dupchecked22222../4ta/2chb/715/57/newsplus149535771521752533707 【交通】山口県下関市と福岡県北九州市を結ぶ「関門新ルート」(下関北九州道路)、実現へ国・自治体・経済界の3者による検討会発足へ★2 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>27本 ->画像>38枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【交通】山口県下関市と福岡県北九州市を結ぶ「関門新ルート」(下関北九州道路)、実現へ国・自治体・経済界の3者による検討会発足へ★2 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>27本 ->画像>38枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1495357715/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
ばーど ★
2017/05/21(日) 18:08:35.28 ID:CAP_USER9
関門新ルート実現へ国・自治体・経済界3者検討会が発足
2017.5.20 07:02

山口県下関市と北九州市の中心部を結ぶ関門新ルート(下関北九州道路)の実現へ、
5月下旬にも国、自治体、経済団体の3者が検討会を設立することが19日、分かった。
具体的なルートと建設手法などに関し、平成29年度中に調査結果をまとめる。
20年度以降、凍結されていた大動脈再構築は大きな一歩を踏み出す。(大森貴弘)

                  ◇

新設される検討会には、下関と北九州両市、福岡・山口両県、九州経済連合会など地元の経済団体、
そして国土交通省の出先機関が参加する。

地元自治体や企業が参加する「下関北九州道路建設促進協議会」など、早期建設を訴える団体は複数ある。

だが、政府が加わった検討会の意義は大きい。
地元の財界関係者は「最大のメリットは、政府の蓄積した資料を活用できることだ。
計画凍結の直前に国の調査はほぼ終わっており、いつでも着工できる状況だった。
政府の持つ資料を基に検討すれば、議論もまとまりやすい」と指摘した。

山口県の村岡嗣政知事も19日の記者会見で
「国からの専門的な支援をいただきながら、実現へ具体的な検討をしていきたい」と期待を示した。

(後略、全文はソースで)

産経ニュース
http://www.sankei.com/region/news/170520/rgn1705200010-n1.html

★1が立った時間 2017/05/20(土) 12:40:05.37
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495251605/
2 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 18:08:56.76 ID:x+aU2Sou0
韓国と日本が先だろ
3 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 18:10:12.83 ID:yk2qnRBR0
安部が誰かにお願いされた?
4 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 18:10:23.20 ID:6lrtvwCy0
こんなのより、釜山と佐賀を結ぶトンネル作ったほうが人も物もカネも行き来ができて、
経済的に利益が大きい
5 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 18:12:37.56 ID:20oBAU0g0
>>4
で、九州のさかんな畜産に多大な被害をもたらすと
6 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 18:13:06.41 ID:/t8/Mkbu0
国道トンネルもあるし,橋も架かってる
三重化は過剰投資じゃね?
7 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 18:14:24.63 ID:fS3vazEh0
総理と副総理の県同士だからね。
8 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 18:16:33.70 ID:wsWZZhnt0
>>2
>>4
ジョークにしても九州に住んでる人間からするとゾッとする話
9 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 18:18:52.59 ID:5yNLiMHC0
>>8
九州に住んで無くてもゾッとする
何で反日な奴らと繋ぐ必要があるのか意味不明
10 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 18:19:50.55 ID:osYxmk+X0
橋体は偽装船に積み込んだVLSで破壊されやすいからな 海底トンネルのほうが攻撃に耐えられる
ただ在日やキチガイ左翼が爆薬積んだトラックで自爆テロするだろうから、そのへんの防御をしっかりしないとな
共謀罪も出来たんだからヨロシクな
11 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 18:20:29.92 ID:D0x0Tza00
四国ルートが欲しい
宮崎県から愛媛に直結できる橋かトンネル
12 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 18:20:59.17 ID:aW0ffDD10
ほんと要らないモノばっかり建てたがるな北九州は
スペースワールドや黒崎駅前見てみろよ
13 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 18:22:45.49 ID:12vRZk130
愛媛と大分の間も頼む
14 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 18:22:50.10 ID:+IV09rPVO
バカは何で本州と九州の間にそんなに何本もいらんやろとか、そんな単純にしか考えられないの?
その本州と九州の両端に何人の人間が住んでて、何人の人間が生活で行き来してると思ってるんだ。距離もちょっと幅の広い大きな川ぐらいなもんだ。
大間と函館の間かなんかと勘違いしてないか
15 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 18:22:58.93 ID:jRBBJcxJ0
なんのため?
16 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 18:23:52.71 ID:wDD3mdeq0
恐らく今でもスカスカの関門橋でええやん
17 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 18:24:22.45 ID:G9bnhNSL0
日本会議の会員さんからの脅迫電話

@YouTube


.
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)

@YouTube


.
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん

@YouTube


.
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)

@YouTube


.
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】

@YouTube


.
レイシストヘノナカユビノタテカタ

@YouTube


.
池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る

@YouTube


.
池田香代子の「100人に会いたい」39人目 菅野完さんパート2 日本会議に分け入る

@YouTube


.
Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)

@YouTube



【生中継】参院予算委員会にて、森友学園 籠池理事長の証人喚問 2017/03/23にライブ配信

@YouTube


.
【生中継】森友学園 籠池理事長、本日2回目の証人喚問 2017/03/23にライブ配信

@YouTube


.
Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)

@YouTube


.
松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie

@YouTube


.
モーニングショーから謝罪の入電

@YouTube


.
民進、籠池氏からヒアリング 政権追及の材料固め(17/04/28)

@YouTube


.
用地「特例」の経緯、録音データ配布し説明 籠池氏(17/04/28)

@YouTube


.
黒塗り資料に「ほぉ~」と苦笑 籠池氏が論戦見守る(17/05/08)

@YouTube


.
籠池氏との直接対決、実現せず 財務官僚が同席拒む(17/05/16)

@YouTube


.
新たな忖度問題?加計学園巡る“総理の意向”で波紋(17/05/17)

@YouTube


.
「総理のご意向」文書の真偽は 文科省から聴取(17/05/18)

@YouTube

18 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 18:24:22.52 ID:gzA6yxxX0
パヨク発狂確定wwwでもこれだけは絶対にやれ
19 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 18:24:28.02 ID:X2Bnl2iz0
>>1
関門トンネルは戦時中に掘ったからな。
一度全面通行止めにして、大規模修繕が必要な時期に
なっているからな。
ただ問題はもう一本トンネルを掘るか、橋を作るかだよな。
20 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 18:25:05.06 ID:AC3MMrI40
【交通】山口県下関市と福岡県北九州市を結ぶ「関門新ルート」(下関北九州道路)、実現へ国・自治体・経済界の3者による検討会発足へ★2 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>27本 ->画像>38枚

こうしたいとさ
21 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 18:28:27.97 ID:o+DPBWTe0
北関市と言う名で合併してまえよ
22 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 18:29:03.69 ID:AC3MMrI40
【交通】山口県下関市と福岡県北九州市を結ぶ「関門新ルート」(下関北九州道路)、実現へ国・自治体・経済界の3者による検討会発足へ★2 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>27本 ->画像>38枚

妥協案
23 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 18:30:41.93 ID:AC3MMrI40
>>19
橋もトンネルも止めて船にしようぜw
24 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 18:31:03.02 ID:tjvGcFLo0
人口100万を切った100万都市北九州と寂れる一方の下関
つないでもコスパ良くないんじゃね
発展する都市同士をくっつけるんならいいけどね
20年前に規模過大見積もりで造った施設がランニングコスト高で
行き詰った轍を踏まぬようにな
25 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 18:31:19.83 ID:EwEJXwF20
凄まじい利益誘導
26 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 18:31:45.49 ID:AC3MMrI40
>>24
んじゃ関門海峡埋め立ててみようぜw
27 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 18:31:54.16 ID:8dhIcTi10
「長野県を経由しろ!」

「いや、京都府を経由しろ!」
28 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 18:32:17.55 ID:2P+C7LwM0
いっそのこと海を埋め立てて地続きにしてしまえ
29 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 18:32:41.26 ID:wDD3mdeq0
https://www.google.co.jp/maps/search/33.907268,+130.918723?sa=X&ved=0ahUKEwjR3azK1oDUAhWEFZQKHRt2DdcQ8gEIITAA

この場所を中心に本州と九州の両方にある、海岸にぶち当たって切れてる道は元々この計画を前提に作られた道
でも、悪いけどこんな道はいらねー、下関の凋落っぷりを見ればより一層いらねー
これ以上悲しみが広がるだけのアベロードを増やすのはやめろ
30 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 18:32:48.66 ID:9EWCZvwR0
>>2
日本にいるコリアンは全員処刑で良い
31 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 18:33:07.58 ID:mhjxdSBl0
>>24
おっ、ちんこタワーのことか?
32 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 18:33:21.80 ID:o+DPBWTe0
>>23
赤間関(あかまがせき)時代に戻すってことだな
それええなあ
33 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 18:33:38.09 ID:X2Bnl2iz0
>>20
もう一本橋を作りたいと言っているのか?
まあトンネルよりも橋のほうが見栄えが良いからな。
マジな話、橋は観光名所になるしな。
34 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 18:33:49.91 ID:VfCyJRhH0
>>6
使用年数もあるがすでに設計も何もかも古臭い
大昔から下町の銭湯に入って気分になる
そこらの新設農道のトンネルの方が豪華絢爛
35 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 18:33:56.16 ID:AC3MMrI40
>>28
しかし実際に埋め立てると、海流の緩衝機能がなくなって大地震の危険性が跳ね上がるw
36 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 18:34:56.10 ID:9EWCZvwR0
>>4
佐賀は韓国領
佐賀県民が越県したら捕獲して魚の餌
37 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 18:35:03.48 ID:A62HpEyV0
韓日トンネルはよ着工しろ!
38 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 18:35:08.10 ID:/t8/Mkbu0
総事業費が2000億円以上と見込まれてるのね。

同じ金を公共事業に突っ込むなら,もっと効果があって
望まれてるものは,他にいくらでもありそうだけど。
39 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 18:35:17.34 ID:o+DPBWTe0
唐戸→門司
門司→唐戸
40 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 18:36:17.20 ID:o+DPBWTe0
>>37
バカチョンか?
41 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 18:36:18.27 ID:EwEJXwF20
黙ってても箱物作って貰えるとか人生イージーモードでいいね
42 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 18:37:39.32 ID:ATPDk59s0
作っても良いけど橋の名前に安倍入れろ
43 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 18:39:57.45 ID:eQikJMQT0
>>42
安倍忖度橋とか?
44 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 18:40:03.45 ID:duHCLEFl0
売国奴安倍晋三に忖度したの?
45 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 18:41:30.31 ID:AC3MMrI40
>>22関連映像

@YouTube

46 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 18:42:02.59 ID:/t8/Mkbu0
場所的に一番儲かるのは麻生さんでは
47 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 18:43:07.48 ID:INo+wXGb0
海辺のサッカー場と山口県結べよもう
門司にはトンネルも橋もあるじゃん
門司まで行くのだるい
48 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 18:43:50.79 ID:+oNDwCnS0
第3の森友w
49 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 18:47:13.58 ID:Tc/jDygK0
安倍晋三記念関門トンネル
50 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 18:47:14.99 ID:mBkNRHVN0
福岡市民だけど、不要。税金の無駄遣い。飛行機も新幹線も通っているから。下関と北九州とか単なる通過点だし。
51 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 18:47:19.64 ID:WpLNqg280
>>10
関門海峡に橋を架けようという構想は戦前からあった
しかし橋は「空襲で簡単に破壊される」というリスクがあるので断念

しかし国民の前ではそんな弱腰な事は言えないので
「関門海峡には軍艦も多数航行する。軍艦の艦首には菊の御紋が付いておる。それを橋の上から見下ろすとは畏れ多い! だから橋を架けるなどけしからん!」
と説明したそうなw
52 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 18:48:55.95 ID:fpk0Irqg0
鉄道の方が優先だろ在来線は水浸しだし、新幹線は砂利コンクリートの問題
53 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 18:50:09.63 ID:qoV4cMlk0
高速道、一般道、新幹線、在来線、人道と既に5つあるよ
54 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 18:50:42.96 ID:tjvGcFLo0
検討の中身見てないけど経費安上がりなのは彦島から門司
へ橋を架けるのが最短距離じゃないの
どうでもいいが安倍が在任中じゃないと決まらんぞ
55 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 18:51:05.80 ID:9zsSP7Is0
さっさとトンネル掘っちゃえば良いのに。

ぶっちゃけそんなに大変じゃないだろ。
56 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 18:55:51.92 ID:/yyHdtC20
>>24
北九州周辺は愛知県に次ぐ規模の自動車産業の集積地域だぞ
トヨタ・日産・ダイハツの工場とその関連企業が集中している

それなのに国も自治体も道路整備を放置
東九州自動車道も昨年やっと開通という遅さ しかも片側車線対面通行

サービス業しか集積の無い福岡市周辺なんかに投資するよりよっぽど国益になる
57 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 18:57:01.69 ID:X0MvlAFm0
はいはーい、工事に入札をお考えのみなさん。
政治献金のお振込みはこちらですよー。

「お金と橋と道を愛する自民党道路族のつどい」

優先的に仕事まわしますよ。
58 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 18:57:55.50 ID:AC3MMrI40
>>20関連映像

@YouTube

59 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 18:59:03.92 ID:1ontkv+10
そんな事より、青函トンネルもう一個掘れよ。
60 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 18:59:32.88 ID:XDE4UI9/0
下関人は休日小倉でショッピング、連休は博多で遊ぶ
もはや福岡県民と言っていい
61 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 19:02:26.50 ID:AC3MMrI40
えー、橋が2本あるという、ツイン・ブリッジというか、ダブル・ブリッジというか、非常に効果的なのでありますw
62 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 19:03:26.48 ID:AC3MMrI40
2本の橋が近くに隣接すると、なんと、観光スポットとして脚光を浴びるようになるのですw
63 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 19:07:13.06 ID:UfIc38kZ0
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   関門新ルート
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l    国会通過よかったです!
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐′
64 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 19:08:03.01 ID:mBkNRHVN0
橋は関門橋だけで十分だ。福岡から阪神方面や首都圏行くのは新幹線か飛行機使うし、逆もそうだ。山口とか北九とか知らん。
65 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 19:08:27.01 ID:WpLNqg280
>>60
神奈川県の川崎市や横浜市の内陸区もそんな感じ
川崎市街・横浜市街に行くより東京都内に出た方が早いし
実質東京都民みたいなもん
66 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 19:09:04.86 ID:VKyNd+YH0
山口?アベ利権か?!
67 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 19:09:26.07 ID:YRvSZr/00
>>4
死ね
本気で思ってるなら本当に死んでくれ
68 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 19:11:40.84 ID:bKj0oaOB0
http://www.city.otake.hiroshima.jp/i/kurashi/dourokasen/3/1455553182431.html

こっち早く作れや
さっさと土地買い叩いて沿線住民立ち退かせろ!
69 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 19:12:16.87 ID:7b9YxcDg0
九州(人口1200万)←鉄道×2・自動車道×2・人道×1→本州
四国(人口370万)←鉄道×1・自動車道×3・人道×1→本州

北海道(人口550万)←鉄道×1→本州 ←←←コレの件
70 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 19:12:17.10 ID:LeiqmZVv0
橋もトンネルもぶっ壊して
新幹線も在来線も下関でぶった切って
渡船でしか九州に渡れなくしたらいい。
九州全体は死ぬかも知れんが
少なくとも関門地域は
福岡市に奪われた支店経済都市機能や物流の拠点機能が戻って
繁栄するはず。
71 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 19:12:24.71 ID:FXOJb4I80
>>26,28
嫌じゃ助けてくれい・・・瀬戸内海沿岸全府県。
日本海=琵琶湖運河造ってくれ、シナ・チョウセン航路は全滅で無い海航路も西日本は全滅。
72 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 19:18:25.89 ID:EwEJXwF20
安倍ちゃんどうすんのこれ?
73 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 19:20:52.28 ID:WpLNqg280
>>62
今時橋ごときを見るためにカネ払ってわざわざ市外から来る奴がいるなら
門司港レトロも苦労はせんw

どうしても橋を観光資源にしたいなら

「橋に歩道も設置する」
または
「大晦日~元日・ゴールデンウィーク・お盆・クリスマス・花火大会の時は橋を歩行者天国にする」
せめてそのぐらいはやらないと
74 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 19:23:07.46 ID:Mapsjy0l0
>>11
なんで宮崎なんだよ。普通大分だろ…

ってか先に九州の仲間になれや
75 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 19:23:20.47 ID:AC3MMrI40
クリーンズボロ橋のロープウェイw

@YouTube



これ過去に関門ロープウェイ構想でボツになった案なw
76 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 19:23:42.16 ID:AC3MMrI40
あ、クイーンズボロ橋だw
77 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 19:25:12.55 ID:h1iB13vk0
そういえば

旧民珍党が韓日トンネルぶちあげてたよねw
78 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 19:25:51.05 ID:6tVBuDjD0
衛藤征四郎「ここに日韓トンネルを繋げると、更に発展だな・・・早速総理に掛け合おうとするか」
79 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 19:27:46.56 ID:hXlkWlZz0
北九州市と下関市が合併して特別行政区にするって話はどうなったんだ?
10年くらい前に新聞で読んだ記憶があるんだが
80 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 19:29:23.34 ID:BqxxYwg20
埋め立てちゃって、船は土管の中通すようにしたらどうだろな
81 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 19:34:10.85 ID:WpLNqg280
>>70
捕鯨業が今でも健在だったら下関は北九州と訣別しても生きて行けただろうね

幼稚園の同級生のお父さんに捕鯨船(大洋漁業)の船長だった人がいてメチャクチャ羽振りよかったよ
当時マイカーを持ってる家庭すら少なかったのにその子の家はベンツ乗り回してたし
家は社宅で家賃光熱費全てタダ
下関港には捕鯨船が帰港する時だけ開く飲食店や理髪店が何十軒もあって
帰港時には下関港周辺の商店街は上野のアメ横並みに賑わっていたとか
82 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 19:40:17.53 ID:wDD3mdeq0
>>81
ムリムリ

捕鯨で賑わってたのは一部の漁師と政治家と合田だけ
83 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 19:40:48.11 ID:eHAzV7xM0
>>78
半島は未だ戦争中だから無理
84 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 19:43:16.33 ID:eHAzV7xM0
>>50
お前、アホだろwww
85 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 19:43:21.10 ID:ojKM0gh/0
>>56
その北九州に本社がある会社が愛知県や静岡県で現地登用の社員募集してるに集まらくて北九州人を派遣してることは知らないのですか?
86 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 19:44:12.36 ID:eHAzV7xM0
>>82
捕鯨は水産資源守るためにも欠かせないんだよなぁ
アホパヨには理解できないかな?
87 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 19:44:55.40 ID:AC3MMrI40
これもいいなw
日本では禁止されてる電動スケボーを使ってウィリアムズバーグ橋渡りw

@YouTube

88 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 19:46:10.55 ID:mBkNRHVN0
>>84
いや、お前の方がアホだと思う
89 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 19:46:18.69 ID:8YIrLcS00
彦島ー小倉の関門フェリーって無くなったのか?
90 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 19:46:41.20 ID:NhXtJYOB0
>>38
北陸新幹線 敦賀以南なんか、
米原ルートなら利用客も多くて、名古屋や東海道新幹線にも接続して便利で、5900億円の税金で建設。

にもかかわらず、自民党の議員達いわく、
名古屋と東海道新幹線乗り換え客を見捨てて、小浜3万人のためだけに2兆3000億円も税金使うんだぜ。

北九州も下関もたった2000億円ごときの税金がもらえないとは低く見られたもんだ。
91 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 19:48:20.58 ID:RoEkqSgM0
原付で通過しようとしたら歩行者用の通路を押して歩いていけと言われショックだった
92 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 19:49:16.16 ID:Xo0dm1s2O
鯨って水銀大丈夫なの?
93 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 19:50:01.55 ID:HtP08CYq0
清清しいほど安倍と麻生でやりたい放題としか読めないんだが
94 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 19:51:30.60 ID:nWBlkNok0
こんなの、もういいから
自然を無駄に破壊しちゃダメだって
トンネルと関門橋で十分じゃん
ゼネコンが大型の公共工事欲しがって、無理矢理作るなら愛媛と大分を結ぶ橋を作れっての
95 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 19:52:47.68 ID:PhZ/NLMS0
>>11
国道九四フェリーを
96 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 19:53:21.16 ID:i8e2jarS0
またお友達のために作るんですか?
97 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 19:54:22.71 ID:IjltQUH+0
>>90
何で米原厨は関係ないスレに出てきて暴れるんだろう
さっさと成仏しろ
98 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 19:55:04.04 ID:FCCHLdZR0
また作るっていうけど、山口とか鹿児島って
田中角栄みたいに露骨な利益誘導してないだろ
99 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 19:55:07.37 ID:mBkNRHVN0
>>90
そんなもん、原発が有るか無いかだけの話だ。何れにしろ北陸も下関・北九州も何の価値も無いことは間違いない。
100 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 19:55:13.24 ID:3ZEOIuAM0
九州道だっけ?道路の端にASIA highwayとかおぞましいこと書いてるよな

そんなことよりも関門海峡への道を増やせよ
北九州から下道で行くと正解以外は全て逆に戻されるとか鬼畜
101 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 19:56:29.24 ID:h9mVE0ns0
関東民だが
眺めの良い海上橋、料金が安い海底トンネル、歩行者用の短いトンネルの
3ルートもあって、えらく恵まれてると思った
さらに新ルートって、ちょっと贅沢すぎるぞ
102 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 19:59:36.23 ID:AC3MMrI40
>>89
利用者少ないから廃止。
103 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 20:01:04.48 ID:R9ItLWTG0
今使ってるのってかなり古いんじゃなかったっけ?
104 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 20:03:25.13 ID:3yeKdE9/0
>>84
すまん、同じ福岡市民として謝るわ
105 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 20:06:16.42 ID:wEgWSKqb0
>>101
おまいには使わせんからな
106 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 20:08:02.63 ID:LwPWaaC70
関門トンネル、関門橋を利用する機会の多い山口県民からするとさっさと作れの一言
関門トンネルなんて出退勤時間、休日共にアホほど渋滞して関門海峡越えるのに無駄に時間かかるからな
北九と下関は下手な県内同士より関わりが深い
107 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 20:08:06.59 ID:V6Z91xWm0
関門海峡を大型船舶が通れるように浚渫するから関門トンネルはどちらにしろ堀直しが必要になるんじゃなかったっけ?
108 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 20:08:09.63 ID:3yeKdE9/0
>>100
残念ながら東京までasia highwayはつながってる
109 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 20:10:38.69 ID:g1xLnk/J0
>>101
だから海底トンネルが補修不能レベルに痛んできてると
110 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 20:13:43.52 ID:eHAzV7xM0
>>101
隅田川や荒川、江戸川、多摩川に橋が一本しか無いのを想像してみ、
人口100万都市と30万都市の間に橋が一本しか無いとか不便だよ
わざわざ町外れまで遠回りするルートしか無いし
111 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 20:17:17.17 ID:98UZaho30
そんなもん地元民しか需要ない
先に愛媛と大分をつなぐべき!
112 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 20:17:41.76 ID:x+ph+wNa0
あれ?関門海峡は橋もトンネルもあるんじゃなかったか??
113 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 20:18:27.89 ID:98UZaho30
こんな無駄なもん作るな
114 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 20:19:07.87 ID:Dru/rp6u0
三本のトンネルと一本の橋があるからええやん
115 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 20:22:23.67 ID:AC3MMrI40
橋とトンネルは多ければ多いほどよいw
【交通】山口県下関市と福岡県北九州市を結ぶ「関門新ルート」(下関北九州道路)、実現へ国・自治体・経済界の3者による検討会発足へ★2 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>27本 ->画像>38枚
116 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 20:23:04.81 ID:E8YbaPyu0
>>112
よく知らないなら黙ってろ
老朽化した橋とトンネル1本ずつで年に何度かの大型工事をし続けその度に交通規制+渋滞がセットになってて普通に生活に影響でるんだよ
117 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 20:24:01.27 ID:+LK6WF7J0
橋がいいなあ。
歩道と自転車道も整備する。

橋からの海の景観は
それだけで観光資源になる。

彦島なんて観光名所ないし
老人が増えてすたれる一方。
118 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 20:24:45.53 ID:E8YbaPyu0
あと鉄道とか言ってる奴もいるけど北九州、山口は完全に車社会だからな一家に一台じゃなくて一人一台の地域
119 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 20:24:59.21 ID:x+ph+wNa0
この前通ったばかりだから、トンネル通行止めだったのは知っているんだが・・・
120 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 20:25:31.74 ID:7Fo8ojH80
>>111
その言葉はそのままお返しするよ。
121 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 20:25:36.88 ID:AC3MMrI40
門司港から小倉まで4本ぐらい橋があっても不思議ではないw
122 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 20:27:18.08 ID:AC3MMrI40
あと洞海湾にも3本ぐらい橋がいるなw
123 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 20:27:32.54 ID:E8YbaPyu0
>>121
門司港も小倉も九州なんですがそれは
124 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 20:28:15.62 ID:AC3MMrI40
>>123
その間と下関と彦島の間ということだよw
125 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 20:29:40.68 ID:98UZaho30
>>116 維持費が更に増えるだけだぞ
作った後の維持費は自治体で負担しろよ
後で泣きごと言っても誰も助けないぞ
126 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 20:32:20.97 ID:AC3MMrI40
>>125
税金のことはともかく、よその邪魔はどうかと思うな…
127 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 20:33:15.75 ID:x+ph+wNa0
こんなものより、愛媛-大分、淡路島-和歌山をつなぎなさい。
128 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 20:33:20.77 ID:qiya3NwD0
>>118
貨物とか通ってますが
129 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 20:33:31.65 ID:x+ph+wNa0
こんなものより、愛媛-大分、淡路島-和歌山をつなぎなさい。。
130 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 20:33:33.09 ID:98UZaho30
>>120 下関と北九州みたいなちっさい村と違って、関西~四国~九州が車で移動できる
わざわざ田舎村を通らなくて済む
131 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 20:33:48.21 ID:QIMPeGbp0
>>8
九州に住んでる人間からすると大歓迎
132 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 20:34:39.73 ID:iCED9fzo0
関門って、現状そんなに不都合ないだろ。
どうせなら、大分-愛媛。
133 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 20:34:42.72 ID:AC3MMrI40
とりあえず彦島東ルート案(彦島弟子侍町-小森江、橋梁、鉄道・道路)はベースになる部分だろうな。
ここが完成すれば関門橋・関門鉄道トンネル・関門トンネルの補修がやりやすくなる。
134 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 20:35:12.09 ID:mBkNRHVN0
>>111
伊方原発の避難経路用しか用途無いだろw
135 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 20:35:24.68 ID:lho7erFV0
下痢の損宅
136 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 20:36:16.67 ID:Yp+KOH2d0
もう一本あれば便利になるなとは思ってたからいいんじゃないの。メンテで通行止めとか橋は強風で止まることもあるしね。
137 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 20:37:12.93 ID:98UZaho30
経済を立て直した自治体にご褒美として建ててやるならまだしも、国の援助とか特別扱いも甚だしいわ
地方だからって甘えるんじゃない!
138 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 20:38:57.51 ID:AC3MMrI40
ダブルブリッジ効果、観光スポットとして脚光を浴びるねw
139 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 20:39:19.37 ID:GW5G3zrj0
小森江と彦島間に、サイクリングロード付きの車道橋を掛けて
観光資源にしたらいい

産業用は日明から若松間のどこかに海底トンネルを掘って利用でしょ

ただ、関門海峡は大型船舶と自衛隊艦隊通過の大動脈でもあるから
海運や防衛ための重大な海峡でもある

時期が時期だけに、橋やトンネル付帯工事は短期工法が可能な設計にして欲しいと思うが
余所者だから、偉そうには言えないけど
140 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 20:39:28.33 ID:x+ph+wNa0
あと鳥羽-渥美半島ルートだ。
141 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 20:39:55.43 ID:IjltQUH+0
>>131
チョンのなりすましウザい
九州南部の人間だがバ韓国とトンネルで繋ぐなんてとんでもない
142 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 20:41:18.40 ID:AC3MMrI40
>>139
時期は関係なく、補修がやりやすい構造というのもあり。
頑丈に越したことはないw
143 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 20:44:04.22 ID:98UZaho30
こんなことなら国会議員の定数は夏の甲子園と同じにしろ
144 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 20:45:49.07 ID:UkR8U8Pi0
・下関市(山口県第4区) 安倍晋三(自民党)
・北九州市(福岡県第9区) 三原朝彦(自民党)

韓国までトンネルがつながりそうな予感
145 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 20:46:17.90 ID:GQ3U6CoQ0
関門にもう一つ橋を作る金があるなら先に東九州道の苅田から先を早く4車線にしろ

山口県民にしかメリットのない新しい関門橋などいらん
146 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 20:47:27.79 ID:x+ph+wNa0
日本の重要整備交通網の一つは渥美半島紀伊半島四国大分ルート。
もう一つは山陰新幹線、もう一つは九州一周新幹線だ。
渥美半島紀伊半島四国大分ルートは浜松から新幹線も必要になる。
147 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 20:48:02.94 ID:AC3MMrI40
ダブルブリッジ構想とでも名付けるべきかなw
ツインブリッジの方がいいかなw
148 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 20:48:08.38 ID:ID9cMjRK0
こんなの使うの下関市民だけじゃん。
149 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 20:49:37.08 ID:AC3MMrI40
ダブルブリッジなら東京から観光客が呼べるw
【交通】山口県下関市と福岡県北九州市を結ぶ「関門新ルート」(下関北九州道路)、実現へ国・自治体・経済界の3者による検討会発足へ★2 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>27本 ->画像>38枚
150 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 20:49:44.79 ID:LEJ761ga0
>>148
お前は完成したら、わざわざ遠回りの現ルートを通るのかw
151 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 20:50:01.86 ID:x+ph+wNa0
山陰新幹線は京都から伊勢神宮まで伸ばして出雲からの神話ルートとしたい。
152 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 20:50:24.16 ID:pOl3Ktmj0
クソ田舎に日本人の血税を注ぎ込む安倍一族は死に晒せ
153 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 20:52:01.74 ID:EwEJXwF20
>>150
だから完成させなくていい
154 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 20:52:33.52 ID:wTncxypC0
>>149
造るにしても、そんな近くには造らんだろ
彦島経由なら全然違うとこだろ
155 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 20:53:27.72 ID:Q3nl/bkk0
作るなら片側三車線の道路を頼む
156 :
(関東・甲信越)
2017/05/21(日) 20:53:29.83 ID:YRXVmOpzO
>>146 その通りだと思う。四国を東西に開く必要がある。
157 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 20:54:00.11 ID:AC3MMrI40
一応、役割としては以下の通り。

関門橋 - 中国道・縦貫道
第二関門橋(彦島東ルート案(彦島弟子待町-小森江)) - 鉄道・道路・北九州都市高速4号線

で分担。
158 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 20:54:29.16 ID:LEJ761ga0
>>153
補強が限界
通行止め連発で大渋滞、経済損失
遠回りで経済損失
159 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 20:54:36.67 ID:AC3MMrI40
>>154
距離はだいたい3kmぐらい離れてて同じ。
160 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 20:55:49.90 ID:3FwlRS8W0
これはちょっと感心しないなー
161 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 20:56:48.51 ID:FCCHLdZR0
とにかく、いつ行っても工事のイメージあるから
新しいの作るっていうのはわかるな
162 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 20:57:39.26 ID:+LK6WF7J0
橋はいいんだけど、
幹道とのつなぎはどうするんだろう?
163 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 20:57:47.93 ID:wTncxypC0
>>159
いや、新旧の関門橋がお互い近くに見える位置には造らんやろ?ってこと
164 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 20:58:12.33 ID:98UZaho30
道は大事だぞ
愛媛と大分が繋がってみろ、未知数ではあるが相当な経済活性化になる
165 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 20:58:13.13 ID:AC3MMrI40
関門橋 - 中国道・縦貫道
第二関門橋(彦島東ルート案(彦島弟子待町-小森江)) - 鉄道・道路・北九州都市高速4号線
関門自動車道トンネル(彦島西ルート案(彦島田の首町-西港)) - 産業道路

こういうことだな。
166 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 20:58:36.33 ID:Rvh/nH9B0
わああああああああ、予算があああああああああ
167 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 20:59:17.66 ID:AC3MMrI40
>>163
門司港~小森江が3kmもないから、ダブルブリッジ効果が出てくるなw
見栄えがいいw
168 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 20:59:30.33 ID:GQ3U6CoQ0
>>157
要らん
九州側からしたらこんな計画メリットがない
本州との交通や物流は関門橋や船便で間に合ってる

もう一度言うがこんなの計画するなら東九州道の苅田北九州空港ICから南側を4車線化するのが先だ
169 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 21:00:20.42 ID:Rvh/nH9B0
>>164

伊方原発がぶっ飛んだ時に逃げれるううううう

が、間に合わないかも!!!!!!
170 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 21:00:52.21 ID:AC3MMrI40
>>168
渋滞はせいぜい行橋までしか発生しないw
171 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 21:02:33.79 ID:AC3MMrI40
それと、補修期間に予備が必要になるからな。
なるべく近くにもう1本あるといいw
172 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 21:03:15.21 ID:QIMPeGbp0
>>162
新しいところのほうが既存の道を通らなくて済むから
173 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 21:03:20.06 ID:98UZaho30
>>169 伊方原発はそのうち廃炉になるから、地元にとって丁度いい経済活性化になる
将来のいいモデルになるかも
174 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 21:03:24.90 ID:bPPTTF050
日本海へ向かう空母ロナルド・レーガンって、関門海峡を通過するのかな?
175 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 21:03:29.40 ID:kwKmWxx90
>>89
ふく彦な
個人的には重宝してた
門司港と日の山結ぶロープウェイの計画もあったが・・・
現状を考えると、これ以上なんかいるの?と思う
176 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 21:04:12.38 ID:AC3MMrI40
>>172
小森江から都市高4号線までバイパスが必要になるなw
177 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 21:04:21.42 ID:wpuhsssL0
沈埋トンネルなら安くできるんだっけ?
178 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 21:05:28.45 ID:LEJ761ga0
>>168
苅田の車線拡幅のほうがいらんわw
そんなん、どこの地域もあるわ
間に合ってるなら、苅田も現状で間に合ってるだろw
関門橋は補強が限界にきてるからなw
179 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 21:06:03.48 ID:h9mVE0ns0
広島の音戸の瀬戸って所は
新旧の橋が展望所から互いに見える近い位置だった
でも、旧の方が交通量は多かったような
180 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 21:06:06.12 ID:98UZaho30
フロート道路にして船舶が通る場所だけ開くようにすれば安く済むだろ
頭使えよ
181 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 21:06:39.91 ID:QIMPeGbp0
>>176
繋がるのは日明だろ
182 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 21:08:26.49 ID:AC3MMrI40
>>177
産業道路の性格の濃い彦島西ルート案で、沈埋工法が以前から提唱されている。
若戸トンネルの設計を流用するだろうな。
183 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 21:09:05.97 ID:GQ3U6CoQ0
>>170
知らんなら口を出すな
東九州道が渋滞するのは行橋~豊前の間だよ(旧椎田道路区間)
行橋周辺と豊前から中津方面は4車線の国道10号のバイパスがあるがこの区間はバイパスが無い
184 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 21:09:42.78 ID:AC3MMrI40
>>181
彦島西ルート案は都市高2号線から乗り換え多いから、繋いでも利用率は低いと予想される。
185 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 21:09:46.76 ID:wTncxypC0
>>179
だから、そんな近くには出来んわ
彦島経由で門司を飛ばすんだから
186 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 21:10:32.14 ID:AC3MMrI40
>>183
喧嘩売るんじゃないよw
187 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 21:11:23.61 ID:AC3MMrI40
もうね、世界の実績があるからw
【交通】山口県下関市と福岡県北九州市を結ぶ「関門新ルート」(下関北九州道路)、実現へ国・自治体・経済界の3者による検討会発足へ★2 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>27本 ->画像>38枚
188 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 21:11:38.98 ID:GQ3U6CoQ0
>>178
衰退激しい下関より工場進出が盛んな行橋苅田のほうが優先だろ

山口県民にしかメリットのない新関門橋は不要
189 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 21:12:09.08 ID:98UZaho30
今までの各都道府県の公共事業費と経済効果をまとめろ
190 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 21:12:13.01 ID:AC3MMrI40
みかん畑シケインの方がよかったのにw
191 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 21:12:47.03 ID:Dru/rp6u0
>>116
そんなに行来してるの?個人が。毎日
192 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 21:14:24.70 ID:EKJn41ju0
関トン、メンテばっかでしょっちゅう封鎖するからな
193 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 21:14:37.95 ID:98UZaho30
>>187 大都会と田舎村を同じレベルで語るなw
194 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 21:15:06.44 ID:GW5G3zrj0
>>174
ちょっとわかんないですねw
日本人で分かってる人って、ほとんどいないでしょし
分ってても、絶対に誰にも言わないと思いますw

ただ、ちょっと図体でかすぎだから、
関門橋の当たりがちょっと狭すぎるかなあ

関門海峡通過の大型船の運転のシミュレーションをやったことありますが
すぐにぶつかったり、座礁したりで すげーむずかしいかった
195 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 21:15:29.75 ID:QIMPeGbp0
>>184
そんな事ないだろ
196 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 21:16:07.49 ID:LEJ761ga0
>>188
関門橋は北九州と下関だけの話じゃないからな?
日本の大動脈だぞ?
苅田なんて小さな話じゃねえんだよ
しかももう補強が限界にきているため、連日通行止め
どれだけ損失か分かってんのか
それともいくら損失が出てもいい、崩壊してもいいと思ってるのか?
197 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 21:17:12.08 ID:3tTCzze40
第二関門海峡道路の線引きは決まっている。
一人だけ彦島日明になるのを嫌がって妄想を逞しくしている奴がいる。
198 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 21:17:32.28 ID:AC3MMrI40
>>195
彦島西ルート案(彦島田の首町-西港)の場合…
https://maps.gsi.go.jp/#13/33.857872/130.830946/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0l0u0t0z0r0f0

一般道から都市高2号線で小倉駅北口まで出るパターン、
都市高2号線から戸畑駅・若松駅に出るパターン、
都市高2号線→3号線→4号線→5号線に乗り換えて門司・紫川・大谷・引野・小嶺に出るパターン、
都市高2号線→3号線→1号線→縦貫道東方面に出るパターン、
都市高2号線→3号線→1号線→小倉東・縦貫道東方面に出るパターン、
都市高2号線→3号線→4号線→八幡・縦貫道西方面に出るパターン

…か。

確かに生活道路なんだけどな、広域移動には適してないなw
だから生活道路、とw

産業道路かな。
199 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 21:18:34.39 ID:bPPTTF050
>>194
海上自衛隊の巡洋艦は通過するときに韓国の船と衝突して火災起こしてましたね。
やっぱり大きすぎるかなあ。
200 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 21:18:36.02 ID:AC3MMrI40
彦島東ルート案(彦島弟子侍町-小森江)の場合…
https://maps.gsi.go.jp/#14/33.922281/130.937848/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0l0u0t0z0r0f0

とりあえず都市高4号線(※)に入れればなんとかなるなw
縦貫道と住み分けは可能w

単純に関門鉄道トンネル区間を高架化・橋梁にすればいいだけw

※都市高4号線…縦貫道が完成するまで縦貫道の代替区間の役割
201 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 21:18:44.99 ID:/yyHdtC20
関門は行政区分の弊害がもろに出てる地域だな
福岡県と山口県、九州地方と中国地方
県も違うし国の地方管轄も違う

福岡県は福岡市周辺、山口県は山口市周辺へのアクセスを良くすることしか頭にない
大分県は「そんなの作るなら大分から愛媛に橋をかけてくれ」だろう

財界が金を出して橋をかけるくらいしか方法は無いよ
202 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 21:20:33.70 ID:98UZaho30
>>196 尚更他の地域に分散させるべきだよな
同じ地域に2つ必要ないと思うわ
203 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 21:21:08.47 ID:eHAzV7xM0
お国板の苅田人が湧いているのか
ケーンもいそうだな
204 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 21:21:22.02 ID:GQ3U6CoQ0
>>196
関門橋が連日通行止めとかわかりやすい嘘つくなよ
205 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 21:21:33.05 ID:h9mVE0ns0
関門海峡は
平日の朝9時ちょっと前位に海底トンネルの方を通った
多少の速度低下は何度か起きたけど
出口付近までは止まらずに行けた
確かに、漏水で浸水しそうな古くさいトンネルだなとは思った
206 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 21:22:36.62 ID:AC3MMrI40
>>204
>関門橋が連日通行止めとかわかりやすい嘘つくなよ

これは事実。
長期間補修で使えないこともあるw
207 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 21:23:25.56 ID:DFVkJ+BV0
>>4で終わってた
釜山~対馬~壱岐~唐津を結ぶ海底トンネルを作ったほうが経済効果大きいぞ
208 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 21:24:01.59 ID:LEJ761ga0
>>204
それぐらい異常なほど通行禁止になるのは事実だろ
そうやって揚げ足とって満足なのか?
補強が限界にきてる事実は無視なのかお前は
209 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 21:24:30.24 ID:bPPTTF050
町を通過する大型トラックをどれだけ減らせるか?だよ。
住民の生活に関してはそれほど重要ではない。
西港に繋げたほうが、小倉駅周辺の渋滞も緩和されるし、昼間ならともかく夜間はトラックも大半は都市高速なんて使わないからね。
210 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 21:28:54.31 ID:bPPTTF050
関門トンネルの長期間通行止めで関門橋を使うのは経験あるけど、関門橋が通行止めって強い台風や事故のときくらいしか聞いたことないぞ?
工事していても、車線規制して通行してると思うけど?
211 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 21:29:18.56 ID:98UZaho30
>>207 冗談じゃないw
朝鮮と九州をつなぐくらいなら、北九州~下関にもう一本追加する方がマシだわ
212 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 21:29:42.66 ID:AC3MMrI40
>>209
普通に199使い続けるだけだよw
213 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 21:31:50.72 ID:DFVkJ+BV0
>>211
釜山広域市の人口は350万人
山口県の人口は150万人

優先すべきはどっち?
214 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 21:33:00.68 ID:nd2wntS40
条件反射で韓国と繋がること嫌がる人いるけど経済のことだけ考えりゃメリットは大きいでしょ 買い物人口のパイを増やせるわけだし
215 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 21:33:14.19 ID:AC3MMrI40
>>209
西港は彦島西ルート案(トンネル)、小森江は彦島東ルート案(橋梁)ね。
216 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 21:33:48.10 ID:CF74AEPy0
>>180
どんだけ船が往来してるか知ってる?
閉まる間が殆ど無いぞ
217 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 21:34:06.93 ID:98UZaho30
>>213 経済の問題じゃない
あちらの人が一方的に押し寄せてきて、厄介起こすのが目に見えるわw
218 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 21:34:07.94 ID:GQ3U6CoQ0
>>209
トラックは本州側との行き来はするけど、たいした物流拠点もない下関になんて用は無い。
物流拠点は新門司や苅田に集まってる。そこから九州道または船が一般的。
日明から小倉市街を高架かトンネルでパスして九州道や新門司、北九州空港、苅田工業地帯に抜けるバイパスを建設したほうがマシ。
日明から彦島なんかに橋架けても彦島には何も無いぞ
219 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 21:34:48.77 ID:AC3MMrI40
彦島=マンハッタン島ということになるね。
220 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 21:35:01.29 ID:wTncxypC0
>>214
経済の問題だけでは済まないから反対されてんだろ
221 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 21:35:49.81 ID:AC3MMrI40
この高杉晋作といい、イギリス租借要求といい、この地に幸運がやってきたということw
222 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 21:37:47.53 ID:98UZaho30
>>214 既存の高速船で間に合ってる
223 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 21:38:14.30 ID:HyyA7wbR0
>>213
当然山口県のほう。
ここは日本ですから自国優先です
224 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 21:38:42.08 ID:CF74AEPy0
>>191
北九州勤務の下関人、下関勤務の北九州人
いくらでもいるぞ。
225 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 21:40:46.24 ID:98UZaho30
>>224 利用者たったのそんだけかよw
226 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 21:41:11.13 ID:3gEm7qbO0
>>207
唐津からちょいいったところに原発あるのにそういう危ないことは冗談でもやめれ
227 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 21:41:11.15 ID:7oHDnrSy0
>>91
いや、命は大切。
228 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 21:41:30.72 ID:VwptAy4C0
>>1
豊予海峡トンネルの方が、はるかに優先度が高い。
229 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 21:43:47.35 ID:h9mVE0ns0
大分の別府温泉地獄巡りが
ツアー韓国人だらけでドン引きだった
かまど地獄では
そのツアー連中に日本の従業員が朝鮮語で案内してて、失望したよ
230 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 21:44:03.43 ID:GQ3U6CoQ0
>>219
彦島なんて能古島くらいでしかないよ
戸畑から彦島に橋を架けろなんて馬鹿らしい
彦島になんか誰も用は無い
北九州工業地帯の若松や苅田とは訳が違うからな

>>224
そんなもん橋やトンネルが通行止めなら電車使えで済むレベルだろ
新しい関門橋なんて要らない
東九州道の苅田から先を4車線化するのが先
231 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 21:45:13.51 ID:H9YlIrl20
>>229
観光なんだから別にいいだろw
232 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 21:45:40.03 ID:VYB3UaUl0
国道トンネルに並行してもう一本トンネル掘って上下線分離すればいいだろ。
たかが3~4kmだし、現代の工法なら5年位で作れないか?
233 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 21:48:47.85 ID:7oHDnrSy0
>>106
俺も下関の住民だったが、
浪人時代は、毎日、関門トンネルで、
小倉の予備校に通っていたよ。

夏休みとか、東京の大学のサークルのリア充が、
関門トンネルで九州に渡ったことを
感動しているのを苦々しく思ったな。
これは観光トンネルじゃなく、生活トンネルだと。
234 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 21:49:12.80 ID:AC3MMrI40
ではここで休憩w

@YouTube



少し頭を冷やしてみようw
235 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 21:49:49.84 ID:Ujc3nSvq0
作るとしたらこの辺かなぁ
印内からの9号線は割と流れているし下関中心街へ行くとややこしいしね

【交通】山口県下関市と福岡県北九州市を結ぶ「関門新ルート」(下関北九州道路)、実現へ国・自治体・経済界の3者による検討会発足へ★2 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>27本 ->画像>38枚
236 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 21:51:38.17 ID:8QPYLFQ70
>>213
本州と九州で考えろ池沼が
237 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 21:53:00.88 ID:+LK6WF7J0
弟子待ルートか。
たぶん巌流島にも橋で渡れるようにする。

そこに韓国村を新しく設けて
巨大な日韓友好ミュージアム建てて

駅前韓国人街をスラムクリアランス。

こういう魂胆かな?
238 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 21:53:31.28 ID:7Fo8ojH80
>>217
英仏海峡のトンネルに難民が押し寄せて渡英を企む構図が日本にも…
 (´・ω・)オソロシス
239 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 21:54:18.88 ID:1nwiCobJ0
安倍と工藤会の2者だろw
240 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 21:54:22.56 ID:nd2wntS40
>>234
床がつるつるしててこええよw
241 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 21:57:24.62 ID:UFi9H8vf0
そんなことより青函トンネルどうにかしろよ
新幹線は高いし遅い貨物はパンパンに膨れ上がって限界間近JR北海道はトンネル維持費に四苦八苦
242 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 21:58:26.89 ID:CF74AEPy0
>>230
苅田から先の東九州道も早いとこ4車線化して欲しいな。
それと同じくらい彦島小倉間も道路が必要。
都市高速の小倉駅と富野辺りも繋いで欲しいし戸畑と枝光もだ。
そうなれば便利で早く実現して欲しいのは間違いなく、あれはいらないこれは後でいいなんていうのはそれぞれのエゴなのでは?
佐賀関佐多岬も道路あったらいいだろな。
243 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 21:59:30.03 ID:zcRU7Tte0
混んでて大渋滞とかなの?

赤かぶ検事だったかに
徒歩ルートつかうバレバレトリックあったが
244 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 22:00:27.02 ID:VwptAy4C0
>>1
大分~愛媛間の豊予海峡トンネルの方が圧倒的に優先度が高いです。
245 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 22:00:32.27 ID:f+n+KvmM0
福岡は韓国との貿易や交流の方が大事なようだから
本州と九州を結ぶトンネルも箸も要らないだろ
246 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 22:01:17.22 ID:r72pmCL00
>>229
アソコの外国人観光客って、
白人や中国人は少数派で、殆どが韓国人なんだよ。
247 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 22:05:05.25 ID:AC3MMrI40
>>235
地上と接続するのにループダウンする場所が必要になるので場所に余裕が必要。
248 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 22:07:20.22 ID:7oHDnrSy0
>>230
彦島っていっても、
実質、本州の岬みたいなものだから、
彦島だけに行くわけじゃないだろう。
それに、彦島から山陰に抜けて、
新下関から瀬戸内にでたほうが
便利な場合もある。
249 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 22:08:26.26 ID:T5n9FiJG0
巌流島は通るのかね?
250 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 22:08:30.05 ID:nd2wntS40
>>246
お店からすりゃ何人だろうとお金をちゃんと払ってくれれば上客な訳だからなー
そりゃ迷惑行為とかし始めるんだったらけしからんとは思うが
251 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 22:08:54.96 ID:wTncxypC0
>>248
かつてお国板で暴れまくった苅田人に何言っても無駄
252 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 22:13:24.90 ID:lC2lBieQ0
>>12
まるで宇宙戦艦! 黒崎そごう
253 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 22:13:44.21 ID:7oHDnrSy0
>>249
巌流島と唐戸の渡船はドル箱だから、
橋はないでしょ。それ以前に
巌流島には橋脚を建てる場所がない。
254 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 22:14:39.82 ID:jmspKZb/0
建築費をトンネルと橋の無料化にまわせよw
255 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 22:16:25.71 ID:jmspKZb/0
>>229
日本人がカネを使ってくれないから仕方がない
256 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 22:19:01.06 ID:nsbef9Ec0
>>229
九州人は誰でも一回は行ってるし
何度も訪れるような観光地じゃないからな
しかしあそこよく通るが本当に韓国人しか居らんね
257 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 22:19:21.89 ID:EPAqu1LnO
>>2
要らん
258 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 22:20:02.46 ID:bPPTTF050
>>218
今のトンネルを本格的に改修して使用すればいい。
福岡市方面、黒埼から熊本や長崎に向かうトラックは西港に流れて、小倉を通過するトラックも減らせていいだろ?
259 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 22:24:11.75 ID:3tTCzze40
豊予海峡 17キロ
関門海峡 2キロ

豊予は事業費10倍で需要は1/10。
260 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 22:26:06.48 ID:nsbef9Ec0
今の国道トンネルは老朽化烈しいし一車線しかない
大事故起こってからでは遅いから
早く新しいトンネル作ろう
261 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 22:26:11.03 ID:AC3MMrI40
では休憩とクイズ。

今までに行ったことのない場所は?

1. 東京
2. 名古屋
3. 札幌
4. 戸畑区
5. 若松区
262 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 22:26:47.01 ID:GW5G3zrj0
>>235
ちょと長すぎるでしょ

海峡のど真ん中に、橋の支柱を立てたら
この海峡内で大型船が大パニックで事故多発で賠償問題になります

この海峡は海運に絶対必要で日本の経済にも防衛上も大変重大な拠点なんです
海峡に住んでおられるなら、大型船舶の通行量で判っていただけるのではないですか?
263 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 22:28:35.64 ID:AC3MMrI40
>ちょと長すぎるでしょ

明石海峡大橋はそれより長いw
264 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 22:29:24.37 ID:CF74AEPy0
>>261
265 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 22:30:15.64 ID:AC3MMrI40
https://maps.gsi.go.jp/#14/33.922281/130.937848/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0l0u0t0z0r0f0
の関門鉄道トンネル区間をそのまま高架にすればよいw
266 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 22:32:15.46 ID:GW5G3zrj0
>>263
そうなんですか
まあ、支柱を海峡の海の中に建てなきゃいいです

支柱を建てたとしても、大型船だとか 米軍空母の通行ができなくなるとか
そういうことがなければOKですが、濃霧とか台風もあるので、それは不可能でしょ
267 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 22:32:25.20 ID:3Fndg2nX0
30年位前下関から小倉の大学に通っていたがJRよりも関門トンネル・関門橋・人道や
彦島からフェリーを利用した回数の方が多かった
橋やトンネルは老朽化してるだろうしそろそろ新ルートを作った方がいいだろう
実際に建設して使い始めるまでには相当の年数がかかるし早めに検討するといいよ
268 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 22:34:42.25 ID:Y/OTw7bb0
無駄無駄下関の田舎に税金使うな
269 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 22:37:13.91 ID:pIVZiRxL0
大分と愛媛も結べ
270 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 22:39:29.72 ID:WyuwZfcu0
何本も同じもの作ってどうするの?
今のトンネルは輸送量がパンクしてるのか?

これから日本は人口減って輸送量も移動も減るぞ
271 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 22:39:33.80 ID:m4fgTlVd0
彦島から小倉へのルート?
272 :
ドクターEX
2017/05/21(日) 22:39:48.86 ID:vlenrAv40
小倉駅の近くのクランクみたいな道を大型トラックが通らなくなるだけで
ずいぶん物流が楽になると思うぞ。
サッカー場や大きな病院があるから、トラックには走ってほしくない。
273 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 22:43:14.62 ID:A/E+wUEq0
この辺って半島からの渡来人が支配しているの?
274 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 22:45:32.64 ID:GW5G3zrj0
つか、普通に関門橋の真横に第二関門橋でいいです
山陽自動車道の上りと下り車線別々に
それぞれの橋があればいいじゃないですか
補修工事で全面交通止めになったときだけ、どちらかの橋を
上下線の共用にすればいいだけでしょ

そうすれば、全国民が普通に補修工事の通行止めがなくて使えるわけだし
国民の税金で架橋するんだったら、全国民が使える位置に建設したほうが良い

地域生活産業道路のトンネルは西港ー彦島ー彦島道路でいいですよ
枝光に巨大アウトレットモールが出来ると利用状況も変わるでしょ
従来の門司が出口のトンネルも大規模補修か、
門司近辺でさらに便利な位置に新しく掘りなおす
275 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 22:46:08.70 ID:7oHDnrSy0
勘違いしているやつが多いけど、
本州とは九州の橋を二重化するという話なんだが、
下関とか北九州は関係ないな。
もし関門国道トンネルが使用禁止に
なったら、それらの物流が関門橋に集中して、
関門橋が渋滞を起こしたり、
関門橋が更に痛んだりという発想なはいのかな?

むしろ地元民から見たら、
関門地盤沈下の原因になった橋や
トンネルなんてないほうがいいかもな。
276 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 22:46:11.42 ID:emtSRNJG0
またネトウヨが負けたかwww
哀れwww
277 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 22:46:19.06 ID:IMOfQVCR0
こいつが居るから通行ルートを増やすんだろ

@YouTube

278 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 22:50:43.37 ID:SgRUcfEC0
>>272
あの辺の大型トラックは下関に行くやつじゃねーよ
小倉から大里(門司駅)通って新門司港に抜けるトラックだよ
下関に橋かかっても減らねえよ
279 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 22:54:02.61 ID:teUqWAlA0
めんどくせーからもう九州も北海道も四国も全部地続きにしろよ。
280 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 23:00:01.48 ID:7G7QyOoK0
中国自動車道ー九州自動車道、国道2号線ー国道3号線は本州九州を繋ぐ物流の動脈だからな
山口、北九州だけの話でもない
新幹線が通ってる割と新しい新関門トンネルですら50年弱、普通電車が通る関門トンネルは80年弱、車が通るトンネルも似たようなもん、なんとかした方がいいだろ
281 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 23:00:54.83 ID:bPPTTF050
>>278
大里に抜ける線路下の道路は高さ制限で背高のコンテナなど通れなかったと思うけど?
282 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 23:02:51.72 ID:7oHDnrSy0
>>278
それは、北九州で閉じた話だから、
北九州市民の税金でやってください。
283 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 23:04:35.92 ID:aWBNVO1u0
下関から福岡まで至る道も悪すぎだろ
284 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 23:11:01.03 ID:zUXFUsg40
彦島と松原のそれぞれ向かい合って海で途切れてる道は橋をつくるために作った道だよね
いらんけど
285 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 23:15:10.31 ID:bPPTTF050
>>283
特に、長府印内交差点~関門トンネルまたは下関インターですね。
トンネルや橋を新たに作っても、その区間や新しいトンネルや橋に向かうルートを整備しないと変わらないと思う。小月バイパスより手前から内日に抜けたり、四王司山をトンネルでぶち抜いて新下関方面に繋げるとかしないと。
286 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 23:16:10.64 ID:KVFRev8K0
>>239
今は小桜組と工藤会は仲悪いんやで
287 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 23:16:58.07 ID:pUxC4+HU0
現在、有力視される経路で仮に関門トンネルと同額の通行料(150円)を徴収したとしても、道路の混雑緩和やガソリン代などの走行経費の減少によって、
2070億円の経済効果があるという。建設費用は数千億円の見通しで、建設業をはじめ地元経済への波及効果はさらに膨らむとみられる。
 一方、関門海峡の交通遮断による経済損失は、年間14兆円に達するとの試算もある。
 大規模災害時を含めた交通ルートの確保と、経済効果の観点から、関門新ルート建設を求める声が広がっている

作ってもいいんじゃね?
288 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 23:25:52.86 ID:4GuR/kPa0
安倍麻生大橋
289 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 23:26:52.29 ID:SgRUcfEC0
>>280
本当に本州と九州のネットワーク性を重視するなら
新ルートでも中国自動車道から九州自動車道まで接続しないと意味がない

例えば下関ICから南に関門道から分岐させて
彦島からトンネルか橋で海峡を渡り、
門司(大里)を通って山を抜けて九州自動車道の新門司ICへ繋げる。
新門司から北九州空港方面に伸ばす。
そして若松戸畑から小倉駅の西側までで止まってる都市高速を門司まで伸ばして接続

つまり
・中国道下関IC~彦島~門司JCT~九州道新門司インター~新門司港~北九州空港アクセス道路
・都市高速小倉駅北~門司JCT

これらの道路整備がセットになって初めて北九州都市圏の渋滞問題も相当解決される
290 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 23:27:00.24 ID:sXxa8/pp0
何この無駄なこと
相変わらず自民党は税金ドブに捨てるのがうまい
291 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 23:27:03.54 ID:pUxC4+HU0
というかむしろこれ全部復活させたらいいんじゃない?
海峡横断プロジェクト
東京湾口
伊勢湾口
紀淡海峡
関門海峡
豊予海峡
島原天草長島連絡
292 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 23:28:44.54 ID:KVFRev8K0
>>267
> 一方、関門海峡の交通遮断による経済損失は、年間14兆円に達するとの試算もある

フカシすぎじゃねー
293 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 23:32:13.11 ID:+IV09rPVO
田舎徳島と田舎神戸の間にも無駄な橋がかかっているというのに、まったく
294 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 23:32:57.05 ID:pUxC4+HU0
>>292
航空や船舶で規定に引っかかる部品とかあるみたいで車作れなくなるみたいよ
あとは九州で取れないメジャーどころの野菜とかね
まぁどうでもいいけどwww
295 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 23:33:41.49 ID:6gZn6LQh0
今こんなもん作ったら政権が飛ぶかもよ
被災地も完全に復興してないんだから
296 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 23:34:47.76 ID:+IV09rPVO
橋って川でも少ないと非常に車が混雑して込むよね。
下関と北九州の間が一本とか考えられない
297 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 23:35:19.51 ID:DpeQvQ9J0
>>289
新門司や大里は市中心部から離れていて不便だから小倉に新しい橋かトンネルを通しましょうって話じゃないの?
298 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 23:37:16.47 ID:pUxC4+HU0
>>297
25分の短縮が図れるみたいだね
ってか25分の短縮ってワープみたいな感じしか想像できないんだが
299 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 23:41:13.87 ID:+IV09rPVO
関門トンネルも関門橋もほんと長距離動脈用ルートだからね。地元生活者にはまったく適してないと思うよ。
おまけに両市にまったく関係ない動脈の素通り車と共用してるんだから、混雑するのは間違いない
300 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 23:42:53.17 ID:GW5G3zrj0
>>279
中国自動車道と九州道が現在の関門橋じゃあ
老朽化で工事が多すぎで、下道のトンネルが混むから
橋を増やしましょうやって話でしょ

小倉と下関市民しか通らない橋は、
そりゃ両市の市民税で作ったら良いじゃないですか
国税を使わない橋なら、誰も反対しないですよ

3000億円程度らしいですけど、
五輪が近いから資材や人件費高騰で
2020年ごろには、計画予算だけで5000億円くらいになるでしょうけど
301 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 23:44:13.98 ID:+IV09rPVO
>>118
福岡~北九州あたりは九州の中でも鉄道利用率は高い方だよ。バカじゃないの?
302 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 23:44:57.53 ID:VaIKsN7i0
>>295
はあ、クマモンにもプラスやろ
303 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 23:50:15.58 ID:VaIKsN7i0
>>293
どこが田舎じゃ
エベンキ穢土アクアラインのほうがはるかに田舎だちゅーの
304 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 23:50:17.65 ID:GW9lfI3j0
下関-門司の連絡船を10分間隔でだせばいい。
305 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 23:51:42.55 ID:eHAzV7xM0
>>290
アホパヨは地方の実態とかまるで分かっていないよな
306 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 23:52:39.95 ID:i8e2jarS0
>>98
原発も山口に作ろうとしてたよね
307 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 23:55:25.39 ID:+IV09rPVO
普通に考えたら隣あった人口100万と30万の都市の間に道路が一本しかなかったらどうなるかわかりそうなもんなのにね。鉄道の話じゃなくて道路の話なのにね。よっぽどバカなんでしょうね
308 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 23:55:31.27 ID:i8e2jarS0
もうすでにつながってるだろ
新たにまた作る意味はなに?
必要性を全く感じないんだが
309 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 23:55:43.56 ID:g3SofaYa0
昭和の下関を知っている人間なら、この悲哀が分かるはず


29 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/05/20(土) 21:33:23.53 ID:F7OY1TmG0
唐戸商店街をはじめ、下関の商店街はシュールすぎる
どこもかしこもシャッター街状態で、色あせた安倍ぴょんのポスターだけが並ぶ商店街ばっか

地元の名物だった馬関祭りも規模は20年前の三分の一以下まで縮小

絵に書いたようなオワコン地方中枢都市

92 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/05/21(日) 18:13:45.15 ID:wDD3mdeq0 [1/2]
>>29
馬関まつりって俺が子供の頃は唐戸商店街から下関駅まで
9号線と海岸線沿いの道と路地裏の道の三線が並行して
ずーっと屋台が並んでる大きな祭りだったような気がするんだが
一昨年位に久々に八月末に下関に帰ってたから行ってみたら
下関駅と夢広場周辺だけのショボい祭りに成り下がってて泣けた

唐戸なんて昔は大賑わいだったのに今や正月ですら閑古鳥状態
街って20年でここまで落ちぶれるんだなと悲しくなったよ

94 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/05/21(日) 19:20:12.08 ID:yz8J0gHr0
>>92
馬関祭りの縮小はマジで泣けてくるレベル
規模は毎年目に見えて小さくなるは、青年会議所を初めわっけのわからん団体ののくっだらない企画が目につくようになるわ
もう完全にオワコンだわ
310 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 23:56:41.00 ID:eHAzV7xM0
>>301
鉄道利用率が高くても、一人一台は当たり前
福岡県民じゃないでしょ?
311 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 23:59:02.04 ID:i8e2jarS0
今すでにあるトンネルと橋は常に渋滞してるのか?
渋滞がひどくて地元に住んでる人たちが新たな橋の必要性を感じているのか?
312 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 23:59:35.60 ID:g3SofaYa0
>>307
でも実際のところ関門橋はいつもスカスカじゃね?
込むのは帰省シーズンだけでしょ
313 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 23:59:37.33 ID:eHAzV7xM0
>>309
下関って駅周りとかでかいもんな
314 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 23:59:39.74 ID:SgRUcfEC0
>>307
関門橋と関門トンネルで2本だが…
315 :
名無しさん@1周年
2017/05/21(日) 23:59:45.15 ID:+IV09rPVO
>>310
保有台数云々じゃなくて、本州と九州の間っていうか下関と北九州の間にも在来線の鉄道はないと困るよって話。仮に車持ってたとしても、みんながみんな車使うわけじゃない
316 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 00:03:41.60 ID:eQMvtNyP0
>>311
出てくる地元の意見が下関市民の意見ばっかり
北九州市民は関心がない

下関市民は関門は渋滞する、通行止めで使えないときもあるというが
トンネルも橋も両方つかえなくなることなんてめったにない
渋滞する場所なんて北九州市内の各所にある
317 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 00:05:36.64 ID:6XfTvBaH0
参考:

第二関門橋・彦島東ルート案(橋梁)(彦島弟子侍町~小森江駅付近)
https://maps.gsi.go.jp/#13/33.922993/130.931797/&base=std&ls=std%7C_ort%2C0.59&blend=0&disp=11&lcd=_ort&vs=c1j0l0u0t0z0r0f0

関門鉄道橋案(現在の関門橋とルートはほぼ同じ、壇之浦~和布刈、1911年)
【交通】山口県下関市と福岡県北九州市を結ぶ「関門新ルート」(下関北九州道路)、実現へ国・自治体・経済界の3者による検討会発足へ★2 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>27本 ->画像>38枚

関門鉄道トンネル案(彦島東~門司区新町、1911年)
【交通】山口県下関市と福岡県北九州市を結ぶ「関門新ルート」(下関北九州道路)、実現へ国・自治体・経済界の3者による検討会発足へ★2 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>27本 ->画像>38枚

んで、彦島東案ルート案(橋梁)で有力なのは、山陽線を高架にして、そのまま橋梁で下関駅と
小森江駅を接続するというもの。

構造的には瀬戸大橋と同じく、上に道路、下に鉄道、と言ったところか。

瀬戸大橋と同じ構造で鉄道と道路の共用、下関-小森江高架化・橋梁化で現行の関門橋と関門トンネル、
関門鉄道トンネルの補修がやりやすくなる。

まずは門司区を北九州側の基点にする、と。
これは譲れない。

門司区を基点にすれば、大里を外す訳にはいかないよなw

こうなると話は早い。
彦島弟子侍町-小森江高架化、瀬戸大橋構造案で決まる。

俺様的な狙いはここだなw
門司区を活かして、ダブルブリッジ効果を創出して、北九全体が繁栄する、と。
ダブルブリッジ効果、国内有数の観光スポット間違いなしw

な、このマンハッタン橋とブルックリン橋が並ぶようにね。

下関も同じ効果が得られるから賛成するだろう。
【交通】山口県下関市と福岡県北九州市を結ぶ「関門新ルート」(下関北九州道路)、実現へ国・自治体・経済界の3者による検討会発足へ★2 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>27本 ->画像>38枚
318 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 00:05:56.39 ID:CBl0GHrr0
そもそもが渋滞がどうとかいう話じゃないだろ?

老朽化に伴って災害時に本州と九州の陸路が寸断されるのを避けるってのが
本来の目的だよ。
319 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 00:06:27.69 ID:2MqTvVdl0
彦島フェリーはトンネルが使えなかった時期に何回か下関に行くために使ったな
あれがないと門司港まで移動して関門トンネルか、輪行かって選択
320 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 00:07:38.25 ID:DUStrCw40
>>309

唐戸市場って観光客を相手にしてないでしょ?

週休土曜日なのに午後10時から午後3時に営業終了じゃあ、
遠方の観光客には敷居が高すぎですわ

実質お昼御飯時の12時から13時頃に唐戸市場に行けなきゃ、
子供連れだと、他で食べざるを得ないわけだし

そういう観光客お断りな街だと理解して、
正直 あまり下関を好きになれませんでした
321 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 00:07:52.10 ID:6XfTvBaH0
愛媛県対策: しままみ海道の利用率を引き上げましょう。
大分県対策: 平松知事の過去の発言「関門橋を焼き切れ!」を謝罪しましょう。
322 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 00:09:43.01 ID:L1GTRrDEO
>>314
関門橋は高速道路だよ。ネクスコ管理の高速道路だからそんなに料金は高くないけど、通るだけでも普通にワンスパン分の高速料金はかかる。おまけにトンネルと橋はほぼ同じようなとこを上下通ってるから、何かあった時の代替性はきくが、それ以上の応用性はまったくない
323 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 00:11:17.32 ID:6XfTvBaH0
>>322
道路にどんな応用性があるの?w
324 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 00:12:38.73 ID:6XfTvBaH0
橋にはダブルブリッジ効果というのがあるw
【交通】山口県下関市と福岡県北九州市を結ぶ「関門新ルート」(下関北九州道路)、実現へ国・自治体・経済界の3者による検討会発足へ★2 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>27本 ->画像>38枚
325 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 00:14:40.12 ID:6XfTvBaH0
八幡西区対策: 都市高4号線の利用率を引き上げましょう。
326 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 00:14:42.26 ID:u8Vaeym20
高速で渡ったことあるけど下道はあるのか?
327 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 00:15:07.40 ID:r8bCUnxb0
尾道なんか2本橋は並んでるけどね
328 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 00:15:46.46 ID:mnoyiD3E0
>>301
公共交通機関を利用するにも車が必要
(最寄りの鉄道駅やバス停まで車で行く必要がある)
地方の現状を知らんの?

「鉄道あればクルマいらんでしょ」が通用するのは東京都心部だけ
329 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 00:15:48.86 ID:6XfTvBaH0
彦島西ルート案(彦島田の首町-西港)の場合…
https://maps.gsi.go.jp/#13/33.857872/130.830946/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0l0u0t0z0r0f0

一般道から都市高2号線で小倉駅北口まで出るパターン、
都市高2号線から戸畑駅・若松駅に出るパターン、
都市高2号線→3号線→4号線→5号線に乗り換えて門司・紫川・大谷・引野・小嶺に出るパターン、
都市高2号線→3号線→1号線→小倉東・縦貫道東方面に出るパターン、
都市高2号線→3号線→4号線→八幡・縦貫道西方面に出るパターン

…か。

確かに生活道路なんだけどな、広域移動には適してないなw
産業道路の性格が濃い。
330 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 00:16:02.59 ID:L1GTRrDEO
>>323
そりゃあんた、出発点と目的地によっては大きな遠回りになるでしょ。
極端な話、本州と四国の間に瀬戸大橋しかなかったら、広島から愛媛に行きたい人は大いに困るのはバカでもわかる話。
いや、それが必要かどうかを言ってるんじゃないよ。今は同じとこを通るルートと全然違うとこを通るルートのメリットデメリットの話
331 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 00:16:05.61 ID:B5CU7o1X0
大きい川くらいの距離だ、橋ならそこそこ大変だがトンネルなら楽勝だろ。
場所変えて3、4本つなげとけ。
332 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 00:16:38.38 ID:6XfTvBaH0
彦島東ルート案(彦島弟子侍町-小森江)の場合…
https://maps.gsi.go.jp/#14/33.922281/130.937848/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0l0u0t0z0r0f0

とりあえず都市高4号線(※)に入れればなんとかなるなw
縦貫道と住み分けは可能w

単純に関門鉄道トンネル区間を高架化・橋梁にすればいいだけw

(※)都市高4号線…かつて縦貫道が完成するまで縦貫道の代替区間の役割
333 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 00:17:41.65 ID:NoVoV+Ca0
>>2
北九州が韓国みたいなもんだから
334 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 00:17:43.94 ID:DUStrCw40
観光っていうなら、観光船で十分ですよ

門司レトロハイマートと下関海峡ゆめタワーとか
2つ同じようなものがあるみたいですけど

なんか2つも必要ないきがしますが?
なんであんなもん建てたんでしょうね
特に門司のはレトロな良い雰囲気ぶち壊してまで・・・
335 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 00:19:01.02 ID:eQMvtNyP0
>>322
都市間の主要道路が高速道路+一般国道の2つしかないところなんて全国各地いくらでもあるわ
関門はそれだけじゃなく鉄道のトンネルも2つある(関門、新関門)

トンネルや橋が頻繁に通行止めになるというが
大分自動車道の大分ー別府ー湯布院も霧が頻繁に発生してよく通行止めする

九州と本州をつないでるといいながらルートは彦島から日明(戸畑)と不可解なルート
地元民しか利用価値ないルートにしてる時点で不要
336 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 00:19:02.79 ID:L1GTRrDEO
>>328
誰も車が要らんなんて言ってないやろ。今は鉄道が不必要かどうかの話をしてるんだけど。
本当にバカじゃないの?
337 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 00:19:07.57 ID:6XfTvBaH0
>>330
>いや、それが必要かどうかを言ってるんじゃないよ。今は同じとこを通るルートと全然違うとこを
>通るルートのメリットデメリットの話

それは建設計画の概念を無視する考え方で予算は降りないw
338 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 00:19:17.66 ID:0ifBvL8o0
>>316
北九州から下関に行く人より下関から北九州に行く人の方が多いから
北九州市民にとっては割とどうでもいい話なんだろうな
特に用事の無い下関方面より福岡方面のルートの方が重要
339 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 00:20:15.09 ID:6yBZ7ZXM0
今の関門トンネルって見るからにボロいよなあ あれ、できてから年何断つのよ?
通るのが怖いぐらいのボロさ
340 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 00:20:47.17 ID:L1GTRrDEO
>>335
主要道路じゃなくて、道路がその2本しかないんだよ。
本当にバカじゃないの?
341 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 00:21:54.53 ID:B5CU7o1X0
>>316
両岸では九州の方が人口大きいからじゃない?
大きい都市から小さい都市にはなかなか出向かないけど、
小さい都市の住民は大きい都市に用事が発生しやすい。
342 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 00:24:00.65 ID:6XfTvBaH0
参考: 開通年

ブルックリン橋: 1883年
【交通】山口県下関市と福岡県北九州市を結ぶ「関門新ルート」(下関北九州道路)、実現へ国・自治体・経済界の3者による検討会発足へ★2 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>27本 ->画像>38枚

マンハッタン橋: 1909年
【交通】山口県下関市と福岡県北九州市を結ぶ「関門新ルート」(下関北九州道路)、実現へ国・自治体・経済界の3者による検討会発足へ★2 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>27本 ->画像>38枚
343 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 00:24:32.21 ID:CBl0GHrr0
>>339
そこが一番
関門トンネルがどう改修しても限界がある。
それの代替えの橋なりトンネルが必要ですよって話なのに、意図的か無知なだけなのか
話を混乱させてる奴がいる。

関門トンネルが遅かれ早かれ限界がくる。
そこを理解しないと。
344 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 00:25:28.58 ID:Sf8JzxFm0
北九州は人口減少で100万人いないよな?
寂れ行く街には古い道路が似合ってると思うよw
345 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 00:26:41.16 ID:XRdgRtdW0
物流の面でも一般人が行き来する面でもメリットありそうよね
346 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 00:27:32.96 ID:Sf8JzxFm0
メリットないよ
347 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 00:29:43.52 ID:6XfTvBaH0
参考: 開通年

金門橋(ゴールデンゲートブリッジ): 1937年
【交通】山口県下関市と福岡県北九州市を結ぶ「関門新ルート」(下関北九州道路)、実現へ国・自治体・経済界の3者による検討会発足へ★2 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>27本 ->画像>38枚

関門橋: 1973年
【交通】山口県下関市と福岡県北九州市を結ぶ「関門新ルート」(下関北九州道路)、実現へ国・自治体・経済界の3者による検討会発足へ★2 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>27本 ->画像>38枚
今までに行ったことのない場所は?

若戸大橋: 1962年
【交通】山口県下関市と福岡県北九州市を結ぶ「関門新ルート」(下関北九州道路)、実現へ国・自治体・経済界の3者による検討会発足へ★2 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>27本 ->画像>38枚

北九州空港連絡橋: 2006年
【交通】山口県下関市と福岡県北九州市を結ぶ「関門新ルート」(下関北九州道路)、実現へ国・自治体・経済界の3者による検討会発足へ★2 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>27本 ->画像>38枚
348 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 00:29:50.63 ID:eQMvtNyP0
>>340
都市間の車での移動なんか主要道路しか使わないだろ
何を言ってるんだ
脇の抜け道もカウントしろというの?

大分市から別府市を結ぶ道路だって山の中を走る大分自動車道と、海沿いを走る国道10号の2本しかない
大分自動車道が霧で通行止め(冬になると頻発する)
国道10号で事故で寸断されることもある

北九州と下関だけ特別酷い状態ではない
349 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 00:29:56.28 ID:oIY6YfGS0
>>1
関空()とか米原ルート()とか長崎ルート()とかよりよっぽど有用
350 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 00:31:36.35 ID:wGPv9gHn0
修理するのにも限界があるからなんとかしよう、という事なのに
既にあるから無駄だとか明後日の方向のレスが多いよね
自分が利用しない・行くことの無い地方のインフラは全て無駄と思ってる
351 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 00:34:20.47 ID:eQMvtNyP0
>>343
関門トンネルの補完や代替が目的なら、何で彦島から戸畑に抜けるルートなの?
両側とも国道2号や3号、中国道や九州道からだいぶ離れてるよ。
本州と九州を繋ぐルートじゃないよ。こんなルート
352 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 00:35:49.68 ID:sNcOjlpx0
そりゃあ無いよりはあった方が便利にはなるのは当たり前だけどさ
税金は無限にあるわけじゃねえんだぜ
もっと使うべきところに使うべきだろ
もしくはその分税金安くしろよ
353 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 00:36:24.28 ID:6XfTvBaH0
>>351
彦島西ルート案(彦島田の首町-西港)は産業道路、彦島東ルート案(彦島弟子侍町-小森江)が
本来の第二関門橋。
354 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 00:37:00.47 ID:qS4aC77c0
大分市⇔別府市なんてどうでもいいだろw
別の市を経由すればいけるし
九州と本州が寸断したら大変だよ
355 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 00:38:25.88 ID:6XfTvBaH0
>>352
地元にとってのメリットというより、動脈をうまく使いこなす必要がある訳で。
もちろん国の補助は当然。
356 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 00:39:05.03 ID:DUStrCw40
第二関門橋は老朽化してるというなら、そりゃ必要ですよ。

でも、従来の関門橋のすぐ横に作りましょうよ
上下両方にそれぞれ一本ずつ橋が有れば上下各線合計で6車線ずつでしょ
地震や朝鮮有事などの災害時の避難混雑を考えても、補修で片道3車線閉鎖でも
十分すぎるほどの機能ですよ
357 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 00:40:17.92 ID:6XfTvBaH0
>>258
ある程度近い方がいいが、真横は作業領域を確保する必要があるので無理。
358 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 00:42:24.59 ID:6XfTvBaH0
ダブルブリッジの景観: 適当に近いw
359 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 00:42:34.71 ID:Sf8JzxFm0
北九州空港は佐賀空港並みに存在感なし
それにしても北九州は箱物が多くねーか?
箱物を生かすための箱物づくりじゃないよな
360 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 00:43:25.07 ID:eQMvtNyP0
>>353
北九州市の資料見たけど、彦島から戸畑へ繋ごうとしているぞ。
本来は本州と九州を結ぶルートとして、老朽化した関門トンネルの補完や代替のための関門新ルート計画だろ?
なのに彦島から戸畑へのルートって謎すぎる

戸畑も彦島もジリ貧な地域だから、その活性化のために作ろうとしてるだろ?
北九州市と下関市は本州と九州を繋ごうなんて微塵も考えてないわ
こんな狭いエリアよ地域活性化のための関門新ルートなら、国の金なんか出すな
361 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 00:43:29.71 ID:DUStrCw40
>>357
工法によるんじゃないですかね?
橋げたを徐々に両側から伸ばしていく工法なら、横方向への干渉は少ないでしょ
362 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 00:43:34.73 ID:6XfTvBaH0
極論に脊椎反応しそうな人は、もう少し内容を理解してみよう。
363 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 00:44:09.65 ID:tjXBY90B0
>>309
一応今でも唐戸からってことで提灯だけぶら下がってるだろ
逆に悲しみを増大させてる気がしてしょうがないが
364 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 00:44:36.19 ID:6XfTvBaH0
>>360
それは沈埋工法を前提とした彦島西ルート案とみられる。
365 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 00:46:22.95 ID:6XfTvBaH0
>>363
かつての西日本最大の時代の名残。
366 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 00:46:36.93 ID:CpJBYBds0
>>316
おまえ、ほんとに北九人か?
関門トンネルがどこ走ってるとか、関門橋がどういうふうになってるか知らんの?
367 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 00:47:35.50 ID:XRdgRtdW0
箱モノと違って誰もが享受できる道なんだから良いと思うけどね
368 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 00:47:48.78 ID:eQMvtNyP0
>>354
>>351>>360に書いたけど
これ本州と九州を結ぶルートじゃないよ
北九州市の資料によると、建設予定ルートは彦島から戸畑
国道2号やら3号、中国道や九州道から離れている

本州と九州を結ぶんじゃなくて、北九州市の中で衰退している戸畑と、下関市の中で衰退している彦島を結ぶ
地域活性化のためだけのルートだ
こんなルートで国から金出すな
369 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 00:48:09.65 ID:6XfTvBaH0
>>361
橋脚が重量に耐えられるかな?
370 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 00:48:46.07 ID:tpdfE6cc0
>>348
脇の抜け道カウントしろよ(笑)
迂回路あるんだろ?
比較にならんわ
371 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 00:49:12.74 ID:Sf8JzxFm0
地元民は責任持って維持しろよ
建設中の都市高速、新設サッカー場、空港、若戸大橋、そして新たに橋。
潰れたスペースワールドの跡地にも税金使うのか?
372 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 00:49:29.13 ID:6XfTvBaH0
>>368
もらえる物は素直に受け取るのが吉w
373 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 00:50:18.11 ID:6XfTvBaH0
>>371
スペワ跡地はイオン旗艦店でほぼ決まりw
トータル30万平米w
374 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 00:51:07.10 ID:EmdkZM7Y0
また下関が衰退するんですね
375 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 00:52:52.58 ID:6XfTvBaH0
>>374
下関はもともと門司港地区開発のための場所だった経緯。
376 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 00:53:07.87 ID:Sf8JzxFm0
>>373 どうせまた潰れるぞ
悪あがきはやめておとなしく廃れ行け
377 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 00:54:58.59 ID:6XfTvBaH0
遷都論が前提で開発された経緯があるんで、福岡まで移転してそこからまた鳥栖・久留米と
いうゴールが待ってるw
378 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 00:55:52.26 ID:Sf8JzxFm0
北九州は土方あるいは、コンクリート業者の仕事を増やしたいのか?
379 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 00:56:10.91 ID:eQMvtNyP0
>>366
知ってるから新ルートが彦島ー戸畑なのに違和感がある
本州と九州を結ぶルート・現関門トンネルと関門橋の代替とはとても言えない
380 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 00:56:35.51 ID:6XfTvBaH0
>>376
潰れてもそれは民間資本の話で行政は許認可を行うだけw
381 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 00:58:30.83 ID:NNvMTbIj0
河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵!ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう!
反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須。
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど、売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国映画館自体を国の政策で叩き潰さないと

http://jp.wazap.com/thread/%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%80%8C%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%80%8D%E3%81%8C%E5%8F%8D%E6%97%A5%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E4%BB%B6/154019/
> 2月28日から日本でも公開される映画「オーストラリア」に仰天シーンがある。
>ナント、日本軍がオーストラリアに上陸してアボリジニを虐殺するのだ。
>史実では、「日本軍によるアボリジニ虐殺」など存在しない。 それどころか、そもそも日本軍はオーストラリアに上陸していない。
>完全なプロパガンダである。世界の大多数の人々は、正確な世界史、 それも詳細な部分は知らない。そのような人はイメージだけで判断する。
>「アボリジニ虐殺」と「日本軍」を結びつける情報工作が行われている。

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介

ブルース・ウィリス、旧日本軍の「重慶爆撃」題材の中国映画に出演へ フライング・タイガース教官役
http://www.sankei.com/world/news/150605/wor1506050031-n1.html
リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201
有吉弘行、ジョニー・デップの会見ドタキャン後のジョーク謝罪に「アジア人舐めてんじゃねぇぞ」
http://numbers2007.blog123.fc2.com/blog-entry-7049.html
【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」[08/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)~流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
米国芸能人らがケネディ大使に反日書簡 「日本がイルカ漁をやめないならオバマは日本とのTPPに署名するな」
http://gensen2ch.com/archives/3212777.html
【動画】慰安婦漫画の次は映画~『アンジェリーナジョリーに協力要請を』

@YouTube


「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
http://news.searchina.net/id/1527733?page=1
アンジェリーナ・ジョリー監督映画「アンブロークン」を中韓が抗日キャンペーンに利用!
http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/ee1107e6c91d7ede42ca19086438afb8

↓日本人を貶める為になんでもやるのが反日ハリウッド

http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html
イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色

中国に乗っ取られつつあるハリウッド↓ 

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html

ハリウッドとアメ豚の下劣さがよくわかる例↓

https://twitter.com/Davi_Nathanael/status/698318187968860160
レディガガ出演の「アメリカン・ホラー・ストーリーシーズン5:ホテル」の第1話に警官が娘と寿司を食べに行く場面があって、
娘が「この魚は日本産かどうか聞いた方がいいんじゃない?だって放射能が…」と言うと父が「お母さんと同じこと言うようになったね」という会話があった…

ハリウッドの中でも一番悪質で反日的なのが盗作ディズニー

★フラッシュ「創価学会&ディズニー親密すぎる(裏)関係」
http://tvmania.livedoor.biz/archives/50229741.html
.
564957
382 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 00:58:37.44 ID:Sf8JzxFm0
>>380 誘致したんだろうから周辺整備とかに税金投入するにきまってんだろ
383 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 00:58:56.11 ID:6XfTvBaH0
>>378
ダブルブリッジ効果に興味を示さない自治体はいないw
384 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 00:59:16.48 ID:NNvMTbIj0
朝鮮ヤクザの資金源の反日安室を起用した売国企業のNTTドコモを倒産に追い込もう!
ドコモは反日韓国サムスンのスマホをえこひいきして社名消したり値引きしたりしてまで売りたがっている売国企業です
絶対に売国企業のNTTドコモを倒産に追い込みましょう!

http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/0e332cbc550c75471f9ff798edcf2d19
NTTドコモは韓国のサムスンとスマートフォンで組んだ為に「例の法則」が働いて、スマホ販売競争では「1人負け」状態が続き、ドコモに最悪の事態になる。

朝鮮ヤクザの資金源の安室を起用した売国企業のアサヒビールを倒産に追い込もう!
反社会的芸能プロのヤクザバーニングの資金源の反日安室をCMに起用した非衛生的でしかも反日悪徳企業のアサヒビールの商品を不買しましょう!
ヤクザバーニングの資金源の安室を起用したという事はアサヒビールは反社会的企業も同然です。不買して叩き潰しましょう!
反日で非衛生的で悪徳なアサヒビールの実態。これ見たら永遠にアサヒビールの製品は買いたくなくなります
アサヒビールの衛生面、怖すぎ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


アサヒビール製品に入っていた昆虫
https://plaza.rakuten.co.jp/no23nit/diary/200805050000/

アサヒ、乳児食を自主回収
6万個、樹脂片混入で
https://this.kiji.is/142909451354457595?c=113147194022725109

アサヒビール、芋焼酎65万本を自主回収 事故米問題で
http://www.afpbb.com/articles/-/2516062

売国不倫ババアの安室のファンクラブを運営しているボードウォーク社は韓流歌手のファンクラブも多数運営しています
そしてこのボードウォーク社は売国企業の電通の100%小会社なのです!売国安室や韓流歌手の後ろ盾の売国電通を叩き潰そう!

売国企業電通の正体
メディアを牛耳る広告代理店の正体とは
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/313.html

売国企業 電通の恐るべき実態
http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-196.html

反日不倫ババアの安室が所属している反日売国企業のエイベックスを叩き潰そう!
韓流のほとんどはエイベックスに所属しています。売国企業エイベックスを絶対に許してはならない!

売国企業avexの正体
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1886.html

創価学会に入っている芸能人・有名人一覧に安室が入っています
http://www.qetic.jp/blog/pbr/archives/10214

売国創価企業のエイベックスが不倫ババアの創価安室を優遇するのはそのせいです。売国企業エイベと売国企業電通は売国安室と心中しろ!

売国エイベや売国電通だけでなく、朝鮮ヤクザといった、芸能界の一番汚くて卑劣なダークゾーンからも守られている安室という最低最悪のタレントだけは絶対に許してはならない!
この安室というクズ女、才能の欠片も無いタダのビッチの分際で、バックの強さだけは異常。だから恩師を裏切って卑劣な独立しても安室だけは干されずに仕事が入り続けてる
安室ババアの不倫に対しても最小限の報道しかされないのも安室のバックの強さゆえ。漢字も読めない低能女だから、芸能界のフィクサーたちが利用し易いんだろうな
安室という女は芸能界でもっともアンフェアな存在だ!

電通は、企業が安室を起用すればその企業に対して永遠にネガキャンが展開され続けると分かっているのに、企業を騙して安室をねじ込んでくる。
電通のやっている行為は詐欺行為に等しい。企業は電通を訴えるべき

今、バーニング周防逮捕に向けて国税が動いています。周防の周囲の取り巻き達は身の振り方を考えたほうがいいぞ
バーニング周防は自分ではタレントを育てないで他からタレントを強奪するようなことばかりしている
こんな汚物ジジイ、業界の為にならない。切るべき。こんな逮捕間近の高齢ジジイなんてもう長持ちしないんだから
キムタクが引き抜きに応じなかったらバー担の記者に大量にネガキャンさせて、育ててくれた事務所を裏切って引き抜きに応じた中居マンセーの記事を書かせるとか
浜崎あゆみが引き抜きに応じなかったらバー担の記者に大量にネガキャンさせて、育ててくれた事務所を裏切って引き抜きに応じた安室マンセーの記事を書かせるとか
周防って逮捕間近の汚物ジジイは常にこんな事ばかりしている。裏切り者なのは周防の引き抜きに応じたタレントの方だから。周防の周囲の連中にも捜査は及ぶんだから取り巻き達はよ~く考える事だな。
. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
385 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 00:59:32.31 ID:6XfTvBaH0
>>382
決め付けるのは個人の勝手で行政とは関係ないw
386 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 01:01:31.98 ID:6XfTvBaH0
ダブルブリッジ効果で観光業界も大喜びw
【交通】山口県下関市と福岡県北九州市を結ぶ「関門新ルート」(下関北九州道路)、実現へ国・自治体・経済界の3者による検討会発足へ★2 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>27本 ->画像>38枚
387 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 01:01:51.80 ID:Sf8JzxFm0
>>385 ところで、スペースワールドを更地にするのは誰がやるんだ
相当金掛かるだろうな
388 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 01:02:29.91 ID:6XfTvBaH0
>>387
土地所有者は新日鉄ということになるw
389 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 01:04:14.57 ID:tjXBY90B0
>>365
シクシク
390 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 01:05:12.77 ID:DUStrCw40
つか、北九州市はカネを掛けるなら
福岡市内までの一般道を、もうちょっと整備したほうが良いんじゃないですかね?

戸畑・枝光当たりのイオン周辺の一般道って、本州の余所者にはちょっと分かりにくいし
あと都市高速5号を若松から枝光まで延長できませんか?

あと黒崎から折尾までバイパス延長とか
391 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 01:05:33.30 ID:6XfTvBaH0
>>389
下関なら、はい!からっとさんと新下関地区開発で順調に伸びてるから心配に及ばずw
392 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 01:06:11.10 ID:6XfTvBaH0
>>390
それは福岡市と県庁がお金を出すことで北九には関係ないw
393 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 01:06:33.16 ID:tjXBY90B0
安倍ちゃんが総理になっても安岡やら菊川やらのヒトよりケモノが使うことが多いような所に大量のアベロードが出来上がって必要なところは手つかずのまま
相変わらず低い下水道の整備位してほしいわ
394 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 01:06:59.06 ID:6XfTvBaH0
確かにこれは乗り換え面倒かもなw

一般道から都市高2号線で小倉駅北口まで出るパターン、
都市高2号線から戸畑駅・若松駅に出るパターン、
都市高2号線→3号線→4号線→5号線に乗り換えて門司・紫川・大谷・引野・小嶺に出るパターン、
都市高2号線→3号線→1号線→小倉東・縦貫道東方面に出るパターン、
都市高2号線→3号線→4号線→八幡・縦貫道西方面に出るパターン
395 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 01:07:43.13 ID:DGozrXSn0
また麻生セメントと山口の土建屋限定のばらまきですか?
ちょっと調子に乗り過ぎじゃね?
396 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 01:08:32.51 ID:DUStrCw40
>>392
都市高速は県管轄ですか? 地元北九州人はあれで満足してはりますのか?
397 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 01:10:10.67 ID:Sf8JzxFm0
>>388 あそこは新日鉄の跡地か
地元の有力企業と政治が関わってるのか
なんか裏がありそうだな
398 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 01:10:20.38 ID:6XfTvBaH0
>>396
>つか、北九州市はカネを掛けるなら
>福岡市内までの一般道を、もうちょっと整備したほうが良いんじゃないですかね?

北九州市外は北九には関係ないということw
399 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 01:11:14.34 ID:6XfTvBaH0
>>397
陰謀論は癇癪と同義とみなすw
400 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 01:12:42.22 ID:Sf8JzxFm0
>>399 癇癪じゃないw
シックスセンスだよ
401 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 01:13:29.96 ID:6XfTvBaH0
>>400
第六感も外れれば癇癪になるw
402 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 01:14:05.92 ID:nP7o7Bpv0
関門都市圏内の大幹線道路をつくるのに、
なんで福岡かでしゃばってんだ?
全然関係ないからすっこんでろよ。
403 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 01:14:54.45 ID:DUStrCw40
>>398
まあ、これで最後にしますけど
言いたいのは若松と枝光の都市高速延長のことでしたんやけど

なんで茶化すばっかりするかなあ・・・
不便ですわ
地元で団結して県に陳情とかしませんの? 団結するのはけったいなへんちくりんな成人式の時だけですか
404 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 01:16:40.27 ID:6XfTvBaH0
>>403
都市高5号線の延長は中途半端で再開すべきとは思うw
しかし予算がない、とw
405 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 01:23:11.29 ID:VKQ4qh5c0
>>8
福岡だけ大歓迎だろう
406 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 01:24:20.35 ID:43DCzTXz0
安部絡みか
407 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 01:28:20.69 ID:6XfTvBaH0
参考: 開通年

ブルックリン橋: 1883年
【交通】山口県下関市と福岡県北九州市を結ぶ「関門新ルート」(下関北九州道路)、実現へ国・自治体・経済界の3者による検討会発足へ★2 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>27本 ->画像>38枚

マンハッタン橋: 1909年
【交通】山口県下関市と福岡県北九州市を結ぶ「関門新ルート」(下関北九州道路)、実現へ国・自治体・経済界の3者による検討会発足へ★2 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>27本 ->画像>38枚

金門橋(ゴールデンゲートブリッジ): 1937年
【交通】山口県下関市と福岡県北九州市を結ぶ「関門新ルート」(下関北九州道路)、実現へ国・自治体・経済界の3者による検討会発足へ★2 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>27本 ->画像>38枚

若戸大橋: 1962年
【交通】山口県下関市と福岡県北九州市を結ぶ「関門新ルート」(下関北九州道路)、実現へ国・自治体・経済界の3者による検討会発足へ★2 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>27本 ->画像>38枚

関門橋: 1973年
【交通】山口県下関市と福岡県北九州市を結ぶ「関門新ルート」(下関北九州道路)、実現へ国・自治体・経済界の3者による検討会発足へ★2 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>27本 ->画像>38枚

北九州空港連絡橋: 2006年
【交通】山口県下関市と福岡県北九州市を結ぶ「関門新ルート」(下関北九州道路)、実現へ国・自治体・経済界の3者による検討会発足へ★2 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>27本 ->画像>38枚
408 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 01:30:50.16 ID:CpJBYBds0
>>397
地元の憩いの場所を岡田イオンが奪い取ったって陰謀?
たしかに政治も関わっているかもしれんな
民進党への忖度も働いているかもな、民進党上層部の家業だし
409 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 01:33:15.78 ID:CpJBYBds0
>>395
セメント業で言うなら山口のが規模がでかいよ
宇部なんか30キロものセメント半製品運搬に専用道まで誂えてる
410 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 01:34:03.49 ID:6XfTvBaH0
参考w
【交通】山口県下関市と福岡県北九州市を結ぶ「関門新ルート」(下関北九州道路)、実現へ国・自治体・経済界の3者による検討会発足へ★2 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>27本 ->画像>38枚
411 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 01:43:28.35 ID:jXNMnVax0
瀬戸内海全部埋め立てろ
津波 台風などからより安全な国土を増やせ
412 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 01:46:00.03 ID:jPtg6wTB0
下関と北九って時点でほぼチョンコロしかおらん
413 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 01:54:27.71 ID:CpJBYBds0
>>412
それは東京だろう
特に支那人の多さはピカイチ
マフィアが好き放題してるしね
414 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 02:44:54.58 ID:AfmgezG1O
>>4
自分の国に帰ってくれ
415 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 03:10:05.86 ID:Ep92R77v0
安倍に忖度した公共事業?
416 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:12:17.13 ID:LnlcFULE0
無料にしろよ
417 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:30:29.39 ID:Wx3wccjN0
第2青函トンネル 総工費3900億円、建設期間15年

乗りものニュース 2017.03.19
https://trafficnews.jp/post/66348/
418 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:42:05.74 ID:P03vqAUs0
>>306
阿部チョンコはキチガイ蝦夷
419 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:51:18.89 ID:P03vqAUs0
>>309
だから、門司と直結しろよ
420 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:51:57.05 ID:CPbfe0Er0
物流のネックになっているからな
トンネルは高さと重さで制限がある
一般道の半分の重さまでしか認められない
橋はもちろん重さの制限があるがトンネルはそこから9トンも
少ない重さまでしか認められていないから
もっとしっかりしたトンネルは必要
421 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:52:09.59 ID:P03vqAUs0
>>311
トンネルはもともと遠いし渋滞
422 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:53:35.75 ID:P03vqAUs0
>>312
そんなことはない
名古屋より都会
なめんな、ゴキブリ
423 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:54:46.04 ID:P03vqAUs0
>>318
いや、時短もあるよ
424 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 05:57:56.73 ID:P03vqAUs0
>>320
長州馬鹿だからな
毛利氏との落差にマジで戸惑う
以下に毛利氏家臣が優秀やったかと
425 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:00:17.35 ID:P03vqAUs0
>>328
エベンキ穢土キチガイ鉄道は使いものにならんわな
アホが作った街が、東朝鮮穢土
426 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:03:21.31 ID:P03vqAUs0
>>330
エベンキキチガイ穢土というアホチョンコのすが一番無駄だったわな
今もキチガイ怪電波と税金しゃぶとるだけや
427 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:04:04.61 ID:P03vqAUs0
>>333
東朝鮮でてけや、おまエラはいらんどす
428 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:07:30.81 ID:P03vqAUs0
>>339
60年近く
設計は更に古い
戦中に貫通、その後放置
429 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:08:39.75 ID:P03vqAUs0
>>341
行き来しにくいからやろ
430 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:09:14.81 ID:P03vqAUs0
>>344
国賊チョンコベクレは死滅が似合うぞ
431 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:12:07.48 ID:P03vqAUs0
>>356
離せよ
>>373
どのみち幕張にかてんし、あっても邪魔なだけやで
432 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:13:13.76 ID:P03vqAUs0
>>386
ニューヨークと同じ訳に行くんか
433 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:26:25.83 ID:tA2KrcZa0
お前ら朝かぬら元る気だぽな
434 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:35:09.16 ID:NB4xT9930
気がついたら韓国と接続してそうだな
麻生がしきりと運動してるし
435 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 06:49:40.37 ID:S04/Gca30
阿呆多漏w
436 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 07:56:06.18 ID:EPdrHKn70
>>306
上関だっけ?
あの場所以前に旧豊浦郡豊北町に建設予定だったんだよね。大人気の角島の近所。
住民の猛反発で計画が中止になった。
437 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 07:58:19.83 ID:EPdrHKn70
>>413
天神の強奪事件もあちらから遠征してきたみたいですね。
438 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 08:03:03.55 ID:c2oIsgfY0
これは必要なら作ったらいいが
韓国に向けては掘るなよ
439 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 08:18:00.34 ID:k6931xBx0
>>438
在日の帰国用にいるだろうが
440 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 08:29:38.56 ID:Kf5ZN0Pu0
幕末から明治にかけて
下関を西日本の中心にしようっていう計画があったけど
それを合理的じゃないってやめさせたのが井上馨だからなあ
日銀とかも当初は、東京に本店があって
大阪の次になぜか下関にに支店ができてる 全国3番目の支店
しかも支店長は渋沢

下関に大きな銀行(当時日本最大の民間銀行を三井入れて)を作る計画もあったけど
これも井上が蹴った
北九州の炭鉱のが儲かるからな
井上はそっちに力入れまくる
まあ一種の利権構造なんだが
下関はあの時代にすでに棄てられたんだよ
長州のものからも
441 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 08:48:13.80 ID:B0PPIB360
若戸鉄道トンネルはよ
442 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 09:35:10.37 ID:p03a3OLA0
多分韓国風に作られる
443 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 11:15:31.53 ID:7rO205bW0
>>440
下関→門司港→小倉→博多…→鳥栖・久留米…このように遷都していく訳だろうな。
場所が広いってのが条件で。
444 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 11:16:32.44 ID:7rO205bW0
世代を追うと栄えた時代と都市と言うか場所が違うからなw
445 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 11:17:43.06 ID:7rO205bW0
今は博多が都だから、流行なら博多ということになる。
446 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 11:29:08.45 ID:rNu8bm750
>>433
がっ
447 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 11:34:19.88 ID:7rO205bW0
あと20年ぐらいすると、「昔は博多が一番栄えてたんだよ」って聞けるようになるなw
「昔は小倉が一番栄えてたんだよ」っていう世代の人はいるかな?
448 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 11:35:56.13 ID:yPF0iIr20
>>4
迷惑。
449 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 11:38:06.37 ID:yPF0iIr20
>>37
無理に日本語使うな。はよ帰れ。
450 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 11:39:16.07 ID:7rO205bW0
九州はラテン気質だから、遷都は必然的なものでw
451 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 11:46:07.18 ID:YteljY1S0
>>440
下関は60年代までは大都市だったのは事実だろ
プロ野球球団まで持ってたんだしな
関門橋ができるまでは、物流の拠点になってたんだから必然的に栄える
452 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 11:48:06.64 ID:7rO205bW0
愛媛県対策: しままみ海道の利用率を引き上げましょう。
大分県対策: 平松知事の過去の発言「関門橋を焼き切れ!」を謝罪しましょう。
八幡西区対策: 都市高4号線の利用率を引き上げましょう。
福岡市対策: 北九州市外の道路整備は県庁と福岡市の財源で行いましょう。
453 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 11:50:02.46 ID:7rO205bW0
>>451
遷都で持っていかれる側にとって、何が残るか、どういう専門性があるか、ってのも重要かもなw
454 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 11:52:05.49 ID:7rO205bW0
北九の場合は、新聞社3点セットが福岡に持っていかれたけど、ネット世代の切り替えでなかったことに
したからなw
455 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 11:53:54.01 ID:DP6jSbey0
地元てきには、下関と北九州市が 合併しても問題ない
456 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 11:55:37.16 ID:2s72fXCT0
>>327
高速の橋と一般道の橋だな
457 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 11:55:38.09 ID:7rO205bW0
>>455
地続きではないところはダメw
458 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 11:56:28.70 ID:7rO205bW0
地続きでないところで合併可なら、北九は東京に編入してもらった方がお得感ありだなw
459 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 11:57:13.50 ID:7rO205bW0
東京に編入してもらうことでオリンピック事業がもらえるという特需付きだからなw
460 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 11:57:35.49 ID:ZjkCUbg9O
>>455
関門特別市
461 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 11:57:58.01 ID:7rO205bW0
…っていうことを、下関が北九に望んでる訳だよなw

ダメw
462 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 11:58:16.92 ID:yvNF9Z6H0
どう考えても今更こんなもん要らんやろ
463 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 11:58:31.07 ID:7rO205bW0
下関はちゃんと自立しなさいw
464 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 11:59:36.59 ID:7rO205bW0
新下関駅周辺地区を中枢として自立再生が必要、とw
465 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 12:00:17.48 ID:cDK+uV0B0
>>13
安くできるのならな。
466 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 12:00:39.05 ID:7rO205bW0
新幹線の駅があってさらに北九に甘えるなんてのはな…
467 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 12:01:09.17 ID:7rO205bW0
>>465
愛媛県対策: しままみ海道の利用率を引き上げましょう。
大分県対策: 平松知事の過去の発言「関門橋を焼き切れ!」を謝罪しましょう。
八幡西区対策: 都市高4号線の利用率を引き上げましょう。
福岡市対策: 北九州市外の道路整備は県庁と福岡市の財源で行いましょう。
468 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 12:02:32.45 ID:D1phsnl50
先ずは 関門国道トンネルの真横にもう一本掘れよ。

話はそれからだ
469 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 12:02:47.53 ID:7rO205bW0
新下関に高層ビルぐらい建設したか?w
してないならさっさと建設すべきだよw
470 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 12:03:49.98 ID:7rO205bW0
>>468
それもいいなw
調査抗が使える状態なら増設の負担も減るだろうしな。
471 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 12:05:45.67 ID:D1phsnl50
関門国道トンネルとかボロくて対面交通でびっくりするだろ。

はよ真横にもう一本掘って4車線化しろよ!バカ
472 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 12:06:11.69 ID:ZjkCUbg9O
30年くらい前には門司港に山城屋って言う百貨店あったよな
473 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 12:08:21.45 ID:7rO205bW0
>>472
跡地がマンションになって外観は意外と保存されてる感じw
山城屋はないけどw
474 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 12:08:36.14 ID:Pizw0voz0
佐田関崎大橋っていつ完成?
475 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 12:09:14.57 ID:7rO205bW0
山城屋は解体する直前に見たからなw
大正時代っぽい内装だったなw
476 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 12:11:39.36 ID:ZjkCUbg9O
昔は門司港が西鉄路面電車の起点だったよな
あの路面電車の起点の電停は東本町電停だったかな?
477 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 12:11:56.57 ID:NGpd6Vrg0
トラックの運ちゃんや博多方面に行きたい奴らはかなり便利になるだろう。
478 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 12:14:59.80 ID:7rO205bW0
参考: 遷都と世代の移管

下関→門司港→小倉→博多…→鳥栖・久留米

下関世代:       現在100歳ぐらい
門司港世代:     現在80歳ぐらい
小倉世代:       現在60歳ぐらい
博多世代:       現在40歳ぐらい
鳥栖久留米世代: 現在20歳ぐらい
479 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 12:15:16.09 ID:tZG0k36N0
>>6
橋っつってもあれ高速道路だし
一般道用の橋かけないと
480 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 12:16:06.16 ID:7rO205bW0
ラテン気質は遷都がお好きw
481 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 12:16:36.64 ID:7rO205bW0
>>479
そんな予算ありませんw
482 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 12:26:00.56 ID:7rO205bW0
参考:

第二関門橋・彦島東ルート案(橋梁)(彦島弟子侍町~小森江駅付近)
https://maps.gsi.go.jp/#13/33.922993/130.931797/&base=std&ls=std%7C_ort%2C0.59&blend=0&disp=11&lcd=_ort&vs=c1j0l0u0t0z0r0f0

関門鉄道橋案(現在の関門橋とルートはほぼ同じ、壇之浦~和布刈、1911年)
【交通】山口県下関市と福岡県北九州市を結ぶ「関門新ルート」(下関北九州道路)、実現へ国・自治体・経済界の3者による検討会発足へ★2 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>27本 ->画像>38枚

関門鉄道トンネル案(彦島東~門司区新町、1911年)
【交通】山口県下関市と福岡県北九州市を結ぶ「関門新ルート」(下関北九州道路)、実現へ国・自治体・経済界の3者による検討会発足へ★2 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>27本 ->画像>38枚
483 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 12:26:14.71 ID:7rO205bW0
んで、彦島東案ルート案(橋梁)で有力なのは、山陽線を高架にして、そのまま橋梁で下関駅と
小森江駅を接続するというもの。

構造的には瀬戸大橋と同じく、上に道路、下に鉄道、と言ったところか。

瀬戸大橋と同じ構造で鉄道と道路の共用、下関-小森江高架化・橋梁化で現行の関門橋と関門トンネル、
関門鉄道トンネルの補修がやりやすくなる。

まずは門司区を北九州側の基点にする、と。
これは譲れない。

門司区を基点にすれば、大里を外す訳にはいかないよなw

こうなると話は早い。
彦島弟子侍町-小森江高架化、瀬戸大橋構造案で決まる。

俺様的な狙いはここだなw
門司区を活かして、ダブルブリッジ効果を創出して、北九全体が繁栄する、と。
ダブルブリッジ効果、国内有数の観光スポット間違いなしw

な、このマンハッタン橋とブルックリン橋が並ぶようにね。

下関も同じ効果が得られるから賛成するだろう。
【交通】山口県下関市と福岡県北九州市を結ぶ「関門新ルート」(下関北九州道路)、実現へ国・自治体・経済界の3者による検討会発足へ★2 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>27本 ->画像>38枚
484 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 12:30:31.08 ID:D1phsnl50
>>1の構想は現在の関門海峡ではなく 北九州戸畑と彦島あたりをつなごうという構想。

距離が離れているので予算も膨大になる。


普通に安上がりな計画は、関門国道トンネルのすぐ横にもう一本掘る計画。

コレが一番費用対効果が高いがコレをやられると 

>>1の構想が消えるので、地元が要求しない。


だから何時になっても関門国道トンネルは対面交通の片側1車線で渋滞慢性化wwww
485 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 12:31:51.75 ID:7rO205bW0
彦島西ルート案(彦島田の首町-西港)の場合…
https://maps.gsi.go.jp/#13/33.857872/130.830946/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0l0u0t0z0r0f0

一般道から都市高2号線で小倉駅北口まで出るパターン、
都市高2号線から戸畑駅・若松駅に出るパターン、
都市高2号線→3号線→4号線→5号線に乗り換えて門司・紫川・大谷・引野・小嶺に出るパターン、
都市高2号線→3号線→1号線→小倉東・縦貫道東方面に出るパターン、
都市高2号線→3号線→4号線→八幡・縦貫道西方面に出るパターン

確かに生活道路なんだけど、広域移動には適していない。
産業道路の性格が濃い。
486 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 12:32:14.79 ID:7rO205bW0
彦島東ルート案(彦島弟子侍町-小森江)の場合…
https://maps.gsi.go.jp/#14/33.922281/130.937848/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0l0u0t0z0r0f0

とりあえず都市高4号線(※)に入れればなんとかなるなw
縦貫道と住み分けは可能。

単純に関門鉄道トンネル区間を高架化・橋梁にすればよいw

(※)都市高4号線…かつて縦貫道が完成するまで縦貫道の代替区間の役割
487 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 12:34:50.79 ID:7rO205bW0
参考: 開通年

ブルックリン橋: 1883年
【交通】山口県下関市と福岡県北九州市を結ぶ「関門新ルート」(下関北九州道路)、実現へ国・自治体・経済界の3者による検討会発足へ★2 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>27本 ->画像>38枚

マンハッタン橋: 1909年
【交通】山口県下関市と福岡県北九州市を結ぶ「関門新ルート」(下関北九州道路)、実現へ国・自治体・経済界の3者による検討会発足へ★2 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>27本 ->画像>38枚

若戸大橋: 1962年
【交通】山口県下関市と福岡県北九州市を結ぶ「関門新ルート」(下関北九州道路)、実現へ国・自治体・経済界の3者による検討会発足へ★2 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>27本 ->画像>38枚

関門橋: 1973年
【交通】山口県下関市と福岡県北九州市を結ぶ「関門新ルート」(下関北九州道路)、実現へ国・自治体・経済界の3者による検討会発足へ★2 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>27本 ->画像>38枚

北九州空港連絡橋: 2006年
【交通】山口県下関市と福岡県北九州市を結ぶ「関門新ルート」(下関北九州道路)、実現へ国・自治体・経済界の3者による検討会発足へ★2 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>27本 ->画像>38枚
488 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 12:40:46.94 ID:slN5edNu0
みぞうゆの忖度が、でんでん
489 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 12:42:11.00 ID:7rO205bW0
ということで、彦島東ルート案(彦島弟子侍町-小森江)でよろw
490 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 12:42:49.24 ID:D1phsnl50
公共事業は50年先、100年先を見据えて取り組まなければならない。

東海道新幹線も着工前は不要論が多数を占めていた。

新幹線、全国の高速道路網、青函トンネル、瀬戸大橋etc・・・・

どれも大切なインフラ。


デフレでマイナス金利の今こそ公共投資のチャンスなのに、なぜか公共事業=無駄使い=悪となってしまっている。

民主党時代の事業仕分けぐらいからwww
491 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 12:43:55.63 ID:AF5b2Wm90
日韓トンネルが先だよ。
492 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 12:44:03.73 ID:7rO205bW0
彦島東ルート案(彦島弟子侍町-小森江)なら関門橋とダブルブリッジ効果w
【交通】山口県下関市と福岡県北九州市を結ぶ「関門新ルート」(下関北九州道路)、実現へ国・自治体・経済界の3者による検討会発足へ★2 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>27本 ->画像>38枚
493 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 12:45:24.06 ID:7rO205bW0
ノース橋市長、よろw
494 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 12:49:32.57 ID:k/oZ0STv0
>>15
現在の道路は渋滞がひどいうえに老朽化しており、15年後ぐらいに
全面通行止めにして大規模補修の必要がある。
それまでに代替となる新しい道路を作っておく必要があるのよ。
495 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 12:50:26.76 ID:k/oZ0STv0
>>491
韓国死ねw
韓国人死ねw
496 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 13:16:25.45 ID:VKv+Zct/0
要らぬもの 作ってGDP上げる
毎度毎度の バックあり
結局懐温まる 私人の旦那は誰かいな
497 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 13:24:53.10 ID:GWkheTkN0
関門トンネルの料金所をETC対応or無料化するのが先だろう。
渋滞してるの、トンネルじゃなくて料金所だし。
498 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 13:25:32.90 ID:2s72fXCT0
渋滞がひどいなら新たに新しい橋を隣に作って上り道下り道で分けるべきだな
わけのわかんない新ルートとか止めたほうがいい
499 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 13:27:09.57 ID:I1TzNvft0
人道はバイクも通れるようにしろ
500 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 13:28:01.90 ID:AQGEzihH0
これが彦島西ルート案かw
【交通】山口県下関市と福岡県北九州市を結ぶ「関門新ルート」(下関北九州道路)、実現へ国・自治体・経済界の3者による検討会発足へ★2 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>27本 ->画像>38枚

いつの間に橋梁にwwww
501 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 13:28:31.65 ID:Hy4ul/8s0
>>484
そのルートだと、彦島から中国自動車道まで繋ぐアクセス道路も必要になるので建設費は更に膨らむね

北九州側も下関側も地元の建設業者を肥え太らせるだけの無駄ルートを推して何がしたいのか
502 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 13:29:21.65 ID:AQGEzihH0
九経連がそう言うんだったら、九経連が財源出してくれるんだよなw
503 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 13:32:58.35 ID:AQGEzihH0
西港って、九電の火力発電所もあるし、工業地区だから、橋ができても経済観光効果を見込むのは難しいだろうな。

しかし博多への短絡路を狙うにしても、都市高は北九の管轄だし、接続と乗り継ぎの問題もあるし、福岡市の思うよ
うにはいかないだろうなw

内政干渉か?w
504 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 13:34:18.76 ID:AQGEzihH0
やろうとすることに何か怪しいものがあるんだけど、そう思わずに黙認すると面白いかもw
505 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 13:35:59.83 ID:AQGEzihH0
素直に彦島東ルート案で納得してもらうのがいいんだろうけどなw
やっぱほっとくと博多の野望は尽きないと言ったところかw
506 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 13:38:44.38 ID:AQGEzihH0
共産党が反対の姿勢を見せてるけど、これは現実的ではない。
代替橋梁は必要であるが、ルートの選定に問題があるということ。

門司区を基点としてルート選定をやり直す。

彦島東ルート案、彦島弟子侍町-小森江、鉄道・道路共用、これで一致するのがよいw
507 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 13:39:28.43 ID:Hy4ul/8s0
>>498
現行の関門国道トンネルの隣にもう一本トンネル掘って4車線化するだけでいいんだよ
北九州と下関の移動だけでなく九州と本州を繋ぐこと考えたら和布刈から壇ノ浦が最適だ

長大な橋かけるだけでなくアクセス道路も長々と必要になる新ルートはありえない
508 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 13:40:32.31 ID:k/oZ0STv0
>>497
逆。
トンネルの中で渋滞すると換気や事故などが怖いから、
手前でわざと渋滞させてトンネル内部での渋滞をふせぐ
ことは良く行われている。
509 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 13:41:31.55 ID:AQGEzihH0
彦島東ルート案(彦島弟子侍町-小森江)なら関門橋とダブルブリッジ効果w
【交通】山口県下関市と福岡県北九州市を結ぶ「関門新ルート」(下関北九州道路)、実現へ国・自治体・経済界の3者による検討会発足へ★2 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>27本 ->画像>38枚

経済観光にも大きな波及効果が出てくるし、地元は大喜びするだろうw
510 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 13:43:27.25 ID:k/oZ0STv0
>>500
あの狭い関門海峡に新たに橋脚を建てるなんてまともじゃない。
橋がダメとは言わないが、橋脚の建て方にはかなり工夫しないと
船の通行量が捌ききれなくなるぞ。
511 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 13:44:40.92 ID:AQGEzihH0
>>510
いやそれ、九経連が出した博多野望西港ルート案(彦島西ルート案)だよw
勘違いしちゃダメw
512 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 13:45:37.38 ID:AQGEzihH0
西ルートは道路限定だから橋で海上を狭めるのは難しいだろうな。
513 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 13:46:58.98 ID:AQGEzihH0
確かに工業製品の搬送ルートとして、産業道路を付けると言うのなら西ルートはありだなw
海底トンネルということになる。
514 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 13:49:17.02 ID:ZjkCUbg9O
>>497
あんた関門国道トンネル通った事あるんか?
関門国道トンネルをETC化したら事故多発するの目に見えてるだろ
関門国道トンネル内では事故は絶対してはならないんだぞ
515 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 13:49:19.19 ID:AQGEzihH0
一方で、現実的に従来の関門橋を中心とした交通網を基幹とする訳で、門司区が基点ということになる。
関門橋の代替橋梁として近くに第二関門橋が必要ということになる。

近くとは、小森江など、門司区内でのお話。
小倉ではない。
516 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 13:49:35.84 ID:k/oZ0STv0
>>513
最も安価な海底トンネルは沈埋工法、次がシールド。
海底地形を精査して、「どこだったら安く掘れるか」を調べて
そこをルートにする方が合理的なんだけどね。
517 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 13:50:19.72 ID:FpSsub6wO
>>4

日本から韓国への一方通行道路なら歓迎する。
518 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 13:51:41.12 ID:UOlTF5Ks0
小倉の新しくできたスタジアムの近く通って欲しい
519 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 13:51:51.79 ID:AQGEzihH0
>>516
九経連が焦って橋梁イメージまで出してるからなw
520 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 13:52:41.23 ID:vyU5i8b50
四国と九州結んでくれ
521 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 13:52:41.65 ID:AQGEzihH0
小森江付近の199号線沿いなら、ループダウンの場所も含めて用地取得は可能であるということ。
522 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 13:53:04.58 ID:AQGEzihH0
>>520
しままみ海道の利用率を引き上げましょう。
523 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 13:54:13.06 ID:BY1VjobJ0
おことわり


九州から

在日が流れ込む
524 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 13:55:08.88 ID:nP7o7Bpv0
毎日新聞西部本社の本社機能は今年4月に大阪本社に移転したんだな。
全然知らなかった。
北九州の地元紙はこれで全滅か。
毎日会館の建て替えもこれでなくなったな。
525 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 13:55:37.77 ID:UOlTF5Ks0
>>520
愛媛と大分繋ぐ計画もあるけど
ちょうど中央構造線の断層の上なんだよ
526 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 13:56:09.59 ID:AQGEzihH0
>>524
大阪本社ってことは、福岡も大阪の管轄に変わったのか?w
527 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 13:56:34.57 ID:IZADoWi80
なるべく小倉の近くがいいんじゃないの
528 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 13:57:25.46 ID:AQGEzihH0
テレビとか新聞とか、ネットに取って代わってしまったからな…
529 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 13:59:46.89 ID:AQGEzihH0
>>527
わざわざそんな意地悪しなくても、門司区内に作ってやればいいじゃないかw
530 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 14:03:49.85 ID:iWFPHeZa0
>>499
ウォーキングじじいをどうにかしないと。
観光客用の無料駐車場なのに、ウォーキングじじい共のためにほぼ満車。
531 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 14:20:11.93 ID:AQGEzihH0
参考: 遷都と世代の移管

下関→門司港→小倉→博多…→鳥栖・久留米

下関世代:       現在100歳ぐらい
門司港世代:     現在80歳ぐらい
小倉世代:       現在60歳ぐらい
博多世代:       現在40歳ぐらい ← >>530
鳥栖久留米世代: 現在20歳ぐらい
532 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 14:21:23.38 ID:phmeYM0K0
九州と四国を結ぶルートと和歌山と四国を結ぶルートを
本州と四国を結ぶルートはどれか廃止で
533 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 14:22:33.23 ID:AQGEzihH0
>>532
しままみ海道の利用率を引き上げましょう。
534 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 14:40:57.21 ID:AQGEzihH0
彦島東ルート案(彦島弟子侍町-小森江)なら関門橋とダブルブリッジ効果w
【交通】山口県下関市と福岡県北九州市を結ぶ「関門新ルート」(下関北九州道路)、実現へ国・自治体・経済界の3者による検討会発足へ★2 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>27本 ->画像>38枚

経済観光にも大きな波及効果が出てくるし、地元は大喜びw
535 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 15:07:09.79 ID:ZLBTJTHGO
948 : 目潰し(福岡県)@無断転載は禁止 [IT][sage]:2016/10/18(火) 01:52:15.00 ID:gBQerEph0
今年36になったが今無職だ。今も面接受けてるが受からない。
本当人生辛すぎるわ。

955 : 目潰し(福岡県)@無断転載は禁止 [IT][sage]:2016/10/18(火) 01:57:55.65 ID:gBQerEph0
>>950
金は180万あるわ。これでも真面目に働いた。
ただどう足掻いても正社員になれない。年120休年収300レベル。本当無理。

962 : 目潰し(福岡県)@無断転載は禁止 [IT][sage]:2016/10/18(火) 02:02:59.50 ID:gBQerEph0
>>959
もう同級生と付き合い0で正直病んでるよ。
また非正規に逃げてもいいんだが本当ギリギリで耐えてる。
ありがとう

227 : 目潰し(福岡県)@無断転載は禁止 [IT][sage]:2016/10/18(火) 03:43:25.31 ID:gBQerEph0
福岡市は風俗だけ。無駄に渋滞するぞ。観光は北九州市のほうがいいわ

244 : 目潰し(福岡県)@無断転載は禁止 [IT][sage]:2016/10/18(火) 09:54:33.54 ID:gBQerEph0
まともな遊園地がない。海ノ中道しょぼい。スペースワールドや海峡館のほうがいいわ


福岡disの負け犬北九チョンはやはり無職の負け犬でしたwwwww
536 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 15:21:06.09 ID:q7gLoOlG0
博多世代:       現在40歳ぐらい ← >>530
537 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 15:22:09.96 ID:q7gLoOlG0
40ぐらいの人たちって、いじめ好きそうw
自分を蝕む愚かさに早く気付いてw
538 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 15:26:20.78 ID:Yy/kKt2k0
今は博多が都だからねw
小倉時代なら博多ごときで騒ぐ奴はいなかったなw
539 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 15:30:05.97 ID:Yy/kKt2k0
いちおう、>>531でも世代層について書いてるけど、そのまま進行する訳ではないんだよ。
変えることもできる。

中枢だった時代と、持っていかれた分を差し引いて、何が残ってるか、ってのをちゃんと
考える。

下関なら工業製品は残ってるし、門司港なら港湾設備も残ってるし、小倉なら…うーん、
あんまり残ってないなw
540 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 15:31:24.58 ID:Yy/kKt2k0
小倉はけっこうダメージ大きいから、三次産業を主軸とするか。
541 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 15:34:09.37 ID:vut9NNIl0
安倍の関係会社が儲かるという流れですか?
542 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 15:36:11.84 ID:Yy/kKt2k0
小倉的には博多の飛び地の性格が濃いから、このままでも構わないんだけどなw
543 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 15:37:14.04 ID:POyk1arjO
>>503
都市交を管理してる公社は福岡と北九州は一緒って知ってる?
544 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 15:38:24.06 ID:bYqYJNb70
安倍信者の俺に言わせれば
ここはやはり「長門の国 安倍晋三記念大橋」
と命名して欲しいなぁ。
545 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 15:40:28.16 ID:FcKfqgBK0
本州と九州の大動脈 長距離トラックも半分はトンネルを使う
水漏れとかボロイから新しく作るだけの話
546 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 15:43:08.58 ID:Yy/kKt2k0
>>543
んで、市内の建築許認可はどこが持ってるの?w
547 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 15:44:54.93 ID:Yy/kKt2k0
たまに前後不覚のまま書き込む、勢いのいい人がいるけど、高血圧に要注意だねw
548 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 15:46:25.71 ID:Yy/kKt2k0
簡単に説明すると、福岡の道路収入で北九の補修を行えるということw
549 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 15:50:54.40 ID:V/C/gllh0
>>370
まあ大分~別府間は広い道路だしそうそう事故なんてないよ
霧も日出辺りだから宇佐、中津方面に行きにくくなるぐらい
10号は通れるし最悪国東半島からいくらでも行ける
竹田、日田からでも行けるな
だが関門海峡はトンネルの事故渋滞が橋の入口にも影響与えたりと缶詰になるのがね
550 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 15:54:09.54 ID:Yy/kKt2k0
ま、九経連が彦島西ルートの青写真出してるから、やらせてみればいいw
【交通】山口県下関市と福岡県北九州市を結ぶ「関門新ルート」(下関北九州道路)、実現へ国・自治体・経済界の3者による検討会発足へ★2 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>27本 ->画像>38枚
551 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 15:55:05.45 ID:Yy/kKt2k0
橋脚にタグボートが引っかかるとか、そういうオチはなしでw
552 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 16:03:31.69 ID:Yy/kKt2k0
橋が2本できたからそれで終わりと言う訳ではないんだよ。
多ければ多いほどよいw
553 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 16:08:41.44 ID:Yy/kKt2k0
橋とトンネルは多ければ多いほどいいw
【交通】山口県下関市と福岡県北九州市を結ぶ「関門新ルート」(下関北九州道路)、実現へ国・自治体・経済界の3者による検討会発足へ★2 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>27本 ->画像>38枚
554 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 16:10:30.12 ID:CpJBYBds0
>>523
下関のがチョンが多いのを知らない低学歴
555 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 16:22:00.51 ID:djEEomzQ0
それより九州と四国を繋いでほしい。
556 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 16:24:35.67 ID:dBYafJf50
下関は韓国と姉妹都市だからね
557 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 16:25:12.67 ID:Yy/kKt2k0
大分県対策: 平松知事の過去の発言「関門橋を焼き切れ!」を謝罪しましょう。
愛媛県対策: しままみ海道の利用率を引き上げましょう。
558 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 16:26:42.24 ID:I0dlSejY0
門司生まれの自分からしたら下関は地元だわw
下関も九州みたいなもの
559 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 16:29:58.75 ID:Yy/kKt2k0
しままみ海道で無数の橋を架けて、関門橋10本作ってもお釣りがくるぐらいだなw
【交通】山口県下関市と福岡県北九州市を結ぶ「関門新ルート」(下関北九州道路)、実現へ国・自治体・経済界の3者による検討会発足へ★2 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>27本 ->画像>38枚
560 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 16:31:18.69 ID:Yy/kKt2k0
よく考えたら、九四連絡橋って、大分しか望んでなかったんだなw
561 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 16:32:40.16 ID:Yy/kKt2k0
しかし九四連絡橋はあると余興にもなるから、工法を考えて図面を出すことだなw
562 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 16:47:04.30 ID:vut9NNIl0
【交通】山口県下関市と福岡県北九州市を結ぶ「関門新ルート」(下関北九州道路)、実現へ国・自治体・経済界の3者による検討会発足へ★2 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>27本 ->画像>38枚

この顔を見たらパチンコ
東洋エンタープライズ
パチンコ御殿!
563 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 16:55:07.09 ID:0jcDTNgl0
北九州っていうネーミングセンスがねぇ~。役所のバナナ姫には申し訳ないが…
564 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 18:06:51.80 ID:F7OkzxW90
>>560
熊本県は中九州横断道路とセットで支持してるよ
四国から大分を通って熊本に抜けるルートができたら熊本県が九州の中心になら
熊本は九州の州都を目指してるからな
565 :
ドクターEX
2017/05/22(月) 18:30:51.35 ID:sTxno9BU0
他県に人はわからないだろうけど

駅長のえらい順位

明治時代中期 門司港>若松>>>小倉>>>>>博多

現代       博多>小倉>>>>>門司港>>>>>若松(駅長いるの?)
566 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 18:33:30.71 ID:ChBvhV5D0
地元だけど下関は道路ばっか造って人口は減るばかりなんだが…

そりゃあっち系しか残らんよな
コネ無いと下関に残る意味ねーもん
567 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 19:01:04.63 ID:MIkCY7dM0
>>565
若松は朝以外無人駅
568 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 19:17:24.48 ID:w5y1R+Qn0
>>565
参考: 遷都と世代の移管

下関→門司港→小倉→博多…→鳥栖・久留米

下関世代:       現在100歳ぐらい
門司港世代:     現在80歳ぐらい
小倉世代:       現在60歳ぐらい
博多世代:       現在40歳ぐらい
鳥栖久留米世代: 現在20歳ぐらい
569 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 19:22:08.48 ID:IclpoSJQ0
>>1
五輪までは土建関係の株が安全ってことだね・・・
570 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 19:25:21.23 ID:w5y1R+Qn0
橋がかかっても中身がないとダメだからなw
中身を充実させないとなw
571 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 19:27:41.42 ID:w5y1R+Qn0
遷都で持っていかれた部分を差し引いて、残った部分からやり直すっていう方法もあるからなw
572 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 19:28:07.78 ID:w5y1R+Qn0
20年後の福岡でも同じ現象は起こるw
573 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 19:36:25.00 ID:3c6mAPLd0
>>437
エベンキチョンコ穢土は勝手に母国のチョンコを併合して、国中チョンコばらまいたチョンコ寄生虫百済難民国賊エベンキやで
574 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 19:39:49.50 ID:3c6mAPLd0
>>440
薩長土肥までがまともだったな
糞穢土チョンコはもう災厄
維新は仕切りなおして、エベンキエラ頭狂の始末から再開せなあかんで
575 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 19:41:00.53 ID:3c6mAPLd0
>>443
いや、マジな話は大阪様やし、その際は大宰府博多が副首都やろ
576 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 19:42:44.57 ID:3c6mAPLd0
>>450
いや、関西と大宰府固定やったやろ
キチガイエラエベンキが、幕府で暴走の国賊チョンコだっただけで
577 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 19:44:39.32 ID:3c6mAPLd0
>>564
四国なんぞ、全くなんもねーぞ
行く必要すらないやろ
578 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 19:45:58.11 ID:3c6mAPLd0
まあ、大阪様ならマリンライナーであっという間に高松やけど
うどんも正直福岡がうまいし、此処だけの話
579 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 20:03:07.42 ID:xNA5MhI20
>>566
あっち系の方が人口激減してるだろ。
580 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 20:03:23.27 ID:JsebrtJW0
トンネルにすべきだろ
できれば片側二車線プラス原付&自転車道付の奴を

橋は建設に何が大有りだろうし、何より台風の時に通行止は物流系がキツい
581 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 20:09:24.50 ID:jhBLXh940
暴力団覚醒剤ロード
582 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 20:18:35.26 ID:LGX4OBEY0
関門トンネルはその代わり閉鎖でいい。
583 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 20:27:18.43 ID:ChBvhV5D0
>>579
しれっと嘘言うなよ
キムチ系企業ばっかなのに
584 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 20:30:03.35 ID:JsebrtJW0
>>582
というか、あと15年前後で閉鎖か大規模改修しないと持たない
585 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 20:30:57.66 ID:0TiR3PqB0
>>440
下関の支店長は高橋是清じゃなかった?
586 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 20:34:23.76 ID:MgpPPmge0
今でも何の不自由もなく関門往復出来てるのにこの上何をする必要があるんだろう
通行料50円ただにしてくれ
587 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 20:35:29.76 ID:w5y1R+Qn0
貨幣経済を無視したレスはスルーしてよいw
588 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 20:35:35.73 ID:z74URF/Y0
九州って、食料は地産地消でほぼ賄えてるみたいだな
スーパーの野菜や魚の産地は、ほとんどが九州だ
関東だと、産地は全国になるからな
589 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 20:37:18.17 ID:MgpPPmge0
今日和布刈に行ったけど
門司港のレトロ地区から海沿いの歩道を通って和布刈まで行けるんだね
すごく気持ち良かった
良い散歩道だ
ノーフォーク広場からさらに和布刈神社の向こうまでずっと散歩道が続いてた
590 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 20:37:29.21 ID:w5y1R+Qn0
産出側だからなw
591 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 20:37:46.24 ID:/wtqmGHh0
チョンの逃走ルートを増やすつもりかよ。
592 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 20:38:42.76 ID:w5y1R+Qn0
ヘイトレスもスルーしてよいw
593 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 20:39:00.32 ID:MgpPPmge0
>>440
下関にはイギリス領事館もあったんだね
小倉にも日銀支店あるよ
594 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 20:40:09.50 ID:MgpPPmge0
井上馨って長州人なのに下関の発展には反対したのか
595 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 20:40:21.46 ID:w5y1R+Qn0
彦島がイギリスの租借に応じてたらな…w”

彦島=マンハッタン化計画だなw
596 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 20:43:27.56 ID:4SfOMX+60
石炭は明治の頃は今でいう石油みたいな戦略資源だから
時の権力が筑豊・小倉重視になるのは当たり前じゃないか?
597 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 20:44:15.04 ID:z74URF/Y0
>>589
あそこはトイレも多くて観光客に優しい遊歩道だった
財政に余裕が無いと出来ないから
北九州市は栄えてるんだなって思ったわ
598 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 20:56:43.06 ID:mnoyiD3E0
>>453
プロ野球球団とJリーグに逃げられた川崎市の悪口はやめるんだ
599 :
名無しさん@1周年
2017/05/22(月) 21:19:29.69 ID:NMJ7szzT0
凍結での通行止めが怖いのでトンネルにして欲しい。
203KB

lud20170522212022
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1495357715/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【交通】山口県下関市と福岡県北九州市を結ぶ「関門新ルート」(下関北九州道路)、実現へ国・自治体・経済界の3者による検討会発足へ★2 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>27本 ->画像>38枚 」を見た人も見ています:
【生産性がない】Twitter再開の #杉田水脈 (52)「下関市で行われた下関北九州道路整備促進大会に出席し、挨拶。温泉最高!山口県最高!」
【下関北九州道路】北九州市6【東九州道】
【下関北九州道路】北九州市【東九州道】
【下関北九州道路】北九州市【東九州道】
【下関北九州道路】北九州市16【東九州道】
【下関北九州道路】北九州市12【東九州道】
【下関北九州道路】北九州市2【東九州道】
【速報】福岡県で新たに12人の新型コロナ感染を確認。北九州市12人。11月23日 [記憶たどり。★]
【速報】北九州中学生2人殺傷事件 北九州市に住む40代の男を逮捕~福岡県警 [ぐれ★]
【速報】北九州市で新たに3名の新型コロナ感染を確認。福岡県内での感染者数は累計389人に。4月14日18:36
【速報】福岡県で新たに7人の新型コロナ感染を確認。福岡市6人、北九州市1人。10月3日 [記憶たどり。★]
【速報】福岡県で新たに2人の新刊コロナ感染を確認。福岡市1人、北九州市1人。7月13日18:25 [記憶たどり。★]
【速報】福岡県で1人の新型コロナ感染を確認。北九州市1人。福岡市で1人死亡。9月23日 [記憶たどり。★]
【速報】福岡県で新たに4人の新型コロナ感染を確認。福岡市1人、北九州市3人。12月5日 [記憶たどり。★]
【速報】福岡県で新たに5人の新型コロナ感染を確認。北九州市4人、他、県発表分1人。11月13日 [記憶たどり。★]
【速報】北九州市で新たに3人の新型コロナ感染を確認。福岡県内は合計43人。県内の累計は332人に。4月11日19:45
【速報】福岡県で新たに6人の新型コロナ感染を確認。福岡市3人、北九州市1人、遠賀郡1人。10月13日 [記憶たどり。★]
【速報】福岡県で新たに4人の新型コロナ感染を確認。福岡市2名、北九州市2名。7月3日18:43 [記憶たどり。★]
【速報】福岡県で新たに3人の新型コロナ感染を確認。北九州市1人、他、県発表分2人。10月17日 [記憶たどり。★]
【速報】福岡県北九州市で新たに新型コロナ感染者8人を確認。同市での感染確認は23日から5日連続。5月27日20:32 [靄々★]
【速報】福岡県北九州市で新たに3人の新型コロナウイルス感染者を確認。16日連続の合計は140人に。6月7日18:33 [記憶たどり。★]
【速報】福岡県で新たに36人の新型コロナ感染を確認。変異株は1人。福岡市7人、北九州市10人他。3月23日 [記憶たどり。★]
【速報】福岡県北九州市で新たに新型コロナ感染者2人を確認。同市での感染確認は23日から4日連続。5月26日19:44 [記憶たどり。★]
【速報】福岡県で新たに53人の新型コロナ感染を確認。福岡市38人、北九州市4人、他、県発表分11人。8月25日 [記憶たどり。★]
【速報】福岡県で新たに19人の新型コロナ感染を確認。福岡市1人、北九州市14人、他、県発表分4人。12月23日 [記憶たどり。★]
【速報】福岡県北九州市で新たに5人の新型コロナウイルス感染者を確認。他、福岡市でも1人の感染を確認。6月3日18:37 [記憶たどり。★]
【速報】福岡県で新たに8人の新型コロナ感染を確認。福岡市3人、北九州市2人、他、県発表分3人。11月7日 [記憶たどり。★]
【速報】福岡県で新たに6人の新型コロナ感染を確認。福岡市2人、北九州市3人、他、県発表分1人。11月5日 [記憶たどり。★]
【速報】福岡県北九州市で新たに26人の新型コロナ感染者を確認。同市での感染者は23日以降あわせて69人に。5月29日20:10 [記憶たどり。★]
【速報】福岡県で新たに9人の新型コロナ感染を確認。福岡市6人、北九州市1人、久留米市1人、他、県発表分1人。11月23日 [記憶たどり。★]
【速報】福岡県で新たに70人の新型コロナ感染を確認。福岡市43人、北九州市5人、他、県発表分22人。8月20日 [記憶たどり。★]
【速報】福岡県で新たに87人の新型コロナ感染を確認。福岡市52人、北九州市5人、他、県発表分30人。2月12日 [記憶たどり。★]
【速報】福岡県で新たに85人の新型コロナ感染を確認。福岡市24人、北九州市47人、久留米市1人、他、県発表分13人。12月8日 [記憶たどり。★]
【速報】福岡県北九州市で新たに21人の新型コロナ感染者を確認。同市での感染者は23日以降あわせて43人に。5月28日21:05★2 [記憶たどり。★]
【速報】福岡県北九州市で新たに21人の新型コロナ感染者を確認。同市での感染者は23日以降あわせて43人に。5月28日21:05★4 [記憶たどり。★]
【速報】福岡県で新たに156人の新型コロナ感染を確認。過去最多。福岡市87人、北九州市29人、久留米市8人、他、県発表分32人。12月23日 [記憶たどり。★]
【速報】福岡県で新たに81人の新型コロナ感染を確認。福岡市39人、北九州市11人、久留米市5人、他、県発表分26人。4月10日 [記憶たどり。★]
【新型コロナ】4日間で14人の感染を確認した福岡県北九州市、公共施設43ヶ所を再閉鎖。北橋市長「第2波の入り口に立っていると思う」 [記憶たどり。★]
【速報】福岡県で新たに239人の新型コロナ感染を確認。福岡市127人、北九州市27人、久留米市6人、他、県発表分79人。5月4日 [記憶たどり。★]
【速報】福岡県で新たに10人の新型コロナ感染を確認。福岡市1人、北九州市4人、久留米市4人、他、県発表分1人。1月3日 [記憶たどり。★]
【速報】北九州市で新たに1人の新型コロナ感染を確認。今日の福岡県合計は14人、県内の感染者数は累計638人に。4月29日19:02 [記憶たどり。★]
【速報】福岡県で新たに361人の新型コロナ感染を確認。福岡市176人、北九州市45人、久留米市4人、他、県発表分136人。1月15日 [記憶たどり。★]
【速報】福岡県で新たに25人の新型コロナ感染を確認。福岡市5人、北九州市5人、久留米市0人、他、県発表分15人。3月5日 [記憶たどり。★]
【速報】福岡県で新たに51人の新型コロナ感染を確認。福岡市30人、北九州市7人、久留米市2人、他、県発表分12人。4月6日 [記憶たどり。★]
【速報】福岡県で新たに10人の新型コロナ感染を確認。福岡市5人、北九州市1人、久留米市0人、他、県発表分4人。10月31日 [記憶たどり。★]
【速報】福岡県で新たに23人の新型コロナ感染を確認。福岡市6人、北九州市13人、久留米市0人、他、県発表分4人。3月28日 [記憶たどり。★]
【速報】福岡県で新たに43人の新型コロナ感染を確認。福岡市6人、北九州市11人、久留米市3人、他、県発表分23人。3月12日 [記憶たどり。★]
【速報】福岡県で新たに85人の新型コロナ感染を確認。福岡市28人、北九州市21人、久留米市3人、他、県発表分33人。6月5日 [記憶たどり。★]
【速報】福岡県で新たに31人の新型コロナ感染を確認。福岡市4人、北九州市15人、久留米市2人、他、県発表分10人。3月11日 [記憶たどり。★]
【速報】福岡県で新たに119人の新型コロナ感染を確認。福岡市57人、北九州市11人、久留米市4人、他、県発表分47人。2月3日 [記憶たどり。★]
【速報】福岡県で新たに35人の新型コロナ感染を確認。福岡市17人、北九州市4人、久留米市1人、他、県発表分13人。11月20日 [記憶たどり。★]
【速報】福岡県で新たに148人の新型コロナ感染を確認。福岡市85人、北九州市25人、久留米市7人、他、県発表分31人。1月11日 [記憶たどり。★]
【速報】福岡県で新たに236人の新型コロナ感染を確認。福岡市124人、北九州市33人、久留米市9人、他、県発表分70人。7月27日 [記憶たどり。★]
【速報】福岡県で新たに199人の新型コロナ感染を確認。福岡市100人、北九州市29人、久留米市7人、他、県発表分63人。1月12日 [記憶たどり。★]
【速報】福岡県で新たに283人の新型コロナ感染を確認。福岡市119人、北九州市35人、久留米市8人、他、県発表分121人。5月17日 [記憶たどり。★]
【速報】福岡県で新たに505人の新型コロナ感染を確認。福岡市237人、北九州市59人、久留米市17人、他、県発表分192人。5月16日 [記憶たどり。★]
【速報】福岡県で新たに277人の新型コロナ感染を確認。福岡市110人、北九州市22人、久留米市35人、他、県発表分110人。4月27日 [記憶たどり。★]
【速報】福岡県で新たに53人の感染を確認。福岡市39人、北九州市1人、久留米市3人。他、県内発表分10人。福岡県として過去最多。7月21日 [記憶たどり。★]
福岡県北九州市小倉北区
福岡県北九州市というゴミ溜め
福岡県北九州市・中間市のスレへようこそ
【福岡県】愛◆Dream・6【北九州市】
【社会】北九州市の建設会社役員射殺容疑で工藤會幹部ら12人を逮捕へ。福岡県警
【新型コロナ】福岡県北九州市で100代女性が感染。6月15日 [記憶たどり。★]
【速報】福岡県北九州市で新たに1人の新型コロナ感染を確認。6月29日17:21 [記憶たどり。★]
【速報】福岡県で新たに10人の新型コロナ感染を確認。北九州市10人。11月12日 [記憶たどり。★]
18:55:08 up 88 days, 19:53, 0 users, load average: 14.26, 14.28, 15.35

in 0.26933789253235 sec @0.26933789253235@0b7 on 071507