◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

東急、クレカのタッチ決済で改札 24年春に全駅で [HAIKI★]YouTube動画>1本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1670630780/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1HAIKI ★
2022/12/10(土) 09:06:20.24ID:Uu/r/l0W9
東急は8日、駅の改札機でクレジットカード「Visa(ビザ)」を使い運賃を支払うタッチ決済の実証実験を2023年夏に始めると発表した。まず田園都市線などの一部の駅で導入し、24年春に東急線全駅へ広げる。世界的に鉄道のクレカ決済が広がりつつある中、交通系ICカードを持たない訪日外国人などの利便性を高める…

続きはソース元で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC069CF0W2A201C2000000/

関連ソース

首都圏鉄道初!「クレジットカードのタッチ決済」を活用した乗車券サービスに関する実証実験を2023年夏より開始―「QRコード」の実証実験もあわせて実施し、沿線のリアル体験を相互につなぐ乗車券サービスにより沿線の生活価値を向上します―|ニュースリリース|東急電鉄株式会社
https://www.tokyu.co.jp/company/news/list/Pid=post_463.html

東急電鉄が「クレカのタッチ決済」「QRコード」による乗車の実証実験を2023年夏から実施 2024年春に全駅に拡大予定
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2212/08/news091.html

東急電鉄、首都圏初のクレカタッチ決済導入 '23年夏から
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1461989.html

南海電鉄全駅にVisaタッチ決済導入へ。タッチ・QRなど3方式改札も
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1461322.html

JR九州、Visaのタッチ決済に博多駅改札などで対応。JR初
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1423154.html

加速するクレカで“タッチ乗車” 公共交通の「オープンループ」を理解する
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/suzukij/1430443.html
2ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 09:07:30.18ID:YZIyC08c0
2なら小池栄子さんと結婚できる
3ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 09:07:32.01ID:GVGGx3Xa0
パスモやスイカがこれだけ普及してるなかの今更感が凄い
4ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 09:09:05.05ID:PLUXTZs70
持たない人向けって書いてあるから
紙の切符やめるための試行錯誤の一貫かと
5ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 09:09:49.51ID:E42ZL2hR0
>>3
訪日外国人向け
6ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 09:11:54.93ID:FIxdJcF70
VISAの圧力に屈したのね^^
7ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 09:12:03.58ID:oZYAtfTa0
東急内で完結するならいいけど、地下鉄とかに乗り入れまくってるからトラブルが目に見えてる。
8ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 09:13:56.44ID:qimn/a690
スマホで十分じゃん。
9ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 09:14:19.15ID:xqpPJ4yP0
またガラパゴス的なことやるのか?
トラブルが増えるだけだ
やるならJRから何からまとめてやれ
10ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 09:15:09.97ID:28bTdDZu0
VISAのタッチ決済は早くてありがたい
もっと使える店が沢山増えれば楽なのに
11ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 09:15:22.25ID:2fAG7EUJ0
>>3
Suica、PASMOはオートチャージするにはJR東や加盟局のクレカしかダメとか既存客から見ても色々面倒じゃんか
12ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 09:15:22.28ID:HiXlwfB80
撮り鉄はクズ
13ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 09:15:24.87ID:etGTyo1z0
>>3
無知なお前だけが凄い感
14ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 09:15:57.82ID:w+4wrpt80
田舎ならこのスピードでも問題ないけど都心は無理だと思うぞ

15ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 09:17:20.85ID:o0RiEG9L0
>>7
乗り入れ先も対応してくれなきゃ意味ないね
田園都市線から始めるとしてメトロは勿論、東武伊勢崎線側も同調せにゃならん
16ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 09:17:27.05ID:oZYAtfTa0
>>10
サイゼがタッチ対応なんで助かる。
カード差し込むよりも早いしスマホだけ持ってけば決済出来るからいい。
17ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 09:17:45.54ID:xeuVMB1v0
乗り入れ先まで乗ってきてメトロの駅員に迷惑かけるパターン
18ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 09:19:17.23ID:0v44i4Eh0
グレタ?
19ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 09:19:32.12ID:mfEr/97D0
マツコがまた嫌いになる
20ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 09:20:12.44ID:sAP9CBJf0
いつまでたってもビューカードにVISAタッチ決済付かないから三井住友VISA申し込むわ。
21ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 09:20:21.85ID:V7FfXouY0
外国人や地方の人が電車乗るときには便利だろうな
キャッシュレスを進めるなら、まずこういうところよね。地方のバスでまだ電子マネー未対応のところはあるから、対応してくれ
22ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 09:21:11.89ID:J7AIHa1k0
>>14
うーん、確かに朝のラッシュ時は無理だろうなあ。
ただ、一箇所でもクレカ対応改札を専用で設けておけば、無いよりはマシだわ。、
23ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 09:21:34.10ID:pMeIp1nt0
>>9

クレカで自動改札を通過するのは世界標準ですよ?
交通系カードなんていう変なものを作りたがるのがガラパゴスです。
24ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 09:22:05.56ID:NM0orz3I0
エッチスケッチワンタッチ決済
25ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 09:22:26.19ID:JNmiO3ie0
>>14
意外と早いね、スイカとかと混在使用されたらどうなるんだろう
26ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 09:22:46.28ID:heIWUKBb0
ICOCAのカモノハシって在日?
27ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 09:24:04.38ID:sAP9CBJf0
というか、こういうのは空港路線を有する京成や京急が真っ先にやらなあかんのでは?南海見習えと。
28ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 09:25:28.44ID:Eo2N5oOW0
富士急バスは既にタッチ導入してるようだな
29ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 09:26:46.76ID:vcp7rrCK0
処理速度大丈夫?
1秒くらい掛かりそう
30ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 09:26:50.36ID:uNKRkLLv0
生クレカでタッチとか笑えるわ
31ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 09:27:11.48ID:xrbPdUEq0
>>24
痴漢の合言葉みたいw
32ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 09:27:34.30ID:Ql/PxXx50
>>23
外国行ったことないもん(´;ω;`)
33ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 09:27:38.63ID:ONHoWk0Y0
>>14
ゴミじゃねーかw
34ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 09:27:42.95ID:uNKRkLLv0
普通スマホにカードを設定してタッチだよねぇ
35ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 09:28:28.61ID:Ql/PxXx50
>>14
アップルウォッチやババアのスイカより早いな
36ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 09:28:41.56ID:2E4kwKS80
>>9
ガラパゴスの真っ只中にいるのは貴方ですよ
37ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 09:30:04.14ID:28i1NYmD0
>>23
ロンドン「えっ」
香港「えっ」
38ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 09:31:13.47ID:XreKCQrk0
>>2
向こう結婚してないか?
芸人でなく、同姓同名の一般人?
39ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 09:31:20.33ID:Cd3p4oem0
カードの更新がこないとタッチ決済付きのカードにならないんだけど24年春までに更新来るカードが1枚しかねー
40ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 09:34:47.58ID:i6tMJRyv0
山手線内側に住む都民だけど
東急なんて一回も乗った事ない
41ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 09:35:33.88ID:uNKRkLLv0
バカばっか
42ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 09:36:03.83ID:vxyAKZIT0
定期は無理だろ?
43ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 09:38:24.76ID:qjGL6Sw00
>>37
ロンドンも外国人客にいちいちオイスターカード発行するとコストかかるからってクレカタッチ決済導入してるな。
44ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 09:40:32.60ID:Kw8tbidc0
SuikaとビューカードとJREポイントって派閥かなんかあるのか
この辺が一枚岩になれればsuikaは覇権獲れたろうに
45ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 09:40:55.18ID:Smiv83960
観光客向けなんだろうが外国人に手数料の富が流れるじゃん
46ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 09:42:09.24ID:IQ8c759X0
そりゃあFeliCaなんて海外は使わないからね
47ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 09:42:44.86ID:VeEuL/QA0
これ使うとクレジットカードの旅行保険が適用されるのが良いよね。
48ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 09:43:07.65ID:3iOQFK9l0
>>9
おまえがガラパゴスやん笑
49ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 09:43:48.39ID:ZdYQFnEq0
遅いやつか
50ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 09:46:01.79ID:Eqx8HtFG0
先日福岡で使ったけど一瞬モタつくあの感じ何とかならないのか
51ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 09:48:11.87ID:o2XQYskA0
外人に媚びるなよ
52ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 09:48:52.76ID:PZPJp7/G0
遅いんだよね
というかSuicaが首都圏で必要な改札速度を満たす為に異常なほど早いだけなんだが
53ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 09:48:54.34ID:u61G0SXx0
>>23
脊髄反射...
東急だけじゃなく足並み揃えろってことでしょ
交通系カードみたいにバラバラな乱立するなよと
54ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 09:49:53.67ID:o6JRdEet0
フェリカに比べて改札処理にむっちゃ時間かかるんちゃうん。朝ラッシュ捌けるん?
55ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 09:50:58.83ID:5Wyiymau0
VISAタッチはタッチしてから決済までクソ遅いだろ
改札が渋滞するだろ
56ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 09:53:06.19ID:vK25oY0A0
>>54
捌けないからSUICAがある
クレカ改札はSUICA無い人の為のサービスでしょ
普通の自動改札と有人改札の中間みたいなもんかと
57ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 09:53:18.42ID:xqpPJ4yP0
>>23,36,48
ガラパゴスの比喩を読み解けない文盲くん
58ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 09:53:18.53ID:o6JRdEet0
スレ遡ってみたらやっぱり「処理速度遅い」の大合唱になってるなw
自動改札で立ち止まるガイジンの後ろで舌打ちするリーマンの行列なんてシーンが目に浮かぶわ。
59ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 09:54:09.23ID:cT6A5vYL0
>>55
それな。読み取り機が安物だからだとは思うが、差し込むタイプと大して変わらん。
60ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 09:54:16.79ID:o6JRdEet0
わーい、ワイのID、JRでEやからやっぱSuica推しとくわ
61ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 09:55:03.15ID:L2XodERr0
>>9
世界潮流で言えば日本の方が独自規格(FeliCa)。
だけど、反応速度が桁違いだから両方使えるような仕様か、それ(NFC)専用改札作ってくれないと酷い事になる。
「海外のラッシュでも出来てるんだからw」て奴もいるけど、どれぐらい違うかはコンビニのタッチ決済で試してみれば直ぐにでも分かる。
iDやSuica(Felica)か、クレカタッチ決済(NFC)で実際にやってみればいい。
62ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 09:55:19.24ID:JDaHkHeQ0
suicaほどの処理能力はないだろうけれど
VISAタッチは世界標準の規格だから汎用性においては圧倒的だからね
最近はデビットカードにも付帯されているし
チャージという概念を払拭できるのも利点
63ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 09:57:19.07ID:t9SL5YNg0
>>23
イギリス…
64ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 09:58:31.52ID:aVxSj+Vf0
自動改札は大阪発ありがたいやろ?
65ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 09:59:57.78ID:KtdLMbwo0
>>55
もっと早くできないもんかしらね?
66ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 10:00:41.15ID:o6JRdEet0
まぁどういう風に実装していくんかね。それを含めての実験なんだろうけど。
67ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 10:02:00.05ID:JDaHkHeQ0
>>55
それ場所によるよ
私がよく利用するローソンでのVISAタッチは
Google Pay経由で紐づけたスマホを近づけるか否かのレベルで決済が終わる
68ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 10:05:34.70ID:qJitPf4L0
東急以外でもはよ
69ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 10:07:31.03ID:jxwi9dWk0
>>14
後払い方式のPITAPAのほうが全然早いな
70ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 10:08:44.35ID:85B6TPg40
iDとQUICPayとedyもはよ
71ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 10:17:15.79ID:pMeIp1nt0
>>37
>>63

オイスターだのオクトパスなんていうのも日本のガラパゴスと同じく土着サービスで
結局はクレカ決済に置き換わっていきます。
72ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 10:17:20.69ID:UrLlEF+S0
VISAでSuicaにチャージしとけばいいじゃん
改札でカードを手に持つとかリスク高いわ
AppleWatchでSuicaタッチがセキュリティ的にも最強なんだよなぁ
73ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 10:17:46.43ID:l3iwOUYQ0
スイカの終焉
74ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 10:18:10.41ID:pMeIp1nt0
>>70

そういう国際性のないサービスをガラパゴスというのです。
75ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 10:18:23.31ID:dn/Yn3Yt0
承認おりんかったり限度額オーバーで改札で止められるとか恥ずかしい混乱が生じるのと
セキュリティ上の問題がありそうだけど
カード会社と犯罪者しか喜ばんだろ
76ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 10:20:47.88ID:pMeIp1nt0
>>55

イオンのレジでVISAタッチ決済するときは、ほぼ「同時」ですが?
77ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 10:22:22.60ID:i6tMJRyv0
都内はiPhoneで全て決済出来るから
財布やクレカ持たないわ
78ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 10:24:02.94ID:zXz4cY+e0
>>57
今回のはガラパゴスの中に標準品を持ち込む話だから、文脈的にも>>9のほうが間違ってる。
79ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 10:24:26.55ID:pMeIp1nt0
>>53

交通系カードとかつくっていい気になっていても、
結局はVISAのような大手に全部もっていかれるだけです。
80ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 10:25:56.05ID:l3iwOUYQ0
これで地方民がスイカを持つ意味は皆無になった
81ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 10:30:36.69ID:i6tMJRyv0
未だに券売機で切符買って乗る奴らってなんなの?
82ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 10:31:14.51ID:l3iwOUYQ0
>>81
一時滞在のおのぼりさん
83ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 10:33:54.83ID:IvEGBDfk0
>>3
84ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 10:37:20.48ID:+u1bS1Ha0
Suicaない人用とか言うけどSuica買えや
85ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 10:38:45.31ID:/ohhGQ/m0
>>82
田舎のICカードもそのまま使えるやん
86ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 10:39:24.05ID:l3iwOUYQ0
>>85
田舎は車社会
87ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 10:40:18.88ID:jasxJYZi0
>>3
乗り入れ先が迷惑するのに今更京急がやったような暴挙に出るのがすごい
恐ろしすぎる
88ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 10:43:27.18ID:jasxJYZi0
運賃計算にパスモサーバを使うのか
独自の運賃計算システムがあるのかでも話が変わってくるな
まさか乗る駅に応じて終点までの一律運賃なのか?
89ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 10:45:00.95ID:oYMaYGgu0
高コストFelica
終了
90ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 10:45:52.72ID:IvEGBDfk0
>>61
felicaって別に独自規格ではなくNFCですよ
91ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 10:47:49.75ID:l3iwOUYQ0
>>90
独自だよ。NFCの一種で
NTT-JR東ーソニーの3社が仕切ってるガラパゴス
92ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 10:47:55.55ID:M87jDzJB0
決済速度は問題ないの?
93ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 10:49:00.05ID:es9OW6Qd0
>>38
デンデンデデンデン巨乳伝
の人やな
94ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 10:51:15.38ID:yrrgs/aV0
指輪型のvisaタッチなら楽そう
95ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 10:56:28.77ID:9PM/Zskr0
はじめからそうしとけよって
利権による不便多いよねー
96ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 10:57:32.16ID:jD9vcQTd0
何であれ普及して欲しい店員に訝しげに見つめられるの悲しい
97ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 10:59:15.43ID:h/yZ2hkw0
>>61
NFC type A/BがVISAタッチ他、クレカ
NFC type F がFelicia

どっちもNFCだ
98ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 11:00:08.80ID:VeEuL/QA0
VISAカード決済だと保険が自動で着くからスイカも対抗しとけよ
99ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 11:01:39.06ID:vtvIxFQt0
>>71
お前なんか勘違いしてないか?w
クレカのタッチ決済よりも
オイスター、オクトパス、SUICAのほうが高性能なんだよ
ガラパゴスとは違う
100ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 11:03:21.58ID:vtvIxFQt0
>>98
今でも顔認証とか指紋認証した後じゃないと
使えないように設定できるだろ
101ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 11:04:09.72ID:vMXn5b/C0
スキミングされてクレカ全滅
102ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 11:04:38.29ID:QOZlCD0Z0
>>1
南海の真似ですね
103ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 11:05:08.71ID:VeEuL/QA0
>>100
旅行保険の話
104ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 11:05:31.67ID:jD9vcQTd0
クレカ審査通らない方々が喚いてらっしゃるのかしら
105ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 11:05:35.29ID:vtvIxFQt0
>>97
間違ってはないけど
一般的にはFeliCaとNFCは別物なんだよ
ケータイショップでも別物と説明されるから
別物というのが公式見解と言っていい
106ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 11:06:43.91ID:vtvIxFQt0
>>103
Suicaはクレカからのチャージ式だし意味不明
107ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 11:08:16.74ID:aTWMCt4Y0
>>97
そういやApple PayやGoogle Pay登場以降のスマホはもうFeliCaチップは載ってなくて、NXPあたりのNFCチップで通信してるって聞いたな。
108ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 11:08:58.09ID:VeEuL/QA0
>>106
わからんならいいよ。改悪されない方がいいし。
109ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 11:09:35.56ID:dTF4tEjR0
>>58
関東人は舌打ちを止めた方が良いよ
あんなに下品な風習も珍しい
そのうち外人に殺されるんじゃないの
110ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 11:10:13.68ID:sIxwi/2c0
んなことよりモバイルパスモでフリーパス使えるようにしてほしい
111ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 11:11:38.11ID:aTWMCt4Y0
>>110
ICカードに企画切符載せるには金かかるので安く済むQRにするって聞いた。
112ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 11:11:51.32ID:vtvIxFQt0
>>108
誰もわからんわ。
Suicaは少額チャージで使う人がほとんどだし
クレカと同じ付帯サービスつけろって意見ははじめみた
113ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 11:12:21.31ID:S67ZwZkL0
>>99
ロンドンだとコンビニからレストラン、世界最古のデパートまでタッチクレカだったが
地下鉄じゃなく郊外鉄道なんかもタッチクレカで殆ど通れた

今年の6月くらいなんだがいつの間にオイスター回帰が始まったんだ?
無知な俺に具体例付きで教えてくれ、頼む
114ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 11:12:59.43ID:sIxwi/2c0
>>111
まぁそれでもいいわ
115ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 11:14:34.50ID:KEOyE13g0
今の所スマホのモバイルSuicaでいいかな
116ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 11:17:06.85ID:kSs5fYvG0
IC料金適用されるの?
117ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 11:19:48.72ID:NaLk6Yru0
関東にはPiTapaみたいな優れた後払い交通決済システム無いんだな(笑)
Suicaなんて首都圏出たらオートチャージ出来なくて使い物にならないし
ビューカード以外高い手数料払わないとモバイルSuica(機種によっては使えない)入れないと使えない
ビューカードの謎審査に泣かされてビューカード持てなかったり、そもそもビューカード自体が使い勝手悪い三流カードなんでダメだ
PiTaPaは信頼の三井住友カード、JCBカード、アメリカン・エキスプレスカードから選べるからな
118ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 11:20:05.73ID:85B6TPg40
>>74
ここは日本なんだから良いんじゃね?
なにがあかんの
119ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 11:21:46.93ID:a+yMlVm50
財布にパスモとクレカが入ってるんだけど大丈夫だろうか
120ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 11:22:22.36ID:NaLk6Yru0
PiTaPa 三井住友カード JCB アメリカン・エキスプレス
ICOCA 三菱UFJニコス JCB

Suica ビューカード(笑)
121ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 11:22:58.75ID:8n/fnFc00
>>35
ババアのクレカ最強なわけだがw
そのうち基地外が発狂する事件起こるだろうな
122ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 11:23:57.70ID:erYtzrgv0
クレカ持てないブラックリストの人はどーすんの
123ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 11:24:00.85ID:uPfJPuXi0
  
 えーっ!!! Mastercardのコンタクトレス決済は未対応かよ
 
 相変わらずリテラシー低すぎ(笑)
 
124ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 11:25:50.59ID:4l2xKig70
何でも止めりゃ高セキュリティと思ってそうな三井住友とか改札で使いたくねーわ
SMS認証多過ぎだろあそこ
125ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 11:26:37.09ID:vtvIxFQt0
>>113
そうじゃなくてクレカのタッチ決済は低性能なの
性能が悪すぎて日本の都心の通勤時間帯の満員電車には対応できない
126ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 11:28:47.12ID:h/yZ2hkw0
>>105
言ってること可笑しいし、イット後進国の一端を見た
127ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 11:32:53.11ID:mAra0mQz0
>>3
チャージがだるいし
普段使わない人にはありがたいだろ。
128ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 11:33:33.98ID:vtvIxFQt0
>>126
お前がアスペルガーなだけで
おかしくないよ
お前がやってることは定着してる呼び方の否定
スイカはウリ科だからウリだろ?と言ってるアスペルガーみたいなもの
129ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 11:33:43.59ID:oYMaYGgu0
チャージ とかもうオワコンなんすわ
130ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 11:35:48.66ID:S67ZwZkL0
>>125
具体的になにがどう低性能なの?
東急で出来るならたいていの混雑は処理できるけど?
131ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 11:35:51.05ID:8g1P06f50
顔パスで通らせろ
132ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 11:39:43.00ID:oYMaYGgu0
今までソニーの営業にだまされてただけなんすわ
133ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 11:40:50.91ID:vtvIxFQt0
>>130
それはさすがにググれカスとしか言えない
やはりタッチ決済は低性能という常識を知らなかったんだね
134ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 11:43:04.57ID:F7ErnImY0
フェリカもガラパゴスになるんだろうなw
135ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 11:43:43.00ID:S67ZwZkL0
>>133
うん、じゃあロンドンや東急で採用されてるタッチクレカは
低性能だけど実用に足るって事だね!

普通のクレカとしても使える分高機能だし
世界的に衰退傾向のプリペイド型よりは未来があって良いね!
136ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 11:44:00.93ID:jil5fQzl0
オートチャージって死に金になるから使いたくないんだよな、ポストペイにしてくれよ
137ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 11:44:38.75ID:3FkVh+Vz0
デビットカードで改札通りたい
138ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 11:45:45.22ID:JDaHkHeQ0
>>134
今はまだiDの普及率が圧倒的に高いからおサイフケータイ機能も維持されてるけれど
これから各クレカ企業のコンタクトレス決済が主流になったら
ガラパゴスおサイフケータイ機能は消えていくだろうね
世界に先駆けていたのはおサイフの方だから寂しい話だけれど
139ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 11:48:12.01ID:4l2xKig70
導入しても既存のFeliCa利用がほとんどでVISAのタッチ決済は(将来的には分からんが現状は)然程多くないと考えてるんだろうよ
FeliCa廃止してVISAのタッチ決済+QRで都会の人数を捌けるとは東急も他の鉄道会社も考えてないだろ
140ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 11:51:11.71ID:wqGTqS/W0
>>131
顔にクレカ埋め込もう
141ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 11:53:06.17ID:jD9vcQTd0
>>139
選択肢が増えて便利になるならありがたいわ
中の人達は大変かもしれないけど消費者としては競争でお得になるしもっと争って欲しいw
142ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 11:56:55.16ID:a5cXjWGz0
氷川きよし、私服ショットを披露「まさに女神」「美しくて、可愛くて、大好き」バストのふくらみに…
https://yukalu.lakeontariounsalted.com/be/ybuu/d01021.html
143ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 12:02:51.24ID:LrnvnQTJ0
タッチ決裁って暗証番号要らないのか。
拾われたり盗まれたら速攻で使われるよね。
144ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 12:03:44.47ID:RztAAJQn0
FeliCaはライセンス料が高くて敬遠されがち。
デンソーのQRコードみたいに無料にすべきだった。
VISAは本気でFeliCaを潰しにきている。

Visaのタッチ決済は規格上0.5秒となっているが、日本では処理の工夫により0.3秒程度で済むシステムが開発された。
なおSuicaなど交通系ICカードは0.2秒以内で決済処理が完了する
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00148/082200076/
145ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 12:10:26.88ID:HNSRvB3t0
運賃にも金利乗せられるな
146ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 12:12:35.17ID:k4zWvmv00
FeliCaみたいな海外で通用しないゴミにいつまでこだわってんの
147ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 12:14:53.20ID:o6JRdEet0
>>144
Suicaとて宇宙刑事ギャバンの変身にはかなわないんだな。
148ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 12:15:40.73ID:ysfp081E0
一気にVISAに移行が進みそうだな
149ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 12:17:11.17ID:CQ7VSYs00
>>131
JR東海、顔認証で改札を通過する実証実験。品川・名古屋新幹線駅で
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1355132.html

大阪メトロ、車いす客向け顔認証の改札機 12月から実験
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF167PR0W2A111C2000000/
150ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 12:21:34.36ID:KZY378qh0
>>125
東京が満員電車止めれば良いだけの話
151ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 12:23:11.28ID:ckFyWjVy0
>>144
ソニーのガラパゴス規格がまたまた敗北
152ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 12:27:14.97ID:5TWRh3CC0
電子決済多すぎだからな
結局クレカか現金って感じ
153ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 12:28:06.78ID:SpvRjunV0
Suicaで買い物しても「物販」としか履歴に残らないゴミなので、今は電車にしか使ってない
クレカタッチ決済が広まればSuica持つ必要も無くなるし、おサイフケータイともおさらばできる
154ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 12:33:54.34ID:LH4e3nH30
これからは顔パスの時代
155ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 12:33:57.68ID:ZL32jZb80
>>138
iDはねえ…。三井住友は見切りつけてVISAタッチ決済全力だし、ドコモもこないだの決算でiDは続けるけど収益的には貢献してないみたいなこと言っててもうやる気なさそうだし、すぐ無くなるようなことはないんだろうけど長期的には厳しそうではある。
156ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 12:36:47.52ID:dFH3Cfi70
関西にはPiTaPaというポストペイ方式の交通決済が20年近く前から存在するのに関東は何て遅れてるんだ?!
157ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 12:42:17.76ID:R4v8KqHd0
>>14
Suicaと比べると遅いけど
こんくらいの速度で
改札にベタっと乗せてる
ジジババ多いから
まぁ大丈夫じゃね?
158ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 12:44:14.62ID:/r6+YBBG0
クレカ専用改札作ってもらってICと別に通すなら便利かな
159ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 12:44:41.56ID:SpvRjunV0
今の仕事先は、コロナ以降ラッシュ時間帯を避けて出社するようになり、今はフルリモートになった
東京のあのラッシュがそもそも頭おかしかった気がする
160ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 12:46:22.86ID:CBWsSIte0
ライバルはジャカルタやムンバイという
巨大スラムの東京に合わせた規格など
世界の先進国は必要としていない
161ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 13:04:18.59ID:ibKeRkFP0
近所のスーパーが改装で新しい決済マシンが入ったけど、タッチ決済が速いのでそればっかりになった
162ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 13:05:19.46ID:jKeISECD0
>>1
てかこれを最初からやるべきだったよな
IDとかでも使えるようにしてくれ
163ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 13:06:44.35ID:jKeISECD0
>>129
チャージは鉄道会社が儲かるだけやろ
マジでめんどくさいしやめてほしい
164ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 13:07:22.57ID:aFJG1GUP0
ババア
改札についてからスイカを探す
かばんに荷物が多い為なかなかみつからず
やっとタッチにこぎつけるも残高不足


このようなラッシュ時の惨劇が減るのではないでしょうか
165ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 13:11:46.76ID:Cho6PPgH0
訪日外国人でもないのにあんな遅いものを電車で使う意義はない
長距離高速バスなら話は変わってくる
166ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 13:12:14.17ID:oLu7CAl/0
>>163
鉄道会社は儲からないんだなこれが
チャージ手数料もらえないんだからチャージを行っている所は全てサービス
167ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 13:23:49.10ID:R1m+LMVd0
改札の近くにいる外国人に
情報取られないか
168ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 13:40:17.05ID:dCdxFUsv0
利用者に対して改札が足りないのを、速さを極限まで上げて誤魔化してるだけの東京
東京以外では無駄なコストだな
169ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 13:42:20.25ID:x+F0EwU60
これカード使われた手数料を東急が負担するって事だよね?トータルしたらすごい金額になりそうだけど
170ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 13:46:03.13ID:pVNsy2i40
チョニー憤死
171ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 13:48:13.89ID:a5cXjWGz0
氷川きよし、グッチのワンピース姿に驚き…「昔の姿が懐かしい」「まさか、こんな日が来るとは」
https://yukalu.lakeontariounsalted.com/yu/dwyx/fda5b6.html
172ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 13:58:16.78ID:z6PUzRZy0
Visaタッチは便利そうで良いのだが
他のクレカが使えないってのはかなり困りもの。
やっぱVisaは強いわ。
173ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 14:03:51.71ID:yH0d/x/60
東白楽から乗って西早稲田で降りたい
これ対応出来る?精算機あるの?
174ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 14:05:15.73ID:UG5XhI0t0
韓国では10年以上前からやってる。
175ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 14:09:27.78ID:UWCT82iO0
>>173
精算機無いし他社の機械じゃあ入場駅すらわからないだろうな
176ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 14:31:57.26ID:NaLk6Yru0
>>174
3年前にソウル行ったけどそんなものなかったぞ
177ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 14:43:43.99ID:5/OqvXws0
200円とかだと

手数料なしかな
178ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 15:00:02.43ID:S67ZwZkL0
>>177
そもそもクレカだから手数料は0
179ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 15:07:28.65ID:VLDXJXl/0
>>172
MastercardでもAmexでもJCBでもリップルマーク]))がついているカードはある
180ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 15:22:19.22ID:W0/y8v6/0
昔のハイカみたいに、インスタント端末とかあるでしょ?
181ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 15:23:22.86ID:rI0umS4B0
クレジットカードで精算するとスマホを持ってないと思われるんだw
スマホて重いから嫌だわ
182ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 15:24:08.15ID:vL49Uw7m0
スイカとか持ってない人にはいいね
183ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 15:38:21.24ID:96CtGvG80
クレカの磁気方式だとカッコいいかも
184ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 16:00:36.21ID:ANaRqhD60
>>88
そんなの後払いなんだから何とでもなるやろ
185ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 16:08:24.80ID:DFwUlA7p0
クレカをパスケースに入れてすぐ出せる部位にしまって持ち歩くのは紛失盗難が恐いなあ
日本じゃ普及しないだろ
外国人優遇策
186ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 16:10:36.00ID:rI0umS4B0
ジジイかよ
187ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 17:49:28.78ID:piModFPK0
東武鉄道、早く導入して
188ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 17:52:07.21ID:5gjDy3BK0
Suicaの終わりの始まりになればいいな
189ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 17:58:13.49ID:wUnw6VYI0
>>117
私が持ってるPiTaPaは三菱UFJが発行してる
エメラルドSTACIAと一体型のやつだな
https://www.cr.mufg.jp/apply/card/emerald_stacia/
PiTaPaはポストペイエリア(ほとんど近畿圏で畿内の範囲だが)だと
チャージしなくても電車、バスに乗れるから良い
190ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 18:03:12.40ID:uAilc+xV0
>>11
今時カードのSuica PASMO使わないだろ
191ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 18:05:26.90ID:8wO4CcU00
クレカそのものを頻繁に出し入れするのはなんかなあ

Suicaでいいだろと思ってしまう
192ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 18:11:01.09ID:PIP11Wks0
なんだ
ANAのプリペイドカードはだめじゃないか
磁気だわ
193ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 18:12:50.97ID:Cho6PPgH0
>>191
訪日外国人はGooglePayかApplePayで使うんじゃないかな
194ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 19:12:08.49ID:CHcbK8iW0
>>190
🙄
195ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 19:14:13.26ID:kKfCxvec0
反応が遅いから改札で後ろのオヤジに「チッ」って舌打ちされるぞ
196ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 19:22:42.48ID:Cho6PPgH0
>>172
多分VISAだけでなく他のカードも対応すると思うよ
たまにVISAとMasterCardしかダメって店もあるけど
特定の国際ブランドだけハブにするという事はしないのが基本で
鉄道会社がVISAだけとかしてたらどうかしてる
197ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 19:27:54.88ID:vtvIxFQt0
>>157
大丈夫じゃないわ
絶対、事故が起こる
198ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 19:33:59.64ID:0wyUQgVH0
>>172
先行で同じシステム導入してるJR九州はJCB対応した

国内初、JR九州でJCBとアメックスのタッチ決済開始
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1460359.html
199ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 19:40:42.83ID:/OjzkaCt0
>>153
クレカ板民としては、情弱としか思えない
200ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 19:51:39.46ID:RoBRW20s0
>>195
舌打ちは関東人の野蛮さを象徴する風習
すぐにやめなさいw
201ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 19:59:25.69ID:oZYAtfTa0
>>173
スイカかパスモ使え
202ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 20:00:07.90ID:uNcNe0XT0
>>201
切符買います
203ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 20:01:27.91ID:oZYAtfTa0
>>202
それも良し
204ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 20:02:58.37ID:x6iXBi0u0
あのさ、マイナカードですべての決済ができるようにしたほうがいいんじゃなかな。
205ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 20:10:40.72ID:znrjhtFz0
処理スピードが求められるからFelicaじゃ無いとダメとか言ってたやつは息してるの?
206ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 20:35:59.55ID:oYMaYGgu0
ガラパゴス独占解消でコストも安くなるし
めでたしめでたし
207ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 20:37:39.56ID:2lIa91i+0
>>127
ほんこれ
たまに乗るだけでチャージすんのだるい
208ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 21:16:02.71ID:Q19wMchh0
サイゼリアは禁煙化も最後。キャッシュレスもも最後まで導入せず。値上げしないにこだわって種類と質を落として破滅に向かう!

https://twitter.com/isseki3/status/1589499152995848193
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
209ニューノーマルの名無しさん
2022/12/10(土) 21:33:40.70ID:CHcbK8iW0
チャージ?
モバイルでチャージするだけじゃん
210ニューノーマルの名無しさん
2022/12/11(日) 02:45:06.85ID:UrjNwoBi0
>>15
東急の乗り入れ先の数なめんなよ!
全部が同調するとは思えん

○ メトロ 金あるし東京観光のフラッグシップだから導入するだろう
○ 横浜高速鉄道 駅数少ないから導入のハードル低いし、横浜中心街は需要あるだろうから導入しそう

△ 都営地下鉄 需要はあるがメトロと違って金に余裕がない。小池次第?

× 東武 手間かかる割に沿線に訪日外国人が来るような場所はなく需要ない。ただしスカイツリー駅だけの導入はありかも。
× 西武 同上
× 相鉄 同上
211ニューノーマルの名無しさん
2022/12/11(日) 07:55:07.37ID:YDiAWak50
>>204
カードがあっという間にボロボロになりそう。紛失、盗難リスクも急上昇。
212ニューノーマルの名無しさん
2022/12/11(日) 09:58:37.46ID:uT9nMJOd0
>>211
つうかですね
内部に仕込んであるアンテナが断線するんですよ
Suicaとかはそこを見越して硬くほんの少し厚く作ってあるんです
近鉄が出してるICOCAは柔くてダメだけど

マイナンバーカードもやっぱり柔くできてる
だから持ち歩くならパスケースに入れて財布には入れない方がいい
213ニューノーマルの名無しさん
2022/12/11(日) 10:06:44.23ID:nlnrujcr0
>>212
え、Suicaと近鉄のイコカでそんな違いがあるとは・・・
214ニューノーマルの名無しさん
2022/12/11(日) 10:08:01.60ID:iuemo4Wz0
Suica系と違って、サーバーがVisa持ちだから、鉄道会社の固定経費が低いんだよな

誰がプラットフォーマーになるかということだけどね。JR東、Quickpay/iDといった日本ほぼ独自のNFCであるフェリカを断固として受け入れず、セキュリティの高い国際的なNFCにこだわったVisaの戦略がそろそろ身を結んできたな

日本のApple Payはフェリカも許容したけど、結局日本独自仕様だしな
215ニューノーマルの名無しさん
2022/12/11(日) 10:22:22.45ID:+5/wAbDV0
>>197
都内~神奈川に
どんだけ老人多いかわかってる?
216ニューノーマルの名無しさん
2022/12/11(日) 10:23:49.57ID:8iih4/ov0
>>193
それはやめとけ
外国人の買物を支払いさせられそうになって
本人がカード使用できなくなる事も最近増えてる
217ニューノーマルの名無しさん
2022/12/11(日) 10:26:15.77ID:8iih4/ov0
visaとマスターとエキスプレスやめて
JCB一本に変えるか
なんか最近トラブル多すぎだろ
何とかペイ関係の
218ニューノーマルの名無しさん
2022/12/11(日) 10:31:20.76ID:yWAOndFU0
>>214
VISAに搾取されているだけじゃん🤭
219ニューノーマルの名無しさん
2022/12/11(日) 10:31:20.98ID:IeavR2on0
>>210
ハリポタランド出来たら豊島園に外人来るかもよ
220ニューノーマルの名無しさん
2022/12/11(日) 10:40:09.08ID:UrjNwoBi0
>>217
JCBは海外はおろか日本でも使えない店がちらほらあるのがなあ
221ニューノーマルの名無しさん
2022/12/11(日) 10:42:24.25ID:NQycrMdu0
>>212
めんどくさっ
222ニューノーマルの名無しさん
2022/12/11(日) 10:45:11.67ID:f+TT9ClE0
>>213
kipps ICOCAは柔いですよ
触った感触はEdyとかの物理カードと同じくらいですね
この二つはとマイナンバーカードは断線したことあります
クレカやキャッシュカードやSuicaで断線は経験した事ないです
223ニューノーマルの名無しさん
2022/12/11(日) 10:50:24.37ID:nlnrujcr0
>>222
なんかええこと聞いたわ。
これからICチップ載ったカードを手に入れたときは、堅さに気をつけよう。
224ニューノーマルの名無しさん
2022/12/11(日) 10:53:02.33ID:QRFO2FOO0
>>214
日本におけるVISAの元締めである三井住友カードが大手コンビニやマクドナルドで5パーセントのポイントつけてるんですよ
これだけでも赤字なのに
カードリーダーやレジシステム入れ替えの営業もかけてタッチ決済を猛プッシュ

それで芽吹かなかったら悲惨すぎますよ
225ニューノーマルの名無しさん
2022/12/11(日) 10:53:39.69ID:N/ZzYrLy0
外国人向けかな?
チャージしなくていいからと言うならiD等でいいし
こりゃいよいよインバウンド増やすきだな
226ニューノーマルの名無しさん
2022/12/11(日) 11:36:45.19ID:Wp6L3dCx0
プレスリリースにこう書いてあるし。

>今後インバウンドの回復も期待される訪日外国人を含む東急線沿線の来街者も、使い慣れたクレジットカードやスマートフォン1つで場所を選ばずさまざまな企画乗車券を購入、シームレスに利用でき、東急線をより便利にご利用いただけます。
227ニューノーマルの名無しさん
2022/12/11(日) 11:43:31.14ID:YvhwmLm50
>>37
ロンドンがVISA含むApple Pay対応してるの知らんのか?
228ニューノーマルの名無しさん
2022/12/11(日) 12:00:28.15ID:KzvKfVj00
これフェアライドどうすんのかすごーく気になる
Suicaで入場記録だけ残ってると次使えないやつ
仕様次第では不正乗車の温床になる
229ニューノーマルの名無しさん
2022/12/11(日) 12:09:47.39ID:0KRlWUZ80
>>226
というか、Maas(Mobility as a Service)は
国も後押ししてるから
交通系だけで終わってるICカードより
より発展したシステムに移行していくのは
時代の流れなんじゃね?
230ニューノーマルの名無しさん
2022/12/11(日) 12:17:31.51ID:UrjNwoBi0
>>226
最初に導入したのが東急って言うのもな
東急田園都市線なんて昔いつも乗ってたし今も実家帰る時たまに乗るけど外国人なんか見たことないぞ
箱根がある小田急が導入するなら分かるが
231ニューノーマルの名無しさん
2022/12/11(日) 13:36:54.01ID:QcqMfdkZ0
>>230
小田急や京成なんかはウェルカムSuicaを使って欲しいのではないかと
232ニューノーマルの名無しさん
2022/12/11(日) 13:39:26.46ID:nlnrujcr0
>>230
まぁ鉄道事業から一歩離れたところでいろいろ考えてる東急らしいっちゃあ、東急らしいことだわな・・・
233ニューノーマルの名無しさん
2022/12/11(日) 14:12:27.48ID:+8220ViN0
競争させるのはいいね
スイカもペイペイみたいに100億あげちゃうキャンペーンとかやるべき
234ニューノーマルの名無しさん
2022/12/11(日) 15:51:19.09ID:5O4YgRqq0
競争?
その前に全てのブランドのクレジットカードとデビットカードとプリペイドカードでタッチさせろよ
どうせ降りる駅で再精算するんだろ
235ニューノーマルの名無しさん
2022/12/11(日) 16:01:23.92ID:QxYL+TVc0
徳島から大阪難波、関西空港、高野山などに(その逆も)
VISAタッチだけで行けることはあまり知られてない
https://nankai-ferry.co.jp/%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96/%E3%80%90%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%88%9D%E3%80%91-visa-%E3%81%AE%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%81%E6%B1%BA%E6%B8%88%E4%B9%97%E3%82%8A%E7%B6%99%E3%81%8E%E3%80%90%E5%BE%92%E6%AD%A9%E4%B9%97%E8%88%B9%E3%81%AE
236ニューノーマルの名無しさん
2022/12/11(日) 16:04:04.10ID:G/Ui15KW0
【狂気】高校時代エンコーしまくってた女の現在...wwwwww.wwww
http://raozsa.logntw.com/23633/Gw69nWMbm.html
237ニューノーマルの名無しさん
2022/12/11(日) 16:07:10.50ID:YBvBLaV/0
人混みでクレカなんか出したないわ
238ニューノーマルの名無しさん
2022/12/11(日) 16:42:25.17ID:5TNrcdCs0
まあスマホやスマートバンド、スマートウオッチでタッチできるからね。
239ニューノーマルの名無しさん
2022/12/11(日) 18:11:46.43ID:t1dXk6aj0
>>227
suicaはガラパゴス

香港やイギリスでも同様のICカードが導入されてるからガラパゴスじゃない

そこにapple payを持ち出しても話が噛み合ってないぞ( ;´・ω・`)
240ニューノーマルの名無しさん
2022/12/11(日) 18:30:07.28ID:QcqMfdkZ0
自動改札機通るのに国際標準使うなんて愚の骨頂
あんなもんで品川の改札通る社畜の群れをさばけるかっつうの
SuicaからQRまで各社が利用状況に合わせて選択したり開発するのが正しい
241ニューノーマルの名無しさん
2022/12/11(日) 18:45:27.90ID:vD1TqkKI0
あー 外人のためか
じゃあ関係ねーな
242ニューノーマルの名無しさん
2022/12/11(日) 18:53:27.94ID:nNOJUQFa0
直通の地下鉄は対応しとるんか?
入れても出られないんじゃ困るで
243ニューノーマルの名無しさん
2022/12/11(日) 18:59:11.56ID:nlnrujcr0
>>242
これ、エリア外での出場時の処理はマジでどうするんだろな。
システムを理解してないのでよくわからんのだが・・・
244ニューノーマルの名無しさん
2022/12/11(日) 20:00:25.13ID:mScdjo/t0
間違って違う改札を通ったとか、通ったあと電車の事故でやっぱり戻りたいとか
そういう時にクレカだと取り消し手続きが面倒なんじゃないかなあ
Suicaだからこそ駅員が専用端末でちょちょっと入退場確認していじってハイOKなところはあるんじゃね
245ニューノーマルの名無しさん
2022/12/11(日) 20:36:36.64ID:nlnrujcr0
Suicaとかならその場で取消処理出来なくても、入場取消証明の紙渡して処理できる駅(次の乗車時)でやって貰ってねとか出来るしな・・・
246ニューノーマルの名無しさん
2022/12/12(月) 20:48:29.84ID:rfhvTCVM0
パスモロボ敗北か(´・ω・`)
247ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 13:17:21.15ID:ceqb+Pzd0
イノベーションのジレンマってやつ
ガラパゴスFelicaのために世界の大波に乗り遅れてる
248ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 13:32:29.84ID:zHp7NuDE0
>>7
ほんとこれ
249ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 13:34:33.68ID:wsj6xChC0
東急だけこれやってくれても…
PASMOやSuicaやめるわけにいかないじゃないか!
250ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 16:40:01.78ID:V/VPQ3BG0
今までのリズムがあるからちょっと遅くなっただけでも不便に感じそう
251ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 17:26:24.74ID:vyaSl/6j0
俺は切符を買う感覚で毎回目的地への往復運賃をチャージしてるよ。最寄の会社は10円単位で出来るからね
252ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 17:28:43.40ID:y/VSP7XH0
クレカ作れないから階級差別だわ
253ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 17:29:50.04ID:y/VSP7XH0
クレカの審査も落ちるような人を切り捨てるその姿勢が
何もかもうまくいかない原因だな
254ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 17:36:15.96ID:TRdXF+Z30
>>14
おっそ(´・ω・`)
255ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 17:44:46.64ID:wNs1tSiI0
いいねぇ。
SuicaとかPASMOなんていらない。
256ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 17:47:01.63ID:VMa5/1e70
>>252-253
仮に何らかの事情でクレカ持てなかったとしても
今時、末端の地方銀行とかでも希望すればキャッシュカードをビザタッチ決済対応の最新のデビットカードに切り替えられるぜ?
257ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 17:53:20.69ID:z1d0JFd80
コレはSUICA持ちには関係のない話ね
258ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 18:04:52.86ID:tBOTZzXi0
>>257
そうだよ
記事にも交通系ICカード持たない外国人対応のためって出てるし

なんかスレタイだけで条件反射してる人多いけど
259ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 18:27:25.59ID:wNs1tSiI0
>>244
クレカ対応の店全てでやっていることがなぜ出来ないと思うの??
260ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 18:34:55.07ID:zeTYH4V60
>>257-258
了見の狭い奴らやな
できるもんならSuica捨てたいなんて奴いくらでもおるやろ
261ニューノーマルの名無しさん
2022/12/13(火) 22:48:31.07ID:nyGIFEZV0
専用の改札機にするとか、通勤時間帯は使用不可とかにしないと都内では迷惑だな
262ニューノーマルの名無しさん
2022/12/14(水) 08:34:27.19ID:R/yft7H+0
これじゃね?電車にはぴったりやん

https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1456279.html

NTTデータは、2023年1月1日からキャッシュレス決済総合プラットフォーム「CAFIS」の少額決済向け料金の引き下げを行なう。
1,000円以下の少額決済における手数料は0.3%から0.15%に引き下げられるほか、少額決済向け料金の上限も1,000円以下から「2,000円以下」に拡大する。
263ニューノーマルの名無しさん
2022/12/14(水) 08:38:16.54ID:vr2l5Lbn0
クレカはオワコン
264ニューノーマルの名無しさん
2022/12/14(水) 09:54:22.27ID:S8qm+buI0
>>14
デビットとかプリペイドならもう少し早くなったりするんかな
265ニューノーマルの名無しさん
2022/12/14(水) 10:38:04.17ID:GOopOPCw0
>>87
まあ、それだよな
東急って相互乗り入れが多数で他社への影響が大きいのに、「俺様、スゴイだろ!」って感じが馬鹿すぎる
266ニューノーマルの名無しさん
2022/12/14(水) 10:56:03.16ID:VsdV8Pjd0
>>261
IC専用改札と分ければいいだけじゃね。
267ニューノーマルの名無しさん
2022/12/14(水) 15:10:14.12ID:XDBxAF800
マイナンバーに生態と銀行口座を紐付けして、人間が通るだけで決済されるオールスルー改札を早く開発しろよ
登録されているデーターをセンサーで瞬時に処理するように
登録されていない人が通ると改札ガシャン、はずかしいww
268ニューノーマルの名無しさん
2022/12/14(水) 17:22:44.27ID:wp005abe0
>>266
一番端っこにクレカのロゴだらけの改札機を置いて対応でしょ
269ニューノーマルの名無しさん
2022/12/14(水) 18:06:32.46ID:3JKCd1F+0
朝のラッシュでケツポケットに入れていたsuicaがヒビが入って割れたわ
270ニューノーマルの名無しさん
2022/12/14(水) 18:14:57.30ID:jX4PY/Fn0
いいぞ
どんどん普及させろ
271ニューノーマルの名無しさん
2022/12/14(水) 19:05:39.51ID:iS9LRbJI0
パスモ終わったな
272ニューノーマルの名無しさん
2022/12/14(水) 19:06:55.62ID:8Q/RlsDZ0
行動筒抜け乙
273ニューノーマルの名無しさん
2022/12/14(水) 19:07:36.28ID:Fia1xLc60
実証実験といえば田園都市線つきみ野駅 間違いない
274ニューノーマルの名無しさん
2022/12/14(水) 20:48:44.90ID:dMjVCQPP0
営業ワイ「…できらぁッ!」 取引先「今なんと?」 ワイ「弊社なら年内納品も可能って言ったんだよ!」
https://fdzaa.toadville.org/57669/wwo2H3dK5
275ニューノーマルの名無しさん
2022/12/15(木) 06:10:55.18ID:kfiAO+DA0
ラッシュだと捌ききれないだろ
少人数利用を想定しているのか
276ニューノーマルの名無しさん
2022/12/15(木) 07:58:27.31ID:CpVuUUuB0
>>275
インバウンドガーっていってるから、小人数想定だろ。
ラッシュの中にこういうのが混じったらどれだけの障害になるかとかみたいんだろうな。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250714002635
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1670630780/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「東急、クレカのタッチ決済で改札 24年春に全駅で [HAIKI★]YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【朗報】東急、クレカのタッチ決済で改札 24年春に全駅で ついにクレカのタッチ決済が覇権握りそう
【芸能】『24時間テレビ』“10年に1度の酷暑”でもチャリティーマラソン決行に批判噴出 「人が犠牲にならないと改めないの?」 [jinjin★]
これが軽を白ナンバーにできるラストチャンス!「東京五輪仕様ナンバープレート」の申込みを1年延長 急げ!😂
東京都内の「キャッシュレス決済比率」60.7%に!都の目標を2年前倒しで達成!現金ガイジ、ますます肩身が狭くなる
【東亜日報】 20・30代の借金が3年間で27%急増、全世代で最大の増加幅 [5/1] [仮面ウニダー★]
【NBA】ラプターズが3年ぶりに東地区決勝に進出 レナードの劇的なブザービーターで76ersを撃破 / 東地区決勝はバックスと対戦
秋元康とテレビ東京がタッグを組んだ新番組「青春高校3年C組」、の通しレギュラーに、太田プロダクション所属のノブナガが決定した。
【地域】新大久保駅に改札口増設 2020年春完成、大久保通りの混雑緩和へ
【💳】クレジットカード“停止したのに”不正利用が止まらない…毎日1万円ずつ被害に「意味分からない」 スマホタッチ決済悪用か [ぐれ★]
【決算カレンダー】20年3~5月決算発表は緊急事態宣言直下の業績に 各社の受けた影響をまずは注視 2Q好決算のトーセの足元動向は? [朝一から閉店までφ★]
【東京】自転車はね死亡、運転の80歳男性に無罪判決…裁判長「直前の雨で道路ぬれ、急ブレーキをかけてもスリップする危険」★4 [ばーど★]
【東京】時速94kmで信号無視の自転車はね死亡、運転の80歳男性に無罪判決…裁判官「直前の雨で道路ぬれ 急ブレーキでスリップの危険」★8 [ばーど★]
【中央日報】韓国、社債発行環境悪化で企業向け貸出急増…10年ぶりに金利5%台に スタグフレーション懸念 [11/30] [新種のホケモン★]
【東亜日報】 クレジットカード延滞金が2兆ウォン超え、20年前のカード大乱に迫る規模 [5/23] [仮面ウニダー★]
【サッカー/関西テレビ】11/4(土)25:45~クラブ史上初タイトル(ルヴァン杯)獲得のC大阪の緊急優勝特番「24年目に咲いた桜」の放送決定!
【芸能】上西議員が東国原に「私と絡みたいんだなーって。でももういいです。昨年の27時間テレビで完全に決着ついたから」
毎日新聞「『東京五輪延期決定後に検査急増』はデマ」 ネット「またパヨクがハシゴを外されたのかw」「陰謀論を未だ真に受けてる馬鹿w
【東京】自転車はね死亡、運転の80歳男性に無罪判決…裁判長「直前の雨で道路ぬれ、急ブレーキをかけてもスリップする危険」 [ばーど★]
【芸能】春香クリスティーン無期限休業へ…来年3月いっぱいで 7本レギュラーも突然の決断
【サッカー】日本代表、ピクシー率いるセルビアを1-0撃破! 伊東純也の決勝点で欧州勢との3年ぶりの対戦を制す [首都圏の虎★]
【緊急事態宣言恐慌】3月の国内宿泊49%減 過去10年で最少 [砂漠のマスカレード★]
【芸能】木梨憲武、5年ぶりテレ東バラエティー MCさまぁ~ずとの飲み会で出演決定
【東京地裁】2人死亡事故 85歳の女に過失運転致死の罪で判決 禁錮2年 「ブレーキとアクセル踏み間違えて暴走させた」
【野球】広島・鈴木誠也が激白! 東京五輪への決意とメジャーへの思い、コロナ禍で疲弊するファンに向けて 32試合.327 7本 16打点 [砂漠のマスカレード★]
【野球】<元巨人の林泰宏被告に有罪判決>東郷証券の損失補填で、懲役3年、執行猶予5年(求刑懲役3年)の判決
【福島第1原発事故】裁判外紛争解決手続き(ADR)打ち切り急増、東電の和解拒否で 2018年
【東京モーターショー2017】今年も魅力的な出展で激混み必死!2万枚限定のプレビューデー入場券販売開始急げ!!!!
荻野由佳・加藤美南・中村歩加が語る4年目の決意「メンバーも増えて新しいNGT48になったので前進できる1年にしたいです」【週プレ】
【サッカー】マルセイユDF酒井宏樹が仏紙の2018年ベストイレブン候補に!「決して努力を怠らない」
そうそうたるメンバーが勢揃いの2020年東映スターカレンダーに今年も工藤遥ちゃんの掲載決定!!!!!!!!!
【テニス】ナダル 全豪OP2年ぶり5度目の決勝進出、全試合ストレート勝ちでV王手
【緊急】名古屋市、あいちトリエンナーレの予算打ち切り決定(過去三年間でわずか2億ちょい)で大炎上 嫌儲からも抗議お願いします
【決算】東レの18年3月期、純利益5期ぶり減 樹脂など好調も特損響く【株価急落】
【緊急】2020年のトンキン五輪、ガチで中止へ
【テレ東】伊東四朗、『孤独のグルメ』大みそかSP生ドラマパートに出演 2018年最後の一品も決定
東急電鉄の新入社員、落とし物で届いたパスモでジュースを買っていたことがバレ入社半年あまりでクビ めでたく無職へ
【サッカー】<日本サッカー協会>第100回天皇杯の決勝戦(21年1月1日)を東京の国立競技場で行うことを発表! [Egg★]
テレ東が世界を驚かせた瞬間 60年分のガチ映像&“手先が器用”頂上決戦🈑 ★4
【プロレス】2冠王者・内藤哲也が東スポ記者を緊急招集 新型コロナウイルスで消えたヒロムとの師弟対決を幻にはさせない
新宿駅「西口から東口まで改札無しで通行できるようにしたぞ」
今日は東急の日(10月9日)東急ハンズ池袋店は2021年10月31日で閉店します 思い出はありますか?
【民進党】「あなたの決断で鳥越氏の応援に駆けずり回ったのに・・」 岡田氏の代表選不出馬で東京選出の柿沢氏が批判★2
来週のテレ東音楽祭で新曲初披露決定‼
【東京】都造園緑化業協会で5200万円横領、元職員の女(45歳)を逮捕 「食事代や洋服代などクレカ支払のため」50回引き出し
来年のNHK朝の連続テレビ小説「なつぞら」、アニメパート製作が東映アニメーションに決まる
結成16年以上のコンビが漫才で競う新たな賞レース始動、決勝司会は東野幸治
「東京タワーが見たかった」 マレーシアから日本国内へ入国した少年の身柄を確保 事件を重く見た家裁は検察に身柄を送致することを決定
任天堂公式通販「マイニンテンドーストア」、未成年は門前払い同然と判明!クレカ決済以外利用不可 ★2
『老人極貧社会 韓国』年金制度の不備などで極度の貧困に追い込まれている韓国シニアのリアルを特集【ニューズウィーク日本版】[4/19] [昆虫図鑑★]
【鉄道】相鉄と東急レールつながる 「悲願」直通線、新横浜駅で締結式 [朝一から閉店までφ★]
【事件】レイプ東大生に異例の執行猶予 実刑5年判決・新井浩文との違いは?[02/01] ©bbspink.com
【論破王】ひろゆき 若者から絶大な支持も「宝くじ買うやつは馬鹿」発言で浮き彫りになった“庶民感覚”との決定的なズレ ★2 [爆笑ゴリラ★]
【とくダネ!】打ち切りの決定打? 小倉智昭の2019年“ズレ過ぎ”事件簿 ネット「小倉さんは割と5chでも好かれてるじゃん」
テレ東が世界を驚かせた瞬間 60年分のガチ映像&“手先が器用”頂上決戦🈑 ★3
【東京】1934年開業の渋谷・東急東横店が85年分の総決算。2020年3月閉店
【マラソン】10・17東京マラソン21年大会中止決定的、緊急事態宣言延長の可能性受け [征夷大将軍★]
【大晦日】演歌で年越し!“若者迎合”紅白よりテレ東「年忘れ」派が急増中の理由 [おっさん友の会★]
【音楽】<テレ東音楽祭>欅坂46の出演決定! 華原朋美は馬に乗って熱唱 タイムテーブル発表
大至急!(*^_^*)東京5L.新馬はマサルアドラードの単勝を1万円買え!【全兄レイコオロギ】
日向坂46の勢いが凄い レコ大、紅白…年末年始大活躍!東京ドーム公演も決定 「写真集」がTOP3返り咲き
日本最大のLGBTイベント「東京レインボープライド」が今年も開催!ステージにはm-floや水曜日のカンパネラなど出演決定!
【テレビ】<辛坊治郎キャスター>東名あおり運転の石橋被告へ懲役18年の判決に「未必の故意も考えられるんじゃないか」
【サッカー】命運かけた名門対決を制した磐田がJ1残留! 東京Vは11年ぶり悲願のJ1復帰ならず/J1参入プレーオフ決定戦
今年のレコ大司会ハヤシ紅白司会ヒラタで決定
大阪府「コロナ追跡システム」でキャッシュレス決済 その名も「スマートくいだおれアプリ」 [きつねうどん★]
11:26:35 up 87 days, 12:25, 0 users, load average: 8.48, 8.67, 8.50

in 0.66784405708313 sec @0.13980293273926@0b7 on 071400