◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【企業】日産、1兆円規模の資金調達へ [シャチ★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1748440228/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
5/28(水) 22:41配信 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a78a9aa283f016961595dac23efc36a8a2c6e75 経営再建中の日産自動車が社債発行や資産売却で1兆円規模の資金調達を計画していることが28日、分かった。期限を迎える社債の償還などに必要な資金を確保する。
無能経営陣には
しっかりと億単位の報酬が支払われます
工場は北九州と栃木のみになる
メインは北九州の工場
本気でやり直したいなら本社を北九州に移すべき
日産に貸す奴おるんか…
ゴーンみたいな躊躇なくリストラする
人材もうおらんやろ?
誰が貸してくれるんだよこんな所
税金投入は許さんぞ
無駄な役員減らせば少しはマシだったんじゃないかな。
アベノミクスの成果(減税積極財政の成果とほぼ同義)
1、エンゲル係数が主要国の中で断トツの1位になる。
所得の約30%を食費に費やさざるを得なくなる。米国や韓国は約15%。
ht
https://x.com/gymnocalycium42/status/1887807307050016907 2、一人当たり名目GDPが主要国の中で断トツの最下位になる。
韓国にまで抜かれる。
3、円が異様に安くなる。実効為替レートでは1970年代の水準。実質的には360円以上。
30年以上にわたって実質賃金を下げ続ける自公政権。
実質賃金が上がったのは民主党政権の時だけ。
自民党の議員や玉木などは、名目賃金の上昇をもって賃金が上がったとうそぶきますが、
賃金は物事を得るためのものであり、賃金で得られる物事が増えなければ、賃金が上がったことにはなりません。
しかも、野党の玉木や山本太郎などまでが、名目賃金さえ上昇すれば、それ以上に物価が上がっても良しとしています。
国民の生活は益々酷くなるでしょう。
ht
https://www.fukurou.win/news20240311/ 仮に集められたとして、絶対にくだらない事に使ってさらに悪化する未来しか見えない
この会社の社債買うやついんの?
根は完全に腐り果ててるだろ
しかし1兆は無理ゲーくさいな
社債デフォルトありえるんちゃうか
日産ってのは長州閥なんだよね
最終的には政府が救うだろうと見られてるのはそこ
異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。
機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。
今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。
ht
https://x.com/Kazy_Suzuki9/status/1894711320928542806 延命した所で売る車無いしな
いっそ派遣会社にして社員をトヨタやホンダに派遣したら?時給1500円くらいで
国内最上級層から一気に底辺層のハケンw
日本の経済がここまで衰退したのは付加価値(労働価値ではなく)に対する税が少ないからです。
つまり、法人税や消費税などの税率が低いからです。
そのことは打ち出の小づちを持った者がいる集団を想定してみれば明らかです。
打ち出の小づちを持った者に物事を生み出させ、その物事を徴収して他の者に分け与えれば、
他の者はその物事を得られます。
打ち出の小づちを持った者がより多く物事を生み出すほど(生産性を上げるほど)、
あるいは、打ち出の小づちを持った者からより多く物事を徴収するほど(法人税や消費税の税率を上げるほど)、
他の者が得られる物事はより多くなります。
日本衰退の原因は、自民党などが法人税や消費税などを十分に上げてこなかったことにあります。
国債増発や減税を執拗にプロパガンダしてきた自称経済通も同罪です。
社債の償還ばたびたび話題になってたから知ってるけど
毎年次々と出る負債がでかいんだし1兆円ぽっちでは残金が運転資金まで回らないんじゃないか
日本の経済が衰退した原因には、政府が国債を発行して市場から資金を吸収し、
その資金を、社会保障や三菱ジェット、オリンピック、万博など、
生産性を少しも上げない事業に費やしたこともあります。
しかも、それらの支出は資産を殆ど形成しません。
政府が国債を発行しなければ、民間は市場の資金を厳密に吟味した事業に投資します。
その投資は資産を形成し、生産性も向上させます。
ここまで日本経済が衰退したのは、すべて自民党などの無能な政治家のせいです。
ここまで来ると、意図的としか考えられません。
しかも、今までの失敗を総括することなく、半導体やスタート何たらに税金を浪費しようとするのだから終わってます。
日産プライドだけは日本一なので必ず復活すると思うw
ゴーンの時の日産リバイバルプランを思い出すわ
計画するのはいいんだけれど
社債の買い手がいるのかが問題だ
買収なら鴻海がしてくれるかもしれないけど
社債の償還の為に社債を発行って自転車操業じゃないの?
よくあることなの?
ワイならこんな勝ち筋見えないとこに死んでも貸さないけど親切な人もいるもんやね
>>18 少しは?
売上低迷の責任取らない奴が高給貪る会社なんて絶対潰れるしかないのに?
もうすぐ死ぬ90歳の老人を必死に心臓マッサージしてるようなもん
>>36 >>39 法人税や消費税など付加価値に対する税を増やさなければ、
日本の経済成長率が欧米並みになることは絶対にありません。
ユダヤと犬が意図的に日本の経済を貶めているのです。
チャイナは無理だろうけどアメリカのどっかに買って貰えよw
生産能力は高いんだし
自民党のリフレ派や維新、国民民主党、日本保守党、れいわなどが、
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。
国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。
しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。
すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。
ホンダさん、転換社債なら買うと言えば償還できずに確実に乗っ取れますよ
国民民主党の玉木などが減税を執拗に訴えるのは、単に国債を増発させてインフレを強めたいだけです。
地方には生活保護費が100万程度の所があるわけですが、
その人たちの生存権は全く顧みない。生活保護費を上げろとは一言も言わない。
生存権云々は、ただの方便です。国民の生存権など大して考えていません。
しかも、財源を真面に示さないし、国債増発によるインフレにも全く言及しない。
額面上の手取りは増えても、その手取りで得られる物事は減ります。
国民民主党など改憲&リフレ派の議員を増やせば、
憲法が改正されたり、徴兵制が敷かれたりして、戦争を装った虐殺に遭うでしょう。
>>23 れいわは名目と実質上げる方向だよ
名目上がればよしなんて一言も言ってない
>>44 金利マシマシになるのできつい
最近だと楽天という会社がある
>>56 米国(ユダヤ)は既に未来と通信しています。あらゆる未来技術を備えています。
それでこの世界を裏で完全に統制しています。この世界の出来事は全て茶番です。
日本の政治も裏で統制されています。
ユダヤは減税と積極財政を推し進めてHインフレを起こそうとしています。
だから、猫も杓子も減税と積極財政を訴える。
インフレ時に減税したり、財政出動したりすれば、
インフレは酷くなります。マクロ経済学の基本的な理論です。
ユダヤによるグレートリセットは消費税などが減税された後です.
役員連中はいかに金を引き出して泥舟から脱出しようかとしか考えてないだろう
>>1 だから立て直すにはトータルで5万人くらい削らなきゃダメだって、あと3万人w
どうせ潰れても存続はするんだろうけどその時はもっともっとそぎ落とされるぞ?
>>9 JALや東電は国が助けたね。
日産は親方日の丸なのか?
>>57 こんな腐りきった会社無理には要らないでしょ
ルノーが1999年に出資したのが1兆円だけどw
そもそも組織が腐ってるのに1兆円融資して回収できると思ってんのか?
未だにトヨタの倍の役員いるんだろこの糞会社
>高利回りのドルやユーロ建てを含む最大6300億円の転換社債や普通社債を発行する。また、英国政府系の機関である英国輸出信用保証局から保証が付いた10億ポンド(約1900億円)のシンジゲートローンも受けることも視野に入れる。
国内の銀行が貸してくれないから?英国工場を担保ならワンチャン貸してくれる?
赤字なのに
役員に
多大な報酬
ゴーンから変わってなくね
くびにしろ
融資した1兆円の内6億円は辞めた無能社長と役員の退職金だぞw
借金1兆円借りても不良債権だし、貸す方がどうかしていると思う
>>24 会社の資産を処分してお金集めるんだから当然会社の為には使わないんだろな
償還の目処たったのか?
ここみずほだっけ
ホンダが経営統合嫌がったのは実はコレだろ
こういった時の為に、無駄飯食いの天下り役員がいるんだよ
国が補助しちゃうよ
本業の車が売るものないのに1兆円資金調達したところで2年持たないよw
東京神奈川の不動産売ったら、
そこそこカネは作れないか?
本社は栃木か九州に移らんと駄目だが
ホンダくんだってこんな泥舟は引き取れない
工場勤務の現場職員なら欲しいだろうけど他は要らないよ
>>46 イイカラオマエハハヤクカエルカタヒネ イキルカチノナイニホンノロウガイキセイチュウ
トヨタとにッチョンは乗りたくねぇ
トヨタはあちこちへ唾つけてるから完全回避は困難で困るわ
図体がデカすぎて潰せない、ってか?
あんな無能経営しかできないクズ役員どもの糞会社
幾ら金注ぎこんでも無駄になるだけだぜ
潰した方が良いよ、こんなゴミ企業
ここの社債とかもうジャンク級じゃないの?
新発の利率てスプレッド込みでいくらくらい?
長期金利高いし
え?よく考えたら低い利率の社債から高い利率に
借換えかwwww
もうだめだろ
倒産させて従業員半分位解雇してからの方が綺麗になって良いと思うがな
今なら倒産を受け入れる余力が有るだろう
>>75 天下り入ってるでしょ
税金投入条件整ってる
>>113 舵取りがおかしいだけで日産自体は優秀だべ
金利掛かる社債よか増資の方が楽だろ
5割くらい行っとけ
>>117 ごめん。間違えた。日産かーー。日立かと思った
トヨタもニッポンのシンボルともいえる富士山周辺に研究拠点やレジャー施設。日産もこっちにおいでよ。
(富士山周辺エリア)静岡県中部、東部は今後も開発案件目白押し✨🍵🗻
★熱海・玉乃井本館跡にホテル計画 住友不動産系列、2026年完成予定。その他現在建設中ホテル10軒。
★裾野市 トヨタウーブン・シティ
★トヨタ自動車などが小山町の富士スピードウェイ(FSW)周辺に展開する体験型複合施設「富士モータースポーツフォレスト」の新エリア、26年春開業目標 富士SW周辺の複合施設 ホテルや温浴施設整備
★JR三島駅南口東街区A地区第一種市街地再開発事業
★政府は12日までに、沼津市の中心市街地3カ所を国の「都市再生緊急整備地域」に指定することを閣議決定した。
★JR「富士駅」北口で大規模再開発計画が本格始動
★道の駅的施設 御殿場IC近くに 市、建設予定地を公表
★静岡市葵区紺屋町・御幸町地区第一種市街地再開発事業
★静岡市駿河区日本平スマートインターチェンジ周辺再開発
★JR藤枝駅前一丁目9街区市街地再開発事業
★JR静岡駅南口広場再整備
★JR東静岡駅周辺アリーナ整備
★バンダイホビーセンター新工場
★静岡市を「ゲームの首都」へ駿河屋、今秋にも駅近くに専門旗艦店
ホビー商品販売の駿河屋(静岡市)が2025年秋にも、JR静岡駅近くでゲーム商材に特化した専門店を開く。往年の名作から最新作まで約30万点をそろえ、全国からファンを呼び込む。世界のゲーム市場の広がりでレトロゲームにも脚光が当たっており、将来はインバウンド(訪日外国人)増を見込んで宿泊や観光と合わせて「ゲームの世界首都」化を狙う。
これは自力再建無理だな
元々少ない工場閉めたらその場で売却益は出るが売り上げはもう上がらない
外部の支援がなければ日産は倒産する
やっぱあの人が言ってた通り税金で調達しやがったw
株買っといてよかったwボロ儲させてもらうでぇ~
日産が潰れたらどうなるかって自分たちで積極的に恐怖心植え付けてないか?
日産がどこから?!
三菱自動車は三菱グループあったからよかったよね
>>128 富士モータースポーツフォレストに新たな商業施設『(仮称)おおみかテラス』オープンへ。2026年春から順次オープン
2025.05.28 15:20
トヨタ不動産と富士モータースポーツフォレストは5月28日、新たにレストラン・温泉施設・ホテルで構成する複合商業施設『(仮称)おおみかテラス』の建設に着手したと発表した。富士スピードウェイを中心とした富士モータースポーツフォレストの一環で、富士スピードウェイ西ゲートそばに新たな商業施設ができることになる。
この施設は、富士スピードウェイの西ゲートそばに建設予定で、2026年春に一部のレストランが先行オープン予定。和・洋・中の多彩な料理を提供するレストランなど、バラエティに富んだ8店舗が出店を予定しており、地元静岡の新鮮な食材を活かした料理を楽しめる。
また2027年春に温泉施設・ホテル等も含め全面開業を予定する。ホテルは幅広いユーザーに快適に泊まってもらえるよう多様な客室を備える計画で、一部の客室には愛犬と一緒に泊まれる部屋を設ける予定だ。さらに施設内には、愛犬と一緒に食事ができるテラスやドッグ関連の店舗を整備するなど、エリア全体でドッグフレンドリーな環境を目指していく。
ホテル施設内には、富士山の麓から連なる緑豊かな森と開放的な広場空間、この地で育まれた地下水が流れるせせらぎを整備し、居心地の良い環境を創出。春には桜並木が行き交う人たちの目を楽しませるという。そして富士の眺めと一体化する温泉施設では、目の前に広がる富士山を背景に、天然温泉とサウナがお客様の心と体を癒す。
『(仮称)おおみかテラス』の向かい側にはROOKIE Racingガレージ、ウエルカムセンター、その隣にはシェイドレーシング FUJI ファクトリーが設けられているほか、2022年には富士スピードウェイホテルが富士スピードウェイ最終パナソニックコーナー外側に、100Rの内側にはRECAMP 富士スピードウェイが2024年に開業するなど、富士モータースポーツフォレストはエリア全体がモビリティ体験の聖地を目指して発展を進めている。『(仮称)おおみかテラス』はその中でもまた新たな施設として期待されそうだ。
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/066b5701c7d80db0d34c8599e482d1090bd7609d/
来年までに1兆円の社債償還でしょ
ただの自転車操業じゃん
横浜みなとみらい本社ビルで1000億円でリースバック
もともと興銀が日産を利用してた面もあったし
旧富士や旧一勧に口出しさせなかったという話もあるから
みずほ全体としては、さよならしたいだろうけど
トヨタにごめんなさいして丸目4灯のスカイラインGTRをだそう
社債を新たな社債で償還する自転車操業
潰れそうなメーカーから車を買う勇気、、
経産省が噛んで生き残った会社はこれまでない
日産だけが例外で生き残るとかないでしょ
>>133 無理やで
ギリシャ以下らしいしそんな金ないんよwww
車は九州と栃木で作って本社社員はみなとみらいで高級キラキラ生活
歪んだ企業だな
>>142 勘違いしてるよ
日産が経産省と自民党に泣きついて経産省がホンダに圧力掛けて合併させようとしたけど
ホンダは日産なんかと関わりたくないから役員減らせと日産が飲めなさそうな条件出して
日産から断らせたんだよw
日産のPBRは0.4だから清算すると株価は2.5倍へ
足利銀行ほどではないがチキンレースが始まる予感
>>152 日産如きで大暴落はない
元から不安定だったし
>>142 買いたくないよ
経産省や日産の応援団の政治家に脅されたんだよ
日産を怒らせる形で逃げたんだよ
道路なしには車は走れない。
その道路が昔からの不便さだから、
若者は気づいて買わない
コスト高なイーパワーなんかに固執してないで素直にパラレルハイブリッドで世界に低燃費マーチ出していればこんな事にはならなかったのに
今思うに日産労組ってすごいな。生産半減してるのに定期昇給もベアもボーナスも要求して概ね通したんだよな?今どんな気持ちなんだろ・・
>>153 出世できたらキラキラオフィスで幸せ
できなかったら工場かリストラ
そんな資本主義を体現する会社
>>128 静岡はふるさと納税も好調。ちょっと本気出したらこれ
静岡市の2024年度のふるさと納税寄付受け入れ額が、過去最高の25億7千万円(速報値)に上り、3年で6倍と急伸した。近年の返礼品拡充や情報発信強化が成果を見せ、流出額を上回るまでもう一歩。これまで都市部としてふるさと納税による税収減が顕著だった同市は、後発ながらあの手この手で“黒字転換”に向け模索する。
市は21年度、事業者に対する返礼品の公募を開始し、事業のてこ入れに着手した。約400品目だった返礼品は新規開拓により本年度当初時点で約2300品目にまで増加。財政課の大竹透資金担当課長(54)は「海産物や加工品が静岡市の強みだが、幅広い返礼品を提供することが支持獲得には重要」と捉える。で、全体の2割以上を占めた。カップスープ、ツナ缶、冷蔵庫、ペットフードと続くが、ネギトロはコストパフォーマンスが高く、全国上位の寄付額を集める焼津市でも人気の品だ。清水港を抱え、全国屈指のマグロ水揚げ量を誇る静岡市にとって、関係人口増にもつながる返礼品として認知度向上に取り組んできた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/90037be2c0a3a135ba5731ac9f160971b232f284?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20250525&ctg=loc&bt=tw_up >>159 日産を怒らせるwww
アホな日産経営陣がつまらんプライド爆発させただけだろ
今でもルノーが大株主だから一旦潰してルノーから離れなきゃ
>>53 再生って、そういうことよね
スカイラインのシャシーに、R35のテクノロジーを入れて、
スカイラインGTRを中心にスカイラインを立て直す、とか
狙った獲物は必ず息の根を止める経産省を評価すべきであろう
日産はこのまま操業しても毎年5000億くらいの赤字垂れ流すゾンビ企業だろ
車が売れなきゃ復活などないしもう売る車も開発力もない
1兆円有れば役員報酬や秘書とかの経費の60億円の支払いにも困らないね😀
三菱は、日本では売れてないけど、
インドネシア、マレーシアでは売れてるから
当面は大丈夫だが
>>169 ルノーから自社株を買い戻す約束をしていて、それに2400億円が必要
社債償還8700億円に加わって、死にかかってる
ゴーンの時はそもそも日産はトヨタと比べて下請けからの納入価格が高いとかコストカットする余地が大きかった
今はコストカットしまくった挙句の大赤字だからリストラしたところで一時的でしかない
1位 2000年10月 協栄生命保険(株) 東京 生命保険業 4兆5296億円
2位 2008年09月 リーマン・ブラザーズ証券(株) 東京 証券業 3兆4314億円
3位 2000年10月 千代田生命(相) 東京 生命保険業 2兆9366億円
4 位 1998年09月 (株)日本リース 東京 各種リース・金融 2兆1803億円
5 位 2001年09月 (株)マイカル 大阪 スーパー 1兆6000億円
6 位 2010年01月 (株)日本航空インターナショナル 東京 旅客運送、貨物事業 1兆5279億円
日産潰れたら何位?
車自体はそこそこ売れてるんじゃないの なぜか赤字だみたいだけど
気が付いたら東芝もシャープもなくなってるし
そんな感じで日産も消えているのであろう
日産自動車の役員数は、2025年1月1日時点で取締役、執行役、執行役員などを合わせて63人です。
日産自動車の役員数は、2025年1月1日時点で取締役、執行役、執行役員などを合わせて63人です。
日産自動車の役員数は、2025年1月1日時点で取締役、執行役、執行役員などを合わせて63人です。
1兆円で63人の上級国民 勝ち組
>>182 10年以上モデルチェンジ無しの車だらけで全く売れてなかったよ
スカイラインはアメリカのインフィニティブランドで昔は売れまくってぼろ儲けしてたけど
今のモデルは全く売れてない
>>175 役員はすでに減ってる。公式サイトに行って役員の数カウントすればわかる
この体たらくでいまだにやっちゃえ日産()とかCMしてるアホ会社
>>183 知り合いに今でも新車買ってるのが1人いる
自分の周りでは最後の日産車乗り
YouTubeで出てくるcmも日産が多い。
あの広告作って流すのにいくらかけているのやら。。
>>138 ハイアットが独立採算できるようにしないとな
レースウィーク貸し切りで平日ガラガラでは、どうしようもない
現状は、トヨタが採算ラインまで借り上げてるんだろうが
>>177 潰れたらルノーとの約束を守る必要もない
>>181 >>188 そっか人数も報酬も高かったのはちょっと前か
前のリストラの時に無能経営陣切っておけば良かったのに
>>189 CM大幅に減らしたら、
マスコミがますます叩く
倒産を煽ったりする
>>147 GTRもフェアレディzも売り切れだよ 生産が間に合わないって
アホとしか言いようがない
そんでやっちゃえアホcm流してるでしょ
マックでハンバーガーとポテトを売ってないような状態
無駄
どんだけ時間と労力無駄にしてきたんだよ
滅びろ
いずれにせよ公金いれないならええよ
メインバンクはどこなんやろ?
経産省のシナリオ通りにホンダとの縁談が成立してたら
ホンダも今頃は経営危機だったろうし
ホンダにしたらベストな選択であった
空前の円安だったのに売り上げ大幅減だったからもうこの先も見込みなしだろ
次の新型車ってエルグランド以外何かあったっけ?
日本はアメリカの手先として中国と戦争をさせられるだろう
それは過去のデータが物語っている
第一次世界大戦 1914年07月28日 開始
第二次世界大戦 1939年09月01日 開始
ウクライナ戦争 2022年02月24日 開始
これを見て何か気が付かないだろうか?
ヒントは「68」
実は、戦争の開始年月の数字を足すと
どれも「68」になるのである
第一次世界大戦 19+14+07+28=68
第二次世界大戦 19+39+09+01=68
ウクライナ戦争 20+22+02+24=68
これはつまり、
ウクライナ戦争=第三次世界大戦であることを示すデータだと言える
だから停戦はなかなか実現しないのである
現状はまだ世界大戦とは言えないが、
もし極東で有事が勃発したらどうだろうか?
ウクライナ、ガザに次いで日中戦争が始まれば
完全な世界大戦と言える状況になってしまう
何故このような数字の語呂合わせが成立するのか?
それは偶然ではなく、人智を超える者の存在があるからである。
例えばあなたがゲームをする時、
「負けイベント」と呼ばれるものを経験したことはないだろうか?
ストーリーの都合で、必ずプレイヤー側が負けるイベントのことである
これは万が一にも間違いが起こらないよう
敵のHP(体力)を無限に設定したりして、バグ対策が施される
これと同じことが現実世界でも起きている
我々の宇宙はあまりにも広大で、他の文明に到達する可能性は万に一つも無い
これは“神”とも言える存在が、バグを防ぐためにそう設定しているのである
我々は“コピペ”によってつくられた世界の中で生きているに過ぎない
だから外がどうなってるかは確かめようが無いのである
これを「人類シミュレーション仮説」と言う
この世界は人智を超えた存在が支配しているから、数字の語呂合わせが成立するのである
そして、コピペファイルは用が済んだら削除される運命にある
それが第三次世界大戦なのである
開発費や生産コスト削って広告だけに金かける
典型的な現場知らない無能経営陣だな
>>1 こういう無能経営陣が責任取らずに懐を肥やしてる会社はサッサと潰した方が良い
>>211 仕事で使ってる日産 キャラバンとかいいよ
なんで経営傾いてんの
>>202 GT-Rは生産終了
Zはそもそも生産数が少ない
もう売れたから増産するって時代じゃないのよ
>>211 弾突でホンダの方がいいからね
マシンの追従性が違いすぎる
バイクと同じマシンとの一体感
広告減らしたら、
新聞テレビが騒ぎ出すから
危ない会社ほど我慢してしまう
自転車操業よりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
頑なに生産拠点の近くから本社を移さないトヨタ等が正しいあり方なんだろうな
>>1 社債出すのかよ日産
また証券会社から売り込み電話来るわ
本社とかあちこちの土地売っても
1/10にもならないでしょ
>>222 カフェ規制で燃費悪いスポーツタイプは簡単に増産できない国際ルールがあるからな
スポーツタイプ作れ作れって言うやつは何も分かってない
>>235 横浜みなとみらい本社ビルだけでも1000億円
日産「リストラして工場閉鎖したけど役員報酬払ったらお金無くなったから助けて」
ここって他社製の軽OEM車両を売って生き残ってる感じか?
日産キャラバンの受注停止はなぜですか?
2025年最新】キャラバンの納期の目安はどれくらい?納期を早める ...
この受注停止の背景には、ライバル車種であるトヨタ ハイエースの
「国内排出ガス認証不正問題」が影響している可能性が指摘されています。
ハイエースを購入できなくなった方が、代替車としてキャラバンに移ったことで需要が急増し、
生産が追いつかなくなった可能性が高いです
↑
やっちゃってるよ あんなcm流して こんなんばっかやってるから
>>227 こういう意味でも日本のマスコミってゴミだな
>>221 経営的にはまだ持ちそうだけど、アメリカ市場での業績がよろしくない
日本ではそこそこ安定的に利益出してる
変わり行く変わらないもの この世は全て動いている
先を見据え、常に動いていかなければ そうなる
真面目に働く社員は会社の財産で宝だよ
あと10年後には潰れるかなと思ってたけど
あと2~3年で潰れそう
1兆円の資金調達(俺たち〇〇の退職金が捻出できたヨシ!)
>>236 日産は電気自動車はともかく、軽とノートがあるから、スポーツタイプを売ったりする程度は問題ない
>>236 カフェ規制とやらのおかげで最終モデルの価値は上がったりするんかね
【企業】日産、1兆円規模の資金調達へ
いよいよ増資爆弾が来るのか
そりゃそうだよなw
昔から外見は日産 中身は本田がいいって言われてたな
>>230 名古屋や京都の企業は地元愛が強く本社を移さないな。
その点大阪企業は…。
>>128 静岡は地元経済も好調
スター精密 <7718> [東証P] が5月13日大引け後(15:30)に決算を発表。25年12月期第1四半期(1-3月)の連結経常利益は前年同期比63.2%増の16.3億円に拡大し、1-6月期(上期)計画の19億円に対する進捗率は85.8%に達し、5年平均の46.8%も上回った。
直近3ヵ月の実績である1-3月期(1Q)の売上営業利益率は前年同期の5.6%→9.6%に大幅改善した。
>>1 1兆円をドブに捨てるだけ
さっさと潰して清算した方がマシ
海外で販売してるのは内外装オシャレやと思うけど名前がダメ
中国とかで日本産て名前の車はもぉ売れないそれだけでもかなり損してる
取り敢えず名前を変更しろ
>>257 スター精密、米タイヨウが36%出資 資本業務提携
2025年4月7日 19:20
スター精密は7日、米タイヨウ・パシフィック・パートナーズが運営するタイヨウ・アンリーシュ・アクルックス・ホールディングスと資本業務提携すると発表した。タイヨウが第三者割当増資により約250億円で株式を取得し、議決権の約36%を保有する筆頭株主となる。調達資金は国内工場の増強や新規事業である医療関連のM&A(合併・買収)などに充てる。
タイヨウは2000年代など過去にもスター精密の株を取得しており、24年12月末時点の持ち株比率は3.76%だった。
タイヨウは対話で企業価値を伸ばす「エンゲージメントファンド」の先駆けとして知られ、投資先の経営を手厚く支援している。電子楽器大手のローランドの非公開化や再上場などを支えた。
スター精密は約150億円を投じて静岡県牧之原市に工場を新設、既存の菊川市の工場も増強する計画。稼働開始は26年7月、25年11月を予定する。工作機械の主要部品を増産し、医療向け機種も強化する。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC076IM0X00C25A4000000/ 金借りる為に何を売り渡そうとしてんのやら 役員の中にやばいの紛れてんちゃうのか
>>128 静岡は地元経済も好調
文句のない素晴らしい決算、3期連続での過去最高益予想をさらに上乗せ
2025年05月09日15時00分
協立電機、今期経常を20%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も20円増額
協立電機 <6874> [東証S] が5月9日後場(15:00)に決算を発表。25年6月期第3四半期累計(24年7月-25年3月)の連結経常利益は前年同期比31.8%増の28.2億円に拡大した。
併せて、通期の同利益を従来予想の27.5億円→33億円(前期は26.3億円)に20.0%上方修正し、増益率が4.4%増→25.2%増に拡大し、従来の3期連続での過去最高益予想をさらに上乗せした。
>>262 星野さんという方が、引っ込めさせたんではなかったかな
以前日産のサイト見てノートと軽の間の車種がゼロで絶望した覚えがあるわ
首都圏の方が、優秀な人材が確保できるとかww
マスゴミが、本社東京移転推進キャンペーン、あだになってて、草
30年前の山一證券が経営的に苦しくても、
広告費は減らさず、
ノーパンしゃぶしゃぶの経費もなんとか捻出してたくらい
文句言われそうなところには配慮はしてた
>>253 ある
規制のせいでスポーツモデルは台数限定生産だったり最悪はディスコンにしたりするのでプレミアついたりする
最近小売店もラ・ムーとか地方企業のほうが店舗のびてるな
もうトヨタの傘下に入れって
んで過去のモデルを最新技術でリバイバルする専門のメーカーになれよ
神奈川はちょい前から腐敗の巣窟みたいに言われてたな
政治家もろくなのいない
潰して土地不動産を横浜市が没収で終わりにするのがいい
ベイブリッジの下でガンダムでも作らせたらいい
もう自動車は無理だよ
>>286 追浜の工場跡地なんてほぼ土壌汚染問題あるだろうよw
cafe規制とスポーツタイプは関係ない、とは言わないが、今やレーシングカーの主流が何らかのハイブリッドなので、トヨタの前にスポーツハイブリッドをやるとか、そういうのこそ
やっちゃえニッサン
なのである
工場全部閉鎖して
トヨタとホンダの販売店になればいいよ
ホンダとの騒動で自らブランド棄損した経営陣だしなあ
再建できるか疑問
>>287 大株主の企業から雇われた出向だから報酬は無いよ
イーロンがデトロイト落ちぶれた理由に
車会社大きくなって車作らないやつが増えて経営悪くなってる車作るやつに責任を押し付けたせいだって言ってたらしいが 日産はデトロイトと変わらんな
車が好きで日産行ったやつ何人かいたが悲惨なことになってる
追浜の近況動画見たが、寂れてるというほどじゃない
ひと通りそろってるし、地方じゃありえない充実ぶり
>>298 前は売るものもたくさんあったし、
コストカットの余地もたくさんあったが、
今はゴーンは何もできないぞ
鋼板の価格下げろと言っても無視される
座間の日産ミュージアムは残せよ
トヨタが買い取れ車だけでも
あれは日本自動車史の宝だ
>>229 イイカラオマエハハヤクカエルカタヒネ イキルカチノナイニホンノロウガイキセイチュウ
日産ディーラーはお気の毒としか言いようがない
売り上げ全然行かないのかセールスは生命保険とか宝石とか車と関係ない物まで売らされてたな
まあ他社も携帯とか売ってることあるが
>>301 車好きで行ったやつなら経験積んでれば他の会社で拾ってくれるんじゃないか
>>318 トヨタも昔はIDOの携帯売り込んでたな
AUになってもセールスしてたイメージあるが今は知らない
今のうちにe-POWER買ってみるか
一回乗ってみたいんよね
>>314 群馬にある自動車博物館に寄贈おなしゃーす!
デトロイトに全ての設備移転して社名も変えて心機一転アメリカ企業になればワンチャントランプが助けてくれるかもしれん。
>>1 防衛産業全振りで「AAM-4空対空ミサイル後継」他をバカスカ作ってろ
これから伸びるのは防衛産業一択
先月あたりに座間イオンに行ったら日産車のコーナーにくっそダサい車飾ってあってワロタんよ
夜露死苦とか書いてそうなDQNぽい雰囲気
こりゃ潰れるわな
車はもー無理だから米作りなよ
閉鎖した工場で水耕栽培の米作ればいいやん
道具はそろってんだし
>>320 その通り
トヨタなら今もAU売ってるな
恐らくトヨタコネクトもAU回線なんじゃないかな
正直経営構造をごっそり変えないとお金借りても好転しないと思うぞ
日産って変な会社
カルロスゴーンがリストラをやり、
またリストラをやり
工場を閉鎖し、本社ビルを売却するって
そもそも日本人の経営者や役員がバカじゃねーの?
>>329 自動車産業と防衛産業は元々、業種転換の相性が良い
トヨタですら高機動車他を作ってる
日産は今回こそちゃんと潰せよ
下手に国が介入したり救済するから良くならないんだよ
まず第一に必要なのは会社の解散だ
ルノーに全部譲って残った金で役員で話し合って資産を分けて
日産系パーツメーカーに日給数億円の幽霊役員としてなだれ込むといい
もう見切りつけたら?
あるいは米卸をはじめるとか?
>>307 ピボットの安達さんが、日産の社債は利回り8%でも売れないって言ってたと思う
クラウドファンディングでいきのこれたら認めてやろう^q^
日本企業がどこも日産引き取らないからルノーに頼んで出資してもらったのに
最後はルノー追い出そうと西川、安倍、経産省でクーデター起こしてゴーン追放だからな
もう海外メーカーは買収ならまだしも出資なんかどこもしないよ
おっさん世代が10代の頃は日産車も良く見かけたのに今じゃ現行車で見かけるのは大体セレナかノートぐらいだもんな
もうムチャすんなや
この株価じゃ増資もとても無理だしな
1兆円で再生するの?w
変に生き延びても、より重症化するだけじゃないのか?
横浜市民のアホみたいなプライドどないすんねん
もし日産逝ったら横浜終わるで
>>357 ギリ2年の延命にはなるんじゃないかな?
その間に役員は退職金貰って逃げきれるっしょw
死にかけにジジババに高度医療を施す感じにしか見えないw
それとも計画倒産、取り込み詐欺かw
せや、1兆円で純金のGTRを作るんや!
一台500億でどや?
『この1兆円で!役員を殖やして!!盤石な経営陣を作るぞ!!!』
おい横浜市民出てこい!
お前らこれからどないすんねん?
日産の財務は問題ないから本社売却するわけないって息巻いてた日産信者はどこへ行ったんだ?
そもそもこんな報道出た会社の車なんか好き好んで買う奴いるかってのにw
会社潰れたらメンテもウケられなくなるし
内田前社長が3億、ほかの役員3人が1億ずつ頂くらしい
淘汰される会社だよな
遅かれ早かれ潰れるよ
悪あがきしないほうがいい
>>363 中小規模のラインでハコスカ、R32GTR、R34GTRなんかをプレスで起こして、あり物のコンポーネントで年産1000台、一台二千万とかで売るのは全然ありだと思う カワサキz900rsみたいなの
もし日産逝ったら仙台にも見下されるゴーストタウンになるで
横浜市民どないすんねん?そのアホみたいなプライド捨てて大人しく田舎もんになるよろし
1兆円って、国民一人頭1万円だろ。。
無理だろ、そんな額
ゴーン入れて結局この有様なのに
おかわりして何か変わるのかよ
社員24,000人平均年棒877万人らしいので1人平均100万円カットしてスズキより少し低いレベル(業績からしたら妥当だろ)で5年我慢して貰えば済む話なのに他人に泣きつくような会社だから赤字出して傾くんだよアホ
閉鎖した工場やら持ちビルで米作ればいいんじゃね
建物内で米作れば災害かんけーねーし
日産米作ればいいやん
もー車は無理なんやし
貧乏会社なのに調子こいてみなとみらいにショールーム作ってるし、貧乏会社なのにサッカーチーム持って恥ずかしくないのかね
おとなしくホンダに吸収されてればよかったのに
みなとみらいの高そうなマンションに住んでるのって日産社員なの?
>>388 結構おるんちゃう?
みなとみらい崩壊やな
>>382 5年で1000億くらいしかいかなくね?
無償で5年働けば1兆円かな。
2万人首とかなんでしょ?巨額退職金もらってるやつとか怖くないんかね
>>389 トヨタ様に相手してもらえるわけないやろ
内田氏、同志社大 神学部からよく成り上がったもんだ
やっぱ運だね、学歴はその次
内田なんてZ32フェアレディZ未だに乗ってますアピール以外何もやってないからなw
>>388 あそこは成金のやつとか夫婦共働きで見栄っ張りのやつがフルローンで買ってるやつとか外人とかいろんな人間がいるな
埋め立て地の高層マンションとかよく住めるなって思うけど
地震来たら液状化で全員死亡だよ
マイクラ(マーチ)売れそうだけどな。日本はなんであんなにゴミラインナップなの?
マイクラC+Cみたいに日本にもぜひ導入を! EV専用になった新型日産マイクラが欧州で発売へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/ff72f61be3fb66fd5a08a99c26e4230a0f298e94
>>293 これなぁ。
あんな風になるなら、公表しない方が百倍良かったよな。
>>406 本田も絶好調ってわけでもないから、負債抱えなくてよかったと思う
>>404 K12の目の雰囲気をスイフトにくっつけましたみたいな車だね
EVなら350万以上確定でしょう
日本で売れる車ではないと思う
日産が潰れないと思うなら社債買買えか
普通はこういう時4%以上の金利のはずだが日産には無理だろ
役員報酬を自主的に返納したりは
絶対に無いんでしょうなあ
>>396 あえて言うならイーパワーは潜水艦の技術みたいなものかな
>>124 かつては同じ財閥だったのにな
まあ日立も経営危機はあったしな
>>396 元々は第二次大戦前からある技術で
ドイツ軍のエレファント自走砲がまんまeパワーと同じシステムだよ
>>143 東急に泣きついて新高島駅に特急停車させれば不動産価値上がりそう
>期限を迎える社債の償還などに必要な資金を確保
こういうのを自転車操業というのでは?w
ふはw
下請けイジメで報じられてから見る目変わったけどこいつら役員の数も面白すぎるわ
燃費競争ついて行けずEVはテスラBYDになれず詰んだよな
やると決めたなら即実行!
CMの言葉を買っちゃえ日産に差し替えるだけ
そういうとこやぞ
>>419 前向きな資金調達ではないね
研究開発費に使うってのなら将来性も見込めるけど
倒産回避するための資金で何も産み出さない
誰が資金を提供するんですか?w
辞めた役員が6億円の社債買ったらどうですか?w
>>163 昔の日産労組の委員長はクルーザー保有してたんだぞw
ゴーンは2兆円もカットしたやり手だったのを忘れたか?
本田との交渉の時にあんなにもプライド高かったのにどうなっちゃたの?
日産の役員一覧がよくわからん
経団連
ルノー会長
日本ミシュラン会長
謎の女性
みずほ元副社長
ソニー子会社の元会長
経済同友会
ルノー
内田誠←なぜか残ってる
まぁゴーンも愚かすぎる日本人経営者と労組のおかげで
たんまりコストカットやリストラする余地があったから上手くいったのは事実
ゴーンの功績ってここだけと言っても過言ではない
あとはゴーン来る前から開発されてたV35スカイラインがアメリカでインフィニティG35としてバカ売れした
試乗車や展示車までなくなったってくらいのバカ売れ
>>256 確かに大阪を抜け出した住友グループは何かイマイチなところ多いなw
住友電工は大阪本社を貫いていて、業績が良いが⋯
YouTubeでやたらと新型車のショートが流れてくるんだがあんなんで立ち直るのか?
高級車路線行くんだろ
今更日産の高級車買うか?
>>417 無理だよ
どこもそんな資金貸し付けてはくれない
中国でN7というEVを発表したけどBYDが最大34%引きでライバル潰し始めた
今こそ名前だけで高給もらってる経営陣の人脈あてにするときだろ
>>172 リストラせず全社員が一丸となって売れる新車開発ができれば良いのだが
資金調達の前に役員報酬と株主配当をゼロに、それに従業員給与の大幅カット。それすらやらないなら会社を立て直す気がないだろ
この期に及んで役員は他人事に思っているんじゃないか
2兆円にして返してくれるなら
貸してやってもいいが…
>>451 1980年台に石原社長がアメリカのダットサンを壊滅させた時からその調子
正直会社があるのが不思議
ゾンビだろこれ
>>148 セドリック グロリア レパード パルサー ブルーバード ティーダも
>>6 自主的に辞退するべきだろ。
自分たちの判断ミスで多くの従業員の雇用を無くし、会社に大打撃を与えたんだから、その金を会社の再興に使ってもらうのが筋だろ。
>>459 ルノーと協業しないと成り立たないのに
ルノー排除しようとして西川と安倍政権と経産省がゴーン逮捕クーデター起こした
結果がこれ
日産の社債を買うヤツが居ると思えない
買ってもらうならよほどの高利が必要
2年後には潰れてるかもしれない会社の社債買うバカいるの?
>>467 そんな金無いからGT-Rが廃止で新型Zの型番がZ34のママなんだよ
そういや、ゴーンのコメントないな。
もう戻りたくないんだろうかw
50万で買ったE52エルグランドライダー
安かったから気に入ってる🤗
この円安で利益出せないなら経営陣入れ替えないと無理
ホンダに買ってもらえ
>>391 じゃ50年間我慢の方向で
そうじゃないと会社として無理でしょ
>>34 なるほど日産を救済しないと日本が滅亡して人口が10分の1になってしまうってことか
PBR0.25wwww解散して財産を株主に分配した方がいいよwwwww
>>439 ミニスカいうたらポリスやろイケない取調べw
>>471 トランプ関税でホンダにもトヨタでさえそんな余裕はない
最大のお得意様アメリカがアメリカ人雇わないならショバ代寄こせって言ってきたから
買えるとしたらホンハイくらいBYDは中国で値下げ競争始まったから無理やろ
インドのタタが自国で生産したEVの販売網なら有り得るかもだが工場は要らんやろ
経営陣が傾けて潰れそうなのに退任に何億も出して下っ端はリストラとかふざけ過ぎやろ
こんな連中に誰が金出すんや?出すとしたら乗っ取り目的以外ないやろ
人件費が安いのと市場がでかいからと中国に肩入れしすぎた
20年間の成果の結晶だね
>>483 一株100円100億株なワンチャン鴻ハイ様が買ってくれるかも
買収やないかい!!
>>418 鉄道の不動産価値が激減するから
鉄道会社はNOって言うよw
楽天の社債並の金利付けないと買い手が居ないんじゃない?
工場売っぱらって役員報酬の金作る以外にろくな再生計画もねえのにどこが金出すんだよ
さっさとホンハイに買ってもらえよ
まあ、マジで現代のルールでこの会社を立て直すのなら金がないとどうしようもないからな。
人材を引き抜くにも金がいるし。
でも、金を調達したら悪魔やハイエナの類も寄ってくるから
そういう連中にむしられてお終いにならないようにしないとな。
まあ、俺は自分の人生と名誉の回復に集中しないといけないけどな。
>>44 国債の償還のために国債を発行するのもよくあるから
ジャンク債だろ怖くて買えん、楽天でも金利10パーぐらいつけてただろ、楽天はカードや銀行があるから買えたが日産なんて30パーは無いと博打だわ
この一兆円をホンダから引っ張った上で同格だオラ遠そうとしてた日産です日産です日産です
>>443 地元では看板企業でも、地元を離れてしまうと有象無象の一つでしかないからな
アイデンティティー崩壊しておかしくなる企業が多いよね
ギリシャ国債は利率は高くなくても単価が乱高下して
大儲けしたやつと大損したやつがいた
ゾンビ企業JAPANとしてはなんとしても税金で救わねば
退職金あんなに払わなければ調達しなくて済んだのでは…
まさにドブ金だわ、政府が連帯保証人になるなら買うが
もう潰れてええよ税金さえ入れなければ好きにしていい
>>497 もしかしたら、冗談抜きで三菱かホンダから人材を横取りしようとか
マジで思ってたかもな。
ちょっと調べたけど、やっぱり歴史的にも人材を奪うようなやり方を
して成功した国はあるからね。モンゴル帝国なんかその最たる例だし。
良い電気自動車作ってたんだけどな
ゴーン以降で進歩が感じられなかった
一方でBYD、テスラ、トヨタの電気自動車の進歩は素晴らしい
てかさー、水耕栽培部門を延ばせばよくね
日産米を生産して世界に販売したらええやん
まあ、モンゴル帝国は”成功した”とは言えない国だからね。
私も含め、モンゴル帝国の事を心の底から蔑視している知性派の人物は
相当数いると思いますし。
結局、そういうやり方をするとソフトパワーの観点で考える
知性派の人物からは毛嫌いされて国力が低下するんです。
中国はモンゴル帝国を境に歴史の最前線の知的活動からは姿を消し
その代わりにモンゴルの遺伝子的浸食を逃れた
キリスト教のヨーロッパが知性の最先端を担う国々として
台頭してきたのですから。
政府もプリンスを吸収合併させて日産を大きくした責任として、もう倒産させとけよ
日産の社員は全員、運送業や派遣と請負業に流してこき使わせとけばいいんだよ
税金は取れるから安心だろ
国は税金さへ収めてくれたらいいんだから
>>417 粉飾バレててカネを貸してくれる銀行はないぞ?
何処の誰が金を出すんだ?
日産が欲しいと騒いでいるだけだろwww
無能役員の追い銭無くせばリストラも小規模で済んだだろうに
つか資産売らずにまず車売れ
>>98 だから他人の資産をデジタルトランスフォーメーションして、銀行から借金してただけ。それが個人の金融資産管理強化で区別されて日産の詐欺手法が崩壊しただけです。
>>479 経費を押し付けて知らんふりするのはさいつよw
シャープは液晶に、日産はEVに選択と集中キリッしたのが裏目った
リーマンコロナウクライナトランプと不確実な時代なんだから、逆に手を広く待っていないと対応できぬ
>>477 本社売り払って賃貸契約にするってさ?w
すぐ潰しちゃって使い道が他にない建物だけが買った側に残るから悲惨だなw
こんな条件でも投資家は釣れるから、
限界まで毟り取ってやろうっていうニッサンの、
ラストやっちゃえ日産
いや
ファイナルやっちゃえ日産
だ。(※MVはファイナルソード風に!)
皆の衆、刮目して見よ!
>>483 売りたい人の方が多いから集まる資金は
めちゃくちゃ悲惨なことになるぞ?
>>1 社債の償還にあてるってw
もう資金回ってない証拠じゃんwww
誰が貸すんだよこんなのw
>>3 黒字企業より多いからなw
だまってゴーンに従ったりゃ今頃ボロ儲け
>>490 劣後債を一般債権ぽく装って情弱に売りつける
という、
合法だけど、ろくでもない方法が
あったりするけど、
こんなハナシを聞いたという事は、
みんなにはナイショだぞ?w
@自己責任でヨロ。
>>1 富山県出身の氷河期だが、日産自動車に関わりたくねーわ。
もうこれ一部上場企業にしちゃだめだろw
倒産間際の赤字企業そのものだぞ
東京証券取引所は日産を一部上場維持したけど、あれ自体が詐欺だったな
やはりコンプラのかけらもなかった
DEI企業は例外なく崩壊する
日産も元々DEI企業だから極度のポリコレ勢力だよ
だから外人役員が多い
採用は完全にコネコネ
社員の頭脳はすっからかん
あるのは他人を排斥する企業風土だけだ
まるで田舎の企業だよ
>>1 >>531 日本に来る外国人は変なのばかりだからな
>>500 日産が要らないけど技術が欲しい企業は倒産待ちだから
工場は売れそうだよなwww
技術は、実は会社でなく
労働組合に持たせておくのが定石ではあるが。
(技術が属人なのでこちらが正当な手段。※法律では会社が特許持つ事になってる。これは間違いである。
こうすると、
特許を役員や株主の持ち物にしない事で
会社経営帯は経営だけ選抜して捨てることが可能になる。)
日産自動車が1兆円資金調達計画 社債発行や借り入れ、資産売却
5/28(水) 23:02配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b97da0378b3c9ee9f1d8c8d74f5ad4445f0f4070 株式発行するとルノーに起こられるからできないのだろう
社債発行しても誰が買うんだよってレベル
事業で利益出していないから猶更だな
>>509 役員による「事実上の会社資本の使い込み」を既にだいぶ進行してるから、
日産株主は株主代表訴訟をした方が良いフェーズに入ってるよ。
会社M&Aして預金抜き取って倒産するのと
日産経営陣のやってることは同じだからね。=w=ゞ
@前例めっちゃあるのに法整備されてないのは
毎回裁判所が介入しないとダメだから。
筆頭株主のルノーからなんで手放してもらえないの?
DV夫みたいな?
そもそも役員報酬億単位だからなここ
もはや派遣レベルにしないとだめだぞ成果0どころかマイナスなので
意味不明な外国人も上位に多すぎるし、何の能力があるのかもわからん
>>541 ルノーも赤字だから
フランス政府はルノーから別の企業に代わろうと検討し続けていて余裕がない
>>498 本社移転は基本的に東京に来ることだから
天下り圧力も強くて官庁のいいなりになりやすい
税金で食っていけたり参入障壁がある業種はいいけど
日本が斜陽になってくるとマイナス面が大きい
日産ラシーン・パオ・Be-1を現代の技術で蘇らせること。
売れる新型車の開発能力も無いんだからもう会社畳んだ方がいいね
存続しても莫大な赤字垂れ流して業界に迷惑かけるだけだし
日産ラシーン・パオ・Be-1
ああいうデザインを良いと思う社員いれば良いけど
追い出したんじゃないのか?
ダサい貧乏人上がりが社長でダサいからだろ
>>554 日産が死んだら大赤字計上だからそうなるな
現実はだな
e-power
全く外貨を稼げないんだわ
>>1 トヨタもダサいが
まだランクルなんかで底上げしてるだろ
>>555 素晴らしい
日本の国税負担が大幅に減る
イーパワーは国内用だよ
国内で売れている範囲内で金使っていれば良かったのに外人どもがばかすか使いすぎたのが原因
だから正規まで切り捨て状態
追浜潰して九州に移行するらしいが、九州工場ももう怪しい状態になった
>>555 thx
あのハゲもとい、若い外人社長さんは、日産を処分してルノーを救うために来たのか。。
踏み倒す前提で、高金利でも構わないって感じの借金をしようとしてませんよね?
国税負担をこれ以上拡大させないためにささっと倒産廃業で
都内に本社一つを残し、あとは全部、
栃木工場に持ってくれば良い。
栃木は、敷地内にテストコースもあるのだし、
全部、一ヶ所にある方が効率が良い。
まあ外資ファンドの典型的はめ込みきたな。挽回策をするけど社内は御用聞きみたいのが出世して現場は疲弊してモチベーション下がり業績下がったところで切り売りされるんじゃないかな。
まあすでに業績下がってるから更なる切り売りから始まるかもしれんけど。
>>561 借りなきゃ倒産だから高金利でも借りるしかない
貸す側が倒産折り込んでの高金利
アメリカに売っぱらってアメ車として頑張ってもらおう。
トランポリンさんもニッコリやで。
栃木工場も閉鎖な気がする
EVを追浜から栃木に持ってきたのにEV終了になって栃木工場は詰んだ
>>565 本社なんて都内に必要ない
もっと賃料の安い田舎に本社を構えて節約しろ
ホンダは国からお願いされたって話だけどうまいこと逃げ切ったよな
すごいババを引かされるとこだった
>>558 日産と関係会社で働いてる人たちが路頭に迷うやん
役員らをゼロ円で退職させて、ルノーにも手切れ金だけ渡して、
日産の資産(人材)を残すやり方が日本的でいい
非正規はともかく正規は連合の主力だから手切れ金ないと無理ぞ
退職金まで支払わされる
>>572 近年稀に見る危機回避。ホンダを見直したよ。実直に経営やってるんだなと思った。
横浜なんて最近越してきただけでしょ。
元の銀座のビルは前のときに売っぱらてたじゃん。
>>574 でも実際は役員報酬は減らず、何もしないまま外資に任せて去っていく。残るのは金貸してる外資ファンドの皮算用だけ。
日産のルーツは長州って聞いたから下関本社でいいんじゃね
日産とかとっくに外資系企業だから普通に日本撤退でええで。
フランスに帰ったらええねん。
ミサイル作れミサイル作れミサイル作れミサイル作れミサイル作れ
ミサイル作れミサイル作れミサイル作れミサイル作れミサイル作れ
国産ミサイルは超優秀だぞ
日産 ゴーン元会長 ホンダと日産の経営統合に否定的な見方示す
2024年12月23日 18時53分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241223/k10014675901000.html これ以後ゴーン出てきたことある?
ゴーンが逃げた先の国はイスラエルが全土爆撃しているから安否もわからん
株価は日銀とかが支えてる
だから経営状況まるで反映されないバブル状態
>>586 ゴーンはちゃんと経営してたからな。今は経営すらやってない。単にお友達で役員報酬をいかに取るかしか考えてないのでは?
日産っていつの間にか外人の食い物にされてたよな
ゴーンといい外人に売り渡した経緯を知りたい
ネトウヨは国産車買うだろ。
外車なんぞ買わんわボケ。
FXでロスカットされそうだから消費者金融に駆け込む人みたいだな
>[経営再建中の日産自動車が社債発行や資産売却で1兆円規模の資金調達を計画していることが28日、
>分かった。期限を迎える社債の償還などに必要な資金を確保する。
つまり自転車操業ということですな。規模だけで言えば壮大だな、ゲラゲラ。
まさかのマリノスがフリューゲルスの二の舞になるとは…
ミサイル作れミサイル作れミサイル作れミサイル作れミサイル作れ
ミサイル作れミサイル作れミサイル作れミサイル作れミサイル作れ
準国営企業として、国費を注入する体裁を整えたいなら、それしか無い
携SAM、中SAM、12SSMなど
全部、今の100倍の在庫量が欲しい
今見てもカッコいいエキサイティング・ドレッシー
俺以外の雑,〇共はよ,〇ねよ〇,ミ(´^ω^`),お前ら雑,〇はいつまでも俺を特定できない(ちな俺の下の名前裕希で埼玉の熊谷と群馬内ホスト全部と都内のホストユグドラシルとかいうのとARCHってこと行って身分証明書晒してるから俺の名前開示できる(´^ω^`)ちなr.enren.0521←これ俺の顔も見て名前も知ってる(´^ω^`))(2021年のツイ垢雪猫@a84297274の顔アイコンを晒せない)下,〇生物だろ(´^ω^`)それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事(飲み物も含む)したり寝れたら神経強くてワロスwww悔しいね~w雑,〇共(´^ω^`)ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ~(´^ω^`)これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちなんだが(´^ω^`)
昔太田市立韮〇小学校出身の高田い〇きとかいう欠〇遺伝子チー牛のキ〇タマ〇り〇して〇かしたわ~^^
>>67 >>81 これ全無昔の話で、今はもう違う気がする。
>>596 今と似たような状態で倒産寸前(塙社長時代、その先代から既におかしかった)→旧・経産省(現経産省)が財界ほかに打診するが国内だれも救済しようとせず。→日産はプライド高くベンツ合併を願うが、相手にされず
唯一イタリアのルノーだけが手を差し伸べて、資金とゴーン派遣→それで立て直し→恩を忘れてゴーン追放→再び経営危機
こういう経緯。古い時代の経済専門誌には表紙に「日産倒産」とか記事出てたんだよ。
>>614 ルノーがフランスと言わない人の話は信用できない
退職役員にあれだけ支払うんだから
リストラも期待出来るね、その為の原資でしょ
いいな日産社員、リストラでファイヤー続出じゃね
>>617 役員向けリストラ報酬なんだからリストラされる側に出すわけないでしょ。原資はリストラ社員の給料なんだから。
興銀は料亭の女将の株投資に1兆円貸してたがバブルがはじけて
回収できなくなって倒産しかけた。ヤバくなった興銀は日産に
貸し付けていた金を引き揚げたので日産はクライスラー、ベンツ
などに提携しようとしたが断られ最終的にルノーに6000億円出して
もらって生き延びた。さすがにあの時倒産したら日本経済に大打撃
だったが今回はそこまでのことは無い。日産は無くてもいいw
>>618 社債償還8700億円
ルノーから自社株買い戻し2400億円
キャッシュがただちに要るんだけど、、、
倒産するメーカーから車を買う奴いるか?
リセールできないぞ
まあ日産ブランドの中国メーカーみたいな東芝の家電と同じような事になるのかな
e-Powerの高速燃費が15%しか改善されなかった
まず役員を首にします
次に管理職を首にします。
首にすれば元気になります。
組織はまず役員が腐り次に管理職が腐ります。
腐ったゴミは捨てましょう、
>>626 言われなくても役員連中は6億もらってトンズラするみたいですが
>>627 外国人を社長にしてリストラさせて業績回復した所でまた刈り取ります
これの繰り返しが日産
円安の上トランプ関税の影響がない時期での赤字なのに助けてくれる所があるのか?
>>586 お前と同じ悪人説を推すよ。
粉飾魔神は粉飾魔神の作った罪を許すからお前には感知も理解もできん。
諦めろ。
>>601 ウシジマくんがはだしで逃げ出すホンモノだろうねー
右から左に流れていく金の為に、ケツ毛まで抜かれてしまう
>>623 プレミア以外のリセールバリューが軒並みマイナスだからな。
債権処理をミスれない状況だが、
今の司法じゃたぶん無理。
農林中金は農家から集めた金を100兆円持ってるらしいで
借りろ
本社売った金を役員報酬に充ててる企業なんで潰れて当たり前
役員も会社潰れようと自分さえ良ければ良いって奴等ばっかなんだから遅かれ潰れる
経産省天下り役員がいるから資金調達は問題なし
ジャパンディスプレイみたいになるんだよ
>期限を迎える社債の償還などに必要な資金を確保する。
自転車操業かよ
いやゴーンさんが逃亡した時点で
潰さなアカンかったと思う
これ証券会社とか高齢者に営業させちゃいけないんじゃないか
嫌な予感がするなあ
世襲のトヨタ、技術者しか社長になれないホンダ、MBAどころか私大神学部卒の英語屋が年収6億やぞ、夢あるわ
結局日産なんてのは潰れようがない
どうであれこれからも第一線で活躍よ
頑張ったらええ
日産は飲酒運転とあおり運転をさせない装備を付けた車を作ろう
そうしたらこの逆境を乗り越えられると思う
三菱自動車の株は絶対に手放さない。よっぽどうまみがある。
EV専用車はダサいので、既存モデルをEV化してくれ エルグランドEVはアルヴェルを食えるぞ
泥舟の穴をコンクリで塞ごうとしてももう間に合わない
固まる前に沈んでいく
もう無理だろうなこの会社
金に対する考え方がぬるすぎて集めても報酬にしそうw
この倒産危機の大赤字でもボーナスでるの?もちろんでないよね?
車もエンジンも昔のやつを改造してるだけ、シャーシは使いまわし、根本的に外側だけ作り変えて中身は昔のままみたいな車のイメージ
車に金をかけずに車を売る…もっと開発にお金かけて買い手のつく金額で売らないと
GTRやZもいいけど高すぎて売れてないじゃん
若者でも手の届く86みたいな車を作らないとさ
2000リッターツインターボのFFのスポーツカーとかを200万円で売れ
まずは顧客獲得しろ
こんな状態でも社長ら4人で6億の報酬とか狂ってるからな日産は
>>59 言ってることがバカん国のムンムンと変わらんから無理じゃね?
ホンダに言われた通り役員整理して子会社になっときゃ良かったのにな
潰れかけてんのにプライドと役員報酬のために何やってんだよ
スイスポ200万、ジムニ-200万が日産に出せたらね
奇跡は起こるのかも
日本は自動車メーカー多すぎだよ
昔は景気も良く走り屋向けアウトドア向けアウトドア向け家族向けなど個性あって多くても良かったかもしれないが
不景気だと限られたパイを奪い合うだけだしな
>>641
無理。
まともな人が作る
↓
┌→輩が寄り付く
│ ↓
│ 輩がトップに来る
│ ↓
├←粉飾する ←※ヨタ
│ ↑ │
│┌┘ ↓
││収益力がなくなる
││ ↓
└┴資金が枯れる見込みが立つ
↓
粉飾屋が会社の金を懐にしまい込む ←※いまここ
↓
計画倒産完了 日産ユーザーだけど、ここの役員連中やCM作ってるやつらは大嫌いだわ
本当にイメージ悪い
この間区役所行ったらジジイとババアとベトナム人で溢れてた
誰が500万以上するGTR、フェアレディ買うんだよ
って思った
日産は身売りするつもりだ
そうしないと大改革できない
企業で車を選ぶわけじゃないから、と買っていたが
さすがにユーザーとしても呆れる
そりゃ、他社ユーザーが日産車に見向きもしないのも頷ける
>>1 売ると言ったらまだまだ いろんな方面から抵抗があるんで、借金して借金のかたとして取られる形を取るんだよ
経済・事業計画杜撰すぎて出資も融資も目処立たないんだな、官民ファンドでも出してくれないだろ
技術投資できないからもうジリ貧で終わるだけ
生きてるうちに吸収合併提案どこかにするしかもうねーだろ
やっぱり日産規模の会社になると
維持していくだけでも莫大な資金が要るもんなんだなあ
こうしてる間に会社よりも役員守ったのに退職金貰って逃げるんだよな
>>678 今のGT-Rは1,000万以上するよ
当然高くて売れてない
大昔のR32GT-Rの方が多く見かけるレベル
本社展示室の新車発表会?は毎回UPデートされたGTR
最初の3回は騙されたもういかん
労組が異様に強いところはダメだね
結局内部闘争初めて本業が無茶苦茶になる
ホンダに蹴られて相変わらずの企業体質だなと思ったわ
なんならトヨタにでも頭下げてみれば?
あそこは懐深いから案外受け入れてくれるかもよ
かつてのライバルに土下座するプライドを捨てられるならだけど
本当は何年も前からリストラなり抜本的な改革が必要だった。
しかし、内田CEOの時代まで先延ばしにしまくったから突然大規模リストラしなくちゃならない(様に見える)状況になった。
でいい?
やたら大げさでセンスの悪いCMに金じゃぶじゃぶ使ってるからな
あのクソみたいなCM見て誰が買いたいと思うのか真面目に考えろよ
>>3 日本企業の病巣かね?
経営者は会社役員に金回すほうが得だからね
>>688 確かに古いGTRのがよく見かける
R35なんて全然みなくなったな、やっぱり昔のがいいんだよ
>>696 オマイラ様の好きなアイドルや女優さんか、俳優さん、キムタクとか出さないと 売れないのでは?
>>699 それだって何もしなくとも2,3年で尽きるという話を何処かでみた
間違ってたら指摘してくれ
>>702 キムタコとか使ってなかった
やたらと芸能人に頼るから金かかるんじゃないのか
株の配当ゼロ
内田とか星野とかボロボロにした糞には退職金6億。
誰がこんな会社の株買うねんw
10年以上前かな?ニッサンディーラーで車検頼んだら、ニッサンリースのカタログと、代車お見積もり、なる物が出て来た 街の板金屋ができる事を、直系代理店が出来ない
ショックだったな 憧れのニッサンは、もう壊れているんだ、と、はっきり悟った
最大の問題は、資金でもマンパワーでもなく、舵取りしてる経営陣
経営陣がしっかりしてれば、資金とマンパワーは向こうからやって来る
今の日産の状態からでも復活できる
>>44 手持キャッシュを社債償還に使いたくなければ割とよくある
本業でキャッシュが増えているなら、それを使えば金利負担不要なのでそうする
ケースバイケース
日産はどっちでも無い。自転車操業状態の必死の借換なのは間違ってない
利率どれくらいなんだろ
社債なんて楽天のドル建てみたいに二桁行くんじゃねえの
>>9 本当に国が助けてくれるなら、日産の社債を買っても良いな…
>>709 今やシリーズハイブリッドしか誇れるものが無いので…
>>700 日産 GT-R 14,443,000 円 ~
だってさ家立つわ
必須コストはカットするのに無駄コストはカットしない典型的な会社よな
>>704 鈴木亮平のあの「うひょー!」って言ってるCMは矢沢とかキムタクの時代と変わり過ぎて強烈な違和感
役者自体は嫌いじゃないのに何やらせてるんだか
リーフvs180SX以上に良くないね
>>1 車屋がw
自転車操業ですか?ww
社債発行して社債を返すとかギャグかよwww
風前灯火って激しく燃えて最後は消える
白揚社が100年も前に潰れて日産もやっと後追いできるな
あの世で幸せになれよって思うかもしれない
まだ消えると決まったわけではないが
(動画音声の聴き方)
imgur→右上hidden →refresh→スピーカー解除
ファクトチェックの真相
マルホートラ心臓病専門医「ワクチンでうつ病になる」
ドイツ元マインツ大学医療微生物学・衛生研究所所長 Sucharit Bhakdi博士「ワクチンで破壊された脳細胞や心筋細胞は再生できない」
厚労省「自分は打たない」
「大儲けした人々」尾身理事長の医療法人が311億円収益増、有価証券運用は130億円増加
ケネディJr「アメリカの闇を暴露」
アメリカ大企業がcovid-19プロジェクトでボロ儲け
免疫博士のSabine hazan博士「ワクチンで腸内ビフィズス菌がゼロに」
http://2chb.net/r/entrance/1742268273/269 >>80 外貨のほうが投資家が多いので調達が容易だから。大量の資金調達には通常の選択だが、現状相当なクーポンをつけないと社債が売れない
この原資を海外で発生するコストにまわすなら為替リスクはあまり関係ない
英政府は自国の工場つぶされない為に協力したいかもしれない
iPhoneはドコモから発売すると思って
ドコモ株を買った俺。損はしなかったがソフトバンクの株を買ってれば・・・
トヨタ株より割安だった日産株を買った俺
20年前より株価下がってるぞw
根本的な解決になってないよ
植物状態の人間への延命治療を図っているに過ぎない
経産省は日産の救済を考えるより、自動車産業の裾野の広さを考慮し、
グローバル市場で日産が失った、あるいは失うシェアを、
トヨタやホンダなどの国内自動車メーカーが取り、
日産の国内サプライチェーンを活かせるよう援助するべきだし、
そうでなければ優れた経営陣で構成された、
新しい自動車会社の立ち上げを援助するべきなんだが、
サプライチェーンを構成する企業群や従業員のことはどうでもよく、
日産のことしか考えないのが今の日本の上層
「ひっくり返って背面飛行のまま落ちていった」「機体が高度を下げて迫ってきた」空自機墜落 観光客ら声震わせ
2025.5.14 /newsplus/1747229538
T-4のIHIのエンジンって、いつも黒い煤引いてるよね
中南米とか行くと既にものすごい数の中国車が走ってるんだわ
韓国車駆逐する勢いでびっくりした
無能にふざけた退職金支払う企業だからモームリだろw
もう工場整理してスズキの下請けになっちゃえよ
本社は浜松移転でいいよ
自転車操業やな
いっそのこと丸石とか宮田とかナショナルとかの工場にするか?
国産自転車作る
取締役4人に6億など使ってる企業にいくらカネが入っても上向かないと思うよ
車検がきて買いたい車探してるけど、日産にはない
ジムニーが見積もりすら出せないほど受注過多なのは少ない輸入車だけではなく、魅力があるからだよ
対抗できそうな車出してくれたら買うよ
zとか横浜ですら殆ど見ないものこそ切り捨てろよ
ボロ株として生き残って欲しい
誇張されたIR出して急騰させてハメるタイプの糞株で
無能な上級国民気取りが体制を牛耳るために無能上役を擁護する無能で管理職を固めた結果なんだろうな。
製造業の基本の魅力ある信頼性のある商品を作りブランド価値を高めるを全然やってない。
>>747 売れてる車は三菱製のデイズとルークスしかないよ
自前の工場いらないね
>>740 本当に営農に使えそうな車はキャラバン除き現状軒並みOEM
自社製のADもバネットも生産終了目前
そういや現行キャラバンのディーゼルエンジンは三菱製だったな
商用車はもう作れなくなるのでは?
ノートを実質大幅値上げしてマーチキューブをやめてしまう
アリアがまさかのEVで600オーバー、ムラーノをやめてしまう
26年度から新型e-powerが爆発的に売れるから
それまで持つなら買いだぞ
>>44 人の借金は生きてる内に返さないといけないが
組織の借金は利息だけ払って借り換えればいい
イギリスのナポレオン戦争の時の国債なんて
返し終わったのは1980年代
e-powerは別に国内向けとしては悪くないんだがねぇ
>>756 売れる車を開発できないんだから三菱とスズキの車に日産と書いて売ってればいいんだよ
ソリオにマーチと書いて売らせて貰えるように役員は土下座して来いよ
>>44 リファイナンス自体はよくあること
ただし会社の信用あっての話だけど
アホすぎて草
車売って資金調達しろよ
オマエラ車屋じゃねーんか?
経営陣がバカすぎて社員は大変だなw
経営陣全員解雇して新社長入れるくらいしないと無理やろ
タイ4月車販売、日本車シェア7割割れ 中国勢は倍増
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGS28BJI0Y5A520C2000000/ タイでは日本車離れがものすごい勢いで加速している
日本車王国で長年シェア90%前後を維持していたが、2022年に85%、2024年に76%、今年の最新だと65%
中国車が圧倒的に伸びてて今後数年で中国車がシェアで日本車を逆転するだろう
調達してどうするんだ?
売り物がないだろ?
この資金で、無駄に多い役員の報酬を
また引き上げる機か?
>>775 スズキソリオと三菱アウトランダーに日産と書いてラインナップを充実させる
>>733 貴族が町工場のおっさんの傘下に入らない
>>1 無能経営陣と無能理工系を全員退職金なし解雇してからだろ!
>>772 視野とか上から目線だけどなんで借りれる前提なんやろな
>>773 EV以外でもそれだと深刻すぎるな
>>776 後者は北米市場で実現しそうという報道あるね
>>779 日産スタジアムは日産が所有してないからw
売りたくても売れないww
>>760 日本において職位と報酬が高い責任者になれるのは責任が取れる人ではないのです
如何に他人や外的要素に責任をなすりつけることができて
自分で責任を取らないようにデキる人が出世して責任者になるのです
>>481 イイカラオマエハハヤクカエルカタヒネ イキルカチノナイニホンノロウガイキセイチュウ
本田さんは爆笑度が上がってw
今は笑い死にしそうなレベルになってますww
日産は生き残れないよ
これからの中国勢の猛攻撃に耐えられないよ
弱小メーカーは統合して頑張るしかないんだよ
で、その内の何億が役員の退職金なんだっけ?
この間報道されてたよね
無能な役員の整理が先じゃないのか
日産はどうでもいい役員がいっぱいいるんだろ
空飛ぶスカイラインを作って販売すれば、まだまだ再生可能。
>>793 43人減らす計画でまだ6人減らしただけじゃないの?
社債発行ってとんでもなく高金利になりそうだな
で返すためには車売らなきゃ駄目なんだけど売れる車をこれから作れるのかね
中国の企業から声がかからない時点でもう中国車産業は日産レベル以上に到達しているってことだろうな
これから真っ先に市場を食われていく会社になりそう
役員に報償金出せる大赤字会社に融資とか
頭おかしい
>>745 イイカラオマエハハヤクカエルカタヒネ イキルカチノナイニホンノロウガイキセイチュウ
>>804 4人だけニュースになってたのでこれが最初なのかと思ってた
日産、内田前社長ら4人の退任執行役に報酬6億4600万円=招集通知
http://2chb.net/r/newsplus/1748333086/ >>814 まあ何にせよこれからに期待だねえ
あの牙城を崩せるのか
役員は無報酬にすべきだと思う リストラする無能なのに膨大な報酬を得る日本企業が異常 経済団体が大阪万博を成功させて辞任とか無能のお爺さんが高給だけ貰ってできるわけないことを語る 経営陣こそ能力主義を徹底して解雇すべき 金を毟る経営老人ホーム状態だ
>>812 あのやんちゃ銀行はそろそろ飛ぶ気がするよw
在コミュと一緒に散ってくれw
>>816 買うんかいなw
こんな社債をw
銀行すら手を引く会社のww
>>773 これなんだよなぁ
関税どころじゃないぜ
日産はもうトヨタに買ってもらうしかないよ
トヨタならすぐに買える資金もある
とっさん自動車になるしかないよ
>>809 日産ホンダが新しい流行を開拓しても結局トヨタが真似してかっさらっていくからな
そもそも日本は車会社大杉問題。
アメリカですら3社なんだろ。その倍以上って大杉。
あとはわかるよな?
>>822 まだプライドが見え隠れしてるが…www
これ社債が売れなかったら借り換え失敗で倒産じゃねえか
逝く時はあっという間だなぁ
>>822 やめてくれ
俺はエルグランドがいいんだ
>>731 何の為に天下りの役員を日産が入れてたと思うんだ
>>830 役員が腕まくりを始め…ただ金ピカ時計を見ただけでした
>>832 ゾンビは自分から噛みに行くもんだろw
輸血て…www
日産がホンダやスズキみたいにバイクでも作ってたら買ってもいいけどクルマだけの売り上げに頼るのは厳しいんじゃないの、マツダとスバルも関税で厳しそうだし
>>837 トヨタのうんこデザインよりはマシな気がするけど
こんな黒字化もできてないのに役員報酬ガバガバ出すとこに資金提供する奴なんて正気の沙汰じゃないね
赤字出してもガバガバ役員報酬と役員退職金でつい買い切っちまうのがオチでしょ
それとも天下り枠作って国民の税金でも湯水の如く使うつもりかい
だったらオリャ許さねえよ
>>835 ゾンビはゾンビでも競争しない
輸血待ちのゾンビ企業の例えだから
これでいいのよ
>>745 自分はPEファンドが出てくると思う
中東のソブリンファンドあたりからなら今でも数兆円は引っ張れる、バイアウトしても成長投資に使える金まで集まるみたいな
ってそろばん弾いてるアホなKKRあたりが経営層に打診はしてると思う。カルソニック売却の時のパイプが残っていればだが。ドライな外国人社長なら乗るかもしれない。
高値ではめる為に今買うのはありかも
>>772 記事中の手元資金2.2のうち1.5兆は実質販金ローン債権なので実際の流動性は数千億しか無い、それを多分経営層ですら正しくわかってなかったのでは
自動車は裾野の広い装置産業なので政府や自治体にタカれる余地はまだある、海外通信社発信ならむしろ政府筋リークの可能性もある
チキンレースが裏で静かに始まってんのよ
ランクル、ハイエース、アルファードトヨタに対抗するもみんな討死
他多数
>>840 批判してるわけじゃないですw
すまんw
ゾンビが元気ないなら死ぬしかないよねって受け取って貰えたら幸いですww
中国BYD、シンガポール市場で「トヨタ超え」の躍進
https://toyokeizai.net/articles/-/855565?display=b 日本車王国シンガポールで、参入3年のBYDがトヨタを新車販売台数で抜いた
一気に日本車がごぼう抜きされた
>>844 それあんたの好みってだけでしょ、よかったらみんな買ってるんだよ
>>838 そのマシなデザインでどんどん新車出さなきゃダメなのに金無いから(´・ω・`)
同じぐらいの価格帯ならトヨタ買うよな
今はあまり値引きないのかもしれんが
これはデフォルトリスクどう見積もるか難しいな
3%くらいで出してくるかな
なんか見当違いの経営して自画自賛したり自分たちの報酬だけは手厚くしたり
日産の経営陣と自民党ってかぶるんだよな
>>851 一見ラインナップ多そうだけど
epowerとかぶってっから貧弱なんよね日産
>>772 株式転換型社債じゃなきゃイギリスは買わないと思うけど
ただでさえ落ち込んでいるんだし
フランスルノーを見返せるからこその出資では?
英国政府系の機関である英国輸出信用保証局から保証が付いた10億ポンド(約1900億円)のシンジゲートローンも受けることも視野に入れる。
イギリスが乗り気なんじゃなくて既にイギリスから撤退した日産がそこで借りたいって言ってるだけやんw
日産、現時点で英工場追加投資予定せず 欧州全新車EVで
自動車・機械
2023年9月26日 5:00 (2023年9月26日 18:42更新) [会員限定記事]
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR25BOR0V20C23A9000000/ 未だにグローバリストのつもりなんだろうな
そもそもCEOがメキシコ人の時点で誰も貸さんだろう
イギリスにこんなオンボロ船背負うほどの力はもうないよ
最悪戦争になりかねん
でも政府は浙江財閥と糸を引くTSMCに1兆5千億円をタダで差し上げます
>>866 まあでも支払い利息は増える
最後は岡場所に身売り
EVやめてe-Powerに全力投入ならワンチャンあったが…まだEVとか言ってる時点でもうダメだな
>>586 ゴーンがプールした金を取り返したほうがいい
お前らがどう言おうと株価は上がり続けている。それが答えだわ。
>>874 だな
それなりの高金利じゃないと売れないけど今の状態じゃ売れるかどうか
1兆使い切るぐらい社員もいっせいに辞めたらおもしろくなりそう
プラグインe-powerで、ガソリンでも充電でも走れるようにすれば良いやろ…
>>882 現場の工員は35歳超えたら就職むづかしい
総会向けの戯言ばかり。報酬の話をかわさないといけないしな。
それでもダメでした~大きすぎて潰すわけにいかないので税金投入して下さいって流れだろな
>>860 いや、すげえ普通のことだけどな
むしろ借り換え発行しますって言っておかないと格下がるからハゲ債とか楽天債とか全部そうなってるはず
ただ日産は同じ利率同じ信用では借り換えられない
>>586 ゴーンさんは日産を切り売りして持ち堪えてた
じゃなきゃとっくに無くなってたと思ってる
そんな勝手なイメージもってる
vモーションとe-poorは捨てません
それでも良ければ対等の立場で協業しましょう
>>896 それで間違いないよ
90年代までの日産は今以上に腐敗して無駄だらけだったから切り捨てて現金化できるものがたくさんあった
今の日産も相変わらず腐敗しているが切り捨てられる資産はもうなくなってきている
役員退任(退職じゃなく)で6億支給だっけ
その金で有能設計者何人雇えただろうか
まず役員報酬減らすべき
上級役員全員年収500万超えさせんなw
仕事していないのに報酬だけ高すぎる
役員総入れ替えじゃないと意味ないわな
同じこと繰り返すんだし
>>908 社長はムノーから来た人と変わったばかりじゃないの?
日産の技術で、出張田植え稲刈りや魚の養殖して勝つべき
今度のネタは真実なのかな 以前、菅元総理がテスラに日産を傘下にするように
イーロンマスクに頼みに言ったって情報が流れて日産株が暴騰したけど まったくのガセネタだった
それは日産のアメリカ工場をテスラにかってもらうっていう話じゃなかったか。
鴻海がTOBするみたいな話もあったけどそれもなしか
>>586 俺はそうは思わない
プレジデントを専用設計しなくなった平成初期にはトヨタとの差は歴然としていた
そこにしばらくして社長に就任し、トヨタとの差を更に広げた戦犯と思ってる
そうだね
プレジデントとシーマが同じような形になってフーガもほぼ同じみたいな
みんなレクサスに乗り換えただろ
370.8+11.4(3.17%)
良いニュースととられたようですね。
もう自転車操業状態なら、いっそのこと空飛ぶ自転車でも作って見てくれ。
技術のオッサンなら出来るはず。
>>918 セドリック・グロリアそこそこ売れてたのにね
名前変えてよく売れた車ってパレットからスペーシアくらいでしょ
売れない理由は名前じゃないっての
テスラも上海に工場があるから中国や日本に販売できるわけで
日本工場は欲しくないだろうね
欧州工場は地産地消と関税という問題があるからだろ中国製造だと
最大45.3%の関税の対象になる
>>916 そういうやり方が唯一の日産消滅の回避の方法だったんだからそれでよかった
お前が望んだことは今から起きるから楽しみにしてろ
馬鹿w
>>586 ゴーンはリストラしかしていないって言うけどさ
それすらできなくて会社潰しかけてるからなぁ
>>925 みんなでお手て繋いで企業城下町ごと失業するのもまた一興
>>1 名乗り出ると
金持ちになれるんだねえー(棒読み
>>1 日産の、イメージ
>>926 ゴーンはGT-Rを売れなくしたんだよ
ゴーンの前は売れてた
電気自動車はまだ待ちなのに買って泣く泣く手放す連中
1兆円あるなら6億の退職金なんて屁みたいなもんだな
2万人リストラ→6億円の報酬
1兆円資金調達→現経営陣の報酬で辞職?
>>927 イイカラオマエハハヤクカエルカタヒネ イキルカチノナイニホンノロウガイキセイチュウ
>>931 500万だったGT-Rを、これはもっと価値がある
700万に値上げ
毎年同じ物を値上げして、最後は1500万だっけ?
中身は同じなのに、買う人バカしかおらんやろ
>>941 腐っても日本トップ企業
買いたいとこはいくらでもある
>>937 そうそう
つまり新たに借金をして借金を返済するってことだな
リーマンが住宅ローン返せなくなり他から借金して返済するようなもの
終わってる
>>942 買いたいところはあっても買いたい車がないんだよね
>>946 本当にこれ
30年前辺りからの車のデザインがそれを物語っている
調達できんだろ
どこがこんな糞会社に資金提供するんだよw
>>947 シルビアとスカイラインとローレルを大きくして売れなくしたとかその頃かな
>>950 90年代に入って日産は負債2兆円だったな
ITドライビングとか言い出して車が水ぶくれしたようなデザインになってから急に売れなくなった
切り売りできるものもなくなったから
膨らませられるだけ借金を膨らませて
トンズラする算段だろ
日産の財務は問題ないから本社ビル売却は不要って息巻いてたやつらどこ行ったの?
>>763 落ちるナイフがよく返せたな
あっ、香港(察し
さっさと潰れろやアホ
赤字なのに役員報酬出すなボゲ
犯罪ちゃうのか
ホンダに酷い事言われたって記事で泣きついてたけどホンダから一兆円タダで集るのは酷い事だと思ってなかった日産です日産です日産です
本社ビル売却後のリースバックも金の無駄
追浜と湘南を閉じたことで神奈川に本社を置く意味はなくなった
栃木か九州の工場敷地内にプレハブ小屋でも建ててそこを本社にすればいい
無能役員にはお似合いだろう
さすが日産だな!一兆円も調達できる経営役員は優秀すぎる
減らすなんてもったいない!
技術流出がいやなら
トヨタが買ってやれよ
100円でいいから
マツダはディーゼルやスバルには安全支援や四駆が有るけど日産には何があんの?
日産の社長なら土下座してトヨタになんとかしてもらえよ
>>955 北海油田もあったな
まあ返せなければ、借り換えるだけなんだが
ニッサンのオッサンはそうも行かない
クラウドファンディングだな
1兆円は無理だろうけど
レクサスのLS460でもスピードメーター280キロまで刻んであったからそうとう早かったんじゃないのかなぁ
びびって160キロまでしか出したことないがリミッターあったのかなぁ?
マジェスタのハイブリッド車は3.5lとモーターでの加速力はたぶんGTRより早いと思う
誰か試してくれないかなぁ
1兆円は巨額だなあ
農林中金の2兆円赤字を米価格にのっけて補填するみたいな手があればいいのにな
>>976 いざとなれば日産社員のオッサンを立ちんぼさせて
体で返すだろ
お金借りておいて返済期日になったら債務放棄を迫るんでしょ?
こんなゾンビさっさと倒産しやがれ街中が悪影響受けているバカタレ
「カネ貸して」「何に使うん?」「借金返す」
自動車メーカーなのに自転車操業
資産切り売りしたところで
一時的に資金繰りがどうにかなるだけ
いっそ工場を半分にして従業員も半数に
減らして自社ビルを売却して
借りるくらいしねぇとバタンキューだな
>>977 オッサンなのか?もう一度聞く、オッサンなのか??
もうすぐ夏のボーナスか。
日産のセレブ役員全員に1兆分配だな笑
逃げる準備かよ、ホンダ道連れにしろよ。無能(´・ω・`)
BYDはEVとPHEVだけどPHEVはトヨタを越えると言われてるし
中国の輸出車640万台のうちほとんどがガソリン車でHVもある
また英MGやボルボ、ロータスを買収しベンツの筆頭株主
盗む技術なんてないぞ
トヨタも中国でBYDの電池で中国製OSと自動運転採用のBZ5やBZ7に掛けるが
今年は中国の値下げ競争で大半のメーカーが淘汰される予想
日産も起死回生のN7を出すが生き残れるかどうか
日産が組む東風自体が他の国営企業1,2社と合併するらしい
今社債出したら利率5%とかなるんじゃないの
買いてええ
>>950 これデザイナーが悪いんじゃなくて上の人間が売れるであろう妥当なデザイんしか認めなくなったから
結果各名車の個性が削り取られていきどんどん劣化していった
社員二万人クビなのに大赤字やらかした役員に億単位の退職金出す会社の社債なんて信用ないだろw
>>1 退任した間抜け役員に払わせろよ
横領ゴーンの方が業績良かったとか洒落にならない
>>987 ワロタw
糞支那製品が?
バカじゃねーの?
>>538 滅茶糞に安値かタダで売りたいんじゃね?
特に公明党と自民党はね
更に国会議員の60%近くはもとKCだから拍車がつくべさ
最終目標はトヨタを買う事だと思うよw
社債って元本保証だとかいうけれども、発行した会社が倒産したら、
たしかそれは紙切れになるんだよね?
>>1 Z世代の90%以上が「結婚したい」←自民党政権を倒さない限り半分も結婚できないと思うぞ
http://2chb.net/r/news/1748478887/ このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13時間 6分 2秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250529130026caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1748440228/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【企業】日産、1兆円規模の資金調達へ [シャチ★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・【航空】JAL、3000億円規模の資金調達検討 コロナ禍長期化で [田杉山脈★]
・ラピダス 総額1000億円規模の資金調達に一定のめどが立った模様
・【企業】ANA、5000億円規模の資本調達で協議 [田杉山脈★]
・【世界シェア首位】ファーウェイ包囲狭まる 10兆円経済圏、供給網に影 日本企業からも5千億円規模の部品調達 打撃に ★3
・ソフトバンクG:アリババ株使い1.2兆円調達、最大4.5兆円規模の資産売却計画の一環・創業来最大の赤字…「孫社長の進退などに注目」 [特選八丁味噌石狩鍋★]
・【韓国】「大韓航空が300億円規模のサムライ債を発行へ」「日本の投資家は保守的、全額調達できるか見守る」★5 [1/15] [昆虫図鑑★]
・日本政府、ミャンマーに9億円規模の無償資金協力へ 地震被害で [ぐれ★]
・【企業】ソフトバンク、携帯上場を準備 基盤強化へ、「1年以内」目指す 資金調達額、過去最大規模の2兆円
・【軍事パレード相場の裏では宴の後の厳しい現実】中国から外国人投資100兆円規模の資金逃避か 武者陵司氏分析
・アメリカ様、ファーウェイ関連で日本に1兆円規模の制裁へ
・【いきレ】「いきなり!ステーキ」、資金調達 69億円想定、事業立て直しへ
・【資金調達】東大、初の大学債発行 10年で1000億円超調達へ 2020/06/19 [朝一から閉店までφ★]
・【大阪・関西万博】総額1兆円規模の可能性も…無尽蔵に膨らむ予算 ★3 [ぐれ★]
・【貿易戦争】中国、アメリカへの報復として1兆7800億円規模の米国製品に25%の追加関税
・【速報】立憲民主党、覚醒 21兆円規模の経済政策発表
・【日本経済新聞】半導体メモリー大手キオクシア四日市工場の新工場棟起工式 総額1兆円規模の設備投資 [みの★]
・【歌舞伎町】“立ちんぼ”女性が急増し80人摘発…ホストクラブなどの資金調達で売春か [ばーど★]
・【経済】コロナ債、世界で13兆円規模 10カ国が国債で費用調達 [田杉山脈★]
・世界初の移行国債、政府発行へ 脱炭素の資金20兆円調達、原発にも [蚤の市★]
・ハリス陣営の資金調達、10億ドルに到達 異例の速さ 一方、トランプ陣営は2020年大統領選で調達した資金を下回る可能性 [ごまカンパチ★]
・【航空】ANA、1000億円の資金調達へ 7行の協調融資で
・【経済】KADOKAWA、テンセントと資本業務提携…Sixyoyから300億円の資金調達、アニメへの共同出資やゲームの共同開発も [朝一から閉店までφ★]
・【企業】スペースXが新たな資金調達ラウンド、評価額1370億ドルで-報道 [田杉山脈★]
・【サッカー】バルセロナが総額1000億円超の資金調達案を承認 テレビ放映権と子会社の株式を売却 [久太郎★]
・【企業】御園座、新劇場の開業資金に、3億円調達、矢場とんなどが出資
・【統一教会】 「“エバ国”日本が資金調達し“アダム国”韓国に捧げる」システム…それでも続いた自民党“保守政治家”との関係[07/13] [LingLing★]
・【朗報】画像生成AIのStable Diffusionが崩壊。40億ドルの資金調達に失敗して創業者が辞任
・【中央日報】米国債・韓電債「ダブルブラックホール」…韓国企業、資金調達厳しく [11/4] [新種のホケモン★]
・【ソフトバンクG】4月に個人向け社債5000億円 日本企業で過去最大規模、社債償還資金を調達
・アイディアだけある状態で資金調達ってできるかな?
・__選挙中に寄付者を欺き個人情報を盗んで不正に資金を調達した🇺🇸自民党議員、87ヶ月の懲役
・【大阪・関西万博】総額1兆円規模の可能性も…無尽蔵に膨らむ予算 [ぐれ★]
・トランプ大統領が中国と1兆円規模の商談まとめたわけだが
・【サバイバル講座】新型コロナ“倒産”を防ぐ資金調達完全ガイド…「無借金経営=素晴らしい」は間違い
・【アメリカ】トランプ氏が多額の資金調達、大統領選へ準備着々 [首都圏の虎★]
・【IT】ギットハブ、プロジェクトの賛同者から資金を調達できる新施策を解説
・【自民IT特命委員会】仮想通貨発行による資金調達、法規制必要との声
・【北朝鮮】北、仮想通貨で資金調達 サイバー攻撃関与、制裁強化で窮地か
・【朗報】九州の佐賀県鳥栖市、Jリーグサガン鳥栖に1.3億円規模の税金支援へ
・日本さん、ルーマニアに数兆円規模の投資へ wwwwwwwwwwwwww
・安倍ちゃん、10兆円規模の大学支援ファンド創設へ 運用益で研究者支援
・【アメリカ】 飲食店に3兆円規模の経済支援へ [影のたけし軍団★]
・【経済】岸田総裁「成長なくして分配なし」数十兆円規模の経済対策を実施へ [スダレハゲ★]
・ジャパンディスプレイ「つらいんよ」 500億円規模の増資へ
・【郵政グループ】1200億円規模のファンド 運用多様化へ
・【IT】5Gなどの技術開発に700億円規模の支援へ 中国に対抗 政府 [ムヒタ★]
・遊戯機市場、大台の1兆円規模割り込む パチンコ機では4期連続マイナスへ [無断転載禁止]
・安倍ちゃん、アメリカから7500億円規模の農産物を爆買いへ
・【融資不正】スルガ銀、前会長ら提訴へ 1千億円規模の赤字に転落
・バイデン大統領、習近平と首脳会談を行い40兆円規模の対中制裁を解除へ
・【台湾】 米、台湾に580億円規模のF16部品など売却へ 国防部「防空体制維持に寄与」 [12/1] [仮面ウニダー★]
・韓国紙「米国の対中国半導体制裁参加で日本は相当な打撃に…1兆円規模」1/30 ★3 [ばーど★]
・【 大減税!】トランプ、600兆円規模の減税実施へ!
・中国「13兆円規模の巨大金鉱発見!」←案の定、誰も信じてないwwwwwwww
・バイデン、ウクライナ支援に5兆円規模の予算要求
・【政治】安倍首相、インドで「1兆5000億円規模の投融資」表明★2
・中国「一帯一路」、8兆円規模の支出履行できず-東南アジアへの援助 [3/28] [昆虫図鑑★]
・日本政府、コロナで経営難の中小企業に500億円規模の資本注入
・ANA、2000億円規模の公募増資検討 普通株で [蚤の市★]
・【経済】政府内に景気失速懸念、10兆円規模の景気対策の声も
・【政府】地震支援 新年度予算案の予備費 1兆円規模に倍増で調整 [香味焙煎★]
・韓国・SKオン、日産にEV100万台分のバッテリー供給へ=約1兆5千億円規模 [3/19] [ばーど★]
・【MLB】今永昇太、カブスとは年俸22億円規模の複数年契約か 米敏腕記者伝える…山本由伸に続く巨額契約 [愛の戦士★]
・【速報】赤沢大臣、日米関税交渉で自動車関税免除の見返りに「1兆円規模のGeForce補助金」を提案
・ドイツ、ウクライナに新たに4000億円規模の追加兵器供与
・郵便局網に「財政支援」 年650億円規模の交付金、自民党議連検討 [蚤の市★]
23:20:40 up 86 days, 19 min, 1 user, load average: 9.92, 13.04, 13.19
in 0.082766056060791 sec
@0.082766056060791@0b7 on 071212
|