◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【中国】ゆめタウン、ラ・ムー、エブリイ、ハローズ... 中国地方民の「御用達スーパー」勢力図がこちら★2 [ひぃぃ★]->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1603011600/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ひぃぃ ★
2020/10/18(日) 18:00:00.08ID:1sGQ+PLN9
日本各地にあるご当地スーパー。

旅先で見かけると「こんなスーパーもあるのか」と思うこと、しばしば。地元の人にとっては馴染みが深くても、他の地域の人からすると「何この店...?」というケースも少なくない。

中国地方を1つ例にとってみよう。

こちらはツイッターユーザーのiqaringさんが2020年10月11日に投稿した画像だ。

スーパーの名前やロゴが、各地域に置かれている。

投稿者によれば「中国地方の皆さま御用達のスーパーを集めてみました」とのこと。

関東出身の筆者が知っていたのは、広島県に本社を置く「マックスバリュ西日本」くらいだった。

みなさんの出身にもよるだろうが、どれくらい知っていただろうか。このツイートは14日夕までに1万8000件以上の「いいね」が付くほど話題に。

MAPを見た人からは「よく使用してた」「懐かしい」といった声が寄せられている。一方で近畿地方や沖縄など、他地域に住む人からは「ダメだ...一軒も知らない」「未知の世界で驚きました!」などといった反応が。

Jタウンネット編集部は、投稿者のiqaringさんに制作理由などを聞いてみた。

■ロゴの大きさで規模を表現

iqaringさんは現在京都に住む大学生。出身は愛媛県だという。MAPを作ったきっかけを聞いてみると

 「飲み会で話し相手の地元のスーパーの話をすると思いの外盛り上がったからです。また実家が卸問屋をしていて、幼少期から視察などで全国のスーパーを訪れていたのでそれを振り返る意味でも面白いかなと思い、作成しました」

と話した。ロゴの配置条件は「本社や本部が中国地方にあり、複数の店舗を運営していること。10億円程度の売上を目安にしている」とのことで、iqaringさんが訪れたことがあるスーパーのみ記載しているという。

 「都合上、複数のブランドを展開している企業については最もメジャーなものを載せるようにしました。ロゴは本拠地になるべく近いところに規模に応じた大きさで配置するようにしています」(iqaringさん)

iqaringさんは投稿に反響があったことについて

 「地方スーパーは再編や他業種との競合など苦しい時代ですが、それぞれの個性を磨いて生き残ってほしいと思います。『〇〇の魚が美味しい』や『〇〇が最近改装してオシャレになった』など、地元トークが繰り広げられているのを見るのが今の楽しみです。地方出身者のオアシスのような場所になれば幸いです」

と述べた。

みなさんには、行きつけのスーパーがあるだろうか。

2020年10月15日 6時0分 Jタウンネット
https://news.livedoor.com/article/detail/19058137/

画像
【中国】ゆめタウン、ラ・ムー、エブリイ、ハローズ... 中国地方民の「御用達スーパー」勢力図がこちら★2  [ひぃぃ★]->画像>11枚

★1:2020/10/15(木) 20:20:20.15
http://2chb.net/r/newsplus/1602760820/
2ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 18:02:03.24ID:em9rmLiA0
愛は心の
3ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 18:02:38.65ID:82HvniiX0
わッたしの名前は密林の女王
4ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 18:02:54.58ID:TsjKGdfT0
470218100247af0
中尾二さ47021810024710ん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
5ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 18:02:56.84ID:cK6/aoc10
菊池桃子は「RA MU」
大黒天物産は「LA MU」

6ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 18:02:58.62ID:Nwt6rm5s0
フレッセイ
7ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 18:03:03.08ID:8qvQGBE70
中国人
御用達
8ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 18:03:12.61ID:cE5Sel+s0
【中国】じゃねーよ
9ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 18:03:19.44ID:7X6rv2f60
まだやるのかよw
10ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 18:03:26.89ID:j8Oj2XbS0
何だ日本企業頑張ってんなと思ったら日本の話か
11ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 18:04:04.96ID:MK2pCkBI0
大都会岡山より大岡山の方が将来性高い
12ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 18:04:16.82ID:CgftSF2c0
現在
【中国】ゆめタウン、ラ・ムー、エブリイ、ハローズ... 中国地方民の「御用達スーパー」勢力図がこちら★2  [ひぃぃ★]->画像>11枚
13ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 18:05:50.03ID:r5Myr9i90
このあたりに引っ越してきたが価格安くすることにステ全振りしてるラムーが最強
今時ポイント制度で釣ったりなんちゃらペイどころかカードすら使えず現金払いのみ

あるのは1円でも安く24時間客に商品を提供する姿勢だけ
他の事は大して興味なし

俺はこういう一切値段に妥協しないスーパーを待ってたんだよw
14ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 18:06:25.10ID:SS8bwlwz0
ラムーのボーカル
15ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 18:06:30.65ID:KOztb9Mu0
多く見えるけど○○グループとかで括ったら数社なんじゃないの?
16ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 18:07:36.02ID:N0TGCKUy0
ご当地スーパーと言えばタコちゅう
17ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 18:13:12.16ID:QmYnl9e80
桃子禁止
18ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 18:15:30.66ID:vNuud3Gs0
北陸はかじ惣 。
19ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 18:15:56.84ID:um+vUiXR0
>>13
その代わりPBのオンパレードだけどなw
これはPBではないが、袋ラーメンが20袋ダンボール箱に入って578円だったのには衝撃を受けた
20ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 18:16:12.09ID:O+eNS66q0
>>13-14
あの歌はええな
21ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 18:16:34.51ID:dM3Kvs5u0
ララララブソング
22ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 18:16:41.77ID:n5WG8m9p0
エブリイの魚や野菜の鮮度は異常
ハローズは買いやすいけど品物が…
後は知らん
23ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 18:17:19.60ID:qXW/ISQx0
ラムー弁当は安いなぁ

マズイけど
24ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 18:19:59.48ID:um+vUiXR0
>>23
最安で198円だからなぁ
自炊するより遥かに安上がり
某悪徳宗教がやってた弁当屋の弁当より安いw
25ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 18:20:27.85ID:TVe0sttL0
ハローズは広島じゃね?府中とかあっちだろ?
26ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 18:21:17.84ID:6OubGEvu0
イトウゴフクがあればユニクロ、しまむら、ワークマンなど不要な気がする
27ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 18:21:44.00ID:w6j5OWyM0
エブリイほぼ毎日
ディオにトイレットペーパーを
3ヶ月に1回16パック(2ケース)買いに行く
2級品ダブルが安い
28ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 18:22:38.10ID:LqRJjJiy0
>>19
ディオラムーは昔はメーカー品が安かったんだけど、規模拡大に従って
どんどんPB品が増えていったな
安くてメーカー品と変わらないものもあれば、いくら安くてもいらないレベルの
ものもあって、なかなか選択が難しい
29ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 18:22:42.04ID:5f56cOfW0
ジョージなんかワロタ
30ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 18:24:34.47ID:5wTnpsQi0
みんな幸福になれるんですわ
31ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 18:26:36.65ID:MHnk9m8r0
>>2
速ぇーよw
32ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 18:26:44.50ID:um+vUiXR0
>>28
正直味もそれなりだしなw
さっき書いた20袋入り578円のラーメンも、日清や明星の旨い袋ラーメンと比べたらイマイチ
個人的に一番の当たりは58円のおつまみカルパス
33ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 18:26:50.89ID:g2lkYuXR0
銀だこ600円近いのに対してラ・ムーの100円たこ焼き安過ぎだと思う
34ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 18:27:39.58ID:xxeJnqkS0
岐阜はコロッケ20円の激戦区
35ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 18:28:38.45ID:um+vUiXR0
>>33
店によって当たりハズレが激しいがな
しかもマヨネーズ無いし
36ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 18:29:03.71ID:7poaYdpx0
>>33
あれ結構美味しいと思うんだ…
37ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 18:29:07.74ID:qXW/ISQx0
>>24
俺はポテサラ買って100円たこ焼き買って帰るのが
行ったときのパターンかな

買いだめには業務用スーパー並みに便利やわ
38ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 18:29:14.81ID:bs4piXFp0
サイボーイ?
39ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 18:30:50.10ID:C23hit7O0
あなたと私の夢が膨らむ♪
40ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 18:30:52.00ID:rjtK7h1C0
>>35
記憶が定かでないけど
マヨは10円オプションやなかったっけ?
41ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 18:31:26.19ID:um+vUiXR0
>>37
一杯やるメニューだなw
野菜が正直ボロいから自炊するには向かないが、酒の肴を買うならラムーは最強だと思う
42ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 18:31:54.58ID:FJA8dz5K0
エブリイも昔は安くて品質もよかったけど
クレカやエブリイカード、アプリ導入して質は落ちるし値段は上がって普通のスーパーになってしまった
43ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 18:32:52.07ID:jnj0/5Ky0
ベイシア一筋だわ
クレカもベイシアカード一枚だけ
いいか、カインズもワークマンもベイシアグループなんだぞ
好きにならない理由がない
44ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 18:33:05.23ID:um+vUiXR0
>>40
そうだったのか
うちの地域の100円たこ焼きは大ハズレだから、一回食って以来食べてなかったから知らなかった
45ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 18:34:12.96ID:jp612CCi0
ラムーはイオンの攻勢受けて風前の灯火
46ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 18:34:40.27ID:i16p1a/s0
エブリイは地産の野菜が良い
形は悪いけど美味いよ
あと店舗によって品揃えや質が全然違う
おすすめは近隣に競合スーパーがある店舗
エブリイ一強の地区とは雲泥の差
47ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 18:35:08.06ID:jp612CCi0
マルナカー マルナカー
48ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 18:35:15.08ID:gN/HTfWp0
サンエー
かねひで
ユニオン
😀
49ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 18:35:38.73ID:um+vUiXR0
>>45
ねーよ
ザ・ビッグよりかは遥かに品揃えがあるし、しかも安い
50ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 18:36:31.06ID:jp612CCi0
>>26
イトゴの歌はヤバいよね
ゴーゴー急ごう ゴーゴーイトゴー イトウゴフク
51ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 18:36:54.82ID:jp612CCi0
>>49
うちの地域はそうなんだから仕方ない。
52ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 18:39:06.08ID:oCRQzmmi0
大学の時にゆめタ、エブリイ、ショージはよく使ってたな
フジは食品高め、ラムーは鮮度悪いから無理
53ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 18:39:21.77ID:ROs8PS6HO
トライアルは?
54ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 18:39:51.01ID:+CixjymF0
>>24
大阪にもラムーあってさっき買い物してきた
唐揚げ弁当税込み198円 日によって夜は更に4割引きで120円ぐらいになったりしてめちゃくちゃ安い

お米もブランド米が5kg1,500円ぐらいで安いけど
222(トリプルツー)が大阪に出店して5kg1,000円ぐらいで買えるようになったのでラムーでは最近買ってない
55ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 18:40:00.52ID:FJA8dz5K0
ラムーは100円たこ焼きと98円コロッケ、謎魚の白身フライ38円を買いに行くところ
PBミートソースはハチより断然うまい
56ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 18:40:57.64ID:GUjxCcRU0
全国を渡り歩いたがラムーが一番安いな
弁当まだ199円でたこ焼き100円なのかね
57ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 18:41:38.94ID:qWTyf/Gl0
九州に行くと「こんなところにまでゆめタウンは進出してるのか」
とちょっと驚く広島県民あるある
58ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 18:41:46.37ID:um+vUiXR0
>>52
うちの地域のラムーは魚「だけ」は鮮度良いわ、野菜の鮮度は最悪だけど
59ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 18:42:04.57ID:0yzRvjfS0
加古川のラムー行ったらデトロイトが荒れてた時やソ連崩壊直後のロシアみたいで面白かった
60ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 18:42:53.99ID:eE4ByEJq0
>>53
福岡本社なのにリョーユーパンの商品をあまり置いてない
マンハッタンを買いたかったのに
61ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 18:44:49.44ID:fhPLUtp90
岡山セレブは天満屋で買い物 
62ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 18:46:07.45ID:/0kwr7nX0
九州からドライブで廻ってると目立つのは
中国はハローズ、関西はライフだな
いずれも九州には全く無いから新鮮
63ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 18:46:36.67ID:VPQ63tEL0
ゆめタウンちょい前はやおぎも(牛の肺)煮あったのにいつの間にか無くなってた
お膝元の店舗ではまだあんのか?
64ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 18:49:22.57ID:iYXJzPTl0
御用達スーパー…どうせすぐ看板かけかえとなる
65ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 18:49:24.34ID:QOJ777+L0
ラムーのたこ焼きは夕方で終わり
夕方から売るべきだろ普通
66ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 18:51:05.92ID:C23hit7O0
>>57
ゆめタウンもポプラもてっきり福岡のもんだと…
67ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 18:51:08.69ID:Mz8XPa6S0
ラ・ムー
菊池桃子社長
68ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 18:54:23.45ID:cK6/aoc10
>>61
天満屋ハピータウンはそこらのスーパーやで
69ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 18:57:54.99ID:wDwaXxcJ0
>>13
あのスーパーでは欲しい物があまり見当たらないのと
なんか貧乏臭が漂っているのがイヤで行かないな
あとジュースとか韓国製が多いんだよ
70ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 18:59:34.37ID:TVe0sttL0
>>68
スーパーはハピーズやろ?
ハピータウンはショッピングモールちゃうか?
71ぬるぬるSeventeen
2020/10/18(日) 19:00:34.52ID:gw3YDtT00
>>13
妥協しなさすぎて材料なに使ってるか分からねーけどな(´・ω・)
72ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 19:01:07.75ID:TVe0sttL0
ハピーズは高いけど品質は良いな
貧乏人はエブリィかディオラ・ムーで草でも食ってろ
73ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 19:01:40.43ID:8gUcUcBs0
まさかの★2・・・
74ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 19:03:56.79ID:8gUcUcBs0
>>72 100円たこ焼き食べます
75ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 19:04:56.65ID:5x7iNTF70
ディオ(ラ・ムー)

弁当(184円)
【中国】ゆめタウン、ラ・ムー、エブリイ、ハローズ... 中国地方民の「御用達スーパー」勢力図がこちら★2  [ひぃぃ★]->画像>11枚
たこ焼き(100円)
【中国】ゆめタウン、ラ・ムー、エブリイ、ハローズ... 中国地方民の「御用達スーパー」勢力図がこちら★2  [ひぃぃ★]->画像>11枚
【中国】ゆめタウン、ラ・ムー、エブリイ、ハローズ... 中国地方民の「御用達スーパー」勢力図がこちら★2  [ひぃぃ★]->画像>11枚
76ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 19:06:42.11ID:pbi33cpBO
プリマート
77ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 19:07:24.08ID:zUCOQu940
ラ・ムーは安かろう悪かろう但し24時間
ハローズも24時間で便利
ニチエーは割高だがいい物売ってる
78ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 19:10:12.08ID:um+vUiXR0
>>69
貧乏臭漂ってるのは多分陳列棚があまりなくてダンボール積みされてるのが原因かと
まあ実際貧乏人御用達なんだけどなw
79ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 19:11:22.29ID:xsPHHG8x0
>>13
米が基本的に岡山米ばっかりなのが厳しい。
80ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 19:13:31.50ID:zUCOQu940
ちなみにラ・ムーの大黒天物産の物流センターの巨大大黒様
近づくと圧倒されるデカさ

【中国】ゆめタウン、ラ・ムー、エブリイ、ハローズ... 中国地方民の「御用達スーパー」勢力図がこちら★2  [ひぃぃ★]->画像>11枚
81ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 19:15:22.72ID:MYrHl2tI0
大分はトキハもあるっちゅうねん
猛虎弁に魂を売った大分県民より
82ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 19:17:21.65ID:YkiX9QUe0
ゆめランドってパチンコ屋だろ?
83ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 19:19:56.29ID:RYYhnM7o0
夜中の某激安店はやめとけ
グレー色の肉や黒い汁が出まくったカニがそのまま陳列されとったわ
調味料などの大手メーカー品だけにしとけや
84ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 19:20:06.52ID:VhYIRh7y0
本当のロックとは!
本当のぉ! ロックとはぁぁ!
ラ・ムーのボーカリスト、菊池ぃ桃子さんだぁぁっ!
85ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 19:20:33.20ID:9LjoCYUS0
山口県民だけど、
丸久はすでに消滅してる(アルクに業態変更した)し、
まるきとかユアーズとか聞いたことない
86ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 19:23:18.49ID:jp612CCi0
>>69
そうなんだよな。
ラムーはなんか貧乏くさい。
だから客層が悪い。
87ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 19:26:10.84ID:be6tzSKE0
ナイトショップいしづち
が抜けてる
88ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 19:26:14.88ID:5EORH8hD0
桃子禁止?
89ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 19:26:48.77ID:QOJ777+L0
>>79
岡山米つてマズイよな
干拓地多いから海水含んでんだろか
90ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 19:26:54.51ID:FJA8dz5K0
>>79 きぬむすめ食ってみ 特A米
91ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 19:28:06.58ID:XZ4oIauF0
菊池か?
92ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 19:31:16.73ID:k+rZadRS0
吉田フードは?
Aコープは?
ママイは?
93ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 19:34:26.46ID:jp612CCi0
>>92
AコープはJAだし、ほかは四国だろ。
94ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 19:36:20.50ID:dEZzzR0N0
DIOとマルショクが無い
95ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 19:42:07.23ID:0sovvPTt0
>>86
ラムーよりさらに客層悪いプロマートマルワってスーパーもある
96ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 19:43:42.37ID:JQhSJXrz0
エブリイの100円ハンバーガーには随分お世話になった

マックよりもコスパ良いから好き
97ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 19:46:11.04ID:0sovvPTt0
>>85
山口県で丸喜知らないって事は県東部民?
98ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 19:49:34.44ID:inyFySw50
>>25
登記上の本社は広島県の福山だが物流上の本部は岡山県の早島に移転した
99ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 19:49:56.56ID:sy4a7v560
オンリーワン
ユーホー
100ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 19:52:52.06ID:Kv9O1Ksw0
>>86
トライアルなんてもっと客層悪いぜw特に滋賀
101ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 19:53:38.46ID:inyFySw50
エブリイが業務スーパーのフランチャイズ(地域は広島県岡山県)である事から
他地域の業務スーパーも同じような品揃えと勘違いした人が居る
102ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 19:59:11.21ID:inyFySw50
>>70
天満屋:百貨店
天満屋ハピータウン:総合スーパー 上場しているのはここ(天満屋ストア、百貨店の天満屋は上場していない)
ハピーズ:食品中心のスーパー 天満屋ストアの店舗
103ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 20:01:41.02ID:n5WG8m9p0
天満屋系はどこも死んでるなぁ
104ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 20:02:35.89ID:rtSe3Lpn0
三谷屋入ってるってすごいな
ゆきひろストアーってもう無いんだろうか
105ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 20:02:48.47ID:TsjKGdfT0
41021810024110eaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-704102181002
106ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 20:04:18.88ID:HRGjJo/Q0
>>90
きぬむすめはマジで旨い
107ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 20:06:34.03ID:rtSe3Lpn0
>>75
俺の知ってる店のこの食券販売機はもっと年季入ってる
周囲に溶け込みすぎてて
存在に気づかなかったぐらい
108ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 20:08:47.50ID:52f5hrYi0
>>48
りうぼう…
109ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 20:09:43.78ID:HRGjJo/Q0
>>98
広島のあの辺に無茶苦茶ハローズあるのに物流拠点早島なんか…
早島にコストコ来てくんねぇかな
岡山のスーパー駆逐されまくるだろうな
110ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 20:10:21.08ID:0sovvPTt0
>>75
ラムーの100円たこ焼きは福祉事業と言われてるな
111腐った饅頭
2020/10/18(日) 20:16:08.33ID:IsVe+kKI0
>>110
足を運ばせるための撒き餌だろ。
中毒性のあるもの入れたら更に効果的。
112ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 20:18:47.92ID:hBKG1S8l0
大黒天物産(ラムーとディオ)は安いのはいいけど
買うのに躊躇する海外製(特定アジア)が多いのがなぁ。
安さしか求めてない奴はいいんかもしれんが
113ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 20:19:49.76ID:Qd2bWDGD0
うちの地域ではラ・ムーではなくディオと呼ぶ
114ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 20:22:06.51ID:tD5NrsOs0
ラムーのタコ焼きは学生がよく買ってるね
115ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 20:24:39.08ID:SR2m7EWG0
マルナカとラ・ムーは一応関西にもある
116ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 20:29:26.85ID:0sovvPTt0
>>111
地域で一番安いスーパーだから撒き餌の意味がないけどな
117ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 20:30:26.60ID:4gPptpqe0
うちの婆さんは車が運転出来た頃
ハローズはいけん、いなげな野菜ばー売っとる
ニチエーしか行きとうない
と言ってたな

そのハローズですら大黒天物産の前じゃ優良店なんだがな
118ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 20:33:32.62ID:TTh2cUCm0
スーパー売上高ランキング
3位 イズミ(ゆめタウン) 広島 7321億円
18位 リテールパートナーズ(マルキュウ) 山口 2264億円
23位 大黒天物産(ラ・ムー) 岡山 1834億円
119ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 20:34:19.68ID:jcWGAyU10
ニチエーよく行ってたけど
フジみたいになって品揃えすっかり変わってしまったから、ガッカリしてる
120ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 20:41:14.66ID:rNwR9i2x0
ここで散々名前が上がる大黒天物産の専用スレが
本丸である5chの通販・買い物板にすら現在存在していないのは意外感
121ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 20:47:38.09ID:A3mgRfC70
>>113
ラムーは大型店、ディオは小型店
122ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 20:48:45.13ID:A3mgRfC70
>>87
なつかしい、まだ健在なのか
123ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 20:51:14.97ID:jcWGAyU10
>>46
近くのエブリィは魚があまりなく野菜の鮮度もイマイチだから、オンリーワンの方がいい

隣の市の店舗は品揃えがよくて新鮮、確かに雲泥の差があるよ
124ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 20:55:52.42ID:CQMM4fJV0
うちの地域ではルミエールとハローデイとトライアル。
125ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 21:00:27.65ID:GbsY7Zue0
呉の富士山?
126ぬるぬるSeventeen
2020/10/18(日) 21:10:27.25ID:gw3YDtT00
DIOの惣菜の味つけは外人向きだからなあ(´・ω・)
127ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 21:13:45.74ID:BQhWwgsy0
菊池桃子の黒歴史がスーパーに
128ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 21:31:04.92ID:pQnOyh+30
>>34
静岡民だが近くのバローがいつも20円でコロッケ出してるのはそのせいか。
速攻で売り切れるがw
129ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 21:42:30.71ID:SrP8v49p0
ラムーは外国人が外で買った惣菜を座り込んで食べてる印象しかない
ママチャリの後ろに段ボール括り付けた東南アジアの人が集団で買いに来てる
130ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 21:44:00.23ID:tD5NrsOs0
今治造船の工員がよく居るイメージ
131ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 21:45:37.66ID:jp612CCi0
>>109
コストコじゃ駆逐されないね。所詮会員制だし。
132ぬるぬるSeventeen
2020/10/18(日) 21:50:27.67ID:gw3YDtT00
>>127
バックのメンバー今なにやってんだろ?(´・ω・)黒人とかいた気がするが。
あれはサポートか?
133ぬるぬるSeventeen
2020/10/18(日) 21:51:06.42ID:gw3YDtT00
>>130
同じ地元やの( ´∀` )
134ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 21:58:34.55ID:8zi81lwZ0
ラムー独特の匂いするんだよ
あれ何?
135ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 22:04:34.70ID:D3cucVUi0
マルマンがいつのまにかホックに買収されていた!
元松江市民にとっては大事件やで!

前スレでもまったく話題にも挙がってなかったけど!
136ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 22:10:00.51ID:7LJyQoRH0
ディオとかトライアルって客層が収入が低めの人が多いよね、俺も時々行くが
よく行くのがエブリィでたまに行くのがハローズでニシナ、マルイは高いので…
岡山はスーパー多過ぎるわ…マ○サカとかグラ○ドマートだのよくやってると思う
137ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 22:12:06.04ID:7LJyQoRH0
>>99
オンリーワンもレベル低いわ…安いんだけどね…
138ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 22:14:06.97ID:7LJyQoRH0
>>109
ヨーカドー跡地にコストコとかいう噂が有ったけど、岡山じゃムリか…
139ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 22:14:16.62ID:TsjKGdfT0
091418101409af0
中尾二さ09141810140910ん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
140ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 22:14:19.36ID:TsjKGdfT0
12141810141210eaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-701214181014
141ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 22:15:06.06ID:qqXJCCw20
>>1
これで信長の野望出して欲しい
142ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 22:16:17.45ID:hsFhuoCI0
>>134
貧乏臭
143ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 22:18:25.10ID:S06ToyoQ0
安佐南区に新しくてでかいゆめタウンが出来ないの本当に不思議
144ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 22:20:57.96ID:LyQM7myY0
マツモト一択
145ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 22:23:42.39ID:BkbyB9MM0
地元だと
フレッセ
ベイシア
ベルグ
とりせん
カスミ
146ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 22:26:21.94ID:7LJyQoRH0
岡山のゆめタウンってヤル気ないんかな?
どこもヨレヨレなんだが
147ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 22:27:24.67ID:YmlZiVGz0
ふじうらもう無いんだ
148ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 22:27:39.55ID:gN/HTfWp0
>>108 りゅうぼう😃
149ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 22:28:40.55ID:7T+7PXxM0
中国地方って30年遅れてるね
150ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 22:28:59.79ID:uN1zOiTw0
マルシエー
151ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 22:29:09.82ID:kYgkRkfI0
知り合いの友達がバイトなのにラムーの副店長やってるって噂聞いたんだが、
あー、そういう非正規の使い方する店なんだなぁって。
152ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 22:29:15.03ID:m7GFOzwG0
両備ストアがねー
153テラ戦士ψboy
2020/10/18(日) 22:32:51.04ID:GSo/boBs0
>>1
菊池桃子ちゃんスレになってないのか、、、
154ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 22:36:46.44ID:YmlZiVGz0
最近はラムーよりコスモスやダイレックスの方を多用するわ
155ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 22:37:37.58ID:mJx//hTb0
トライアルとかほんまもののディスカウント店じゃん。24時間だし。
トライアルとミスターマックスが並んでいるところがあるが客足はだいたい同じような気がする。
少しこぶりだが、その近くのコスモスも同じようなもの。
固定客はそれぞれいるのだろうか。
156ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 22:39:35.41ID:Erzh7hB10
>>145
茨城の方ですか
157ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 22:40:22.61ID:CQMM4fJV0
マルキョウ一択
158ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 22:40:29.38ID:oXjkFMU70
ラ・ムーの肉の安さには驚かされる
他の安売り店に比べてもかなり安い
159ぬるぬるSeventeen
2020/10/18(日) 22:41:17.17ID:gw3YDtT00
>>154
コスモスはメーカー品が主なのでよく使うな。
ペット用品はダイキかコスモス。
160ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 22:42:25.18ID:m6rGUw0p0
>>59
あそこ一帯、臭いんだよ
161ぬるぬるSeventeen
2020/10/18(日) 22:42:36.46ID:gw3YDtT00
>>158
疑念を抱くレベルで安い(;´Д`)
162ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 22:43:18.02ID:oXjkFMU70
>>159
ペット用品は嵩張るし重いから基本通販だな
繋ぎで買う時にコスモスかドラモリ
163ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 22:43:24.42ID:3hLZjHhT0
広島駅前のダイエーが入ってたビルには
パチンコ、居酒屋、カラオケ、ネットカフェ、怪しいスポーツジムとコロナの温床。
第二のお好み村的なフロアをつくるも、開店早々店長が客を刺殺……と殺伐とした空気が流れてる。
これを機に元のスーパーマーケットに戻して欲しい
164ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 22:44:14.78ID:7wLqTaYh0
こらえてつかーさい
165ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 22:44:36.88ID:+/a2c1mA0
ラ・ムーのサーモンの生臭さはなんとかならんのか?
吐き気がする
166ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 22:46:07.78ID:oXjkFMU70
>>165
サーモンは分からないがパック寿司が駄目だな
ご飯が固すぎネタが薄すぎで喉に引っ掛かる
167ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 22:47:17.60ID:v03+1Nkp0
うちの近所ではまさかのイオン閉店
168ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 22:48:02.69ID:+/a2c1mA0
>>166
だよな
ラ・ムーの巻き寿司ってなんであんなにカチカチに巻いてあるの?
米がおはぎ状態というかまるで餅みたいになってる
寿司というものを知らない外人が力任せに巻いてるとしか思えない
169ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 22:48:30.77ID:SQan2A530
だ・・・大都会岡山の侵略w
170ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 22:50:30.83ID:+/a2c1mA0
ラ・ムーの料理のセンスゼロの田舎巻きとかこんなまずいものを作れるセンスに逆に感心する
あんなまずい寿司って凄いと思う
171ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 22:50:36.27ID:CjhHVryj0
ラ・ムーの肉は赤汁出とるがな
食う気せんわ
172ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 22:50:44.14ID:LLwyZ7xS0
中国地方は
ゆめタウンの原爆復興からの成長物語と正統派路線
ディオとラムーのディスカウントながら悪い一線超えないパワー系展開
マルナカのなんだかんだで良いクオリティ
コープの盤石感
ドラッグストア戦争でのコスモスザグザグひまわりなど
結果的に良いチェーン多い構図など
小売店を使う側からは良い環境だと思う

あと業務スーパーとその経験を経た経営人もいるエブリイとか
元祖郊外チェーン展開の天満屋とかか
173ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 22:51:16.81ID:CjhHVryj0
>>129
日本人が行くところじゃないな
174ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 22:51:26.53ID:gq1gWAzW0
見たことも、聞いたこともないが、ラ・ムーの生鮮総菜コーナーにGOってのはわかった。
175ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 22:52:52.03ID:CjhHVryj0
>>138
岡山には間違ってもコストコは来ないよ
調査外らしいからな
176ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 22:54:04.19ID:CjhHVryj0
>>161
普通の人々は買わないよ
177ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 22:54:46.50ID:oXjkFMU70
>>171
いや店によるかもしれないが安くて回転速いからあまりそんなことはないぞ
ただコストダウンでラップが薄いからか
ぷにぷにおばさんの指に耐えきれずラップが破けてるのは勘弁
178ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 22:54:55.20ID:8IWMlGuD0
25年前広島にいた頃よくスーパーFUJIに家族で行ったもんだ。懐かしい…
179ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 22:55:20.15ID:CjhHVryj0
>>151
バイトの副店長?
だったら店長もパートだな
180ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 22:56:15.00ID:CjhHVryj0
>>154
ダイレックスだと全ての買い物無理
181ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 22:56:26.49ID:v9JfZjIh0
でもゆめタウンて佐賀のが一番デケーんだろ?
広島になんかできたんだっけ?
182ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 22:57:00.24ID:S2uqphhH0
ラムー最強っしょ
独り身のじいさんや若い子連れ夫婦なんかでごった返している
183ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 22:57:07.47ID:v9JfZjIh0
>>180
生鮮品とかおいてるでっかいダイレックスあるやん
184ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 22:57:08.41ID:Wh+6FamN0
>>181

グランドフジ。
185ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 22:58:43.74ID:CjhHVryj0
>>165
生臭いのが嫌ならまともな店行けよ
安かろう、悪かろう
186ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 22:59:03.17ID:LLwyZ7xS0
小売店に関しては中部よりも以西が面白いな
関東は、そこに店出せばまあそのダメな質の店でも
まあ儲かるだろな、て店が多い

関東の小売チェーンの質の低さってなんなんだろと
考えたことがある
在庫スペースとロジスティクスがダメなのかな
大消費地で供給したら売れるような場所なのに
肉、魚や野菜の質をはじめとして異常に悪いのが目立つ

一方関東で他地域より良さが目立つのがイオン・まいばすけっとのイオン系列
まいばすけっとは特に大都市の中央で
コンビニ各社が果たせなかった小店舗での生活インフラとしての意義を確立している
187ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 22:59:33.91ID:oXjkFMU70
>>180
ダイレックスは家電とかも置いてて
店のスペースの割りにちょっと欲張りすぎ
器用貧乏
188ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 22:59:49.33ID:BmBFDFGy0
弁当ばかり話題なるから自炊しないおっさんしか居らんのか
万惣いいぞ?
いつでも鳥ミンチ58円と最安
野菜とレトルト安い
地味だけど安い物色々あるわ
189ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 23:00:36.46ID:Wh+6FamN0
直ぐ近くにおんたま。あるよ。
190ぬるぬるSeventeen
2020/10/18(日) 23:00:43.85ID:gw3YDtT00
>>162
フードはなぁ(´・ω・)重い
意外かも知れんがコスモスは飲料もそんなに安くないしな。
お菓子がちょっと安いかな?程度だしな。
重量物は通販のがいいかもね。
191ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 23:00:51.28ID:CjhHVryj0
>>168
あはは、マジで買うか?
絶対無理
192ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 23:01:51.79ID:mDaLmfmo0
大黒天物産はなぁ…
経営理念が千眼美子さんがらみなのがなぁ…
193ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 23:01:54.55ID:k4jsnMk+0
ダイレックスも住宅街にあると生鮮食品とか置いてないところがある。
古さもあるんだろが、場所によって店の雰囲気が思ったより違う。
194ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 23:02:59.99ID:DFHmIe9a0
太陽みたいだね その方があなたらしい
ラムー♪
195ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 23:03:06.00ID:CjhHVryj0
>>182
超低所得層が行く店だろ?
恥ずかし過ぎて無理!
見られたら恥ずかしい
196ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 23:03:09.28ID:1mPDKKdP0
レッドキャベツ
197ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 23:03:19.28ID:6/cMK3kO0
高松ゆめタウンの精肉コーナーはセブンイレブンの商品を並べてるけど、イズミはイトーヨーカドーと関係あんの?
198ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 23:05:27.10ID:Nk64j6aX0
菊池桃子の黒歴史かよwww
199ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 23:05:45.07ID:CjhHVryj0
死んでもラ・ムーでは買い物無理
ハローズがいいからな
マルナカも行くけどラ・ムーは知り合いにでも会ったら恥ずかしいよ
200ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 23:05:46.48ID:Wh+6FamN0
>>197

提携結んでて、ゆめタウンでナナコカード使えるし、
セブンでゆめカード使える。
201ぬるぬるSeventeen
2020/10/18(日) 23:06:51.47ID:gw3YDtT00
>>195
たまに行って訳の分からん怪しい外国産のお菓子を買ったりするのです。
毎日行きよったら神経すり減るぞね(;´Д`)
202ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 23:07:11.03ID:CjhHVryj0
>>177
いやいや、肉汁出過ぎ
ドリップが出てる肉は鮮度が悪い
203ぬるぬるSeventeen
2020/10/18(日) 23:08:13.44ID:gw3YDtT00
>>202
解凍した肉なんかな?
あれ、ドリップというのか…
204ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 23:08:35.18ID:oXjkFMU70
>>195
Pにレクサスとか外車も結構止まってるぞ
要は本人の価値観の問題だろ
205ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 23:08:35.92ID:N3kBGLkM0
外国の話はよくわからない
206ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 23:09:14.72ID:r5Myr9i90
>>188
万惣は全体的に生鮮品が安いな
特に食肉は安いのは同意できる カナダ産だったが豚68円とか他店ではマネできない
その他は並スーパーより少々安い程度
207ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 23:09:58.62ID:o5sLvmFt0
こんなローカルな話を、わざわざニュー速+板でスレ立てる感覚がわからんな。
>>1の記者は、もっと勉強すべきだね。
208ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 23:10:13.56ID:N3kBGLkM0
ユーミータウンは見たことあるな
209ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 23:10:28.58ID:Wh+6FamN0
共栄圏外の人間は、
まず、ソレイユでしっこ漏らすと思う。
210ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 23:11:50.31ID:oXjkFMU70
>>202>>203
出されたばかりだとまだ凍ってる
逆にそのタイミングで買えればベスト
時間が経つとその辺は割り切らないとな
なんせ豚肉100g64円だ(税抜き)
211ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 23:14:28.99ID:Ce+m4due0
ラムーとディオは一緒にされちゃった感じか
212ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 23:15:30.74ID:6OubGEvu0
>>207
地震、台風、コロナなど関西圏で有事が勃発する度に買い出し遠征で
大阪ナンバーの車などいっぱい岡山の激安店に群がって来るんだよ
213ぬるぬるSeventeen
2020/10/18(日) 23:18:25.02ID:gw3YDtT00
>>211
スーパー単体がDIO、複合型店舗(よそのパン屋とかゲーセンとかがテナントで入る)はラ・ムーという認識だったんだが、そうでもないようだ。
214ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 23:23:00.55ID:Wh+6FamN0
そのしっこちびりを克服した頂点にミツコシのビアガーデンがあるから。

初心者にはおススメしない。
215ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 23:30:14.48ID:U5sRzvqS0
検索すると北九にもラ・ムーがあった。
少し距離があるのでまったく気づかんかった。お買い得商品はなに?
216ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 23:34:07.76ID:UbE+FebI0
関西の阪神地区や中京地区にイトーヨーカドーがあるけど
そこからイトーヨーカドーが撤退する事になるとゆめタウンになる可能性が高いな
217ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 23:38:06.34ID:bGV5TmTw0
寿司はどこが一番美味いのよ?
218ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 23:38:55.44ID:38csf0ga0
イズミの会長まだ生きてんの?
219ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 23:39:59.31ID:9/wRank/0
>>215
6個100円のたこ焼き
220ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 23:41:19.59ID:UbE+FebI0
岡山県と山口県
【中国】ゆめタウン、ラ・ムー、エブリイ、ハローズ... 中国地方民の「御用達スーパー」勢力図がこちら★2  [ひぃぃ★]->画像>11枚
221ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 23:41:37.00ID:TsjKGdfT0
29411810412910eaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-702941181041
222ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 23:43:06.06ID:Zc4ZiP2w0
近場のスーパー色々行ってみたけどイオンビッグが一番好みやったわ
223ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 23:43:41.32ID:YKa03cgW0
>>204
それ公営団地住みの生活保護ヤクザだろ
224ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 23:43:46.66ID:GzRzvKbl0
225ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 23:44:22.54ID:plERTOKHO
滋賀県の平和堂もすごい
テーマソングは滋賀県民の脳内自動再生ランキング上位間違いなし
226ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 23:45:22.94ID:bLN53wGb0
>>13
愛知県在住だけど
近所に出来たラムー行って衝撃を受けたわw
顧客囲い込み施策が価格の安さだけww
幸福の科学系らしいけど、毎週末通ってる
227ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 23:45:57.78ID:YKa03cgW0
>>210
それ本当に豚肉なのか
228ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 23:46:07.30ID:UbE+FebI0
>>222
倉敷に何度かツーリングしに行ったけど
あそこのジャスコってそばにあるゆめタウンにやられっぱなしじゃね?
229ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 23:46:41.10ID:oXjkFMU70
>>217
中国企業じゃないがトライアル
230ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 23:48:02.57ID:UbE+FebI0
>>226
セブン&アイ次第では愛知県にもゆめタウンができる可能性あるかもよ
イトーヨーカドーの業態転換で
現在兵庫県の姫路にまで浸食済みで一気に愛知にまで広まるのも時間の問題
231ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 23:48:47.13ID:UxI9FYXx0
>>225
駅と田んぼと琵琶湖のAAのやつ?
232ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 23:49:03.40ID:UbE+FebI0
>>229
山陽マルナカはイオンに買収されるまでは鮮魚は良かったのになあ…
233ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 23:50:10.10ID:oXjkFMU70
>>227
さらに鶏肉もも身は100g50円だぞ(税抜き)
234ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 23:50:26.37ID:UbE+FebI0
平和堂は兵庫県の尼崎から西へ行こうとしないな
ゆめタウンかコープこうべと密約でもしてるんだろうか?
235ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 23:51:40.53ID:UbE+FebI0
香川県と広島県
【中国】ゆめタウン、ラ・ムー、エブリイ、ハローズ... 中国地方民の「御用達スーパー」勢力図がこちら★2  [ひぃぃ★]->画像>11枚
236ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 23:51:45.45ID:oXjkFMU70
>>232
イオン系は鮮魚は駄目やね
イズミの方がまだましだけど高過ぎる
237ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 23:53:53.89ID:CgftSF2c0
>>235
加工しすぎだなぁ
238ニューノーマルの名無しさん
2020/10/18(日) 23:57:56.74ID:S2uqphhH0
>>215
惣菜や弁当が倍食えるぞ
239ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 00:04:24.31ID:NXWRUuss0
>>227
トライアルで本場熊本産馬刺し(原産国メキシコ)てのが売ってたことはある
240ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 00:07:31.55ID:dtHmNK950
>>230
愛知の田舎の小牧市なんだが
20年くらい前に駅前にイトーヨーカ堂出来て10年で撤退
その後に平和堂入ってるけど虫の息だ

基本、DQNとブラジル人の街なんで
ラムーみたいなのが強いよw
241ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 00:07:51.12ID:j+Z3NS8h0
>>239
どう解読したらええんや…
242ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 00:08:36.48ID:Llda7jYi0
食品にあまりこだわりは無いほうなんだけど
ラムーで安売りしてた生牡蠣は買う勇気がなかった
あのボロニアソーセージみたいなパッケージに入ってるやつの横に普通の発泡スチロールのトレーにペッと剥身が入ったヤツが100円安く売ってたんだけど
243ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 00:09:46.87ID:V9anGpJW0
ディオ(ラ・ムー)ってすぐ近所のきったねえ小さい店で始めたんだよな
244ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 00:11:54.88ID:NXWRUuss0
あと近所のダイレックスではチキンラーメンが1つ49円5個パック298円ていう
バラで買ったほうがだいぶ安いストレンジな値段で売ってた記憶が
245ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 00:13:46.76ID:V9anGpJW0
>>199
別にお互い行ってるんだから恥ずかしいもクソもねえがなw
大概どの時間帯行っても知り合い友達いるわな
つかすげーご近所さんっぽいけどw
246ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 00:13:47.10ID:iV7qNBbC0
>>239
まあどちらかのミスだろうね
トライアルはIT企業発祥の割には伝票のミスが多い
どう見ても同じ商品なのに表記が違ってたり値段も違ってたりする
おそらくITに頼りすぎて総菜の値段を何らかの予測で変えすぎてて
それにスーパーレベルの社員がついていけてない
247ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 00:14:04.31ID:3jCKqn3P0
>>241
枝肉で輸入して切り分けたのが熊本なんだろう
248ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 00:15:17.24ID:kG6XRj8Y0
ラ・ムーに行ったら鮮魚買わすに何買うのって感じ
249ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 00:15:25.73ID:ZuPMBO92O
>>231
そだよ、AAなくてごめん
貼ろうとしたらVIPでやれって言われた
250ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 00:16:07.90ID:kG6XRj8Y0
マルナカは酒が安い
251ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 00:16:22.65ID:3jCKqn3P0
>>244
おそらく客層が小学校中退レベルだから売れるんだろ
252ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 00:16:54.76ID:hRq7hjz70
まなみのりさ最近どうなった?
253ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 00:16:59.73ID:kG6XRj8Y0
フジは愛媛県人が愛する地元企業
254ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 00:18:56.88ID:kG6XRj8Y0
総合的には、貧乏人の味方、トライアルが最強だわ
255ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 00:20:13.47ID:qKdQ+nlb0
>>254
ラムーとかトライ以下だろ
256ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 00:20:16.02ID:V9anGpJW0
店やってるからマルナカには松茸を買いに行く
さすがにディオで買い出ししてるのお客さんみ見られたらまずいから行かないw
渡辺生鮮館とマルナカとA-プライスには買い出しに行くけど
257ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 00:20:42.27ID:kG6XRj8Y0
しかしトライアルは四国にないからなぁ
258ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 00:21:39.12ID:kG6XRj8Y0
トライアルで買い物するようになってから貯金は倍増したからな
259ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 00:23:40.53ID:iV7qNBbC0
>>254
利便性を考えたら何でもかんでも買えて安いトライアルだろうね
自分は寿司とサンドイッチは良いけど他の総菜はいまいちなんで肉と他の総菜はラ・ムー
260ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 00:23:57.86ID:8B5FLmbw0
5023191050eaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-705023191023
261ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 00:25:27.84ID:NXWRUuss0
>>257
なぜか札幌にすらあるのに四国にないんか
262ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 00:30:49.16ID:e2QgMDGw0
>>13
こういのがいいよな
こっちの方はロジャースてのがそういう感じだったんだけどポイントカード入れてめんどくさくしてしまった
263ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 00:31:11.24ID:kG6XRj8Y0
>>259
そうそう
1店舗でなんでも揃うトライアル
ラ・ムーは食品と洗剤くらいしか置いてないからなぁ
ラ・ムーオリジナルのパンは安いからよく買ってるよ
あとは海鮮巻きが好き
刺身はトライアルよりも安いから良い
トライアルは衣料品が安いよな
264ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 00:33:08.18ID:kG6XRj8Y0
ラ・ムーのおせちは安い
265ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 00:35:02.15ID:kG6XRj8Y0
クリスマスケーキはどっちもどっち
266ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 00:35:54.51ID:iV7qNBbC0
>>263
そうトライアルはどのコーナーも馬鹿でかくて品ぞろえが豊富
ラ・ムーのパンにも同意
しかし最近人手不足のせいなのかパンがあまりなくパクパクもよく閉まってる
267ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 00:38:42.64ID:NXWRUuss0
>>239
【中国】ゆめタウン、ラ・ムー、エブリイ、ハローズ... 中国地方民の「御用達スーパー」勢力図がこちら★2  [ひぃぃ★]->画像>11枚
写真あったはずと思って探したら
カナダ産本場熊本直送だったわ
268ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 00:39:09.95ID:kG6XRj8Y0
>>266
コロナのせいで個装しなきゃならないからコストかかるのかな
269ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 00:39:23.83ID:8B5FLmbw0
163919103916eaf0
中断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-70163919103916
270ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 00:40:02.48ID:le4DhzgF0
ゆめタウン創業者は伊400潜水艦の乗組員だったんだよな
NHKで見た
271ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 00:40:29.97ID:nU1B08tv0
ラムーって外人が経営してんの?下品すぎん?
272ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 00:47:15.95ID:kG6XRj8Y0
>>271
知らん
でも貧乏人には助かる店って思う
273ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 00:47:22.58ID:iV7qNBbC0
>>271
経営者のことなんて知らんが客の民度は確実にトライアルが低い
特にヤンキー系の1BOX乗りが家族で来て駐車場にゴミを投下していくから駐車場が荒んでる
あと吐きそうなレベルのタバコ臭い連中もだいたいうろついてる
ラ・ムーはどちらかというと格安弁当目当てのブルーカラーが多い印象
274ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 00:52:29.46ID:kG6XRj8Y0
同じ24h営業なんだけど
なぜかトライアルは客層が悪いと聞くね
275ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 00:57:30.03ID:9PTsSAoA0
つまり、
ゴッド・ラ・ムー!!
276ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 01:03:09.69ID:kG6XRj8Y0
ちょっと話は変わるけど
福岡と広島では広島のスーパーの方が物価が高い
九州と中国と四国地方では広島の物価が一番高い
広島は住みたくない
福岡は都会だし物価も比較的安いから魅力はある
愛媛は賃貸の家賃が安いね
277ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 01:06:21.63ID:kG6XRj8Y0
広島のスーパーの代表格はゆめタウン、フレスタ
どっちも高いから嫌いだった
278ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 01:07:02.74ID:kG6XRj8Y0
福岡サンリブはお惣菜が安い
279ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 01:07:08.67ID:Nje2KyFw0
ロンドンではよくハローズで買い物したもんだわ
280ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 01:14:07.04ID:iV7qNBbC0
>>277
高くても良いモノ的な層をうまく掴んでるんだと思う
コロナのせいで今はそうでもないけど週末どころか平日でも客が多くてびっくり
5倍の日なんて頼まれて知らずに行くとレジの行列に泣きそうになる
281ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 01:18:16.29ID:V4dDt6R30
イオン府中の近くでずっと潰れず残ってる
サンリブ府中は本当にすごいと思うわ
282ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 01:55:33.29ID:k7FsDu040
過疎地域なのにスーパー屋たくさんあるんだな
共食い状態だろ
283ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 02:31:04.03ID:Kztx9UJt0
DIOラ・ムーのデカイ食パン
なぜ岐阜でつくってるんだろうか
しかも店舗によって最近値引きしたとこも
謎は多い
284ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 04:59:17.84ID:JjceCthc0
今は亡き近所のマダムジョイの鮮魚、coopの精肉
この2つが抜群だったのは忘れないわ

エブリィの鮮魚、万惣の肉野菜、お菓子はザビッグで満足はしてるけどオススメあったら教えてほしい
フジ、ゆめタ、藤三は高すぎる、ラムーディオは買う物ない
285ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 05:05:18.06ID:fnyXVJNJ0
中国地方がんばれ
中京がんばれ
286ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 05:25:15.46ID:4zsyauDz0
岡山はハローズに侵食されたな
287ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 05:46:59.20ID:GO9zzgW+O
菊池桃子スレか
288ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 05:57:46.99ID:sRKrVDPM0
大黒天物産の5chにおける専用スレが通販・買い物板でなくてドケチ板にあるのは草
289ぬるぬるSeventeen
2020/10/19(月) 06:00:27.38ID:hq9R/vuo0
>>288
ネタでしか使い途が…(;´Д`)
290ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 06:24:00.17ID:J8owqTus0
>>46
そ~だったのカンパニーでエブリィやってたけど
エブリィはすでにある商業地区にあえて店を構えるって言ってた
そういう場所は、もともと集客が見込める場所で、
客をさらう自信があるらしい
言われてみれば、モールの隣とか、地元商店街の近くとか
何もないところにエブリィは立たない
実際に、エブリィが来てユアーズがつぶれたことあるw
291ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 06:34:37.48ID:nG2Ai36K0
ラムーの鮮魚はマジでヤバい腐ってない以外の長所が無いレベル
292ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 06:37:01.38ID:J8owqTus0
>>291
底引き網で、市場に出せなかった雑魚なんかを漁師さんがもってきてるのもあるって言ってた
293ぬるぬるSeventeen
2020/10/19(月) 06:50:47.46ID:hq9R/vuo0
>>292
新鮮以外特色がない(;´Д`)新鮮かどうかすら判らんw
294ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 07:04:47.82ID:J8owqTus0
>>293
地元の漁師さんが直でもってくるから新鮮w
だけど、市場に出ない謎の魚1盛り300円とか、怪しい魚多いね
近くの造船所で働いてる外国籍の方が大量に買っていく
あとは、魚釣りの餌のために、ラムーの魚を買いに行く人も
295ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 07:12:12.16ID:vzj7povW0
ディオブランドで豆乳ヨーグルトっていう商品あったけど
どう見ても砂糖液に豆腐を丸ごと浸しているだけ
これはマジで温厚な俺でもクレーム入れようかと思ったくらいの案件
挿れなかったけど
296ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 07:20:10.34ID:4kzGApbm0
>>294
普通のスーパーに売ってない鮮魚あるねw
食べてみたいけど怪しくて買えない
あと、ラムーのパック寿司食べるとなぜか下痢するから困るw
297ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 07:27:17.58ID:4kzGApbm0
>>284
ラムーは冷凍食品とアイスかな
アイスはメジャーなメーカーのマイナーな商品が叩き売りされてて味見で一つ買って気に入ったらすぐまとめ買いしないと、売り切れたらもう入荷されないことが多いので注意
エブリイは惣菜弁当が手作り感あっておもしろいのと果物が安い
3千円くらいのマスカット買って大阪の知り合いに持って行ったらこれ1万円以上したでしょ?と驚かれた
梅田や難波の百貨店だとそれくらいするもんね
298ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 07:38:44.99ID:3jCKqn3P0
>>294
>>296
近代以前の生活水準じゃないか……
299ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 07:39:25.31ID:+Ik8QZvp0
>>291
それでも高い、鮮度悪い、不味いの三拍子のフジよりは遥かにマシやで
300ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 07:41:41.56ID:gtC2rSeQ0
桃子菊池きてんね
301ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 07:43:36.23ID:CNVY9QzMO
おまえら桃子さんを敬え!!
302ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 07:44:40.09ID:eG1TG0vu0
ラムーはお菓子と冷食とアイスを買うとこだ
生鮮なんか買うもんじゃねぇ
303ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 07:46:43.88ID:70jLyXMb0
>>288
ホントだ

ドケチ板

大黒天物産(ディオ&ラムー)7期目 [転載禁止]
http://2chb.net/r/kechi2/1596163833/

通販・買い物板

【HALOWS】ハローズ 2
http://2chb.net/r/shop/1392218715/
304ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 07:54:52.67ID:XaDtzfXP0
ディオは? わたなべ生鮮館は?
タマヤ、グランドマート大き過ぎ
やり直し。
305ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 07:58:44.02ID:XaDtzfXP0
>>90
きぬむすめはネバネバ過ぎる。
朝日アケボノかヒノヒカリがええ。
306ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 08:03:39.18ID:+Ik8QZvp0
>>302
あと弁当と惣菜と酒のつまみな
ラムーは自炊する人には向かない。特に野菜の鮮度は最悪。多分野菜をあまり食わない人がメインの客層だからなんだろうけど
307ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 08:08:50.77ID:XaDtzfXP0
ディオに行くようになったらおしまい。
308ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 08:40:56.82ID:TuutjJKd0
ラムーの「謎の魚」は
沿岸部や島嶼部では昔から食ってるけど
山育ちの連中が知らないパターン
下手したらベラすら知らんからな
309ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 08:54:03.90ID:5+zaArfV0
マルキョウとルミエールが無い時点でやり直ししんしゃい!
310ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 09:00:12.55ID:jkFgUknG0
>>13
弁当、牛乳、お菓子は安いけどあとはむしろザ ビッグとかのほうが
安い
311ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 09:10:32.89ID:UlGQVUv60
ラ・ムーは海の近くにある店なら特定の魚だけべらぼうに安いとかあるね
今は山の中に引っ越したから完全にろくなものがない
312ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 09:15:21.94ID:eG1TG0vu0
タイ米が好きだったからラムーにあるカルロースって米が気になってるんだが10kgしかなくて手が出せない
パサパサの米好きだ
313ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 09:16:54.15ID:H4P+eZir0
ノムラストアー
314ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 09:35:45.19ID:qhO8Ss5D0
ゆめタウンは創業者があまりに伝説
空母天城から伊号400潜水艦の
乗組員として終戦まで生き延びるも
親族は原爆で全滅
そこから闇市で干し柿を売って稼ぎ
それを元手に山西商会を作り
現在に至る
呉市の大和ミュージアム前にも
ゆめタウンを出店し呉での自衛隊の
式典に招かれること多数
それに対する海上自衛隊呉総監らの態度は
まさに結婚式の大和乗組員コピペ以上だった
315ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 09:54:30.14ID:puKaQSu80
オードリー・タン「日本人は未来に住んでいるようだった」。台湾の天才大臣が語った来日時の記憶 【インタビュー全文:その①】
http://xdwer.adisen.net/202010/news/Ly53xV7YUo.html
316ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 10:05:30.49ID:inaEhAur0
【中国】ゆめタウン、ラ・ムー、エブリイ、ハローズ... 中国地方民の「御用達スーパー」勢力図がこちら★2  [ひぃぃ★]->画像>11枚
ゆめタウン呉店の隣が潜水艦ってのも凄いな
317ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 10:05:34.29ID:tkUoubkW0
>>308
島しょ部でも、釣れたら捨てるレベルの魚売ってます
どんこ、ハゼ、ギギなどなど
ベラでも、ギザミなら持って帰って食べるけど
ヨゴレは釣れても捨てます
318ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 10:35:49.28ID:jkFgUknG0
>>100
トライアルはレジを通らないと外にでれない構造の
店で行かない
319ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 10:44:21.69ID:3iu22tPR0
香川だけどうちはハローズがよく行く
つぎはマルナカ
イオン、きむら、エブリィ、ラムーの順
ゆめタウンは服とかテナント店の買い物時くらいだから2、3か月に1回程度
イオン以外は車で10分以内圏内スーパー
ドラッグストアはコスモスばかりになった
320ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 10:46:40.35ID:axPkqAR/0
>>304
わたなべタマヤグランドマートふじうらマツサカあたりはヨレヨレのイメージ
321ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 10:48:06.95ID:HN/UhfiA0
>>13
大黒天ペイはじめますけど
322ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 10:56:58.18ID:iIyNkCQB0
ラ・ムーの湖池屋が作ったPBのポテチがコスパ最強。
280gで298円。
323ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 11:01:51.51ID:HN/UhfiA0
>>276
山陰のほうが物価高くね?
324ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 11:01:51.55ID:8AcmVQDj0
府道1号線とモノレールを作って、
山腹の丘陵地を大規模に開発した新しい街、彩都にはラ・ムー。

山深かった地に、長大トンネル掘って、新名神のインターができて、
千里中央からバスを走らせて、大規模に開発した新しい街、箕面森町にはトライアル。

大阪って…


あと大黒天唯一の百均は茨木にあるのね。

イズミは進出しないね。イズミヤがあるからややこしいけど…
325ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 11:06:06.50ID:HN/UhfiA0
ラ・ムーマートは24時間営業にしたら
ローソン100を超えられるんだがな
326ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 11:12:08.57ID:qB/tH+h20
長渕「セイセイセイ!空にセイイエス!余計なものなどないよねセイッ!」
327ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 11:22:03.02ID:tmm3Wm940
ほかの地方はなんでスーパーを話題にして話さないんだろ?
ひょっとしてイオン一強で、あとはちっちゃい地域資本て感じなのかな?
328ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 11:35:57.91ID:HN/UhfiA0
福山には昔から24時間スーパーとか普通にあったな
329ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 11:46:49.97ID:zI8677Fw0
>>316
縁がちゃんとある
>>270にあるけど、創業者がイ400の搭乗員だった

他にも艦内見学コースの手前にイ400の実物の双眼鏡が置いてあって覗けるようになってるよ
330ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 12:01:56.36ID:2tkn0n/E0
>>327
https://www.sbbit.jp/article/cont1/34258

この記事によれば、中四国九州の地場スーパーは凄いらしい
特にイズミ、マルキュウ、トライアル
地場産品の調達やニーズの把握が敵わないらしい
だから西友なんかも中四国には入り込む余地なかったから、全然店舗がない
331ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 12:07:38.71ID:iD3h+p150
ラムーのたこ焼き、好き!
332ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 12:12:52.02ID:/81t5ufC0
ディオ~! ひとりじゃない~
333ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 12:19:20.09ID:b/lN8qnZ0
>>308
ベラは関東では完全に外道扱いだもんな
334ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 12:24:59.85ID:UlGQVUv60
住み場や餌の違いで関東のキュウセンは不味いんだろう
335ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 12:27:00.14ID:+Ik8QZvp0
>>330
つか西友って中四国に出店計画あるの?
ヨーカドーは中国地方にポツポツ出して撤退したみたいだけど
ユニーも最初から中四国の出店計画無さ層
336ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 12:27:47.28ID:jkFgUknG0
>>296
鮮魚はいいけど魚の加工品はやばいw
実際にそれかは解からないが食った後、吐いたことあるw
337ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 12:28:12.84ID:srXRyGJF0
ラ・ムーは全国に進出してくれ
お前にはその資格がある
338ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 12:31:23.58ID:TeVcFIbs0
ラムー東北にも進出してイオン系列を叩き潰してくれないかな
339ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 13:34:23.23ID:HN/UhfiA0
基本深夜ラ・ムーは警備員いない
経費削ってるのかなとも思うが

なぜか商品紹介には芥川賞作家が出てくる
340ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 13:42:37.97ID:DW79IwrW0
ディオのたこ焼きは美味しいからいつも買ってるよ
たこ焼きは店によっては味が違うけど自分が行く店のたこ焼きは当たりで美味しい
341ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 13:43:42.65ID:DW79IwrW0
>>316
見慣れてるから全然凄くないし普通かなw
342ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 13:45:44.75ID:+ac6lQUG0
>>1
日本の話か
343ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 13:46:31.80ID:XaDtzfXP0
>>341
ゆめタウンは、前の仕事が潜水艦だから普通すぎるよね。
344ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 13:47:42.06ID:HT2Ih+yF0
同じ国とは思えんな
345ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 13:54:03.30ID:YzjjBjBd0
>>13
ラムーのたこ焼きは安くて大きくて美味しい!百円!
346ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 14:27:52.54ID:8lE+lbAZ0
>>316 ゆめタウンは創業者が海軍の潜水艦乗りだから至って普通の光景
347ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 14:48:32.73ID:E9zDgbkB0
>>324
彩都とラムーはまったくつりあってないよな。
ラムーには摂津がお似合い。
348ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 14:50:48.79ID:E9zDgbkB0
>>324
あ、あと茨木太田のバリュー100はすぐ近くに
イオンタウンが春にできるから早々につぶれてもおかしくない。
349ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 14:53:53.94ID:E9zDgbkB0
>>327
そんなことないだろ。
関西なら玉出の話題なんてしょっちゅう出てるだろ。
350ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 16:13:39.87ID:Nqd1BIRw0
東広島市周辺のスーパーと言えば、やっぱりショージだよね。
351ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 16:15:42.18ID:dKDiNZqo0
>>350
今ピンチだろう。頑張ってほしいけどさー
352ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 16:16:40.36ID:6Fmt/mHy0
生鮮は完全にエブリイ一択。
既製品はザ・ビッグとラムーを使い分ける感じかな。ラムーは生鮮もイケる。
肉は知らん。
353ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 18:00:48.09ID:HN/UhfiA0
ショージはスカイレールタウンの近くにあるな
354ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 18:37:15.82ID:Ai1UNeeE0
福山市北部のハローズの乱立すげえな。
355ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 18:59:38.53ID:c8EHOtkx0
>>346
イ400に乗ってたんだよな
356ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 19:09:50.67ID:k73d5mko0
うちは岡山の北西部だけど近場に複数あるのはフレスタだな。
357ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 19:10:34.00ID:4kzGApbm0
ハローズはたこ焼きが美味い
358ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 19:59:19.63ID:uS3X3p2V0
玉出のたこ焼きも100~120円
359ぬるぬるSeventeen
2020/10/19(月) 20:44:06.27ID:hq9R/vuo0
>>294
> あとは、魚釣りの餌のために、ラムーの魚を買いに行く人も

あー…なるほど(´・ω・)
うちの猫にもやってみよう
360ぬるぬるSeventeen
2020/10/19(月) 20:46:56.17ID:hq9R/vuo0
>>299
最近のフジはあかん…全部中途半端でやる気が感じられん(;´Д`)
欲しいもんもない、特に安いわけでもない…
361ぬるぬるSeventeen
2020/10/19(月) 20:49:11.93ID:hq9R/vuo0
>>301
桃子さんよりもバックのメンバー敬うわ。
仕事とはいえ、よく我慢…いやなんでもない(;´Д`)
362ぬるぬるSeventeen
2020/10/19(月) 20:50:51.73ID:hq9R/vuo0
>>90
ついたレス全部きむすめ、に空目して読んじゃったわ(;´Д`)ハァハァ
363ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 21:05:05.34ID:gxh64hYP0
富山にもトライアルとラムー欲しいわ
364ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 22:11:21.17ID:G+QM1b+X0
ラ・ムーは貧乏人にターゲットをしぼって
開き直ったようなスタイルで潔さを感じる
ナショナルブランドしか買う気はないが
ジェルボールの偽物とか
安すぎる柔軟剤とか
カレーライスパンとか
見てるだけで楽しい
365ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 22:18:08.26ID:Ai1UNeeE0
ディオ・ラムーは、ほんと宝探しに来てる感じ。パラダイス。
366ぬるぬるSeventeen
2020/10/19(月) 22:35:14.60ID:hq9R/vuo0
ラ・ムー、DIOの客層ってドンキより下だわ…(;´Д`)今気づいた
367ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 22:35:55.90ID:KUP3+dKA0
>>279
それはハロッズ 
368ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 22:37:34.02ID:wox0INKh0
以下、夢グループ禁止
369ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 22:38:18.63ID:ck+4J6mQ0
ラ・ムーは安いな。メガドンキが近所にあうけど買い物は車でそっちに
370ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 22:46:10.46ID:dXdaNoNz0
>>338
とーほぐを空港で借りたレンタカーで走ってたらイトーヨーカドーのニセモノみたいなスーパーが現れてワロタ
371ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 22:50:43.29ID:vEMilxwg0
創価学会の嫌がらせの手口について、10年以上前に、現役会員が手口を暴露した事実がある事をご存知だろうか?

> 627 名前: クロトワ(新潟県) 投稿日: 2008/06/23(月) 16:30:00.90 ID:ql5UinYO0
> >> 608
> 集団ストーカーなど存在しない。
> 地区幹はその地域の個人一人一人の電話番号、住所、
> 詳しい地図、身辺情報などを網羅したデータベースを作って持っているいるだけだ。
> 気に入らなかったら3人ぐらいの学会員にストーカー、引越し(最悪自殺)に追い込むための
> ネガティブキャンペーンをその人間の住んでる地域で行うだけ。
> それが集団ストーカーに見えちゃうなら仕方ないな。

投稿者の素性は、他の投稿から、親と姉も学会員の学会3世
姉は成績優秀だったが、創価大学に進学させられた姉が統合失調症を発症
信心すれば治ると信じて疑わない両親が適切な治療を受けさせなかった為、統合失調症が悪化
自身も重度の糖尿病を患うに至り、中越大震災で家が滅茶苦茶になり、母も入院、父の会社も不況で倒産寸前
他にも様々な苦労や不幸があり、脱会したくても脱会できない立場で
学会に深い恨みを持つようになり、この暴露に至った、と判明している

ネットでは、創価学会が集団ストーカーを行っていて
電磁波攻撃や思考盗聴や音声送信、テクノロジー犯罪を行っている等という投稿があるが
あれら投稿の正体は、その多くが、被害者を偽装した学会員だ

創価学会は確かに、集団ストーカーと呼ばれる組織犯罪を行っている
しかし、電磁波攻撃、思考盗聴、音声送信、テクノロジー犯罪等は一切行っていない
実際に行っている集団ストーカー犯罪に、これらを抱き合わせた上で、異常な言動を合わせる事で
創価学会が集団ストーカー行為を働いていると主張する者は
学会の主張通り『統合失調症』という印象を持たせる目的で、そのようなネット工作をしている
本当に異常極まりないカルト、それが創価学会の実態だ

以下、創価学会が行っている集団ストーカーと呼ばれる組織犯罪の手口と目的
(ベースは裁判所に提出された、某企業が某宗教団体に依頼して従業員に行った集団ストーカー関連の公開文章)
>不都合な人や始末したい人がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる手口で、
> ・ その人の周辺に複数の人間が常につきまとわせて、その人に精神的苦痛を与え続ける
> ・ その事によって、その人がたまらなくなって、怒鳴ったり暴力を振るったりしやすいようにする
> ・ もしくは、精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
> ・ 被害を訴える人に対し、医師に誤診させて、統合失調症の診断書を作り、被害者の発言の信憑性を低下させる
> ・ その上で医師が治療と称し措置入院等を行う事で、報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにする
> ・ 社会的に抹殺し、絶望させる事で、被害者を自殺や泣き寝入りに追い込む。

また15年程前、2chに集団ストーカー業者が現れて独白した際に、語った手口の一つが下記
> 『ターゲット周囲に人を仕込み、日中、例えば、メロンというキーワードを喋らせて、ターゲットに繰り返し聞かせる
>  翌朝、ターゲット宅の玄関前に、メロンを置いておく。すると朝刊を取りに玄関に出たターゲットはメロンを見て驚く
>  このようにターゲットを精神的に追い詰める事を無数にやり、気が狂うように仕向ける。ターゲットは会社役員だったが自殺した』
>  ※ターゲットに対する精神的虐待をガスライティングと言うが、これはその一種と思われる(学会の集ストでも当然行われている)

創価学会が行う嫌がらせは下記の通り
・ スマホとLINEを使用し、組織的に連携した尾行や監視、付き纏い行為
・ ターゲットの居住地域、ターゲットの職場で、悪評を拡散し、人間関係を破壊して孤立させると同時に、引っ越しや退職に追い込もうとする
・ 就労妨害、昇進昇任妨害、営業妨害、ターゲットが経営する店や会社を倒産させようとする工作
・ 精神的苦痛を与え続け、ターゲットの自殺を誘発する行為を意識的に行う
・ (現在は取り締まり強化でなりを潜めたが)煽り運転、交通事故誘発狙いの危険運転をターゲットの運転車両に行う
・ ネットストーカー行為全般
・ その他、警察が違法行為として取り締まりにくいタイプの卑劣で陰湿、悪質な嫌がらせ行為全般

●関連スレ
各地方で起きている村八分に関して
http://2chb.net/r/mayor/1600855369/1-19
ia
372ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 22:59:07.54ID:wRTKIU6w0
たかがスーパーマーケットくらいで大騒ぎするネタ?
373ニューノーマルの名無しさん
2020/10/19(月) 23:36:04.98ID:Sg67i/SW0
ラムーにすっごい興味が出てきた @札幌
トライアルならあるけど、更にパワーアップしとるん?
374ニューノーマルの名無しさん
2020/10/20(火) 00:11:28.91ID:iJ1OAsu20
>>373
アホみたいにでかいポップコーン98円とか、100円のたこ焼きとか、やたらバリエーション豊富な198円弁当とか
ほんとに食べて大丈夫なのかこれっていうシロモノがたくさん売ってるぞ
375ニューノーマルの名無しさん
2020/10/20(火) 00:13:13.73ID:zpRJeuni0
自分はコカコーラゼロが好きでしょっちゅう箱買いするけど、
ラムーのコカコーラゼロ2Lがセールじゃなく通常売りで158円
(税抜き)というのは全国で一番安いんじゃなかろうか。
376ぬるぬるSeventeen
2020/10/20(火) 01:01:04.91ID:Sbh8mMZt0
>>375
午後ティーも安い。ミルクティー1.5リットルが145円や(´ω`*)
377ニューノーマルの名無しさん
2020/10/20(火) 01:15:21.10ID:9LKM7tRe0
PAO(迫真)
378ニューノーマルの名無しさん
2020/10/20(火) 01:16:43.09ID:EE6eqT0S0
ラ・ムーって大阪じゃ治安の悪いとこや港湾地区にしかないイメージだけど中国地方じゃ人気なん?
379ニューノーマルの名無しさん
2020/10/20(火) 01:21:16.09ID:28KfvdyM0
マルナカ一択
380ニューノーマルの名無しさん
2020/10/20(火) 01:21:35.17ID:psSWqL1e0
ラムーでたこたこ焼きを買えばいいのか?
遠出用事があるので寄ってみる。地図で確認した。
381ニューノーマルの名無しさん
2020/10/20(火) 01:25:12.62ID:EE6eqT0S0
玉出の惣菜部門そのままで、それ以外を小綺麗にしたものがラムーだと勝手に思っている
382ニューノーマルの名無しさん
2020/10/20(火) 01:26:16.66ID:ytUHKJRr0
>>2
仕事ねーよ コロナタヒネ
383ニューノーマルの名無しさん
2020/10/20(火) 01:33:22.10ID:/pjxY0Fk0
ラムーって岡山が本拠か
四日市で見たぞ
384ニューノーマルの名無しさん
2020/10/20(火) 01:41:06.84ID:5FMVIiyd0
大阪でラムー開店したので行ってみたら失笑だったぞ。商品悪すぎて。
兄弟揃って子供が欲しがったからグミの量り売りで100個買ったら、
98個ゴミ箱に捨てられてた。あのグミ不味すぎ。
385ニューノーマルの名無しさん
2020/10/20(火) 01:43:29.98ID:5FMVIiyd0
youmeって有名な戦争生き残りの人が創業者じゃなかったっけ?
386ニューノーマルの名無しさん
2020/10/20(火) 01:45:20.32ID:5FMVIiyd0
業務スーパーで中国製食品を買い物してる友達でもラムーは避けてるからな。
387ニューノーマルの名無しさん
2020/10/20(火) 01:48:59.86ID:ClcSh4Vs0
ゆめタウンの物流センターの一部を仕切ってる会社が糞過ぎ!破損 仕分けミス 誤配で配送は大惑!
388ニューノーマルの名無しさん
2020/10/20(火) 02:04:59.96ID:qa8yS8gc0
今は亡きヂソー
389ニューノーマルの名無しさん
2020/10/20(火) 02:07:15.29ID:VQv/i/JF0
これはおいしいアッハッハ
390ニューノーマルの名無しさん
2020/10/20(火) 02:14:18.34ID:6yMQ63ZO0
ディオの商品は外国製には地雷が多いけど国内製造ならそこまで変なものはないだろ
これからのシーズン夏に売れ残ったジュースとかの不人気商品が激安で並びだすからそのへんは当たりはずれあるだろうけど
391ニューノーマルの名無しさん
2020/10/20(火) 02:16:21.00ID:4qoRs8uK0
>>385
回天搭乗員だったかな
392ニューノーマルの名無しさん
2020/10/20(火) 02:27:38.45ID:JoGifzqs0
大黒天は倉敷の有望株
393ぬるぬるSeventeen
2020/10/20(火) 02:52:08.67ID:Sbh8mMZt0
>>391
人間魚雷(;´Д`)死んどるがな
394ニューノーマルの名無しさん
2020/10/20(火) 03:20:58.67ID:EE6eqT0S0
>>383
競輪場のとこな
395ニューノーマルの名無しさん
2020/10/20(火) 05:48:36.47ID:2sQ9G0/Z0
大黒天物産のPBで個人的オススメなのは
真空パックご飯の「大黒さまごはん」(富山県のメーカーが製造)と「5束入り二八そば」(イトメン製造)かな
特に後者は関西で知名度があるメーカーだし、¥298で自家製めんつゆ付きというお得感がある
396ニューノーマルの名無しさん
2020/10/20(火) 07:17:40.07ID:b8AlJPWH0
ラ・ムーはペットボトルのドリンクは全体的に安いので
他のお店で買わなくなる
常温だけどね

特にPBのドリンクはアホほど安い
D-priceのDはDangerousのDと思ってる
397ニューノーマルの名無しさん
2020/10/20(火) 08:13:01.74ID:1O860uXI0
>>350
地元民だがショージ大嫌いだわ
隣で商店やってたうちの婆さんに対する仕打ちを忘れんわ
398ニューノーマルの名無しさん
2020/10/20(火) 09:23:29.73ID:grsGS/g90
ラムーはアイス買いだめしにいくとこ
399ニューノーマルの名無しさん
2020/10/20(火) 10:04:20.41ID:sXuqRP2q0
>>397
焼き討ちにでもされたの?
400ニューノーマルの名無しさん
2020/10/20(火) 10:14:49.02ID:T0RiaotH0
ショージ(笑)
401ニューノーマルの名無しさん
2020/10/20(火) 10:41:57.53ID:PRoltA480
エブリイがまじで有能だわ
402ニューノーマルの名無しさん
2020/10/20(火) 10:43:12.97ID:KngINK4W0
>>391
イ400 潜水空母 やぞ

「神龍特攻隊」つうて、アメリカに上陸して潜入工作する予定だった関係で、
普通の潜水艦よりも頭と体力と容姿の良かったのを乗せてたらしい。
相手とはうぉぇいけあ
元々ある程度素質があったんかもね宇井あ、
403ニューノーマルの名無しさん
2020/10/20(火) 13:45:29.80ID:vh9SmWVr0
ママチエーン
404ニューノーマルの名無しさん
2020/10/20(火) 14:49:13.75ID:UVahRNc30
ラムーのPB飲料は賞味期限あんまり長くないから注意な
405ニューノーマルの名無しさん
2020/10/20(火) 16:30:49.08ID:b8AlJPWH0
ラ・ムーのアイスは
30円代のも何種類があって選べるのが楽しい
406ニューノーマルの名無しさん
2020/10/20(火) 18:26:16.06ID:yo0LKHoL0
四国スーパースレも立った

【四国】FUJI、マルナカ、きむら、「ンョ゛ハー゛」... 四国地方民の「御用達スーパー」勢力図がこちら [ひぃぃ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1603185498/
407ニューノーマルの名無しさん
2020/10/20(火) 18:52:20.79ID:2XlOUMOB0
ママチェーン懐かしい
408ニューノーマルの名無しさん
2020/10/20(火) 19:14:55.25ID:HYqaFtN30
ラ・ムーは100円たこ焼き・品揃えが底辺かつワンダホーもうなんでもあり
エブリイは生鮮食品 ○○高原直送と看板。生産者の名前がずらり
ハローズは24時間 ラムーもそうだが
ゆめタウンは日本3位の大手 前社長がイ400の生き残り、2代目がヤオハンの末っ子
フレスタは高級路線
天満屋系は岡山のご当地百貨店の系譜 昔は大御所も正直上記に押される

ネタ的にはラ・ムーがパラレルワールドで抜けてる。大黒様といい。
409ニューノーマルの名無しさん
2020/10/20(火) 19:15:47.80ID:MCCcjgiV0
ラムーは大阪の玉出と提携してもおかしくないレベル
410ニューノーマルの名無しさん
2020/10/20(火) 19:16:42.91ID:sIksy2Tq0
服脱げる人?
411ニューノーマルの名無しさん
2020/10/20(火) 19:18:18.04ID:F3JZeP7I0
>>408
ディオまで落ちたく無い
412ニューノーマルの名無しさん
2020/10/20(火) 19:28:52.28ID:+/3vdAbM0
24時間スーパーのハローズが最高なんじゃ
413ニューノーマルの名無しさん
2020/10/20(火) 19:32:49.80ID:Td13bAZG0
ディオ~ ひとり~じゃあ~ない~
414ニューノーマルの名無しさん
2020/10/20(火) 19:46:40.00ID:o5fVKl7h0
>>374
確か現金問屋に198円弁当があったはず
今のチラシで
ガラナ(炭酸飲料)1.5lで99円 サバ缶69円 サンマ5尾380円
タイ焼き屋が入ってて1個50円
ラムーといい勝負かな?
415ぬるぬるSeventeen
2020/10/20(火) 19:53:11.25ID:Sbh8mMZt0
>>411
そりゃ毎日行ったらささくれだって来るがな(´・ω・)たま~に行くのがええんじゃ
416ぬるぬるSeventeen
2020/10/20(火) 19:54:53.23ID:Sbh8mMZt0
>>412
ハローズええな( ´∀` )高くない、というイメージ。
417ニューノーマルの名無しさん
2020/10/20(火) 20:27:04.76ID:bre42FCM0
ディオ行けよ。
どうせならもっと豊かになろう!
418ぬるぬるSeventeen
2020/10/20(火) 20:36:16.46ID:Sbh8mMZt0
>>417
気持ちは荒んでいくけどな( ´,_ゝ`)
419ニューノーマルの名無しさん
2020/10/21(水) 12:14:39.97ID:8Kdy+EyI0
ラムーは綺麗な玉出
420ニューノーマルの名無しさん
2020/10/21(水) 12:23:03.13ID:3xiFfYtA0
ハローズは大久野島早朝訪問でお世話になった🐰
24時間営業でカードも使えるし野菜の鮮度も良好だったのでオススメ🐇
421ニューノーマルの名無しさん
2020/10/21(水) 13:31:52.08ID:HfBlUa4+0
このスレ落ちたらこちらへ

ゆめタウン、ラ・ムー、エブリイ、ハローズ... 中国地方民の「御用達スーパー」勢力図がこちら [ひよこ★]
http://2chb.net/r/editorialplus/1602724596/
通販・買い物
https://medaka.5ch.net/shop/
422ニューノーマルの名無しさん
2020/10/21(水) 13:35:13.17ID:a3H+cxRR0
ディオの安さは逆に不安になるんだよ
423ニューノーマルの名無しさん
2020/10/21(水) 16:00:51.20ID:m52daaC50
>>314
呉に観光にいったとき、ゆめタウンに寄ったけど
もみじ饅頭がほぼ全種類、広島駅で探す必要もなかった
パン屋のアンデルセンと、ケーキ屋のモーツアルト、充実してたよ
コメダもあった

ただ、呉駅から大和ミュージアムまでが不案内。矢印看板とか、わかりやすくしてほしい。
424ニューノーマルの名無しさん
2020/10/21(水) 16:33:30.37ID:YptY6/8z0
コストコって
ミニ版が鴨方にあったわな?

上司が「サバチ」買って職場に配ってたわ

岡山は変な店が多いのでドライブ観光にいい。
日本一の駄菓子売り場とか。
425ニューノーマルの名無しさん
2020/10/21(水) 17:00:48.66ID:22MGRW6U0
セルフレジがないとこはちょっとした買い忘れとか買うときが面倒
426ニューノーマルの名無しさん
2020/10/21(水) 17:39:50.80ID:n4tK7e6D0
無理
今以上に大和ミュージアムへの通路にされたくないからな
427ニューノーマルの名無しさん
2020/10/21(水) 22:48:26.84ID:MCkuK+SC0
>>423
アンデルセンなくなった
428ニューノーマルの名無しさん
2020/10/21(水) 23:24:47.91ID:fvy8+0LE0
ムーの白鯨のじじいだっけ?
429ニューノーマルの名無しさん
2020/10/22(木) 00:02:13.79ID:5Yy3aFVk0
ラ・ムーってなんだよ
ライディーンか
430ニューノーマルの名無しさん
2020/10/22(木) 00:34:31.98ID:nLFUC2Sd0
>>85
県内のことを知らなさすぎ
まるきはサンジャポでCMも流れてるのに
まあ山口県民は他の市より福岡や広島の方に興味があるだんろうが
431ニューノーマルの名無しさん
2020/10/22(木) 07:27:19.24ID:TB2CYX3o0
>>370
ヨークベニマルだろ
同じ系列だよ
432ニューノーマルの名無しさん
2020/10/22(木) 07:49:15.66ID:pkYImJfE0
>>11
広島よりきたひろしまの方が…
433ニューノーマルの名無しさん
2020/10/22(木) 11:30:01.77ID:cqciGivv0
大阪では近いので万代ヨーカドーが普段使いだった
ライフは駅前だったから少量買いには便利

ラムーはその頃なかったから実家の田舎帰省したとき行って、大阪には売ってないもの買ってたな
いまは店舗増えてると思うけど
434ニューノーマルの名無しさん
2020/10/22(木) 11:33:23.42ID:5Q84sMBM0
>>12
まだクンニできるわ
435ニューノーマルの名無しさん
2020/10/22(木) 11:36:54.48ID:5XnuWXJp0
熊本もイオンよりイズミゆめマートの方が強い珍しい地域。
イオンモールは広すぎて不便らしい。
436ニューノーマルの名無しさん
2020/10/22(木) 12:32:50.43ID:dNVsrvf50
>>435
広島・岡山は地場スーパーが非常に強く、
イオンも普通に食ってはいけるが完全に後手を踏んでる。

特に生鮮食品の鮮度と産地の問題。
これはさすがに物量戦のイオンでも無理。
今現在瀬戸内の漁師から船買い・一艘買い
(採れた魚を全て買切る)を始めたが、
いかんせん生産者と直取引の地場系と差がありすぎ。

本腰据えるなら20年スパンで腰据えないと無理だろな。
多分中四国だけでなく九州も同じだろうと考えるが。
437ニューノーマルの名無しさん
2020/10/22(木) 14:17:55.20ID:AoNVrnLd0
中国地方は 小売り物流が前近代的。
438ニューノーマルの名無しさん
2020/10/22(木) 14:23:23.66ID:WRKhiEHy0
ハローズは24時間空いててすばらしいけど最近昔ほど安くない…愛媛にどんどん出店して安定してきたから安売り止めたのか
439ニューノーマルの名無しさん
2020/10/22(木) 14:33:20.09ID:dNVsrvf50
>>437
正直入れ替わりがないほうが終わってる。
都市部は正直店舗がボロすぎ。昭和から変わってない。都内もひどい。
店舗も居抜きも多いので昭和の建物のまま使うからしょうがないんだが。

なのに家賃昭和と変わらん・・
というか余計に高くなってるんだろうなと同情はするが。
どこでコスト落としてるんだろうか、落とすところないのにな?と
色々な疑念も出るがな。
440ニューノーマルの名無しさん
2020/10/22(木) 14:41:17.33ID:5slrYgv90
広島はゆめタウン発祥地でたくさんあるけどイオンも大規模
ゆめタウンの入ったレクトとイオンアウトレットモールが最近の人気
441ニューノーマルの名無しさん
2020/10/22(木) 14:51:13.56ID:FbbU3/qp0
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://drue.vomny.net/202010/news/Hj9SquEmox.html

昭和のヒット曲は、 同じ日本なのに、もはや現代とは全く違った文化に感じるという話。
http://drue.vomny.net/topics/6Nat4rg12f.html
442ニューノーマルの名無しさん
2020/10/22(木) 15:36:57.42ID:UvxiNpPb0
最近関西でも急にラムーが進出してきてるよな
443ニューノーマルの名無しさん
2020/10/22(木) 16:43:01.50ID:WUdYPvm/O
ラムーはほんと安い コロッケ4個100円 ナポリタン100円 弁当200円のと300円の トイレットペーパー200円 パックジュース50円とか他にも安いのなんぼでもある
444ニューノーマルの名無しさん
2020/10/22(木) 17:12:52.18ID:WRKhiEHy0
ダイレックスが愛媛のしんばしが潰れたところから進出して頑張って県内や四国と瀬戸内の広島や岡山あたりでも頑張ってくれてる
フジに一泡ふかせるのはハローズかと思ってたけどまさかの伏兵だったな
ホントはゆめタウンとかトライアルもほしいわ
445ニューノーマルの名無しさん
2020/10/22(木) 20:07:16.51ID:i2iK/Bsn0
>>363
地元小売りは壊滅するぞ
446ニューノーマルの名無しさん
2020/10/22(木) 20:10:48.34ID:pzEcBJxV0
地方のスーパーのGoogleマップのコメント読むのがなんか楽しい
447ニューノーマルの名無しさん
2020/10/22(木) 20:12:45.68ID:1HvYEkP30
エブリイの向かいにハローズ建てたりとか
ハローズの向かいにディオ建てたりとか
戦争してるなー
って思う
448ニューノーマルの名無しさん
2020/10/23(金) 11:16:29.52ID:jj6acDmW0
>>444
ダイレックス、さすがにフジグラン松山にぶつけてくるのは無謀な気もするけどな
かつては近くのレデイ薬局も閉店してたくらいだし

ゆめタウンはいきなり松山中心を狙って失敗、ハローズは新居浜出店にまごついて勢いがなくなった感じ
449ニューノーマルの名無しさん
2020/10/23(金) 12:45:55.39ID:WYlGzNey0
まあダイレックスはいろいろ売ってるしフジグランのそばのは愛媛県内のダイレックス内では一番人気になるでしょ
近くのダイキもいまいちめんどいとこにあってあんまし行く気しないし

ニューススポーツなんでも実況



lud20250305060217
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1603011600/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【中国】ゆめタウン、ラ・ムー、エブリイ、ハローズ... 中国地方民の「御用達スーパー」勢力図がこちら★2 [ひぃぃ★]->画像>11枚 」を見た人も見ています:
【中国】ゆめタウン、ラ・ムー、エブリイ、ハローズ... 中国地方民の「御用達スーパー」勢力図がこちら [ひぃぃ★]
ゆめタウン、ラ・ムー、エブリイ、ハローズ... 中国地方民の「御用達スーパー」勢力図がこちら [きつねうどん★]
ゆめタウンを東日本にも展開願います。
ゆめタウンを東日本に展開汁!
【広島】イズミ/広島県福山市「ゆめタウン松永」3月21日に閉店 [朝一から閉店までφ★]
【訃報】キャプテン・トム・ムーア氏(100歳)、コロナで死去 昨年の医療機関への募金で名誉大佐の称号 [みつを★]
【無能集団】「ポケモン サン・ムーン」の海賊版をダウンロードしたプレイヤー、BANされる
ひろゆき、ラテン語ガチ勢に論破される
ニンテンドーラボ、ラグまみれな上にまともに認識しないゴミだった
【速報】ヨーロッパチャンピオンズリーグ、ラウンド16の組み合わせ抽選結果
【ドイツ】最古の首長竜化石発見、ラエティコサウルス・メルテンシと命名 2億500万年年前
【社会】 新型コロナ対策で広がるカウンターの「仕切り」、ラーメン「一蘭」の特許を侵害する? [朝一から閉店までφ★]
BABYMETALが英・ダウンロードフェスとか言うのに参加決定 Korn、キルスイッチ、ラムシュタインなどのオワコンバンドと共演
【NBA】グリズリーズ渡邊雄太が『バブル』初登場、ラスト3分半のプレーで2本のシュートを沈め4得点1リバウンドを記録 [鉄チーズ烏★]
【サッカー】なでしこジャパン、スペインに4-0圧勝! 盤石のGS3連勝で首位突破、ラウンド16の相手はA組2位ノルウェー [久太郎★]
【名古屋つばめタクシーG】職場・待遇改善スレ
PS4のおすすめタイトル教えてくれ
ホンダ「ステップワゴン」「フリード」約21万台リコール、事故多数、今すぐ運転やめタクシーで帰れ
【芸能】木梨憲武、石橋貴明のためタイガー・ウッズのサインもらう
NHK教育を見て54761倍賢く ムロヤン改めタニヤン
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ20934【なちゅめタイム】
【バーチャルYoutuber】にじさんじアンチスレ1676【ケツ舐めタイ人応援スレ】
ウンチ
ウンコ
クラウン
ウンコ専53
ウンコ専18
ウンコ専21
ウンコ専38
今年もウンコ
煽りテンプレ
ウンコうまい
那須ガルテン村
ウンチでそう
クマのウンコ
ウンコモラス
メルトダウン
ダウンタウン2
ベニテングタケ
朝霞ラウンドワン
ジュンテンドー
メルトダウン
ウンコの味噌漬け
ウンコ石元のスレ
ウンチ好きに朗報!
ウンコといえば?
ウンチが出過ぎる
アカウント停止問題
メルトダウン778
テンプレを守ろう 60
歌の大辞テン2025★3
ウンコマンむらかみ
ウンコマンむらかみ
ダウンタウン98
デジテンツ総合
ラウンド振り分け
神戸サボテンどうよ
ウンコまんむラカミ
所さんの目がテン!
目がテン専用170430
和楽器サウンド神領域
やあウンコパンマン
ラウンドワン池袋店
ウンチたくさん出た
ウンチたくさん出た
目がテン専用171126
09:23:26 up 87 days, 10:22, 0 users, load average: 10.34, 10.22, 9.73

in 1.4887390136719 sec @1.4887390136719@0b7 on 071322