◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【通販】「0円でも500円でもお客様の自由です」。送料を決めるのはユーザー。ゾゾタウンが『送料自由』を試験導入 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1506828317/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1記憶たどり。 ★
2017/10/01(日) 12:25:17.73ID:CAP_USER9
https://www.wwdjapan.com/483950

ファッションEC「ゾゾタウン(ZOZOTOWN)」を運営するスタートトゥデイが1日、
新たに送料をユーザー自身が決める“送料自由”サービスを試験導入した。
ユーザーは商品購入後の画面から自由に送料を決めることができる。
無料を選択することもでき、初期設定は400円になっている。新しい料金体系の
適用は、1日12時以降の注文からすでに採用される。ただし、試験的実施のため、
今後予告なくサービスを終了する可能性があるという。

前澤社長は自身のツイッターで「0円でも500円でもお客様の自由です。
自由に価格を決めていただくことで、運ぶ人と受け取る人との間に、
気持ちの交換が生まれれば素敵だなと思います」とコメントした。

同社ではこれまで会員かどうかにかかわらず、税込4999円以上の注文について
送料無料を掲げてきた。また、提携するヤマト運輸をはじめとする運送業者の
人手不足や負担拡大の影響もあってか、6月には一部地域で行っていた即日配送
のうち当日配送を取りやめるなど、配送サービスを見直してきた。

発表に先立って、前澤友作・社長は自身のツイッターで「ZOZOTOWNの送料が
変わります。通販・EC業界初の前代未聞の試みになるかと思います」
「ビジネス感度の高いNewsPicksユーザーの皆さまの予想が聞きたいです」
とコメントしており、ネット上では、「送料無料で再配達のみ有料にする」
「送料の年間パスポートを発行する」などの予想が出ていた。
2名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:26:09.59ID:pfynLegr0
0円に決まってるじゃん
3名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:26:55.85ID:8SaqCM9x0
1円ぐらいなら出してもいいよ
4名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:27:04.46ID:DpSfCofE0
0円一択
5名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:27:29.30ID:+qduKdjw0
送料0円の想定での商品価格設定です
6名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:27:35.63ID:E7qkqwoP0
どーせ商品代に送料入ってるし、500円払ったらヤマトとかに追加で支払うの?支払わないでしょ
7名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:27:55.75ID:3scCJhBx0
アホじゃねえの
8名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:27:58.33ID:iRgmHYTY0
100万にしたら違う問題発生しないのか?
9名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:28:20.40ID:E7qkqwoP0
ゾゾへの寄附金か?
10名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:28:24.35ID:0MmPtZdS0
こうやって客のせいにするんでしょ
11名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:28:46.87ID:ZcopIwUo0
奴隷はどこから連れてくるのかな
12名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:29:05.16ID:hZ6YgiNw0
いかにもな屁理屈でさらに儲けようという魂胆みえみえ。
0円しか選ぶ気がしない。
13名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:29:54.29ID:fAyESfce0
>>1
最初から無料にしろよ。
たまに、こういう商法するやつがでるが
間抜けだと思うわ。
14名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:29:59.54ID:mylSUfqC0
嫌な奴に着払いで1千マソな。
15名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:30:03.04ID:hTeDVRVi0
0円か500円か
払うのはあなた次第です(・ω・´o)
16名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:30:04.21ID:NaU2pWvx0
庭で採れたネギでいい?
17名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:30:28.50ID:rMmOMpwI0
一週間もつかね、みんなゼロ円で買うのに
18名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:30:34.33ID:f0Zf9Ube0
まぁ0円なら運送屋への交渉条件になる。
値上げの判断材料にもね。
19名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:30:39.15ID:vGENuwma0
意味不明
なんか企んでるだろ
20名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:30:39.41ID:RIXQ9flL0
こういう客が決めるパターンたまにあるけど毎回0円というか超安値になるよね
21名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:30:58.17ID:GYe9hsFl0
商品代に上乗せするだけ
何がやりたいの?
22名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:31:04.92ID:2TOubgyy0
同じ500円なら運送屋の兄ちゃんにチップやったほうがマシ
23名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:31:05.03ID:3YfRPTrn0
ゾゾのユーザー層で払うやついるわけがない
24名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:31:23.83ID:s6/BxVV20
500円にするくらいなら0円にして配達に来た兄ちゃんに500円直接渡した方がいいやろ
25名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:31:30.37ID:fy9/6Ct40
人間性が試されますね
26名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:31:31.89ID:86IffJUK0
綺麗事言ってても0円が大多数だと思うよw
27名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:31:43.55ID:BSKJJJvG0
もう法律で送料無料ってやめさせろ!
さすがに配送業者がかわいそすぎるわ
28名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:31:47.00ID:KkAiEJ0r0
初期設定は400円と書いてあるが…
29名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:32:05.05ID:dMjGPyi+0
ゾゾタウン利用するような経済的底辺層に民度を求めるのは間違っている
30名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:32:23.43ID:Sqz5Yn3t0
いっそのこと商品代も0円から客が自由に決めるってのはどうですかね
大量購入しますよ
31名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:32:45.23ID:Wl2fR3/e0
そもそも送料を自由に決めるって、設定価格で送り方が変わるのか?

単なる寄付なら初めからそう書けよ。
32名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:32:52.44ID:4L9R7g+r0
公正取引に引っかかるだろうバカじゃね?
33名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:32:56.44ID:vu3Itz320
送料有料のアマゾンが一人負けか・・・この結果を誰が予想したか
34名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:32:58.59ID:rWd5VYBy0
0円だろハゲ
35名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:32:59.74ID:nfpApKHV0
対面なら負けそうになるかもしれないけど
ネットなら余裕で0円申告
36名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:33:04.16ID:hQOpzvqp0
みんな0円だろ
37名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:33:04.41ID:qYZlDU2m0
みんな言ってるように送料込みの値段設定なのにさらに送料を払うのはただの馬鹿。
38名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:33:08.74ID:qgWmzb270
こんなもん送料0円での商品価格設定になるだけだろ。
送料上乗せする奴は、二重に取られて、人の分も支払わされる仕組みやん。
39名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:33:14.79ID:0JkpaV0R0
一見、本来は500円かかる送料をユーザーの希望次第で0円にできますよといった宣伝に見えるが、実際には送料500円が含まれた価格設定のものに対して、ユーザーが500円余分に払えるようにした悪質な詐欺案件
40名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:33:15.55ID:8hvfPfhc0
チップという文化は嫌いじゃない
41名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:33:18.54ID:fsPNfpWl0
間違いなく失敗する例。

顔を突き合わせての支払い場面なら、こういうシステムで日本人は高額を払いがちだが、
顔をみないネット通販じゃみんな0円で破綻だよ。
42名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:33:20.41ID:3GhXir3v0
ぞぞタウン使うような奴が余計な金払う訳ねえだろwwwww
43名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:33:23.03ID:yGHGPGwU0
俺なら1,000円出す
だいたい普通の荷物は1,000円くらいだろ
44名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:33:23.06ID:1zpShLs/0
>>2
だよね。
45名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:33:33.18ID:GYe9hsFl0
>>27
釣り?
本当に業者が無料で運んでるわけないだろ
46名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:33:39.28ID:383OcZYM0
0円でも利益出てるけど、とち狂ったバカがドブ銭してくれたら儲けものって魂胆か
47名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:33:40.19ID:rWd5VYBy0
ここの社長の顔が嫌い
48名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:34:00.33ID:+FhrTXk60
なんだかんだで300円くらい渡すでしょみんな
49名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:34:06.88ID:1YC/LAiN0
0円に慣れちゃってる状態だから、このサービスは早々になくなるね。
払ったお金は直接ドライバーのチップになりますってんなら別だけど。
50名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:34:14.70ID:UZVi3Tls0
ヒント

秋物処分時期

ヒント

話題づくりでもセールなしでマスゴミが取り上げる
51名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:34:15.11ID:+KbDYHgi0
そのしわ寄せを食らうのが「宅配業者」とな!?
52名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:34:18.66ID:sUPluqHU0
>>1
宅配員とその関係者は送料を払えばいいんだよ
一般の奴らは無料
53名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:34:23.90ID:aAt3KPKL0
0円で値段設定してるけど
金払う馬鹿の分だけ利益が上乗せでーす
54名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:34:31.42ID:nmnZuR460
どっちに転んでも客のせいにして実質値上げできる
ほんとうに汚いやり方
ZOZOTOWNまた客離れるんじゃないか?
55名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:34:44.54ID:ihZol6KD0
面倒だなあ
一方で面倒なの好きな人もいるから「配達終わってから料金決めさせろ」とかになって
凄い面倒なことになるぞ
56名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:34:54.63ID:Mx0R8+p10
配送業者イジメにならなきゃいいけどな
57名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:35:08.66ID:7Z7HxCrH0
アホかボケ
なんで客がコストを負担しなきゃなんねぇんだよ
それはテメェら企業の仕事だし、テメェら自店舗もたないネット企業がどれだけ甘い利益の汁啜ってると思ってんだ
コスト下げれず商売出来ないならとっとと死ね
それが資本主義だ
58名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:35:11.48ID:6L5LLnZM0
やすいと定形外郵便で紙袋一枚とか?
59名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:35:11.85ID:yyq2MP7U0
無料を選べるのに金を出す奴がいるのか
60名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:35:12.96ID:QTV67BAr0
たぶんデフォルト設定か0円の二極に分かれると思う
それ以外の金額をつける人は少ないでしょう
61名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:35:15.44ID:Wpyx1ygc0
ゾゾタウンてツケで買えるとかいって借金漬けにしようとしてたとこだっけ
62名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:35:53.74ID:HTx6VDGs0
0円を選べるということは、ビジネスとして0円でもやっていけるという事であって、0円を選ぶのは消費者の義務
63名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:35:54.29ID:Mx0R8+p10
>>39
送料実質0円
携帯電話の料金プランみたいだな
64名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:36:16.42ID:UaR776990
>>49
ドライバーってほとんど低学歴だし低賃金では?
チップあげるような価値ある人間ではないと思うよ
多分大手に入った新卒のが稼いでるし
65名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:36:40.86ID:2sHDM0pf0
これ気持ちの交換って0円なら0円分の気持ちで運びますってこと?
66名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:36:53.51ID:Ln2gRGJL0
これって悪質な広告じゃねーの
67名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:37:33.92ID:6IkRsnGN0
>初期設定は400円になっている

ホリエモンが買う時はどうするんだろ 送料なんか見ずにポチるのかな
そういう層のおかげでちっとばかり送料が儲かるのかなww
68名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:37:39.68ID:qfBVX2gf0
ゾゾタウンの利用者なんてコジキだらけなんだから0円しか選ばれないだろ

>自由に価格を決めていただくことで、運ぶ人と受け取る人との間に、
>気持ちの交換が生まれれば素敵だなと思います」とコメントした。

ってのも意味不明だな
運送屋に運賃払うのはゾゾタウンだろうが
69名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:37:45.61ID:nfpApKHV0
>>60
プルダウンかラジオボタンでデフォ送料が500円になってるのかな
楽天でポイント利用やクーポン適用をうっかりすることあるんだよな
70名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:38:33.57ID:snxXTfRN0
ここで払うから日本人は舐めれるんだよ
断固として0円
払うべきじゃない
71名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:38:44.77ID:GYe9hsFl0
>>64
欧米のレストランとか、中卒どころか小学校中退レベルの人間がウエイターやってたりするが、
お前そういう店入っても、低学歴で価値のない人間だからウエイターにチップあげないの?

便所の水飲まされたりしないように気をつけたほうがいいよ
72名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:39:08.70ID:6IkRsnGN0
>>68
運ぶ人の大半はこんなニュース知らんし
ふだんと変わらずなんとも思わないで運び続けるだけだよな・・・
73名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:40:25.39ID:Ux28kTaS0
>>6
>どーせ商品代に送料入ってるし、
>500円払ったらヤマトとかに追加で支払うの?支払わないでしょ

要はゾゾタウンが会社にお布施しろと言ってるようなもんだよw
74名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:40:31.20ID:47e+y1v60
ゾゾタウン使うようなコジキが
送料払うわけねーだろ

送料無料コジキは
1年間くらいタダ働きさせろ
75名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:40:51.37ID:qXuOiwbR0
うっかり送料400円で注文して、返金を要求する購入者が現れそう
76名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:40:57.37ID:m/N/Ndb70
zozoは、突然巨大負債発生させてつぶれそう。
ツケ払いとかヤバイじゃん。
77名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:41:08.76ID:Ze/CjQhI0
この送料は運送業者に払われるんか?
うさんくさい
78名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:41:15.50ID:mLvsyH5P0
デフォルトは佐川で0円だとAmazonのデリバリープロバイダみたいな変な運送会社になって
1000円ぐらい払えばヤマトが届けてくれるとかじゃないのか
79名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:41:27.15ID:MyqbGmLc0
>>6
そういうことか
80名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:41:27.84ID:dQtxNuYi0
もともと送料ゼロの算段で計画した茶番。
バカが送料付ければラッキーぐらいな思惑なんだろう。
81名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:41:32.27ID:iREG13j/0
【通販】「0円でも500円でもお客様の自由です」。送料を決めるのはユーザー。ゾゾタウンが『送料自由』を試験導入 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>2枚
82名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:41:34.49ID:UITFJTtq0
元から送料込みの価格で、そこからさらに圧力かけて送料追加で払わすのか
さすが糞企業
83名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:41:37.92ID:zaUqXR100
ずるい奴が真面目な奴を食い物にするシステム
世の中の縮図
84名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:41:41.42ID:47e+y1v60
>>64
じゃあおまいらみたいな
クズは死ぬまでタダ働き
85名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:42:00.29ID:ZwcyYFU70
意味がわからない。
86名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:42:12.80ID:DApxrJeC0
ネット乞食が集まってくる予想
87名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:42:13.33ID:RkLr7IJt0
400円以上をつけた客を優良客とみなしゴミを集めた特価品を客限定でこっそり販売
バレて選別しやがってと炎上する
ごめんなさいして一律0円になる
88名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:42:18.10ID:C7fecAkJ0
馬鹿じゃねえの
89名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:42:27.17ID:0Jjwao9m0
海外ホテルのチップみたいなもんで500円払っておけば何かと安心みたいな事?
0円なら佐川
90名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:42:50.26ID:ylqyjJoy0
誤入力狙いか
空白やマイナス設定だと金取られるしくみなんだろ
疑似金融業みたいな掛け売りはじめたり、懐事情は相当良くないようだな
91名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:42:53.68ID:0JkpaV0R0
>>68
全くもって意味不明だね
それなら受け取り時のチップ制や、ユーザー加点方式のインセンティブ評価制度でも取り入れればいい
92名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:43:03.81ID:XFCN1xaA0
感じ悪!試してるの根性悪いよ 0円に決まってるだろ
93名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:43:08.95ID:p2FM1XOA0
送り主が設定するんじゃないのかよ
意味わからん…誰か説明してくれ
94名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:43:23.68ID:kmw/qT7z0
送料0円でも儲かるように商品価格を高めに設定してるだろ
騙されて送料払う奴が損をする仕組み
95名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:43:26.46ID:UaR776990
>>71
チップっていうのはお礼でしょ?
頭を下げるのと同じこと
自分よりスペック低い人にそういうのしたくないな
一種の上下関係にある同士ではやる必要ないよ
そういうのは同レベル同士でやってればいい
96名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:43:32.73ID:mEgtXiL90
話題作り
97名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:43:44.50ID:O86YXp2c0
面白いと思ったから始めるんだろうけど
相場がとっ散らかるからやめてほしい
てか、0円で業者が大量買いで終了かな
98名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:43:54.75ID:6IkRsnGN0
>>75
送料無料になると聞いたから買ったのに400円請求されました!!
ふだんならなにも考えなくてよかったのに 
デフォが400円になってるのでいちいちクリックする手間が増えました!
大したクソ仕様変更ですね!!!

こういう抗議殺到したら笑う
99名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:44:00.06ID:aF7m0rP60
若者食い物にしてるゾゾタウンなんかで買う気は全くないからいいけど
送料0円で配達業者にチップ400円あげたほうがよくね?
100名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:44:05.74ID:aa+C3JbV0
500円にしたらその500円がどこに行くのか
101名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:44:16.08ID:Tva3mmBm0
0円だと佐川の80位の老人配達員がワナワナしながら届けてくれるのか
102名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:44:21.47ID:OyjqtcU70
アホ?
103名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:44:26.17ID:wSkq1GGx0
ZOZOTOWNなんかで買い物するやつ、
まだいるのか?
104名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:44:58.25ID:VWzHm9qK0
いやらしいことするなぁ
105名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:45:10.16ID:j4/rFeOj0
いや、こうゆう時はちゃんと払うやつがいるんだよ。カッコつけたり、後ろめたく思ってさ。

そうして平均すれば200円ぐらいの送料になっているわな
106名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:45:17.62ID:Mx0R8+p10
>自由に価格を決めていただくことで、運ぶ人と受け取る人との間に、
>気持ちの交換が生まれれば素敵だなと思います」とコメントした。

つまり「安かろう悪かろう」を実感していただく、と
107名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:45:26.20ID:1n+HzSF/0
こんな思い入れもないただのネット通販会社なんかみんな0円でしょ。
送料払う意味が分からない。誰に気を使って送料払うんだ??

0円で十分。
元値なんてそんなもん、気を使って送料払う必要ない。
108名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:45:29.20ID:Bao4OjBD0
>>95
通常ウェイターとか明らかに自分より低い位置づけなうえで
チップ渡してると思うが
そういう考えならお前の給料もゼロが適切だな
109名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:45:33.93ID:BlaO+Zlu0
離島は
110名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:45:45.39ID:OEA1F7FO0
>>103
業績右肩上がりですが
111名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:46:29.38ID:AhyHhS7l0
これ0円以上の送料にしても配送業者にはゾゾとの契約分だけで1円も入らないんでしょ
客側が配送業者に金を払った気になって自己満足するだけで追加で払った金は全部ゾゾの儲け
ここで100円とか200円の送料選ぶくらいなら配達の兄ちゃんに冷えたペットボトルのジュースの一本でもくれてやった方が喜ぶわ
112名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:46:35.19ID:tyqPiERw0
服をツケ払いで買うような底辺DQN層にモラルを求めるのが間違い
113名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:46:56.01ID:oNmrixjA0
0円に決まってんじゃん
価格に送料も入ってんだよ
余計な送料分を利益になるだけ
114名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:47:02.58ID:7x1tZbtO0
話題性
115名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:47:09.09ID:XfEke56+0
当然、送料込みの価格設定。
「送料無料」ってするよりも、「送料を0円から500円まで好きに選べます」ってしといて0円を選ばせた方が、
客にはお得感がある。
なおかつ、こうやって話題になることで宣伝効果も十分過ぎるほどある。
116名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:47:14.69ID:N6QWjurG0
0円設定で買って届けてくれた人に飲み物サービス♪
117名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:47:24.19ID:ylqyjJoy0
社長が「送料くらいでガタガタ抜かすな」とか言ってた割にはみみっちいですね
社長って世界有数のセレブなんでしょ?
118名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:47:28.83ID:0am5OyFu0
利用者の良心が問われてるようで
結果どうなったか発表してほしいなw
119名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:47:28.98ID:UaR776990
>>84
だからドライバーが金を貰うに満たない学歴しかないと言ってるんだよ
働くのは当然だけど、お金貰えるのは当然じゃない
学歴も資格もろくなの持ってない人が、自分より学歴や職歴が上の人からお金貰えると思ってる?
自分より偉い人には見返り求めちゃいけないよ
それができないからまとまな仕事に就けないんだ
120名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:47:36.39ID:BlaO+Zlu0
つーかクロネコ関係者が買い物した場合は、いくら払うかな
これまでの怨みで0円なら笑う
121名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:47:36.98ID:1n+HzSF/0
送料払おうが、払うまいが、
宅配会社との送料契約は変わらないよ。
もう年間いくらとか、1点いくらで契約すんでるだろ。

気にする必要ないよ。
122名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:47:41.83ID:OyjqtcU70
送料価格設定の材料にでもするのかな~?
分けわからんわ
123名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:48:00.93ID:5MePsHIi0
ゾゾタウンのつけ払いが手数料、銀行振込手数料かかるん
だっけ、送料0円で後払いにするためじゃね
124名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:48:06.80ID:TjRftpV0O
絶対破綻するわ
125名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:48:22.71ID:oNmrixjA0
余計に払ったぶんが配達人のニイチャンのチップになるならともかく
どうして通販会社にお布施出さなきゃならないんだよバカ
126名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:48:34.70ID:d2gfLQXw0
服なんて割れ物じゃないから、プチプチもいらない!
0円にきまってる。!
127名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:48:49.05ID:xem81n8x0
>、運ぶ人と受け取る人との間に、
気持ちの交換が生まれれば素敵だなと思います

運ぶ人は受け取る人がいくら払ったなんて知らないだろ
どうやって「気持ちの交換」(?)をしろと
なんかすげー気持ち悪い
なにこれ
128名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:48:54.57ID:2TOubgyy0
払った金額が書いてある伝票を見ながら配達するのが「気持ちの交換」か
129名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:49:00.27ID:DJS3A8kj0
包括契約してんだから送料折り込み済み
綺麗事言ってゾゾの取り分増やしたいだけ
汚い商売
130名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:49:05.53ID:mg203wL20
>>27
はじめから商品に送料分乗っかってんだよ
131名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:49:08.85ID:bjOeGppB0
バーカ
ただの企業広告を記事にするな
132名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:49:14.82ID:aF7m0rP60
>>124
破綻はしない
送料0円ででも黒な価格設定で馬鹿真面目なやつから毟り取って粗利あげる作戦
133名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:49:15.16ID:/qOyr1zT0
ZOZOTOWNに魅力ないから、0えん
134名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:49:22.98ID:7zRzE5oi0
最初から〇円にしておけよ
やり方が汚いだろ
135名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:49:26.30ID:r6gUew470
なんの問題もないじゃん

だってみんな0円にするんだから
136名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:49:26.58ID:UaR776990
>>108
イミフ
高級店のしっかりした人にあげるものでしょ、チップって
その辺の安いレストランの店員にあげますかね?
137名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:49:30.08ID:WVWHBpEa0
じゃあ0円
138名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:49:33.74ID:hTeDVRVi0
多か枝切ばさみってなんてあんなに安いんだろうな
139名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:49:42.61ID:BlaO+Zlu0
配達員との心の交流謳うなら、箱に支払う送料印刷してやれば良い
140名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:50:31.81ID:8VCAG1Fd0
こんなところで服買う時点で頭イカレテルから無問題
141名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:50:40.92ID:oNmrixjA0
頭のわるいお人好しのバカが10人に1人でも100人に1人でもいればいいというだけの集金商法
一種の振り込め詐欺だよこんなの
142名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:51:11.63ID:AJU7jfbG0
初期設定0円にしておけよw
やり方が汚いわ
143名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:51:13.07ID:aF7m0rP60
>>127
この気持ち悪い文章が正しいなら
送料払わなければ運送の人が無料で運ぶことになるんだよね
144名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:51:42.00ID:ssz/LgBe0
500円 → 大手運送業
100円 → 不法滞在ベトナム人
0円  → バケツリレー
145名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:52:01.78ID:dTUQvpUv0
送料0って宅配業者超超ブラックなっちゃうじゃん
送料0じゃどうやって宅配業者食ってんだ?
146名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:52:19.54ID:aF7m0rP60
>>144
0円が一番人件費使ってやがる
147名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:52:34.48ID:XfEke56+0
かけた金額分、いい配送方法になるんじゃないかと勘違いする人が出るだろうから、
本当こういうのやめた方がいいと思う。
148名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:52:44.57ID:8VCAG1Fd0
初期設定400円
気づかずそのまま買う人だけで利益が出る仕組みw
149名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:52:58.75ID:ynOFxuUJ0
送料分を想定して値上げするんでしょ
150名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:53:43.96ID:Ltf5aDly0
結局ユーザーデータにセコイって
判定がついて、安物の商品案内が届くのかな
151名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:53:47.38ID:0Jjwao9m0
配送トラブルあっても「だってお前0円だろ」で言い訳できるシステム
152名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:53:52.45ID:np4BvF7h0
自慢じゃないがゾゾで購入した事は一度も無い。
153名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:54:04.88ID:AhyHhS7l0
これ注文するときの住所欄の余白に自分は送料400円払って注文していますって追記してやりたくなるな
154名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:54:31.65ID:tXcMlqMG0
>>64
低学歴だからチップいらないとかガチのクズだな
おまえみたいなクズがちょっと躓いたら自殺すんだわ
いずれ死にたくなるだろうけど迷惑かかないようにひっそり逝けや
155名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:54:37.05ID:BlaO+Zlu0
0円のやつは発送しませんので倉庫までお越しください
156名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:54:39.26ID:S7U+xu350
ひとの善意につけこむやり方w
お人好しの日本人は何割かの人は払いそうだな(´・ω・`)
157名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:54:41.54ID:F3B8B7X60
こういうやり方の方が逆にいやらしい
はっきり採算ラインで出すべき
158名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:54:44.17ID:IVb67jMP0
うざっ
159名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:54:51.48ID:dizj5L5O0
500円払うメリットは?
160名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:54:52.13ID:UNQdEjHf0
>>57
頭が悪すぎて話にならない
161名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:55:01.54ID:8VCAG1Fd0
送料を払う人には高額商品を勧める仕組み
162名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:55:35.81ID:r6gUew470
考えると、やっぱAmazonって凄いよな
送料をプライムって形で取るけど、映画や音楽見放題にして超お得だし
163名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:55:49.90ID:xem81n8x0
>>143
そんな事ないのにね
気持ち悪いだけならいいけど、ちょっと悪質だと思う
164名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:55:50.39ID:7x1tZbtO0
>>80
それな。

もともと送料ゼロのつもりなんだけど、
アマゾンがすでに送料無料やってたから、後追いは話題性に欠ける。

だから、「客のあなたが送料を自由に決めて下さい!」って形にするれば、「なんぞや?」と、話題性もあって、料金設定やzozo自体も宣伝になる。

ついでに、バカか善人が送料つければ、送料無料固定よりかはマシになる。
165名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:56:11.40ID:XfEke56+0
「運ぶ人と受け取る人との間に、気持ちの交換が生まれれば素敵だなと思います」

ほとんどの人が「?」ってなることを、よく堂々と言えるな
166名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:56:17.90ID:UaR776990
>>154
そういうあなたは、ホームレスにお金あげる立派な人なんですね
同じ事でしょ?
ホームレスを差別するなよ?
167名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:56:37.02ID:CgPTx1+40
送料0円でもZOZOTOWNが損するわけないじゃん しっかり送料込みで売ってるよ
168名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:56:46.03ID:CLeyxUHs0
配送屋に後払いで直接なら考えるわ
169名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:57:03.84ID:IVb67jMP0
お金に余裕があるお人よしの情報を集めるのか
170名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:57:20.23ID:k1CB/GNJ0
これが乞食商法か。
171名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:57:20.50ID:n9cpwsIT0
迷わず0円

> 運ぶ人と受け取る人との間に、気持ちの交換が生まれれば素敵だなと思います

うちは配達があるなら、誰か絶対にいるようにしてるし、真夏はドリンク、真冬は
みかんなんかを必ず渡してる、みんな笑顔で配達に来て、笑顔で帰ってくれる

ゾゾタウンさんに気持ちの心配とかしてもらう必要は、一切ない
172名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:58:37.95ID:8VCAG1Fd0
配達に来た人にチップあげればいいだけだろw
まあチップ受け取るのは禁止されてるだろうがw
173名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:58:44.34ID:ReR9PCsX0
ゾゾのセールは論外
174名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:58:54.49ID:lsBl7F6D0
0円だと運んでくれる業者が居ないんじゃね?
175名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:59:19.37ID:T6X4YgcM0
送料上げたらなんか変わるの?
早くなったり包装が厳重になったり。
そういうのも全くなし?
176名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:59:44.52ID:1abiFnnp0
乞食しかいねんだから
ゼロに決まっとる
177名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:59:44.79ID:4veVzuo20
ユーザビリティくそだな
0固定で出すなよ
178名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 12:59:56.66ID:cNxsUn9q0
うわあ
人の良心につけこんだクズ商売だな
そもそもこの送料が宅配業者にいくかも怪しいわ
179名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:00:09.26ID:d2gfLQXw0
ネットでは服買わない。
試着して、サイズあわないことおおすぎる、
145/38、通販かさなんて無理
180名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:00:09.33ID:cblaE+Z9O
嘘つくなハゲドルゲ
181名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:00:15.15ID:O86YXp2c0
0円じゃあ申し訳ない
   ↓
でもせっかくだし基本料金よりは安く済ませたい
   ↓
というわけでここは半分の200円でFA


‥購買層知らんけどこんな人達を狙ったものかな
182名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:00:23.87ID:kEa/nYb40
話題性狙いが見え見え
0円にして配達員にチップ渡すほうがマシ
183名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:00:29.42ID:sxKyL2U10
あたかも運送会社に払う金額のような体だけど、0円なら運送会社に払わないってわけじゃないんだから送料関係無いよな。
184名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:01:48.25ID:e/g8g9BX0
>>1
日本人:なんか申し訳ないし500円にしとくわ中国人:当然0円アル
韓国人:マイナス1万円でどうニダ?
185名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:02:20.29ID:M6q8muQY0
ゾゾってどこの層が買ってんの?w
楽天のがまだマシだろ
186名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:02:51.98ID:C2TmBupD0
500円にしたら500円が運ぷ人にそのままいくわけでもないのに
こういう悪質なことすんな
187名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:02:58.65ID:g3/B5wLa0
じゃあもう0円以外は選択しないわw

ってユーザーが全員思ったら、どうせ価格にその分が上乗せされるんだろ?
188名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:03:07.73ID:6Yr52i/50
マイナスいれる人おるやろか
189名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:03:46.42ID:Pyd4VZ4D0
寄付みたいな感じか
190名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:04:06.62ID:REuTpAxa0
昔、松本人志がライブか何かで料金は自由とかやって
ほとんどの奴が無料で見たとかあったな。
191名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:04:14.71ID:bZaqwCrX0
真面目で誠実な人が損をして
悪徳な人間が得をするゴミシステムだろ。
192名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:04:27.40ID:g3/B5wLa0
クズ客なんか、「ついでに商品価格もこちらで自由に設定できるようにしろ!」って言いかねない
193名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:04:27.46ID:swf8ViYd0
0円でも十分儲かると言ってるんでしょ
選択なんてしないで0円でいいじゃん
194名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:04:36.49ID:N5kkwyG00
お布施はちゃんと運送屋に渡せよ
195名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:04:47.64ID:sxKyL2U10
「送料」と書く事で運送会社に申し訳ない気持ちを煽ってるけどゾゾの懐に入るだけの詐欺じゃんw
196名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:04:53.24ID:+qduKdjw0
ID:UaR776990←最底辺
197名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:04:53.42ID:yWjVCacG0
200円なら
198名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:04:54.93ID:A+esHIOY0
詐欺師会社っていうことで終了して良いの?
199名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:05:11.46ID:YScchkib0
どうせみんな0円だろうとすべて商品代金に上乗せ

たまに気前のいいやつが寄付のつもりで送料数十万出してくれたらラッキー程度
200名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:05:19.78ID:x/JJkJ1P0
こんな民度の崩壊した乞食だらけの今の日本ではなあ
201名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:06:23.40ID:I91Rrx8R0
いやマジで最近こういうお為ごかしな内容で小銭集めようとする仕事が目につく
202名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:06:31.51ID:70cH5uub0
0円の方はこの先悪い事が起きる500円の方はいい事が起きると思います
って書いてあったら500円にするバカがいるんだろうな
203名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:07:21.02ID:QILuLqwc0
送料は普通で中抜き料自由にできますか?
204名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:07:30.74ID:onqUxOke0
胡散臭いキャンペーンw
205名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:08:22.14ID:T6dG/0Mb0
送料なんてどうでもいいから責任もって商品発送しろよ
206名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:09:14.08ID:cjxdKBjA0
これで500払うような人はそもそもZOZOで服買わんよなあ
207名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:09:16.06ID:g3/B5wLa0
送料の上限外せば?w
そうすれば奇特な客が1万円とか設定してくれるかもしれないぞw
208名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:09:30.09ID:fwXWOy2x0
500円にしたらヤマトに500円行くのか?
209名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:09:34.60ID:gJYR5Zfl0
>>24
それ
210名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:09:51.11ID:Jrczsbta0
予想
0円 20%
100円 40%
200円 30%
300円 15%
400円 5%
500円 1%
600円 0.1%
100万円 0.00000000000001%
211名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:09:55.86ID:6O1w/At60
じゃあ零円かマイナス五百円で
212名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:10:11.65ID:HNyK4x9a0
0円一択と言おうと思ったが1円と10円もありだな
213名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:10:28.99ID:XmJOvDPw0
意味わからん。結果が変わらんのならみんな0円にするだろ。

ニュースで報道して貰うの狙ってんの?
受け取る側はどんな手間掛かってるのかなんて知らないから値段の設定なんて出来いだろ。
214名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:10:37.31ID:tXcMlqMG0
>>166
日本のホームレスは自分で選んでそうだから施しなんていらないよ
屁理屈言ってないでなんにせよ汗水流して働いてる人間には最低限の敬意持てよ
ちゃんと税金も納めてる
物流はそりゃ脳ミソはいらないけど誰にとっても重要な仕事だぞ
215名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:11:10.90ID:E448BRM80
0って付けたら運送屋が0円で運んでくれるワケ?
216名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:11:31.60ID:sxKyL2U10
上乗せ額が運送会社に行かなかったら普通に詐欺だよな。送料として受け取ってるんだから。
217名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:11:39.77ID:/3gloApW0
送料込みの価格設定なのに・・・
218名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:11:40.30ID:K14sgKX/0
配送会社に全還元するならまだしも
ゾゾの収益になるなら道理としておかしくないか?これ
219名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:12:17.14ID:uJHEMEuf0
>>1
こうゆう客に代金決めさせるの大嫌い
人に丸投げは無責任過ぎる
220名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:12:20.02ID:GBTvW2KvO
しわ寄せは配送業者へ
名声と利益はゾゾへ、か?
221名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:14:12.95ID:rct6pvDV0
アホになりたいか、天才になりたいか
222名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:14:27.43ID:ZfvCbM5w0
>>1
この経営者、よくこれで務まってきたなw
ほとんど0円を選択するに決まっとるやんw
223名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:14:37.71ID:YjLZlQhh0
紗栄子にフラれた大金持ちの会社?
224名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:14:38.67ID:2WwL75c40
0円でも利益出るけど正直馬鹿で小遣い稼ぎ
225名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:14:59.52ID:0VKoXDFB0
代引きのときに端数をスッキリさせるのに使えそう
226名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:16:01.69ID:6O1w/At60
マイナスでも可能なんだな
227名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:16:26.01ID:gZ0SzqwE0
ヤマト運輸とか死ぬほど儲けてるから、カネの問題じゃないのになんでカネの問題にしたがるんだ。
228名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:16:38.52ID:adK82u640
> 初期設定は400円になっている
これがすべてだw
うっかりや適当にボタン押す層をカモる気マンマン
229名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:17:04.14ID:AJU7jfbG0
社長のツイ見たけど持ってきた配送のあんちゃんにいくら送料を払ったのかを分かるようにする案もあるみたいだなw
230名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:17:17.59ID:PFA2ze810
>>2
これ(笑)
231名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:17:48.16ID:L99rv9J+0
送料込みの価格設定にするだけだろ。
232名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:17:53.70ID:6KqPm0ia0
バカなのか?
233名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:17:59.98ID:PFA2ze810
>>6
なるほど!
胴元の一人取りか(笑)
頭良いなお前(笑)
234名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:18:12.74ID:2ivNIdC30
ドケチジャップが金払うわけねーだろ
235名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:18:26.90ID:lGGqZJr50
>>166
そういう発想になるってことは君はホームレスになにかしてもらってるのか?w
お礼としてお駄賃をあげるかあげないかって話だろ
お駄賃を同等や目上の人間にあげるほうがおかしい
236名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:18:37.65ID:yJ4Fdwpu0
どっかの旅館のパクリだろうけど、旅館と違って無料のところがゴロゴロある以上金出す奴なんてほとんどいないだろ
237名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:19:28.32ID:LBZp+nW70
>>6
ですよねー
238名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:19:48.83ID:BJCZIO790
えっ、0円以外の選択肢あるの?
うちまで運んでくれた人にジュース代100円くらい払うんなら構わないが
会社のポケットに入るんなら1円だって払いたくないぞ
239名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:21:29.61ID:JRvBDYTj0
数百円の商品があったら
送料0円で1個ずつ注文したるわw
240名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:21:53.64ID:4TeC4XN40
この方式なら配達したオッサンに直で渡すわ
241名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:21:55.82ID:2Mza6D8S0
>>64
たぶん学生だろうけど、畑やってて肥料から何から自分で作って自給自足でもしていない限り、物流を支えている人間がいなければ現代人の生活なんて成り立たないって分かっているのか?
242名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:22:21.42ID:j4DJJYs10
アルかニダの餌食
243名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:22:35.93ID:mPqUhJG40
>>97
そんなことをして業者に利益ある訳ねーだろ、バカ
卸値と小売り値の差は送料くらいじゃ埋まらん
244名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:22:47.49ID:1cRWTbV20
運んできた人に直接こっちが金渡す方がいいな~
245名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:23:08.64ID:E1pGZ0vc0
こんな所では買い物しない
246名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:23:24.96ID:pdicua6Q0
送料500円:不在時は玄関前に直置き(後々の揉め事対策で動画も撮影しておく)

送料1000円:不在時は持ち帰って再配達(今まで通り)

これくらいのサービス選択制でいいと思うけどね。
247名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:23:28.67ID:wlxxM9ss0
馬鹿過ぎ
248名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:23:49.22ID:QdbRAp//0
こういうセコイやり方が気に入らんのだわ
払わないどころか、買いもしねえよ
249名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:23:53.40ID:SKkDE3RJ0
こういう系こといろんなジャンルでたまにやってるけど、どれもマイナスにしかなってないような
250名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:23:56.22ID:U3UoNycI0
安心の送料サポートか
251名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:24:02.93ID:NR4wpInR0
みんな0円選ぶやろ
252名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:24:08.55ID:O86YXp2c0
>>243ニバカって言われた( ;∀;)
253名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:24:19.71ID:Kgg3iBqQ0
無料なら玄関前に放置
400円なら通常
1000円なら若い女性配達員
10000円ならAV女優が配達なら10000円出せる
254名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:24:43.19ID:USwTFUwO0
運送屋さんかわいそうの気持ちを
掠め取る悪党
255名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:24:56.14ID:RAsfCFi+0
実質送料無料か
256名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:25:06.49ID:gBQ8MXGc0
荷物を受領してから払う形式ならもっと支持が集まる
257名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:25:06.93ID:CgiEh3KG0
美術品買うなら自社に投資しろよ。馬鹿すぎ。
バブルの成金そのもの
258名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:25:19.81ID:YFeruVXn0
こういうのって試されてる感じがして日本では受け入れられないよな
上からさあどうぞニヤニヤって感じで
259名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:25:32.11ID:JRvBDYTj0
>>136
チップで生活が成り立ってるからな
安いレストランほどチップに依存してるぞ
260名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:25:35.11ID:CU/UHGdq0
近所の○エツも牛肉40%引きとか言う日は、値段がいつもより30~40%高いんだよな
261名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:25:45.66ID:OfW/JX5M0
若者向け&低所得者向けの通販でゼロ円以外選ぶわけないだろ
金持ちの爺なら気持ちとしていくらか払って悦に浸るかもしれないが、
金のない若者は払わなくていいものは払わない
262名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:26:35.07ID:8VCAG1Fd0
400円のまま注文した人を騙すやりかた
乞食を騙すと後でクレームになるw
263名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:27:15.81ID:wlxxM9ss0
つうかこれ送料0円選んでも運送業者に払われる金額は変わらないだろ
客が0円選んだから運送業者に0円で運べよ言う気か?
264名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:28:01.64ID:+/TkapVx0
>>119
じゃ 大型&牽引 その他ドライバーが使える資格取って下さいね

あなたが生活出来るの あなたがバカにしている人達がいるからですよ
265名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:28:07.45ID:B/b80kNh0
>>6
莫迦は黙ってた方が良いぞ
266名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:28:26.73ID:ict+68YT0
送料無料キャンペーンだけど、いつでも終われる方法で、送料無料が当たり前とは思われないための施策?
取り扱い高の4-5%が送料関連費用なんだから、全品目5%オフで送料は、実費請求でもいいのだろうけど。
それだと売れないんだろうね。
5000円以上送料無料とかは、5000円だと無料にするのは、他のお客さんに負担してもらっている感じになるのでは?
衣料品通販専業だから、送料を衣料品の特性に特化して、なんでも通販する会社との差別化にツナゲル?
やってダメなら、やめたり戻したりしても、反感少ない施策だしね。
上半期で、利益が上にふれてお客さん還元という可能性もあるし。
267名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:29:07.53ID:lF9xw5/B0
ビットコイン方式なのこれ
0円なら後回しされるリスクあり
300円払えば業者はこぞって配達に向かうみたいな
268名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:29:21.40ID:WFas/RMz0
たんに天狗になって、上から目線で客を見下してるだけだろ

無料にしてほしい?じゃぁ仕方ねぇな、みたいな。
269名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:29:38.11ID:lLb7rT/q0
>>265
よう今日のゴミ
270名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:29:40.07ID:ja12zfCo0
チップみたいなものだと思えばいいのか
271名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:30:18.99ID:BX37Zszn0
送料0円ってこじきかよ
自分の足で買いにいけ
引きこもり(笑)
272名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:30:22.55ID:ABoZMuua0
商品代に送料が入ってるんだろ
そのうえ別に送料もらったら二重取りで違法じゃないのか?
273名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:30:47.17ID:b50EEQ+j0
民間はたった数百円でもどうにかしようと努力してるのに公務員様にはこういうの理解できないんだろうな
274名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:30:55.02ID:TmAW/Ogs0
0円以外選ぶ人って見栄か何かかな?
275名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:31:07.95ID:BR4Hr9QI0
>>71
無学のバカは黙ってたほうが良いよ
276名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:31:27.28ID:gBQ8MXGc0
送料と受領料と保管料の3階建てでもいいな
277名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:32:17.94ID:TcynGp5N0
>>6
普通そうだな
278名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:32:24.90ID:TYjKOHIz0
送料より業者を選択させろと
279名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:32:32.52ID:nIyza8R00
選んでいいなら皆0円選ぶだろ
バカなのか
0円の客と運ちゃんにバレたり賃金に影響するならダンボールをボコボコにされそうでなんか嫌だけどな
儲けにならん糞客め!って感じで
280名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:32:39.37ID:xMLH9fej0
意味がわからん…俺の頭が悪いだけでみんなわかってるならいいんだが
281名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:32:51.15ID:/gWcHbUg0
お前ら普段から値上げしろって言ってるくせにこういうのだと0円選びそうだよな
282名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:32:51.73ID:83USrr880
煩わしいやり方だよな、過去にも映画とか旅館であったけど
283名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:32:58.09ID:Bc3MdXWz0
0円以外を選ぶ人間はゾゾでは買わないだろうよ
284名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:33:27.58ID:fn6pwEE90
なんだなんだ?
JASRAC方式かな?
285名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:34:12.27ID:D3vfh+yY0
>>281
ネット通販に気持ちの交換が生まれるわけねーじゃねーか
こんなんフリーライダーが一番得しておしまい。
286名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:34:13.77ID:HO45T2vE0
>>246
これいいな
玄関前に置いてって欲しい
287名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:34:23.36ID:mdpsnoMD0
賽銭気分で送料って…実費かかるのに
288名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:34:29.21ID:NJuWWhxP0
俺は貧乏だから0にするけど
お前らは金持ちなんだから500円にしろ
289名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:34:33.13ID:41Idu1fC0
なにこれ?例えば月に「送料」として1万円集まったら、
それをヤマトに「今月の送料です」って寄付するの??
意味がわからない。
290名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:34:36.33ID:A+esHIOY0
送料・使用済み返品料込だろう?


アメリカなどでは、一度着て返品しても良いとか聞いたことがある。

その使用済み服をどうするのかはシラネ。w
291名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:35:32.34ID:1oo4lM5i0
auが三太郎の日にマルイ3000とか2000クーポンで送料無料やってるからな

http://st.pass.auone.jp/st/3taro/
https://wowma.jp/event/3taro/bs-coupon.html
292名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:36:20.70ID:A+esHIOY0
アメリカなどの場合は、国土が広大だから通販に依存してしまうんだろうな。
特に交通弱者は・・・。
293名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:36:22.74ID:lZbdffNI0
前にダウンタウンの松本が、ライブのチケット代をこれにして
ものすごい赤字出してたな
つまりほとんどの人がつまらいと感じたということw
294名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:36:30.71ID:x+CFAOMiO
送料かかって当たり前だろバカかと客にキレた癖に
何が素敵だと思いますだよw
295名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:36:41.06ID:J5LOa9tY0
500円払わない→商品代から送料が割り当たる
500円払う→送料に割り当たる

商品の利益上乗せになるだけでしょ?
296名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:36:49.14ID:xMLH9fej0
>>281
いや、きちんと送料取れよって話
送料無料でも問題ないなら無料を選ぶのは当たり前で、その上で運送会社に負担云々言ってるのならそもそものシステムがおかしいんだから客に選択させるなんてのはおかしい
297名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:37:30.51ID:aYYtQOTe0
ここで送料多く出して自分に返ってくるメリットがあればいいけどねーみな平等なら0円選択しますわ
298名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:37:43.20ID:nl1GQVTn0
本来は送料無料にするはずだったが、「自由」と謳うことで、話題性を狙う作戦だな
299名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:37:43.51ID:83USrr880
「結果そのまま400円を選択するお客様が大多数でした」って客の選択でそうなったとしたいんだろ
300名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:37:49.81ID:vzE2fd1k0
>>279客を選別して
後で恫喝だろ
前にも社長がやった
前澤友作「タダで商品届くと思うんじゃねぇ。お前は二度と注文すんな」
住所も知られてるしな
301名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:38:07.87ID:PEjJLLMTO
大英博物館方式か?
302名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:38:19.97ID:13roKnk70
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ、星乃珈琲はドトールグループだ
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち

こうめいとうは、かるとしゅうきょう
そうかがっかい

 わたしはあなたのために、信仰が無くならないように祈った。

(新約聖書 『ルカによる福音書』22章32節から)
転載可gtっgっhっっっっgっっっtっy
303名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:38:30.30ID:7vxg5qB70
>>24 荷物触るのは配達の兄ちゃんだけ違うけどな・・
304名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:39:00.83ID:gpytbtCS0
ころころ変えるなバカ
305名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:39:19.61ID:1+OCkDXE0
葬式坊主みたいな事はやめろ
306名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:39:28.30ID:ovHNT9jJ0
これ宅配員はどうせ金額知らないんだろ。
金払ったのに佐川の態度最悪とかまーんさんがいいそうやな
307名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:39:28.97ID:vgnnWzmM0
若者ではないのでユニクロを利用していますwww
308名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:40:06.90ID:A+esHIOY0
良く知っているメーカーの定番商品なら通販で買えるかもしれないが、

訳の判らない衣料品へ―カーの服を通販で買うのはチャレンジャーだよな。w

安物なら一定数の顧客は泣き寝入りするという経験則があるのかな?
309名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:40:22.31ID:coXZGHZt0
>>65
これに限らず日本人は給料以上の仕事させられすぎだと思うわ、コンビニから牛丼屋まで
310名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:40:24.43ID:5q5R2EMP0
価格に上乗せされるだけだろってのはおいといてさ
なんで客に送料決めさせるんだ?
これは送る側が決めないと駄目だろ
そもそも客からじゃ送料がいくらかなんて判断できないのに
なぜこんなことを言ってるのかが理解できないんだが
311名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:40:42.86ID:nIyza8R00
ZOZOが運営してるwearで地鶏してる自己顕示欲強そうな連中の中には
中の人が何十万円服代を払って仕込みで宣伝してる人がいると聞いてあんまり利用しなくなった
素人が見につけてる写真は商品の粗探しをする意味では
モデル着用写真や商品写真より参考になるから
参考にだけして別のサイトで買う
312名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:40:55.43ID:W/jrRyK60
送料無料以外の選択肢があるんかい?
313名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:41:24.20ID:41Idu1fC0
>>306
男が言い出したら「ちんさんさすがやで」とか言うのおまえ
314名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:41:25.47ID:bgIy6UJm0
つまり商品が届くかどうかは
配送員の気持ち次第って事かな?
315名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:41:52.64ID:WFas/RMz0
条件を満たしての送料無料はサービスなわけで
サービルいる?いらないのとかいうのは本来おかしな話だよな
316名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:41:56.81ID:EdAeAUwQ0
なんつうか何を企んでてもイメージがつけ払いと紗栄子になってしまったんでちょっと無理です
海外で頑張ってください
317名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:42:48.51ID:lZbdffNI0
>>309
本当にな
318名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:42:51.02ID:5vDtWNdi0
0円しか選ばんわ
319名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:42:51.79ID:zy3Hn+Fa0
一円なら出してもいいよ
320名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:43:13.37ID:denS9IeH0
配送業者がそれで納得するはずないから商品価格に含まれてるに決まってんだろが
しかもそれで運ぶ人と気持ちの交換が生まれる?
いくら追金したかドライバーにわかっちゃうシステム気持ち悪いんだが
321名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:43:58.54ID:9y4PRzfe0
>>1
全員0円選んだら運送屋にはびた一文払いませんってことか?
322名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:44:24.11ID:92J010QK0
FF6に登場する住民が全員嘘つきのスラム街って
名前なんだっけ?
323名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:44:32.64ID:aYYtQOTe0
日本人の善意利用しようと思った結果
324名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:44:46.35ID:lZbdffNI0
0円選ばないと、商品に上乗せされてるから損ってことだな
325名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:44:47.58ID:caCMxXED0
amazonでこういうサービスできたら絶対金払うわ
でないとブラックリストで永久取引停止になるだろうな
326名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:44:56.20ID:VUs2ACyr0
期間限定で無料とかのが良いと思うのに
話題作りなんだろうけど
327age
2017/10/01(日) 13:45:01.05ID:/G3fFR5H0
運送屋にチップ制にしようぜ!
その代わり荷物破損させたらボコってオーケーとか。
328名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:45:14.24ID:3T81iIOg0
これ配送側は相手がどれだけ払ったかってわからないよな?
なんとなく100円200円とか選びそうだけど
よくわけがわからない
329名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:45:18.36ID:coXZGHZt0
佐川で時給900円で仕分けしたことあるけど持って大丈夫そうと思ったら平気で投げてるぞ、佐川だけかもしれないけど
フィギュアとかで初期不良はそれが原因だと思う
330名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:45:26.58ID:vsHGNTQp0
もともと原価1000円くらいのもんを何万で売ってんだろ
331名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:45:31.08ID:o3u6n33i0
この記事を読む限り運送会社にこの金がそのまま流れるなんてニュアンスすらないわけで、現状維持の口実を作りたいか利益率上げたいだけにしか見えんからな
根本の、運送会社が負担を受け入られるような契約=システムに改善するつもりは皆目ないんだろう
332名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:45:37.30ID:wlxxM9ss0
0円選んでも500円選んでも運送業者には定額で依頼
ゾゾ丸儲け
ちょっとした詐欺だな
333名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:46:20.47ID:iJ7KGKGk0
>>311
ゾゾで服買ったこと一度しかないや
dショップより使ったことない
セブンネットは服ではないが頻繁に使うかな
334名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:46:34.95ID:ywNm9m7z0
500円にしたら運送屋に500円渡るのか?
まず最初にそこをはっきりさせろよ
335名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:47:14.65ID:iJ7KGKGk0
まず試着しないで買うってのがちょっとなー
着てみたら思ってたより色味が顔にあわないってこともあるし
336名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:47:34.15ID:uCg7/AcJ0
携帯のキャリアのマネか
実質送料0円
日本人企業はほんとに質が悪いなあ
337名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:48:15.43ID:iJ7KGKGk0
>>330
それは商売だから別にいいんじゃね?
それいうなら自作すればいいわけで
原価をすぐ出す人の気持ちがわからん
338名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:48:20.27ID:78FxOlFu0
はいそうですか
339名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:48:22.78ID:ywNm9m7z0
そういばここのツケ払いってどうなったんだ?
340名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:48:23.98ID:5YMuaRzB0
0円でも配送業者にはゾゾタウンから金が払われるだろ
500円にしたらゾゾタウンが配送業者に負担しなくて済むだけだろ
配送業者のためではなくゾゾタウンのためだろ
341名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:48:37.56ID:3IxvEe/V0
>>24
配達の兄ちゃんがゾゾから直接荷物を渡されて1人で家まで運んでるわけじゃない。
運送屋には荷物を運ぶ作業以外の仕事をしている裏方だっている。
平等に分配するのならゾゾに託すべきである。
342(=ФωФ=)保健所愛護センター附属 犬猫惨殺ナチス施設は即時廃絶】
2017/10/01(日) 13:48:52.50ID:pL3ox5DXO
●オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により厳重に抗議する
●その内容がナチスのガス室と質的に差異がない、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める
●熊本県動物管理センターでの委託管理会社による秘密裏の3件の殺処分に、決して暴力に訴えず厳重に抗議する
●非人道的な犬猫ガス室ホロコースト・白骨量産施設【日本の公営犬猫ナチス・アウシュヴィッツ施設】は即時全廃

急に、かねてより、ゾゾタウンには、無慈悲でフレキシブルな自己都合のディスカウントで送料500円をカット(0<送料≦500)しなければ、後で望外の福音がもたらされる仕立てにしてもらいたくて仕方がないタイプの俺も気になるニュースだぜ

●非人道的な犬猫ガス室ホロコースト・白骨量産施設【日本の公営犬猫ナチス・アウシュヴィッツ施設】は即時全廃
【ネコは言っている】
【ここで死ぬ】
【定めではないと】
343名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:49:02.42ID:VopLPrTi0
日本の企業がグローバル展開できないのはなんで?
344名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:49:12.10ID:YjjZE6w40
0円でいいんてすか?
相手が納得していればそれでもいいのだけど
345名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:49:35.19ID:C/oZOJY00
アホな事をしてるな
日本人はサービスとか求め過ぎなんだよ
サービスにはお金が掛かる様にして欲しい
金が無い人間の方が求めてくるからタチが悪い
346名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:49:55.25ID:C73JSpzN0
サエコは500円でも高いな
347名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:50:11.06ID:2XxsVdgO0
>>343
英語ができないから
348名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:50:11.92ID:iJ7KGKGk0
>>339
まだやってんじゃね?あれってどこが金の回収しますとか書かれてないだの言われてたな
いまどうかしらんが

結局、いま金がないとかいう貯金もカードもない貧乏人をタゲにして、回収したり審査する企業と情報共有したいだけかとおもってた
349名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:50:21.12ID:XRkNI7DR0
>>136
チップ文化を知らないんだな。
海外に行ったことないのは良くわかった
350名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:50:29.22ID:rei1c/Mv0
0円で
351名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:50:32.82ID:TAYU/94z0
送料ゼロ円だとオッサンが配達してぶん投げてくw


送料1万だと地下アイドルが大サービスしてくれるw
352名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:51:08.03ID:iJ7KGKGk0
>>349
ここ日本だし
ドバイじゃないから別にそれはよくね・・・
353名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:51:32.33ID:aPVEMJPv0
やることなすこと胡散臭くてむしろ客が寄り付かなくなるという新しいビジネスモデルw
354名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:52:01.68ID:PRqGpGfa0
まあ結果は見えてるけど仕事の材料として使わせてもらうわw
人の善意に頼ったビジネスは破綻するっていう鉄則の裏付けになるだろ
355名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:52:44.12ID:buN216C/0
ほぼ0円でしょw
356名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:53:15.96ID:kvJyMIor0
さえこ←まいなすイメージ
つけ払い←まいなすイメージ
社長が前にでてツイッターやり客に文句←まいなすイメージ
357名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:53:42.95ID:TeBR5fxn0
服も後払いで値段こっちが決めたい
358名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:54:11.82ID:aYYtQOTe0
サービス料きちっと請求したらいいんだよ
それで使うか使わないかはユーザーの自由だし
ユーザーに選択させてること自体おかしい
359名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:54:41.60ID:KKfGMjmP0
>>2
ガキと朝鮮人ならそうかもしれないが成人して定職があれば400を選ぶ
360名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:55:35.42ID:+qD8myfQ0
一時的にでも無料ならこっちで買うわという客が欲しいだけだったりして

クリスマス過ぎたら調査終わりましたといいだして辞めたらうける
361名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:55:46.44ID:KKfGMjmP0
>>330
原価厨は自作の服でも着とけガイジ
362名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:56:04.48ID:sUPluqHU0
消費者叩きの書き込みしてた奴は当然500円払うんだよな?
もしかして自分は払わないってことはないよねw
363名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:56:43.61ID:fuNVC28a0
>>359
浜ちゃんならゼロ円のほうやなきっと。金持ちほど節約するしさ
関西人はみんなゼロかもしれない
364名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:56:57.22ID:Av9jRcQB0
ゾゾタウンってFF6のゾゾの町が思い浮かぶの俺だけ?
365名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:57:20.62ID:VopLPrTi0
>ただで商品が届くと思うんじゃない
366名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:57:30.23ID:FJXnJJLu0
>>362
運送屋に金が行くなら払うよ。人間として生きてるなら当たり前だろ
乞食にはわからんのだろうけど
367名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:58:16.45ID:ict+68YT0
>>332
決めた送料に応じて、配達方法が変わるのか、変わらないのかは、わからないよね。
出荷額が少ないかつ、送料を安く決定した場合に、何か対処があるのか?ないのか?
10月からと区切りがいいから、平均出荷額とか、出荷件数とか来年2月には公表される可能性高いし、どんなになるか楽しみだよ。
出荷額が高くなる時期にあわせてやっているし、なにも考えなくやっているキャンペーンではない予想。
送料で儲けというよりも、今後に反映するなにかを試しそうなイメージ。
368名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:58:26.74ID:+cN2j0lH0
これってもともと送料無料のところに0円~500円を徴収するってこと?
それとも今も送料は取っているけどそれよりも安く0円でもOKってこと?
いずれにせよ、そのお金は100%運送会社に行くのか
369名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:59:12.82ID:tAmSP9cO0
>>364
あー、何か乞食やらスラムのイメージがあると思ったらそれだ。
370名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:59:20.38ID:fuNVC28a0
>>366
運送屋、自分で選びたいんだよな
ヤマトも佐川もそのへんのサラリーマンより口が汚くなってて使いたくない
仕事だと思ってるのかさえ謎だよ
高くてもいいから安心、丁寧な運送屋はどこかにないだろうか
371名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 13:59:50.10ID:3mvTxdMA0
ここって返品の送料はどっちが負担するの?
372名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:00:09.13ID:lZbdffNI0
>>370
こんにちはー
ダメさに定評のあるゆうパックですー
373名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:00:21.12ID:uIxtcm3J0
まるセリーノに募金みたいな感じか
374名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:00:26.48ID:X1hc87Oz0
送料を選んでください
→0円にチェック
→ほんとうにいいんですかw
→はい
→乞食ww
って流れにすればムカついて500円を選ぶ奴が出る
375名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:00:58.50ID:4mk3/s6H0
想定0円
送料というよりゾゾへの寄付金みたいなもんか
376名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:01:29.57ID:b3jPJ/Bj0
こういう人を試すようなことをするやつ、すげー嫌いだわ
377名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:01:45.36ID:LUtX1Ypy0
>>358
おかしくない
世界ではチップ制がふつう
サービスに対して満足度で支払額を客が決めていい

やっと消費者として成熟するねみたいな流れかと思ったら
「こんなんゼロ円だべwww」

がっかりしたよジャップ
378名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:01:53.30ID:GTzkgfCf0
>>374
高須が
ぼくコジキてでたなう。気分悪いなう。と呟くまでがセット!
379名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:02:07.79ID:wZLEcLwC0


以前・・・価格5000円、送料500円
今後・・・価格6000円、送料0~500円
380名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:02:12.26ID:54ItgCFx0
無料にすると包装なしで届きそう
381名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:02:17.57ID:xQNev4zE0
送料無料でも赤にはならない商売している。
問題は再配達だろうに。
382名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:02:18.19ID:I91Rrx8R0
>>370
世間で同情されるようになったちょっと後、値上げもやむなしみたいな雰囲気になったあたりから明らかに態度悪くなった。
うちも代替探してる。
383名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:02:28.69ID:bLFWIfsl0
>>2
利益を確保した上でやっている訳だからね。

特にココはボロ儲けしている会社だし。
384名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:02:59.98ID:O1YLZFP/0
ありがたいから100円は寄付として払う
385名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:03:02.43ID:n8qfyzTk0
急がない場合とか
安くすれば良い
386名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:03:17.93ID:B3ID80EF0
これが経営者の判断なら株主から訴えられろや。0円以外ありえんだろ。デフォルト400円から変え変えられるのに気づかないバカ以外。
387名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:03:57.43ID:tLa6B6Ny0
>>377
いやいきなりもらっても困るし
外国かぶれなのかしらんがめんどくさい
仲居さんにはあげていいけど迷惑と考える人もいるってこと
こっちは給料もらってるからそんなのいらねえよとおもう
どうせ上に報告せにゃならんし。
海外の場合はそれがマナーだが日本では無礼になることもある
臨機応変にな
388名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:04:11.79ID:QOdLPQi30
配達員の仕事の価値は0円(´・ω・`)
389名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:04:24.21ID:jp0yXmSd0
自社で運ぶなら0円だろうが勝手に決めさせればいいだろうけど
390名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:05:04.16ID:K1Cfrqat0
自分は仕事したら、その分金は欲しいというクセに
他人がした仕事には払いたくないというカスが多いから成立しないだろ
391名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:05:34.02ID:ng6nbHLL0
ここで送料を払えばきちんとした配送サービスを受けられるという勘違いをしてはいけない
392名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:05:44.50ID:jRO+7klI0
>>377
配達員にチップ渡せるようにしたらいいんじゃね?
この場合送料自由設定だけど実際は誰が儲けるか明確でない
393名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:05:55.49ID:i/T7qDk70
>>377
チップってのは末端に直接払うお小遣いであって元締めに渡したら何の意味もねえだろバーカ
394名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:05:55.54ID:CO8ZhsaB0
>>370
会社だとそんなことないんだけどな。どこの業者でも集荷契約してるとこ以外もほぼ毎日顔合わすから絶対にクソな態度が取れない
個人だとたまにしか顔会わさんから適当なんだろな。担当もコロコロ変わりそうだし
395名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:06:26.24ID:urAi44rh0
ゼロ円を選択するとゾゾタウンが払うようにすればいいじゃん
396名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:06:39.72ID:SjyUUY+M0
自由なら500円と言わず無制限にすれば良いだろ
なんで上限あるんや?
397名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:06:57.45ID:6Okzql7Z0
送料は既に含まれていて運が良ければ追加で400円手に入るのか
楽な商売だな
398名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:07:26.90ID:33vcanFn0
>>6
いやーこれ本当にどう処理するんだろ
ちゃんと運送屋に払わんと詐欺とかになるよね?
399名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:07:30.12ID:Lh5LU1970
お、そうなん?
じゃあ缶チューハイ1本欲しいんで
送料0円で頼んでやんよ(´・ω・`)
400名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:07:46.19ID:le4w4Cdo0
これ実は行動経済学の重要なデータ取りできるよな。 罪悪感とか申し訳ないからいくら払うみたいなデータが取れる。
論文書けちゃう。
401名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:07:48.71ID:7Md8WIBf0
70%お風呂で150円になってるピアスを買っても送料無料で配送希望です!!
402名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:08:00.78ID:CO8ZhsaB0
>>392
たとえZOZOTOWNが運送屋に金払うんだとしても、運送屋が配達員にバックなり待遇よくするかなんてわからんしな
403名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:08:12.50ID:S009TFsn0
>>6
これだよねー
ユーザーがいくらとかおかしい
すでにゾゾと運送会社で契約決まってるでしょ?
0円でも1万円でも運送会社に入る金は同じ
意識高い馬鹿を騙して利益を増やすスタイルじゃん
404名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:08:21.89ID:Pu4mLnUV0
バカじゃないの
405名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:08:25.42ID:qD1xqWKc0
昨今のヤマトかわいそうブームに便乗して
送料無料が適用されるけど心ある人は送料払ってね。
ヤマトには渡さねーけどwwwwww
っていうんじゃないだろうな
406名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:08:35.18ID:ipxMj0Tv0
単なる宣伝じゃねえかカス立て子>>1
ここはゆとりガキ向けのばかりだからいらん
試しに2万以上するシューズ買ったら左右色あせ違いとかひどすぎたから二度と使わない
407名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:09:02.50ID:gIc4+LWk0
例えば、送料自由決めさせて、あんまり安くすると拒否られて配達されないシステムしたら面白いかも
408名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:09:55.54ID:/3gloApW0
送料はゾゾが運送屋へ払うもの、客が払うのは商品代(送料込み)
500円はグリコ(1粒で2度おいしい)
409名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:09:59.17ID:gIc4+LWk0
>>400
大昔のゲーム理論の実験みたいだな
410名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:10:02.15ID:0E764Ydd0
>>399
(´・ω・`)ええと次はあだ名が缶チューハイのやつかーまたかー
そうだ伝票にかいておこう
缶チューハイのひと、家も汚いっと

炎上


ここまでみえましたぞ
411名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:10:14.72ID:xGZHBhS60
こういう外国のチップ制みたいの
日本に入れたくないから全力で0円にするわ
412名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:10:27.02ID:hnPKwrCh0
陳腐な企画で話題作り
413名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:10:40.14ID:ng6nbHLL0
>>377
お前にとっての世界はよほど狭いんだな
414名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:11:17.45ID:OnyuSS/x0
今をときめくゾゾタウンてこんなバカなのか?
この勢いなら確実に潰れるぞ
415名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:11:25.83ID:LUtX1Ypy0
>>392
>>393
いちおう「送料」っていってるんだからそこは配達員にまわるとかんがえていいんじゃね

なんかほんとすさんでるねえ(笑)
どれだけ他人にだまされてきたんだい?
それとも他人をだましてきたのかな?
416名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:11:34.59ID:lZbdffNI0
>>414
前々からいろいろやらかしてたからねここ
417名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:11:45.01ID:yGcbrBCr0
>>27
フランスでやったらアマゾンが1セントで対抗してたな。
418名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:11:54.16ID:tPmGZVTD0
1、2か月で慌てて戻すのであろう
419名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:12:07.46ID:Q7Rng3Z80
>>376
ああ、なりすましレスとかキチガイだよな!
420名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:12:08.45ID:QOdLPQi30
今度からは配達してくれた人にこう言ってやんな「お前が届けてくれたこの荷物、0円だったから」って(´・ω・`)
421名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:12:31.13ID:VIT2JYah0
イヤなやり方だな
422名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:12:34.95ID:YqYVAu0/0
意味が分からない
423名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:13:09.68ID:szDdZrlY0
>>415
回らないだろ
宅配会社の人たちは契約で動いてんだからマイナスでもプラスでもその金が個人個人に回ることはない
それも短期間だぞ
424名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:13:15.24ID:Ew/ZE2Xq0
そもそも運送会社がきちんと経営出来たり配達員が負担にならねーような契約をゾゾがしろって話でな
それをせずに客の良心で賄わせようとかどうやったらそんなクズな考えに至るんだ?
425名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:13:51.85ID:nI+aB2hh0
ツケ払いでしこたま稼いだからこそできる遊びなのかw
まあ、面白いわな
どうなったのか結果を公表してほしい
426名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:14:04.69ID:W0kGGqWz0
あらかじめ服の売値400円プラスしとくんだろ
親切心で送料払う人から儲けようとするとは
427名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:14:12.52ID:ELOx//fm0
何で0円までなの?
むしろゴミ引き取ってやるようなもんだから送料こっちが貰いたいぐらいだわ
428名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:14:18.50ID:yGcbrBCr0
400円払ったつもりで貯金するわ。
429名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:14:33.25ID:jRO+7klI0
>>415

> いちおう「送料」っていってるんだからそこは配達員にまわるとかんがえていいんじゃね

一応てw
430名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:15:21.69ID:5+fMD8MM0
>>425
もうガチャでいいよ
当たったらゼロ、はずれると一万円
その代わりにソシャゲのアイテムがもらえるシステム(白目
431名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:15:26.45ID:UCP2YkAK0
配達員に直接手渡せば手間が省けるな
432名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:15:33.48ID:qD1xqWKc0
>>415
いくらかかるんだよその無駄なシステム
433名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:17:50.43ID:IMW0D6TI0
デフレ撲滅とかいってるやつはゼロ円はないだろ。
434名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:18:18.14ID:qgWmzb270
>>415
一律に契約してるんだから、回らないだろ。
お前は送料0円の商品はボランティアで運んでると思ってるの?
で、500円選んだ商品を配達した時だけ、送料払ってると思ってんの?
435名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:18:21.87ID:AlC9I0ra0
>>431
俺もらえた
俺もらえんかった
あそこいきたくねえ
世田谷まわりてえ
くっそ綾瀬くっそ
くっそ関西うざっ
どこなら大目にもらえるか表作ろうぜぇ
おれももらってない(そっと隠す)

荒れそうザワザワ
436名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:19:20.77ID:AlC9I0ra0
>>434
そいつ上から目線したいだけの中学生なんじゃねw
437名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:20:13.64ID:4zhRZ/jN0
気持ち悪いなあ
ちゃんと設定しといてくれた方が楽なんだよ
まあ一度も買った事無いけど
438名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:21:04.79ID:JxyC0/ma0
まるで配送業者に還元されるみたいな言い回しだけど
業者とそんな契約出来ないだろ
439名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:21:07.37ID:6T3iNpeV0
>>377をご覧ください
チップを語りながら運送のシステムも理解してないバカです
440名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:21:44.84ID:4S27e9Sw0
外国のチップとは性質が違うだろ
ウェイターとかチップ貰うの前提だから時給はかなり低い
441名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:21:49.41ID:XkAiYdSk0
ヤマト自身の利益の為の値上げで通販送料がおかしくなってる
442名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:22:47.09ID:fx+CbLtJ0
はじめから商品価格に送料分乗せとけばOK
443名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:25:00.67ID:B3af7tru0
ゾゾタウンなんて
基本乞食しかおらん
9割以上が金払わないだろうな
444名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:25:24.90ID:PRqGpGfa0
>>440
アメリカではそれが社会問題になって
政府からチップは商品の値段に含める旨が通達されてる
そしてチップ文化は廃れつつある
445名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:27:13.39ID:ciPDIC7o0
もうZOZO使わなくなったな
wowmaのマルイがクーポンとポイントで安いし
446名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:27:35.23ID:PyRBQlgk0
新手の
マネロンに決まってんだろ
とっとと気づけ
447名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:28:20.85ID:hkYU9YDb0
これ配達員にはお金回らないでしょ
人間関係なら配達時にチップあげりゃいいだけだろ
448名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:28:36.01ID:m6kTTXJA0
何の作戦だ?
449名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:28:57.71ID:inRhRrNH0
何屋なの?つかったことねーけど
450名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:29:05.35ID:le4w4Cdo0
ゾゾってクーポンは、なかなかすごいよ
在庫処分兼ねてるけど、2000円オフクーポンをすでに7割引になってる2500円とかの商品にまで適用するから9割引きとかになる。ゴミ商品も沢山あるが、たまにすごく良いモノもあるからそういうのを探すのが楽しい。
他社だとクーポン1000円でも1万以上の商品にのみ適用とかだが、ゾゾは金持ちだからゆるい。だから乞食をやるには都合が良い
451名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:29:08.59ID:YJlvmtQl0
意味わからん制度だな
ただの売名行為やろ
452名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:29:39.41ID:n+w2kbSB0
もとから500円上乗せして値段設定してんじゃねーか?
だったら送料払いたくねーから500円値引きしろ
453名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:29:44.08ID:tfzyvC/70
これはチップでんでんの話じゃなくて
エシカルとかフェアトレードという文脈で読みとる話だと思うんだけど
貧しくなった日本人には理解できないのだろう
ここまでそんなキーワードすら出てないし
貧乏だと精神も貧しくなるんだよね
454名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:29:49.81ID:4FCbSzsu0
>>359
ばかじや
455名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:30:28.06ID:4S27e9Sw0
0円~500円は配送業者のサービスの質によってしか決められん
配送業者を選べるようにしてくれ
寄付とチップは全く違う
456名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:33:04.91ID:qaPdod0t0
>>341
同じことをJASRACにもいってや
457名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:33:38.19ID:U3UoNycI0
僧侶自由(白目
458名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:34:09.46ID:sUPluqHU0
送料はそもそも初めから商品価格に含まれているのが通販
その常識が理解できない情弱が払うお布施をZOZOタウンの社長がポケットマネーにするシステムだよ
459名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:34:44.12ID:le4w4Cdo0
これ注文の時間帯によって、客が気前よくなるかならないかに差が出そう。
飯食った後に脳のグルコースレベルが上がってると寛容で優しくなり、送料も奮発したりして。 やはり社会学実験のデータ取りも兼ねてるよね、今回の件は。
実際にアメリカの行動経済学の教授あたりがネタとして喜んでデータくれと言ってきそう。対面じゃないとケチになるか?のデータ取りもできる。
460名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:36:23.32
>>6
あほが騙されるんだろうねw
461名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:36:57.20ID:7TMdX7pX0
0円1択
462名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:37:53.62ID:0++a4Tqq0
これ99.9%の客が0円にしたらどうすんの?
463名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:38:30.01ID:WcK/Zh/90
配送業者には行かんだろうし、結局のところ寄付だよね
せめて壁紙でも配ったら?
464名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:38:56.90ID:Wgyfkr4w0
商品価格に相当な利益も送料も含まれてんのにさらに摂取
そら社長もクッソ金持ちになるわなw
465名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:39:37.81ID:wGwlpChX0
払わなければプライムと同じく
発送準備が出来ても発送されないペナルティが付くだけ
露骨だからな最近のは
今時、通販で商品が届くのを4日待てるかどうかの話になる
2日で届くのに500円の付加価値をつけられるかどうか
466名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:40:50.09ID:1lForRt80
>>1
またド腐れYousuckが何かやってる
467名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:41:06.73ID:gc0+4u4/0
物乞いのようだ
468名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:43:10.63ID:bdrtnQfY0
>>459
ドスパラは昼飯時割引クーポンがある
ドスパラのほうが客寄りだし賢いな
469名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:43:28.67ID:iVlD0l950
2000円以上送料0とかでいいよ
運送業の仕事量減らす努力もしてあげてよ
470名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:43:44.92ID:BLqX4Kcd0
そういえばツケ払いとかいうので買い物したアホどもの阿鼻叫喚は起きたのか?
471名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:43:45.83ID:MVw/KfGI0
送料をバカにしているな
運送屋の送料のせいにするのではなく、商品代を余計に払ってもらってもいいですよ。ってやれよ
高いのは私たちのせいではありませんって、クソみたいな会社だわ
472名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:44:00.90ID:qgWmzb270
>>462
商品価格の設定に送料分組入れるだけだから問題なし。
473名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:44:14.08ID:1lForRt80
>>462
多分、それを想定しての送料込の商品代金だと思う。

つまり、少しでも送料を払ってくれたら丸儲けというわけ。
474名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:44:22.20ID:mnRvSGU00
ゾゾ使う層はむしろローン地獄の若い貧民だろう?
積極的に払わんだろ
475名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:45:04.48ID:tEZpDakZ0
じゃあ0円で。こんな会社と気持ちとか繋がりたくないんで
476名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:45:24.23ID:u3GQ9ccg0
きんもー
477名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:46:11.27ID:b4djalGQ0
ゾゾって紗栄子でイメージ最悪なんだよな。こんなとこで買い物せんわ
478名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:46:34.80ID:4S27e9Sw0
これって0円を選んだとしても運送会社には規定の料金は払われるんだろ?
規定の料金は払っているんだからサービスが向上しない限り追加で払う必要はない
0円を選んで運送会社に規定の料金が払われないのならゾゾタウンで買い物することは絶対にない
479名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:46:50.51ID:le4w4Cdo0
バスキアの絵を買って遊んでるんだし
送料は無料でもよさそう。
あとはヨドバシみたいに、自社配送サービスにして送料無料にするとか
しかしヨドバシみたいに
店舗があちこちにないから無理かもね
480名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:47:39.89ID:TwcFrrQK0
ゾゾタウンで買い物したら速攻で服が壊れたけど返品受け付けてくれなかった
二度と買わん
481名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:48:47.41ID:83USrr880
0円に設定して
配達のお兄ちゃんに「ジュースでも買ってね」で500円玉渡せばいいのか
482名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:49:54.72ID:MGzCVXqb0
毎日半額セールの香り
483名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:51:11.84ID:N3iHao9q0
>>462
送料0円で利益が出る値段にしてるから問題ない。
それでいて、0円と付けたのは客だと言えるアクドイやり方。
484名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:51:45.01ID:SIEptbAG0
ゾゾタウンって送料についてTwitterで炎上しなかったけ?
485名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:51:45.34ID:vpq0IWvJ0
ゾゾと運送会社の間で送料は決まってるのに何言ってんだ?
486名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:52:00.46ID:4S27e9Sw0
配達してくれたときにジュース一本あげるとか
お釣りはいいよ、とかそういう事だと思うけどな
0円を客に選ばせるのって馬鹿にされた気分になる
487名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:52:44.79ID:LGB8oyIJ0
>>1
ゾゾ「他人に気ぃ使う奴に払わしとけ」

てこと?
488名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:53:57.61ID:im07x+WR0
これが偽善者ってやつか
489名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:54:19.73ID:cdnUcvXw0
>>税込4999円以上の注文について 送料無料を掲げてきた

なんだちゃんと条件あるじゃん。まあ5000円も購入すれば送料無料でいいだろ。
ゾゾが送料負担したところで痛くも痒くも無いし商品価格にも送料代も幾らか含めて
るだろうしな。5000円以下についても送料無料押せば良いと思うわ。
だってそれでもゾゾは利益あるんだろ。ゾゾの経営者の資産が証拠だよ。
490名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:54:20.49ID:DnKTPsVA0
>>119
まあ偉そうなこと言ってもここに書き込んでる時点でw
491名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:54:40.92ID:le4w4Cdo0
あとは昔から本来5000円以上は送料無料だったが、高額商品買うユーザーも400円負担してきそう。
逆に1000円のものを買うユーザーとかは
送料ゼロ円にしそう
492名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:55:22.79ID:Ek4uhs0w0
アマゾンも客が勝手に運送屋さんにチップあげても良いんやで?って言えばこれと同じ事になるんじゃね
493名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:56:50.68ID:so+DWbp10
前澤友作@yousuck2020
詐欺??ただで商品が届くと思うんじゃねぇよ。お前ん家まで汗水たらしてヤマトの宅配会社の人がわざわざ運んでくれてんだよ。お前みたいな感謝のない奴は二度と注文しなくていいわ。 “@sr_1125: 1050円なくせに送料手数料入れたら1750円とかまじ詐欺やろ~ ゾゾタウン。”
494名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:57:17.93ID:IbhLbDxP0
>>462
賢い奴は0円にするよ

全員もれなく0円を選ぶ

でも、情に負けたり、申し訳ないかなって
感情が入る馬鹿は、100円なり200円なり払ってしまうだろうね

>>483
0円をつけた客かどうか、配送者にはわからないだろうし
客が0円だったとしても、本当に0円ではなく
結局はゾゾタウンが送料を負担してるから
配送者にとってはどっちでもいいことになるのさ

歩合制ってわけでもなく、客が0円つけたから
配送者の給与が減るわけでもないからね

客が100円だったとしても、その足りない額はゾゾタウンが負担することになるから
運送業者としては全く問題がないわけだ

客が0円だろうが、いくらだろうが配達するってだけ
495名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:59:13.59ID:JMal2iez0
500円を選んだら配送業者に送料500円上乗せしてスタートトゥデイが払うんだよな?
496名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 14:59:17.91ID:0++a4Tqq0
選択の余地が無いのに購入者の良心につけこむわけか
497名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 15:00:32.72ID:v204uZAA0
ZOZO「日本人がアホなのが悪いんやで」
498名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 15:01:05.81ID:LGB8oyIJ0
>>352
チップの話だったんだけど
499名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 15:02:01.31ID:DY6IqxgW0
>>1
0円にできるのに何で500円取るの?
0円にできるってことは0円でも問題ないようなシステムに既になってるんでしょ
だって送料はゾゾに払うんじゃなくて運送屋に払うものなんだから。
500名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 15:02:03.29ID:E6sDdUgJ0
これ 詐欺レベルの罠
501名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 15:03:21.73ID:6Li/fsAJ0
500円にしたらゾゾタウンから運送会社に500円行くシステムかと思ったら違った
502名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 15:03:41.05ID:BLqX4Kcd0
払った500円が運送屋に行くとは全く思えない
503名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 15:03:44.88ID:dz84+x180
>>359
そんなわけねーだろ童貞ネトウヨ脳障害w
504名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 15:03:46.88ID:E6sDdUgJ0
>>492
同じじゃないよ それなら運送屋に渡るけど ゾゾは渡らないから
505名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 15:05:09.35ID:LGB8oyIJ0
ID:UaR776990ってチップを何だと思ってるんだろうか
あと学歴も何だと思ってるんだろうか
506名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 15:05:37.25ID:IbhLbDxP0
>>452
全部ではないだろうな

売上からのパーセンテージとして
そこに運送料が含まれてるって感じだろうね

運送料の総額
そこが総売上の何%になってるのか??ってところか

売上から十分に対応できるから、そうだってところだろうね

あとは送料500円とかにしてもな
本当にその価格なのか??ってのは謎だけどね

一般の送料とは違い、業者間になるからね
荷物を大量に扱うことになるから、割引がかかってると思えるが

そうなると、送料からも儲けてるところもあるって話だろうな
怪しいもんな
その送料がな??

業者間においては200円の送料だったのに
500円とってみ?300円は売上に化けてしまうもんな

Amazonとかのヤマト運輸と契約してる送料とかを見ても
そう思うわな
まーAmazonは規模が違うことにはなるが
商品量が違うからな
507名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 15:06:13.53ID:B/b80kNh0
送料上乗せした値段設定になってるから。とか言ってる奴が
ちょこちょこ居るけど相当阿呆なの?
508名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 15:07:17.99ID:i5L1Z8Ax0
今の経済状況じゃ0円か500円選択できるなら0円しか選ばん
509名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 15:07:39.90ID:le4w4Cdo0
2chは 1円でも払ったら負けみたいな感じだが、フタ開けてみたら本来送料なはずの5000円以上の商品買った人までは負担したりしてて、非常に面白い事になってそう。あとはよく読まずに勢いでオーダーする人が400円のまま買ってたり。
510名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 15:08:34.42ID:83USrr880
ZOZOさんのお気持ちに鑑みて直接500円チップあげて気持ちの交流をうめばいいじゃん
抜かれない500円の方が
511名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 15:09:31.67ID:a0vhhPtf0
飲食店ではこういうシステム見たことあるけど
顔の見えない通販業者にどれだけ払うか疑問
512名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 15:10:00.97ID:IbhLbDxP0
>>1
まー、儲かってるだろうし
1の記事やそっちにおいて、宣伝効果を期待してるってところだろうな

そういう試みでやって、1の記事になって
ゾゾタウンの宣伝な

途中で止めるかもしれないとか、試みだって言ってるからな
4999円以上は無料やったんやろ?

全体の数字としてどうなるか?ってところだろうね
4999円以上の奴が送料を支払い
以下の奴が支払いが小さくなったとしても

送料原価において、売上に対してのパーセンテージが同じであったのなら
このまま続けられるってところだろうが

おそらくは、賢い消費者が多いから
みんな0円にしていく
0円のウエイトが高くなるってことになるから、宣伝も終わり
ちょっと期間がたったら、1の試みを終了しますってことで
また宣伝して終わりってところか
513名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 15:10:24.51ID:Tqkwy62q0
( ̄ー ̄)試験だから本格導入には至らないだろ
514名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 15:10:39.54ID:AYcRFYUj0
500円払っても良いけど家具とか重たい物買う時だけだよ・・・
515名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 15:11:28.74ID:+FeBX7050
これ、どう見ても配送業者へのイヤミだよな
516名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 15:11:41.32ID:IuxDPzG70
送料0円を選択するとヤマトに300円しか支払われません
送料500円を選択するとヤマトに350円支払われます
517名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 15:13:37.48ID:qgWmzb270
>>507
お前が阿保なんだろ?
送料0円なら、業者は無料で請け負ってると思ってるんだなw
518名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 15:13:50.84ID:99QrbZlX0
ゾゾってただのセレクトショップじゃん
好きなメーカー見つけたら、そこのweb通販で買えば良いと思うんだけどねえ
519名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 15:14:26.72ID:XXPzC+940
送料500円にしたところで胴元のZOZOTOWNが儲かるだけで
運ぶ人に入る金は0円と同じだろ。
520名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 15:14:33.58ID:NwCBEWIG0
今まで通り5000円以上のものしか買わないからゼロ円にしちゃうなぁ
あえて1500円とか選ぶ人いるの?
521名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 15:16:30.02ID:ljR4Z96R0
0円じゃ気持ち悪いっていう人は1円とか10円とかだろうな。
522名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 15:17:10.45ID:DWHZymBO0
まあ、アマゾンで洋服買えば

送料0円だから

ゾゾにも0円設定して

ゾゾっとしてもらおうw
523名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 15:17:13.26ID:a0vhhPtf0
ZOZOTOWNの購入単価高いだろうから端数繰り上げはあるかもな
524名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 15:17:14.14ID:26VqoQih0
送料自由とか宅配してる訳でもないのに何様なんだ?
アパレルの販売なんだから商品価格を決めれるようにしろよ
525名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 15:18:02.04ID:dQvpa0tD0
あー消費者が0円希望してるんで
ヤマトさん配送料0円でお願いします ほんとしょうがないなあ消費者は
526名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 15:18:07.37ID:a0vhhPtf0
>>524
乞食乙
527名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 15:19:35.20ID:QtCZPWqz0
0円
ニーハオ?という配達員が来る。なぜか怪しいカメラと何かをこじ開けるドライバーを装備している。
50円
特攻の拓的な兄ちゃんが咥え煙草で配達。箱は蹴られた跡付き。不在だと不在票に罵詈雑言つき。
100円
挙動不審なキモい奴が配達。たまに中身が壊れている。
600円
クロネコヤマトが配達。生物でも常温配達。
1000円
クロネコヤマトが配達。温度管理されている。
20000円
かわいいおねーさんが配達。エッチなお願いを聞いてくれる。
528名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 15:21:15.62ID:spZDNxOg0
送料ではなく紗栄子への手切金寄付と名称かえてくれ
529名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 15:21:18.48ID:0++a4Tqq0
>>527
風俗営業じゃねーかw
530名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 15:21:20.97ID:buLVZ12o0
ゾゾが送料無料になったのって社長がツイッターで客と喧嘩したからじゃなかったっけ
それなのに今さらこれw
531名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 15:21:42.99ID:2QMfRe7+0
1000円以下の物買って
タダで奥ってもらうわ
532名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 15:22:10.24ID:gAPbGz/d0
わい普通に500円選びそう
533名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 15:25:26.77ID:0JkpaV0R0
500円払うやつは普通にいると思うし、それ自体はいいこと
問題はその500円をzozoがどう取り扱うか、だよな。

ちゃんと100%運送会社に渡すならいいと思うよ。まぁ絶対ありえないから俺なら0円にするけど
534名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 15:26:53.59ID:E4H7eGKjO
0円繰り返すとアクセス拒否される
535名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 15:27:08.45ID:BLqX4Kcd0
送料じゃなくて、自分とこの売り物を満足度に応じて金額自由にしてみせろや
536名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 15:27:29.99ID:k8gQGHbS0
社名がゾゾタウンって名前だから、社員までゾゾゾ・・・
英字にするとかっこいいけど
537名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 15:27:53.78ID:m2XoqiGR0
zozo社長まだあの事根に持ってたのかw
538名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 15:28:20.49ID:+8Jl36Xa0
670名無しさん@1周年2017/09/15(金) 00:30:21.71ID:peOpKauQ0

(´・ω・`)鳥取市のリコー工場が公式サイトに女子社員の無修正ヌードを掲載しとるがな
https://goo.gl/sBPGbj
https://goo.gl/XtY5np

リコースキャンダルの隠蔽の失敗で
リコーの弱みを握っとるからこんな偽サイトばらまけるがなwwww

リコースキャンダルwwwwwwwww
https://goo.gl/NJyJUe
539名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 15:28:29.15ID:KEVlkBJv0
>>48
対面なら払うが通販なら0でしょう。
オレ様ですらそうするよ
540名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 15:31:03.02ID:64JG2Pur0
金払う理由がないわ
541名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 15:31:46.82ID:KHn7HO2e0
クリアになってりゃいいけど、本当にわたる分からんしね
542名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 15:32:00.31ID:jKOKglKd0
税金の扱いはどうなるの
543名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 15:34:23.64ID:KcTylHGe0
営業所やコンビニ受け取り限定で送料無料にすればいいのに
544名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 15:35:04.68ID:LBTkS95F0
料理のバイキングみたいなもんだな
なかなか思い切った発想だが成功するか見ものだな
545名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 15:36:23.60ID:kcQWjjG20
運送屋が400円に設定された事を知る術がない。
546名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 15:36:34.37ID:TUWj5Ivk0
500円にしたいがここから買ったことないからなあ
547名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 15:37:16.02ID:ReMdNaPW0
>>24
そんなチップ制が当たり前になったらやだなあ…
548名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 15:37:30.39ID:iynj4yQf0
>>78
そんな感じかもね
0円なら無造作に紙袋に突っ込みポスト投函
200円だと西濃運輸で空き時間に来る
500円だとヤマト運輸で翌日着時間指定可能とか

リピート割合を見て「こんなモンで良い」なのか
「これくらいじゃないとうるせえ」なのか
見極める為じゃないかな
549名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 15:38:30.97ID:iam2ShVc0
>>547
チップないんすか?
あ、10円?なめテンスか?
ってやり取りを玄関先で・・・
550名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 15:38:31.43ID:knCVMzU70
>>119
お前、バカ?
551名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 15:39:06.88ID:hTeDVRVi0
2ちゃんでも5ちゃんでもひろゆきの自由です
552名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 15:40:08.12ID:SeUARkzz0
送料なんて店側負担に決まってるやん
553名無しさん@(´・ω・`)
2017/10/01(日) 15:40:13.84ID:geC697yX0
(´・ω・`)んー、0円
554名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 15:40:55.81ID:jco+cdsx0
ID:UaR776990


時給3,000円くれないなら働きません!勝つまでは!🐒
555名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 15:41:14.37ID:neK2mkSG0
>>6
だろうね。多くの人が0円を選ぶからゾゾの利益は多少減るが、マスコミの広告費用と比べれば安いという計算ずくのキャンペーンだろう。
556名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 15:41:53.40ID:b2cz2kgA0
>>6

売り上げに計上するか、送料に計上するかは販売店の自由だから。よく考えろよ。アホだろお前。
557名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 15:42:46.50ID:qvtxvjmi0
じゃあマイナス5000円で
558名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 15:43:04.70ID:nnLM41mo0
>>1
こういうのにお金出す人は宅配員にチップでもあげた方がいい
559名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 15:43:44.91ID:qtMqUzX/0
送料ゼロなら、メール便で良いんじゃないの?
軽い物なら。
560名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 15:43:55.93ID:qvtxvjmi0
1円以上はバカの極み
561名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 15:45:08.57ID:6pe/oAVK0
話題作り以外に意味あるのか、これ?
税の抜け穴に使われそうな気もするけど大丈夫かな
562名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 15:46:45.15ID:RtTJNIsd0
で、ヤマトへの委託料を超えた分は全額ヤマトに行くのかね?
563名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 15:47:38.53ID:neK2mkSG0
>>68
汚え小猿社長。
ゾゾからヤマトに払ってるのは契約ですでに決まった額のはず。客が入力した送料は全てゾゾの懐に入り、0円客が多けりゃゾゾが被るというだけ。広告費用と思えば安いと思ってるんだろ。
あたかも、ヤマトに入力した送料がそのまま行くかのような書き方しやがって。
564名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 15:48:18.24ID:YJlvmtQl0
アホな奴に
500円払わせるつもりかな
565名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 15:48:39.33ID:neK2mkSG0
>>77
社長の顔見れば胡散臭さはすぐわかる。
566名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 15:51:51.24ID:9trZ8CGY0
>>95
そういう考え方してると幸せになれないぞ
567名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 15:52:15.58ID:jmijHmNI0
>>564
ちゃうちゃう
募金箱横領的な感じかもしれん
568名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 15:52:51.77ID:tVsFXcL00
たった数百円の定形外郵便にも金出したくない女が相手だぞ?0ばっかりに決まってるだろうがよ。
569名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 15:53:10.87ID:bhb6qZoP0
客は払っても払わなくても気分が悪い
最低の制度
570名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 15:53:56.08ID:HWoyxYtV0
利益は元から確保してるんだから寄付じゃん
妙な理屈こねて乞食みてえなマネすんなよ
571名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 15:54:02.00ID:gvrtpXxa0
これただの話題作りの宣伝行為だぞ
572名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 15:54:14.39ID:LBa0EXFu0
>>549
大阪市内で、よしもと配達システムとかどうだ?
配達は新人芸人で、3分間のネタで客が笑ったら500円~のチップ。
月間売上トップ芸人はラジオにゲスト出演できる。
573名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 15:56:32.16ID:7jnOnvFl0
「マイナス2万円でお願いします」
574名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 15:56:49.10ID:UpDACHSI0
は??基地外レベル
575名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 15:57:46.09ID:ApbtnhL20
これが儲かってる会社の発想力か
斬新だわ
576名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 15:57:54.39ID:bRBqwu6f0
>>571
宣伝行為の何が悪いん?
577名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 15:58:15.91ID:zG2R6XiI0
>>363
お前と一緒にすんな
578名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 16:00:57.08ID:8VCAG1Fd0
紗栄子ってまじでいい女だよな
ダルカスが浮気してたのが悪い
紗栄子はまじいい女
579名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 16:01:00.40ID:qAwPg9uc0
サービスに対しての対価を払う寄付精神
海外ではこれが主流

だが日本は
サービスは無料精神が当たり前wwwww0円
580名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 16:05:39.02ID:bBGo3uUH0
ゾゾ返品に100万ペソ
581名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 16:05:59.67ID:XXPzC+940
実際に運んでくれる人の取り分が変わらないとしたら
善意につけこんだ詐欺と言ってもいいレベルだよな。
582名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 16:10:05.45ID:5ekT9T+/0
自由という縛り
583名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 16:14:10.71ID:DtKQjYNL0
チップなんか払わねーよ
584名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 16:17:21.56ID:0++a4Tqq0
そんなに払わせたいなら着払いにして客に払う金額を選ばせろやw
585名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 16:19:40.48ID:ck/vazvI0
利用層考えると無料が大半だろうけど、どのくらい他の金額選択する人いるのか気になるな
586名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 16:21:42.16ID:OMGDglRR0
ネットで流れるだけの直近高値の炎上商法してネタ作りされてもな。
堀江の再来者か、また同じするやつが出てきたな。
同じ服屋するやつぐらいもっと今後沢山出るよ。
ダルビッシュのお古の紗栄子のあとは労働5時間で当社は社員が喜んでるとか社長さん
バンザイの方ですね
587名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 16:24:15.48ID:YJlvmtQl0
何かあるのは間違いないな
588名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 16:26:01.06ID:e4zQaE1K0
日本的で良い制度だと思うよ
貧乏人は払わなくて良いし、金持ちは払うだろう
589名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 16:27:37.53ID:SC9uBi4w0
>>341
今世間で話題になってるのは最後に家に届ける配送員の負担だからな。
直接100円でもあげればいいよな
590名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 16:28:16.36ID:QsW2Kwdz0
当然0円でしょ。
591名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 16:28:55.76ID:+TkkSzy40
ツケ払いでブラックなった奴いるんかね?
592名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 16:29:24.07ID:NLM7dewy0
どうせ運送業者に皺寄せがいくだけだろ。
こういう偽善はやめろ。買いづらくなるだけだわ。
593名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 16:30:47.21ID:xXr2CFET0
アマゾンが送料無料でやってんだから無料にするわ
594名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 16:34:15.10ID:Clcf84Bi0
適正送料じゃないヤツを炙りだしてブラックリスト入りさせるシステム。
595名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 16:36:09.90ID:NLM7dewy0
>>588
日本の金持ちは貧乏人より金にシビアだけどな。
他人のためにはビタ1文払うわけねーだろ。
596名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 16:36:15.50ID:eQeKGjIQ0
元から配送料が商品に上乗せされてる
商品が高すぎてバカなババアしか買わない
597名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 16:37:12.64ID:uIJhOOiP0
どんだけこの社長は客に送料に文句言われたこと根に持ってんだキモすぎるわ
これで0円でも金払う人がたくさんいたとか発表して自分の自尊心保とうとしてるミエミエだわ
598名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 16:37:22.57ID:8VCAG1Fd0
送料無料w
なわけないwww
599名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 16:39:36.09ID:REoaqO9q0
ホテルで宿泊費はお客様が決めて~みたいなのあるからそれと同じかな
600名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 16:39:49.15ID:L3NI1DKf0
送料自由にしてわざわざ送料払う人いるの?
601名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 16:42:56.04ID:F0Fu5v8J0
気持ちの交換なら送料0円で
家まで運んでくれた人にチップをあげる習慣をつくればいい
602名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 16:43:12.50ID:XXPzC+940
利用者が送料として500円払ったのに
ZOZOTOWNが運送会社との契約が300円だからと
運送会社に300円しか払わなかったら詐欺罪成立だよな?
603名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 16:43:57.34ID:Nn8WQ/Ra0
ゾゾで買わないから関係なし
604名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 16:45:03.66ID:0++a4Tqq0
>>602
それが目的じゃないの?
605名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 16:47:25.25ID:Kgg3iBqQ0
何か勘違いしてる人多いが
送料無料だったら運送業者には0円で
400円払ったら運送業者には400円支払うわけじゃないんだよ
ZOZOが運送業者に払う金は定額だぞ
タダで運送業者が運ぶわけないやん
606名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 16:48:41.33ID:0++a4Tqq0
1円でも払ったら全部ゾゾの儲けやろ
607名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 16:48:48.90ID:wdsr6l6i0
配送業者への宣戦布告
ゾゾ利用者のモラルなんてないからね
608名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 16:49:08.08ID:V7fXEshc0
払いたい人は配達員に直接渡すわ
609名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 16:50:28.06ID:TdPywoh/0
商品価格決めさせてよ、送料は固定でさ。
610名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 16:52:03.58ID:hnd/xOsgO
0に決まってる
愚問
611名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 16:52:24.43ID:0++a4Tqq0
>>609
むしろ商品価格も送料も全て客に決めさせろ!
612名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 16:52:39.02ID:xXr2CFET0
>>605
配達員に直接渡したら報酬の二重取りになっちゃうよな
613名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 16:53:15.44ID:gMGb45cm0
アイデアが、なんというか、斬新wwすぎて
相変わらず、ここの社長の守銭奴ぶりは、すごいね
614名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 16:53:43.16ID:ccHr0jn20
※ただし100円以下に設定した方は
氏名住所等を裏社会に極秘で提供します
615名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 16:54:07.35ID:3mZ7lFvP0
0円だろ。
この社長前にも送料でなんか炎上してたよな
配達業者に払う金額変わらないんだから
少なくても多くてもZOZOの利益にしか関係ないわけだし
616名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 16:56:35.79ID:ODV9QchL0
現在、お客様の送料は当社が負担しています
できれば1円~500円の協力をお願いできないでしょうか?
ならまだ理解できる
もしくは通常の配達代金とは別に
1円~500円が運送会社に100%行くのならとても良いことだ

でも運送会社のためを装ってゾゾタウンの送料の負担を軽くするだけの試みに思えてならない
617名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 16:57:34.91ID:0++a4Tqq0
>>616
誰もが0円にするだろな
618名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 17:00:02.30ID:M/lQXsBk0
>>35

結果的には↑が大半になりそうだな。
楽天のクソな通販サイト画面にみたいに

本日の平均送料は384円ですとか
こちらの商品は2時間38分前に500円の送料設定していただきました

とかだと多少は上がるかもしれないけど
619ZOZOTOWN・前澤友作
2017/10/01(日) 17:01:22.77ID:cTMtAF5H0
ただで商品が届くと思うんじゃねぇよ。
お前ん家 ...
お前みたいな感謝のない奴は二度と注文しなくていいわ。
620名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 17:03:00.79ID:jco+cdsx0
>>618
ナニソレ怖い


無料と自由はFreeだから語呂合わせしただけじゃないの?
http://zozo.jp/sp/soryo/
621名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 17:03:39.03ID:MwlOefBa0
チップ制は経営者の仕事放棄と見なしてる
本来チップはボーナスであるべきだろう
622名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 17:04:38.03ID:MwlOefBa0
>>95
違いますよ
623名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 17:06:00.49ID:EZvNFE/H0
>>602
最近のIR資料からは、1件380円の送料関連費用が推定されるよ。
今までが400円弱
これからは、値上がりして、ゾゾさんは、500円以上の送料をみこんでいるかもよ。
624名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 17:06:33.06ID:SN5VxLH60
ここで買いたいものがない
625名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 17:09:14.16ID:ODV9QchL0
チップの例があったけどこの件は
店主「いつも頑張っているウェイターのためにチップをお願いします!」
といって自分の財布に入れる店主って印象

ちゃんとウェイターにチップが行くのか確認のしようがない
626名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 17:12:55.10ID:H6YQVph/0
金の使われ方が不明だから普通は払わないでしょ。
払う奴は詐欺の名簿リストに個人情報載せられて高額で売られるオチ。
627名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 17:15:20.72ID:JzQLWj930
ぞぞ側の負担だから普通0円だろ
みんなも言うとおり、配達員にチップ渡せるんじゃないんだから
628名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 17:15:23.29ID:HwGgJh/uO
>>325
こいつキチガイ
ID:caCMxXED0
629名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 17:16:32.54ID:vn02MWSH0
>>1
以前SNSで客に送料のことでキレた社長?
630名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 17:17:33.52ID:WrAtPJul0
>>1
「他人の」送料を決められる様にしろよw
もちろん無作為で
631名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 17:18:25.92ID:NT8SM9/O0
ゾゾの購入者が仮に送料500円払っても運送会社には全く関係ありません。500円上回ろうが下回ろうが関係ありません。
契約以上・以下の運賃を請求できませんし、そんなシステムもありません。寄付ももらえません。仮に行われてたら組織ぐるみの不正として経営者・従業員は処分を受けます。
632名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 17:20:07.65ID:7Oo7Za9f0
>>588
こういうのにカネ払っちゃう人間は、
金持ちにはなれませんwww
633名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 17:22:43.58ID:NT8SM9/O0
これはゾゾも運送会社との契約運賃を公開しないといけないね。
もし送料以上の金額を受け取れば、送料を騙しとった詐欺行為とも言えるのでは?
634名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 17:23:11.29ID:1iXgSRiY0
商品が値上げしてそうだなw
635名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 17:24:40.17ID:V+rSJVKe0
ゼロ円以外にしたら、かえって恥かしいだろ?
色々と、どう言う奴なんだろうと想像されそうw
636名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 17:25:31.44ID:NT8SM9/O0
梱包費用言われたらそれまでだったwww
637名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 17:26:16.94ID:X+tzGPOu0
>>64
チップてサービスに対しての感謝だろ。学歴や地位なんか1ミリも関係ないだろ、どこでその知識入れたの?
638名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 17:26:37.61ID:ljfywt/i0
警察が集団ストーカーをやる理由
それほど事件や犯罪が頻繁におきるわけでもないのに、むやみに組織を拡大してきた結果、警察は暇で暇でし
ょうがなくなった。(共謀罪を成立させたがる理由も同じ)ターゲットを作れば作るほど警察予算が増えてい
くのでその分、ピンハネできるお金も増えていく。集団ストーカーは、警察OBの天下り先の防犯協会と連携
することで利権を維持できる。集団ストーカーをすればするほど抗精神薬が売れ、製薬会社と利権で癒着、天
下り先確保。集団ストーカーをすればするほど、暴走族が蔓延ったり、時に、周南市事件のような事件が起こ
り治安が悪くなる。警察組織を維持拡大するためには、ある程度事件が起こり、治安が悪くなくてはならない。
国民を生贄として闇権力に捧げるほど出世するシステムになっている。警察官全員が裏金の偽領収書を書かせ
られるシステムがあるため仙波敏郎氏のような正義感のある警察官が警察組織から排除され、腐敗した人間ほ
ど出世できる仕組みになっている。役に立たない人間を社会から抹殺することで国民を権力者にとって都合の
いい奴隷(羊)だけにし税金の徴収効率を上げる。集団ストーカーによって権力者に対する憎しみを市民同士
の憎しみ合いに替えることができる。→米ClAが仕掛けるイシス・アイエスと同じ

日本は集団ストーカーを行うこの腐敗臭漂う警察を監視する組織を早急に作るべきである。
639名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 17:26:54.28ID:MwlOefBa0
>>635
なにを言ってるの?
配達してもらったときに直接払うだろ
640名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 17:28:31.40ID:rKB3BOCR0
0円でいいなら0円にするぞ
別に見栄なんか張っても意味ないし
641名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 17:29:24.01ID:xRGKu10/0
元々高めの値段設定なんだろ でなければ直ぐ止めるさ
642名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 17:29:38.24ID:wX48AgGU0
送料0円にした家には配達員が「この配達はお金もらえないので僕たちはタダで働いてるんです」って泣きながら届ければいいんじゃないの?
643名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 17:34:43.49ID:8uXrlQjK0
意識高い系
644名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 17:36:21.19ID:aaFQLxsR0
バカだなこいつ
感覚ずれてる自覚ないやつか
645名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 17:36:48.05ID:gnTOqyCq0
0円~福通
100円~佐川
500円~ヤマト
646名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 17:38:13.30ID:1KEX7by00
販売価格は消費税、運賃込みに
統一するのが正道だと思います。
647名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 17:38:13.67ID:X+tzGPOu0
>>119
社長は偉いから従業員に給料払わなくても良いの?医者や議員様は外食先でお金払わないの?

労働に対する報酬、対価(見返り)求めたらいけないとかどこの国の価値観なの?この子小学生なの?
648名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 17:38:56.42ID:M9rRDU2h0
なにこの経済法則破り
649名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 17:41:36.11ID:23QYxbSB0
客が0円を選んでるだけだからうちは悪くない理論
650名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 17:44:10.68ID:5Agp8Xou0
最優先で届けてほしいものは500円払う
別に急いでないものは0円でOK
651名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 17:44:23.84ID:X+tzGPOu0
>>自由に価格を決めていただくことで、運ぶ人と受け取る人との間に、気持ちの交換が生まれれば素敵だなと思いますとコメントした。

この送料て直接運送会社や運転手に入んないでしょ?ゾゾタウンのコメント詐欺広告臭いよ
652名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 17:45:03.92ID:9paRbh850
運送屋にとって、本当にゾゾっとする話ですね
653名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 17:45:08.01ID:0++a4Tqq0
>>651
詐欺そのもの
654名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 17:45:20.42ID:2p1Kq6Rn0
意味が分からない。馬鹿だろう。
655名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 17:45:45.08ID:4y89iZ5f0
ようはチップだろそれ
656名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 17:46:13.87ID:DtKQjYNL0
その分値段が上がるんだからどうでもいい
657名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 17:49:21.24ID:JylLpKMv0
>運ぶ人と受け取る人との間に、気持ちの交換が生まれれば素敵だなと思います

ネット通販にそういうの求めてないから
658名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 17:50:31.11ID:HZwC2HBR0
0円に収束していくよ。
500円が成り立つのは店員と顔合わせがあるケースで、通販・ネットでは合理的な選択に収束する
659名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 17:52:22.51ID:0++a4Tqq0
>>657
そういうのは地元の店と客だけだわな
660名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 17:52:43.51ID:hoBeHb0E0
ネットなんだし普通にゼロを選ぶだろ
昔、旅館で同じ用に客が宿泊費決めるってのがあったな
661名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 17:52:57.24ID:GSXUkgnX0
昔、値段を客が決める洋食屋あったな。ハンバーグ1000円でもいいし500円でも。
これやるともたないんだよな。
662名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 17:59:39.02ID:eTvSoLJz0
 
ヤマトかわいそう、と騙され続けてきた幼稚なヤマト信者は


一回1000円は払うよなwww


いやいや


2000円かな?w


3000円かな?ww


5000円は払うだろうなwww
 


    
663名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 18:01:11.46ID:jco+cdsx0
>>662
ヤマト的には~通販ライフから卒業して欲しいんだと思うんですよ?
664名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 18:01:48.01ID:iQnshDe60
仕込み
665名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 18:02:39.22ID:SN5VxLH60
0円にして配送業者に直接チップ渡せばいいだけ
666名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 18:03:35.10ID:YLstutP90
まあ0円が基本だけど5998円とかなら2円でキリよくしよう層がいるんじゃね
667名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 18:10:09.84ID:1tKAIHsS0
商品価格じゃなくて送料だろ
0に決まってるじゃんか
バカか
668名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 18:10:33.24ID:k5JR+Q/K0
0.0005で直ぐ送れた
669名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 18:11:27.41ID:TFLQLh4bO
>>166
配送業の人間は、ホームレスと同列なのか?

ガチの低脳だな。
670名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 18:12:33.29ID:j7KXiqlr0
意味不明
671名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 18:14:14.71ID:CjLL50QM0
>>2
ZOZO相手なら0円しか選択肢ないな。
672名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 18:20:05.03ID:X+tzGPOu0
>>166
お前、論点ずらしてるけどわざとなの?ホームレスでも労働したら対価は受けるのは当然。

チップの話しから施しの話しに変わってる低脳なの?
673名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 18:21:48.92ID:pK4d8eJD0
そもそも服はネットで買わない
674名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 18:22:03.36ID:8H6ZDPsxO
服なら0円選んでも良心痛まないわ
重量ある家電だと払いたくなるけど
675名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 18:23:58.26ID:qngwwRHA0
>>1
でも、運転手に支払われるお金に影響はないんだよね
676名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 18:24:44.61ID:Ss7jPJOn0
お気に入りにしておいたのが軒並み売り切れ表示になってた
送料無しなら欲しいもんな
677名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 18:25:28.31ID:GRcuDpdJ0
>>666
代引きの時しか意味ないねw
678名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 18:39:04.85ID:Q7Rng3Z80
価格を決めている方が親切
679名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 18:39:48.76ID:FgQMoRst0
指定できるのか知らんが
100万とか1億とかやったらそれはそれで問題にならね?
680名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 18:43:49.05ID:61LmOUJX0
レディオヘッドがこんなんやったな
681名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 18:45:07.46ID:e7yZXXX60
PCやスマホの画面見ながら
人と人の間の気持ちの交換って
アホか
682名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 18:47:18.10ID:Hwb1ge6+0
商品の値上げで送料確保するんだろ
683名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 18:48:14.74ID:ukSGE9lM0
>>2
0円と500円で何が変わるのか、だな
684名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 18:48:25.37ID:4FRVCfjR0
運ちゃんにチップとして300円あげる
685名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 18:49:36.90ID:4FRVCfjR0
ZOZOには0円
686名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 18:50:08.68ID:ukSGE9lM0
>>6
1円以上支払った金額の半分を運送会社に追加で支払います
とか言われると嫌だなぁw
687名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 18:50:51.30ID:88bG9wkQ0
配送の兄ちゃんにチップはいいかもね
688名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 18:51:49.83ID:hYuRrJQJ0
>>403
意識高いバカでも0円選ぶわ
なぜなら誰も見てないから
689名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 18:53:02.07ID:ptptzLpM0
>>45
送料無料にすることによって、
運送業者に支払う運送単価の決定権が完全に客から小売業者に移る。
値下げ圧力の温床だよ。
690名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 18:53:30.47ID:QazVdoo70
その金がドライバーに行き、かつ配達後の設定なら良いけどな。
691名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 18:53:50.78ID:hYuRrJQJ0
>>658
ほんこれ
正論すぎる
692名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 18:54:36.90ID:ptptzLpM0
>>688
ゾゾが見てる。優良顧客には特別サービスがあるかもw
693名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 18:55:02.41ID:6O1w/At60
-5万円でお願いするわ
694名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 18:55:24.01ID:xgX4BH5X0
400円を払った場合は確実にクロネコになるとかなら払う
695名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 18:59:06.67ID:4aGwurAB0
>>691
まあ、そうなるわな
696名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 19:00:42.78ID:XUIGcJSh0
ゾゾとか楽天のこういう営業スタイルが大嫌い
697名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 19:02:47.25ID:XWav+iXE0
元々送料は商品の代金に含まれているのだから、
500円はそのまま利益になる。
698名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 19:06:48.25ID:Dj7/UjN30
バカ過ぎる、自由にしたければ販売者側が決めればいいだろ?あんた手間かからなかったから0円、あんためんどくさい人だから1000円
699名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 19:15:21.03ID:nmF9e/YY0
わざわざ金出すバカはいないから最初から送料無料にすればいい
700名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 19:15:24.90ID:4FRVCfjR0
運ちゃんにチップでおk
701名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 19:22:39.72ID:W0jYWRoD0
マイナスには出来ないのかな?
702名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 19:26:05.73ID:I4Tdxp+I0
今までなら送料無料にするために5000円分買い物してたけど、これからは1000円でも送料0円で注文できるってことよね
荷物量増えん?運ちゃん大丈夫?
703名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 19:28:02.16ID:SfG9P3xB0
500円払う客は鴨なのでDM大量送付だな
電話で営業したほうがいいんじゃないか?たぶん断れずに買うぞ
704名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 19:31:35.42ID:HplZDrn00
そぞたうんを使うのは、コジキというのが解るという。
705名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 19:32:25.94ID:lc1r3/3b0
海外通販の送料は謎だよ。
$0.5 もしない商品ですら送料無料で届くし。
国内で封書送るより商品代金込みで安いとかどうなってんの。
706名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 19:36:03.46ID:jNEbCkFV0
ちゃんとデータとって注文する時点で価格に上乗せするかどうかを決めるように
用意します。
アマゾンだって個別に価格に調整してるでしょ?まさかみんなが同じ価格で
買えてると思ってないよね?客のデータを蓄積するんだから当たり前だよ?
707名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 19:38:00.82ID:FrfhYknZ0
※一定以下の金額を入力されると、
全行程船便となる場合もごさいます
708名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 19:45:18.59ID:A8ftFSRJ0
>>705
日本国内ですら謎だらけだよ。
1,800円のネコトイレの送料が無料だし。
ドライバーに金を払ってないんじゃないか?マジで。
709名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 19:45:38.82ID:u+Yh8kfM0
>>27
正しく送料込み表示を義務付けとかなら出来るのでは?
710名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 19:46:51.56ID:U5WIqIni0
>>1
500円であろうが、1000円であろうが、そう決まってて妥当な金額なら喜んで払うが、
こういう他人を試す、探るような事をやる奴は信用ならんな。
まあどうせ利用したことも無いし、利用もせんからどうなってもいいが。
711名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 19:48:09.71ID:U5WIqIni0
>>703
そうか。 そういう心と頭の弱い奴をあぶり出すための企画だとしたら、頭いいな。
712名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 19:51:25.67ID:ukSGE9lM0
送料着払い限定とかどうよ?
713名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 19:54:21.03ID:53bAesQz0
いや・・・運送屋には金行かないじゃん
714名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 19:54:27.36ID:j7dXveOn0
こういうめんどくさいのいらんわ
715名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 19:58:22.38ID:rujYLaDQO
客が500円払って、それが運ちゃんに伝わるの?交流ってなんだよバカみたい
716名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 19:58:35.09ID:P7FwLe5q0
これユーザーによっては極端なゼロかもしくは法外な料金支払いかねないだろ
定額にして自分とこのサービスの値段を決めなよ
その方が安心して使えるから
717名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 20:02:55.72ID:RiuHsfke0
送料を1千万円にしたらゾゾから連絡来るだろうけど
その時にネットで公開したいから
そのままでいいとか言ったら
受け取るのかね。
718名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 20:05:07.40ID:G48KXR7R0
こんなん言い訳にしてるだけだろ
運送業者が苦しんでるのは客のせいですってな
719名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 20:06:15.44ID:c7cNzEyO0
送料0円の価格設定にしてるくせに
720名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 20:08:02.03ID:CmjUgPo/0
なんかツケで払えるとかもやってたな
頭おかしい経営者だと大変だな
721名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 20:15:13.25ID:GujZAAUO0
配送業者側からその金額がホントかどうか確認できるはずもないから中抜きし放題
仮にチップとして誰がいくら支払ったかがわかるのならば情報が配送業者に筒抜け
おまけに配送業者の均一サービスに不信が生まれる
配送業者が拒否するんじゃね?こんなの
722名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 20:15:29.59ID:Uzy8Bgpi0
>>719
ほんとこれ
723名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 20:16:26.63ID:Va5fqWZb0
>@sr_1125
>1050円なくせに送料手数料入れたら1750円とかまじ詐○やろ? ゾゾタウン。
724名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 20:18:28.29ID:VGrdNHp50
>>705
急がないものなら、淘宝網やAliexpress等で買ったほうが安いな。
国境を超えるのに、送料もなぜか安いし。
日本人の日本国内通販離れだな。
725名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 20:19:47.37ID:Gp37hdn50
胡散臭い事ばっかやってんなここ
726名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 20:21:39.03ID:vlajVNye0
配送屋さんのお金になるのなら払うけど
ゾーゾーの利益になるんでしょう
727名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 20:22:03.15ID:2sWdqTnU0
0円にした方へ

あなたの心は痛くありませんか?
728名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 20:37:19.04ID:0lKELxcA0
>>38
それな。小猿社長らしいやり方だ。
729名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 20:43:04.11ID:0lKELxcA0
>>111
同意。心の交流とかヘソで茶が沸くわ。この悪徳企業が。アメリカなら集団訴訟必至だけどな。
730名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 20:46:15.19ID:GPvYdMtI0
>>2
とうぜん
731名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 20:48:26.71ID:0lKELxcA0
>>218
アメリカでチケットマスターという日本のチケットぴあみたいなサイトで集団訴訟になってたと記憶。割高な送料で利益を上げてることが問題視された。日本は消費者保護が甘いからなあ。こういう胡散臭い悪徳企業がのさばる。
732名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 20:48:53.40ID:LEjuldQD0
>>2
ボロ儲けしているZOZOが出せよって思うが
でも500円入れてしまうわな
確実に運ちゃんのポケットには入らないのに

これなら引換券制にしたら?チップみたいに
733名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 20:50:52.50ID:HecdnZbg0
基本的に送料無料で送れるけど

ええかっこしーが400円出すかもしれないから

こんなことしてる
734名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 20:51:00.33ID:1lForRt80
>>507
アホはお前だクズ
735名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 20:51:16.09ID:PNxYNhLF0
>>219
田舎の野菜無人販売所がまさに料金自由だろ
なんでもかんでもきっちりしすぎなんだよ
736名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 20:53:06.28ID:1lForRt80
馬鹿な奴が送料を別途に払うわけだが、元々送料は商品代金に乗っかってるに決まっているだろう。

企業が無駄なリスクを背負うことは決してない。
737名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 20:54:02.13ID:3j//ahis0
前沢が全額負担したらええやん
738名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 20:54:19.13ID:1lForRt80
>>726
当たり前
739名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 20:55:09.40ID:irgj9Xcj0
経済的合理性から0円を選択する
740名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 20:56:12.08ID:NLPXGtFm0
>>727

胸が痛いよ。恋?
741名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 20:56:53.11ID:sDB1DcrT0
販売価格に1000円上乗せしてありますw
742名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 20:58:13.99ID:sc+eicSR0
搾取して、運送屋さんが潰れたら
自分で荷物取りに行かなければならない。

それは困る

だから何百円で運んでくれるなんて助かる。
これからも現場の人に続けて貰いたいので
損したなんて思わない。
743名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 20:59:39.78ID:1lForRt80
>>739
Yousuck 「経済合理性から、全員が送料0円を選択しても利益が出るよう、送料込の商品価格にする。馬鹿が別途送料を支払ってくれれば丸儲け。」
744名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 20:59:43.57ID:tVq2IsoB0
じゃ5円をツケで。
745名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 21:00:17.15ID:wzmGDHxX0
ZOZOなんて使う奴はレベルがお察しだから数百円程度の商品でも0円にするのは目に見えてる
746名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 21:00:51.72ID:1lForRt80
>>742
お前は知的障害者?

それともZOZOに雇われてんの?
747名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 21:00:55.23ID:yHSd3TjQ0
前沢が自己資金で送料を負担

買えば買うほど前沢が損する

みたいな作戦でいった方がよかったのに
748名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 21:02:05.67ID:tNBByD8I0
配送料とるのはほぼ日くらいなもんだ
最初から無料でいいやん
749名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 21:02:16.71ID:S+kUjEds0
0円にするけんね@沖縄土人
750相場師 ◆lXlHlH1WM2
2017/10/01(日) 21:03:33.60ID:Z8VC8NyE0
0円にした客、基本設定400円のままの客、あえて500円払う客。
0円だと良心が痛んで100円~300円払う客。

データをもとに、マーケティングなんちゃらみたいなクズが色々分析したりするんだろ。
751名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 21:04:38.00ID:yUZvgNsV0
そんな事をするよりも
発送方法選ばせてくれや
定形外を選ぶから
752名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 21:09:36.63ID:ie16RLUx0
箱は350円が上限。紙袋は150円。
時間指定できないなら無料。
753名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 21:10:17.38ID:yUZvgNsV0
アリババは100円の物を送料無料で
世界中どこでも運ぶ
まあ個人情報抜かれて利益出てると思うが
754名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 21:10:45.50ID:eCj8oySp0
これで圧倒的に0円が多くなったデータを得たとして
それをどう使うつもりなんだ?
755名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 21:15:09.46ID:E/jtlqTh0
最近の配送問題を客に投げて自分の責任を軽くしただけの子供騙しじゃん
気持ちの交換がどうとか綺麗なこといってっけど
配送問題とかもうおれらもうしらねーからお前らで考えてwwwって言ってるだけだから
756名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 21:18:16.14ID:E/jtlqTh0
善意で金多く出す人が損する仕組みであわよくばお前らが儲かる仕組み…
もう全員0でおまえらぞぞが全額負担になってしまえばいいのに
757名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 21:21:22.05ID:mtEo0ddN0
0円でいいって言うんだから0円だろ
無駄に多く払う必要は全く無い
758名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 21:24:08.05ID:jtd+ZmiA0
金なくて、さらに、信用も無くてカード払いもできずに
ツケ払いするような客が主層なのに、送料なんか払うわけないじゃん。
759名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 21:36:08.70ID:kZoBIoWJ0
中国のマッサージみたいだな
760名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 22:00:13.85ID:n3t0bwkF0
アホか
761名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 22:06:26.84ID:etN59nMA0
離島は2000円固定にしろ
762名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 22:09:14.69ID:1lForRt80
お人好しが送料を別途に支払えば、会社が丸儲けのシステム

それがYousuckシステム
763名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 22:13:30.58ID:aqJtPd4O0
ぷよぷよ
無料やったけえ、無料分だけやりよったけど、ゲーセンから消えたしなぁ
764名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 22:20:36.61ID:hUNBl/Mx0
どうせ送料込みで値段設定しているだろうから
500円にしたところで運送業者の懐には入らずにZOZOにいくだけ。

運送会社のことを想っているように錯覚させて
実はそれらは自分たちの利益となるからくり。
765相場師 ◆lXlHlH1WM2
2017/10/01(日) 22:34:20.73ID:Z8VC8NyE0
>前澤社長は自身のツイッターで「0円でも500円でもお客様の自由です。
>自由に価格を決めていただくことで、運ぶ人と受け取る人との間に、
>気持ちの交換が生まれれば素敵だなと思います」とコメントした。


任意に払われた送料が、あたかも運送屋へのチップ・寄付金となるかのように
仄めかしている。詐欺罪に該当するのではないか。
766名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 22:53:43.11ID:qlDRaKyv0
商品運んできたドライバーに400円渡すから
出しゃばるな
767名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 22:55:22.04ID:tNBByD8I0
初期設定が400円になってるやん
768名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 23:05:02.31ID:PP4le9b00
こういうのうぜー
769名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 23:10:02.09ID:7za3mI4C0
>>24
この手の書き込みは配達のバイトなんだろうな
商品大事に扱ってから言えゴミカスども
お前らにやるくらいなら捨てるわ
770名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 23:10:58.29ID:0/u43rG+0
意味が分からないな
771名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 23:12:09.88ID:8Y3iNA9h0
日本もチップ導入すればいい
772名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 23:12:24.78ID:0/u43rG+0
これだったらゾゾプレミアムでも作ってプレミアムユーザーは送料無料とかした方がいいだろう
773名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 23:25:50.28ID:O6K19vL00
>>2
当たり前だよな
774名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 23:27:04.87ID:ZV7mN99g0
何か釈然としない

実際に送料じゃないものを送料として徴収するのは詐欺にならないのか?

そもそも商法だかで、商品を届けるのは原則として商人の役目だけど、
送料の負担みたいな契約があればそれに従うとかそんな扱いじゃなかったっけ?

何かイライラする
775名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 23:27:31.15ID:Gk4Q7OVz0
全く意味がわからない
普通無料にするだろこんなん
大企業に募金する訳ないやろ
776名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 23:28:20.27ID:2iav8I5Z0
今見たけど0円ってないんだけど
100円からになってるぞ
777名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 23:31:50.39ID:e/yzy7Hm0
>>776
えーじゃあ実質値上げ?
778名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 23:33:14.14ID:2iav8I5Z0
プルダウンでは100円からしか選択できない
その下のチェック→その他 で0円の入力できるようになってるのな
自由に決めてくださいって言って0円可能とは書いてないから
普通のやつは100円選んでしまうな
つまり、前まで4999円以上で無料になってた奴からも100円は取れるという計算
こそいなー
779名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 23:33:39.30ID:NSxqWKW80
ひっでえなあ
780名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 23:35:07.48ID:fZqm9fN/0
何がしたいのか意味不明。なんかそのうち潰れそう。
781名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 23:44:10.35ID:v1MNd6ja0
0円を選んだらブラックリスト入り?
782名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 23:57:33.01ID:bdrtnQfY0
>>778
せこすぎwww
783名無しさん@1周年
2017/10/01(日) 23:58:33.78ID:Pr+ZXxj/0
こういうの面倒くせえからやめてほしい
多少会費上げてプレミアム会員のみ無料でいいじゃねえか
784名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 00:05:23.39ID:nw0qZgcU0
>>33
配送センターから出荷する商品はほぼ無料だが。
785名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 00:08:34.24ID:vBcOMXVn0
当然0円一択だが
何かの罠かな?
786名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 00:09:38.46ID:gRD9Vf4+0
これって北海道沖縄離島でも出来んの?
787名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 00:12:28.46ID:VJ4lPlzw0
>>778
おーそれ騙されるところだったw
788名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 00:15:33.14ID:VJ4lPlzw0
しかしゾゾはこういう話題作りはうまいな
前は送料のことで文句言うJKだかにツイッターでブチ切れてたのになw
789名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 00:23:02.25ID:YJxsmFwb0
なるほど
手順を複雑にすることで100円ぐらいならいいかという気持ちを逆手に取った詐欺商法か
ネット企業はこういうの多いねぇ
誠意の欠片もない
790名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 00:26:01.74ID:kNtI963G0
>>778
せこいなー
791名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 00:40:31.53ID:yspNvtq90
つーかサービスに対しての対価なんだから届いてから金額決められないとおかしいだろこれ
792名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 00:42:20.71ID:pHGtdWWZ0
>>778
まじか、せこっ
793名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 01:08:45.43ID:zeSgUj3d0
ネットじゃ簡単に0円選べるからダメだろ
こういう駆け引きは他人の目が無いと成立しない
794名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 01:50:43.04ID:xD/5UjQY0
youtuberが、あえて送料100万に設定したらどうなるかやってほしい。

ゾゾから確認くるのかな?
795名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 01:54:03.92ID:NYuZkU0R0
これデフォルト400円とか悪質だな
気づかないで注文した人と注意して画面見てた人で値段変わるってことだ
796名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 02:01:55.10ID:yzWZOphF0
400円ではなく100円にしとけばそのままにする客も多かったかもしれない
797名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 02:07:58.36ID:UT5HaqG30
仕入れが売値の半額だから送料無料で余裕でしょ。
798名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 02:09:04.96ID:NygMimNP0
配達クォリティーに差が出そうだね。
てか、無事に届くの?
799名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 02:09:42.16ID:27iHAmI/0
送料無料のクーポン券配っておいて使うなよって言われてるような気分だま
800名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 02:10:20.68ID:QRC9I7r00
ゼロもしくは、全国一律の方が印象良いと思うが
801名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 02:11:43.25ID:KhPtheE00
日本では無理だね
企業も個人も私欲しかないから
この辺は白人の感性の方が優れてる
802名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 02:15:37.04ID:ssrdiuM70
0円で年間注文を計算したときに利益に問題ないからこんなコとするだけ
話題作りでしょ、0以外だったらその分利益出てラッキーなだけ
803名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 02:15:49.56ID:ddhoXbdq0
買いやすくするためじゃん
送料無料だし〜 みたいな馬鹿なねいちゃん居そう
804名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 02:16:45.77ID:ddhoXbdq0
定価マシマシしてるし
805名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 02:18:50.84ID:68s+vIrQ0
俺なら無条件で0円にするけどな
自分で値段を決められないバカ相手に金を払うかよw
806名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 02:20:15.96ID:vkqw8mQT0
ゼロ円でも儲かるように出来ています
807名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 02:21:27.59ID:myuV2TSU0
どうせ送料は商品に入っててそのお金が運送屋に支払われてるんだから意味がないシステム。
808名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 02:23:37.73ID:YOuIR59j0
払っても得しないのに払うかよ
商品代に乗っけられてるの分かってて、
さらに払う理由を示せよタコ
日本人を馬鹿にしすぎ
809名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 02:29:20.10ID:0kjCieuQ0
ここで洋服買ってる人多いのかね
買う気がせんが
810名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 02:29:46.63ID:nmniNVyc0
>>50
だわな
うまいな

さらに調べたらゾゾタウンは単価たかいんだな
送料はゼロで倫理的に問題ないやん
811名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 02:32:34.86ID:Cp7ChiX30
ツケ払いで買う奴が送料一律500円負担したら良いだろ
812名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 02:41:45.71ID:EvkEVg5+0
いろいろ考えた挙句面倒で他サイトで買ったわ
こういう奴も意外といるんじゃないか
813名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 02:45:31.88ID:SdpVum9Z0
>>2
つうか0でも10000円でもどうせ配達者には金はいらないんだろ?
この趣旨なら素直に直接チップで渡した方よくね
814名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 02:46:26.62ID:SdpVum9Z0
>>403
同じ事書いてる人いて笑う
815名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 03:41:41.72ID:EY3Wml4O0
>>813
送料500円を選択したら、ヤマトのドライバーが500円もらえるって思うバカがいるんだよ
816名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 03:54:32.93ID:6CX0nFWm0
新宿古着屋には出来ない勝ち組のお遊びですよね
817巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2017/10/02(月) 03:56:23.77ID:FttQKKpm0
こんな所で買わないから問題ない。
818名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 03:58:46.29ID:BoseUxOT0
でもまあ今までこの人色々やって成功して億万長者になったんだし、今回も普通に成功するのかもな
819名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 04:01:53.29ID:NfUNIRmn0
>>807>>815
これなんだよなあ。
上乗せした分がドライバーに行くわけねーのになあ。
820名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 04:06:53.12ID:2+NTZ8MJ0
ゾゾ「ほら、注文したお客さんも送料0円が多いでしょ?お客さんも送料払いたくないと思ってるんですよ?」
  「物量増だから運送料値上げなんて運送会社は言いますけど、それは運送会社の都合ですよね?」
  「お客さんあっての商売なんですから、契約運賃値上げとか言うなら別の業者に頼みますよ?」
821名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 04:28:54.92ID:TrcXBTO40
ゾゾタウン便利だから使ってたけど今回のは意味がわからなくて気持ち悪いからもう買わない
822名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 04:29:42.21ID:Sg/kXhzS0
クソタウン
823名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 04:31:11.59ID:ssF8QeL80
ちび野郎
824名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 04:33:30.06ID:V+tJa/+5O
イミフ
825名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 04:33:52.51ID:L92ltgC80
運ぶ人と送る取る人との間で気持ちの交換生んどけよアホタレ
826名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 04:40:20.18ID:cLYLRbBZ0
商品価格に送料が含まれてるのに更に送料払えっていうの??
運ぶ人と受けとる人の気持ちの交換??なら送料無料なんてかくなや
ちょっといろいろおかしくないかこの人?
まあ、俺には関係ない会社だけど。。
827名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 04:43:55.47ID:GBZ/L++U0
>>826
本当にこれだわ
こういうヤツってAmazonの送料無料が運送会社に金払ってないと思っているんだろうか
828名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 04:45:50.56ID:YmseE72q0
なんか気味悪いよな

他のサイトで買うわ
829名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 04:47:45.36ID:+e6bbA6n0
配達員に感謝するならチップで直接やるわ
830名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 04:57:11.96ID:s58QPq0Y0
これって金持ちの寄付を狙ってるんじゃないの
831名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 05:19:02.12ID:a3W3abBm0
ヤマトの配達員ってほんとに忙しいんかな?
日中なんて荷物持ってランニングしてる姿見ないけどなー
18時過ぎたらランニングしてるみたいだけど、夜間に集中し過ぎてるだけなんじゃ?
832名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 05:24:03.00ID:zKzTgYlh0
黒いテッカテカの箱止めて貰えません?
上に積んでも下に積んでも滑って荷崩れ起して最悪なんですけど
833名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 05:31:34.47ID:MRiKycwW0
意味がわからん。よくみずに注文確定押す人(殆どの客がこれ)から400円取りたいだけじゃねえのこれ
834名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 05:38:14.79ID:tCO/GJQCO
>>444
典型的ブロンド美人のウェイトレスが満面の笑顔でメニュー説明してくれて嬉しいのになー
いい加減な奴にはお前の仕事は評価しない
チップ無しとメモ残すと支配人が飛んで来たりするし
835名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 05:49:39.31ID:cgYxiEtM0
>>815
このスレにも散見されるがほんとこれ
836名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 05:51:56.94ID:Q03V5CmQ0
無料なのが織り込み済みなのに自由も糞も有るかよ
有料分をドライバーに還元してから気持ちだとか言えよw

消費者を舐めすぎ
837名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 06:26:06.18ID:CTtJ+L6T0
>>769
逆や、労働に対してチンカスみたいな報酬しか出してないから粗雑に扱われるんや。出すもん出せばゴミ配送関係者は駆逐される
838名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 06:27:26.53ID:MGzGTKFA0
0円以外の選択肢ってあるの?
839名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 06:30:10.51ID:kYpsBQlo0
0円にした奴の名簿が流出するまでがワンセット
840名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 06:31:00.02ID:HBeYjtmG0
>>1
0円でもやっていけるという採算なんだろ、迷わず送料0円を選択しろ、ゾゾは儲けてるって事
841名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 06:32:43.38ID:MdR3297q0
今測ったらへそのあたりでちょうど100センチなんだけど
リーバイス501だと33インチきついかな?
842名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 06:32:48.78ID:63cnqcTO0
こういう客をバカにした商売は感心しない
843名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 06:32:51.25ID:N9NWTDaq0
自由に決めた送料をシールにして箱に貼られでもしない限り0円だな
844名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 06:33:04.27ID:pQblcCim0
0円なら配送は半年後になります

じゃねーの?
845名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 06:34:15.63ID:HBeYjtmG0
人を食ったような企画してんじゃねえよ、ゾゾなんかで二度買わない
846名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 06:34:43.75ID:aflgss4R0
全体的に値段が高くなるだけじゃなかろうか
まーゾゾ使ったことない
847名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 06:35:02.83ID:0kdZ6wXz0
こんな会社で買う気になんかならんわ
848名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 06:36:01.70ID:MdR3297q0
http://zozo.jp/shop/hlna/goods-sale/15088106/?did=32201415&;rid=1095
HEXのミラーレスカメラバッグ半額で安くねえか?
849名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 06:37:03.65ID:PzYkLKXh0
ダルビッシュ元嫁とやりまくっただけで済ませた英断
850名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 06:37:29.31ID:Qsv/7W00O
>>841
無理だろ
851名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 06:37:40.39ID:yDv4/xu40
マイナスなら返金されるのか?
852名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 06:41:42.04ID:CTtJ+L6T0
送料上乗せ分は運転手に入らない、なら気持ちの交換て何ぞ?これは単に消費者の善意を試す為の企画やぞ!!しかも送料上乗せ分はゾゾタウンの収益、薄汚い精神の男やで
853名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 06:43:23.44ID:AOq1TfXO0
最後に薄めで小さく一文
※送料とは、商品のお届けにかかる配送料・梱包費用などのことです。

梱包費用ってことは、どこに金がいくかわかるよな・・・
字の小ささと字の色の薄さといい、注目浴びるためのマーケティングにしか見えないわ
854名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 06:47:48.16ID:ukRwL8dm0
勘違いしてる奴居るけど送料無料は送料0円じゃないよ
商品代金に送料含んでる
今なら約500円くらいかと、ちょい前なら約300円だな
855名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 06:52:36.40ID:2s6tn4jT0
ゾゾとヤマトの契約はそのままだから
500円送料払ったところでヤマトにお金が行くわけじゃない
856名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 06:56:12.11ID:FTPX5TwF0
/sh テレポタクシー営業中!
/sh 全エリアテレポ可
/sh お値段はあなたが決めてください!w
857名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 06:56:21.20ID:4FNlALy5O
こう言うのって違法にならないの?
858名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 06:57:43.97ID:/I1NyP5d0
端から送料は差し引いてるんだからイベント性だろ
859名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 06:59:16.27ID:VOuZCx9K0
送料0での価格で購買判断してんだから0でいいよな。
宅配の契約は、購買人と関係のない話。
860名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 06:59:16.34ID:duwMYFw30
これって送料有料選択してユーザーにどんなメリットがあるの?
届く物が同じならみんな無料を選ぶに決まってるんじゃないか?
861名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 07:00:39.08ID:VOuZCx9K0
まぁ送料0にしても、十分高いってオチだろ?
862名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 07:05:39.60ID:0kdZ6wXz0
送料にならないのに送料として徴収するって詐欺じゃん
863名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 07:08:57.91ID:VOuZCx9K0
つまり500円以下の契約になってるってことか?それなら詐欺になるか
864名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 07:11:19.07ID:VOuZCx9K0
送付委託手数料を送料に含めても問題ないから、詐欺ってことはないのか?
865名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 07:17:19.40ID:7Q2x9ec80
送料0円にして送料分の予算で何か買い足そうというのが女の心理
こうやって多く捌くのが狙いだろ
866名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 07:19:56.41ID:sGcKYIwn0
その送料は配送会社に行くの?結局怪しい中国人商人みたいなのがもらうんでなくて?
867名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 07:20:14.62ID:rgUtf2za0
これを考えた奴はバカだろ
むしろ新手の炎上商法か
868名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 07:20:37.56ID:VOuZCx9K0
100円のもの1個 送料0で買うのもありなのか? 速攻終わりそうだなw
869名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 07:23:17.97ID:qsX9kKuJ0
>>1
客が送料いくらに設定しようが、ゾゾから配送業者に対しては当然契約で決まった額の運賃が支払われるわけで、
その額は増減しない。
なので、こんなのは的外れな寝言

「自由に価格を決めていただくことで、運ぶ人と受け取る人との間に、
気持ちの交換が生まれれば素敵だなと思います」
870名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 07:28:49.53ID:gr/EXluM0
ZOZOの懐に入るだけ
これは寄付ビジネスだよ
871名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 07:30:35.67ID:EnQSOrKm0
たんなる宣伝でしょ
送料込価格
872名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 07:31:21.35ID:LVbR4WLJ0
ツケ払いもそうだけど
うさんくさい会社じゃな
873名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 07:31:35.45ID:EnQSOrKm0
>>27
無料だからタダでってならないだろ。
クロネコとか天狗状態
874名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 07:31:51.71ID:ypuMIWpI0
>>6,73,79,237,277,403,460,460,555
浅はかなゴミの考え休むににたり
875名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 07:32:59.33ID:Gm/ViHrW0
高額商品ばかりで商品代に送料分は含まれてる
876名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 07:34:22.83ID:p4W2sGZD0
さすが、返品出来ない理由()だの、ネットで送料ボッタクリだの言われて客にキレてたりだの
やることが一味違うなぁ?昔はファ板見ても、カタログとして見るだけで買わない場所とか言われてたのにw
変わるもんだなぁw
877名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 07:34:58.63ID:qsX9kKuJ0
ゾゾの最安値商品っていくらなの?
878名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 07:35:04.60ID:ypuMIWpI0
好きな金額を選べると、むしろ0を選ぶ人は減るんだよね
相手側が0を謳っている場合には何の気兼ねもなく使えるが、
自分がそれを選ぶ場合は良心の呵責が生まれるというね
879エタ非人の服部直史と森伸介!!
2017/10/02(月) 07:35:22.04ID:elRLXh6E0
服部直史は歯にチップを埋め込む変態歯医者で路上でチンポを出す元歯医者で

大阪府池田市井口堂3-4-30-401に住むエイズに感染してる元歯医者!!

吉川友梨ちゃんを誘拐殺人して十三放火庄内放火門真放火したでえ

エイズの菌を塗った針を注 射してくるでえ  最近 頭がおかしくなったと近所で言ってるでえ

大阪府豊中市永楽荘1-3-10-103に元クリニックで今ゲイバー経営してるで

え   カマ言葉になってるでえーおえーキモい!! 50歳くらいのおっさん!!

部落同和の血を引くエタ非人で最も卑しい身分の家柄だで   顔が半魚人だで!!

最近ウンコ遊びもしだし変態街道まっしぐらの芸名 ス カトロ服部直史だで!!

森伸介は神戸バイオ教育センターで女講師に女装してなりすます変態オカマで

ペットに盗聴用チップを埋め込む変態獣医で飼い主の盗聴をしてゆすりや肉体関係を強要してくるでえ

98年に伊藤明子さんをストーカーの挙句フラれて殺したでえ  ロス疑惑の三浦和義に似てるでえ

1976年6月14日生41歳だで  動物病院  ク  ビ  だで!!

訴えてあるというのはでたらめで、書き込める以上  訴えていない、つまり泣き寝入り

だで 女装するオカマの森伸介は変態で犯罪者だで by 酪農大時代の同級生
880名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 07:38:23.49ID:qsX9kKuJ0
>>1
54円のふりふを離島から別口で注文しまくってもいいでつか?
もちろん送料は0円に設定しまつ。
881名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 07:38:35.19ID:EnQSOrKm0
運送屋はゾゾだけタダで運んで、俺らには値上げかよ。ひでーな。
882名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 07:39:45.74ID:p4W2sGZD0
別に運送屋には影響ないからな。そもそも金貰わないと荷物なんか運ぶわけないしw
気に入らないならマイナス評価の0円でいいんだよ。あー気に入らないならハナから利用しないかw
883名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 07:47:17.38ID:3V1zXr5z0
客が気を使わなきゃいけないようなサービスは御免だね
884名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 07:48:09.84ID:0kdZ6wXz0
これ運送屋に「金払う振り」して徴収するんでしょ?
大問題な気がするけどなーw
885名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 07:48:23.57ID:ldD75wki0
つけ払いの件もあるし、なんか信用ならんから
ゾゾタウンでの買い物はやめました。
886名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 07:53:20.88ID:HtF6wlr20
こんなことやったら普通何着かまとめて注文するところを一着づつ個別に頼んで嫌がらせするヤツ出てくるぞ
887名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 08:18:49.38ID:+vALD9T30
ここの社長の資産2000億以上らしいし遠慮なく0だろ
現状で儲けすぎ
888名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 08:19:29.62ID:WvyI9Ihh0
意味わかんね
889名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 08:25:06.06ID:WhyG3MS40
お客様がマイナス500円ですって言っているので、お届け時に500円はらってあげてください
って運送屋にいうのかな
890名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 08:35:18.33ID:QmgH+9g50
社員が0
円選ぶ人バカにしてるよー
891名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 08:41:58.89ID:M3+4h51I0
販売業者と輸送業者の気持ちの交換は失敗だったんでしょ
892名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 08:43:00.49ID:ffEUagGc0
ゼロ円でいいと言われると

本当に1円も払わないのが今の日本人
893名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 08:43:47.41ID:KxXRTCue0
顧客データに記録されるんだろ
894名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 08:44:27.76ID:DyAcFNQd0
これ考えた奴賢い。
送料導入前の激変緩和措置。
慣らし期間と言ってもいい。
突然強制徴収したら反発くらうだろ。
最初はこうやって送料の意識付を図る。
次に少額徴収。
徐々に値上げ。
895名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 08:45:20.95ID:Fb4j3e0h0
商品価格に転嫁させるかどうかだからな。
896名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 08:49:03.03ID:LVZFdLNQ0
>>1
送料無料というのはない
送料込みなんだよ
897名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 08:58:19.99ID:T0wNrcq30
気持ち悪いなあ
898名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 09:00:11.43ID:AOq1TfXO0
>>862
送料と梱包費用って書いてあるじゃん
899名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 09:05:28.87ID:e7YNJbxm0
車輪ならぬ 価格の再発明ですか
900名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 09:10:58.38ID:L7B/wIol0
不要な負担を客に強いる愚策
901名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 09:11:47.15ID:BUZxtItX0
意識高いなぁ
902名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 09:12:02.28ID:cNuRYSw70
プロ野球でもこんな事やったよな、中畑が
結果、皆乞食と判明、企画は大失敗
これも駄目、やらなくても分かるよ
903名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 09:14:14.52ID:NZwWcj5p0
迷う事なく0円で問題無い。ごちゃごちゃ意見するのも考えるのも無駄。
904名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 09:17:34.33ID:lrYf+eF20
バカじゃないのと思うけどゾゾを使ってしまう悔しさ
905名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 09:18:35.08ID:q5W2ojNn0
なら商品の価格でも同じ事をやれば良いのに
商品に原価があるのと同じで配送サービスにもコストはかかる
こういうやり口は配送サービスの価値を不当に低く誤認させる
906名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 09:24:22.16ID:jIkiLj1P0
こういうことをするとZOZOTOWNという文言があらゆるメディアに載る
その広告宣伝費用換算だけで、送料〇円にしても黒字
赤字になりそうだったら、その時点で止めればいいし、止めたときもニュースになりウマー
炎上商法の一つだわね、こりゃ
907名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 09:24:57.16ID:Ibxt7HA/0
数百円の商品を0円送料で買う奴が大量に居たとしても利益が出ると見込んでるんだろ
908名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 09:27:20.81ID:qsX9kKuJ0
54円のふりふを離島から別口で注文しまくってもいいでつか?
もちろん送料は0円に設定しまつ
909名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 09:32:38.22ID:Y5cs2MgE0
ただの話題作り
910名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 09:35:28.80ID:7SOj5yWj0
強気で値上げ要求してた極悪運送屋から
乗り換えるチャンスだよな。
911名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 09:38:37.12ID:o/Rv9Nz10
死ぬ死ぬ詐欺にも苦笑いしながら金出しちゃう、NHKの受信料も切れない日本人には向いてるな
わかってらっしゃる
912名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 09:41:36.12ID:nNaGxm+s0
送料取るなら買わない
913名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 09:41:41.44ID:/ytOiUC+0
0円のサービス期間と捉えてよろしいのかな?
914名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 09:42:28.15ID:UhyBjFAt0
なんか金持ちの勝ち組が考えたトンチンカンなこと・・・
99%が0円一択だろ。
915名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 09:43:19.22ID:nNaGxm+s0
チップを貰おうとする態度には寒気がする
もはや日本人ではない
916名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 09:44:13.27ID:B+LfHgCo0
送料無料だからと言って通販会社が運送会社に送料払わないわけじゃないのを理解してないのが多いよな
じゃあどこから送料を出してるのか…
917名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 09:47:32.36ID:0/ZeE7hY0
> 運ぶ人と受け取る人との間に気持ちの交換が生まれれば


????????????????????????????
918名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 09:48:41.36ID:5WZicIxl0
>>902
野球ファンなんて例外なく皆乞食なのは分かってただろうに
919名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 09:56:38.09ID:pyu6l97J0
>>119
こういう事言う奴ほど現場職叩いて金ケチれば
自分にその分の見返りがあると信じる凄まじい乞食根性の持ち主なんだよ
人材派遣屋に多いタイプ
920名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 09:57:55.72ID:PnKQgGvH0
これはもう0円以外の選択肢はない
921名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 09:59:05.07ID:OIgUngv40
胡散臭さが半端ないな
俺は絶対にこういう所は利用しないわ
922名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 10:00:37.04ID:hbIqK0Oh0
送料が高いって言った客を乞食扱いした会社じゃ無かったっけ?
923名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 10:02:50.87ID:pyu6l97J0
こういうIT系の奴らって例のユーチューバーのように
明文化されてない物を守る必要は無い
勘違いしたユーザーが悪いって理屈が通ると信じ切ってるからな
今回のコレも「運送屋に金行くって俺いつ書きました?」って感じになるんだろうな
924名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 10:03:15.72ID:Bu5CqokT0
>>920
0円なら佐川が蹴りながら運送
925名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 10:07:09.65ID:42ZqOYON0
宅配の遅れても良いサービスを真似たんだろうが
それとはわけが違うな
特にチップ文化のない日本は殆ど0円やろ
926名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 10:09:48.04ID:OMSpY8sA0
ZOZOなら配達料も商品に上乗せ済みだから
0円でも気に病むことないぞ。
927名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 10:11:48.19ID:mQCUQE/V0
送料も価格に盛り込み済だから0円でも大丈夫
928名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 10:16:22.30ID:IsUZVHTR0
> 0円でも500円でもお客様の自由です。
> 自由に価格を決めていただくことで、運ぶ人と受け取る人との間に、
> 気持ちの交換が生まれれば素敵だなと思います

これってさ
送料2万円って設定したら運ぶ人にその2万円が入るならそういう話になるけど
実際はどんな金額設定しようが運ぶ人の賃金変わらないわけで、というか運ぶ人は
その人がどんな送料設定したかなんて知らないだろうから意味無いよね
なんか人の良心につけこんだ詐欺な気がするが、実際はゼロ円ばっかりで会社が悲鳴を上げる可能性大w
929名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 10:16:33.69ID:pvFzZ/7B0
どうせ500円出すなら
佐川のイケメンに直接チップ渡すよ
930名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 10:18:38.33ID:OIgUngv40
マジで胡散臭さが半端ないんだが、公正取引委員会は動くのかな?
931名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 10:19:16.96ID:B+LfHgCo0
>>929
以前やってた頃はお菓子やらみかんやら仏壇に供えてた瓶海苔なんか貰ったなぁ
932名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 10:19:44.02ID:sSUpe+j70
その分商品に上乗せされてるだけだろ
933名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 10:19:59.18ID:u/ciIKtM0
>>1
いくら払ったか配送伝票に書いてあるの?ないと配達人との交流は無理じゃね?
934名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 10:21:22.12ID:IsUZVHTR0
>>933
書いてあったとしても、どうせ配達人の懐にその金が入るわけじゃないので意味無し
935名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 10:22:40.28ID:nfYMtJ/R0
「この荷物の送料は〇〇円です」
ってでっかく箱に書かれてたらお前らはいくらにするんだい?
936名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 10:24:57.84ID:Ma7nf6b+0
>>934
ただzozoがチップ欲しいだけってことか
937名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 10:26:18.96ID:DMcSkgsb0
こんなことしてないで
堂々と正規の送料取りやがれってんだよな
配達員にはチップをくれれば良いんだよ
938名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 10:36:17.01ID:uASZw1cS0
10月だし秋物売り上げるためかなと思ったんだけど
予告なく終了する可能性とか書いてあるし
939名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 10:41:04.39ID:IsUZVHTR0
>>936
そういう事だろ?
個別の送料設定が配達人の賃金に反映されるなんて複雑なシステム無理だろw
940名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 10:46:57.96ID:uJx4C6cw0
元々送料無料キャンペーンをする予定だったけど、ちょっと捻ってこんな事してるのかな?
自由だから0でもいいんだろうけど、絶対何百円か払う人いるだろうからそこにつけこんでる感じが気に食わない。
941名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 10:49:54.47ID:oZEE6RpW0
姑息な会社だわ
配送料はゾゾ持ちに決まってんだろが
莫大な利益出してるくせによ
942名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 10:52:54.87ID:Daj+XN4R0
集まった金額は募金するとかならともかく

ゾゾの懐に入るんだろ?
943名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 11:09:52.26ID:0AYh+FiO0
楽天もこれにしてくれ。
別にしてあっても結局払うんだから、分けて表示すんな
944名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 11:11:27.22ID:PnKQgGvH0
つかこういうお賽銭を巻き上げるような商売はダメだよ
払ったところで運送会社は関係ないし
徴収された分を上乗せして払うわけないんだしな
945名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 11:23:32.52ID:1JX6pB/20
配達員は大変と全面に出し善意の人を煽る。
配送業者とは個別に年単位契約。初めから送料込み価格。
取り扱い個数は知らんが、例え1%でも送料払ってくれたら丸儲け。
946名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 11:34:12.09ID:Dfb/T5pB0
こういう民度を試すの好きw
給料も自己申告にして、それを上司や同僚に見てもらって
自己査定を他人に評価してもらうシステムとかやってくれよwww
947名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 11:44:43.92ID:k9kjlAUV0
値段によって配達スピードが違うのかと思ったがそうじゃないのか
訳わからんな
948名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 11:49:21.43ID:u4VMJmRJ0
じゃ、50円払う
949名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 11:50:18.27ID:/gORJEYM0
年間定額制って服なんてしょっちゅう買うわけじゃないだろ
品ぞろえの量からアマゾンのプライム会員選ぶわ
つか、むしろ今後はアマゾンが送料無料のプライム会員で囲い込みが進みそうな気もする
そしてプライム会費も値上げだわな
サービスは多少上がるかもしれんが
950名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 12:10:50.38ID:oTU9T4U10
自由にした分は結局zozotownのポケットに入るだけだろ。
買う人の良心からでたカネを意地汚くいただくという根性がいやだね。
951名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 12:12:22.07ID:NMtCKM4r0
これ多目に払った客が玄関で荷物受けとるときに運送屋に理解ある意識高い系のドヤ顔してるわけか。
配達の兄ちゃんも災難だな。
952名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 12:23:04.09ID:oTU9T4U10
>>946
何でzozotownのバカ社長におれらの民度をためされなきゃならないんだよ!
953名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 12:54:04.42ID:8LUQSkUv0
0円で運送しろっていうのは心理的に抵抗ある人おおいだろうから
そこそこの人数を騙せそうではある

人の親切心に付け込んだ詐欺ですわこれ
954名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 13:02:32.77ID:R/nmsBrb0
500円選んでも運送会社には100円くらいかな
955名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 13:37:03.72ID:OxO/0l9V0
気持ちよりお金より
全く知らん人と気持ちが通う意味ないし、無駄
956名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 13:40:27.35ID:R8gGAeVF0
客が通販会社に送料いくら払おうが、ヤマトの現場にはまったく関係ないんだが
おまえらバカ杉

アマから手を引いた佐川も末端現場では忙しさは何も変わらないままだ
957名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 13:41:23.34ID:ItgorDdS0
ゲーム理論の実験みたいだ
958名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 13:42:26.21ID:g9oUl8v30
送料0の奴にはB級品の奴を送りつけるわ
959名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 13:42:46.85ID:via6on4T0
0円で注文したらいつもより発送メールが遅くてワロタ
早くしろよカスタウン
960名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 13:43:54.94ID:f3kKkWZK0
いくらか渡すにしても書類上は0円にしときなって言うな
961名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 13:44:16.78ID:R8gGAeVF0
客が料金決めていいシステムでも
対面で払うホテル、飲食店で最安選べる勇気あるやつはどんだけいるか
962名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 13:44:53.67ID:ty9/BMdd0
早速送料発生する金額のものを0円で買ってみたw
963名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 13:45:51.05ID:R8gGAeVF0
>>953
バカ?総価格に名目なんて関係ない

月給と賞与と同じ
964名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 13:46:30.56ID:aniIkqRe0
>>2
アホ発見
965名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 13:47:09.01ID:hqaxNddn0
さて0円で買うか
966名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 13:52:15.90ID:OOeWpRa20
ゾゾ「0円だらけで採算がとれないので送料上げます」
ヤマト「まわりくどいことする必要あった?」
967名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 13:57:09.24ID:z6SH5+Nc0
今までの~円以上は送料無料で良かったのに
968名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 14:26:02.04ID:Cj8DA72v0
送料上げるための準備だよね
あとあと悪いのはお前らと言いたいがために使う人が選ぶ自由設定料金にしたんだろう
969名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 16:00:40.76ID:p4W2sGZD0
>>902
初期のDeNAが球場への集客目的で試合内容で不満があれば理由書いて返金ってのあったけど、
当時中畑は監督だったけど、それ質問で聞かれたら苦言を呈してたよ。それはダメだ、ってw
それに珍しいからかTVカメラ来まくってたみたいだし、晒し物になるし数はそこまでいなかったんじゃないかな
970名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 16:35:30.54ID:4esF/CeS0
高く払えば早く配送してくれるのか
安いと梱包が簡易化されたりするのか

箱に支払った送料がデカデカと表示されたりして
いつも運んでくれる人に申し訳ないからなんとなく払ってしまう仕組み?

モヤるわ
971名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 17:10:44.55ID:C2Y3QIHN0
ヨドバシ: 「……」
972名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 18:31:27.35ID:6fE15TOI0
>>970
そっちのほうが良いな

0円選びたいけど気が引けるし
遅くしてくれてかまわんわ
973名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 19:19:18.53ID:ShVcHuHJ0
送料自由じゃなくて寄付自由だろ
送料は元々値段の中に入ってるんだから
974名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 19:24:30.87ID:ShVcHuHJ0
>>928
気持ちの交換(笑)なんて発生しようがないよなぁ

発生したら嫌だわ、というか発生するためには運ぶ人が送料を把握してる必要があって
届ける家ごとに「こいつは300円に設定したのか」とか思ってるということ

当然、交換される気持ちの中には「0円に設定しやがってゴミが」とか
「死ねや送料乞食が」とか、受け取る側も「さっさと持ってこいや底辺奴隷が」とか
そういう気持ちが交換されることもあるわけで

気持ちの交換なんてない方がいいわw
975名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 19:25:55.19ID:H7ihg1PI0
設定された送料が運送会社に上乗せして支払われるなら分かるがそうじゃないんだろうなぁ
976名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 19:28:43.99ID:LfVMDDLi0
サービス終了まだかな
977名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 19:30:38.41ID:ShVcHuHJ0
>>975
そんなめんどくさい契約結ぶわけないじゃん
仮にそういう変な契約をゾゾと運送会社が結んでいたとして
運送会社側からは、ゾゾが適正に契約を守っているのか見抜けない

ぜーんぶゾゾの利益でしょ
よくて中抜きされてる

仮に万が一全額運送会社に支払われていたとしても
ぜんぶ役員報酬で消えてドライバーの給料は一切増えない
978名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 19:33:04.16ID:Ge+Mus7c0
0円でも儲かるからやるんだろ
979名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 19:34:15.92ID:QdgBaepb0
独禁法上の不当廉売だよ。

まあ、不当廉売でシェア得てたのはヤマトかもしれないが
980名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 19:35:31.55ID:jTDa+d2Z0
>>778
ド腐れYOUSUCKセコ過ぎ
981名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 19:36:30.68ID:tjeyH1DJO
送料分は最初から商品価格に上乗せ済みか
982名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 19:37:43.22ID:ShVcHuHJ0
運ぶ人「0円に設定してんじゃねえよぶっ殺すぞ(段ボール蹴り)」
受け取る人「段ボールが汚れてんじゃねえかふざけんなぶっ殺すぞ」

こういう素敵な気持ちの交換(笑)が増えるといいねw
983名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 19:43:41.93ID:ZgDi3u2r0
胡散臭すぎる
自分が運ぶわけでもないのに
この前澤という胡散臭いやつは
何を言ってるの?
984名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 19:44:48.53ID:BdSNuYJW0
はぁ、
無料一択
985名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 19:50:48.47ID:ejGhcE4P0
素敵だと思うなら、ゾゾが払ってやれば??

ゾゾで購入するような輩が、忖度するはずがない。
986名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 19:52:39.95ID:VluTIJhY0
本体価格じゃなくて送料ってのが
チップ制って事かね?
987名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 19:54:32.17ID:lj5FduB80
さすが以前に女子高生に向かって

「詐欺??ただで商品が届くと思うんじゃねぇよ。お前ん家まで汗水たらしてヤマトの宅配会社の人がわざわざ運んでくれてんだよ。
お前みたいな感謝のない奴は二度と注文しなくていいわ」

と言っていただけのことはありますねw
988名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 20:21:02.15ID:81T5SMVr0
>>1 選択しないと今まで無料になってた買い物の分まで400円かかるようになる
989名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 20:41:13.30ID:bsxUHm880
>>1
送料自由って何?
日時選べるのはわかるけど送料なんて商品代に含まれてるからそんな概念ないし、あえていうなら0円でしょ

調子乗り過ぎ
990名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 20:48:25.50ID:vzYb6tkG0
>>181
それまんま私の発想w
でもここを読んで0円にしようかと検討中
991名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 21:24:17.45ID:Zk/Ivojz0
プレミアム会員の送料無料入ってたからこまごました物をよく買ってたけどそれがなくなったらサイト見もしなくなったわ
客離れがあったのかな
992名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 21:35:46.36ID:QvjKMCk50
相変わらず1円にもならん雑音がおおいな
993名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 22:01:42.83ID:2pJJ65DZ0
>>1
少ないと手荒に扱われるってことか

サイテーのサービスだな
994名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 22:18:58.93ID:ie7GIdaD0
無料一択だよ。
995名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 22:19:38.77ID:2MHLiv9u0
意味無い選択肢設けるなよ
アホか
996名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 22:24:18.74ID:ie7GIdaD0
金無いから無料になるものは利用させてもらいたいですわ。
997名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 22:26:55.28ID:ie7GIdaD0
さあうめとこうか?
998名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 22:27:07.14ID:X4hc5TwZ0
数ヶ月後にシレっと送料自由止めてもニュースにはならないよなあw
999名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 22:30:28.48ID:gy4Zha1S0
売り側が利益から送料出せば済む話
消費者に責任を押し付けるなよ
1000名無しさん@1周年
2017/10/02(月) 22:37:42.80ID:ie7GIdaD0
1000なら記憶たどり記者死ね!!!
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 10時間 12分 25秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250331113657ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1506828317/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【通販】「0円でも500円でもお客様の自由です」。送料を決めるのはユーザー。ゾゾタウンが『送料自由』を試験導入 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【酒】セブン‐イレブン一部店舗で「生ビールサーバー」試験導入 Sサイズ税込み100円のお手頃価格!★8
【酒】セブン‐イレブン一部店舗で「生ビールサーバー」試験導入 Sサイズ税込み100円のお手頃価格!★17
新型4G防犯カメラ「IoTube」をソフトバンクと東急が大井町線に試験導入へ、LED蛍光灯一体化型に
X (Twitter)、バッド👎ボタンを試験導入へ。
【国際】フランス元老院、ベーシックインカムの試験導入を容認
【中国】「不動産税」試験導入 投資など抑える狙いか [マスク着用のお願い★]
【国際】ベルギーが週休3日制を導入へ 各国で試験導入の企業も多数 [朝一から閉店までφ★]
【販売とは】ふるさと納税自販機が登場 栃木県那須町、12月に試験導入 寄付1万円から、3割分商品券に [oops★]
「ふん除去してから体育の授業」シカの悩み、超音波で解決? スピーカー試験導入 新温泉・夢が丘中 [武者小路バヌアツ★]
東京の企業が「空気から飲み水」を作る装置を開発、1台で1日最大33リットルの水を作り出す 群馬で試験的に導入 [お断り★]
河野太郎「マイナンバーカードの所有を強制したことはない。マイナンバーカードを持つ、これは国民の自由です」
鳩山由紀夫「菅首相、6名を任命しないのは学問の自由では全くないなら理由を逃げずに国民に話しなさい!」 ネット「騒げば騒ぐほど不利 [Felis silvestris catus★]
【報道の自由】江川紹子氏“オウムの反省なし”報道ステーションに怒り「報道番組と名乗るのはやめるべし」
自殺することが「悪」みたいな風潮ってなんなの? 個人の自由でしょ?
【フィリピン】大統領は慰安婦像めぐり「表現の自由で止められない」と野田総務相に伝えたと、ミンダナオ地元メディアに明かした[1/18]
【悲報】中国は「世界最大の監獄」報道の自由でワースト2位の179位。ちなみに日本は68位。
【スマホ】三木谷浩史社長、楽天は2年縛り導入せず スマホ契約「出入り自由に」
【森元首相も正論を言うレベルのヤバさ】英語民間試験の導入疑問視 森元首相「もうけ塾だけ」
フィフィ「統一教会は信仰の自由ではないただのカルト、自民とズブズブ、とんでもねぇ話だなぁこれ」
ネトウヨ「女子中学生の水着撮影会?表現の自由では?」「愛知トリエンナーレ?んなこと許されねぇに決まってんだろ!」
バカ「アイドルの恋愛禁止おかしい。プライベートは自由」俺「じゃあタレントの不倫禁止もおかしいプライベートで当事者の自由だよね?」
センター試験廃止←わかる 新テスト導入←は??
俗悪に流されるのは本人の自由だがそれでは破滅してしまうのでは
【速報】大戸屋、ごはんおかわり自由のごはんバーを導入wwwwwwwwwwww
英企業開発のeVTOL「VX4」、初の試験飛行を完了--アメリカン航空が導入へ [少考さん★]
岸田メル「表現の自由を息苦しくしてるのは国でも政権でもない」愛知の美術展中止に反応か
日本、航空機パイロットに女子枠導入へ。女子の苦手な理数系試験、身長要件も緩和
ZOZOTOWN 「送料はあなたが決めて下さい 良心に任せます」 関西人「0円でええかw」
【経済】 東京都独自のポイント制度「東京ユアコイン」 自由が丘商店街で試験的に実施
Twitter民、正論 「私たちは、赤報隊を賞賛するような表現の自由も擁護しなければなりません。それが彼らへの対抗になるのです」
ツイ民、正論 「差別やエロこそ、表現の自由として守らなければいけない。それらは表現の自由の“最前線”にあるからです」
【宗教】タイで学生作の「ウルトラマンブッダ」に抗議殺到、展示中止になる騒動。表現の自由を求める若者らは中止に反発★2
有本香「(不自由展)には税金10億円使ってる!納税者がー」→津田大介「予算は420万円で民間からの寄付で賄います」→有本発狂★4
【話題】<テレビ報道と放送法公開討論会>メディアは権力か?「電波オークションを導入し、放送業界にも自由競争を促すべきだ」
【表現の不自由展】河村市長「(納税者である)国民が展示に違和感を持つのは当然」「問題を『表現の自由』置き換えるメディアにも疑問」
【進路】東工大 入試に「女子枠」導入が「男性差別」「ついていけるの?」と波紋…筆記試験ナシで選抜の学部も [七波羅探題★]
ワクチンのマッチングアプリ?試験運用の「VAMCS」に期待集まる「便利そう」「こういうのこそ政府主導で導入してほしい」 [ひよこ★]
米最高裁、移民制限の暫定的継続認める コロナ対策として導入 [少考さん★]
【乳首の自由】設置から15年以上経過した人魚像に服を着せたのは誰 [猪木いっぱい★]
琉球新報「米軍基地や自衛隊駐屯地上空にドローン飛ばすのは表現の自由。知る権利を侵害するな!」
X(Twitter)での言論の自由が問題に。何気ない冗談のようなつぶやきでアカウント永久凍結へ
新型ウイルスを警告した李医師の死に国民の怒り爆発 共産主義体制批判、言論の自由求める声も
「ツイッターがヘイトスピーチを削除するのは表現の自由の行使」 アメリカ最高裁
【玉木代表】「エロ広告が話題ですが、国民民主党は表現の自由を必ず守ります」と強調 ★2 [煮卵★]
【河野大臣】ワクチン不足の一因は「西側の自由経済」…「ソ連が負けたのは、そこ」  [クロ★]
【報道の自由度】韓国が大きくランクダウン、62位(前年47位) 日本は70位(前年68位) [5/4] [ばーど★]
「髪型は自由でいい。どうせ・・・」とある男性が『頭髪に関する校則』を見て思ったことに「説得力ありすぎ」
【憲法】 北海道大学の奈良林直(ただし)名誉教授 「学問の自由を侵害してるのは学術会議の方」 [ベクトル空間★]
K DUB「オカマを差別して何が悪いんだろう。ただの日常会話じゃん」Zeebra「ホモやレズの命を奪うというのは表現の自由」
爆笑太田「信者は救われると信じて高額のお布施をしている、そういう教えは色んな宗教にあるし、取り締まるのは信仰の自由に反する」
爆笑太田「信者は救われると信じて高額のお布施をしている、そういう教えは色んな宗教にあるし、取り締まるのは信仰の自由に反する」
共産党「18歳未満に見えるキャラクターの性的行為を肯定的に描写した漫画等を規制対象にするのは、表現の自由の萎縮に繋がりかねない」
【国民民主党】玉木代表「国民民主党は、アニメ・漫画・ゲーム等の振興を後押しており、表現の自由を最大限尊重します」 ★2 [樽悶★]
(ヽ;ん;)「共産党のボンカレーパロディ画像が叩かれるのは不思議。今まで普通にやれてきたのに、怖い。表現の自由が萎縮している」
【表現の不自由展】津田大介「表現の自由が脅かされている」→山本一郎「津田さんが他人にやってきた抗議運動と同質」【ブーメラン】
【表現の不自由展】津田大介「表現の自由が脅かされている」→山本一郎「津田さんが他人にやってきた抗議運動と同質」【ブーメラン】★2
【コロナ】マスク・ワクチン反対派にシュワルツェネッガー「あなたの自由など知ったこっちゃない。自由というのは義務や責任を伴うものだ [シャチ★]
自民・山谷えり子「日本学術会議こそ学問の自由を侵してるという声も…日本の平和を守る研究を禁じつつ、中国に協力的なのは考え直すべき [Felis silvestris catus★]
【航空】ANA、国際線777-300ERの機内仕様刷新 ビジネスクラスにドア付き個室シート導入
■ 田中れいな ■ SHOWROOM 『元モーニング娘。田中れいなの「れーなの自由時間」』 ■ 22:00~ ■
■ 田中れいな ■ SHOWROOM 『元モーニング娘。田中れいなの「れーなの自由時間」』 ■ 22:00~ ■
カズレーザー、渡部の豊洲報道に正論「職業選択の自由は誰にもある、ボランティアと言われたら一層何も言うことはない」 [牛丼★]
【芸能】ロンブー田村淳、SNSでブロックする理由明かす「言論の自由はあるが、僕があなたをブロックする自由もある」 [muffin★]
★100105 複数「日本国民には職業選択の自由が」マルチポスト報告
【悲報】美術館(たった1800円で重文や俺の作品を見る事ができ何時間いても自由) →君らが頑として行かない理由
■ 田中れいな ■ SHOWROOM 『元モーニング娘。田中れいなの「れーなの自由時間」』 ■ 22:00~ ■
17:04:11 up 85 days, 18:02, 0 users, load average: 12.70, 12.53, 11.71

in 2.9211061000824 sec @2.9211061000824@0b7 on 071206