:17:10.53 ID:Ki0L0NKb0
0448 ジャンピングエルボーアタック(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CN]2017/02/12(日) 12:18:18.53 ID:eXDRX9UV0
JASRACの解釈がすべて正しいと思ってる奴w
この際学校法人側も裁判してカスラックを敗北させて大いに叩こうぜw
0449 マスク剥ぎ(茸)@無断転載は禁止 [KR]2017/02/12(日) 12:19:44.44 ID:OxgOt6Fv0
>>442
法的にとれないのは複製権とかだけ
演奏権は学校かどうかは問題じゃない
もし音大とかが外部講師を招いて報酬を支払っていたら
法的にも取れる権利は出る可能性がある 0450 ジャンピングパワーボム(チベット自治区)@無断転載は禁止 [CN]2017/02/12(日) 12:20:20.52 ID:F3l5Wzut0
近年稀にみるクズっぷりだな
何かもう成りすましがバレる体でめちゃくちゃ言ってるかと思うレベル
0451 チェーン攻撃(愛媛県)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 12:21:07.66 ID:PD/Kg1S80
>>435
著作物の利用が営利かどうかは関係ないんだよ。
たくさんある著作権の種類に対して、「営利を目的として」と入っているのはごく一部だけ。
営利、非営利関係なく「人の著作物を利用する場合は著作権者の許諾が必要」
これが大原則。
それだと厳しすぎて文化の発展の阻害となるから、著作権法の「権利の制限」のところで
許諾を得ないで利用できる範囲を定めている。 教育目的とか私的利用、報道等々 0452 ジャンピングエルボーアタック(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CN]2017/02/12(日) 12:23:17.41 ID:eXDRX9UV0
>>451
だから楽譜、教材で支払ってるんだろ生徒も教える側も
カスラックはそこにレッスンに対しても取ろうとしてるんだよ 0453 ヒップアタック(兵庫県)@無断転載は禁止 [FR]2017/02/12(日) 12:23:40.14 ID:Y6a3TEVK0
津田大介出番だぞ
0454 ドラゴンスープレックス(catv?)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 12:23:50.97 ID:ZFP1MQni0
>>425
公衆送信権の適用されている事は法律的な前例だよ
自分から喜んで純利を減らす事に積極的な企業はいない。
不特定多数が著作物を使用する"企業"は
公衆送信権に従って払っている訳よ。
ちなみにジャスラックがいきなり訴えたり
支払いを要求する事はない。
必ず事前に話し合いの機会や警告を出して
協議の場を提案する。
ジャスラックに関わらず裁判ではこうした
「度重なる警告にも関わらず」はとても有利だから
法人は必ずやる。 0455 オリンピック予選スラム(北海道)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 12:24:11.47 ID:v7joH3A40
>>449
技法や理論は個性ではないよな?
著作権が個性の部分にあるのはいいよね
突き詰めていくと、理論的に導かれるなら著作権はとれない
あまりやると商業音楽から著作権が消えることになりかねんぞw 0456 ドラゴンスープレックス(catv?)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 12:26:29.61 ID:ZFP1MQni0
0457 チェーン攻撃(愛媛県)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 12:26:31.71 ID:PD/Kg1S80
>>437
仮に先生が演奏するのが公衆に聴かせるものだと認定されたとして
それなら利用しているのは先生が演奏している部分だけが著作物の利用であって
それ以外は技術指導とかで演奏ではないだろ。
売上げの2.5%というのはそういった音楽を演奏していない指導の部分や、
楽器の販売などの部分に関しても課金しようとしている事になる。 0458 ナガタロックII(公衆電話)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 12:26:48.29 ID:xvo2Y2MY0
>>48
使われたら著作権の利用料としてJASRACの売り上げの2.5%を貰えるのかな? 0459 チェーン攻撃(愛媛県)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 12:27:41.31 ID:PD/Kg1S80
0460 キャプチュード(奈良県)@無断転載は禁止 [JP]2017/02/12(日) 12:28:00.24 ID:6xG2zTtB0
やっぱりこの団体は日本の音楽文化を潰すのが真の目的なんやな
一連のツイートで確信したわ
0461 ランサルセ(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 12:29:35.23 ID:ZpovQK5v0
こう言うのって、テレビで取り上げないの?
雑誌やラジオとか。
袋叩きにしないの?
0462 グロリア(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [NL]2017/02/12(日) 12:30:13.14 ID:0Emt9PeA0
ディベート的に負けだけど、そもそものテーマが教室での演奏に対しての話だろうに
別のところで払ってる事実をもって論破というのもなんかなあ
赤字にして法人税払ってない会社を「あそこは税金払ってない」(消費税とかは払ってる)って普通に言うしな
0463 ファルコンアロー(空)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 12:30:39.66 ID:Ki0L0NKb0
>>456
>>447
俺が貼ってるのに読んでないの?
あと教育機関でできるのは複製だけ
演奏は教育機関だからという除外規定がない
38条1項の非営利で報酬なしかどうか次第 0464 キャプチュード(奈良県)@無断転載は禁止 [JP]2017/02/12(日) 12:31:04.62 ID:6xG2zTtB0
>>461
マスメディアが取り上げないなら、やっぱりあの連中の仲間だなと思うよ 0465 ニールキック(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/02/12(日) 12:31:55.79 ID:DcQ/zDM+0
>>1
ろくに実情も知らない人が理事か。
これ、ジャスラックもいい加減に金をせびってる可能性も高いな。 0466 マスク剥ぎ(茸)@無断転載は禁止 [KR]2017/02/12(日) 12:32:09.68 ID:OxgOt6Fv0
>>457
そうなるだろうね
少なくとも売り上げ2.5%は絶対通らない
企業がそもそも持たなくなるところだってでるだろうし 0467 オリンピック予選スラム(北海道)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 12:32:14.14 ID:v7joH3A40
>>463
わざわざ条文に営利目的を除くって書いてるからな
営利目的の実演でカネとっていいよってとれる文言があるのは事実だな 0468 ファルコンアロー(空)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 12:32:27.71 ID:Ki0L0NKb0
>>462
消費税は消費者が払うものだからその例えはおかしいな 0469 ドラゴンスープレックス(catv?)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 12:33:01.53 ID:ZFP1MQni0
>>442
ジャスラックの規約に免除の詳細が書かれているのに
未来の妄想をこの場で語ってどうすんだよ?w 0470 ファルコンアロー(空)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 12:33:50.95 ID:Ki0L0NKb0
>>469
文盲なの?
複製についてしか書かれてないでしょうに 0471 オリンピック予選スラム(北海道)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 12:34:59.76 ID:v7joH3A40
>>469
ジャスラック職員が高額報酬維持のためにやりたい放題している
と批判されているのは無視するんだw
現実無視して妄想とか言っちゃう妄想頭めが 0472 ドラゴンスープレックス(千葉県)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/02/12(日) 12:35:53.12 ID:Omvi4H6q0
玉井が起きたぞw
玉井克哉(Katsuya TAMAI) ?@tamai1961 2分前
36時間ぶりにアクセスしたら真っ先にこれを発見。
大木 豊成 @kumaboo
一日中ツイートしてる @tamai1961 玉井克哉さんという人は、ヒマなのですかね?(苦笑)
0473 張り手(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 12:36:06.81 ID:nO3m+iHB0
>>454
425だが、貴方の言う公衆送信権てデジタルコンテンツ配信絡みだと思うけど、なんでカルチャースクールとか音楽教室の話に繋がるの?
あと、カルチャースクールでの演奏に著作権料が発生する判例とかは無いってこと? 0474 フェイスロック(茸)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 12:36:07.72 ID:8yidUn2y0
0475 タイガードライバー(東京都)@無断転載は禁止 [KR]2017/02/12(日) 12:36:08.93 ID:RDd32NI/0
自殺とかしてくれるとすごいうれしいな
あの汚い鼻毛面で自殺とかしてもすごい笑えるだけだろうけど
0476 ハイキック(茸)@無断転載は禁止 [ヌコ]2017/02/12(日) 12:37:34.38 ID:KZLcwZH30
0477 河津掛け(家)@無断転載は禁止 [GB]2017/02/12(日) 12:38:14.03 ID:HAexJDVQ0
>>378
外部理事
本来は暴走した玉井のような人を止める役割 0478 ダブルニードロップ(禿)@無断転載は禁止 [JP]2017/02/12(日) 12:38:26.43 ID:Mgpt84Wk0
もっとプラスの金儲けしろよ
出来ないならもう限界なんだよおとなしく縮小しろよ
黒字出てるんだろ?玉ちゃんよ
0479 ファルコンアロー(空)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 12:38:58.32 ID:Ki0L0NKb0
>>476
ないよ
教育機関だから取れないのは複製だけ
演奏については教育機関だから除外する規定はない 0480 ダイビングフットスタンプ(catv?)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 12:39:49.09 ID:/On+dtQo0
>>472
玉井くんがニート並みの扱いされてて笑えるw 0481 ハーフネルソンスープレックス(秋)@無断転載は禁止 [KR]2017/02/12(日) 12:40:08.58 ID:2AT5q/Vh0
収入が減ったら財源を確保するっていうのが謎発送なんだよな
営利目的企業の考えじゃん
0482 ドラゴンスープレックス(catv?)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 12:40:29.98 ID:ZFP1MQni0
0483 TEKKAMAKI(京都府)@無断転載は禁止 [DE]2017/02/12(日) 12:40:30.18 ID:dsD5O8Gn0
0484 ファイヤーボールスプラッシュ(愛知県)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 12:40:33.05 ID:VsWBNK3W0
0485 チェーン攻撃(愛媛県)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 12:41:19.06 ID:PD/Kg1S80
>>446
適用法が異なるからな 「公然」と「公衆」も若干意味合いが異なるし
著作権法では
>この法律にいう「公衆」には、特定かつ多数の者を含むものとする。
と定義されていて、一般的に言う公衆 不特定多数に加えて「特定かつ多数」を公衆としているんだよね。
JSRACは「特定かつ多数」に関して、数人ずつでも受講期間が変わると人が変わるから
多数だと主張しているようだけど、そんな延べ人数みたいな考え方はありなのか?
コンサートなどのようにその曲を演奏したときにいた人数で判断するんじゃないのかなぁ。
なんか作者に分配するときには150人以下だったから分配はないとか言ったとかいう話もあって
そうだとしたらダブルスタンダードだよな。 0486 ファイヤーバードスプラッシュ(関東・甲信越)@無断転載は禁止 [DE]2017/02/12(日) 12:41:24.06 ID:DjuQuopJO
玉井くんだけ消費税10%ね?
0487 アトミックドロップ(茸)@無断転載は禁止 [GB]2017/02/12(日) 12:42:20.35 ID:HbXQak7s0
>>264
演奏権なんだから、一回の演奏あたりの人数が基準じゃないの? 0488 ドラゴンスープレックス(catv?)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 12:42:57.75 ID:ZFP1MQni0
>>471
高額報酬維持の為に事業を行っているという
お前の妄想が事実である事を示めせよw
そもそもどこと比べて高額だと言ってるんだ? 0489 エルボードロップ(兵庫県)@無断転載は禁止 [DE]2017/02/12(日) 12:43:56.05 ID:5O6Q5wCI0
>>102
150人未満への演奏の著作権はカスラックが全部ポッケナイナイするので、アーティストには一円も入りません。
ですから、今回要求しているお金も、全部カスラック職員の給料になります。 0490 ヒップアタック(関東・甲信越)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 12:44:29.60 ID:JfzZnnVWO
NHKと一緒で必要なさすぎ
0491 ドラゴンスープレックス(catv?)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 12:44:29.71 ID:ZFP1MQni0
0492 ジャンピングエルボーアタック(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CN]2017/02/12(日) 12:44:35.02 ID:eXDRX9UV0
カスラックに対して勝てると思うから音楽教室側が訴えるんだろ
素人目からしても密室のレッスンに対して著作権料が発生するとは思えんし(演奏かよw)
0493 河津掛け(家)@無断転載は禁止 [GB]2017/02/12(日) 12:44:52.00 ID:HAexJDVQ0
>>486
8% + 2.5% = 10.5%
QED 0494 ファルコンアロー(空)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 12:44:55.62 ID:Ki0L0NKb0
>>482
それも違うんだよね
学生が演奏するのは非営利だから当然適用外だ
今回問題になってるのは先生が指導として行う演奏についてでしょう
JASRACのサイトにそれを除外する文章ないでしょう
先生には給料出てるんだし報酬が発生してるから
将来的には取ろうとしてるんだと思うよ
>>447で言ってるように
今話してるのはヤマハの話じゃない
学校法人の話
だから営利だから払えとか関係ないね 0495 チェーン攻撃(愛媛県)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 12:45:24.26 ID:PD/Kg1S80
0496 ネックハンギングツリー(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 12:45:51.25 ID:QqsGN5o40
まずは充電するべきだったな 0497 ジャンピングDDT(宮城県)@無断転載は禁止 [GB]2017/02/12(日) 12:48:38.63 ID:VYJWRNw60
著作権法があったかどうか知らないが
フォスターなんてあれだけ譜面売れたのに
無一文状態で死んでるからな
人助けから始まったわけだけど
著作権が今の音楽のさまざまな発展を阻害しているのも事実だ
なんでも矛盾を含むのがこの世の定めだが
ただ音楽のスリリングな側面が消えつつあるのが寂しいね
0498 テキサスクローバーホールド(庭)@無断転載は禁止 [EG]2017/02/12(日) 12:48:53.21 ID:/HhncrMi0
0499 チェーン攻撃(愛媛県)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 12:49:03.67 ID:PD/Kg1S80
>>452
>>451は「儲けてるんだから払わないといけない」と言ってる人への
儲けてるかどうかは判断の基準ではないという反論だから。
学校が楽譜などは著作権料が支払われた正規品を買ってて、発表会などでも
演奏権に基づく使用料を支払っている事は知ってる。 0500 河津落とし(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [DE]2017/02/12(日) 12:50:33.04 ID:rWuBowGq0
学校法人になれば払わなくていいよ
0501 ドラゴンスープレックス(catv?)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 12:52:58.36 ID:ZFP1MQni0
>>448
解釈の順を間違えるな。
文科相などと協議を重ねて現行の法律上で
一定の評価されているのがジャスラックの規定。
問題がある場合は法律や司法に則って対応する。
これまでも時代の進化によって派生した問題点は
司法によって是正されてきて今に至る。
近年では独禁法抵触なんかがそれ。 0502 アンクルホールド(富山県)@無断転載は禁止 [NZ]2017/02/12(日) 12:53:01.61 ID:9k8pvU+s0
>>494
記事にあった「個人運営の教室は当面除外する方針」てのは何だ?
JASRACは法人だろうが個人だろうが、
営利目的で音楽教えてたら金払えって考えじゃないの 0503 ファルコンアロー(空)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 12:53:09.45 ID:Ki0L0NKb0
0504 チェーン攻撃(愛媛県)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 12:54:35.94 ID:PD/Kg1S80
>>492
音楽教室側だって顧問弁護士に相談してるはずだよね 0505 ファルコンアロー(空)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 12:55:20.36 ID:Ki0L0NKb0
>>502
いや、今俺が話してるのは音楽教室の話じゃないから
学校法人は絶対的に除外されるのかどうかについての話ね 0506 アイアンクロー(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 12:56:26.01 ID:flHBL7aP0
カスラックとBカスの違いがわからない
0507 オリンピック予選スラム(北海道)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 12:56:31.50 ID:v7joH3A40
>>485
特定の"多数"は公衆に含めていいよってことだろ
少数なら著作権法無関係
何人かは知らない
小六法でも買ってくるかね 0508 ドラゴンスープレックス(愛知県)@無断転載は禁止 [RS]2017/02/12(日) 12:57:26.93 ID:iia2tw6I0
まさに無能な働き者
0509 マシンガンチョップ(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 12:57:36.09 ID:NqdQ6pbH0
こいつ個人が訴えられそう
0510 ドラゴンスープレックス(catv?)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 12:58:05.20 ID:ZFP1MQni0
>>494
「今回問題になってるのは先生が指導として行う演奏についてでしょう」
ゴメン、どこでそれが問題になってるのか知らなかった。
今回の著作物を使用した音楽スクールビジネスが
ジャスラックの公衆送信権適応に対して訴訟を起こしたという問題に関連してるのか?
教えてくれ。 0511 ダイビングヘッドバット(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 12:58:38.25 ID:hLnvvGw30
>>494 すげえな 駄々っ子を完全論破してるw
( ´・ω・) オミゴト 0512 ジャンピングエルボーアタック(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CN]2017/02/12(日) 12:59:11.63 ID:eXDRX9UV0
>>504
密室のレッスンが演奏にあたるかどうかが争われるなら
素人目からしてもカスラックが勝てることなんてないだろw 0513 オリンピック予選スラム(北海道)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 12:59:36.69 ID:v7joH3A40
法学の本読むとな
どれもすげー真っ当な事が書いてんだよね
この先生全否定な内容だよ
0514 ムーンサルトプレス(庭)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 13:00:23.95 ID:ARVYJ+mW0
>>491
単純に私立の学校なら営利目的でいいのかね? 0515 イス攻撃(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/02/12(日) 13:00:29.60 ID:bBDyDECK0
玉井くん勝利宣言して逃げ出したんじゃなかったっけ?
0516 サソリ固め(大阪府)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 13:00:41.84 ID:R+KPYANg0
早くクビにしろや
どんだけ腐敗しとんねん
0517 マスク剥ぎ(茸)@無断転載は禁止 [KR]2017/02/12(日) 13:01:21.31 ID:OxgOt6Fv0
>>491
非営利でも報酬が出てるなら払うと書いてあるだろ
外部講師とかになると怪しくなる 0518 ドラゴンスープレックス(catv?)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 13:01:32.90 ID:ZFP1MQni0
>>503
怪しいとか怪しくないとかそういう話かよw
今現在で起きているヤマハやカワイの主張の
正当性はどこにあるのかの議論じゃないのか?
不確定の話で散らかすなや。 0519 ファルコンアロー(空)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 13:01:38.44 ID:Ki0L0NKb0
>>510
え?そもそも今回何を根拠にJASRACが音楽教室に請求してるのかしらないの?
音楽教室で講師が生徒に見本として演奏する
これが演奏権の侵害だって言ってるんだよ
発表会とか公衆送信権とか複製権とかは関係ない 0520 キドクラッチ(岩手県)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/02/12(日) 13:03:05.24 ID:cLnmvO9i0
0521 ファルコンアロー(空)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 13:03:29.94 ID:Ki0L0NKb0
>>518
いや、だからそのレスは音楽教室の話じゃなくて
学校法人に対する将来的な徴収可能性についてだからね
ちゃんとアンカー先読んで 0522 グロリア(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [NL]2017/02/12(日) 13:05:00.47 ID:0Emt9PeA0
>>507
カラオケ法理だと不特定少数も公衆になるんじゃなかったか
教室の生徒は金払えば誰でもなれるから同じ扱いの不特定少数って事で終わるんだろう 0523 チェーン攻撃(愛媛県)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 13:05:07.72 ID:PD/Kg1S80
>>507
演奏を行うときに特定の多数の人が居ら、著作権法で言う「公衆に聞かせた」というのは納得できるんだよ。
数人の前でお手本を演奏して、1ヶ月たってその生徒が卒業したら次の数人に教えて…で、
「あなたは60人の公衆の前で演奏したから金払え」と言われるのは納得しがたい。 0524 フェイスロック(茸)@無断転載は禁止 [CN]2017/02/12(日) 13:05:09.77 ID:lbCcEe4I0
カスすぎ
0525 ファルコンアロー(空)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 13:05:49.77 ID:Ki0L0NKb0
>>517
そうなんだよね
非営利でも演奏者に対する報酬が出てると別なんだよね
学校法人でも生徒は当然報酬ないけど講師はお金もらってるからね
JASRACの言うように当面の間は保留ってのは
ここに徴収可能性があるとみてるにちがいないね 0526 32文ロケット砲(京都府)@無断転載は禁止 [IT]2017/02/12(日) 13:06:37.27 ID:epSISefZ0
>>519
そんなの余裕で抜け道がありそう
ロビーで非営利で演奏して
教室に入ったら先生は演奏せずに
生徒の演奏を指導すりゃ良いんじゃね 0527 ファルコンアロー(空)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 13:08:50.93 ID:Ki0L0NKb0
>>526
音楽教室のロビーだとどうかというのは別として
だいたいそのとおりで授業の中で演奏して見せなければ問題ないんだよね 0528 膝十字固め(家)@無断転載は禁止 [DE]2017/02/12(日) 13:09:46.40 ID:AX0yJKR70
0529 チェーン攻撃(愛媛県)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 13:09:47.27 ID:PD/Kg1S80
>>510
まだ公衆送信権なんて言ってるのか?
演奏権だと言ってるのに。
著作権法第二条七の二
公衆送信 公衆によつて直接受信されることを目的として無線通信又は有線電気通信の送信(電気通信設備で、
その一の部分の設置の場所が他の部分の設置の場所と同一の構内(その構内が二以上の者の占有に属している場合には、
同一の者の占有に属する区域内)にあるものによる送信(プログラムの著作物の送信を除く。)を除く。)を行うことをいう。
楽器は電気通信設備なのか?w 0530 グロリア(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [NL]2017/02/12(日) 13:10:06.28 ID:0Emt9PeA0
>>526
営利団体が宣伝の目的で無償で演奏しても鋭利とみなされるはずだからそれは無理だろうね
そういう抜け道みたいなのをやるから必要以上に厳しい取り立てで悪評立つようになったんだろうになあ 0531 ジャーマンスープレックス(茸)@無断転載は禁止 [DE]2017/02/12(日) 13:10:06.49 ID:jSZrULS60
生徒には弾かせるけど先生は手本を見せない場合って演奏権的にどうなんの?
0532 雪崩式ブレーンバスター(庭)@無断転載は禁止 [NL]2017/02/12(日) 13:10:34.76 ID:QIyRjOK20
公衆の衆なんて複数形だからな。
先生が必ずしも弾いて指導するとは限らない。
歌って表現する人も多い。
「ここはタリラリラ~、ってやれ」とか。
それをイチイチチェックはできないから
どの楽曲かを調べず、
どの位弾いてるかを、調べず
一律2.5%徴収しようとしている。
0533 閃光妖術(富山県)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 13:10:58.68 ID:48V7oFOY0
この訴訟に対抗するJASRACの費用も著作権料から出てると思うと笑える
0534 アンクルホールド(富山県)@無断転載は禁止 [NZ]2017/02/12(日) 13:11:27.79 ID:9k8pvU+s0
0535 ファルコンアロー(空)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 13:12:16.11 ID:Ki0L0NKb0
>>531
間違いなくこれだと徴収できないよ
生徒自体は非営利だから
自分もピアノ習ってたけど先生がお手本で全曲ひくなんてほとんどなかったけどなー
まあヤマハとかの音楽教室ではどうだか知らないけど 0536 アトミックドロップ(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [GB]2017/02/12(日) 13:12:41.24 ID:RdrJT2sU0
このジャスラック理事の見解追っかけてやっと読み終わった
一般人は許可無く扱ってはいけないものならそもそも売るなよとしか思わんかった
閉じたコミュニティだけで製作演奏しろよ
ここに関わってるの見聞きしたくないからそもそも耳に入れないでくれるかな
聞きたくもないもん垂れ流されてるってこれ騒音被害じゃね
0537 ブラディサンデー(アメリカ合衆国)@無断転載は禁止 [PL]2017/02/12(日) 13:12:42.34 ID:QI/dQsX10
音楽教室以外のオーケストラの練習とかからも著作権料を請求してんの?
管理曲を演奏してるから請求しないといけないけど
演奏会だけの請求で終わらしてるなら
音楽教室も同等扱いにしないとおかしくなるわな
0538 オリンピック予選スラム(北海道)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 13:15:06.58 ID:v7joH3A40
>>522
大手楽器メーカーが結集して裁判するから
最高裁までいく体力がある
いよいよ本丸が焦点になるな 0539 河津掛け(家)@無断転載は禁止 [GB]2017/02/12(日) 13:16:46.00 ID:HAexJDVQ0
>>538
音楽業界の真の支配者を決める戦いか
胸が熱くなる 0540 チェーン攻撃(愛媛県)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 13:16:54.47 ID:PD/Kg1S80
>>522
カラオケは複製権 これは「公衆」は関係ない。 と
公衆送信権 送信している相手は全国のカラオケ店(特定多数)の合わせ技 0541 レインメーカー(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [NO]2017/02/12(日) 13:18:05.97 ID:kg8AYwbX0
知れば知る程ありえない組織
朝鮮と似た経緯でアレルギー出る
0542 ダイビングヘッドバット(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 13:18:49.51 ID:hLnvvGw30
>>538 国民世論もヤマハ側だしな( ´・ω・)
子供の練習に著作権適応って MIDIの時とは同情度が違う
玉キチは掛け値なしの馬鹿だしw 0543 グロリア(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [NL]2017/02/12(日) 13:18:59.41 ID:0Emt9PeA0
>>534
カラオケと同じで来るでしょ
玉井が自信満々だったし 0544 逆落とし(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 13:19:23.31 ID:EP3AIzvU0
演奏技術を教えるならそれに適した自作曲だけで運営すればいいのに、そうしないのは客引きのためでしょう
客が集まらない、定着率が悪い等々の理由で
だから権利者(社)に正当な対価が流れる仕組自体は必要だと思うけど、カスは自己保身論を展開してるようにしか思えない
管理手数料で潤うのが目的、数十億の投資を無利子で行える財力、自己投資物件に高額家賃を納める不透明さ
この辺がダメダメなヤツラなんだと思う
0545 バックドロップホールド(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [AR]2017/02/12(日) 13:19:35.11 ID:uaE6k0zc0
>>517
営利目的なら著作物を使用するのに金を払うのは当然だよな 0546 エルボーバット(大阪府)@無断転載は禁止 [JP]2017/02/12(日) 13:21:25.36 ID:dZZ8rsJg0
天下りの多い方が強い
0547 グロリア(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [NL]2017/02/12(日) 13:23:18.87 ID:0Emt9PeA0
>>540
言葉が足りなかった
カラオケボックスやカラオケ教室とかのカラオケ施設が利用料を払ってる部分は演奏権でしょ
不特定少数でも払うって事からそこは補完して欲しかった 0548 キングコングニードロップ(庭)@無断転載は禁止 [EU]2017/02/12(日) 13:25:31.23 ID:99qB7bmm0
玉井これどーすんの?
0549 かかと落とし(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 13:27:25.62 ID:V+Ygq8N40
>>361
視聴するために演奏してるんじゃないよ
一般的な生徒に関してはあくまで技術向上だよ
プロの演奏家だって自宅練習で権料払ってるのかい?
ホールでの演奏は非営利でもみなし回数でなぜか2回分請求されるけどな 0550 アトミックドロップ(茸)@無断転載は禁止 [GB]2017/02/12(日) 13:29:52.33 ID:HbXQak7s0
>>390
著作権のある音楽を流してるんじゃなくて、演奏してるんでしょ
著作権法上区別している権利を、わざわざ混ぜるのは議論を混乱させたくてやってるように思える 0551 アトミックドロップ(庭)@無断転載は禁止 [DE]2017/02/12(日) 13:31:02.94 ID:kFMnqJP70
よくわからん
訴訟団体作られたらまずいん?
裁判で勝てばいいんやろ?
0552 イス攻撃(千葉県)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/02/12(日) 13:31:08.23 ID:ExwQAIWh0
>>95
裁判起こすなら現時点で払わなくてもいいだろ 0553 ローリングソバット(埼玉県)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/02/12(日) 13:32:37.06 ID:/qb44Dsi0
音楽講師なんて糞安い給料なのにさらに削られるんか
0554 アトミックドロップ(茸)@無断転載は禁止 [GB]2017/02/12(日) 13:33:06.61 ID:HbXQak7s0
>>543
もはや玉井の自信満々に何の根拠もなかった、ってのがこのスレの主旨だろ 0555 ミッドナイトエクスプレス(東京都)@無断転載は禁止 [UY]2017/02/12(日) 13:33:41.12 ID:FPF+QQ3j0
>>1
クズすぎワロタ
本当にこんなクズが理事やってんの?
ツイなら嘘付こうが構わんと思ってるアホだろうな 0556 膝靭帯固め(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 13:34:05.75 ID:mpRl+i7M0
これが東大のSNSに対するスタンスと受けとってよろしいか?
0557 イス攻撃(千葉県)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/02/12(日) 13:34:05.97 ID:ExwQAIWh0
0558 かかと落とし(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 13:34:37.89 ID:V+Ygq8N40
>>390
じゃあピアノ教室の先生は模範演奏はあえてしなくなるな
音源も個人の視聴以外はかけなくなる
それが演奏権に抵触するのであれば 0559 キングコングニードロップ(愛媛県)@無断転載は禁止 [CN]2017/02/12(日) 13:35:57.73 ID:sfgLRGDU0
著作権料を徴収することをJASRACが言うように「収穫」とするならば、
未来のミュージシャンを育てる音楽教室にはむしろ金を注ぎ込むくらいじゃないといけないのにな。
0560 逆落とし(庭)@無断転載は禁止 [FR]2017/02/12(日) 13:46:20.93 ID:JhtgXIq80
>>559
じゃカワイとヤマハにも同じこと言えるだろ。カワイとヤマハが善意で音楽教室してると思ってんの? 0561 チェーン攻撃(愛媛県)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 13:47:32.60 ID:PD/Kg1S80
>>547
通信カラオケ会社じゃなくてカラオケ店舗の方なら納得。
それなら演奏権だね。 こっちの利用料は音楽出版社が持っていくようだ。 0562 キドクラッチ(家)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 13:48:59.82 ID:sSJQi9zd0
>>560
そうだな卵は全部割って調理しないとな
野生のが育ってきたら乱獲しよう 0563 ジャンピングカラテキック(dion軍)@無断転載は禁止 [HU]2017/02/12(日) 13:50:57.69 ID:0MHDyyHo0
>>556
だよな。お前の立場上相当必要だろうがと説教したいよな。 0564 フロントネックロック(茸)@無断転載は禁止 [ZM]2017/02/12(日) 13:51:22.66 ID:tEb8Zweb0
例えば〇ニーが音楽教室開設した場合で同じグループ内の事務所とレコード会社の楽曲使用した場合や
オーディオて選考された卵たちを育成するために自社の楽曲使用する場合もJASRACに搾取されるのか?
0565 32文ロケット砲(空)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 13:51:33.33 ID:0DkGsub50
一個人としてならまだしも組織名を出しているアカウントでこのスタンスは真正クズ
東大信大慶應JASRACもこいつを黙らせられない時点でリテラシーについて語れない団体
0566 フロントネックロック(茸)@無断転載は禁止 [ZM]2017/02/12(日) 13:52:31.49 ID:tEb8Zweb0
間違えたオーディション
0567 ジャンピングカラテキック(dion軍)@無断転載は禁止 [HU]2017/02/12(日) 13:53:50.49 ID:0MHDyyHo0
>>565
ほんと。学校も団体も名誉毀損で訴えて良いレベル 0568 チェーン攻撃(愛媛県)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 13:54:27.40 ID:PD/Kg1S80
>>561
ちなみに演奏権の利用料関しては分配において音楽出版社が50%まで持って行けるらしい。
そりゃレコード協会などが躍起になるはずだ。 0569 キドクラッチ(家)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 13:55:27.99 ID:sSJQi9zd0
>>564
自分の曲を演奏しても
著作権払えと言われたってフラッシュあっただろ
カスラックは潰れた方がいい
著者不明で払う先も居ないのに要求するとか聞いたが
本当ならやっぱり潰れるべき 0570 ジャーマンスープレックス(庭)@無断転載は禁止 [JP]2017/02/12(日) 13:58:52.98 ID:6Jc9kTJw0
こいつなんでTwitter辞めさせられないの?
誰か止めてやれよwwww
0571 ドラゴンスープレックス(catv?)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 14:09:28.65 ID:ZFP1MQni0
>>519
ジャスラックの主張はこうだよ
「同会事務局(ジャスラック側)は「著作権法では演奏権について『公衆に聞かせる目的で』と限定している。教室内での練習や指導は当てはまらない」
「教育機関などが著作物を非営利使用するには使用料の免除をしているが、(ヤマハなどは)営利目的の為、我々は教育機関だとの主張は認められない」
ちなみに公衆の法律的な定義は"不特定多数"ね。
ヤマハなどが「我々は免除の対象だ」と言うならば
口先だけで無く非営利の法人格になればいい。 0572 逆落とし(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 14:12:21.94 ID:EP3AIzvU0
>>569
原盤の作り方、権利管理の方法次第だな
アーティストとは印税契約してるケースが多く、原盤権・著作権は会社が持ってる場合が殆ど
自費制作・自費出版/プロモートでもない限りアーティスト側の自由になる曲などない
権利をカスに預けるか、他団体に預けるか、自社で管理するかの違いは大きいけど 0573 ドラゴンスープレックス(catv?)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 14:14:55.33 ID:ZFP1MQni0
>>521
将来にこうなるかも~
という想定論をテーブルに出して今回の議論になんの意味があるのかと。
あと法人として未来を明言しないのは当たり前。
ネットが普及してから教育分野にも様々な変化が起きているので簡単に未来の約束なんて出来る訳がない。
未確定の未来に無責任な事を言ってる方が問題。 0574 アンクルホールド(富山県)@無断転載は禁止 [NZ]2017/02/12(日) 14:19:29.06 ID:9k8pvU+s0
>>571
営利云々はどうでもいい
生徒が特定少数と認められればJASRACの言い分は通らない 0575 キドクラッチ(家)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 14:25:52.26 ID:sSJQi9zd0
>>574
カスラックの主張が通ったら
協会持ちの曲だけを教材にして
持ち曲だけで演奏会を開けばいいんだよな
ヒットソングを作れるかは別として
演奏家に負担なく提供すれば人は集まるし
大物が来れば客も来るだろ 0576 かかと落とし(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 14:26:58.08 ID:V+Ygq8N40
>>571
コンサートなどでの演奏つまり演奏権で徴収するんなら問題ないよ
非営利でも入場料や会費取れば著作権料は発生するわけで
それを教室全体の包括契約にするから問題なわけ
それって演奏権に抵触しないじゃない
しかも包括だから権利者に支払われるか不透明な部分が大きすぎる
公衆対象の演奏権でやるなら全部の発表会調査すればいいことで 0577 ドラゴンスープレックス(catv?)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 14:29:28.05 ID:ZFP1MQni0
>>569
自分の曲という勘違いが問題。
著作者であってもそれを売る為にレコード会社や出版社が汗を掻いている。作者の私利私欲で権利を100%コントロールできるものじゃないんだよ。
自分の力だけでその曲が存在しているという
誇大妄想が無ければそうはならない。
あとは著作者がジャスラックから管理楽曲を引き上げればいいだけ。
それができない理由は他に汗を掻いてる人や企業が権利に関わってるから。
当たり前の話だよ。 0578 ドラゴンスープレックス(catv?)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 14:31:51.18 ID:ZFP1MQni0
>>574
お前が「どうでもいい」と言ったところでなんの価値があんだよw 0579 かかと落とし(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 14:32:30.72 ID:V+Ygq8N40
>>577
感情論に走らないで
著作権者は著作権者だよ
ジャスラックが利権のために私腹を肥やす現実があるから余計問題が複雑化してんだよ
ジャスラックが非営利だったら話は別だが 0580 かかと落とし(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 14:34:30.79 ID:V+Ygq8N40
ジャスラック側の人間って無理矢理論破しようと必死なんだな
整合性ゼロなのに……あっ玉井教授かな?
0581 断崖式ニードロップ(家)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 14:34:59.28 ID:6jNc1ZaS0
オーケストラとかするたびにここに金を払わないと駄目なの?
0582 ドラゴンスープレックス(catv?)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 14:38:09.23 ID:ZFP1MQni0
>>576
目を覚ませよw
なんで入場料や会員費とってるのが非営利という考えになるんだよw
包括で得た利益を分配してない様な事を言ってるアホがいるけど払ってんだよ。ただ分配のスキームが古すぎて上位に集中するから末端まで届かないんだよ。払うものは払ってる。
ただ詳細データを取るためのインフラが整いやすい現代では古い分配スキームの改革が必要なのは間違いない。 0583 グロリア(庭)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 14:43:48.94 ID:2LYDm+y00
>>549
プロの演奏家は練習の時点で利益出てねえだろ
音楽教室は出てる
その例えばおかしい 0584 ローリングソバット(dion軍)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 14:45:14.89 ID:BTdQR7jd0
0585 ドラゴンスープレックス(catv?)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 14:45:57.83 ID:ZFP1MQni0
>>579
だーかーらー
よく考えろよw
通常は曲を作ったら出版社が入って著作権を管理する団体に管理を預けんだよ。
関わる人々がその曲をヒットする様に働いてるわけだ。
その座組になれば個人で好き勝手にできないのは当たり前だろ。
自分の曲だから好き勝手やらせろというなら
出版社から曲を引き上げて自分で著作権の管理をすればいいだけ。
自分が著作者だからと言って他者を働かせておいて
無料で好き勝手やれると思うのか? 0586 リバースネックブリーカー(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/02/12(日) 14:46:00.98 ID:s1aIjl2b0
特定の個人がそれぞれ楽譜買ってるんだから別に良いだろう。
なんで音楽教室とコンサートを同じやり方で集金するのか理解出来ない。先生の演奏聴く為に通ってるわけじゃないでしょ
0587 スパイダージャーマン(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 14:47:21.83 ID:my0yjFld0
なんかトランプとか見てるうちに、気が大きくなっちゃったのかね、このおっさん。
バカすぎるわ。
0588 かかと落とし(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 14:48:59.43 ID:V+Ygq8N40
0589 キドクラッチ(家)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 14:49:20.67 ID:sSJQi9zd0
>>585
勝手に回収して金払え言ってるだけの糞企業だろうが
日本ユニセフと一緒に潰れろ 0590 魔神風車固め(山形県)@無断転載は禁止 [DE]2017/02/12(日) 14:49:45.35 ID:gOqaF6Tb0
カスラック アウトー!
0591 かかと落とし(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 14:51:25.84 ID:V+Ygq8N40
>>582
自分ら非営利で文化団体やってたけど、会場費など賄うために入場料は取るよ
全部助成金で賄ってるとでも思ってる?
それはおいとくとしても、あなたの指摘は正しいよ
実態のない包括契約が大問題だもの 0592 アンクルホールド(富山県)@無断転載は禁止 [NZ]2017/02/12(日) 14:52:32.29 ID:9k8pvU+s0
>>578
今回の話の本質ではないからどうでもいいといったんだが、バカかな? 0593 ドラゴンスープレックス(catv?)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 14:53:40.43 ID:ZFP1MQni0
>>580
俺はジャスラック側の人間じゃないが
著作権や知的財産に関して質の悪い意見が
見るに耐えなくてなw
ポジションを決めつけて否定すんなら意見だせよ。
そんなんじゃロクな大人になれないぞ。
お前は蓮舫か?w 0594 かかと落とし(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 14:55:27.82 ID:V+Ygq8N40
>>585
ジャスラックが寡占企業だからね
実際他の管理団体と揉めて独禁法で訴訟になってるでしょ
現実問題レコード会社などはジャスラックと契約結ぶのが有利なのはわかる
権利者側は紛れもなくそうだろう
管理楽曲使わなけりゃいいとか権利者が契約しなきゃいいってのはまったく別の話で
利用者側がどうこう言う質の問題ではない
おっさん話広げすぎ 0595 ドラゴンスープレックス(catv?)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 14:56:01.21 ID:ZFP1MQni0
>>592
ジャスラックの主張が争点と関係ないというのか?
マジで言ってるなら早く医者行けよw 0596 ファルコンアロー(空)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 14:57:14.59 ID:Ki0L0NKb0
>>571
それはその通りの主張してるけど
何に対するレスなのかがわからない
>>510に対するレスをしたわけだけど
それとどう関係あるんだ?
ヤマハが免除の対象だなんて言ってるとも書いてないし
非営利だとも書いてないけど
なんでその話に変わってるの? 0597 ニールキック(庭)@無断転載は禁止 [NA]2017/02/12(日) 14:57:58.75 ID:SEfC8OvF0
150人以下の演奏会で権利料払ったのに、著作権者に行かなかったって話だし
一回の授業で150人以上とかあり得ない
収入全て権利者に行かずにカス役員のボーナスにしかならない未来しか見えない
0598 腕ひしぎ十字固め(北海道)@無断転載は禁止 [JP]2017/02/12(日) 14:58:23.74 ID:J1UxntHT0
このアホまたツイッター再開したね
もう病気やろ
0599 ファイナルカット(関西・東海)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 14:59:42.16 ID:Z6Dz6YI4O
>>242
ダサすぎだろ
東大の教授でもこんなもんなんか 0600 ファルコンアロー(空)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 15:00:01.46 ID:Ki0L0NKb0
>>573
今回の議論とは関係ない話だよ
学校はどうなの?って聞かれたから
当面の間は保留にしてるらしいよって話でしょう
別に未来を明言しろとも思ってないけどなんでそんな話になってるの? 0601 キドクラッチ(家)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 15:00:44.79 ID:sSJQi9zd0
>>593
カスラックさんお疲れ様です
早く潰れてください 0602 アンクルホールド(富山県)@無断転載は禁止 [NZ]2017/02/12(日) 15:00:54.64 ID:9k8pvU+s0
0603 クロスヒールホールド(家)@無断転載は禁止 [CH]2017/02/12(日) 15:05:01.06 ID:Xa+I1sFN0
そもそもジャスラックって、どういう法的根拠に基づいて使用料とってるの?
税金だったら、消費税法とかの法律がないとお金とれないけど
使用料とかは、法律とか政令とかで決められてるの?
それとも、ジャスラックが勝手に決めた言い値を支払わなくちゃならないの?
監督官庁は、文部科学省とか、文化庁だけど、今回の問題に対して
文部科学省とかは、どんなスタンスなの?
それとも、天下り問題とかで忙しくて、介入する能力がないのかな?
0604 ジャーマンスープレックス(茸)@無断転載は禁止 [DE]2017/02/12(日) 15:05:05.97 ID:jSZrULS60
非営利であれば「聞かせる目的」でも自由につかえる。
音楽教室は「聞かせる目的」ではないから営利非営利は無関係
というのが音楽教室の主張だから音楽教室的には確かに営利非営利は関係ない。
つか、音楽教えて利益を得ているけど弾いてないから著作権料払わない
みたいなアホなこと回避するためにもちゃんと法的に整備した方がいいんでない。
0605 ツームストンパイルドライバー(dion軍)@無断転載は禁止 [JP]2017/02/12(日) 15:06:00.99 ID:PHVipG3k0
カスラックから1000億円くらい踏んだくってやれ
潰れろカスラック
0606 ニールキック(庭)@無断転載は禁止 [NA]2017/02/12(日) 15:07:07.72 ID:SEfC8OvF0
>>604
権利料払ってるのに、カスラックが権利者に払わない実態についてはどう整備したらいい? 0607 ドラゴンスープレックス(catv?)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 15:07:19.87 ID:ZFP1MQni0
>>594
>>569 が元の話なんだけどなんでこうなる?
「管理楽曲使わなけりゃいいとか権利者が契約しなきゃいいってのはまったく別の話で
利用者側がどうこう言う質の問題ではない」
今一度辿ってみそ
あとな、強いジャスラックと契約するのがメリットの様に書いてるけどお前はちゃんと他社(っても実質1社だか)とちゃんと比較して理解してるのか?
正規会員の海外徴収、地方津々浦々の営業、色々あると思うが少しは調べてもの言えよ 0608 エクスプロイダー(dion軍)@無断転載は禁止 [LU]2017/02/12(日) 15:09:48.81 ID:UDZtdNIG0
>>1
震えて眠るのは玉井おまえの方だったなwwwwwww 0609 ドラゴンスープレックス(catv?)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 15:10:15.94 ID:ZFP1MQni0
0610 キドクラッチ(家)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 15:10:58.99 ID:sSJQi9zd0
>>607
世話になってる出版社に手間賃払う→解る
会場貸して貰う為に金払う→解る
コンサートで営業利益が出たから税金払う→解る
不特定多数に演奏したからカスラックに金払う→意味不明 0611 ダイビングヘッドバット(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 15:11:13.33 ID:hLnvvGw30
しかしさ ここまで厨だと
「一銭も払っていない」という意味は「一銭硬貨を貰っていないという意味です」とか言い出しそうだよなw
これは小学生の理屈w
一銭なんて誰が持ってて 誰に払うんだよ
ァ ∧_∧ ァ,、 歴史に残るくらいの馬鹿発言を更に期待しようか
,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'`
'` ( ⊃ ⊂)
0612 ニールキック(庭)@無断転載は禁止 [NA]2017/02/12(日) 15:13:48.61 ID:SEfC8OvF0
>>610
世話になってる出版社に手間賃払う→解る
会場貸して貰う為に金払う→解る
コンサートで営業利益が出たから税金払う→解る
不特定多数に演奏したからカスラックに金払う→意味不明
カスラックに払っても150人以下の演奏会だと権利者に行かない→死ね
を追加で 0613 かかと落とし(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 15:14:24.79 ID:V+Ygq8N40
>>607
自分で話広げてるんだからそのレスがあなたの意にそぐわなくても受けいれろよ
あなたの論理がすでに一貫せず破綻してるから忠告してるだけ
営利企業活動についてはどこも努力してやってることだから殊更ジャスラックについて言うことはないだろ
なんで特別な存在にしてるんだよ 0614 キチンシンク(東日本)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/02/12(日) 15:15:37.14 ID:XliJbUTr0
>>22
東大のためにリア充期間を捨ててるのでww 0615 ドラゴンスープレックス(catv?)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 15:16:14.33 ID:ZFP1MQni0
>>606
払ってない事を証明しろよ
社団法人は会計監査厳しいぞ
ウェブに行けばPDFで置いてるだろうから
決算収支報告をチェックしてみ?
ただジャスラックの分配スキームが古クソすぎて
末端まで届いていないのは事実。
少ない使用回数でもカウント出来る様にシフトすべき
一部の売り上げ上位の著作権者に富が集中してしまっているのは公平性は勿論、文化的に大きな問題。 0616 ブラディサンデー(アメリカ合衆国)@無断転載は禁止 [PL]2017/02/12(日) 15:17:28.40 ID:QI/dQsX10
まぁ何をどう足掻いても
JASRACが一番儲けた時代の街中に音楽があふれ
皆が音楽を見直に感じたCD全盛期は戻ってこない
規制しすぎて皆音楽から離れ
個人的な趣味になり後は細々続くだけの業界になるだけ
本当に商売が下手だわ~
0617 ドラゴンスープレックス(catv?)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 15:17:38.99 ID:ZFP1MQni0
>>610
じゃお前が人を雇ってボランティアで管理しろよw 0618 キドクラッチ(家)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 15:18:03.77 ID:sSJQi9zd0
>>615
お、カスラックさん顔真っ赤ですね
払った証拠を呈示しろよ無能 0619 ニールキック(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/02/12(日) 15:18:26.10 ID:2iervcJx0
平沢進ーっ!早く来てくれーっ!
0620 ファルコンアロー(空)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 15:18:46.38 ID:Ki0L0NKb0
>>603
法律は著作権法だろうね
使用料は私的自治の範囲内で金額自由に決められるし請求できる
相手との交渉が折り合わなければ民事裁判
だからJASRACが言い値で請求して納得しなきゃ裁判で決着をつける 0621 キドクラッチ(家)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 15:18:51.60 ID:sSJQi9zd0
>>617
お前に守って貰う必要ないんで潰れてください 0622 ダイビングヘッドバット(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 15:22:03.97 ID:hLnvvGw30
ID:ZFP1MQni0のレスは 読むに値しないし
支離滅裂にJASRACの見解を言ってるだけだよね 相手するだけ無駄よ( ´・ω・)
文句があるなら自分で管理してみろよってw まんま職員視点の発言じゃん
0623 ドラゴンスクリュー(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/02/12(日) 15:22:32.71 ID:wqyF9RuA0
墓穴を掘って掘って掘り抜いて
突き抜けたら玉井の価値
0624 ドラゴンスクリュー(庭)@無断転載は禁止 [GB]2017/02/12(日) 15:23:59.68 ID:POjJw4Os0
>>615
証明もクソも、支払った人が権利者に行ってないのを確認して、カスラックに聞いたらカスラック自身150人以下の演奏会の分は権利者に渡さないって返答したって話なんだが? 0625 ファルコンアロー(空)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 15:25:09.60 ID:Ki0L0NKb0
>>622
というか議論が成り立たないんだよね
俺が話してることと関係ない話題を出してきてレスしてくる
アンカー間違ってるのかと思ってしまう 0626 かかと落とし(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 15:25:43.36 ID:V+Ygq8N40
JASRAC側の人間ID:ZFP1MQni0は都合悪くなると
>>591みたいなレスはスルーするのね
やっぱり論破されたくない玉井さんだと見える 0627 かかと落とし(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 15:26:40.96 ID:V+Ygq8N40
>>622
だよね
だんだんアホらしくなってきたわ
まさにJASRAC内部の人間だもん 0628 ジャンピングエルボーアタック(東日本)@無断転載は禁止 [EU]2017/02/12(日) 15:27:16.16 ID:mWrrx/vX0
教室が、生徒に配るCDとか楽譜を買う時に、少しは含まれてるだろ?
0円ってことは無いよな。
0629 ドラゴンスープレックス(catv?)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 15:30:12.28 ID:ZFP1MQni0
>>613
俺はこのジャスラックの主張の理由を言ってるだけだが?
ジャスラックは著作者、出版社から管理を委託されてるんだよ
お前の頭じゃ著作物の利用の判断が著作者だけじゃ無いって事が理解出来ないのか?
>自分の曲を演奏しても
>著作権払えと言われたってフラッシュあっただろ
>カスラックは潰れた方がいい 0630 ダイビングヘッドバット(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 15:31:07.04 ID:hLnvvGw30
>>622 >>627 それと自信満々に言っててるけどウソが多くて呆れてくるw
「決算収支報告を見てないなら見ろ!」 とか言ってるが そこには用途が説明されてないので問題になってるんだが・・・w
まあ 相手しない方がいい( ´・ω・) 0631 トペ スイシーダ(香港)@無断転載は禁止 [DE]2017/02/12(日) 15:32:12.41 ID:9rBFhPBm0
そろそろν速民が立ち上がる頃合いだな
0632 キドクラッチ(家)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 15:32:16.51 ID:sSJQi9zd0
>>629
おいおい、いい加減人のレス免罪符にすんなww
カスラックに払う理由の証明になんねょアホ 0633 ジャンピングパワーボム(愛知県)@無断転載は禁止 [RS]2017/02/12(日) 15:32:56.71 ID:+hkcM/md0
いいお嫁さんになれないよってJKブロックしたんでしょ?
まじキモいな
0634 リキラリアット(catv?)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/02/12(日) 15:33:36.68 ID:vnMc08Nv0
>>7
Twitterの発言は何の責任も取らなくて良いとか本気で思ってんのか
今時中学生でもこんな認識持ってないだろ… 0635 キドクラッチ(家)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 15:35:06.97 ID:sSJQi9zd0
ID:ZFP1MQni0ってもしかして
炎上してる本人なんじゃねーか?ww
0636 ドラゴンスープレックス(catv?)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 15:37:24.68 ID:ZFP1MQni0
>>626
ゴメン、591が何が言いたいのかわからんかったよw
お前の団体の助成金云々なんぞ知らんと。
つまり「非営利団体やってたけど営利目的の時は使用料を払ってた」といいたいのかね?
そうなら当たり前だろとしかいえないだろw 0637 ドラゴンスープレックス(catv?)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 15:39:59.47 ID:ZFP1MQni0
0638 16文キック(東京都)@無断転載は禁止 [NL]2017/02/12(日) 15:40:37.66 ID:s7moaI4L0
自分の発言は裏づけとってないしテキトーです、と開き直って
1日中ツイッターやって遊んでる理事が、
年間お幾らの報酬をもらっているのか?開示するところから始めようか。JASRACは。
0639 ヒップアタック(家)@無断転載は禁止 [TW]2017/02/12(日) 15:41:17.47 ID:t/8inamd0
搾取構造への対抗手段が、新たな搾取構造を生み出す。
この連鎖が行き着くところまで行ってしまえば、後は
衰退するだけ。どの産業でも同じこと。
0640 アルゼンチンバックブリーカー(大阪府)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 15:41:41.71 ID:RU9bmW7G0
0641 ファルコンアロー(空)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 15:41:43.32 ID:Ki0L0NKb0
>>635
さすがに玉井先生はもっとマシだわ
書いてることは理解できる
正しいとは思わないけれど
この人は何言ってるんだかよくわからない
そんな話してないのに何の話?というのが何回もあった 0642 ドラゴンスープレックス(catv?)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 15:42:05.79 ID:ZFP1MQni0
>>632
何を言ってるんだ?
管理、徴収がジャスラックの業務なんだから
ジャスラックに払うことになるだろう? 0643 ドラゴンスクリュー(庭)@無断転載は禁止 [GB]2017/02/12(日) 15:43:13.24 ID:POjJw4Os0
0644 かかと落とし(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 15:48:14.77 ID:V+Ygq8N40
>>636
非営利団体は運営費全部を募金やら助成金やらで収入を得なきゃならんと思ってる頭がもうお花畑だよ
入場料取ってれば営利になるという論理も破綻してんじゃん
お前はちゃんと営利目的の意味を考えた方がいい
音楽教室の話ではないけどな 0645 チェーン攻撃(愛媛県)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 15:49:42.85 ID:PD/Kg1S80
>>603
一応使用料に関しては文化庁に届け出る事になってる。
この手の料金は 許認可制(電話料金や電気料金)と届け出制のものがあって、
著作権利用料は認可をもらう必要がなく届け出るだけでいい。 0646 ファルコンアロー(空)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 15:50:09.42 ID:Ki0L0NKb0
>>644
営利非営利の定義もわかってないんだね
さすがにこれは玉井先生じゃないわw 0647 キドクラッチ(家)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 15:50:13.02 ID:sSJQi9zd0
集金コジキの発想怖い
0648 カーフブランディング(家)@無断転載は禁止 [CN]2017/02/12(日) 15:52:55.99 ID:2MuNz3bn0
>>242
女子高生うんぬんの発言はマズイと思ってスパム認定してふりして発言削除したんだな 0649 ドラゴンスープレックス(catv?)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 15:57:55.64 ID:ZFP1MQni0
>>618
ここから情報公開されてる会計PDFチェックしてみ 0650 バックドロップホールド(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [AR]2017/02/12(日) 15:59:08.11 ID:uaE6k0zc0
0651 ジャンピングエルボーアタック(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CN]2017/02/12(日) 16:04:48.94 ID:eXDRX9UV0
まあ訴えられてカスラックは負けるだろうな
レッスンの為にお手本見せるのが演奏だと言ってる間抜けなんだからw
0652 垂直落下式DDT(アメリカ合衆国)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 16:05:48.73 ID:2HdBzxwd0
じゃあ、習字教室で書いた文字が商標登録されてたら使用料発生するってこと?!
0653 ムーンサルトプレス(庭)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 16:07:56.41 ID:jBTWxrwf0
0654 ドラゴンスープレックス(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 16:08:09.43 ID:3nGh6Nf90
代替団体作る良いタイミングじゃね
実際カスラックより格段に安く著作権管理できるだろうし
0655 ドラゴンスープレックス(catv?)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 16:11:34.22 ID:ZFP1MQni0
>>644
営利目的で人を集めた場所で著作物を利用する場合、
使用料が必要なるだろと言ってるのだが。
俺はNPOの運営に関してには何も言ってないぞ。 0656 カーフブランディング(家)@無断転載は禁止 [CN]2017/02/12(日) 16:12:32.18 ID:2MuNz3bn0
>>643
結局のところ包括で徴収してサンプリングで分配ってのが不満の温床なんよね。 0657 エルボードロップ(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 16:13:02.52 ID:WtC4eB700
これで本当に東大の先生かね・・
バカすぎて怖いわ
しかし、ツイッターがバカ発見器だというのは本当だなw
0658 逆落とし(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 16:13:27.23 ID:EP3AIzvU0
0659 キドクラッチ(家)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 16:15:34.00 ID:sSJQi9zd0
楽器購入したらカスラックが訪ねてくる世界になるぞww
0660 ドラゴンスクリュー(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/02/12(日) 16:15:45.11 ID:wqyF9RuA0
>>655
使用したんなら使用料は払ってんだろ
その使ったとされる会社に直接問い合わせてみたら如何 0661 腕ひしぎ十字固め(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 16:17:15.56 ID:rskEAL4k0
JASRAC側の弁護士はバカッター先生?
0662 目潰し(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 16:17:55.08 ID:/nIHWNV/0
>>654
エイベックスは既にJASRACから抜けた 0663 ドラゴンスープレックス(静岡県)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/02/12(日) 16:18:01.72 ID:PbU1c6nM0
音大とか宝塚は加わらなくていいのかな
0664 ファルコンアロー(空)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 16:18:27.34 ID:Ki0L0NKb0
>>655
俺って親切だから教えてあげるけど
営利か非営利かは構成員への分配の有無で判断するんだよ
非営利かどうかと入場料を取ることは別問題だよ
著作権法38条読み返してみろよ
非営利かつ入場料を取らないことという規定になってるだろ 0665 ハーフネルソンスープレックス(庭)@無断転載は禁止 [VE]2017/02/12(日) 16:19:06.47 ID:uOt8zgzd0
>>657
音楽教室も包括予定だしな
法律がどうたらとかカスラックの言い分が正しいとかより、こっちのが問題 0666 ドラゴンスープレックス(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 16:19:22.74 ID:3nGh6Nf90
>>658
マジか全然知らんかった
資本金見るとネクストーンとそん色ないんだな 0667 ドラゴンスープレックス(catv?)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 16:23:10.70 ID:ZFP1MQni0
0668 チェーン攻撃(愛媛県)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 16:24:39.02 ID:PD/Kg1S80
>>664
通常の非営利は実費をとるのはかまわないことになってるからね。
だから著作権法では「入場料をとらない事」という条件をプラスしてるんだよね。
この条件の追加も後から追加されたような気もするんだが記憶が定かでない。 0669 バックドロップホールド(庭)@無断転載は禁止 [FR]2017/02/12(日) 16:25:06.43 ID:Thtg6inD0
0670 ジャンピングエルボーアタック(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CN]2017/02/12(日) 16:25:57.72 ID:eXDRX9UV0
全然関係ない事で議論してるなw
0671 ファルコンアロー(空)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 16:27:35.43 ID:Ki0L0NKb0
>>667
読むのはそっちだろうw
営利か非営利かと入場料の有無は別問題だよ
「かつ」って書いてるだろう
入場料取ってたら徴収の対象になることは間違いないけど
>>582は完全に間違ってるよ 0672 ドラゴンスープレックス(catv?)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 16:28:52.72 ID:ZFP1MQni0
>>664
だから俺も非営利団体だろうと入場料とったら使用料払わないきゃいかんよと言ってだけなんだが。
それが36条だろ。
俺は初めからNPOの運営の話なんぞしてない。
勝手に誰かさんが始めただけだろw
どこで話が逆転してんのかわからん。
株主分配の有無など定義くらいしっとるわ。
そんなもん調べれは猿でも2分でわかるだろ。 0673 ファルコンアロー(空)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 16:30:02.46 ID:Ki0L0NKb0
0674 エクスプロイダー(東京都)@無断転載は禁止 [CN]2017/02/12(日) 16:31:58.98 ID:NUhWI4610
しかも外部のメンバーなのに
0675 ドラゴンスープレックス(catv?)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 16:34:39.08 ID:ZFP1MQni0
>>671
ゴメン、少ない脳味噌でやっと理解できたよ。
先の記述には「非営利だけど入場料取る」云々とあったからお前の日本語がおかしいだろという事を俺は言ってた訳。
つまり、記述の「非営利」は非営利団体の意味ね?
団体の話はその後に出てきたから気づかなかったよ。
俺の勘違いではあるが、行為と組織は違うんだからややこしい書き方すなと位は言わせてくれ。 0676 垂直落下式DDT(茸)@無断転載は禁止 [TN]2017/02/12(日) 16:35:21.79 ID:j7IX9ygI0
0677 カーフブランディング(家)@無断転載は禁止 [CN]2017/02/12(日) 16:35:41.49 ID:2MuNz3bn0
>>669
反論ってもうちはこういう分配はしてないはずですよって事で実際正しく分配されている事の証明ではないし、JASRACと利用者とで意見が食い違っている事しか分からない。
要するにバイトの教育がなってないからJASRACの規定通りに徴収と分配と、それについての利用者への正しい説明がされてないんだろ。
そりゃあ不信感抱かれるよ。 0678 エメラルドフロウジョン(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 16:38:38.49 ID:Y4IYOS8b0
即民 「またせたな・・・」「覚悟はいいか」
玉 「やれーーーっ!!!!」
JAS 「まっ まてーーーっ!!!」
0679 バーニングハンマー(東京都)@無断転載は禁止 [PL]2017/02/12(日) 16:39:02.97 ID:fKHEtZSG0
>>347
でもセクハラ発言してブロックかけてツイート消して逃げたのは玉井だよね。
なんでなの? 0680 ドラゴンスープレックス(catv?)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 16:41:44.79 ID:ZFP1MQni0
>>676
そうかも知れない。
俺もなんの話をしてるのわからなくなってきたw
間違えてる箇所は指摘してくれればありがたい 0681 キドクラッチ(庭)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 16:41:51.45 ID:F3Oq+Mjj0
ファィッ
0682 ファルコンアロー(空)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 16:42:58.71 ID:Ki0L0NKb0
>>675
団体の目的だけじゃなく個別の事業でも同じでしょう
非営利すなわち構成員への分配はしないけれど
実費分に当てるための入場料取るってのがなんで理解できないかな?
入場料とっても構成員に分配するとは限らないよ 0684 ドラゴンスープレックス(catv?)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 16:52:40.86 ID:ZFP1MQni0
>>682
しつこい様だが俺は先の例えが徴収の対処になるか否かしか話をしてないと何度も言ってるのだがw
俺は今回の件でジャスラックがいう徴収の正当性を議論しているだけ。今の所ジャスラックに正当性を感じてる根拠を言ってるに過ぎない。ただし包括契約による収益の分配方法に関しては透明度を上げる努力が必要だと考えている。 0685 ファルコンアロー(空)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 17:00:19.63 ID:Ki0L0NKb0
0686 ブラディサンデー(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 17:01:27.27 ID:dHAB6Kwt0
マツコは音楽教室は金儲けだから、JASRACに金を払って当たり前と言っている
0687 ファルコンアロー(空)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 17:01:27.89 ID:Ki0L0NKb0
なんでそこは間違ってたと認められないんだろうね
何かの病気なのかな?
0688 ランサルセ(山口県)@無断転載は禁止 [NL]2017/02/12(日) 17:03:19.39 ID:ngmDyU9H0
>>686
その通りだろ
ボランティアから金徴収したらその時音楽の衰退だの文化だの問題にすればいい 0689 超竜ボム(茸)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 17:09:06.95 ID:L0EriHTT0
>>684
スレ全部みてないけど、あんたはカスラックの言い分は全て正しいって言いたいの? 0690 デンジャラスバックドロップ(茸)@無断転載は禁止 [DE]2017/02/12(日) 17:12:37.96 ID:y5SQNwC80
>>104を参考にすると
売上3%の5/6の売上の2.5%つまり利益の83%を寄こせと?
合ってる? 0691 ときめきメモリアル(北海道)@無断転載は禁止 [PT]2017/02/12(日) 17:15:10.30 ID:g0Pgf/Ao0
>>595
音楽教室側が非営利を主張しなければJASRACが何を言おうと営利か非営利かが争点になる事はないよ 0692 ときめきメモリアル(北海道)@無断転載は禁止 [PT]2017/02/12(日) 17:23:20.11 ID:g0Pgf/Ao0
>>686
法的根拠なしに関連している者に支払いして当たり前というのか?
マツコも今まで食べた食材提供者に支払って当たり前だな
営利目的で太ってるんだから 0693 ランサルセ(山口県)@無断転載は禁止 [NL]2017/02/12(日) 17:25:38.79 ID:ngmDyU9H0
0694 ストレッチプラム(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 17:29:08.48 ID:SEN9cacI0
よくわかんないけど、息子の画像を保存しとけばいいんだよね?
0695 チェーン攻撃(愛媛県)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 17:31:32.93 ID:PD/Kg1S80
>>692
まぁマツコなんて著作権法なんて読んだ事すらないだろうしな。 0696 ドラゴンスープレックス(catv?)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 17:31:48.48 ID:ZFP1MQni0
>>689
そもそもこの件は教育機関としての体をなしていない商業教室が教育を盾に支払いを渋るという構図もあるわけ。その点は事業規模と収益から使用料の徴収は当然の流れだなと。
一般的な企業の方法で考えれば一部で言われてるような突然に教室に徴収の姿勢を発表した訳ではないはず。それは裁判上でもあまり得策ではないからね。
今回の件で演奏権で切り込んで行ったのは意外だった。不特定多数に向けた演奏という解釈に強気だなと。ただし解釈として適応させるのは司法判断になるだろうなと。
今回の争点は前者はほぼ確定。後者で6対4位かなと考えてるよ。
ただこの機会に包括契約からの収益分配の透明性をジャスラックに追求していくべきだと思う。
あとは一部の著作者が今回のジャスラックの姿勢を非難してるけど、ならばnextoneに移管すればいいと思うよ。ジャスラックは著作者と出版社との契約書を元に管理を委託されてるだけだから100%自分の権利なら自分の意思にあった契約を選べばいい。
契約を結んでおいて、そのやり方は好きじゃないというのは法律的に支持出来ない。ただ脊髄反射的にはジャスラックにやり過ぎだと感じた気持ちはわかる。
俺も最初は教育機関対象かと反射的に感じたけど対象となるヤマハやカワイの収益などをみている中でコリや36条的にダメだなと。 0697 ファルコンアロー(空)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 17:35:10.16 ID:Ki0L0NKb0
>>692
自分もこれだと思うんだよね
巨額の利益上げて云々の前に
果たして著作権法の規定する演奏なのか
そっちが先な話だと思う 0698 ラ ケブラーダ(dion軍)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/02/12(日) 17:35:26.11 ID:ty6SD/jD0
毒素が溜まるならツイートしなきゃいいのにwww
0699 ときめきメモリアル(北海道)@無断転載は禁止 [PT]2017/02/12(日) 17:37:03.20 ID:g0Pgf/Ao0
0700 アンクルホールド(富山県)@無断転載は禁止 [NZ]2017/02/12(日) 17:37:08.13 ID:9k8pvU+s0
>>696
>そもそもこの件は教育機関としての体をなしていない商業教室が教育を盾に支払いを渋るという構図もあるわけ
そんな構図ないよ 0701 ランサルセ(山口県)@無断転載は禁止 [NL]2017/02/12(日) 17:38:24.59 ID:ngmDyU9H0
>>697
営利か非営利かのコメントだけ切り取って明後日の方向にぶん投げるアフィブログの手口やな 0702 ファルコンアロー(空)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 17:47:46.60 ID:Ki0L0NKb0
>>701
まあマツコがなんて言ったか知らないから
マツコのことはどうでもいいけど
このスレでもTwitterでもそういう人は多いよ
決してそこだけ抜き出してるわけではなく 0703 毒霧(庭)@無断転載は禁止 [IT]2017/02/12(日) 17:51:03.90 ID:N9eesPQy0
玉井パイセンは良いオモチャなんだから壊すなよ
ポマイラはすぐ弄り過ぎて早々壊すからな
0704 目潰し(北海道)@無断転載は禁止 [CN]2017/02/12(日) 17:54:53.03 ID:OMve7BHX0
この世から音楽が無くなるのか
0705 ファルコンアロー(空)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 17:56:12.89 ID:Ki0L0NKb0
>>696
36条って試験問題としての複製と公衆送信だけど
全く関係ないよね 0706 ドラゴンスープレックス(catv?)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 18:01:15.71 ID:ZFP1MQni0
0707 32文ロケット砲(和歌山県)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 18:10:22.77 ID:mcn+W7zv0
0708 ファイヤーバードスプラッシュ(静岡県)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/02/12(日) 18:21:54.66 ID:SL6rRP3Q0
東大教授でもバカっているんだね
0709 TEKKAMAKI(catv?)@無断転載は禁止 [EU]2017/02/12(日) 18:22:24.27 ID:IPZEuAHM0
>>70
調子にのってるというより、本来なら教材を購入した時点で既にその分の著作権料は払ったという解釈と思ってたし、アレンジかけるにしても、アレンジ元のピースを買ってる時点で払ったことにもなるし。
>>373
楽譜を買った時点で著作権を支払ったからそれで問題ないになるはずなんだけどね……。 0710 バックドロップホールド(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 18:33:15.80 ID:1ompjeZr0
「玉井克哉 一銭」の検索結果wwwwww 0711 TEKKAMAKI(catv?)@無断転載は禁止 [EU]2017/02/12(日) 18:45:50.22 ID:IPZEuAHM0
>>46
>>54
もし負けたら、多分ヤマハや河合は、JASRACから抜けて第3の団体作るかも
負けてなおJASRACに従うくらいなら、関連会社の持つ管理楽曲をJASRAから抜く
団体クラスで歩調合わせてるのであれば、負けた時の対応を考えずに訴訟起こす訳がない
負けた時には、潔くJASRACから離脱
JASRACなんかより、版権管理や音楽教室までやってる楽器メーカーの方が日本の音楽文化や教育をよく知っている 0712 TEKKAMAKI(catv?)@無断転載は禁止 [EU]2017/02/12(日) 18:46:44.24 ID:IPZEuAHM0
0713 腕ひしぎ十字固め(catv?)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 18:49:18.44 ID:AEBC8ueM0
0714 アイアンクロー(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/02/12(日) 18:51:37.02 ID:y6sX9P/n0
すぎやま御大は反応ナシ?
0715 垂直落下式DDT(神奈川県)@無断転載は禁止 [RO]2017/02/12(日) 19:00:28.88 ID:d1Ws762i0
>>63
学校が「楽曲これこれの演奏を習いたいならウチに来なさい」で募集しているなら、客寄せになるから著作権者の許諾が必要だろうけど。
習いたいのは特定のナンバーではなく「楽器が演奏できるスキル」だろ? 0716 TEKKAMAKI(catv?)@無断転載は禁止 [EU]2017/02/12(日) 19:00:43.50 ID:IPZEuAHM0
>>102
自分はちゃんと金払って音源は買う派だからな
中古があろうとも新品を買う
音楽に限らず他のものでも著作権のあるものについてはそうしてる
そうしないと作り手に金が回らず、活動資金が無くなるからな
それで良いものをお目にかかる機会が無くなる方が悲しい
特に音楽に関しては、思うところはあるので神経質で、正当な額を頂けていないとなれば、金の回しかたがおかしいJASRACについては、この際だから潰してもいいと思ってる。 0717 中年'sリフト(中国地方)@無断転載は禁止 [NO]2017/02/12(日) 19:02:07.17 ID:DN1O9IJY0
玉井さんまだやってんのかwww
でもこういう人のおかげでジャスラックの実態がみえてくるから必要悪だよねw
0718 垂直落下式DDT(神奈川県)@無断転載は禁止 [RO]2017/02/12(日) 19:02:50.88 ID:d1Ws762i0
>>70
>なんか教室側も調子に乗ってる感じがある
ヤマハってプロも使う楽器も作って教室で音楽人口裾野広げて、それがプロになれるようにコンテストだってイベントやってるわけじゃん?
そうやって育てた市場に寄生しているのは誰よっつったら、そりゃカスラックじゃん。 0719 垂直落下式DDT(神奈川県)@無断転載は禁止 [RO]2017/02/12(日) 19:07:07.75 ID:d1Ws762i0
>>112
ネジ作ってる町工場なんて利益率で2.5パーとか言ってるのにな。 0720 ジャンピングカラテキック(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [RU]2017/02/12(日) 19:08:07.51 ID:mSO/vALn0
え、基本的なこと確認もせずに「戦ったらJASRACが絶対勝つ」
とか言ってたの?
0721 グロリア(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [NL]2017/02/12(日) 19:12:02.72 ID:0Emt9PeA0
0722 TEKKAMAKI(catv?)@無断転載は禁止 [EU]2017/02/12(日) 19:12:22.72 ID:IPZEuAHM0
>>718
ほんとそれ!
音楽教育で言えば貢献度は半端ないのにそれを潰すというのは悪行過ぎる 0723 シューティングスタープレス(東京都)@無断転載は禁止 [AU]2017/02/12(日) 19:15:21.47 ID:2s9xH6BH0
>>1
理事という立場でこれは酷すぎるね
ツイッターだからで済まそうとしてるけど無理だな
こんな自分の発言に対して無責任な人間を理事におくなんてジャスラックはどうなってるんだろうね? 0724 グロリア(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [NL]2017/02/12(日) 19:28:12.99 ID:0Emt9PeA0
>>643
これ最終的にはライブハウスがウェブから全曲申請しないのが原因だからちゃんと申請してくださいって話だよな
珍しくジャスラックが仕事して全曲申請されればカウントするよってシステム作ってる証拠が出てきてる
なのに何故かジャスラックが配分してない例として出て来るから不思議なんだよなあ 0725 ジャンピングカラテキック(兵庫県)@無断転載は禁止 [BR]2017/02/12(日) 19:35:46.58 ID:jOtMAEdn0
>>44
義務教育もビジネスだよ。
ボランティアで先生達が働いてる訳ではない。 0726 グロリア(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [NL]2017/02/12(日) 19:36:50.78 ID:0Emt9PeA0
>>709
楽譜の著作権料をいう人多いけどあれって楽譜という印刷物を作る為に支払う利用料じゃないの?
それを自分で演奏するのは自由だけど人前で演奏したら演奏する利用料が発生する場合があると
演奏する利用料が楽譜に含まれてるなら人前で演奏しない人や無料の演奏会とかで使ってる人は
余分に利用料を支払ってることになるよね 0727 シャイニングウィザード(兵庫県)@無断転載は禁止 [IT]2017/02/12(日) 19:37:51.25 ID:RFOW/zLt0
外部とはいえ理事という立場で、確認も取れていないことを断言するといのは、無責任極まりない。
それは追求されると開き直る。子供か
0728 グロリア(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [NL]2017/02/12(日) 19:38:34.17 ID:0Emt9PeA0
0729 グロリア(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [NL]2017/02/12(日) 19:39:39.35 ID:0Emt9PeA0
>>725
だから学校教育法で決まってるところは取れないって区分けがベストだろうね 0730 ジャンピングエルボーアタック(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CN]2017/02/12(日) 19:42:20.25 ID:eXDRX9UV0
>>726
ここで問題になってるのは
レッスンにために先生が生徒に手本見せることが演奏になるかならないかだろ
演奏の定義 0731 キチンシンク(岩手県)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/02/12(日) 19:43:14.06 ID:QIsWNdvO0
支払いを100%未満にしてもらうのが
落としどころかな。
0732 ショルダーアームブリーカー(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 19:46:13.07 ID:TSiRUPq90
よくネタで鼻歌から著作権料取られるなんて言うけど
現実味帯びてきたな
0733 キチンシンク(岩手県)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/02/12(日) 19:48:13.81 ID:QIsWNdvO0
ところでこの件、以前からずっと言ってたのに音楽教室が払ってくれなかったのか?
それともJASRACが最近急に思いついたんだろうか。あ、これも取れるじゃんって。
お教材とかからは取ってたのに、教室での教材の使用(お手本演奏)では今まで取ってこなかったのはなんでかなあ。
0734 ハーフネルソンスープレックス(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/02/12(日) 19:53:08.09 ID:hIdKacg60
売上に掛けるとか悪質だな
0735 シャイニングウィザード(兵庫県)@無断転載は禁止 [IT]2017/02/12(日) 19:53:37.38 ID:RFOW/zLt0
>>576
その通りだとおもお
音楽教室は営利目的とはいえ練習であって公演ではない。
音楽教室が音楽を利用していることに対して著作権料をとるなら楽譜ごとにとればよいだけ
包括にする必要はない 0736 バックドロップホールド(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 20:04:38.39 ID:1ompjeZr0
そもそもJASRACって企業じゃないけど
玉井克哉先生は中小企業と何度も主張してて
それ自体が噴飯ものなんだけど
玉井克哉先生が大手大手と言ってる河合楽器が売上高692億
一方の中小企業JASRACの売上高1116億
被害妄想も極まれりだな 0737 ドラゴンスクリュー(福岡県)@無断転載は禁止 [FR]2017/02/12(日) 20:04:56.75 ID:KjBkm9K+0
>>734
年定額で25000円ぐらいにすれば納得するんだよね
売上の何%ってありえないな 0738 バックドロップホールド(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 20:06:16.92 ID:1ompjeZr0
あと河合楽器の教育関連事業の利益率が5.4%
つまり音楽教室の利益の半分JASRACによこせと言っている
0739 メンマ(dion軍)@無断転載は禁止 [JP]2017/02/12(日) 20:08:32.58 ID:RDyJKaLk0
0740 シャイニングウィザード(兵庫県)@無断転載は禁止 [IT]2017/02/12(日) 20:09:09.37 ID:RFOW/zLt0
本来なら著作者本人に報酬が渡るよう、JASRACは使われた楽曲を把握しやすい徴収方法が適切なはずなのに、包括でわかりにくくし、尚且つJASRAC管理楽曲以外を使っている人からも徴収しようとするというのは受け入れられにくい
0741 ラ ケブラーダ(三重県)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 20:10:14.85 ID:gHRwlkZM0
0742 オリンピック予選スラム(岐阜県)@無断転載は禁止 [NG]2017/02/12(日) 20:13:07.52 ID:SyCJlpXQ0
同じタイミングで著作権利者側も「実情に合った著作権料を受け取っていない」とJASRAC集団訴訟したら面白いんだが
0743 エルボードロップ(東京都)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 20:14:36.18 ID:3MVSi9iu0
>>736
タマちゃんは部分的に正論を吐いてるけど、意図的に話をすり替えたり、
おおげさに盛ったり、狡猾なところがあるから信用できない人間。
楽譜とは別に演奏料を徴収する法的根拠なんてあるんけ?
そういう判例があったっけ?
どちらにも言い分があるんだから、裁判でその辺明らかになればいい。 0744 TEKKAMAKI(catv?)@無断転載は禁止 [EU]2017/02/12(日) 20:14:44.18 ID:IPZEuAHM0
>>726
たまたま見つけたけど
こんなのがあってだな
「演奏したい」となる以上、演奏についても問題ないと解釈できる
それに極端な例だが
これを採譜して指導、演奏できるかと言われたら難しいぞ 0745 エルボードロップ(大分県)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 20:20:29.69 ID:Nd2roQko0
味方にしなきゃいけないのに
金を搾り取る対象にするとか。
法匪の暴走。
0746 グロリア(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [NL]2017/02/12(日) 20:23:28.75 ID:0Emt9PeA0
>>730
楽譜で払ってるから良いって意見はおかしいって事で良いんだよね
だから >>735 みたいに楽譜でとれってのもまずいと思うのよ 0747 ネックハンギングツリー(東京都)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 20:23:43.36 ID:UDiDxWfX0
だってカスラックは音楽はプロだけがやればいいって思想だもの。
かえって素人演奏家なんか他人の音楽を陰でコソコソ演奏する迷惑な存在としか思って無いし。
0748 グロリア(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [NL]2017/02/12(日) 20:24:53.16 ID:0Emt9PeA0
>>733
玉井のいうにはずっと話し合いしてたけどビタ一文払わんと言われてたみたい 0749 バーニングハンマー(東京都)@無断転載は禁止 [PL]2017/02/12(日) 20:26:32.04 ID:fKHEtZSG0
>>747
カスラックは自分たちの給与や報酬の額を維持するためならなんでもするよ。
それ以外は何も考えてない。 0750 TEKKAMAKI(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/02/12(日) 20:28:58.21 ID:FPUqpF1z0
>>746
私的複製補償金みたいな形で上乗せして払うのはありだと思うよ。 0751 バックドロップホールド(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 20:30:56.18 ID:1ompjeZr0
【朗報】玉井克哉さん、玉井克哉さんを論破! 0752 ヒップアタック(鹿児島県)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/02/12(日) 20:32:32.10 ID:UCcOe7jS0
東大は発言に責任を持てない無能共だったかwww
0753 ジャンピングエルボーアタック(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CN]2017/02/12(日) 20:32:39.55 ID:eXDRX9UV0
>>746
楽譜を使用してレッスンしてるから別におかしくないだろ
音楽教室のレッスンに演奏権を主張する方がおかしい
まあここは裁判所の判断になるけど 0754 シャイニングウィザード(兵庫県)@無断転載は禁止 [IT]2017/02/12(日) 20:34:55.84 ID:RFOW/zLt0
個別徴収は手間がかかりすぎて赤字になると言うなら、その音楽にその程度の価値しかないということ。もしくわ企業努力が足りないということじゃないかなあ
それを消費者に転嫁しようとするのは間違ってる
0755 グロリア(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [NL]2017/02/12(日) 20:34:56.51 ID:0Emt9PeA0
>>744
ごめんなさい
貴方の主張したい論点がわからないので当て推量でコメントする
このプリントした楽譜も著作権の利用料は払われているんじゃないの?(タダでプリントできるの?)
払われてるならその楽譜で私的に演奏するのは勿論オーケーでしょ
今回も営利目的で人前で演奏する利用料が問題なわけで
後段は別に授業するのに楽譜は要らないよねって事なら尚更楽譜で授業での利用料取るんじゃなくて
先生の演奏で勉強する分から取るのが正しいって事だし 0756 断崖式ニードロップ(公衆電話)@無断転載は禁止 [CN]2017/02/12(日) 20:34:57.18 ID:dJSLysO90
ID:0Emt9PeA0は応援バイトか?
それともシレッとID変えたか?
0757 ツームストンパイルドライバー(庭)@無断転載は禁止 [GB]2017/02/12(日) 20:36:06.00 ID:PW5H6NDR0
JK「先生に確認したら発表会やコンクールで著作権料は払っていると言われましたけど。あなたは信用できない人間だと確信しました。」
↓
玉井「女子高生の君になにがわかるの?いいお嫁さんになれないよ。」
玉井氏の女性蔑視発言。女性に何がわかる。女は結婚しなければいけないとも取れる発言。許しがたいです
0758 グロリア(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [NL]2017/02/12(日) 20:39:19.69 ID:0Emt9PeA0
>>753
レッスンする人用の楽譜(テキスト的なの)からは取れるけど、
一般に売られてる楽譜からも取るのかって話で、そっちは払わないでよいとなると
普通に売られてる楽譜でレッスンすると違反とかになるよね
CDRとかで面倒なことになってたのにまたそれやるの? 0759 TEKKAMAKI(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/02/12(日) 20:40:40.80 ID:FPUqpF1z0
演奏単位に支払い根拠を求めると、習熟が遅い生徒がいると
余計に著作権料がかかるみたいな理屈になるから指導単位に
した方がいい。
0760 河津落とし(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [TW]2017/02/12(日) 20:41:05.56 ID:tjC2Eg9h0
ツイッターでの発言が
今後のカスラック衰退まで行くんだな
何が中小企業だよ100億の売上搾取してる権利団体が
0761 河津落とし(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [TW]2017/02/12(日) 20:41:52.15 ID:tjC2Eg9h0
>>759
余計に金を取りたいカスラックに何良心的な物求めてんの? 0762 ミドルキック(岡山県)@無断転載は禁止 [BR]2017/02/12(日) 20:42:59.74 ID:PmGkiWbv0
カスラック関係ないクラシックやゲーム音楽を弾こう
そっちのが名曲多いし一石二鳥
0763 グロリア(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [NL]2017/02/12(日) 20:45:12.61 ID:0Emt9PeA0
>>756
50レスしてる人とは別よw
俺は知識ないから適当なことしか書かないよ
デジタル録画の補償問題とかで反ジャスラックだけど
この問題はいい加減なツッコミが多いからそれ違ってないかと書いて直ぐに社員認定されてるわ 0764 ジャンピングエルボーアタック(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CN]2017/02/12(日) 20:47:39.30 ID:eXDRX9UV0
>>758
楽譜を一般用と音楽教室用に区別する意味あるのかw(ここで著作権はすでに払ってる)
ここで問題なのは先生が生徒に聞かせる手本演奏が演奏権の侵害かどうか 0765 シャイニングウィザード(兵庫県)@無断転載は禁止 [IT]2017/02/12(日) 20:47:45.72 ID:RFOW/zLt0
>>758
音楽教室で使う楽譜は著作権料の支払い込みのものに限定して、不正は摘発すればよいのでは。
不正が起きるからといって包括で著作権料支払い必要ない人からもとるということは横暴。
CDRの時よりは管理する範囲(音楽教室)が限られてるのでなんとかなると思います 0766 グロリア(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [NL]2017/02/12(日) 20:49:17.36 ID:0Emt9PeA0
0767 グロリア(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [NL]2017/02/12(日) 20:51:18.89 ID:0Emt9PeA0
>>765
そこを先に話し合えばよかったんだろうけどね 0768 ジャンピングエルボーアタック(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CN]2017/02/12(日) 20:52:19.62 ID:eXDRX9UV0
0769 魔神風車固め(庭)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 20:55:22.38 ID:jRtcDhyG0
「JASRACが管理する楽曲のレッスンのみ2.5%の著作権料を徴収」で良くないか?
包括契約って体のいい税金にしか見えない
0770 グロリア(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [NL]2017/02/12(日) 21:00:28.49 ID:0Emt9PeA0
>>764
そこは理解してる
これはカラオケ法理の不特定少数とみるかどうかだけなんじゃないかな
やたらと楽譜にこだわる人がいるからその著作権は演奏用じゃないよって確認して
そっちから取れというなら別にするのかって話 0771 チェーン攻撃(愛媛県)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 21:05:19.70 ID:PD/Kg1S80
>>759
仮に先生の演奏が「公衆に聞かせるための演奏」だとしても、それだったら
カリキュラムの中で先生が演奏している時間が10%だとしたら、売上げの
10%に相当する部分に対して課金すべきだよな。
総売上の2.5%なんて乱暴すぎる。 0772 シャイニングウィザード(兵庫県)@無断転載は禁止 [IT]2017/02/12(日) 21:11:04.40 ID:RFOW/zLt0
>>777
音楽教室の模範演奏が演奏ではないとするのは難しいと思いますが、特定の生徒が練習するための演奏として例外的だと考えています。
しかし、音楽を営利で利用する以上著作権料の支払いは必要と考えて、楽曲を把握しやすい楽譜ということです。
楽譜の著作権料は演奏のためのものでないとのことですが、楽譜を買うほとんどの人は演奏のために買うと思いますから、同義で良いのでは 0773 チェーン攻撃(愛媛県)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 21:11:30.20 ID:PD/Kg1S80
>>770
カラオケは不特定多数なんじゃないの?
部屋単位で見ると少数かもしれないけどカラオケ店店内で見ると多数だし、
カラオケ店が来ている人の名前や住所を全て知ってるわけでもないし。 0774 フランケンシュタイナー(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/02/12(日) 21:11:31.74 ID:JoI88LQe0
>>760
中小企業の基準は雇用人数もあるから
人数増やさずに利益だけ増やしたい
仕事はしないけど金は寄越せ 0775 チェーン攻撃(愛媛県)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 21:15:01.86 ID:PD/Kg1S80
>>772
そうすると楽譜がかなり高価な物になるだろうね。
出版社が嫌がるかも。 自分たちに入るものでもない使用料で楽譜が高価になって売れなくなるから。
ちなみにレンタルの著作権料が付いてるレンタル用CDは1枚1万円くらいするからね。 0776 ときめきメモリアル(北海道)@無断転載は禁止 [PT]2017/02/12(日) 21:31:27.29 ID:g0Pgf/Ao0
>>772
音楽を営利で利用する場合に著作権料の支払いが必要だとする法的根拠はなんですか? 0777 アイアンフィンガーフロムヘル(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [NL]2017/02/12(日) 21:32:22.57 ID:tvFADrwn0
テキストの楽譜にジャスラック料金含まれてないか?
0778 シャイニングウィザード(兵庫県)@無断転載は禁止 [IT]2017/02/12(日) 21:33:19.73 ID:RFOW/zLt0
>>775
高くなった時、それでもその楽譜を買って演奏したいと思うかどうか。
それがその音楽の適正価値。その高くなった金額が著作者に支払われることがJASRACの存在価値で、今のJASRACはだたみかじめ料をとる人とかわりない 0779 ダイビングヘッドバット(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 21:35:49.21 ID:hLnvvGw30
>>777 楽譜ってえらい高いよね
レベッカと浜田省吾とオフコースの楽譜 買ったよ(´・ω・`) 耳コピの方が早いw 0780 ジャンピングエルボーアタック(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CN]2017/02/12(日) 21:36:58.21 ID:eXDRX9UV0
>>777
価格の2.5%なのか著作権料の2.5%なのかわからんが取ってるだろ 0781 チェーン攻撃(愛媛県)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 21:41:01.85 ID:PD/Kg1S80
>>779
楽譜として出版するときの著作権利用料がとっても高いんだよ。 0782 グロリア(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [NL]2017/02/12(日) 21:42:24.56 ID:0Emt9PeA0
>>773
まねきTVの時に不特定少数だからダメって話が出てきて、
そこでもカラオケ法理ってのが使われたの
カラオケが多数とかじゃなくて音楽教室が不特定少数か特定少数かどうかが問題かなーってこと 0783 カーフブランディング(庭)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 21:44:57.03 ID:/8p2Tnkw0
>>755
こちらこそ、話通じない書き方して申し訳ない
発表される曲については、それまでのレッスンにて楽譜等において著作権料を払ったとみなされるいう考えです。
ここで後半の動画について
楽譜が存在してしておらず、この場合は音源を元に採譜したと思われる。
その場合は、音源を購入した時点で、著作権を支払ったとみなし、更に、音源なので、演奏も聞くことができる
つまり、先生と演奏者の違いで著作権の支払いをわざわざ変える必要はないということです
ついでと言ったらなんですが、>>726については
人前=営利目的になるのか?ということですね
私としては、発表会という場はそれまでの練習成果の発表であって、お金をとるけれども、この場合は、場所などの経費がかかるので、それについては最低限の金額は払って下さいという事と認識してます。 0784 グロリア(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [NL]2017/02/12(日) 21:48:50.11 ID:0Emt9PeA0
>>781
それもあるだろうけど少部数の印刷物が高くなるのはあたり前でしょ
>>744 みたいにコンビニコピーで出て来るなら安くできる
今見たらポップスが400円ぐらいであるね
(まさか10円のコピーに比べてボッてるとか言わないよね) 0785 チェーン攻撃(愛媛県)@無断転載は禁止 [US]2017/02/12(日) 22:05:46.22 ID:PD/Kg1S80
>>784
購入者にとって著作権料が高いという意味じゃなくて楽譜として出版するときに
出版社が支払う額が高いって言ってるんだが。
1曲400円の楽譜で印刷経費と著作権料と出版社の利益で著作権料の占める
割合が結構大きい。 0786 グロリア(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [NL]2017/02/12(日) 22:06:38.99 ID:0Emt9PeA0
>>783
楽譜で支払われてる著作権利用料は楽譜を印刷物にする為のものでしょって話
楽譜利用料が払われてるから演奏会で使ってもオーケーってなると
耳コピの楽譜なしは払ってないから演奏できなるなる
それを音源買ったからって言っても
音源で著作権払ってるってのはCDとかを売るために支払われたもので演奏する為の権利とは別よ
発生会はキチンと調べてないから例外あるのかもしれないけど入場料があったら利用料が発生する
入場無料で出演者の出演料が無ければ利用料は無しでしょ(営利団体の宣伝の場合は発生するけど) 0787 グロリア(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [NL]2017/02/12(日) 22:15:20.08 ID:0Emt9PeA0
0788 男色ドライバー(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [BR]2017/02/12(日) 22:35:49.50 ID:G054C3Wv0
この台詞って裏ボスっぽくてすき 0789 ジャンピングカラテキック(dion軍)@無断転載は禁止 [HU]2017/02/12(日) 23:13:44.99 ID:0MHDyyHo0
玉井さんそろそろ呟かないと清水富美加に話題を持ってかれますよ。
0790 毒霧(庭)@無断転載は禁止 [IT]2017/02/12(日) 23:30:28.52 ID:N9eesPQy0
>788
裏ボスの器量じゃね~だろw
ファイナルファンタジーのⅣかⅤで
途中途中の出て来ては倒す寸前にバックれる
お調子者の雑魚中ボスクラス
0791 フェイスロック(埼玉県)@無断転載は禁止 [IN]2017/02/12(日) 23:32:24.81 ID:EMuMRrvg0
誰も玉井くんを止めようとしていないのは何を意味するのか
0792 TEKKAMAKI(catv?)@無断転載は禁止 [EU]2017/02/12(日) 23:44:36.73 ID:IPZEuAHM0
>>786
一応、エレクトーンをやってた身として。
楽譜がないものについては、耳コピやむ無しとなる。
音源しかない状態で自分で採譜して楽譜に落とすことは私的利用の範疇なのでは?と思います。
楽譜があっても、エレクトーン用に書き直す必要がかなり出てくるので、これについても同様とおもいます。
ただ、>>785では触れられていないですが、採譜する人も大変なので、そのための人件費として印刷経費に含まれていることも確かです
とりあえず、その先にある発表会は今回置いておいて 0793 ランサルセ(茸)@無断転載は禁止 [FI]2017/02/12(日) 23:48:39.95 ID:IbWfcMo+0
キチガイに刃物、無能にツイッター
0794 男色ドライバー(宮城県)@無断転載は禁止 [CN]2017/02/12(日) 23:57:20.45 ID:iE9J8RiU0
0795 河津落とし(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [TW]2017/02/12(日) 23:59:33.49 ID:tjC2Eg9h0
音楽教室という名前変えれば
ファンの集い
0796 河津掛け(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [TW]2017/02/13(月) 00:00:23.83 ID:Q9ngQF9b0
>>242
玉井完敗じゃねえかよ
逃げてんじゃねえよゴミクズ 0797 河津掛け(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [TW]2017/02/13(月) 00:03:54.73 ID:Q9ngQF9b0
>>716
音楽関係者がJASRACに対抗する団体作れないのか? 0798 ランサルセ(チベット自治区)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/02/13(月) 00:06:19.86 ID:+GE5r0y/0
>>797
音楽利権の頂点だから無理よ
ほとんどの音楽出版社とレコード会社が委託契約してるから
別に新しいの作る理由無いし 0799 リバースネックブリーカー(福井県)@無断転載は禁止 [NL]2017/02/13(月) 00:10:10.77 ID:mhBpL6wi0
>>242
論破できないとか教える側の人間として恥ずかしくないんですかね 0800 張り手(庭)@無断転載は禁止 [US]2017/02/13(月) 00:19:53.83 ID:uhI0n0bD0
>>797
JASRACは基本的に会員の意思で運営されてるからね。ほとんどの楽曲を管理しているJASRACの会員の意思は、そういうことだよ。 0801 栓抜き攻撃(青森県)@無断転載は禁止 [US]2017/02/13(月) 00:32:22.83 ID:kdpFKDFZ0
ニュースサイトや番組で深く掘り下げて包囲網が完成すればいいな メスを入れろ
0802 トラースキック(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [JP]2017/02/13(月) 00:36:46.22 ID:6QxMAKBo0
ジャスラックに金払うならうちの子はお前んとこの教室に通わせないと煽るべし
0803 ラダームーンサルト(和歌山県)@無断転載は禁止 [US]2017/02/13(月) 00:41:48.32 ID:IBHSqzBY0
>>797
ゲームミュージックなんかだと、jasrac以外の管理団体が仕切ってるところもある。
そもそも別の管理団体が立ち上げ出来ないレベルだと
独禁法に引っ掛かるんじゃね? 0804 キングコングラリアット(大阪府)@無断転載は禁止 [AR]2017/02/13(月) 00:52:38.06 ID:gEuwmXKh0
おまえらいいおもちゃ見つけたな
0805 マシンガンチョップ(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [AU]2017/02/13(月) 00:53:04.98 ID:xYNiT1tr0
>>690
合ってる
10%利益出てる会社とかは超優良企業だからさ 0806 キングコングニードロップ(宮城県)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/02/13(月) 00:59:03.67 ID:4YvTxluh0
これは酷い
0807 マシンガンチョップ(東京都)@無断転載は禁止 [JP]2017/02/13(月) 01:15:56.42 ID:4crazkjD0
楽譜無料にしろや
0808 マシンガンチョップ(東京都)@無断転載は禁止 [JP]2017/02/13(月) 01:17:34.29 ID:4crazkjD0
0809 アイアンフィンガーフロムヘル(catv?)@無断転載は禁止 [EU]2017/02/13(月) 01:21:03.10 ID:8FXAQKnU0
0810 魔神風車固め(茸)@無断転載は禁止 [CN]2017/02/13(月) 01:40:14.98 ID:hRXQTWDd0
玉井って頭おかしいんじゃねえの・・・?
から
玉井ってやっぱり頭おかしいんだな・・・
に昇格した、それだけの話
0811 サッカーボールキック(庭)@無断転載は禁止 [US]2017/02/13(月) 01:56:25.87 ID:IqUM/Oe70
>>7
すげえな
ジャスラックこのおっさん黙らせてないとあとですげえ困りそう 0812 ジャンピングDDT(岐阜県)@無断転載は禁止 [US]2017/02/13(月) 02:17:04.40 ID:ta/3aNSp0
実名でここまで敵を増やすとかアホだろ
0813 アンクルホールド(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/02/13(月) 02:27:44.04 ID:dxGKxlqn0
終わりの始まり
0814 ローリングソバット(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]2017/02/13(月) 02:36:39.34 ID:8mQ+UzpC0
0815 エクスプロイダー(庭)@無断転載は禁止 [US]2017/02/13(月) 02:45:18.21 ID:xQjiMhYX0
0816 タイガースープレックス(dion軍)@無断転載は禁止 [AU]2017/02/13(月) 03:08:02.58 ID:DFaC+HNz0
このオッさん誰かと思って調べたら、一般社会に出た事が無い学者先生かw。一般社会は厳しさを知らないんだな。
0817 タイガードライバー(福岡県)@無断転載は禁止 [US]2017/02/13(月) 03:30:44.27 ID:0UaxqBZe0
0818 不知火(岐阜県)@無断転載は禁止 [KR]2017/02/13(月) 04:06:20.13 ID:Ww9g6xgi0
>>7
何の確認もせずにドヤ顔で書き込んだら2chでも思いっきりバカにされるのにな
この鼻毛マジモンのバカだわ
これで東大教授とかレベル低過ぎて鼻で笑っちまうな 0819 不知火(岐阜県)@無断転載は禁止 [KR]2017/02/13(月) 04:07:48.14 ID:Ww9g6xgi0
>>814
製造段階から壊れてるこの玉井とかいうおもちゃ直せますか? 0820 テキサスクローバーホールド(神奈川県)@無断転載は禁止 [TH]2017/02/13(月) 04:24:19.03 ID:nuNfGgGr0
無関係の一般人が調べずにツイートしましたっていうならまだしも、問題の当事者で法律の専門家が調べもせず一銭も払ってないっていうのはまずいよな
今後裁判になったらこのツイートが引用されたりして。既に払ってるのにJASRACがそれを把握してない例として
演奏会はともかく教室では1小節ずつとか途切れ途切れに弾くから聴かせるための演奏ってのは無理がある気が
0821 不知火(福岡県)@無断転載は禁止 [US]2017/02/13(月) 04:44:36.19 ID:3lvgrHQe0
いいおもちゃだな
まだ壊れないで楽しませてほしい
0822 チェーン攻撃(北海道)@無断転載は禁止 [US]2017/02/13(月) 07:27:30.96 ID:2ZgXCa3A0
自由に活動させてやれよ。
ジャスラックはろくでもない団体だな。
0823 32文ロケット砲(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]2017/02/13(月) 07:33:15.85 ID:TJiv28Hv0
玉井ちゃん、そろそろ口封じに消されそうだな
0824 膝靭帯固め(関東・甲信越)@無断転載は禁止 [BA]2017/02/13(月) 07:54:52.49 ID:V8z6tICrO
ジャスラックって減価償却を知らなかった
旧ソ連みたいな感じだな
0825 タイガースープレックス(東京都)@無断転載は禁止 [AU]2017/02/13(月) 09:05:57.99 ID:w7bn32Sx0
>>820
風説の流布にあたるんじゃね
音楽教室を運営してるのがさも著作料を一切支払わない悪徳業者かのように印象付けしたんだから 0826 フロントネックロック(庭)@無断転載は禁止 [GB]2017/02/13(月) 09:31:22.45 ID:QLN2dqWP0
一番苦々しく思ってるのは本当のJASRACの内部の連中かもな、こういう案件はこっそり進めないといけないのを内部の奴らなら感覚的にわかるはず
外部理事なんて立場でこんなんやられたらまとまるもんもまとまらなくなる
0827 ダブルニードロップ(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]2017/02/13(月) 09:34:52.79 ID:w8pK7IRb0
>>825 音楽教室に対しての 名誉棄損にもなるね
女の子とヤマハとの契約について「不実告知」(虚偽の契約)をしているって言ったから
業務妨害に抵触 か? ( ´・ω・) まあ有罪になるな 0828 ダブルニードロップ(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]2017/02/13(月) 09:38:37.10 ID:w8pK7IRb0
>>823
玉キチを国民がツンツンする事でJASRACが玉井を切ったら
玉キチが癇癪起してJASRACの内部暴露・・・が一番 望ましい( ´・ω・) ツッツケ
消されたら元も子もなくなるなw 0829 ショルダーアームブリーカー(家)@無断転載は禁止 [CN]2017/02/13(月) 09:52:11.41 ID:HrZx+HJF0
団体じゃなくて一件一件で訴訟起こしたればいいじゃん
0830 バズソーキック(家)@無断転載は禁止 [AT]2017/02/13(月) 09:55:37.86 ID:xvNDzemr0
>>736
中国だってgdp世界2位だけど途上国だから支援しろって言ってんじゃん。同じ発想なんだろ。 0831 ジャンピングカラテキック(北海道)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/02/13(月) 10:09:02.03 ID:98pjgBJL0
玉井くんはごめんなさいしたの?
0832 マスク剥ぎ(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/02/13(月) 10:21:52.90 ID:RYwbCsOJ0
>>828
本人のスタンスとしてはダメなジャスラックを正せる立場として中の人になった的な事を言ってたからな
弁護士の仕事だけしてた方が給料は良いと 0833 ファイヤーボールスプラッシュ(大阪府)@無断転載は禁止 [AT]2017/02/13(月) 10:35:39.79 ID:4B/OamCQ0
もう自身の発言の整合性や信憑性はそっちのけで、
無駄に肥大化したプライドを守る事の方が優先されるようになってきてるなw
0834 稲妻レッグラリアット(愛知県)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/02/13(月) 10:40:21.74 ID:Xvt6sf670
かんなちゃんすげーなこれはお手柄だわ
0835 リバースパワースラム(静岡県)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/02/13(月) 10:41:01.37 ID:qYZN8Vkh0
玉ちゃん本当分かり易いw
ここまでファビョってどうすんの?wwwww
0836 ジャーマンスープレックス(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [HK]2017/02/13(月) 10:41:55.87 ID:Irw16Llq0
音楽教室のレッスン=大富豪が劇場を借り切って観客一人で公演しても「上演」になるのと同様 0837 腕ひしぎ十字固め(兵庫県)@無断転載は禁止 [DE]2017/02/13(月) 10:50:20.41 ID:V4o6N5Sm0
> 個人の見解ですが
ならバカッターじゃなくて自分ちのアロエリーナにでも語ってろ
0838 チェーン攻撃(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [CN]2017/02/13(月) 11:05:21.51 ID:RbMfQB600
>>836
アホだな。
その例えだと、会場貸したとこが金払うんだがな。 0839 ニールキック(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]2017/02/13(月) 11:13:14.96 ID:78nGTK6O0
カスラック要らん、ゼッタイ
0840 キャプチュード(家)@無断転載は禁止 [US]2017/02/13(月) 11:39:41.90 ID:7r2KtU9J0
0841 フェイスクラッシャー(WiMAX)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/02/13(月) 11:58:45.01 ID:Bte8f8Zs0
そのうち国民全員から徴収するんでしょ
鼻歌歌えるからとか発音できるからとか字を読めるからという理由でw
0842 ハイキック(茸)@無断転載は禁止 [US]2017/02/13(月) 13:24:57.61 ID:wo7Msup70
ヤマハは駐輪取締強化でもやられたからな
官僚は十代の頃のトラウマでギターやバイクが嫌いなんだろうな
0843 ファイナルカット(dion軍)@無断転載は禁止 [US]2017/02/13(月) 14:31:57.00 ID:peGUpzAY0
ほらな?
全てのものは
勝手!
なJASRACの言い分でしか無いとよく分かるだろwwwwwwwwwwww
0844 キングコングニードロップ(dion軍)@無断転載は禁止 [MX]2017/02/13(月) 14:40:41.94 ID:7ijYwgw30
>>17
教科書は込みで払ってんじゃね?
音楽教室でも
教科書にあたる楽譜は購入時にJASRACへ込みで払い済みだからな…
教育対象で
二重取りしようとしてる形になるから問題な訳で… 0845 デンジャラスバックドロップ(広西チワン族自治区)@無断転載は禁止 [NL]2017/02/13(月) 15:02:55.94 ID:9NZlT3iAO
違法ダウンロード規制法も再燃来るんじゃないか?
0846 フライングニールキック(禿)@無断転載は禁止 [SE]2017/02/13(月) 15:27:04.47 ID:FGVtDK9v0
ヤマハ音楽振興会か…
中島みゆきが理事だからな
みゆきが動けばライバルユーミンも動くかも
(離島の分校の校歌をラジオリスナー直訴で
無償で作った前列有り、石碑まである)
宇多田も合流した日にゃ他のミュージシャンも
旗色示さなきゃならなくなるかも
0847 マスク剥ぎ(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/02/13(月) 16:42:37.93 ID:RYwbCsOJ0
>>844
なんで教科書や楽譜を作るのに出版社が著作権利用料を払うとそれを使う人が著作権フリーになるって思うの?
劇団が本になってる脚本買ったら公演し放題になるの?そんなわけないでしょ 0848 ハイキック(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]2017/02/13(月) 16:57:28.83 ID:6to4Ze+J0
>>846
校歌ってコレか
始めは分校の為の愛唱歌が欲しいなだったのが、
大切に歌われ皆の熱意で石碑までカンパで建て
島の愛唱歌になるまで愛された曲からも金巻き上げるつもりか?
これだけ愛されてたら作ったユーミンですら
島民相手に権利を主張しないと思うぜ? 0849 マスク剥ぎ(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/02/13(月) 17:52:47.17 ID:RYwbCsOJ0
ヤマハのポプコンなあ…
谷山浩子さんにも出てきてもらわないと
0850 アルゼンチンバックブリーカー(茸)@無断転載は禁止 [GB]2017/02/13(月) 18:02:14.32 ID:dBVEbAsI0
>>847
営利利用可のデザイン集とかBGM集とかも売ってるから、個々の商品次第じゃないの? 0851 バックドロップホールド(西日本)@無断転載は禁止 [US]2017/02/13(月) 18:07:53.92 ID:bgTxLgqcO
玉井が嘘ついてるなら詐欺罪で訴えろ
0852 河津落とし(茸)@無断転載は禁止 [UA]2017/02/13(月) 18:35:45.40 ID:0njHmZmm0
>>847
公演?練習の指導なんですけど。
演技指導者が指導に対して著作権料払ってる例をどうぞ。 0853 マスク剥ぎ(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/02/13(月) 18:53:24.52 ID:RYwbCsOJ0
>>852
今回の件はカラオケ法理が当てはまるんじゃないのかって話がまずある
これはカラオケ施設で使われたものだけど、カラオケ教室もその中に含まれる
それでまねきTVの時に不特定少数が対象でもカラオケ法理で当てはまったから
音楽教室の場合も正当性があるってジャスラックは考えてるんだろう
一応補足しとくと公衆は不特定多数、特定多数、不特定少数だから、
教室の生徒が特定少数であるって話にならないと逃げられないかなあと
申し込めば誰でも授業を受けられるって考えると不特定みたい 0854 マスク剥ぎ(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/02/13(月) 18:58:23.27 ID:RYwbCsOJ0
>>852
詳細書こうとして聞かれた事答えてなかったや
音楽教室は指導とかじゃなくて演奏なんだよって話がしたかった
それで演奏だったら特定少数の人以外に営利目的の施設では著作権の利用料が発生するみたいよと
っていうかなんで楽譜買うと演奏がフリーになると考えるのかも答えて欲しいよ 0855 ミッドナイトエクスプレス(茸)@無断転載は禁止 [KR]2017/02/13(月) 19:01:18.66 ID:DAxTkVir0
>>852
フィットネスクラブやカルチャーセンターはすでに演奏権を支払ってるらしいぞ 0856 ミッドナイトエクスプレス(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/02/13(月) 19:29:56.81 ID:/NH20cNL0
こいつから崩せるなWww
0857 アトミックドロップ(庭)@無断転載は禁止 [FI]2017/02/13(月) 19:33:45.28 ID:zgaZyBC20
おい!
オモチャは大事に使えよ。
まだ遊べるからな。
0858 マシンガンチョップ(東京都)@無断転載は禁止 [JP]2017/02/13(月) 21:06:37.99 ID:4crazkjD0
>>853
教室と契約した時点で特定少数じゃないの
誰もが出入りできるわけではない 0859 ラダームーンサルト(三重県)@無断転載は禁止 [US]2017/02/13(月) 21:12:01.51 ID:cyKPG70i0
>>855
フィットネスに演奏権、というのもよくわからん。最近のフィットネスは生バンドなの? 0860 トラースキック(茸)@無断転載は禁止 [US]2017/02/13(月) 21:23:44.29 ID:fNUNJlu+0
>>858
まねきTVの時は契約者しかアクセス出来なかったけど、
誰でも契約できるって理由で不特定少数になってる 0861 河津落とし(茸)@無断転載は禁止 [UA]2017/02/13(月) 21:30:56.66 ID:0njHmZmm0
>>853
結局、演技指導者に著作権料かかる例は無いんだろう。
>>855
BGMの使用で曲の指導じゃ無いだろ。 0862 エルボーバット(庭)@無断転載は禁止 [US]2017/02/13(月) 21:53:36.96 ID:+F7ShRSg0
>>849
そうだ!!原田氏にJASRACの理事をお願いしてみよう 0863 トラースキック(茸)@無断転載は禁止 [US]2017/02/13(月) 22:02:04.92 ID:fNUNJlu+0
>>861
公演ってのは楽譜買えば著作権フリーになるって言ってるのと同じ例だろ
演技指導とは違うけどカラオケ教室が著作権利用料払ってるよ 0864 バーニングハンマー(東京都)@無断転載は禁止 [US]2017/02/13(月) 22:04:44.35 ID:q70ApiGX0
売り上げの比率で徴収する意味が分からない。
それではきちんと権利者に使われた分だけ還元出来ないだろ。
0865 河津落とし(茸)@無断転載は禁止 [UA]2017/02/13(月) 22:10:02.07 ID:0njHmZmm0
0866 アルゼンチンバックブリーカー(庭)@無断転載は禁止 [CA]2017/02/13(月) 22:14:31.76 ID:c1TTutMg0
JASRACの管理してる曲の指導のみ2.5%の使用料を徴収すればいいんだよ
著作権の切れたクラシック音楽を含めた全ての指導の売り上げに徴収するなんて常軌を逸してる
0867 アルゼンチンバックブリーカー(庭)@無断転載は禁止 [CA]2017/02/13(月) 22:23:51.24 ID:c1TTutMg0
0868 チキンウィングフェースロック(愛媛県)@無断転載は禁止 [US]2017/02/13(月) 22:33:24.38 ID:hVQdPGI+0
>>866
だよね。
座学の部分や楽器の扱い方、技術指導の部分まで演奏しているとみて
金を取ろうとしているもんな。
よくても請求できるのは先生が模範演奏している時間分だけだろう。 0869 ミッドナイトエクスプレス(東京都)@無断転載は禁止 [IT]2017/02/14(火) 09:37:10.33 ID:yD2IGfMT0
0870 フロントネックロック(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]2017/02/14(火) 11:17:46.11 ID:u9pvvvu10
学校も営利だよな
教員は無給で働け
0871 ドラゴンスリーパー(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]2017/02/14(火) 12:24:39.55 ID:CRUqOoQO0
中卒の俺もビックリするぐらいバカだなぁ
下調べもなしに自分が働いている職場の評判を下げる嘘を全世界に発信してるんだもんな
0872 エクスプロイダー(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [TW]2017/02/14(火) 16:40:18.65 ID:t258OxGW0
音楽教育ビジネスで利益上げてるくせに、グダグダぬかすなよ
0873 アンクルホールド(茸)@無断転載は禁止 [GB]2017/02/14(火) 17:51:22.97 ID:2BqtzD1v0
もし非合法なら、詐欺にあたるから、慎重に検討しなきゃならない
0874 膝十字固め(dion軍)@無断転載は禁止 [US]2017/02/14(火) 17:54:41.34 ID:WtF4LdYk0
JASRACはメンバー全員ゴミクズしかいねー
徹底的に潰す時期が来たな
0875 フォーク攻撃(北陸地方)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/02/14(火) 17:55:03.21 ID:r9eOBhJ90
>>872
音楽教育によって作曲者が生まれ裾野が広げられている業界に
寄生しているJASRACが言えた話じゃないよな 0876 河津掛け(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]2017/02/14(火) 20:10:12.81 ID:Rcn9YxmA0
JASRACの人間ってなんでこうも論理破綻に気づいてないんだろう
玉井といい伊東といい……
0877 アンクルホールド(茸)@無断転載は禁止 [GB]2017/02/14(火) 20:17:41.66 ID:2BqtzD1v0
実態に合わせて考えよう
録音した演奏を聴かせる→これは延べ人数で考えて多数で良いだろう
生演奏を聴かせる→これは演奏一回に人数で考えるべきだろう
0878 ファルコンアロー(広島県)@無断転載は禁止 [SI]2017/02/14(火) 20:26:09.65 ID:WV21E0/f0
JASRACのほかに著作権管理会社が
あったよね。
どこだっけ?
0879 サッカーボールキック(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [NL]2017/02/14(火) 23:29:17.34 ID:o60Ckwmw0
>>876
これはちっさな音楽教室は音楽教室とは呼べない環境だから除外しますよって事じゃないか?
元々ヤマハや河合の話なんだし 0880 アイアンクロー(dion軍)@無断転載は禁止 [SE]2017/02/15(水) 00:21:45.03 ID:N1jtzHOS0
突撃していった個人経営者の話を見ると、カスは業界の代表としか交渉しないと言って切り捨てているのね。
だから、大手相手に決めたルールをそのまま個人に当てはめて徴収するようになると思うよ。
0881 超竜ボム(静岡県)@無断転載は禁止 [IT]2017/02/15(水) 06:35:07.10 ID:7HD6bU400
0882 テキサスクローバーホールド(愛媛県)@無断転載は禁止 [US]2017/02/15(水) 07:01:42.55 ID:i20bqPvG0
>>880
midiの時もjasracは個人とは交渉しないって門前払いしたんだよ 0883 チキンウィングフェースロック(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]2017/02/15(水) 07:34:18.78 ID:SQeR2Mkx0
JASACの横暴さが一気に有名になりましたねw