◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

北海道新幹線ってさ、飛行機と客の奪い合いになって共倒れするんじゃね?? ->画像>12枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1574219623/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1パロスペシャル(北海道) [FR]2019/11/20(水) 12:13:43.21ID:xu9Y1h6L0?PLT(12015)

汚染と土石流の懸念で当然ながら猛反発
北海道新幹線ってさ、飛行機と客の奪い合いになって共倒れするんじゃね?? 	->画像>12枚
北海道新幹線ってさ、飛行機と客の奪い合いになって共倒れするんじゃね?? 	->画像>12枚

北海道新幹線札幌延伸に伴う札樽トンネルの掘削工事で発生する「要対策土」の受け入れに関し、
鉄道建設・運輸施設整備支援機構と札幌市は17日、受け入れ候補地となっている手稲区金山地区で
3回目の住民説明会を開いた。機構と市は、同地区を選んだ理由として、土を運び込む際に住宅街を
通らないなどを挙げたが、住民からは受け入れを拒否する意見が相次いだ。

約300人が参加。受け入れ地として適当かどうかを確認する事前調査の実施を住民側が承諾した場合、
受け入れが決定するのかという質問に対し、機構担当者は「事前調査では決定しない」と明言。
事前調査で適しないと確認された場合は、市有地から候補地を選ぶとしている現在の基準を見直しより
広範囲から選定し直すと答えた。
また、機構は同地区を通過するダンプの台数は1日あたり最大200台との推計を示した。

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/365678

2パロスペシャル(北海道) [FR]2019/11/20(水) 12:13:57.84ID:xu9Y1h6L0
ちなみに浄水場のちょっと下流には病院があります
https://goo.gl/maps/qRvkyNwc8ikSQwHZ6

3パロスペシャル(北海道) [FR]2019/11/20(水) 12:14:02.79ID:xu9Y1h6L0
もう少し下流には小学校があります
https://goo.gl/maps/fUkFzTYCWm5Bm76K7

4パロスペシャル(北海道) [FR]2019/11/20(水) 12:14:28.77ID:xu9Y1h6L0
2029年中の実現が望まれる北海道新幹線札幌延伸に暗雲…札幌のトンネル掘削に半年の遅れ
https://response.jp/article/2019/07/01/323980.html

5ジャンピングDDT(茸) [US]2019/11/20(水) 12:14:48.09ID:DTzO/Axl0
そりゃそうだ

6キン肉バスター(ジパング) [US]2019/11/20(水) 12:14:56.30ID:kYjUqiCq0
>>1
名古屋だけど新幹線で行くなんてあり得ない

7レッドインク(茸) [US]2019/11/20(水) 12:15:01.02ID:NpdGhpHS0
新幹線なんか使うわけないだろ

8TEKKAMAKI(茸) [ニダ]2019/11/20(水) 12:15:13.67ID:jeDQQRrN0
飛行機も客が減って値上げだろうな

9セントーン(茸) [US]2019/11/20(水) 12:16:03.84ID:HZsfFzKN0
仙台に行く場合を除いて
北海道新幹線に優位性なくね?

10ヒップアタック(茸) [TW]2019/11/20(水) 12:16:18.44ID:f401gWV00
lccや先得?とかの値段に敵わないから需要なんて殆どないだろ
青森迄ですら乗ってる客少いんだぞ

11ダイビングエルボードロップ(茸) [US]2019/11/20(水) 12:16:22.03ID:Pz8WkJJ+0
もう中止しろよ

12サッカーボールキック(茸) [US]2019/11/20(水) 12:17:21.53ID:88zXC1kL0
その金で廃線を復活させて高級ホテル観光列車でも走らせた方がいいだろ

13ダイビングヘッドバット(茸) [US]2019/11/20(水) 12:17:46.32ID:Q3Fy8neZ0
>>7
飛行機も少しは客が減るだろ

14セントーン(ジパング) [FI]2019/11/20(水) 12:18:18.81ID:qVlSHDI+0
共倒れはねえよ
新幹線が死ぬだけ

15ブラディサンデー(やわらか銀行) [GB]2019/11/20(水) 12:18:20.40ID:rFLyFXFU0
あと100キロスピードが上がったら考えるわ

16ダブルニードロップ(茸) [US]2019/11/20(水) 12:18:26.42ID:5QTFw1Ph0
航空券がアホみたいに高くなるかもなw

17ランサルセ(茸) [US]2019/11/20(水) 12:19:10.13ID:2IrTTUCP0
待ち時間いれても飛行機の方が圧倒的に早いし

18パイルドライバー(茸) [ニダ]2019/11/20(水) 12:19:32.17ID:nEZMJoRK0
新千歳まで行くの面倒だからな

19毒霧(埼玉県) [US]2019/11/20(水) 12:20:04.29ID:968oS35f0
乗るのは雪等の荒天で新千歳空港が閉鎖された時だけやん

20ミドルキック(茸) [FR]2019/11/20(水) 12:20:09.93ID:gRKIB9CQ0
社畜はマイル獲得のために飛行機を選ぶ

21ストマッククロー(茸) [US]2019/11/20(水) 12:20:29.43ID:qnLcE+i70
>>20
クオカードの歌!

22膝靭帯固め(大阪府) [KR]2019/11/20(水) 12:20:39.50ID:SSXlclWj0
>>9
仙台からでも飛行機のが速くて安いぞ
仙台は発着場所LCCとJALANAの差がない

23膝十字固め(茸) [US]2019/11/20(水) 12:21:17.41ID:Qijcmfgv0
>>13
移動時間も飛行機よりかかるし、値段も高いから興味本位で1回利用したら終わりじゃね?

24フルネルソンスープレックス(茸) [ニダ]2019/11/20(水) 12:21:18.11ID:Qaca10Ad0
もう新幹線中止して札幌新千歳間を地下リニアモーターカーにしろよ

25セントーン(ジパング) [US]2019/11/20(水) 12:21:23.14ID:nBSH3I5h0
大阪ですら共倒れしてないし

26フェイスロック(東京都) [US]2019/11/20(水) 12:21:40.48ID:1WeRNlUY0
東京から通しで乗る客は限られてる
北関東や東北の需要はあるやろ

27バーニングハンマー(茸) [US]2019/11/20(水) 12:21:41.47ID:Mq2WXyZs0
>>20
これ

28ファイヤーバードスプラッシュ(茸) [US]2019/11/20(水) 12:22:03.30ID:TSL7gCSN0
>>25
大阪は人口が多いからな

29シャイニングウィザード(茸) [CN]2019/11/20(水) 12:22:15.22ID:g0NJjtkX0
東京対広島は6割新幹線だし、山口でも3割新幹線
所要時間が4時間程度ならかなりの数が転移してくるだろうな
だから東も北も必死で高速化に力入れてる

30閃光妖術(やわらか銀行) [US]2019/11/20(水) 12:22:53.78ID:67nCcxdL0
残土を船で東京迄運んで羽田空港を拡張しろ

31セントーン(神奈川県) [RU]2019/11/20(水) 12:23:05.48ID:+BlEC44U0
函館までの新幹線ツアーあるけどまだまだだな
年配者にはいいんだろうが

飛行機 〇早い ×高い ×欠航がそれなりにある
新幹線 ×時間がかかる 〇安い 〇運休は少ない

32ジャストフェイスロック(茸) [US]2019/11/20(水) 12:23:14.51ID:jxSk0dx+0
一度陸路で道東の実家までチャレンジしてみようとは思っている
始発に乗っても到着は22時
ゲームとかやっていれば余裕な気もする

33スターダストプレス(茸) [GB]2019/11/20(水) 12:23:28.22ID:RV6DqjA50
間違いなく北海道経済には悪影響を及ぼすよね

34TEKKAMAKI(東京都) [GB]2019/11/20(水) 12:23:42.11ID:CN/HTQa30
東京駅から4時間で札幌に着くようになれば、空路は死ぬなw

3516文キック(北海道) [CH]2019/11/20(水) 12:23:48.94ID:UPDl2jC60
札幌から新幹線でそもそもどこに行くって話
飛行機しかないわ

36スターダストプレス(茸) [GB]2019/11/20(水) 12:23:55.37ID:RV6DqjA50
短期的な経済効果はあっても長期的にはヤバそう

37ジャンピングパワーボム(ジパング) [SA]2019/11/20(水) 12:24:34.31ID:o0yhPHyO0
普通に飛行機の方が安いし速いし
新幹線なんていらないよ

38ミドルキック(茸) [US]2019/11/20(水) 12:25:29.81ID:IYQ18OOn0
>>34
航空便は撤退と値上げが相次ぐだろうね

39TEKKAMAKI(東京都) [GB]2019/11/20(水) 12:26:05.52ID:CN/HTQa30
>>37
東京ー札幌間が4時間切れば空港での待ち時間等考えたら新幹線のほうが気楽で速くなる

40ドラゴンスクリュー(茸) [US]2019/11/20(水) 12:26:16.04ID:PyNEmnGJ0
北海道が破綻しても誰も困らんだろ?

41超竜ボム(空) [US]2019/11/20(水) 12:26:20.51ID:+SYdl4+M0
飛行機は天気悪い時に時間が見えなくて怖い

42頭突き(茸) [US]2019/11/20(水) 12:26:42.07ID:4IiO1O+G0
飛行機も高速化すればいいじゃない

43不知火(茸) [US]2019/11/20(水) 12:26:51.88ID:+68RUIoT0
東京から札幌に直行にーずは狙ってないだろ

札幌→仙台
とかじゃね?

44トペ コンヒーロ(公衆電話) [US]2019/11/20(水) 12:27:04.02ID:GcMCsyaY0
>>22
仙台→北海道じゃなくて東京→仙台の話だと思う

45ミドルキック(北海道) [ニダ]2019/11/20(水) 12:27:14.44ID:Ym9ks1po0
>>37
だな
格安航空使えば新幹線とか無用
ていうか新幹線が高過ぎる

46スパイダージャーマン(千葉県) [US]2019/11/20(水) 12:27:29.43ID:oPR3nSzP0
>>31
飛行機高くて新幹線安いとか、おまえ両方乗った事ある?

47ショルダーアームブリーカー(茸) [RU]2019/11/20(水) 12:27:35.72ID:ZHrh+pI70
函館に行く以外なら飛行機やフェリー使うしなぁ。

48TEKKAMAKI(東京都) [GB]2019/11/20(水) 12:28:00.68ID:CN/HTQa30
>>42
飛行機は十分早い、問題は空港のある場所まで移動で1時間かかったり、そのあとの待ち時間で1時間かかったりする事。

49腕ひしぎ十字固め(東京都) [ニダ]2019/11/20(水) 12:28:15.65ID:EFFHWVDU0
共倒れはしない

羽田空港の札幌便がなくなれば、羽田は国際空港に生まれ変わる
JALもANAも国際便飛ばすようになるだけ

50フォーク攻撃(茸) [ニダ]2019/11/20(水) 12:28:44.29ID:7bWiMWZX0
新千歳空港の飛行機は吹雪でもほぼ定時運航で運休も年1回程度だけど
快速エアポートはいつも止まってる

それがすべて

新幹線より快速エアポートを地下鉄化すべきだった

51ムーンサルトプレス(SB-Android) [GR]2019/11/20(水) 12:28:55.96ID:8u3xodh+0
北海道新幹線は、函館、札幌、旭川、帯広、釧路が繋がったら儲けが出るタイプじゃないの?
飛行機乗るほどじゃないけど、特急では時間かかりすぎる場合に利用されると思う

繋がるまでは赤字路線だろうね
何れにせよ、北海道に入ったら特急になるみたいな、秋田新幹線みたいなのはやめてほしいわ

52デンジャラスバックドロップ(東京都) [BE]2019/11/20(水) 12:28:56.04ID:FHYKbFtE0
>>39
それ
空港までの移動や空港での待ち時間や手続きの煩わしさを考えたら新幹線も悪くない

53ジャストフェイスロック(茸) [ニダ]2019/11/20(水) 12:29:39.31ID:L3krRwHG0
>>49
それ東京は発展するけど北海道死ぬじゃんwww

54ボ ラギノール(茸) [SE]2019/11/20(水) 12:29:57.03ID:EGDy3pgn0
>>53
死ねってことだよ

55フルネルソンスープレックス(茸) [ニダ]2019/11/20(水) 12:30:16.21ID:Qaca10Ad0
>>53
北海道には自殺願望があるんだから仕方ない

56魔神風車固め(茸) [US]2019/11/20(水) 12:30:31.32ID:I5VcCt8i0
>>50
ほんとこれ

57アルゼンチンバックブリーカー(茸) [KR]2019/11/20(水) 12:30:50.41ID:Fu85Habb0
>>32
是非チャレンジしてほしい
在来線で大阪→東京とか楽しいよ

58キングコングラリアット(茸) [CA]2019/11/20(水) 12:31:00.85ID:IKH6D5cl0
>>50
北海道新幹線ホームも地下にすべきだった

59垂直落下式DDT(宮城県) [US]2019/11/20(水) 12:31:32.49ID:4EEl40if0
飛行機乗れないから新幹線一択

60クロイツラス(東京都) [US]2019/11/20(水) 12:31:33.45ID:JQv/5LJA0
飛行機の一人勝ちだろ

61フロントネックロック(東京都) [US]2019/11/20(水) 12:31:51.85ID:RZlTS8jy0
東海道山陽新幹線と飛行機はどっちもシェア食い合ってないだろ
そういうこと

62ボ ラギノール(茸) [US]2019/11/20(水) 12:31:57.26ID:CO+Vq5gc0
北海道の経済的に破綻すればホクレンのバターが安く買い叩けるようになる

いいね

63ムーンサルトプレス(東京都) [CA]2019/11/20(水) 12:32:18.92ID:jXHGRJvD0
北海道は行くならフェリーだな
札幌だけなら飛行機でも良いけど
札幌以外行くなら自分の車持って行くわ

64膝靭帯固め(茸) [CN]2019/11/20(水) 12:32:26.38ID:AVrE941I0
>>60
ある程度は奪い合いになるんじゃね

65ドラゴンスープレックス(茸) [US]2019/11/20(水) 12:33:08.11ID:oWguDfL80
両方壊滅してヤバイことになりそうではある

66レインメーカー(神奈川県) [NZ]2019/11/20(水) 12:33:23.06ID:apXB34G40
>>59
俺もだ

67雪崩式ブレーンバスター(茸) [JP]2019/11/20(水) 12:34:05.46ID:qN4V1UIn0
>>1
税金で補填するだけ

年間10兆円くらい国家予算が浪費されるだろうなwww

68ファルコンアロー(SB-iPhone) [US]2019/11/20(水) 12:34:21.17ID:oRnVTyXA0
>>59
何故乗れないの?乗るとどうなるの?

69フォーク攻撃(茸) [CN]2019/11/20(水) 12:34:47.03ID:iaEcgeho0
>>61
ほんと?

70ミドルキック(北海道) [ニダ]2019/11/20(水) 12:34:51.22ID:Ym9ks1po0
そもそもJR北海道が管理できないな
東日本と統合してください

7132文ロケット砲(ジパング) [SA]2019/11/20(水) 12:34:55.37ID:yhZNVlGZ0
>>12
で、余った新幹線は四国に送れや

72腕ひしぎ十字固め(東京都) [ニダ]2019/11/20(水) 12:34:57.47ID:EFFHWVDU0
>>43
狙ってるよ
最終的な目標は4時間切り、経験則で4時間を切ると飛行機よりも鉄道移動が多くなる

北海道新幹線「東京~札幌4時間切り」なるか
https://trafficnews.jp/post/82134

73ジャンピングパワーボム(三重県) [NO]2019/11/20(水) 12:35:07.04ID:abY0KWBM0
奪い合いにはならないだろ
飛行機の一人勝ちでは?

74ネックハンギングツリー(茸) [ヌコ]2019/11/20(水) 12:35:17.04ID:n0vgGFE10
>>58
それだと土地利権が困る

75ときめきメモリアル(千葉県) [CH]2019/11/20(水) 12:35:18.56ID:eNfmaN7R0
むしろ新幹線と貨物列車の奪い合い。

7616文キック(ジパング) [NO]2019/11/20(水) 12:35:41.64ID:R5zzyhzU0
>>6
おまいさんとこから福岡だとどうなん?

77腕ひしぎ十字固め(茸) [US]2019/11/20(水) 12:35:56.24ID:mpkAWQKv0
新幹線の方が高いし遅いし雪で遅れるし共倒れな訳ないじゃん

78ビッグブーツ(茸) [BR]2019/11/20(水) 12:36:07.29ID:DIeimcW20
>>12
それないいな
ヨーロッパの方で良くある時速10kmくらいで走る観光列車

79フルネルソンスープレックス(茸) [BR]2019/11/20(水) 12:36:09.65ID:4RxGERc40
飛行機怖いの俺だけ?仕方なく乗る時はストレスで疲れる

80アルゼンチンバックブリーカー(東京都) [RS]2019/11/20(水) 12:36:24.75ID:E0PP3fdf0
空港で待ち時間を買い物や食事を楽しむか
新幹線で移動に費やすかは価値観の違い
あとは空港までの移動時間次第やな

81ボマイェ(茸) [GB]2019/11/20(水) 12:36:29.53ID:bURbEYUj0
>>50
3割くらいの確率で止まるイメージ
先々週も鹿に衝突で遅れた

82フェイスロック(長屋) [CA]2019/11/20(水) 12:36:39.62ID:j+wf6EKC0
クマや鹿が飛び込んできそう

83男色ドライバー(茸) [ニダ]2019/11/20(水) 12:36:39.89ID:sYrJj8KJ0
>>50
マジでこれ

84キドクラッチ(神奈川県) [CN]2019/11/20(水) 12:36:44.28ID:0xEcbzuX0
>>70
岩見沢以北 苗穂以東廃止 苫小牧以南全部廃止してからほざけ

85エメラルドフロウジョン(東京都) [ニダ]2019/11/20(水) 12:37:14.13ID:Xj8K3hJr0
JR北はもんすごいダメなイメージ

北はみんなこんな感じなんかね?

86キングコングラリアット(茸) [US]2019/11/20(水) 12:37:21.86ID:MFnOcB8x0
>>50
冬場の快速エアポートはほぼ毎週運休してるからなw

87フェイスロック(長屋) [CA]2019/11/20(水) 12:37:26.48ID:j+wf6EKC0
>>79
鉄の塊が飛ぶわけないよな

88ドラゴンスクリュー(長野県) [RS]2019/11/20(水) 12:37:42.40ID:nPXiV8Gw0
飛行機の完勝ですので共倒れなどしません
JR北海道が想定するような新千歳から札幌経由の道内移動で
新幹線を使ってもらえるかどうかも微妙でございます(´・ω・`)

89ジャーマンスープレックス(光) [ニダ]2019/11/20(水) 12:37:59.93ID:gbgh7FKg0
>>60
さらに速度アップすれば、トータル所要時間比較で商機はあるっしょ

90スパイダージャーマン(茸) [US]2019/11/20(水) 12:38:18.34ID:ckhiJnQp0
>>50
札幌市営地下鉄みたいに線路をドームで囲えばいいのに

91フライングニールキック(茸) [US]2019/11/20(水) 12:38:51.62ID:zFPMM8Vo0
飛行機も超音速旅客機にするべき

92ボマイェ(SB-iPhone) [US]2019/11/20(水) 12:39:12.24ID:3KeS+tAq0
>>7
これからの季節は飛行機飛ばない日が出てくるんだぞ

93ローリングソバット(公衆電話) [ヌコ]2019/11/20(水) 12:39:19.92ID:AMR5Ygz/0
どうせ高くて飛行機に勝てねえよ

94キン肉バスター(ジパング) [US]2019/11/20(水) 12:39:22.77ID:kYjUqiCq0
>>76
ごめんなさい、飛行機で行きました。

95トペ コンヒーロ(福井県) [GB]2019/11/20(水) 12:39:56.80ID:gyFNkvqp0
出発到着が東京札幌ってのも強みかな
福岡だって東京から新幹線使う人居るんじゃないか?

96ムーンサルトプレス(宮城県) [CL]2019/11/20(水) 12:40:08.65ID:bPCOpqyd0
函館札幌を高速移動できるのは良いな

97ムーンサルトプレス(東京都) [NO]2019/11/20(水) 12:40:23.60ID:xpQZYCr90
羽田の離発着の枠を開けるのが本来の目的

98キドクラッチ(神奈川県) [CN]2019/11/20(水) 12:40:33.40ID:0xEcbzuX0
整備不良で部品落として札幌トンネル内火災までがテンプレ

99ランサルセ(茸) [US]2019/11/20(水) 12:40:36.23ID:2ZOrDwXk0
八割は飛行機使うだろ

100ファイナルカット(茸) [RO]2019/11/20(水) 12:40:46.73ID:kMK5z/520
真冬の札幌出張は毎回、
飛んだはいいけど新千歳に降りれるのか不安になるから予備的な意味で新幹線もあった方がいいよ。

101マシンガンチョップ(東京都) [US]2019/11/20(水) 12:41:01.70ID:n6ZK3iOL0
道外と繋げないで道内のみ新幹線走らせればいいのに

102トラースキック(茸) [US]2019/11/20(水) 12:41:10.47ID:hQtEGQyv0
新幹線がボロ負けすると思う

103アンクルホールド(茸) [CN]2019/11/20(水) 12:41:26.93ID:N5mr3inx0
>>13
わざわざ時間がかかる新幹線を選ぶとすると、それは新幹線に価値を見出した客で既存の旅客ではない。

104フライングニールキック(茸) [US]2019/11/20(水) 12:41:41.15ID:zFPMM8Vo0
>>92
地味に新千歳空港の飛行機は吹雪ではほとんど運休してない。

いつも止まるのは札幌から新千歳空港までのJRなんだなwww

105レッドインク(コロン諸島) [US]2019/11/20(水) 12:42:06.07ID:AO1LDt5wO
>>19
そういう時は、恐らく新幹線もマトモには運行されないと思う。

106セントーン(東京都) [ニダ]2019/11/20(水) 12:42:10.34ID:0HYyI7Ad0
道民が要らないって言ってる新幹線w飛行機のほうが便利

10716文キック(北海道) [CH]2019/11/20(水) 12:42:15.43ID:UPDl2jC60
>>95
東京博多間は4時間かからない
東京函館間は4時間以上

新幹線のメリットがないわ

108マシンガンチョップ(東京都) [US]2019/11/20(水) 12:42:38.18ID:n6ZK3iOL0
エスタと駐車場の所にJRタワーよりデカいビルと新幹線ホーム出来るんでそ
楽しみだけどその頃まで生きてるか分からんけどな

109ミドルキック(関東地方) [NL]2019/11/20(水) 12:42:45.36ID:6G4JF6jM0
地方空港 → ソウル → さっぽこ  これで一万円以下で行けるからな 

110スパイダージャーマン(千葉県) [US]2019/11/20(水) 12:42:52.48ID:oPR3nSzP0
俺は西は広島、北は青森までは新幹線。それを越える場合のみ飛行機。四国も飛行機
この基準で使い分けとるわ

111クロスヒールホールド(庭) [FR]2019/11/20(水) 12:43:17.71ID:2YVUDKN70
北陸新幹線通って北陸の空港全部潰れたしな

112ランサルセ(茸) [US]2019/11/20(水) 12:43:26.46ID:2ZOrDwXk0
>>35
札幌から函館は早くなるが函館北斗からの乗り換えがネックになりそうな

113アイアンクロー(SB-Android) [SI]2019/11/20(水) 12:43:27.07ID:ilA2i9lL0
>>31
成田-札幌のエアアジアのセールは片道5円だった
発券手数料150円もしたが。
新幹線もそんなセールあるの?

114ドラゴンスクリュー(長野県) [RS]2019/11/20(水) 12:43:49.75ID:nPXiV8Gw0
>>101
北海道新幹線17往復中1~2往復が同内完結便となる模様です(´・ω・`)

115アイアンクロー(SB-Android) [SI]2019/11/20(水) 12:46:53.35ID:ilA2i9lL0
>>109
上海経由も新幹線より安い

116グロリア(茸) [US]2019/11/20(水) 12:47:12.75ID:GPfVXs7Y0
目の前に早い安い飛行機があるのになんで金も時間も無駄にしてまで新幹線に乗らなきゃ行けないの?

117ムーンサルトプレス(東京都) [CA]2019/11/20(水) 12:47:13.10ID:jXHGRJvD0
>>111
さらっと嘘書くなよ
そもそも小松とか潰れるわけ無いじゃないか
自衛隊の主力が居る飛行場だぞ

118フロントネックロック(SB-iPhone) [US]2019/11/20(水) 12:47:54.23ID:jL4OCATe0
運休しにくいとか書いてる人いるけど
北海道の特急良く止まってるイメージあるんだわ

119河津掛け(庭) [ニダ]2019/11/20(水) 12:48:05.77ID:ZherS0Il0
新函館北斗の乗り換えで待たされるくせに、改札内に暇つぶしできる店が皆無。しかも新函館北斗より空港の方が街から近いし、路面電車直通。

新幹線使うメリットを教えてくれ。

120スパイダージャーマン(千葉県) [US]2019/11/20(水) 12:49:26.59ID:oPR3nSzP0
>>119
函館空港には路面電車繋がってないぞ

121レッドインク(コロン諸島) [US]2019/11/20(水) 12:49:28.09ID:AO1LDt5wO
>>73
埼玉、群馬、栃木等々は大宮から新幹線。
神奈川、東京の一部は羽田から飛行機。
って感じになるよ。

122ストレッチプラム(福岡県) [TR]2019/11/20(水) 12:49:46.86ID:8lBrV+1g0
新幹線が飛行機に全て負けてるんだよなぁ・・・
そりゃJALANAの正規料金はアホみたいに高いけどLCC使えば一瞬で逆転する

123超竜ボム(東京都) [US]2019/11/20(水) 12:50:05.37ID:rIlV6LhJ0
新函館北斗が新横浜、新大阪になる可能性がある!

124トペ コンヒーロ(福井県) [GB]2019/11/20(水) 12:50:15.82ID:gyFNkvqp0
>>117

大阪までの短距離便ができる始末だしな

125アイアンクロー(SB-Android) [SI]2019/11/20(水) 12:50:19.27ID:ilA2i9lL0
>>121
千葉も入れて

126ジャストフェイスロック(北海道) [RU]2019/11/20(水) 12:51:32.79ID:6lkX7A8p0
>>118
その理由も「吹雪で信号機が見えない」とかだからねぇ。
線路は融雪機が付いているからそこが原因になることはほぼないし。

札幌駅ホームを地下にしなかったから北海道新幹線でも絶対に起きるわ。

127膝靭帯固め(東京都) [ニダ]2019/11/20(水) 12:51:33.54ID:K28mFTv40
>>111
九州はさほどではない。
時間と価格だよ。

128グロリア(東京都) [US]2019/11/20(水) 12:53:36.66ID:sB2Xb+ND0
>>122
というか3日前1週間前予約割でJAL、ANAの方が安い

129フライングニールキック(ジパング) [IT]2019/11/20(水) 12:54:16.78ID:NvrtDUjv0
札幌の一個前に定山渓温泉駅作ってくれたら東京から新幹線乗ってく

130ドラゴンスクリュー(長野県) [RS]2019/11/20(水) 12:54:25.47ID:nPXiV8Gw0
>>126
ほとんどトンネルなのに?(´・ω・`)

131キドクラッチ(神奈川県) [CN]2019/11/20(水) 12:56:40.75ID:0xEcbzuX0
>>130
信号機視認できなくて 大月事故パターンかもな

132マシンガンチョップ(東京都) [US]2019/11/20(水) 12:57:16.70ID:n6ZK3iOL0
>>129
東急に頑張ってもらうしかねーな

133デンジャラスバックドロップ(光) [CN]2019/11/20(水) 12:57:19.01ID:VYSd0r/80
夜行新幹線を運行したらいいのに

134エクスプロイダー(ジパング) [US]2019/11/20(水) 12:57:28.16ID:z9E4covc0
>>31
本当に新幹線が安いんなら使わないことも無かったんだけどな…

135ジャストフェイスロック(北海道) [RU]2019/11/20(水) 12:57:54.99ID:6lkX7A8p0
>>130
信号機や切替機なんかは駅ホームの付近にあるんだぞ。
それらが雪と寒さでやられる。
JR北海道の在来線や特急なんかが止まってる理由はほぼこれ。

札幌駅ホームを含め全部地下にするか、
札幌駅ホームを地下にして、その他を地上にしたほうが、まだマシだった。

136レッドインク(コロン諸島) [US]2019/11/20(水) 12:58:06.44ID:AO1LDt5wO
>>125
千葉は微妙だね。
北総地区は成田空港も羽田空港も東京駅も大宮駅も近い。
東葛地区は東京駅。
外房内房地区は東京湾横断道経由のバスが便利だから羽田空港。
って感じかな。

137ドラゴンスクリュー(長野県) [RS]2019/11/20(水) 12:58:32.73ID:nPXiV8Gw0
>>131
新幹線に目視で確認する信号機ないんだけどね(´・ω・`)

138ファルコンアロー(愛知県) [US]2019/11/20(水) 12:58:42.70ID:HUiiET1g0
>>51
札幌~旭川はかろうじて人が住んでる地域を走るけど、帯広、釧路は人が少なすぎる

139キドクラッチ(神奈川県) [CN]2019/11/20(水) 13:00:44.15ID:0xEcbzuX0
>>137
入換系は 地上設備じゃなかった
まぁ在来が動くなら大丈夫か 

140ダイビングフットスタンプ(愛知県) [JP]2019/11/20(水) 13:00:44.17ID:/c5rLuQq0
運賃が高いから上級国民の飛行機が飛ばない時の非常用だよ
特急料金がJR東日本と北海道とで二重取りだし

141ドラゴンスクリュー(長野県) [RS]2019/11/20(水) 13:01:19.03ID:nPXiV8Gw0
>>135
新幹線は在来線の陳腐な設備とはワケ違うって毎回説明するんだけど
北海道の人は絶対信じないよね(´・ω・`)

142ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都) [US]2019/11/20(水) 13:02:15.32ID:zpAL+8AX0
分散化するため新幹線を空港まで通したらいいじゃない

143ランサルセ(茸) [US]2019/11/20(水) 13:02:37.66ID:SNCqGdFh0
>>7
地方民だと飛行機より新幹線の方が総合的に見て早い場合がある

144TEKKAMAKI(東京都) [DE]2019/11/20(水) 13:03:50.84ID:Ftu/mbwV0
そのうち転送装置が開発されて新幹線も飛行機も無くなるよ

145エメラルドフロウジョン(北海道) [ニダ]2019/11/20(水) 13:03:58.35ID:M/Bd9svA0
>>92
飛行機が飛ばないときはJRも動かないぞ

146アイアンクロー(北海道) [US]2019/11/20(水) 13:04:17.05ID:w3pYAq0m0
東京まで片道いくら?
3万越えるんだろ。

147カーフブランディング(千葉県) [US]2019/11/20(水) 13:04:18.08ID:5e6C/isJ0
北陸新幹線は儲かるからこそ定期的なお先にトクだ値の設定が無いんだろうな

148エメラルドフロウジョン(北海道) [ニダ]2019/11/20(水) 13:05:42.56ID:M/Bd9svA0
北海道新幹線で一番期待するのは札幌~函館間がJRで早く行けることだけだな
東京まで行くとなると飛行機の方が断然便利

149クロイツラス(長野県) [SE]2019/11/20(水) 13:06:04.39ID:TB36jYsI0
北海道新幹線に個室が合ったらなぁ
絶対に利用するのに

150ニールキック(東京都) [US]2019/11/20(水) 13:06:31.27ID:ACup4JVQ0
空路と陸路のシェアと新幹線の所要時間営業キロ

飛:新 
38:62 岡山 3時間10分 732km
41:59 広島 3時間50分 894km
72:28 山口 4時間30分 1027km
93:03 博多 4時間55分 1175km

    札幌 5時間00分 1100km

新幹線は勝てないだろうな

151ブラディサンデー(北海道) [US]2019/11/20(水) 13:09:22.02ID:LxmI9aYc0
新幹線の一人負けだろ
仕事増えるのはいいけど交通網的にはマジでいらん

152魔神風車固め(東京都) [BE]2019/11/20(水) 13:11:09.87ID:8bfm10Db0
夜行新幹線にすればいい

153キドクラッチ(神奈川県) [CN]2019/11/20(水) 13:12:17.04ID:0xEcbzuX0
>>151
alfax買わされてjr北海道が潰れるのが早いと思う 自分的には第二ニニウ トンネルみたいのがもう一回起きて欲しかったりする

154ファルコンアロー(愛知県) [US]2019/11/20(水) 13:13:54.88ID:HUiiET1g0
>>149
東は今でもグランクラスかるから需要があればやると思う

155スパイダージャーマン(東京都) [CN]2019/11/20(水) 13:17:15.58ID:uMzB7w5d0
>>135
ヨイト負けサッボロ土人はATCとか知らんの遣ろうなww

156ストレッチプラム(福岡県) [TR]2019/11/20(水) 13:20:17.11ID:8lBrV+1g0
>>119
新北斗駅でGOした奴はほんま戦犯末代まで呪われると思う
数少ないメリットの近場で降りられるって新幹線の長所を潰した

157マスク剥ぎ(神奈川県) [US]2019/11/20(水) 13:20:52.30ID:VUPFB3uM0
ゲレンデシーズン限定で東京金夜発夜行札幌行きとかは儲からんの?

158ハイキック(ジパング) [JP]2019/11/20(水) 13:22:44.22ID:8Tm1NLdT0
北海道新幹線の課題は値段よりも時間
札幌直通なら飛行機より値段が高くても戦える
各所で止まって時間が掛かるうえに札幌の新幹線の駅が糞みたいな利便性なら実家が札幌の俺でも使わんわ

159ファイナルカット(東京都) [US]2019/11/20(水) 13:27:33.12ID:jF+Pa/Vg0
旅行満喫したいなら寝台列車だし
楽に行きたければ飛行機だし

160クロスヒールホールド(北海道) [ニダ]2019/11/20(水) 13:30:14.97ID:9OEMObJn0
函館行くならともかくそれ以外なら時間掛かりすぎなだけだろ

161ファイヤーバードスプラッシュ(やわらか銀行) [US]2019/11/20(水) 13:31:22.38ID:75bzT7Df0
「北海道新幹線札幌延伸は不要」
https://toge tter.com/li/955 238

北海道新幹線は世紀の税金無駄遣いです。あり得ません。
もう函館から先建設凍結すべき。2兆2000億円かけて全く黒字にならないんだから。
いいですか、整備新幹線は全部税金ですよ。
機構にJRが利用料払うけど九州新幹線や北陸新幹線と違ってその払う会社自体がもう完全に経営破綻してるんですよ。

北海道新幹線毎年50億円ずつの赤字ですよ。もう開業から一カ月の予約状況からして赤字は60億円とも言われてる。
在来線もいれると毎年400億円以上の赤字を出し続けるんですよ。そしてこの赤字を税金で補填してるんだよ。

税金で新幹線つくって民間企業に運行させて赤字を出してその赤字を税金で埋め合わせしてるんだよ。
北陸新幹線や九州新幹線とは全然違うんだよ。何が経済効果ですか?
これらの赤字と2.2兆円の建設費を解消できる経済効果がどこにあるんですか?
この北海道の赤字を沖縄の人も九州の人も皆で払うんです。

162スリーパーホールド(日本) [DE]2019/11/20(水) 13:36:26.92ID:L4SFft5M0
新千歳~羽田が減ることで羽田発の他の便発着枠が増えるのでウインウイン

163フェイスロック(長屋) [CA]2019/11/20(水) 13:36:35.60ID:j+wf6EKC0
わい出雲出身だけどなぜか静岡に直行便があって助かってる

164腕ひしぎ十字固め(大阪府) [CN]2019/11/20(水) 13:37:31.56ID:o0vlSj2m0
>>104
今年1月の出来事すら忘れたのか
数日間機能停止になってたのに
またJRは動いてたから陸路で函館まで行って帰った人たちが大勢いたというのに

165ジャストフェイスロック(北海道) [RU]2019/11/20(水) 13:38:49.85ID:6lkX7A8p0
>>155
普通の信号機は壊れるのに、ATCは絶対に壊れないの?w

166スリーパーホールド(日本) [DE]2019/11/20(水) 13:40:45.91ID:L4SFft5M0
>>122
現状、函館へのLCCは撤退済みなので、新幹線と航空機は価格面では比較的互角と言える

167かかと落とし(茸) [ニダ]2019/11/20(水) 13:43:22.16ID:049XxpI+0
マジで思うけどこれからの急激な人口減少社会で北海道新幹線とリニアいるか?
災害時のバイパス的な役割とは分かるけど今まで無くてやってきているし採算とれるのか?

168キドクラッチ(神奈川県) [CN]2019/11/20(水) 13:46:54.19ID:0xEcbzuX0
>>167
リニアは金かしてるだけだからなぁ
jr東海がやってるだけだし

169タイガードライバー(四国地方) [MG]2019/11/20(水) 13:47:33.00ID:61UkgIAF0
札幌~千歳まで延伸して欲しい。

170フェイスロック(北海道) [US]2019/11/20(水) 13:50:37.95ID:0PfAvs/H0
観光業でもなんでもない札幌民の本音

新幹線・・・別にいらねえけど あっても困らんからまあいいか
五輪マラソン・・・まじでいらねえ 交通規制とか渋滞とかうぜえ 市長なに勝手に了解してんの?

こうだぞ

171リバースネックブリーカー(茸) [US]2019/11/20(水) 13:51:32.25ID:UjvnPm0Q0
>>7
都市間輸送ならアリかな
札幌から函館ならのるだろ札幌から旭川も
青函トンネルは繋げなくて良かったかも
青森から函館なんかは行くやつそんないない

172ダイビングヘッドバット(福岡県) [US]2019/11/20(水) 13:53:00.32ID:vH7puCwa0
そもそも 人口減少の一途なんだから、誰も利用しなくなる。



造ったところで 利用すのは 占拠した中国人だけになるよ。

173腕ひしぎ十字固め(大阪府) [CN]2019/11/20(水) 13:53:10.21ID:o0vlSj2m0
>>167
新幹線動かして特急料金取る事しないと余計に廃れるんだよ
住んでる人口は減っても観光客は増えるからそこから取ろうとしてるわけで

174シューティングスタープレス(ジパング) [BR]2019/11/20(水) 13:55:15.24ID:8SZmAqDd0
東北から行く分には乗るメリットあんじゃね?どれほどの需要あるかは知らんけど

175腕ひしぎ十字固め(大阪府) [CN]2019/11/20(水) 13:56:45.46ID:o0vlSj2m0
>>171
札幌~函館間は観光だけでなくビジネス利用も多い
仙台~札幌はビジネスユーザが多いため飛行機は結構飛んでいる

176ファルコンアロー(愛知県) [US]2019/11/20(水) 13:58:37.41ID:HUiiET1g0
>>171
函館~札幌ってああ見えて遠いもんね

177キングコングニードロップ(光) [DE]2019/11/20(水) 14:10:16.27ID:i8VPklmZ0
札幌まで繋がらなきゃ話にならん

178スリーパーホールド(日本) [DE]2019/11/20(水) 14:12:52.93ID:L4SFft5M0
>>171
スーパー白鳥の頃よりも青森~函館の乗客は増えてるんだぞ

17916文キック(ジパング) [NO]2019/11/20(水) 14:15:58.56ID:R5zzyhzU0
>>171
むしろそっちしか需要ない。
首都圏じゃなく道南と東北相手のがメインやな。

180チェーン攻撃(やわらか銀行) [GB]2019/11/20(水) 14:24:03.99ID:VIsjvK/q0
>>176
普通列車だけで行こうと思ったら半日掛かるからな。9~10時間くらい掛かるはず。
特急で4時間。それが新幹線だと1時間ちょいになるってのは一種の革命だろうな。

181中年'sリフト(茸) [TH]2019/11/20(水) 14:28:53.29ID:4ssM0whL0
>>57
全然楽しく無かったひたすら尻痛いし
田舎の駅でドア開いた瞬間、蛾まみれ

182チキンウィングフェースロック(福岡県) [ニダ]2019/11/20(水) 14:28:56.97ID:R4z6l4mz0
冬とか雪でまともに動かせないんじゃないの

183セントーン(東京都) [US]2019/11/20(水) 14:32:10.11ID:usyWxjyx0
飛行機嫌いだし、待ち時間やトラブル多いから「札幌まで新幹線で行ける」って言われると心揺れるなぁ。
鹿児島だと途中どこか寄らない限りは飛行機だけど、コッチはコッチで飛行機便少なくて超不便なんだよな。

184ミッドナイトエクスプレス(兵庫県) [US]2019/11/20(水) 14:32:25.82ID:tKV4XCMm0
間宮海峡にトンネル掘って
ユーラシア大陸横断新幹線を通せば
世界有数の超過密路線になるで
なにしろロンドンまで鉄路で行けるんだから

185垂直落下式DDT(東京都) [EU]2019/11/20(水) 14:33:22.59ID:3F4u1yY90
函館札幌が1時間で行けるになるのか
函館営業所作ってる会社とか札幌だけで充分ってところは増えそうだな

186キングコングラリアット(東京都) [US]2019/11/20(水) 14:33:59.68ID:kgNH90iN0
地元に駅あるから多少高くても札幌まで新幹線使えるなら飛行機いらないな。
飛行場まで行くのも手続きするのも苦痛。

187ドラゴンスクリュー(千葉県) [CN]2019/11/20(水) 14:34:31.85ID:8C8kZof70
>>143
確かにな
例えば北関東民が函館行くのに羽田までバスで行って飛行機で行くなら直接新幹線使った方が早いわな

188魔神風車固め(茸) [ニダ]2019/11/20(水) 14:36:00.42ID:DGx6Avne0
>>7
冬は必要

189チェーン攻撃(やわらか銀行) [GB]2019/11/20(水) 14:36:49.09ID:VIsjvK/q0
でも、青森と札幌の移動は「急行はまなす」が便利だった。
寝てるうちに移動し、早朝起きたら札幌や青森ってのは最高だったね。
北海道・東日本パス使ってカーペットカーなら異常に安く乗れたし。

190腕ひしぎ十字固め(大阪府) [CN]2019/11/20(水) 14:44:33.75ID:o0vlSj2m0
>>174
整備新幹線区間のスピードUPするのが条件にはなるが、手続きや乗り継ぎの関係から大宮駅より北だと、羽田空港行くよりも新幹線乗ったほうが早く着くようになる

191垂直落下式DDT(SB-iPhone) [CN]2019/11/20(水) 14:44:38.53ID:SYxX/sQB0?PLT(16000)

>>182
だったら東北新幹線や上越新幹線は冬場は走れないだろ
北海道以上の豪雪地帯を通るぞ

192ランサルセ(茸) [US]2019/11/20(水) 14:54:15.96ID:SNCqGdFh0
>>187
総移動時間から考えると大宮仙台にアクセスしやすく羽田花巻へアクセスしにくい連中がメイン顧客であって、東京からの顧客は殆ど期待してないんじゃねえかな?

193フェイスロック(長屋) [CA]2019/11/20(水) 15:04:12.96ID:j+wf6EKC0
>>191
今の時代JR北海道にポッポ屋みたいな人はいないんだ
ろうかね。がっかり

194ドラゴンスクリュー(千葉県) [CN]2019/11/20(水) 15:19:30.93ID:8C8kZof70
新幹線で東京駅から北海道行く奴って飛行機嫌いな俺ぐらいだな

195ダイビングエルボードロップ(茸) [CN]2019/11/20(水) 15:26:54.26ID:B7M2QDUb0
>>7
北関東は羽田が遠くてね。

196バズソーキック(東京都) [MX]2019/11/20(水) 15:29:13.93ID:x35XniWO0
3歳以上の未就学児
飛行機は小児運賃
JRは無料
小さい子ども同伴ならJRの圧勝

ちなみに2歳児
JAL/ANA 無料
LCC 大人と同一料金
JR無料

197ダイビングフットスタンプ(愛知県) [JP]2019/11/20(水) 15:33:36.71ID:/c5rLuQq0
>>171
函館側の駅が新函館北斗だからなぁ
間も千歳、苫小牧、室蘭、伊達といった都市を捨てて
代わりは倶知安、小樽も市街地から遠くなるし

198ドラゴンスリーパー(東京都) [US]2019/11/20(水) 15:36:07.06ID:dFTXjLY80
北海道新幹線の平均乗車率24%ってダメダメだよな
そのうち潰れるだろ

199稲妻レッグラリアット(埼玉県) [US]2019/11/20(水) 15:38:44.20ID:V1ElPyyo0
>>198
成田ー函館のlccもガラガラで無くなったからな…
函館はハッキリ言って魅力なし

200フェイスロック(長屋) [CA]2019/11/20(水) 15:41:49.31ID:j+wf6EKC0
>>119
飲み会でイカ踊りするとうけるのに

201チェーン攻撃(やわらか銀行) [GB]2019/11/20(水) 15:42:32.33ID:VIsjvK/q0
函館は、札幌から1時間ちょいで行き来出来るなら確実に需要は激増する。
新幹線が札幌まで通ったらその威力はとてつもないものになるだろう。

202ニーリフト(東京都) [US]2019/11/20(水) 15:42:43.90ID:pDkIMntQ0
>>1
新幹線で満載乗っけて東京北海道は電気代どれくらい掛かるんだろうね

203ファルコンアロー(愛知県) [US]2019/11/20(水) 15:46:28.31ID:HUiiET1g0
>>202
新幹線の運行で発電所から出るCO2は航空機の20%程度

204キドクラッチ(北海道) [US]2019/11/20(水) 15:58:14.19ID:le6Is1Tp0
どうせ赤字になるんだからリニア造れよ

札幌~函館 30分
札幌~仙台 1時間半
札幌~東京 2時間半

これなら飛行機に対抗できる

205ドラゴンスープレックス(公衆電話) [ニダ]2019/11/20(水) 16:13:45.67ID:JP3sMe0T0
>>150
勝たなくていい
シェアが1割でも新幹線に移れば年間100万人だぞ
空港の立地も福岡と千歳じゃ全然違うから高速化で4時間30分台になれば3割くらい移ってもおかしくない

206スパイダージャーマン(茸) [US]2019/11/20(水) 16:15:09.07ID:JOA8baLx0
>>204
マジで整備リニア法なりなんなり作って札幌から鹿児島までリニア走らせるのはありだと思う

207クロイツラス(東京都) [FR]2019/11/20(水) 16:22:49.77ID:RMeewZTc0
>>205
年間100万人…。
1日3000人に満たない数の為に
数兆円だぞ。
馬鹿査定って言われるわけだw

208バーニングハンマー(長野県) [JP]2019/11/20(水) 16:25:57.50ID:ok+tj5Yr0
>>1 共倒れは無いやろ

209ダブルニードロップ(埼玉県) [CN]2019/11/20(水) 16:32:00.63ID:bEz+VyHP0
あれだろ
アルファエックスで逆転ホームランみたいな計画

210頭突き(東京都) [US]2019/11/20(水) 16:32:17.47ID:4ITQgeSc0
八戸から北は
上毛高原ー越後湯沢並みにガラガラ

211栓抜き攻撃(東京都) [ニダ]2019/11/20(水) 16:32:41.63ID:PL25/gOT0
倒れるのはJR北だけ

212足4の字固め(庭) [ニダ]2019/11/20(水) 16:37:33.35ID:Q9qP8I5o0
値段変わらないなら飛行機のままだろ
暇な時間余した老人向け

213オリンピック予選スラム(東京都) [FR]2019/11/20(水) 16:45:54.11ID:VJRB+2ce0
>>211
倒れさせない為に北海道新幹線作って、在来線の北線を廃線もしくは儲からない長万部~小樽を3セクにして、
その分、人もカットして収支良く見せつけようとしてる。
つまりは赤字の癖にJR北の糞社員のボーナスを国税で賄う為に、国主導で作ってる誰得新幹線なんだよ。
せっかくの広大な北海道なのに、殆どトンネルや地下通るという、マヌケな新幹線。

214スリーパーホールド(日本) [DE]2019/11/20(水) 16:54:09.32ID:L4SFft5M0
>>213
広大な北海道というけど、小樽まわりにせよ、苫小牧まわりにせよ山だらけだからなー。

215フェイスクラッシャー(新日本) [US]2019/11/20(水) 17:11:08.50ID:Yr8rpLB10
こないだ千歳と羽田往復したけど両方満席だったぞ
保安検査の列がしんどいから早く新幹線開通してほしい

21616文キック(ジパング) [NO]2019/11/20(水) 17:25:26.41ID:R5zzyhzU0
>>214
空知や十勝まで来てようやく平野あるくらいだもんな。

217ショルダーアームブリーカー(茸) [RU]2019/11/20(水) 18:03:30.18ID:ZHrh+pI70
>>174
仙台からだと飛行機や船で新千歳や苫小牧まで行けるから東北の更に北の地域じゃないと需要少ないんじゃないかなぁ。

道南によっぽど強い観光先が無いときついと思う。

218ダイビングエルボードロップ(茸) [ニダ]2019/11/20(水) 18:32:59.41ID:mgZ+5mZp0
そもそも羽田から飛行機で行く奴は新幹線なんか使わんだろw

219キン肉バスター(東京都) [US]2019/11/20(水) 18:37:27.93ID:yrz5uaEl0
新函館北斗駅より函館空港の方が近いんだよなあ
飛行機の方が圧倒的に便利

220スリーパーホールド(日本) [DE]2019/11/20(水) 18:40:15.65ID:L4SFft5M0
>>219
函館駅前までの所要時間はあまり変わらんぞ

221オリンピック予選スラム(東京都) [FR]2019/11/20(水) 18:49:17.13ID:VJRB+2ce0
そんなこと無い
それに近くの湯の川温泉宿泊も多いだろうし。
だいたい新幹線で付いて、あんな車両数少ないロングシートの函館ライナー(笑)に立って移動させられる身にもなれや
二度と乗るかとなる

222サソリ固め(SB-iPhone) [TW]2019/11/20(水) 18:49:54.60ID:1BoKLBHd0
飛行機派の連中は
保安手続きや荷物預かりや千歳札幌の移動時間無視して考えるから、お話にならん

223クロスヒールホールド(大阪府) [US]2019/11/20(水) 19:03:04.63ID:wsKBtglE0
飛行機がとべないときの輸送手段は必要だとおもうけどそれがコストのかかる新幹線である必要があったのかはクエスチョン

224超竜ボム(福島県) [FR]2019/11/20(水) 19:12:51.25ID:ITIsnUc10
>>113
そもそもセールしなくても飛行機の方が安いけどな

22516文キック(光) [US]2019/11/20(水) 19:21:51.13ID:9kqzEufY0
羽田札幌なんてACL使えば2時間10000円以下で行けちゃう。
新幹線は5時間3万5000円

226エルボーバット(東京都) [US]2019/11/20(水) 19:21:59.06ID:/l2OEdZJ0
関東からニセコは、羽田千歳経由より新幹線直行が便利そう

227ファイヤーボールスプラッシュ(神奈川県) [ニダ]2019/11/20(水) 19:25:15.14ID:GbvweOC90
当日慌てて乗れる新幹線っていいやん
飛行機とか、前もって予約して荷物のチェックしないといけないし

228キャプチュード(茸) [GB]2019/11/20(水) 19:27:18.47ID:Pi3kolVp0
新幹線を札幌から新千歳まで延伸すれば100%新幹線利用になるよな

229ネックハンギングツリー(庭) [SA]2019/11/20(水) 19:27:36.85ID:2vWqjrUN0
>>225
飛行機も移動とか保安検査とか考えると、もっと時間が必要では?

230ストレッチプラム(東京都) [TW]2019/11/20(水) 19:29:04.63ID:OxuuU4/r0
>>228
なんねーよ、空港から札幌はバス利用者も多いんだから

231サソリ固め(SB-iPhone) [TW]2019/11/20(水) 19:29:42.39ID:1BoKLBHd0
>>229
飛行機に乗ったことないんだよw

232ファイナルカット(千葉県) [US]2019/11/20(水) 19:29:42.88ID:cFJIVvX/0
まあ札幌駅まで延伸しないと新幹線効果はわからんよなぁ

233フェイスクラッシャー(新日本) [US]2019/11/20(水) 20:11:08.16ID:Yr8rpLB10
実家から移動や保安検査など含めて出発まで4時間
搭乗1時間半
空港から埼玉の自宅まで2時間

新幹線なら同じ椅子に4時間くらい座っていられるので仕事ができる
あとE5の乗り心地良かった

234雪崩式ブレーンバスター(茸) [ニダ]2019/11/20(水) 20:12:55.80ID:vmbU6BYr0
東京から札幌で5時間半か
いらね

235足4の字固め(SB-iPhone) [US]2019/11/20(水) 20:19:14.02ID:1cOV542y0
千歳空港まで行く手間考えたら、そのまま新幹線で上野あたりまで行ける方がありがたいと思うんだが。

236ジャンピングエルボーアタック(千葉県) [AU]2019/11/20(水) 20:25:09.37ID:2XjD1aEA0
空港で土産買うのも観光のうちだからな
近くのララいっても良いし

237稲妻レッグラリアット(茸) [US]2019/11/20(水) 20:34:58.00ID:9NRqtxy/0
>>9
道民が平泉・日光へ観光しやすくなる
意外と知られていないが北海道から栃木県へはめちゃくちゃ行きにくい

238稲妻レッグラリアット(茸) [US]2019/11/20(水) 20:35:45.68ID:9NRqtxy/0
>>22
JALANAがバス移動でピーチがボーディングブリッジだった時はわりとやるせなさを感じた

239稲妻レッグラリアット(茸) [US]2019/11/20(水) 20:38:08.49ID:9NRqtxy/0
>>77
北海道・東北新幹線は在来線や東海道新幹線とは比較にならんほど雪に強いぞ

240アイアンフィンガーフロムヘル(新日本) [HR]2019/11/20(水) 20:38:16.99ID:D/PePzzn0
競争にはなるだろうけど
特に冬の間、飛行機は気象状況で飛べない日が多発する
その面で、新幹線への期待は大きいと思うよ

241稲妻レッグラリアット(茸) [US]2019/11/20(水) 20:39:21.77ID:9NRqtxy/0
>>112
札幌→新函館北斗→函館は対面乗り換えだから楽だよ

242アイアンフィンガーフロムヘル(新日本) [HR]2019/11/20(水) 20:39:33.36ID:D/PePzzn0
なんか、飛行機が雪に強いと
まるきり勘違いしている人が多いんだな
それまるきり逆だよ

243稲妻レッグラリアット(茸) [US]2019/11/20(水) 20:39:50.41ID:9NRqtxy/0
>>114
もうちょい道内完結便の本数増やせないのか?

244ダブルニードロップ(SB-Android) [IN]2019/11/20(水) 20:39:50.49ID:khOCQ0lV0
札幌~東京は多くて一時間に一本
ただ客単価がメチャクチャ高い気がする

245アイアンフィンガーフロムヘル(新日本) [HR]2019/11/20(水) 20:40:29.57ID:D/PePzzn0
>>241
そうなんだ。
とはいえ、はやく札幌まで延伸するといいね

246稲妻レッグラリアット(茸) [US]2019/11/20(水) 20:41:35.74ID:9NRqtxy/0
>>119
そもそも新函館北斗での新幹線・はこだてライナーの乗換は改札内で暇つぶしすることを前提としたダイヤにはなってないのでは?

あと移動時間に関してはバスの方が時間かかるはずだし市電湯の川終点から歩くのはかなりきつい

247稲妻レッグラリアット(茸) [US]2019/11/20(水) 20:41:54.15ID:9NRqtxy/0
>>120
地図だけ見て繋がってると思い込んでるんだよきっと

248稲妻レッグラリアット(茸) [US]2019/11/20(水) 20:43:31.91ID:9NRqtxy/0
>>156
函館駅乗り入れ、五稜郭駅乗り入れだったらスイッチバック必須だからそれはそれで困る

249稲妻レッグラリアット(茸) [US]2019/11/20(水) 20:43:47.26ID:9NRqtxy/0
>>158
札駅乗り入れだよ

250稲妻レッグラリアット(茸) [US]2019/11/20(水) 20:44:52.07ID:9NRqtxy/0
>>170
札幌市長は北大OBだからね
そりゃ五輪マラソンが母校北大の中を2周もするのなりゃ大喜びだろう

251稲妻レッグラリアット(茸) [US]2019/11/20(水) 20:46:06.01ID:9NRqtxy/0
>>171
青函交流圏というのがあってだな…
ただ思ったより函館と青森に距離があるのも事実ではある

252稲妻レッグラリアット(茸) [US]2019/11/20(水) 20:47:37.70ID:9NRqtxy/0
>>187
北関東の飛行機事情劣悪すぎなんだよな
百里基地が茨城空港になって少しはマシになったとはいえ、
宇都宮から北海道へ行くためにわざわざ羽田行くとか馬鹿げてる

253稲妻レッグラリアット(茸) [US]2019/11/20(水) 20:49:45.50ID:9NRqtxy/0
>>217
函館はそんな道南のよっぽど強い観光先なんですけどね

254ミラノ作 どどんスズスロウン(埼玉県) [CN]2019/11/20(水) 20:50:15.49ID:ua8FZTlE0
ぶぶんがぶんでございます

255稲妻レッグラリアット(茸) [US]2019/11/20(水) 20:52:21.59ID:9NRqtxy/0
>>221
そんなことあるんだよ
新函館北斗~函館は最速15分だが
函館空港~函館駅のリムジンバスはどう足掻いても20分以上かかる

それに最近は湯の川温泉に泊まる観光客はあまり多くなくて、ラビスタ函館を筆頭とする函館駅・西部地区に宿泊するのが主流

観光する上で湯の川って中途半端だからな
あの辺函館ラ・サール高校ぐらいしかないし

256アキレス腱固め(SB-Android) [KR]2019/11/20(水) 20:53:51.52ID:kOrANQiW0
>>255
ラビスタはお得感があるよな。朝食もうまいし。

257アキレス腱固め(SB-Android) [KR]2019/11/20(水) 20:55:48.55ID:kOrANQiW0
>>255
あと湯の川は日帰りで温泉入るところだな。自分は。

258ジャストフェイスロック(大阪府) [US]2019/11/20(水) 20:55:58.29ID:cJPgeIex0
今からでも遅くない
北海道新幹線は廃線にする方がいい
北斗星やトワイライトエクスプレスを
復活させろや

259ニーリフト(福岡県) [CN]2019/11/20(水) 20:59:20.31ID:M5HJlsEC0
>>258
えっ、北斗星は末期ガラガラだったのに!?

260ムーンサルトプレス(ジパング) [ニダ]2019/11/20(水) 21:00:21.82ID:ysf1106Q0
八王子から知内にたまに帰る時木古内止まるやつは便利だわ

261腕ひしぎ十字固め(茸) [US]2019/11/20(水) 21:10:57.55ID:mpkAWQKv0
>>239
高いと遅いはどうすんの?

262ミドルキック(神奈川県) [CN]2019/11/20(水) 21:13:50.17ID:BkCz3B8q0
>>260
知内駅が廃止にならなければ便利だったのにね。

263ネックハンギングツリー(ジパング) [GB]2019/11/20(水) 21:19:13.37ID:8D5CfNuQ0
広島東京が四時間だな

264キチンシンク(北海道) [ヌコ]2019/11/20(水) 21:20:59.45ID:+7P2S5Uj0
ザマーいる?

265ミッドナイトエクスプレス(茸) [US]2019/11/20(水) 21:22:50.40ID:oKmHwqNy0
>>50
北陸新幹線なめんなよ

266頭突き(埼玉県) [BR]2019/11/20(水) 21:40:23.91ID:51xfAWwC0
JR北としては特急だけ運行してたいとこだけ継続したいんじゃないの?
近距離輸送は乗客が大量にいる区間は良くても空気運んでるだけの区間は捨てたいんだろうし
その点特急は客が乗ってる区間が長いからその分利益は出やすいんだろうし

267ジャーマンスープレックス(福岡県) [ID]2019/11/20(水) 21:43:55.83ID:tPlbUNZW0
>>7
新幹線は気象、特に風に強い

268かかと落とし(庭) [US]2019/11/20(水) 22:27:20.96ID:VIsjvK/q0
JR北海道の狙いは飛行機の客を奪うことではない
特急北斗の旅客と飛行機嫌いの需要を取り込み、
その分で、パンク状態の千歳線を何とかしたいのさ

269ハイキック(秋と紅葉の楼閣) [CN]2019/11/20(水) 22:29:09.39ID:o8uJzguW0
>>96
函館市内からのアクセスは新幹線駅より空港の方が便利。

270イス攻撃(摂津・河内・和泉國) [CN]2019/11/20(水) 22:46:48.38ID:CCY+5WjK0
500キロ以内なら新幹線の勝ち

271ストレッチプラム(東京都) [US]2019/11/20(水) 22:54:10.35ID:RSOn4Kxl0
無駄な新幹線だ、本当に
飛行機と特急、連絡船で充分だったのに
青森までで良かったんだよ
オリンピックも、新幹線も無駄
開催資格、運用資格も北海道には無いだろうが
糞田舎者を勘違いさせるだけだ

272クロスヒールホールド(宮城県) [KR]2019/11/20(水) 23:20:35.97ID:8X6jTVjS0
>>269
市内といっても場所によるだろう
桔梗や昭和だったら新函館北斗の方がアクセスいいし
湯の川だったら函館空港のほうがアクセスがいい

273クロスヒールホールド(宮城県) [KR]2019/11/20(水) 23:21:47.56ID:8X6jTVjS0
>>262
知内駅は知内町の町外れだから津軽海峡線時代でも木古内駅からバスがデフォだったよ

274ジャストフェイスロック(茸) [US]2019/11/20(水) 23:22:53.09ID:FJUbn1y50
>>261
高い→スーパーモバトク使えばかなり安くなる
遅い→盛岡以北の最高時速引き上げに向けた準備を行なってる

275クロスヒールホールド(宮城県) [KR]2019/11/20(水) 23:23:59.17ID:8X6jTVjS0
>>255
仙台にもラ・サールホームってあるけどあれと関係あるのか?

276腕ひしぎ十字固め(茸) [US]2019/11/20(水) 23:25:03.62ID:mpkAWQKv0
>>274
それでも飛行機より高いし遅い

277ファイヤーボールスプラッシュ(大阪府) [US]2019/11/20(水) 23:32:20.38ID:msv58m0v0
>>241
札幌延伸したら函館―函館北斗間は三セク化される予定だからきっぷ1枚で行けなくなるから不便

278クロスヒールホールド(宮城県) [KR]2019/11/20(水) 23:44:12.43ID:8X6jTVjS0
>>277
道南いさりび鉄道になったとしても連絡乗車券は発券されるだろうから札幌→函館の1枚の乗車券で発行することは可能じゃない?
現に仙台では、仙台→仙台空港や仙台→阿武隈急行線各駅の乗車券を1枚にして発行することができるし

279ジャストフェイスロック(茸) [US]2019/11/20(水) 23:44:54.60ID:FJUbn1y50
>>276
スーパーモバトクスペシャルだと飛行機早割より安い時もある

280アキレス腱固め(SB-Android) [KR]2019/11/20(水) 23:49:15.99ID:kOrANQiW0
>>271
差別主義者

281ムーンサルトプレス(ジパング) [CN]2019/11/21(木) 00:00:08.05ID:GuJROt010
>>279
良くてモバトクなんか半額だろ?
ANAやJALですら9000円とかやってるの知らんのか?
LCCなら3000円しないで片道行けたりする

282ジャンピングDDT(茸) [US]2019/11/21(木) 00:22:45.01ID:yJ5Rl1RU0
>>281
函館にLCCはないし、レガシーの早割は閑散日ぐらいしかない

283ジャンピングDDT(愛媛県) [CN]2019/11/21(木) 00:35:12.79ID:YYnLGw3/0
>>8
飛行機は路線廃止するだろ

284クロイツラス(東京都) [US]2019/11/21(木) 00:37:20.11ID:9yygduI90
>>76
名古屋から福岡は新幹線多いよ

285目潰し(神奈川県) [US]2019/11/21(木) 02:11:33.61ID:FHgvpHVw0
なんだかんだと新幹線楽なんだよな。
切符買って酒と弁当買って気ままに乗れるからな。
飛行機使うのは九州か沖縄位だな。

286フェイスクラッシャー(群馬県) [DE]2019/11/21(木) 02:16:17.37ID:GWyZJxST0
東京から札幌までの人は使わないだろ
東北あたりの地域の人の行き来が増えるんじゃね

287アキレス腱固め(熊本県) [JP]2019/11/21(木) 06:40:04.80ID:YQ5FLm2f0
間違いなく新幹線は負ける
航空券は今でも往復2万から3万である
新幹線は往復5万はするだろうし勝てねーよ

288ダイビングヘッドバット(京都府) [BR]2019/11/21(木) 06:42:44.81ID:mumk/7TE0
>>280
平等主義者

289ダイビングヘッドバット(京都府) [BR]2019/11/21(木) 06:47:42.04ID:mumk/7TE0
北海道新幹線はムダ
東北新幹線も仙台まででよかったんだよ
秋田・山形・九州新幹線もいらん

290フェイスクラッシャー(東京都) [PL]2019/11/21(木) 07:24:51.81ID:5wKGwTnU0
飛行機には乗りたくねーんだよ
つーわけで、新大阪~日本海側~新青森を早く直通化してホシス

291ときめきメモリアル(SB-iPhone) [CN]2019/11/21(木) 07:34:31.78ID:AIc0Q1KR0
最もアホなのは札幌に延伸すること、延伸するなら新千歳空港にするべき。空港から放射状に各地へ高速鉄道を整備していった方がいい

292ダイビングフットスタンプ(やわらか銀行) [FR]2019/11/21(木) 08:05:28.76ID:YcRi9QWm0
列車での長旅には北斗星が最適だった
個室ならごろ寝できるし

293フライングニールキック(ジパング) [US]2019/11/21(木) 08:21:38.76ID:w+4lyMEK0
>>291
新千歳からエアポート以外なんも出てないぞ
南千歳通らんやつは結局札幌経由になる

294サッカーボールキック(静岡県) [US]2019/11/21(木) 08:58:27.57ID:7ZI5jsM40
羽田の混雑と遅延にトラブルにはもう嫌気がさすレベル
保安チェック締め切り時間も早めてきてるし、国内移動ですら1時間前には空港内に入ってないと安心できない

295ときめきメモリアル(東京都) [US]2019/11/21(木) 09:51:01.59ID:y2v4BKg60
北海道新幹線は札幌まで開通したら
東京駅の次は新函館北斗駅にすればええやん

296トラースキック(ジパング) [US]2019/11/21(木) 10:06:49.26ID:jmT0Ib9A0
いま仙台発苫小牧行きのフェリーに乗ってるけど
札幌まで同じ9000円で新幹線に乗れるならそっち選んでもいいんだがな。
ピーチだと荷物そんなに持ち込めないし。

あと一時間で入港ですわ。

29732文ロケット砲(奈良県) [CL]2019/11/21(木) 10:06:52.68ID:FBYSQoq30
>>293
そっちはそっちで道東・道南方面の列車が全部空港経由になる予定だから便利になるよ

298頭突き(東京都) [US]2019/11/21(木) 10:30:12.35ID:GjEcQm0p0
来年の札幌オリンピックの為に今すぐ開通させようず

299ツームストンパイルドライバー(茸) [ニダ]2019/11/21(木) 11:20:51.86ID:gLU2MzHL0
>>12
四季島みたいな奴な
三泊四日150万、月2運行でも多分埋まるよな

300ツームストンパイルドライバー(茸) [ニダ]2019/11/21(木) 11:34:10.55ID:gLU2MzHL0
羽田から30分圏内に住んでるが函館行くなら新幹線一択
動かないで居られる時間に差があり過ぎる
後30分短縮出来れば完勝もありそうなんだけど、トンネルあれじゃあ無理だろうなあ
札幌行くなら飛行機一択

301エクスプロイダー(茸) [US]2019/11/21(木) 17:07:43.98ID:w3ecUGXN0
むしろ空港はインバウンドに使いたいから、新幹線で半分引き取ってくれって思ってるよ

302キングコングニードロップ(ジパング) [PL]2019/11/21(木) 17:50:41.14ID:wegL8Rb/0
夜走って朝着けば便利だね

303トペ コンヒーロ(京都府) [US]2019/11/21(木) 18:13:21.08ID:2gkIriQk0
多少時間が掛かってもなぜ苫小牧回りにしなかったのか

304レッドインク(東京都) [US]2019/11/21(木) 19:15:06.18ID:qJ2ZAgyE0
札幌新青森間ってどんくらいかかるの?

305雪崩式ブレーンバスター(SB-iPhone) [CN]2019/11/21(木) 22:14:12.86ID:QLYOcFGZ0?PLT(16000)

>>304
1時間半

306ニーリフト(滋賀県) [US]2019/11/21(木) 22:28:50.82ID:oiqpdSYS0
北海道って道広いからバスでええやん。
制限速度200kmにしたらええねん。

307ダイビングヘッドバット(和歌山県) [VN]2019/11/21(木) 23:19:32.28ID:2xtfySVC0
これだけ材料が進歩したのだから、
在来線以下の低コストで建設でき、
消費電力も少ない新幹線も
研究するべきだと思うがな。
そうすれば中国のパチモン新幹線にも対抗できる。

308ダイビングエルボードロップ(ジパング) [GB]2019/11/21(木) 23:30:43.90ID:XGlR+Idz0
大阪から先は飛行機
盛岡から先は飛行機
北海道は車と一緒にフェリー

30932文ロケット砲(埼玉県) [JP]2019/11/21(木) 23:34:57.12ID:QYrcfOih0
>>189
はまなすは夜早すぎで朝早すぎ
11時→7時ならちょうど良いのに

310フェイスロック(コロン諸島) [NL]2019/11/21(木) 23:49:37.53ID:H7GzndMbO
深夜新幹線ってのやってカプセルホテルみたいなつくりにして翌朝8時00分に着くようなのを作れよ
大浴場車両搭載してサウナ併設
なんならソープ列車とかも良いかもな
ピンクの新幹線で風俗営業許可証の看板入れてネオンも入れて

311ニールキック(茨城県) [GB]2019/11/22(金) 00:02:24.22ID:ojYGwcAM0
>>310
保線作業の時間が無くなる

312中年'sリフト(茸) [CO]2019/11/22(金) 03:49:36.75ID:+k1fEIlg0
飛行機が飛べない荒天時の代替手段として千歳に接続してほしい

313中年'sリフト(茸) [CO]2019/11/22(金) 03:50:11.04ID:+k1fEIlg0
で、札幌は通らなくていいから

314バーニングハンマー(家) [US]2019/11/22(金) 04:03:34.22ID:EmSw4efW0
桃鉄では新幹線どころかリニアが北海道を走ってたぞ

315クロイツラス(群馬県) [GB]2019/11/22(金) 04:03:56.92ID:n3K98f650
北海道はフェリーが安い

316テキサスクローバーホールド(茸) [ニダ]2019/11/22(金) 04:32:55.29ID:ofC2yB0/0
北海道直通は全車両グリーンかグランクラスでいい
仙台までの奴らはMAXでも増便して宛がっておけ
北海道までの運賃は割引なしの飛行機代金よりちょっと高いくらいでいいよ

317超竜ボム(ジパング) [KR]2019/11/22(金) 04:44:52.59ID:h+Qx0XNi0
北海道新幹線、毎年400億円以上の赤字、飛行機との客の奪い合い共倒れ、交通網が無くなり札幌圏は経済崩壊
http://2chb.net/r/poverty/1574224926/

北海道新幹線ってさ、飛行機と客の奪い合いになって共倒れするんじゃね??
http://2chb.net/r/news/1574219623/

同種のワッチョイによるスレ立て

318ファルコンアロー(奈良県) [US]2019/11/22(金) 04:46:54.56ID:NAY3Of8X0
共倒れっていうよりそれが「競争」だよ
その競争によって価格が安くなったら客が増えていくことになる

逆に共倒れするんじゃね?って護送船団方式にしたら余計に共倒れになるよ
お互いに集客努力をし続けるしかないんだよ

319テキサスクローバーホールド(茸) [ニダ]2019/11/22(金) 04:58:30.37ID:ofC2yB0/0
後JR北海道は航空会社やれ
ビジネスや安く北海道行きたいやつ向けにな
どうせ観光で北海道行くなら二人で20万以上はかかるんだし行き帰りの時間が多くの時間割くんだから高い料金払っても快適に行きたい層にアピールしつつ安い航空路線で差別化しろ

320断崖式ニードロップ(茸) [TN]2019/11/22(金) 05:13:06.14ID:s6Z6wJOW0
>>49
なくならなくても羽田は既に国際空港なんですがwww

321グロリア(東京都) [FR]2019/11/22(金) 06:49:07.80ID:VqQ1LG4F0
激安で国から借りてるけど
建設費の利息くらいは払ってるのか?
永遠に償還できないのなら作るのやめろよ。

322フェイスロック(ジパング) [RU]2019/11/22(金) 08:19:33.87ID:QjRX5WMV0
>>310
片側ずつ保線すればってアイデアもよく出てたな。
ただソープ列車はさすがに需要なさそうだろ。

323ときめきメモリアル(ジパング) [US]2019/11/22(金) 11:04:51.18ID:NsgGenS30
>>309
上りは北海道内の最終列車もしてたし、東北新幹線に接続する役割もあったから…
下りはその通り

324ドラゴンスープレックス(東京都) [US]2019/11/22(金) 11:19:50.35ID:PhncVzga0
>>7
南東北や北関東民中心にアピールしないとキツイと思うよ。都民は金持ちでヒマな老人しか使わねえよな

325チェーン攻撃(秋田県) [MA]2019/11/22(金) 11:21:36.50ID:nzpo2JA40
北海道新幹線札幌延伸ってのは決定事項なの?

326ファイヤーバードスプラッシュ(SB-iPhone) [IT]2019/11/22(金) 11:27:18.67ID:Ldcc6HMS0
飛行機の場合搭乗率保証があるので
一定の搭乗率を切れば自治体が補填してくれるので倒れることはない
あとANAは富山にLCC仕様そのままの機材をぶっこんでくるから気をつけろ

327ダイビングフットスタンプ(家) [ES]2019/11/22(金) 11:33:57.26ID:JQuzMAg40
強風で揺れたり落下する感覚がある飛行機嫌いがいるからなwww

328キン肉バスター(東京都) [US]2019/11/22(金) 11:40:17.08ID:44zfP7Om0
手続きが面倒くさい
羽田まで行くのが面倒くさい
千歳まで行くのが面倒くさい
今のままだと新幹線だな

329アンクルホールド(SB-iPhone) [ヌコ]2019/11/22(金) 12:48:08.66ID:mYMRP+3z0
東北から北海道へ行くのが便利なだけで東京は関係ないかと

330シューティングスタープレス(茸) [US]2019/11/22(金) 12:49:04.09ID:T+b4SryD0
>>325
国策

331パロスペシャル(日本) [ニダ]2019/11/22(金) 12:50:00.96ID:J1x1VHlH0
仕事で函館行く用事が何度かあるので
一度片道は新幹線もう片道は飛行機で乗ってみたが
それ以降飛行機だけになった
長いんだよ時間が

332シャイニングウィザード(東京都) [US]2019/11/22(金) 13:13:12.20ID:gGM8sSih0
新幹線で北海道帰ろうとしたら遅いし飛行機と変わらないか
むしろ高くていらんわってなったんだが

333ボマイェ(東京都) [EU]2019/11/22(金) 14:02:29.95ID:KitBTzTc0
>>1
北海道新幹線はとにかく札幌までつながることが重要なんよ。
東京駅と札幌駅が高速鉄道で一つに結ばれる。
日本の首都と北日本最大の都市が結ばれるんや。

盛岡とか新青森とか新函館北斗が終点なのは中途半端や。
今のままだとローカルな中小都市に向かうためのローカル新幹線なんや。

334ドラゴンスリーパー(茸) [US]2019/11/22(金) 16:42:24.81ID:RnG8WSr70
>>332
新幹線に正規料金で乗るのは情弱
スーパーモバトクで乗らなきゃ

335膝靭帯固め(SB-Android) [CA]2019/11/22(金) 16:44:40.34ID:sg8hVZtb0
4時間半切れば4割は新幹線に流れるな
青函トンネルと宇都宮以南次第だけど他を360キロ出せれば十分可能

336リバースネックブリーカー(神奈川県) [US]2019/11/22(金) 17:17:50.63ID:WMHhHDmS0
札幌まで開通したらJRパスの外国人だらけになりそう

337リバースネックブリーカー(神奈川県) [US]2019/11/22(金) 17:18:56.48ID:WMHhHDmS0
>>333
東京駅から座席座ったらそのまま札幌中心部に着くってのはでかいな、その逆も

338チキンウィングフェースロック(SB-iPhone) [SE]2019/11/22(金) 22:52:50.05ID:zzHtmcY50
>>325
もう工事してる

339エクスプロイダー(東日本) [US]2019/11/23(土) 06:10:16.34ID:EFzO30GJ0
世界屈指のドル箱路線新千歳ー羽田路線で稼げるから航空会社は田舎の地方空港路線を維持できる
ここでそれまでより稼げなくなったら先に潰れるのは不採算路線
エアドゥが潰されたのもこのせいだよ
ここを安くやられたら田舎の地方空港路線維持できなくなって空港存続問題になるから
田舎の自民党センセイ方にとっちゃマズいから叩き潰されたのさ

340クロスヒールホールド(群馬県) [GB]2019/11/23(土) 07:17:45.83ID:TfM8PqVw0
函館まで25000円だし、札幌まで行ったら3万円越え
往復7万円とか誰が利用するんだよ
時間より値段が高すぎ

341サッカーボールキック(宮城県) [KR]2019/11/23(土) 07:49:24.27ID:4YeEL7AG0
>>340
普通正規料金なんか払わんよ
スーパーモバトクを使うのがデフォ

342レインメーカー(東京都) [ニダ]2019/11/23(土) 07:58:28.37ID:XnBLnMjw0
丘珠を広げられないのか

343ウエスタンラリアット(SB-iPhone) [JM]2019/11/23(土) 07:59:53.26ID:1/DkoaCD0?2BP(7000)

東京から札幌まで
新幹線
ナイ
ナイ

344キチンシンク(茸) [CN]2019/11/23(土) 08:14:20.33ID:ZBJWLcq50
北海道、東北に税金投入しても全く効果なしwww

-curl
lud20200130111314
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1574219623/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「北海道新幹線ってさ、飛行機と客の奪い合いになって共倒れするんじゃね?? ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
北海道新幹線 作っても中止になっても・・・・・無駄になる
【旅客】「北海道新幹線は高すぎ」 津軽海峡フェリーが復活の兆し~安さと早さで新幹線と棲み分け
北海道新幹線、年末年始の乗車率は「34%」 累計7万人もの観光客で賑わう
【経済】北海道新幹線の座席に荷物「貨客混載」開始 全国初の事業化 [朝一から閉店までφ★]
北海道新幹線、「乗車率11%」、ついに二桁を達成、年末年始の帰省ラッシュで乗客激増🤗 [422186189]
北海道経済誌「北海道新幹線の本当の終点は札幌じゃなく旭川だ。旭川延伸をあきらめるな」
北海道新幹線の終点は札幌駅じゃなくて旭川駅だから
【どうしてこうなった?】北海道新幹線 予約率25% 初日以外はガラガラww
北海道新幹線 札幌開業て必要なことですか?
懐かしのJRコヒ・北海道新幹線
北海道への移動は北海道新幹線を利用しろ
北海道新幹線、札幌駅までほとんどトンネルに
【税金泥棒】北海道新幹線【道民は乞食】2
北海道新幹線「札幌17往復/日が限度」
【田舎道民】北海道新幹線265【空騒ぎw】
【東京】北海道新幹線262【新函館北斗】
【東京】北海道新幹線260【新函館北斗】
【東京】北海道新幹線265【新函館北斗】
【タカリ道民】北海道新幹線261【大赤字】
【東京~札幌】北海道新幹線265【4時間以内】
【東京~札幌】北海道新幹線257【4時間以内】
【東京~札幌】北海道新幹線288【4時間以内】
【東京】北海道新幹線264【新函館北斗】
【東京】北海道新幹線270【新函館北斗】
【東京~札幌】北海道新幹線290【4時間以内】
【東京~札幌】北海道新幹線287【4時間以内】
【東京~札幌】北海道新幹線262【4時間以内】
【東京~札幌】北海道新幹線285【4時間以内】
【東京~札幌】北海道新幹線279【4時間以内】
【東京~札幌】北海道新幹線277【4時間以内】
【東京~札幌】北海道新幹線260【4時間以内】
札幌市南区在住の反北海道新幹線の暴走老人ザマー1
ついに北海道新幹線が満席に! 新千歳空港が大雪で欠航祭りのため JR北海道歓喜!
札幌駅ますます大都会に 北海道新幹線ホームと超高層ビル、地下鉄駅を直結
北海道新幹線の札幌駅ホーム マジで場所が決まらなさそう 急遽浮上した地下ホーム案
北海道新幹線(札幌ー東京)、片道5時間、4万円、クソ寒い地上ホーム、どうすんだよこれ
JR北海道「ちくしょーちくしょー!北海道新幹線が完全体に……完全体にさえなればー!」
JR北海道の直近3ヶ月の赤字がヤバい 北海道新幹線「-31億円」、函館-札幌「-47億円」
JR北海道新幹線「赤字300億円」の衝撃、札幌開業で貨物壊滅、東京の食品価格暴騰、日本経済が崩壊
北海道新幹線、8%、1500人
北海道新幹線スレに粘着するザマー
【悲報】北海道新幹線、運行間隔は2時間に1本
【道産子】北海道新幹線306【新幹線童貞】
【税金の無駄】北海道新幹線251【歴史に残る失敗作】
【社会】 北海道新幹線の乗車率27% 開業から2週間
【東京~札幌】北海道新幹線349【時間以内】
【東京~札幌】北海道新幹線374【4時間以内】
北海道知事「北海道新幹線を札幌から旭川まで延伸させたい」
北海道新幹線工事のせいで札幌駅周辺の商業施設が壊滅ワロタ…
北海道新幹線不要派のワイがレスバで負けそうだから助けて
北海道新幹線、2038年度に全線開通へ!流石に前倒しして
アンチ北海道新幹線の3バカトリオ(ザマー・ヒント・刈谷)
【社会】道東北地方で「格差が広がる」と不満も…北海道新幹線開業
北海道新幹線関連スレを荒らしている間でも進む田舎関西ポンコツ新幹線廃線
【鉄道】北海道新幹線、札幌延伸延期へ 五輪招致見送り受け [はな★]
中国人たち、富良野を買収すると発表、北海道新幹線工事でニセコの水が枯れたため
北海道新幹線、ポイント凍結により大幅に遅延、「雪」には強いが「寒さ」には弱かった
北海道新幹線、札幌開業で大赤字拡大濃厚(虹色演出)なため、貨物列車化を本気で検討
佐賀県、九州新幹線の中止を要請、「北海道みたいに大赤字になって財政破綻する」
北海道新幹線が悲惨、利用者1便40人。これ東京への食料輸送貨物に改造した方がいいだろ…
瀬戸内が大変なことになってるのにSTUメンバーを新幹線から船と飛行機に振替させてまで本店の個別握手会に駆り出すAKSとキングレコード
北海道新幹線、札幌延伸トンネル工事が中断、残土から基準値270倍の猛毒ヒ素
「2030年、ポテトチップス、1袋1000円に」、北海道新幹線札幌開業に伴う在来線廃線で [422186189]
北海道新幹線札幌開業でも廃線にできない在来線区間が「赤字150億円」を叩き出す、JR北海道
北海道新幹線トンネル工事、「ダイヤモンド掘削機で砕けない巨大な岩塊」に当たり中断😨 [422186189]
東北・北海道新幹線、盛岡~新青森間で320km/h運転開始へ 将来は東京~札幌間4時間半を目指す
11:08:42 up 83 days, 12:07, 0 users, load average: 5.92, 6.08, 7.69

in 2.0453171730042 sec @2.0453171730042@0b7 on 071000