◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

山奥のニュータウン 市「鉄道作るよ」→「モノレールなら」→「地下鉄延伸で」→「ごめん」陸の孤島に [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>44枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1500198967/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [RU]NGNG?PLT(16000)

<地下鉄と市長選>非沿線の郊外 衰退進む
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201707/20170716_11013.html
太白山(写真左奥)を望む茂庭台の住宅地。駐車場周辺(右手前)がモノレール駅予定地とされた
山奥のニュータウン 市「鉄道作るよ」→「モノレールなら」→「地下鉄延伸で」→「ごめん」陸の孤島に [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>44枚

<3回目の失望>
2015年12月、仙台市で2路線目の地下鉄東西線の開業を、太白区茂庭台の住民らは複雑な気持ちで受け止めた。
西の起点の八木山動物公園駅からさらに西へ約5キロ。延伸はかなわず、駅は設置されなかった。
鉄道の乗り入れが悲願だった住民の願いが失望に終わったのは、これで実に3回目だ。
最初は「茂庭線」。市交通計画委員会が1972年公表した「高速鉄道網」で現在の太白区長町南から
茂庭に至る全長8.8キロの路線が計画されたが、立ち消えになった。
80年代半ばに浮上した「モノレール南西線」は基本調査も行われ、実現へと近づいた。
JR仙石線が青葉区の西公園まで延び、さらに西公園と茂庭台を結ぶモノレールに接続させる構想に、地域は沸いた。
モノレールの完成を見越し、茂庭台には多くの人々が移住した。
茂庭台小は85年の開校当初に約250人だった児童数が1000人を突破。第2小学校の用地も確保された。

<「駅があれば」>
市は91年、収支の見通しが立たないとしてモノレール計画を撤回した。
怒号が飛び交った住民説明会は今も語りぐさだ。
茂庭台学区町内会連合会の山口強会長(70)は「私たちが生きているうちは無理でも、
東西線を茂庭台まで延ばせないか」と諦めきれない。駅前として想定された中央地区は現在、
駐車場やゲートボール場になっている。
茂庭台は市の事業で造成された。周辺開発で団地は拡大するはずだったが、現実は異なった。
「子どもが出て行き、高齢夫婦の世帯ばかり。駅があれば違っただろう」。山口さんは嘆く。

2名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 18:57:03.89ID:1yEyyTdq0
バスで我慢しろ

3名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 18:57:17.98ID:6lam5XFw0
そんなに欲しけりゃ自分達で金出して作ればいいのに

4名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 18:57:53.57ID:c+Ab+X8/0
ドリームランドモノレールが開通するといわれて結局開通しないまま40年間放置されたドリームハイツw

5名無しさん@涙目です。(カナダ)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 18:58:37.00ID:Shlciha20
沖縄土人みたいに上手にたかればいいのに

6名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [MX]2017/07/16(日) 18:59:02.93ID:6dz2hOma0
軽便鉄道でも敷設しなよw

7名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 18:59:33.10ID:q7Oi0FmX0
茂庭ざまあw
昔八木山本町に住んでました

8名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/07/16(日) 18:59:59.04ID:8FFGor4r0
小牧の桃花台なめんな

9名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [JP]2017/07/16(日) 19:01:28.99ID:UkldsYM90
東西線を箱根ヶ崎まで伸ばせよ

10名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/07/16(日) 19:02:30.99ID:VyPyfy5H0
>駅があれば違っただろう

手前の駅見てそう思ったのかな

11名無しさん@涙目です。(長野県)@無断転載は禁止 [IR]2017/07/16(日) 19:03:24.53ID:fW4gea0R0
>>4
あそこのバス本数の多さヤバイよな

12名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 19:03:46.48ID:TGifbDRJ0
>>8
あそこは団塊老害のゴーストタウンと化してるな

13名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CN]2017/07/16(日) 19:05:25.69ID:QOIDNTb10
車とバスでいいだろ
被害者ぶるな

14名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 19:05:47.62ID:aSYEZZDI0
本牧の悪口はそこまでだ

15名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [RU]2017/07/16(日) 19:06:03.02ID:z1fmROeD0?PLT(16000)

立派な高層マンションもあるな
山奥のニュータウン 市「鉄道作るよ」→「モノレールなら」→「地下鉄延伸で」→「ごめん」陸の孤島に [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>44枚

16名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [EE]2017/07/16(日) 19:06:41.79ID:TzkA0gW30
>>15
その向こうは古墳?

17名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [JP]2017/07/16(日) 19:07:25.70ID:N2lzIqh90
10kmにも満たないのに鉄道とかw
人口減になった今、どうにもならんね

18名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 19:08:07.08ID:kjYQBYXs0
茂庭台懐かしいなあ

一高にバスで通ってきてる奴いたわ
定期代たけえのな

19名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [TR]2017/07/16(日) 19:08:42.64ID:BX8gpkvx0
ちんちん電車で良いだろ

20名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 19:09:17.82ID:k0H2Tlz50
千葉NTと北総の関係でもいいのか?

21名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/07/16(日) 19:10:07.26ID:xSZTEUWF0
>>15
後ろの山登ってみたい

22名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 19:10:19.12ID:l3NZW+MW0
>>4
あれはどこぞの企業が手抜いて作ったせいだろたしか

23名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 19:12:30.17ID:R0SQLbqY0
モーニー((゚∀゚))ワッ!

24名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 19:12:57.31ID:DeZtQUrK0
辺鄙な場所なのに妙な栄え方した土地は大体このパターン

25名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/07/16(日) 19:13:49.44ID:GuYeAeO60
>>16
綺麗な円錐形だな

26名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [CN]2017/07/16(日) 19:14:09.33ID:7MoBNDxX0
>>16
太白山とかいう山だったと思う
20年前に仙台に赴任してたんだが
その頃には既にゴーストタウン化してたような気が。。。

27名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 19:15:33.83ID:WWleqnld0
グーグルマップで見たらすごい場所にポツンと街があるのな
あと20年くらいしたらゴーストタウンになるな

28名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 19:16:22.99ID:c+Ab+X8/0
>>22
今話題の東芝だな

29名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 19:17:40.31ID:R0SQLbqY0
住吉台とか宮城台とか、もっと陸の孤島っぽいところいくつもあって、
闇の深さを感じる
この茂庭台とかいうのも、たぶん市議が持ってた山の土地とかそういうアレだろ
東北ってだいたいそんなん

30名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [CN]2017/07/16(日) 19:19:44.98ID:ULi9U+ES0
京都の洛西ニュータウンかと思ってた

31名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/07/16(日) 19:21:03.03ID:Flxn+VXh0
京都でも似たような場所あったよな

32名無しさん@涙目です。(東日本)@無断転載は禁止 [IL]2017/07/16(日) 19:21:14.77ID:W7k17gu20
鉄道もバスも使わなくて日常生活送れるのが便利な街
それを知らない田舎者が多くて困る

33名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [MX]2017/07/16(日) 19:22:12.64ID:q3Udn3qp0
桃花台かよ

34名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 19:26:43.50ID:yLl39bNG0
ここ知ってるけど近くにスーパーがあるわけでもドラッグストアがあるわけでもない
これと言って観光施設もないのに何でこんなとこに住むんだろって10年くらい思ってたわ

35名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/07/16(日) 19:27:25.23ID:ba2YpxZO0
鉄道もないのに発展し続けている富谷市
このまま行けば来年には政令指定都市

36名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [IT]2017/07/16(日) 19:27:37.50ID:4WWtIkNr0
仙台でさらに郊外にわざわざ住む意味がわからん。

37名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 19:27:53.15ID:qQCoxEzv0
鉄道の計画なんて夢物語
工事が始まっても信用しちゃダメ
線路が引かれても油断しちゃダメ、ここまで来ても完成しなかった路線なんて山ほどある

嬉々とするのは開業してからにしなさい、昔からそう

38名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [CH]2017/07/16(日) 19:31:09.57ID:rKh+ETpO0
>>37
線路引かれて開業しなかったことなんて本当にあるの?

39名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [FR]2017/07/16(日) 19:32:42.98ID:iH3QzX0X0
>>37
まあ、橋脚だけ残されて頓挫されるよりはいいよな

40名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/07/16(日) 19:33:37.83ID:KHIP5Dck0
一方、大阪北部の千里、箕面地域には大阪モノレールの支線が建設され、
更には北大阪急行が千里中央より北に延伸されることが決まり、
既に工事が始まっている。

41名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 19:34:05.73ID:T7YWcH6Z0
>>30>>31
京都市営地下鉄東西線を洛西ニュータウンまで延伸する計画が有ったよな

42名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 19:34:22.00ID:CTz3iK8L0
>>38
「未成線」でググると色んなケースが出てくるよ

43名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [RU]2017/07/16(日) 19:34:25.86ID:PmOR7T2s0
ここまで絶望ヶ丘なし

44名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [GB]2017/07/16(日) 19:34:28.94ID:jESkcQkF0
これでええやんか

山奥のニュータウン 市「鉄道作るよ」→「モノレールなら」→「地下鉄延伸で」→「ごめん」陸の孤島に [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>44枚

45名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [KR]2017/07/16(日) 19:35:51.18ID:UaRyUd/40
>>4
> ドリームランドモノレールが開通するといわれて結局開通しないまま40年間放置されたドリームハイツw

ドリームハイツの部分は当初はドリームランドを拡張する場所で
モノレール開業から1年足らずで橋脚にヒビが発見されて運休
拡張計画も大幅修正されて土地が神奈川県と横浜市に売却されてハイツになった。
ハイツの住人はモノレールが運休してるのを知っていて入居してるから
ちょっとちがう。

46名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 19:36:14.79ID:qlegl9qk0
>>38
油須原線じゃね?

47名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/07/16(日) 19:36:20.69ID:ba2YpxZO0
>>38
戸井線とかが有名だと思うけど

48名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 19:38:00.08ID:QtjNXigj0
洛西ニュータウンも同じような感じだったな
今じゃ、もう高齢化が激しくなって、通しても意味があるか判らんが

49名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/07/16(日) 19:38:07.14ID:ba2YpxZO0
>>44
松山人車軌道か

50名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)@無断転載は禁止 [HU]2017/07/16(日) 19:38:42.29ID:pTbswt+hO
>>33
桃花台へ新交通システム作るよ→将来的には高蔵寺まで延ばすよ
→将来的には岩倉経由で一宮市まで延ばすよ→ごめん一宮市まで延ばす何て絶対無理→高蔵寺へ延ばすのも無理
→赤字でとっても苦しいよ→ごめんもう運営するの無理→廃線

51名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [KR]2017/07/16(日) 19:39:38.03ID:wZIRerkd0
何だ八戸じゃないのか

52名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 19:39:46.19ID:qlegl9qk0
ユーカリが丘線ってすこかったんだな

53名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [KR]2017/07/16(日) 19:39:58.20ID:UaRyUd/40
https://goo.gl/r45aDh

駅建設予定地からタワマンを望む
クソ田舎にタワマンなんて作ったのか。

54名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [KR]2017/07/16(日) 19:41:58.46ID:wZIRerkd0
>>7
郵政研修所の近く?

55名無しさん@涙目です。(京都府)@無断転載は禁止 [TR]2017/07/16(日) 19:42:50.33ID:MgEYhtoq0
高値で土地売った奴大勝利やん
つーかそいつが黒幕だろ

56名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [CN]2017/07/16(日) 19:43:45.14ID:wOSU81XP0
ニュータウンはなんか気持ち悪い
山奥のニュータウン 市「鉄道作るよ」→「モノレールなら」→「地下鉄延伸で」→「ごめん」陸の孤島に [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>44枚
山奥のニュータウン 市「鉄道作るよ」→「モノレールなら」→「地下鉄延伸で」→「ごめん」陸の孤島に [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>44枚

57名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 19:46:12.91ID:ykhYg7+gO
>>33
モノレールって書いて有るから自分もそう思ったわw

58名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [CN]2017/07/16(日) 19:46:28.95ID:wOSU81XP0
>>34
ググってみたらスーパーが一軒だけあったぞ

59名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 19:47:17.68ID:Qo4Bl1Zx0
ユーカリが丘線の魅力

60名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [DK]2017/07/16(日) 19:49:40.00ID:X4noe5Tt0
エンドーチェーンくらいあるんじゃね?

61名無しさん@涙目です。(山形県)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 19:50:46.93ID:I/7XqKOR0
>>34
山形企業ヤマザワに感謝してもらいたいものだ

62名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [KR]2017/07/16(日) 19:50:48.98ID:UaRyUd/40
厚木の森の里もモノレールが開通するというので
ニュータウン開発に青山学院や日産の研究所まで誘致したけど
用地確保や一部の土台建設までやって中止。

63名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 19:51:26.16ID:CYol34P/0
4年前に山歩きの途中で見た住宅造成地?が先日見たらまだ更地のままだった

64名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [EU]2017/07/16(日) 19:51:26.63ID:S9pOK7Rs0
>>8
あそこはちゃんと作ってもらったのに止められたんだよね
みんな車乗ってんじゃねえって事かな?

65名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 19:51:31.15ID:5QoYRxe50
>>35
あそこはすごい便利
老後住みたい

66名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/07/16(日) 19:52:01.70ID:KEF26hiz0
茂庭台かよと思ったら茂庭台だった

>>16
UFOの発着所

67名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [CN]2017/07/16(日) 19:52:20.28ID:jBoaiNcD0
地図で見てみた
>>29
そんな感じだな

68名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 19:52:25.76ID:sajazBBq0
>>56
元祖・陸の孤島だな。桃花台。
一棟だけ回廊タイプのタワーマンションがあるけど、老朽化面は大丈夫なのかなあ・・?

69名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [IN]2017/07/16(日) 19:52:58.47ID:1hFDHL6s0
>>56
そこが好き

70名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/07/16(日) 19:55:18.17ID:KEF26hiz0
>>29
空いてる平地は調整区域ばっかで山削るしかないんや
熊も出るんや

71名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 19:55:44.68ID:ydjcN7wt0
こんなん地形見たら全力回避するわw

72名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [DE]2017/07/16(日) 19:56:15.59ID:zTuzkjqT0
>>41
最終的には洛西ニュータウンぶち抜いて阪急長岡天神まで繋げたかったらしいな。

73名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/07/16(日) 19:59:01.90ID:MZqavbaA0
原野商法w

74名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 20:02:10.43ID:ZtgIHR2z0
鉄道が無い状態でも児童数が1000人のまちなんだし、
普通に暮らせてるってことだろ。

75名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 20:04:41.25ID:nTGj87940
八木山~ひより台~人来田~茂庭台
長町南~西多賀~笹谷街道~茂庭台
冨沢~冨沢西~鈎取SC~茂庭台

どれもイマイチ

76名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [JP]2017/07/16(日) 20:06:03.50ID:vXvA7SQT0
武蔵村山かな?

77名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 20:06:33.61ID:OZXvSrHZ0
>>15
タワマンは最近できたんだろうけど
こんな陸の孤島に作らなくても

78名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 20:07:48.47ID:Qo4Bl1Zx0
武蔵村山はタマモノレールくるんでしょ?
箱根ヶ崎とか誰得なんだか

79名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 20:08:34.60ID:h8KtGH5n0
町田のモノレールかな?

80名無しさん@涙目です。(カナダ)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/07/16(日) 20:08:55.97ID:3n78U94b0
広島のスカイレールもスゴいよな
よくこんな所造成したもんだと思える程の急勾配

81名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 20:10:25.53ID:rCvXmBl90
桶川ー北本の真中の人乙

82名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/07/16(日) 20:11:11.31ID:KEF26hiz0
>>77
出来たのは25年くらい前
1千万くらいで買えるぜ

83名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 20:12:03.73ID:R0SQLbqY0
武蔵村山なんて鉄道通ってたでしょう、今も変なトンネルいっぱいあるじゃないの
あそこ再開発しなさいよ、何が街道20本以上通る交通の要衝なのに多摩の市で唯一鉄道のない自治体だコラねごとぬかすんじゃねえぞ

84名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 20:13:06.30ID:3/bml/yBO
>>60
エンドーチェーン(食品スーパー)は西友に売却して消滅した。ビルオーナーとしては、イービーンズに名前が残っている。

85名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [RU]2017/07/16(日) 20:13:24.54ID:8YgWtNEz0
ベニーランドの替え歌にでてきたでっかい糞ってこれのことか

86名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CN]2017/07/16(日) 20:13:50.45ID:YPtsjOdU0
茂庭台の相場
築30年で1980万、新築で4000万
但し一生坂に悩まされ車必須。

87名無しさん@涙目です。(新潟県)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 20:14:21.63ID:38eLAzcu0
まさか天空の城モニーワでスレがたつなんて(´・ω・`)

>>77
いや、マンション群ができたのはもう二十年以上前だよ。
この辺のマンション500万以下の物件もチラホラあったのに
震災で高騰して1000万超える物件もでてきた

88名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 20:16:03.80ID:+nQIAntZ0
電車がないなら、
車に乗れば良いじゃないのw

89名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 20:16:42.71ID:3/bml/yBO
地下鉄南北線富谷延伸の方が実現しそうだな

90名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 20:16:59.68ID:OZXvSrHZ0
>>82
>>87
そうなんだ

91名無しさん@涙目です。(新潟県)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 20:17:00.11ID:38eLAzcu0
>>34
>>61
ヤマザワという山形資本のスーパーと、セブンイレブンのみだね。
これが潰れたら麓までおりないと食料品すら買えん(´・ω・`)

92名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [JP]2017/07/16(日) 20:17:14.27ID:X2RZpepP0
>>86
そんなすんのか
神奈川なら横浜の端っこくらいのレベルじゃん
瀬谷とか田奈とか
都内でも都下の武蔵村山とか福生くらいなら楽勝

93名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [PL]2017/07/16(日) 20:17:18.53ID:NR9g8WQU0
埼玉県の杉戸町ってとこにフレッシュタウンってあったな
まあまあいい家が並んでたけど駅からすっげぇ遠いの
あれ今どうなってるんだろう

94名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [BR]2017/07/16(日) 20:18:45.76ID:/UBzpC6C0
>>4
開通はしたけど再開しなかったんだよ
ヘイヘイおじさん元気かな

95名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 20:19:39.84ID:Art/fMfZ0
つーか愛子とかだって車必須なんだから
茂庭台とかわらんだろ
仕事帰りに買い物できるし

96名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 20:20:31.45ID:7WTZ/xFS0
磯村建設みたいに夢を売らないとね。

97名無しさん@涙目です。(新潟県)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 20:20:33.31ID:38eLAzcu0
ゴーストタウンにはまだなってないけど、
いずれはなる可能性はあるな。
バスで仙台市中心部まで500円位するんだよ(´・ω・`)

98名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CN]2017/07/16(日) 20:20:33.67ID:YPtsjOdU0
>>92
何もかもコミコミか広めでこの値段だから。
貴方の想像してるより500万安い

99名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 20:20:58.26ID:fO12tEax0
茂庭台の隣の錦ヶ丘もなかなかこれは…

100名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 20:22:37.84ID:ug9oT3QN0
こんなド田舎買うとか情弱過ぎだろw
今後の人口動向とか考えて地方都市なら中心街以外買う価値はないわ

101名無しさん@涙目です。(東日本)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 20:22:45.88ID:nba8jGhG0
大人ならいいけど免許ない学生は自分だけじゃどこにもいけなくてかわいそうだな

102名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 20:23:21.06ID:PZCvlNPD0
マップで見たけど、仙台駅まで道のりで11kmくらいか
車があれば余裕だな

103名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 20:23:59.33ID:FTqKsgu40
>>62
そーだったの。
何であんなところに住宅バカバカ建ててるのかと子供の頃不思議だった。
カラスの巣だぞ。

104名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 20:24:34.07ID:R0SQLbqY0
>>93
さいたま市西区プラザみたいに、小金持ちを騙して住まわせる悪徳住宅街だな

105名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 20:24:52.85ID:ug9oT3QN0
>>86
そんな高いのかよw
買ってる奴はドMかよ

106名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 20:25:16.41ID:+nQIAntZ0
>>101
高校生なら、チャリンコでの数十キロ移動なんて散歩みたいなもんだろw

107名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 20:25:38.15ID:7YHf0N/w0
もう一回地震と津波で壊滅してから、義援金と復興補助金で
町を作り直すしかないな

108名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 20:25:50.64ID:6YGXNcrX0
こっちには絶望ヶ丘というのがあってな

109名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 20:26:33.54ID:kPMOKOD30
こどもの国線からサラリーマンがやってくると不思議な気持ちになるな。

110名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 20:26:44.67ID:MqRGZcS40
仙台なら地下鉄いらんだろ

111名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 20:26:53.15ID:fO12tEax0
>>100
市街地は市街地でクッソ高いかクッソ狭いかの二択だからな
まぁ基本地方は車ありきだし

112名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 20:28:45.82ID:Art/fMfZ0
車持って二世帯住むには何も問題ないんだよ
むしろ良いぐらい
年寄には将来きついんだけど

113名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CN]2017/07/16(日) 20:29:25.62ID:YPtsjOdU0
仙台と富谷の宅地は
坂の上の平地(高級住宅地)か坂の途中(庶民向け)にある
バス停まで汗だくになる。
朝7時が渋滞のピークで自宅から仙台駅まで1時間かかる。距離は12kmなのに。

114名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 20:30:20.04ID:zUpfLScQ0
>>64
乗り継ぎがくっそ不便だから見捨てられた

115名無しさん@涙目です。(芋)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 20:30:46.89ID:mPMhCdnA0
山奥のニュータウン 市「鉄道作るよ」→「モノレールなら」→「地下鉄延伸で」→「ごめん」陸の孤島に [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>44枚

116名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [KR]2017/07/16(日) 20:30:52.19ID:zH5BEmt00
人口減るんだからいいだろ

117名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 20:31:27.00ID:luACEbnA0
あのさ、住宅地よりさ、まず産業を作ろうよ

118名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 20:31:41.71ID:1loZTS+a0
>>3
まさにこれ

119名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 20:31:43.39ID:+nQIAntZ0
歳食ったら、買い物関係は全部宅配で良いんだかし
ケア介護は自宅へ来てくれるし

交通機関とか要らんだろ
車運転も出来ないような年寄りが電車に乗ってどこへ行くってんだよ

120名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [RO]2017/07/16(日) 20:32:19.35ID:bD9csnDT0
各地方の拠点都市としてさっせんひろふくの大都市化を妄想してたけど仙台って平野無いし放射能多いし大都市になれる見込みないやん

121名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 20:32:50.82ID:fO12tEax0
>>117
まずはそっちだよなぁ??

122名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 20:33:14.59ID:ug9oT3QN0
>>111
その車ありきが高齢化したときのネックだろ
コンビニ、スーパー病院に車必須とか、選択肢にも入らんわ

で、しかもこんな陸の孤島で4000万円w
ただの罰ゲームだろw

123名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 20:33:32.71ID:+nQIAntZ0
>>117
旧来の産業が廃れて職の数が減るのはしょうがないが
時代に見合った分だけの
新しい産業が起こらないから、結局人口も減っていくんだよねえ

124名無しさん@涙目です。(新潟県)@無断転載は禁止 [KR]2017/07/16(日) 20:33:51.64ID:ljg88O8z0
>>115
いい写真だ

125名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 20:35:10.75ID:jyBDUNxR0
大江戸線も可及的速やかに延伸せよ

126名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 20:35:17.84ID:ZM0jJAV30
なんとかニュータウンは30年後ぐらいにはゴーストタウンにクラスチェンジする

127名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 20:35:21.54ID:ug9oT3QN0
>>119
尼の配送が増えたくらいで破たんしてる流通が
今後の地方のスーパーの配達まで流通任せに出来るわけないだろw

128名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 20:36:30.62ID:+nQIAntZ0
>>127
コンビニやスーパーはもう、自前でもう配送やってるじゃん

129名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 20:37:16.34ID:ug9oT3QN0
>>126
大規模開発の最大の問題点はそれな
30年後は完全に終わるんだよな
前例が腐るほどあるのに買う奴がいるんだよな
まあ買う奴は馬鹿なんだろうけどw

130名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/07/16(日) 20:38:24.20ID:KEF26hiz0
でも、坂下りて県道に出るとこっそり堂があるよ

ここと錦ヶ丘道路で繋げろや

131名無しさん@涙目です。(新潟県)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 20:38:52.60ID:38eLAzcu0
>>99
錦ケ丘は震災後売れてる。沿岸部から転入してきたり、地盤の固さが評価されてるとか。

>>100
仙台は地理の教科書で、スプロール現象の事例としてあげられるほど
宅地がひたすら郊外に延びてきたんよ(´・ω・`)

132名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 20:39:10.35ID:ug9oT3QN0
>>128
使ったことあるか?
都心部のスーパーの配送は早くて翌日
コンビニは有料で配達してくれるが、地方じゃやってない

帯に短したすきに長し
そんなに都合のいいようには出来てない

133名無しさん@涙目です。(芋)@無断転載は禁止 [EU]2017/07/16(日) 20:39:38.91ID:9PPUnEG+0
ここ言うほど僻地じゃないよ。山越えれば西道路通ってすぐ仙台市中心部に出れる場所。地下鉄が欲しいから騒いでるだけ。

134名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 20:40:14.86ID:ug9oT3QN0
>>131
地図で見たけど、こんなとこ買う奴はただの情弱だわw

135名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 20:40:34.87ID:fO12tEax0
利便性は良くても密度の高い市街地で暮らすのも高齢には辛い気がする
まぁ申し訳ないけど子供に世話になる時期は来ちゃうんだよな

136名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 20:40:39.27ID:PZCvlNPD0
マップでみてると茂庭台とかいうのより、すぐ隣にある錦が丘っていう方がくっそやばいんじゃないのか
安いから文句ないってことか?

137名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [PK]2017/07/16(日) 20:40:40.39ID:sYC0uuLR0
俺はガキの頃立川に住んでたが
あのモノレールが本当に開通すると思わなかった
あの橋脚だけが未来永劫立ち続けるのだと思ってたわ

138名無しさん@涙目です。(秋田県)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 20:41:28.23ID:ixuFrAgB0
~仙台を知らない人へ~

茂庭台伝説

茂庭台・・・それは太白区に存在する新興住宅地。
後に建設するモノレールで仙台駅中心部との高いアクセスを実現するというプランの元、
山の上に新興住宅地を作るという壮大な計画が実行された。
しかし推進派が汚職で捕まると大幅な赤字予想が一気にクローズアップされ計画は頓挫。
結果、極めてアクセスの悪い山の上に住宅地が出来る次第となった。
仙台市中心部に固まるナンバースクールと呼ばれる高校では「茂庭台、ひより台、亘理」は三大最果ての地として
日々「どこからの通学が一番キツイか」という議題の筆頭候補として扱われる。地図を購入すると茂庭台だけ色が違ったり、山の上にある為98℃でお湯が沸く、
前人未踏の茂庭台で謎の生物モッシーを見た!!、というあらぬ情報が氾濫するなどまことに不遇の地である。

139名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/07/16(日) 20:42:16.00ID:KEF26hiz0
>>136
錦ヶ丘は人口爆増
このご時世に学校新設だぜ
北斜面だから冬死ぬけど

140名無しさん@涙目です。(秋田県)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 20:42:37.41ID:ixuFrAgB0
ひより台伝説
ひより台・・・それは太白区は八木山の奥深くに存在する新興住宅地。
施工がなぜか台湾の企業であり歩道が片側にしかないなど奇怪な立地となっている。
営業時間という概念がなく気分で開店、気分で閉店という店が多いため夜間の買い出しは徒労の可能性が
極めて高い。山の上特有の酸素の薄さに脳がヤラれたためかは知らないが、
住人には学会員と共産党員が多く新しく引っ越してくる住人には必ずこの2大勢力から勧誘が来る。
ひより台は町内会のイベントがさかんであり、子供達にカボチャをムリヤリ食わせるイベント、
ヤブ蚊の多い時期に子供達を川付近にムリヤリ集合させ蛍を見させるなど情操教育に力を入れている。
その結果板金工、塗装工、配管工など多彩な分野に優秀な人材を多数輩出している。
子供達の大半は名前が漢字で書ければ合格とまことしやかに噂される仙台西高に進学。
バス停名が「仙台西高前」なのに「仙台西高前」からは仙台西高が影も形が見えないなど「前」の定義に
とらわれない革新的なバス停から徒歩10分。そこが仙台西高だ。
春先から生徒達の頭部に見られる色とりどりの紅葉は地元の風物詩となっている。
学校前の人が殺せそうな急勾配の坂を下ったところには飲食店街があるが、ここで余所者がうかつにも
食事などしようものなら「オメー、このへんオレらがシキってんの知ってんのか?ぁあ!?」など客商売の
概念を覆す西高生との暖かいふれあいが堪能できる。
学校前に「その他の危険」の道路標識が立ち、避難所指定されているのに裏手が崩れてきそうな崖という
斬新な学び舎で、夏場に大量発生するカエルをプチプチ潰しながらやってくる教師の車にトラウマを感じながら
生徒達はやがて自動車への興味を持ち、社会人としての第一歩を踏み出していくのだ・・・
ちなみに今年からカボチャイベントは予算の都合で廃止された。まことに不遇の地(゜дÅ)

141名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 20:42:47.75ID:+nQIAntZ0
>>132
翌日まででなんの問題があるんだよ
当日中じゃないと餓死でもするのかよw
何贅沢言ってbんだ アホ

142名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 20:43:06.66ID:Art/fMfZ0
つーか錦ヶ丘のが金持ち住んでるだから
新築もバンバンたってる
セブンイレブンの逆側は金持ち
セブンイレブン側は庶民(笑)

143名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [RU]2017/07/16(日) 20:44:20.29ID:8wTjEXi60
人口減で市内にマンションたくさん余ってるのに
わざわざ姥捨山みたいな所に金払って住むってアホ過ぎwww

144名無しさん@涙目です。(京都府)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/07/16(日) 20:44:50.84ID:3gsGWfMp0
洛西ニュータウンかと思うたわ

145名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [DE]2017/07/16(日) 20:45:20.30ID:nElrBT+T0
陸の孤島じゃねーよ
徒歩圏内に中規模の地方スーパーとセブンイレブンあるし
クルマさえあれば最速15分で仙台中心部だ

146名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [TH]2017/07/16(日) 20:45:46.30ID:F5t5I1990
田舎町の新興住宅地ってマジ意味ワカンネ
仙台なんてわざわざ町外れを開墾しなくてもいくらでも土地あるだろ

147名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 20:47:52.10ID:fQmGqihs0
>>1
「住民らは複雑な気持ちで受け止めた」
そんなんで収まる気持ちかね?
「憤懣やるかたない気持ち」じゃね?

148名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 20:48:08.20ID:ug9oT3QN0
>>141
都心の配達地域が1,2キロ圏内だけでそれだぞ?
地方で本格的に注文増えたら翌日でも無理なのは誰でも分かるだろ

ここの地図見て見ろよ
隣町が何キロ離れてるんだよw

149名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 20:48:57.93ID:fO12tEax0
市街中心部にロクな土地無いからな
狭小住宅よりは郊外にマトモな家のほうがいいだろう

150名無しさん@涙目です。(秋田県)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 20:49:47.12ID:ixuFrAgB0
石巻伝説
石巻・・・それは宮城県に存在する国内有数の漁港を誇る都市である。
一次産業主体の都市としてご多分に漏れず若者の都市流出を危惧した先見の明あふれる行政は、
バブル絶頂期に100億近い税金を使って地元に大学を作り、若者を呼び寄せることで都市の若返り化を図ると
同時にその若者達の消費による地元経済の活性化という一挙両得のプランを思いついた。
大学は当時流行っていた東京近辺私大のライセンス方式(多額の金と引き替えに大学運営のノウハウと
高い知名度を誇る大学名を貸与)が採られた。これがのちの石巻専修大学である。
開校から数年もしないうちにバブル崩壊。多額の借金に苦しみながらも地元は耐えた。
「若者がいっぱいくればお金をいっぱい使ってくれて地元が栄えて税収も増えるはず」
だがそのころ若者は大学が終わると電車に乗り仙台に出かけていき、そこでショッピングを楽しんでいた。
サンマやホヤでは若者の心を捕らえることは出来なかったのだ!
バカ御用達だった石巻専修大学もやがてバカ御用達だが仙台市内にある東北学院に生徒を奪われ始め、
ついにはダメ私大特有の外国人受け入れ施設の様相を色濃くしていった。彼らは金を使わない。
後に残ったのはサンマをいくら売っても払いきれない莫大な財政赤字だけであった・・・
ああ・・・まことに不遇の地(゜дÅ)

151名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [TH]2017/07/16(日) 20:50:37.72ID:F5t5I1990
>>150
3つとも読んだけどあんまり面白くない

152名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 20:51:34.94ID:48Fvl2YW0
ドラクエみたいな隣町構想にしないとな
独立した自治にならない

153名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 20:53:26.32ID:ug9oT3QN0
>>149
まあそれぞれの考え方だからどうでもいいけど
今後の人口減少とかを考えたら広さより利便性求めといた方がいいぞ
今もそうだけど、いくら広くても郊外は誰も買わん

154名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/07/16(日) 20:54:48.94ID:iWnzgGCr0
>>1そのまんま福祉の町になっちまえ。

155名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 20:55:48.46ID:hYPufVZW0
>>117
住宅地と道路で繋ぐのをおわすれなく
あと電気も必要です発電所を建てましょう

156名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [TW]2017/07/16(日) 20:56:33.95ID:3pGMsIyT0
バスでいいんじゃね?

157名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [CH]2017/07/16(日) 20:56:46.56ID:qNXSeSJm0
>>125
大江戸線は10両化必須だな

158名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 20:57:22.71ID:9dahuCxS0
>>4
山が多くて周囲の勾配がきついので
当初予定していたモーターだと出力足らないから
出力上げたら車重が重くなって
耐荷重に橋脚が耐えられなくなってコンクリにヒビが入って
運行中止になったんだよなぁ

ソースの場所も山らしいしモノレール選んだら二の舞になるかもね

湘南モノレールも勾配きついけど今でも運行できてるし
懸垂式で橋脚も金属製? なら大丈夫なのかねえ

159名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [CN]2017/07/16(日) 20:57:39.26ID:i0k9QKBj0
>>38
地元の佐久間線もそうだな

160名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 20:57:48.89ID:2CEtBWPZ0
俺千葉のニュータウンの土地持ってるけど二束三文にもならん
いつか栄えるかもと思って投資したつもりがとんだ誤算だわ
売れねえし

161名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 20:58:12.80ID:bqMFeVog0
>>160
印西牧の原か

162名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 20:58:52.51ID:fO12tEax0
利便性とはなんだろう…
たとえば市街地でマンションに住んでるとして徒歩で買い物にいけるとしてその買い物袋を持ち歩くというのも辛く感じる
俺は車ありきの所に住んでるけど買い物袋持ってそれなりに歩く生活はしんどいなぁと…

163名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 21:03:01.60ID:ug9oT3QN0
>>162
多分、お前が駐車場から家まで歩く距離にコンビニとかスーパーがある生活の事を言う


つうか、土地代調べたら二束三文もいいとこじゃないかよw
100坪買って150万円もしないとかタダ当然だろw

茂庭台3-9-18 仙台駅より11,000m 4万3000 円/m2 14万2148 円/坪

164名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [IT]2017/07/16(日) 21:03:42.66ID:IBbemg9D0
チバリーヒルズwww

165名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [SE]2017/07/16(日) 21:04:50.55ID:awbdOwVR0
>>160
確実に下落し続けるから遅くとも年内中に売却しろ

166名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 21:06:27.14ID:QhDuGzj90
多摩モノレールの西武球場まで伸延計画も頓挫した模様

167名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 21:06:28.79ID:2CEtBWPZ0
>>161
豊里台
>>165
もう何年もずっと売りに出してるけど売れねえんだよ

168名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [DE]2017/07/16(日) 21:06:36.30ID:TYLeyM4g0
>>163
そりゃ誰しもそこまで便利なとこに住めりゃな…

169名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [BR]2017/07/16(日) 21:07:07.82ID:M1BCS6oW0
こういうところで無人バスの試験運用しろよ。

170名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 21:07:42.71ID:Qn5oVNtC0
秋保温泉の鉄道再開発してくれよ温泉の後に国分町行って帰るのはタクシー代高いんだよ

171名無しさん@涙目です。(茨城県)@無断転載は禁止 [IN]2017/07/16(日) 21:09:09.18ID:j0v7JRXh0
大学の実習に行く途中で通ったわ。山の中にいきなり新興住宅地が出て来て異様な感じがしたのを覚えてる。

172名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/07/16(日) 21:09:29.07ID:6gJ1kByQ0
杜王町て何区にあるの?

173名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [NL]2017/07/16(日) 21:09:52.77ID:XHWVb6oc0
茂庭かなと思ったら茂庭だったw

174名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [ID]2017/07/16(日) 21:10:21.93ID:ESs3DANO0
先見性がなかったことの自己責任かなあ?
まぁ採算取れなきゃむりっしょ?www

175名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 21:10:56.95ID:ug9oT3QN0
>>168
東京の都心部はみんなそんなだぞw
歩いて数分で必ずコンビニかスーパーが必ずある
俺のところは歩いて10分もあれば、ショッピングセンターもあるし駅も3駅3路線ある

その代わり土地の値段は茂庭台の10倍以上するw

176名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [CA]2017/07/16(日) 21:11:05.67ID:0depJeRU0
連結バスでいいじゃん。

177名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 21:11:34.08ID:RLzteCNz0
こんなバカな所に家買うアホはあらゆる詐欺師のターゲットにされるな

178名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/07/16(日) 21:12:39.29ID:Ph0ZC0Ny0
そんな田舎に住む方が悪い
田舎住民は日本に迷惑をかけてるという自覚を持つべき
そいつらがいなければ変な過疎地のインフラなんて整えなくて良かったのに

179名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 21:13:01.72ID:rADRuyZS0
土地の値段も株価も同じ、投資だからそれで損をこうむるのは自己責任だよ

180名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 21:13:37.55ID:cT4pp6QI0
富谷かと思ったら違ってた

181名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [NL]2017/07/16(日) 21:13:45.21ID:XHWVb6oc0
>>172
泉区が元ネタらしい
まああそこは海なんかないけど

182名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [RU]2017/07/16(日) 21:14:25.39ID:WeM8hWyu0
>>62
日産は青山学院大学の跡地に引っ越してきたから時系列が違う。

183名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/07/16(日) 21:14:54.95ID:Ph0ZC0Ny0
徒歩5分以内に駅とコンビニとスーパーと飲食店50店は最低でも欲しいところ

184名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [DK]2017/07/16(日) 21:15:57.94ID:X4noe5Tt0
京王線の延伸をはよせい!

185名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [DE]2017/07/16(日) 21:16:25.99ID:TYLeyM4g0
それだけの密集地に住めるかの適性が試されるな
やっぱ東京都民ってすげェと思うわ

186名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 21:16:31.79ID:kt1sqXX50
津波が来ないんじゃないの

187名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/07/16(日) 21:16:41.19ID:fSBjrkq50
>>9
八高線で我慢しろよ

188名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/07/16(日) 21:19:38.34ID:MZqavbaA0
大衡村のトヨタが移転したら廃墟になりそうだなw

189名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 21:21:42.60ID:ug9oT3QN0
>>185
適正と言うより買えるか買えないかだけだろ
俺的には通勤とか買い物とかに無駄な時間を費やすより高くても都心に住む方が効率が良いってだけ
時間を無駄にしてもいいんならどこにでも住めばいい

190名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [KR]2017/07/16(日) 21:22:16.17ID:kEI2s0o10
>>15
何この庭付き一戸建ての群。
どう考えても資産増やし目当てで寄ってきた虫じゃねぇか。
桃花台と同じ、タカリはやめたまえ。

191名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [JP]2017/07/16(日) 21:22:55.86ID:QzN0P9y90
>>136
そこは仙山線の愛子駅が最寄り駅になり、茂庭台より便利だと思う。
仙山線は愛子駅迄は本数は多い。

192名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [KR]2017/07/16(日) 21:23:57.74ID:pW6K93mi0
岩槻もずっと南北線(埼玉高速)待っててワラタ

193名無しさん@涙目です。(公衆電話)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 21:25:05.60ID:q+6KSqXH0
チバリーヒルズってどうなったん?

194名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [KR]2017/07/16(日) 21:25:35.06ID:kEI2s0o10
>>50
あー、あれ高蔵寺延線計画有ったのか。延びてりゃ成立したのにな。特に、岩倉から高蔵寺なら成功したかもしれん。
いや、それを見込んでふっかけ土地転がしが群がって予算に合わないか。というか、合わなくなって土地転がしと共に滅んだのか、それなら笑える。

195名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [DE]2017/07/16(日) 21:25:59.28ID:w8h8AJtX0
なんで東京大阪みたいな街づくり目指すのか
ニュータウンなんて名古屋都市圏規模でも失敗してるのに

196名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [JP]2017/07/16(日) 21:26:21.73ID:RiecnY/a0
>>115
山形の上山市?

197名無しさん@涙目です。(新潟県)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 21:27:57.04ID:Vdcf4Apo0
あまえるな
日本は自己責任社会だ
嫌なら日本から出ていけ

198名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [GB]2017/07/16(日) 21:28:53.35ID:ZwPVLCeb0
荒井西に家建てようかと思ってたが不安になってきた

199名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 21:28:54.48ID:ug9oT3QN0
>>195
ニュータウンは東京でも多摩とか光が丘とか大失敗してる
大規模開発は世代交代が上手くいかずにゴースト化するのがデフォ
前例が腐るほどあるのに買う奴がアホ過ぎるw

200名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [JP]2017/07/16(日) 21:29:17.07ID:Sq8PdAB60
>>26
20年前はまだ活気がある頃だよ

201名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [NL]2017/07/16(日) 21:31:03.08ID:XHWVb6oc0
>>115
A列車の序盤

202名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 21:31:31.41ID:ug9oT3QN0
>>198
家を買うなら、まずよく観察しろ
平日、休日の昼間、夜間にどんな人がいるのか、コンビニの本を見るとどんな層が住んでるかよく分かる
世代が偏ってる街は絶対にやめとけ

203名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/07/16(日) 21:32:09.95ID:upRqwWcg0
仙台ってw
そりゃ無理だろ
仮に作れても維持費の負担に耐えられねえよ

204名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [QA]2017/07/16(日) 21:36:25.83ID:mhWbY/WG0
東京でも廃墟になってんのに
田舎ならw

205名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [JP]2017/07/16(日) 21:36:55.02ID:cMFc+cOf0
うちの会社に茂庭台が実家で一高出身の人がいるけど
やっぱあそこから通ってたんだろうな

206名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 21:37:27.07ID:GbSKN5Bi0
>>115
構図は悪くないのに何故かウケル

207名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [ヌコ]2017/07/16(日) 21:37:42.18ID:zcwEkEJf0
絶望ヶ丘よりマシだろ

208名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 21:38:17.81ID:nGdsvQFI0
>>131
仙台市中心部は
コンパクトシティの大成功例とも言えるくらい充実していて賑やかなのにね。

209名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [DE]2017/07/16(日) 21:38:54.33ID:nElrBT+T0
>>198
田んぼ埋め立て地だけどしっかり埋めたみたいだから
ソースは埋め立て土砂ダンプ運転手の兄

210名無しさん@涙目です。(オーストラリア)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 21:39:44.11ID:T8vHETXO0
坂が多くて冬は大変なんだよここ

211名無しさん@涙目です。(兵庫県)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 21:40:29.38ID:2T+Flcbu0
北大阪ネオポリス…

212名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [FR]2017/07/16(日) 21:41:01.56ID:S3PxxQ7H0
>>210
バスや自家用車でいいだろうと思ったけど
そうか仙台は雪積もる

213名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/07/16(日) 21:41:15.20ID:BWXKI4ml0
復興予算余ってるらしいから使っちゃえばいいんじゃねw

214名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [CA]2017/07/16(日) 21:42:15.18ID:R6lA1q4X0
関西だと京都の洛西ニュータウンとか大阪茨木市のサニータウンがコレに相当するんやろな。

215名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 21:42:15.80ID:ug9oT3QN0
>>208
お前のレスの中に答えがあるじゃんw
コンパクトシティの郊外なんて何の価値も無い

216名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [JP]2017/07/16(日) 21:42:24.20ID:cMFc+cOf0
同じ陸の孤島でも富谷町は人口が増え続けてめちゃくちゃ発展してんだよな
謎すぎる

217名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/07/16(日) 21:43:08.50ID:MZqavbaA0
30年もしないうちにまた震度7くるんじゃないの?

218名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [GB]2017/07/16(日) 21:43:09.29ID:ZwPVLCeb0
>>202
地下鉄まで徒歩15分の新興住宅地で子育て世代が固まっとる
コンビニは見に行ってみるわ、サンクス

219名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 21:43:33.70ID:Nn2ApzFnO
>>208
辺縁部は、中心部の犠牲になったのだな。

220名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [GB]2017/07/16(日) 21:43:46.06ID:ZwPVLCeb0
>>209
お前の兄ちゃんが土砂運んでくれたなら間違いないな

221名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [GB]2017/07/16(日) 21:44:45.41ID:wzyQT9Bb0
>>4
ドリちゃんランちゃんの呪い

222名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [GB]2017/07/16(日) 21:45:45.64ID:wzyQT9Bb0
>>158
あれは三菱が社運を賭けて作った実験線だからね。

223名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 21:46:51.60ID:yzgc3+wD0
四国新幹線みてえだな

224名無しさん@涙目です。(長屋)@無断転載は禁止 [ES]2017/07/16(日) 21:47:02.50ID:OT+VdXok0
>>114
名鉄が単線で跡地高架に小牧線に乗り入れる鉄道引いたら駄目だったの?
地下鉄直結で便利になりそうだが

225名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 21:47:12.64ID:KH8K8qhL0
どっかの不動産屋がやってる鉄道あったよな
街作ってしまったから鉄道作ったやつ

226名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/07/16(日) 21:48:16.80ID:8KCWn6X90
嫌なら引っ越せばいい

227名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/07/16(日) 21:48:39.17ID:BLP/fn9F0
>>222
東芝

228名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [GB]2017/07/16(日) 21:48:47.07ID:wzyQT9Bb0
>>225
山万。

229名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [GB]2017/07/16(日) 21:49:26.59ID:wzyQT9Bb0
>>227
ドリームランドモノレールは東芝
湘南モノレールは三菱だよ。

230名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 21:49:38.73ID:ug9oT3QN0
>>218
>新興住宅地で子育て世代が固まっとる
ぶっちゃけこれだけでお勧めはしない
今は良いが20年後30年後まで住むつもりなら止めとけ

231名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [FR]2017/07/16(日) 21:50:10.15ID:S3PxxQ7H0
>>224
名鉄は高架化早くしろってとこ

232名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 21:50:44.57ID:nihs8FlD0
こういうスレでは有名な

コモアしおつ

233名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/07/16(日) 21:52:00.52ID:G7FK/Cu70
駅があろうが無かろうがダメなところダメ
多摩ですら虫の息だぞ

234名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/07/16(日) 21:52:09.88ID:ZQJcfCAE0
どうせ宮城は車社会なんだから電車なんてあっても乗らないだろ
中高生はバスにでも乗ればいい

235名無しさん@涙目です。(公衆電話)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 21:52:52.16ID:q+6KSqXH0
中央線の大月手前の四方津の住宅街はえらいことになってるらしい

236名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/07/16(日) 21:52:59.89ID:eh9UK32Y0
本来ならバスを専用レールで走らせた方が安くすむけど
官僚様のお考えでぼったくり価格になっちゃうんだよな

237名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [GB]2017/07/16(日) 21:53:06.80ID:wzyQT9Bb0
>>202
不動産の知識がちょっとでもあるやつなら常識だよな!

238名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [DE]2017/07/16(日) 21:53:33.11ID:TYLeyM4g0
>>232
ID:ug9oT3QN0?

239名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [GB]2017/07/16(日) 21:54:15.01ID:ECYLE/wb0
>>6
大宮のニューシャトルとか
山万のユーカリが丘線とか
大好きです

240名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [JP]2017/07/16(日) 21:54:30.46ID:D3U2u6E90
地下鉄出来てみんな長町のほうにいっちゃったね

241名無しさん@涙目です。(京都府)@無断転載は禁止 [JP]2017/07/16(日) 21:55:02.61ID:c/NgGorU0
京都住みなんだが南北と東西には地下鉄が通ってる。
あとは環状線があれば便利なんだが無理だろうな。

242名無しさん@涙目です。(岩手県)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 21:57:22.73ID:StdTuGK20
仙台の郊外はおまけ。中心部は渋谷以上だ。

243名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 21:57:42.25ID:ug9oT3QN0
>>238

https://ja.wikipedia.org/wiki/コモアしおつ

実はうちの姉ちゃんもこんなところを買ってるw
それを失敗例としてるから俺は新興住宅地を買わなくてすんでるんだけどな

244名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/07/16(日) 21:58:18.46ID:iWnzgGCr0
気持ちの悪い秋田県が湧いてるな。

245名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [CN]2017/07/16(日) 21:58:58.73ID:f6GFmsr20
>>1
一番安上がりな運搬方法:ベルトコンベア方式でいいじゃん

246名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 21:59:12.62ID:thOyOonB0
>>20
千葉NTあたりこそいま再整備してちゃんとした運賃にできれば人増えそうなもんだけどな

247名無しさん@涙目です。(茨城県)@無断転載は禁止 [IN]2017/07/16(日) 22:00:18.63ID:j0v7JRXh0
朝鮮学校もこの辺じゃなかったか?あれは青葉台だっけか。

248名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 22:00:58.22ID:QNFuXk3M0
駅が出来て活気が出てきたとしても
静かな暮らしを返せと言って、旧住民が新住民を排斥し居着かないと思う

249名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [GB]2017/07/16(日) 22:01:29.71ID:ECYLE/wb0
>>79
町田はまずバス路線通して
需要を掘り起こすところから
はじめた方がいいと思う

250名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 22:04:41.57ID:xit3w6l30
地図見ると茂庭台 錦が丘 みやぎ台 館 住吉台 プレミアムアウトレット といった
ポツンと開発した地区を途中仙山線とクロスしつつ
泉中央まで自然に結べる線が引けるという妄想がとても楽しい

251名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 22:05:24.92ID:vVdW9cuk0
東京でITドカタやってた頃に都心のオフィスから、某企業のマシンセンターがある
千葉ニュー印西牧の原までちょくちょく出張行かされたわ片道2時間半が苦痛で仕方
なかったよ。町の雰囲気が死んどったわ

陸の孤島なら、千年以上の歴史がある高野山クラスでようやく定住を検討するレベル

252名無しさん@涙目です。(岩手県)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 22:06:34.54ID:StdTuGK20
泉パークタウンは鉄道は通ってないけど成功してるな

253名無しさん@涙目です。(愛媛県)@無断転載は禁止 [TR]2017/07/16(日) 22:09:07.91ID:0NYxof3d0
>>245
コンベアは故障も電力消費も多いし落差をいかした無動力式の吊篭でええやろ
麓側にも高い櫓作ってそこから滑車で帰ってくればいい

254名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 22:10:33.22ID:qFEabTB30
こういう土地ってどうにかなんないのかね?@府中なんだけど廃線跡の自転車道が昔からあるけどとても役に立ってるとは思えない。

255名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [EU]2017/07/16(日) 22:10:35.23ID:oSAGmKTD0
グーグルmapで見たらそれなりの規模に見えるけど
地下鉄の南北線伸ばして途中のみどり台ってのと一緒に救済してあげようや

256名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [DE]2017/07/16(日) 22:11:11.08ID:zTuzkjqT0
>>160
損失なんぼ?

257名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [JP]2017/07/16(日) 22:13:31.42ID:GUPbH1550
>>86

> 築30年で1980万、新築で4000万

隔離施設みたいな場所だったら新築500万でも買わないわ
こんなクソ土地に新築4000万は極悪不動産だわ

258名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 22:13:49.83ID:NlGgbZby0
>>86
たけえw
こんなゴミ買うやついるんだな

259!ninja(大阪府)@無断転載は禁止 [KE]2017/07/16(日) 22:15:19.78ID:aZFhZ5HP0
まあ、鉄道が来ますと言って売り出したデベロッパーを訴えろ

260名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [DE]2017/07/16(日) 22:16:10.19ID:zTuzkjqT0
>>241
北大路(烏丸線)
白梅町(嵐電)
円町(JR嵯峨野線)
四条(阪急)
八条(JR)
十条(近鉄)


どや?

261名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 22:17:31.52ID:93KnYi5q0
>>8
今書こうと思った

262名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/07/16(日) 22:18:53.68ID:MZqavbaA0
新潟中越地震みたいに山間部でも山津波あるのにね(´・ω・`)

263名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [PL]2017/07/16(日) 22:18:56.81ID:53FakR0l0
コモア四方津って、創価の巣

264名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 22:19:21.13ID:nGdsvQFI0
てか、100円のコミュニティバスみたいなのは
走っていないの?

265名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 22:20:18.75ID:9u/Nk1e20
ど田舎に地下鉄がまずおかしいだろ

266名無しさん@涙目です。(北海道)@無断転載は禁止 [IT]2017/07/16(日) 22:22:16.10ID:KK/Od7hl0
駅があっても老人タウンになるのは変わりない

267名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [NL]2017/07/16(日) 22:23:45.49ID:o2wwi6GT0

268名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 22:24:39.88ID:ug9oT3QN0
>>257
土地代が坪15万円もしないのに嘘だろと思ってググったらマジだった
土地代1100万円なのに築30年の建物代が800万円
誰がこんな罰ゲーム買うんだよw

https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=020&bs=021&nc=86494556&suit=nsuusbsp20121129001

269名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 22:25:00.87ID:IKrdqlxg0
全然陸の孤島じゃないやん
田舎舐めとるんかw

270名無しさん@涙目です。(山口県)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 22:25:42.34ID:8UGMoMLm0
>>167
売れる金額で出さんとダメだろ

271名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 22:28:13.67ID:QNFuXk3M0
最終的にはスラムになります

272名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/07/16(日) 22:29:02.88ID:P/cBz9gU0
>>269
これ以上田舎は売れるとか買うとかいう次元の前に今後は住む価値も無いと言ってるんだが?

おそらく10年くらいしたら限界集落法とか出来て見捨てられるだけだ

273名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [FR]2017/07/16(日) 22:30:03.44ID:pvk8hTNx0
仙台は茂庭台に限らずアリの巣の部屋みたいな住宅地が多すぎる

274名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 22:32:18.28ID:OZXvSrHZ0
>>214
関西のニュータウンといえばこれだわ
http://osakadeep.info/ibarakidai/

275名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)@無断転載は禁止 [ES]2017/07/16(日) 22:37:23.78ID:3/bml/yBO
>>216 昨年、町村合併無しの単独で市に昇格した

276名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 22:44:30.97ID:JwS6A2Pi0
>>1の画像見る限り地下鉄駅作るほどの街の規模とは思えない

277名無しさん@涙目です。(茨城県)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 22:47:29.33ID:n8dOe8PY0
>>257
4000万もあれば、千葉や埼玉でも
もっと駅近くの利便性高いところに庭付き新築一戸建てが建つのにな

278名無しさん@涙目です。(WiMAX)@無断転載は禁止 [CN]2017/07/16(日) 22:50:04.80ID:nlqnhyE60
スレタイ(笑)

279名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [FR]2017/07/16(日) 22:51:21.68ID:ZIf6xXJr0
>>106
数十キロって糞田舎基準だとそうなんか
愛知にそんな糞田舎があるとは思わなんだ

280名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 22:51:41.25ID:VTOcQGuD0
>>4逆。ドリームランドとモルール開業→モルール設計ミスで運転停止→放置→客足のびず→敷地の一部売却で団地建設

281名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 22:52:22.23ID:GtLVZGre0
本厚木のモノレールはいつできるんですか?

282名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 22:52:57.40ID:IKrdqlxg0
>>272
いや、数km先が市街地だろ?十分やんw

283名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 22:54:03.53ID:ug9oT3QN0
>>282
これから老人の運転に規制が掛かるのにどうやって生きていくんだよw

284名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 22:56:57.28ID:IKrdqlxg0
>>283
いや、だから田舎舐めとるんかって話w

285名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [FR]2017/07/16(日) 23:02:05.01ID:dcvNXIR90
>>4
ドリームランドのビックリハウス大好きだったなあ

286名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [FR]2017/07/16(日) 23:06:19.35ID:2IYgtJP70
ヘイヘイおじさん懐かしすぎるw

287名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 23:07:02.89ID:ug9oT3QN0
>>284
舐めてはないが、どうやって今後生きていくんだよ?って話
畑や田んぼをやってる農家なら有りだけど、それ以外何のメリットも無いだろ

288名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 23:11:19.14ID:OyCufFQg0
>>158
山を切り開きゃええのに

289名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [KR]2017/07/16(日) 23:11:46.52ID:HXaS/GsX0
>>150
もう少し短くまとめろよ低能

290名無しさん@涙目です。(兵庫県)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 23:11:51.34ID:N3Goy3m20
西神中央か

291名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 23:13:24.79ID:IKrdqlxg0
>>287
ん?陸の孤島って話じゃなかったのか
申し訳ない

292名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 23:16:16.73ID:OyCufFQg0
車があるだろ

293名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 23:16:18.60ID:ug9oT3QN0
>>291
だから陸の孤島の話だろw
電車のないところは全て当てはまると思うが?

294名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 23:16:34.65ID:piuA134j0
モノレールってコストがアホみたいにかかるんだよな。かつては未来の乗り物としてもてはやされたけど、採算合わすには初乗り1000円とかにしなきゃならないという。

295名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [BH]2017/07/16(日) 23:18:04.74ID:ZbhAmqru0
発展の約束されたニュー北摂、というキャッチフレーズに騙された絶望が丘こと北大阪ネオポリスのことかと思ってしまった。
最寄駅からバスで峠越えしてダンプ街道に突如現れるニュータウン、って闇の深さはここと似たり寄ったり、いやそれ以上に闇が深い茨木台なんかよりはマシか。

296名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 23:18:35.73ID:OyCufFQg0
やっぱJRと私鉄2~3路線はあるとこ選ばないと

297名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 23:18:37.22ID:IKrdqlxg0
>>293
ごめん、俺全然読んでないんだわw
俺が住んでるところよりずっと都会だし
何不自由ねーじゃんと思っただけの単発レス

298名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 23:18:44.09ID:bqMFeVog0
>>277
4000万円だと都心への通勤はかなりキツい

299名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 23:21:13.66ID:ug9oT3QN0
>>298
俺んち買ったときはそんなもんだぞ?
その時底値でもう値上がりして5000万円以上だけどw
ひとつだけ言えるのは家も相場だから、みんなが買わない時期に買うこと

300名無しさん@涙目です。(京都府)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 23:22:23.89ID:yIgsCOG/0
京都府と大阪府の境(亀岡市の南の端っこ)の山奥に
3つくらい点在している住宅街と同じ状況かね
グーグルマップの航空写真からして怖い雰囲気が漂ってくる

301名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 23:26:29.38ID:6kMIQM8Y0
>>115
土地が安いとこで高層って意味あるのか?

302名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [BH]2017/07/16(日) 23:30:56.05ID:ZbhAmqru0
>>108
絶望が丘はワイみたいな大阪南部の住人からしたら「そこまでして北摂に住みたいか」って思ってしまう。
千里中央からバスで峠越えして一時間近くかかるっておい…
確かあそこも「彩都からモノレールが延伸されてくるから」って言われてたはず。

303名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)@無断転載は禁止 [EU]2017/07/16(日) 23:33:20.13ID:NYjXn3VQO
仙台市なら車使えるだろ

304名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/07/16(日) 23:34:04.18ID:BWXKI4ml0
>>301
見晴らしが良いじゃんw

305名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [CN]2017/07/16(日) 23:37:10.08ID:GZhdSrMH0
実際ニュータウンからスラムになったところってあるんかね

オレがガキンチョの頃住んでたつきみ野も最近たまたま寄ったらヤバいくらいひと気がなかったけど

306名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 23:40:13.41ID:OZXvSrHZ0
>>300
>>274のこと?

307名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 23:40:23.57ID:QNFuXk3M0
>>305
今は人口が減っているので、割合はともかく貧困層の人数も減っている
だから人気が無い
移民を入れたらがっつり増えるぞ

308名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 23:40:25.48ID:wlS1J4o+0
>>15
タワマンも含めて周りの団地は公営住宅じゃないか?

309名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 23:42:30.50ID:wlS1J4o+0
大阪彩都みたいなもんか

>>4
ドリームランドモノレールってのは姫路モノレールみたいだな

310名無しさん@涙目です。(茨城県)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 23:47:39.27ID:n8dOe8PY0
>>193
チバリーヒルズ(千葉市緑区あすみが丘6丁目)はバブル期の売り方がアホだったたけで、
その一角以外は普通の住宅地だし、駅からは遠くないから過疎ってはいない

311名無しさん@涙目です。(京都府)@無断転載は禁止 [US]2017/07/16(日) 23:47:45.68ID:yIgsCOG/0
>>306
そうだよ

312名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/07/16(日) 23:48:27.41ID:+FzybZ7v0
一戸建てより都心のマンションでしょ。歳とったら貸すなり売るなりで老人ホームへ。子供や周りに迷惑かけずに済むわけで、郊外ぼろ家の一戸建てなんて払い終わるは価値ない

313名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CN]2017/07/16(日) 23:50:19.82ID:Ty9Hjt7R0
ピーチライナーのこと?

314名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [DK]2017/07/16(日) 23:55:52.28ID:X4noe5Tt0
>>232
中央本線と国道20号があって何が不満?
ってか、老後はコモア四方津に住みたい

315名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [DK]2017/07/16(日) 23:59:52.28ID:X4noe5Tt0
>>305
多摩ニュータウンとか、武蔵村山の団地とかすげえぞ

316名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [FR]2017/07/17(月) 00:00:27.20ID:AdAYYTx50
>>274
すごいとこに作ってんな
投機なんだろうか
ツーリング候補にいれとく

317名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [CN]2017/07/17(月) 00:01:46.11ID:5EKzrQC70
>>52
山万は優良企業だからな
分譲計画しっかり立てないとこうんsる

318名無しさん@涙目です。(京都府)@無断転載は禁止 [US]2017/07/17(月) 00:03:39.37ID:9C5mooGg0
>>316
バイクで行っても楽しくないぞ
そもそも住宅街の道路が自治会の私道になっているから
部外者がバイクでブォンブォン走っていたら吊るし上げられる

319名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]2017/07/17(月) 00:03:59.17ID:4plgz7gQ0
数年前に仙台に行った時に秋保温泉に泊まったよ。仙台駅から路線バスで30分ぐらいだったかな。
その手前にマンションが見えて、仙台もこんな奥地に町があって都会だと感心したが、そんな土地柄だったんだね。

結論で言うと、とりあえずバスの本数増やせば良いじゃねぇ。
関東の鹿島号並の本数出せば便利になるよ。

320名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)@無断転載は禁止 [CN]2017/07/17(月) 00:04:57.67ID:JhlG4uUmO
柏田ニュータウンだのめじろ台だのひばりヶ丘っていう、
磯村建設のイメージ戦略に騙されてド田舎の寄居に家買った人たちは今でも住んでいるんだろうか?

321名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]2017/07/17(月) 00:06:46.71ID:Bho6eC5s0
市が率先して姥捨山を作ったのか

322名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [FR]2017/07/17(月) 00:13:51.76ID:AdAYYTx50
>>318
俺は林道とか酷道とか田舎意味なく走るの好きだから
立入禁止じゃないなら走る
オフ車だからスクーターよりちょっと大きい程度

323名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [CN]2017/07/17(月) 00:15:20.56ID:5EKzrQC70
電車が通ると車も持てない貧乏人が増えるんだけどね

324名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [CA]2017/07/17(月) 00:16:58.24ID:g/tHoAo10
>>205
おい、俺かよ?

325名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [PL]2017/07/17(月) 00:18:25.66ID:UZwXgy4J0
>>52
だな

326名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CN]2017/07/17(月) 00:27:13.84ID:Vi3zEfJ90
都市部での住宅供給に余裕がでてきたから
もう必要ないんだよね 社会問題の温床になってしまうだけで

327名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)@無断転載は禁止 [KR]2017/07/17(月) 00:27:23.73ID:L+Fhhz/tO
>>246
運賃が高いのは、成田空港闘争の基地外左翼のせい。
あいつらが土地収用委員会の家を放火したり、家族を襲撃して解散させたから、
完成が20年も遅れた。で、建設費用の借金の利息が凄まじい額になってしまった。

328名無しさん@涙目です。(京都府)@無断転載は禁止 [US]2017/07/17(月) 00:28:48.95ID:9C5mooGg0
>>322
立入禁止とまではなっていないがあからさまな車止めと看板は置いてある
後は自己判断でどうぞ

俺もバイクで酷道を走るの好きだよ
今度福井と岐阜の境目を走りに行くつもり

329名無しさん@涙目です。(兵庫県)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/07/17(月) 00:31:41.32ID:pqvWnBXP0
広島にもなんか高い所のニュータウンにモノレール通してる所あったような。

330名無しさん@涙目です。(熊本県)@無断転載は禁止 [TW]2017/07/17(月) 00:41:40.85ID:kiBcmjGJ0
ちょっとワロタ

331名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [SC]2017/07/17(月) 00:51:14.93ID:+PQYPn8u0
仙台は平野部は津波があるから、山に住宅作るしか無い。貞観地震でも多賀城も政庁の門の所まで津波来てるし。あと平野部は田んぼだった所ばかりだから地盤も柔い所が多い。卸町なんか地震の度に建物が壊れてる。

332名無しさん@涙目です。(西日本)@無断転載は禁止 [ZA]2017/07/17(月) 00:52:40.45ID:HuWq99tV0
>>86
町田みたいなところなのに相場は町田以上だな、恐ろしい商売もあったものだ。

333名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]2017/07/17(月) 01:00:09.91ID:DMpfzcWl0
北西にも同じような住宅地があるな

334名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]2017/07/17(月) 01:00:20.92ID:sqDr821Y0
>>331
そもそも仙台程度じゃそんなに平地も要らんだろ

335名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/07/17(月) 01:01:32.76ID:OpAR08Qi0
やっぱりニュータウンは平べったい土地に造るしかないよ
山とか坂とかあったら陸の孤島と化す
鉄道はおろかバスも来てくれない

336名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CN]2017/07/17(月) 01:01:37.77ID:Vi3zEfJ90
鉄道がないと新陳代謝が行われず衰退していくんだよね

337名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)@無断転載は禁止 [GB]2017/07/17(月) 01:05:34.23ID:JhlG4uUmO
新陳代謝に失敗すると安い家賃に釣られた外国人が住み着くという…
そして急速に治安が悪化していくんだよね

338名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]2017/07/17(月) 01:06:09.24ID:sqDr821Y0
>>336
このスレ読んだか?
鉄道があろうが新興住宅地は30年後には衰退する

339名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [SC]2017/07/17(月) 01:06:33.28ID:+PQYPn8u0
まあ山でも八木山とか緑ヶ丘なんかだと地震の度に崩れて家が壊れてるから、仙台で家建てるならしっかり調査が必要。定期的に大きな地震が来る場所だし。

340名無しさん@涙目です。(鹿児島県)@無断転載は禁止 [EU]2017/07/17(月) 01:08:15.09ID:Gi/KgN/Q0
バブルの狂気に浮かされた愚か者たちの終の棲家でごわすな

341名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [NL]2017/07/17(月) 01:09:43.13ID:RfadVUxV0
>>2
地下鉄作ってバス減らした

342名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]2017/07/17(月) 01:10:03.50ID:2CkMz4M10
仙台の事情は知らないけど茂庭台みたらマジで陸の孤島じゃん
その手前の平地もあんまり開発されてないしなんでこんな所開発したの?

343名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [US]2017/07/17(月) 01:11:05.24ID:oWnzdlV70
>>3
無茶言うなよwww
毎回タクシー呼んだほうがマシだろ

344名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [UA]2017/07/17(月) 01:12:39.20ID:b5olzrDG0
>>294
やっぱり新交通がN1!
…ってわけにも行かないんだよな
日暮里舎人ライナーが重量制限の都合上、ラッシュに乗客を乗せられないという事態に発展してたこともあったし

345名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CN]2017/07/17(月) 01:12:44.84ID:Vi3zEfJ90
>>338
最近千里ニュータウンいってみた?駅近が再開発で勢いあるよ

346名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [JP]2017/07/17(月) 01:14:22.90ID:6YdtmlRx0
ムダ

347名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CN]2017/07/17(月) 01:16:51.47ID:Vi3zEfJ90
やはり鉄道があるとないじゃちがう
鉄道は先に引いておかないと後から敷設するのは大変
先に引いてから町をつくっていかないと

348名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [FR]2017/07/17(月) 01:17:11.21ID:lh8kU4sl0
しかし何もねーな

349名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [SC]2017/07/17(月) 01:18:34.84ID:+PQYPn8u0
>>334
一応100万都市だし、海岸部はこの間の津波で使えない、少し内陸だと丘陵地帯で、市街地を作る場所が海岸と丘陵地帯の間の帯状の段丘部分なんで意外とすくない。

350名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [US]2017/07/17(月) 01:18:41.28ID:oWnzdlV70
>>32
俺んとこも決して都会ではないけど
電車なんぞ乗らんでも生活には支障ないなあ
特定の専門店とか系列店とかに行きたいときはどうにもならん場合も多々あるけど

351名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [US]2017/07/17(月) 01:21:24.13ID:oWnzdlV70
多摩ニュータウンとか今度どうなるの?
やっぱ坂があると若い時は屁でもないが年取ったとききついらしいが
それでも低地で水害受けるよかマシな気もするが

352名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [JP]2017/07/17(月) 01:21:29.16ID:UR9QCpox0
イオンモールがきたら一気に盛り上がりそうだけどな そこから近くの駅までバス路線が出来るし
イオンすら採算とれそうもない遠方かも知れんが

353名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [JP]2017/07/17(月) 01:22:54.74ID:UR9QCpox0
>>232
駅から何かが伸びてるあれか?

354名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [UA]2017/07/17(月) 01:24:20.17ID:b5olzrDG0
>>347
その点多摩ニュータウンはうまく行った方だよな
新宿行く2路線とも混雑すごいし…
あんな畑ばっかのとこに新宿でる路線3つも作ろうとしてたのは、当時としては本当に役人頭おかしいと思ってた人のが多かっただろうけど、
結果的に輸送力足りてないしね

355名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [US]2017/07/17(月) 01:29:00.00ID:jkKgpeWV0
磯村建設~♪

356名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]2017/07/17(月) 01:30:18.68ID:liPpJ5du0
仙台って一見栄えてるんだけど
町がほんと小さいんだよな
なぜ広がれないのか

357名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]2017/07/17(月) 01:31:11.34ID:ttLBAZLO0
彼らはそこを名付けた 希望が丘ニュータウン♪

358名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [US]2017/07/17(月) 01:37:48.93ID:ruyc7Llm0
不謹慎だが全て流されて更地になったんだから、区画整備して、第2新東京市でも作りゃいいのに。

359名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [US]2017/07/17(月) 01:40:54.67ID:C7sKJTJi0
>>1
仙台を離れて20年近くになるんだが
茂庭台より泉ビレッジや赤坂ニュータウンがどうなってるかの方が気になる

360名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ID]2017/07/17(月) 01:52:20.03ID:1bW3swCG0
>>4
サイプレス上野のところか

361名無しさん@涙目です。(香川県)@無断転載は禁止 [CN]2017/07/17(月) 01:54:11.05ID:OWpfx+m10
モルーノレ
モノレーノレ
モノレール

362名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]2017/07/17(月) 01:58:35.01ID:eg2KuqsW0
>>357
前から思ってるけどメインストリートが数百メートルあるくせに
寂れた映画館とバーが5,6件っておかしくね?

363名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]2017/07/17(月) 02:09:35.15ID:ttLBAZLO0
>>362
詩的な表現なんだろうけど、
メインな通りは大したことない、ってのが、
まぁ伝わればいいんだよ

映画館もバーも、なんならメインな通りにはなくてもいいんだな

364名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [JP]2017/07/17(月) 02:12:45.49ID:Qk7Ky7m90
北大阪ネオポリスのことですか

365名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]2017/07/17(月) 02:12:51.09ID:suZkSyBc0
多摩ニュータウン「死なば諸共。待っとるで」

366名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [AU]2017/07/17(月) 02:15:02.62ID:bacZAKu20
茂庭荘くらいしかないよね

367名無しさん@涙目です。(京都府)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/07/17(月) 02:19:38.95ID:GXY7zWh50
>>241
それよりもターミナルを河原町か京都駅かに集めろよと

368名無しさん@涙目です。(四国地方)@無断転載は禁止 [FR]2017/07/17(月) 02:29:53.42ID:Zh0fzNnm0
香川県のオレンジタウンは、できてから20年くらい経つのに半分以上空き地のままだよ。近くに駅もあるのに!

369名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]2017/07/17(月) 03:19:53.06ID:Gt7cTV0X0
>>1
政令指定都市ってだけで見栄張って背伸びして地下鉄を作るからこうなる

370名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]2017/07/17(月) 03:29:09.21ID:T2jCEoy80
>>37
土地バブルを体験しちゃった人が夢をあきらめきれずに博打に走るのである、アーメン

371名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)@無断転載は禁止 [US]2017/07/17(月) 03:30:17.19ID:5PLgFm92O
大阪・箕面にある彩都とか言う頭のおかしい奴が作った町

372名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国)@無断転載は禁止 [CN]2017/07/17(月) 03:31:29.45ID:9WI66ffe0
>>50

我が実家の高蔵寺ニュータウンだって今は老人しかいないし

373名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [EU]2017/07/17(月) 03:38:15.21ID:wEpGZxAa0
新幹線の秘境駅「安中榛名駅」周辺の何もなさっぷりも異常

374名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [US]2017/07/17(月) 03:43:34.47ID:UjQ98uWy0
開通しても、採算が取れずにそのうちに廃線もあり得るからなw

375名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]2017/07/17(月) 03:58:18.83ID:kkutlSXu0
>>196
近くにコストコできて便利になったよ。

376名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [SE]2017/07/17(月) 04:11:31.65ID:cnjVnFKD0
太白山トンネルって怖いの?

377名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]2017/07/17(月) 04:51:25.19ID:au3b3k1R0
>>39
ドリームランド乙

378名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [CN]2017/07/17(月) 04:59:42.60ID:DUDD2ASu0
中学作って駅も出来るハズだったのに
中学生は自転車で遠距離通学
駅はまだない。住民が高齢化して
病院通い。バスが満員。

379名無しさん@涙目です。(東日本)@無断転載は禁止 [CN]2017/07/17(月) 05:08:25.84ID:ezh/5t0lO
テンポがいいね
なんか許せちゃう

380名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [DE]2017/07/17(月) 05:16:15.66ID:SfzdUn150
多摩ニュータウン失敗かと思ったが
意外と人口減なのに東京は人口増えてるし
23区から人が溢れて逆転成功しそうだけどな

381名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]2017/07/17(月) 05:25:33.49ID:VjHB9TBG0
>>1
モノレールが出来るとして販売した市に全責任がある

382名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]2017/07/17(月) 05:29:38.62ID:UG1PV13E0
無理に作っても1時間1本とかで
ほとんど利用されないんだろ

383名無しさん@涙目です。(芋)@無断転載は禁止 [KR]2017/07/17(月) 05:33:55.83ID:vc42SmbI0
これ


384名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]2017/07/17(月) 05:54:36.10ID:BCA8jU3u0
どこの大都市でもこういうとこあんだろ
地方札幌だと藤野とかあっちの方だな
最寄りの地下鉄から遠い僻地でバブルの頃に開発されて今や住民は年寄りばっかり
しかも坂だらけで年寄りにはキツい

385名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [BG]2017/07/17(月) 06:08:27.02ID:DMcq2yuN0
昨日まで実家の桃花台に行ってたけど
公園に子供連れてく→誰もいない
コンビニまで行く→誰ともすれ違わない
ピーチライナー→解体工事中
さすがに中央部のアピタには人おったけど年寄りばっかやね

386名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]2017/07/17(月) 06:25:19.90ID:P3OWnROd0
>>15
このくらい緑が多く山が近いところに住みたい
東京じゃかなわない

387名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [JP]2017/07/17(月) 06:31:13.49ID:oZvAMzMD0
仙台で陸の孤島なんて山程あるだろ
高級なとこでも、寺岡とか錦ケ丘とか…
車運転できない層はバスでアキラメロン

388名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [JP]2017/07/17(月) 06:33:58.47ID:oZvAMzMD0
>>32
東京で言うと今流行りの武蔵小杉とかか?

389名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [IT]2017/07/17(月) 06:40:40.11ID:bVH/sk+i0
仙台規模の都市でそんな不便なところにニュータウンをつくるんなら
最初から自家用車複数台所有を前提とした高級分譲地として開発すべきだったな

390名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [TH]2017/07/17(月) 06:43:05.02ID:1NpBOzKm0
>>388
田舎の人とか大人になって東京に来た人にとっては武蔵小杉って東京扱いなんだよな
なんかすげーーーー違和感

391名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/07/17(月) 06:47:04.99ID:zg8G6fQv0
70年代からバブル前くらいまでに造成された山を切り開いた住宅街は全国どこでもあるな。いくら当時は家不足でも、よく買おうと思ったなというところばかり。

392名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]2017/07/17(月) 06:53:41.29ID:3RTT9Hay0
地下鉄の東西線なんでS字なの?

393名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [CN]2017/07/17(月) 06:55:25.18ID:1UFPNU9x0
地図見たけど駅まで歩いて2時間以上かかるのなwww

394名無しさん@涙目です。(山形県)@無断転載は禁止 [US]2017/07/17(月) 06:56:24.59ID:EbiVObCq0
茂庭台もそうだけど近くにある支倉台なんてほんと死んでる

395名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [VN]2017/07/17(月) 07:01:01.20ID:RfFbBXzi0
モノレール作っても運賃高くて誰も乗らないんだろうな
コミュニティバスでいいじゃん

396名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]2017/07/17(月) 07:05:24.87ID:2Hs7B1nr0
グッドモーニー((゚∀゚))ワッ!

397名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [NL]2017/07/17(月) 07:06:06.00ID:0Ut1rGsy0
鉄道無いから陸の孤島とかなめんなや 冬でも車が走れる道路有るだけマシだろ
仙台の野郎、都会ぶりやがって。

398名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]2017/07/17(月) 07:17:33.43ID:S+3s9SYk0
東北土人は自転車で十分

399名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [EU]2017/07/17(月) 07:30:15.50ID:1fd3zvkD0
港北ニュータウンは
地下鉄通ってて大成功
土地の素性も良くないし
住民含めて気持ち悪いけど

400名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]2017/07/17(月) 07:30:40.89ID:PdJl4E8Z0
>>327
そんな歴史が北総線の高い理由の裏にあったとは

401名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]2017/07/17(月) 07:36:09.56ID:W6SWI7pw0
>>371
モノレールきたからまだましだろ。亀岡の茨木台とかに比べたら

402名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [GB]2017/07/17(月) 07:36:16.81ID:95Eg5Rh50
>>320
でんわ!3・4・3!4・9・1・1!!

明るい住まいサンハイツ

403名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]2017/07/17(月) 07:37:43.91ID:B8UxlN220
桃山台のことかと思った

404名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [GB]2017/07/17(月) 07:38:26.46ID:95Eg5Rh50
>>400
収用委員の弁護士が殺されて、みんな逃げ出し千葉は約20年収用委員会が機能しなかった。
千葉の道路が貧弱なのもこれが一端。

405名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [CN]2017/07/17(月) 07:40:00.21ID:dTxFrf9M0
>>158
普通は安全率の設定をするから、ちょっと重くなった位でクラックなんか入らん
ちょっと怪しい話だな

406名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [CN]2017/07/17(月) 07:41:09.57ID:zMlGC3iy0
>>47
戸井線は軍事利用が目的で終戦と同時に放置だったような

407名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]2017/07/17(月) 07:42:13.72ID:9pSM2Hxa0
日本のマチュピチュ茨木台

408名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [BR]2017/07/17(月) 07:43:52.97ID:9ebRLKEO0
>>388
小杉って川崎だよ?

409名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [FR]2017/07/17(月) 07:52:38.44ID:ZiGPZosu0
茂庭台だけじゃないだろ。以下、蟻の巣のような仙台の住宅地(鉄道空白地帯)。

鶴谷・自由ヶ丘
鶴が丘・松陵
将監殿・泉ヶ丘
桂・高森・寺岡
加茂・長命ヶ丘
南中山・北中山・西中山
館・住吉台
吉成・南吉成
中山・中山台・国見ヶ丘
桜ヶ丘・川平・西勝山
水の森・東勝山
みやぎ台
赤坂・高野台・錦が丘
八木山の奥・ひより台・太白・山田自由ヶ丘・日本平・羽黒台・人来田・茂庭台

410名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [EU]2017/07/17(月) 08:15:47.94ID:4EHuoiYg0
なんでこんな所に街作っちゃったの
周りに土地余りまくってるのに
山奥のニュータウン 市「鉄道作るよ」→「モノレールなら」→「地下鉄延伸で」→「ごめん」陸の孤島に [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>44枚

411名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [SE]2017/07/17(月) 08:16:49.80ID:NfWFtlfg0
謎の外国人「よかったら、我々が協力しましょう」

412名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/07/17(月) 08:22:41.37ID:77hmV2Fr0
>>7
ベニーランドとか郵便局の研修所の辺り?

413名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [GB]2017/07/17(月) 08:26:29.36ID:95Eg5Rh50
>>405
当時の時代もあって、設計はかなり杜撰だった。

414名無しさん@涙目です。(兵庫県)@無断転載は禁止 [JP]2017/07/17(月) 08:26:55.82ID:+62wrDKo0
神戸のニュータウンも広大な地域の割には地下鉄しかない。
「自然豊かで環境がよさそう」なんてみんな騙されそうになるけど
都心に向かう道路が限られるからよく渋滞するし
坂道が辛いし、老朽化したニュータウンは閉塞感が半端なくて
たまに猟奇的な殺人事件が起きる。

山手に家買わなくてホントよかったわー

415名無しさん@涙目です。(愛媛県)@無断転載は禁止 [TR]2017/07/17(月) 08:28:28.60ID:DEKD20LM0
>>410
地図見たら解るだろ
その辺山ばっかりで平たく開発しやすいとこを優先的に宅地造成してるだけ
しかも見た感じただの郊外型のニュータウンで陸の孤島という程でもない
市バスでも走らせてもらえば十分に見えるけどな

416名無しさん@涙目です。(山形県)@無断転載は禁止 [US]2017/07/17(月) 08:28:33.88ID:EbiVObCq0
>>376
あそこはガチだから行かないほうがいい

417名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [NL]2017/07/17(月) 08:31:57.69ID:jgbvO7Oz0
ニュータウンって新規に宅地造成しても狭い庭の一戸建てなんだな
もっと広い庭があれば買って移り住んでも良いんだが

418名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/07/17(月) 08:35:49.11ID:+IR0/qvM0
>>4
ドリームランドは今となっては霊園。夢がどうなるか露骨に表しているな

419名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/07/17(月) 08:40:00.63ID:Xl3ih1630
モータリゼーションしたんじゃね

420名無しさん@涙目です。(愛媛県)@無断転載は禁止 [TR]2017/07/17(月) 08:43:51.19ID:DEKD20LM0
>>417
千葉かどっかにアメリカ郊外型っぽい広めの敷地とった宅地作ってたはず

421名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [FR]2017/07/17(月) 08:47:26.13ID:ZiGPZosu0
>>420
土気のチバリーヒルズだな。

422名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]2017/07/17(月) 08:54:06.85ID:iWoLV13j0
>>15
後ろの山、可愛い

423名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [CN]2017/07/17(月) 08:54:49.15ID:m5Vvc1Nn0
京王線の橋本から先みたいな感じだな

424名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [US]2017/07/17(月) 09:02:23.52ID:PGNUOmat0
そんなことより放射線量発表しる

425名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [IL]2017/07/17(月) 09:07:28.10ID:riyks9OA0
オレの後輩が横浜のドリームハイツ買ったな
あそこは原宿交差点が慢性渋滞って言ったら怒ってたけど
それ以上の悲惨な結果になったアーメン

426名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [FR]2017/07/17(月) 09:07:45.32ID:ZiGPZosu0
>>422
太白山という名前の山。
火山のマグマが冷え固まって、あのような形になった。

427名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [GB]2017/07/17(月) 09:13:20.32ID:EMk87+C80
モノレールは運賃たけぇんだよ

428名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [GB]2017/07/17(月) 09:17:28.56ID:FCcrHlku0
>>62
ああ、日産の研究所はやたら不便な場所にあって自動車通勤不可避な感じだった

429名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [UA]2017/07/17(月) 09:19:53.84ID:b5olzrDG0
>>400
それだけでなく、単純に千葉ニュータウンに見込みほど人が入らなかったっていうのとかもあるけどね
まあそれ自体も工事遅延によるものって記述もあるし、結局は左翼のせいなのかもなぁ

一応は建設遅れてた都内方面に繋げる前に、松戸まで繋がってた時代もあって、そっちの方が便利だったって人も居るらしく、ニュータウンの人はずっと北総に振り回されてる印象

430名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]2017/07/17(月) 09:22:37.20ID:DMpfzcWl0
ドリームランドモノレールは廃墟化してて味があったのになぁ

431名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]2017/07/17(月) 09:25:26.69ID:Tngr86LW0
>>355
3434911

432名無しさん@涙目です。(広島県)@無断転載は禁止 [DE]2017/07/17(月) 09:29:03.40ID:N3JdPIHf0
>「子どもが出て行き、高齢夫婦の世帯ばかり。駅があれば違っただろう」。
ニュータウン自体が時代の仇花だったんだよ

433名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]2017/07/17(月) 09:38:52.60ID:raDFIXFr0
千葉ニュータウン、多摩や港北みたく普通にニュータウンかと思ったら、結構陸の孤島だね
暗くなってから帰途に就くと暗い夜道をかなり走る、遠くに船橋か柏の光が見える。あそこまで行けば文明があるって感じだわ
電車で行くとなるとどこの駅から乗ったら良いのか皆目わからん

434名無しさん@涙目です。(愛媛県)@無断転載は禁止 [TR]2017/07/17(月) 09:45:35.96ID:DEKD20LM0
>>432
広島なんて山削ったニュータウンばかりなのにこれからどうなるんだろうな?

435名無し(神奈川県)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/07/17(月) 09:48:25.74ID:yqqWIUce0
>>1
住民は自らの意思でそこに住んだのだから、鉄道なくたって我慢しろよ。
自己責任だろうが。 税金使わせんな。

436名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [GB]2017/07/17(月) 09:49:06.39ID:Jtoqtjra0
ニーパーロク近いし孤島ってほどではなかろ
仙台は森のなかに突然住宅地が出てくるから夜景が不気味なんだよな

437名無し(神奈川県)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/07/17(月) 09:53:39.98ID:yqqWIUce0
>>1
でも安心しろ。
あと50年もすれば、鉄道のような不自由な近距離大量輸送手段は終わりを迎える。

438名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [US]2017/07/17(月) 10:09:27.35ID:AXht7SjP0
>>410
下に嫌らしい名前の地名あるな
仙台市生中出?

439名無しさん@涙目です。(福岡県)@無断転載は禁止 [US]2017/07/17(月) 10:10:39.09ID:Slgijw0P0
都市計画に失敗しても責任を取らなくていいんだから楽なお仕事だよな

440名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/07/17(月) 10:11:32.36ID:49/ApLCv0
仙台って人口100万人もいるのに都市圏すごい小さいな

441名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [FR]2017/07/17(月) 10:13:38.92ID:cw8QmY9i0
バブル期のニュータウンという名称に騙されて
現在老人の人はたくさんいるんだな

442名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)@無断転載は禁止 [NL]2017/07/17(月) 10:14:05.22ID:Ao8WH1SdO
>>427
高い上に大量輸送に向かないし

443名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [GB]2017/07/17(月) 10:17:16.60ID:60frl5Yz0
電話BOX型の転送装置が開発されるまでガマン

444名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CN]2017/07/17(月) 10:27:26.12ID:Vi3zEfJ90
自然が豊かという売り文句でだいたい売ってる

445名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]2017/07/17(月) 10:43:57.61ID:RPC0TNi30
>>438
マジレスすると「おいで(生出)」

446(庭)@無断転載は禁止 [US]2017/07/17(月) 10:45:00.85
全部が仙台駅周辺に密集してる感じなん?

447名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]2017/07/17(月) 10:50:37.23ID:WKqt3a8v0
>>158
5年くらい前に初めて湘南モノレールに乗ったけど、
結構スピード出すのね。

448名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]2017/07/17(月) 11:06:25.43ID:szlnKRtY0
>>410
森の中の集落とか嫌いじゃないけど
昆虫含めた動物達が元気過ぎるのがなあ
特に仙台はクマが多いし

449名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]2017/07/17(月) 11:12:51.52ID:rfbu9XJh0
>>140
おもしろいが、ひより台って西友あったよね。

450名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]2017/07/17(月) 11:13:50.48ID:pVAtoMFA0
>>410
車に乗れるなら、
仙台西道路通ってアッという間に一番町だから、むしろ利便性は良い方かな?

451名無しさん@涙目です。(埼玉県)@無断転載は禁止 [US]2017/07/17(月) 11:22:33.24ID:eKxuEwTo0
ウチもとっくに開発終わった団塊だらけのニュータウンで
駅までバスで15分だけど、車乗れれば不便はないな
むしろ外部の人間や車があまり入って来ないのでいいわ

452名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [FR]2017/07/17(月) 11:33:57.52ID:qSPswn9i0
地図で見たらとなりの錦ケ丘ってとこも凄そう

453名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [JP]2017/07/17(月) 11:34:23.85ID:UR9QCpox0
ショッピングモールがあったら郊外のニュータウンに住みたいけどね 
巨大なニュータウンなのになんでスーパー作らないのか不思議なとこあるけど採算とれないのかね?

454名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [RU]2017/07/17(月) 11:34:41.07ID:/tf95ame0
ユーカリが丘でお馴染みの山万が何とかしてやれよ

455名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]2017/07/17(月) 11:38:22.02ID:tHTn3jyW0
兵庫とか切り立った山の斜面にいきなりマンションとか建ってるけど
あれらもこれからどすんだろうな、近いうちに廃墟化しそう

456名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [RU]2017/07/17(月) 11:41:28.77ID:Eb5javQX0
現実問題としてやっぱ済むなら東京に近い埼玉辺りだな

457名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/07/17(月) 11:48:49.78ID:VnRKzd4I0
>>449
あの辺は人の気配がしないんだよな

458名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]2017/07/17(月) 11:49:49.68ID:R0t8ktbz0
>>452
親戚が住んでて何回か行ったことあるが、錦ヶ丘は昔
金持ちの別荘として開発されたところで、団地内には
ショッピングモールやら天文台なんかまであるし
施設もセキュリティも充実。
目の前の道路が仙台市内に直結してて10分で街まで
行ける上に、すぐ近くにもイオンタウンみたいな感じの
モール群(イオンじゃ無いけど)が多々あって、駅もある。
しかも道一本で温泉街側にもすぐ行けるという。

陸の孤島ではあるが、便利なブルジョアの住む街だぞ。
冬は寒いらしいけど夏しか行ったことねーから知らん。

459名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [DE]2017/07/17(月) 12:00:14.80ID:dBKZfQ4A0
>>140
これ本当かよ?くっそワロタwww

460名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]2017/07/17(月) 12:01:36.66ID:4bSORka40
>>446
とりあえず仙台駅前の繁華街まで行けば、
あとは徒歩圏内で、
ほぼ何でも揃っている感じかな。

仙山線沿線は、北仙台より先は…。

461名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [ID]2017/07/17(月) 12:07:18.80ID:0Tj+CCIA0
田舎は基本的に車を利用するから結局不採算路線になるだけよ
ない方が幸せだよ

462名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [GB]2017/07/17(月) 12:50:08.10ID:BGCVsUxM0
これ本牧の事か

463名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]2017/07/17(月) 12:50:55.08ID:Mjpa9Xma0
>>314
コモアブリッジの中はガラス張りで冷暖房の無い、途中乗り換えが数回必要な一方通行エスカレーターだぞ。
斜行エレベーターも二台あるが、節電とメンテの為に一台しか稼働していない。目の前で乗り損なうと、往復20分待つ事になる。
住人は面倒くさがって車で送り迎えしている

464名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [RU]2017/07/17(月) 12:51:04.32ID:iiz9Gp0E0
PN仙台駅西口集合場所はなんていってるの?

465名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ヌコ]2017/07/17(月) 12:52:38.54ID:5ORelzdl0
>>98
コミコミじゃないから困ってんじゃないのwww

466名無しさん@涙目です。(芋)@無断転載は禁止 [US]2017/07/17(月) 13:03:03.85ID:D7p1ztZr0
どこの田舎の話だよと思ったら地元だった

467名無しさん@涙目です。(中国地方)@無断転載は禁止 [US]2017/07/17(月) 13:22:21.33ID:cNCj4NSs0
>>301
ちょっと田んぼの様子を双眼鏡で確認出来る安心感

468名無しさん@涙目です。(公衆電話)@無断転載は禁止 [ID]2017/07/17(月) 13:32:10.75ID:1UcL+qTf0
東京だけど似たようなとこに住んでる
東京都日野市百草920辺り
駅まで徒歩20分だけどね

469名無しさん@涙目です。(茨城県)@無断転載は禁止 [US]2017/07/17(月) 13:41:27.75ID:l57SoP9c0
ユーカリが丘線の車両更新はできるんだろうか

470名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]2017/07/17(月) 14:03:15.20ID:BNRcvrN20
なんていうか、輪行が捗りそう
うちの方だと市営地下鉄ブルーラインの延伸はほぼ決まったみたいだけど、グリーンラインの延伸は消えたのかな

471名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [TR]2017/07/17(月) 14:05:32.72ID:Jli++Iv+0
ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ

472名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [DE]2017/07/17(月) 14:19:53.59ID:dBKZfQ4A0
こんな場所に家を建てちゃった人って、資産どころか負債を背負っているのと同じかな。
それとも、ソコソコの値段で売れたりするのだろうか?

473名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]2017/07/17(月) 14:23:58.57ID:AbqPGoJB0
熊襲の産地やし文化的程度も極めて低いから仕方ないやろ

474名無しさん@涙目です。(四国地方)@無断転載は禁止 [FR]2017/07/17(月) 16:15:23.99ID:Zh0fzNnm0
>>473
はい、サントリー不買

475名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [ID]2017/07/17(月) 16:18:52.12ID:TvEZvfSy0
>>458
金持ちが宮城に別荘は買わないな
田舎の小金持ちってとこか

476名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]2017/07/17(月) 16:52:25.92ID:j5QQVdFa0
>>62
森の里民です。
青学なくなってバスの本数減って涙目です。
一時は1,000人を超えた森の里小学校、今年の1年生は2クラスしかありません。
土地柄はすごく良いんだけどね。通勤通学がクソ不便。

477名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [BR]2017/07/17(月) 16:54:26.96ID:AgoNqTX40
八木山動物公園が既に僻地だろ
そこから更に西って・・・
普通に自動車無いと生活出来ないエリアなんだから
電車なんていらねーだろw
仙石線とかですら、学生か免停くらったやつ くらいしか電車に乗ってねーんだぞw

478名無しさん@涙目です。(四国地方)@無断転載は禁止 [JP]2017/07/17(月) 16:57:06.79ID:9v9j2NeR0
>>368
オレンジタウンはJRやから駄目なんやろな
琴電ならまだ救いもあったかな?

何処の県も似た様な場所があるんやね

479名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [KG]2017/07/17(月) 17:00:42.93ID:yvfSZe1n0
駅があっても高齢化は止まらない
将監も俺が子供の頃は若い家族ばかりだったが
今や高齢化の町になってるぞ

480名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [CN]2017/07/17(月) 17:01:57.83ID:cbS0/9iT0
>>4

一時期は500万以下だったドリームハイツも最近は持ち直してるな。
道路の渋滞が減ったせいだろう

481名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [US]2017/07/17(月) 17:04:27.71ID:U2rdcKbg0
>>15
シムシティみたい

482名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]2017/07/17(月) 17:06:51.62ID:kWBxmgSy0
>>468
20分とか普通だろ、とか思ったけど
あの距離でそれだけかかるということは
山でもあるの?

483名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [GB]2017/07/17(月) 17:09:38.56ID:dhNVh+DX0
一方千葉のニュータウンでは電車が走っているのに住民主体でバスの運行を始めてしまった

484名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [TW]2017/07/17(月) 17:14:00.57ID:yH9R1Nbf0
>>327 >>400

そもそも、成田空港問題って、
忖度 利益誘導 贈収賄汚職バカが、
千葉県・富津市、八街市あたりに
空港建設が内定してたのを、
成田空港に、
いきなり変更したんだろ?

その、成田空港建設地には、
「元・満蒙武装開拓団帰り」の「猛者」が
うようよ住んでいて、また、
日米安保運動に世間から飽きられ、
学生運動ネタを探してた、
反政府武装パヨクが便乗してだなwwww

485名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]2017/07/17(月) 17:56:41.20ID:R0t8ktbz0
>>475
なんか良く知らんが2、30年前にそういう計画で
避暑地として作られたって言ってたよ。
夏場以外は管理会社が管理してくれたんだって。
温泉近いし、最初は都会の金持ちや外人にも
それなりに売れたらしいよ。
でもすぐにバブルはじけて売れなくなって
住宅団地として使われるようになったみたい。

486名無しさん@涙目です。(山形県)@無断転載は禁止 [KR]2017/07/17(月) 18:16:30.96ID:R1Ypp9QR0
採算取れないんなら仕方ないだろ

487名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]2017/07/17(月) 18:21:15.03ID:OWFcx5cO0
>>400
つくばエクスプレス、東葉高速鉄道の開業遅れと運賃の高さ
圏央道の千葉県区間の開業遅れ
松戸、市川、鎌ヶ谷など東京よりの市の道路事情の悪さ


全て成田空港問題の影響です。

488名無しさん@涙目です。(茨城県)@無断転載は禁止 [US]2017/07/17(月) 19:07:48.75ID:ctoYetrz0
静岡みたいに、山が険しすぎて開発できないレベルなら
平野部の広さなりの都市にとどまっただろうね

>>487
圏央道の大栄~横芝は思いっきりそれだな
成田空港の東側なんかに通そうとするからああなった・・・まあ酒々井辺りに通しても色々ゴネられるだろうけど

489名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [IN]2017/07/17(月) 20:32:06.11ID:GYP1zANl0
>>484
元々、富里が候補地だったんだけど
富里は総反対で空港建設計画が頓挫
近場に御料牧場がある関係で成田が
一転空港予定地となったのが経緯

490名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [FR]2017/07/17(月) 20:39:08.72ID:yV7YQSkV0
>>79
あれも微妙だろ
小山田通すにしても小野路通すにしても傾斜きつい所だらけだし

491名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [US]2017/07/17(月) 20:48:18.26ID:Qtgqjs7I0
>>394
支倉台なんて仙台ですら無いじゃんw
二束三文で業者が買った土地に適当に家建てて情弱が買わされてるだけ

492名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [PL]2017/07/17(月) 21:05:31.88ID:dYJdsw3s0
>>37
即、配線乙

493名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [PL]2017/07/17(月) 21:06:39.83ID:dYJdsw3s0
>>44
これええな
始めて見たわ

494名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/07/17(月) 21:45:33.43ID:VUmnDVvn0
>>4
東芝 ドリームランド線
三菱電機 湘南モノレール

495名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [CN]2017/07/17(月) 21:56:42.12ID:CC50BjFH0
そもそも仙台に家買って仕事あるの?

496名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ZA]2017/07/17(月) 22:08:23.73ID:iK7J/Fi/0
平地育ちの俺からしたら、坂のある町に憧れるわ

497名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [US]2017/07/17(月) 22:16:03.30ID:E8uIlSWO0
>>495
仙台はない
仙台市から富谷市に出稼ぎが来るぐらいない

498名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/07/17(月) 22:22:13.75ID:citWRs1N0
小野路の話しかと思った

499名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [CN]2017/07/17(月) 22:32:43.15ID:BqUbNMCy0
>>7
東西線開業と芦の口新道開通で一気にいい場所になったよな
数年前までオワコンだったが

500名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [CN]2017/07/17(月) 22:34:55.32ID:BqUbNMCy0
>>18
今の通学定期は1ヶ月5,140円で市営バス全路線乗り放題だから、
茂庭台に住んでいても定期代負担は大したことないよ

501名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [CN]2017/07/17(月) 22:35:36.49ID:BqUbNMCy0
>>21
標高は大したことないけど頂上手前がかなり急

502名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [CN]2017/07/17(月) 22:39:19.31ID:BqUbNMCy0
>>29
仙台は海沿いの平野部を開発できなかったからな
高台がないから住宅地にするわけにもいかず、
必然的に山を切り開いて団地造成するしかなかった

503名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [CN]2017/07/17(月) 22:40:26.12ID:BqUbNMCy0
>>47
函館ラ・サールの近くの遊歩道のこと?

504名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [CN]2017/07/17(月) 22:42:55.02ID:BqUbNMCy0
>>95
愛子は仙山線使えるだけマシ
ただバスに関しては茂庭台の方がマシかも

505名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [CN]2017/07/17(月) 22:43:20.72ID:BqUbNMCy0
>>97
仙台の郊外の団地なんてみんなそんなものだよ

506名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [CN]2017/07/17(月) 22:47:26.85ID:BqUbNMCy0
>>133
仙台の西側は広瀬川越えると一気に僻地感が強くなる
東北大ですら奥地のイメージなのにその先とかもうね…

507名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [CN]2017/07/17(月) 22:52:01.67ID:BqUbNMCy0
>>138
ひより台は宮城交通のクソ再編のせいである意味東西線開業前より不便になる無能采配

508名無しさん@涙目です。(愛媛県)@無断転載は禁止 [SG]2017/07/17(月) 22:56:01.63ID:Fs00rRv50
索道通せば。

509名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [CN]2017/07/17(月) 22:58:32.96ID:BqUbNMCy0
>>140
宮城交通「仙台西高校前」より
仙台市営バス「西高校入口」の方が近いというねw

以前はバス通学の西高生なんてマイノリティだったのに、
長町~西高~動物公園の市バス路線が誕生した途端、大量のJKがバス利用に切り替えるというね

510名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [CN]2017/07/17(月) 23:01:30.13ID:BqUbNMCy0
>>191
本数多いといっても毎時3本しかないがな
まあ複線なのに昼間42分待ちがある東仙台岩切よりはマシか

511名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [CN]2017/07/17(月) 23:03:49.85ID:BqUbNMCy0
>>247
朝鮮学校は八木山動物公園駅の北西部にある

512名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [CN]2017/07/17(月) 23:05:02.32ID:BqUbNMCy0
>>264
昔はカーバス君というのがあったが今は無くなった

513名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [CN]2017/07/17(月) 23:06:03.98ID:BqUbNMCy0
>>319
それ多分錦ケ丘…

514名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [CN]2017/07/17(月) 23:08:12.27ID:BqUbNMCy0
>>352
イオンモールは北四番丁駅の近くにできるから、
当面は仙台郊外での出店はない

厳密には北六番丁だが

515名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [CN]2017/07/17(月) 23:08:55.86ID:BqUbNMCy0
>>359
泉ビレジは大人はともかく子供が過ごすには最悪の団地になったよ

516名無しさん@涙目です。(公衆電話)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/07/17(月) 23:11:24.67ID:i++LCMV20
能勢電が延長されるときいて騙されたヤツw

517名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/07/17(月) 23:13:14.04ID:WIgwNvki0
炭鉱のトロッコ列車。
工場行きのバス。
イベント会場行きのバス。
東京行きの電車。

行った先に何があるか。だ。
何もない土地で、新規住宅と新規鉄道をセットにして一般庶民に販売しようなんて。
イカれてる。

518名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [CN]2017/07/17(月) 23:14:00.53ID:BqUbNMCy0
>>436
八木山動物公園駅屋上からの夜景は絶景
個人的には青葉城より立派だと思う

519名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/07/17(月) 23:17:28.60ID:8lQA0poV0
>>455
ラビスタ宝塚とか?
車無いと生活できない所は年取るとキツイね

520名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [CN]2017/07/17(月) 23:17:54.87ID:BqUbNMCy0
>>458
錦ケ丘は市バスしかなかった頃はアクセス最悪だったが、
愛子観光バスが新規参入してから見違えるほど人気になった

521名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [CN]2017/07/17(月) 23:18:41.47ID:BqUbNMCy0
>>468
日野市ってびっくりするほど仙台郊外にそっくりだよな

522名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [BR]2017/07/17(月) 23:22:26.97ID:ZiQynyUi0
>>168
俺んちも徒歩30秒でスーパー、コンビニ1分、ローソン100も1分弱
まいばすけっととドラッグストアが徒歩3分。
まあ…書くと切りがない。

523名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [CN]2017/07/17(月) 23:31:27.64ID:BqUbNMCy0
東西線の終点駅にはP&Rビルがあるけど
茂庭台からは使い物にならんのだよな

524名無しさん@涙目です。(中部地方)@無断転載は禁止 [DE]2017/07/17(月) 23:36:59.52ID:LhD/uuI20
>>12
そのうち本当のゴーストになる

525名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [CN]2017/07/18(火) 00:06:09.34ID:gMf1fMJH0
>>523
八木山の駐車場ビルはマジで意味不明
あんなん作るなら商業施設つくれや

526名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/07/18(火) 00:20:23.71ID:mAl1eWmx0
>>405
当時モノレールは新しい交通機関だったし各社イニシアチブを取る為にロクな基礎研究をしてないクセに急ごしらえしてたからね。でもモノレールからの景色は最高。

527名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [CN]2017/07/18(火) 00:21:57.70ID:hww5ukjS0
>295
北大阪ネオポリスwwwwwww
あんな未開の地
現状でも買う要素無いのに
28年前に買ったヤツが居るんだぜ
バッカじゃなかろうかルンバ
ありがとうございました!

528名無しさん@涙目です。(アラビア)@無断転載は禁止 [US]2017/07/18(火) 00:24:25.45ID:Bm23/lNt0
>>519
計画人口一万人の、当時は億ションだったっけ?
隣の開校したての高校に通ってたときから既に造成してたけど、そこから下界の南口に下る道一本閉鎖しただけで完全に街が孤立するなて思ったわ
仕事で宝塚から出たけど、今はどんな感じなんだろう…

529名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [GB]2017/07/18(火) 00:24:42.57ID:MJQ14SrU0
奥さん泉区の出身だけど、行く度になんでこんな山間にひしめいて都市開発したんだろうと思う俺はさいたま市民。
奥さんは埼玉に来て「地平線まで山がない!」って驚いてたw

530名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/07/18(火) 00:27:31.60ID:pjeItxO60
>>529
埼玉行くと山見えなくて不安になる

531名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [CN]2017/07/18(火) 00:32:17.01ID:gMf1fMJH0
市街地で言えば、国際センターの南側は住宅地そのものが消滅してしまった一方、
川内の坂の上に時代錯誤な高台住宅地ができてしまった

532名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/07/18(火) 00:39:51.22ID:G/mhgJej0
>>528
今は中古で1千万円台みたいね
通勤時間帯は渋滞が酷くてバスは悲惨だと聞いたことがある

533名無しさん@涙目です。(千葉県)@無断転載は禁止 [US]2017/07/18(火) 00:45:55.85ID:ttQXna9P0
もう糞みてーな戸建てやめろよ・・・。

534名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [US]2017/07/18(火) 00:52:37.17ID:m9LvGwLK0
>>83
駅が一つもないんだよな?

535名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [NO]2017/07/18(火) 01:10:20.54ID:es+SZTDd0
>>295
茨木台より更に僻地にある北摂バードタウン、北摂ローズタウンとかもニュータウンの闇
亀岡市にあるのに茨木台、旧丹波国にあるのに北摂という名前の時点で詐欺だったり

北大阪ネオポリスはちゃんと北大阪にあるのでマシな方だな



北摂バードタウン(※山間部の別荘ではありません)
山奥のニュータウン 市「鉄道作るよ」→「モノレールなら」→「地下鉄延伸で」→「ごめん」陸の孤島に [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>44枚
山奥のニュータウン 市「鉄道作るよ」→「モノレールなら」→「地下鉄延伸で」→「ごめん」陸の孤島に [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>44枚

536名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]2017/07/18(火) 01:16:41.85ID:sTJy+Ul30
茂庭台は標高差が結構あるから自転車で下にあるコンビニまで行くと帰りに死ぬ

537名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]2017/07/18(火) 01:22:04.29ID:sTJy+Ul30
>>125
どこに?大江戸線はいまのままでいいよ
これ以上外に行く必要はないよ
むだだし

538名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]2017/07/18(火) 01:23:24.71ID:sTJy+Ul30
>>130
エロ本などの自販機かあれ?
冬から春の時期だけよくみかけるんだけど烏帽子に行くときにこの道使うからさ

539名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]2017/07/18(火) 01:24:15.37ID:sTJy+Ul30
>>131
仙台は積層化するのまだ先だよなー

540名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [TW]2017/07/18(火) 01:25:03.36ID:/uQi73D80
>>537
練馬だろ 西武あるしいらないし

541名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]2017/07/18(火) 01:29:43.58ID:sTJy+Ul30
>>160
サバゲフィールドでもやりなよ

542名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]2017/07/18(火) 01:31:29.70ID:sTJy+Ul30
>>540
だよな
東部も西部も始点駅から終点駅の間の街はゴミみたいなまちになるよな
開発しにくくてさ
あのへんは所沢とかだけすごく便利になって間に住むのは貧乏人路線になるよな

543名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]2017/07/18(火) 01:33:12.42ID:sTJy+Ul30
>>168
じゃあ俺も自慢しとくは
徒歩5分で会社とラゾーナがあるわ
これだけでもういい

544名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [TW]2017/07/18(火) 01:35:25.86ID:/uQi73D80
>>542
うちらのとこに貢いだしな アホかと
沿線の再開発しろよと

545名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CN]2017/07/18(火) 01:38:08.32ID:dyxbPqbQ0
>>50
仕事の関係で高蔵寺いったことあるよ
駅前の坂道が長すぎて途中で引き返してタクシーにしたわ
あの坂道は大変だろうな

546名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [TW]2017/07/18(火) 01:43:36.77ID:/uQi73D80
>>50
桃花台的にはバス網が強化されて便利になったっていうね 姫路モノレールとかピーチライナーとか無駄金だな

547名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [US]2017/07/18(火) 02:17:09.18ID:VD17/qgN0
こんな街 廃墟化間違いなしだろ
山奥のニュータウン 市「鉄道作るよ」→「モノレールなら」→「地下鉄延伸で」→「ごめん」陸の孤島に [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>44枚

548名無しさん@涙目です。(岡山県)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/07/18(火) 02:38:14.45ID:zKUNiIJ10
>>405
今後への実験的な要素が強く、
少し無理な条件で路線の設計をしている。
遊園地のアトラクションの一つ的な形で、
数駅程度の短距離にしてはトリッキーなコースにしているのはそのため。
(この辺りの事情はドリームランドに限らず、
姫路モノレールとかも大体同じ)

結果的に、ドリームランドでは車体のパワー不足を強化したら重量オーバーでトラブル続出&橋脚が強度不足で運行中止
…つう形になった

549名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]2017/07/18(火) 06:06:37.60ID:SsCv9iID0
>>529
地平線まで山が無いのは当たり前だろう

550名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]2017/07/18(火) 06:29:30.62ID:UQ/6d5Ju0
>>530
さいたまには山は無いが
埼玉は1/4が山だけど
飯能当たりまで来ればいいよ

551名無しさん@涙目です。(長屋)@無断転載は禁止 [US]2017/07/18(火) 07:02:57.63ID:1K3Z8B5H0
人口増で不動産が高騰中の福岡市から見たら羨ましいぞw

552名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]2017/07/18(火) 07:04:19.69ID:r+e++X8F0
>>109
ルクサージュ?

553名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [CA]2017/07/18(火) 07:10:56.40ID:CfRb2BOZ0
>>549
山があると、遠方の視野限界がボコボコして、地平線が見えない(「平」にならない)ということだと思う。

554名無しさん@涙目です。(滋賀県)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/07/18(火) 07:15:13.36ID:oTQXXTTk0
治山の森とか自然観察の森の、更に山奥とか、買う奴がおかしいだろw

555名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [CN]2017/07/18(火) 07:37:19.22ID:gMf1fMJH0
>>554
あそこ高速のインターがまあまあ近いから車利用であれば結構便利なんだよ
市街地に関しても仙台西道路という無料の高速道路で直結だしな

556名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]2017/07/18(火) 07:46:58.82ID:sTJy+Ul30
>>460
駅前はスーパーがな…
イオンとOKしかないから不便ではある
駅裏ならビックと生協もあるが徒歩にはなー

557名無しさん@涙目です。(禿)@無断転載は禁止 [RU]2017/07/18(火) 07:54:46.25ID:kwX6Cd8O0
この先3、400年はあの破滅的大津波はないだろうし
名取とか若林で家買って住んでもモウマンタイだろ

558名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [DE]2017/07/18(火) 07:54:53.75ID:iWOA6XIM0
東京にも武蔵村山市っつ~鉄道も国道も通ってない僻地があるんだな

559名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [CN]2017/07/18(火) 08:00:17.55ID:gMf1fMJH0
>>556
スーパーが全くない川内地区よりよっぽどマシ

560名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [CN]2017/07/18(火) 08:02:02.57ID:gMf1fMJH0
>>557
東日本大震災クラスは数百年に1回だろうけど
宮城自体は全国的に見ても震度5以上の地震の発生可能性が高いから、
津波リスクはまあまあ高いよ

仙台は地震多すぎだから住宅は頑強だけどね

561名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [JP]2017/07/18(火) 08:04:46.81ID:4EVp1flx0
>>458
駅って陸前落合のことか?
歩きも自転車も素人には不可能な距離だろ

562名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]2017/07/18(火) 08:16:36.73ID:NGJyl/O40
何が恐ろしいって、幹線道路から見ると山の中に高いビルがチョンと建ってるようにしか見えないところ

563名無しさん@涙目です。(長野県)@無断転載は禁止 [US]2017/07/18(火) 08:17:47.81ID:qxGPhcmQ0
地図でみたけど
ゴルフ場にでもした方が良かったなw

564名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [CN]2017/07/18(火) 08:19:54.56ID:gMf1fMJH0
>>561
愛子駅だと思う
錦ケ丘9丁目であれば徒歩15~20分程度で駅に着くはずだ

565名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [JP]2017/07/18(火) 08:20:16.33ID:4EVp1flx0
>>462
本牧も地下鉄が来る来る言っておきながら来なかったな
でも元町・桜木町・横浜駅行きバスが時刻表不要の山手線並みにじゃんじゃん来るから交通に不便は感じなかった
マイカル本牧のスーパーは品揃え良く価格も普通、映画館が撤退したのは残念だが
横浜海沿いのゆったりした感じが漂っていて、住んでて楽しい所だったな…

566名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [CN]2017/07/18(火) 08:20:30.46ID:gMf1fMJH0
>>562
東北大青葉山キャンパスも似たようなものだよ

567名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [JP]2017/07/18(火) 08:24:55.64ID:4EVp1flx0
>>473
サントリーは完全に仙台人を敵に回した

568名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [US]2017/07/18(火) 08:27:15.30ID:v+TZZZxv0
あんな所に通すくらいなら名取岩沼辺りまで地下鉄伸ばしたほうがいいと思うの。

569名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]2017/07/18(火) 08:30:12.32ID:sTJy+Ul30
>>566
母校の悪口はよせ!

570名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [JP]2017/07/18(火) 08:32:17.42ID:4EVp1flx0
>>495
公務員か大学関係か…
仙台には旧帝からFランまで幅広い大学があるな
数えたことないが、体感で10校くらいはあるんじゃないか?

571名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [CA]2017/07/18(火) 08:32:52.22ID:8EcQ+GE/0
姫路みたいになるまえに止めて良かったじゃん
基本ガバガバな見通しで計画立てている(姫路のモノレールは日本海まで通じる予定だった)ので
それでも多くのアホな計画は実行されるので
途中で駄目になったということはよっぽど現実との乖離が酷かったって事だろ

作っちゃった姫路のモノレールの遺構が撤去されたのはつい最近だそうだぞ
まだ残ってるのかもしれない
どんだけ負の遺産やネンって話だ

572名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [JP]2017/07/18(火) 08:35:12.01ID:4EVp1flx0
>>502
海沿いの町はこの間の津波で全滅したしな…
宮城県沖地震が来ると言われているのに、今から海沿いに住む選択肢はない

573名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [JP]2017/07/18(火) 08:39:22.37ID:4EVp1flx0
>>506
で、でも東北大は川内も青葉山も念願の地下鉄通ったから…
昔は雪が降ると青葉山に向かう途中にバイクや原付が乗り捨てられていたが、今はだいぶ便利になったんだろうな

574名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]2017/07/18(火) 08:39:44.76ID:sTJy+Ul30
>>570
東北以外糞

575名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]2017/07/18(火) 08:41:46.77ID:sTJy+Ul30
>>573
なんど車のない後輩をついでにのせたり送ってやったことか

576名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [JP]2017/07/18(火) 08:44:33.67ID:4EVp1flx0
>>514
農学部のあんないい土地をイオンにしてしまうなんてな
何か他の文化的な使い方はなかったのか
農学部があんな街中にある必要はないが、歴史があるだけに残念だ
片平は守り通して欲しい

577名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [US]2017/07/18(火) 08:46:57.01ID:jE8vRrcC0
こんなモノレール毎朝乗りたくねーだろ
ご近所と一緒に
山奥のニュータウン 市「鉄道作るよ」→「モノレールなら」→「地下鉄延伸で」→「ごめん」陸の孤島に [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>44枚

578名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [CN]2017/07/18(火) 08:51:46.43ID:gMf1fMJH0
>>576
青葉山移転で農学部研究棟・学食売店・農場は以前より狭くなってしまったからな(←その代わり図書館が広くなった)

ぶっちゃけ新キャンパスにおける農学部の割当があんなに少ないなら、
雨宮でそのまま建て替えしたほうが良かったよ

579名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [CN]2017/07/18(火) 08:54:43.04ID:gMf1fMJH0
>>568
その構想は実際にある
http://sp.kahoku.co.jp/tohokunews/201707/20170715_13022.html
ただ、市外延伸だと埼玉高速や東葉高速の二の舞になるのが目に見えているからなぁ

580名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [CN]2017/07/18(火) 08:56:28.36ID:gMf1fMJH0
>>573
便利にはなったが、量子エネルギーとか経済学部からだと地味に駅が遠い

581名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [CN]2017/07/18(火) 09:00:57.39ID:gMf1fMJH0
農学部跡地のイオンモールは賛否両論だけど
ヨークタウンみたいなロードサイド店舗にならなかっただけマシだと思う
山奥のニュータウン 市「鉄道作るよ」→「モノレールなら」→「地下鉄延伸で」→「ごめん」陸の孤島に [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>44枚

582名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [JP]2017/07/18(火) 09:01:12.62ID:4EVp1flx0
>>574
薬科大に医学部開設されるし、宮教大は教師になる層には需要があるだろう
その他は、まぁ、うん

583名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [CN]2017/07/18(火) 09:02:29.33ID:gMf1fMJH0
>>574
東北医科薬科大学「」
宮城教育大学「」
宮城大学「」

584名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [JP]2017/07/18(火) 09:05:37.42ID:4EVp1flx0
>>578
研究棟と農場狭くなったのかよ!
てっきり敷地も広くなったのかと思ってたわ出し惜しみしないで青葉山切り拓けばいいのに
雨宮売ってその位の金は入っただろうが

585名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [UA]2017/07/18(火) 09:09:06.97ID:qRdCV2QP0
>>1
人来田もそうだが
この辺は人が最悪に陰湿

586名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [JP]2017/07/18(火) 09:15:47.74ID:4EVp1flx0
>>97
仙台はバスも地下鉄も高過ぎ

587名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [HK]2017/07/18(火) 09:17:00.14ID:QkL/IaPp0
>>35
ビックリして調べたらまだ5万人じゃないか

588名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [CN]2017/07/18(火) 09:31:15.96ID:gMf1fMJH0
>>584
http://sp.kahoku.co.jp/tohokunews/201705/20170516_13034.html
・現在の農学部棟は約27,000㎡。雨宮時代は31,322㎡の建物面積があった。
・雨宮のキャンパス面積は農学部のみで約9.3haを独り占めしていたが、現在は広大な青葉山新キャンパスのK01、K02、植物実験フィールドだけ
それ以外の部分は他学部・他研究科と共用か、農学部とは一切関係ない部分なので、
お世辞にも農学部単独で9ha以上使われているとは言い難い
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/profile/campus/01/aobayama/areak.html
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/profile/campus/01/aobayama/
山奥のニュータウン 市「鉄道作るよ」→「モノレールなら」→「地下鉄延伸で」→「ごめん」陸の孤島に [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>44枚
山奥のニュータウン 市「鉄道作るよ」→「モノレールなら」→「地下鉄延伸で」→「ごめん」陸の孤島に [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>44枚

589名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [CN]2017/07/18(火) 09:34:59.95ID:gMf1fMJH0
ちなみに図書館農学分館はJエリアにある
図書館に関しては雨宮よりは立派になったよ
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/profile/campus/01/aobayama/areaj.html
山奥のニュータウン 市「鉄道作るよ」→「モノレールなら」→「地下鉄延伸で」→「ごめん」陸の孤島に [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>44枚
山奥のニュータウン 市「鉄道作るよ」→「モノレールなら」→「地下鉄延伸で」→「ごめん」陸の孤島に [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>44枚
山奥のニュータウン 市「鉄道作るよ」→「モノレールなら」→「地下鉄延伸で」→「ごめん」陸の孤島に [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>44枚
山奥のニュータウン 市「鉄道作るよ」→「モノレールなら」→「地下鉄延伸で」→「ごめん」陸の孤島に [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>44枚

590名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/07/18(火) 09:36:33.33ID:DExzkH010
>>22
東芝がモノレールの重量増を隠蔽してたんだっけ?

591名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [CN]2017/07/18(火) 09:38:00.97ID:gMf1fMJH0
一応、雨宮移転前と同規模・同機能を維持することになっているから、
雨宮時代より研究棟・講義棟を集約した代わりに図書館(J47青葉山コモンズ)を広くしたのだろう

592名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [JP]2017/07/18(火) 09:38:31.16ID:4EVp1flx0
>>588
おまえ同窓生っぽいがこの時間に何してんだよ
俺は直出10時からの会議待ちだが

593名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [JP]2017/07/18(火) 09:41:28.01ID:4EVp1flx0
>>589
農学部も小綺麗になったなぁ
川内と片平の食堂も新しくなっちゃって味気ない…と思うのはおっさんのノスタルジーか

594名無しさん@涙目です。(岩手県)@無断転載は禁止 [US]2017/07/18(火) 09:42:19.46ID:Vzn6pG+00
太白って総じて地盤悪いんじゃなかった?
仙台の叔父が「ここらには家を建てるべきじゃない」と言ってたが、震災でボロボロになったじゃん

595名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [CN]2017/07/18(火) 09:44:09.81ID:gMf1fMJH0
>>586
高いというか運賃不均衡なのが問題
国際センター~薬師堂の7駅が200円なのに
八木山~川内の3駅が250円だからな

596名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [CN]2017/07/18(火) 09:44:57.22ID:gMf1fMJH0
>>592
俺は同窓生じゃなくて学生だよ

597名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [CN]2017/07/18(火) 09:46:45.95ID:gMf1fMJH0
>>594
緑ヶ丘は地盤悪いが八木山南は地盤いい
だから仙台西高の裏山を宅地開発することになった(ソースは仙台経済界)

598名無し募集中。。。(dion軍)@無断転載は禁止 [IN]2017/07/18(火) 09:47:01.12ID:ag378AMD0
>>596
先輩に対してその口の聞き方はなんや?殺されてえのか

599名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [IN]2017/07/18(火) 09:47:46.19ID:ag378AMD0
いやーんまたしても狼仕様のままでしたわ

600名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [CN]2017/07/18(火) 09:48:41.45ID:gMf1fMJH0
>>598
訂正

失礼しました。私は同窓生ではなく学生でございます。

601名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [BR]2017/07/18(火) 09:50:34.41ID:JNTQMLBQ0
>>598-599

^ー^;

602名無しさん@涙目です。(東日本)@無断転載は禁止 [CN]2017/07/18(火) 09:53:29.33ID:tPjUSBccO
>>235
どうえらい事になってるの?

603名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [FR]2017/07/18(火) 09:55:47.16ID:RvlxwGix0
こち亀の寺井の初期の家がこんな感じだったな

604名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [BR]2017/07/18(火) 09:59:54.86ID:JNTQMLBQ0
大月って・・・
山梨の方じゃん?
高尾山よりあっち?
立川まででモノレールは終わりじゃろ

605名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [DE]2017/07/18(火) 10:35:32.10ID:YtLQXQVp0
シムシティでRばっかり建てたらこうなる
当時、小学生の俺でも知ってた

606名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ZA]2017/07/18(火) 10:40:26.71ID:JJltY3Im0
山万みたいに自分で軌道敷けよ

607名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]2017/07/18(火) 10:52:37.81ID:DhnDOfIJ0
車いす乗りだから坂のない葛飾区が住みやすい。

608名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]2017/07/18(火) 10:56:05.43ID:AntmXhjt0
>>565
人が増えるのは嫌って理由で猛反対、気づいたら大手スーパー撤退の本牧さんは事情がちょっと違うと思う…
山頂公園とかいいとこだけどね

609名無しさん@涙目です。(中部地方)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/07/18(火) 13:34:34.73ID:KdsjqxwF0
毎日少しずつ家をずってバス停まで持って来れば武勇伝

610名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]2017/07/18(火) 14:23:44.97ID:nP64i9Jd0
>>577
どこのモノレール?

611名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [GB]2017/07/18(火) 15:28:11.43ID:JK4vtlZx0
>>4
ドリームランド形式の観覧車どっかにない?角度で動くヤツ
あれが富士急ハイランドの絶叫マシンより数倍怖い

612名無しさん@涙目です。(奈良県)@無断転載は禁止 [DE]2017/07/18(火) 15:30:23.18ID:Hp48YPIz0
うちはほとんど他の家が建ってない状態のニュータウンに家を建てたけど、
俺の家を中心にどんどん発展していったわ 便利すぎる

613名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [PL]2017/07/18(火) 17:02:09.35ID:25NNdCQB0
茂庭台とか太白団地とか住めんわ
娘が帰宅途中にレイプされそう

614名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [RU]2017/07/18(火) 17:15:36.74ID:8cgr/DDf0
仙台とか、なんて田舎だよ。
人より熊の方が多そうw

東北には地下鉄より、原発を一杯作ろう!

615名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [IE]2017/07/18(火) 17:15:53.62ID:nI/E7UOU0
>>589
農学部は本当は20年以上前に青葉山に移る予定だったけど、
農学部教職員が頑として拒否続けてきた歴史があるんだよな

それでか知らんが青葉山新キャンパスのごく一部しか使えなくなってしまったというね

616名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [DE]2017/07/18(火) 17:21:25.70ID:S5ZHlCU50
>>598
なんやとはなんやハゲ!?

617名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [US]2017/07/18(火) 17:25:13.03ID:5OakFYJO0
>>14
あの辺地下鉄通せなかったのって、道路渋滞するから困るって商店街が大反対したんだっけ?

618名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]2017/07/18(火) 17:31:06.87ID:++l+g8lh0
>>617
既得権益の商店街は本当に糞だな
北九州モノレールもそのせいで最初からJRに直接乗り入れ出来なかった

JRから数百メートルあるかないと行けなかった

619名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [FR]2017/07/18(火) 17:45:39.74ID:+3lpdndm0
>>613
茂庭台の中は隔離されてるからな
夜這いおっけーな土地柄だから
レイプなんて普通のことだよ

620名無しさん@涙目です。(空)@無断転載は禁止 [US]2017/07/18(火) 18:06:12.39ID:oJiLB8KD0
どうせ僻地を宅地開発するなら敷地面積広くして高級住宅街造れば良いのにそこらの戸建てと同じ物造ってただただ不便なだけって言う・・・
隣の愛島台とかも山奥で不便な事この上ない

621名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [CA]2017/07/18(火) 18:12:47.04ID:m7QGnExW0
>>343
利益出たら還元される

出たらだけど

622名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [CA]2017/07/18(火) 18:15:48.30ID:m7QGnExW0
>>526
まあ、今みたいに構造計算が楽じゃないから本当は安全係数多目にしてたんだろうけどな

623名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [IE]2017/07/18(火) 18:23:44.71ID:nI/E7UOU0
>>619
茂庭台はネタだろうけど折立、泉ビレジ、南吉成はガチで闇深いからな

624名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [IE]2017/07/18(火) 18:24:23.62ID:nI/E7UOU0
>>620
そのコンセプトで大成功を収めたのが泉パークタウン
錦ケ丘も健闘の部類

625名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [NL]2017/07/18(火) 18:25:27.38ID:wp4A+Fe00
>>4
懐かしいな
友達が住んでたわ

626名無しさん@涙目です。(岩手県)@無断転載は禁止 [ID]2017/07/18(火) 18:29:25.82ID:nqLQA6pV0
>>614
約100万人だから50万以上が熊か
それはそれで殺伐として楽しいな

627名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [IE]2017/07/18(火) 18:31:13.76ID:nI/E7UOU0
【当初の計画】
・仙台市地下鉄東西線
大町西公園~青葉通一番町~あおば通(~仙石線直通)

・仙台市モノレール南西線
大町西公園~国際センター~川内~青葉山~八木山動物公園~日赤病院~八木山南~ひより台~太白団地~山田自由が丘~茂庭台
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/仙台市営モノレール南西線

628名無しさん@涙目です。(岡山県)@無断転載は禁止 [UA]2017/07/18(火) 18:45:43.05ID:yUXAqwoW0
車社会なんだから駅あっても全く意味なかっただろうけどな
無意味な仮定に原因を求めたくなるのはわかるけど現実見なきゃ

629名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [CN]2017/07/18(火) 18:55:50.32ID:NdG2FNM/0
錦ケ丘と茂庭台、どうして差がついたのか。
慢心、環境の違い。

630名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [IE]2017/07/18(火) 19:44:25.62ID:nI/E7UOU0
>>629
錦ケ丘も2000年前後には「バブルの遺構」「市内で最も不便な団地」「ここに家買うなんて…」
と散々な評判だったんだけどな

631名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [CN]2017/07/18(火) 19:55:27.21ID:NdG2FNM/0
>>630
錦ケ丘ってあの上山スカイタワー41と同じディベロッパーだったよね(´・ω・`)
比較的、鉄道路線の駅に近いこと以外は茂庭台と大差ない環境だったが、震災後急増した。

632名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [IE]2017/07/18(火) 20:00:00.30ID:nI/E7UOU0
>>631
山万の関連会社だっけ?
今は錦エステートに切り替わったよ

親会社山万とは違い、山万アーバンフロントは経営が下手だった

633名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [JP]2017/07/18(火) 20:00:38.36ID:REX+BC080
鉄道が出来てから住めや

634名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [CN]2017/07/18(火) 20:03:36.36ID:CIW/B64H0
>>15
箱庭ゲームのような佇まいだな

635名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)@無断転載は禁止 [EG]2017/07/18(火) 20:03:57.71ID:mXAwogwDO
>>1
>怒号が飛び交った住民説明会

この字面だけでなんとなく察した
良かったじゃん何も出来なくて

636名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [IE]2017/07/18(火) 20:06:15.21ID:nI/E7UOU0
とはいえ市営バスが毎時1~2本あるから郊外としては標準的な立地だよ
http://www.donto.co.jp/timetable/citybus/bus_d_result.cgi?SW=90&TG=C&BSC=8335

637名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/07/18(火) 20:13:05.81ID:PQmzRfwt0
>>15
MOD使用してるな

638名無しさん@涙目です。(静岡県)@無断転載は禁止 [FR]2017/07/18(火) 20:18:51.63ID:2/NIu1U10
地方圏でも公共交通機関の利便性が高い土地は人気だ。
移動手段は車が良いという人と、公共交通が良いという人と、両方がいる。
鉄道を作るという事を前提に開発された住宅地であるならば、
利便性の高い公共交通機関を望む人が多く住んでいるのではないか。
そういう人たちにとっては死活問題だろう。

最初からここは車社会前提です、という形で売り出された住宅地とは違う問題がある。

639名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]2017/07/18(火) 20:19:20.90ID:PJbrrdKK0
千葉にもモノレールの延伸予定だった青葉の森から大宮台までと
千葉急行の延伸予定だった辰巳台と悲惨なところはあるわ

640名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]2017/07/18(火) 20:27:02.20ID:tgi8HVHO0
>>1
>>437の言う通りだ。ソースは千葉都市モノレール。
モノレールさえ出来ればと言う考え自体が甘い。
千葉都市モノレール終着駅・千城台
高度成長期に川崎製鉄のベッドタウンとして賑わった街だ。
同じ街中に小学校が四つ、中学校が二つ、高校が一つある事でその大きさが判るだろう。
だが、この街も高齢化と建物の老朽化で衰退しつつある。
モノレールでは街の荒廃を食い止める事は出来ない証明と言えるだろう。
早い話、新規の若い世代が転入して来ないのだ。
「それは人口減少と製鉄産業の衰退のせいだから仕方ないだろう」
と思うカモ知れない。だが、それは少し違う。
実はこの千城台という街から郊外へ徒歩10分ほど離れた場所に、
鷹の台という新しい街が開拓され、そちらは順調に新規転入者で賑わっているのだ。
店舗も学校も病院も区役所等の公共施設も明らかに以前からある千城台の方が充実しているのにも関わらずだ。
早い話、若い世代や別の場所からの転入者は「新しい街の新築の家」に住みたいのだ。
交通手段はしょせん田舎ではモノレールより「車」が便利だから重要では無い。
つまり、田舎の街の再開発で重要なのは、古い家屋を取り壊し、新しい建て売りで用意する事。
その為には、マンション・アパートなどの集合住宅は作らない(住人がいると取り壊さない)
一軒家でも老朽化した物件は、市やまちで積極的に買取り、区画丸ごとどんどん取り壊して、区画丸ごと新築建て売り住宅を用意する事だ。

641名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]2017/07/18(火) 20:29:23.99ID:k4S8j7rd0
>>610
「スカイレール」と言って、
モノレールとロープウェーのハイブリッドみたいな方式

>>577のは広島の安芸区にある
「スカイレールタウン みどり坂」
と言う住宅地の奴で、
山陽本線の瀬野駅にある「みどり口駅」から、
住宅地の「みどり中央駅」までを繋いでる一駅の路線

642名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]2017/07/18(火) 20:34:03.85ID:k4S8j7rd0
訂正
中間に「みどり中街駅」が一つあったわ
記憶違いでスマソ

643名無し(神奈川県)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/07/18(火) 20:58:17.54ID:QDMlBr7a0
>>558
あなたは、地方から来た人かな。
都下は東京じゃないから。

644名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [CN]2017/07/18(火) 21:47:02.68ID:NdG2FNM/0
>>636
まだマシな方だよな。
みやぎ台、住吉台、相互台、高野原なんかの数倍マシ(´・ω・`)
支倉台なんてナニソレw

645名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]2017/07/18(火) 21:49:12.05ID:MCxOwuAa0
飛行石で浮かせてそこをイースと名付けよう

646名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [US]2017/07/18(火) 21:49:38.00ID:gPIh/OFt0
震災前、底値だったあのタワマン、
ダイアシティ2000茂庭C1アトラスタワーをまじで買おうと思ったときがあるわ(´・ω・`)

647名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [US]2017/07/18(火) 21:51:16.83ID:gPIh/OFt0
茂庭台のマンション群、震災前はタワマンは500万位、まわりの普通のマンションは400万位からの値段がついていた

648名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]2017/07/18(火) 21:54:19.20ID:xfRW6Rq70
仙台宮城インターからも仙台南インターからもイメージよりなんか遠い

649名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [PL]2017/07/18(火) 22:06:50.30ID:irSOplHG0
神奈川の田園都市線にある多摩プラーザというところの街は昔見たけど綺麗だった
今どうなってるんだろう

650名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]2017/07/18(火) 22:17:21.50ID:RBR++R9D0
>>641
情報サンクス。
でも、さすがにコレは嫌だなぁw
俺なんか若い女に警戒されまくって、
しょっちゅう『ちょっと忘れ物したので、先に行ってください』とか言われて、独りぼっちで乗せられそうw

651名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [KR]2017/07/18(火) 22:18:14.28ID:JXcu76RB0
なんでコストあがってんだよ

652名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [BR]2017/07/18(火) 22:21:04.20ID:JNTQMLBQ0
>>648
あっちって高速なのに一車線じゃん
あの時点で あー ってなっちゃうんだよね・・・
なんか凄い田舎に来ちゃった っていう 諦め感なの

653名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [NL]2017/07/18(火) 22:21:40.14ID:r89vFx5H0
>>647
聞いたことある
震災後は結構値上がりしたってね

654名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]2017/07/18(火) 22:26:37.55ID:6E+PB6I50
山田自由が丘と泉パークタウンは宮城交通の車庫があるからな。
朝早くから市街地に出庫するバスがガンガン走るし、夜遅くなっても最後に車庫に帰るバスに乗れる。

655名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [CN]2017/07/18(火) 22:29:38.19ID:gMf1fMJH0
>>644
高野原二丁目
http://www.donto.co.jp/timetable/citybus/bus_d_result.cgi?SW=90&TG=N&BSC=8698
酷すぎワロタ
仙台市内でこんなにバスが不便な団地があると思わなかった

656名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [CN]2017/07/18(火) 22:30:27.63ID:gMf1fMJH0
>>652
東北道は片側2車線だぞ
仙台地区で片側1車線なのは仙台南部道路と仙台北部道路

657名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [EU]2017/07/18(火) 22:31:06.77ID:n7Jb7cy50
>>652
お前東京に一度来いよ

658名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [BR]2017/07/18(火) 22:31:08.83ID:JNTQMLBQ0
>>656
その 仙台南部道路 の話なのです・・・

659名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [CN]2017/07/18(火) 22:33:21.16ID:gMf1fMJH0
>>654
山田自由が丘車庫は、出入庫系統がバッサリ消えたから以前ほど便利じゃないよ
http://www.miyakoujikoku.com/pdf/20170413/01159_02.pdf

660名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]2017/07/18(火) 22:34:50.47ID:HQ9OCFL30
ニュータウンって聞くとラーメン食べたくなる

661名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [CN]2017/07/18(火) 22:35:14.92ID:gMf1fMJH0
>>658
南部道路はもともとただの有料道路だったのを強引に高速道路にしたからなぁ

山田~今泉があんなにみすぼらしいのは、仙台南有料道路時代の名残だろう

662名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [BR]2017/07/18(火) 22:36:05.50ID:JNTQMLBQ0
多摩ニュータウンとかも崩壊してるし
ニュータウンはどこも廃墟だわ
高齢化と老朽化 新規住民は来ないし
下手に家族連れが来ると総スカンで無視されて大変なことに・・・
これじゃー誰も来るわけが無い・・・

663名無しさん@涙目です。(大阪府)@無断転載は禁止 [CN]2017/07/18(火) 22:37:50.04ID:36L6NrWi0
錦ヶ丘とかいうところも、町に出たら駅あるとはいえ相当だなw

でもこの茂庭台には老人ホームとか看護専門学校とかあって
自己完結してるんじゃないの

664名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [BR]2017/07/18(火) 22:37:56.54ID:JNTQMLBQ0
>>661
元仙台市民でミラックマツヤの250円弁当をよく買っていたので
東京から走ってくると ちょっと うーん となってしまうのです・・・
食べ物は美味しいし、家賃は安いし、いいとこなんだけど・・・

665名無しさん@涙目です。(愛知県)@無断転載は禁止 [FR]2017/07/18(火) 22:53:16.12ID:TSqTrtGT0
>>661
今も昔も第1種第3種の自動車専用道路だろ
ネクスコ管理が全部高速てわけではない

666名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [CN]2017/07/18(火) 22:56:29.14ID:gMf1fMJH0
>>665
最初から自動車専用道路だったっけ?
ならば最初から高速道路だな
訂正する

667名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [CN]2017/07/18(火) 22:57:16.76ID:gMf1fMJH0
>>662
南大沢とか多摩センター見るとニュータウンの中では健闘しているように思える

668名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]2017/07/18(火) 23:02:41.55ID:xfRW6Rq70
>>660
龍宝「たべにおいで」

669名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [CN]2017/07/18(火) 23:07:53.30ID:gMf1fMJH0
>>664
多賀城にこんな激安スーパーがあるのかhttp://www.mirack.co.jp/chirashi/chirashi.htm

670名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [BR]2017/07/18(火) 23:09:47.82ID:JNTQMLBQ0
>>669
結構有名じゃね?
駐車場も常時満員状態だし
いつも混んでるよ(と言っても俺が住んでた頃の話だけど

671名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [DE]2017/07/18(火) 23:11:47.47ID:ZCFJY0X10
>>643
神奈川民が何抜かすか

672名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [CN]2017/07/18(火) 23:24:19.62ID:gMf1fMJH0
>>670
おれ仙台に通算15年住んでるけど今日初めて知ったよ
多賀城は図書館とイオンしか知らんのでな

673名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]2017/07/18(火) 23:39:29.16ID:Gu8ADyB10
>>15
太白山?

674名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [US]2017/07/18(火) 23:46:02.31ID:Gu8ADyB10
>>649
たまプラーザのこと?
綺麗だよ
駅舎も変わった
鉄道建築協会の最優秀賞なんかももらってる

675名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [CN]2017/07/19(水) 00:04:16.69ID:ABS3saBF0
>>659
ひより台・太白団地方面は東西線開業で宮城交通のダイヤがめちゃめちゃになったからな
ある意味かわいそう

676名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [CN]2017/07/19(水) 00:07:23.02ID:ABS3saBF0
>>581
東仙台のJT跡地は当初計画ではアリオになるはずだったのに
プロ市民の圧力でフォレオとかいう微妙な郊外型SCになったからな

上杉・雨宮は特にそのような反対運動なかったから順調にイオンモールができそう
附属小とか仙台放送のあたりって意外と買い物不便そうだし

677名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [FR]2017/07/19(水) 00:16:28.66ID:ApBQiU310
>>661
あー昔そうだったな
なんか懐かしいわ

678名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [FR]2017/07/19(水) 00:18:28.87ID:ApBQiU310
>>676
あの辺は不便だな徒歩で考えればね
スーパーの商圏500mを考えるとさらに不便だわ

679名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [CN]2017/07/19(水) 00:19:21.28ID:ABS3saBF0
>>661
仙台南~山田が都市高速みたいな構造なのに、
山田~長町が西道路以下のクソしょぼ仕様なのはそういう経緯なのか

かつては蔵王ハイラインとか牧山道路と同じ扱いだったのかな

680名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [EU]2017/07/19(水) 00:23:14.08ID:VGaznobA0
>>662
何で総スカンされるんだ?

681名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [CN]2017/07/19(水) 00:26:40.00ID:ABS3saBF0
>>678
西友勝山公園店とモリヤ上杉店がなくなったのは割と衝撃的だったな

どういうわけか北六番丁は異様にスーパーが潰れる

682名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [FR]2017/07/19(水) 00:29:19.69ID:ApBQiU310
>>681
駐車場もそれなりにないとだめなんだよな
昔の話だからなおさら車で来ちゃうしな
止められないなら他に行こうだし
周りの奴らがそれをやるからスーパーが去るんだろうな

683名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [CN]2017/07/19(水) 00:39:38.30ID:ABS3saBF0
>>682
実は勝山西友も上杉モリヤも駐車場は十分あったんだよね
附属のサンクスは仰る通り駐車場なしだったから潰れた
仙台フォーラム斜向かいのサンクスも同様

684名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]2017/07/19(水) 00:47:27.35ID:vrK2aMpO0
>>680
保育所や学校から騒音が出るとか
公園で遊んではいけない

とか話題になっているだろ

685名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [EU]2017/07/19(水) 01:20:25.96ID:VGaznobA0
>>682
お前ひょっとして馬鹿?

686名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/07/19(水) 01:28:17.80ID:/eOOif9E0
どうせ鉄道作っても赤字で第三セクター更に赤字結局撤退

687名無しさん@涙目です。(宮城県)@無断転載は禁止 [CN]2017/07/19(水) 01:34:28.75ID:ABS3saBF0
地下鉄開業と同時期に立ち退き廃村を余儀なくされた
川内追廻住宅のことも、たまには思い出してください

688名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [ニダ]2017/07/19(水) 02:01:49.26ID:XpMZ4aYi0
>>687
元々不法占拠じゃねーか

689名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [MX]2017/07/19(水) 02:21:28.03ID:j8+wDgdN0
関西には絶望ヶ丘というのがあってだな…

690名無しさん@涙目です。(長野県)@無断転載は禁止 [US]2017/07/19(水) 08:16:52.72ID:sM1o3a/h0
スキー場の屋根付き一人乗りリフトでいいんじゃね?
山奥のニュータウン 市「鉄道作るよ」→「モノレールなら」→「地下鉄延伸で」→「ごめん」陸の孤島に [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>44枚

691名無しさん@涙目です。(catv?)@無断転載は禁止 [US]2017/07/19(水) 08:21:29.99ID:3Na+qcan0
>>621
100億程度じゃたりないぞ
車両だけで数十億するからな

692名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]2017/07/19(水) 08:29:41.14ID:7HnBdkUA0
これって詐欺だよね

693名無しさん@涙目です。(西日本)@無断転載は禁止 [NL]2017/07/19(水) 09:12:40.29ID:opYpwC24O
【スクープ】稲田氏、組織的隠蔽を了承 PKO日報、国会で虚偽答弁[共同通信][07/19]★4 [無断転載禁止]2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500419960/

694名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@無断転載は禁止 [US]2017/07/19(水) 12:56:09.73ID:wsZo6a2J0
>>158
湘モノは乗ってるときは怖くないんだが
運行中の車両の下が一番怖い。

695名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@無断転載は禁止 [IT]2017/07/19(水) 13:15:39.72ID:nGdQi/eH0
>>690
人件費や乗っている間は全部動かさなくてはいけないから金掛かりそう

696名無しさん@涙目です。(庭)@無断転載は禁止 [US]2017/07/19(水) 13:45:29.45ID:yUeA8WmR0
多摩センターとか千里中央はニュータウンの中では勝ち組中の勝ち組だからな

これで寂れてると思ってると大間違い
仙台のニュータウンはその三倍は寂れてる

697名無しさん@涙目です。(家)@無断転載は禁止 [PL]2017/07/19(水) 15:30:56.08ID:s7MzNqsn0
東北のほうは震災のせいでしょ
気の毒に

698名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US]2017/07/19(水) 15:33:40.02ID:tJF/doHr0
>>696
だよな
なにせ昼間に人が歩いてなくて車しかはしってないからな
恐ろしいよな機械だけの世界だせ?
出会いもなくなるわ

-curl
lud20191217153331
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1500198967/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「山奥のニュータウン 市「鉄道作るよ」→「モノレールなら」→「地下鉄延伸で」→「ごめん」陸の孤島に [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>44枚 」を見た人も見ています:
【鉄道】発車直後に非常通報ボタンが押され緊急停車、男性2人「降りたい」…札幌市営地下鉄「非常通報装置の不要な使用は絶対にやめて」
京都は市電を廃止した時点で終わってるよな 市営地下鉄利用者過去最多
豊橋鉄道の鳥羽延伸を望むスレ
【鉄道/IR】京都から電車1本でカジノへ 京阪中之島線の延伸構想[07/28] [無断転載禁止]
【鉄道】リニア延伸でJR東海社長「大阪開業の8年超える前倒しは不可能」 関西財界待望の全線同時開業を重ねて否定[08/03]
【兵庫】神戸市営地下鉄、阪急と乗り入れ検討 市長が表明
中国「地下鉄のある都市が30近くとか、さすがに造りすぎだろ。地方は分相応の投資にとどめるべき」
【日経】京都市決算、過去最大172億円の赤字 市営地下鉄54億円赤字で経営健全化団体に陥ることが確定 ★3 [みの★]
【西日本豪雨支援通信】「ボランティア船」乗船募集 広島港から一時陸の孤島だった呉市天応地区へ 各日50人
【韓国】ソウル地下鉄に文在寅大統領誕生日記念の広告…広告の送り主は「ムン大統領ファンクラブ」
「鉄道神社」建立へ 無事故の引退車両が「ご神体」に クラウドファウンディングで資金募る [蚤の市★]
長野には地下鉄がある 人口37万人の地方都市でなぜ実現できたのか
【パヨク=キ○ガイ】パヨク「横浜市営地下鉄で脱線事故、原因は歴代3位の安倍首相在職日数」
神戸市営地下鉄海岸線とかいう借金も借金の利子も運行経費すらも賄えていない路線があるらしい
多摩モノレール「町田延伸」のルートが決定 主要拠点を網羅した結果めっちゃくねるルートに
【韓国】ソウル地下鉄駅で後続列車が脱線追突 170人超負傷か、死者はなし★2
埼玉県民「地下鉄大江戸線をJR東所沢駅まで延ばせ」と東京都に要求
【 画像 】Ⓜ大阪市営地下鉄で住みたい駅言ってけ!!!!! [895850443]
※画像【名古屋市営地下鉄】の路線図がこれ。住みやすい駅はどこ? [936353996]
横浜市営地下鉄ブルーライン 10年ぶりの新型『3000V』形を導入すると発表
【画像】「札幌市営地下鉄」の路線図がこれ。住みたい駅書いてけ [796594164]
【画像】大阪市営地下鉄の路線図がこちら 住んでる・住みたい駅書いてけ!!!!!! [895850443]
おんなのこ運転手が登場!「でんちゃをうごかします」神戸市営地下鉄、運転席に女児が入りスイッチ操作 [866556825]
宮城県 富谷町が富谷市に JRからも地下鉄からもアクセス悪いのに人口が増え続ける謎の地域
多摩モノレール町田延伸へ
福井県、陸の孤島に 車1000台立ち往生、自衛隊に災害派遣要請
【悲報】関西国際空港、水没した挙げ句、連絡橋に船が激突し絶望の陸の孤島へ
【why?】ニューヨークの地下鉄が汚すぎて炎上
ニューヨーク地下鉄、川崎重工製の新型車両3000台を導入すると発表キタ━(゚∀゚)━!
武蔵小杉タワマン浸水から1年… 住民「まるで陸の孤島だった。ノウハウ共有したい」
ヨーロッパの街の中心は「広場」である 日本の都市部の街の中心は「鉄道駅」である では日本の田舎の街の中心はどこか? [無断転載禁止]
大阪の地下鉄、4月から「Osaka Metro」に改名! 東京と違って英文表記に
【空気嫁】地下鉄の中でダッチワイフを抱えた男性が目撃される 電車の中がとんでもない空気に
大阪の地下鉄が民営化 新社名は大阪メトロ?サブウェイ?アンダーグラウンド?
ニューヨークマンハッタンの地下鉄で韓国人女性に「クソ中国人」と唾を吐く黒人が逮捕 [916176742]
ニューヨークの地下鉄で10代の少年が新型コロナウィルスをばらまくイタズラ 同様のイタズラ相次ぐ
「市が潰れてしまう」 北陸新幹線小浜・京都ルートは八方塞がり? 鉄道・運輸機構に南丹市が「待った」 [178716317]
意外と味噌汁に合う「具材」「メニュー」「都道府県」ランキング! 卵が入ってたらご馳走だった奴ww
地下鉄内でカップルが卑猥な行為 周りも気にせず女に手マン SNSで動画が拡散し話題に
名古屋の地下鉄の線路に立ち入った女子高生 動画をTwitterに公開し炎上 該当生徒は書類送検に
三大発達障害コンテンツ「アニメ」「アイドル」「鉄道」
京都に地下鉄ってあるのか…。
★081011 recruit 「鉄道/交通/ニュー速+」西日本スレ転載荒らし
地下鉄でクラシックなどのBGMを流す試みが始まる
「パンツなしで地下鉄に乗ろう」 今年も世界各地で開催
パリのデモ、負傷者が100人に。 各所で黒煙、地下鉄も閉鎖
日本の全面支援で建設されたインドネシア初の地下鉄が運行開始
地下鉄の車両にスプレーで巨大な落書きをしたとして、オーストラリア人の男を逮捕
ロンドンの走行中の地下鉄で最後は69のままお互いの口に射精した男三人組を逮捕
東京都交通局「もっと都営地下鉄の利用客を増やしたい…」 細かすぎるPR戦略でイメージアップへ
【まさに基地外】韓国、ソウルの地下鉄車内に日本の経済報復措置を糾弾するステッカーを公式広告
札幌駅ますます大都会に 北海道新幹線ホームと超高層ビル、地下鉄駅を直結
【民度】混雑した地下鉄の中で子供におしっこさせる中国人 どこでもおしっこさせる中国人に批判殺到
【老害】名古屋の地下鉄で老人がわざと手を挟み発車を妨害 駅員も乗客も大迷惑
米カジノ大手会長「大阪に1兆円投資してごっつデカいカジノ建てるわ。地下鉄伸ばす金も出したる」
大和破壊で炎上したSEGAのPSO2、地下鉄サリン事件3/20に麻原の空中浮遊っぽいモーションを発表
【ま~ん】地下鉄の列車内で勝手にパーティーした女性に批判殺到 女性「周りの客も楽しんでた」と反論
地下鉄で女性に精液を掛けて逮捕 [896590257]
都営地下鉄浅草線で煙、テロか [561344745]
地下鉄南北線 東大前駅構内で木片焼ける 車内の床に液体 [156193805]
都心地下鉄の巨大スクリーンにAVが流れるwwww
地下鉄でびえーんと泣いてた3歳幼女をビンタした男逮捕 [561344745]
__ロンドン、おパンティで地下鉄乗車 [827565401]
【大阪】地下鉄御堂筋線が運転見合わせで大阪都心大混乱
地下鉄でサーフィンしていた男、電車に轢かれて即死 [561344745]
地下鉄サリン事件から27年 現場で遺族や被害者が追悼 [156193805]
02:38:08 up 84 days, 3:36, 0 users, load average: 10.60, 10.86, 10.73

in 0.22255706787109 sec @0.22255706787109@0b7 on 071015