◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【NY市場】ダウ平均株価、509ドル安 コロナ再流行の影響懸念 [ばーど★]->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1600723454/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2020/09/22(火) 06:24:14.25ID:Cx1SDcqc9
【ニューヨーク共同】週明け21日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は3営業日続落し、前週末比509・72ドル安の2万7147・70ドルで取引を終えた。8月上旬以来、約1カ月半ぶりの安値。新型コロナの再流行による景気回復の遅れが懸念され、売りが強まった。

ダウ平均は前週末からの下げ幅が一時、940ドルを超えた。ハイテク株主体のナスダック総合指数は14・48ポイント安の1万0778・80と続落。

また米最高裁判事ギンズバーグ氏の死去に伴う後任人事を巡って米議会で対立が深まり、追加経済対策が11月の米大統領選後にずれ込むとの観測も相場を押し下げた。

2020.09.22
https://www.daily.co.jp/society/main/2020/09/22/0013718024.shtml
2不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 06:24:38.93ID:5G+ThT0T0
NASDAQ買ってもいい?
まだ下がるのか?
3不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 06:26:01.46ID:sSZADkDO0
ジャップ市場は呑気に休み
4不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 06:26:06.53ID:AuQDmO4V0
(´・ω・`)知らんがな
5不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 06:27:10.87ID:jhaUAbio0
再流行もクソもずっと流行してるだろ
6不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 06:27:25.50ID:2sQICXRf0
JINさん…
7不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 06:27:27.43ID:5Hg75hdo0
コロナもう慣れてるだろ。。
8不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 06:28:13.47ID:OcncLVgJ0
ヤクルトはもうダメだ、新潟に移転するしかないorz
9不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 06:28:19.21ID:StCw9mbs0
二週間後はニューヨーク
10不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 06:28:32.49ID:12r7UgIk0
淡々と買い続けるだけ
11不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 06:29:52.19ID:KQRoQ4JI0
アベはどう責任取るの?
12不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 06:30:09.76ID:1g2Vt/E50
むしろ今の国際情勢で今まで上げていたのが意味不明だったからな。
ネガティブな理由があれば、それをきっかけに下げるのは当然の話。
13不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 06:30:35.05ID:6XKGiYZg0
日銀ちゃーん
14不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 06:30:57.72ID:ExgmSFkC0
適当な理由を後付けするだけの仕事
ストラテジスト
15不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 06:31:29.58ID:duljBbJt0
>>12
    ∧__∧
   (  ´∀`)   < なるほど・・・
   /
16不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 06:32:45.32ID:EZB9RW7q0
そろそろトランプが感染して死ぬ頃合(´・ω・`)ここだけの話オレ未来人だからわかる
17不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 06:33:52.64ID:4pot1sR+0
で、ワクチン開発で戻すと
18不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 06:34:41.90ID:J4s3s4l70
くるぞ一波どんどん
戦後最大級の大恐慌全世界同一大不況
もう止まらない不動産が溶ける、産業関連連鎖溶解
備えろよみんなくるぞ! 世界市況溶解
打倒”中共め!叩きのめす! 
19不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 06:35:21.16ID:GZyuWATv0
スレタイに株価、安などの語を見つけると
自動で書き込むスクリプトだったのか
11くく
20不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 06:35:54.49ID:1D37cxCr0
黒田「日経は俺が買い支える上級国民は心配無用」
21不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 06:36:57.21ID:6HG7JCu30
国の借金「あべし!」
22不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 06:37:03.83ID:eRXaiR3N0
>>18
お前、悲しい奴だな
23不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 06:38:06.61ID:Ks1cKsHq0
ドイツ銀行 マイナス8.76%
JPモルガン マイナス3.09%

何でこんなに違うの
24不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 06:38:13.69ID:oT+C46PR0
とりあえず水曜日だ
電車止めんなよ
25不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 06:41:12.35ID:74HORRno0
トランプの給付金15万を元手に若い子がスマホで
信用取引してアメリカ株上げてたんだよ
5ちゃんにもいるだろ
いくら儲かったとか言ってる素人投資家
26不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 06:41:14.19ID:S2Cr3EgJ0
おはぎゃー
27不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 06:41:56.83ID:LUbE92+W0
アメリカだけでなく、世界がコロナ再流行
その時期、GoTo東京も開始で、日本中に広げる予定とか

「Go To キャンペーン」の総事業費1兆6794億円
国民から搾り取った税金
28不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 06:42:13.24ID:Jm1bm9Av0
800落ちたとか煽ってた割に大したことねーな
29不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 06:42:22.63ID:L5JPBuZv0
ビビリが負けるだけ
30不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 06:43:54.47ID:wVZ91FWX0
マイナス900からもどしたか
売りたい奴の思うツボじゃね?
31不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 06:48:20.14ID:qNPCDl4t0
年内に1万円割る
32不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 06:51:37.85ID:1g2Vt/E50
>>23
ドイツ銀行はいつ破綻するか、とずっと言われているヤバい金融機関。
33不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 06:51:51.15ID:2hftH68z0
再流行の懸念って何?
まるで一度収まってたかのように言うなよw
34不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 06:52:24.82ID:KU/vYiSe0
24日上場のIPO3個中2個当選しているのについていないわ
まあ公募割れはないと思うが利益が大分減りそうだ
35不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 06:52:27.40ID:2xvg3kTJ0
給付金で株なんて大した金にはならんよなと思ってたが信用取引か
フルレバかますだろうから速攻狩られるな
36不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 06:53:14.53ID:EIvm92WX0
トランプが落選すれば大恐慌になりそうだな
37不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 06:54:49.58ID:9gKpcb5X0
ダウ、ナスは上がり過ぎ。
テスラとか異常すぎる。
たまにはこうやってガス抜きしないと。
38不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 06:55:34.11ID:H8icTUlb0
理由はとってつけ
福岡1人
39不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 06:56:28.82ID:5fHIpCbw0
おら、買い増したくてうずうずしてきたぞ
40不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 06:57:00.99ID:PHFn5qdi0
コロナじゃなくてFinCEN文書のほうじゃないの?
41不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 06:59:15.43ID:FN80a3sB0
下げの中心も航空と通信と不動産とモーター関連だし、
特に航空と不動産とモーターは年明けから壊滅的だから業績悪化は当然だ。
その意味ではむしろみんなが過敏になっているだけで、
いつもの上下みたいなものだな。
42不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 07:00:17.84ID:B3TZScVC0
たぶん関係ねぇと思うけど
43不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 07:00:20.77ID:xTAEe1Yz0
>>2
50日線くぱぁしちゃったね。
100日線まで逝くかも
44不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 07:00:57.40ID:oTUbcBME0
アイドル・プロ野球 依存症とか病気
45不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 07:01:06.62ID:pMdmgb0G0
コロナ再流行の懸念で売りとか
こじつけにも程があるw
46不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 07:02:13.18ID:6XKGiYZg0
グレートリセット
47不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 07:04:44.84ID:2hftH68z0
>>31
マジで?1万円割るって今のレートでも95ドルくらいだろ?
27000ドル→95ドルって本気かよ
48不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 07:06:26.04ID:eJiPrPD30
下げてから上げる。いつものこと
49不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 07:09:23.81ID:k2jVp4md0
ちょ、調整だよ(心臓バクバク)
50不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 07:09:40.42ID:9bxl+jsU0
週足とかいかにも下に参りまーすって感じだけどな
こんな位置で買い入れんなよとか思うが
まあ株に正解はないし
51不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 07:09:58.01ID:/LVIrsdI0
コロナはただの風邪じゃないのか?アメリカじゃ違うのか?
52不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 07:11:39.91ID:sZnypeig0
利確、利確
53不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 07:11:45.27ID:AujD8a0f0
>>32
韓国は破産する
中国は分裂する
山峡ダムは決壊する
民主党は解散する
ドイツ銀行は破綻する
54不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 07:11:52.39ID:rIW/xysc0
こんな時に休んでる日本は高みの見物
どうせ今日戻って水曜日の東京は何も無かったように横々だろ?
俺のIHIとANAは悲惨だろうけどな!!
55不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 07:12:08.55ID:7+AdPEqK0
頼む🙏明日反騰してくれ
56不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 07:13:17.28ID:+zoEE2n00
2%も落ちとらん
57不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 07:13:39.80ID:F/v4qM1Z0
理由は他にありそうやけど、どうしてもコロナのせいにしたいみたいやな
58不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 07:14:06.38ID:KU/vYiSe0
9月の優待や配当取りの時期なのにタイミングが悪いな
まあまた買い場が来たとポジティブに考えるか
59不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 07:14:08.68ID:eRXaiR3N0
>>51
国が違うからね
60不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 07:14:28.99ID:HU3Elg590
もし大きく下がったら配当とりに買いにはいるわ
これはチャンスだよ
61不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 07:16:12.85ID:YS7GwfOq0
かなりのバブルやったからな

底は見にくいなぁ。
今は置いて来週からやな

日経はアカンよ。
62不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 07:17:07.32ID:XxWuXzm+0
カネ余り相場は押し目買いで
63不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 07:20:30.02ID:dHIl+S9f0
>>51
アメリカ肥満猿は人類とは別の生物
64不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 07:21:22.56ID:8aE5L34f0
このぐらいの下げでは全く動じないレベル
麻痺してるわ
65不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 07:23:32.95ID:eRXaiR3N0
>>60
そして、買った後も株価が下がり続けるわけですね
66不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 07:29:47.30ID:duljBbJt0
>>64   確かにな・・・
https://finance.yahoo.co.jp/quote/%5EDJI
67不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 07:30:29.73ID:lEHEfM7V0
株価下落だう
68不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 07:34:18.11ID:74HORRno0
>>35
それを狩ったのが日本のソフトバンク
今やナスダックの鯨と呼ばれオプション取引で4000億円の利益
素人相手にやめたれよwと批判がでたわけ
69不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 07:34:51.53ID:8TaI/y/B0
>>67
なうみたいに言うな
70不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 07:36:41.00ID:W7dXF8Hq0
>>5
イギリスもロックダウン示唆という話もあるからね。
1日5万人感染予測がでてきたらからじゃないか?
冬場は少し怖いぞ。日本人感染者や重症者や死者が少ない理由が
日本も弱毒化しているから大丈夫なのか、日本人の体質からたいしたことないのか
わからんけど。
71不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 07:39:23.07ID:YS7GwfOq0
コロナバブルが起こるならトランプが選挙にかってからやな…
ただ、そのつけは世界が背負うことになる。

あんまりおもしろくない。
72不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 07:39:34.38ID:W7dXF8Hq0
>>68
コールオプションならまだわからないはずなんだがな。
確かに記事にはそう出ているけど、連休明けソフバン暴落だろ。
大体サウジに儲かっていなくても儲かっていても4000億円なんて話にならないほど
アホみたいな金額を支払うからね。まぁ非上場観測から上がっているんだろうけど。
買い取る流動資産なんてそもそもあるのかっつう話だよ。
73不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 07:40:31.60ID:eRXaiR3N0
>>66
リーマンショック、大震災に比べたら全然
74不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 07:40:35.74ID:2JjduBsy0
>>50
日足だと下髭付けたし、今夜は一旦上げで、明日の東京は引き継がれて上げると思う。
最悪、寄りでマイナスでも、すぐにプラ転するだろう。
日銀砲や年金砲も控えているからね。それと9月の配当鳥(素人個人投資家)もいるし。
75不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 07:42:36.35ID:eNP5tYWh0
こういう時がチャンス
76不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 07:44:45.92ID:M8S9pQKk0
欧州はもうオワコン。
中国に土下座しないと、10年後にはアジア以下の経済水準になることは確実。

ドイツもフランスもイタリアも、楽して金を稼ぐことを覚えてしまった国の末路は悲惨だね。

イギリスはEU抜けてTPP参加というのは賢明な判断。
中国に関連するババ抜きは終わりに向かっているね。
77不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 07:45:12.60ID:W7dXF8Hq0
>>74
コロナいこう割らなかったSP500とか移動線ちょっと前に割ったでしょ。
FRB議長も草案でわけのわからんこといっているようだし。
28000円代でアメリカの毎月買っていたETF群をまいたのでとりあえず下で狙うよ。
78不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 07:45:42.91ID:ACrNatgR0
明日には気が変わるんでしょ
79不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 07:45:53.28ID:57XhAl4p0
>>37
だってありゃまともな会社じゃないしw
80不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 07:46:22.18ID:4cvFxWEw0
恐慌前夜
81不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 07:46:42.40ID:D3j8rSbN0
なんでこんな間違った記事が出回るのか
日本のマスコミのレベルは低すぎる
某文書が出回ったからだろ
82不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 07:47:00.84ID:br2SDtRz0
そもそも収束してない
83高篠念仏衆さん
2020/09/22(火) 07:47:31.81ID:XkmAVmVt0
>>75
こういうのはチョヨンス
84高篠念仏衆さん
2020/09/22(火) 07:48:26.15ID:XkmAVmVt0
https://m.jp.investing.com/currencies/jpy-krw-chart
ぴったりついてきてるWWWWW
📈ストーカーウォン
85不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 07:49:25.96ID:E6o9ZMoL0
アメリカなんかマスクやうがいもしないだからコロナの流行とか言われても
集団免疫政策でやってるだけやろ
86不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 07:49:48.00ID:qY8RqPx20
いったん下げ止まるかもしれないが
下げトレンドは継続しそう
87不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 07:50:51.69ID:W7dXF8Hq0
>>82
いやフランスやイギリスで急増だから。冬はやんのかなぁ。
外国人が往来してきて違う株だったらアウトーだったらヤバいかもな。煽るつもりも無いんだけど。
88不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 07:51:18.42ID:25qQndil0
"第2波"は凄まじいものになりそうだなw
楽しみだなぁ。 
89不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 07:57:16.57ID:6W5ZuAJu0
ムア株は上がったら売り下がったら嗅いだからな
つまり売り買いで儲ける
値動きしjもはわないと儲からない
なんでもいいからネタにする
野良犬のケンカでとカラスが鳴いてもそれをネタに上げ下げしないとお話にならない
昔は金融規制があって余剰利益しか冬期には使えなかったからな
景気が良くないと上がらなかった
株価を経済指標にみたいに見ようとするのはその時代のな残り
今はお金持ちのゲームに過ぎない
90不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 07:58:05.48ID:1MBhvDtl0
>>3
と、日本の膿で地球の害虫在日韓国人が申されておる。
91不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 08:05:13.18ID:0zC4j1jd0
もうリーマンショックのように大きく下がることは無い
なぜならそうなると素人が買いまくるから
素人に儲けさせることは絶対しないのがこの業界だ
92不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 08:06:17.34ID:pPRNCt4C0
アホか
素人の売り買いなんで
マーケットから見れば
ノミの糞みたいなもんだわ
93不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 08:17:14.18ID:QaLLQCmN0
安くなっても高くなってもコロナのせいという簡単なお仕事。
94不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 08:20:10.66ID:BASbLG2K0
コロナ関係ねーわ
ただの調整
95不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 08:23:34.66ID:dRWfQail0
>>0018
不況と恐慌は別物だよ。
好景気の7~8年間は金利を上げて
物価を調整。その間積もった債務
の返済が集中不景気の7~8年間、金利を抑えて市中のマネーストックを増やし
景気を浮上させる。これが中央銀行の
役目。アメリカは80年代半ばに生産拡大期をピークアウトしてそれから金融拡大期へ突入する。この間40年あまりの期間。金利サイクルもピークアウトする。歴史を見ると基軸通貨国の金利サイクルは上昇期間と下降期間が同じスパン。現在は下降の底。80年間の最期。80年間7~8年間の短期債務調整、好景気、不景気の最期を迎え次に起こるのは長期債務調整、10年間前後の金融の停滞すなわち恐慌へ突入する。80年間の中央銀行の金利オペがお手上げになるということ。
イギリスポンドから米ドルへ継がれた基軸通貨の位置が他の通貨へ置き換わる歴史的イベントがはじまる。
96不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 08:31:49.85ID:nVkAm59C0
パラダイスシフト
97不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 08:37:22.23ID:+uEIDHCD0
900ドル落ちから500ドル落ちまでもってきたんでしょ
まだまだアメリカ株は大丈夫だな
まだまだ上がるから今のうちに買っておかないと!
98不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 08:41:19.05ID:hX7QPMR/0
なんかこれからだだ下がりしていきそうだな
99不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 08:42:45.53ID:mBqjWI170
>>40
正解。
100不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 08:44:12.00ID:2xRqY8270
25000割ったらまた買いかなあ。コロナ情勢の動向が難しい。大統領選終わったら上がるんじゃないかな。
101不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 08:50:21.62ID:4MtB6uNV0
<<ドイツ銀行 マイナス8.76%
<<JPモルガン マイナス3.09%何でこんなに違うの

〇ドイチェバン
〇JPモルゲン
違う理由は かかわった金額の違い ドイチェバンはとびぬけた巨額
102不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 09:16:20.38ID:4LOHM/tR0
>>43
そそういう予想してる人多いな。
103不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 09:17:07.31ID:fpU7cIYa0
自民党政権の悪夢再び
104不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 09:17:41.45ID:uUEoLfWB0
まさかの梅田大統領&女性副大統領の誕生あるかもね。
105不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 09:19:05.79ID:I850BcPo0
ドイツに送金してたのは、ゆうちょ銀行を利用した中国人なのは判明してる。
106不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 09:19:08.40ID:Vk+1qjIL0
下げ渋っている
これではホントに小銭しか稼げない
107不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 09:19:36.65ID:4PnJW4Va0
>>53
ど底辺バカウヨの願望リスト
どれもバカウヨの人生には一ミリも関係なし
108不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 09:20:00.19ID:4LOHM/tR0
>>23
銀行がやってる投資信託で10年間くらいねずみ講が行われてたというニュースが流れたからだよ。

利益が出てないのに、既存の契約者へ、新規契約者から集めた金を配当として配ってた。
109不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 09:25:14.33ID:Qc/YHWlG0
天与の飼い葉
110不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 09:25:20.98ID:jpMefWDv0
緊急経済対策でどうせ思い切り刷るのだから下げは期待できないね

刷れない事情があれば別だがインフレ懸念もゼロなので思い切り刷れる
すでに株価とは国が決める架空の数字と認識したほうがいい
111不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 09:26:57.31ID:I850BcPo0
AI の占い師に聞けよ。株価きめてるのはそいつだ。
112不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 09:27:21.36ID:FFQuNBnA0
あれ?800㌦下がってるって言ってなかった?
113不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 09:30:13.85ID:V/RLBEzX0
こないだ投信解約して正解だったな
114不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 09:31:32.50ID:jb/UBsmd0
>>112
900ドル以上一時下げたがリバウンド
115不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 09:31:40.21ID:pOBJzJAO0
>>69
w
116不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 09:33:31.93ID:DYFHKlva0
ダウ平均株価とガウ攻撃空母って似てね?
117不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 09:33:44.63ID:jb/UBsmd0
>>69
株価下落なう
だとナスダックもダウもという意味
118不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 09:34:06.07ID:5o9J14rJ0
>>112
昨夜から今朝のダウが900ドル下がった。
っで500安まで戻して、今夜また下がる。
119不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 09:37:26.74ID:TbAI3czp0
-1000行くかと思ったが戻したのな
実質爆上げか
120不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 09:42:55.45ID:YR/fGN/E0
>>40
2つのネガティブが重なった感じだね
121不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 09:47:33.73ID:FnNSSTGI0
で損失分を日本市場で回収っと
122不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 09:49:07.37ID:PR/ZRxsd0
フィンセン文書のせいじゃ?
123不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 09:52:10.29ID:3GEkhutJ0
日本に響く米株安 あべが引っ込めば 兜も凹む 菅ではダメだろ 兜の凹み
124不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 09:53:43.29ID:l17gK7ey0
GFAAMだぞ
125不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 10:10:26.13ID:kGgW9L7f0
世界経済のトップランナーは100年ごとに入れ替わるんだな
イギリス→アメリカ→中国
遅かれ早かれアメリカから中国へ入れ替わる
市場はそれを警告しているんだな
歴史には逆らわない方がいい
126不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 10:14:23.89ID:t5Ah5qZR0
>>122
明らかにこれだよな
昨晩のはコロナ関係ねー
127不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 10:14:29.54ID:5050y9y30
最近、大した下がらないよな
24000くらいまで下がらないと買う気しない
128不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 10:15:19.59ID:cRZ/kpsa0
コロナ再流行って、欧米各国ずっと流行しとるやんけ
129不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 10:16:37.05ID:BUPfBbN30
米国のCDCの空気感染草案をトランプが変更しろって命令したから
株価が途中から跳ね上がってる
トランプの株価操縦のせいで-1000ドル近い下落だったのに株価操縦で-500ドルに
無理矢理上げてきたんだから新型コロナの真実も大統領選に不利だと見れば
簡単に潰しにかかるって事だ
トランプらしいといえばトランプらしいよ
130不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 10:16:45.88ID:uUEoLfWB0
まさかケイザイガーのおかげで流行が続くとは思わなかったな。
131不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 10:19:03.68ID:5N6ffJgg0
内部告発をリスクくらいにしか感じてないだろ、この冷徹漢ども
132不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 10:22:46.50ID:ku07B94H0
永久不滅のSP500
ここも乗り切ると思う?
133不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 10:26:54.03ID:B/gmJN0B0
911とリーマンショック食らった事のある俺からしたらカスリ傷だな
134不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 10:30:55.68ID:yu+FmEqe0
>>132
20年経てば良い思い出になってる…はず?
135不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 10:37:19.84ID:aPv0tB+50
>>53
全部外れとるやん
ネトウヨって韓国と比較するのが失礼なくらいバカだろ
136不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 10:39:20.63ID:ySRr14Zq0
ついに世界大強行くるね
137不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 10:42:33.87ID:VaLgdZ4C0
なんとか文書も政府内のものだし件のCDCの発表も内容は今更感で下げの理由にしちゃ後付けっぽい
138sage
2020/09/22(火) 10:44:26.29ID:RdjR+Jw80
なんでコモディティも一緒になって暴落してんだよ
139不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 10:45:00.44ID:fL3mVt1z0
下手なナンピン買いは死語
暴落すれば偉い人がビビッて打ち出の小槌のようにマネーをつぎ込むし
もう下がれば買いでいいんじゃない
140不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 10:46:59.56ID:Ps2EkgsS0
>>125
アメリカ→日本になりそうだったけど
アメリカが潰したよな
アメリカ→中国になりそうだけど
アメリカが潰すんじゃね

歴史になぞらえたら
141不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 10:48:25.22ID:kN4ilGW50
>>70
欧米みたいにベタベタ接触しないから
142不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 10:48:40.96ID:Du2MgnTE0
新型コロナにかかると肺が繊維化する上に全身の血管に血栓が出来て血管が詰まって内臓に血が流れずにボロボロになるんだってな
心臓の後遺症や脳梗塞はじめ身体中の臓器に障害が残るんだよ
死なないから大丈夫とかとんでもないよ
143不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 10:49:37.12ID:B3TZScVC0
実体経済はリーマン越えだけど株価はリーマン超えなかったな
144不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 10:51:58.77ID:Vk+1qjIL0
上昇前の振るい落としに見えるが
去年の今頃は25日線を下回る下落を見せてから上昇を始めているんで
一気に飛びつくのはやめといたほうがいいかも
145不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 10:57:53.30ID:gFsIjf3m0
貧乏人が大金持ちになれる空前の大チャンスが再来したな

歴史上アメリカの「S&P500」はどんな大不況·下落も乗り越えて永久的に右肩上がりを続けてきた

暴落した今が買いか?

栄光を手に取れ!
146不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 11:07:50.74ID:XxWuXzm+0
ナスは上げてるから冷静に
147不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 11:08:27.28ID:9EB+KQgx0
いまさら懸念かよアホか
148高篠念仏衆さん
2020/09/22(火) 11:09:51.53ID:XkmAVmVt0
https://jp.reuters.com/article/usa-trade-china-dollar-idJPL3N2GJ0DS
中国が人民元相場を意図的に変動させて世界市場で
競争力を得ていると改めて主張した。
149不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 11:14:25.48ID:w9cVS+2E0
マネーロンダリングの件が漏洩したからだろう。
全部コロナで片付けるエコノミストってどうなん( ;´・ω・`)
150不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 11:16:30.45ID:NyWXoXC20
>>60
上場企業も業績悪化で配当も無くなるぞ
株を持つ理由が無くなる
だから下がるしか無いんだよ
151不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 11:19:44.35ID:7neje34t0
マイナス1.8%程度
仮にコロナでもまたお金じゃぶじゃぶで上がるよ
152不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 11:24:58.13ID:B/gmJN0B0
トランプが選挙対策で吠えて上がり始めるまでがデフォ
153不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 11:25:43.58ID:NyWXoXC20
コロナ後勝ち残る企業なんて少数だよ
一部がどれだけ上がってもダウやら日経平均は下がるしかない
その後は底値に這いつくばるだけ
原油金ビットコイン総崩れしてるだろ
もう投資先なんて無いんだよ
今後は現金の価値すら暴落する
154不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 11:33:27.18ID:ld2crsEH0
>>153
価値ってのは相対比較で決まると思うんだけど
株が下がる、コモディティが下がる、通貨が下がる
で何が価値を持つの?
155不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 11:36:04.12ID:3GEkhutJ0
トランプ落選で世界が大不況、突入 現ナマ 株 金 全部ダメ 
借金が一番 国が一番実績を上げている
156不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 11:41:06.50ID:gFsIjf3m0
金融なんてHFと政府が仕込むマネーゲームさ 
上下した理由は全部適当にマスコミが後付けしてるだけなんだぜ

何も考えず素直に乗っかるだけで金儲けできる
157不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 11:41:06.82ID:B/gmJN0B0
今売った奴も結局は何か買わないといけない
現金や債権なんて旨味ねーからな
158不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 11:43:57.94ID:gFsIjf3m0
下がったら買う 買ったら持ち続ける シンプルだろ

いいか
SP500を長期保有して損した奴は歴史上ひとりもいない
159不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 11:45:10.61ID:NyWXoXC20
>>154
先日原油先物がマイナス値付けた事が有っただろ
原油買うと金もらえる状態w
あんなイメージな
全てが
160不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 11:47:12.47ID:io/0IDI20
金融緩和で支えてるから金融市場で取引されてるものは下がらん。
俯瞰的に見れば、株とか持ってない奴の資産で支えてるも同然だ。
これじゃ格差が超絶広がるが、お金持ってる奴は防衛のために投資せざるを得ない状況とも言える。
161不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 11:48:12.13ID:NyWXoXC20
今の銀行だって同じ
金を委ねて(預金)やってるのに利子もらうどころか管理手数料取られる始末
全てが同じ状態になる
カネの価値がゼロに近くなって行く
162不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 11:50:28.07ID:io/0IDI20
>>159
あれは買ったらアメリカの内陸部までタンクローリーで取りに行かなきゃならん状況だったぞ。
投資家は誰もそんなことできないから、金払っても逃げたいという状況だったわけ。
163不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 11:51:36.85ID:NyWXoXC20
ソフバンハゲがなりふり構わずOPに手え出す有様
孫が逝くタイミングがアレの日だな
164不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 11:54:37.78ID:umqstqoI0
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://sicosy.myabba.org/2020/UDri1353379

私が仕事をしてきた中で「最も合理的」と感じたリーダーの話。

http://sicosy.myabba.org/news/mAY1007463
165高篠念仏衆さん
2020/09/22(火) 12:05:02.35ID:XkmAVmVt0
>>146

http://jp.investing.com/analysis/article-200199728
166不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 12:08:29.70ID:8gA36LgJ0
1000ドルマイナス行くかと思ったが戻したな。

なら、今晩500ドル戻して、明日の日本市場は無風だろ。
167高篠念仏衆さん
2020/09/22(火) 12:09:05.08ID:XkmAVmVt0
>>159
取りに行けよw
🎰パチンコ屋じゃないんだぞ
168不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 12:10:58.74ID:sxIP22i80
素人考えだけど、金融機関が潰れたわけではないから構造的な不況とは違う気がするんだよな。コロナ禍ってのは言ってみれば取り換えの利く末端だけが腐っただけというか。心臓は元気だから腐った末端を取り除いて新しい産業に入れ替える転換期なんじゃないかと思うんだわ。
169不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 12:15:35.65ID:NyWXoXC20
移動と人と会う事が制限されるんだからな、最低限の衣食住と
物流 ITやら巣ごもり関連の産業しか残らん
新たな産業つったってさ、既に掘り尽くしてしまってる
縮小だよ
170不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 12:17:21.76ID:7ESMGOA00
コロナより銀行マネロンの影響の方がでかいと思う
171不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 12:19:28.98ID:iatyV3+c0
金も買われてないし資金どこに移してるのやら
一時的に様子見してんのかな
欧州も反発するのかどうか分からんし手出し無用だな
コレが上がったらアレが下がって、って相関が無いからね
172不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 12:22:03.81ID:ku07B94H0
回復まで時間かかりそうじゃね?
【NY市場】ダウ平均株価、509ドル安 コロナ再流行の影響懸念  [ばーど★]->画像>3枚
173不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 12:23:11.18ID:k/wgURl00
【武漢ウイルス】「消防士のふりをする放火犯」中国に米国が怒り心頭 ウイルス発生源の中国がなぜ“ヒーロー”に? 4/1 【現地アメリカ報告】

 新型コロナウイルスの感染症(COVID-19)が急速に広まる米国で、ウイルスの発生源となった中国を糾弾する動きが官民で改めて高まっている。米国議会では、COVID-19の諸外国での被害に対する賠償金の支払いを中国政府に求める決議案が上下両院に提出された。
 米国では、ウイルス感染の広がりを隠蔽する中国政府の虚偽の発言、そして最近になって責任を米国に押しつけようとする態度への追及が広範となり、ついに補償金の要求までが活発となってきた。

米国を怒らせる中国政府の言動!
 米国でのコロナウイルス感染者の数は3月31日時点で15万5000人、死者は2800人に達した。感染者の数は世界最多である。
感染者が集中したニューヨーク市では病院に死者があふれるなど、医療体制の危機的な状況が全国に生々しく報道されている

 それゆえ、この非常事態の原因を生み出した中国への憤慨は、米国内のあちこちで見受けられる。とくに米国の国政レベルで中国への非難が一段と鮮明になってきた。
 その理由としては、中国政府の最近の言動が大きな 要素となっている。ウイルス感染が米国で広がった当初から、米国では官民ともに中国政府の初期の隠蔽工作に対する批判が強かった。
さらに、中国政府がその非を認めず、外務省報道官らが逆にコロナウイルスは米陸軍が武漢へ持ちこんだという主張を表明するようになって、米国側の中国に対する非難は激しさを増すようになった。
174不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 12:23:27.97ID:k/wgURl00
【調査】米国人の対中感情が過去最悪に、コロナ初期対応を非難  8/11 【反中感情爆発】

調査機関ピュー・リサーチ・センターが2020年7月30日に公表した新たな調査結果から、新型コロナウイルス感染症が拡大するなか、米国人の中国に対する感情がさらに悪化していることがわかった。

中国に対して否定的な考えを持つ米国人(18歳以上)の割合は、3月の調査結果と比較して7ポイント上昇。中国政府は新型コロナウイルスの初期対応とその後の感染拡大対策を誤ったとする見方が米国で広まっていることを示している。
中国について「好ましくない」と回答した人の割合は73%に上り、2018年と比較して26ポイント増えている。2010年を振り返ると、
中国について「好ましくない」と回答した割合は36%と大幅に低く、「好ましい」という回答は49%だった。

ここ10年で対中感情が徐々に悪化してきたのには、多くの理由がある。たとえば、中国政府が南シナ海の領有権を主張していることや、トランプ政権がパンデミック以前から繰り広げている米中貿易戦争などが、対中感情のさらなる大幅悪化につながった。
今回の調査で中国に対して最も否定的だったのは50歳以上の米国人で、81%が中国について「好ましくない」と回答した。
それに対して、18歳から29歳の層で「好ましくない」と回答した人の割合は56%にとどまった。また、共和党員の83%、民主党員の68%が中国について「好ましくない」と回答しており、
否定的な対中感情は両党支持者に共通していることがわかる。

ピュー・リサーチ・センターの調査においては、中国に対する米国の世論の厳しさを示す点がいくつか見られる。
まず、新型コロナウイルス感染症が広まったのは、中国政府の初期対応に「大きな原因がある」と「かなり原因がある」と回答した人の割合が78%に上っていることだ。
また、中国の習近平国家主席が国際問題について正しく対処しているかどうかについて、「あまり信頼していない」と「まったく信頼していない」と回答した人の割合も77%に達している。
一般的に、米中関係については きわめて否定的な見方がされている。現在の米中の経済的関係は「悪い状態にある」と回答した人は68%に上り、2019年5月の調査と比べて15ポイント上昇した。さらに、回答者の4分の1を少し上回る人が、中国は米国の敵だとまで述べている。

中国について「好ましい」「好ましくない」と回答した米国人の割合*
    好ましい/好ましくない
2005年 : 43%/35%
2010年 : 49%/36%
2015年 : 38%/54%
2020年 : 22%/73%
2005年から2019年は春に調査を実施。2020年は6月16日から7月14日までの期間に調査を実施。
175不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 12:24:12.36ID:VFUT1Q390
海外はフィンセン文書で大騒ぎだけど
日本ではマスコミとかnhkとかで
反社が生活に根付いてるから誰も気にしないのだ
176不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 14:41:48.78ID:4cvFxWEw0
静かに確実に忍び寄る…「1999年 ITバブル崩壊」の再来
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/278977

現在米国では、若者を中心にスマホを利用した株取引が盛んに行われています。
99年ごろのデイトレーダーの再来です。
彼らが好んで使う証券会社が「ロビンフッド」なるアプリであり証券会社です。
今年6月には、このロビンフッドを利用してオプション取引をし、結果、
約7000万円以上の損失を抱えてしまった大学生が自殺しました。
177不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 15:17:02.07ID:9HR74HT40
これからは夏に株価が上がって冬に下がるのかな
178不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 15:21:17.60ID:2xbc6RUm0
空気感染を認めない限り増え続ける
179不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 15:22:55.26ID:locEmaNv0
実態経済はボロボロや何がコロナだ
180不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 15:36:58.22ID:io/0IDI20
>>171
お金を借りて投資してる奴が売ってお金を返したら、どこにも移す資金はない。
一言で言えばこれが信用収縮という奴だが。
181不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 15:50:09.99ID:YQrq1Geb0
下にバカでかい窓付けて始まりそう
NYが動いてるときは東証休むなよ
182高篠念仏衆さん
2020/09/22(火) 15:52:34.47ID:XkmAVmVt0
>>181
プークスクス
183不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 16:05:58.13ID:q09Oobue0
>>18
その場合は死ぬのは中共じゃなくアメリカ日本なんだが理解してるのか?
184不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 16:06:00.85ID:8pD5iAiI0
やばいかもしれない。
185不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 16:13:59.62ID:LF9bBDnE0
まぁ銀行の影響だと思うけどな。
ただ、ロックダウン懸念が大きいな。
186不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 16:26:16.64ID:tTqSP6Lj0
>>168
取り替えは効かないが、
1997の山一ショック、2008のリーマンショック
との違いは、まさにそこだね。

上記では、金融システムという心臓がダメに
なったわけだが、2020のコロナショックは、
心臓はダメになっていない。
187不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 16:34:11.64ID:3wLcIjzn0
第一派から半年過ぎた。
空売り勢も買い戻しのロスカット期限来たから買い終わったし下がるだろ。
第一派売り遅れは担がれっ放しだったな。
今度は急回復見越して買うと下げっぱなしだぞ。
188不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 16:39:55.35ID:NlGM5c9U0
やはり日経が休みだと下げるね
189不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 16:40:52.62ID:FUGj7FNY0
売り方を焼き尽くせ日銀砲で
190不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 16:47:18.87ID:6vPplZHZ0
>>168
今後中小企業潰れまくったら不良債権化して地方銀行がヤバくなるんじゃない
191不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 16:48:19.74ID:+emXDJyA0
どーへ明日の寄りでプラテンしてっから wwwwww
192不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 16:50:37.49ID:u2yu+lhu0
>>186

【資金洗浄】世界の金融大手複数にマネロン疑惑 米政府文書で発覚 株価急落 取引総額は計2兆ドル(約209兆円)に上る規模 [ごまカンパチ★]
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600758785/

ドイツ銀行大丈夫かいな
193不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 16:50:40.95ID:BASbLG2K0
こんなもんは、ただの調整
10年後には今の最高値がバーゲン価格になっている
ただし、米国株であればだが

ジャップのゴミ株ではゴミのまま
194不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 16:56:45.47ID:8J3+xvDH0
ゆうちょ銀行ストップ安か?
195不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 17:05:18.21ID:AZp2Co0i0
ゆうちょの持ってる資金考えたら、ゆうちょの株が下がるだけ
下がったら、必ず外資が買収に来ると思う。
ゆうちょ銀行の株下がったら買っとこ。
196不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 17:06:20.56ID:oDVgpmjI0
楽観してる奴多いから多分下だろ
こんだけ連続陰線なのにまったくリバらんし
197高篠念仏衆さん
2020/09/22(火) 17:08:35.57ID:XkmAVmVt0
ドイツ銀行─ソフトバンク─北朝鮮
198不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 17:14:14.85ID:GbXJMibU0
下がったらまた買う。
もちろん、賭けでしかないが、自分にとってはそれがリーズナブル。
リスクを取ってでも何らかの道を選ぶ。何もしないのも一つリスクを取っているわけたからな。(相対的にリスクは低いとは思うけど。)
199不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 17:15:45.40ID:AZp2Co0i0
>>196
S&P500200万円ぐらい持ってるけど、下がるのわかってるけど
売る気になれん。半年我慢すればどうせ戻るし。
円高だし暴落だし、こういう時に淡々と積立しとけば、いずれ
プラスに転じると思うし。
200不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 17:17:48.39ID:C1e0a07m0
>>199

2000年に記録したS&P500の最高値を

次に更新したのは

15年後の2015年
201不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 17:22:50.50ID:AZp2Co0i0
>>200
15年ならホールドできる。全部最高値で買ってるわけでもないから、
仮に15年かかったとしてももっと早くプラスに戻ると思う。
アメリカの通過供給量を見れば、中長期的には必ずインフレになり、
インフレに強い株に金が流れて株価が上がると思う。
202不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 17:23:20.97ID:Nx75MutQ0
まぁやれる範囲で積立するのは良いと思うよ
ただ今はそればかりをやるのはもったいないな
半年もすれば株価が2倍3倍になったりするのに
203不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 17:27:33.16ID:+JHVgxpo0
>>192
米JPモルガン・チェース、米バンク・オブ・ニューヨーク・メロン、
英HSBCホールディングス、英スタンダード・チャータード、
ドイツ銀行
204不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 17:29:50.32ID:AZp2Co0i0
>>202
個別株怖くない?
価格に変動幅が大きいし、ゼロになる可能性もある。
インデックスファンドの積立なら、ゼロになることはないし、
余裕資金で長い目でやったら損することはないわけで。

国内株は個別株持ってるけどね。
205不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 17:30:12.55ID:NSbl1CdF0
明日の日経は、余裕で1000円ダウンだろうなあ
206不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 17:30:52.29ID:FnNSSTGI0
で、黒ちゃん『まだやんの?』状態になるw
207不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 17:33:43.60ID:YJIrMb330
どうせすぐ戻すから
ほんとつまらん
208不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 17:34:48.88ID:YvY9tmM40
>>190
弱い芽を摘んで強い芽を伸ばすのが木を上手く育てるコツ
209不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 17:38:54.11ID:AZp2Co0i0
>>206
米ドル通貨供給量は3月20日の週の4兆1365億ドルから、
わずか9週間で+9,297億ドルと約23%増加し、
5月22日の週には5兆662億ドル。
アメリカがこれだけ通貨供給増やしてたら、日本も日銀砲発射し続けないと
急激な円高になり、耐えきれなくなる。政府債務残高のこと考えると、
この国どうなるんだって思うけど当面黒田さんは異次元の金融緩和を
続けると思う。岸田さんが総理になってたらわかんなかったけど、
菅さんは経済政策は安倍政権を踏襲しそうだし。
210不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 17:43:00.42ID:LF9bBDnE0
>>195
別にゆうちょが直接やらかしたわけじゃねーからなぁ。
ドコモとゆうちょのコラボの方がよっぽど問題w
211不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 17:44:08.70ID:LF9bBDnE0
>>209
かなり円高に振れているからなぁ。刷ってぶち込むしかないよねw
212不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 18:16:02.15ID:NlGM5c9U0
菅に対応できるのか?今のうちに逃げておけよ
213不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 18:18:21.96ID:Nx75MutQ0
>>204
その日本の個別株でいいんよ
この会社の株がこんなに安いの?って思ったのなら買いでしょ
214不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 18:20:33.02ID:qa5P+Eyn0
カリフォルニア州 ロサンゼルス郡

人口 4,045,873人
武漢コロナ陽性経験者 261,446人(約6.5%)
死者 6,366人(約0.15%)
PCR検査経験者 2,552,055人(約63%)
215不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 18:28:23.83ID:qa5P+Eyn0
日本国

人口 126,387,411人
武漢コロナ陽性経験者 79,140人(約0.06%)
死者 1,500人(約0.0012%)
PCR検査経験者 1,850,661人(約1.46%)
216不要不急の名無しさん
2020/09/22(火) 18:51:14.50ID:5fHIpCbw0
すごいなカリフォルニア!そんなに検査したらアメリカの科学がまた何歩も先を行ってしまいそうだな

しかし!日本だって負けないぜ!
日本は科学ではなく迷信で勝負する!
思い込みの力!妄想力で勝負だ!
217不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 00:08:01.70ID:qo+9m6cg0
クソ、急に円が戻った
もっとマイルドに戻せよ
なんか恣意的な戻し方だ
戻し始めるところで(底で)ドル転したいのに
218不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 01:45:03.16ID:5N2+iPTv0
本当だ、105円に戻ってる
日経株価も上がってくれたらいいんだがな
219不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 01:48:19.99ID:E/9kUEsj0
今日は懸念してないのか?
220不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 02:03:25.49ID:5N2+iPTv0
>>205
今日売ったら権利付き最終日まで木曜、金曜、月曜の三日間しかない
暴落するなら売るが株価が戻るなら、買い戻す期間が短い
売買の手数料もあるし、ここは様子見する人のほうが多いと思うわ
221不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 02:06:07.87ID:bD0Wxksm0
知らんけど恐怖指数とかいうのは儲かるの?
222不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 02:08:01.34ID:kGB0wYm50
>>221
儲かるんじゃね?胴元が
223不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 02:15:18.24ID:oia/xElu0
>>221
VIX指数=株価の下落と連動して上昇しやすいから恐怖指数ともいわれる
株価指数の売りに張っていれば儲けられるし、VIX指数そのものも取引されてる
224不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 02:15:35.20ID:dWB6jWXT0
トランプは株操作して私服肥やしてるだろ
225不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 02:17:14.21ID:aXECti9r0
数日後には高値更新しそう
226不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 03:29:44.23ID:OrX5zTCU0
1日で2,000ドル近くも動いた様見ると、500ポッチじゃ平常運転だろ。
そもそも、実体経済がこの有様で株価がコロナ以前に戻してるとか意味不明だし。
227不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 03:32:25.48ID:sIWMEDej0
死者20万人突破を好感
228不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 03:42:17.70ID:Ureh7eVH0
日経も600円マイナスくらいて寄るんかな
229不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 03:45:41.07ID:EKZGdCzJ0
コロナ懸念か本当に?
230不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 04:28:41.19ID:p+0/ys4P0
おいおいどんどん戻してるよ
今日日経レバ仕込もうと思ってたのに
231不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 04:39:34.44ID:0NCitDeV0
1日寝たら気が変わったのか
232不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 05:15:44.77ID:7A3u87uS0
日本神話 崩壊だよ
233不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 05:26:02.96ID:CoRNNIrM0
純金買いだね
234不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 08:41:35.48ID:EQtWkF210
俺が8月末にS&P買った途端に下がり出したんだけど嫌がらせかね?
235不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 08:53:02.11ID:5N2+iPTv0
なんか日経だいぶ上がってきてるぞ
午後にはプラスになる勢いで
236不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 08:55:14.80ID:6dgspwjY0
またそろそろ買い時かなぁ
237不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 08:57:30.10ID:GIkuyjsd0
ダメだ
押し目が逃げてゆく
238不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 09:06:54.89ID:lpjJhmLz0
日経全然下げねえじゃん
239不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 09:30:24.77ID:/AwY9tc00
武漢肺炎初報の衝撃を超えたりはしないだろう
240不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 09:34:51.43ID:GIkuyjsd0
撤収
241不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 11:53:29.94ID:3AIDks5Z0
実体経済オワコンでも余った金がどっかに突っ込まれるからむしろ株が上がる
242不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:03:44.00ID:p1vPToN70
日経先物夜間よえーな
昼間は強いのに夜になったら弱くなる
足引っ張ってんじゃねえええええ
243不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:07:32.43ID:XYb/7SQ00
>>242
日銀の睨みがかなり効いているなw
244不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:08:19.84ID:uMID4Gkg0
こりゃクリスマスに向けてアレだな。
245不要不急の名無しさん
2020/09/23(水) 23:46:35.89ID:acW6cuEw0
それでも日経さんは下がらないと
246不要不急の名無しさん
2020/09/24(木) 05:15:27.21ID:dMNq0Hew0
今日もダウ500超下げ
247不要不急の名無しさん
2020/09/24(木) 05:54:02.69ID:LV87sBk30
ダウ下がりとドル高は
資金がアメリカ債権に
集まる現象、日本が破綻する
可能性も見えた、世界のファンドは
情報がすごい
248不要不急の名無しさん
2020/09/24(木) 06:08:08.11ID:8xjD5fGP0
大暴落
【NY市場】ダウ平均株価、509ドル安 コロナ再流行の影響懸念  [ばーど★]->画像>3枚
249不要不急の名無しさん
2020/09/24(木) 06:09:28.09ID:d56o+Inh0
なお日経先物は微下げ
250不要不急の名無しさん
2020/09/24(木) 06:13:45.51ID:kDU/NI/00
>>248
松平さん若い!
251不要不急の名無しさん
2020/09/24(木) 06:14:22.83ID:kDU/NI/00
日経爆買いしてたのバフェットだっけ。奴が逃げたらやばい。
252不要不急の名無しさん
2020/09/24(木) 06:45:47.11ID:milYARtd0
金融バブル崩壊キタ━━━━━(((( ;゚Д゚)))━━━━━━ッ!!!
253不要不急の名無しさん
2020/09/24(木) 06:55:21.82ID:LdYQQUAb0
>>251
日銀さんに比べたら彼もコドモみたいなもんよ
254不要不急の名無しさん
2020/09/24(木) 07:36:15.36ID:kDU/NI/00
日銀だっていつまでも持ってるわけにはいくまい
255不要不急の名無しさん
2020/09/24(木) 09:10:47.22ID:5W2Cmrvn0
遅れて買い場が来たのだろうか
256不要不急の名無しさん
2020/09/24(木) 09:26:17.61ID:KERXxVzY0
明日はブラックフライデー。なんで逃げないの?
257不要不急の名無しさん
2020/09/24(木) 09:29:10.28ID:sSYrJBfMO
日経無駄に強くて草
258不要不急の名無しさん
2020/09/24(木) 09:33:56.19ID:Ddf0gqN80
トランプが負けて
バイデンがボケかまして
株価がガタガタになったところが飼い葉です
259不要不急の名無しさん
2020/09/24(木) 09:35:18.98ID:pKGmjwtX0
アメリカの底力が問われる!
260不要不急の名無しさん
2020/09/24(木) 09:38:41.66ID:YVD5gqdu0
しかし日経平均は下がらんな。主要銘柄の中間配当前だからか?
261不要不急の名無しさん
2020/09/24(木) 09:40:05.46ID:Lo+RF8iG0
市場情報なんだしスレタイに日時ぐらいいれような。
262不要不急の名無しさん
2020/09/24(木) 10:08:00.72ID:1Z1jfcGU0
マジレスだけどコロナは危険。
一見このウイルスは若く、持病が無い者なら大した事が無く見える。
しかし、抗体が出来ても続かず梅雨や夏でもウイルスが活性化してるからいつでも感染するし、抵抗力低下や老化や持病で重症化するし、
症状が治っても体内ウイルスは消滅しないので疲労や他の疾患で抵抗力低下すれば再燃するし、後遺症も長く出る。
実際に抗体が続かないので、多くの国で自然感染による集団免疫は失敗している。
只の風邪厨やマスコミは抗体消失、合併症、再燃、後遺症の危険さに気付いていない。
263不要不急の名無しさん
2020/09/24(木) 10:35:13.11ID:vhxU4EZq0
いやコロナで下げてるわけじゃないっしょw
264不要不急の名無しさん
2020/09/24(木) 10:51:40.75ID:0hzbMKst0
日経爆上げの予感
265不要不急の名無しさん
2020/09/24(木) 10:54:12.64ID:t5c70/wa0
ダウが下げているのはアメリカの大手金融機関がマネーロンダリングに利用されていた報道が影響しているだけだしなぁ
そういう意味合いもあるから日経は言うほど下がっていない
266不要不急の名無しさん
2020/09/24(木) 10:57:33.97ID:5W2Cmrvn0
上でも下でもいいから抜けてもらいたいものだ
267不要不急の名無しさん
2020/09/24(木) 10:58:21.94ID:xYfnOfmg0
今年のnisa枠あと10マンあるから、ダウインデックス買うか。
もちっと下がるかな。
268不要不急の名無しさん
2020/09/24(木) 11:00:27.92ID:Y3O1KVBq0
日銀もだけど年金はなあいずれは利益出さないと原資枯渇するからな
今が最後のチャンスだと思うんだが
下げ切ったとこでまた仕込めばいい
それでみんなwinwin
269不要不急の名無しさん
2020/09/24(木) 11:08:37.45ID:FksZw2/30
ロビンフットも息切れか?
270不要不急の名無しさん
2020/09/24(木) 11:13:52.39ID:Ddf0gqN80
>>269
給付金巻き上げられておしまい
271不要不急の名無しさん
2020/09/24(木) 11:16:28.03ID:4Tzslwam0
>>223
あれって変動率だから株価が上昇したときもVIXって上がるの?
272不要不急の名無しさん
2020/09/24(木) 11:22:00.37ID:ozxUxsh/0
アメリカはまだ第一波中?
273不要不急の名無しさん
2020/09/24(木) 11:24:03.77ID:i41FbU680
下がり続けたら終わるから操作してでも下げないでしょ
274不要不急の名無しさん
2020/09/24(木) 11:39:13.33ID:kDU/NI/00
>>271
インバースみたいに反比例する
275不要不急の名無しさん
2020/09/24(木) 11:48:24.48ID:Y3O1KVBq0
VIXのOPコール買いとかって出来るん?
276不要不急の名無しさん
2020/09/24(木) 13:25:43.83ID:5W2Cmrvn0
短期で下目線のようなので少しインバ買ってみた
277不要不急の名無しさん
2020/09/24(木) 14:12:33.28ID:kDU/NI/00
来週から菅の失望売りが始まるよー
278不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 03:10:52.22ID:EMnGBSAi0
間の悪いタイミングで大統領選やらかすから
株が上がるのか下がるのか全然わからん
279不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 03:11:35.36ID:EMnGBSAi0
>>277
最初から期待してない
280不要不急の名無しさん
2020/09/26(土) 03:55:49.64ID:a96CLHnB0
USA!USA!
281不要不急の名無しさん
2020/09/27(日) 03:13:07.75ID:DY1eR4aP0
2.2万狙ってんのかね




lud20250308140653
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1600723454/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【NY市場】ダウ平均株価、509ドル安 コロナ再流行の影響懸念 [ばーど★]->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【株価】NYダウ平均株価、大幅続落。391ドル安の2万5896.44ドルで終了。中対立の長期化懸念。8月13日5:57
【株価】NYダウ平均株価、4日続落。米中貿易摩擦の激化を懸念。4日間の下げ幅は一時1000ドル近くに。8月3日5:06
【速報】NYダウ平均株価 1000ドル急落 南アで確認の変異ウイルスへの懸念で(01:20) [マスク着用のお願い★]
【神戸】「妊娠したかもしれない…」10代少女からの相談急増 新型コロナウイルスで長引く休校などの影響懸念 ★2 [首都圏の虎★]
【株価】NYダウ平均株価、終値は前週末比617ドル安。5月14日5:28
【株価】NYダウ平均株価、767ドル安の2万5717ドルで終了。今年最大の下げ幅を記録。8月6日5:16
【株価】NYダウ平均株価、大幅反落。前日比800ドル安の2万5479.42ドルで終了。今年最大の下げ幅。8月15日5:41
【米株価 3/9】米国株、ダウ平均2013ドル安 過去最大の下げ幅 新型コロナ懸念と原油急落で【前週末比2013ドル76セント安】【7.8%安】
NY株、一時260ドル超安 新型コロナの影響懸念
【2019年】マラリアで40万9千人死亡 減少傾向もコロナ影響懸念 感染者の94%はアフリカに集中 [首都圏の虎★]
【株価】日経平均株価、大幅続伸。9月5日の終値は前日比436円80銭高の2万1085円94銭。EU離脱、香港情勢への懸念後退で
【マカオ】マカオ、8月のカジノ売上は対前月4割超の下落…年内最低額の約609億円に=中国本土の新型コロナ再流行が影響 [朝一から閉店までφ★]
【コロナ】株価2万円下回る 新型コロナウイルス 世界経済への影響懸念で
【速報】NYダウ平均株価 1000ドル超下落 新型ウイルスの経済影響 深刻の見方 25日
【金爆上げ】NY終値最高値を更新 コロナ拡大などで世界景気への悪影響懸念広がり [KingFisherは魚じゃないよ★]
【NY】ダウ平均株価、7日ぶり反発。前週末比99.13ドル高。1月25日06:27 [記憶たどり。★]
中国バブルは崩壊したのか 専門家、日本への影響懸念 「恒大」問題 ★2 [蚤の市★]
深センの邦人男児刺殺1カ月 中国からの帰国促した日本企業は2% 巨大市場での影響懸念か [10/23] [ばーど★]
ダウ平均株価、21800を下回る 650以上のマイナス
【速報】ダウ平均株価、トランプの長男のせいで大暴落
【株式】NYダウ平均株価、一時500ドル以上下落。12月20日5:18
【株価】NYダウ平均株価、一時500ドル超高。3月26日22:37
【速報】ダウ平均株価と日経平均株価、ついに逆転wwwwwwwwwwwwwww
【株式】NYダウ平均株価、一時1000ドル超上昇。27日5:59
ダウ平均株価、史上初の4万ドル突破で過去最高。円安は続くよどこまでも
【NY市場】ダウ平均株価、4日ぶり反発 25,018ドル(+1167) 11日終値
【NY市場】ダウ平均株価、2万2100ドル(+495) 1カ月半ぶりの連騰 3/26
【NY市場】動揺始まって3週間 ダウ平均株価、史上最高値から21.5%下落
【コロナショック】日経平均株価、483円安…10カ月ぶりの下げ幅[1/27]
【株価】NYダウ平均株価急落、終値は前日比333.75ドル安の2万6864.27ドル。8月1日5:45
【コロナワクチン接種】 ニューヨーク株式市場ダウ平均株価 4日連続で最高値更新、合算出来高は125億株 [影のたけし軍団★]
コメ輸入拡大に賛否 与党、参院選への影響懸念 [首都圏の虎★]
公明、参院選への影響懸念 遠山元議員初公判 [ひよこ★]
【社会】米で豚流行性下痢(PED)が拡大 日本への影響懸念 価格高騰も [4/21]
賃上げに「前向き」相次ぐ 物価上昇の影響懸念―企業トップ [蚤の市★]
米、ワグネル反乱を事前把握 核兵器管理への影響懸念  [えりにゃん★]
フジHD 国内取引9,654社 芸能プロや番組制作など小規模企業への影響懸念 [少考さん★]
英議会、TikTok(のアカウント)閉鎖 中国の影響懸念 [蚤の市★]
韓国の新駐日大使「誤り二度と繰り返してはならぬ」 徴用工問題、経済への影響懸念 [ひよこ★]
中国バブルは崩壊したのか 専門家、日本への影響懸念 「恒大」問題 [蚤の市★]
【謎】日経平均株価 なぜか急騰し2万円台回復目前 コロナで経済が死ぬのになぜここまで強いのか
米国の自動車関税、対象になれば日本経済全体への影響懸念…トヨタ「値上げに踏み切らざるを得ない」 [蚤の市★]
【原発処理水】太平洋諸島、福島原発処理水の海洋放出延期訴え 漁場への影響懸念 [Ikhtiandr★]
【青森】韓国便増便せず…観光への影響懸念 「このような形になり残念だ。韓国便の利用者増加に向けた取り組みを続けていく」
韓国「預金金利」が「年利13%」という商品も登場 「預金の奪い合い」が始まる 企業負債、家計負債への影響懸念 [11/15] [新種のホケモン★]
【動物】〈動画〉ドローン撮影の功罪 野生動物への影響懸念 ヒグマ親子を撮ったドローン動画がネットで炎上[11/12]
【中韓友好】東南アジア市場にハングルで「韓国梨」と書かれた中国産…高品質戦略への影響懸念 [3/4] [右大臣・大ちゃん之弼★]
【韓国外相】米国に日本の輸出規制で懸念伝達「米企業はもちろん世界の貿易秩序に影響を及ぼす」→ポンペオ国務長官「理解」を表明 ★2
【フライドチキン】鶏肉不足…新潟のソウルフード“半身揚げ”に影響は? クリスマスを前に鳥インフルで懸念 [1ゲットロボ★]
【TikTok規制】中国政府が日本側に懸念「中国のアプリが禁止されれば、両国関係に大きな影響を及ぼす」 ネット「また恫喝」「禁止しろ [Felis silvestris catus★]
【NY市場】ダウ平均株価、最高値を更新
NYダウ平均株価、今日も下がる。そろそろ仕込みどきか?
ダウ平均株価、めちゃくちゃ下がる 高値掴みしちゃったぜ
【株価】日経平均株価、800円超の値下がり。ダウ平均株価が大幅に下落したことを受け全面安
【世界同時株安】NY市場、ダウ平均株価大幅続落 終値545ドル安 「恐怖指数」VIX急上昇
日大 就職活動への影響懸念
【日銀短観】深刻な人手不足続く 企業活動への影響懸念★3
【スイス】5G反対運動広がる、電磁波による健康への影響懸念
【日米韓首脳会談】 韓国・朴大統領体調不良…開催への影響懸念★2
【ホラー映画】“座間九人遺体”の影響懸念も…「IT」の爆発ヒット
【芸能】上原多香子にジャニーズが激怒?舞台への影響懸念で共演NG指定へ
政府、日ロ交渉への影響懸念=維新の戦争発言、沈静化図る【時事通信】
【北陸新幹線】国定公園生態系への影響懸念 京都で北陸新幹線説明会
自民苦戦相次ぐ地方選 都議選惨敗に安倍内閣支持率急落の影響懸念
【苫小牧沖フェリー火災】火災から1週間 物流、観光への影響懸念[08/07] 
06:44:22 up 92 days, 7:43, 0 users, load average: 7.19, 7.88, 7.55

in 0.15513896942139 sec @0.15513896942139@0b7 on 071819