◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

図書館「コロナで客こないのでネット配信します」流石にそれは民業圧迫やろ。。。 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1603042984/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1お父さん(SB-Android) [US]
2020/10/19(月) 02:43:04.78ID:xaGgA7js0●?2BP(4500)

図書館、家庭配信へ始動 著作権法改正へ文化庁議論
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO65074350W0A011C2000000?s=5
2コロちゃん(港町ユリス) [US]
2020/10/19(月) 02:43:52.41ID:wcVf5bJL0
>>1
うるせーよボケ
お前死ねよボケ
3エビ男(茸) [US]
2020/10/19(月) 02:44:25.65ID:xVA3Yc8D0
デジタル化して無料で読ませるの?
4ポリタン(東京都) [AU]
2020/10/19(月) 02:44:38.79ID:cv2y6oe90
別に自然な流れでは?
5宮ちゃん(大阪府) [KR]
2020/10/19(月) 02:45:35.39ID:GAlMaKgZ0
流石にだめだろ
もう出版されてない学術書とかは良いだろうけど
6サン太郎(東京都) [US]
2020/10/19(月) 02:45:37.48ID:h+xujuvQ0
国立国会図書館は絶版本をネット配信しろ。
ブラックジャックの単行本未収録作品を配信してくれ。
7キューピー(東京都) [ニダ]
2020/10/19(月) 02:48:35.55ID:A1c4vXuQ0
どうすんの?自炊してPDF配るの?
8カバガラス(鳥取県) [US]
2020/10/19(月) 02:55:30.80ID:pslxF/+80
漫画村も認めないと
9パーシちゃん(SB-Android) [US]
2020/10/19(月) 02:57:47.36ID:MP4EHb4a0
さすがに一般的に売ってるようなやつはやらんだろ
10なっちゃん(神奈川県) [KR]
2020/10/19(月) 02:57:52.44ID:TmYnlKDB0
やったー
11ガッツ君(山形県) [US]
2020/10/19(月) 02:59:05.41ID:R4R/SHaT0
なんで借りないんだろう
ウイルス付いてるから?
12モノちゃん(静岡県) [GB]
2020/10/19(月) 02:59:07.41ID:IoUbAOS20
読み聞かせとかいうよつべの絵本読んでるだけのやつとか権利的にどうなん?
13ネッキー(大阪府) [ニダ]
2020/10/19(月) 03:09:57.72ID:3svLeMXN0
地元図書館が電子図書サービス始めたけど、
予約が多いと紙の本と同じく順番待ち必要なのが糞
14いきいき黄門様(東京都) [ニダ]
2020/10/19(月) 03:12:49.35ID:OJwDaMBp0
古い本だけとかそんな落とし所じゃね
15黄色のライオン(東京都) [ニダ]
2020/10/19(月) 03:15:43.06ID:LiAAHqRi0
うるせえ
新刊まで全部読ませろ
コロナ後令和は新時代なんだぞ
16あんしんセエメエ(SB-iPhone) [ニダ]
2020/10/19(月) 03:24:26.50ID:hbQGy0YC0
そもそも図書館って無料じゃないの
17ポリタン(東京都) [AU]
2020/10/19(月) 03:25:50.90ID:cv2y6oe90
>>16
その市区町村で税金払ってる証明ないと借りられないよ
18ホッピー(大阪府) [US]
2020/10/19(月) 03:29:16.29ID:9rXUtcxt0
社会全体として考えたらええねん

図書館無料止めようぜもう

あ、利用者は無料な

でも税金から著作者に金払おうや
リスペクトが無いわマジで

心血注いで作られた素晴らしい文化の種を
無料で搾取すんの止めようぜ
19ホッピー(大阪府) [US]
2020/10/19(月) 03:36:21.55ID:9rXUtcxt0
図書館の運営者も司書も100人集めて
著作者100人集めて対談しようぜ

図書館サイドは卑怯やわ
社会のためとか貧困者のためとか
エクスキューズにならへんわ

それって社会全体が負担して
貧困者に援助してるんじゃなく

著作者達が一方的に搾取されて
貧困者や社会に無償奉仕強制されてる構図

負担してるのは著作者のみ
しかもそれは生きていく糧

魚屋が売りもんの9割無償提供せんやろ?
卑怯やわ
20ケロちゃん(東京都) [ニダ]
2020/10/19(月) 03:38:36.71ID:iuoZeh7K0
>>17
そもそも無料なんだから客来なくても関係なくない?って話じゃね?
21ポリタン(東京都) [AU]
2020/10/19(月) 03:41:34.23ID:cv2y6oe90
>>20
全国で貸し出し書籍数のランキングがあって
競わされてるぞ
22モバにゃぁ?(東京都) [CN]
2020/10/19(月) 03:46:45.90ID:CLFMDVvP0
>>17
周辺市町村でも住んでたり働いてる人はOKってことが多いだろ
23ヤン坊(茸) [JP]
2020/10/19(月) 03:52:27.66ID:ZtibahMl0
まあそうなるわな
24イヨクマン(栃木県) [ニダ]
2020/10/19(月) 03:53:48.97ID:N4rk2bpY0
そういや吉川英治の小説著作権切れたんだよな
そのうち読もうただだし
25カッパファミリー(兵庫県) [ニダ]
2020/10/19(月) 04:19:13.26ID:w+v42Fxk0
図書館の職員に憧れたな
本が好きじゃないから無理だけど
26(大阪府) [GB]
2020/10/19(月) 04:22:31.43ID:FiYTCyvg0
てか論文って昔もっと読めた気がするんだが最近読めなくね?
27京ちゃん(徳島県) [US]
2020/10/19(月) 04:27:47.30ID:hvQhulFH0
ワクチン出来たら収まる騒動にこんな思い付き政策打たんでも
28セイチャン(茨城県) [US]
2020/10/19(月) 04:32:35.35ID:ZCmHyo+K0
左翼が図書館に入り込んでお仲間の本を買わせて生活してんだよ
何でもいいから新しい本を買わないと彼らの生活成り立たないわけ
29auシカ(東京都) [ニダ]
2020/10/19(月) 04:56:45.41ID:lPOG34r20
というかNHKは全アーカイブを無料公開しろよ
なんで受信料取ってさらにオンデマンドで金取るんだよ
30うずぴー(青森県) [ニダ]
2020/10/19(月) 05:49:39.44ID:FFJbt+es0
>>21
そうなのか
俺のとこの図書館一人一回5冊迄の制限がなくなったのはそれが理由か
31パスカル(神奈川県) [US]
2020/10/19(月) 05:54:22.68ID:Q1+0tjCh0
>>17
学生の時はその通ってた市の図書館も利用可能だったぞ
32ほっくー(光) [US]
2020/10/19(月) 06:16:40.99ID:08RJjs/90
くそみたいな詐欺師の本までおくのやめてやほんま
33黄色のライオン(東京都) [CN]
2020/10/19(月) 06:20:45.05ID:X4RmJ1J90
図書館まで5kmもあるからやって欲しい
34さなえちゃん(京都府) [US]
2020/10/19(月) 06:22:54.06ID:wbuhVYK40
図書館が客って言うか?
35ビタワンくん(茸) [US]
2020/10/19(月) 06:31:04.27ID:qt5QFfQ10
これはダメでしょう
36ゾン太(東京都) [JP]
2020/10/19(月) 06:32:35.04ID:j1XVyEU60
>>17
東京の図書館は都民か都内通勤者って条件が多い。
37ハーディア(静岡県) [US]
2020/10/19(月) 06:33:18.17ID:JdLEM+WY0
別に図書館行けよ…。
バスも乗りゃいいじゃん
飲食店も温泉も楽しもうぜ
そんなにコロナが怖いか
38星犬ハピとラキ(愛知県) [NL]
2020/10/19(月) 06:35:47.83ID:53Im+fVc0
エア出勤が捗るな
39なーのちゃん(ジパング) [US]
2020/10/19(月) 06:37:39.75ID:wJFAk11q0
つか、ネットに対応できない人がたくさんいるから
図書館の分室作ったり、移動図書館やったり
してるのに・・・
40TONちゃん(東京都) [ニダ]
2020/10/19(月) 06:42:03.36ID:ab7ANt+00
閲覧期間限定の図書館アプリ作成に100億!
中抜き電通にチュウチュウ吸われてゴミアプリ爆誕
41ビタワンくん(茸) [US]
2020/10/19(月) 07:09:44.78ID:qt5QFfQ10
電子にしたとして、誰がその作業するの?って問題もあるよ
物によっては未だに有料で販売して出版してる本もあるし、
電子にすらなってないものもある
自前でやるにしてもバラしたりしないといけないわけで

多額のレンタル料を出版社に払い続ける気?役所は
42おたすけケン太(富山県) [NZ]
2020/10/19(月) 07:18:07.29ID:6JTfT2s00
>>21
うちのところは新刊寄付しろって
発売から一週間とかのやつをできるだけ沢山とか
もう死ねよと
それでいて、本のページを撮影ならまだマシで切り取って行く奴が多発とか
どちらもマシクソだよ
43アリ子(愛知県) [KR]
2020/10/19(月) 07:19:57.96ID:gbiJYN1G0
>>6
絶版だけじゃなくて品切れ重版未定で放置してる奴も著作権剥奪してほしいわ
ほとんどコストのかからない電子書籍ですら販売してないのは怠慢にもほどがある
44セーフティー(埼玉県) [US]
2020/10/19(月) 07:47:23.93ID:vsaFLWuU0
図書館電子化すれば色々と利便性は上がるよな
本は汚れないから買い替え費用も掛からんし
各人の手間だけ考えても国単位で考えたら莫大な利益にしかならんだろ
出版社側との折り合いさえつけばメリットしか無い
45アリ子(愛知県) [KR]
2020/10/19(月) 07:51:16.99ID:gbiJYN1G0
>>44
電子図書館はすでにいくつもあるから折り合いはついてるんじゃね
46マーシャルくん(東京都) [US]
2020/10/19(月) 08:04:28.33ID:W/01puDR0
>>5
は?何いってんのこの蛆虫
47北海道米キャラクター(庭) [US]
2020/10/19(月) 08:05:37.62ID:mFuU28mE0
漫画喫茶みたいに、1日定額制(1000円程度)で新刊含めた電子書籍読み放題みたいなサービスって出てこないかな~
48Kちゃん(東京都) [US]
2020/10/19(月) 08:07:14.82ID:0gpRXWo00
>>46
いや、お前がコジキだろ
49パレナちゃん(茸) [US]
2020/10/19(月) 08:10:36.33ID:KuuICA/R0
江戸時代の本は貸せないから
デジタル公開してたけど…
50晴男くん(庭) [US]
2020/10/19(月) 08:13:34.82ID:ItBasYRG0
これを機に図書館の在り方から考えてくれ
無駄にでかい建物
変な本ばかり置く連中
殺到する司書希望者

司書の資格講座に群がる女は凄いからな
他じゃ役にたたん上に倍率は100倍
もっとましな資格取ればいいものを
51元気くん(大阪府) [ニダ]
2020/10/19(月) 08:14:46.17ID:RMsB9A6b0
高額な専門書買わなくて済むからこれは助かるわ
著作権などの問題には引っ掛からないのかな?
52黄色のライオン(埼玉県) [US]
2020/10/19(月) 08:15:28.13ID:p75zcWfN0
Kindleunlimitedはダ・ヴィンチと月刊ムーが読み放題だから入ってる。あと、たがみよしひさ作品とか昔の漫画も。
Kindleunlimitedは何が読み放題なのか対象が膨大過ぎて(ほとんどが不人気な奴)読みたいのを探すのが面倒くさい。
53暴君ハバネロ(大阪府) [US]
2020/10/19(月) 08:22:15.59ID:aCLTZpwo0
図書館「コロナで客こないのでネット配信します」
バカ「流石にそれは民業圧迫やろ。。。 」
出版社A「うちは商売で電子図書館に許可を与えてるんや」
54ニック(SB-Android) [US]
2020/10/19(月) 08:41:42.90ID:Gn1sYS+X0
>>19
どんな内容であっても
関西弁な時点で何も伝わってこないわ
55みらいちゃん(愛知県) [ニダ]
2020/10/19(月) 08:50:45.71ID:iynN6PuK0
>>43
つか、発表後十年たったら延長申請しなければ著作財産権消失、申請した物は過去十年でえられた利益から計算される税を権利喪失まで支払う、ぐらいでもええぐらいやろと
著作権で孫まで食えるってのは権利の社会的意味がなくて著作権の悪影響しか現れないわ
56パッソちゃん(東京都) [IT]
2020/10/19(月) 08:58:54.75ID:ec3mqro+0
著作権切れてるやつだろ
57パナ坊(SB-Android) [CN]
2020/10/19(月) 09:03:21.24ID:XfyrV4q70
>>18
図書館は正当に購入してるから税金で著作者に払ってることになるし、図書館が無くなったところで図書館利用者は本を買わないよ
58まりもっこり(東京都) [ニダ]
2020/10/19(月) 09:06:49.78ID:wGlRe5sS0
本屋「…」
59ホッピー(栃木県) [DE]
2020/10/19(月) 09:08:36.97ID:/RdQdDfZ0
客の数で予算が決まったりするの?
60大阪くうこ(長崎県) [US]
2020/10/19(月) 09:45:41.57ID:HZ+StbNI0
同時貸し出しは不可能なんだろ
61タルト(神奈川県) [US]
2020/10/19(月) 09:45:51.20ID:8a2zTHT80
図書館と変わらない扱いなら良いんじゃない?

貸し出された本は他の人には貸せない
個人が特定できる人にしか貸さない
上記情報を使って、その自治体に住んでいる人のみ利用可能
返却した本は基本的に見られない(もちろん写真を撮ったりする人はいると思うけど、それは実物でも同じだしね)
一人が一度に借りられる本の冊数に制限

こんな感じじゃない?
62カバガラス(沖縄県) [US]
2020/10/19(月) 09:48:14.84ID:ojc2KB850
>>55
他人の著作をそうまでして個人利用したいとか乞食根性が凄まじいわ
63戸越銀次郎(SB-Android) [US]
2020/10/19(月) 09:58:57.57ID:7tOWBetM0
>>17
非課税世帯はどーすんだよ
お前アホだろ
64生茶パンダ(愛媛県) [US]
2020/10/19(月) 10:05:57.51ID:+YEiMPk+0
デジタルで本読むとか目が悪くなりそう
65京急くん(ジパング) [NL]
2020/10/19(月) 10:09:00.90ID:TVA31zpL0
>>62
文化なんて広まってなんぼ、作品は楽しまれてなんぼ、創作は先人の作品の発展・合成で生み出されているのがほとんどなんで、著作権っていう作品の利用に制限を付ける概念自体が文化の発展を阻害する要素をもってんだよ
もちろん利益を出せるようにする事が文化の発展を促すって面もある
だから著作権ってのはバランスが大事なわけで
66アソビン(愛知県) [UA]
2020/10/19(月) 10:16:23.68ID:l52I6EmJ0
図書館はナンパの穴場。
おしとやかで品のある女の子がゲット出来る。
67柿兵衛(庭) [CH]
2020/10/19(月) 11:11:32.31ID:tbEuRRxj0
>>65
うん、それは著作者が言うことであって泥棒が言うことではない
68京急くん(ジパング) [NL]
2020/10/19(月) 11:33:48.11ID:TVA31zpL0
>>67
文化は社会の話になるから、著作者以外の人間も関わってくるぞ
つか、「著作者がいうことであって」というなら、これから著作者になる可能性がある、いまは著作者になってない全ての人間こそがいうことになるわな
69あんしんセエメエ(千葉県) [GB]
2020/10/19(月) 11:47:23.42ID:rXVzjSVt0
図書館閉まってる間本屋の売り上げ良かったからね
70さくらパンダ(大阪府) [US]
2020/10/19(月) 12:26:10.25ID:SbU2c/wD0
>>54
わろた
71タマちゃん(茸) [ニダ]
2020/10/19(月) 12:33:31.97ID:Jv2NSnxb0
廃止で
72ロッチー(庭) [US]
2020/10/19(月) 12:49:34.59ID:6UZwWMuK0
>>68
うん、乞食根性凄まじいね
73京急くん(ジパング) [NL]
2020/10/19(月) 13:04:49.77ID:TVA31zpL0
>>72
レス乞食したいならもう少し内容のあること書きなよ
言い返したいけど何も浮かばないからせめて蔑み言葉でも投げかけて一矢報いたろって精神だったら、そういうのは悲しすぎるからやめとき
74ケロ太(兵庫県) [AU]
2020/10/19(月) 13:20:37.89ID:grIxuWCg0
これはいいね
早くやってほしい
75よむよむくん(ジパング) [ニダ]
2020/10/19(月) 13:36:20.39ID:soNWoLB+0
著作権法の根幹はパブリックドメインに有るんだが、現在の法の在り方(ミッキーマウス保護法案)が間違っている。
乞食呼ばわりする奴は、そういうことを知らない恥ずかしい奴。
76トドック(山口県) [ニダ]
2020/10/19(月) 13:59:30.94ID:xTaWY/rt0
図書館は人が来なくてもつぶれるわけではないのだから
なにもしなくていいだろ
77いきいき黄門様(東京都) [ニダ]
2020/10/19(月) 17:13:38.09ID:OJwDaMBp0
>>76
出版される本が電子書籍に移行していくだろうから
それに合わせて変化するんやろ。

少なくとも
・著作権的に無料で貸し出していいのか(今まで良かったけどこれからも?)
・1冊の本に対して同時に貸与できる人数
・電子に移行するなら国に一つ図書館あればいいよね
あたりは真面目に議論しといたほうがいい。
78あんしんセエメエ(千葉県) [GB]
2020/10/19(月) 17:20:33.26ID:rXVzjSVt0
電子書籍は有料化のおしらせがセットなんでは?
版権ある現役で流通してる書籍を無料じゃ出版社が黙ってないでしょ
79あんしんセエメエ(千葉県) [GB]
2020/10/19(月) 17:22:03.71ID:rXVzjSVt0
有料化プラスマイナンバー利用で利用した自治体と出版社に還元とかじゃないかな
80お前はVIPで死ねやゴミ(東京都) [CN]
2020/10/19(月) 18:34:21.87ID:YFuPe28a0
大学だと有料のオンライン雑誌を学生アカウントで読めたりするけど、それを税金でやる感じ?
81スッピー(大阪府) [US]
2020/10/20(火) 21:44:06.92ID:KqHbOMT20
>>57
一人一回読む毎に払えや
82コアラのマーチくん(東京都) [RO]
2020/10/22(木) 00:14:30.23ID:4smrcliK0
>>36
自分が利用登録したことがあるいくつか。
台東区図書館の利用登録は
 台東区在住、在勤、在学の方
 東京23区内に在住の方
豊島区、文京区は
 国内に住所のある人
東久留米市は
 東久留米市にお住まいの方
 東久留米市内にお勤めの方
 東久留米市内の学校に通学している方
 小平市・東村山市・清瀬市・西東京
 市・新座市にお住まいの方

ニューススポーツなんでも実況



lud20250708080041
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1603042984/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「図書館「コロナで客こないのでネット配信します」流石にそれは民業圧迫やろ。。。 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
ネット民「赤いきつね騒動で、今後企業はCMにアニメを使うのは躊躇するようになる。そういう流れを作った時点でフェミの勝ちなんだよ」
石破茂「日本の設計図を書き換える!」→具体的には?→石破「これから考える」 ネット「民主党そのもの」「どうみても野党」
信者間で『日本国紀』の布教活動が広がる!大量購入し親戚友人や図書館に配布!中には250冊✕3回をまとめ買いした強者も
小西ひろゆき「コロナ対策だけでも我々に任せて欲しい」。犠牲になっているのは国民だ」 ネット「断る」「民意無視」「支持率上げろ笑 [Felis silvestris catus★]
兵庫のパチンコ店、兵庫県からの「休業指示」後も営業継続 ネット「これで法改正する根拠が出来ちゃった。また立憲民主党発狂してそうw [Felis silvestris catus★]
お盆休みが無い社畜「サービス業は国民と見なされていない気がします」 ネット民「お前が希望した職種だ。自業自得だろ」
【自民・二階派】#泉田裕彦 「議員会館でのコロナ感染者発生が事実であれば厚労省は直ちに公表すべき。事実でなければコメントすべき」
【保守王国】福井で「コロナワクチンは殺人兵器」などという文書が配布される ディープステートとか闇の勢力とか政府系県議が言い出す [和三盆★]
【アポロ/妄想族】「私、男の人に汚されたいです」普段キャディーをしているちっぱい美少女にイラマ、アナル舐め、大量ぶっかけ【ハイビジョン/独占配信】 ©bbspink.com
尹美香など韓国議員の書簡がドイツ大使館に「深い憂慮と遺憾」「“少女像”に全世界が注目」 ネット「民間団体の仕業じゃなかったのか? [Felis silvestris catus★]
図書館の本ってめっちゃコロナついてそうだけど借りて大丈夫なのか? 活字に飢えてるんだが
香川照之、キャバ嬢の服を脱がし、下着姿をビデオ通話で仲間に配信。→これはアウトだろ…。
中国で「裸ローン」が流行 自撮りヌードを担保に借金 返せなければ全世界ネット配信、自殺者も
【朗報】トップVtuberさん、配信予定のコメント欄で彼女みたいなやり取りをしてしまう。これはやられるやつ多いわ
「コロナ入り残りカスでも食ってろ」在日コリアン館長にまた脅迫文書、ヘイトクライムに怒り [きつねうどん★]
れいわ新選組大石あきこ「AV女優って職業廃止にしましょうよ!性的搾取ですよ」ネット「れいわには2度と投票しない」
れいわ新選組大石あきこ「AV女優って職業廃止にしましょうよ!性的搾取ですよ」ネット「れいわには2度と投票しない」
【ネット】「実にしたたか」動画配信の巨人・Netflix日本上陸 「欧米流」と思いきや手堅い戦略で日本開拓へ
【芸能】明石家さんま ネットで心配の声続出…インタビュー映像に衝撃「そろそろやばくね?」「何か病気なんじゃ…」 [jinjin★]
「戦翼のシグルドリーヴァ」のおっぱいの揺れ方がガチで、コラボしてる館山市が心配。なぜ自治体はエッチアニメと組んでしまうのか
ビートたけし「ゾマホンがアフリカは飢えでコロナどころじゃないって」「自分たちを植民地にした罰だと怒ってた。見ろ白人社会と」★2
【千葉】 イオン富津に市立図書館 「図書館ない市」返上へ 店は集客に期待、市には費用抑制効果 23年4月開館方針 [朝一から閉店までφ★]
【私は逃げも隠れもしません】#大仁田厚 氏、ツイッターで誹謗中傷を批難する「よく考えて、書き込みや発言してください」 [コロコロコロナちゃん★]
【配信】コルグが業界史上最高音質によるインターネット動画配信システムを開発、ロスレス&ハイレゾ対応の「Live Extreme」発表 #はと [少考さん★]
【中国】日本のデパートで見た、従業員の信じられない行動に中国ネット民「日本人、マジで怖い」=中国メディア[7/21]
石田「ロッキンに出られなくなるからモー娘。から卒業するのはすごく惜しい。いっぱい考えたねぇ」
配信番組やラジオ等での言動・態度で「あっコイツ性格悪そう」と思った女声優。トップは勿論…
悠仁さまの特別ルートでの高校進学 「こんな汚いことをしたやつが天皇に」、日本国民が思うことを宮内庁が心配
新型コロナ「まん延のおそれ高い」専門家会議が報告書を了承 ネット「よかったなあ、パヨク。お待ちかねの緊急事態宣言くるぞ?
【2000万円報告書】大宅映子「国による詐欺みたいな言い方は間違い。民主党政権も知ってて改革できなかった」 ネット「その通り
【話題】 動画配信急拡大でアニメのクリエーター争奪戦・・・テレビ局守勢 「ネットフリックスは信じられないお金を出す」
【画像】デザイナー「もうネタ切れで何も思いつかない・・・。せや!ヘルメットに蛍光灯ぶっ挿して布団をそのままコートにしたろ!」
【回転ずし業界】バイトテロの影響でスシローに客が流れた「くら寿司」、低迷脱出困難 “寿司がまずい”で苦境のかっぱ寿司の教訓
「ファッキン・コリアン!ゴーアウト!」京都の有名ラーメン屋で韓国人俳優が生配信中に客からヘイトスピーチを浴びる★9
【玉川徹】政府の新型コロナ対策バッサリ「韓国びいきと言われるけど、ネトウヨの方々出番です。見習うところは見習わないと」[2/26]★3
【コロナ】立憲・石垣のりこ「『瀬戸際の1~2週間』の対策は、失敗に終わった…」 ネット「貴方達、桜・桜って大騒ぎしてませんでした?
ジャップ警察「パチンコ配信か...まあ許したろ。ん?オンカジの画面が映った!はい逮捕!!!」→パチンコ配信者、著作権法違反で逮捕
米国務長官「これは武漢コロナウイルス」 ネット「蓮舫は「日本が感染源だ」とかいう流言を広める中国の情報工作に加担していたのかな?
【大阪】ネット中継で「無客営業」のバーに落書きをした容疑で無職の男を逮捕「店に入れてくれず腹が立った」(落書き画像あり) [ガーディス★]
【東京五輪】選手村で福島県産の食材を使用 韓国ネット民猛反発「ボイコット!」「コロナと放射線で接待とは日本らしい」[06/28] [ろこもこ★]
16歳現役JKモデル、Tik Tokライブ配信で彼氏との行為と生々しい会話が流出しネット騒然「完全にやってる」→本垢が乗っ取られたと主張★2 [Anonymous★]
【コロナ流行情報発信】 米とEU、武漢の市民記者の釈放求める 「張展氏は拘束中に拷問や虐待を受け、健康状態がひどく悪化している」 [影のたけし軍団★]
立憲民主党、また日本学術会議を追求… ネット「野党の十八番。嫌がらせ答弁」「コロナや経済優先と国民は思っているのに [Felis silvestris catus★]
【国際】コロナワクチン:実用化は21年末までかかる可能性、製薬業界でもこうした見方が主流…スイス・ノバルティスCEO [特選八丁味噌石狩鍋★]
村山富市「侵略や植民地支配を認めない姿勢こそこの国をおとしめる」 ネット「社会主義の社会党がなにほざいているんだ。阪神大震災… [Felis silvestris catus★]
【米韓ワクチンスワップ】 韓国外相 「コロナ流行初期に韓国は診断キットやマスクを米国に送った。今度は米国が連帯精神を見せてほしい」 [影のたけし軍団ρ★]
【オーロラプロジェクト・アネックス】淫乳女子大生 孕ませ不倫温泉旅行 「今日、中に出されたら、妊娠しちゃいます...」 小鳥遊ももえ【独占配信/単体作品】 ©bbspink.com
この3月に卒業した相笠萌ちゃんが7/6からFRESH!相笠萌チャンネルが開設しました!生配信でフアンの皆さんとの交流や各種動画の配信
少女ら750人わいせつ行為を生配信 管理の夫婦を逮捕「コロナ禍で女の子たちが流れてきている」
図書館の検索端末に「セックス」って入力したまま逃げてきた。次使った奴びっくりするだろうな ♪
【クラウドファンディング】日本初の雑誌図書館「大宅壮一文庫」ネットの力で資金が集まり、存続に希望も
4/8から放送される【ガンダム ジークアクス】ネット民「もしかして配信はHuluだけ?」と話題になる
成田悠輔「ネットの書き込みやSNSの発信、1つ書くごとにコミュケーション税やサービス料でも取ればいい」
超1流政治学者、舛添要一「外人はテロリストなので移民は入れないほうがいい。ロボットで全部解決できる」
最近の「図書館」はカフェを入れたり居心地が良い!家族に見送られたお爺ちゃん達が殺到してとんでもない事に……。 
【福岡】図書館で最後のお勤め日 子供は聞いた「どこ行くの」 ペッパー「遠い遠いところ。場所は秘密だよ」
【武漢ウィルス】新型コロナ「意図的に作られた」 米国で広まる陰謀論 米国の国民の約3割が「ウイルスは人造」
【コロナに乗じて】#石垣のりこ(立民) 「なんでしたら枝野幸男代表を総理にして、政権与党を交代していただいてもいいですよ?」★4
飲食業界ブチギレ「私たちは、秋の選挙で自民党・公明党以外に投票します。お客様もご協力お願いいたします」
「子供の怪我に気をつけろ、殺 すなどという脅しも」元AKB総支配人・戸賀崎智信さん、炎上ツイートで脅迫を受け“説明会”を開催
有田ヨシフ、国連人種差別撤廃委員会で大きなあくび 世界に配信されてしまう ネット「この間抜け面よ」「日本の恥」
コロナ隔離生活2週間の過酷「これで軽症というのか」40代男性 退院後も咳と胸の圧迫感は変わらず、肺は元に戻らないと実感
【大阪W選】石破茂「大阪は府民の為にあるのであって維新の為にあるわけではない」 ネット「元地方創生大臣でしたっけ?笑わすな
立民・福山「コロナ対策、国民に寄り添う姿勢が全く見られない」 ネット「桜を優先してたのは福山」「ウイルスを政局に利用…
再び出す状況ではない。徹底した感染防止策と社会経済活動との両立を図っていくことが大事だ」新型コロナ★42 [特選八丁味噌石狩鍋★]
【沖縄】福島みずほ「自衛隊が守るのは『島民』ではなく『国土』です。わかりやすいパンプレットです」宮古島の陸自配備について
19:00:47 up 81 days, 19:59, 0 users, load average: 17.17, 15.72, 15.60

in 5.8872890472412 sec @5.5454339981079@0b7 on 070808