◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【西日本豪雨】全世帯で断水解消/岡山県倉敷市真備町 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1532434171/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ニライカナイφ ★
2018/07/24(火) 21:09:31.70ID:CAP_USER9
◆全世帯で断水解消 岡山 倉敷 真備

記録的な豪雨の影響でおよそ7600戸が断水していた岡山県倉敷市真備町では、24日朝、全域で断水が解消され、早速、住民が水道の水を利用していました。
今回の豪雨で町の面積のおよそ3割が水につかった倉敷市真備町では、水道管が破損するなどしたため、堤防が決壊した小田川の北にあるおよそ7600戸が断水していました。

倉敷市が復旧作業を進めた結果、水質に問題がないことが確認できたとして、24日午前9時に断水は解消されました。
市の水道局の職員は車で町じゅうをまわり、水道水が使えるようになったことを住民に伝えるとともに、供給できる量が限られているため節水を心がけてほしいと呼びかけていました。

断水が解消された有井地区に住む神崎茂さん(59)は、早速水道の水をコップに注ぎ、おいしそうに飲み干しました。
そして、やかんでお湯を沸かし、レトルトの牛丼やコーヒーを味わっていました。

神崎さんは「これまでは避難所などにペットボトルの水をもらいに行っていました。
水道が使えるようになり少しは日常が戻ったような気がします」と話していました。
倉敷市水道局の風藤万由子さんは「長く断水が続き住民の皆さんには不便をおかけしましたが、これからは安心して水道水を使ってほしいです」と話していました。

NHKニュース 2018年7月24日 12時37分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180724/k10011546311000.html?utm_int=word_contents_list-items_011&;word_result=%E8%B1%AA%E9%9B%A8%20%E7%94%9F%E6%B4%BB%E3%83%BB%E6%94%AF%E6%8F%B4
2名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 21:09:59.70ID:8iqV+Uo50
おめでとうございます
3名無しさん@1周年 ぱよぱよちーん
2018/07/24(火) 21:10:27.98ID:ivoHagD+0
八ツ場町民「民主党に騙された」
B層「民主党に騙された」
仲井眞知事「鳩山に騙された」
沖縄人「民主党に邪魔された」
肝炎原告団「民主党に騙された」
オバマ「ハトヤマに騙された」
拉致被害者「民主党に邪魔された」
諌早市民「民主党に騙された」
成年被後見人「民主党に邪魔された」
チッソ被害者「民主党に騙された」
PCB油症患者「民主党に騙された」
口蹄疫被害者「民主党に邪魔された」
安愚楽被害者「海江田に騙された」
イレッサ原告団「民主党に騙された」
養鶏業者「民主党に邪魔された」
福島県民「民主党に騙された」
鳩山ゆきお「管に騙された」
岩国市民「民主党に騙された」
福井県民「民主党に騙された」
胡錦濤「野田に騙サレタ」
4名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 21:11:33.34ID:Ah3mOucF0
まだ被災者ゴッコやってたのか
まだそんな呪われた地に住むつもりか?
今年また台風かゲリラ豪雨で浸水したりしてなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
5名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 21:13:46.93ID:1oscE7m70
>>4
いいから被災地で叫んでこい。スッキリするぞ
6名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 21:14:34.36ID:YscgQq+y0
おお復旧きたか
関係者乙です
7名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 21:16:46.89ID:YBg72sOK0
水道の水で温めた牛丼美味しそう
8名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 21:20:35.38ID:XAzaW1/d0
>>4
どこ住んでんの?東日本は日照りで大変らしいし日本各地どこでも災害の可能性はあるぞ
9名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 21:21:34.41ID:YRWqrH5h0
>>3
自民党の遺産だけどな
10名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 21:22:02.31ID:sKVNhhd60
>>4
わざとなのか、ホントに自分とこは大丈夫と思ってる弱いオツムの持ち主なのか
どっちにしても、なんかあったら真っ先に死ぬね!
11名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 21:56:15.39ID:FTozV6XA0
次の災害間近だぜ~W
12名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 22:02:05.75ID:7Uz0P61X0
広島はまだ断水地域あるのに流石大都会
13名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 22:05:22.02ID:aYNavfBl0
水がいつでも使えるというのは本当に有り難いことだな
関係者の頑張りと地域の人達の辛抱に敬礼
14赤坂自民亭
2018/07/24(火) 22:16:19.19ID:Vfy1es7G0
         /:::::::ソ::::::::゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/::::::::ヽ
       /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
      /::::::==        `-::::::::ヽ
      |::::::::/ ,,,=≡,  ,≡=、、l:::::::l.
      li::::::::l゛ /・\, ! /・\、l:::::::! 災害は自己責任!
      |`:::|  ⌒_ノ /_i \ ⌒  |:::::i
        (i ″   ,ィ____.i i    i /   国を頼るな!
       ヽ i   /  l  i    !
         ヽ ノ ヽlエlエr ´ヽ、 /´
          `、ヽ ` ̄´ _ /
           ヽ`"--´/
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
           彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /    \  ワハハッ! /
     \     /       \   ∞ /
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
15名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 22:16:36.47ID:EBv0o3EN0
いつもの水道協会ポスター
https://www.google.co.jp/search?q=%E6%B0%B4%E9%81%93%E5%8D%94%E4%BC%9A%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC&;rlz=1C1TWJA_jaJP532&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwjtxK3t6LfcAhVIWLwKHZdaAWAQ_AUICigB&biw=1920&bih=947
16名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 22:23:48.91ID:XTNIe1tP0
この真備町ばかりが取り上げられるから復旧作業が進んだけど
まったく取り上げられない広島や愛媛や岡山の他の被災地は悲惨な状態のまま
次の台風でまた土砂崩れだらけ、川氾濫だらけは確定なのに
17名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 22:24:47.71ID:HGG+1XF00
水道から当たり前に水が出ることの有り難さが身にしみたわ
18名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 22:35:00.59ID:1Hf/O/8d0
いまどき大堤防とか本末転倒にもほどがある。
風光明媚な自然環境こそ唯一無二の価値がある。

浸水しない所に集住して、そこから沿岸部へ通勤すればいい。
活動時間の冠水なら即座に避難できる

浸水する所は栄養豊富になるため、遊水地の水田域にするのが最適解。
いざ冠水しても共済で補償される。
19名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 22:39:26.45ID:Bq/Nxi1h0
大雨非常時には水没させる地域をあらかじめ指定しておいて、移転を行政が支援した方がいいね
20名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 22:45:53.06ID:jmJmni4M0
30年ほど前に就学旅行で大阪京都奈良だったが、水のマズさに驚いた
21名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 22:48:27.99ID:XTNIe1tP0
>>20 君は石川とかの北陸出身?
22名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 22:53:24.13ID:PVWs44W20
今度は下水が詰まる
23名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 23:21:34.84ID:3xidtZaL0
>>1
やるじゃん
24名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 23:33:31.72ID:3+yZzfbQ0
いつも思うんだが、なぜ「まきび」じゃないんだろう?
25名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 23:38:05.21ID:647Ocb9E0
>>18
じゃあ日本には住めないね
26名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 23:39:33.19ID:eWYvJt710
お疲れー
27名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 23:41:56.69ID:x1kok4Xw0
>>10
全く同意
28名無しさん@1周年
2018/07/24(火) 23:44:03.92ID:4jM+AOM70
クソ暑い日がまだまだ続くから家で風呂やシャワー浴びて洗濯して癒されて下さい。
29名無しさん@1周年
2018/07/25(水) 00:13:57.71ID:PEYfE13A0
>>16
違うぞ。
真備町は水没だけだから、水さえ引けば復旧に取りかかれた為、比較的早い。
同様に水没だけだった愛媛県西予市も同様の速度で復旧してるだろ。
広島県は基本土砂崩れだからまず土木工事が必要で、
それ以前に人が巻き込まれている場合は人海戦術で少しずつ掘って探すしかないから当然遅れる。

他地域も同様に頑張ってるし、妥当な速度で復旧してるよ。
30名無しさん@1周年
2018/07/25(水) 02:02:30.49ID:jW1lt/lU0
>>16
真備は平地だから早いのかと広島は山の斜面に作ってるからなかなか重機が大量投入できないのでは
31名無しさん@1周年
2018/07/25(水) 04:22:17.44ID:hOrhUoNW0
全世帯っつーけど住むの?
32名無しさん@1周年
2018/07/25(水) 04:36:16.03ID:kBjHCwT50
おおよかったね
断水はキツイわな
33名無しさん@1周年
2018/07/25(水) 05:13:12.40ID:yahhJAXY0
>>30
真備は洪水(冠水)で広島は土砂崩れ(土石流)で災害が全然違う。
34名無しさん@1周年
2018/07/25(水) 07:26:10.26ID:y4B5Hybg0
>>16
> 岡山の他の被災地
矢掛町のことだろ。
というかお前がそういうことにしたいだけで、余裕で真備町よりも完全に先行してる。
> 7/12 町内小中学校の再開
> 7/14 全地区で上水道の復旧
> http://www.town.yakage.okayama.jp/

そういう馬鹿の一つ覚えで嘘を言うのは止めろ。
35名無しさん@1周年
2018/07/25(水) 07:47:37.34ID:e0b0xNbl0
良かった
水道局の皆さん、工事に関わった業者の方達ありがとう
36名無しさん@1周年
2018/07/25(水) 22:36:13.18ID:imrY94Y0O
ついでに井原鉄道ってのを倉敷に入れるように架け変えてもらえ 復興がすごい勢いになりそう
37名無しさん@1周年
2018/07/26(木) 11:33:24.17ID:FEQEYVKH0
>>16
全部報道されてるのみたから頻度ははともかく
全く取り上げられないってことではないのでは
比喩かもしれないけど
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250118081329
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1532434171/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【西日本豪雨】全世帯で断水解消/岡山県倉敷市真備町 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【西日本豪雨】「陸閘」未閉鎖で浸水加速か 住民避難を困難にした可能性 岡山県倉敷市真備町
【大雨】岡山県倉敷市真備町で新たに11人の死亡を確認、死者109人に。豪雨による犠牲者としては平成に入って最多
岡山県倉敷市その2
【野口整体】岡山県倉敷市加須山334-4【危険劣悪】
【整体】岡山県倉敷市加須山334-4【危険】
【整体】岡山県倉敷市玉島長尾153-6【危険】
【野口整体】岡山県倉敷市水島南幸町1-33 【劣悪危険】
【大雨】岡山 真備 病院で約160人孤立か 敷市真備町川辺の「まび記念病院」
【社会】ランニングバイクの4歳児が公道で車に衝突し死亡。ペダルもブレーキもついていない2輪の遊具。岡山県倉敷市
【岡山県倉敷市】国の重要文化財・大橋家住宅の土塀が崩れる 駐車場の車の上に JR倉敷駅の南約500メートル、西日本豪雨影響か
【岡山県倉敷市】「警察です。事件があったので鍵開けて」→素直に開けた住人縛り60万奪い逃走
【豪雨】岡山倉敷市長「これほど急激な水位上昇は見込んでなかった」 正確な不明者数を把握できず 8日夕会見 真備町で約4500棟冠水★2
岡山県倉敷市その13
岡山県倉敷市その17
岡山県倉敷市その12
岡山県倉敷市でオススメの風俗
岡山県倉敷市に、新たな4枚のポケモンマンホール「ポケふた」が登場!
【社会】岡山県倉敷市女児行方不明、母親が2か月前に「不審な車に付きまとわれた」と警察に相談
【西日本豪雨】2階に上がる”垂直避難”さえも困難だった 倉敷市真備町の死者 8割が自宅で水死
【西日本豪雨】2階に上がる”垂直避難”さえも困難だった 倉敷市真備町の死者 8割が自宅で水死★2
【西日本豪雨】2階に上がる”垂直避難”さえも困難だった 倉敷市真備町の死者 8割が自宅で水死★3
【岡山 真備町地区の避難指示】堤防決壊確認のわずか4分前
【ボランティアさんいらっしゃ~い】宿不足に対応、キャンプ場にテントを用意 ※利用料1人1泊1000円・豪雨被害の倉敷市真備町
【大雨】岡山 真備 病院で約200人孤立 電気水道も使えず
【悲報】真備町の水害被災者、わざわざカスみたい土地に家を建てたマヌケの自業自得だった… 倉敷市の水害予測ハザードマップ通りに浸水
【岡山】 豪雨被害のAコープ真備店が閉店 天井まで水没、再建厳しく[09/04]
【岡山】[倉敷市]冬の肉祭り in 児島[2018/02/12]
【岡山】[倉敷市]サンセットフェスタinこじま[2018/09/15-16]
【岡山】2人乗りバイクが転倒し中学生が重体 対向車にはねられる/倉敷市
【岡山】消防士“万引き”…安く買い50万円エレキにすり替え 倉敷市[03/20]
【岡山】踏切で立往生した大型トラックに電車が衝突した事故、電車の運転士とトラック運転手を書類送検…倉敷市
【岡山県】倉敷市の状況【ヤクザ】
【岡山】「ちばけな!」 絶叫するハゲ頭の男が目撃される 倉敷市
【岡山】マンホールふたでホットケーキ 倉敷市が下水道事業PRで初披露[06/03]
【岡山】倉敷市議会議員が視察報告書の文面使い回し 複数会派が同じ「意見・感想」 [ひよこ★]
〈新型コロナ〉岡山県で過去最多の38人が感染 倉敷市のカラオケ付き飲食店でクラスター発生  [どどん★]
岡山県…菅井竜也八段以来11年ぶりのプロ棋士誕生 ”狩山幹生さん” 倉敷市長表敬【岡山・倉敷市】 [朝一から閉店までφ★]
【岡山】保育料・給食費の無償化「マイナ取得世帯に限定」…撤回求め「市の人口超える署名」提出 備前市 [ぐれ★]
【豪雨】愛媛、1万世帯で断水状態続く 浄水場の設備が損壊した町も
【北海道】うらやましい! 町民全世帯にホタテ"2キロ" バター"2 箱" 無料ふるまい/標津町
【岡山】自宅に火をつけた疑いで70歳の男を逮捕 木造2階建ての住宅全焼、けが人はなし /里庄町
鹿児島・十島村で断続的に地震 悪石島の全37世帯で断水 [ひよこ★]
【岡山】ふるさと納税、寄付金で作付面積2割拡大 返礼コシヒカリ 今年も出発/吉備中央町 [無断転載禁止]
【おこめ】ふるさと納税返礼の米初出荷 「1万円の寄付でコシヒカリ20キロ」が人気 今年度既に2万件超の申し込み・岡山県吉備中央町
【さらば自衛隊】断水解消で佐渡市が撤収要請
【西日本豪雨】“待望の水” 断水解消進む/広島 三原と尾道
岡山県
岡山市役所
岡山県井原市
雉専 vs 岡山
岡山県医師会の闇
岡山バス釣り6
岡山県の農協
岡山県新見市
岡山県の事件簿
【雉専】岡山vs大宮
岡山県の就職情報
【雉専】岡山vs千葉
岡山市役所犯罪史烈伝
岡山県の教育って
【雉専】岡山vs福岡
岡山県庁part14
【雉専】 岡山vs金沢
岡山の高校野球 175
岡山の高校野球179
【雉専】 岡山vs山口
15:09:49 up 91 days, 16:08, 0 users, load average: 9.47, 8.60, 8.59

in 1.3651170730591 sec @1.3651170730591@0b7 on 071804