◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
《好きなお菓子ベスト30発表》ついに“きのこ・たけのこ戦争”が決着! [生玉子★]->画像>32枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1683255630/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
忙しい日常生活の“癒し”である「お菓子」。
チョコレート、スナック菓子、米菓、生菓子、ガム、などなど……その種類は数え切れないほどに豊富で、日本国内だけで小売金額が3兆円を超える超巨大ジャンルでもあります。
そこで文春オンラインでは、4月12日から4月24日にかけて「あなたの好きな『お菓子』は何ですか?」と題したアンケートを実施。15歳から89歳まで、計499人から回答が寄せられました。
1位 ポテトチップス(カルビー)
2位 じゃがりこ(カルビー)
3位 かっぱえびせん(カルビー)
4位 アルフォート(ブルボン)
5位 ポッキー(江崎グリコ)
6位 チョコパイ(ロッテ)
7位 ハッピーターン(亀田製菓)
8位 キャラメルコーン(東ハト)
9位 キットカット(ネスレ)
10位 堅あげポテト(カルビー)
11位 ガーナ(ロッテ)
12位 うまい棒(やおきん)
13位 カールおらが村(明治)
14位 ベビースターラーメン(おやつカンパニー)
15位 ブラックサンダー(有楽製菓)
16位 歌舞伎揚(天乃屋)
17位 ルマンド(ブルボン)
18位 亀田の柿の種(亀田製菓)
19位 カラムーチョ(湖池屋)
20位 ポテトチップス(湖池屋)
21位 チョコレート効果(明治)
22位 チョコボール(森永製菓)
23位 たけのこの里(明治)
24位 あずきバー(井村屋)
25位 サッポロポテト(カルビー)
26位 アーモンドチョコレート(明治)
27位 チップスター(ヤマザキビスケット)
28位 エンゼルパイ(森永製菓)
29位 トッポ(ロッテ)
30位 きのこの山(明治)
全文はソースでご確認ください
https://bunshun.jp/articles/-/62594 ツボガーもやっぱりいつもの3%でしたwww
【Twitter】<#安倍晋三の国葬に反対します>「ツイッターデモ」3・7%の投稿で全体の半数 64歳男性1000回以上投稿「Botも使った」★3
http://2chb.net/r/newsplus/1674562649/ >>1 わたしきのこ派だけどずっと前からたけのこの方が売れてるって言われてる
【3%によるSNSを利用した反政府工作の履歴】
・検察庁改正法案反対
・反ワクチン
・反アベノマスク
・五輪開催反対
・反ウクライナ
・国葬反対
・反コオロギ食
「500万件超」検察庁法案抗議ツイート
たった2%のアカウントによる投稿が全体の半数占める
http://2chb.net/r/newsplus/1589471636 「#安倍晋三の不起訴処分に抗議します」の拡散の半分は3%のアカウントによって行われている
https://news.yahoo.co.jp/byline/toriumifujio/20201225-00214440/ たけのこの里、食感もっさいじゃん
きのこの山はビスケット部分が香ばしい
>>3 これがどんぐりの背比べってやつか
きのことたけのこだけど
きのこの山=むけてる大人
たけのこの里=むけてない子供
きのこたけのこ論争ってそういう隠語だぞ
2020年7月放送 テレ朝『国民1万4千人がガチで投票! お菓子総選挙』
1~30位
://assets.st-note.com/production/uploads/images/30828906/picture_pc_761e3cb0bccee67ff02ef5e78e400849.jpg
31~50位
://assets.st-note.com/production/uploads/images/30829035/picture_pc_001ec971be2373afc1179ee9cc6d23ae.jpg
きのこの山とか消えてほしい。
緑のたぬきくらいいらない存在
きのこたけのこで内輪揉めしてアルフォートに全然勝ててないし
じゃがりこ大嫌いなんだけど
誰からも全く共感が得られない(´・ω・`)
チョコはチョコの塊の板チョコよりチョコチップクッキーみたいなクッキーと混ざったものの方がおいしいから、後者のようなたけのこの里の方が売れるのは道理
>>1 甘いものとしょっぱいもの分けてくれないかな
ムーンライトとチョイス、ピーナツクッキーが入ってないな
きのこって開けるとクラッカー折れてるやつが混じってるよな
商品として失格なんだよ
>>33 ここ何年も単品では買ったことないな
きのことたけのこがセットで入っているパックだけ
季節によってはいちごになったり
俺はキノコの方がすきだな
>>1 カールがこんなに上位なら全国発売に戻してくれよ…
>>1 とっくの昔に決着ついてただろ
オールレーズン、ギンビスアスパラ、ココナッツサブレが無い。
なんであずきバーが入ってんのw
アイスとお菓子一緒なのか
どっちも下位グループじゃねえか!
で、コアラのマーチはどこ?
>>25,37
俺も好きではないが子供は好きだな
赤い奴とか
いろいろ買ったら他食べないから俺食べたけどいまいちだな
>>25 好きではないというのは見かけるけど大嫌いは初めてみたかも
ブルボンのお菓子を出せるスキルを持って中世ヨーロッパに転生して無双したいわ
たけのこの方が好きだけどたまにきのこ食べるときのこ派に鞍替えしようか迷うくらいにはおいしい
きのこたけのこ論争のノリ最初は面白かったけど流石にこすり過ぎだな
ブルボンのガトーレーズンとかアルフォートとかエリーゼとか神菓子だよな
何これ、うめぇ!てブルボンが多い
チョコクッキー菓子に限定しても上位グループに入れない時点で論外だな
1 アルフォート
2 ポッキー
3 キットカット
4 ブラックサンダー
5 チョコボール
6 たけのこの里
7 きのこの山
最近は、スーパーやコンビニにある100円前後の袋入りの個包装じゃないお菓子を買って、よく食べてる
ローソンストア100のココナッツクッキーがおいしい
松永製菓のエマのバスケット シガービスケットもおいしい
誰にも賛同得られないけど
しけったカールが一番うまい
>>1 若い時はたけのこ一択だった
それどころかきのこなんて誰が食うの?とさえ思っていた
しかし30を超えていつの頃からか
たけのこがクドく感じてきた
今ではキノコの方がスッキリして美味しく食べられる
かっぱえびせんの順位高すぎだろ
いまじゃコンビニやスーパーの100円均一お菓子コーナーに並んでるようなやつじゃん
きのこ→ビスケット
たけのこ→クッキー
生地の好みだよね
>>61 最近はガーナブラックチョコレートばっかり食べてる
カカオ50%で1枚100円ちょっとだから安いね
(普通のチョコは35%以上)
ロッテのチョコもどき菓子を美味しいと思うような人とは仲良く出来ないな
>>64 シガービスケットに溶かしたチョコ付けて冷やして食べた方がおいしい
しかも安い
甘塩っぱい癖になる味
ポテトチップスもじゃがりこも芋だよな
芋くさいジャップ笑笑
ロッテあげして日本下げするID:i4g7gvlG0
わかりやすいチョンコ
プリッツ食ってるやつ見たことないけどあれどの層に需要あるんだろう
プリッツって人気ないんだね
歌舞伎揚げなんて子供の頃に食べた以来食ってない
進んで買いたいとも思わない
>>94 おやつに芋とか笑笑
ここがヘンだよ日本人
>>10 その菌糸、立派な松茸に育つといいな
エノキタケかもしれんけど
チョコ菓子だけ興味があったけど
最安値圏のアルフォートかぁ~
>>86 タシロなんてどうでもいいが
それと殆ど同じ構造の駄菓子あったような
プリッツ美味しいだろ
サラダは酒のつまみだ
しかしローストは見なくなったな
チョコは明治よ
ミルクチョコは森永 アーモンドチョコはグリコ
世間での相場は決まってるんだよ お口の恋人はとっくに日本と別れてるんだよw
ぬーぼーってどんなお菓子だったっけ
画像ググってもパッケージしか出てこない
たけのこは微妙に粉砕されてて粉まみれになってるのが欠陥商品な気がする
アルフォート4位とか
そんなに少年院上がりが多いのかね
チョコパイもエンゼルパイも昔よりは小さくなった気がするなー
まだ洋菓子屋さんがあんまり無かった時代からあるけど手軽で良いよね
>>107 昔アメのポテト買った時にでかい袋に反して中身半分で萎えたわ
半分は期待感かよ
>>117 モナカの中にエアインチョコが入ったやつ
かなり美味しい
歳とってお菓子に興味がない
むしろもらっても食べたくないまである
お菓子食べまくったあの頃に戻りたい
>>117 アイスのチョコ最中みたいな、やつだったと思う
>>118 ハートチップル販売終了してるのかと思いきや近くのグッディに売っててびっくりしたわ
あれ一番好きかも
>29位 トッポ(ロッテ)
これって朝鮮の多分細長い餅(トッポギ)から命名したんだろうね^^;
今初めて気づいたよ・・・
キャラメルコーンは甘過ぎなんだよ
豆が下に沈んでる
>>127 ヘーまだあるんだ、久しぶりに食べたいな
おっさんになっても好きなのは
森永製菓のチョコチップクッキーかな
2枚一袋で十分に甘くて量も満足する
3時の息抜きに丁度よい
ビックリマンチョコがないだと?
お前たち捨てるなよ、俺にくれ
たべっこ水族館?だかの美味しさにはビビった(小並感
>>132 マジか。でもAmazonにもあったわゴメン。
>>139 ダイソーで買ったら美味しかったな
チョコが染み込んでるやつ
チップスターは「ナビスコ」って記憶したままだなー(苦笑)
昔たけのこのがチョコ多いのに気付いた
>>29 あのスカスカエアリー感がサクサクを演出してて良いのよ
それが最も分かるのがバターね(何故かサラダとチーズが人気らしいけど)
歯傷めるからもうスナック菓子自体久しく食ってないけど
>>1 ポテチは堅あげやWW切りも含むから有利だな
きのこをディスるヤツは性格が悪いという研究結果が出てるからな(´・ω・)
23位 たけのこの里(明治)
30位 きのこの山(明治)
これはあかんやろ
聖杯戦争が起きるぞ
市販のお菓子って子供の味覚というか子供好みの味付けになってる気がする
大人になるとあんまり美味しく感じない。
お菓子大好きな大人はまだ味覚が幼いというか若いんだと思うわ(´・ω・`)
>>147 正解かも
たけのこよりは美味くないから仕方ないが
きのこの山ってただのポッキーやん
何がキノコタケノコ論争だよ
片方パチモンじゃねーか
>>146 ギザギザはしらんが堅あげ10位だった。(見逃してた)
>>87 ラミーとラミーのアイスバーだけは認める、
後は買わんが。
>>100 「おやつ」は「お八つ」、即ち昼八つ刻であり未の刻、
元々1日2食だった時代の13~15時に食う軽食の事だから、
別に芋だろうが握り飯だろうが蕎麦だろうがジャコだろうが何でも良い。
小昼時と言うだろう…いやお前さんの周りじゃ言わんのか?
安定のかっぱえびせんに安堵
年食ってポテチとかもたれるようになってきたからなあ
傘型チョコを友達の肛門や膣に挿したり、あてがってしまった人いる?
子供の頃あるあるかなと思うが
年取ったらきのこの山の美味しさが分かるよ
高齢化がもっと進めば逆転するから。
勝手に論争の的にして勝手に結論を先送りしてる問題だよね
たけのこは卑怯者だからな
どんな汚い手を使ったのかわからん
>>148 エアリアルがシェア奪ってるのかも。あれ美味しいし。
低順位での争いすなw
てかもともとたけのこの里優勢じゃなかったか
>>167 マジでかっぱえびせん買って食ってるの?
自分は海老味のサラダせんべいを買う。安いからw
147 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/05/05(金) 12:37:40.36 ID:XCIb76lP0
きのこをディスるヤツは性格が悪いという研究結果が出てるからな(´・ω・)
164 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/05/05(金) 12:42:17.55 ID:XCIb76lP0
ほぅら、おぢさんの超巨大キノコだよぅ(ポロン
そのきのこの山仕舞えよ。
きのこの方が何もしなくても売れるんでわざと負けさせてたけのこ販促してるんだよな
そうだよな?
ファミリーサイズにタケノコはいらん
全部キノコにして欲しい
暖炉の前でおばあちゃんが孫にあげてなぜならあなたも大切な人だからですってやってたCMってなんだっけ?
カントリーマァム?
子どもはタケノコの里が好きだったが
大人になるときのこの山の方が良くなる
あずきバー入れていいならトップ10全部アイスになるだろ
>>166 最近はアイスの実が色んな味だして全部うまいのが素晴らしい
>>82 きのこ付きアルファードのことか?
見栄張るなよ
クラッカーとチョコの方が相性いい
やんやんツケボーしかり
>>180 暖炉の前のおばあさんは知らんが
爺さんが孫が特別な存在だからあげるお菓子はヴェルタースオリジナル
よし、コレが出てないな俺が全部戴くわw
>>166 「ジャイアンとコーン」がチョコ入りでハーモニーとしてひとつ完成されてる。
(トッピング無しスーパーカップとか大盛り食うより)
ルマンド食べたことない
やたら持ち上げられてるのは動画でよく見るが
>>190 割れるパサパサチープ菓子
買う価値はあまりない
>>191 めちゃうまいよなぁ
うちでは「ホワホリ買ってきて」で通じる
>>190 おばあちゃんの家のお茶うけにありがちシリーズ
ブルボンの菓子の中ではルマンドがいちばん食えるってだけの話
思い出補正込みだと思うわ
でも花の口づけってアメを見ると婆ちゃんを思い出すわw
あのなあ、
たけのこの里にはクッキーが使われてる
クッキー→バターを使っている
きのこの山にはビスケットが使われている
ビスケット→バター無し、別名(貧者のクッキー)
どちらが美味いか明白やろ
ルマンドは贅沢ルマンドが美味しいけど
当然のことだが少し値段が高い
>>4 その壺レスが既にTwitter上回ってけど
カルビーが1位でコイケヤが20位なのはなぜなのだ
俺には味の違いがまったくわからん
>>1 これは「きのこ対たけのこ」の勝負は、どちらも負けて終了か。
きのこたけのこってちょっと高いんだけど
これこそ日本ガーが湧かないといけないんだけどな
普通に値段で順位落としたんだろうなあとショックだった
ポッキーのチョコが無いやつは何のために存在するのか
>>203 カルビーはコンソメパンチが強いな
湖池屋はカラムーチョが唯一無二
馬鹿がたけのこの里好きなんだから人気投票したらきのこより票集めるに決まってるだろ
世の中賢い人間より馬鹿の方が多い
アルフォートはお値段安いからね
最近はあめちゃんしか買わないけど
つか賞味期限間近の果物とヘーゼルナッツプラリネを消化しようと
チョコレートアップルパイを焼き過ぎたからお前等食いに来いよ。
クリームチーズと台湾パイナップルのパイもあるぞ、砂糖の代わりに蜂蜜でコンポートにしてある。
コーヒーは切らしてるが紅茶とハーブティーなら各種取り揃えてある。
ブルボンは単品商品よりバラエティアソートのイメージの方が強い
>>1 カルビーだと思って湖池屋のポテチ食ってるやつも沢山いそう
たけのこは大人になると正直重い
もうそろそろきのこが格上認定してええやろ
リスカのコーンポタージュと豊島製菓のポテトフライが好きだったけど値段的には駄菓子だな
同じような競合のうまい棒やカールやポテロングは意図的に味がコクが無くて歯にくっつき過ぎて好きじゃなかった
>>146 ポテチはメーカー混合だとピザポテト、カラムーチョ、わさビーフ、プルングルス、オーザック、
チップスターなんかも有名で特に前3つはポテチカテから独立してるぐらい人気あるイメージ
一番好きだったのヤマヨシの北海道リッチバターだけど
>>205 ええーっ
送ります
住所教えてください
ガキのランキングかよ
おやつカルパスタラタラしてんじゃねーよ酢だこさん&蒲焼さん太郎が入ってないとかにわかもいいとこだわ
ポテトチップスでなんとかバターというのが甘くてショックだた
ポテトチップスに甘さは求めてないんだよ
もう2度と買わん
コロナ解決
ウクライナ訪問
ファーストレディ外交
日韓首脳会談
原発延長
未曾有の賃上げ
新しい資本主義
税収による軍備拡張
社会保障費による異次元の少子化対策
国葬
所得倍増計画
これだけの成果挙げて支持率も上がってるのに認められないサヨク(笑)
柿の種が低すぎるし
ポテトチップスは油っこ過ぎて食えない奴多い
ただの思い出したおやつアンケート
つまり知名度アンケート
ポテチポッキーキットカットは種類が多すぎて
特定商品というよりオニギリとかサンドイッチみたいな大枠になってる
森永エンゼルパイの評価が低いなぁ
ロッテチョコパイよりもエンゼルパイの方が美味しいのに
たけのこは歳とってくると脂っこく感じる
チョコもきのこのほうがビター寄り
きのこの山みたいなチョコとクッキーの組み合わせはいくらでもあるけどたけのこの里みたいな食感のビスケット?ってあまり無いからたけのこの里買ってしまうわ
子供の頃サラダプリッツを舐めてローストにして2度楽しんだな
おまえらポッキーもやったろ
お前ら消去法で自民の精神でロッテに文句言いつつも自分に言い訳しながらチョコパイを頬張ってホルホルしてんだなw
>>248 ペロティのプリントをなめてのっぺらぼうにするのが好きだった
>>249 俺等世代はもう油物を受け付けない奴も多いだろう、
チョコパイは子供達に人気だっつーか、謎の中毒性が有る。
きのこはチョコだけ味わえるのが利点かな
でもたけのこのサクサク感好きなんだよねえ
>>187 ああ、ヴェルダースか
記憶が朧気だった
グミ界弱すぎて草だわ
ひもQやまけんグミといったレジェンド達が泣いとるぞ
>>246 けっこうあると思うけどチョコとビスケット
きのこの山とかたけのこの里はぶっちゃけ
どっちも買わずアルフォートを買うって。
カルビーと湖池屋のポテチで何でこんな差があるんや?
アルフォート強いな
ブルボン社なんて今はこれしかないって勢いだわ
小さい頃は甘いたけのこが好きだったけど
大人になるとあれ甘すぎてきのこのがマシになった
ブルボンはなに食べても美味しい。これほど外れのないメーカーは他に知らない
チョコとビスケットならマクビティが最強だと思う
子供の頃は異様に美味しかった
アルフォートは、美味しい過ぎて止まらなくなる気付けばファミーサイズの大袋完食してて肥えるからたまに新作の味の時にこの前いちご🍓味あっと言う間に完食で罪なお菓子
アルフォートは激ウマだな
人類が出したチョコレートクッキーの答えかもしれん
このごろ、きこりの切り株をコンビニでよく目にする。
オレオとルヴァンの跡目争いは結局どうでもよかったんだな
うわぁーあああぁぁぉーうわぁーあああぁぁぉー
アウアウアウーアウアウアウーアウー
アカンわぁーアカンよアカンわぁーアウアウ
(´・ω・`)(´・ω・`)
>>232 明治のお菓子
果汁グミ アポロ マーブル チョコベビー チェルシー ヨーグレット ヤンヤンつけぼー
カントリーマアムとホームパイがないな
パイに関しては源氏パイ派だが
>>268 カルビー→油分多め
湖池屋→油分少なめ
こんな感じだからアンケに若い層が多いんじゃないかな
>>288 スナック菓子部門とかチョコレート菓子部門とか
クラス分けしたランキング見たいね
ハッピーターンのライバル的存在と言われるばかうけ圏外やん
ポテトチップCalbee湖池屋ってそんな差があるんか?Calbeeの方がうまいん?
>>1 きのこもたけのこも人気ないな
やっぱりポテチやポッキーだよ
きのこがたけのこに勝ったことなんて歴史上一度たりとてないんだが?
アルフォートが意外と高くてびっくりした
でもうまいよね
人知れずファンは多い
>>252 あー懐かしい、あれ舐めるのが正しい食べ方だろ
ルマンドとかチョコパイとかトップのお菓子ってほぼ昭和にあったろ
アルフォートは比較的新しいのか
平成とか令和って味を変えるしかないんだよな
アルフォートはドラッグストアのセールで80円くらいで買えるでしょ
これバター感凄くてうまいんだけど限定品?
たけのこの里の完全上位互換がアルフォートやんな
キノコは孤高
ポテトチップスは湖池屋の方がうまい
ちゃんとジャガイモの味がする
うちの姉なんか自然食品派だから基本どれも食べない
そうゆう人いる
>>293 大きさそのままで値上げだと日本人は買わない傾向にあるからしゃーない
これおいしそう
ポテトチップスクリスプのサワークリームオニオンが美味すぎるんだけどあんまり人気ないのかな
>>133 全く気付かず食べてたわ
まあうまいからよし
貧乏人の見方のココナッツサブレも個別包装されて激的に量が減ってしまったな・・・
ポテチは詐欺かと思うよな衝撃的な少なさだし
資源の無駄なんだよ
キノコの山のビスケット部分は「つけチョコヤンヤン」と共通
比較的新しめのではじゃがりことブラックサンダーの二強か、あとあずきバーの違和感さよw
>>311 昔に比べてかなり湖池屋美味くなったよね
プライドポテトやピュアポテトとかも好き
歌舞伎揚地味に美味いよなあ
ところでギンビスのアスパラガスは?
アルフォートは本当にうまい。ビスケットとチョコいっしょにしただけなのに。
>>103 ビックリマンチョコって不味いわけじゃないけど
当時シール目当てで買われてチョコが廃棄される事案が発生したな
>>311 マクドのポテトと同じで
芋より味つけ(ポテチなら粉)重視もいるからなぁ
最近のお菓子メーカは空気のおまけにお菓子が入ってる感じだな
>>318 ポテチは子供の頃よく親が買って来てくれたけどほぼ空気になってからは触れなくなったな
スッパムーチョ
キャベツ太朗
コーンポタージュ
うまい棒納豆味
も好き…
聞きたいのだけど、アイスクリームってお菓子に入らないの?
俺なら、萩の月、ゆかり、シガールとか選ぶのに
みんな貧乏人ですね
>>268 やはり長年サザエさんのスポンサーの優位性かなぁ
>>330 ヤオコーに売ってないから知らんかったわ
キノコは棒が持ち手になっていてチョコレートもうまい
タケノコはチョコもスナックもまずい
プリッツ無いんだな
グリコ何位ぐらいだったか気になるね
堅いポテチはあるが堅いせんべいも出して欲しい
健康面からも堅い物食べるの大事
歯並びも良くなる
キャラメルコーンは誰が食ってんだよ
ポテチは硬揚げが一番うまいけど味はコンソメパンチが美味いんよな…
アルフォートは腹減ったときの1枚の満足感が半端ない神菓子
ブルボンで久しぶりに箱入りの新製品でキャラメルクッキーてゆうのが出た
ベストセラーばっかだな
俺はたこ焼きくん好きなのに入ってないな
カール復活乳業入ってきて無理か
くだらねえ 話題だな
ウクライナ戦争をどうにかしろよ
クラッカーとチョコの絶妙なハーモニー・・・
その圧倒感がきのこの山だよね(´ω`)
エブリバーガー🍔ポテンシャルはきのこたけのこまとめてたたき伏せるぐらいにはあるから全国のコンビニにも置いて欲しい
>>331 お菓子メーカー「新鮮な空気を入れて売っています」
>>343 ギンビスチョコは飛ぶよ
Amazonや売ってる店をまわってででも入手して食って見てほしい
この価格帯の菓子ならヤマザキナビスコとブルボンが好きだな
ブルボンはパッケージデザインが悪いから有能なパッケージデザイナーに変えるべきとは思う
ブルボンのパッケージはとにかくもっさりしてダサい
中身は良いのだからパッケージデザインをオシャレで美味そうなのに変えるべき特にチョコ菓子
>>366 アスパラにチョココーティングしたんじゃないんだな。食感どんな感じ?
タケノコよりキノコの方が歯ごたえがいい。
たったいま小袋でセットになってるやつ食って思った。
関係ないけど食べ切りサイズとか言って量へらすなよ。
量減らしたからすぐなくなるようになっただけや
それに食べ切るかどうかはこっちのさじ加減次第だ。
調子のんな
友達にヨックモックのシガール買ったからと言って
ブルボン食べさせたらバレた、難しいね
コアラ無し
>>368 サクサクというよりはシャクシャクした歯応えで、チョコは間違いなく染み込んでいる
決してカラカラの菓子ではない
たけのこの里の下の部分をもう少し乾かしたところにチョコを染み込ませている感じ
激美味
>>364 ほんそれ
ブルボンのチョコ菓子はあのダサい不味そうに見えるパッケージデザインのせいで損してる
エブリバーガーを食わせたら大人は皆パッケージが不味そうだから食べたくなかったけど
食ったら美味いと言うし
今は菓子食う大人が多いのだから大人向けに食いたくなる美味しそうに見えるパッケージデザインに変えるべき
ブルボンのチョコ菓子はパッケージデザインで損してるとにかくダサい
世界で一番売れている飲み物→コカ・コーラ
世界で一番売れている食べ物→ポテトチップス
ハートチョコ(不二家)
瀬戸しお(栗山米菓)
がないやり直し
というか24位ふざけんな
>>335 庶民ならシガールじゃなくでルーベラだな
ブルボンはルーベラというシガールに似た菓子もあったな
ほんと菓子界の神
コアラとぱっくんちょはいまだにキッズ向け外装なのが足引っ張ってる感じやなポテンシャルは高いんやけどなレジェンドのパイの実もランク外とは世も末やな
>>379 結構入手難しいから幸運を祈るよ
まあ、Amazonが確実だよ
不二家は昔、ノースカロライナという銀歯ドロボー菓子があって大変だった
お菓子文化が最も進んだ国がベルギー
お菓子文化が貧しかったのが中国
普段はみんな見向きもされないポップコーンが
映画館に行くと王者として君臨しているのはホント謎
>>381 不二家のハートチョコってもう発売終了じゃなかったか
昔よく食べてたわ
>>390 キャラメル系はヤバいね
噛んでると急にガリっと来て見たら取れてたって言う
>>386 10袋セットしかないから1袋送っとくわ
霧の浮舟入ってないの?
シルベーヌも入ってないか…
全然関係ないが三幸製菓のガチダネ香ばしにんにく味に最近ハマってる
ピーナッツもう少し減らしてほしいが
俺は包茎なんで、絶対たけのこの里推しww
マジでたけのこの里の方が旨いよ。
ポポロンでウイスキー
じゃがりこは若者に絶対な人気やけどワイみたいな中年には固すぎるんだわアレ‥歯が壊れる😞
>>396 音、匂いが少ないからじゃない
個人的にグニャグニャした食感だから食べる気しないわ
>>390 今もある
西洋菓子舗 不二家(三越の特定店舗とかにある)とか
そこのネット通販とかでは復刻版売ってる
一時欠品になることもあるが
>>409 マジか
エアインチョコの先駆者だったのに
ガム系が全然入ってないな
香水の香りがするイヴとか
あとアイス系も対象外なのか
スコーンがランクインしてないのは納得いかない
あとグミ関係も入っていない
アンケートの仕方に問題があるわ
>>1 チョコパイなんてエンゼルパイの劣化版だから29位以下だろ
ポテトチップスはカルビーの九州しょうゆが一番好き
大分に住んでた時ポテトチップスはこれしか食べなかった
じゃがりこが固かったら芋ケンピなんかどうなるんだよw
たけのこはクッキー部分が甘いから全体的に甘すぎる
きのこの方がバランスが良い
>>415 カプリコの方が先かな?
板チョコ型にしたのは霧の浮舟だと思う
>4位 アルフォート(ブルボン)
わかるわ徳した気分
音しないから映画観ながら
>>424 たしかにそれは言えるが、食感でたけのこに軍配。
「カールおらが村」ってのはカールのサイト名で、商品名は「カール」じゃないの
コカコーラとペプシはどっちなん
ワイはペプシのゼロのやつ
たけのこの里だろ
あの芳醇なカカオとミルクが溶け合うチョコレートとラグジュアリーなラングドシャクッキーとが織りなす珠玉のハーモニー
きのこなんぞ相手にならない
ライバルはチョコレートクッキー界の帝王アルフォート
きのこたけのこ対戦
決着は…
アルフォート!!(どん!!)
30位とかお菓子の落ちこぼれで論争してたのか・・・・
クリームサンドクッキーも美味しいな
リッツにチーズクリームはさんだやつよく食べたわ
すぎのこむら美味かった
アルフォートはマジで美味い
あの大袋で売ってるやつを買わない奴って日本にいるの?
チョコレートが分厚くて多いんだよな
クオリティも高いし
クッキーとの相性も抜群
>>1 これデブと婆さんにしか聞いてないだろ
ポテチとキャラメルコーンはねーわwww
>>25 ジャガビーというか、北海道の何だっけ、あれがうまいね
>>25 お前、じゃがりこだけじゃなくて菓子全般嫌いなんだな
酢昆布が好みか?ww
14位にベビースターラーメン、どんだけ貧相な舌してるのよ
キツい香水ガム
>>429 ガサガサ、もぎゅ、バクッ、クッチャクッチャ、ごっくん、ゲェェェップ、ガサもぎゅ、バクバク、ぶぅうぅぅ、クッチャ、ブボボぶりゅりゅ
音するやん
チョコパイも中のクリームが油の塊を食ってるみたいで気持ち悪くなるし
あずきバーだけ異色を放ってる
どういうアンケート取ったんだ
世界で一番売れているやつなんだな
コカ・コーラ
一日に18億人分のコカ・コーラが売れているそうで、つまり世界中の10人に2人が毎日飲んでいることになるそう。
レイズ(ポテトチップス)
アメリカだけで一年間に6億3300万袋も売れるそうで、これを総重量にすると飛行機の滑走路より重いのだとか・・
味にうるさい俺は
オールレーズンと名作、それとペロティ
アルフォートといえば刑務所で何かの行事のときに出てくる菓子というイメージ
関係ないけどグミのコロロ不味すぎてびっくりした。
あれただのシワがれた乳首だろ
お菓子は300円まで
ビックリマンチョコ
これはお菓子として普通に好き
シールなしで普通に安く売って欲しい
いやいやいやいや
マイクポップコーンのコンビニ限定
バターパウダー250%増量にはなにも勝てん!
手軽差といいカロリーも比較的少なく量も多いし何より安い…!
これ知らん奴はもぐりだから
ブルセラの俺は、この前、サッポロポテトLONGとかいうのを初めて食った
俺といい勝負かな バター風味でけっこううまい
>>456 コーラはそのままでは飲まないな
ジャックダニエルと混ぜて飲む
>>466 ブランチュールも捨てがたい
白い恋人に似てる
自分的神菓子
1、ガトーレーズン ブルボン
2、アーモンドクラッシュポッキー 江崎グリコ
3,きのこの山 明治
ロッテのチョコパイも捨てがたいが、今はあんまり食べなくなった
ガトーレーズンはあの値段で触感やほんわりお酒のテイストとか高級菓子感、最高
>>49 ロッテのチョコパイはチョンの通貨なのでしゃーない
6位と28位は逆じゃないとおかしい。
つまりこの調査はバイアスかかってます。
僕は🍄派
タケノコはなんか湿気った感じするんだもん
チョコ系と塩系を一様に扱っていることがそもそも間違い
あずきバーが意味わからんなアイス界でも下の中あたりにいるこいつがなんで入ってるんや?
最強と言われたらコンポタスナックだろう、あれでいい
あれだけでいい
まぁきのこ派はちんこもキノコサイズだしな
俺はたけのこだけど
>>475 同意 アルフォートが上位でガトーレーズンがランク外なのは心外だ
2位のも特売で見つけたら買う 今はふつうのポッキーといちごポッキーが家にあるけど
>>472 十勝カルパス300gなら、長さはともかく太さは自慢していい
カルビー製品が1位はないんじゃないの
あんなスカスカで
>>474 お目が高い
白い恋人はアルフォートを超えて最強なんだけどあれは北海道のお土産ジャンルだからな
コンビニで買える白い恋人とはブランチュールのこと
ギギギ…ガトーレーズンないやんけ
いい加減にしろ
アルフォートは美味いよな
ブルボンはなんだかんだいって信用できる
オジキがパチンコで交換してくるNo.1チョコも好きだったな
>>481 アイスならMOWとか爽とかありそうなもんだよね
>>450 それパッケージエロくて食べちゃダメだと思ってた
アポロがないのか
下手なバレンタインチョコより美味いのに
>>474 >>488 ブランチュールはチョコの方が美味いんだよな
コンビニとかだとホワイトチョコしか売ってない
きのこの山は韓国にパクリ商品あるのな
パクリの方は少年のキャラでチョコは頭
ビスケット部分が胴体
>>484>>485
ガトーレーズンの唯一の欠点は、柔らかいから行楽とか外出先に持っていけないんだよな
ポッキーのアーモンドがけは発売当時はまったわ~ポッキーだけでも美味しいのに、ナッツ!神!
きのこの山も、一度封を開けたら止まらん
ここでの「好きなお菓子」は、現在も広範に売られているものに限定されているんだね。
私的に一番のお菓子ー今は売られていないから思い出のお菓子というべきだろうけどーは、クラシエ(1970年代当時はカネボウ食品)の『モンターナ』というチョコレート。ヘーゼルナッツをナッツクリームで包み、さらにチョコレートで包んだもの。一箱に4粒しか入ってなくて、パッケージも高級感を出していた。
不二家ユーハ味覚糖も堕ちたな‥
ユーハ君がいるお菓子にハズレなしってのはもはや幻想か?
>>502 (´Д⊂グスン
貴方は女性ですか?!
ショック・・・
エポックメイキングな飴
チェルシー 元祖ママの味
金のミルク 現代のママの味
エポックメイキングなプリン
プッチンプリン
焼きプリン
CMソングが耳から離れない
マーブルチョコレート
スコーン
>>509 男だぞ
ワイも15cmくらいだが喜ばれるから安心しろ
地震警報鳴って身の危険を感じた
グンマー南部なんだからびっくりさせないでよ
サッポロポテトベジタブルに牛乳かけて食ってた思い出 なぜあんな食い方してたのかわからない
リスカからスーパーBIGチョコがランクインして欲しかった
ついに決着ってなんだよ
今まで腐るほど対決して全部たけのこの勝ちやっただろ
>>509 大丈夫、どんな男だって腕よりゃ小さいのよ
大きさ求めるなら結局ディルド使ったり
フィストとかになるわ
>>242 いや順当でしょ、むしろエンゼルパイがランク入りしてるのが理解不能
>>242 自分もチョコパイはクリームよりマシュマロの方が好き
>>514 かけなかったけど牛乳と一緒に食べてたな
なんでだろう
そうすると栄養素のグラフが完璧なバランスになるとか?
なんでチョコではロッテのガーナが1位なんだよ
一番質が悪いのに
在庫や廃棄リスク減らす効率経営で
売れ筋しか品揃えしない店ばっかで他はいつの間にか棚から消えるから
そう言うベスト30
チョコレートだと、明治のアーモンドチョコレート、死ぬほど食べたなw個別包装してないから止まらんだよ
ロッテのお酒いり、ラミーとバッカス
ラミーはマジでキツイけど美味しい
今ってチョコレートは明治よりロッテのガーナの方が人気あるの?
こ~ゆのもいれて
大手の製品しか選べないのか?
大手で唯一不二家の製品がランクインしてないのは何らかの意図を感じるわ
日本代表
ワールドカップで優勝できる
FW クランキー
FW たけのこの里
MF ガトーレーズン
MF アルフォート
MF チョココ
MF ブランチュール
DF 素材がおいしいさつまいも
DF プリングルスサワークリーム&オニオン
DF チーズアーモンド
DF 北海道産きたあかりポテト
GK 味しらべ
キャプテンのアルフォートを中心に中盤を支配
システムは4-4-2
クランキーとたけのこが前から攻め立て
両サイドのチョコの甘みとさつまいも・ポテトの塩味が激しく入れ替わり攻撃を仕掛ける
センターラインは鉄板のラインナップ
GKはベテランの味しらべ
完璧
じゃがりこなんで人気あるんだろう
カップ麺の具みたいな食感が苦手なんだが
>>535 そうらしい
日本人は商品の質より宣伝とパッケージに弱いようだ
>>540 甘いのばっかりじゃん
たけのこOUTピザポテトINで
何処て売っている
きのこの山はただのポッキーであって
独自のキャラクターはありません
>>543 ハッピーターンは控えGK
たまに限定品でいい味を出す
キャラメルコーンは基本無能の雑魚だけどブラックコーヒーとの相性かなりいいからたまに食うわ
でも明治ってヤバくね?
ズル剥けチョコと包茎チョコをわざと対比させるようにして作るなんてww
>>516 プリングルスって不味くなったうえに小さくもなったよな
昔は成形ポテチの王として食ってたけど今は聞いたことないメーカーの安物と同じ感じで残念だわ
去年一年間で300個は食べた気がする
ロッテのチョコパイ
他も結構食べたから流石にヤバいと…
だけどどうせ戦争でいつ死ぬかわかんなくなるならって
今日ビッグで買ったヤマザキのモンブランケーキ食べるわこれから
「子ども日」だからいつもより80円ぐらい安い
子どもの頃は特別なおやつだったチョコパイゆケーキを何でもない普通のおやつになるまで経済発展させてくれた
政治家と官僚に感謝してます
だいぶサイズダウンはしてるけど昔はこんなに頻繁に食べられなかった
うわぁーあああぁぁぉーうわぁーあああぁぁぉー
アカンよアカンわぁーアカンよアカンわぁー
アウアウアウーアウーアウアウアウー
(´・ω・`)(´・ω・`)
>>550 個包装じゃない菓子は手汚れるの嫌だから袋菓子もカップ菓子もラッパ飲み要領で基本ザラ食いなったわ
>>556 もう日本も長いし帰化したことにしよう
そう思うと活躍も長いな
乾燥したお菓子など食べなくなったな
生菓子やデザートはたまに食べるが
たけのこの里を買うならアルフォートの方が味は似ているけど安いからそっちを買う
消去法できのこかたけのこならきのこを買うようになった
おいおい俺の歌舞伎揚がナンで18位なんだよ!ふざけんな!
すぎのこ村とかあったんかw
調べたら、エリンギの丘とか
明治わざとやってるだろw
バレバレw
>>572 クレしんでいじわるな近所の婆さんがバリボリ食ってたな
>>378 いやあれは一番売れる層の年寄りが安心して買える見た目なんだよ
あのさぁ…ポテロング入ってないとか舐めてんの?(´・ω・`)
パイの実とコアラマーチの成分がヤバイって情報で回ってたんだが
あれは嫌韓のしわざか?
パイの実は学生の頃食べてたけど大人になったらあんまりな、水分もってかれる系だし
ココナッツサブレもそうなんだけど
B級感しかないブルボンの中でもシルベーヌだけは別格で美味い
もう北海道だけ明治悪変
じゃがりこの肉じゃが味レギュラー商品にしてくれんかな
じゃがりこの中であれが1番好きだったわ
ブルボン勢だったらルマンドより偽ヨックモックの方が美味いと思うんだけどな
>>582 多分冬季期間限定だがミルネージュも良い
抹茶系ってそんな美味しいか?
キットカットの抹茶とかそれ程なんだが
ピスタチオのほうが美味しいよな
ブルボン菓子と言えばルーベラってもう売ってないの?
あれほど安価で紅茶に合うエレガントな菓子はそうそうないと思うんだが
>>589 同意する
最近98円で売らなくなったね
ポテトチップスとか昭和かよ
これだけ新品種菓子増えてるのにまだ食ってるやついんの?
水分の無い食べ物嫌いなんだよね
ララクラッシュがジューシーで最強だわ健康にも良いし
でも角材みたいな棒のふ菓子だけはかなり好き
チョコパイ何がいいんかホンマわからんくっそ不味い
エンゼルパイの方がひゃくまんばい美味いのにホンマわからん
>>595 ググってみたら終売してた・・・
ちなみにエリーゼも終売だって
>>600 エンゼルパイはゼラチン使ってるから
触感が違う。
>>600 カルト人気あるよね
なんでマシュマロ入れようと思ったのかがわからない
きのこ・たけのこ論争とかどうでもいいよ
もう日本はそんな平和ボケしてるような状態じゃないんだよ
中国を追い越さなきゃいけないんだよ日本は
トライアルでプッカが税込みで69円
安いからいつも買ってる
ピエールおじさんのロールケーキだな
あれは衝撃の旨さ
>>602-603 は?あのマシュマロが美味いんや天才やろ
チョコパイのクッソまず偽クリームとか絶対ないわ
いろいろパクる
ポテチは味まとめてんだろ?
それは良いとして、堅あげってぽてち
ブルボンのお菓子、名前から中身を連想するのが難しい
>>610 Calbeeって書いてある
韓国に工場があるんだろ
腹減ってきたからシルベーヌ箱買ってくるあんなん10分でペロリや
カルビーと湖池屋にそんなに差があるのか
どっちも美味いけどな
サッポロポテトは バーベキューとサラダで全く別の商品だ
>>601 ルーベラはマジにブルボンのオンラインショップからも消えたね
エリーゼは残ってるのはエリーゼショコラとか地域限定品だけか
>>524 そうかもしれない 滅多にスナック菓子を食べさせなかった母の配慮かも 母ちゃんありがとう
キミら…菓子の進化とともに昭和世代は、やたらこのテのスレやと熱なるな…
まぁワシもその世代やけど…
グリコ商売どう思う
>>1 ラーメン屋さん太郎
焼きそば屋さん太郎
が入ってない。やり直し
歌舞伎揚よりぼんち揚が好き
お米の味がして美味しい
昔はセロハン包装は無かった
そのきっかけがグリコ森永事件
毒薬注入の注射針の穴を見分けるためだとか
>>628 サクサクチョコパイとカントリーマームチョコまみれ
>>630 グリコは韓国でもポッキーなんだな
欧米だとMIKADOとかって商品名にしてたような
>>633 のぐちのみりん揚げも忘れんどいたって…
>>637 どっちも食べた事ないやつ
今度買ってみるねありがと
カルビー湖池屋ポテトチップス戦争も終結だな
湖池屋ざっこw
エリーゼは売ってるだろ、あれが販売中止とかありえん
ここまでジャイアント・カプリコなし…やる気あんの?(´・ω・`)
>>649 小さいののアソートでいいわ
ただもっとバリエーションが欲しい
ブルボンアソート2弱はルーベラとルマンドやと思うんだがブルボンの逆張りルマンド推しはいい加減キレそうだわ
きのこたけのこの争いを横目に王者の座に就くアルフォート
明治馬鹿に続いて今度はエンゼルパイ馬鹿の参上
味覚なんて十人十色なんだから否定する事が大前提で間違っている
>>655 韓国企業だろ。
韓国って時点で穢らわしいイメージあるからロッテ製品は敬遠してるわ。
献血ルームも小分けで渡すようになってしょぼくなったよな
なんで氷菓子
まあ40になるとチップス系はポテトフライで満足しちゃうよね
ポテトチップスってカルビーか?
湖池屋とかの立場は?
>>664 体に悪そうだよねえ、でもやめられないよねえ
最近酒のつまみオーザックばっかだわ
ガラスの破片が散らばるみたいな食感と
塩加減もいい
>>676 昔のがうまかった
昔は麻薬でも入ってたんかな
今はセブンの冷凍ポテトにケチャップに落ちついた
じゃがりこは味薄いし硬いしどこがいいのかサッパリわからない
カルビーのポテトチップスよりヤマザキビスケットのチップスターだろ
多分チップスターのつもりでポテトチップスって書いてるやついると思う
チンパンジーのガキ
>>1 好きと言うか、何処にでも置いてあるベストだよな
ほら、やっぱりキノコのほうが強いじゃないか
クッキー部分のエアリー感がキノコ野郎なんかとは段違いなんだよ
>>681 サラダ味かチーズ味を奥歯で噛んでみ
すごい美味しいから
カールって普通に需要ありそうなのに
そんなに採算が合わなかったのかね
>>3 > きのこもたけのこも下じゃねぇか!
ポテチ「まあ、雑魚ほどよく騒ぐんですわw」
の圧倒感だな。
>>689 キノコじゃなくてタケノコの方が強いんじゃない?
チップスター
コアラのマーチ
チョコパイ
これが俺のベスト3
ブルボンの新しい系を知らない奴多すぎ。クソ美味いぞ
ミルフィーユショコラとか食べてみ本当優秀企業だわブルボン
たけのこ派は先細りちんk
きのこ派は雄々しいちんk
何を大して強くもないのにイキってんだろうな
23位(笑)
>>25 後レスみれば単にお菓子全般嫌いなんじゃねーか、お前は。
ジジババは佃煮でも食って梅昆布茶でもすすってろ。
>>44 マザーラインナップは出されたら食べるけど自分で買う程美味しくないんだわ
>>55 三角形の秘密が知られない限り売れない悲しいお菓子なんだ🥲
名誉会長によく会う
おっとっとがサッポロポテトみたいな味になってて微妙な気分
>>698 アホJKの下らないイチャモンに正面から打ち勝った企業だしな。
きのこはチョコとクッキーの部分別に食えるからとかいうやつまじで草
>>100 アメリカ人だっておやつにポテトくらい喰うわ
たけのこよりきのこの方が歴史があるという事実
つまりきのこ無くしてたけのこの存在はありえない
たけのこがなくてもきのこには何の影響もないが
チョコ系は虫歯が気になって食わん
柿の種かポテチかベビースターだな
ローラじゃないから酢昆布は食べない
>>696 そうでした、タケノコのほうが強いのでした
あずきバーのぶっこみ最低だな…
アイスやろうがい!
食べる時に手が汚れやすいたけのこはユーザビリティが無い
真の勝者はきのこの山なのは明白
>>729 ユーティリティーが低いだろうと思ってググったらユーザビリティーって言葉もあるのな
悲しい事に今はどちらも小さくなってしまって食べごたえが無くなった…
この間、アマのタイムセールで堅揚げポテトの
ブラックペッパーBigSize12袋入り買うたわ…
>>1 チョコレートは明治だわ。明治の営業の子可愛かったからな!
1~30位、全部体に害なものばかりだな
甘みで脳が束の間騙されてるだけで
>>729 箸で食べるに決まってんやん
俺は上級だからナイフとフォークだけどな
ブルボンはラングロールショコラて、ルーベラにチョココーティングしたやつあるけど
あれも美味いんだよ
エリーゼショコラも美味しいな、ほんとブルボンは優良企業
酒のつまみならセブンの柿の種
亀田のよりうまい
ポテチは最後はサッポロバーベキューに至る
すっぱムーチョが入ってない。+゚(゚´Д`゚)゚+。
負けたら売らなくなるとかならともかく、
お菓子の好みに上下ないんだから好きなほう食えばいいだろ
かっぱえびせんなんて心の上位に入れたこと一度もないんだけど
チョコパイとガーナの位置が嘘くさい
チョコパイは入ってもせいぜいトッポの下だろうしガーナに至ってはあんなただの板チョコがそんなとこに入るわけねーだろ
チーズあられが最強
チーズビットは2分ぐらいで食い終わっちゃうから
美味いけどダメ
>>746 そりゃ柿の種に決まってるわ
後はポテチ、かっぱえびせん、サッポロポテト、じゃがりこ、しょっぱい系はたいてい酒に合うな
>>635 いくら下痢マンセーしても下痢悪党安倍は骨wざまあwてめーも早く後追い自殺しろや早く死ね
バカな壊れた安倍マンセーキチガイめw
チョンゲリ野郎死ねや
チョントリービールケツから突き刺すぞ
いや、下痢マンセーしてるのがお前らみたいな奴らって事が誰の目にもわかりやすくていいばっかりだなw 下痢マンセーの連投で発狂してほんと、どんな奴等がマンセーしているのかわっかりやすいわ~w
笑わせるなゲリマンセーポチが
ついに下痢漏らしたか?w相当堪えているようだなwww
何を言っても無駄だ。犯罪者安倍はくたばった
これでお前らの教祖の犯罪者安倍の面子は丸潰れwこの世の悪・安倍一味は壊滅www
めでたしめでたしw
ざま~~~~~~wwwwww
もう下痢マンセーするしか出来ないですかwww
お前ら本当に自分というものがないなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww犯罪者をマンセーするクズwww
汚い犯罪者の安倍をマンセーするようなキチガイがよくほざくwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>674 じゃがビーのほうが高いからな
安いほうが人気なんだろう
類似品が一杯あるからだろうが
かりんとうやきな粉練った奴がないとは
>>746 さきいかとか炙ったイカにマヨネーズ付けて食べるとか枝豆とかかな
お菓子はあまり相性が良くない気がする
> ついに“きのこ・たけのこ戦争”が決着!
ついにもクソも頭も舌もおかしいきのこ信者がいつまで経っても負けを認めず駄々を捏ねてるだけじゃねえかw
今まで何度もこんな調査で負け続けてるっつのw
>>761 レーズン嫌いな奴なんてこの世にいるだろうか?いやいない
23位 たけのこの里(明治)
30位 きのこの山(明治)
目糞鼻糞論争。
ラムレーズンより美味いアイスがあるだろうか?いやない
きのこもたけのこともう1つあった気がするけどなんだったか
ホームパイとかブランチュールのが好きだな
ハッピーターンより美味い米菓はカレーせんだけ
マメな
所詮アンケートだし全く別のグループに聞けば
たけのこの里が負けることもあるし
売上が全てだからきのこの山の勝ちは揺らがない
そういや最近はかりんとうばかり買ってる
あれ100円でもかなり量入ってるんだよな
マシマロまで入った贅沢品のエンゼルパイがただのチョコパイに完敗か
子供の頃はたけのこ一択だったけど
今はきのこしか買わない
コスパならイオンの堅あげポテチのパチモンが最強
80円ぐらいだから店頭出るとすぐ売り切れる
キットカットはないな
小さくなったときに味も落ちた
ポテチとか良く食えるな
ジュースと食べたら脂質糖質で最強の組み合わせだ
>>2 これな
キノコはクッキー割合が多くてパサパサする気がする
一方、タケノコはチョコ割合が多くてしっとり感がある
家にスイーツてんこ盛りあるけどこう言う菓子は本当買わなくなってしまったわ
40年くらい前に食べてた、クッキーにジャムが乗っててチョコでコーティングされているお菓子
これどこのメーカーのなんていう商品だっけ?
>>791 ググったらロッテのジャフィだった
販売期間短かったような
フルタの生クリームチョコレートが一粒が大きいから好き
これ系だと明治の板チョコブラックしか食べてないな
ブラックと言っても普通の甘さだが
ポテトチップスなんて最後に食べたのはいつだったか
小袋とかじゃなくて普通の箱の値段で考えるときのこはなんていうか割高感がある。一箱100円なら文句ないが…
一方のたけのこには食感などでちゃんとラグジュアリ感があるから飲める価格
たけのこもきのこも内容量の割に高いから板チョコでいいやという結論に帰結する
オレは森永のビスケット マクロビ派のカカオ味が好き
何度も決着してる気がするけど…
隣国とのアレみたいなもんか?
所詮お前らはメーカーの掌の上で踊らされているザコよ
俺くらいになると勝手にアレンジを始める
きのこの里リニューアルして
ポッキーみたいな形状に近づけたら売れると思うわ
1回中身を減らして顰蹙を買ったカルビーポテチだが
いつの間にか60gと元に戻ってた
カルビーは偉い
おっとっとのワンちゃん用
うちのトイプードルが食べてる音がもうかわいくてかわいくて
人間用いらないからワンちゃん用安くしてください
ガーナが高いのが意外 カールそんなに人気なら全国発売しろよ
柿の種は
元祖浪花屋の柿の種に限る
ピーナツ入れるのは邪道
ギンビスたべっこ動物おいしいよな
あの絶妙な塩気がいくら食べても飽きない
>>785 毎日袋半分くらい食べてるけど全く問題ないぞ
アルフォート強いな
しかしなぜアルフォートは薬局で安売りしているんだろうか
>>41 あれの類似品というか同じ味の菓子がないもんな
アルフォート?
ドンキで88円ちゃうか
青い奴な
ダースって奴の白いのが68円だったか
まあ俺はチョコはあんま食わんちん
味音痴に聞くからこういうランキングになるんだよな(´・ω・`)
>>613 わろた
何十年と食ってないけどガキの頃はタケノコ好きだった
菓子はほとんど食わなくなったけど
ガキの頃うまいと思ってなかったサッポロポテト野菜はいいつまみになる
きのこ派のワイは敗戦続き
クッキーよりクラッカーの方が食感にメリハリがあり
しかも塩気があるので「あまじょっぱい」感じなんだが
どうしても伝わらない、悔しいわ(;`皿´)グヌヌ
デブはたけのこが好き
そうでない人はきのこが好き
異論は認めない
周りの女子がそうだから
俺はきのこが好きだけど日本国民はたけのこ派が多数って決着ついとったろ
てかきのこの里とたけのこの里で分けてるの不利じゃね?
他のお菓子は全部の味まとめてるんだから、
きのこたけのこ合算でランキングだせよ
10年くらい前からほとんどポテチは食べてないけど
食べてた頃からコイケヤのほうが好きだった
量も多いし一つ一つ大きくてしっかりしてたし
今はどうなのか全然わからないけどw
きのこ派はGWにディズニーやUSJより浅草や通天閣行きたがるあたおかな子供。
>>25 俺も大嫌い
味が薄いし硬いし、あれを買ってこられたら殺意いだくわ
>>1 ドンタコスとかドリトスうまいがランク入りせんのか
ルマンドもっと上だと思ってた
ポッキーより美味いだろ
レーズン系のしっとりクッキーがないな
名前は忘れた
>>853 オールレーズンだ
うまいよな
ブルボンがいろいろ出してるルマンドに似た袋系のも好き
>>856 そっちもあったか
>>489 よく見ると六花亭のあれに似てるな
答える年齢で回答変わってきそうだけどなあ
子供の頃はいくらでも食べたけど、今さらスナック系ばりばり食べたいとも思わない
しっとりレーズン系は丸いクッキーっぽいのも含めて3種類くらい思いつくけど、どっちだ
ネットアンケートより売上がすべてじゃない
スーパー勤めのちょっと偉い人なら店舗かエリアレベルのデータ持ってるでしょ
チョコリエールって、たけのこの里を加工したものだよな
めっちゃ厚塗りしてあるポッキーみたいなやつのアーモンドが好き
298円くらいのやつ
グリコのビッテも激ウマーだよな
カロリー高そうだけど
ブルボンのシリーズだったらルマンドとラング・ド・シャ巻いたやつみたいなやつが好き
つかブルボンはコスパが良すぎる
ふんわりちょこバームって良く買ってたんだけどこれもブルボンだったか~
いや~ブルボン様様だよ
アルフォートとチョコあーんぱんだけあれば生きていける
キノコの里はどこにでもあるチョコだけど
たけのこは似てるチョコないよね
揚げ物のお菓子はほとんど植物油を使っている。
植物油は認知症になる。
その中でもサラダ油が最悪。救いがない。
スナック菓子は食べない方がいい。
ブルボン5兄弟1人死亡
ルマンド
ホワイトロリータ
チョコリエール
パームロール
故ルーベラ
>>885 のり塩だけはコイケヤ
うすしおとコンソメはカルビーで仕方ない
>>864 ポッキー買ったことないの?計算出来ないの?
マイクポップコーン、チートス、コーンポタージュスナック…
やっぱ俺は人とズレてるのか
サッポロホテトの存在すら忘れてたけど
子供の頃好きだったわ
>>887 ポッキー何本入りなんだよw
つーかサイズが変わったら意味ないだろ
>>889 ブルボン兄弟は価格も優しいんだよ
>>49 そもそも、ロッテと森永のチョコ菓子はなんであんなに商品が似通ってるんだろ
アーモンドチョコ、マカダミアナッツチョコ、チョコパイなど
>>893 それでも100円切った時しか買わないわ
チョココーヒーはコーヒーだけで売るべきだと思う
個人的にはロッテというとガムのイメージだけど、今の時代ガムは人気ないな
きのこ・たけのこ論争とかカップヌードルの謎肉とか
消費者が遊びで言ってことを
メーカー側が公式に煽るようになってると萎えるわ
お菓子って世代間のばらつきがあまりないんだな
逆に言えばお菓子でいえば新たなヒット作品が生まれてないともいえるな
騙されたと思ってローストココナッツチップス食べてみて
>>906 上位にいるじゃがりことアルフォートは新参な方じゃね?
他の上位は俺が子供のころからあったな
>>884 最近スーパーで98円やらなくなったからダイソーで買った方が安いことに気付いたぜ
ワンタンスープも最近はダイソーで買う
28位 エンゼルパイ(森永製菓)
もうこれどこにも売ってないだろ
日本のかりんとうが好物の英ジョンソン首相 かりんとう片手に岸田総理と握手
http://2chb.net/r/news/1648201810/
ハートチップルキャベツ太郎
外国人に人気のある日本のお菓子
https://japanwonderguide.com/popular-japanese-snacks/ キットカット
ポッキー
たけのこの里
アルフォート
チョコパイ
カラムーチョ
とんがりコーン
ピュレグミ
かっぱえびせん
バームロール
刑務所出の人が好むようになると聞くあのお菓子が上位に食い込んでるな
>>911 100均のお菓子はなんか怪しくて買ったことない
コアラのマーチが不味くなったきがして食べなくなったわ
>>539 このアンケート自体が「文春オンライン」限定という大前提だから。
ある種の偏向がかかっていると意識しなければ、見誤る。
食べ終わったお菓子の袋、綺麗に結ぶのは日本人だけ?
https://news.livedoor.com/article/detail/17693650/
海外で驚き広がる
日本ネット
「結べそうな物は気がついたら結んでいます」
「やるやる。普通にやる。ゴミを小さくするために」
「もっと大きなスナック菓子の袋とかもやっちゃう」
「絶対結ぶ。ゴミ箱に入れた時に広がるから。お菓子もパンの袋も絶対結ぶよ」
屋台でベビーカステラや綿菓子が売れ、たこ焼きが以前ほど売れなくなった事情
https://www.news-postseven.com/archives/20230111_1830141.html/2 「築地銀だこ」などの成功が、その大きな要因なのだという。
「銀だこのようなチェーン店のおかげで、テキヤのたこ焼きは商売あがったりだね。
お祭りで売っていたものが、普通のテナントでできる商売になった。縁日の屋台まで行かなくても、
客は食べたいと思えば、いつでもどこでも焼きたてのたこ焼きが食べられる」
これ見た後にスーパー言ったらエリーゼ特売100円だったので思わずかごに入れた
クランキーホワイトっていつの間にかなくなってまた復活してるようなしてないような
ブルボンプチシリーズはすごい
>>456 そのうちの何割をアメリカ国内で消費してるんだろうな?
アメ公が豚になった原因
チップスター低すぎるだろ!
最近確かにちょっと高いけど
ファミマのちっこいクロワッサンのお菓子
めっちゃうまい
歳とったらきのこの方が旨いと感じるようになったな
食感よりやっぱチョコの質が大事よね
>>1 昔はよく食べたが成人後は一度も食べていないお菓子も有れば
人生で一度も食べたことがないお菓子まで…人間の好みは多様だな
アルフォートなんてテレビCMでしか見たこと無いが人気あるんだな
歌舞伎揚も東日本では子供がよく食べると伝え聞く伝説上のお菓子だ
>24位 あずきバー(井村屋)
これがランクインされてるなら
ガリガリ君があってもおかしくはない
(;´Д`)ハアハア ふーん…
アルフォート、人気あるな
(;´Д`)ハアハア キャラメルコーンは要らん・・・ うーん
(;´Д`)ハアハア まず、トッポ、これ準チョコレートだよね、論外
たけのこときのこできのこ派がいることが信じられん
たけのこのほうが圧倒的にうまい
(;´Д`)ハアハア あずきバーはまず お菓子じゃなくて、アイスだ 馬鹿野郎
(;´Д`)ハアハア まず、馬鹿、 あずきバーは”アイス”です。頭使え
(;´Д`)ハアハア ん・・・ エンゼルパイ と チョコパイ って 同じ物だと思ってた
(;´Д`)ハアハア エンゼルパイは売ってないのか、売って無くて、この順位ってすごいな
パイ系統は全然、食わんから分からん
(;´Д`)ハアハア ブラックサンダーは準チョコレートだから、食べない
ポテチの中で一番美味いのはカラムーチョか肩揚げポテチのブラックペッパーのどちらか
日本人なら1~30位まで余裕で全部食べてるよな
美味い棒は2,3回しか食べてないな、つかそんなにあれ美味いか?
ココナッツサブレ、プリッツェル、オールレーズン、チロルチョコ、
>>950 それ
子供の頃はたけのこしか食べなかったが大人になってからはきのこしか食べられなくなる
タケノコは甘すぎて吐きそうになる
きのこは持つところが取れてる時あるからな
たけのこは安定してる
きこりの切り株・エブリバーガー戦争はどうなったの?
今までたけのこのビスケットが好きだったけどキノコのチョコの塊と棒のビスケットも好きになってきた
最近はキノコ派
じゃがりこ発売当時梅田の地下ビル街のドラッグストアとかで客寄せパンダ的に投げ売りして
それをいつも大人買いして部屋に積んで食ってたわ 長生き商品になるとはな
>>1 ポテトデラックス、バームロール、シルベーヌがないとは、まだまだだな
>>973 食べるときはどうせ外してから食べるでしょ
>>980 外すっていっても首が取れてる外し方じゃなくて
チョコだけ食べてビスケットの頭ツルツルにして食うからな
斬首スタイルは受け付けないのよ
結局のところ、たけのこの山ときのこの里論争に決着はつかんよ
たけのこときのこをめり込ませてたけきのこにして食ってる
きのこの山の山奥にたけのこの里があったとされているが本当なんだろうか?
>>988 きのこたけのこは子ども枠だからな
大人人口には負ける
東日本で販売終了になったカールが13位って
買いもしないのに覚えているお菓子あげただけの人も多そう
ルマンド
エリーゼ
ルーベラ
ホワイトロリータ
チョコリエール
バームロール
つよい
>>991 カールのブランドサイトのトップに「カールおらが村」と書いてあるからライターが勘違いしたのかな
取り合えず上位5まで買ってくるわ
これが美味しければきのこたけのこ戦争はどうでもいいことになる
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11時間 1分 30秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250423084626caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1683255630/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「《好きなお菓子ベスト30発表》ついに“きのこ・たけのこ戦争”が決着! [生玉子★]->画像>32枚 」を見た人も見ています:
・【健康】職場の「エアコン戦争」ついに決着 全国調査の結果→75%が「暑がりに合わせるべき」 [ひぃぃ★]
・【健康】職場の「エアコン戦争」ついに決着 全国調査の結果→75%が「暑がりに合わせるべき」★2 [ひぃぃ★]
・【領土紛争決着】大田区vs江東区 東京湾人工島、江東区に9割…帰属調停案を内示
・戦争なんてやめて大統領同士の金玉ひっぱりバトルで決着つけようよ
・人が死ぬのはいけないから戦争は将棋で決着つけるべきだと思う
・個人の喧嘩も企業競争もネットの口論も国同士の戦争もすべてボーリングで決着をつけるようにすべき
・【きのこたけのこ戦争】まさか将棋板民にきのこ派はいないよな?w
・初体験って何歳だった?処女は好きなお菓子でも書いてろ
・【事件】「戦争好きの死神兄弟 安倍晋三と山口那津男に仏罰を」 落書き見つかり警視庁が捜査
・【特集】 大好きなおじいちゃんが「戦争犯罪人」だった? 高2の夏に知った祖父の過去 [朝一から閉店までφ★]
・【芸能】<ウーマン村本>「僕は国よりも自分のことが好きなので絶対に戦争が起きても行きません よろしく」★5
・【誇りとは?】アメリカの高校にきのこ雲のロゴ 「原爆のおかげで戦争が終わった」と多くのクラスメートが示す中反論する日本人JK
・【悲報】ゼレンスキー「なあ、1日に100発ミサイル撃ち込まれるのを想像してみろよ?」僕「なら戦争やめたら?」
・明日友達がお菓子を好きなだけ買ってくれるらしい
・宮崎由加「駄菓子がめっちゃ好きで、中でも群を抜いて大好きなのが蒲焼さん太郎なんですね」
・【菓子】3/12は「スイーツの日」 旅好き100万人が選んだ「世界のスイーツ」TOP10
・クリスマス年末年始バレンタインを恋人と過ごす奴集まれ!童貞は好きなスナック菓子でも書いてろw
・最近、ケーキみたいな洋菓子よりも豆大福とか草餅みたいなのが好きになってきた。完全にオサーンだわ。
・【中国】中国人も大好き・・・日本のスナック菓子が、世界の人びとから愛される理由=中国メディア[01/22]
・【調査】「ニラレバ」VS「レバニラ」論争ついに決着!
・【速報】風俗行く時オシャレするかしないか論争、ついに決着!!
・ついにハロプロと48グループの長年の戦いに決着がつく!!!!!!!!!!!!
・「赤いきつね」と「緑のたぬき」どっち派? ついに決着が付く 勝者が敗者を取り込み限定販売決定!
・たけのこときのこどっちが好きかアンケートとったら…
・【悲報】安倍ちゃん「米国から戦争兵器である武器を購入し米国の雇用に貢献する」 ← 日本のこと何も考えてなくてワロタァ!!!
・【次スレ問題】マグマ大使 36【ついに決着】
・森友問題「決着ついていない」79% 朝日世論調査
・結局ルフィvs 悟空でどっちが強いかの論争って決着ついたの?
・【トラン氏強気発言】 露疑惑報告書 トランプ氏「公表していい」【ついに決着?】
・【調査】「鮭の読み方」論争、ついに決着? 全国アンケートの結果は「シャケ>サケ」★2
・【芸能】上西議員が東国原に「私と絡みたいんだなーって。でももういいです。昨年の27時間テレビで完全に決着ついたから」
・名探偵コナンの最新映画で「灰原哀」が死亡か?!タイトルにも意味深な「黒」の文字。ついに黒の組織との決着&完結か?
・石橋貴明がよく食べる駄菓子ベスト500
・じゃがりことかいう汎用性の塊みたいなお菓子
・【経済】湖池屋、“おかずのようなお菓子”を発表 コロナで間食増加 [さかい★]
・10年前くらいと比べて、いろんなお菓子の量が2/3くらいになって値段は1.5倍くらいになってるけどなんで?
・アニメ カードキャプターさくら クリアカード編(17)「さくらとおかしなお菓子」★3
・【社会】知られざる「危険なお菓子」リスト公開 チョコの“くちどけ”の正体、あの“魔法の粉”も…★2
・隙あらばオススメ駄菓子の話に持っていこうとする奴とサイバーパンクの話題に軌道修正しようとする奴が静かにせめぎ合うスレ
・岸田のせいで中国と戦争になりそうなんだがどうすんのこれ
・ガルパンってなんで戦争紛いのことしてるのに死人でないの?
・棒の先に首がついててそこからお菓子がでてくる奴をさがしているが最近みかけない
・ウクライナ戦争のラスボスがエリザベス女王だったんだろ。勝負あったよな
・【速報】ロッキン出演アイドル、グラスステージ戦争の結果が判明wwwwwwwww
・【北海道函館】「おじさんの家がお菓子の家だからついて来て」と児童へ声かけ [おっさん友の会★]
・戦争中は野球のストライクのことを「よし」、ボールを「だめ」と言ってたらしいな?
・米英は第三次世界大戦や核戦争を起こそうとしているんだぜ。そのこと、理解しているの?
・【ッ社会】高島屋で販売のアーモンド菓子877袋について自主回収=成分表示に不備-食品輸入会社
・今期覇権アニメ、『水星の魔女』『アキバ冥途戦争』『ぼっちざろっく!』『ヤマノススメ』の4本に絞られる
・【戦争に使われる】ゼEROについて語るスレ【オナ21】
・【山吹色のお菓子事件】#自民党 の #稲田朋美幹事長代行 、高浜町元助役関連会社から献金受領認める、返金について「事実確認をする」
・今のこの状況でも「ロシアの作戦通り!」を連呼してる奴がいるけど、きっとベトナム戦争でアメリカが撤退した時もいたんだろうなぁ
・【100ワニ】きくちゆうき、ついに開示に成功、全面戦争へ
・タルパ戦争について知っている生き証人いたら詳しく教えてください。
・ブラウザ戦争はChromeにより終結したけどエディタ戦争は結局どうなの?
・14歳から続けてる寝る前の妄想だけどついに白の国と黒の国の戦争が8000億回を超える
・池上彰、戦争を美化する動きに警鐘 「特攻」について考える特番放送 今夜19:54~
・【芸能】春名風花 戦争について「偉い人」にお願い「皆さんが前線に立ってください」
・【戦争】ロシアついに「女性徴兵」提案か…部分動員も兵員不足で焦るプーチン [樽悶★]
・戦争が始まってから世界の歴史について必死に勉強した俺、あの国が諸悪の根源だと結論に達する
・【話題】 韓国で止まらぬ親日狩り 「朝鮮戦争の英雄」まで “墓暴き” [影のたけし軍団ρ★]
・プーチンの侵略戦争について、一般のロシア国民に責任はない?だったら、第二次大戦での日本国民にも責任はないよな
・【北朝鮮】米国が「核戦争殺人装備を投入」 「無謀な軍事的妄動が招く破局的結果について熟考せよ」[6/30]
・【戦況】ついに天下分け目の戦いに入ったウクライナ戦争、トクマク攻防へ 最も固い殻を破られたロシア軍焦る ★2 [ごまカンパチ★]
・【イスラム国】赤旗「得体の知れない恐怖と不安。米国の『対テロ戦争』という軍事介入の後についていくことが本当の平和をもたらすのか」
15:37:44 up 85 days, 16:36, 0 users, load average: 8.03, 11.66, 11.82
in 2.135803937912 sec
@2.135803937912@0b7 on 071204
|