◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【社会】一度も活動していないのに・・・岡山市、「幽霊消防団員」348人に1460万円の報酬を支給していた事が判明 実態調査へ YouTube動画>11本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1526174839/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ティータイム ★ 2018/05/13(日) 10:27:19.87ID:CAP_USER9
毎日新聞 2018年5月13日 09時00分(最終更新 5月13日 09時00分)

岡山市が2015~16年度、一度も活動していない348人の消防団員に計1460万円の報酬を支払っていたことが市への取材で分かった。
348人は、全消防分団が原則参加する年1回の訓練大会やその練習にも参加しておらず、「幽霊団員」の可能性がある。公金の流用、緊急時の団員不足などにつながりかねず、市消防局は実態調査を始める。

長期間活動していない団員の存在は各地で問題化しているが、これだけ大人数の存在が判明するのは異例だ。

市消防局によると、市消防団には17年度、4577人が全99分団に所属している。市は活動実績にかかわらず、各団員に年2万1000円(一般団員)の報酬を支払っている。
また、団員が出動すると各分団長が市に報告し、出動に応じて市が団員に手当を支給する。全分団が原則参加して消火技術を競う年1回の操法訓練大会などへの参加も支給対象だ。

毎日新聞は、事実上退団しているにもかかわらず報酬が支払われている団員の存在を把握し、今年2月、市に調査を求めた。
その結果、15~16年度で全体の約8%に当たる348人は出動・訓練参加の報告がゼロだったことが判明した。

消防庁の通達によると、報酬・手当は団員個人の口座に振り込むことになっているが、消防団の関係者によると、実際には分団側が口座を管理しているケースが少なくない。
市消防局は「緊急時にどれだけの団員が配置できるのかは正確に把握する必要がある。実態を調査し、改善を検討したい」としている。【高橋祐貴】

■通帳は分団管理、飲食代にも 退団拒まれたままの男性

「公金が何に消えているのか。市はしっかり調べてほしい」。約5年前に体調を崩して消防団からの退団を申し入れて以来、団員としての活動をしていない岡山市の男性は毎日新聞の取材に応じ、こう訴えた。
申し入れは分団に拒まれた。昨年、口座の入出金記録を取り寄せると、市からの報酬が引き出され続けていることが判明した。

男性は知人の誘いで消防団の富山(とみやま)分団に入り、振り込み用の口座を農協で開設してキャッシュカードと通帳を分団長(故人)に渡した。
分団が開く月1回の飲み会はほぼ強制参加。主な会場は分団の倉庫の2階で、チラシずしやすき焼き、缶ビールなどが出た。
飲食代は無料で、分団長に尋ねたところ、「みんなの報酬や手当で賄っている」と言われた。疑問を感じて口座の明細を見せるよう求めたが、「分団で管理している」と拒まれたという。
男性は「退団を拒んだのも、プールできるお金が減るからではないか。飲食代に使っているのなら税金の無駄遣いだ」と語った。

分団の現団長は取材に対し、団員には入団時に誓約書を書いてもらい、同意の上で口座を管理していると主張。集めた報酬は分団の経費のほか、飲み会や旅行の代金の一部などに充てていると説明した。
事実上退団した団員の報酬を使っていることについては、「うちでは原則、後任を連れて来ないと辞められないので団員という認識だ。分団の責任ではない」と話している。

同市のある消防団員は「仕事も年代もバラバラな人たちがまとまって行動するには、日ごろから付き合いを深めておくことが重要で、飲み会は必要だ」と理解を示した。

【ことば】消防団
消防組織法に基づいて各市町村に設置され、一般市民で構成される消防機関。入団や退団は自由。火災が発生した際に消火活動や人命救助をする。
1956年には全国に約180万人いたが、2017年4月時点で85万人に減っている。それでも消防職員(約16万人)に比べると5倍以上と動員力は高い。
特に消防署が近くにない場所では、消防団の方が現場に早く到着することが可能で、消防隊が駆け付けるまでの消火という重要な役割を担う。

https://mainichi.jp/articles/20180513/k00/00m/040/107000c

2名無しさん@1周年2018/05/13(日) 10:28:03.36ID:0p3YglAJ0
同和部落民?

3名無しさん@1周年2018/05/13(日) 10:29:17.26ID:w+kknDzD0
朝鮮人天才

4名無しさん@1周年2018/05/13(日) 10:30:23.01ID:0p3YglAJ0
個人情報はよ

5名無しさん@1周年2018/05/13(日) 10:30:28.38ID:mc5wf9ib0
ヽ(´∀`)ノ

6名無しさん@1周年2018/05/13(日) 10:30:46.91ID:hBTExX+V0
イジメがあるから幽霊部員だらけになってる

7名無しさん@1周年2018/05/13(日) 10:30:59.60ID:710U7a4f0
陰湿ジャップの伝統だからな
抜けると村八分
レイプなんかあってももみ消されると言う恐ろしさ

8名無しさん@1周年2018/05/13(日) 10:31:27.02ID:mfvBPpBK0
火事場ドロボー

9名無しさん@1周年2018/05/13(日) 10:32:01.08ID:jyUkVvms0
さすが大都会岡山w

10名無しさん@1周年2018/05/13(日) 10:32:12.41ID:DnYTvkl+O
幽霊だけにヒュ~ドロンと消えた

11名無しさん@1周年2018/05/13(日) 10:32:21.78ID:2bv9TLrt0
身代わりを連れてこないと辞められないとかカルト集団かよ

12名無しさん@1周年2018/05/13(日) 10:32:45.22ID:pkULY93F0
田舎の闇は永く深い
こんなもんはそれこそ氷山の一角
素朴な狂気ほど怖い物はない

よく毎日はこんなやばい事案をとりあげたな
怖い物知らずと言っておこう

13名無しさん@1周年2018/05/13(日) 10:32:50.60ID:gP3/cXwn0
てか消防団なんてやめたら?
善意のボランティアに甘えてるだけだし

14名無しさん@1周年2018/05/13(日) 10:33:35.43ID:hWQQTC5DO
俺なんか、むしろ一人あたり年3、4万ぐらいで、消防団みたいなもんに、名目だけでも加入するって者の気が知れぬが…

火事でも起これば、危険だろうが何だろうが召集が掛かるんだろうに。
どういう職業の人が加入するのか、いつも不思議に思ってるよ。

15名無しさん@1周年2018/05/13(日) 10:34:44.13ID:XdwCdSul0
田舎によくある消防団か
うちのとこにもあったなあ
飲み会とか旅行とかに使うくらいなら潰してしまえ

16名無しさん@1周年2018/05/13(日) 10:34:52.66ID:2cnsll6k0
総計ででかく見せてるけど、一人当たりたったの4万円wwwww

17名無しさん@1周年2018/05/13(日) 10:35:02.55ID:Qk8+8IAf0
消防が詐欺してたのかな消防だから火消しは早くしないといけないね

18名無しさん@1周年2018/05/13(日) 10:35:09.41ID:0OnzSx9n0
ドロボーだろタイーホ

19名無しさん@1周年2018/05/13(日) 10:35:11.50ID:cr6cBA4s0
これはいよいよもってゴーストバスターズの出番じゃなイカ?(´・ω・`)!!!

20名無しさん@1周年2018/05/13(日) 10:35:11.57ID:xmR2g1z80
同和奨学金は返済不要なのに一般奨学金滞納者には無慈悲な取立て~三重県
https://hamaguri-inspire.blogspot.jp/2018/05/blog-post.html

21名無しさん@1周年2018/05/13(日) 10:35:21.18ID:y3aollJ80
資金だけを吸い取る活動実態のない団体なんか、日本中に山ほどあるだろ。

22名無しさん@1周年2018/05/13(日) 10:37:39.03ID:wQ6No8QJ0
また天ちゃん一味かよwww

23名無しさん@1周年2018/05/13(日) 10:37:58.03ID:NnjbiU340
>>14
岡山の場合、消防団がある地域は
加入しないと村八分に合うそうだ。

これ、岡山の南区藤田っていう、
水稲の盛んな地域の話。

24名無しさん@1周年2018/05/13(日) 10:38:39.85ID:IBEHoijD0
待機も仕事のうちだろ

25名無しさん@1周年2018/05/13(日) 10:38:51.74ID:B7voEKCr0
毎年この時期にバーベキューやってるイメージしかない。
DQNとBQNの集団で、仕切ってる奴は糞ばかり

26名無しさん@1周年2018/05/13(日) 10:39:23.46ID:DFdlRC9F0
>>16

一人当たりに話をすり替えてるけど、幽霊の頭数なんて無意味w

27名無しさん@1周年2018/05/13(日) 10:39:24.47ID:sHlLjwEpO
>>7
おい低脳チョーセンジン!
いちいち日本のネットに書き込むんじゃねーよ!
糞臭くなるだろーが!

28名無しさん@1周年2018/05/13(日) 10:40:10.71ID:PEDdHA5w0
>>14
三、四万っていうのは
消防団に下りる予算で団員が貰える訳じゃないぞ

29名無しさん@1周年2018/05/13(日) 10:41:25.56ID:WX4Pcctb0
安倍ちゃんは相互監視の地域社会をいつまでこのままにしておくつもりなんだろう

30名無しさん@1周年2018/05/13(日) 10:41:27.78ID:27/vvJ620
分団長が犯人か

31名無しさん@1周年2018/05/13(日) 10:41:30.67ID:Q5dQIdL00
「後任を連れて来ないと辞められないので・・」

田舎だと一生辞めることができない  死後も団員だから幽霊団員

32名無しさん@1周年2018/05/13(日) 10:41:37.34ID:uPSBN6E40
都会にも消防団あるけど、訓練ばかりしていて
実際に消火活動をすることはない穀潰し。
訓練の成果を競う大会に出るために、訓練だけは熱心にやってるが
実際に火が出たって出動することはない。
メンバーの大半は普通の会社員だったりするしな。

33名無しさん@1周年2018/05/13(日) 10:41:51.33ID:cWLR4B4u0
>>1
気持ち悪い…
まさに田舎もんのおっさん共のマイルール()って感じ。
こんなんに税金使ってやってるのかと思うと馬鹿らしい

34名無しさん@1周年2018/05/13(日) 10:42:32.86ID:K49tYlt60
奉仕活動じゃないわな対価貰ってるもの

35名無しさん@1周年2018/05/13(日) 10:42:45.33ID:AYrgnpXc0
お役所仕事の典型ですね。

36名無しさん@1周年2018/05/13(日) 10:42:51.11ID:1Ck3wNLQ0
消防団の飲み会や旅行といえば
コンパニオン呼んだり風俗行ったりが当たり前のイメージ
どっから金がでてんだろうと思ってたけどそういうことだったんだね

37名無しさん@1周年2018/05/13(日) 10:43:31.22ID:dzBN+ZmLO
学校の部活動で
幽霊部員というのはあったよな

38名無しさん@1周年2018/05/13(日) 10:43:35.46ID:Ml4ntTH40
>>14
火事ならまだマシだよ。山の行方不明捜査とか最悪

39名無しさん@1周年2018/05/13(日) 10:43:51.34ID:N++WpPNL0
旅行や飲み会
旅行や飲み会
岡山w

40名無しさん@1周年2018/05/13(日) 10:44:25.26ID:9oJe2OAB0
しかし問題の幽霊団員には金はろくに渡ってないというw

>同市のある消防団員は「仕事も年代もバラバラな人たちがまとまって
>行動するには、日ごろから付き合いを深めておくことが重要で、
>飲み会は必要だ」と理解を示した。
でも、月1も必要か? 何かイベントあった時だけでいいだろう。

41名無しさん@1周年2018/05/13(日) 10:44:28.38ID:rpNRQ+9Z0
隣の県の警察は警察署から8500万円盗まれても見つからない、
税金から補てんしようなんて言ってるからまだまだ平気

42名無しさん@1周年2018/05/13(日) 10:44:44.15ID:nlnnr+MA0
1人3万円って事実上のボランティアだろ。

43名無しさん@1周年2018/05/13(日) 10:44:54.13ID:vyPBcDQO0
>>1
この問題は全国にあるだろうな
名前だけの幽霊団員の分、消防団が金溜め込んでんだよ
活動実績がないなら退団させるのが筋だろ
退団を希望する団員に、後任の団員補充の責任を押し付けるってどんな内規だよ

44名無しさん@1周年2018/05/13(日) 10:46:04.88ID:d57Nr/PA0
こんな事はどこの自治体もやってるさ。
なにをいまさら

45名無しさん@1周年2018/05/13(日) 10:46:05.84ID:TqBHXGbK0
岡山といえば夜這いの風習が有るんだよね
消防団なんかひどそうだよね

46名無しさん@1周年2018/05/13(日) 10:46:10.50ID:4cH1KmN60
一度も戦場に出てない幽霊○○○員

47名無しさん@1周年2018/05/13(日) 10:46:13.03ID:U2vkHZ8R0
いや、火事がなければ活動しないだろ?
こういう非常時への備えを「使わないから無駄だ」と切り捨てるのは愚かなことだと思わないか?

48名無しさん@1周年2018/05/13(日) 10:46:31.17ID:SWTUEIPX0
その金は本人の所に行っていたの?
団存続のためのアタマ数合わせ?
団が金を横領する為に団員を不正水増ししたの?

49名無しさん@1周年2018/05/13(日) 10:47:43.65ID:PEDdHA5w0
>>48
会合に出る団員の飲み代や慰安旅行
悪質なところだと風俗代などにつかわれてます

50名無しさん@1周年2018/05/13(日) 10:48:18.42ID:vyPBcDQO0
>>44
どこもやってるから問題ない、とはならん
実際、今までの普通が普通じゃなくなった事なんか山ほどある

51名無しさん@1周年2018/05/13(日) 10:48:41.45ID:1oNu+v1u0
いや、それどこの自治体でもやってんじゃね?

52名無しさん@1周年2018/05/13(日) 10:49:38.11ID:KhlEHGMJ0
地方はヤクザの資金源になってる

53名無しさん@1周年2018/05/13(日) 10:49:43.18ID:Y473Orjs0
正当な報酬を渡さずに飲み会や旅行(ただし、すべて親分たちの好み)の形で
支払われているんだからいいじゃねえか、と老害たちは本気で思っているから怖いんだよな

54名無しさん@1周年2018/05/13(日) 10:50:20.43ID:muwMqsEY0
消防の無い地域が生まれるだけだな
県庁所在地からやってきてたら現場検証しかできんぞ

55名無しさん@1周年2018/05/13(日) 10:50:31.14ID:mPq+vr1H0
>>32
訓練は小さい頃からよく見てきたが、俺も実際に活動してるの見たことないw
近所にポンプ車?保管庫もあるけど、火事があっても消防車きて終わり

56名無しさん@1周年2018/05/13(日) 10:50:53.99ID:icsmEvt60
裏金じゃねーの?

57名無しさん@1周年2018/05/13(日) 10:51:10.60ID:u6SAdB8y0
きびだんご(笑)

58名無しさん@1周年2018/05/13(日) 10:51:43.44ID:qxGa+NBt0
このような国賊には自民党の支持者が多そう。

59名無しさん@1周年2018/05/13(日) 10:52:02.33ID:09b2TGAG0
過疎で出動件数も少ないからだろうな
成り手もいねーんだろうが

60名無しさん@1周年2018/05/13(日) 10:52:32.45ID:IdEysFof0
うわーこれは分かっていても言っちゃいけないコメントだったのに
「うちでは原則、後任を連れて来ないと辞められないので...」

任意参加だからいつでもやめられるって建前なのに

61名無しさん@1周年2018/05/13(日) 10:52:35.26ID:rQ/FYvGS0
>「うちでは原則、後任を連れて来ないと辞められないので団員という認識だ。分団の責任ではない」と話している。

これ、幽霊団員の報酬を使っていると告白したようなもんじゃねーかw
言ってること明らかにおかしいぞ。

62名無しさん@1周年2018/05/13(日) 10:53:18.85ID:RH9WH2gz0
名前だけでもお願いします。
って事なのかな?

63名無しさん@1周年2018/05/13(日) 10:54:18.26ID:IcPoA/AT0
消防団員の子供は何故かは知らんが知的・発達障害児が多い

64名無しさん@1周年2018/05/13(日) 10:54:21.86ID:mnF5K8iK0
俺の地元の消防団は火事の時、
出動しても邪魔になってるだけw

65名無しさん@1周年2018/05/13(日) 10:54:56.18ID:SWTUEIPX0
一概に責める事が出来ない問題だな

絡めて悪いけどNHKの受信料やめて消防団に払ってやったほうが良いと思うわ

66名無しさん@1周年2018/05/13(日) 10:55:20.82ID:bOimDwVb0
前に遊び半分で夜回りに参加したけど分団の詰所?にはお酒やお菓子がいっぱいで飲み放題食べ放題 時間が来ると消防車でひとまわり 正直何してるかわからない

67名無しさん@1周年2018/05/13(日) 10:55:24.40ID:wApeudrg0
中国だと公金横領は死刑だけどな
日本は温いw

68名無しさん@1周年2018/05/13(日) 10:55:33.29ID:84ddSXX10
財源を渡して地方自治だって騒ぐ左翼連中に言いたい
地方に任せたら汚職が蔓延するぞ
中央の目が無ければ、私腹を肥やそうって連中が居るのが地方都市

69名無しさん@1周年2018/05/13(日) 10:56:04.26ID:xkf4ZbmS0
よその街のアパートに引っ越せ引っ越せ

70名無しさん@1周年2018/05/13(日) 10:56:17.51ID:IdEysFof0
>>13
ウチの地域ですけど
この前の認知症行方不明者の捜索派遣人数
警察10人、消防10、消防団200人

消防団無くなったら色々な活動が崩壊する

71名無しさん@1周年2018/05/13(日) 10:56:59.61ID:4cH1KmN60
>>66
予算消火してるのかな

72名無しさん@1周年2018/05/13(日) 10:57:13.97ID:KmHj4VLl0
活動しなくて良かったなら良い事じゃん。

73名無しさん@1周年2018/05/13(日) 10:57:48.20ID:UGyri2Gu0
慰安旅行のピンクコンパニオンといちゃつく席で初めて見る奴も多いんだろ?
「こんな奴居たっけ?」みたいな

74名無しさん@1周年2018/05/13(日) 10:58:14.37ID:4j0dS/Rc0
>>47
火事に備えての訓練や防火啓発の出動がある。
これにも出ていないのに出た扱いにして出動手当を受け取ってるというのが問題。
出動してたことにされた人にお金は渡ってないとか、退団を申し入れてるのに受理してもらえないとか諸々の異常が当たり前になってると。

75名無しさん@1周年2018/05/13(日) 10:58:17.97ID:IdEysFof0
>>64
それは言えるw
消防団ってどちらかと言うと行方不明者の捜索とか
台風の時の土嚢つみとかだから

76名無しさん@1周年2018/05/13(日) 10:58:32.23ID:NZz7ZEkr0
消防士もいらなくね?
消防団がいれば十分だわ

77名無しさん@1周年2018/05/13(日) 10:58:54.76ID:Q5dQIdL00
毎日新聞はこの消防団疑惑に本気でメスを入れる度胸あるのか

78名無しさん@1周年2018/05/13(日) 10:59:09.39ID:wApeudrg0
火を消すのが出番なのに
強制の飲み会参加が出番とか頭膿んどるよ
安倍の言ってた膿ってこれのことだろwww

79名無しさん@1周年2018/05/13(日) 10:59:10.37ID:n/oucjxk0
>>71
座布団持ってって~

80名無しさん@1周年2018/05/13(日) 10:59:29.84ID:Tf3kISlSO
大なり小なり税金の使い途なんてこんなもんだろ

81名無しさん@1周年2018/05/13(日) 10:59:42.96ID:ewPVCW8T0
うちの分団にも幽霊団員居る。

82名無しさん@1周年2018/05/13(日) 10:59:49.11ID:19xgcFNh0
>>1
火災の度に防災無線で「○○分団、××分団は出動してください~」って流すけどあれウソだったん?

83名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:00:38.90ID:UE+iFl2d0
誓約書とか関係なく本人以外が委任状無しで口座から金出すとかアウトだからな
893が凌ぎにしてるのも多いんじゃ無いか?

84名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:00:44.95ID:Mqh9XQCE0
全国の環境課も一斉調査やね

特に京都

85名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:00:52.34ID:nYZ6O7T40
赤磐も

86名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:01:04.81ID:IdEysFof0
>>81
俺らの所も普通にいる
それも俺らの地域は
今は個々個人に振込まれているから
全く活動してないのに金だけ取ってる

87名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:02:20.67ID:Q8EBtV2V0
消防団が不要になると困る人達がいるみたいでさ、「我が市では、消防署から出動してきた
消防士は完全鎮火させずに撤収するという取り決めがあり、完全鎮火させるのは消防団の
役目、そして消防団に年会費を出していない住民の家が火災にあったときには、消防団も
鎮火させないから再出火しても知らん」とのことだ
年会費を徴収しに来た消防団長の言うことだからホントかどうかは分からない、いや、
消防団長が言うんだから本当かも知れないw

88名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:02:29.45ID:4j0dS/Rc0
>>82
その消防団としては出動してるけど、全員が出動してるとは限らない。
それぞれに本職の仕事をしてるんだから放り出して集まれというのがそもそも無茶な要求。

89名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:02:38.26ID:Mc4qQlx00
一度も活動してないんじゃない!
一度も活躍の場が無かっただけだ
それは日頃の防災活動の成果だろ!

90名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:02:43.59ID:VCAfdbVb0
金ネコババしてるかどうかは別としてこのやり方は時代に合わないな。
経費は公開しないと。

91名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:02:46.66ID:dAyJl2VG0
月に一回ぐらいポンプ車動くか確認して後は飲み会
飲むのが好きなオッサンは喜んでいくが
そうじゃなきゃ結構苦痛みたいだぞ

92名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:03:09.22ID:7EOVAEf90
俺、長野市の元消防団員。
年間の報酬とか出動手当てとか都度貰った記憶がない。
出動者確認もしてたし、手当てがあるような事は聞いていたが、金は団に入っていたのだろうか?

ただ、退団した時は、一応、市から退職金?退団金? 名目は忘れたけど貰った。

が、しばらくして所属していた分団のやつらがやってきて、その金を分団に寄付するのがしきたりみたいな事いって居座り。
田舎だし、貰えると思ってた金じゃないから渡すことにしたが、なんだかなーって感じだよ。

93名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:03:11.94ID:xIFmBBzW0
消防団は部落乞食の集まりだったよ
入団断ったら消防団員に自宅に火をつけるぞと言われた
糞集団

94名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:03:12.08ID:jkIhLWs30
増税してもキリがない理由

95名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:03:39.46ID:u4+rLpwS0
>「うちでは原則、後任を連れて来ないと辞められないので団員という認識だ。」

退団出来ないのも大問題じゃないの?

96名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:04:40.70ID:AHt5sZjv0
利権
返金させればいい
必ず返金させる事

97名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:04:41.43ID:I3I/C8zR0
俺のとこさ、団員報酬が年15,000円という基準額の36,500円と比較して著しく低額で、
しかもその微々たる報酬すら一度として支給されないんだが。
役所に問い合わせたら、分団には支払っているから個人に渡ろうが渡らまいが問題無いとか抜かしやがった。

総務省消防庁にも氏名を明らかにした上で自治体名を明記して通報したけど、半年しても返信すらない。

98名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:05:03.38ID:Qk8+8IAf0
>>92
これを読むと消防団員のやつらが何をしているのか良くわかるね
消防団員している者は一切信用しないことにした

99名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:05:28.27ID:S8xyRbgo0
>>82
制度が古くて、農業や自営業が多かった当時の想定のままで、農村漁村部じゃなきゃ、サラリーマンが大半だよ

100名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:06:44.13ID:I3I/C8zR0
報酬を支払わない団は公表するby総無能、とは何だったのか

101名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:07:12.42ID:I3I/C8zR0
俺のとこは、委任状はもちろん報酬の説明すら一度として無い。
どう考えても違法なんだが、役所に問い合わせたら、分団には支払っているから個人に渡ろうが渡らまいが問題無いとか抜かしやがった。
総務省消防庁にも氏名を明らかにした上で自治体名を明記して通報したけど、半年しても返信すらない。
総務省もゴミだな。

102名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:07:34.19ID:ewPVCW8T0
>>86

うちは報酬分団に入って、3月の年度末で精算して残りを均等に分ける。
ちなみに幽霊団員は転勤で県外に行ってて、戻って来たらまた復帰する事が前提だけど、やっぱりおかしいなと思った。

103名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:07:40.80ID:efE4y2lmO
俺の地元も飲み会しかやって無いらしい

全国調査はよw

104名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:08:14.41ID:Rv2cXqP90
流石に一度もは金返せ

105名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:08:16.99ID:bBOsGReA0
分団長は保守系政治家パーティー参加必須だからな
お金がどこから回っているかはこういう事

106名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:08:26.00ID:WSzXJ5wq0
>>1

在日朝鮮人白丁が日本の公務員に成れる制度は即刻廃止しろ!!
 

107名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:08:33.03ID:Qk8+8IAf0
普通に団員している人達は損しているのかこれ全国でかなりのピンハネされているだろ
飲食や旅行だけではないと思うどこにお金が流れているのか疑惑になる

108名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:10:27.00ID:dg6BYYc/0
団員は支給されたことになってるだけで、悪いのは団長が自分らの酒代に使ってることじゃないか。
詐欺か横領か泥棒って話し。

109名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:10:50.67ID:rglN+nbi0
>>107
反米テロ支援やろな

110名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:10:55.54ID:+vkkmuE80
日本人に地方自治は無理

111名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:11:10.07ID:8TjZ1mVu0
むしろ348人動員する予算が2年で1460万しかない事に驚きだよ。
1人工25000円ならそもそも訓練の1日でもすればそれで尽きる。

この金額で高いというなら消防団なんて解散すべき。

112名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:11:14.59ID:4j0dS/Rc0
>>98
>消防団員している者

ではなくて消防団員をさせられている可哀想な人が大半。
組織が無くなったら嬉しいけど、極一分の続けるのが当然と思ってる声のデカイ連中に睨まれると田舎では暮らしにくくなるので大人しく従ってる被害者な訳で。

113名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:11:29.36ID:I3I/C8zR0
団などが一括で受け取る仕組みは幽霊団員の人数分も支給さ れるため、
その報酬を管理し飲食や旅行などで利用する者にとって幽霊団員を放置して おこうというインセンティブが働いている。
消防活動にはきっちり参加しても、 飲食会や旅行には出席したくない人もいる。  
一度個人に支給して、希望者のみが自腹で飲食・旅行するのが道理。
個人支給にすれば、そのような幽霊団員を放置しようというインセンティブは働かないから幽霊団員を除名できるし、また除名すべき。
幽霊団員の存在は税金の無駄で あり、非常時に対応できず危険。  
 要するに、団などの一括受取というのは、他人の報酬を横取りしているという点で不当 であるのみならず、
税金の無駄使いであり、非常時の消防能力も欠いているわけ。

114名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:11:30.32ID:vy376mth0
最近は酒を飲まないやつも多いからな
タダ酒なんて何一つうれしくない

飲み会よりタダのラーメン会やカレー会、ファミレス会の方がずっとましだわ

115名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:11:35.80ID:u4+rLpwS0
>>1
これ、岡山の消防局じゃなくて消防庁が調査やるべきだろ
全国でも似たような事やってんのかなりあると思うぞ

116名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:11:47.17ID:B7voEKCr0
>>105
なるほどなあ。消防団員が◯◯議員後援会のメンバーを兼ねているのはそういうことか。
毎月勉強会という名の集まりの飲食会を派手にやってるなあ

117名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:12:44.69ID:6C5QBCd00
ゲリノミクスですね

118(,,゚д゚)さん 頭スカスカ2018/05/13(日) 11:13:19.72ID:2pSkXECF0
>幽霊消防団員
映画化決定! 悪いやつは家ごと焼いちゃうゴースト消防団現はる

119名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:13:36.67ID:trpoyPgD0
>>1
グリーンウェルより悪道いな。

120名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:14:15.53ID:qW4J988o0
>>1
真面目にやってる団員への報酬引き上げろ
幽霊分は流石に市に返納しろや

121名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:15:03.18ID:qCIq9VG20
二年間で一人四万か
予備役みたいなもんへの報酬と考えれば目くじらたてることじゃないと思うがな

122名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:15:21.49ID:L6APWO3b0
>同市のある消防団員は「仕事も年代もバラバラな人たちがまとまって行動するには、
>日ごろから付き合いを深めておくことが重要で、飲み会は必要だ」と理解を示した。

もう平成も終わろうとしてるのにこの思考・・・

123名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:15:32.79ID:H7PxIeUO0
本当に幽霊になってる団員もいたりしてw

プールして飲み会開くのはやめた方がいい
私的流用してるやつもいるだろうし

124チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE 2018/05/13(日) 11:15:42.90ID:lJKe20g30
消防団なんて全国各地にあるじゃん
ウチの近所にもあるし、俺の同級生が入ってるけど、
消防団って税金を盗むための物だったのか

125名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:16:09.75ID:2RqPSelK0
後のナマポであった

126転載OK2018/05/13(日) 11:16:16.77ID:z82vRFiJ0
私は自衛隊機とホンダエアポートのセスナによるストーカー被害を17年間受け続けています
ストーカーのきっかけはこちらで説明しています
https://ameblo.jp/jun-009382/entry-10290428588.html

ストーカー被害状況
以前は桶川市西部に住んでいましたがその自宅の真上や周囲を頻繁に自衛隊機とホンダエアポートのセスナが通過していました。
セスナに関しては桶川の端にホンダエアポートがあるので当然かと思われるでしょうがこのセスナは自宅だけでなく私が出かけた先や職場にも毎回現れます 

そして3年ほど前に上尾市に引っ越しをしたのですがそこにも自衛隊機とホンダエアポートのセスナが現れるようになったのです

一例として動画をあげておきます

引っ越し前 桶川市
※古い映像で画質悪いです
自衛隊機 自宅真上

@YouTube



@YouTube


セスナ自宅上空と外出時の動画

@YouTube



引っ越し後 上尾市
自衛隊機

@YouTube


セスナ自宅真上とその日に出かけ先

@YouTube



そして最近自衛隊機とセスナのストーカーが増加しています

仕事でもどこに派遣先されても毎回現れます

他にも救急車、警察車両などからもストーカーを受けています
https://www.youtube.com/user/rarahonya

ホンダエアポート
〒350-0141 埼玉県比企郡川島町出丸下郷53??1
TEL 049-299-1111

自衛隊とホンダエアポートは長年に渡って犯罪をおかし続けています543

127名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:16:24.89ID:qCIq9VG20
>>95
新撰組みたいだな

128名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:16:31.84ID:8kNCqpvB0
こういうのは輪の中心になれる人と蚊帳の外になっちゃう人とで意見わかれるだろうなww

129名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:16:59.51ID:3vFjjtGC0
>>121
んだな
全地区集めて消防署員ひとり分の人件費程度
それでやりくりしてる部分もある

130名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:17:55.93ID:06QIf/cO0
だったら幽霊団員は辞めさせろって話
辞めたいって言っても辞めることが出来ない状況の方が遙かに問題だよ

131名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:18:02.69ID:gBd+bK2W0
消防団はあったほうがいいけど、地域によって団員の負担が違うな。
同じ自治体のなかでも、こっちの分団は練習とか最低限の数、飲み会は任意、
あっちの分団は仕事に影響出るほどの練習回数、飲み会は半強制だから。
前時代的な文化から脱却しないと、人員確保もできない時代だわ。

132名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:18:45.07ID:UGyri2Gu0
>>92
弁護士相談したほうがいいよ

133名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:18:47.16ID:r4I/RG+W0
こーゆー横領は誰も責任取らないんだろうし、今後増えそう完全犯罪

134名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:18:51.24ID:UohMGjX80
居住者でもないのに勧誘するな。

135チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE 2018/05/13(日) 11:19:08.82ID:lJKe20g30
各団員に基本給として年2万1000円
出勤すれば出勤手当が支給される

出勤手当はいくらなんだろうな

消防団は税金を盗むための物だったのか

136名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:19:10.49ID:PU7TCjPi0
毎日がスクープ気取りで報道してるが、じゃあ「おしがみ」はどうなってるんだ?
架空請求の総本山じゃないのか?

137名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:19:34.25ID:1XoMLo8m0
待機義務があるなら活動して無くても報酬は支払うべきだろ
そういうことじゃないの?

138名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:19:50.42ID:bULWKA6g0
>うちでは原則、後任を連れて来ないと辞められないので団員という認識だ。

>消防組織法に基づいて各市町村に設置され、一般市民で構成される消防機関。入団や退団は自由。

矛盾してるぞw

139名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:20:25.85ID:OC3KrEEk0
21000円とか安すぎワロタ
1日の手間にもならんやんけ

140名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:20:41.00ID:qB4u39SI0
消防署による公金横領事件か?

141名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:21:18.03ID:3vFjjtGC0
>>135
出勤手当は分団長の判断だからね
うちは1500円だよ
丸一日でもね
基本給はなし、出動回数と役員手当の組み合わせ

142名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:21:23.24ID:8TjZ1mVu0
>>122
ただ、消防団やるようなのって下の年齢でもバブル世代あたりだから、飲み会文化の世代だから有効な手段には間違いない。
氷河期世代以降だと逆効果だったりする。

143名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:22:24.29ID:e4qfOq/P0
なんだ報酬出るのかよ

144名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:22:29.90ID:1BDjCJN60
岡山市も郊外では立派に村八分の掟が生きている。
消防団に参加しなかったヤツの家が火災になっても消防団は駆けつけるだけで嗤って見ているだけ。
消防署が到着するまで現場の野次馬整理するだけなんだ、って地元に帰った会社の先輩が得意げに語っていた。

145名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:22:37.96ID:UoYaK0Nw0
活動したらその分だけ支給する制度に変更したらいいじゃん

146チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE 2018/05/13(日) 11:22:38.48ID:lJKe20g30
基本給が年に2万円
これは何をしなくても貰える
出勤手当は、1回で7千円
「火の用心!」とか言いながら近所を歩くだけで7千円
集会で集まって、ちょっと話して、その後飲み会になっても7千円だろ
これが消防団

147名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:23:20.72ID:ZFq3V/590
「田舎はいい。移住して欲しい」とかいいつ、こんなんで
がんじがらめにするんだよ。
田舎は本当、考え直さないと終りなんだよ。

148名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:23:37.63ID:MYLoSJvS0
絶対キックバックしてた担当いただろ

149名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:24:18.21ID:QKARqTY30
こんなのどこでもやってる
というかやらない手はない
忙しいなら無理しなくていいから^^でいいんだから

150名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:24:19.76ID:7EOVAEf90
まぁ、消防団は基本的にボランティアだからな。
活動に対する個人報酬はあっても僅か。
ただ、消防団そのものには、団の活動費が支給されてるわけで。
なので、消防団そのものの活動はそれで賄う。

そこに個人に渡るはずのものまで団にいってしまうのがね、問題なわけよ。

151名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:24:19.78ID:gBd+bK2W0
>>138
分団で定数決まっているから、分団で1人辞めたら1人補充しなければいけない。
このケースでは、分団か班がケツ持って1人見つければよいのに、
見つける能力や状況にない奴にケツ持たせるから悪い。

152名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:25:09.30ID:xYAcpYXs0
なんちゃって出動くらいやれよ
一応訓練なんだろ

153名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:25:38.91ID:1BDjCJN60
だって、そのぐらい役得ないと幾ら近所づきあいの延長だからって言っても
なにかと理由つけて逃げ出すぞ? むしろもっともっと役得増やせ。観光旅行付き全国消防の競技とか、
海外視察名目の旅行とか、消防団対抗ゴルフコンペとか、合同パーティーとか。うーん歳がバレる。

154チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE 2018/05/13(日) 11:25:44.63ID:lJKe20g30
消防団の全国的な1回あたりの平均的な出勤手当は7千円だってよ
1カ月に10回出勤すれば7万円
7万円×12か月+年2万円の基本給=86万円

消防団って、おいしい副業じゃん

155名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:26:12.08ID:3vFjjtGC0
>>144
そこは難しいんだよ
まず第一に消防署が消火する取り決めになってたりするしね
消防署と団長が話し合ってる部分がある
村八分で見てるだけってのは
知らない人に誇張されてるんじゃないのかな

156名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:27:13.41ID:8kNCqpvB0
消防団ってのは地元から出なかった人らが唯一学生時代のヒエラルキーで生きられる場所だからなw

ほらウシジマくんも行ってたでしょ。
DQN程地元から出ないって。

157名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:27:18.08ID:QKARqTY30
>>154
一ヶ月に十回も火事があるってやばいやろ

158名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:27:24.85ID:gBd+bK2W0
消防団は実質半分は地域の寄り合いだからな。
コミュ障にはまず無理。

159名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:27:28.48ID:3vFjjtGC0
>>146
そんなに高くもらえるところなんてあるのか
消防は自治体の運営だから貧富の差があるんだろうな
名古屋なんかはたかそうだね
市議も年収数千万だし

160名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:28:04.08ID:1BDjCJN60
>>155
知らないも何も当の消防団に所属してる奴が言ってたんだが。
あんな郊外の農家ばっかのとこで消防署待ってたら燃え落ちてしまうわ。
何のために消防団あるんだよ。消防署より迅速に消火開始するためだ。

161名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:28:08.28ID:5n15VAJ80
ちゃんと返金させろよ今後気をつけるで済ますなよ

162名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:28:21.16ID:3vFjjtGC0
>>146
チャチャ丸って社会のこと知らない人なのかな?
まともに相手したらダメな人?

163名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:28:21.31ID:XWIf4Vm10
さすがウィンカーを出さないという意味不明なプライドを持ってる岡山県
腐敗しまくってるわ

164名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:28:36.70ID:M2Wa4dIL0
自称メンタルで殆ど出勤していない
幽霊公務員の方が問題だ

165名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:28:47.19ID:wnNzjVXk0
自治会とか消防団とか下請けボランティアやめろ
ちゃんと自治体と契約しろ
雇用でなくても自治会業務の委託や非常時だけの活動の委託とかできるだろ

166チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE 2018/05/13(日) 11:28:47.97ID:lJKe20g30
>>157
訓練とかミーティングとかで出勤すればいいんじゃないの?
「火の用心!」とか言って法被を着て近所を歩くとか

167名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:28:52.38ID:iaycRSX50
河本準一と同じ確信的な税金泥棒。岡山とはそういう土地。

168名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:29:05.37ID:gBd+bK2W0
>>154
一人当たり1回1,000円前後だろ。

169名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:29:11.36ID:3vFjjtGC0
>>154
チャチャ丸、ソースだしな
嘘書いて自己満足してるだけなら
単なるクソガキだよ?

170名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:29:14.93ID:lMc4Mlrd0
>>111
消防団の活動費って当然、年単位で決まってるんだけど、金額聞いたら笑うぞ
自警組織なんで金銭求めるなって言われたらそれまでだけど、家で寝てた方がマシだ

171名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:29:35.44ID:uI/xZxNZ0
一人あたり4~5万じゃねーか

許してやれよw

172名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:29:56.18ID:H7PxIeUO0
個人に渡る報酬と
団の運営にかかる費用と
飲食にかかる費用を
それぞれ分けて支給すればいい。

173名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:30:02.97ID:1BDjCJN60
無職ヒキコモリには報酬はおいしいのかもしらんが、
下手すりゃ訓練も仕事休んで参加しなきゃならん。

174名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:30:07.95ID:hBTExX+V0
その金で毎年1台ポンプ車の新車が買えたな

175名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:30:27.15ID:3vFjjtGC0
>>166
情報が古いな
引きこもりの年寄り?

176チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE 2018/05/13(日) 11:30:32.99ID:lJKe20g30
「消防団 出勤手当」で検索しろよ
精神病どもが
殺すぞ!

177名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:30:33.09ID:7EOVAEf90
>>155
消防団は単独で消火活動出来ないんだよね。
ホースやら準備するのと、交通整理や鎮火後の警戒、後片付け。

178名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:30:35.73ID:u7Ibcepp0
これぐらい金出しても団員来ねえよ

179チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE 2018/05/13(日) 11:31:29.37ID:lJKe20g30
消防団は皆殺しだ!

消防団を日本から追い出せ!

消防団が税金を盗んでやがった!

180名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:31:47.75ID:1BDjCJN60
田舎は町内会(または寄り合い)も同じぐらい大変。これもサボると村八分が待っている。
もちろん役員は毎月酒盛り。

181名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:31:59.17ID:VBiMRgsn0
最初は自警の善意の集まりに市から補助金の形だったけど、次第に既得権の
守銭奴に成り下がったって事ね。
名義だけ団員事件じゃないか?

でも
そうでもしないと自警消防団の形を維持できない。
時代とマッチしなくなった物は解散。

182名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:32:12.18ID:IcrH7apXO
こういう難しい組織をよく維持できてると思うわ。

183名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:32:15.20ID:gBd+bK2W0
未経験者はチャチャ丸みたいに間違った情報信じてるのか

184名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:32:31.97ID:wKscVsGz0
おそらく部落案件だよねこれ

185名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:32:37.83ID:hpndrbw/0
幽霊消防団員にはサービスたっぷりなのに
側溝に蓋をしない岡山市 これ如何に

186名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:33:22.94ID:bBOsGReA0
>>144
野次馬整理しかやらせてもらえないが正解
消火活動で団員怪我したら署長は懲戒モノだもの
元々消火法教えてないんだからw

鎮火して遺体捜索位はやるけどな

187名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:33:46.14ID:vyibMYGu0
ボランティアに頼り切りなんだから飲み食い位の端金でガタガタいうな
文句あるなら自治体が一から消防団作れ

188名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:34:26.79ID:3vFjjtGC0
>>176
国が定めているだけで
実際の平均は2500円と書いてるじゃねーか
3行以上読む学力ないのかよw

189名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:34:29.15ID:6MX/E9Gj0
>>1
活躍していないのに公金使用ってファジアーノかと思ったw

190名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:34:59.59ID:KfItyWR00
日本に必要なのは権限を持った行政チェック機関+議会チェック機関+司法チェック機関。

三権分立でチェック&バランスなんてまともに機能しない。
細かいことまでチェックするにも、チェック機関が必要。
日本国憲法改正は権限のあるチェック機関を組み込むことからやるべき。

191名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:35:22.44ID:axE5LVaB0
お前ら自分の会社から年5万円もらえるとして、
24時間365日緊急時にいつでも呼び出されてOKか?
しかも報酬は時給1000円あるかどうかで

192チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE 2018/05/13(日) 11:35:25.49ID:lJKe20g30
・何もしなくても全員に年間2万円支給
・出勤すれば1人につき7千円支給

「何もしなくても全員に年間2万円支給」
今回のケースは、これが狙われた
団長が、幽霊団員を348人も作り1460万円も騙し取っていた

消防団は、いかにも、暴力団に悪用されそうな制度だな

193名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:36:58.57ID:lwmryJjy0
氷山の一角だろ、殆んどの自治体ででもやってること

194名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:37:12.64ID:1BDjCJN60
消防団が一切消火活動しないとか、一体どこからそんな話が出てきたのか。
そりゃ数分でどこでも消防車が到着してくれる都会ならそうなのかもしれんがね。

195名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:38:11.30ID:B7228Lf90
>>191
報酬のためではなくて、地元を自分たちで守るために活動するのが消防団。
誰もやらなければその土地の自衛能力がなくなって滅びるだけ。

196名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:38:22.89ID:7PNASZ490
田舎の悪習、消防団と猟友会。
両方とも早く無くせよ!

197名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:38:25.25ID:3vFjjtGC0
>>160
だからそれも取り決めだったりするんだよ
火が小さいなら消火するけど
大きかったらかえって消防署の邪魔になるからね
性能が違うし
あと木造だと全焼させた方がというのもある
俺も新人の頃色々な疑問あったけどね

198名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:38:35.45ID:UW24daVD0
>>186
俺の住んでる田舎は消火訓練もするし、実際に消火活動もするよ。
そんで出動手当は数百円。

199チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE 2018/05/13(日) 11:38:35.97ID:lJKe20g30
田舎の消防団のトップなんて、だいたい暴力団なんだろ
暴力団が、団員を集めて、トップがピンハネする

出勤手当が1回7000円出てるはずなのに、このスレッドでは2000円ぐらいしか受け取ってない奴が多い
つまり、消防団のトップがピンハネしてる

儲かるなあ

200名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:39:12.72ID:3vFjjtGC0
>>191
工場などはそういうとこあるでしょ
水かけられなかったり
現実社会は色々

201名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:39:20.66ID:lMc4Mlrd0
誰か無知なカスコテの消火活動もしてやれよ、燃え盛ってるやん

202名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:40:46.92ID:1BDjCJN60
>>201
燃え尽きるまで放置したほうがいいこともある。
3.11のとき湾岸でタンク燃え続けてたのは燃え尽きるまで放置の処置のため。

203チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE 2018/05/13(日) 11:40:53.35ID:lJKe20g30
田舎では、自治会長が暴力団というのは常識みたいだし

204名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:40:57.89ID:3vFjjtGC0
>>199
国が決めてるだけでその金は出さないんだから
自治体が出せる分しか払ってないという事だよ
いちいち子供に説明するのも疲れる
実際は近所で嫌われてるジジィなんだろけど
ボランティアですからね、団員は

205名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:41:51.46ID:QyqneCsr0
汚物団員よしっ!

206名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:42:29.60ID:UPSvn7z50
名義貸しだろ

207名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:42:30.45ID:1BDjCJN60
白黒はっきりしろとか言うくせに、はっきりしたゆえの不具合は知らんぷりな奴多杉。言ったことには責任持てや左巻き。

208名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:42:54.34ID:6bLsVmcW0
>>1
こんなの全国各地でやってんだろ
この報道を見て慌てて経理が隠蔽に走るだけなのに
これを報じる前に全国各地のを調査してから公表しなさいよ

209名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:43:49.52ID:B7228Lf90
>>204
地方交付税で定めの通りでてるけど、自治体が中抜きしてるだけ。

210名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:44:16.05ID:zO179VtD0
おいおい、毎日やっちまったな。
共○党の怒りを買うぞ・・・。

211名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:45:05.70ID:7qo0bsPv0
氷山の一角。これをシノギにしてる連中多いよ

212名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:45:08.20ID:1BDjCJN60
ボランティア=無料 なんだよな。行政の認識って。

213チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE 2018/05/13(日) 11:45:21.56ID:lJKe20g30
消防団って笑える利権だったんだな

214名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:45:51.88ID:bBOsGReA0
>>210
それは無いw逆だ

215名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:46:24.21ID:riA9zONV0
>>1
地域の消防団って消防署とは違うんだよね?
どうして消防署じゃダメなのかな

216名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:46:33.30ID:1BDjCJN60
ボランティア=無料
だから、東京オリンピックは大量のボランティア使って安上がり! とかいい出す

217名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:46:34.51ID:7EOVAEf90
消火活動の範囲はその地域で違うのか?
そもそも、消防団入っても、ポンプの動作チェックやポンプ操法で上位に行くための練習、救命救急講習?ぐらいしかやってない。
だから、実際の家屋の消火方法とか知らないし。
ただ放水すればいいってもんじゃないっしょ。

218名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:46:35.14ID:3vFjjtGC0
>>209
マジか、それじゃ自治体が本丸だな
そういや立派な消防署が増えてきてないか?
うちの周辺の市はみんなここ数年で新しくなった
消防署本部が不正の温床なのか
だいたい30人前後の分団なのに
年の活動費100万ちょいなんだぜ?
会計がいつもグチ言ってるよw

219名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:46:46.10ID:ZUFdGPJr0
火をつけるぐらいやれよ

220名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:47:03.92ID:riA9zONV0
>>70
所属してなくてもボランティアしてもらえば良いだけでは

221名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:47:32.38ID:/+uEANyxO
>>208
俺はここまでだが…お前らは逃げろ!!

222チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE 2018/05/13(日) 11:48:39.49ID:lJKe20g30
暴力団って、不労所得が大好きだから、
団員を1人増やせば2万円なんておいしいじゃん
そりゃ幽霊団員をジャンジャン増やすわ

223名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:48:45.55ID:0nG2ajLS0
>>55
火を消すのは本職だけだからな。
団は本職が帰ったあと再発火しないように見張りしたり
交通整理したり本職のパシりしたり
まぁ、現場行っても何にもすることない場合が多いけどね

224名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:49:05.66ID:1BDjCJN60
>>215
ど田舎の山奥でも5分で駆けつけられるよう、たくさんの消防署と消防車と消防署員を配置しまくれば、
もちろん消防署だけでいいよ。消防団なんか要らない。

225名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:49:27.32ID:B7228Lf90
>>218
消防本部ってか市役所だね。
活動費って何に使ってるの?使途は自由で預けられてるの?

226名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:50:04.51ID:nWW++yMW0
俺岡山の田舎の分団にいるけど団員25人くらいの中10年以上来てない幽霊15人いるぞ
幽霊退団してもらうよう言ったけど本部がしてくれないったのはそういうことか

227名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:50:23.20ID:b3Q84BEM0
もう国道2号線に消防署を隣接で作っちゃえば?ってくらい毎度毎度ウーウーカンカンやってるのになぁ

228名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:50:37.90ID:1BDjCJN60
>>223
全国の消防団の競技コンテストだけは鬼のように練習して毎年成績上位とか、そんな悪寒。

229名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:51:16.35ID:9QlfgA7t0
>>1
これ個人が金ほしくてやったのか?
こんな小遣い程度の金を?
消防団の内部の人間が
複数の個人に払ったように見せて懐に入れてるんだろ

230名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:51:29.40ID:M9JDiAmv0
以降、報酬はキビ団子にします。

231名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:51:33.83ID:3vFjjtGC0
>>225
報酬は活動費から出る

232名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:51:41.73ID:yW2h8z0V0
うちの地域の分団は消防署より早くつくこともあるし先に消火活動はじめるよ
もちろん一番いいとこはあけとく

233名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:51:48.36ID:B7228Lf90
>>224
そんな山奥の集落は淘汰されるべき。
勝手に自分たちで住んでるわけだから自分たちで守ってくれ。
それに空気呼吸器もまともな防火衣もないんでしょ?
外から水かけたって消えないし、パフォーマンスでしかない。

234名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:51:54.44ID:HwRgEYBj0
うちのとこは出動報酬は半日1500円 1日2500円だな
大会の訓練は自治体予算が足りないから1人5回分に制限されてる

もちろん火災出動なら消火もするし、消防署の後方支援もする
行方不明者捜索で山狩りもする

田舎だから仕方なくやってるが

235名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:52:47.30ID:B7228Lf90
>>231
んじゃ使い切ったら報酬おしまいなの?
やべーなw

236名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:52:53.00ID:z2OGmLN30
「火の用心」カチカチ
ってやるだけで実績になるんちゃうの?
それすらやってなかったの

237名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:53:28.34ID:1BDjCJN60
>>233
そして山に炎症して何日も燃え続けたりする訳だが。
消火が必要ないどころか隣県からも消防ヘリコプター総動員するハメになる。

238名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:54:05.73ID:1BDjCJN60
「火の用心」カチカチって町内会有志がやってるもんだとばかり。

239名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:54:45.31ID:lguy8aon0
あくまでそこの分団だけかもしれないが、報酬の全部を飲食代等に充てるのはおかしい。

240名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:54:55.33ID:3vFjjtGC0
>>235
だから出動多い年は単価が減るw

241名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:55:40.93ID:riA9zONV0
村八分にされて困ることってあるの?
都会に住んでると地域の交流とかほぼゼロなんだけど

242名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:55:50.86ID:1BDjCJN60
かつて全国破綻のおそれあり自治体ワースト5に入っていた岡山市だが、
その割には危機感が無い。どうせ潰れないしとかたかくくってやがる。

243名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:56:08.13ID:8F2yMDq2O
するべき仕事をしてないのに「報酬」だけ貰う奴なんて、仕事しない人より明らかに「社会悪」だよな

244名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:56:54.66ID:VyWiky/G0
>>32
ポンプ操法な、練習になるって建前でやってるけど実戦と違う操作をする部分が有ったり、整列の仕方とかどうでもいい部分にやたら拘ってて実用性無いよw
全国大会目指して過酷な訓練して毎年怪我人が出る上に過去に死人も出てるからポン操は廃止でいいわ

火事の出動は何度かあったけど到着順は近所の消防団OBの爺さん、本職の消防隊、消防団で
消防団は補助や鎮火後の再出火に備えて24時間の監視が主任務って感じ
あとは震災水害の対応とか行方不明者の捜索で山狩りとかやな

245名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:57:21.52ID:0I9PM8ZT0
よくもまぁ何もしないで金だけ貰えるもんだね(´・ω・`)
よく調べもしないで払う方もダメだが、
黙って金だけもらう人間の浅ましさに驚愕

246名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:57:51.98ID:UUueKFp60
まーた風俗団兼爺マンセー酒飲み互助団兼飲酒運転団兼貴重な休みの無駄使い競技操法団の不祥事かよ。
いい加減廃止しろよwww

247名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:58:40.58ID:UW24daVD0
おまえら粗末な飲食で命の危険がある出動に応える消防団ってことだろ。
お前らも消防団に入ってから文句言えよ。

248名無しさん@1周年2018/05/13(日) 11:59:21.39ID:NmxRZJOb0
しかし年二万でどんな用事も捨てていざってときは消防に駆けつけるって言う待機契約なら
それほど高いもんではないきもする

249名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:00:00.91ID:VRPKQb4w0
ずっと昔に岡山に行ったことがあるが

「燃えろ岡山県民運動 岡山消防署」

という建物の垂れ幕みて吹いたw

250名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:00:12.50ID:VyWiky/G0
>>239
地域によっては現金で貰えたりもするけど
過去に出動手当を増やすために放火したバカが居たらしくて
大抵の消防団は個人に渡さずに宴会と旅行に使う方針になってる

251名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:00:57.29ID:78c4dDE50
待機も仕事だろ
それとも訓練の参加も団員の義務に入っていなかったのか?

252名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:00:58.64ID:sG1XJ3rx0
>>1
> 集めた報酬は分団の経費のほか、飲み会や旅行の代金の一部などに充てていると説明した。
何を堂々と言ってんの?

253名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:01:32.19ID:riA9zONV0
>>250
防止策になってなくてワロタ

254名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:02:48.83ID:c99s3M+90
アスペ岡山人ww

255名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:03:58.88ID:riA9zONV0
>>1
> 事実上退団した団員の報酬を使っていることについては、「うちでは原則、後任を連れて来ないと辞められないので団員という認識だ。分団の責任ではない」と話している。

ブラックどころかカルトじゃんね
権限が及ぶ範囲を理解できてない

256名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:04:18.76ID:NuIJwkAi0
一度も活動できない人を入れざるをえない状況をなんとかしてほしい

257名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:04:19.33ID:qWS4+/nl0
エロいコンパニオン呼んで宴会してるんやろ

258名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:04:46.91ID:4j0dS/Rc0
>>248
イザッて時だけじゃなくて訓練や火の用心的な活動が毎月あるのがデフォ。
真面目に全部参加するなら安過ぎ。

259名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:06:04.69ID:STTUksK60
>>215
それすらも理解できないの?
なら 書き込むなよ

260名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:07:19.48ID:4j0dS/Rc0
>>256
異常だよな。
定員が多すぎて近隣とはいえ引っ越しした元住民にまで継続を頼まなきゃならないとかさ。

261名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:07:41.00ID:B7228Lf90
>>237
延焼するようなやつは消防団いてもいなくても関係ないからw
遠くからかけたって焼け石に水w

>>247
消防団に命の危険なんてないから。
そんな役割は与えられていない。

>>250
最新の総務省通知では個人振込だよ。
プールしてるところも多いがあくまで任意。
だけど同調圧力で、言いくるめられてもはや強制w
そのくせ会計報告の閲覧不可w

262名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:07:51.73ID:kEXWPfPt0
>>38
そんな日って天気悪いから最悪だね。

263名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:07:57.53ID:yNF95LCl0
うちのところも町の消防団あるけど、うちの地区は町会所属の自警消防団があるからそっち入ってるわ
活動は新年会と消火栓の点検・赤旗交換、小型ポンプの点検兼ねた訓練位で、報酬も会費も無し
一応別組織になっているが、殆どのメンバーは町会・青壮年団と被ってる

264名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:08:05.38ID:Mqh9XQCE0
>各団員に年2万1000円(一般団員)の報酬を支払っている。

これが少なすぎるからだろ

265名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:08:37.33ID:yOCaVcqK0
>>259
おまえがな

なんで嵐の中を田んぼ見に行くの?

266名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:10:16.65ID:VyWiky/G0
>>256
田舎はもう騙し騙しやるのも限界が見えてきたから規模縮小し始めてるよ
消防団と市議会と町内会で摺合せしながら話を進めるから進捗はかなり遅いけど

267名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:11:00.94ID:SVEuvTqj0
公金横領みんなでやれば恐くない

268名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:11:11.62ID:pg+RLhED0
これ完全に自治体の役所のOB連中が
使い込んでるよな

269名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:11:20.50ID:+cPFnA+m0
>>243
無理矢理会員集めて会費取って余計な仕事を作ってタダ働きさせた上に何百万と報酬ももらうP連はなんと称す?

270名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:11:35.66ID:H7p1mNxD0
>>13
火事のときは、プロの消防署の人が放水するので
地元消防団はやることがあまりない。
でも、消防栓を1年に2、3回ほど定期的に開けて
さびつくのを防止するとか、蓋が土砂ではまって空かなくなるので
開け閉めとか、善意の地元消防団がやる出番はあるにはある。
幽霊団員があるのは事実。多くはないが。

271名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:12:31.29ID:B7228Lf90
行政側としては、団員の実数に応じて地方交付税がもらえる。
だが、消防団にかかる経費は定員に基づいて支払わなければならない。
だから充足率が低いと損するという仕組みもある。

272名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:12:52.88ID:GcI3vLC60
これ、日本中で出てくるぞ。田舎だとバラすと村八分になるからみんな黙ってる

273名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:13:17.62ID:H7p1mNxD0
>>264
飲み会の参加費4000円ぐらいを、
この報酬から支払うので、飲み会はタダだが、
酒を飲まずに不参加の俺は、報酬が事実上0だった

274名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:14:47.84ID:vdywvRvd0
出動ようせいされるような、火事や事故が無かったからだろ
これが駄目なら地元消防団の成りてなんか皆無になるぞ

275名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:15:26.67ID:6WWxQbbR0
予備自衛官みたいなもんでしょ

276名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:15:32.25ID:ngBNFaQV0
>>261
東日本の震災で団員亡くなってるの知らない?
無知は書き込まないでね。

277名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:15:44.25ID:VyWiky/G0
>>270
主業務は台風が来たときのパトロールと土嚢積みと徘徊老人の捜索だわ

278名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:15:44.44ID:H7p1mNxD0
>>257
居たこともあったが、大部分のコンパニオンは
ただ、酒を注ぐだけ。
エロコンパニオンは支払う代金がはるかに高額。

279名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:16:00.97ID:olCnjC7X0
誰か1人が1460万円もらってるんじゃないの?

280名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:16:28.43ID:TZcM+NhF0
こういうのって、町内会費も調べたほうがいい。

281名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:17:00.49ID:/OJEMmjI0
町内会とか例大祭とかもこんなんだろ
無償で活動してるご褒美みたいなもんだろ

282名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:17:41.36ID:H7p1mNxD0
>>277
徘徊老人の捜索はやったことがないけど
最近はあるようだね。
うちは大河川の近くなので、川で流された子供
の捜索はやった。下流に流されていったかもしれないというので。
大抵は、泳いでいた現場近くの水底に沈んでいたが。
子供の死体は見たくない。

283名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:17:58.32ID:TFGs/nNy0
これ通帳管理してる数人でプールしてる金を横領してる疑惑あるんだよなぁ。

284名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:18:00.91ID:SVEuvTqj0
>>276
そんな数百年に一回の大地震を例に出されても

285名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:18:17.49ID:0iWA7H3e0
有事の場合に重要なんだというのは分かるけど、実質タダで飲み食いできる集団だしなぁ
もっと設備費用に回せばいいし会議に酒は必要ない。言ったら村八分確実だろうけどな

286名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:18:27.02ID:H7p1mNxD0
>>281
たとえ報酬があったとしても、参加している人は
ボランティアだと思っているよ。地域のために参加してる。

287名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:18:40.03ID:B7228Lf90
>>276
活動規定に沿った活動だったのでしょうか?
避難指示が出ているエリアで職員隊も入らないようなところで
命を賭して水門の閉鎖作業されて亡くなられた団員はいるよ。

288名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:19:18.57ID:NuIJwkAi0
残業したくないって言ってるやつら!消防団に入れ!
入れば残業したくなってくるぞ

289名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:19:25.48ID:QJWp6eHd0
後任を連れてこないと辞められない
明文化されてんのか?されてるならそっちが問題だな

290名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:19:32.17ID:H7p1mNxD0
>>285
古くからの慣例でやっていることだから
新人がどうこう言ってもしょうがないわな。
説得のために一軒ずつ巡回するとか面倒だし。

291名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:21:13.00ID:H7p1mNxD0
>>283
団員全員に配るほどでもない額のカネのときは、
幹部らが集まった打ち合わせのとき(これが多い。書類作りとか。)
そのときに飲み食いに使ってしまう可能性が高い。

292名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:22:32.16ID:tK+A13me0
最近の火事は、おかしな火災?だと感じるね~
まさにマッチ&ポンプ(でっちあげ)ってやつかw

消防の予算確保の為に、火をつけて燃やしてるw

世間は、しってるんやで~w

293名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:22:41.64ID:KTs+o2Kq0
公金がどこへともなく消えてゆく
ジャップ島の日常www

294名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:22:43.43ID:7dKDZ6ux0
>>70
そんな地域崩壊していいだろ。別に。
ましてや認知症捜索?

どうでもええわ、そんなん

295名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:22:45.80ID:VyWiky/G0
>>287
公式行事のポンプ操法の練習で毎年何十人何百人と怪我してる上にたまに死人も出るぞ
俺も去年足の筋肉切れたわ

296名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:23:10.71ID:2Rh9GhpF0
田舎って嫌だよね。
おれの育ったところもそう。

いやぁーなところだ。

297名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:23:17.92ID:i71RDMLr0
地元の消防団ヤンキードカタ系とかタバコで高校退学とかの仲間が多くて
酒の席でよくケンカになって殴りあいとかになったこともあるので
はやく解散してほしい

298名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:25:32.51ID:wh8578ti0
岡山の自治体腐りすぎだろ

299名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:25:33.96ID:9RBH/zf50
年単位?の訓練
年単位?の訓練すら出てないのは詐欺だろwww

300名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:25:37.49ID:H7p1mNxD0
団長とか区長(東京の区ではない。50軒ぐらい)といった
まとめ役とかリーダー、それに準じた係というか幹部?というのは、
だれもなりたがらないからな。ほとんどボランティア。電話はかかってくるし、
葬式に義理で出席したり、雑用がいっぱい。
その雑用の報酬は、無いも同然なんだぜ。

その雑用の雑多な用件として、まとめて団長の収入にしてしまえば、それはそれでいいと思う。
ちゃんとした報酬があれば、団長でも地域のまとめ役でもなる人はもっと増えて助かるよ。
俺も昨年2年やったが、なにしろめんどうくさいから。報酬は2万円もらった。一ヶ月あたり
2000円にもならない。1800円ぐらいか。ボランティアだ

301名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:25:43.84ID:ngBNFaQV0
>>284
平成23から27年の5年間で公務災害で
10人亡くなってるの知ってた?

302名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:26:26.76ID:bkOUM8ov0
成仏しろよ…

303名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:26:51.69ID:gBd+bK2W0
タダで飲み食いできると言っている奴、
そこまで現代の物価は安くないぞ。
誇張ってやつだよ。

304名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:27:12.63ID:5FGoZpFF0
こんなの岡山市に限ったことじゃないだろ

305名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:27:23.73ID:H7p1mNxD0
>>299
一年に1回も出てない幽霊部員はさすがに問題だよ。
2回もでてくれば、なんとかサマになるが。

306名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:27:47.28ID:/cvkRd010
無理矢理入れさせられて結局最初の一回しか行くことなく退職金だけもらったっけなあ

307名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:28:14.76ID:H7p1mNxD0
>>296
会社の人間関係と同じだよ。
むしろ、子供のときからの知り合いが多いぶんだけ
円滑に回りやすいように思う。

308名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:29:39.44ID:H7p1mNxD0
>>303
出席しない奴がいるから。訓練に参加しても
飲み食いには参加しない奴がいる。俺とか。

309名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:30:37.97ID:H7p1mNxD0
>>306
いないよりはマシ
だったんだろう。

310名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:32:00.49ID:H7p1mNxD0
>>292
火事の原因は、タバコの投げ捨てとか
漏電とかあるけど、
意外と高い割合で多いのが、放火だよ。

311名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:32:30.00ID:7vozxgfI0
これさあ、マジで問題だよね、でない人は5年間全く出ずに金貰ってるんだもん。
もう、家事のある日に日払いで金払うしかないぞ、全国一律で、そうするしかない。
家事現場に市会議員か市の職員行かせてそいつが金払う。

312名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:33:29.70ID:kolhABmM0
これ、消防団だけじゃなく
老人会とかもそうだよな。

名前だけ貸してって言ってくる。

313名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:34:38.20ID:dTInZJU60
全国的にそうだろ

314名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:35:01.44ID:JjNKovv+0
後釜連れてこないと辞めれないとか反社かよw

315名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:36:27.90ID:5aF2umJX0
てか消防団の奴らって消防士になれなかった出来損ないだろ?
本職は高い給料もらってんのにタダ同然で命掛ける仕事してむなしくならない?

316名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:36:55.63ID:H7p1mNxD0
>>177
町内放送よりも早く、消防署にまず一報がいく。
消防車がただちに出動して、そのあとで町内放送だ。
いっせいに放送すると山びこで何言ってるかわからないので、
少しずつずらして順番に放送していく。
放送を聞いて、会社帰りの団員らが地元の消防車などに
あつまって(何人も集まってからでないと出動できない)
ようやく出動したころには、消防署の人らが
すでに放水が始まっている。
消火栓の数は限られているので、地元消防団は放水できない。
ただ見てるだけのことが過半だったな。せっかく訓練しているのに
こんな実態では、やる気がでんわ。

317名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:37:12.73ID:WXBYszpU0
>うちでは原則、後任を連れて来ないと辞められない

ジャップランドは恐ろしいところだのう

318名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:38:20.84ID:H7p1mNxD0
>>315
ぜんぜん違うよ。

319名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:38:32.94ID:riA9zONV0
>>308
こう言う人が評価されれば良いのにね

320名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:39:41.78ID:2DE6QwHJ0
これさ、田舎の地区だと
やりたくもないのに消防団
勧誘されるんだぜ。
で、勝手に名簿に書かれたり
とか。
さらに、団員への報酬は
風俗旅行とか飲み会費に
消えるし。
当然、使えるのは長老団員
だけ。
酷いもんだ。

321名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:40:03.70ID:VyWiky/G0
>>315
町内会とかと同じで仕事は別に持ってるんだが

322名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:40:36.49ID:1aZwg8vH0
俺の会社の同期も、実家の消防団団員だったな
自宅から実家まで車で一時間はかかるけど

323名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:40:43.70ID:H7p1mNxD0
>>311
日当は出るよ。消火がおわったあと
点呼をとって、その人数分だけ後日、お金がでる。
このカネは個人ごとには支払われない。飲み会でまとめて
使われる。
でも、退職金はでる。15年つとめて、15万円ぐらいもらった。
幽霊団員ももらっているんだろうな。問題だよ。

324名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:41:36.51ID:VYFfwZ6f0
まあこんなやつを入団させたのが運の尽きだなw

325名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:41:44.90ID:lTu9gPqa0
解散しとけ

326名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:42:20.07ID:H7p1mNxD0
>>320
田舎だろうと都会だろうと、
地域の役員というのはあるだろうよ。
昔は、子供会でその父兄が忙しくやっていたが。
子供いなくなったから、子供会は解散。

327名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:42:55.75ID:H7p1mNxD0
>>324
女の人も入団させるようになったよ。
それでも足りないが。

328名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:43:17.89ID:pA49DCrn0
報酬は実働分だけにすれば問題ないのでは?
なんで何もしてないのに報酬が支払われるんだ。

329名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:43:47.84ID:H1mrHlWT0
>「仕事も年代もバラバラな人たちがまとまって行動するには、日ごろから付き合いを深めておくことが重要で、飲み会は必要だ」

これは分かる。そのくらい市が出せ。
報酬は、個人に支払わないとおかしい。

330名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:43:47.90ID:hpndrbw/0
メリハリを利かせて人を救ったりダイヤを取り出したりしたら
保険会社が報奨金 出すようにする

331名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:44:07.51ID:H7p1mNxD0
>>319
飲み会って、タバコの煙とニガいビールを
飲め飲めと、まさに苦行だわ

332名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:44:20.29ID:0iWA7H3e0
>>290
実は新人でないおっさんが数年前に俺と同じような意見を実際に自治総会で言ったらしいんだが、それでも怒鳴り合いに発展して総会が夜中まで続いたらしいからね
それを俺に話してきた人も、意見した人がおかしいというニュアンスだったから萎えたわ

333名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:44:41.56ID:VYFfwZ6f0
>>327
俺なんか今年から町の規約が変わって部で一番年上の新団員だよw

334名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:44:55.70ID:pDloiD+z0
田舎は人間性が糞だからな
田舎に住んでるってだけで軽蔑してる

335名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:44:59.14ID:5aF2umJX0
>>321
いや知ってる
消防士との扱いの差にむなしくならないか?ってこと
>>318
どう違うのかな

336名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:45:00.32ID:9RBH/zf50
毎年訓練さえ出てれば、
大災害時
大災害時の予備役手当て程度の額なのにな♪

337名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:45:33.53ID:ewPVCW8T0
>>311

我が家の家事現場来てくれ。

338名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:45:47.61ID:H7p1mNxD0
>>329
会社の親睦会で、飲み会の参加費が無料か?。
正社員も派遣社員も一律5000円とか、ばかばかしくて
不参加にしたわ。もらう給与が違うっつーの。

339名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:45:55.21ID:2DE6QwHJ0
>>326
もっと悪質なのは、辞めるなら
自分の代わりさがしてから
が条件。
自分で探すんだぜ。
いるわけねーだろ。
みんな、やりたくないんだから。

340名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:46:56.19ID:Q9KJhNNX0
>市は活動実績にかかわらず、各団員に年2万1000円(一般団員)の報酬を支払っている。



これは…。

341名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:47:22.00ID:3qnn+7s+0
入隊式しか参加しなかったけど、10年ほどで結構な退職金が出た。
消防団がそれを回収に来たわ、市に聞いたけど払ってくださいって言われた。
同級生に聞いたら、その資金で地元の古株隊員が酒飲んだりソープとか行くんだって。

342名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:47:22.15ID:H7p1mNxD0
>>337
お手伝いさんだよね。
「かじ のあるとき、行きます」ってか

343名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:47:48.61ID:pvPHp20m0
ってか市役所の人間がやれよ

何でもめんどくせーことは一般人に押し付けやがって

344名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:48:16.25ID:H7p1mNxD0
>>340
点呼とるべき。それぐらいはやるのが当たり前だわな。

345名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:48:51.48ID:0iWA7H3e0
>>329
酒も飲み会も好きだけど楽しく飲める場合に限る
飲み方がきれいじゃないんだよねうちの場合

346名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:49:13.62ID:YQX9QQkq0
チョンとBだろ?

347名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:49:36.26ID:JOtlxNRr0
>>1
ド田舎の村では形だけ団員→税金を奪う手口

解決策:今まで奪われた税金を取り戻し謝罪させる
返さない場合は税金を騙し取ったので告発→そして村八分ならぬ市八分(住民票・保険証抹消など行政サービス全て停止)

この1460万円があれば市内の貧困な住民を助ける事ができた

348名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:50:06.47ID:H7p1mNxD0
>>339 探すのは、まじめだな。
なにしろ自分らためでもある。自分の家が
火事になったときのためでもある。

でもそれ言っても通じない人が多いがな。
長男を狙い撃ちして勧誘するといい。

349名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:50:10.60ID:4j0dS/Rc0
>>335
消防士になりたかったけどなれなかった人、という認識が間違っている。
その地域に住んでてほかの仕事をしてるだけの人、そういう普通の人に半強制のボランティアとして消防団への加入要請が来る。

350名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:50:35.43ID:ewPVCW8T0
>>341

うちの市は退職金は本人に渡してるけどな。
報酬は分団に入るけど、その金だって余るし、余った分は均等に個人で分ける。

351名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:50:55.55ID:k/cohnAd0
団員まで届かず詐欺してる奴がいるだろうな

352名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:51:20.79ID:tY9kTr9B0
>>341

どこの反社会的組織だよ

353名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:51:21.66ID:TZfevZlY0
消防団が活躍することなんてないんだから廃止した方がいいんじゃない?

354名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:53:04.71ID:cvjgpYPZ0
慰安旅行で女を買って互いの秘密を握り合い団結力を高めるまでが消防団

355名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:54:15.78ID:VYFfwZ6f0
>>353
それは認識が甘いことを入って初めてわかったよ
昨晩も1カ月ごとの担当地域の消火栓や防火水槽がちゃんと機能しているか点検して無線訓練やったし

356名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:54:36.22ID:ngBNFaQV0
>>353
廃止したら消防署、消防車、消防職員が足りず
団運営以上に金かかると思うけどな。

357名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:54:51.08ID:Fv7Whez8O
>>13
消防団いらないよね。

358名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:55:42.69ID:JkPzZ4TlO
>>1

田舎は特に腐っている

359名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:56:23.31ID:j0znZt+M0
キャッシュカードを渡すっておいおいおい。ありゃ貸与してるだけで所有権は金融機関にあるんだよな

360名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:57:07.41ID:ewPVCW8T0
>>353

出初式見てからそういう書き込みはしようか。

361名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:57:33.68ID:/q71Pfsv0
報酬を支給じゃなくて、誰かが着服してたわけだろ
言葉遊びで、誤魔化すな

362名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:58:21.27ID:VYFfwZ6f0
うちは平が年間8万円でそのうち7万円供出、他に自治会からもいくらか出るから極めて優秀だな

363名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:58:27.06ID:CGCaOc2u0
消防団って、田舎の飲み会クラブでしょ?

364名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:58:58.85ID:nWJOXLIt0
消防団の幽霊団員は今も昔もなり手がいないから退団できない連中が幽霊化してる場合もある。
退団願を受理しても団員数維持のためになかなか処理してもらえないから。
この記事では年間報酬の事を主題にしているが、それよりも退職金の方が問題になるだろうな。

365名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:59:22.96ID:/SZYMZdS0
火事がなかったから仕事無いって訳じゃ無いの?

366名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:59:29.43ID:2+/gtWyK0
また、在日か

367名無しさん@1周年2018/05/13(日) 12:59:32.80ID:TZfevZlY0
>>355、356
専門の点検員雇ったり消防職員増やした方が絶対安いわ
もしくは警備会社と提携するとかな

368名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:01:10.92ID:3qnn+7s+0
>>352
市に電話して退職金を消防団に返すのっておかしくないですか、って聞いた時に出た担当者が地元の先輩で知ってるしとだったから、こりゃダメだって思ったよ。
ちなみに入れ墨入ってる先輩で堅気じゃなかった人も今は市役所勤務してる、どこどどうやって入ったか知らないけどね。

369名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:01:28.82ID:TZfevZlY0
>>360
俺も消防団やってたからわかるの
6年の任期中、あまりにもくだらなくて2年で辞めたけどな

370名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:01:30.55ID:nWJOXLIt0
消防団では在籍5年で退職金が出る。金額は地域によって異なるかもしれないが大体10万円位だ。
名前だけであっても5年残っていれば退職金が出る事の方が問題だ。

371名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:02:04.90ID:O1a2nxvh0
>>76
思い上がりすぎだよ田舎っぺ( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン

372名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:02:38.04ID:LsdhPDCr0
コレそろそろ刑事事件にしないとダメだろ!

373名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:02:38.85ID:VYFfwZ6f0
>>367
んーどうだろう
ポンプ車や人員をできるだけ集めておかないと水利から遠い火点とか交通整理とか対応できなそう

374名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:02:45.82ID:OmQQBIva0
個人には支払われずに現役団員の飲み食いに使われています
こいつら飲食店では無駄にうるさいよな

375名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:03:26.54ID:k/cohnAd0
>>356
そら奴隷制度なんだから廃止したら金かかるのは当たり前じゃん

376名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:03:53.04ID:bVazTLJO0
氷山の一角だろ

377名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:04:13.33ID:O1a2nxvh0
>>101
そりゃ大元に投げたらもみ消されるだけだよ。
そういうのは警察の仕事。

378名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:04:39.15ID:H7p1mNxD0
>>334
収入が低いと、人間の気持ちがすさんでくる。
田舎の人間性はそのためだな。
都会にも低収入は大勢いるだろうけど。

379名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:04:57.94ID:O1a2nxvh0
>>360
出初式は世間の役に立ちません。
あんなもん、じじいのセンズリと同じだ。

380名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:05:26.18ID:VYFfwZ6f0
消防ってあくまでもいざというときにどれだけ機能するかにかかっているものだから
それがわからない人間が消防団を毒づいてやめていくんだろうね

381名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:05:28.93ID:2DE6QwHJ0
消防団の問題は、年金問題
少子化問題が叫ばれる
かなり前から、過疎化、高齢化
で問題になってる。
今更、どうにもならん

382名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:07:15.75ID:VYFfwZ6f0
いざというときに延焼を止められなかったら?
想像力の問題です

383名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:07:50.67ID:XEHRmV9N0
>>364
幽霊の退職金が毎年増えてくの超ムカつくよな、一切活動しないのにけっこうな金額出るみたいだしw
そいつより年下が団長やって無事引退してんのにまだ辞めないでいるから退職金なしのクビにできるように制度改正してほしいわ

384名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:07:51.34
全額返済してね~

385名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:07:55.31ID:nWJOXLIt0
昨今ボランティアという名前で都合良く奴隷を集める制度のように唱えられるようになったが、
消防団に至っては、中途半端な報酬と組織運用で構成されている元祖奴隷制度なんだよ。
東北の震災や熊本地震で死んだ・自分も苦しいのに消防団の使命を全うしなければならないとかどんな罰ゲームかと思う。

386名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:08:33.38ID:TZfevZlY0
消防団は火のついたタバコのポイ捨ても平気でする
火事で鎮火までの待機時間も詰め所で宴会

387名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:09:22.86ID:H7p1mNxD0
>>355
ときどき開けないと、開かなくなっちゃうんだよな。
とくに消火栓や防火水槽のフタ。マンホールだったりする。
消防車がきてすぐに放水できるのは、地元消防団の人が管理しているおかげ。

388名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:09:56.82ID:96YsUOjf0
>>383

そういう実態をキチンとしかるべきところに報告しないと駄目やん。

389名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:10:06.66ID:MfpFznhv0
本職は公務員で地域の事しらないからな
災害や捜索は消防団がないと厳しい
火事も本職がやってるように見えるが
水利確保等は消防団がやるんだよ

390名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:11:21.24ID:nWJOXLIt0
>>383
常々それを指摘しても、「人がいないから仕方ない」で片づけられる。
自分の分団だともうすぐ15年になる幽霊団員までいる始末だ。
今回の毎日の記事は「よくやってくれた」と思ってるよ。

391名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:11:28.11ID:YXVDND590
>>378
収入の過多は環境によるけど?
地方で公務員年収400万の方が港区在住年収700万より豊かな
気持ちになれる

392名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:11:28.87ID:VyWiky/G0
>>370
退職金は幽霊団員が逃げ得になるやんけと出席率の良い団員からは不満が出るし真似して幽霊化するしで碌な事が無いな

393名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:11:45.79ID:H7p1mNxD0
>>363
郊外に一軒家を買って、地域に溶け込めずに
悩んでいる場合は、消防団に入るとよい。

394名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:11:53.35ID:TZfevZlY0
>>382
そもそも非現実的な操法でホースから水出す練習はするけど、火の消し方や延焼のくい止め方なんて消防団員は知らないだろ

395名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:12:19.83ID:3qnn+7s+0
消防団無くすと人件費とかいろいろ費用が増えるって事だけど、海外にも消防団って多数あるの?

396名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:12:52.55ID:d+DndWul0
仕事をしていることと公金を詐取していることは別だろ
給料上げてきちんとよこせっていうのと
少ないからやっちまうってのも別のこと

397名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:12:57.97ID:H7p1mNxD0
>>365
火事は無い方がいいからな。

398名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:13:24.99ID:2DE6QwHJ0
消防団は、同時多発で放火テロ
があった場合、山火事など
消防署から遠隔地で火事が
発生した場合、人手が足りなく
なるので組織されてる。
また、御巣鷹山墜落事故とか
地の利のある団員の方が優秀
な場合がある。
どうしたもんかねー。

399名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:15:24.97ID:H7p1mNxD0
>>367
火事は夜間がかなり多い。
真夜中に何をして火事になるのか?と思うわな。
ストーブの上に干していたのが落ちたか。

ともあれ、通報を受けて消防署のポンプ車がすっとんでくる。
で、消火栓や防火水槽の場所を教えてやるのは、
地元の団員なんだよ。一般人はただ呆然とつったって見てるだけ。

400名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:17:07.55ID:49jX03L60
退団を拒否されたって…呼ばれても別に行かなければいいじゃん

カネいらねーから退団するわ、って言っておしまい、じゃ駄目なの?

そう言った後も団長とかが自宅に押しかけたりするの?

俺だったら胸倉つかんで 何だてめーは?、って 追っ払うけどな

401名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:17:14.87ID:f6EA96g60
どの地域でも同じなんじゃないか?
消防団員は宴会資金要員なんだろ?

402名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:17:23.04ID:u+8IHD1O0
つーか田舎の消防団とか活動と言って旅行行くだけの糞組織だぞ
辞める時退職金も出るしマジで見直さないと駄目だと思うわ

403名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:18:49.48ID:VYFfwZ6f0
>>394
消防団は本職の方々に水を供給して交通整理するだけで十分だと思いますよ
生半可な消防団員が下手すりゃ何時間も火点に立ち向かうとか荷が重すぎ
操法はそれを思い知る場だったのかなと

404名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:19:10.39ID:tSOrPHKi0
消防団なんて警察の警備会社みたいな天下り先作ってそこに委託させればいいのに
既得権を守ることに一生懸命な公務員がなぜやらないのか

405名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:19:29.29ID:XEHRmV9N0
>>388
やらないなら自主退団で書類書いて辞めてくれって何回言っても書いてくんないみたいだよそいつ…
役場の友達に聞いたら幽霊のやつけっこういるんだってさ

>>390
どこもおんなじこと言ってんだなぁw

406名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:19:46.52ID:TZfevZlY0
>>400
陰湿な地域だと、それで村八分の問題が出てくるんだよ

407名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:20:12.49ID:3qnn+7s+0
プロの消防でも火災現場の消火栓や防火水槽の位置把握してないもんなんだね

408名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:21:36.42ID:B7voEKCr0
幽霊部員作って公金搾取はいけませんなあ。
全国で集計したら200億越えるんじゃねーのw

409名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:21:42.45ID:H7p1mNxD0
>>394
消防団員は、ほとんど消火活動しないんだよ。
消火は、耐火服を着た専門の消防署員がおこなう。
団員の服は、火災にはそんなに強くないから。

410名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:21:51.19ID:VYFfwZ6f0
>>390
うちの部は幽霊部員はお辞めいただくルールみたい
おかげで俺みたいな他所から来たロートルが晴れて初入団w

411名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:24:35.08ID:dWYtRZf30
今さら?w
こんなのここだけじゃなくて全ての消防団がそうだぞ?
知らない奴はボランティアだと思ってるけど、報酬もあるし旅行や飲み食いできるし、退職金みたいのもあるよ。
誰も知らないから放ったらかしだけどね。

412名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:24:41.07ID:49jX03L60
>>406
なるほど、それが過疎地域の人口の流出の一因にもなっているわけだ
うちは一応、街中なので、団員の強制もないし、というところだが

413名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:24:58.49ID:H7p1mNxD0
>>401
今後の方向性としては、
個人の口座に直接振り込みだな。
訓練や実際の火事に出動したときに、その個別ごとに
支払うというべきだな。パート消防団員だ。
退職金制度は廃止。

414名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:25:43.17ID:0CvBVMod0
>日ごろから付き合いを深めておくことが重要で、飲み会は必要だ
許容されえない

415名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:26:05.20ID:9qcFbq790
猿以下の知能、
昆虫以下の学習能力欠落性、
朝鮮人レベルの擬態と捏造、
ゴキブリ以下の存在価値、
蛆虫以下の醜悪性、
でも!でもでもッ!!税金くすねてエサ代だけは一般民間人の3倍!!!
寄生虫ゴキブリ公務員ウエーイwww

寄生虫ゴキブリ公務員「税の公平性に鑑み、公益の為に平等に再分配還元されておりますwww」

この職員の<< 年間給与は781万円 >>のため、<< 合計の年収は1528万円 >> に上る。

時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の ★年収が1500万円超★ に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、一般事務をしていたというが、


 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。


ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいたことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、747万円もの手当を支給されていた。
この職員の年間給与は781万円のため、合計の年収は1528万円に上る。

さらに、
★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。

★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。

広島市の土砂災害や常総市の水害でも職員の輩共がどんでもない焼け太りしてニュースになってたでしょ。

平均で「時給4428円」
広島市によると、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、
最高額は635時間の時間外勤務をした消防局職員だった。
 1カ月間の時間外勤務手当が100万円を超えた職員は9人おり、うち消防局は8人。1カ月間の最高額は127万1082円で、平均時給は4428円。
https://www.sankei.com/west/news/141125/wst1411250009-n1.html

水害対応で最大342時間…常総市職員の残業代込みの給与「100万円超」
http://www.j-cast.com/2015/12/07252541.html


三陸に送られた義援金が「チャグチャグ馬コ観光誘致」という名目の「公務員限定海外旅行」に全部使われた

<震災復興の、寄生虫ゴキブリ公務員のほっこりする話>

三陸に送られた義援金が盛岡で集約されて
なぜか「チャグチャグ馬コを国際的に広めて観光誘致」という名目の「海外旅行」にすべてつぎ込まれたこと
しかも、その参加者が(チャグチャグ関係者除くと)< 盛岡市職員とその家族・友人 >
でほとんどを占めていた
要するに、「 盛岡市職員 の 慰安旅行 」に義援金が使われたということ

これは当時オンブズマンが抗議したけど、結局盛岡市は謝罪も返金もしなかった

416名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:26:19.90ID:H7p1mNxD0
>>402
飲み会や旅行に行ける、という餌で釣って
消防団に加入させる、という手法かもしれん。

417名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:26:51.37ID:SLpwbsLd0
全国レベルでやってる話だよねー。
消防団は有事の時は役立ってるの?
役立つのなら1人3、4万ぐらい払わないと誰も入らないよね。

418名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:27:11.96ID:gQLfUsAf0
もう色々やばい

419名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:27:36.51ID:0nvGJIBM0
こういう腐った慣例があるから若者が出ていく就職難が理由だけじゃないんだがな

420名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:27:54.01ID:H7p1mNxD0
>>407
見た事も行ったこともない現場に
行くんだぞ。夜間だったらなおさら
わからんわ。

421名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:28:04.45ID:NvQCmn2j0
うーん、これはしょうがない。あまり、騒ぎ立てない方が...

422名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:28:55.27ID:TZfevZlY0
家は仕事が忙しいから消防団の誘いを頑なに断り続けてたら夜中に車のタイヤパンクさせられた
入団して途中で辞めたときもパンクさせられた

423名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:29:13.03ID:VYFfwZ6f0
確かに消防団で集まると最後は必ず風俗旅行の話になる
でもみんな探り探りで全然楽しそうじゃないけどねw

424名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:29:15.43ID:NvQCmn2j0
>>411
ほとんどの消防部員は金なんか要らんから、やめさせてくれと思っているよ

425名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:30:34.09ID:H7p1mNxD0
>>411
一人あたりの金額が少ないから
大きな問題にはならなかったけどね。
今回は人数が多くてまとまった金額だから問題になった。
基本的に、活動の割りには最小限の手当しか出ないよ。
最低時給以下なんだから。大体は善意のボランティア。

426名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:31:58.47ID:H7p1mNxD0
>>418
若者は減る一方だしな。

427名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:32:26.44ID:VYFfwZ6f0
>>424
それな
住んでいる地域で女房子供も含めてよりよく暮らしていくために仕方なくやっている男連中がほとんど

428名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:33:33.33ID:x74G+DBU0
>>407
消防本部は車内にAVMついてるから全部把握できる
超高性能なカーナビみたいなもの

429名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:33:56.11ID:H7p1mNxD0
>>422 それは被害者妄想。
ともあれ、
地域に住んでなにかと公的な役目やしなければならない
役柄とかもあるのに一切を拒否して自分だけがいい
という人間は憎まれる。

430名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:34:02.33ID:jrFnN0OoO
大都会だし高齢者ばかりだしな

431名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:34:20.25ID:H7p1mNxD0
>>422 それは被害者妄想。
ともあれ、
地域に住んでなにかと公的な役目やしなければならない
役柄とかもあるのに一切を拒否して自分だけがいい
という人間は嫌われる

432名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:34:48.87ID:3qnn+7s+0
>>420
じゃあ、消防団員の人が会社とか行ってて、だれも来なかった場合は手探りで消火栓の位置とか探し出すの?
データベース化して場所を把握しとかないと消火がすごくおそくなって危険じゃないかな、
消防署プロ失格すぎだわ

433名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:35:03.97ID:4sqRAPnT0
消防団って要るのか?大阪市以外の全ての市区町村にあるらしいけど、世田谷区から青ヶ島村まで同じ機能が持てるとは思えない罠。

434名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:35:27.80ID:NYfsC9eL0
詐欺事件?

435名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:35:50.92ID:ewPVCW8T0
>>423

うちの分団はもう10年近く旅行してない。
土日も仕事の団員も多くて、休み合わせるのが大変で。

436名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:35:57.26ID:H7p1mNxD0
>>427 的確な表現だな。そのとおり。
女子供のために、家族のために、我慢して
やっている男が主役の消防団員だよ。

437名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:36:09.34ID:r0FYOm0Q0
税金の不正流用、横領、犯罪だろ。
調査して返還させて、処分しろ。

438名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:36:27.99ID:943pOM6/0
やっぱり消防団なんて犯罪の温床だな

439名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:36:37.38ID:Hsr4XzFP0
>>425
>大体は善意のボランティア。
いえ、ただの奴隷です

440名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:37:01.58ID:HNfUK9B70
ボランティアみたいなものだから
年に数回の宴会代くらいは出してやって
支給無くせばいいじゃん

441名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:37:21.32ID:eHOmmtSY0
消防の仕事を作る為に日夜活躍しておられるのだとしたらどうでしょうか?

442名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:37:45.25ID:nnIv8HLV0
まず消防団てのがわからんもんな
政令指定都市クラスだと存在すらしらん人たくさんおるでしょ

443名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:37:54.53ID:VYFfwZ6f0
>>432
水利から遠い火点は消防団のポンプ車で中継しなけりゃならないの
いざというときのためだけに大金かけてポンプ車や必要な要員飼っておけるか?

444名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:38:11.23ID:owJd8+kn0
幽霊部員の手当て、退職金は部で没収ですよ。
寄越せと言う奴はいない。

445名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:40:04.90ID:H7p1mNxD0
>>432
そこの住人に聞くんだよ。近くに消火栓はないか、
ってね。雑草のヤブの中に埋もれている防火水槽とかあるよ。
近くの住人が雑草の手入れとかしてくれればいいが、
何もしない人もまた多い。「消防署プロ失格すぎだわ」とか
文句だけ言う人はよくいる。

446名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:40:10.33ID:RBUs/Pbk0
>>1
不正受給って犯罪じゃないの?

447名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:40:15.41ID:4j0dS/Rc0
>>436
それをもう一歩進めると「次世代のために、地元に残るかもしれない子供のために」無駄な行事や風習を改善していくべきとなる。
そうしようとすると「波風が立つから」と黙って我慢する人が多いから何も変わらず不満だけが続いているのが田舎の現状。

448名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:40:21.71ID:NvQCmn2j0
まあ、幽霊消防団員はだめだね でも

449名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:40:24.14ID:Yb1Ue+a30
実際に出番がないならそれでいいじゃないか。出番があるのにサボってたわけじゃないんだろ?

450名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:40:49.38ID:qzl0M7wx0
結局税金なんて必ずバカ共の私腹を肥やす為に使われるようになるんだよ
全部実績が確定してからの支払いにしろ

451名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:41:07.69ID:Uzy2gVHr0
>>1
これは公金横領です!

452名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:41:13.99ID:DGFXtKZi0
幽霊になりたい

453名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:41:45.41ID:OKruOT3v0
それでいて研修旅行には参加して、

飲み会あとの風俗で下半身の火消だけはしっかりやってる

454名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:41:58.59ID:VYFfwZ6f0
>>435
うちの部は最低一ヶ月に一回は訓練のために土曜の夜が潰れるスケジュール
昨日俺にとっては初めてそれがあったけど14人中11人集まった

455名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:42:37.97ID:I0GcznuC0
一人月3500円か。
別に消火活動してなきゃ駄目とは言わないが、
訓練とか防災啓蒙活動とか月いちでやるくらいして欲しいところだな。

456名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:42:46.22ID:owJd8+kn0
>>442
むしろ都市の方が消防団に入った方がいいよ。
行政から貰える金も協賛金なんかで企業から貰える金も多い。
しかも活動が見えにくい。
毎年海外旅行に行っている消防団もある。

457名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:43:09.07ID:FgaxiIp00
各地にある○○枠でしょ
これを報道してる毎日新聞にだってあるくせに

458名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:43:18.33ID:H7p1mNxD0
>>443
遠いところからホースで引っ張ってくると
水圧は下がるし、通行の車で踏まれるしで、
何かと不便だよね。
だから防火水槽は、100m以内ごとに
細かくある方が便利。
水道管から水をとると、近所の家は
赤錆の水が出る。一斉に水を大量に使うからな。

459名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:44:33.99ID:R+6n896S0
こういうのやらなきゃ消防団なんて人集めできないと思うけどな。
火事や人捜索で人手は必ずいるんだし、必要なことのような気もするけど。
絶対消防団なんて入りたくないけど入ってくれてる人には感謝してるよ。

460名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:45:00.60ID:2DE6QwHJ0
>>400
それで個人に支払われる手当が
団で使われてて、発覚したのが
このスレ
ダメボ

461名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:45:28.79ID:Hsr4XzFP0
>>447
それだよな

462名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:45:29.18ID:3qnn+7s+0
>>443
消防団のポンプ車がないと中継出来なくて消せない場合もあるって事ですか、
ちなみにそのポンプ車って消防団員の人が、もしいなくてもカギとかかかってなくて使用可能なのでしょうか

あと消防団員の人がいないと防火水槽の位置とか把握しづらい場合は、居るかいないか不確かな消防団員制度じゃなくて、
いつ火事が起きても良いように税金でその消防団員を維持確保すべきじゃ無いでしょうか。

463名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:45:49.02ID:VOzO7SXq0
金が消えるのは広島だけじゃ無いんだな 隣だし仕方ないか・・・・・・

464名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:46:46.87ID:VYFfwZ6f0
>>458
その水圧が下がるしとかホースが車に踏まれるとか4月に起きた肥料火災で初めて知りましたw

465名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:47:10.08ID:H7p1mNxD0
>>444 賛成。
つーか、幽霊部員の分は、役場から
カネをもらうなよ・・・。

466名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:47:39.38ID:x74G+DBU0
しかしこれを批判する奴が年3万円程度で月1の訓練や夜警に参加するわけないんだよな

467名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:47:43.39ID:owJd8+kn0
>>446
消防団員でもないのに消防団と偽れば不正
入団した時点で準公務員になるので
仕事をしていないのに手当てを貰っている事になる。

468名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:47:54.30ID:Lj9R1Jm00
う~~~ん、まあウリはこれ、別にそこまで目くじら立てることはないと思っていて
防災担当者ってさ、存在し待機することに意味があるってところがあってね
防火防災行政って案外…ってこともないけど優秀でさ、現在日本って殆ど火事が起きないからね
だからって消防がいらないかといえばそんなことはない。

むろん本職の消防官は出動していない大多数の時間は訓練したり
消防行政に携わってたりするわけだけど、そうでない時間もあるからといって
サボってるとかムダ金とかいわないでしょ。消防団員もそんなもんじゃないかとは思うけどね。

あ、ウリは消防団と利害関係はまあないよ。普段は結構批判的な方だけどねw
まあ規定に違背するってんなら返金とか処分とかそういう話になるのはしょうがないが
しかしどうなんですか、今日びの時勢と会わない運用だとは思うけどね
だから慢性的な団員不足になってるんだと、これは思うけどね

469名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:48:16.33ID:ZV+c4Oya0
日本の幽霊に足がなかったりあったりする時期があります。
同じ時代に流行った幽霊の姿をみんな一斉に見る。
要するに経験したもの、見聞きした怖い絵とか映像・話で脳が再構成するのです。
脳は精密にみえて実は時にはテキトーな誤作動します。
見えたものが何か瞬時には判断できないと、脳内でぐるっと感覚が廻る時に怖かった画像とか
話の領域に立ち寄って、あたかも今その瞬間に見えたもののように誤ってリアルに再現したりとか。
行ったことのない場所なのになぜか懐かしく思えるデジャブ(表記はさまざま)などもそれ。
このデジャブの場合は懐かしいという感覚だけをどっか別の体験から持ってきて再現するのです。
だから例えば、過去の怖い話のパターンにない縄文人の幽霊が槍持って襲ってくるとか
恐竜のゾンビとマンモスの幽霊が前後に立ちはだかる!なんてものは見ないのです。
いえ!そういうの見ました!というひとはまた別の問題があるのでお医者さんへ

470名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:48:37.00ID:H7p1mNxD0
>>464
真冬の火事のときは、放水のときの水で道路が凍るから、
滑って交通事故になったことがあったよ。

471名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:48:56.86ID:ewPVCW8T0
>>454

うちは13人居て、10人前後が訓練出てくる。
日曜日は少年野球の指導してる団員や仕事の団員も居るから、月1回土曜日の夜になる。
訓練前の昼過ぎから来れる団員が集まって詰所の掃除もしてる。

472名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:49:08.82ID:QJR+Or7q0
でもその金は幽霊消防団員じゃなく幹部に入ってるんだよなあ

473名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:49:18.03ID:wW8gAncZ0
本人以外が引き出すのダメだろ
私的な横領以外の何物でもないわ

474名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:50:40.98ID:9mv3erIE0
チラシずし、なんて書き方する?普通
折り込み広告を刻んで寿司飯と一緒に食うならそれでもいいけどさ

475名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:51:00.55ID:VYFfwZ6f0
>>462
消防団を経験した人なら建屋の鍵のありかは知っているでしょうから対応可能でしょうね
消防車自体はボタン押せば動く仕様ですし

476名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:51:30.94ID:V68LYlFH0
飲み代に決まってんじゃん

477名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:51:31.20ID:J30wBDou0
役所のシステムが問題 一回あたり一人当たり○○○円で請求された分を言い値で払ってるのか?
超過請求した分団には罰金儲けたらええ 子どものロリ事件もあるし父ちゃんたちの助け合いはあってもいい
自分達で金払ってくだらない事しかできないPTAよりまだマシやん

478名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:52:22.68ID:i99wdRaX0
優雅なお話ですなぁ

479名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:52:33.27ID:H7p1mNxD0
>>462
川から水を汲み上げるときは、水位が低いうえに
距離も長いので、中継点で加圧しなくちゃならない。
この中継が難しい。消防団の訓練では中継までは
やらないからな。水が来ないのに吸い上げると問題の原因に。
川から取水するとゴミとかで詰まることもある。

480名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:52:53.69ID:49CynEo30
>>92
長野で消防団に入ってるってヤツがブログで「消防団に入らないヤツの家の前に雪を捨てて嫌がらせしてる」とか

「ライブドアの株で損したヤツらがバカ」だとか「ガソリンを安いスタンドまで入れに来る連中がウザい」とか
書いてて炎上してたな

ソイツ自分のHPも持ってたけど「自分にブログは向いて無い」とかのたまってた
ブログにはコメント欄もあったけど、賛同してもらえると思ってたのかね
今までどれだけ裸の王様で生きてたんだろう

481名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:53:48.00ID:nnIv8HLV0
>>456
いや、都市部の人間は消防団ってのを知る機会がないんだ
各区・地域にそれなりの規模の消防署や出張所があるし、一般人が消防に参加するなんてのも知らない
消防署にはそれぞれ消防団てのもあるんだけど、とりたてて募集もしないし活動も殆ど無い
要するに存在しないに等しいのよ。海外旅行なんて田舎でしかありえない

482名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:54:13.28ID:uQ+4hUZ10
町内会とか消防団に流す金は全て有力者への直接の金銭支援だよね

483名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:54:32.13ID:VYFfwZ6f0
>>471
なるほど
それで土曜の夜なのですね

484名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:55:42.74ID:H7p1mNxD0
>>472
幽霊消防団員に渡すべきじゃないだろ。
信義的にも。
団長が預かって、皆の忘年会などに使うということになるわな。

485名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:55:44.01ID:h8lrfpBs0
はいはい、公金たかりっと

486名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:56:12.23ID:LOKMAK200
幽霊なんだろ?
みえないところで活動してたかもしれないじゃないか

487名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:56:42.99ID:i99wdRaX0
>>482
どっちかというとマネロンダリングの類だろ
正面切ってバラマキできないのでフィルター通してバラマクという
中継元にカネなんか残らんっつうか出てく一方だぜ

488名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:57:40.36ID:/pQklz1W0
田舎だと若いと勝手に消防団入りさせられるんだろ?w

489名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:58:39.43ID:H7p1mNxD0
>>481
専門の消防署が近くにあるなら、
それに頼るのが楽でいいわな。

今までは消防署が近くになかったんだよ田舎では。

490名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:59:02.43ID:uXBkQKyT0
うちも大会はおろか訓練も何も参加しないのに名前だけ入れて毎年3万円の報酬と4年に一回の任期満了金20万もらってる幽霊だらけだぞ

491名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:59:11.27ID:F0+U6Gu10
消防団員はどこに消えた?
用水路に落ちて死んだの?

492名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:59:38.38ID:uXBkQKyT0
てかそうでもしなきゃ市の定員5000人も集まらねぇっての

493名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:59:39.35ID:E2eqFUl/0
>その結果、15~16年度で全体の約8%に当たる348人は出動・訓練参加の報告がゼロだったことが判明した。

今後は偽の参加報告が上がってくるようになる
間違いない

494名無しさん@1周年2018/05/13(日) 13:59:43.83ID:i99wdRaX0
消防署が遠いと初動が厳しいってのが名目上の存在理由だろ
そういう意味では密集した都市部での必然性は低下する

495名無しさん@1周年2018/05/13(日) 14:00:00.68ID:VYFfwZ6f0
>>488
ちなみにうちの部は上が49下が35
35が若いかどうかは君に任せるw

496名無しさん@1周年2018/05/13(日) 14:00:05.73ID:gKh7fyNn0
まーた岡山か。

497名無しさん@1周年2018/05/13(日) 14:00:24.79ID:F0+U6Gu10
岡山は地元民の腐敗が激しいな
一掃せんと首都にはなれんぞ

498名無しさん@1周年2018/05/13(日) 14:00:45.02ID:faXiKnuM0
 
     地 方 公 務 員 「 税 金 は 横 領 す る た め に あ る ! 」
  
  

499名無しさん@1周年2018/05/13(日) 14:00:59.31ID:pWs9koEv0
「ゴースト・ファイヤーマン」と言うと何かカッコイイ

500名無しさん@1周年2018/05/13(日) 14:01:36.74ID:H7p1mNxD0
>>488
若い男性が頼りだからな。
年寄りにはムリなんだよ。

いわば兵役みたいなものだよ。

内戦になったとき(日本ではなじみないが。)
頼るのは、若い男性。自警団の中心となるのは
男性だわな。地域の生死にかかわるだけに
大事にされるよ。

501名無しさん@1周年2018/05/13(日) 14:01:48.13ID:NuIJwkAi0
>>491
転勤

502名無しさん@1周年2018/05/13(日) 14:02:07.23ID:i99wdRaX0
>>498
堂々と言えるかどうかは場所柄だからなぁ
そういうのに文句付けたら、付けた側が干されて生きてけなくなる位に
威勢がある地域だったら言えるだろw

503名無しさん@1周年2018/05/13(日) 14:02:13.87ID:yUs/Ow980
岡山市だけだろうか?
全国調べた方が良いぞ

504名無しさん@1周年2018/05/13(日) 14:03:15.11ID:i99wdRaX0
>>503
やるとよい
ただし命がけとなるぞ

505名無しさん@1周年2018/05/13(日) 14:03:15.32ID:H7p1mNxD0
>>495 定年が早いわな。
夜間消火とかで出動となると、徹夜なんて
ロートルにはムリ。

506名無しさん@1周年2018/05/13(日) 14:04:01.61ID:VYFfwZ6f0
>>501
うーん
俺は前任者が中国に家族ごと転勤したから消防団に入ることになったw

507名無しさん@1周年2018/05/13(日) 14:04:03.66ID:H7p1mNxD0
>>490 かなりの問題だな。

508名無しさん@1周年2018/05/13(日) 14:04:37.82ID:VYFfwZ6f0
>>505
ホント助けてくださいw

509名無しさん@1周年2018/05/13(日) 14:05:57.99ID:H7p1mNxD0
>>493
9割の人は真面目に出動しているんだな。
でも、今後は悪化していくだろう。
問題を改善する時期になりつつある。

510名無しさん@1周年2018/05/13(日) 14:06:05.30ID:leYduke10
光画部の幽霊部員?

511名無しさん@1周年2018/05/13(日) 14:06:56.65ID:jKWNURrU0
おまんこが壊れるは

512名無しさん@1周年2018/05/13(日) 14:07:00.82ID:0tYufpz90
飲み会強制で口座の詳細の公開を拒否ww
酷すぎワロス

513名無しさん@1周年2018/05/13(日) 14:07:23.12ID:3qnn+7s+0
質問に答えていただいた方ありがとうございます、
消防署って単体では消火できない団体だったのか心配にだったのです。

私も消防団の入団式と別に一日だけ訓練に参加したのですが、夜は宴会で団員が酒飲みまくり、
ベロベロの飲酒運転で赤い軽トラ乗って地域警戒と称した危険ドライブ、
隣の消防団から、これまた飲酒隊員が一升瓶をもってきてご苦労様ですって差し入れ。
宴会では地元のボスみたいな人と取り巻きがソープの話題ばかり、馴染めず。

数日だけ消防団経験して、
もしかして本職の消防の人からは、ボランティアだから文句言いづらいけど内心消防団って邪魔なんじゃ無いかなと思っていました。

514名無しさん@1周年2018/05/13(日) 14:07:24.13ID:pg+RLhED0
>>512
明らかに着服してるよな

515名無しさん@1周年2018/05/13(日) 14:07:57.99ID:VYFfwZ6f0
>>512
基本だったらお前が消防団に入れで終わりだからw

516名無しさん@1周年2018/05/13(日) 14:08:57.38ID:H7p1mNxD0
>>512
拒否してるのを開示させるのは難しいだろうね。
ともあれ、今後は、訓練のたびに誰が出席したか、
出欠確認をとって、その人数分を支払うように
なるだろうね。

517名無しさん@1周年2018/05/13(日) 14:09:19.83ID:RBUs/Pbk0
>>498
東京から盗んだ金を返せ泥棒

518名無しさん@1周年2018/05/13(日) 14:09:28.15ID:zXy4KS/80
流石公務員
無能の見本市

519名無しさん@1周年2018/05/13(日) 14:09:43.82ID:H7p1mNxD0
>>514
隠すのは、不正をしている証拠だから。

520名無しさん@1周年2018/05/13(日) 14:09:58.07ID:eU/5yK0o0
1割未満とは意外と少ないのな。

521名無しさん@1周年2018/05/13(日) 14:10:12.74ID:vTArQJ4i0
逮捕しろよ詐欺だろ

522名無しさん@1周年2018/05/13(日) 14:11:04.69ID:H7p1mNxD0
>>513
それは酷過ぎるから。
飲酒運転とかソープの話題ばかりとか
そんなのはうちの地区の消防団ではありえないよ。

523名無しさん@1周年2018/05/13(日) 14:12:02.05ID:H7p1mNxD0
>>520 意外と大多数の人は
まじめにやっているんだね。国民性か

524名無しさん@1周年2018/05/13(日) 14:13:20.87ID:uQ+4hUZ10
>>494
消防団って主体的に消防しちゃダメだった記憶が

525名無しさん@1周年2018/05/13(日) 14:13:21.82ID:VYFfwZ6f0
さすがに飲酒運転は無理だな
今の消防本部長は飲酒運転が元で本部長やらされているらしいw

526名無しさん@1周年2018/05/13(日) 14:13:24.09ID:/B6z8thy0
>>47
非常時の備えに税金を投入するのは正しいよ
だけど君はアスペルガーだから文章理解が難しいのだろう

527名無しさん@1周年2018/05/13(日) 14:13:26.05ID:K7yMK6JU0
え、こういうのって強制参加&無料奉仕じゃないの?
うちのとこだけ?

528名無しさん@1周年2018/05/13(日) 14:13:34.10ID:qXM3E+H70
真面目にやってる分団が気の毒だなここは潰してしまえ

529名無しさん@1周年2018/05/13(日) 14:14:44.34ID:HQ8yGPXx0
>>301
それ安全意識が低いだけでしょ。

530名無しさん@1周年2018/05/13(日) 14:14:50.01ID:83OuIFaO0
自治会や消防団という、ボランティアなので強制ではないといいつつ半ば強制的にやらされて、
中身は公務という訳のわからない仕組みはなくして
公務員がちゃんと仕事をするようにしたら良い。

531名無しさん@1周年2018/05/13(日) 14:14:51.37ID:n7bzVcFz0
あーやっぱり新聞社が動いたか
経験者なら誰でも知ってたし、マスコミにリークされるのも時間の問題だと思ってた

532名無しさん@1周年2018/05/13(日) 14:16:42.49ID:EMknW6ap0
>>527
無償奉仕はまずありえない。


無償奉仕と思ってるなら本来個人に渡るべき報酬が団に直接入ってるから
そう思ってるだけだと思われる。
んで>>1にあるようにプールして飲み代や宴会のソープなんかに使われてる
んじゃないか?

少ないけど退職金もあるよ。



報酬に関しちゃ
消防団に聞かず所管の自治体に聞いてみると吉

533名無しさん@1周年2018/05/13(日) 14:17:56.63ID:yDhiJAah0
>>301
ほとんど繰法の練習の時の心筋梗塞とかだろ

534名無しさん@1周年2018/05/13(日) 14:18:54.90ID:HQ8yGPXx0
>>420
ちゃんとマップ持ってるわ

535名無しさん@1周年2018/05/13(日) 14:19:31.35ID:nmbWQ+VN0
>>136
まぁ、新聞社は公金じゃないからね。金出してるスポンサーが納得してりゃ構わない

536名無しさん@1周年2018/05/13(日) 14:20:06.55ID:TujUbLh30
個人名の口座の出金を他人が行うって
誓約書にどの程度のこと書いてあるのか知らないけどだめでしょ
後見人じゃあるまいし
使途が不明じゃいずれにせよ完全に黒

537名無しさん@1周年2018/05/13(日) 14:20:28.62ID:uXBkQKyT0
>>527
報酬は各自治体ごと決めていいから無しなら無しでいい
が、予算は頭数分ちゃんと出てる
少なくとも年間3万円+4年毎に任期満了金20万円出して大会の後の宴会や忘年会やっても元が取れるくらいの予算が数千人分

538名無しさん@1周年2018/05/13(日) 14:20:46.41ID:1TeNHJGp0
消防団で解体でいい

539名無しさん@1周年2018/05/13(日) 14:22:23.00ID:6KaNy6ED0
調査するほうがコストがかかるだろ

540名無しさん@1周年2018/05/13(日) 14:23:01.64ID:Da+Kk5fb0
本物なので心霊スポットです

541名無しさん@1周年2018/05/13(日) 14:26:19.10ID:lRmDh1cI0
とりあえず全額返金な

542名無しさん@1周年2018/05/13(日) 14:27:35.94ID:nYExp8tl0
月に3万がちゃんと手元にくるなら加入したいが、こんならしらね

543名無しさん@1周年2018/05/13(日) 14:27:36.68ID:nWJOXLIt0
>>539
長い目で見たら調査に係るコストの方が安くなるとは思う。
あと消防団と言うと「女と酒」の話題になりがちだが、昨今はその悪いイメージを払しょくするべく
宴会も年1回程度、当然コンパニは呼ばない、警戒活動中は飲酒厳禁にしてる消防団もあることを知ってほしい。

544名無しさん@1周年2018/05/13(日) 14:27:54.54ID:EMknW6ap0
>>541
そりゃもちろんだろう

活動実績のない公金支出だぞ。
会計検査で引っかかって全額返還が基本

545名無しさん@1周年2018/05/13(日) 14:28:23.14ID:C3oPeugZ0
消防団が必要な地域の選別がゆるいんじゃないの

546名無しさん@1周年2018/05/13(日) 14:32:47.53ID:F8eztB5u0
現実問題参加していない消防団員に払っていないのに、消防団員に変換命令出るんだろうな

547名無しさん@1周年2018/05/13(日) 14:33:12.82ID:nWJOXLIt0
>>542
月じゃないよ年3万円だからね。その他に出動費がある。
この記事は年間報酬が幽霊団員にも支払われ続けていること、それを黙認してることが問題に上がった。
消防団内では長年タブーとされてきた問題。だから調査すると命がけとか脅かすのも出てくる。

548名無しさん@1周年2018/05/13(日) 14:33:25.35ID:UNRDa0ir0
公務員「どうせ自分の金じゃないから知ったこっちゃありません~!ぱっぱらぱ~♪」

549名無しさん@1周年2018/05/13(日) 14:34:18.82ID:m+EMO4Xx0
宴会代?

550名無しさん@1周年2018/05/13(日) 14:34:19.67ID:hj8rjbPUO
河本県らいしい

551名無しさん@1周年2018/05/13(日) 14:36:23.46ID:U0xcmPms0
>>295
そんなこと言い出したらふつうに自転車乗ってるだけで死んでる人もいるからw
自転車乗るのは命に関わるの?
消防団の活動が命に関わるとは言えない。

552名無しさん@1周年2018/05/13(日) 14:37:01.28ID:Pj6khcrK0
> 男性は知人の誘いで消防団の富山(とみやま)分団に入り、振り込み用の口座を農協で開設してキャッシュカードと通帳を分団長(故人)に渡した。
ひえー

553名無しさん@1周年2018/05/13(日) 14:37:24.11ID:/MB9fLBX0
ぶっちゃけこれどこでもある話だろ
入ってるけど一円ももらったことないわ

はよ消防大会の廃止はよ
あれだけなくなればまだ消防団のある意味は残る

554名無しさん@1周年2018/05/13(日) 14:37:45.86ID:U0xcmPms0
先月だかも消防団の報酬関連のスレあったが、クソ団員だらけで面白かったなw

555名無しさん@1周年2018/05/13(日) 14:40:55.36ID:UfWtyR3/0
本人には払ってなくて、ごにょごにょ、なんて絶対ないからお前ら解散しろ

556名無しさん@1周年2018/05/13(日) 14:42:45.65ID:mbyZ8+7f0
俺も田舎の消防団員だけど、そこまでひどくないぞ

557名無しさん@1周年2018/05/13(日) 14:43:05.72ID:8otf2ejpO
誰の口座に振り込まれていたかなんてすぐわかるだろ。

558名無しさん@1周年2018/05/13(日) 14:45:22.92ID:jDxqexfU0
こんなの氷山の一角で巨悪はもっともらってる。
こんなので増税増税言ってりゃ良いんだから楽勝だなw

559名無しさん@1周年2018/05/13(日) 14:47:10.33ID:TujUbLh30
>>553
あの大会に出席するくらいしか他に仕事のない消防署員もいるらしいから
あれだけはなくならないんじゃないの

560名無しさん@1周年2018/05/13(日) 14:47:52.78ID:TujUbLh30
というか旅行って何だよw

561名無しさん@1周年2018/05/13(日) 14:49:51.38ID:/DCNzh1R0
>>294
お前みたいなのは当事者になったら間違いなく逆のことを口汚く喚きまくるだけだよ

562名無しさん@1周年2018/05/13(日) 14:50:40.82ID:LOAQ2OWh0
>>560
お互いにがお互いに女房子供には絶対バレてはならない秘密を握り合う儀式だよw

563名無しさん@1周年2018/05/13(日) 14:51:12.81ID:nRYSzZnq0
岡山だけじゃないで

564名無しさん@1周年2018/05/13(日) 14:51:16.25ID:4PUHo/B50
さすが大都会岡山が生んだ奇跡やな。
誇らしい。

565名無しさん@1周年2018/05/13(日) 14:52:07.80ID:wOFKqkCi0
上がり続ける税金はこんなところで使われてる
駅前のJKとだべってるだけの自転車整理のおっさんもいらね

566名無しさん@1周年2018/05/13(日) 14:56:34.03ID:14fitFOW0
>>270
うちははっきり燃えてるなら放水するし消火の為の破壊活動も建物の外から飛び口だかいう鈎付き棒でやれる程度のことならやる事もあるな

567名無しさん@1周年2018/05/13(日) 14:57:39.48ID:TujUbLh30
>>562
闇が深いんだな
いっそ消防団に女子も加入させれば
田舎だと飲酒を強要した挙句・・・ってなるからだめか

568名無しさん@1周年2018/05/13(日) 14:57:43.90ID:8+NcEf4v0
市から個人口座に振込だろうから着服はしてないだろけど
操法の練習やらで半年拘束されるとか割に合わんわ
10年やって30万程度しかもらえなかったしな

569名無しさん@1周年2018/05/13(日) 14:59:16.40ID:U0xcmPms0
>>566
研修受けた方がいいぞ。
やたらめったら鳶口て破壊すると燃焼促進でしかない。
屋内進入の準備がなければ破壊しないで延焼阻止に徹した方がいい。、

570名無しさん@1周年2018/05/13(日) 15:00:25.36ID:14fitFOW0
>>527
無料どころか払われたことになってる報酬に税金掛かるぞ

571名無しさん@1周年2018/05/13(日) 15:01:43.92ID:14fitFOW0
>>569
やる時は署員の指示に従う
許可なくはできないし基本は署員の仕事よ破壊は流石に
でも要請されてやる事はある

572名無しさん@1周年2018/05/13(日) 15:02:14.67ID:U0xcmPms0
>>570
役員クラスでなければ非課税だよ。

573名無しさん@1周年2018/05/13(日) 15:13:09.80ID:0O8rZ7/30
最近空襲が少ないからな

574名無しさん@1周年2018/05/13(日) 15:19:42.22ID:KCw2US540
>>13
出動の度には給金払われるからボランティアじゃ無いぞ

575名無しさん@1周年2018/05/13(日) 15:22:10.99ID:I3I/C8zR0
報酬を支払わない団は公表するby総無能、とは何だったのか
https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1503J_V10C14A2CR8000/

576名無しさん@1周年2018/05/13(日) 15:23:25.56ID:KCw2US540
>>45
ッアーーーーーーーー!

577名無しさん@1周年2018/05/13(日) 15:23:36.16ID:I3I/C8zR0
>>1
団などが一括で受け取る仕組みは幽霊団員の人数分も支給さ れるため、
その報酬を管理し飲食や旅行などで利用する者にとって幽霊団員を放置して おこうというインセンティブが働いている。
消防活動にはきっちり参加しても、 飲食会や旅行には出席したくない人もいる。  
一度個人に支給して、希望者のみが自腹で飲食・旅行するのが道理。
個人支給にすれば、そのような幽霊団員を放置しようというインセンティブは働かないから幽霊団員を除名できるし、また除名すべき。
幽霊団員の存在は税金の無駄で あり、非常時に対応できず危険。  
 要するに、団などの一括受取というのは、他人の報酬を横取りしているという点で不当 であるのみならず、
税金の無駄使いであり、非常時の消防能力も欠いているわけ。

578名無しさん@1周年2018/05/13(日) 15:24:12.89ID:iYum0eoo0
愛育委員もおかしい制度よなー
金貰ってるくせに、地域で配り物させてる

579名無しさん@1周年2018/05/13(日) 15:26:04.91ID:d78EkFWc0
「幽霊消防団員」348人(皆な死や) 地獄行き確定!


▲地獄の沙汰も金次第じゃない!

ちなみに…「お金があったら何でもできる
地獄に行っても閻魔様にお金を積めば放免してもらえる」のか? w

この言葉が生まれた、つまり由来となる話があるので紹介しよう

むかしむかし、村で何人もの使用人を雇っていたお金持ちの長者が亡くなりました。
そこで山寺の和尚に葬儀を依頼し、和尚が葬儀の準備をしていたところ、
亡くなったその長者が地獄に墜ちていく光景が眼に浮かんだそうです。

和尚は小僧を急いで呼び寄せ、長者の持っていた富(資産)を
急いで村人に分け与えるよう遺族に伝えなさいと伝言をしました。

伝言を聞いた長者の遺族は「地獄へ墜ちては大変だ!」とばかりに、
急いで富を村人に分け与えたところ、村人は豊かになり、
長者の地獄行きの沙汰は変更された、という話です。

本当の意味は一般に使われている意味と全く違う!
ピソードからわかる通り、「地獄の沙汰も金次第」という言葉の意味は
「大きな富を持つ人間は守銭奴となってお金に固執するのではなく、
世の中のためにお金を使って徳を積みなさい」ということ。


地獄へ落ちたら最後
二度と這い上がることができない
自業自得の末路ですな!w

580名無しさん@1周年2018/05/13(日) 15:31:06.42ID:ZUFdGPJr0
おかわりいただけただろうか(違

581名無しさん@1周年2018/05/13(日) 15:32:47.55ID:vKw+23vo0
幽霊消防団ってゴーストバスターか

582名無しさん@1周年2018/05/13(日) 15:34:57.71ID:AuvtwbpQ0
こういう案件全国にたくさんあるんだろうな~
税金なんだ思ってるんだろうな

583名無しさん@1周年2018/05/13(日) 15:35:32.67ID:MfpFznhv0
>>400
それやってもいいけど
消防団→地区の役員
年取るとこういう流れだからね
田舎で生きていくにはできないなあ
一生言われるか引っ越すかになる

584名無しさん@1周年2018/05/13(日) 15:36:30.34ID:EdKEi/SgO
全員死刑

585名無しさん@1周年2018/05/13(日) 15:37:21.55ID:+dHnYQlK0
身代わり連れて来ないと抜けられないとか絶対入団したくないわ

586名無しさん@1周年2018/05/13(日) 15:38:07.84ID:U0xcmPms0
>>400
消防団や町内会に目をつけられたら生きていけない。
消防団が幅を利かせてるのは村八分がガチであるような田舎。

587名無しさん@1周年2018/05/13(日) 15:38:38.49ID:QEXR78Yl0
自称大都会だけの事はある

588名無しさん@1周年2018/05/13(日) 15:39:11.57ID:+dHnYQlK0
操法訓練は消防団には無駄だと思うわ

589名無しさん@1周年2018/05/13(日) 15:42:23.74ID:lY3k68El0
>>582
予算を得るために頭数だけ確保しサボった者勝ちの風潮

590名無しさん@1周年2018/05/13(日) 15:45:14.82ID:wluss9Qg0
>>567
地域によっては女性分団員もいるし
女性だけの分団もあるんだよな~

591名無しさん@1周年2018/05/13(日) 15:49:48.72ID:14fitFOW0
>>572
役をやらずに済むのって村社会度高くてムラでの立場が上じゃないと役をやらせないような所か
新入団員が豊富過ぎて三役も班長もまるっと入れ替えが可能かみたいな極端なところぐらいじゃね?

592名無しさん@1周年2018/05/13(日) 15:51:20.83ID:QSGZ+9y30
>>14
ちゃんと退職金も出るからな。
分団員なら誰でも知ってるだろw

593名無しさん@1周年2018/05/13(日) 15:52:09.18ID:14fitFOW0
>>590
新入団員来ないとやめられないから女性も入れようって声はうちでもよく上がる
>>562みたいな闇がまだ幅効かせてるから先に学生とかサラリーマンに目を付けたがるが

594名無しさん@1周年2018/05/13(日) 15:52:33.81ID:kFuXKZdX0
ほとんど善意とかに頼ってる組織なんだし
あんまし杓子定規にやると機能しなくなるかもしれんぞ。飲み会に使おうが
正規の消防士雇うよりは安上がりなんだし

595名無しさん@1周年2018/05/13(日) 15:55:01.91ID:QSGZ+9y30
消防団の車庫行ってみろよ。
台所?和室?酒と焼肉のゴミだらけだぜ。
年に何回かは差し入れまであるんだからw
消防署の連中も周知の事実。
今更って感じ

596名無しさん@1周年2018/05/13(日) 15:55:39.31ID:SL6PXZmjO
一見無駄金っぽいけど日々鍛えにゃならんだろうしね(´・ω・`)
たまたま火事が出なかっただけで出たら活躍できる人材だったんでしょ?

597名無しさん@1周年2018/05/13(日) 15:56:28.12ID:j8Vik2yN0
>>1
消防団は大政翼賛会の元で誕生した組織である。
現在は自民党の親衛隊として、地域社会を監視している組織で小房の集まりではない。
自民党と闘っている正義の味方の赤旗とかいう同人誌では焼亡団と表記される。
日頃は消火と放火、シンクロ体操、買春旅行、飲み会をばかりしている。

598名無しさん@1周年2018/05/13(日) 16:00:33.31ID:C6/lxh3A0
>>1
地元の同級生で、
「親父も爺ちゃんも消防団員、だからオレも息子も消防団員」
って奴いるけど、やっぱ手当目当てか

599名無しさん@1周年2018/05/13(日) 16:02:30.10ID:HsYp3zj00
消防団潰すなら、先に消防団のやってた業務全部洗い出して、代わりに誰がやるか、外部委託するなら誰が金出すか決めてからにしたほうがいい。意外と町内会のイベントやら清掃やら顔出してることが多いで

600名無しさん@1周年2018/05/13(日) 16:06:05.41ID:s74RjH5E0
>>185
公金横領して飲み代確保する方を、子ども含む住民保護より優先してるから。

601名無しさん@1周年2018/05/13(日) 16:08:11.46ID:j8Vik2yN0
>>1
消防団に加入していない世帯を戸別訪問し、「消防団のおかげで火事にならなくて済むのだろう」と言いがかりを付けみかじめ料を徴収する。
支払わないと消防団に放火される事があるので払っておいた方が無難である。
金銭的に余裕のある世帯は、バカと関わらないで済むなら万札2,3枚は安いと考え払っている。
なお、徴収した金は自民党に上納される。
創価学会員相手には「財務して下さい」と言葉巧みに言い換えその気にさせる。

602名無しさん@1周年2018/05/13(日) 16:09:27.10ID:HSYLPHUE0
誰の裏金口座になってるわけ?w

603名無しさん@1周年2018/05/13(日) 16:09:54.57ID:BrMhL8lt0
わが娘ながら気持ち悪い汚らしいと思ってしまいそう

604名無しさん@1周年2018/05/13(日) 16:10:17.81ID:BrMhL8lt0
誤爆したわ

605名無しさん@1周年2018/05/13(日) 16:10:47.22ID:j8Vik2yN0
>>1
小学校の運動会の交通整理や地元の祭りの交通整理などで駆り出される。
消防団の幹部とPTAの役員などが自民党員で地元の権力を掌握しており、市議会戦での票集めか
幹部個人の名誉欲のために自ら提案して引き受け下っ端を扱き使っている。

606名無しさん@1周年2018/05/13(日) 16:10:55.18ID:RPyvAY150
俺もw

607名無しさん@1周年2018/05/13(日) 16:11:43.35ID:myOsKVAs0
>>592
うちは退職金も当然寄付として消防団に収める

消防団は山口達也みたいに酒と女に目がない奴が得をする
事あるごとに飲み会、コンパニオンで団の金を使っている

608名無しさん@1周年2018/05/13(日) 16:14:43.81ID:j8Vik2yN0
>>1
消防団には様々な福利厚生が用意されている。これらは自治体から団員個人へ支払われるはずの報酬を勝手に流用しているが、
お金に汚い自民党の下部組織であり特に問題にならない。

609名無しさん@1周年2018/05/13(日) 16:15:17.94ID:SCRfEyfU0
飲み会って上役とか偉そうにしてる奴らを喜ばせるためのものだしな

親睦とか嘘
要らんものの代表

610名無しさん@1周年2018/05/13(日) 16:16:13.35ID:mF3RjguF0
岡山は、桃太郎ゆかりの地から外す!

611名無しさん@1周年2018/05/13(日) 16:17:48.24ID:nWJOXLIt0
>>605
半分正解だが、半分は間違ってる。
自民党ではない。他の党だ。

612名無しさん@1周年2018/05/13(日) 16:18:20.57ID:j8Vik2yN0
一時期100万人以上の団員を抱えていた消防団の団員数は、自民党の党勢衰退のため減少傾向にある。
定員を満たすため、寝たきりの身体・精神障害者の多重障害者にまで入団を強要する。
幽霊団員を増やせば着服できる金が増えるので積極的に”障害者雇用”したい本音も見え隠れする。

613名無しさん@1周年2018/05/13(日) 16:20:26.63ID:CzykmMat0
現代の徴兵制

614名無しさん@1周年2018/05/13(日) 16:23:16.94ID:qFL0XM/Z0
いま人気急上昇のびわ湖くんとかいう謎バンドのMV動画、とりあえず一度見てみ。

自分はてっきりネタ系と思っていたから、実際には凄いカッコ良くて驚いたけど。

しかしボーカルかなり上手いけど、誰なんだろう?
   ↓
   ↓

@YouTube


615名無しさん@1周年2018/05/13(日) 16:23:50.23ID:0/jqKabQ0
参加した案件にだけ支払うとかできないの?

616名無しさん@1周年2018/05/13(日) 16:27:30.72ID:PvVpdTL30
>>294
日本の田舎の未来だわ
おまえもその前にちゃんと自殺しとけ

617名無しさん@1周年2018/05/13(日) 16:27:51.36ID:RqBBPgin0
自分は消防団員だが、
退職金の関係からこうなることがわかりきってたじゃないの

早く仕組み変えて、名ばかり爺さんたち退団させるような
組織につくりなおしてくれよ

618名無しさん@1周年2018/05/13(日) 16:28:54.07ID:rdN0RVpL0
消防団といえば元締めは片山虎之助センセ。なるほど岡山か。

619名無しさん@1周年2018/05/13(日) 16:32:38.98ID:82neNICg0
役所がしっかり纏めないからだろ
市が悪い

620名無しさん@1周年2018/05/13(日) 16:33:27.78ID:RqBBPgin0
>>615
出てるところがおおいよ
ただ年払いの活動報酬と退職金が高過ぎてバランスを欠いて起こっている

621名無しさん@1周年2018/05/13(日) 16:39:07.59ID:Hsr4XzFP0
>>575
おい無能、その後の記事くらいさがせねーのか
https://www.nikkei.com/article/DGXNZO73038620Q4A620C1CR0000/

みんな好き放題いうだけで結局何も変わらない

622名無しさん@1周年2018/05/13(日) 16:39:50.26ID:ekuyaHo70
誰か相手して>>8

623名無しさん@1周年2018/05/13(日) 16:47:40.19ID:WkAA+yCf0
その348人の振込先は数人程度じゃね

624名無しさん@1周年2018/05/13(日) 16:51:33.84ID:R7j3OfAu0
5ちゃんは何かというとナマポばっか叩いていて耳タコだが
こういう細かい不正は世の中にいっぱいあって自分のこと
は棚上げしてるやつらが多数いると思ってシラケてみてる

625名無しさん@1周年2018/05/13(日) 16:56:14.19ID:Z+A1a6DU0
>>127
似てるかもな

626名無しさん@1周年2018/05/13(日) 16:56:18.94ID:14fitFOW0
>>607
ウチは退職金だけはちゃんと貰えるな
ただし「無くてもいいけどあると便利な備品」に相当する記念品的な何かを退職金の一定の割合程度で寄付する慣例があるという意味で全額ではない

627名無しさん@1周年2018/05/13(日) 16:57:05.78ID:L+N0bEau0
山火事レベルでしか行動しないものだと思ってた

628名無しさん@1周年2018/05/13(日) 17:01:48.05ID:UXBf0GaP0
これ警察も協助員でやってるだろ
ボランティア名目で集めてるじゃん

629名無しさん@1周年2018/05/13(日) 17:02:01.07ID:PHWslfrQ0
ヒモ用心

630名無しさん@1周年2018/05/13(日) 17:06:42.38ID:ewPVCW8T0
>>597

年末の警戒で詰所に「お疲れ様です」と毎年来るのは共産党の市議会議員だけだは。
自民党の県議は3年に1回のペースで来る。

631名無しさん@1周年2018/05/13(日) 17:08:13.28ID:p3xCp5wj0
タバコ吸ってお茶飲んでるだけの公務員1人に年間一千万円掛けてるけどね

632名無しさん@1周年2018/05/13(日) 17:09:27.04ID:wIAnq6po0
あれだけやって年2万1000円ぽっちなの?
市町村によっては強制加入、断ったら村八分とか言うところもあるのに。
そりゃ入っても活動しないだろうなー。

633名無しさん@1周年2018/05/13(日) 17:28:33.59ID:jyU8phax0
アハハハハハwww!戦後から国民を騙し洗脳して来たのだがもう難しくなったみたいだな!自分の親も自分達も
税金の名の元に奴隷にされ搾取されて来た事実を!嘘だと思うなら「特別会計の闇」で調べてご覧!
戦後からこの国は主権国家じゃ無い事実を「日米合同会議」で調べてご覧!
自分の国の真実の姿を目をそらさずに見てご覧!"

@YouTube

;;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM


@YouTube




@YouTube


634名無しさん@1周年2018/05/13(日) 17:46:39.80ID:H9jC47ZA0
岡山の闇は妊婦の乳首より黒い

635名無しさん@1周年2018/05/13(日) 17:52:25.99ID:3mBmUIKg0
予備軍隊みたいな価値もあるんだろう
民間で号令ひとつで動ける組織無いし

636名無しさん@1周年2018/05/13(日) 17:53:32.26ID:I3I/C8zR0
これは大都会の事例だが、田舎はどうなんだ?

637名無しさん@1周年2018/05/13(日) 17:56:04.92ID:S8ZQ2RbC0
消防団員ってお金もらえるの?知らんかった

638名無しさん@1周年2018/05/13(日) 17:57:30.59ID:HlMOTypy0
消防団員という飲み会連中は火事の時はなんの役にも立たない
消防署員の事じゃないよ

639名無しさん@1周年2018/05/13(日) 17:57:51.83ID:W4xdVPM0O
上が回収して飲み食いや風俗や自民党議員への袖の下に化けるんだね

640名無しさん@1周年2018/05/13(日) 17:59:10.77ID:Am1Q5I/G0
俺たち幽霊消防団

641名無しさん@1周年2018/05/13(日) 17:59:47.43ID:mPCngwZu0
岡山に原爆落ちろ

642名無しさん@1周年2018/05/13(日) 18:00:26.07ID:EfmhP8nd0
大都合岡山

643名無しさん@1周年2018/05/13(日) 18:08:18.54ID:6AdN3C3q0
俺はプータローの時に所属してたな イケメンだったし、コンパでは消防関係とか言って自分と車両が写ってる画像をみせたら直ぐにセックス出来てたな

644名無しさん@1周年2018/05/13(日) 18:08:35.05ID:tFlhgLmL0
>>1
洗い出して詐欺罪で告発しろや

645名無しさん@1周年2018/05/13(日) 18:09:58.86ID:G8Zd/LDW0
幽霊団員がいるならaiboが団長でも構わんだろ

646名無しさん@1周年2018/05/13(日) 18:12:39.85ID:xJqJeeeF0
>長期間活動していない団員の存在は各地で問題化しているが
へー、そうなんや。初めて聞いた。
>振り込み用の口座を農協で開設してキャッシュカードと通帳を分団長(故人)に渡した。
流石メガロポリス岡山。
田舎者の俺にはまずここから、さっぱり意味が判らんw

647名無しさん@1周年2018/05/13(日) 18:14:18.39ID:TXvPSQzG0
>>591
年額報酬5万円から課税だから役付きだからとも限らないけども。

648名無しさん@1周年2018/05/13(日) 18:16:16.63ID:TXvPSQzG0
>>632
消防団自体、公営消防が役に立たないから自分たちのところは自分で守ろうぜ!ってやつだからな。
装備や車両を貸してもらってやらせてもらってるくらいの立場。
やりたくないならば、やめてしまえばいい。
被害を被るのは自分たちなんだし。

649名無しさん@1周年2018/05/13(日) 18:18:19.96ID:AHuUaYXE0
支払いがあって受け取りの人が知らずに金が消えてるって、明確に誰か横領してるじゃんw
刑事事件は確定だからうやむやにするなよなw

650名無しさん@1周年2018/05/13(日) 18:19:29.23ID:nuH/2ZE00
出番があると火災や災害があったって事だから出番が無いのが一番。

651名無しさん@1周年2018/05/13(日) 18:19:53.37ID:fTIFuagV0
バスの件といい、岡山糞だな

652名無しさん@1周年2018/05/13(日) 18:21:02.59ID:UW24daVD0
おまえらまず消防庁の説明読んでから意見しろや。
http://www.fdma.go.jp/syobodan/qa/index.html

653名無しさん@1周年2018/05/13(日) 18:23:06.78ID:drqOkPJ80
うちの親父どのがやってたわ終わったら焼肉やるんだよね
終わる頃に行って一緒に食ってたわw

654名無しさん@1周年2018/05/13(日) 18:25:48.79ID:xJqJeeeF0
毎日新聞も日本を侮辱する以外の、本来求められてる仕事もやる気があるんなら
>団員には入団時に誓約書を書いてもらい、同意の上で口座を管理していると主張。
未記入でええから、まずその誓約書ってのを入手して、画像アップしてくれやw
分団の現団長の個人情報は後でええから。

655名無しさん@1周年2018/05/13(日) 18:27:52.22ID:D50v74Gy0
馬鹿いうな
ちゃんと調べろよ
忘年会や新年会には参加してるはずだぞ

656名無しさん@1周年2018/05/13(日) 18:30:08.88ID:T5RObPiP0
 ま た 中 国 地 方 か !

657名無しさん@1周年2018/05/13(日) 18:31:37.91ID:houjnaps0
消防団費は
親睦会で飲み食い費だな

658名無しさん@1周年2018/05/13(日) 18:32:02.78ID:sg9rqkuo0
毎日新聞よ、あまり消防団を締め上げると、焼肉屋の売上が落ちて朝鮮人が苦労するぞ

659名無しさん@1周年2018/05/13(日) 18:32:18.49ID:D50v74Gy0
もっとちゃんとよく調べろよ
消防団員としてお祭りでお神輿も担いでるはずだ

決して俺の実体験じゃないぞ
本当だぞ

660名無しさん@1周年2018/05/13(日) 18:33:34.07ID:iWT8hRAv0
岡山の事情はしらないけど
少子高齢化&過疎化の進んだ田舎なんて団員構成歪なんだろうなあ
当然年功序列なのだろうし
酒飲んでるだけで役にも立たない腐れ外道老害が何時まで経っても辞めないで若手をこき使ってるんだろ
定年制にして手当て上げたほうがいいんじゃないか

661名無しさん@1周年2018/05/13(日) 18:34:20.52ID:xJqJeeeF0
>>657
そら構わんけど、何でキャッシュカードと通帳を分団長に渡すんやろ?
つまり、そういう事なんやろなと。

662名無しさん@1周年2018/05/13(日) 18:38:49.73ID:URvVrkwU0
泥棒やんけ

663名無しさん@1周年2018/05/13(日) 18:39:38.47ID:8cIEPdXG0
団員って年齢制限とかあるの?

664名無しさん@1周年2018/05/13(日) 18:44:21.01ID:qlEkTG1n0
連れが団員してた時は、余った金で風俗へ連れてかれていたよ

665名無しさん@1周年2018/05/13(日) 18:44:45.78ID:fh0MaATJ0
ボヤがあると消防署が消し終えた後に台車引いて来て
そのまま居酒屋や風俗に行く人たちでしょ?
あれ消防団って言うんだ

666名無しさん@1周年2018/05/13(日) 18:46:43.92ID:8cIEPdXG0
>>665
マジかよ
セクシーヨガとか行くんかな

667名無しさん@1周年2018/05/13(日) 18:46:58.14ID:dnFl3UQ40
0456
国民の税金がこのアマの屁となり糞となってしまっている。

今度は駐車場代でも詐欺行為をしていたことがばれる山尾志桜里
 
山尾氏の地元事務所から16キロほど離れた、名古屋最大の歓楽街「錦」や
「栄」の駐車場が多々みられた。
領収書には、入庫時間と出庫時間が分単位で記されていた。一部に昼間もあるが、
圧倒的に夜間から深夜・未明に及ぶ使用が多かった。
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180405/soc1804050009-n1.html

常習詐欺犯・山尾志桜里容疑者のツラ
https://twitter.com/shioriyamao

この者は秘書らと共謀して多額の税金をだまし盗った詐欺の容疑者である。
野々村氏や籠池夫妻に詐欺罪を適用したなら、この女にも適用しないと法の下の平等に反する。

山尾志桜里容疑者による数々の詐欺行為の証拠
http://brief-comment.com/blog/lawmaker/52463/

668名無しさん@1周年2018/05/13(日) 18:49:40.41ID:i8ytaDXC0
>>666
ヨガ・インフェルノ!つって

669名無しさん@1周年2018/05/13(日) 18:54:18.20ID:LIul27Pw0
俺分団長だけど、さすがに各団員の参加報酬は各自に手渡ししてるわ。
活動にかかる経費は行政から別に支払われるし。

670名無しさん@1周年2018/05/13(日) 18:55:54.31ID:P4zLIzL10
実際はもっと酷いぞ
消防団員の報酬を没収するだけではなく、地域の町内会からまとまった金も徴収してたりもする
なので消防団員にはきちんと支払えって感じだよね
現状では活動すればするほど赤字になるのが消防団員という事じゃなかろうか
非道だわな

671名無しさん@1周年2018/05/13(日) 18:56:05.33ID:oII0qtL80
俺も消防団入ってピンクコンパニオンの温泉行きたい

672名無しさん@1周年2018/05/13(日) 18:56:42.82ID:HyB5WBdz0
全国の消防団を解体しろ。不正の温床

673名無しさん@1周年2018/05/13(日) 18:57:42.96ID:P4zLIzL10
>>663
自治体によってバラつきはあるだろうけど、定年はある
例えば、55歳とか60歳とか
ただし、役職がつけば上限はなくなる場合もあるんじゃまいか

674名無しさん@1周年2018/05/13(日) 18:58:53.56ID:ED7WqF2t0
また安倍の成果

675名無しさん@1周年2018/05/13(日) 18:59:15.89ID:tsCg5ntX0
年に少額しかくれないのに、もしもの時に命がけのことまでやってられるかよ

676名無しさん@1周年2018/05/13(日) 18:59:41.51ID:Bw3PeqBG0
>>13
公金で酒飲んでるだけで、消防活動の補助すら出来ないデブオサーン集団だからな

677名無しさん@1周年2018/05/13(日) 19:00:05.59ID:S1hX4j/+0
これ結構普通だわ

どこでも間違いなくやってるよ

678名無しさん@1周年2018/05/13(日) 19:01:33.61ID:hCDumQYJ0
はい
エタヒニン案件。

下級公務員
エタヒニンの巣。

679名無しさん@1周年2018/05/13(日) 19:01:39.58ID:15QEETBy0
引っ越したのに辞められない人の話は前に出てた
自分が住んでる町じゃない消防団の会合に時間かけて通ってるって
マジでアホ組織

680名無しさん@1周年2018/05/13(日) 19:01:47.74ID:BiL2vME70
別に大都会岡山が悪いわけじゃないだろう。
始点として全国へ波及し、膿を出し尽くせという流れじゃないか。
やれやれ!

681名無しさん@1周年2018/05/13(日) 19:03:04.96ID:xJqJeeeF0
>>670
だがお待ち頂きたい。営利団体じゃないのに赤字ってどないやねんw
それはおいといて。
ま、正直地域によって違う、ちゃんと機能してる消防団員もいらっしゃるのでしょうが
多くの場合は滅茶苦茶やってて、みんな判ってたけど見て見ぬ振りをしてたと。
で、毎日新聞が取り上げて今問題になってると。そういう事ですか。

682名無しさん@1周年2018/05/13(日) 19:03:31.78ID:AsxJh5Bq0
>>679
それは本人が馬鹿なだけだろ

683名無しさん@1周年2018/05/13(日) 19:04:05.81ID:Js+I6fGi0
消防って、元々は悪さばかりしているならず者に火事の時に消火活動するって約束で金を与えておとなしくさせてたものだろ(笑)

684名無しさん@1周年2018/05/13(日) 19:04:51.82ID:0zbaho5r0
幽霊消防団員てなんか漫画とかコントの世界だな

685名無しさん@1周年2018/05/13(日) 19:07:11.11ID:iWT8hRAv0
>>682
嫁や娘に風俗行ったのばらされたくなければ
なんてことなら抗いようもないわけで

686名無しさん@1周年2018/05/13(日) 19:14:56.09ID:15QEETBy0
>>682
田舎の濃密な人間関係を知らないと何でも言えるわな

687名無しさん@1周年2018/05/13(日) 19:16:03.99ID:8cIEPdXG0
>>686
なんかこえーなw

688名無しさん@1周年2018/05/13(日) 19:20:34.50ID:i8ytaDXC0
>>686
それが嫌で若い人が居着かないんだよね

689名無しさん@1周年2018/05/13(日) 19:20:46.46ID:5IHD4pfI0
振り込め詐欺集団にタダで名義と通帳印鑑を取られただけやね

オプションのコンパニオン代がたりなくなっちゃうからね

690名無しさん@1周年2018/05/13(日) 19:21:07.77ID:3clX+m3E0
田舎にはあちらこちらにある消防団

コイツらは脳筋ばっかだからなw

金を強制的に集金して酒飲むだけw消防活動なんざほとんどしないからw

691名無しさん@1周年2018/05/13(日) 19:24:28.65ID:myOsKVAs0
田舎のヤバさを知ったまともな若者が都市部に出ていく
残った人間が居座ってる田舎が良くなる理由が見当たらない

692名無しさん@1周年2018/05/13(日) 19:29:44.83ID:MQ3FaOtS0
エロ旅行に出掛ける資金だからな
減ってしまっては困る

693名無しさん@1周年2018/05/13(日) 19:31:46.74ID:xJqJeeeF0
>>686
>>686
>田舎の濃密な人間関係
せやねんなぁ。ぶっちゃけ都会に住んでる自覚は全く無いんやけど
恐らく、今俺が住んでる所とは全く違う価値観が田舎にはあるんやろね。
そう言う話はよく聞く。
そして、俺はそんな濃密な人間関係が死ぬほど嫌いw
田舎に移住して、そこで仕事あんのか?ってのも切実な問題やけど
もうその人間関係が鬱陶しいから、俺は今住んでる地域で死ぬつもり。

694名無しさん@1周年2018/05/13(日) 19:35:54.11ID:v8VUAVzq0
>>147
(俺にとって)住みやすい、(奴隷が足りないから)移住して欲しい
これが透けて見えてるんだよね、本人達は何故か気付いてないけどw

695名無しさん@1周年2018/05/13(日) 19:37:39.53ID:qlEkTG1n0
上の方がずっと同じ顔ぶればかりなのは、自由に金使えるからなんだよな
いつかしっぺ返し来るの判んないのかな

696名無しさん@1周年2018/05/13(日) 19:41:26.75ID:qDUKC0oZO
変態パンティ新聞
「年一回のエロ目的で入っているのもいるだろ。」

岡山市消防団
「会議室でエロビデオ撮影していた新聞社には言われたくないな。」

697名無しさん@1周年2018/05/13(日) 19:45:59.50ID:OHLAUt1H0
昔、習志野でもあったなカラ出動

698名無しさん@1周年2018/05/13(日) 19:51:43.79ID:xJqJeeeF0
>>696
ま、そこはあれですよ。是々非々って奴?
侮日新聞の不埒な悪行三昧とか、どこの国の新聞やねん?って思いはあります。
だかしかし、TBSってかMBSですかね?
MBSの憤懣本舗とか変態新聞は、紅の新聞とはちょっと毛並みが違うなと。そう思ってます。
醜聞を流されてるメガロポリス岡山のご立腹ぶりも想像に難くはありませんけどね。

繰り返になりますが、是々非々に御座います。
変態パンティ新聞。いいぞ、もっとやれwと。

699名無しさん@1周年2018/05/13(日) 19:55:25.67ID:VRbTq1Zp0
消防団(笑)なんて、無駄な操法練習して、操法大会という名の安酒飲み会して、風俗旅行行って武勇伝を語って、しかも仕事忙しくて入団断ると「お前の家に何かあった時はどうなるか、よ~く考えておけよ(はあと)」って脅すDQN組織ですよね?
ホント要らんわ、このクソ連中め。

700名無しさん@1周年2018/05/13(日) 20:03:21.71ID:jFxZJQ/P0
用水路に沈んでるんじゃね?

701名無しさん@1周年2018/05/13(日) 20:06:27.41ID:mKLLA+C90
>>16
関係ねえじゃん
1460万盗まれたら、お前なんか発狂して全裸で走りながらウンコ出してバスに跳ねられるだろ

702名無しさん@1周年2018/05/13(日) 20:10:21.20ID:UW24daVD0
>>699
やつらだって忙しいしやりたくてやってるわけじゃないからな。
本気でいやがらせするから覚悟した方がいいよ。

703名無しさん@1周年2018/05/13(日) 20:16:47.71ID:nOO9l3dm0
消防団なんて税金の無駄だろ
居ても何の役にも立たない素人なんだから
消防署だけでは対応できなきゃ自衛隊に派遣要請すれば良い

704名無しさん@1周年2018/05/13(日) 20:22:41.08ID:0y/sxjEg0
もう15年在籍してる
退職時は10万はもらえるそうなから

705名無しさん@1周年2018/05/13(日) 20:23:31.52ID:BJ8lAE//0
岡山県への予算を半分にカットしよう

706名無しさん@1周年2018/05/13(日) 20:23:34.66ID:uXxK0V7j0
消防団ねえ。
うちの地元だと、河原みたいなとこでたまに訓練ぽいことしてるって印象しかないなあ。
料理屋の若女将だかチーママだか、そんな感じの女性が、アイドルっぽいというか姫扱いされてて、
見ていて面白い。

707名無しさん@1周年2018/05/13(日) 20:24:06.30ID:Rp9ts9o10
 ・
             「●●上場大企業役員数にみる日本の大学の実力と評価の推移●●」

・慶応大   →ブッチギリの大躍進!コスパ最強
・東京大   →?
・京都大   →??
一阪神名  →全然、論外
  <プレジデント 2011年 10/7 大学と出世・就職など>より   
                                    
「上場大企業役員数の推移 1位~15位」                 
                                    
    1985年 → 1995年 → 20010年 → 2011年()は前年比  
 
1、 東大4591  東大2523  ●慶大2149 ●慶大1323(61,5%) ←←←サスガ!!
2、 ■京大2182 ●慶大2243 早大1832  早大1107(60,4%)      
3、 早大1865  早大2220  東大1740  東大945(54,3%) ←←?     
4、 ●慶大1720 ■京大1339 中央1068  中央511(47,8%)      
5、 一橋1027  中央1017  ■京大871  ,日本505(72,5%)      
―――――――――5位の壁――――――――――――           
6、 東北677   ,明治850   ,明治701   ,■京大472(54,1%) ←??
7、 中央665   ,日本814   ,日本696   ,明治417(59,4%)      
8、 九大609   ,一橋651   ,一橋566   ,同大326(64,1%)      
9、 神戸580   ,同大640   ,同大508   ,一橋312(55,1%)      
10、明治563   ,阪大631   ,関学416   ,関学267(64,1%)
―――――――――10位の壁――――――――――――          
11、日本562   ,神戸598   ,法政399   ,法政264(66,1%)      
12、阪大506   ,東北581   ,神戸397   ,阪大255(69,1%)      
13、東工471   ,九大577   ,関西383   ,関西246(64,2%)    
14、同大394   ,関学529   ,阪大369   ,神戸224(56,4%)     
15、名大366   ,名大443   ,九大327   ,立命206(66,2%)

708名無しさん@1周年2018/05/13(日) 20:24:23.76ID:k2oZGssD0
大都会に幽霊人口はつきものだろう

709名無しさん@1周年2018/05/13(日) 20:27:22.66ID:xJqJeeeF0
>>708
ああそうか、だから田舎者の俺には大都会岡山の常識が全く解せなかったのか。
心の中のもやもやが晴れました。有難う御座います。

710名無しさん@1周年2018/05/13(日) 20:28:13.59ID:0y/sxjEg0
>>703
いや、老人捜索とか山探しはよくあるし

火事場のあとの徹夜監視は
消防団ないと。
思い出の品などあったらずっと水ぶっかけもできんから、
中途半端に消すから、再出火とかの可能性ある。

放水訓練もあるし、

そして年末の見回りとか

まあまあ役に立ってるんではないか?

711名無しさん@1周年2018/05/13(日) 20:32:16.85ID:d9buJvu40
公務員て犯罪しかしないね

712名無しさん@1周年2018/05/13(日) 20:34:02.28ID:8AO0Q7cA0
口座管理の問題もある。こっちの方が問題だろ。

713名無しさん@1周年2018/05/13(日) 20:37:06.45ID:Wa1g89pb0
また、岡山か。

714名無しさん@1周年2018/05/13(日) 20:58:00.27ID:xJqJeeeF0
>>712
そらそうよ。ってか一番の問題はそれやがな。
>市消防局は実態調査を始める。
大都会岡山の安全を守る大事なお仕事があるのに、余計な仕事を増やす事になって
大変心苦しいけど、岡山市の消防局実態調査の結果が待たれる所です。
私の悪趣味ではありますが、本当に結果を心待ちにしてますw

多分明日には忘れてるやろけどw

715名無しさん@1周年2018/05/13(日) 21:00:43.68ID:TXvPSQzG0
>>710
消防団のスキルが活きるわけでもないし、
特別な訓練を受けてるわけでもない。
ボランティアや日雇い集めれば済むこと。

徹夜監視はやらなくていいけど無理やり作ってる仕事だよ。
IRカメラで確認するし、1時間おきの巡回で十分。
思い出の品のために放水を躊躇するなんてないよ。
そんな気を使うならそもそも水損防止やってるし。
消防団に任せておくと万が一の再燃火災揉み消せないしw

放水訓練ってポンプ操法のこと?
ストレート管槍で何分放水できるのか。
全く現場に即してない訓練だよ。
外からダバダバかけるまったく効力のない注水しかできないし。
それこそ火は消えないのに水損ばかり招く。

716名無しさん@1周年2018/05/13(日) 21:22:27.28ID:ewPVCW8T0
>>703

消防署よりも拠点の少ない自衛隊にまかせれると思うか?
小火程度で自衛隊が出てたら本来の自衛隊の任務に支障でると思わんのか?

717名無しさん@1周年2018/05/13(日) 21:24:42.29ID:TXvPSQzG0
>>716
時間かかるだけで消防署からくるんだから待てばいいだけ。
消防団の防御活動とかただのパフォーマンス、自己満足でしかない。

718名無しさん@1周年2018/05/13(日) 21:27:56.31ID:/1GF14SV0
岡山市の消防団員だけど2万の報酬から約5千円の
保険料引かれ、さらに分団への上納金があるから
実質1万。出動手当は1回2100円くらいか?夜景等の
行事は出動定員の上限あるから参加してても
名前上がらない事もある。操法訓練は11月から3月まで週2から3の頻度。辞めたくても若い奴が入らないから
定年まで強制かも。人捜しで水死体引き上げた時は
キツかった

719名無しさん@1周年2018/05/13(日) 21:28:14.10ID:ewPVCW8T0
>>717

俺が住んでる街、自衛隊の施設だと30キロ離れた隣町のレーダー基地しかないぞ。
駐屯地も50キロ以内に無いし、机上の空論にしか思えない。

720名無しさん@1周年2018/05/13(日) 21:29:45.25ID:7lo0XDtm0
名前だけでもって言われて入ってる奴も多いでしょ。金もらったってやりたくないんだし

721名無しさん@1周年2018/05/13(日) 21:30:40.93ID:X8Lu7ymc0
大体消防団って普段仕事してる人だし、無理矢理加入させられても

722名無しさん@1周年2018/05/13(日) 21:35:56.28ID:VhjIz8Nn0
東京の西の方の話

新入団員が集まらず、定員25名の分団に対して現在は10人程度。

市に相談した所、市報とかで一般募集を掛ければ人は集まるとの事。

だが、市報に載せて公募するからには団員報酬の扱いについて詳細な事を説明する義務がある。

報酬の使い方は分団毎に違うのでそこも統一する。

飲み代になっていて個人には支払われませんなんて、説明したら誰も入らないわな。

723名無しさん@1周年2018/05/13(日) 21:38:09.79ID:xJqJeeeF0
>>718
貴方は何も悪くありません、最初に言っておきます。
>辞めたくても若い奴が入らないから定年まで強制かも。
こういうの一番嫌いなんです。気持ち悪い。
大都会岡山への憧れはありましたが、もう諦めて倉敷で満足すると決心しました。

724名無しさん@1周年2018/05/13(日) 21:40:10.13ID:DFZWffNq0
>>166
春季・秋季・歳末と夜回りやってる

725名無しさん@1周年2018/05/13(日) 21:46:30.40ID:GxGE/hYY0
>>270
けっこうそういう普段の確認が重要。火災でいざって時に消火栓使えませんとか無理。
岡山は1年4万なら安い方じゃね。問題は人数かな。。

実家はガチの田舎なんで(隣の家まで車で10分)消防が来るのに時間かかるから
近所の消防団員が頑張ってる筈。民家はないが浮浪者というか空地でキャンプやるような人からの
出火とか。いまんとこ山火事にはなってないけども。

726名無しさん@1周年2018/05/13(日) 21:53:39.55ID:qiOYVDt10
さすがナマポ河本の出身地だけのことはある

727名無しさん@1周年2018/05/13(日) 21:56:45.72ID:EBx2eK6B0
市議とかはこういうところに突っ込んだら沈められたりするの?

728名無しさん@1周年2018/05/13(日) 22:02:06.85ID:qy2Q93+a0
やっぱ、こういう闇があるから
一般募集してなかったりするんだな

新規入団とかさせると
「いえ、通帳は渡しません」とか
「告発しますよ?」とか面倒だし
今までの「なぁなぁ」で通じる
古参の団員を、幽霊状態にする方が
金もプールできるし好都合なんだろうね

729名無しさん@1周年2018/05/13(日) 22:05:17.22ID:xJqJeeeF0
>>722
東京の西。八王子しか連想でけへん。行った事?無い。
俺の東京最西は、多分杉並区?の何処にでもあるような住宅街?確かそう。
奥多摩って所は自然豊からしいね。一度行ってみたい。
でね、今大都会岡山の件で皆さんと真面目な話をしてる。
ご配慮頂ければ、望外の喜びやねんw

730名無しさん@1周年2018/05/13(日) 22:11:30.75ID:PXgjGsBm0
防火服もなしに消火活動は無理なのわかってるし
実働は消防署ってことなら消防団を結成する必要もないし訓練も不要でしょ
鎮火後の見張りくらいしかお役目がないのなら防犯パトロールでいいんじゃないか
すくなくとも集団で待機する必要なんてない
あんなの酒飲んでるだけじゃん

731名無しさん@1周年2018/05/13(日) 22:16:42.33ID:PuUor4Tu0
言い訳
火事がなかったから活動しなかった

732名無しさん@1周年2018/05/13(日) 22:22:19.04ID:TXvPSQzG0
>>719
自衛隊もいらないって。
常勤の消防署に任せておけばいい。
消防団のプール金を潤してる分で、一人でも常勤を多く雇えば良い。

733名無しさん@1周年2018/05/13(日) 22:24:29.59ID:00z2lb7m0
待機代じゃないのか?
これがダメなら、サラリーマンが休日に会社から
携帯電話わたされて呼ぼ出されるのが合法になっちゃうじゃん。

734名無しさん@1周年2018/05/13(日) 22:24:42.61ID:nWJOXLIt0
>>723
そもそも田舎で燻ってるコミュ障ばかりで結成されてるのが消防団。
そんな団員が自力で新団員なんて連れてこられるものか。
そんな地域ばかりだから強制入団なんていう決まりがあるわけなんだよ。

735名無しさん@1周年2018/05/13(日) 22:28:41.15ID:nWJOXLIt0
>>727
市議会議員だとむしろ票田確保のために割と消防団に入ってたりする。
訓練ではほとんど顔を見なくても人集めや宴会場の確保には非常に優秀。

736名無しさん@1周年2018/05/13(日) 22:29:43.36ID:xJqJeeeF0
>>734
その通りなのでしょうね。信じます。

737名無しさん@1周年2018/05/13(日) 22:35:23.17ID:MO4XKTiC0
岡山市が2015~16年度、一度も活動していない348人の消防団員に計1460万円の報酬を支払っていたことが市への取材で分かった。
348人は、全消防分団が原則参加する年1回の訓練大会やその練習にも参加しておらず、「幽霊団員」の可能性がある。公金の流用、緊急時の団員不足などにつながりかねず、市消防局は実態調査を始める。
(以下略)
https://mainichi.jp/articles/20180513/k00/00m/040/107000c

そんなもん解体して
火事なんか「岡山浮浪者団」の小便で消してやろうぜ

738名無しさん@1周年2018/05/13(日) 22:37:45.19ID:5VunKhwB0
>>1
解体できずに放置されている民家で消火訓練を行うと、どうなるのだろうか

739名無しさん@1周年2018/05/13(日) 22:40:12.43ID:TXvPSQzG0
>>733
給料ではないから会社員とはまったく話が違う。

ちなみに本職の消防署員は24時間勤務だが
給料出てるのは16時間で残りは仮眠時間。
仮眠時間は無給だが出動があれば仮眠中止して出動。
さらに24時間拘束されていて、消防署から出るのは禁止。
非番だろうと災害あれば呼び出しあるが、待機中は無給。

740名無しさん@1周年2018/05/13(日) 22:41:27.27ID:XyIxOFE40
今の時期だと、決壊しそうな川に土嚢積むのも消防団の仕事
消防署の署員じゃないし、区役所の職員でもない
山で遭難した人探すのも平日土日関係なく駆り出されてやってる。警察や消防もやるけど、それでは全く人手が足りない

741名無しさん@1周年2018/05/13(日) 22:47:22.41ID:TXvPSQzG0
>>740
水防団とかパフォーマンスでしかない。
いまだかつて土嚢工法が役に立った試しがないw
高さ50cm、長さ10mの積み土嚢するのに300袋は必要なんだぞ?w

捜索は特別な訓練受けたわけでもないし、
タウンワークの日雇いでも大丈夫。
消防団でなければならない理由がない。

742名無しさん@1周年2018/05/13(日) 22:50:26.14ID:00z2lb7m0
>>739
そりゃ現行制度が良くないな。
待機はどんな職種でも仕事にするべき。

743名無しさん@1周年2018/05/13(日) 22:50:33.42ID:L8mIFoyH0
真面目に活動していても、報酬は個人に渡らず、団の飲み会代に使われます
源泉徴収票だけが送ってきます
何十年もそうみたいです

744名無しさん@1周年2018/05/13(日) 22:55:50.73ID:va9/p0bK0
典型的な裏金つくりだな。

745名無しさん@1周年2018/05/13(日) 23:00:22.58ID:QfGKYqgw0
通帳なんかないなぁ
現金でまとめて貰えるわ

746名無しさん@1周年2018/05/13(日) 23:43:32.04ID:TXvPSQzG0
>>742
なぜか裁判で敗れてる...
しかし、警備員のビル内仮眠は給料が出るから不思議w

747名無しさん@1周年2018/05/13(日) 23:46:07.57ID:tIA4AXJg0
飲み代だろ

748名無しさん@1周年2018/05/13(日) 23:59:27.64ID:DROK9+7W0
>>740
そして団員はタダ働き、わずかばかりの食事と酒の振る舞い
還元されるのは年~数年に一度の風俗旅行で豪遊、そういうのに興味ない若者は不参加だから無報酬と変わらん
色酔いのクズ団員と幹部連中の風俗代に市民のカネが消えてるってオチ

749名無しさん@1周年2018/05/14(月) 00:20:53.00ID:DlHNrVA60
田舎の消防団って慰労会と称して田舎の温泉旅館行ってピンクコンパニオン読んだり、東南アジアの買春ツアー行ったりしてるイメージ

750名無しさん@1周年2018/05/14(月) 00:22:09.81ID:jh5XoKyE0
俺の田舎では火災現場に到着する時間は消防団が約10分、消防署は約30分かかる。
無くすわけにはいかない。

751名無しさん@1周年2018/05/14(月) 00:39:34.31ID:EBjGrHNA0
国民の税金は
底なし使い放題のお財布です

752名無しさん@1周年2018/05/14(月) 00:44:54.21ID:MhwSHT9Y0
>>115
ほぼ全国100%の消防団でやってると思うぞwww

753名無しさん@1周年2018/05/14(月) 00:46:22.01ID:WDNepdSN0
>>725
尊敬するわ

754名無しさん@1周年2018/05/14(月) 00:51:19.74ID:gTUUtZYz0
田舎やくざのしのぎ

755名無しさん@1周年2018/05/14(月) 01:03:48.95ID:5ZLpoNPj0
通帳を消防団に預けるのは半強制だろ
自分の通帳を他人に預ける行為が異常な事だとお互いに気付かないのは
常識がマヒしてるとしか言いようが無いわ

756名無しさん@1周年2018/05/14(月) 01:13:58.28ID:3papRXxH0
ちょうど操法大会の訓練に呼ばれてるけどもういい加減大会だけでもやめて欲しいわ
せめて普段の活動費はいらんから大会に出る人間にだけでも手当厚くしてくれよ
仕事より優先てのがもはや意味不明

757名無しさん@1周年2018/05/14(月) 01:17:18.16ID:3papRXxH0
消防団が必要なのはわかるし実際入団して数年になるが操法大会だけは理解できん
命令系統の統一画一化したいのはわかるがもっとやりようあるやろ
ていうか普段訓練しないのにこの時期だけ鬼のように訓練させられる

758名無しさん@1周年2018/05/14(月) 01:17:50.36ID:rpZ7Z87u0
事実上退団した団員の報酬を使っていることについては、「うちでは原則、後任を連れて来ないと辞められないので団員という認識だ。
分団の責任ではない」と話している。

こんなチンピラ連中訴えろよw
ただの詐欺じゃんw
こんなの放置してるから舐められるんだよw

759名無しさん@1周年2018/05/14(月) 01:18:36.76ID:T3JG1NAm0
消防団の倉庫の備品が壊れました
コンビニでコピーしましたみたいな細かい経費が支給されなかったり
行政への申請が本職と片手間では面倒くさすぎるから
団員の給与を一括管理して
そこから払ってると聞いた

760名無しさん@1周年2018/05/14(月) 01:21:07.92ID:3papRXxH0
>>97
うちは年47000円だな、しかも個人口座に振り込みで団の徴収もないからまだましなのか
初年度からほぼ変わらない
全国で統一の金額ではないのか

761名無しさん@1周年2018/05/14(月) 01:28:11.53ID:CeLQF9jI0
>>760
うわぁホワイト団ですね、うらやましい
消防団に入りたいって新入りUターン組・ボランティア精神に富んだ方はまちBBSや爆サイで団の給料が個人か召上げか確認するといいよ
通帳召上げの所はほぼブラック・無意味な活動強制で地元の自営農家DQNとかクズが牛耳ってるから

762名無しさん@1周年2018/05/14(月) 01:30:22.29ID:rpZ7Z87u0
>>761
そういう田舎の集団で何が嫌かって
ほとんどがエロイベント大好きで皆が同じだと思ってるところ
そんなの興味ない男もいるというのが想像できないエロオヤジだらけ

763名無しさん@1周年2018/05/14(月) 01:33:38.28ID:mZLCp99A0
厳罰か高額罰金刑にして
じじいの野焼きを防げば、消防署の出動回数半分以下になるから
そしたら消防団もいらんやろ

764名無しさん@1周年2018/05/14(月) 01:38:05.79ID:Rw49qgTG0
実質無料で働くボランティアの地区が多いからな
僅かに貰えるはずの給与も活動費に献上
自治会の世帯数が少ないと後援会費が少ない為に
活動費すらままならないからこういう事が起こる
大会とかで使うホースとかも団費で買うんだぜ
システムがそもそもおかしいんだよ

765名無しさん@1周年2018/05/14(月) 01:48:59.72ID:CeLQF9jI0
>>762
ホント思いますわ、普通に生活していれば絶対に出会わないだろうって感じるほどの知能レベルの連中と詰め所で鍋を囲む貴重な体験はここでしかできません
シラフだと居ない人間の悪口、酔えば誰を抱いただの掘っただの未成年の団員も居る前でのたまう年長者
マトモな話できるいい人も居るんですけどね、そういう人は昔から地元に居てなかなか抜ける事ができないで気の毒

766名無しさん@1周年2018/05/14(月) 01:59:39.41ID:sMGw3DcX0
役人にも部落枠がある部落民はしぶとい

767名無しさん@1周年2018/05/14(月) 02:06:59.07ID:z8vZQbDo0
消防団と労組は日本の組織運営能力の低さの象徴だな。話し合いということが出来ないサルの集まり。
なので、マウンティングに明け暮れるか、酒を飲む・ピンクコンパニオンを呼んで和合する方法しか思いつかない。

768名無しさん@1周年2018/05/14(月) 02:10:13.47ID:gTUUtZYz0
官僚もおっぱいもませろだし

769名無しさん@1周年2018/05/14(月) 02:19:05.88ID:Am+AnTGt0
ギリシャみたいだな

770名無しさん@1周年2018/05/14(月) 02:21:47.91ID:yrEoWk7Q0
朝鮮人とか中国人とかベトナム人とかブラジル人を入団させれば
維持できるじゃないか?

771名無しさん@1周年2018/05/14(月) 02:37:54.30ID:ON3FflrS0
消防団の飲み代や旅費は税金と町会費。

772名無しさん@1周年2018/05/14(月) 02:44:55.16ID:bycmKZzF0
炎上団に改名して解決

773名無しさん@1周年2018/05/14(月) 02:50:17.82ID:sMGw3DcX0
適当に餌を与えないとえーじゃないか行進の部落一揆が起きるので仕方がない

774名無しさん@1周年2018/05/14(月) 04:17:13.28ID:w+rz8+2R0
うちの地域だと、消防団に当たって拒否ると、
「協力金」の名目で金取られるんだが。。。

775名無しさん@1周年2018/05/14(月) 04:27:59.67ID:sMGw3DcX0
つけびして 煙り喜ぶ 田舎者

776名無しさん@1周年2018/05/14(月) 05:05:13.13ID:s9Ah5hljO
基本的にボランティアで昨今なり手がないから、頭数揃えるよう頼まれて名前だけ貸してる人間がいるということだろう
役所は「次の人を探せ」というだけで、頼んで回るとき協力せず、欠員も許さないからな

777名無しさん@1周年2018/05/14(月) 06:12:05.43ID:v0vY1IP60
消防団が無いと困る地域はたくさんある。
訓練しないと実際の消火活動もままならないから訓練は必要だと思う。
仕事終わってからの訓練だから夕飯食べるついでに飲んだりするけど、最近は食べて終わりの方が多い。
手当てはもらってるけど部下に食べさせたりするから持ち出しの方が多い。
地方では行方不明者捜索、消火活動など消防士・警察官だけでは対処できないので必要だけど、正直キツい。
微々たる金もらってね。
究極のボランティアだと思う。

778名無しさん@1周年2018/05/14(月) 06:43:14.42ID:cTCuS3my0
カラ残業
カラ出張は日常茶飯事

779名無しさん@1周年2018/05/14(月) 07:00:43.74ID:eN+PJsuH0
は? 活動実績に関わらず手当てを支給?
俺は現職辞めた後も予備自やってるけど、前年度の訓練に参加しなければ
翌年手当ては貰えないぞ

780名無しさん@1周年2018/05/14(月) 07:01:44.17ID:SWEZU6R80
これはアカンやつやろ

781名無しさん@1周年2018/05/14(月) 07:03:11.03ID:RYZTym5z0
まあ、ある程度の人数集めで名簿を埋めるためだけの幽霊団員は仕方ないのかもしれんが
長年在籍してたら、退職金が発生するからなあ

30年間在籍だと、自治体の制度にもよるだろうけど、だいたい数百万円だぜ
名前だけ貸してた幽霊に数百万円は酷すぎるだろ

782名無しさん@1周年2018/05/14(月) 07:04:33.19ID:rDnncsrs0
100%Bだろ

783名無しさん@1周年2018/05/14(月) 07:05:39.14ID:rVKDEWbU0
活動せずに在籍しているだけで金がもらえるのなら
新たな在日ビジネスの悪寒

784名無しさん@1周年2018/05/14(月) 07:16:17.27ID:eN+PJsuH0
日本はそろそろボランティアというものに対する認識を改めるべき
今、先進国ではボランティアといえば有償が当たり前なんだよ

785名無しさん@1周年2018/05/14(月) 07:21:27.37ID:Oo9Uf+nQ0
>>755
つーか聞かれない限り通帳の存在を教えないからw

786名無しさん@1周年2018/05/14(月) 07:31:06.10ID:wgK1ow1e0
うちの地域の消防団連中は年二回旅行行って万個芸するコンパニオン呼んで馬鹿騒ぎしてるわ

787名無しさん@1周年2018/05/14(月) 07:48:26.40ID:K3C3AxTo0
>>782
人がいないから止めれない。
頑張って若い者を入れるけど、地域から引っ越しちゃう。
こういうこと

788名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:07:45.90ID:tRfuoMox0
>>762
エロに興味ないって
ホモ?

789名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:13:30.77ID:seY4NVpq0
>>788
相当片寄った場にいるんだな…。
認識改めないと、これから先生きていくの大変だぞ?

790名無しさん@1周年2018/05/14(月) 08:45:26.13ID:leAJrqVT0
岡山と奈良は四つ足天国。

791名無しさん@1周年2018/05/14(月) 09:05:13.84ID:EaTeAJrN0
>>732
消防団のプール金なんぞで雇えるのは1分団に0.5~1人程度だぞw

792名無しさん@1周年2018/05/14(月) 09:15:01.70ID:MdvKN51c0
>>755
通帳預けたってより分団長が勝手に俺たちの通帳を農協で作りやがったw
免許証のコピーは渡したけどなww
俺は自分の通帳の暗証番号知らんww

793名無しさん@1周年2018/05/14(月) 09:24:32.51ID:UyN5unby0
>>792
うちもこれ
岡山市西の方分団だけどうちだけかと思ったらどこも農協なんだなw
農協の団員も多いし。俺はパワハラ受けて辞めそうだけど

794名無しさん@1周年2018/05/14(月) 09:26:30.59ID:S3Q/HWV20
台風のときには自治会の役員まで駆り出されてるわ(笑)
もちろん無報酬

795名無しさん@1周年2018/05/14(月) 09:30:22.66ID:wm2Q9vWZ0
>>6
でも辞めて次いれれば名簿分入金増えてウマーだな。

796名無しさん@1周年2018/05/14(月) 09:37:20.14ID:tUGt1FXY0
>>1
西大寺のほうの消防団とか昔の悪ガキどもあつめて活動せずに金だけもらってるらしいな

797名無しさん@1周年2018/05/14(月) 09:42:23.20ID:T1AElTTC0
>>791
消防団で無駄金にするよりよっぽど有効的だろ。
出動頻度も段違いだし。

798名無しさん@1周年2018/05/14(月) 09:44:18.62ID:PzEWJgkT0
岡山だけ名前があがって可哀想だな
逆に公表して正そうとする試みが素晴らしい
調べたら全国でありそうな不正だ

799名無しさん@1周年2018/05/14(月) 09:54:22.00ID:z68t+9Ew0
どこにでもある、予算の使い切り制度、悪しき制度、活動してないのに
歳費、ほか手当をもらう議員も同じ、

800名無しさん@1周年2018/05/14(月) 09:59:57.25ID:GBripBwi0
参加したことあるけど名簿みたら全然参加しない人の名前がいくつもあった
普通にどこでもやってんだろうな

801名無しさん@1周年2018/05/14(月) 10:14:55.09ID:C3YwmxY60
軍隊の予備役って給金でていたのだろうかな?詳しい人よろしく

802名無しさん@1周年2018/05/14(月) 10:25:56.05ID:T1AElTTC0
市民「地震!防災!対策しろ!」
国「常勤の消防は増やせない...とりあえず消防団増やそ」
国「消防団にかかる費用は定員ベース!交付税は実定員ベースな!」
役所「消防団員の数増やさないと無駄金払うようになる...
幽霊でもいいから増やして...」
団「うっひょー!幽霊団員の報酬で酒がうまい!」

803名無しさん@1周年2018/05/14(月) 10:26:57.34ID:IsZkC4Ew0
カネのかかる幽霊だな

804名無しさん@1周年2018/05/14(月) 10:27:44.06ID:CQVYx/Yk0
ナマポし放題の岡山

805名無しさん@1周年2018/05/14(月) 10:32:34.30ID:X7mygD0m0
うちの消防団は
毎年の手当→2年に一度5000円貰う あとは旅行や飲み代に使われてるみたい
退職手当→これは全額個人に支給される。
訓練や夜警ではっきりいって割に合わない。
年間10万円貰っても嫌
あと、地元が火事の場合消防署より早く現場に行き消防署が帰っても待機し続ける。
「一応鎮火したけど、燻ってまた燃え出さないようにお前ら見張っておけ」って感じ。
消防署なんて勤務時間に身体鍛えてりゃいいだけだから楽な仕事。

806名無しさん@1周年2018/05/14(月) 10:34:20.38ID:jG7V91Jk0
こういうの叩かないで、生活保護者ばかり叩く、不思議日本人。

807名無しさん@1周年2018/05/14(月) 10:34:54.82ID:fUgqWV0+0
返金するから文句言うなゴラァ!
で終了だろ

808名無しさん@1周年2018/05/14(月) 10:36:16.74ID:T1AElTTC0
>>805
消防署が筋トレだけとかw
市役所の職員は全員窓口でだと思ってそうだな。
消防署はほぼ事務仕事だぞ。
片手間に現場にいく。

809名無しさん@1周年2018/05/14(月) 10:39:46.18ID:fUgqWV0+0
消防団の記者会見は何時からなの?
個人名と仕事の紹介もよろしく

810名無しさん@1周年2018/05/14(月) 10:41:31.65ID:QrUCP5BU0
平成も終わりかけようとしてて国の財政が破綻しててもこんなニュースかよ

811名無しさん@1周年2018/05/14(月) 10:42:50.40ID:WfAEbxmg0
神津村消防団員は、週4回の訓練には必ず出席してください。
なお日曜日にはお楽しみのソフトボール大会と懇親会を開催します。

812名無しさん@1周年2018/05/14(月) 10:45:56.56ID:tnl+bCz10
飲み食いに使われてるだろ

813名無しさん@1周年2018/05/14(月) 10:47:25.61ID:Es1DCRB30
消防団は昔の『講』みたいなもんだから飲み会とかは私費で賄って、運営費は消防団に一括支給でいいと思うんだがなー

814名無しさん@1周年2018/05/14(月) 10:52:23.24ID:GY/dr3mQ0
飲酒運転が今ほど厳罰化される前は、消防の法被を着用していれば飲酒運転もお咎め無しだった。
長野、山梨に知り合いがいる人は聞いてみるといい。

815名無しさん@1周年2018/05/14(月) 10:55:06.78ID:ErPjM5AN0
8500万横領で有名な広島の隣か

816名無しさん@1周年2018/05/14(月) 10:57:41.11ID:bH+rhrq70
田舎ってすごいんだな

817名無しさん@1周年2018/05/14(月) 11:00:39.29ID:bH+rhrq70
>>810
いつ破綻したんだよw

818名無しさん@1周年2018/05/14(月) 11:03:30.78ID:VNRfrUZX0
消防団なんてそんなもんだよ

819名無しさん@1周年2018/05/14(月) 11:08:20.67ID:/6irDIO70
>>759
だいたいそんなところ。
年始に来賓招いて出初め式やったり操法大会の打ち上げ、
月に何度かある水利点検のあとに一席設けたりの費用を賄ってる。
あとは町主催の防災訓練や講習会、部長だけ強制参加の団行事の費用も出してる。
三角巾のクリーニングやホース洗浄の洗剤代も。
予算に余裕ができたら揃いのTシャツを作ったりもする。
倉庫の蛍光灯が球切れしたら部員で取り替えるし、ポンプの油や作業用の軍手、式典用の白手袋、
印刷用紙やプリンターのインク、団員の身内に不幸やお祝い事などがあったときの弔いやお祝い、
などなど団体として活動するのに必要な資金を捻出するのには団員の協力は不可欠。

820名無しさん@1周年2018/05/14(月) 11:09:05.81ID:wzjvKP0Q0
まあ死んでから地獄行き確定だから勝手にすればいいと思うんだよね

821名無しさん@1周年2018/05/14(月) 11:11:27.08ID:AQ9uAHw50
いかにもお役所仕事
書類さえ揃ってれば後は流すだけ

822名無しさん@1周年2018/05/14(月) 11:11:47.29ID:59Z2b2qy0
売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、サヨクの鳥越自身が言ってる

鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田さんの意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる

https://twi55.com/maekawa20180317/

前川喜平のTwitter裏アカウントが見つかって反日発言が続々発掘中
http://netgeek.biz/archives/114818
前川喜平さん 「天皇制は廃止し退位を」「制服向上委員会が好き」等とツイートしたと報じられてしまう
http://2chb.net/r/news/1521467709/

.
日本教職員組合 - 日教組と北朝鮮 - Weblio辞書
https://www.weblio.jp/wkpja/content/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%95%99%E8%81%B7%E5%93%A1%E7%B5%84%E5%90%88_%E6%97%A5%E6%95%99%E7%B5%84%E3%81%A8%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE
日教組は支持政党である日本社会党が朝鮮労働党との関係を強化した1970年代から北朝鮮との連帯を強調し、訪朝団の派遣を積極的に行い、北朝鮮の指導者を賛美してきた

https://twitter.com/take_off_dress/status/981099536713105408
阿比留瑠比「日教組は北朝鮮に援助など悪い事しかしない」
百田尚樹「ドンと言われた槙枝元文は金日成から勲章を貰ってる」
阿「しかも尊敬する人は金日成と公言してた」
百「日教組がどういう団体かそれだけで解る」

そういう団体が日本の教育に大きな影響を与えてるのは由々しき事態でしかない

【参院選】立憲民主、参院比例で日教組候補の公認決定
http://2chb.net/r/newsplus/1522801000/

立憲民主がいかにヤバくて恐ろしい売国左翼政党かよくわかる
.
.
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html


蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575

立憲民主党にいるのはこういう恐ろしい議員ばかり。
そして立憲民主党を強烈に推した売国左翼マスコミがいかに日本にとって害悪かよく分かりますね 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)

823名無しさん@1周年2018/05/14(月) 11:12:29.97ID:fUgqWV0+0
なるほど部落利権の現代版の姿が
消防団なのね

824名無しさん@1周年2018/05/14(月) 11:14:06.14ID:59Z2b2qy0
韓国また“愚行”…日本の『反安倍デモ』を応援 連日批判報道、ネットでは「安倍を監獄に」 松木國俊氏が現地ルポ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180412/soc1804120005-n1.html

売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日

とあるデモの団体がネットで話題に!⇒ 完全に日本人に成りすました反日外国人
http://game.zeninfo.net/%E3%81%A8%E3%81%82%E3%82%8B%E3%83%87%E3%83%A2%E3%81%AE%E5%9B%A3%E4%BD%93%E3%81%8C%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%A7%E8%A9%B1%E9%A1%8C%E3%81%AB%EF%BC%81%E2%87%92-%E5%AE%8C%E5%85%A8%E3%81%AB%E6%97%A5/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為

@YouTube



安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」

@YouTube


「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)

825名無しさん@1周年2018/05/14(月) 11:15:17.58ID:59Z2b2qy0
小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ

【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる
https://twi55.com/maekawa20180317/

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言[03/16]★3
http://2chb.net/r/news4plus/1521175679/

売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々★3
http://2chb.net/r/newsplus/1520921511/

佐川氏の証言が全てです。売国左翼マスコミや売国野党の下劣なイメージ操作に騙されないように気をつけましょう。安倍政権が倒れたらチョンが利するだけ

【証人喚問】佐川氏 「官邸に加え、安倍昭恵氏、安倍首相秘書官、麻生大臣、麻生大臣秘書官の指示も無かった」と証言★6
http://2chb.net/r/newsplus/1522123830/

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党(今は立憲民主)の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)

826名無しさん@1周年2018/05/14(月) 11:16:33.05ID:59Z2b2qy0
障害者を不当に入場拒否して返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑。安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない

https://twitter.com/htmk73/status/993320802270375937
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
https://koji.tech/?p=17117
安室奈美恵が引退ライブに来た障がい者を入場拒否して大炎上!

http://2chb.net/r/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

ふかわりょうが安室奈美恵のMVを痛烈批判「安室さんはアーティストではない」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1372808938/
>> 「(“弾き語り初披露”をうたうのなら)発表する音は自分で奏でた音じゃないとアウトだと思っている」とした上で

特別扱いで免許とった安室最低。安室ってズルばっか

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/

↓NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/
.
.379578+957

827名無しさん@1周年2018/05/14(月) 11:17:21.20ID:1/I+ztv40
牢屋にぶち込め

828名無しさん@1周年2018/05/14(月) 11:18:36.67ID:VzxXmG+b0
すぐに返納すればいいのに、当たり前のこととして受け取ってたんだろうな
刑務所送れとは言わんが今後10年は駅前の清掃やれよ

829名無しさん@1周年2018/05/14(月) 11:18:42.04ID:QWIMrZ+60
公民とわずよくあることじゃないの
特にこの国が誠実さではなく金がすべての価値感になって以降は

830名無しさん@1周年2018/05/14(月) 11:21:14.06ID:6GMIt8Eb0
どうせ活動費なんて飲み会でコンパ呼んで旅行いって風俗ばっかだろ

831名無しさん@1周年2018/05/14(月) 11:23:27.34ID:fUgqWV0+0
総務省て普段仕事してないだろ
別の件だけど役所に申請書類の事で毎度手続きが面倒、職員の無知無能、一個一個上司に確認したりで
毎年振り出しに戻り最初から事情を説明して最後には申請通るけど、かなり時間かかる
仕事半日休まないと行けないし

もっと簡単にできませんかと総務省に問い合わせた
が2年経つが未だに返答なし

832名無しさん@1周年2018/05/14(月) 11:25:16.21ID:/6irDIO70
幽霊団員というのはどこにもいるとは思うけど、
最初から幽霊団員前提で所属している団員はいない。
出ていないのは団員本人の問題。
出ていないから返せ、ではなく、出ろ、というお話。

833名無しさん@1周年2018/05/14(月) 11:28:40.83ID:hnCEG7kd0
お前らが大嫌いな消防団だぞ

834名無しさん@1周年2018/05/14(月) 11:30:06.94ID:fSZB45Qs0
>>1
幽霊団員なら、火が回っていても中の様子がわかるな。

835名無しさん@1周年2018/05/14(月) 12:06:15.11ID:bx80NOMH0
後任を連れてこないと辞められない団体は、法的に有効なの?

836名無しさん@1周年2018/05/14(月) 12:07:32.48ID:mZLCp99A0
次の犠牲者を呼び込まないと解放されない呪いの家みたいだなw

837名無しさん@1周年2018/05/14(月) 12:10:31.52ID:KNu1QxJE0
これが田舎者岡山の体質
広島ならこんなことは起きない

838名無しさん@1周年2018/05/14(月) 12:17:06.75ID:GFdmdcp/0
日本の闇の一つだぜ
都会人の田舎移住の障害の一つ

839名無しさん@1周年2018/05/14(月) 12:27:00.02ID:EaTeAJrN0
お前ら警備員なんだから消防団に入って地域守ったらいいじゃん
不正もなくしてさ

840名無しさん@1周年2018/05/14(月) 12:27:40.31ID:/j3R8Cyv0
岡山は県議会議員もすごいよ
少し前まで領収書を出さなくても清算してたからな

841名無しさん@1周年2018/05/14(月) 12:35:31.62ID:T1AElTTC0
>>835
表向きは任意で辞められるけど、
後任を連れてこないで辞めたらわかってるんだろうな?伝えて話。
消防団は青年会や町内会とズブズブだから田舎ほどいじめ嫌がらせが予想される。

842名無しさん@1周年2018/05/14(月) 12:36:27.28ID:s53EG1MI0
活動してないったって火事で呼ばれりゃ出るということで待機してるんだろ
ひとり3,4万くらい払っていいだろう
「そうかそうか、じゃやめるわ」ってなったら消防団崩壊だぞ

843名無しさん@1周年2018/05/14(月) 12:36:59.39ID:SLDNCdJG0
変な支出ばっか

844名無しさん@1周年2018/05/14(月) 12:39:59.46ID:T1AElTTC0
>>842
必ず出なきゃいけないわけでもないから、
訓練も実働もない幽霊団員もいるよ。

みんなやめて崩壊した方がいいな。
酒と女で人を動かせると思ってるアホどもを排斥しない限り、未来はない。

845名無しさん@1周年2018/05/14(月) 12:40:55.05ID:s53EG1MI0
>>837
広島なら末端団員なんぞに配ったりしないもんな

846名無しさん@1周年2018/05/14(月) 12:41:30.36ID:E1DxvGSY0
ピンクコンパニオンとイチャイチャ出来るときだけどこからともなく湧いて出る奴居ないか?w

847名無しさん@1周年2018/05/14(月) 12:46:33.42ID:L1147BwW0
青森県知事の三村申吾なんですが、
父親の頃から公明党の会派で、
                                      
実家の三村興業社が
六ケ所村の再処理工場を運営する日本動燃から
仕事を受けていたみたいですね。^^

六ケ所村のある上北郡区は、
父親が初出馬した頃からの地盤であり、
もちろん推進派の中心的な人物です。^^

http://56285.blog.jp/archives/51946570.html


国民民主党の顔ぶれを見ると、
小沢グループや、前原グループにいた連中で
構成されていることがわかりますね。 ^^

つまり、公明党と仲のいい人たちということです。 ^^

三村知事も、その仲間である田名部センセーも、
日本新党 → 新進党 に参加していた議員で、                  
田名部さんについては、八戸戦争で
大島理森と対立しています。^^

848名無しさん@1周年2018/05/14(月) 12:47:19.51ID:gEK6GQlR0
>>781
うちの辺りは10年で24万とかみたい
要らねーから辞めさせて欲しいわ

849名無しさん@1周年2018/05/14(月) 12:47:38.66ID:FnLJ3vT10
消防団だけは最後までつつけないだろな。
どこかの女性町会議員が消防団の収支報告書だせって言ったら各方面から圧力かかったらしいからな。

850名無しさん@1周年2018/05/14(月) 12:53:03.07ID:viksZB+p0
>>1
っていうか、消防団員で実際にお金受け取った人間が存在しない事の方が問題だと思うんだけど

そちらは無視?

851名無しさん@1周年2018/05/14(月) 12:55:15.81ID:T1AElTTC0
>>848
>>781はエアプ。そんなにもらえないよ。
【社会】一度も活動していないのに・・・岡山市、「幽霊消防団員」348人に1460万円の報酬を支給していた事が判明 実態調査へ	YouTube動画>11本 ->画像>1枚

852名無しさん@1周年2018/05/14(月) 13:10:00.78ID:/gCxHibd0
酒飲んだら飲酒運転になるし、消火活動とか、見回りも笊になるでしょ
みんなで旅行行っちゃったらその間に火事があったら誰が火を消すんだ
消防署?
そんな消防団ならなくていいじゃない

詰め所での飲酒、団旅行、幽霊禁止にして、手当てはもっと上げるべきじゃないか
役職だろうと例外なく定年でジジイも追い出すべき
そうすれば若手も女性も参加しやすくなるんじゃないの

853名無しさん@1周年2018/05/14(月) 13:11:59.81ID:L9ZAi+bK0
1部の人間の飲み食い代に消えたんだろ

854名無しさん@1周年2018/05/14(月) 13:14:48.06ID:LCqk66BJ0
全額返還させたうえ牢屋にぶち込んどけこのクズども

855名無しさん@1周年2018/05/14(月) 13:22:37.08ID:GnVWwPYl0
うちのところは毎年の手当は部で貰って、皆の飲み食い分に当てている
退職金は全額個人が貰う、ってしてる
手当を個人に渡すと、そこから部費集めなきゃ飲み食いできんから皆納得してるわ

お金の使い方は各地域や分団でやり方があるんだろうけど、不透明で納得してない人が居るってのは問題よね

856名無しさん@1周年2018/05/14(月) 13:25:21.17ID:T1AElTTC0
>>852
プール禁止
報酬の個人振込徹底
飲み会や旅行は任意で都度徴収
定年制度
ポンプ操法大会廃止

これだけでガラッと変わる。
報酬は実働にはもっと高くしていいな。
消防署隊の帰り際に乗り付けても支給されたりしてる。

857名無しさん@1周年2018/05/14(月) 13:36:43.20ID:/6irDIO70
>>855
形ばかりだけど年次総会ぐらいどこでもやってるはず。
そこで、いくらもらってどう使ったかの報告もしてるはず。
報酬をどう取り扱うか、いくら部が吸い上げてどういう内訳で使ったか、とか。

858名無しさん@1周年2018/05/14(月) 13:44:16.32ID:/gCxHibd0
外部に監査役居ない報告書の数字なんて意味ない

859名無しさん@1周年2018/05/14(月) 13:46:36.07ID:UdxWbOXN0
>>781
30年で退職金が数百万とかありえないわ

https://avenue-life.jp/blog/money/firefighter/
だいたいこんなもんだよ

30年やって団員なら70万程度、
最高の団長でも100万円程度だから割には合わないよ

860名無しさん@1周年2018/05/14(月) 13:53:17.10ID:UdxWbOXN0
お前ら文句ばかりだが消防団て全然割に合わないぞ
夜回りはもちろん消火訓練、避難訓練等のたびに休日潰されるし
夜中でも火事で叩き起されて行ったらボヤや誤報なんてザラ
火事の時は寝ずの番で焼け跡見張らなきゃならんし
操法訓練では毎朝毎晩ロボットみたいな動きさせられて、出来なけりゃ怒られる
これで飲み会まで批判されるんなら、みんな辞めるわ

そもそも昔と違って今は年に1度の点検にもこない幽霊団員は
退団除外手続きしないと突っ込まれる時代だ

861名無しさん@1周年2018/05/14(月) 14:00:13.55ID:T1AElTTC0
>>860
年に何回火災出動あるの?
まともな活動あるのとないのでどれくらい?

飲み会の否定はしてないよ、支出元がおかしい。
開催の都度徴収すればいいだけ。

割りに合わないっていうが、そもそもボランティアで
自分の地域は自分で守ろう!って団体でしょ。
副収入目的でやるやつはいねーよw

誰もやりたがらないならそれでいいよ。
被害被るのは自分たちなんだからw

862名無しさん@1周年2018/05/14(月) 14:03:40.81ID:U6hvh+7p0
>>836
世にも奇妙な物語の草彅剛の話みたいだな

863名無しさん@1周年2018/05/14(月) 14:09:14.80ID:1U/zSBJ90
>>861
そういう連中は後から被害受けて何で無くしたんだ!っていう糞ばっかなのが相場wwwwwwwww

864名無しさん@1周年2018/05/14(月) 14:10:43.32ID:j3BZ1VR80
ピンクコンパニオンの収入になってるんだろうね

865名無しさん@1周年2018/05/14(月) 14:14:09.73ID:HJDD3Czk0
幽霊部員の正体は如何に?

866名無しさん@1周年2018/05/14(月) 14:16:34.57ID:2gD3/aes0
必死にアリバイ作り中ですな。

867名無しさん@1周年2018/05/14(月) 14:25:25.21ID:gZ/9n6X00
岡山の男性ってうんちまみれになるのが趣味なんでしょ?

868名無しさん@1周年2018/05/14(月) 14:32:04.62ID:SzESvpMu0
>>241
田舎はゴミ捨て場の管理が町内会に任されていることが多いので、ゴミを出せなくなる(妨害される)

869名無しさん@1周年2018/05/14(月) 15:05:29.48ID:3t/5xHK+0
旦那が団員で、何かと招集かけられてる
飲みはいいとしても、旅行はやめて欲しい
絶対風俗とか行くじゃん
なんで団員の家族が我慢しないといけないわけ?
団員支えてる家族を労ってよ
とにかく旅行は禁止にして欲しい!!!!

870名無しさん@1周年2018/05/14(月) 15:07:22.45ID:EAqK3q4n0
これ集ストに関係ある?

871名無しさん@1周年2018/05/14(月) 15:16:38.52ID:T1AElTTC0
>>869
そうそう招集あるもんでもないから他の団員妻と連絡取った方がいいよ。
架空出動してるかもしんないねw

旅行なんて任意だよ。
消防団ガーとかいっても結局、行きたいだけ。
プールしてるとこは行かなかったら損するだけ。

872名無しさん@1周年2018/05/14(月) 16:01:48.79ID:uG/N7SSq0
>>855

うちの分団は会計報告してるよ。
余ったぶんは分団員全員で均等に分ける。旅行は11年分団として行ってない。

873名無しさん@1周年2018/05/14(月) 16:05:30.71ID:uG/N7SSq0
>>869

うちの分団は休み合わせるのが大変で中止にしたよ。
土日に仕事や地域で少年野球のコーチとか色々してる人が多くて、1泊2日の日程取るのが面倒になって。
中止する時、誰からも異論はでなかった。

874名無しさん@1周年2018/05/14(月) 16:18:23.25ID:a2EhEqt60
分団の宴会で
ピンクコンパニオン派遣禁止
にして・・・
 で、女性団員募集してるけど
男性団員の宴会慰安婦要員
なんでしょ???

875名無しさん@1周年2018/05/14(月) 16:20:15.85ID:4iScUJdB0
大勢で横領すれば逮捕されないし金も返さなくていい
年金数兆円を横領した年金事務所の職員数万人は誰も逮捕されず金も返してない

876名無しさん@1周年2018/05/14(月) 16:32:45.86ID:T1AElTTC0
>>872
全員納得してるのかと言えば謎だわな。
出動報酬もプールしてるんでしょ?
たくさん現場でるのに飲み会行かない人は搾取されるだけだよね。
訓練現場行かないで飲み会だけ来る奴が得するだけ。

877名無しさん@1周年2018/05/14(月) 16:34:05.72ID:SKiV8vXk0
さすが大都会

878名無しさん@1周年2018/05/14(月) 16:34:37.51ID:SKiV8vXk0
登録者に最低限の報酬払うのは当然だぞ念の為

879名無しさん@1周年2018/05/14(月) 16:39:09.52ID:Pp725gPL0
>>16
働かないやつにお前は年収として4万渡すんだな?

880名無しさん@1周年2018/05/14(月) 16:43:03.04ID:uG/N7SSq0
>>872

出動した時の費用弁償は個人に渡してるよ。
プールしてるのは報酬だけ。

8818802018/05/14(月) 16:45:06.84ID:uG/N7SSq0


>>876への答え間違えた。ごめん。

882名無しさん@1周年2018/05/14(月) 17:08:48.90ID:/6irDIO70
>>865
やむを得ない例としては、入団申し込みしたのに4月で転勤になってしまった人とか。
地元で商売やってたとか親の代からやってて仕方なく入ったけど馴染めなくて行かなくなってしまった人も少なくないよ。

883名無しさん@1周年2018/05/14(月) 17:12:08.10ID:/6irDIO70
>>869
好きな人はキャバクラ行ったり風俗行ったりするけどそういう人ばっかりじゃないよ。
あなたの旦那が行ってるならそれが好きな人というだけ。消防団のせいじゃない。

884名無しさん@1周年2018/05/14(月) 17:14:28.28ID:PyNbjf120
>>1
ま~た村人(ド田舎者)の組織犯罪

885名無しさん@1周年2018/05/14(月) 17:16:23.45ID:iNxKCN7b0
飲み会はまぁ良いしコミュニケーション改善にもなると思うけど、自腹でやれよ。
いざという時に出動する前提なら年数万円程度の報酬出すのは何ら問題ないが、その口座を消防団で管理して勝手に使うのは明らかにまずい。
個人の口座に振り込んで、飲み会の度に集金してるなら良いけど。

886名無しさん@1周年2018/05/14(月) 17:21:35.48ID:sBpxBwfq0
>>1
宗教団体なんかまさにコレよ
税金+寄付で贅沢三昧

887名無しさん@1周年2018/05/14(月) 18:19:12.48ID:fJ54ICac0
若い頃飲み屋で消防団誘われたけど入らなくて本当に良かった

888名無しさん@1周年2018/05/14(月) 18:27:16.09ID:MsDHOMVh0
>>220
その場合に保険はどうなるんだ?
怪我してから保険なんて掛けられないぞ?
災害が起きてから保険を掛けるのか
すごいな

889名無しさん@1周年2018/05/14(月) 18:44:19.26ID:T1AElTTC0
>>888
ワンデイ保険なんていくらでもあるわ
行政からの依頼で動いてるから国家賠償法もある

890名無しさん@1周年2018/05/14(月) 18:46:58.47ID:aKUI0Z950
署と団が飲んだんだろ。
スーパーコンパニオン付きで。

どこも似たようなものだよな。

891名無しさん@1周年2018/05/14(月) 18:47:11.45ID:oOUaaH3i0
厳密には横領になるはずだけどうやむやになるんだろうな。

892名無しさん@1周年2018/05/14(月) 18:48:34.48ID:aKUI0Z950
>>891
「行かないぞ」のひとこと。

893名無しさん@1周年2018/05/14(月) 18:49:46.88ID:T1AElTTC0
>>890
なんなら本職が消防団を一番煙たがってるw
わざわざ非番で飲まない飲まない。

894名無しさん@1周年2018/05/14(月) 18:51:39.62ID:k05OFTOm0
税金泥棒を叩きのめせ

895名無しさん@1周年2018/05/14(月) 18:51:42.75ID:aKUI0Z950
岡山は消防車をピンクに塗装な。

896名無しさん@1周年2018/05/14(月) 18:52:37.83ID:GXoWvS7Z0
消防が活してないのは火事がない証拠じゃないか。
え、訓練? 出ろよ、ボケ

897名無しさん@1周年2018/05/14(月) 18:52:47.86ID:aKUI0Z950
広島はパトカーを真っ黒に塗装な。

898名無しさん@1周年2018/05/14(月) 18:54:16.30ID:8U01hHwj0
消防団員て報酬もらえるの?
毎年消防団費だと5千円近く徴収しにきてたけどそれとは別に活動費も支給されるんだ

899名無しさん@1周年2018/05/14(月) 18:54:35.75ID:KeUNLGGx0
普通は30人未満だよね。

900名無しさん@1周年2018/05/14(月) 18:54:53.16ID:2GU5ttY30
名目上は任意だが田舎は長男は消防団員に入るのが当たり前
自治会長が社会人になったら勧誘に来る

901名無しさん@1周年2018/05/14(月) 18:57:52.69ID:0p2qVW5r0
キックバックもなしに単純に支出していただけ、なんてことはありませんわな-

902名無しさん@1周年2018/05/14(月) 18:58:29.19ID:T1AElTTC0
>>898
それが不正なプール金の温床だね。

まずは領収書を要求する。
次に消防団が公式に集めてるのか確認。
さらに消防本部へその事実を確認。

これで集金を断つことができる。

消防団へは制服や車両、装備などは無償貸与されてる。
そのほかに個人に対して出動すれば費用弁償ということで数千円。
ほかに年額報酬として数万円が支払われている。

903名無しさん@1周年2018/05/14(月) 18:58:33.97ID:CT4JVlkn0
消防車に乗った連中に「お疲れ様です」と声かけたら
全員無視しやがった
飲み会の帰りだったかもなw
おのれらの仲間内であいさつしなかったらどんなことを言い出すか
分からん連中が、入団していない人間には無視w
すげえダブスタ

904名無しさん@1周年2018/05/14(月) 19:04:36.07ID:i1ZSNaj50
田舎だと辞めたくても辞められないのが多いんだよ
一人当たり報酬4万円と言っても、まともに出れば何十万円も束縛や災害の出動で時間を損するわけだからな

905名無しさん@1周年2018/05/14(月) 19:10:18.46ID:s0L6WWd80
>238仏壇の先祖にしてるんだろうな

906名無しさん@1周年2018/05/14(月) 19:11:11.14ID:s0L6WWd80
先祖「うるせぇよ

907名無しさん@1周年2018/05/14(月) 19:12:49.80ID:vkHzpq3J0
>>874
地元のおばちゃんを団に入れてそんな事をしたら
おばあちゃんネットワークで晒されて其奴ら終わる。

908名無しさん@1周年2018/05/14(月) 19:14:16.96ID:s0L6WWd80
>>907ババアは黙ってろ

909名無しさん@1周年2018/05/14(月) 19:21:07.18ID:gNgA4Atj0
消防団ってイメージ悪すぎるんだよな
ガキの頃不良だった奴がそのまま大人になったノリで集まるから常識ある奴にとってはすげー苦痛
慰安旅行なんかでも出禁くらってる消防団多すぎだからね
俺ホテルマンやってるけどとにかく振る舞いが酷すぎるから団体名に消防団って入ってる所は全部宿泊断ってる
あとうちの温泉街の置屋は消防団相手の仕事はみんな断られるわ

910名無しさん@1周年2018/05/14(月) 19:22:45.75ID:fUgqWV0+0
滋賀で行方不明になってた消防副長発見されたそうです、良かった。

911名無しさん@1周年2018/05/14(月) 19:25:35.36ID:gF4SPgqN0
まぁ市区町村税だけでやってるなら、俺は関係ないから好き勝手にやってくれ。
岡山市民が自分たちの税金を飲み食い遊びに使われて文句言ってないなら良いんじゃね?

他市区町村に住む人間の税金が少しでも流れているなら断罪すべきでしょ。
法的に問題なら、岡山市への国からの補助金も停止すべき。

912名無しさん@1周年2018/05/14(月) 19:35:33.88ID:DY3Ln6jx0
消防団の慰安旅行は風俗店と競艇場がある地域になるらしい、なんか笹川会長に上納しないとあかんのやって言ってたな

913名無しさん@1周年2018/05/14(月) 19:40:23.60ID:Z/Ov4i3r0
むしろ市役所の中を調べたらもっと酷いんじゃないか

914名無しさん@1周年2018/05/14(月) 20:37:20.42ID:aHdpH9dw0
旅行や風俗なんて岡山市の団員報酬なら
行けるわけないわ。行けるのは操法訓練とかの
応援でも出動報酬出るとこくらい。
まぁ実働と同じだけ幽霊作れば旅行は行ける?かな

915名無しさん@1周年2018/05/14(月) 20:45:26.61ID:LUmuWyDU0
飲み会の時火事が出たら誰が行くんだ?

916名無しさん@1周年2018/05/14(月) 20:48:12.46ID:vTAg21br0
消防団を見てると
南京大虐殺は実際にあったんだろうなって思う

917名無しさん@1周年2018/05/14(月) 20:52:31.58ID:T5KPJ6Y60
団員は準公務員なんだからね
活動中に死亡しちゃったら、自治体から数千万円支払われるレベルなんだよ

918名無しさん@1周年2018/05/14(月) 21:27:30.37ID:CT4JVlkn0
>>917
ワザと死ぬやつ出てこない?
行き詰った自営業者とか

919名無しさん@1周年2018/05/14(月) 21:29:13.94ID:FZkiRYLT0
でも日本の野党よりはマシだな。

920名無しさん@1周年2018/05/14(月) 21:47:17.71ID:AIOjGkti0
>>917
団員報酬から保険入ってるから

921名無しさん@1周年2018/05/14(月) 21:52:32.11ID:kdcVZVwJ0
誰だよバラしたのw

922名無しさん@1周年2018/05/14(月) 21:55:34.79ID:hnCEG7kd0
幽霊にすらなりたがらない反日おまエラ

923名無しさん@1周年2018/05/14(月) 21:57:31.28ID:hnCEG7kd0
>>915
隣合う地区
隣り合うとこ全部飲み会なら消防署が行くしかない
まあほぼないけどね

924名無しさん@1周年2018/05/14(月) 22:00:32.44ID:wEMV0AyR0
税金で酒飲んで、女遊びするクソ集団が消防団
地元で偉そうに威張り散らして、バカしか居ないのが消防団
低能低学歴が勢揃いした、田舎の恥部が消防団

925名無しさん@1周年2018/05/14(月) 22:17:49.82ID:OLUUJEtk0
レスで飲み食い風俗をやたら強調してるみたいだが
財布係は明らかに着服してるだろ

着服を黙認させる為に たまに奢ってるだけ
着服したカネは奢った額の比じゃないがな

警察ちゃんと捜査しろよ

926名無しさん@1周年2018/05/14(月) 22:22:40.19ID:uMslDgFA0
横領だろこんなの
刑事事件だぞ
あと消防局幹部も処分だな
税金だろこれ

927名無しさん@1周年2018/05/14(月) 22:24:07.24ID:W2HHnTUH0
市内は団が要る程消防署は少なくない解体が妥当

928名無しさん@1周年2018/05/14(月) 22:32:53.05ID:/j3R8Cyv0
集めた金でいやらしい店に行ってるならその様子をYouTubeにでもアップしてくれよ
それかマスコミにでもタレ込みしようや

929名無しさん@1周年2018/05/14(月) 22:43:33.42ID:It1LR9f40
岡山じゃしょうがない

930名無しさん@1周年2018/05/14(月) 22:46:15.55ID:XaAIiKrf0
岡山県民だけどこれはほんま恥ずかしいつか、腹立つ

前にピンサロやデリでどんな人来る?って聞いたら「消防士さんとかー」って2度も言われたの思い出した

931名無しさん@1周年2018/05/14(月) 22:48:20.79ID:XaAIiKrf0
こないだ異臭騒ぎあって夜中なのにパトカーや消防車のあと、消防団が出てきてかなりの人数だったけどボランティアと思ってた

932名無しさん@1周年2018/05/14(月) 22:59:07.37ID:s4SDRSb80
酒飲みだけでやってりゃいいじゃん
地域活動も全部

なんであいつら勧誘してくんだろな
お飾り見栄の人足のために

933名無しさん@1周年2018/05/14(月) 23:09:13.15ID:s4SDRSb80
>>702
消防入らない奴に本気でいやがらする覚悟しとけよとかwww
意識がお高いことでw

934名無しさん@1周年2018/05/14(月) 23:33:30.84ID:v6YKZOfz0
>>932
やな役は人にやらせてる屑のくせに上から目線の物言い。
哀れだな。

935名無しさん@1周年2018/05/14(月) 23:33:58.05ID:UyN5unby0
岡山市の分団ほぼこの状態だろうに市議会が何人も分団員でいるのがかなり問題
たぶん知っててやってる

936名無しさん@1周年2018/05/14(月) 23:51:13.67ID:s4SDRSb80
>>934
俺はやらせてないぞ?
バカなの?

937名無しさん@1周年2018/05/15(火) 00:04:45.47ID:zv/b4kJ30
>>933
酒屋の息子が断ってきたときにもうあの店使わねえとかそれぐらいだぞ
逆に出初め式にお祝い持ってきてくれた店には優先して行くとか

担当地域の要救護者リストを町から預かったりしてるから
災害時には優先して助けに行ったりとかそういう訓練もしてる
トリアージレベルが同じなときにどっちに先に行くとか
そういうレベルで後回しにされることはあるかもしれないけど
そんな災害一生に一度あるかどうかだし気にすることもない

938名無しさん@1周年2018/05/15(火) 00:09:53.84ID:zv/b4kJ30
>>935
岡山市どころか全国みんなこの状態だろうよ
どこの自治体も予算成立時点で定員分の報酬を用意してるだろうし
消防団から特段何か言ってこない限り予定通り所属人数そのままの報酬を支払うはず

939名無しさん@1周年2018/05/15(火) 00:11:10.72ID:mRHJAv1P0
消防団とか気持ち悪
ようやるわ

940名無しさん@1周年2018/05/15(火) 00:19:23.58ID:/17qdmDN0
うちの分団は年報酬は個人にちゃんと渡っているな
幽霊団員もいないしこない奴は年度ごとに退団届けと役所に報酬辞退もさせている
出動報酬でたまに飲み会出来るぐらいだな

941名無しさん@1周年2018/05/15(火) 01:05:27.53ID:VptLAf5p0
>>940
長がしっかりしてたんだろう

942名無しさん@1周年2018/05/15(火) 03:36:03.96ID:0WRt3z1s0
>>935
うちの市長なんて消防団長出身だそw

943名無しさん@1周年2018/05/15(火) 03:38:12.96ID:0WRt3z1s0
>>930
消防士ってみんな異常なくらい女遊び激しいからなw
消防士好きなビッチもかなり多いしww

944名無しさん@1周年2018/05/15(火) 03:57:25.39ID:zuAh2vkD0
お手盛り どんぶり は地方ほど酷いね
掴み金と勘違いする首長も多いし、そんな資金運用を得意とするゴマスリ君がのし上がる
いつの時代も変わらぬ構図だよ

945名無しさん@1周年2018/05/15(火) 06:50:41.90ID:SIWRapw/0
>>943
カミングアウトしてメリットあるからだよ。
おれ無職なんだぜ!とか営業なんだぜ!っていってなんかメリットある?w

946名無しさん@1周年2018/05/15(火) 06:53:13.24ID:8QqtztJ90
かつどうせえよ

947名無しさん@1周年2018/05/15(火) 07:11:13.44ID:tArYRGB00
これ詐欺事件じゃん

948名無しさん@1周年2018/05/15(火) 07:13:04.93ID:JiJFvQq30
公金でエロ接待させているのはどの年寄りだ?顔を晒してやろうや。

949名無しさん@1周年2018/05/15(火) 07:33:12.37ID:gUS+ccYR0
飲み会なんてなんの役にもたたねーよ
田舎者

950名無しさん@1周年2018/05/15(火) 08:08:36.02ID:n7jUKRkY0
これはおかしい。。。

951名無しさん@1周年2018/05/15(火) 09:06:42.22ID:n7jUKRkY0
調査はよせい!

952名無しさん@1周年2018/05/15(火) 09:08:22.24ID:WyB8muL10
これ深すぎる闇だよな
もしかして朝鮮同和

953名無しさん@1周年2018/05/15(火) 10:08:39.44ID:VBMwQAeW0
こんなのドコでも一緒だよ。
この間分団長会議が有ったが、その席で『個人支給金を徴収する場合本人の了解を得て徴収する事』って御触れの紙を貰ったが、実際は、どの部、どの分団も全部徴収。断ることは実質出来ない。
幽霊団員も、部の飲み代が増えるから各部3~5人は居る状態。
市の担当者に言っても聞く耳持たないしね。そのくせ出ることはメチャメチャ多い。
早く潰れればいいんだよ!消防団なんて。

954名無しさん@1周年2018/05/15(火) 11:22:10.83ID:y032AI2p0
>『個人支給金を徴収する場合本人の了解を得て徴収する事』
この時点で違反だろ。

955名無しさん@1周年2018/05/15(火) 11:49:38.85ID:yDvJDjsa0
これ犯罪ですよ。
警察事案ですよ。

956名無しさん@1周年2018/05/15(火) 12:56:33.37ID:w0tUDBNt0
それはあきまへんw

957名無しさん@1周年2018/05/15(火) 13:33:10.65ID:SBUQM47l0
一度も活動していないからダメってことはないだろう
こういうのは火事のときのために置いておくものだろう

958名無しさん@1周年2018/05/15(火) 13:38:44.92ID:KyjtWl1B0
1度も活動してない奴が火事で使えるのかよ

959名無しさん@1周年2018/05/15(火) 13:41:49.15ID:LxIMCX+R0
管理側も活動実績調べるのも面倒だからと放置した結果だろうね。
でこういうのがバレるのは議会の野党に情報が流れた時。
でも大抵の所で同じ状況だと思うんでもっとキッチリと確認した方が良いと思う。

960名無しさん@1周年2018/05/15(火) 14:03:19.94ID:2qPS3NCT0
>>959
取り締まって消防団が0人になったらもっと困るからだよ。
出席してくる人間に甘えてるんだから

961名無しさん@1周年2018/05/15(火) 14:05:28.49ID:2qPS3NCT0
>>797
消防団は消防をする組織じゃない
そこから勘違いしてる

962名無しさん@1周年2018/05/15(火) 20:41:23.02ID:VCsUETaN0
>>961
なにんすんだよw
消防団で消防しないなら解体しろw

963名無しさん@1周年2018/05/15(火) 20:43:28.61ID:6q5PMta+0
腐っとる!全員血税を返還させろよ!
まさかこのまま終わらせることはないよな?
ここ 日本だよな

964名無しさん@1周年2018/05/15(火) 20:47:36.52ID:5688NntzO
プールして酒を飲んでたんだろ

全額返金させろ

965名無しさん@1周年2018/05/15(火) 20:49:41.82ID:1k+ZEbxc0
特殊な人たちかな?

966名無しさん@1周年2018/05/15(火) 21:03:01.18ID:QI15TFuN0
結構裏金プールしたり、横領もあるんじゃないかな
今回の件でそれぐらいの想像はつく

967名無しさん@1周年2018/05/15(火) 21:18:54.99ID:3+D8AgoB0
>>1

こりゃ売国奴自民党支持はやめられんのうwwwwwwwww

美味しすぎるじゃないのwww

968名無しさん@1周年2018/05/15(火) 21:25:16.36ID:iwxbokMO0
>>962
啓蒙とか予防活動だよ
あと器具点検

あちこちにある消火栓の器具箱あるじゃん?あれ中身点検してるのは消防団。
消防署員はやらない

969名無しさん@1周年2018/05/15(火) 21:32:12.52ID:QI15TFuN0
>>940
それで、町内会からはまとまった金受け取ってるのか?

970名無しさん@1周年2018/05/15(火) 21:33:44.67ID:ijhxuG250
岡山と広島は注目されないから好き勝手なことやってきたからね
非常識さが最新ばれてきた

971名無しさん@1周年2018/05/15(火) 21:38:48.12ID:XIXsqmVb0
消防団員は市役所職員も多いはずだが、大丈夫かこれ

972名無しさん@1周年2018/05/15(火) 21:42:04.54ID:m118Jiqj0
これ、うちの近所でもあるけど幽霊団員分も消防団がせしめて、飲み会費用になってます

973名無しさん@1周年2018/05/15(火) 21:42:07.94ID:Ysnkia2I0
怨霊社員とか浮幽霊団員とかはいないんですか?

974名無しさん@1周年2018/05/15(火) 21:52:11.50ID:FPC5MaSA0
>>14
いかないから問題

975名無しさん@1周年2018/05/15(火) 21:54:01.85ID:SxhAKVb40
うちの地区女子団員は高い金もらってるのに男子は微々たる金額しかもらえない
コンパニオンとか飲み会とかいらんからお金くれ やりたくもないのにくじで押し付けられて月に何回も訓練に駆り出されるし腹立つわ

976名無しさん@1周年2018/05/15(火) 21:57:17.29ID:w5a+U1qI0
自治会費で飲み食いとか、いつまでやってんの?
田舎に残るやつクズしかいない説

977名無しさん@1周年2018/05/15(火) 22:09:51.58ID:pQfuiTUu0
出動報酬の明細を見るとわかるけど、個人への報酬と分団自体への予算は別枠だよ
分団の行事で飲み食いする場合(もちろんそれだけではない)は、分団の予算から出る
個人の出動報酬は一応、団員同士の旅行とかに積み立てたり、班で備品買ったりするのに使う、あ電気代とかも払う
一応報酬は預けますってハンコは押すわけだが形式上は任意、まあ実質強制ではあるがw
うちは勤め人の多い分団で昼間とか近隣火災に出られる人は全体の1/3ぐらいだが、地元なら長引くから後から追々集まる
操法の練習も集まりが良い
団員の数は決まってるので毎年新入団員を入れるのは大変だ
ここんとこは融通利かせて欲しいところではある
ちゃんと務まりそうな人しか入団させないからね

978名無しさん@1周年2018/05/15(火) 22:16:41.17ID:c0GivSBY0
>>962
あんたの力で消防団解体してくれw
全国の消防団員の99パーセントは解体希望してるぜw

979名無しさん@1周年2018/05/15(火) 22:37:59.15ID:c8A6+1m30
調査すべき事案だろ?

980名無しさん@1周年2018/05/15(火) 22:47:42.91ID:c8A6+1m30
あげとこう。

981名無しさん@1周年2018/05/15(火) 23:27:15.33ID:c8A6+1m30
じゃおやすみw

982名無しさん@1周年2018/05/15(火) 23:29:13.59ID:slVphmOw0
広島の8000万は?
日本中インチキだらけすぎて笑えない

983名無しさん@1周年2018/05/16(水) 00:50:40.26ID:/URQNAZ40
お前らが入団しないから横領や外人が消防団ってことになってんだよ?
口ばかりでなく行動で示せよw

984名無しさん@1周年2018/05/16(水) 01:45:42.41ID:CtwRe/sx0
>>983
横領はあくまで個人の犯罪
勝手に他人のせいにするなよ

今ならまだ間に合う 自首しなさい

985名無しさん@1周年2018/05/16(水) 01:53:49.56ID:/URQNAZ40
横領罪は非親告罪だからお前が告発すればいいんだよヴァーーーーーーーカ

986名無しさん@1周年2018/05/16(水) 04:11:19.73ID:kMYoCF/Z0
>>985
おまえが犯罪告白してるって告発すればいいのかw

987名無しさん@1周年2018/05/16(水) 05:30:47.43ID:IibTVo1h0
 
消防団ネタってなぜか伸びるな
 

988名無しさん@1周年2018/05/16(水) 09:25:30.10ID:/URQNAZ40
>>986
はよしろネット弁慶w

伸びてないだろw

989名無しさん@1周年2018/05/16(水) 09:27:16.64ID:x7bbGrYq0
また無駄使いかよ?

990名無しさん@1周年2018/05/16(水) 09:38:22.19ID:egBH5vyX0
>>988
こいつ自分にレスしてんのか?
ネット弁慶ってw

991名無しさん@1周年2018/05/16(水) 09:41:31.32ID:Lr1cX4k60
だいたいネット弁慶の意味がわからん
朝鮮人が適当につくった言葉みたいで

992名無しさん@1周年2018/05/16(水) 10:09:20.39ID:x7bbGrYq0
さてうめようか?

993名無しさん@1周年2018/05/16(水) 10:53:19.92ID:K7Zcij720
>>987
普段から不満抱えてる団員が全国にたくさんいるからな

994名無しさん@1周年2018/05/16(水) 10:58:49.08ID:xla1SP7t0
>>993
あと団員にマウント取りたがる本業の連中ね

995名無しさん@1周年2018/05/16(水) 11:04:28.32ID:LsTOMNOV0
幽霊の正体を暴け!

996名無しさん@1周年2018/05/16(水) 11:07:45.44ID:Xpudk+L40
消防団なんて今の世の中時代送れも甚だしいんだから潰しちまえ

997名無しさん@1周年2018/05/16(水) 11:41:48.10ID:iQLoy2nm0
調査せいよ!

998名無しさん@1周年2018/05/16(水) 11:42:41.81ID:dwM+urrD0
ホントに幽霊なら困るけど
出動がなかったから無給ってのは違うんじゃ。

999名無しさん@1周年2018/05/16(水) 11:49:24.46ID:iQLoy2nm0
1000ならティータイム記者死ね!

1000名無しさん@1周年2018/05/16(水) 11:51:44.98ID:iQLoy2nm0
おわた。


lud20220923081548ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1526174839/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【社会】一度も活動していないのに・・・岡山市、「幽霊消防団員」348人に1460万円の報酬を支給していた事が判明 実態調査へ YouTube動画>11本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【幽霊】消防団員、活動実績のない1548人に報償7900万円が支払われる
【兵庫】消防団員の団員報酬、分団が全額徴収 「消防団はボランティア」か、団員は疑問抱えて活動…神戸市
【兵庫】消防団員の団員報酬、分団が全額徴収 「消防団はボランティア」か、団員は疑問抱えて活動…神戸市★2
【杜撰】年金機構、中国委託していた「SAY企画」の納品データを一度も点検してなかった事が判明 過少支給問題
【西日本豪雨1週間】家屋被害3万棟超か 消防庁まとめ2万6496棟、実態調査でさらに拡大の見込み
「児童養護施設」出身ガキの実態調査をやった事が無かった事が判明。 厚労省「今からやるお。」
消防団員、自分の報酬を受け取れず 現金で「上納」させる不正相次ぐ [蚤の市★]
【佐賀】放火後に自ら消火活動に参加 元消防団員を追送検「パチンコ負けむしゃくしゃ」
【東京】消火活動中の消防隊員3人と消防団員1人の計4人が熱中症とみられる症状を訴える [おっさん友の会★]
【シナセテ.......】総務省消防庁、「蘇生拒否」標準対応を検討 実態調査を本格化
【中国】日本EEZ内の無断調査活動について「沖ノ鳥島は日本が勝手に島と称しているが、中国は一度も承認したことはない」
【社会】埼玉県が「集え!彩の国 消防団!」ポータルサイト開設 活動内容、報酬など説明 20~30代の入団者半減 [おっさん友の会★]
【不適切=改ざん】厚労省の不適切調査、*現時点で*23年前からやっていた事が判明 被害者は1973万人
【岡山】空き家に侵入し火を付けたとして逮捕・起訴されていた元消防団員 放火は無罪、罰金10万円の判決 津山市
函館市、最低賃金下回る報酬支給 非正規職員61人に1年間 違法状態を「事実上放置」 [七波羅探題★]
【大阪万博】メタンガス問題通報の元消防士議員「一度も検知したことのない数値」に警鐘 [七波羅探題★]
【栃木】足利の山火事、6日目を迎えても鎮火できず 消防団員「1カ所消してもまた別の所から火が出て、本当に切りがない」 [和三盆★]
【愛知】男性消防士2人が“デリヘル”で送迎の副業 30万円/10万円の報酬得る 匿名の通報で発覚 一宮 [ばーど★]
【五輪】東京オリンピック組織委員会の役員報酬は年間2400万円、ボランティアに自己負担を強いる一方で宿泊・交通費なども全額支給★12
【韓国】大規模な山火事発生 全国の消防車動員し消火活動中 北東部 江原道高城郡 ★3
【緊急中継】 埼玉 草加 建材店で火事 店員1人搬送予定 消防が消火活動中 6/13 18:14 [ベクトル空間★]
引き取り手ない遺体、実態調査 遺骨管理「自治体任せ」―課題、先進事例を紹介・厚労省 [蚤の市★]
【国交省】【独自】電柱新設の用途や場所、初の実態調査へ…無電柱化推進でも年7万本増加 [ばーど★]
【10万円】 インターネット上で再支給を求める署名活動が広がっている 「#二回目の現金一律給付を求めます」 [影のたけし軍団★]
【中央自動車道】「鉄筋は入っていない」…高速道手抜き工事、NEXCO中日本の調査結果が判明 [ばーど★]
【山梨】生活保護世帯「食事が1日1回以下」は14%「毎日入浴」は22% 初の実態調査 ★4 [ぐれ★]
【中央自動車道】「鉄筋は入っていない」…高速道手抜き工事、NEXCO中日本の調査結果が判明 ★2 [ばーど★]
【調査】女性の水虫と年収の関係性が判明 20代の水虫経験者と未経験者の年収差は78.3万円
【地方公務員給与実態調査結果】地方公務員の給与「月31万円」、退職金も「すごい額」…露わになる「官民格差」の悲惨★5 [孤高の旅人★]
【朝日新聞】救済は訴えた人だけ?年金の支給漏れ、国側は再調査せず 「振替加算」が、約10万人に対し総額約598億円の未払い [孤高の旅人★]
【北方領土共同経済活動】日本調査団55人の択捉島入りをロシア政府が拒否。国後島関係者「ロシア軍の軍事演習が準備されている為」
【パチンコ依存症の実態調査】 5年間でパチンコに使った金額は約1200万円 「寝ずにハマった」ギャンブル依存症の実態
【大都会】岡山市、友好都市の洛陽市にN95マスク2万個を寄贈
【社会】路面電車どうしで追突事故。乗客2人が怪我。岡山市
【岡山】中学生5人死傷事故 死亡の女子生徒は後部座席に乗車か 岡山市★2
【11日午前0時から午前5時まで】NTT工事で固定電話からの119番通報が一時的(3分)に不通に 岡山市 [孤高の旅人★]
【社会】 岡山市内10カ所 サプライズ花火 JCが1.1万発 地域を元気に [朝一から閉店までφ★]
【清らかに】巫女の仕事を神社で体験 参加した30代女性「初詣などで目にするみこに興味があって参加した」・岡山市の吉備津神社
【岡山市】コピー代230万円無駄だった タブレット端末使用のペーパーレス会議システムの効果てきめん
【岡山】使用済みの生理用品が欲しくて…市内高校の女子トイレに侵入した岡山市の男性副主査に罰金10万円の略式命令 [シャチ★]
【北海道】水難救助 川下りのプロを「消防団員」に任用 
【社会】消防団員7人が消防車でうどん店に寄る 愛知県一宮市 ★3
【社会】消防団員7人が消防車でうどん店に寄る 愛知県一宮市 ★4
【九州豪雨】「危ない!逃げろ」 犠牲の消防団員、最後まで避難呼びかけ
【社会】消防団員全22人退団 茨城・行方の羽生地区 「苦渋の決断」★2 [WATeR★]
【社会】 「トイレカー」どれだけありがたいか…消防団員の救世主に 様々な現場で需要増の背景 [朝一から閉店までφ★]
【西日本豪雨】変わり果てた3歳愛娘…人目はばからず泣き崩れる父、消防団員「言葉見つからず」/広島・福山
【西日本豪雨】変わり果てた3歳愛娘…人目はばからず泣き崩れる父、消防団員「言葉見つからず」/広島・福山★2
【埼玉】消防車が車検切れ...火災現場で消火活動も
【山梨・道志村】人骨・衣服が次々発見の場所は「当時何度も捜索した」 驚きを隠せない消防団員 ★5 [ボラえもん★]
【厚労省不適切調査】追加支給の可能性がある人は
【除染ビジネス】清水建設の下請け会社、売り上げ100億円で役員報酬43億円...野球の応援で危険手当も支給
<引きこもり>岩手県が初の実態調査、40代以上が6割占める
【社会】ゲーム平日4時間超、10代20代の1割 初の実態調査
【不動産】トラブル相次ぐ「サブリース」実態調査へ
「パナマ文書」公開から半年 実態調査進まず [無断転載禁止]
【社会】いじめ対策全国調査…文科省、実態把握へ、法成立1年
【全国消費実態調査】 コインランドリー 急増の理由は?
「30社以上応募したのに不採用」 高齢者の求職は厳しい?実態調査 [どどん★]
【巻き込まれ】ぐるなび、公取委から実態調査を受ける 食べログ炎上問題がきっかけ
国宝ガラスは古代イラク由来 沖ノ島出土、調査で判明
【京都・亀岡】夫が消防団の活動中に実家に、避難しようと車で出かけ行方不明に 大阪・能勢町の川の中で遺体で発見される
【社会】旧優生保護法下不妊手術 家族ら実態調査求める 厚労省は拒否
【不適切保育】園児への暴言や虐待… 厚労省が初の実態調査へ [蚤の市★]
【北海道】消防隊員が襲われた山で発見の遺体は北大4年の男子大学生 DNA 鑑定で判明 [ばーど★]
12:26:57 up 82 days, 13:25, 0 users, load average: 27.75, 19.84, 25.41

in 0.42252397537231 sec @0.42252397537231@0b7 on 070901