◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

太陽光パネル税新設、岡山県美作市に再協議要請 総務省 (6/10付) [少考さん★]->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1655297995/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1少考さん ★
2022/06/15(水) 21:59:55.05ID:CO+wXp2/9
※日本経済新聞、#再生可能エネルギー(そんな物は存在しません by FOX★)

太陽光パネル税新設、岡山県美作市に再協議要請 総務省
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA141XJ0U2A610C2000000/

2022年6月14日 13:23 (2022年6月14日 13:25更新)

総務省が太陽光パネルへの新税導入をめざす岡山県美作市に対し、太陽光発電の運営事業者と再度協議するよう通知したことが14日わかった。太陽光発電設備に課税する新税は自治体が独自の条例を定めて課す「法定外税」で、導入には総務省の同意が必要になる。協議は7月以降になる見通し。美作市が目指した2023年度からの導入は不透明になった。

通知は10日付。総務省は地方財政審議会を開き、美作市からは新税の狙い、納税義務者からは負担などについてそれぞれ意見聴取を重ねていた。総務省は「両者の主張に開きがあり、話し合いが不足している」として同市に再度協議するよう要請した。

美作市内には発電施設の開発や運営を手掛けるパシフィコ・エナジー(東京・港)などの大規模な太陽光発電設備がある。国内最大級の約260メガワットの発電規模を持つ施設もある。

美作市が21年12月に条例で定めた新税は、(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
2ニューノーマルの名無しさん
2022/06/15(水) 22:01:35.99ID:kcvlX4m90
ソーラーパネルついてる家見かけたら馬鹿が住んでると思ってる
3ニューノーマルの名無しさん
2022/06/15(水) 22:02:03.57ID:jDQQr/TE0
風力発電・太陽光パネルあるだけで観光価値はゼロに等しい

その分税金取るべき
4ニューノーマルの名無しさん
2022/06/15(水) 22:02:30.01ID:SppEX56p0
責任持って、パネルを廃業してもらいたいね。
5ニューノーマルの名無しさん
2022/06/15(水) 22:04:23.58ID:svNK5zKX0
宅地並み固定資産税を掛ければ
金持ちから税金むしりとれる
格差是正につながります
ドンドンやって下さい
6ニューノーマルの名無しさん
2022/06/15(水) 22:04:38.46ID:SiqmWzs00
総務省が口出すなよ!
7ニューノーマルの名無しさん
2022/06/15(水) 22:04:44.74ID:CO+wXp2/0
※参考リンク

http://www.city.mimasaka.lg.jp/i/soshiki/shimin/zeimu/info/1640046400182.html

https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/singi/chizai/02zaisei02_04001397_00334.html
8ニューノーマルの名無しさん
2022/06/15(水) 22:05:07.36ID:OyPR2pmo0
太陽光パネルつけたきゃ東京に住めよ
馬鹿はできるだけ一箇所に集めろ
9ニューノーマルの名無しさん
2022/06/15(水) 22:06:24.18ID:tPcs/0o30
新しい課税は太陽光発電でした
進次郎のコメントやいかに
10ニューノーマルの名無しさん
2022/06/15(水) 22:07:24.06ID:T8jy/3gx0
権現ダムの南西の山が広範囲にわたりハゲ山にされてるんだか
ありゃソーラか?
11ニューノーマルの名無しさん
2022/06/15(水) 22:14:03.84ID:igdikkwF0
発電よりも力率の管理に労力つかえよ
12ニューノーマルの名無しさん
2022/06/15(水) 22:15:37.50ID:gLrnY9Ir0
アベが悪い
13ニューノーマルの名無しさん
2022/06/15(水) 22:19:29.17ID:P9+rgaTb0
菅直人の置き土産をさっさと廃棄しろ
あいつが死ぬ前にな
14ニューノーマルの名無しさん
2022/06/15(水) 22:19:56.81ID:cjG7wtef0
>>1
超親中派(親韓親ソ(反露)反日)の安倍晋三[二代目池田大作]の犬、高市早苗(2012創生日本=創価?)左翼(偽保守)を信用してはいけない

1984年 松下政経塾、1987年 米民主党下院議員事務所勤務(議員立法研究)、1994年 リベラルズ・自由党・新進党
2000年 森喜朗総理取巻き団自称、
2002年 小泉政権で経済産業副大臣、2003年 近畿大学(日大系)経済学部教授就任
2006年 第1次安倍(竹中)内閣で初入閣 内閣府特命担当大臣(沖縄および北方対策他)
2014-2017, 2019-2020 安倍(スガ)内閣 総務大臣
2016-2017, 2019-2020 安倍(スガ)内閣 内閣府特命担当大臣(マイナンバー制度)

s://i.imgur.com/YtKPo9V.jpg
15ニューノーマルの名無しさん
2022/06/15(水) 22:22:37.47ID:osWk18M20
後からじゃ違法っぽいよな
16ニューノーマルの名無しさん
2022/06/15(水) 22:27:52.86ID:bPXygXOF0
上海電力みたいなの住民や自治体が反対しても止める法的手段無いから
ここみたいに高額課税して諦めさせるのが効果的らしいね
やったれ
17ニューノーマルの名無しさん
2022/06/15(水) 22:31:49.13ID:ztESHQyy0
2019年以前の契約を一旦放棄させて
アフターFITの価格で契約し直させろ
18ニューノーマルの名無しさん
2022/06/15(水) 22:31:53.66ID:dugbSluA0
太陽光って雇用に繋がらないし設置自治体にはほとんどメリットないもんな
固定資産税は徴収できるのかな
19ニューノーマルの名無しさん
2022/06/15(水) 22:39:41.20ID:x7CjEOYF0
美作、読めない人が多そう
20ニューノーマルの名無しさん
2022/06/15(水) 22:39:50.97ID:NswlJfl80
菅直人の置土産 百兆円の請求書
21ニューノーマルの名無しさん
2022/06/15(水) 22:58:11.96ID:su/OkJ3X0
びさく
22ニューノーマルの名無しさん
2022/06/15(水) 23:01:07.74ID:noQ6070q0
>>10
加古川の超ローカルな質問をここでされても
23ニューノーマルの名無しさん
2022/06/15(水) 23:01:32.90ID:noQ6070q0
みさまか
24ニューノーマルの名無しさん
2022/06/15(水) 23:16:57.96ID:CKxQYfKr0
地方の財源に文句つけるなら金やれよ国は
25ニューノーマルの名無しさん
2022/06/15(水) 23:17:56.44ID:gXHz3qp/0
>>16
「スマートなやり方」かもね
26ニューノーマルの名無しさん
2022/06/15(水) 23:28:22.26ID:dTx12joN0
メーカーが価格競争してくれないと広まらない
27ニューノーマルの名無しさん
2022/06/15(水) 23:37:03.51ID:0XlCp7gS0
>>16
それを総務省がストップを掛けるとは、日本政府は中国の方向しか見てねえのかと
誰かがやれと指図したのか分からんけど、それなら○○先生から言われましたと大声で言えば良いのにな
28ニューノーマルの名無しさん
2022/06/15(水) 23:49:20.61ID:ZQj0UbzB0
見苦しいソーラーパネルで景観を台無しにするんだから、その代わりに税負担は当然だよな。
29ニューノーマルの名無しさん
2022/06/16(木) 00:00:55.31ID:cVMvi+140
税金は目指すべき将来像をデザインするためのものって
考えでいいじゃん
あんなの増えても電力は不安定だしゴミの心配もあるし
増やすなってことでしょ
徴税自体が目的になって少子化とデフレを定着させた国には分からんだろ
30ニューノーマルの名無しさん
2022/06/16(木) 00:02:05.92ID:rMIJs0M90
もう東京についていけんわ
西日本独立しようぜ
31ニューノーマルの名無しさん
2022/06/16(木) 00:06:56.82ID:AcbCfUBR0
>>1
美作か・・まーた、あのどヤクザが下手な絵描いてるのかねぇ
32ニューノーマルの名無しさん
2022/06/16(木) 00:08:51.13ID:5lgNnYf00
今電気に対して課税するのはどうだろうなぁ
33ニューノーマルの名無しさん
2022/06/16(木) 01:03:06.83ID:yxomlK3m0
ソーラー発電のために余計に払っている
電気料金分を税金でソーラー業者から取って
各世帯に還元する方策を採ったら皆に喜ばれるよ
34ニューノーマルの名無しさん
2022/06/16(木) 01:09:12.96ID:33r560O80
廃棄費用は誰負担?行政?
35ニューノーマルの名無しさん
2022/06/16(木) 01:16:24.91ID:0H12vf430
太陽パネル付けてる馬鹿に税金をかけるのは当然の事
その分原子力と火力に輪姦せ
36ニューノーマルの名無しさん
2022/06/16(木) 01:37:47.66ID:kd2Kaqdm0
メガソーラー反対運動、メガソーラー誘致
それの落とし所といったところだろ
37ニューノーマルの名無しさん
2022/06/16(木) 01:48:21.79ID:gXVk38BP0
【環境】太陽光パネルの〝落とし穴〟 脱炭素社会に暗雲 40年代に大量廃棄時代が到来、リサイクル処理が追い付かなくなる恐れ [ぐれ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1648192966/

再エネ大規模開発「法規制を」 住民の全国組織 初の全国大会 (6/4) [少考さん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1654338268/
38ニューノーマルの名無しさん
2022/06/16(木) 01:50:21.80ID:gXVk38BP0
森を切り崩しメガソーラー、「エコ!」「自然に優しい!」と嘯く日本ヤバイ
http://2chb.net/r/news/1524627082/

#メガソーラーを禁止に タグがトレンド入り「森林伐採でかえって温暖化が進むのでは?」→大臣「はい」 [295723299]
2chb.net/r/news/1652596356/

太陽光発電「令和の公害」 温暖化防止の大義で里山無残 土砂流出、住民トラブル(熊本) [蚤の市★]
http://2chb.net/r/newsplus/1636200226/
39ニューノーマルの名無しさん
2022/06/16(木) 01:51:59.00ID:kbFqSdYS0
固定資産税ならいけるな。地域協力税とかでも良くね?
40ニューノーマルの名無しさん
2022/06/16(木) 01:58:39.82ID:gkpNZT7d0
環境が悪くなるし廃棄問題もあるし自然災害の誘発も考えられるので増税は当たり前
日本の美しい自然をぶち壊した菅直人許すまじ
41ニューノーマルの名無しさん
2022/06/16(木) 01:59:36.76ID:HXF2zIWK0
西日本豪雨を忘れたのか
42ニューノーマルの名無しさん
2022/06/16(木) 02:05:11.86ID:ygYkg0xt0
補助金でタダでソーラーパネル付けてスマンなw
光熱費ゼロどころか売電でプラスだわwww
43ニューノーマルの名無しさん
2022/06/16(木) 02:07:43.95ID:/Ci41otf0
地方分権に反する嫌がらせは止めろ!
44ニューノーマルの名無しさん
2022/06/16(木) 02:08:52.61ID:/Ci41otf0
山間部のソーラーは排水路や路盤コンクリート化とセットで義務化するべき
45ニューノーマルの名無しさん
2022/06/16(木) 02:12:02.19ID:SNkW5Aky0
ググらないで正しく読める人は何パーセントいるんだろうか?
美作市、我孫子市
46ニューノーマルの名無しさん
2022/06/16(木) 03:11:52.39ID:4zBOvjto0
>>1
>総務省が太陽光パネルへの新税導入をめざす岡山県美作市に

そうだろうと思ってたが、中華製太陽光パネル/メガソーラーは総務省管轄というか利権なんだな。

>>14
つまり2010年代太陽光を仕切ってたのは主に安倍の総務大臣高市だったわけだ
47ニューノーマルの名無しさん
2022/06/16(木) 03:30:26.07ID:t1N1gHV10
>>1
太陽光発電設備は自然破壊や土壌流出、がけ崩れなどの原因となっているのだから、それに課税して自然環境維持や災害対策の財源とすることには合理性があるよね
48ニューノーマルの名無しさん
2022/06/16(木) 03:53:10.84ID:81QSxK7k0
>>18
どれどころか、災害リスクは自治体持ちだからな
そのうち廃発電所放置とかいう問題も絶対起こる
49ニューノーマルの名無しさん
2022/06/16(木) 04:25:27.62ID:0uSKl6z10
日本に初めて上海電力誘致した橋の下の罪は重い
50ニューノーマルの名無しさん
2022/06/16(木) 04:31:09.33ID:IChdrpy90
>>5
全量売電やってる家は、償却資産の固定資産税かかってるょ
51ニューノーマルの名無しさん
2022/06/16(木) 04:40:25.52ID:we4H96SB0
地べたにパネルだけみたいなのはちょっとどうかなと思う
52ニューノーマルの名無しさん
2022/06/16(木) 04:44:02.37ID:KtiXLcR/0
>>46
安倍=高市の代理人山口敬之百田尚樹があれほど”民間人橋下徹”<だけ>にメガソーラー入れた責任おっ被せようとしたわけだ。
(維新はアベスガ竹中別働隊なので、松井吉村には決して言わない(笑))
53ニューノーマルの名無しさん
2022/06/16(木) 04:44:43.25ID:ysp1D0Qo0
中抜き税だろ?
54ニューノーマルの名無しさん
2022/06/16(木) 04:45:24.62ID:aSWsN4DL0
>>49
民意で選ばれた為政者だしな。大阪愚民の自滅に過ぎん
55ニューノーマルの名無しさん
2022/06/16(木) 07:10:57.83ID:EqNuOCZW0
地方に税金取られると困るのか
業者とズブズブか
56ニューノーマルの名無しさん
2022/06/16(木) 07:17:09.22ID:Acd47B6G0
ソーラー自体が本質的にエネルギー収支が赤字なので、
これが所有者にとって黒字になるかどうかは自民党、地方自治体、電力会社の政治税金や公共資金注入がどうなるかが全て
設置を義務つけて、追徴課税をかけて、中国のソーラーパネル利権で官僚と自民党はうっはうはー!
57ニューノーマルの名無しさん
2022/06/16(木) 07:23:51.08ID:DYgFM23L0
>>54
国民は予想してなかったろ
投票する時は
58ニューノーマルの名無しさん
2022/06/16(木) 07:58:56.34ID:qM883dKB0
東京で義務化させておいて後になって税金とるのはいかにもやりそう
59ニューノーマルの名無しさん
2022/06/16(木) 08:11:41.01ID:gkpNZT7d0
>>52
は???
ソフトバンクの孫正義の横で
俺の顔が見たくないなら
早くこの法案を通せと言ったのは菅直人やろ
60ニューノーマルの名無しさん
2022/06/16(木) 08:58:32.08ID:143SAbZU0
木が売れないんじゃ、禿山にして太陽光パネル敷き並べて土地に稼いで貰った方がええわ
61ニューノーマルの名無しさん
2022/06/16(木) 09:08:30.85ID:nMvYHgHA0
>>52
高市も当時アベ政権内で親中だったけど、畑違いの防衛関連では今反中初めてるなら、自分の持ち場の太陽光パネル/メガソーラーでも反中やればいいのにね。
62ニューノーマルの名無しさん
2022/06/16(木) 09:11:23.88ID:qJIpappG0
まさか、再エネ付加金に上乗せにならないだろうな?
63ニューノーマルの名無しさん
2022/06/16(木) 09:17:12.94ID:Ahi8BZGt0
取り易いとこからとるんだろう
64!omikuji
2022/06/16(木) 12:09:32.03ID:kMrrj3mz0
本当に大規模ソーラーは迷惑でしかない。
どんどん税金かけてやれ。
65ニューノーマルの名無しさん
2022/06/16(木) 12:17:20.39ID:6tP9ND+N0
太陽光発電を義務化してから課税するはず
66ニューノーマルの名無しさん
2022/06/16(木) 12:21:35.43ID:FBVknkOU0
>>2
新築だけど最初から付いてた。
付いてたら付いたでいいものと思う。
電気代安いてかプラスになる月もあるし。
FITの10年明けたら蓄電池入れようかな。
67ニューノーマルの名無しさん
2022/06/16(木) 12:45:24.85ID:5rQGvpHq0
んなもん認めたら中華様からご褒美が貰え無くなるだろ
68ニューノーマルの名無しさん
2022/06/16(木) 12:46:59.53ID:4gRSCD6i0
いいことだなw
太陽光は糞の役にも立たないしw
69ニューノーマルの名無しさん
2022/06/16(木) 12:48:53.72ID:NNY97PFn0
お前らなんでそんなに太陽光発電パネル嫌いなん?
70ニューノーマルの名無しさん
2022/06/16(木) 12:52:37.07ID:ZCPSMGNm0
>>66
パネルや屋根の定期メンテナンスで確定収入確保の
不動産屋と提携している業者ウハウハだね
71ニューノーマルの名無しさん
2022/06/16(木) 12:53:41.49ID:r4K8kUqj0
>>69
一番は再生エネルギー賦課金のせいで電気代が高くなってる事かな
72ニューノーマルの名無しさん
2022/06/16(木) 12:56:12.89ID:QpxYeCqs0
太陽光パネル普及罪
73ニューノーマルの名無しさん
2022/06/16(木) 12:57:07.12ID:nMvYHgHA0
>>52
たしかにアベノ子分の山口敬之百田尚樹があれほど橋下には言っていて、松井吉村には何も言わないのは、変すぎるよね(笑)

橋下も自称“今は維新とは無関係”なんだし「松井吉村にも言え」と言えばいいものを言ってるようでもないし。結局橋下もプロレス。w
74ニューノーマルの名無しさん
2022/06/16(木) 14:42:44.32ID:gzV02o/Q0
>>33
いやソーラー発電のせいで電気料金が安くできてるんだよ
75ニューノーマルの名無しさん
2022/06/16(木) 14:44:44.58ID:gzV02o/Q0
>>71
今メガソーラーの太陽光買い取り値段はヒトケタ円だぞ
一方東京の電気料金は40円超えてるぞ
76ニューノーマルの名無しさん
2022/06/16(木) 14:46:57.95ID:F9XVVrn10
やっぱ来たか利権団体。
私物に課税すんなよ。よく考えたら固定資産税も変なんだよな。
77ニューノーマルの名無しさん
2022/06/16(木) 15:04:33.04ID:8dCBQi4k0
>>66
ソーラー付いてなかったら数十年分の電気代分家が安くなってたよw
78ニューノーマルの名無しさん
2022/06/16(木) 17:07:33.11ID:gzV02o/Q0
太陽光パネルは1キロワットでも17万円しかしないけど?
79ニューノーマルの名無しさん
2022/06/16(木) 17:15:57.44ID:6lscly9W0
>>5
すでに土地とパネルに資産税はかけられてるよ
80ニューノーマルの名無しさん
2022/06/16(木) 17:17:57.78ID:MRCwPlui0
大体、事故のリスクは有るのだから
太陽光だけ、税金の対象外って言うのがおかしい
81ニューノーマルの名無しさん
2022/06/16(木) 17:36:27.19ID:DYgFM23L0
>>75
太陽光パネルにする費用が払えない
82ニューノーマルの名無しさん
2022/06/16(木) 17:39:34.17ID:ydi0YZN/0
これいいんじゃね?
火災が発生した時のリスクとかあるしな
83ニューノーマルの名無しさん
2022/06/16(木) 17:43:42.98ID:cM0Wp+7l0
>>6
アメリカじゃないんだから国が法律で認めてることを地方が勝手に全面禁止のほうに誘導することは本質的に望ましくないこと
そんなに難しい話じゃない
84ニューノーマルの名無しさん
2022/06/16(木) 17:58:14.61ID:shntuORC0
処分費考えると新税は必要でしょ
85ニューノーマルの名無しさん
2022/06/16(木) 18:04:47.46ID:AYdZD+EX0
>>75
買取価格が安くなる前に駆け込みで契約だけした奴等が発電始めるんだよ
契約期間は10年
それが卒FITするまでは菅直人の特級呪物に祟られ続ける
86ニューノーマルの名無しさん
2022/06/16(木) 18:06:16.90ID:0q5Qn6e80
処分費と災害対策費として必要
預り金が必要だよ
87ニューノーマルの名無しさん
2022/06/16(木) 19:40:07.16ID:7Aj2aek60
>>45
みまさか あびこし
88ニューノーマルの名無しさん
2022/06/16(木) 19:47:39.36ID:r4K8kUqj0
>>75
買取価格が下がっても電気代で負担する仕組みが変わらない限り反対だわ
89ニューノーマルの名無しさん
2022/06/16(木) 20:16:22.93ID:wNWiQSPh0
>>69
木造アパートじゃ付け様がないからなw
90ニューノーマルの名無しさん
2022/06/16(木) 20:59:41.90ID:bK3xkI6Q0
太陽光安くない?
91ニューノーマルの名無しさん
2022/06/16(木) 21:01:34.70ID:bK3xkI6Q0
太陽光の買取価格8円で昼間の電力5倍を超える40円以上
火力による化石燃料をぐっと減らしてる
昼間って電気をかなり使う時だからね
92ニューノーマルの名無しさん
2022/06/16(木) 21:04:56.39ID:bK3xkI6Q0
>>88
なるほど
太陽光や最エネの問題ではなく仕組みの問題だね
立法の問題か
過半数取ってる与党に有利だな
全部法案通るんだからエネルギー問題解決できる法案通せば良い
93ニューノーマルの名無しさん
2022/06/16(木) 21:33:34.45ID:SKZRLsPq0
【画像】 さっきセブンイレブンでノ-パン女いたwwwwwwwwwwww.
http://hrui.geofuzz.net/7347/57zBsu1k3.html
94ニューノーマルの名無しさん
2022/06/16(木) 21:43:56.99ID:P8eVOulF0
楽天モバイルの値上げ黙認している総務省だから、似たようなことをやってる市も無視していいんじゃないの
95ニューノーマルの名無しさん
2022/06/17(金) 00:41:51.30ID:RAQlIlYq0
>>83
禁止になんかしてないだろ
96ニューノーマルの名無しさん
2022/06/17(金) 03:02:08.18ID:GhF1uKgh0
【緊急速報】 小室眞子さん、離婚を決意した模様wwwwwww
http://jiui.richsfamilyonline.net/7176/uL67RLsJ4.html
97ニューノーマルの名無しさん
2022/06/17(金) 03:07:42.15ID:PLPBeZFjO
>>45
難読地名って車を運転する人は意外と読めると思うわ
行き先表示板にローマ字で読み仮名振ってあるし
98ニューノーマルの名無しさん
2022/06/17(金) 04:00:56.76ID:kOmxpWSX0
稼いだ銭の5割は国に持ってかれてると思う
99ニューノーマルの名無しさん
2022/06/17(金) 06:56:23.37ID:qXX9E0Dx0
太陽光パネルは怖くて使えない
100ニューノーマルの名無しさん
2022/06/17(金) 07:55:00.13ID:t+WbluH70
他の自治体も課税検討しろよ
101ニューノーマルの名無しさん
2022/06/17(金) 15:45:10.46ID:qXX9E0Dx0
義務化とか恐ろしいな
102ニューノーマルの名無しさん
2022/06/17(金) 15:46:36.58ID:/QxTSCSn0
市議はパネルメーカーから幾ら貰ったんだ?
103ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 06:15:03.50ID:QYEiqe+40
中国からのお金だろ
104ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 06:37:46.84ID:uZrdcXdM0
>>69
太陽光が嫌いなんじゃない
原発動かして利権にありつきたいだけだw
105ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 09:02:10.01ID:ega1ui0m0
>>88
電気代で負担するのが嫌だってお前自身のこと否定してんのか?
電気を使ってるなら全ての人が電気代で負担してるんだけど?
106ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 09:21:46.21ID:fszP/Crt0
パネルの廃棄とか周囲の温度上昇、山肌に建てて土砂崩れあたりの問題全部クリアにできるならバンバン建てていいんじゃない?
景観崩しちゃいけないとこだけ建築制限かけてさ
107ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 09:25:46.03ID:3QD4jofc0
パネル増えて、温暖化しとるやないか!!!

おまけに災害増えとるやないか!!!
108ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 10:56:18.57ID:P9hNEc/k0
>>14
過去10年くらい日本をメガソーラーだらけにしたのは、安倍と安倍の総務大臣やマイナンバー大臣高市だろ
維新の咲洲上海電力メガソーラーの上にいたのも安倍高市だろ
109ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 15:57:40.49ID:QYEiqe+40
>>107
そうやな
110ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 19:29:54.70ID:YDPXkGH00
>>14
高市の総務大臣はメガソーラー/再エネ(=反原発)担当だし、
マイナンバー特命大臣は、中共的なデジタル監視社会的なものだよな

さすが日中国交正常化やった創価/角栄系の松下政経塾の左翼リベラル系高市早苗
111ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 19:40:03.81ID:1Dd5zpz90
山林に新設するなら、太陽光パネル税はあっても良いね。
山林ぶっ壊して建設するのだから
土流対策や太陽光パネル建設における自然破壊としての対価の税としては最適。
112ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 21:41:20.56ID:kTOc97040
この税が認められたとしても、条例施行後の新規設置分からだろ
すでに設置してあるソーラーまで課税したら無茶苦茶だぞ。
後からあらゆる所有物に税金かけることできるやん
113ニューノーマルの名無しさん
2022/06/18(土) 23:14:46.26ID:M0ALF3vi0
>>112
でも国や自治体って後からいくらでも理由付けて課税してないか
114ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 06:53:30.96ID:NhrNgvFD0
国民が大損です
115ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 06:54:06.76ID:CmU9ocIZ0
バカ役人が
116ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 06:55:51.75ID:jZIta8ZI0
>>74
「原発を止めて」が抜けてるぞ
117ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 07:02:37.53ID:GKZM0vsl0
全国パネル税取るべき 住宅地並み価格 その税は電気料を下げるために使う
これでパネル敷いたもの勝ちにならないようにする
118ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 07:48:51.06ID:n6WZRgW00
こんな事しても火力発電の代替にはならんしな
結局原発増やすしかない
再生可能エネルギーなんて作る方が金掛かるし環境破壊してるわ
でEV車を増やしてそれ全部が充電するやろ、賄えるわけがない
EUなんて充電スポットないから、ディーゼル発電機置いて、排気ガス吐きながら充電とか知恵遅れな事やってるよ
欧米のアホに付き合えば付き合う程環境悪化
119ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 18:21:42.97ID:HVJqaS+Q0
>>18

離島とか山奥には電気引かなくていいね
120ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 18:32:24.49ID:K1XLuq6l0
>>1
あーあ
そら勝手に税金かけたら怒られる
121ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 18:33:20.08ID:K1XLuq6l0
>>18
休耕田に役に立つの
122ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 18:39:55.02ID:c+bXk3CQ0
万一やるにしても新設からにしろよな
123ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 18:45:51.77ID:SauKrJSK0
風力、太陽光は、場所が要る。
国土が狭く、山が多い日本には向かない。

個人宅の屋根にパネルを載せて
家庭で使う分を発電するぐらいなら良いが。
124ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 18:45:56.52ID:IjyMSkIi0
義務付けて課税
125ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 19:09:36.71ID:+3g7NNqj0
そーら見ろw
126ニューノーマルの名無しさん
2022/06/19(日) 19:25:43.28ID:DTeI/2pe0
elfはイケメンクズの主人公「美作」を作ればいいのに
127ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 06:57:03.10ID:o/O9+bat0
国民激怒💢
128ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 07:24:41.16ID:mPtzDrGz0
化石燃料が手に入らない今こそ再エネだろ
原発動かす覚悟無いなら再エネ一択
何で課税してんだ
129ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 07:26:35.44ID:mPtzDrGz0
これでソーラーパネルの設置はされないが
化石燃料は手に入らない
原発は動かさないで電力どうすんの
130ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 07:27:44.61ID:mPtzDrGz0
原発再稼働かソーラーパネル選べ
石油が無いから火力発電は出来んぞ
131ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 18:01:00.92ID:o/O9+bat0
おかしい世界

ニューススポーツなんでも実況



lud20250310023147
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1655297995/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「太陽光パネル税新設、岡山県美作市に再協議要請 総務省 (6/10付) [少考さん★]->画像>2枚 」を見た人も見ています:
岡山県美作市が全国初「太陽光パネル税」を導入、戦争に弱いメガソーラーに課税、日本政府は再考要請
「太陽光パネル税」、美作市議会で可決、パネル1m2当たり「50円」【岡山】 [少考さん★]
【社会】壊れた太陽光パネルで感電のおそれ 危険周知を勧告 総務省
【ソーラー/電力】太陽光パネルメーカーが開示を拒む例も、廃棄の適正化へ総務省が勧告
【違う違うそうじゃそうじゃない】携帯乗り換え後もメアド維持へ 総務省が要請、値下げ狙い
レーダー問題で韓国外相が協議継続を要請 ★4
【宇宙】宇宙の天気を分かりやすく…民間資格「宇宙天気予報士」創設を 太陽活動の予測強化提言―総務省 [すらいむ★]
【群馬県中之条町】ふるさと納税返礼品に「電気」復活、町内の太陽光発電所から供給…総務省指摘でこれまで除外 [少考さん★]
【大阪】新規感染者 3日連続最多 吉村知事、緊急事態宣言要請か…京都・兵庫と協議へ [ばーど★]
【消防庁】ガソリン販売時に身元確認を=業界団体に要請-総務省消防庁 ★2
【放送】民放連、ラジオのAM放送廃止を総務省に要請へ・・・ワイドFMに一本化 ★5
【岡山県】 8月1~31日の間はキャバクラやホストクラブを利用しないよう県民に要請 [影のたけし軍団★]
【悲報】首相、官房長官、厚労相、経済再生相、国交相が緊急事態宣言要請について協議!→方向性は出ず、協議の成果も無く解散★5 [1号★]
【東京】「のりこえねっと」共同代表辛淑玉、東京MXに協議要請「被害者に努力しろという論理はおかしい」
【総務省】携帯乗り換え後もメールアドレスそのまま維持 eSIMの導入も 大手に要請へ [ばーど★]
【悲報】北海道知事、安倍首相の休校要請に逆らい専門家と協議し具体策を提示してしまう。地方の首長が国の指導者のメンツを完全に潰す
【悲報】首相、官房長官、厚労相、経済再生相、国交相が緊急事態宣言要請について協議!→方向性は出ず、協議の成果も無く解散★3 [1号★]
【社会】法務省が在日朝鮮人に対する差別的言動などのヘイトスピーチ動画を削除要請…実行、初のケース★8
【グルメ提出】日本が中国に免除要請の「肛門検査」…韓国は羞恥心で「間接方式」協議済み=新型コロナPCR検査 [3/3] [右大臣・大ちゃん之弼★]
【韓国統一部】南北通信線復旧「正恩氏からの要請」から→「双方の協議で合意」と強調 通信連絡線を復旧することで合意したと説明 [8/3] [右大臣・大ちゃん之弼★]
岡山県美咲町出身の子がいるミーアイと同じ事務所のおっさんグループ
【速報】岡山県真庭市上長田で3時間に29cm、美作市今岡で21cm、津山で17cmの大雪を観測 観測史上最多降雪量 
【岡山】太陽から炎? 珍しい自然現象「太陽柱」確認 津山市[01/12]
【岡山/宇宙】「ボリソフ彗星」撮影に成功 美星天文台、太陽系外から飛来
【新型コロナ】欧州ほぼ全域への渡航自粛を要請へ 外務省
岡山県、自衛隊に災害派遣要請 鳥インフルで鶏64万羽殺処分
【世界遺産】外務省で幹部が協議 「韓国の対応、理解しかねる」★4 
【世界遺産】外務省で幹部が協議 「韓国の対応、理解しかねる」★7 
【毎日新聞】日本じらされ「法的措置」 徴用工協議要請 日本、外交問題化、誤算[1/9]
日本、強制徴用協議を要請して「30日以内に答えよ」要求…「外交欠礼」では? by韓国
【速報・国際/国内】外務省 不要不急の海外渡航やめるよう要請へ 全世界対象は初[3/25]
【韓国】「両国企業で慰謝料」徴用工協議に条件提示、日本政府に伝達 外務省反発「仲裁に応じるよう求める立場に変わりない」
【森友】「森友」財務省決裁文書 “事前協議”の日 記述全削除 なぜ「3月30日」の記述が…
水産物輸入禁止 日韓局長級協議で撤廃要請も平行線 日本「撤廃して!」韓国「WTOの判断を尊重する」
【日産ルノー】マクロン大統領が安倍首相に協議要請 仏政府顧問「権力闘争になれば我々は大砲を持ち出す」★9
韓国政府、日本政府に『二国間協議』要請 ネット「日本の協議要請はガン無視しておいて図々しいな」「今さらアホか
【徴用工+慰安婦】日本からの強制徴用協議要請に 韓国政府、過去に日本が拒否した「慰安婦問題も協議」を逆提案か
【河野外相】徴用工判決、韓国大使を外務省に呼び出し強く批判 適切な対応を要請「国際社会の常識では、考えられない」★3
【イスラム国】外務省のシリア退避要請に朝日新聞幹部「もっとジャーナリズムしませんか?」★2
米がインド・パキスタン双方に沈静化要請 ルビオ国務長官が電話協議 [蚤の市★] (217)
東京都、新築住宅に太陽光パネルとEV充電器の設置を義務化
神奈川、新築建物に太陽光パネル義務化、東京に次ぎ全国2例目
東京都、4月から太陽光パネル義務化 発電潜在力225万棟 ★2 [首都圏の虎★]
東京都、4月から太陽光パネル義務化 発電潜在力225万棟 [首都圏の虎★]
【東京】都の太陽光パネル義務化で自民「必要性に乏しい」 [ぐれ★]
太陽光パネルのリサイクル義務化へ 来年に関連法案提出、罰則も検討 [少考さん★]
ヨーロッパさん気づく「中国製の太陽光パネルや通信機器がリスクが高いのでは?」
ドイツは太陽光パネルを設置しすぎた…供給が需要を上回ると電力価格はマイナスに [PARADISE★]
カリフォルニア州、水不足が深刻、河川の蒸発防止のため太陽光パネルで蓋をしだす
太陽光パネルのリサイクル業者「採算とれない」…国や自治体、大量廃棄に備え体制構築急ぐ [ぐれ★]
ロシア、日本侵攻を警告…東京都が太陽光パネル義務化した本当の理由…まもなく開戦か
【広島】太陽光パネルの下はキクラゲ農園 太陽光発電と両立 /東広島市 [靄々★]
【国際】ネタニヤフ首相「人質の返還なくして停戦はない」 国際社会で高まる停戦要求も 太陽光パネル破壊で乳児39人が命の危機 [ぐれ★]
【長崎】地方喰い荒らす似非「自然エネルギー」 島の4分の1伐採し太陽光パネル150万枚 国内最大のメガソーラー計画に揺れる宇久島 [PARADISE★]
【エネルギー】東京都の「太陽光パネル義務付け」はこんなにヤバい!カネ持ちだけが得して、一般国民が負担する「カラクリ」 ★2 [ぐれ★]
【都知事選】田母神俊雄氏「都民税の減税を目指す」「新築戸建て住宅などへの太陽光パネル設置を義務付ける都の条例を見直す」 [樽悶★]
【経済産業省】太陽光パネルが浸水・破損をした場合、日の光が当たると発電をする可能性、むやみに近づかないようにご注意下さい。 [マスク着用のお願い★]
1円でも売れない「市街化調整区域」、税収減で自治体も寄付拒否、なぜか太陽光パネルは設置できる闇、斎藤元彦兵庫県知事が改革
【静岡】盛り土、産廃、太陽光パネル…「人災」疑われる熱海土石流 今年も現場に向かうダンプカーを近隣住民が目撃 ★2 [樽悶★]
【東京】小池都知事、太陽光パネル義務化でニンマリ「エネルギーは安全保障と同等」に「中国を利するだけでは?」の声 [ぐれ★]
【評論家/石平氏】進次郎環境相の太陽光パネル義務化発言は「立派な憲法違反」「中共ですらできなかったファシズム的な発想」[4/18] [右大臣・大ちゃん之弼★]
【エネルギー】東京都の「太陽光パネル義務付け」はこんなにヤバい!カネ持ちだけが得して、一般国民が負担する「カラクリ」 [ぐれ★]
兵庫県で太陽光パネル条例可決
【茨城】バイト中に15歳少女が転落死 屋根で太陽光パネル点検作業/古河市★3
太陽光パネル、販売価格100万円、原材料費1000円、あまりの安さにリサイクル進まず
【悲報】 ダム湖を有効活用 水面に太陽光パネル大量設置でメガソーラー発電! → 台風で壊滅
21:33:00 up 92 days, 22:31, 0 users, load average: 6.10, 6.85, 7.01

in 2.2403659820557 sec @2.2403659820557@0b7 on 071910