◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

NHKスペシャル Part13fc2>1本 YouTube動画>5本 ->画像>16枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/nhk/1358551570/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :名無しさんといっしょ:2013/01/19(土) 08:26:10.46 ID:pBBOI0xp
前スレ

NHKスペシャル Part12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1321882855/

2 :名無しさんといっしょ:2013/01/19(土) 08:31:18.58 ID:pBBOI0xp
イカでけえ

3 :名無しさんといっしょ:2013/01/20(日) 18:50:56.12 ID:iC2WiSMC
YouTubeで「新唐人テレビ」を検索してみてください。
新唐人テレビは中国の民主化を望む中国人自身によるテレビ局で、海外に拠点をおき、
中国共産党の圧力に屈する情けない日本のマスゴミよりもよっぽど有益な報道をしています。

日本では中国共産党の圧力により報道出来ない、中共の悪事を暴くニュースが
沢山取り上げられています。
新唐人テレビのような勇気ある報道機関を広める事で、
真実を伝えない日本のマスゴミの不自然さ、情けなさを浮き彫りにする事にもなります。

新唐人テレビを日本や在日中国人の間に広めて、
中共が日本に戦争をしかけてくる前に中共を内部崩壊させましょう!

4 :名無しさんといっしょ:2013/01/20(日) 21:51:19.57 ID:d1iXdoog
昔の「NHKスペシャル」って、こんな冒険ものも企画していたんだね。
あれっ、20年前に「NHKスペシャル」ってあったっけ?
63 :名無しさん@13周年:2013/01/17(木) 19:46:49.36 ID:dJwSYgH90
20年位前にNHKスペシャルで縄文時代の船作って手漕ぎで韓国までいけるかどうか試していたな
結局撮影期間中に韓国に到着する事は出来ずに「俺たちの戦いはこれからだ」みたいな感じで終わっていた
【島根】松江市の市民団体、釜山から対馬の54キロを丸木舟で横断する計画
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358411120/63

5 :名無しさんといっしょ:2013/01/20(日) 22:17:02.31 ID:JBqm5Fnx
>>1

なんか単発でスレたってたみたいだが

NHK今年は老人漂流を追うのか?

6 :名無しさんといっしょ:2013/01/21(月) 05:09:12.47 ID:hSL06fT2
>>2
1/13夜のこの放送ですね。
1 :お歳暮はトマト1㌘φ ★:2013/01/19(土) 10:46:04.44 ID:???0
13日夜の『NHKスペシャル』で、世界で初めてダイオウイカの撮影に成功した様子を
収めた『世界初撮影!深海の超巨大イカ』が放送され、これがネット上で話題・・・・・・・・・・・・・・
【テレビ】NHKスペシャル『世界初撮影!深海の超巨大イカ』にネット住民大興奮
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1358559964/

7 :名無しさんといっしょ:2013/01/21(月) 22:31:22.79 ID:vly9ZqVs
老人で助け合えばいい、みたいな結論だけど、
要介護だったらどうしようもないよな

8 :名無しさんといっしょ:2013/01/24(木) 10:11:41.05 ID:eTX7YniM
番組OPの白紐と黒紐の使い分けの基準は何?

9 :名無しさんといっしょ:2013/01/26(土) 23:39:25.85 ID:7cc1ejZj
明日のNHKスペシャルはボクシング6階級制覇のマニーパッキャオの特集
Nスペで外国のボクサーやるのってジョージフォアマンの20年ぶり王座返り咲きのやつ以来かな?

10 :名無しさんといっしょ:2013/01/27(日) 00:01:04.88 ID:aOR3fSY+
ぷーの頃に残高の減り具合を毎月チェックしてたけど、
だいたい13万くらいなんだよな
で、生活保護も13万
介護の要る人の入居費用も13万
うまいことできてる

11 :名無しさんといっしょ:2013/01/27(日) 15:35:22.19 ID:sWYPjaj6





1レスごとに反日在日韓国朝鮮人が死ぬスレ48匹目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1357800645/






12 :名無しさんといっしょ:2013/01/27(日) 23:54:38.05 ID:25LmsvGM
パッキャオ強いしめっちゃいい人だった
かっこいい

13 :名無しさんといっしょ:2013/01/28(月) 00:41:20.52 ID:iWsY249m
カウンター、見えなかったよ。

14 :名無しさんといっしょ:2013/01/28(月) 19:03:56.16 ID:n9Ppsn/0
芸能スポーツ関係ってたまにやるな
1年に何回かそういうのを混ぜないといけない決まりがあるんだろうか

15 :名無しさんといっしょ:2013/01/29(火) 05:58:06.29 ID:s7sw09Vo
パッキャオよかった
愛国心に満ち貧しい人を援助している所もカッコいい!
NHKは反日スペシャルやめてこういう番組沢山つくってほしい!

16 :名無しさんといっしょ:2013/01/29(火) 22:59:26.15 ID:lpXn8pSi
面白かったのか
本編に入る前の全体紹介部分で、特に魅力を感じなかったから、
その時点で削除してしまった

17 :名無しさんといっしょ:2013/02/04(月) 12:08:38.77 ID:M/7+9AQF
昨日のやつ面白かった!
来週のはつまらなさそうなのが残念

18 :名無しさんといっしょ:2013/02/04(月) 18:53:37.15 ID:E15Vgp/D
6階級制覇なんて鷹村だけかと思ってた

19 :名無しさんといっしょ:2013/02/04(月) 21:26:16.11 ID:jheEWQxr
>>17
大イカ・パッキャオ・キャパとここのところ面白いのが続くな
来週は核か、つまんなさそう・・

20 :名無しさんといっしょ:2013/02/04(月) 21:57:37.08 ID:B6JajPcw
「阪神・淡路大震災18年大都市被災 その時日本は」を再放送で見たんだけど、
南海トラフの巨大地震ってかつて起きた形跡あるのか?名古屋や大阪(の地域)が
壊滅したなんて話は聞かないし、「最悪の場合」なんていったら、直径10kmの巨大
隕石が落下する可能性だってゼロじゃないんだぜ

21 :名無しさんといっしょ:2013/02/05(火) 00:32:44.46 ID:qAaX85YZ
「東南海地震 三河地震」でぐぐれ
戦時中の報道管制で壊滅的被害が隠蔽された

22 :名無しさんといっしょ:2013/02/06(水) 13:40:28.37 ID:tWUdTIZv
沢木耕太郎ドキュメントって誰得な企画なんだろ
どうせ検証するなら南京虐殺があったととする支那糞が証拠とする写真などの数々を検証すればいいのに。
我々の受信料の有意義な使い道だ。

23 :名無しさんといっしょ:2013/02/07(木) 15:21:32.28 ID:5+f3kwwK
有名な「崩れ落ちる兵士」を本当に撮ったもう一人のロバートキャパである
ゲルダ・タローのタローは当時Parisにいた日本人爆発だアーテイスト・岡本太郎から取ったもの。 
コレ豆なw

24 :名無しさんといっしょ:2013/02/09(土) 14:07:01.40 ID:GEMEDc2X
戦場カメラマンの話は、面白いけど内容が薄すぎるな
まとめれば15分番組くらいに収まるし、その方がテンポがいい

25 :名無しさんといっしょ:2013/02/11(月) 20:08:01.39 ID:GwsI5Kre
福島原発のヘリによる放水作業ってほとんど届いてなくて
意味が無いと笑われてたのに、ちゃっかりそれによって
事なきを得たとか捏造してたなw

26 :名無しさんといっしょ:2013/02/11(月) 22:32:37.83 ID:u1e56xyi
そんなこと知っとるわ、という内容と
そんなこと言ってもどうにもならんわ、という内容ばっかりだったな

もんじゅの計画が止めるに止められないのはちょっと面白かった
でもまあ、大型プロジェクトはみんなそんなんだ

27 :名無しさんといっしょ:2013/02/12(火) 10:51:25.93 ID:MU2/cvgm
ヘリの放水ってアメリカに対する本気度アピールという意味では効果あった
というか元々それが主目的だね

28 :名無しさんといっしょ:2013/02/14(木) 05:12:19.92 ID:5503PX4F
最終処分場が決まっているのは「イラン」だけだったような
他は中間処分場だけで
Nスペでは「スウェーデン」と「フィンランド」の2国だと言い切っていたけど
本当は何が正しいの?

29 :名無しさんといっしょ:2013/02/15(金) 20:56:26.85 ID:BZHt1J7Y
明日衛星劇場で東京原発があるな

30 :名無しさんといっしょ:2013/02/16(土) 17:06:34.51 ID:x5AQmks/
乾式の映像でオッサンが なでなで してたが、遮蔽も完璧なのか
それともただのサンプル品?

31 :名無しさんといっしょ:2013/02/16(土) 22:40:00.53 ID:sxiRRcK6
遮蔽は最低条件だろ

32 :名無しさんといっしょ:2013/02/17(日) 06:17:26.06 ID:8xb2r77q
NHKーSP日本新生「どうするエネルギー政策」★7
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1361018461/

33 :名無しさんといっしょ:2013/02/17(日) 06:18:46.28 ID:8xb2r77q
ツェールガスとか無視して石油がもうなくなる!とか
やたら化石燃料がすぐ無くなるみたいに煽っててわろた

34 :名無しさんといっしょ:2013/02/17(日) 12:50:16.76 ID:J6MYXMxz
原発動かさないと給料上がらないぞって言っててわろたw

35 :名無しさんといっしょ:2013/02/17(日) 13:34:04.52 ID:9nJzqpJ4
円安で経済が上向いて着ちゃったから原発動かさなきゃ経済がヤバイ
っていう論法は無理が出てきちゃったな。それで慌ててこんな原発推進派が
買い取ったような人選の原発推進番組作ったんだろうけど

36 :名無しさんといっしょ:2013/02/17(日) 13:36:09.49 ID:9+egWfOm
土曜にやっても録画してないっつの

37 :名無しさんといっしょ:2013/02/17(日) 13:37:29.97 ID:QMSUI+qh
どうせ反原発番組だと思ったら違ったのか
録画見てみようかな

38 :名無しさんといっしょ:2013/02/17(日) 14:00:36.38 ID:RVylylYH
視聴者の声も動かせってのばかり紹介してて面白かったな
少し前と比較してみたいw

39 :名無しさんといっしょ:2013/02/18(月) 13:31:31.15 ID:18hyX6xo
アルジェリアの特集の放送回の内容は、
ご遺族にはちゃんと了解をとったのだろうか?

40 :名無しさんといっしょ:2013/02/19(火) 01:06:35.79 ID:UpEz1zsA
>>32
稼動させようと植えつける番組だったな
少し前の核燃料の時とは180度違う

41 :名無しさんといっしょ:2013/02/19(火) 16:43:21.61 ID:HAVzcFsr
■NHKの間抜けなツイッター工作発覚■

NHKの24時のニュースは視聴者からのツイッターを流しているが
自民党や日本企業の話題の時には批判コメントしか流さないなど、
以前からNHKによる意図的な反日工作が指摘されていた。

1月31日深夜の24時ニュースの放送開始の頃にツイッターのサーバーが落ちた。
その時ツイッターがずっと使えない、書き込み自体が出来なかったのは、視聴者が確認している。

にもかかわらず、その時画面では
「地震だったの?」とか「あ、○○さんだー」「都会にこんなのがあるのかー」
と番組の流れに沿ったツイートが流れていた。

番組終了時にNHKは
「ツイッターを『表示するシステム』の不具合があったので、事前に来ていたツイートを流した」
と苦しい説明。

実際には事前に用意したインチキ捏造ツイートを流していたということだ。

42 :名無しさんといっしょ:2013/02/21(木) 18:54:37.39 ID:9O9jDhv3
NHKスペシャル 放送予定
本放送 再放送
http://www.nhk.or.jp/special/program/index.html

43 :名無しさんといっしょ:2013/02/21(木) 20:21:01.05 ID:vUThldbS
反日に必死のNHKを正常に戻すには、国民の多くが
受信契約を解約するしかない。
電話一本で簡単に出来ます。

44 :名無しさんといっしょ:2013/02/21(木) 21:27:58.25 ID:Yg/mXBGQ
この番号、携帯からみたいですが、
ワンセグ見れますよね

45 :名無しさんといっしょ:2013/03/04(月) 18:29:24.43 ID:J/eskHJ/
「老人漂流」リターンズ、是非長期取材をお願いしたい。
家族、親戚みんな見てた。
日本の老人福祉の歪みは結構シビア。

46 :名無しさんといっしょ:2013/03/04(月) 23:21:17.35 ID:3dtUV2C+
韓国が日本より急速に高齢化するみたいだから、参考に見物しよう

47 :名無しさんといっしょ:2013/03/10(日) 23:27:41.46 ID:414Edfou
原発はスクラムしてあとは給水できれば(廃炉にはなっても)放射能撒き散らすような
致命的事故にはならないと思っていたが、後者に関してはすこぶる怪しいな…

48 :名無しさんといっしょ:2013/03/11(月) 16:19:18.11 ID:WkOzj0IS
昨日の録画見てるんだけど警察は今からでもいいから
強制捜査に入れよ。
非常用の冷却装置を40年間1回も動かしてないって
なんのための非常装置なんだよ。

さっさと逮捕しろや

49 :名無しさんといっしょ:2013/03/12(火) 00:46:44.99 ID:lRJZxLUK
誰を?
罪状は?

50 :名無しさんといっしょ:2013/03/12(火) 03:28:02.61 ID:mEOG0R3G
原子炉作業員の寸劇、わざと表現を誇張している所がミソ。
証言を基にしているとはいえフィクションなのだという事を強調している気がする。

51 :名無しさんといっしょ:2013/03/12(火) 19:39:15.83 ID:5uIlT+zF
昨日のNスペで影読みしてたの誰だろう。

52 :名無しさんといっしょ:2013/03/15(金) 22:54:49.97 ID:lzJcPGYH
>>50
電車の安全確認見ると、実際もああいう風に大袈裟に話すようにしてるんじゃね?
パニック気味でもっとヤバい感じだったかも

53 :名無しさんといっしょ:2013/03/20(水) 23:18:55.11 ID:dHd02Htg
アメリカは「人間みたいなロボットなど要らん」だったのがえらい変わり様だな
でも結局災害向けと戦争向けはほぼイコールだろうね

54 :名無しさんといっしょ:2013/03/21(木) 00:24:10.30 ID:3b1lAs6L
KAISTという名前が笑った

55 :名無しさんといっしょ:2013/03/21(木) 23:08:59.03 ID:+vm43PJg
 昨日深夜(再放送か?)の「ロボット革命 人間を越えられるか」

 「寒国科学技術院」、ショップ汚ったねえええww
俺はメカ屋なんでそっち系しか解らんが、ダメ町工場並にレベル低いぞ
それに原発作業のイメージ映像に、チョソの脳無し(AI無し=完全役立たず)ひゅーぼが出て来るんだよ
 ロボットが朝の体操をするなんて1980年代にNHKでやってただろ(多分ファナ)
全般的にいつも通りのシナリオありきの番組作りだぞ

 良かった点
1、ホンダのR&Dにカメラを入れたこと。
  (秘密保護に苦労しただろうな、狗HKに映像取られたらチョソに筒抜けだからw)
2、チョソの劣化パチロボが脳ナシ(AI無し=完全役立たず)でソフト海外○投げなのと
  開発環境があまりにも劣悪なのを暴露したこと。
3、林原めぐみ

 総括
この番組は2ch並(嘘を嘘と云々)

56 :名無しさんといっしょ:2013/03/22(金) 00:31:42.19 ID:4hGWep76
>>55
その脳は世界に役に立つから公開するべきだと韓国の製作者が主張した。

その主張を放送したNHKの思惑はどこにあるか知らないが、片方だけの主張を放送しホンダの主張を放送しないのは、放送法違反だろう。

まぁ、常識で考えれば民間企業の知的財産を公開しろと迫る韓国人と、それを放送するNHKの姿勢が可笑しい、気が付かなければこの売国放送局に洗脳される。

57 :名無しさんといっしょ:2013/03/22(金) 01:03:54.52 ID:0LwqDJ/4
>>55
ダメ町工場並にレベル低い

そりは全くの素人の自分でもわかった…。
アシモと比べられて来たヒューボ、というナレーションだったけど、
比べるまでもなく、レベル低い…。
アシモの模倣、だともナレーションしてたが、模倣ですらない…。

58 :名無しさんといっしょ:2013/03/22(金) 21:44:17.01 ID:yyosYLmp
ホンダ本社に「福島原発へアシモを派遣しろ」とか
電話が殺到したとか言っていたが
にわかには信じられん話だな

59 :名無しさんといっしょ:2013/03/22(金) 22:19:21.93 ID:84Em79gZ
テレビの影響力は恐るべしだな

60 :名無しさんといっしょ:2013/03/23(土) 00:22:54.54 ID:Il9Aey+D
2chでも山ほどいただろ、何でアシモにやらせないんだ!とか息巻いてたアフォ
2chなら即座に突っ込み返しの集中砲火浴びて自分のバカさ加減に気付かせて貰えるけど
リアルで「ぼくのかんがえたさいきょうのげんぱつたいさく」をわざわざ電話してくるような奴は始末に負えない

61 :名無しさんといっしょ:2013/03/23(土) 10:06:07.17 ID:3iFmMroJ
アメリカ人が「実用的な人型ロボットが一体あれば福島第一の事故は防げた」と
言ってたけど、ならソ連なら決死隊投入で回避させられてたのか

62 :名無しさんといっしょ:2013/03/23(土) 11:04:31.54 ID:Tn4zmG/+
昭和の頃なら確実に決死隊出してただろうにな

何が何やら判らない状態だったから仕方ないけど、
あのバルブさえ開ければメルトダウンが避けられる、
でも行った奴は確実に死ぬ
みたいな究極の選択が提示されてれば、現在でも志願者はいたかも

63 :名無しさんといっしょ:2013/03/23(土) 12:14:21.61 ID:dOUFL3eg
元原発作業員が行こうとしてなかったか?
NBCに対応できる74式戦車は結局使わなかったし
巨大な生コンポンプ車も、所有者がいち早く提供しようとしてたのに
なぜかストップされてたぞ

64 :名無しさんといっしょ:2013/03/23(土) 15:14:17.05 ID:Il9Aey+D
まず開け方がわからなかった
開けに行って操作したけど本当に開いたか確認できない
ようやく開いたと思ったらいつの間にか閉じてて原因不明

こんな状況だったそうで

65 :名無しさんといっしょ:2013/03/23(土) 15:19:13.14 ID:nmzXFbWk
ヒューボとアシモがライバル?みたいな扱われ方をしていたが
アシモとホンダのエンジニアが不憫だな
あんなのと一緒にされちゃって
リトルリーグとプロ野球くらいちがうのに

66 :名無しさんといっしょ:2013/03/23(土) 18:24:23.62 ID:Ejo7Sw8y
科学の本質を理解していない、ロボット演劇の演出家のコメントが滑稽だった

67 :名無しさんといっしょ:2013/03/24(日) 01:04:55.82 ID:bWZcb7+9
まぁ、どうでもいいけど、ロボット革命と原発フィアル3はNHKの恣意を感じるね。

冷却タンク(IC)に入っていた水は何時間持ったのか?そこら辺の究明をしていなければ事故が防げたとは言えない、ベントバルブの操作のエアー配管は地震で破断されていた、それで人間が現場に行った。

日本のロボット技術者は軍事転用されたくないと思っている、それを韓国を通じて軍事転用を促すような番組作りにはチョット取材不足で、1時間の枠では無理。出来ればもっと時間を割いて本質を捉えてほしいもの。

まぁ、与党に予算審議され在日に気を使うとなれば深堀の出来無い無理な番組になった。

68 :名無しさんといっしょ:2013/03/24(日) 08:24:02.57 ID:cz1IN8sC
朝食の時間帯にアイスマン(ミイラ)の映像を見させられて、
子供が朝食を戻したんですけど・・・。

NHKスペシャルの予告編でしょうか?
時間帯を考えて欲しいですね。

こんな局に受信料を払うのが、バカバカしく思えてきました。

69 :名無しさんといっしょ:2013/03/24(日) 09:40:54.20 ID:MU8GmQtc
アイスマンって誤解を恐れずに言えば人間解体ショーだからな
性器とかボカシとか入れたりするのか?
BPO的には大丈夫なんだろうかって俺が心配する義理はないが
あくまで学術的価値とか主張するんだろう
ま、公共放送のお手並み拝見でしょう

70 :名無しさんといっしょ:2013/03/24(日) 21:28:12.58 ID:ySREM2cS
>>66
ロボット演劇家が、どのように発言したのですか?

71 :名無しさんといっしょ:2013/03/24(日) 23:12:37.02 ID:SGyibq1M
アイスマンのタトゥーが体のツボと一致してるっていうけど、、
ツボっていたる所にあるからなあ。
一致しない確立のほうが少ないんじゃないか。。?

72 :名無しさんといっしょ:2013/03/25(月) 16:05:23.33 ID:ww45m1tk
「天空の鏡」南米ウユニ塩湖に日本人大挙 2年で倍増
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130325/amr13032510300001-n1.htm
南米ボリビアのアンデス高地にあるウユニ塩湖を訪れる日本人観光客が急増している。
  :
地球の反対側のへき地にもかかわらず、訪問客の大半が日本人という異様な状況だ。

73 :名無しさんといっしょ:2013/03/25(月) 17:54:57.92 ID:q6VXDcBO
>69
刺青全てが、腰痛に効くツボの位置にありましたね。
たいしたもんだなあ。

74 :名無しさんといっしょ:2013/03/25(月) 20:43:22.95 ID:GkE/XeJi
>>68
昨夜のオーストリアで発見された5千年前のミイラ男探査番組ですね。
NHKスペシャル 「完全解凍!アイスマン~5000年前の男は語る~」
初放送 2013年3月24日 (日) 21:00~21:49  
再放送 2013年3月27日(水) 24:45~25:34
http://www.nhk.or.jp/special/detail/2013/0324/

75 :名無しさんといっしょ:2013/03/26(火) 09:42:43.30 ID:iJI4FoTl
知られている人体のツボ全てに刺青があったというならまだしも、ちょっと強引というか
仮説レベルだな。正確にツボの位置を示したいなら三本の平行線なんかにしないだろう

76 :名無しさんといっしょ:2013/03/26(火) 10:12:49.52 ID:zFzPGP0E
うん。あの仮説は強引すぎると思った。

77 :名無しさんといっしょ:2013/03/26(火) 22:49:17.48 ID:L6dUiXPw
>>74
再放送が番組表に載ってないんだけど
どうなってんの?

78 :名無しさんといっしょ:2013/03/26(火) 23:01:40.19 ID:L6dUiXPw
0:25 NHK平成25年度予算審議

なんだこりゃ

79 :名無しさんといっしょ:2013/03/28(木) 00:31:33.77 ID:gNAVfeLU
>>74
>再放送 2013年3月27日(水) 24:45~25:34

その時間、今>>78が放送されてるよ。どこでその時間に再放送するって知ったの?

80 :名無しさんといっしょ:2013/03/28(木) 06:48:02.56 ID:eobk1Drk
NHK平成25年度予算審議

これはタダのお芝居。

NHKは国民からお金を集めているのだから国会は関係ない。もし審議をするなら、受信料を払っている視聴者様から無差別に選んで審議をお願いすべき。

国会審議を受け入れている状態では、国営放送局・御用放送で公共放送とは程遠い、あの原発報道を思い起こせばよ~~~~く分かる。

81 :名無しさんといっしょ:2013/03/28(木) 11:42:30.38 ID:LzegQSVr
アイスマンの再放送中止になったんだね。
何か問題が発生したのかと思った。
いつ再放送するんだろ。

82 :名無しさんといっしょ:2013/03/28(木) 23:21:45.05 ID:OemSGJI2
ロボット革命
アメリカのロボットスゲー・・。米国人って独創性もあるしな

83 :名無しさんといっしょ:2013/03/29(金) 00:48:12.22 ID:VsgYDlPM
独創性、ってか、軍事利用が前提だから

84 :名無しさんといっしょ:2013/03/29(金) 00:59:39.72 ID:yHXs//Io
>>82
再放送も終わったのか・・初回放送のときコメントして欲しかった・・
NHKオンデマンド見るの大変みたいだし

85 :名無しさんといっしょ:2013/03/29(金) 10:29:20.28 ID:bD3ekhB0
ナビゲーターとか要らん
最近どんなジャンルにもタレントやら芸人やら出てくる
NHKは民放の真似しなくていいんだよ

86 :名無しさんといっしょ:2013/03/31(日) 19:31:40.96 ID:FB3g5j9n
>>85
わしもそう思う
撮影秘話みたいなのいらん
ナショジオまでとは言わんが
無駄話が多すぎる

87 :名無しさんといっしょ:2013/04/01(月) 00:06:50.50 ID:YSQ4gqMQ
好きな芸能人が出てたらそれだけで見てくれる人が大勢いるんだよ
今は番組表を文字列検索して自動で録画予約とかしてくれるし

88 :名無しさんといっしょ:2013/04/01(月) 19:13:13.85 ID:F7ZTk06p
機材自慢と変な煽りで無駄に時間潰すのもやめてほしいな

89 :名無しさんといっしょ:2013/04/02(火) 09:15:32.61 ID:k06w88MX
日本人の知的レベルは下がる一方だから、NHKといえどもタレントで釣るのは
仕方がないね…

90 :名無しさんといっしょ:2013/04/02(火) 19:54:25.89 ID:k6Gxxgff
二極化してるだけで、平均値は変わらないのでは

91 :名無しさんといっしょ:2013/04/02(火) 21:08:30.88 ID:wS/Udc7J
寛容さに欠けた知的レベルが低い人ほど
タレントの出演を嫌悪する傾向があるんだな

92 :名無しさんといっしょ:2013/04/02(火) 21:20:58.85 ID:k6Gxxgff
上流の人達は基本的にテレビ見ないから、
タレントをよく知らんのだよな

93 :名無しさんといっしょ:2013/04/04(木) 23:15:54.21 ID:VnvnOWH8
番組の質を向上させるのに、芸能人の出演・起用は何も寄与しない

94 :名無しさんといっしょ:2013/04/04(木) 23:38:42.06 ID:bOdNDdcr
番組は見て貰ってなんぼだ

95 :名無しさんといっしょ:2013/04/05(金) 00:50:02.50 ID:MYF3QKnn
タレントを馬鹿にした寛容さに欠けた態度
      ↓
知識や情報の偏り、一方的な情報遮断や排除
      ↓
学習機会の喪失、知的レベルの低下、身勝手な決め付けによる孤立化

96 :74:2013/04/05(金) 03:39:18.81 ID:bTJS8jQw
>>79
3/25時点の公式HPに、掲載されていたよ。現時点では、4/7深夜予定と
掲載されておるね。
NHKスペシャル 「完全解凍!アイスマン~5000年前の男は語る~」
再放送 2013年4月7日(日)24:10~24:59
http:/ /www.nhk.or.jp/special/program/

97 :名無しさんといっしょ:2013/04/06(土) 21:50:48.17 ID:1tHVAMP1
まんなかに居座ってるメガネの既婚子供無しがうざすぎてみてられない。
ゲストに司会者させてどうすんの。
こいつ、なんか、NHKのコメンテーターにでもなるちゃんすだとでもおもってるのか、でしゃばりすぎで
他の人の話にも口挟んでくる。

ウザイ

98 :名無しさんといっしょ:2013/04/06(土) 22:23:58.30 ID:25ZQQEpM
また土日連続か

99 :名無しさんといっしょ:2013/04/07(日) 10:08:25.06 ID:RZuBf2JC
メガクエイク飽きた
備えが必要にしても、3ヶ月おきくらいに新シリーズやってないか

100 :名無しさんといっしょ:2013/04/07(日) 12:01:14.25 ID:jjRsmuaf
100

101 :名無しさんといっしょ:2013/04/16(火) 00:15:02.40 ID:iu3JCqyW
 アイスマン、ETV特集版の方が明らかに出来が良いな……。
 特集系の番組でのマルチユースは、誰もNHKには求めていないバカエティ
もどきを量産するだけの予算の無駄では?
 露寇の取材をさかのぼり日本史とBS歴史館で共用する、みたいなマルチ
ユースは切り口が変わっていて有りかな、と思うけど。

102 :名無しさんといっしょ:2013/04/16(火) 00:36:45.53 ID:QihsGkMr
ETVの方が見応えあったね

103 :名無しさんといっしょ:2013/04/20(土) 08:01:27.60 ID:VAL4Ewej
>>102
4/13、4/20ともに見逃したよ、残念。見応えあったというのは、スペシャルから
10分延長で何が増えていたのですか?
ETV特集 アイスマン~5000年前の男は語る~
2013年4月13日(土) 23:00-24:00
2013年4月20日(土)  0:45- 1:45
http://www.nhk.or.jp/etv21c/file/2013/0413.html

104 :名無しさんといっしょ:2013/04/21(日) 02:54:18.35 ID:jxvjvQRq
Nスペで省かれてた部分こそ興味深い話が多かった気もする
阿部寛の演出部分も含めると15分ぐらいになるのかな

105 :名無しさんといっしょ:2013/04/26(金) 09:09:38.21 ID:FwahcGfz
>>103
私も見逃したー。
また再放送してください。

106 :名無しさんといっしょ:2013/04/29(月) 23:31:30.51 ID:Hq0GB83N
TPPの回で真山仁ていうのが
スッカスカの奇麗事で割り込んできて邪魔すぎw
ああいうの呼ぶなよ

107 :名無しさんといっしょ:2013/04/29(月) 23:59:38.23 ID:OeIhgyv9
>>105
オンデマンドでやってるみたい
https://pid.nhk.or.jp/pid04/ProgramIntro/Show.do?pkey=001-20130419-31-25250

108 :名無しさんといっしょ:2013/04/30(火) 00:42:41.30 ID:uSH36Cmv
ヒナ壇討論会の回は例外なく屑回なので最初から見ない

109 :名無しさんといっしょ:2013/04/30(火) 23:25:11.90 ID:vBjCvlZI
ちゃんとまとめてパッケージにして送り出すのがNHKの仕事なんだから、
討論会とかやってるんじゃねーよ
そういう下らないのは民放にやらせとけ

110 :名無しさんといっしょ:2013/05/19(日) 18:44:48.41 ID:lsT2IBvR
NHKの極左捏造路線 何とかなりませんか? 新7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1366992220/


【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1344872258/
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】18
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1362188714/
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】19
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1367540525/

111 :名無しさんといっしょ:2013/05/19(日) 21:54:17.67 ID:JTXUWjeS
111

112 :名無しさんといっしょ:2013/05/20(月) 00:33:42.43 ID:33YOyDDh
病の起源は、なぜ芸人の田中さんを選んだんだ
腰痛だからか?
てか敏恵アナがメス呼ばわりされて笑かしてもらった

113 :名無しさんといっしょ:2013/05/20(月) 01:41:49.57 ID:pGhgYDdb
スタジオ部分は要らないよなあ

114 :名無しさんといっしょ:2013/05/20(月) 13:15:37.32 ID:gBGJVZnW
ガン細胞だけに作用して副作用の起こらない新薬、期待大ですな。

115 :名無しさんといっしょ:2013/05/20(月) 19:34:03.76 ID:NsLrqO8j
 夜勤労働者にはgkbrな内容だった……。出来るだけ生活リズムを勤務に
合わせて、良い睡眠を取れるように努力しよう。あとビタミンDか。こっちは
サプリでどうとでもなる。

116 :名無しさんといっしょ:2013/05/20(月) 21:35:53.78 ID:XhW8lhrh
病の起源、第一集の方は、さいたま市長選のテロップが入ってしまったので、明後日の再放送で撮り直す。

117 :名無しさんといっしょ:2013/05/20(月) 23:19:25.04 ID:pGhgYDdb
選挙速報は該当地区だけ出せばいいのにねえ

118 :名無しさんといっしょ:2013/05/21(火) 00:30:07.58 ID:KukqnIZ8
>115
メラトニンも摂っとけ

119 :名無しさんといっしょ:2013/05/22(水) 22:56:11.39 ID:xbLH2SqW
朝からメラトニン

120 :名無しさんといっしょ:2013/05/23(木) 01:21:10.42 ID:juDuGmPl
FAS→FASNだよね?

121 :名無しさんといっしょ:2013/05/25(土) 23:02:57.83 ID:BR8XIh3R
進化と病の関係を見れば遺伝子組み換え食品が
将来の人類に対しとんでもないシッペ返しをもたらすのはもはや自明に思えてくる

122 :名無しさんといっしょ:2013/05/25(土) 23:40:32.61 ID:WYnCGiJ0
結局、抗酸化物質が足りないとがんになりやすい、の一言で済むんだよな
ビタミンDだけと言わず、AもBもCもEも全部飲んどけ

テレビがサプリの宣伝に異様に消極的なのは何があるんだろう

123 :名無しさんといっしょ:2013/05/26(日) 00:46:40.53 ID:iSInmgtG
サプリと薬の飲み合わせが原因で
症状悪くなったり危篤に陥るケースも出て来て
結構問題になってきているのにニュースでも取り上げないねえ

124 :名無しさんといっしょ:2013/05/26(日) 11:18:34.74 ID:F8HSdUti
>>112
5/19から始まった『病の起源』は、2008年放映に続く第2シリーズなんだね。
前回シリーズも、陣内孝則/伊東敏恵コンビだったっけ?
芸人の田中さんって、アンガールズ田中卓志のこと?、今回、出てきたっけ?
”2008年に放送した前シリーズでは、「睡眠時無呼吸症」「骨と皮膚の病」「腰痛」
「読字障害」「糖尿病」「アレルギー」を取り上げ・・・・・新シリーズでは・・・「がん」
「脳卒中」「心臓病」「うつ病」を取り上げ・・・・・・・・・・・・”
http:/ /www.nhk.or.jp/special/yamai/about/

125 :名無しさんといっしょ:2013/05/26(日) 11:22:10.58 ID:cgdTXjTZ
>>124
DVD整理してたら古い「病の起源」録画してたのが出てきた。

126 :名無しさんといっしょ:2013/05/26(日) 23:00:18.31 ID:iZ+BkezF
血管につまった黄色いコレステロールが
ひたすら気味悪かった
あれじゃ血管だって持たないよ
俺の血管にもあんなのがドロドロと流れてんだろうなー
今晩、夢に見そうだ

127 :名無しさんといっしょ:2013/05/27(月) 00:46:37.36 ID:zqFkUfa9
血管内壁の小さな傷がああいうアテローム成長のきっかけになるって言ってたけど
糖尿病が何故怖いかというと、血糖値が高い状態は当分が血管内壁を攻撃して傷の原因になるから
全身の血管の内壁がそういう状態になるわけで、そりゃ恐ろしい結果になる

128 :名無しさんといっしょ:2013/05/27(月) 01:53:13.84 ID:0FPE8VF8
おまいらガリレオXも見ろよ
難解すぎてまず理解できないと思うがw

http://www.bsfuji.tv/top/pub/galileox.html
#53「エピジェネティクス 操られる遺伝子の謎」
【再放送】 2013年6月 2日(日)11:30~12:00

129 :名無しさんといっしょ:2013/05/27(月) 13:02:52.36 ID:6gRCJlLn
 カネミ油症被害者の今を描いたETV特集が素晴らしかった。
 バカ首相が原発再稼働云々言い出している今こそ、あれをみんなで見て、
何が本当に日本の未来のためなのか考えていかないと。

130 :名無しさんといっしょ:2013/05/29(水) 06:36:23.98 ID:LpoP1/61
>>116
この5/19の放送だね。700万年前に、チンパンジーと分化しメスがオスから
食べ物を分配してもらう為に、発情期サインを隠し、オスが年中精子生産の
必要が生じ、そのため精子遺伝子に変異が起きたのが、『癌』病の起源だと
伊東メスアナが説明していたのが、理解不可だった。
精子変異が、何で『癌』の起源なのか?
NHKスペシャル『病の起源』第1集「がん ~人類進化が生んだ病~』
NHK総合 2013/05/19 21:00-21:50 ナビゲータ=陣内孝則、語り=伊東敏恵
http://www.nhk.or.jp/special/yamai/detail/01.html

131 :名無しさんといっしょ:2013/05/31(金) 23:01:06.54 ID:FqHMghUb
>>126
5/26室井滋「脳卒中」回のアニメ動画の血管内に生成されたコレステロールは、
鮮黄色の固体に見えましたね。

132 :名無しさんといっしょ:2013/06/02(日) 22:10:09.64 ID:pcjjvjgc
シェールガスやメタンハイドレードの話題が出るたびに思うがなんで南関東ガス田を利用しないんだろうと思う。
日本最大の埋蔵量、地下水をくみ上げるだけで圧力差で自然に分離してくれるほど高品質で、過去に問題になった地盤沈下も技術の進歩で解決されている。
東京では地下水をくみ上げて出たガスを利用できず地下水だけ使ってガスを捨てているもったいない状態になってる。

技術的には解決済みの地盤沈下に関連した古い法規制のせいで東京千葉埼玉神奈川の真下にあるガスを使わないで、深海や遠い外国からガスを輸入するのに四苦八苦するのはおかしくない?

133 :名無しさんといっしょ:2013/06/03(月) 16:40:32.34 ID:OtOxxy21
海外ドキュメンタリーを見慣れている身からしたら
Nスペのエネルギー特集はショボすぎる
天然ガスの国際市場をサラっと説明して、後は日本の商社マンに密着取材しただけ
ロシアを取り上げたにも関わらずナブッコパイプラインのナの字も出てこないとか
BS世界のドキュメンタリーでやった「ガス・モノポリー」はロシアとヨーロッパの
エネルギーを巡る外交事情まで掘り下げていてロシアのエネルギー戦略を知るには必見のドキュメンタリーだ

134 :名無しさんといっしょ:2013/06/04(火) 09:22:31.40 ID:miM/57mH
6月9日(日)夜9時から未解決事件file.3 尼崎連続殺人死体遺棄事件

ソースは今朝のNHKプレマップ

135 :名無しさんといっしょ:2013/06/04(火) 10:17:08.64 ID:U34QgNOo
>>134
とっくの昔に既出

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130527-00000327-oric-ent

136 :名無しさんといっしょ:2013/06/04(火) 21:00:21.43 ID:eklMRngz
そういうのはワイドショーに任せとけ

137 :名無しさんといっしょ:2013/06/04(火) 21:25:08.85 ID:7RVYVQYV
ワイドショーってもうやっなくない?

138 :名無しさんといっしょ:2013/06/04(火) 23:32:31.73 ID:cCiEB0yi
未解決事件fileで、オウム事件取り上げたら
オウムの逃亡犯が直後に逮捕されたからな~
Nスペの影響力ってスゲーと思ったよ
あの時は、ホントに驚いた

139 :名無しさんといっしょ:2013/06/05(水) 00:38:40.42 ID:gkTC6XAD
じゃ今度はミヨコが生き返るのかな?

140 :名無しさんといっしょ:2013/06/05(水) 07:27:51.75 ID:6tUP+fH3
オウムは社会問題だけど、死体遺棄は個人の犯罪だろ

141 :名無しさんといっしょ:2013/06/07(金) 00:20:27.23 ID:UNfRYuyY
>オウムは社会問題(キリッ

wwwwwwwwwww

142 :名無しさんといっしょ:2013/06/07(金) 07:39:06.49 ID:yCK/fE+0
file2って何だったんだ?

143 :名無しさんといっしょ:2013/06/08(土) 10:49:45.44 ID:W3M7w9Ea
file.1 グリコ森永事件
file.2  オウムサリン事件
file.3  尼崎連続殺人死体遺棄事件

144 :名無しさんといっしょ:2013/06/08(土) 11:07:50.89 ID:nGDIAnFE
どんどんローカル化していっているw

145 :名無しさんといっしょ:2013/06/08(土) 14:46:45.70 ID:JNE2pYZm
目新しい情報何も無いね

146 :名無しさんといっしょ:2013/06/08(土) 14:51:25.94 ID:+C0JVWXr
タレントというか、スタジオのシーン自体いらない。
インタビューもスタジオで撮影しなくてもいいだろ。
DISCOVERYとかHISTORYのやり方を朴ってどうぞ。

147 :名無しさんといっしょ:2013/06/08(土) 20:00:31.77 ID:ruyfa7wX
>>103
「アイスマン」が好評だったのか、昨6/1と6/7の両深夜に再放送されて
おった。放映時間からみて、3/24Nスペ版でなく4/13ETV版のようだった。
アルプスで見つかった5000年前のアイスマンの血統は、現代のスイス
近辺には見当たらずコルシカ島の住民と同系統と言っておった。
http://www.nhk.or.jp/etv21c/file/2013/0413.html

148 :名無しさんといっしょ:2013/06/09(日) 22:57:02.59 ID:AhS6RprI
何と言うか、これほど陰惨な気分にさせられるとは
尼崎事件は1回だけなのか
グリコもオウムも複数回だったはず
むしろ尼崎事件こそ複数回で詳細にやるべきだと思うが

とりわけ茉莉子さんが可哀相でたまらない
不思議なのは、彼女が脱出に何度か成功したのに
その度に連れ戻されてしまったこと
長期の監禁生活で、正常な判断力がマヒさせられてしまったのか

茉莉子さんが免許の書き換えに訪れたことを
美代子に寝返った妹に通報した免許更新センターの職員は
万死に値する、と思った

149 :名無しさんといっしょ:2013/06/09(日) 23:33:50.77 ID:+P+FBjXm
あんまりテレビ見てなくてもグリコ森永とかオウムは嫌でも情報が入ってくるけど、
尼崎の事件はそういうのが好きで積極的に情報を集めてる人しか知らないんだよな

結局のところ、誰かが誰かを殺した、みたいなどこでも起きてるしょーもない殺人事件の
特殊ケースなだけで、わざわざ受信料使って番組作るようなものじゃない
ゴシップ誌的な嫌らしい視聴率稼ぎをしてる場合か

150 :名無しさんといっしょ:2013/06/10(月) 00:18:18.10 ID:w3nfjcda
>>149
尼崎事件、正直そんなに興味ない。
オウムや世田谷、三億円事件は興味あるけど。

151 :名無しさんといっしょ:2013/06/10(月) 00:19:22.94 ID:w3nfjcda
書くスレ間違えた。
専スレあること知らない人いる?

NHKスペシャル 未解決事件
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1314473529/

152 :名無しさんといっしょ:2013/06/14(金) 11:17:36.98 ID:s2DxxEwP
日本のNHKが14~15日、韓国・全羅北道の観光施策を取材する。

韓国を訪れる外国人観光客は年間1000万人に達している。
NHKは韓国の観光産業の動向を把握するため、
特に外国人観光客の間で人気の高い全羅北道を集中的に取材する。

同道が運営する外国人専用バス(ソウル~全州)に乗って観光客にインタビューしたり、
韓国伝統家屋が集まる全州韓屋村の名所や名物料理などを取り上げたりする。
この内容はドキュメンタリー番組「NHKスペシャル」で放送する計画だ。

http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2013/06/13/0200000000AJP20130613003700882.HTML


なんだかもうねえ

153 :名無しさんといっしょ:2013/06/15(土) 08:42:54.27 ID:G5OQMpik
>>152
人気の高い全羅北道というのは、日本人上流階層の源郷といってよい
天孫族弥生人の出発地洛東江流域のことなのかな?
縄文人後裔日本人下流階層の源郷江南雲南省には、NHKは注目しないのか?

154 :名無しさんといっしょ:2013/06/25(火) 22:52:41.55 ID:jC1E7o50
NHK番組、予断与える…連続変死事件の弁護人
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130625-OYT1T01269.htm

155 :名無しさんといっしょ:2013/06/30(日) 10:01:34.58 ID:Nnzt+4pp
>>153
日本人上流階層というか過去支配階層の源郷は、全羅北道でなく新羅の
あった現慶尚南道だろ?

156 :名無しさんといっしょ:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:WIFpgNaN
7月27日 19:30~ダイオウイカ
7月28日 21:00~海底のサメ

早く見たい

157 :名無しさんといっしょ:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:6gFhBeLw
尼崎事件の再現映像、問題ない…NHK会長
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20130704-OYT1T01076.htm

158 :名無しさんといっしょ:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:OJINFehk
Nスペ普通にやればいいのになんで芸人とか入れるかねえ

159 :名無しさんといっしょ:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:VTaJTWMV
 イカちゃん良かったね。前回のだけじゃディスカバリーチャンネルと同じ。
学術的な考察にまで踏み込んでこそ公共放送NHKだ。
 要らないゲストまでついてくるのが今のNHKの悪いところだけどね……。

160 :名無しさんといっしょ:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:QZfL5rsW
ナレーションももっと落ち着いたトーンの人にやって欲しい

161 :名無しさんといっしょ:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:OWXb9gjX
今回のイカは再放送じゃなかったのか・・

162 :名無しさんといっしょ:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:zgjZMEMF
 「日本のインフラが危ない」を見た。未だに新規建設とか、人口減少・衰退
社会まっしぐらのくせに何言ってんだ。特に自治体、未だに補助金脳全開で
頭おかしいよ。まず、集住と不要インフラの放棄でしょ。

163 :名無しさんといっしょ:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:XsrPxswN
>>162
だよな、
いままで市町村まかせだったサービスが地域の共同体に降りてきて、
個々の家族に高齢者介護や子育てや教育を依存できなくなってるからこそ、
充実した公共施設を作る必要があって適度な規模の「都市」が必要なのに。

某里帰りでの殺人事件とか起こる原因が限界集落だからな。

まあ、全村移転が適当な汚染地でさえ、
ダムに沈んだ村のような決断ができない状況を見ると暗いわ。

164 :名無しさんといっしょ:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:Oh9sK4gJ
今更ながら深海ザメ見た
よかったけどメガマウスって生きてる時は口大開けしないのな
単なる丸っこいサメに見えてちょっとインパクト不足

165 :名無しさんといっしょ:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:C4S+UN5h
海部はしっかりしていたんだな

166 :名無しさんといっしょ:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:MJUcqN3l
あんなのが夜に海面に出てきたら心臓止まるよ

167 :名無しさんといっしょ:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:PMqtNbc+
西島秀俊さま楽しみです

168 :名無しさんといっしょ:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:3fE/Cg1T
新富裕層って欲深だらけの金の亡者ばかりだな。
金の事しか頭にねえみてえだし。
株や投資など楽して儲けてる奴が大失敗して苦しむ姿を見てみたいもんだな。

169 :名無しさんといっしょ:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:wGBiA4SM
523 :てってーてき名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:???
【馬渕睦夫】グローバリズムの罠 国難の正体 前半 後半
ダウンロード&関連動画>>


ダウンロード&関連動画>>




音声のみ
ダウンロード&関連動画>>



170 :名無しさんといっしょ:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:xqXzBFhI
シンガポールでフェラーリで赤信号飛ばして事故ったって、シナの富裕層またやらかしてたのか。

糞な富裕層増えたよな。
けど、日本では起業しにくいという話は堪えたわ。

171 :名無しさんといっしょ:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:tcwmq4Sj
>>168
よ、貧乏人

172 :名無しさんといっしょ:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:61IdSrFx
 裾野の広い消費経済が彼らの成功の前提であり、それを維持するため
には相応の負担が必要だったしこれからも必要なのだから、ただ貰いは
許されない。超国家的対応が求められるな。

173 :名無しさんといっしょ:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:ubkR40qB
インフラ>
静岡の工事課長だかが
初めは抜き打ち検査でもミスはないはず
と自信満々だったのに
チェックミスが指摘されると
下請けの業者が・・・だもんな

174 :名無しさんといっしょ:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:ZupEfIAG
新富裕層だって自分の生まれ育った国、その社会のおかげで
今の自分があるということをまったく分かってない
新富裕層にそれ相応の社会的責任(課税)があるのは当然だ
この辺はサンデルの授業でもやってたこと

175 :名無しさんといっしょ:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:5ykrp1oK
サンデルを無闇にありがたがる馬鹿
村上春樹を無闇にありがたがる馬鹿
公共放送を無闇にありがたがる馬鹿

176 :名無しさんといっしょ:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:31uQv5LY
>>175
お前はそれがサンデルの主張だと勘違いしてるな
(多分見たことないんだと思うがw)
ジョン・ロックの社会契約論でググってこい

177 :名無しさんといっしょ:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:t91pSs+u
バカにつける薬を持ち出す馬鹿

178 :名無しさんといっしょ:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:5ykrp1oK
ジョン・ロックを無闇にありがたがる馬鹿

179 :名無しさんといっしょ:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:5ykrp1oK
他人の権威にすがらないと自分の意見を言えない、哀れな馬鹿

180 :名無しさんといっしょ:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:ugM/Al5d
Nスペ枠で「あなたの知らない世界」やる意味がどこにあったのか?と小1時間(ry

181 :名無しさんといっしょ:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:NxpBEBov
今週末と来週頭にメガクエイクやるんだね

182 :名無しさんといっしょ:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:mvp2lZUF
地震のエネルギーはメガなんて生やさしいもんじゃない
軽くテラ行ってる
ちょっと大きいとペタまで行く
東日本のはエクサまで届いてた

183 :名無しさんといっしょ:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:mCsXKKf/
>>182
単位はなに?

184 :名無しさんといっしょ:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:z/L1r4JD
NHKスペシャル「いじめ自殺・元同級生の告白」

これはひどかった

185 :名無しさんといっしょ:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:5XqZQvgk
怪談よりは全然マシだろ

186 :名無しさんといっしょ:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:yqmh6NLv
>>184
どんな風にひどかった?

187 :名無しさんといっしょ:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:lA3epqiL
>>184
粉みかんが許されるのはなんJだけだぞ

188 :名無しさんといっしょ:2013/09/02(月) 22:22:21.40 ID:Y3MUZFa9
左翼は最後暴力や内ゲバで自滅するからwwwwwwwww

189 :名無しさんといっしょ:2013/09/14(土) 20:22:05.79 ID:R7kHJ3Bb
新電子立国はおもろかった
マネー革命だれかウップしてくれ

190 :名無しさんといっしょ:2013/09/14(土) 21:08:26.75 ID:FmvcWnId
http://www.nhk.or.jp/shinsei/


明日のテーマは消費税
まあ増税に持って行こうという魂胆らしいが

191 :名無しさんといっしょ:2013/09/15(日) 01:03:26.96 ID:FZDIvry5
どう考えても増税は要るだろ
財源は消費税なのかという点に議論の余地があるだけで
別に所得税でも構わない
どっちにしろ同じこと

192 :名無しさんといっしょ:2013/09/15(日) 05:51:17.96 ID:G4Fg3fcv
魂胆だってさ…昔のサヨクの人らしい言葉使うよね

193 :名無しさんといっしょ:2013/09/15(日) 09:40:31.76 ID:7vzfNne0
横だが、魂胆くらい使うだろ普通に
漢字で覚えてなくたって、こんたんと打てば変換で出るしさ
たんに>>192が語彙少ないんじゃないの…

194 :名無しさんといっしょ:2013/09/15(日) 11:03:21.09 ID:G4Fg3fcv
政府は常に国民を騙し欺き、国民を支配しようとする
そういう政府への不信と団塊世代特有の敵意が丸出しだよな
「魂胆」ってワードがさ

195 :名無しさんといっしょ:2013/09/15(日) 15:50:07.64 ID:jQTyLRJK
自分の気に入らない物事は全てサヨとダンカイのせいにすれば良いと思い込んでる「特定層」の敵意が丸出しだよな

こうですか?わかりません(><)

196 :名無しさんといっしょ:2013/09/20(金) 15:00:39.51 ID:2pYSJgrg
次の数式のはかなり期待してる


イカは、一度目は面白かったけど、サメとか味しめやがって
未解決事件もそうだが、扇情的にやらなくていいからNHKスペシャルは

197 :名無しさんといっしょ:2013/09/21(土) 18:11:56.93 ID:0NoF8/TG
数式これからだー、あー楽しみイヒヒ
(ああご心配なく、ここに放送中書き込んだりはしませんから)

198 :名無しさんといっしょ:2013/09/21(土) 18:48:48.44 ID:RWUMTCD5
イカ自体が酷かったもんな
延々苦労自慢と機材自慢で肝心の映像は数十秒
大きさもショボかったから「触腕がはっきりしたら」と言い訳しだして終了

数式も楽しみだけど、最近の傾向から想像して
変な人生ドラマを勝手に作り上げていそうだなあ

199 :名無しさんといっしょ:2013/09/21(土) 20:38:27.10 ID:Dvl1Vg7k
もう少し海中での大スペクタクルを期待したよね、
だってNHK自身がCMであれだけ煽ってたんだから
海底2万マイルばりに探査艇に巻き付いてきた!をやれとは言わんけどさ
でもあの浮遊するイカだけ見せられても大きさとかスケールが実感できないというか
そんで触手まで含めるとこれぐらいですよと想像図が出て、こっちゃ、ああそうですかと受けとるしかない

>変な人生ドラマ
確かに。そこが不安要素

200 :名無しさんといっしょ:2013/09/21(土) 22:03:28.64 ID:LZEsZLdr
はかもりあきなにはドキッとした

201 :名無しさんといっしょ:2013/09/21(土) 23:41:33.63 ID:78VxO6Hd
NHKのCMってどこで見れるんだ

202 :名無しさんといっしょ:2013/09/22(日) 14:28:53.27 ID:ZKn30wrs
「神の数式」、まだ実質前編だけだが、面白かった
小倉さんのちょっとトボけた味の温厚な語りも良かった
作ってる人がテーマをどれだけ理解してるかに若干の不安が残ったが、ま、
それを言うなら俺もトーシローだしな
あれぐらい科学エンターテイメントとして出来上がってりゃオーケー

ちなみに俺がNHKスペシャルで良かったのは「海のシルクロード」と「映像の世紀」

203 :名無しさんといっしょ:2013/09/22(日) 18:25:31.35 ID:a0C391Hy
電子立国も面白かった

204 :名無しさんといっしょ:2013/09/22(日) 19:05:45.45 ID:uXdiadf6
映像の世紀と海のシルクロードのあくまで俺的な共通点だが
前半が一番面白くて最終回が近づくにつれつまらなくなる、という…

シルクロードはアラビア海の船旅とかインドあたりがザッツ異国情緒で冒険感満載でロマンチック、
ゴールの長安が見えてくると妙に寂しい
映像も20世紀開幕や第一次大戦やウォール街編はワクワクするんだけど(不謹慎じゃなく)、
第二次大戦後からなんか面白くない

205 :名無しさんといっしょ:2013/09/22(日) 19:07:08.75 ID:moLu79it
>>202
「神の数式」は、宗教でもないのに神神と叫ぶのがダメ、
あと、法則を表すのに数学の言葉をつかうだけなのに、
物理学者が奇人であるかのように仕立てるのがダメ。
他は娯楽だから仕方ないな。

206 :名無しさんといっしょ:2013/09/22(日) 20:21:18.19 ID:cGjS+1fC
西沢教授のやつ、もう一回見たい

207 :名無しさんといっしょ:2013/09/22(日) 21:57:59.59 ID:CG+w0/0T
いやぁ~むちゃくちゃ分からなかった

208 :名無しさんといっしょ:2013/09/23(月) 12:16:45.63 ID:eFeqv0Hl
いや~東北大学の西澤潤一教授、怖かったねぇ
あんな上司がいたら俺だったら萎縮して何も言えなくなるよ
「おまえは、俺の言うことぜんぜん理解してねぇじゃないか」
「おまえは上辺だけでスイスイやっちゃうから結果が出ないんだろ!」
普通カメラの前だと、いい顔しようと機嫌よくするものだろうが
彼の場合は、カメラ取材があるから余計張り切って面罵してた

ま、光ファイバーの論文とか上司に無視されたり不遇な時代があったわけだし
それなりの独創的な研究成果を残したわけだからアレだけど
あの厳しさは、研究者たちにはつらかっただろうな

209 :名無しさんといっしょ:2013/09/24(火) 11:39:16.15 ID:xw1abUZo
>>202
俺も初日は面白かったけど、後半はいまいちだった
キノコ狩りとか、こういうの増やして欲しい

210 :名無しさんといっしょ:2013/09/24(火) 21:51:32.49 ID:X50gjXah
神の数式に出てきた朝永振一郎さんて、ちゃんとノーベル物理学賞獲ってたんだね・・・
また勘違いして赤っ恥かいてしまったorz

ν速板のスレが落ちちゃったのでこちらにすみません

211 :名無しさんといっしょ:2013/09/24(火) 22:11:00.23 ID:zL+CatGH
なんでその名前を知らない

212 :名無しさんといっしょ:2013/09/24(火) 22:16:44.31 ID:X50gjXah
すみません、面目ないですorz
日本人として恥ずかしい・・・

ただ文系なので、物理学とかもうさっぱり・・・

213 :名無しさんといっしょ:2013/09/26(木) 01:06:37.65 ID:qf45IEVb
神の数式、再放送してほしい。なんで再放送予定ないんだよぉ。

214 :名無しさんといっしょ:2013/09/27(金) 14:42:50.21 ID:O2rNF+wY


215 :名無しさんといっしょ:2013/09/28(土) 08:02:24.83 ID:EDyFIG2U
 金が無い時間も無いと言っても、世帯や職場毎に救命いかだを配布する
くらいのことは出来ないのか。車は無理がありすぎるだろう。

216 :名無しさんといっしょ:2013/09/28(土) 22:01:29.11 ID:fjlFkPGL
領海の問題は中韓が歩調を合わせてて日本が孤立してるのが浮き彫りにされてたな
対立するよりこちらから折れて共同開発の道を模索するほうが将来的には日本の国益になりそう

217 :名無しさんといっしょ:2013/09/28(土) 22:53:41.62 ID:HgEmH20s
サヨク特有のいじけた発想ですねwwwwww

218 :名無しさんといっしょ:2013/09/28(土) 22:57:09.04 ID:Ea1SIkhK
NHKに洗脳されるな!

219 :名無しさんといっしょ:2013/09/29(日) 04:30:15.67 ID:MmrLzpQC
国益のためなら泥棒へ自分の尻の穴を差し出す
国益のためなら泥棒へ自分の妻のオマンコを貸し出す
サヨクの敗北主義者は死んだ方がいい

220 :名無しさんといっしょ:2013/09/29(日) 06:00:22.36 ID:tSNYQGQY
最初の地図で日本が光るところで与那国の辺りが光ってなかったな
こうやって少しずつ洗脳したいのか

221 :名無しさんといっしょ:2013/09/29(日) 09:16:53.10 ID:01FdiUJ8
今の日本人が鉱物資源手に入れたらまだアジアとアメリカ相手に戦争起こすだろうな
艦これとか見てればわかるんだよね

222 :名無しさんといっしょ:2013/09/29(日) 10:36:56.33 ID:Zebh7JfC
222

223 :名無しさんといっしょ:2013/09/29(日) 12:17:41.15 ID:xOErCAUu
>>221
そうアルな

224 :名無しさんといっしょ:2013/09/29(日) 13:10:08.26 ID:hLlx64jt
皆様の税金と受信料で海外へ無料放送してるから
日本の資源情報や発掘方法が駄々漏れだよねえ

225 :名無しさんといっしょ:2013/09/29(日) 13:29:02.02 ID:N7a+C1dW
中朝が話は耳にしてたが沖縄ぎりぎりまでぶん取ろうとしてるのを
地図で見ると中朝の異常な泥棒行為がはっきり分かるな
こういうのもっと報道しろよ

226 :名無しさんといっしょ:2013/09/29(日) 13:41:02.43 ID:3JKKZ/HY
>泥棒と対立するより、こちらから折れて
>いっしょに泥棒の道を模索するほうが
>将来的には日本の国益になりそう

   ↑
この人、売国奴だね

227 :名無しさんといっしょ:2013/09/29(日) 14:48:03.86 ID:CiEekVV9
>今の日本人が鉱物資源手に入れたらまだアジアとアメリカ相手に戦争起こすだろうな
先の大戦は、日本に「自前の鉱物資源がなかった」からこそ
それを求めて大陸や南方へ「進出」した、という経緯だったわけだが?

228 :名無しさんといっしょ:2013/09/29(日) 20:05:12.03 ID:IE0h9L7k
韓国ってシナに同調してて
ほんとシナの属国なんだな

229 :名無しさんといっしょ:2013/09/29(日) 21:50:43.18 ID:epXABV/p
昨日から新聞のテレビ欄観ただけで吐き気がした。
番組は見なくても想像つくしバカバカしいから見んが、
「日本の」海と言っときながら、
「日中韓争奪戦」って…ハァ?

「Aさん宅の庭の財産を狙う泥棒Bと泥棒C」という状況を
「ABC争奪戦」とほざくようなもの

日本の領地に泥棒が手を出してることについて、日本国民に危機感を訴えるのが
日本の公共放送だろ。今さら言うだけムダだが

>>216
NHK社員乙

230 :名無しさんといっしょ:2013/10/02(水) 09:34:57.84 ID:vhrhGcub
神の数式はなんで再放送予定に無いのかな
大抵すぐ再放送するのに

231 :名無しさんといっしょ:2013/10/02(水) 18:35:01.78 ID:Embt8q9a
台風とかで深夜枠潰れたりしたし
あとは番組改編時期で上手く時間が取れないとかかね

その割にはどうでもいい番宣ばっかり無駄にやるよな

232 :名無しさんといっしょ:2013/10/02(水) 21:57:07.47 ID:EQNo1gHn
10月5日のNスペが消費税決断万歳になってしまったようだ。

>>229
科学的知見の番組に徹すれば良かった。
経済水域を争ってる海(大陸棚条約の説明も無しも変)と
日本の排他的経済水域ですらない公海でも同じ扱いするのもおかしいわ。

233 :名無しさんといっしょ:2013/10/08(火) 01:52:58.25 ID:TJx8AN4o
Y-12侵入した連中を平和団体って言ってたが調べてみたら
http://kobajun.chips.jp/?p=4017
>スプレー缶を使って建物に聖書の一節をペイント
とあるようにアレな宗教団体のようだな。

番組後半で緊急時の100ミリシーベルトの制限をどうするかとか言ってたが
まだそんなレベルの話しかできてないんだな・・・。
緊急時には特殊化学防護隊を中心とした自衛隊の突入以外ないだろうよ。
有事の際、自衛隊に人権なんてないんだから。

234 :名無しさんといっしょ:2013/10/10(木) 15:34:01.86 ID:QN3fxECo
中国やばいですねぇ



重慶の開発は海外企業の誘致がベースになってるのにどこも来ないっていうねwwwwwwwww

235 :名無しさんといっしょ:2013/10/11(金) 00:48:30.95 ID:zilTOgxr
重慶どうなるんだろうな
行く先無いのにとりあえず立ち退かせるっていうか、
立ち退かせる前にまず家を壊すっていうか、
順番がいろいろおかしい

236 :名無しさんといっしょ:2013/10/11(金) 03:36:12.94 ID:a8NvL0xg
張さん、おかず12品以上作ってたぞwww

237 :名無しさんといっしょ:2013/10/11(金) 04:03:36.44 ID:9SuYGw7J
中国完全に間違えてるな
いま中国がやるべきことは環境保護
綺麗な水と空気と土を中国大陸に取り戻すこと
そして工業ではなく農業を仕事の主体にすること
それが全員貧乏だけど幸せっていう共産主義の正しい姿

仕事が無いのに都市化とか、無駄に知恵をつけた国民を増やして
打倒共産党の波を産むだけだぞ

238 :名無しさんといっしょ:2013/10/11(金) 04:11:13.04 ID:9SuYGw7J
俺がいますぐ共産党トップになって国家運営したい
中国はリアルトロピコ状態なんだからトップ次第

239 :名無しさんといっしょ:2013/10/13(日) 20:04:28.17 ID:9t5Nd1+4
今度はシナの道徳教育かよ。
国家レベルでも個人レベルでも、道徳のカケラも無い人種だろうが。
どんだけシナのプロパガンダ機関なんだよNHK。恥を知れ。

240 :名無しさんといっしょ:2013/10/13(日) 20:14:27.80 ID:QYgW/rms
お前みたいなのが多いからだよ

241 :名無しさんといっしょ:2013/10/13(日) 23:03:46.31 ID:D7H/QfDY
「他人を敬う心、互いに譲り合う精神が大切です。私はそれを儒教から学びました。そのきっかけになったDVDを皆さんにプレゼントします」
→信者殺到でDVD奪い合いのシーンは大爆笑した

242 :名無しさんといっしょ:2013/10/13(日) 23:08:25.73 ID:5pP52loY
支那人は暴れてナンボww

姦国人は…

悪い例えがありすぎて、何を主体にしていいのやら…

243 :名無しさんといっしょ:2013/10/14(月) 00:53:02.56 ID:pYLp9O0b
「DVD奪い合い」全体的にさりげない悪意が散りばめられてて良い作りだったと思うが。

244 :名無しさんといっしょ:2013/10/14(月) 18:32:47.10 ID:zl/woBO5
>>239
お前も中国人と同じように道徳教育が必要だな

245 :名無しさんといっしょ:2013/10/14(月) 18:56:34.88 ID:EbkQ4rsg
>>244
都合の悪いこと言われたからってすぐ逆切れするなよ支那人w

246 :名無しさんといっしょ:2013/10/14(月) 20:17:31.37 ID:EnlP4Buj
実際に現地に行かないと、メディアでは何にも判らないけどな
韓国や中国もメディアを通してしか日本を知らないから、
↑みたいなのばっかりだと思ってる

そんなのは極一部の下層民だけなのに

247 :名無しさんといっしょ:2013/10/14(月) 21:13:52.61 ID:BYmCKaLE
儒教を学びに行って列を作れないってすごいな
シナ人の意地汚さは根が深い

248 :名無しさんといっしょ:2013/10/14(月) 21:24:54.20 ID:K+rKk1C6
>>244
いちばん道徳が必要なのは
おまえみたいなクソサヨクだろ
死ね売国奴

249 :名無しさんといっしょ:2013/10/14(月) 23:35:45.76 ID:0udfPGQE
支那では国が替わるたびに総てぶっ壊し皆殺しにしてるから今残ってる文化は皆殺しと自己中だけ
中共の歴史は文革大虐殺から50年足らず

250 :名無しさんといっしょ:2013/10/15(火) 02:41:15.11 ID:8+hEhU1b
>>248
道徳のカケラも無い書き込み

251 :名無しさんといっしょ:2013/10/15(火) 21:50:29.71 ID:rOcspUHz
クソサヨクは人間じゃないから
彼らに道徳は適用されない
クソサヨクに対しては
どんなに非道徳なことをしても当然許される

252 :名無しさんといっしょ:2013/10/15(火) 22:09:49.04 ID:jLAnvT5X
それ以下の存在であるお前はどうなってしまうんだ

253 :名無しさんといっしょ:2013/10/15(火) 23:01:59.07 ID:rOcspUHz
>>252
おれのしゃぶれよ、クソサヨクwwwwww

254 :名無しさんといっしょ:2013/10/16(水) 03:47:00.87 ID:S2hE3qlE
 悪意というか、少なくとも誰かさんの言うようなプロパガンダではない作り。
良いんじゃない? もちろん他山の石的な部分はあるだろうけれど、それは
ドキュメンタリーとして当然のスタンスだし。
 日本をどんどん「やさしくない」国にしようとしている自民党政権が続けば、
日本でも宗教とその組織への依存は強くなっていくだろうね。

255 :名無しさんといっしょ:2013/10/16(水) 09:23:00.52 ID:0VvVxlF7
神の数式2時間を7時間かけて見た。疲れた。

256 :名無しさんといっしょ:2013/10/16(水) 17:13:57.13 ID:Qa8CWWmt
太平天国の乱みたいなのが起きないかとwktkしてる

257 :名無しさんといっしょ:2013/10/17(木) 23:39:05.11 ID:8Ic27gis
金儲けに突っ走ってブランド品の販売で成功したのに
夫が死んだとたんに、周囲から見放され事業失敗した呉さんだっけ?
あんなに孔子や孟子に傾倒しちゃって尋常じゃないな
目つきも変だし、急に泣き出したりして人格崩壊しちゃったんだろうな

258 :名無しさんといっしょ:2013/10/18(金) 19:26:51.06 ID:WhNn5CD/
流れぶったぎって悪いが17日に再放送予定だった楽天のって放送された?
災害の特番とかしてたのかわかる人いないですかね

259 :名無しさんといっしょ:2013/10/18(金) 22:43:41.06 ID:GTL+hhXo
また楽天なにかやらかしたのか

260 :名無しさんといっしょ:2013/10/19(土) 00:30:02.51 ID:oC4QDhjD
野球チームの話でな

被災地に誓った優勝みたいなタイトルで最初の再放送が台風情報で中止、一昨日に再放送予定だったのもなかったんだよ

261 :名無しさんといっしょ:2013/10/19(土) 00:52:51.89 ID:hOqRTIRw
玉投げ玉打ちなんて、Nスペが取り上げる値打はないね

262 :名無しさんといっしょ:2013/10/19(土) 16:18:25.11 ID:R6qZfia6
>>260
次の日の深夜2:30からやりました

263 :名無しさんといっしょ:2013/10/19(土) 21:05:03.95 ID:cXwkU1QE
>>254
お前の言う「やさしい」=中国に媚びへつらう、だろ? 分かり易すぎる奴

264 :名無しさんといっしょ:2013/10/20(日) 08:11:43.36 ID:XWSTZBhJ
>>262
ありがとう
見逃したし諦めるわ

265 :名無しさんといっしょ:2013/10/21(月) 03:55:03.26 ID:RxInjV3B
>>264
そんなおまいにこの番組
http://www.mbs.jp/jounetsu/

266 :名無しさんといっしょ:2013/10/21(月) 13:20:20.77 ID:X95/ocMq
>>265
親切にありがとうみてみるわ

267 :名無しさんといっしょ:2013/10/27(日) 21:51:55.74 ID:ocU337dR
低出力衝撃波治療と称した合法セクハラが可能となりましたね。

268 :名無しさんといっしょ:2013/10/27(日) 22:19:41.22 ID:nQIixQWq
原始人が進撃の巨人にしか見えん

269 :名無しさんといっしょ:2013/10/28(月) 00:20:36.79 ID:BCSBmSpJ
肉消費量の増加は環境破壊も生んでるし見直さなければいけないよ。

270 :名無しさんといっしょ:2013/10/28(月) 00:25:55.08 ID:YGZWoHFH
チキンは大丈夫なんだろうか

271 :名無しさんといっしょ:2013/10/28(月) 01:18:52.32 ID:lICWbPJQ
台風のときの早期帰宅で会社訪問とかもそうだが、細かい具体例で時間稼ぐのやめれ。

272 :名無しさんといっしょ:2013/10/29(火) 20:29:42.09 ID:Ez8kBX4H
>>246
日本に仇なす害悪国家を日本としてどう捉えるかよりも、
害悪国家どもが日本をどう評するかのほうが大事なのか?
まるでNHKみたいな精神構造だなw

273 :名無しさんといっしょ:2013/10/29(火) 23:39:45.11 ID:AM3GZPLR
神南に巣食うクソサヨクは退治しなきゃなwwwwww

274 :名無しさんといっしょ:2013/11/06(水) 18:49:08.56 ID:XZqxPUCC
ストラディヴァリウスの番組、酷すぎだろこれ
指向性の違いがなんで演奏者に分かって客に分からないんだ?
ホールに響くなら客の方が良く分かるだろ。
むしろ近くで聞く演奏者は指向性の差なんてわからないのでは
演奏者にもブラインドテストやってみる必要があるのでは

さらに、寒いときに育った木だから質がよいとかじゃあ北国の木材を使えばいいんでないの

もうなんというかストラディヴァリウス教という宗教だよなこれ

275 :名無しさんといっしょ:2013/11/06(水) 23:21:14.72 ID:BjgyIrJ0
いや、判らんだろ
前からプレイヤーにしか判らん違いなんだろうな、とは思ってたけど、
それが科学的にはっきりした

じゃあもう、コピーできなくてもいいんじゃね? と思うけど、
それでもコピーしたい人が頑張ってる

276 :名無しさんといっしょ:2013/11/06(水) 23:58:42.64 ID:XZqxPUCC
いやいや、まったく科学的じゃないんだがww
演奏者は「音がホールに響く」という違いを言ってるんだから、当然耳の肥えた客なら判別できるはずだよ。
それが判別できなかった。
つまりこれは音の問題ではないことを証明している。

また、演奏者は年中耳元でバイオリンの音を聞いているので難聴が多いのも事実。
演奏者は演奏がうまいのであって、決して耳の肥えた客ではない。
結局心理的なものが最も大きい要因ではないか。
この番組で必要だったのは、演奏者のブラインドテストだろう。
これをせずして科学的なんぞ片腹痛い。片手落ち

277 :名無しさんといっしょ:2013/11/07(木) 00:10:41.92 ID:WVIfNQep
なんでやねんwww

278 :名無しさんといっしょ:2013/11/07(木) 01:11:19.00 ID:4gFTMABT
>演奏者のブラインドテスト
無理
持った時点で判別ついちゃうだろ、アフォが

279 :名無しさんといっしょ:2013/11/07(木) 01:43:23.74 ID:aqXLRjUP
ストラディバリウス再放送見たけど
最後に流れたバイオリン掻き鳴らしてるみたいな曲がかっこよかった
あれは既存の曲?番組オリジナル?

280 :名無しさんといっしょ:2013/11/07(木) 01:47:43.65 ID:G/u5rKkC
>>278

微妙な質量の差はわかっても、ソレが何であるかはワカらない。
因みにオレのストラド・クラウディアはやや軽め。購入時は8.000万した。
状態が良くなかったんで安かったが、結局修理費用+300万かかった、、、orz

281 :名無しさんといっしょ:2013/11/07(木) 07:53:19.57 ID:PpTG5yjm
ちょっとこのスレを覗いて見たがストラディバリウス教の信者ばかりだなw

【violin】ヴァイオリン総合スレ8【バイオリン】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1362894775/

間近で聞いてる専門家連中が判別できてないのにテレビ見てた奴が粘り気が違うと判別出来たらしいwCD以下の音質でw
東京電力と関西電力の違いもスピーカーから出る音でわかるんだろうなww

282 :名無しさんといっしょ:2013/11/07(木) 08:57:01.51 ID:gP+Q7xvr
あらゆる方角の音響データとったならその波形を比べてみせればいいのにそれもしないNHK・・・
文系ばかりで作った番組なのかな

283 :名無しさんといっしょ:2013/11/08(金) 11:48:01.88 ID:cn/fRWtS
CTとNCルーター使って作ってた人達が出てたけど、
そりゃサイズやなんかはドンズバの物が出来るんだろうが
木材っつう個体差などの不確定要素が大きい素材で作る以上
あまり意味のある手法とは思えないんだがどうなんだろ。

CT使いのオッチャンは感動で涙流してたけど、弾いてたネエチャンの表情は
「正直、あんまり…」みたいな感じだったのが印象的だった。

284 :名無しさんといっしょ:2013/11/08(金) 12:57:03.60 ID:puEZxiIW
番組見てたのかよ
木材の個体差が大きいから機械で削った後の微調整は木を叩いてやってたやん

285 :名無しさんといっしょ:2013/11/08(金) 13:55:18.16 ID:cn/fRWtS
それやるんだったら最初から普通にやればよくね?
っていう疑問も持ったけど。

286 :名無しさんといっしょ:2013/11/08(金) 14:15:58.02 ID:puEZxiIW
演奏者にしか違いが分からないとなると、音の問題じゃなく心理的体感的違いとしか思えないんだが

287 :名無しさんといっしょ:2013/11/08(金) 14:47:31.50 ID:cn/fRWtS
まあそういうプラシーボも結構大事だと思うけどね。
気持ちがノってりゃ演奏にもいい影響があるだろうし。
結果、客も「いい影響が聴けた」と満足するし。
それを楽器の手柄にしちゃうのは演奏家が可哀想な気もするが。

288 :名無しさんといっしょ:2013/11/08(金) 14:49:41.46 ID:144fHYUB
>>283

いや、サイズは、世界に600挺もストラドの実物が現存してるんだから
CTスキャン使わず、メジャーとノギスで計測すれば問題ないだろ?www

289 :名無しさんといっしょ:2013/11/08(金) 14:51:08.10 ID:cn/fRWtS
いい影響→×
いい演奏→〇

290 :名無しさんといっしょ:2013/11/08(金) 14:53:37.20 ID:cn/fRWtS
>>288
カーブの具合やそこの厚みの変化なんかはノギスなんかじゃ難しいと思うよ。
だからと言ってああいう作り方する意味もちょっとわからんが。

291 :名無しさんといっしょ:2013/11/08(金) 16:29:09.22 ID:+NhDQi8W
・木材のエージング効果で、あの時代に製作されたバイオリンは大体楽器として鳴りのピーク期にある
・その中でストラドだけが別格の評価をされてきたのは
 クレモナの楽器商達が価格吊り上げのために代々神話を流布させ続けてきたから

というのを日本のバイオリン製作者が書いた本で読んだ事がある

292 :名無しさんといっしょ:2013/11/09(土) 10:48:10.75 ID:eGCt3EGn
エージング云々言ってもブラインドテストで新品のコピーの方がいい音っていう人も多いんだよね

293 :名無しさんといっしょ:2013/11/09(土) 11:35:05.55 ID:XVugZ7+p
金持ちの道楽だからな
本質的な価値とは別なところで値打ちが付く

芸術なんてほんの少し前までは金持ちの物だったのだし
庶民感覚と合わないのは当然

294 :名無しさんといっしょ:2013/11/11(月) 11:18:42.28 ID:phswu8e4
まぁ要するにフェラーリとかと同じでブランドってことだろ

295 :名無しさんといっしょ:2013/11/11(月) 14:43:44.40 ID:ABUoz3Ag
演奏者はプラセボでいい音に聞こえてしまうと

296 :名無しさんといっしょ:2013/11/13(水) 04:45:55.19 ID:vjbbl+6y
制作当時から突出した傑作と言われてたんだからエージングどうこうはあまり関係ないのでは

297 :名無しさんといっしょ:2013/11/13(水) 23:27:37.04 ID:RHAxverm
共鳴周波数や振動のモード(粉をふって)このような
製作当時の技術で可能な調整法が試されなかったのかが大いに疑問。

298 :名無しさんといっしょ:2013/11/14(木) 15:43:30.44 ID:zsqDJWbT
ごめん、日本語で頼む

299 :名無しさんといっしょ:2013/11/14(木) 23:23:21.66 ID:kKJmP5Es
革マルなら、大学の自治組織が支部になっているので
かなり多数の大学内にアジトがあります。そして、
大学の近所の生協(OBが就職というか主催している)が
彼らの合法的な活動資金源ですよ(笑)

左巻き反体制組織は、合法的に公然と活動できる場と
資金源を確保しているのが普通です
そいつらが資金源や広告塔になって
非公然活動家の裏の活動をサポートしているわけです。
某公共放送とか、某朝日新聞とか

革マルの生協は、日本赤軍がピースボートやったり、
中核派が「原発反対運動」を建前に寄付を集めてるのと
同じ仕組みね

300 :名無しさんといっしょ:2013/11/15(金) 10:15:21.00 ID:18JFXKQ9
300

301 :名無しさんといっしょ:2013/11/17(日) 21:36:35.79 ID:tv0XDVaz
民族衣装しか着ないバングラデシュの女性に
どうやってユニクロのカジュアルの服を買わせるのか
それも月収12000円しかない貧困国で…
とんでもない迷路に飛び込んじゃったな柳井さんは

302 :名無しさんといっしょ:2013/11/18(月) 02:10:59.15 ID:UuDIYrUz
国際競争という名の企業オナニー

303 :名無しさんといっしょ:2013/11/18(月) 06:25:35.72 ID:mbKZry+O
とりあえず、民族衣装を安価で提供して地元のメーカーを駆逐すれば、
あとは、世界標準にあわせられるとでも考えてるかもな。

304 :名無しさんといっしょ:2013/11/18(月) 17:58:51.05 ID:bDguQQkY
カジュアル服を着るのは10人中1人だけ
しかもその一人は外で切らず家の中だけ。
出店後にリサーチしてんのかよw

まぁ会長がいつもの戦略でやれって言って右習え
ダメだったら会長の駄目だしにまた右習え。

上がニーズに合わない服を用意して、店長に売れって無理があるわ。
下着とカジュアル服で考えが同じすぎる。

305 :名無しさんといっしょ:2013/11/19(火) 00:45:58.78 ID:bVNqze1P
ブラック企業ユニクロが貧困国で搾取しとるとかいうけど、それは大きな間違い。
バングラデシュにきてみればここが貧困国でない事はすぐわかる。
そして大きなビジネスチャンスがあることも。
それでいて、この国でビジネスを成功させるのは本当に難しい。

306 :名無しさんといっしょ:2013/11/19(火) 01:24:10.70 ID:abSHW8k7
なんかユニクロ裁判でブラックなドキュメンタリー作られる前に
バングラディッシュ進出ネタにNHK飼い慣らした感じが。

バングラディッシュといえば沸騰都市のダッカの縫製工場のおっさん。
あれは衝撃的だった。スラムはともかく町の方は通勤ラッシュだもん。

307 :名無しさんといっしょ:2013/11/20(水) 00:22:43.84 ID:1LP4YBt1
ドキュメンタリーWAVE
http://www.nhk.or.jp/documentary/

あなたのTシャツはここから来ている ~低賃金に声を上げるバングラデシュ~ 
11月30日(土) 22:00~22:49 

低価格のTシャツ、ジーンズなど日本が衣料品の輸入を急増させている国がある。バングラデシュである。
この3年で3倍と急増、進出する日本企業もこの5年で倍増し170社に上っている。人件費の安さを武器に
世界2位のアパレル大国に成長したバングラデシュだが、今年4月縫製工場が入居していた8階建てのビルが崩落、
1000人以上の死者が出る大惨事が起きた。今バングラデシュでは、労働者が賃上げを求めて激しいデモを繰り返している。
工場側は、賃上げすれば注文が周辺国に奪われてしまうと応じず、多くの工場では操業がストップしている。
日本人の生活に欠かせなくなった低価格の衣料品の生産地で起きている出来事を見つめる。

308 :名無しさんといっしょ:2013/11/23(土) 03:41:31.89 ID:91Y+nLnt
母親が70前にしてアルツハイマー診断されたから、明日の番組気になる

309 :名無しさんといっしょ:2013/11/24(日) 01:14:48.68 ID:q3gKTtgA
なんか途中から、相田さんが母親の痴呆をネタに作品を作って
何かの賞でも狙ってるんじゃないかと疑心暗鬼に陥ったが
番組制作者としての厳しさがそうさせているのだろうか

「もうそこまで、お迎えが来てるよ」とか言っていたが、アレもどうもなぁ
撒き散らした糞便の映像も、モザイクがあったけど耐え難いな
痴呆症の実際がわかって、勉強にはなったけど
自分を育ててくれた親が、人間性を喪っていくのに付き合うってことは
尋常ではない厳しい体験だったんだろう

310 :名無しさんといっしょ:2013/11/24(日) 01:56:14.24 ID:T41/jV5D
>>307
「あなたのTシャツはどこから来たのか?」って本に興味あるのでぜひ見てみたい。

311 :名無しさんといっしょ:2013/11/24(日) 12:14:44.00 ID:1qZrycHZ
まさにマネー革命て
なにいうてんねんこのおっさんおもた

312 :名無しさんといっしょ:2013/11/24(日) 16:13:03.67 ID:BVJFiktL
>>309
やはりあそこまで進んでしまうと同居しか無理なんだろうな。
自分にはとても出来ないと思った。

年金の範囲内で認知症を受け入れてくれる施設って少ないし、お金も
かかるよね。みなさん、どうされてんだろう。

313 :名無しさんといっしょ:2013/11/24(日) 19:05:09.91 ID:Mik/u39/
この番組作りには疑問だな
施設に入れるという方法があるのに、いちおうその選択肢もあるとちょろっと言ってはいるけど
これだけ見ると自宅介護を強制しているようで
また誤解が広がる。介護施設に入れれば解決するから
番組としては盛り上がらないんだろうが、番組内で指摘されたことは
施設内では先回りできるわけでさ。いったいどうしたいんだか

314 :名無しさんといっしょ:2013/11/24(日) 21:01:11.52 ID:TEezH1H0
3000日の介護記録見てられんかった
恐ろしいのはアルツハイマーの患者も多くが自分が壊れていくのを知ってること
今日は独居老人のアルツハイマーか…ああ長生きしたくない

315 :名無しさんといっしょ:2013/11/25(月) 00:18:47.69 ID:vXmEMuQ3
死んじゃうってのがな
取材してたスタッフはキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
って思っただろうな

316 :名無しさんといっしょ:2013/11/25(月) 20:20:02.43 ID:N5yY/WMI
休日の夜にお茶の間の雰囲気を暗くしたいだけの番組w

317 :名無しさんといっしょ:2013/11/27(水) 05:19:04.57 ID:T0HImY0u
 腐った福祉政策を世代間闘争論でごまかそうとする経団連ー自民党理論の
行く末をはっきり見せる良番組でしょ。

318 :名無しさんといっしょ:2013/11/27(水) 22:47:21.36 ID:Gk/aGYD2
マスコミはあまり報じないがこないだ衆院を通過した
社会保障プログラム法案の中身はトンデモすぎるぞ
老人の介護は家庭でやれを地で行くもの
例えば一定以上所得者の介護保険の利用者負担1割→2割になるというのがあるが
その額が年間280万円以上というw

319 :名無しさんといっしょ:2013/11/27(水) 23:24:19.24 ID:AVtxWQ8V
こんな法案が通過したら大変だー
と騒いでる時は、必ず裏でもっとやばい法案がこっそり通ってる

320 :名無しさんといっしょ:2013/11/27(水) 23:27:36.26 ID:68yCkMHA
介護負担が増えるとギャーギャーわめくが、増税にもギャーギャー騒ぐ愚民共w
今後激増する介護費用の財源どうするつもりなのかねこういう愚民は

321 :名無しさんといっしょ:2013/11/28(木) 00:56:03.52 ID:6NbWbOR/
>>320
法人税と、累進課税強化に決まってる。

322 :名無しさんといっしょ:2013/11/28(木) 02:40:52.54 ID:v0cYb8rt
団塊のヴォリュームが多すぎて
今の水準で福祉政策なんか継続できないんだから
自己負担を求めるのは当然だろうが
なにが「トンデモ法案」だ、クズ
てめぇみたいな低所得ジジイごときが批判できる身分じゃねぇだろ

323 :名無しさんといっしょ:2013/11/28(木) 02:56:00.75 ID:6NbWbOR/
そしてどんどん経済が萎縮していくわけだ。

324 :名無しさんといっしょ:2013/11/28(木) 07:40:59.97 ID:QwOLWldQ
え、この愚民、法人税上げて経済が萎縮しないと思ってるのかw

325 :名無しさんといっしょ:2013/11/28(木) 08:58:38.23 ID:v0cYb8rt
そもそも老人は金を預貯金で溜め込んで
使おうとしないから問題なんだよ

そういう老人に偏在した金融資産をいかに吐き出させるか
老人に自己負担を求めれば、少しは国内に金が回るだろ
それなりの福祉サービス受けたかったら、金を出せ馬鹿ども
ただ乗りすんなクそじじい

326 :名無しさんといっしょ:2013/11/28(木) 09:42:33.06 ID:sjUF5PCq
>>325
今の資本社会の仕組みでは老人が吐き出した金融資産は
富裕層が収奪してその富をさらに増やすだけの結果になって
国内に金が回るどころか、庶民にはそのおこぼれが一切回ってきません。

327 :名無しさんといっしょ:2013/11/28(木) 10:57:06.00 ID:5bAiq9KF
>>324
 みんな畳で死ぬために貯金に励むから、福祉予算を削った分以上に金の
めぐりが悪くなるんだよ。

328 :名無しさんといっしょ:2013/11/28(木) 11:33:09.49 ID:v0cYb8rt
富裕層が収奪ってwwww
蟹工船から頭が進歩してねぇ

どこまでも被害妄想に支配されてるんだな
だからおまえは低収入から脱出できないんだよ

329 :名無しさんといっしょ:2013/11/28(木) 18:36:37.30 ID:DvOn3nBm
>>322
お前の親はもう死んだの?

330 :名無しさんといっしょ:2013/11/28(木) 21:51:20.85 ID:DcfFaiv+
番組で「人種差別的な表現」…NHKに賠償命令
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131128-OYT1T01114.htm

331 :名無しさんといっしょ:2013/11/28(木) 22:58:28.87 ID:WwEYPglc
老人にはドンドン金を使わせなきゃ
金を吐き出させて、未来のある若者のために使うんだよ
子供たちの教育に金を掛けてこそ、日本の未来のためだ
どうせ老人には未来なんて無いんだから
もう十分に生きたんだから、いつまでも世の中に干渉しないでほしい
手垢のついた過去の考え方で、日本の未来を汚さないでほしいよ

332 :名無しさんといっしょ:2013/11/28(木) 23:23:26.89 ID:5bAiq9KF
 その若者も未来の老人。老人を虐げることは、未来の自分を虐げること。
安直な世代間闘争論に踊らされて富裕層や経団連が望む福祉切り捨てを
容認したところで、一般層の僅かに浮いたお金は貯金になるだけ。国家の
再分配システムにかからないから、結局自分自身の老後はそれ以上に
苦しくなるというわけだ。そして当然景気も悪くなる。

333 :名無しさんといっしょ:2013/11/29(金) 00:02:23.14 ID:1qWyI6ac
>>331
当然相続税の増税には賛成だよな?

334 :名無しさんといっしょ:2013/11/29(金) 00:04:59.36 ID:KZDEU47u
いちいちageんな、くそじじい

335 :名無しさんといっしょ:2013/11/29(金) 07:49:50.20 ID:+5Dxmszs
ageるとどうなの?

336 :名無しさんといっしょ:2013/11/29(金) 20:24:10.29 ID:/yOYuK/h
334みたいなのが湧く

337 :名無しさんといっしょ:2013/12/01(日) 03:10:00.30 ID:Vn4HNnHd
>>307
Nスペとは雲泥の差だったな
一企業の密着特集なんかでは知りえないバングラデシュの現実だ

338 :名無しさんといっしょ:2013/12/01(日) 06:36:53.29 ID:6IwZHMez
NHK某も反NHK某も、立花を叩くスレじゃないのか?
ID:up1rCN/Gのくだらん講釈、読む値もならない。
迷惑だな。

339 :名無しさんといっしょ:2013/12/02(月) 07:24:25.60 ID:5An4vaOU
>>337
 全世界の労働者のために、資本主義という名前の「怪物」を世界一丸と
なって鎖に掛けないといけないということが良く分かる内容だけど、BS世界の
ドキュメンタリーとかでは頻繁にやるテーマでもあるんだよね。

340 :名無しさんといっしょ:2013/12/05(木) 10:36:05.39 ID:X7dEmSu8
沖縄近海の漁り火の光りを台湾漁船のものと久保田アナが言っていたが、
日本のものじゃなくて台湾漁船なのか?
本当にそうか?

341 :名無しさんといっしょ:2013/12/05(木) 17:57:33.20 ID:+uxg8Oe4
>>332
お金の勉強しなよ
お金は借金との対でしか存在しない、そして借りる方は将来それ以上に稼げる(同じ様に誰かが代わりに借金をするって事)と思わなければ借りない
年金とか資産団体の配当の為に経済の規模無視して(将来成長するから前借りって理屈)で金を増やし過ぎた事が原因だっての
金融緩和なんてほざいてるけど国債消化するのが目的でそのツケはもちろん将来世代が払う

確かに仮にバブル後に毎年3%成長してたら今頃GDP1000兆円で殆どの問題が解決してる
問題はこれがもはや夢絵空でしか無いのを今だに認められない事

エネルギーや資源の高騰と環境の劣化で益々この状態は悪化する
経済の拡大ではなく縮小して均衡点探す段階なのに高齢世代に選挙で約束したからと厚い福祉を実現するのは気違い染みてる

どのみち若者世代は救われない、より酷くするかしないかだけさ
まあそれでも今の世界の平均的な状況よりは遥かにマシだから慎ましく生きようぜ

342 :名無しさんといっしょ:2013/12/05(木) 20:28:46.89 ID:Uq6zOYfZ
 そういうことは、再分配を強化してから言うべきだね。

343 :名無しさんといっしょ:2013/12/05(木) 21:54:05.12 ID:+uxg8Oe4
>>342
金持ちの持ってる金は実現不能な電子上のお金だってっの
それと仮にやるとしても所得ではなくて資産再配分な
老人の福祉は老人世代の資産だけで自己解決可能なのに所得再配分で現役にたかるなと

金が実態を持ってないって話は金融緩和で増えた金の対が国債だって事からも解る
この方法で金を増やして問題ないなら無税国家に出来るし予算も使い放題
そんなのが成立しないのは誰でもわかるだろ?

344 :名無しさんといっしょ:2013/12/05(木) 22:48:11.01 ID:Uq6zOYfZ
 この際年齢は関係ないよ。世代論からはなれないと。いくつになっても
稼いでいる人は稼いでいる。稼いでいる人から取って、必要な人に渡す。
それだけのこと。
 人生を多少しくじっても蓄えがなくても畳の上で死ねる、というシステムを
整えることで消費も改善し、公務員に最上の人材が群がるような状態も
変わる。現行世代にも日本の未来にも、何よりの景気対策だよ。

345 :名無しさんといっしょ:2013/12/05(木) 23:35:26.57 ID:xcsUnzAp
ホームレスは生まれた時からホームレスだった訳じゃなくて、
ホームがあった時期も必ずあった
ホームレスになりそうな時点で生活保護を申請すれば、
ホームレスにはならずに済んだ筈なのにそうしなかったのだから、
行政の問題ではなく本人の意志でホームレスをやってるんだよ

346 :名無しさんといっしょ:2013/12/06(金) 00:48:34.11 ID:4A53G2w2
>>344
おまえみたいなクソサヨクは死んだ方がいい
世の中を腐らせる害毒だからな

347 :名無しさんといっしょ:2013/12/06(金) 00:57:10.69 ID:KYaZtnqF
>>344
繰り返すけど消費を増やすとかそういう時代は終わったと言うに
少なくなって来た資源でどうやりくりするかなんだって
どう足掻いても全体として生活水準を落とさないといけない(再配分したとしてもな)
そうなってる時によりにもよって意味の無い過疎地のインフラや痴呆老人の介護にエネルギー使ってどうすんだと

例の孤独死の番組観てて思ったのは成人定年制度
65になったら後見人付けて毎年成人試験受けて貰って落ちたら成人ではなく後見人に保護して貰う(ようは未成年と同じ扱い)
これで現役の世代が延命するしない決めれば良い(余裕が有るなら介護するもよし)

348 :名無しさんといっしょ:2013/12/06(金) 02:05:19.36 ID:Tj6ZEX8K
>>347
 そうだよ、再分配を強化しつつ、生存権の保障のために我慢出来るところは
してもらわないと。過疎地住民の集住とかね。

349 :名無しさんといっしょ:2013/12/06(金) 07:18:18.91 ID:KYaZtnqF
>>348
東北の震災も良い機会だから移住すりゃ良いのに固執するもんな
港とかはともかく沿岸は住居禁止だろあんな津波に耐えるの無理なんだしそうで無くとも過疎化してるんだし
元々過疎地の原発周囲なんかも事故無くてもセキュリティ的にも無人化にするのが今後の事考えても適切なのに避難訓練とか頭大丈夫かよと

香港とか中国の老人みてて思ったのは年寄りも道端なり公園で麻雀なり囲碁なり好きな遊戯して過ごせば良いのに老人向けふれあいなんちゃら施設充実させてプログラムまで用意して外に出ないんだよな
役所の介護関連の窓口充実してるのは百歩譲って許すとしても
年寄りの遊びの世話までしてるのは最早ゆとり老人て呼んで問題ないわ

350 :名無しさんといっしょ:2013/12/06(金) 21:47:32.21 ID:7k/KKmNN
http://tv.yahoo.co.jp/program/80493864/
NEWS最前線 ・津波、原発問題で避難をしている福島県の住民。朝日新聞と福島大学が震災後、定期的に行っている
聞き取り調査では「戻りたい」が初の半数割れ。避難住民の複雑な思いとは…。

351 :名無しさんといっしょ:2013/12/06(金) 23:15:07.94 ID:pxeRbvnC
家も仕事も世話してやると言っても戻りたいものだろうか

352 :名無しさんといっしょ:2013/12/08(日) 12:38:26.95 ID:1Ih28pZO
8(日)21:00-22:00

『真珠湾攻撃の謎』

▼知られざる国際情報戦
▼日本はなぜアメリカと戦った?新史料は語る
▼日・米・英・ソ連のスパイ戦

353 :名無しさんといっしょ:2013/12/11(水) 01:06:43.81 ID:6GE6da/n
結論
日本へ経済封鎖をしたアメリカと、日米の交渉妥結を邪魔した中国(蒋介石)とイギリス(チャーチル)が悪い。

354 :名無しさんといっしょ:2013/12/11(水) 20:32:59.85 ID:b3REbzzH
>>353は共産党と国民党の違いすら理解してないアホと見た

355 :名無しさんといっしょ:2013/12/11(水) 21:40:25.74 ID:MUVVTYTQ
共産党=悪、と思っていると中国史は混乱するな

356 :名無しさんといっしょ:2013/12/11(水) 22:03:50.54 ID:PJ2PV1kc
えっ

357 :名無しさんといっしょ:2013/12/12(木) 01:23:06.90 ID:XcBspWj/
日本は宣戦布告をしてましたよ
「伝わっていなかった」というのはどうせアメリカの陰謀だろ

358 :名無しさんといっしょ:2013/12/12(木) 01:42:56.05 ID:dh0cdxMv
情報漏えいを警戒してタイムリミットぎリぎリまで最後通告の送信を遅らせた日本政府
そして駐米大使館員の危機感欠如、職務怠慢
以上の相乗効果だよ

359 :名無しさんといっしょ:2013/12/12(木) 01:47:58.34 ID:dh0cdxMv
あ、あともう1つ
情報漏えい対策として、文書化作業には日本人の大使館員以外の関与を禁じた
タイピストが使えないから仕方なく慣れない外交官が1本指タイピングでポチポチ打った
おかげでやたら時間がかかり、これが遅れの直接原因となった

360 :名無しさんといっしょ:2013/12/12(木) 02:17:18.81 ID:d5VyWXF3
一本指タイピングが遅れの直接原因なら、タイムリミットぎりぎりまで云々は無関係だな。
言ってる事がちぐはぐだな。帰国してキムチ食ってろバーカ。

361 :名無しさんといっしょ:2013/12/12(木) 18:27:05.21 ID:l1fSD7tH
賠償命令判決にNHKが上告 台湾先住民に対する差別表現
http://www.47news.jp/CN/201312/CN2013121201001755.html

362 :名無しさんといっしょ:2013/12/12(木) 21:17:26.51 ID:zKVx0D1r
在米の情報将校が「仏印に進駐すれば米国と断交になります」と情報送っても
大本営は知ったことじゃないってかんじで進軍しちゃって、あーあーだし
FB I に駐在武官が相次いで拘束されちゃうし、暗号は解読されまくっていて、滅茶苦茶だな
当時の帝国のインテリジェンスって、もうホントにダメダメだ

363 :名無しさんといっしょ:2013/12/12(木) 22:47:48.81 ID:KC2x6KWV
まず自分たちの都合が何よりも優先する今のお役所と変わんねーよ
軍だ大本営だとか言ったところでやってることはお役所仕事
それで命懸けさせられる兵隊はいい迷惑

364 :名無しさんといっしょ:2013/12/13(金) 01:45:13.01 ID:dPiYN66C
>360
ギリギリで文書送っときながら「タイピスト使うな」って条件付けたのが遅れの原因
こんな簡単な因果関係も読み取れないとはどこの痴豚さんですか?

365 :名無しさんといっしょ:2013/12/13(金) 02:22:05.29 ID:33+Whk3C
指1本でポチポチ打ってるとこをお前見たのか?
すごいねw
寝言は寝て言え
帰国していつもどおり猿の脳ミソ食っとけ虫ケラ

366 :名無しさんといっしょ:2013/12/13(金) 14:58:49.60 ID:TJ7ioOuo
悔しいのぅ、悔しいのぅw

367 :名無しさんといっしょ:2013/12/13(金) 17:47:18.67 ID:kKLGb47B
>>353

当時アメリカは反戦世論・嫌戦ムードだったのを無理やり
戦争に巻き込んだウィンストン・チャーチル。
経済制裁・経済封鎖も彼が米国大統領に強く進言したからだ。

そして、米国国務省に喰い込んでハルノートを改竄し、
日米交渉を決裂させた旧ソ連・コミンテルンのスパイ、ハリー・ホワイト。

さらに、日米妥結に強く反対し、猛烈な反対電報で邪魔をした
中国(ヂャン・カイシー:蒋介石)

結局、英・露・中国。この三国が日本を戦争に追い込んだ。

368 :名無しさんといっしょ:2013/12/15(日) 13:30:58.65 ID:S13wIQFg
>>367
だから何で主体がねーんだよ
やられたとかさ

現場の暴走に合わせて国策捻じ曲げまくったのが運の尽き
中国と戦争中でソ連とも何度も衝突して睨み合ってる状況で更にそれがアメリカで無くとも第三国と戦争とか正気の沙汰じゃない
ドイツの尻馬に乗るとか主体放棄した時点でドイツ次第になるわそりゃ

369 :名無しさんといっしょ:2013/12/15(日) 13:48:29.60 ID:lwa95oYu
>>368

よう、ちょん介www
イギリスは、独伊と戦争しながら、アメリカと日本を
戦争に引きずり込んだだぜ?

チャーチルも正気の沙汰じゃねーだろ?www

370 :名無しさんといっしょ:2013/12/15(日) 21:38:00.74 ID:qIH/ADpr
>>366
いや別に・・こんな糞どもごときに悔しいとは思わんが・・
//matome.naver.jp/odai/2133516598913908501


ていうかそんな時間に何やってんの?
日本で生活保護費を食いつぶさずに祖国でPM2.5を吸いながらしっかり働けよw


>>354
ちゃんと歴史を勉強すればわかる話だけど、まず米に関しては
日本が戦争を避けられないように画策した。
「国民を見殺しにするか戦争するかどっちか選べ」これが米がハルノートで
日本に突き付けた要求。

371 :名無しさんといっしょ:2013/12/15(日) 22:23:42.57 ID:V2jQYazB
当時はみんな狂ってたからな
勝手によその国を侵略しても構わないと思っていた
自分がやらなければよそがやるのが目に見えていたので、
日本式に侵略してあげるのが正義だった

今は国土こそ奪わないけど、経済的に同じことをしている
あの頃はみんな狂ってたなと思い返す日が来る

372 :名無しさんといっしょ:2013/12/15(日) 22:23:55.52 ID:e/QxlIdA
 和食の特集は、原点である調味料を発酵させる米こうじ菌の紹介だった。
 これ、自分は生物関係大好きだから楽しんで観たけど、一般の人はどうかな。
調味料を使って出来上がる料理、職人ならではの料理法や道具、食器や
和食を愛する人々を紹介したほうがよかったのでは。
 シリーズものにして、海外に売れる番組にするといいと思う。

373 :名無しさんといっしょ:2013/12/15(日) 23:43:01.05 ID:lwa95oYu
>>372
漫画の 『 もやしもん 』 を読んでたんで楽しめた。

欧州人は、小麦とカビ・乳酸菌→チーズ・ワイン・パン
日本人は、 米とカビ(麹菌/アスペルギルス・オリゼー) →酒、味噌、醤油

とそれぞれ契約を結び数千年を生きてきたのだな。
中南米は、とうもろこしとイモかな?

既にフランスのTV局と国際共同制作の番組だった。

374 :名無しさんといっしょ:2013/12/16(月) 00:37:16.10 ID:EcwjxRPh
とりあえずモンサントが種麹に目をつけないことを祈る

375 :名無しさんといっしょ:2013/12/16(月) 00:46:12.83 ID:EduMKFt+
>ちゃんと歴史を勉強すればわかる話だけど
捏造歴史が大好きなチャソコロや半島人が得意な言い種ですよね♪

376 :名無しさんといっしょ:2013/12/16(月) 07:10:54.77 ID:BpU8d521
うちの国は大丈夫だけど、あいつらは歪んだ教育を受けているから話にならん
実はお互いにそう思ってるんだよ

377 :名無しさんといっしょ:2013/12/16(月) 07:12:24.59 ID:SwlO5340
>>372
同じくもやしもんで知ってたが家族も楽しんでたよ
抗菌ブームとかいう偽善に一石を投じてくれたらな~

378 :名無しさんといっしょ:2013/12/16(月) 07:18:29.77 ID:SwlO5340
>>370
見殺しって何よ?
軍人の面子が潰れるだけの話だぞ
当の軍人もアメリカとやりあうなら中国からの撤兵も仕方無いって考えるのも多かったんだし統帥権持ってる陛下も戦争に懐疑的だったんだしよ
国民が暴動起こしかねないって怖がって結局誰も泥被らなかったけどよ
ポーツマス条約でも賠償金無しだとどうなるか承知でも呑んだ事もあるのにね

或いは三国干渉の時に同じ用に喧嘩買ってたらどうなったかね
臥薪嘗胆で引いとけば良かったのに

379 :名無しさんといっしょ:2013/12/17(火) 00:47:51.61 ID:wCdBEWPR
「資源が枯渇状態の国民を見殺しにするか戦争するかどっちか選べ」ってことだろ
朝から暇でいいねw

>>371
狂っているのはこいつら
//www.msoku.net/files/images/2012/10/561d1135.jpg
//stat.ameba.jp/user_images/52/f3/10125498000.jpg
//www.msoku.net/files/images/2012/10/c0139575_9143232.jpg

380 :名無しさんといっしょ:2013/12/17(火) 00:58:25.29 ID:wCdBEWPR
//www.msoku.net/files/images/2012/10/metro1.jpg
//img.news-us.jp/fuckorea/317362a1223e0062c7c604cdd84456e0.jpg
//anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1347711625/
//sankei.jp.msn.com/affairs/news/130801/crm13080120500015-n1.htm
//news.infoseek.co.jp/article/cyzo_20130802_449521
//www.nikkei.com/article/DGXNASDG1303I_T11C13A1CC1000/
//abaku.wiki.fc2.com/wiki/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E3%80%80%E6%AE%BA%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6

381 :名無しさんといっしょ:2013/12/17(火) 16:10:44.96 ID:FbegurFD
この、正面から全然反論できない代わりに嫌韓、嫌中ネタが反論になると勘違いしてる阿呆は一体何がしたいんだ?

382 :名無しさんといっしょ:2013/12/17(火) 19:59:38.51 ID:KCJs2/jx
 全面戦争に突入したら負けることは明らかなんだから、どっちがよりマシか
引き伸ばすこと無く結論を出し、責任を負うのが正しい政治家ってもんでしょ。
まあ、今民主国家に住めているのはその過ちのおかげではあるのだけど。

383 :名無しさんといっしょ:2013/12/17(火) 20:39:52.25 ID:5K43Cxbe
>>382
馬鹿だなぁ、おまえは
ウォー・ギルト・インフォメーションを鵜呑みにしてるのかwwwww

384 :名無しさんといっしょ:2013/12/17(火) 23:41:59.59 ID:UTzLXUPh
正面から全面反論できなくなっているのは、お前らのほうだろw
苦し紛れの阿呆呼ばわり、それで満足か?悔しいのぅw
「何がしたいんだ?」って、お前ら糞どもに消滅してほしいんだろw

385 :名無しさんといっしょ:2013/12/18(水) 00:23:22.47 ID:5Ufq7QTi

通名の方々:


教師(教員、学校の先生)・大学教授・医師(医者)、看護師・法曹界(弁護士、検察官、裁判官)・内閣総理大臣・閣僚・事務次官、官僚・
地方自治体の長(知事、市長、町長、村長、区長)・地方議員・公務員(国家、地方)・警察・消防・自衛隊・親方日の丸会社・
経団連・経済同友会・日本銀行・公益法人・旧軍人・巣鴨プリズン

焼き肉屋・定食屋・そば屋・うどん屋・お好み焼き屋・寿司屋・ラーメン屋・レストラン(フランス料理、イタリア料理、スペイン料理、和食・・)・
スーパー・コンビニ・デパート・八百屋・肉屋・魚屋・花屋・酒屋・靴屋・服屋・デザイナーズブランド・薬局・寺・喫茶店・パン屋・ケーキ屋・
文房具屋・本屋・自転車屋・眼鏡屋・時計屋・スポーツ品店・楽器屋・床屋・美容室・不動産屋(大家)・消費者金融・映画館・パチンコ屋・カラオケ・
競馬・囲碁・将棋・歌舞伎(古典芸能)・飲食店・性風俗・ホテル・塾・教室(スポーツ、音楽、ピアノ、バレエ、・・・)・予備校・ペットショップ・うなぎ屋・
自動車教習所・印刷屋・専門学校・クリーニング屋・


386 :名無しさんといっしょ:2013/12/18(水) 00:25:32.01 ID:5Ufq7QTi

通名の方々:


NHK・TBS(JNN、ニュースバード、NewsBird)・テレビ朝日(ANN)・日本テレビ(NEWS24、NNN24)・フジテレビ(FNN)
共同通信(Kyodo・47News)・時事通信
新聞(朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・産経新聞・日本経済新聞・東京新聞・・・)
ラジオ・出版社

芸能人・作詞家・作曲家・演奏家(ミュージシャン)・指揮者・作家・漫画家(アニメ)・ゲーム・映画監督・歌舞伎・美術、建築系・宇宙飛行士・
勲章を持っている人・文化人、知識人・アナウンサー・記者(ジャーナリスト)・気象予報士・テレビに出てる人・本を出している人・雑誌の表紙・
アダルトビデオ(女優、男優、AV)・性風俗・
スポーツ選手(プロ野球、サッカー、テニス、ゴルフ、バレー、水泳、体操、柔道、相撲、ボクシング、プロレス、・・・)
ヤクザ・暴力団・暴走族・同和


387 :名無しさんといっしょ:2013/12/18(水) 01:36:05.35 ID:jVSfqzDQ
>>381の言うとおりになってきたな
コピペ連投の涙目敗走

388 :名無しさんといっしょ:2013/12/18(水) 02:15:02.30 ID:BPgesf3T
そう思い込みたい糞どもが何かほざいておりますw

389 :名無しさんといっしょ:2013/12/22(日) 12:15:07.47 ID:nvx3eRGg
『NHKスペシャル』
NHK/22(日)21:00-22:15

【証言ドキュメント・永田町・権力の興亡】
―そして"自民党一強"に―

▼民主党分裂の真相は?
 安倍氏復活の内幕は?
 政権トップらが激白!

390 :名無しさんといっしょ:2013/12/22(日) 21:46:46.25 ID:uc7qpbQu
ドレミファソラ新進党

391 :名無しさんといっしょ:2013/12/22(日) 22:00:11.53 ID:d7/Nt/+m
野田さん、Fラン大学行ってなにしてるのw
クイズさせられてw
見るからに頭悪そうな女子学生相手に、、、、
情けない

392 :名無しさんといっしょ:2014/01/02(木) 04:07:35.34 ID:OjoS+cQC
 神話「学」は楽しいね。どこの神話でも。

393 :名無しさんといっしょ:2014/01/03(金) 18:37:29.25 ID:nme7vEoi
所詮作り話

394 :名無しさんといっしょ:2014/01/04(土) 00:35:29.12 ID:tLh0mhHe
 その作り話の意味や背景を追求していくのが神話学でしょ。神話自体が
ありがたいとも物語として面白いとも思わないけれど、それが生まれた背景、
練りこまれた為政者の意図や書き手の思想を知るのは面白いよ。

395 :名無しさんといっしょ:2014/01/10(金) 22:10:49.46 ID:GaaKPwUF
>>364
日本語の使い方がヘタなアホが必タヒだな
(´,_ゝ`)プツ


>>387
ようやく糞チュンチョンどもが涙目敗走したか
あの糞どものしつこさはストーカーさつ人犯を超えているな
国へ帰って文句言えよハイエナども


あ…ハイエナに失礼か

396 :名無しさんといっしょ:2014/01/11(土) 16:20:34.32 ID:KcV7G+Ma
別人のフリしてもバレバレだぞw

397 :名無しさんといっしょ:2014/01/11(土) 16:30:57.72 ID:k1BiG+82
>>396
うわぁ また出た 気持ちワル~

398 :名無しさんといっしょ:2014/01/11(土) 16:34:51.85 ID:9GQdnLEt
拡散してね。
オランダ映画「38度線」をグランデール市民をはじめ、アメリカ人、韓国人、日本人、世界中に広めましょう!!
朝鮮戦争の慰安婦が売春婦だったことがダイジェストでわかります。
ダウンロード&関連動画>>



399 :名無しさんといっしょ:2014/01/12(日) 02:40:11.44 ID:9e9NvMyy
古市が言ってた通りの展開になったな
番組前半、夢を持たない・高望みしない・リスクを避けるさとり世代を問題視したかと思えば
コスプレ会社を作ったりこれまでにない特殊な仕事を始めた若者に対しては将来は~とそれはそれで問題視する。
価値感の議論は面白いかもしれないが実はまったく意味のないこと。
社会がセーフティネット敷いてさえくれれば生き方なんて論点にならないことが分かるよ。結局はそこに尽きる。

400 :名無しさんといっしょ:2014/01/12(日) 05:14:43.18 ID:yDn+W+SP
日本は侵略戦争など行っていない。
中国政府による対日賠償請求は、周恩来が放棄したから存在しないのではなく、そもそも日本が賠償する根拠がない。
両国の了解の下で上海に駐留していた3,000名の日本海軍陸戦隊に対して中国国民党軍司令官の蒋介石が大規模先制攻撃を行うことによって
日中戦争が始まった。

401 :名無しさんといっしょ:2014/01/12(日) 05:17:54.65 ID:yDn+W+SP
蒋介石による大規模先制攻撃が開始された昭和12年(1937年)8月13日は、華北での盧溝橋事件の1ヵ月後である。
その間、華北の通州の日本人村が中国保安隊に襲撃され強姦・虐殺された通州事件等もあった。
この結果、日本軍緊急派遣部隊は華北に向かうことになった。

402 :名無しさんといっしょ:2014/01/12(日) 05:19:59.71 ID:yDn+W+SP
それを見た蒋介石は自軍の70万の大軍を華中の上海に動かし、日本軍との決戦戦争を開始した。
その前の満州事変は、塘沽(タンクー)協定で停戦になっているから、
停戦協定を破って軍事攻撃を始めたのは、停戦協定違反はもちろんのこと、さらに不戦条約違反にも該当することになる。

よって、日中戦争の開戦責任を負うのは中国だ。
蒋介石は開戦の機会を虎視眈々と狙っていたのであり、開戦前に上海郊外に大規模要塞を築いていた。

403 :名無しさんといっしょ:2014/01/12(日) 11:56:02.64 ID:DmXnOY6S
《かつて日本人は清らかで美しく、親切で心豊かだった。アジアの国々に
自分のことのように一生懸命尽くしてくれた。

少しは怒りんぼや威張る人も居たが、総じておおらかで希望に満ちて明るかった。
戦後の日本人は自らを悪者だと思い込まされ、父祖や先輩は残酷無比な酷い人だったと、
世界中にペコペコ謝ってばかりだ。
会社と仕事のことしか思わず、自信がもてるのは経済だけで、ひょろひょろな日本人は
本当の日本人ではない。どうして、こんなになったの…》

404 :名無しさんといっしょ:2014/01/13(月) 00:22:51.62 ID:MpJjUnTW
ウォー・ギルト・インフォメーションのせい
//rekisi.amjt.net/?p=5240

405 :名無しさんといっしょ:2014/01/15(水) 18:43:39.27 ID:zxtEyzQJ
 居酒屋甲子園はぜひNスペでもっと大々的に取り上げて欲しい。

406 :名無しさんといっしょ:2014/01/16(木) 04:09:42.65 ID:vK742i8I
自民から圧力かかって今度は擁護verになっちゃうだろうな
裏で色々繋がってるのも判明しちゃったし

407 :名無しさんといっしょ:2014/01/18(土) 09:00:24.05 ID:PeBE7Z/F
いまだに公共放送を「正義の味方」みたいに考えてんのが頭が悪い証拠だな

408 :名無しさんといっしょ:2014/01/18(土) 16:08:56.85 ID:RxBh3jJp
臨床改ざん疑惑、厚労省が告発者名を漏洩 研究責任者に
http://www.asahi.com/articles/ASG1K4DFCG1KUUPI11B.html?iref=com_top6_02

アルツハイマー病の治療法確立を目指す国家プロジェクト「J―ADNI(アドニ)」を巡り、
厚生労働省が臨床研究データの改ざんを指摘する実名入りの内部告発メールを無断で告発対象の研究チームの責任者に転送していたことが分かった。

厚労省が国家プロジェクトを守るため疑惑をもみ消そうとしたとの疑念も招いており、厚労省の調査への信頼が揺らぐのは必至だ。


放送直前だけどこれ、NHKに連絡した人いる?

アルツハイマー病をくい止めろ!
http://www.nhk.or.jp/special/detail/2014/0119/index.html
2014年1月19日(日)
午後9時00分~9時49分

409 :名無しさんといっしょ:2014/01/24(金) 22:52:39.18 ID:sJdTkuOm
NHKには安全保障の観点はないのかね
残念ながら沖縄は国境の地なんだし
シナは沖縄を自国の領土だと言ってるんだから
その辺を前提に議論するのが筋だと思うが・・・
NHKはバカなの?

410 :名無しさんといっしょ:2014/01/24(金) 22:57:15.39 ID:/9k/OWdU
タイガースライブよかったね

411 :名無しさんといっしょ:2014/02/02(日) 00:15:33.89 ID:exmPT3P0
このスレでいいのかわからないけど
高梨沙羅特集のナレーションあれ広末涼子?
すんげー下手で萎えた

412 :名無しさんといっしょ:2014/02/03(月) 10:39:59.01 ID:I9qlS5AQ
あれ蒼井優じゃなかったっけ?

413 :名無しさんといっしょ:2014/02/03(月) 14:39:02.43 ID:G8x+6l1F
そう

414 :名無しさんといっしょ:2014/02/03(月) 22:12:40.00 ID:y+r1KikJ
Nスペで五輪宣伝回すんな!

415 :名無しさんといっしょ:2014/02/05(水) 02:53:39.38 ID:uupYv8wd
佐村河内さんの曲は別人作 広島市出身の被爆2世
http://www.47news.jp/CN/201402/CN2014020401002903.html

NHKスペシャル 魂の旋律~音を失った作曲家~
http://www.nhk.or.jp/special/detail/2013/0331/

やってしまったな

416 :名無しさんといっしょ:2014/02/05(水) 10:51:17.85 ID:tnyBMvS6
ディレクター誰だよ

417 :名無しさんといっしょ:2014/02/05(水) 13:12:21.02 ID:E4Jg5OfV
魂の旋律~音を失った作曲家 フリーディレクターの持ち込み企画って Nスペでもありなのか

418 :名無しさんといっしょ:2014/02/05(水) 15:01:27.40 ID:7leDUhoG
5年密着したらしいのにね
まあ曲がいいなら、別に聾とか関係ない気もするが

419 :名無しさんといっしょ:2014/02/05(水) 15:17:55.88 ID:rJURP3eH
まぁ、これが発覚した事によって、曲への評価を変える奴がいたら指差して笑ってやるべきだな

420 :名無しさんといっしょ:2014/02/05(水) 23:59:46.44 ID:DqBAgiGX
>>415
駄目すぎる

421 :名無しさんといっしょ:2014/02/06(木) 00:06:18.47 ID:ecdtjN8s
曲は流してなかったもんな
番組としても、曲は大したことないと思ってたんじゃないの

422 :名無しさんといっしょ:2014/02/06(木) 17:50:54.29 ID:Y9+M6lno
速報】『ゴーストライター』新垣氏の緊急会見まとめ ・佐村河内氏は聴覚障害を偽装していた。
・NHKドキュメンタリーで苦悩していた様子も演技。 ・18年間で20曲を代作、報酬は700万円程度。
・五輪で高橋選手が演技した後に暴露すると、彼が世界中から非難されるのではと危惧した。

423 :名無しさんといっしょ:2014/02/06(木) 18:01:16.28 ID:idM8mcbp
ディレクターが5年も取材していて詐病に気づかなかったとは到底思えないし
チェックがずさんなドキュメンタリーを安易に放送して捏造美談の片棒を担いだ責任は重い
NHKはニュースでちょろっと謝罪して終わりではなく、経緯を厳しく検証してきちんと説明するべきだろう
「奇跡の詩人」でやらかしたことをまるで反省していない

424 :名無しさんといっしょ:2014/02/06(木) 19:47:26.33 ID:8qw7yntQ
NHKも騙された側だよ
行政だって騙されてたかもしれないんだから

425 :名無しさんといっしょ:2014/02/06(木) 21:09:32.10 ID:PtAQLYD8
まぁ行政は作曲してるところを見てるわけじゃないからな
俺は聴覚障害で作曲してるって時点で胡散臭いと思ったけど
マスコミはあれだけ密着取材してて気付かないものなのかな

426 :名無しさんといっしょ:2014/02/06(木) 23:38:17.12 ID:/HRw8ZU6
NHKも共犯者だろ
マスコミだからって逃げるなクズ

427 :名無しさんといっしょ:2014/02/06(木) 23:47:24.01 ID:ecdtjN8s
持ち上げる時と叩く時で二度おいしい

428 :名無しさんといっしょ:2014/02/07(金) 15:04:54.99 ID:3TXYuZRD
何であんな番組作ったかもう有耶無耶なんだろうな
放送しといて気づかなかっただけで済ますべきじゃないと思うけどね

429 :名無しさんといっしょ:2014/02/10(月) 10:30:04.32 ID:kkPl2tWW
番組対抗ゴリ押し合戦がひどかった

430 :名無しさんといっしょ:2014/02/10(月) 12:48:49.74 ID:tTVM+BeU
全聾の日本のベートーベンが
ろうあでも作曲家でもなかって話だからなあ
番組最初から最後までウソっていうのは今まであったのかな?

431 :名無しさんといっしょ:2014/02/11(火) 03:02:08.33 ID:VBzC4C50
佐村河内氏、ベートーヴェンと会話? 掲載見送った記事
http://dot.asahi.com/ent/culture/2014021000056.html

3時間のインタビューを1回した時点で怪しさに気づいてボツにしたAERA。
一方でディレクターが5年間も取材していたのに怪しさに全く気付かなかったのか、あるいは知っていて故意にスルーした共犯だったのか
いずれにせよチェック機能がまったく働かずにそのままドキュメンタリーとして放送してしまったNHK。
この差は大きすぎる。

432 :名無しさんといっしょ:2014/02/11(火) 09:59:22.75 ID:jG5cNUoe
大越が頭下げたくらいじゃ納得できない
あさひに土下座させろよ

433 :名無しさんといっしょ:2014/02/13(木) 22:45:33.11 ID:5xocOMmH
好評だったのか正月1/2早朝に放送されたこのスペシャルの3回目?の
再放送が、週末2/15夜にあるようだね。
NHKスペシャル シリーズ遷宮 第2回「出雲大社~オオクニヌシの謎~」
NHK-BSプレミアム  2014年2月15日 (土) 22時00分~22時50分
http://www.nhk.or.jp/special/detail/2014/0102/

434 :名無しさんといっしょ:2014/02/13(木) 23:44:05.29 ID:S+Ftsz+X
NHKは知ってただろ

435 :名無しさんといっしょ:2014/02/14(金) 00:21:32.61 ID:5b1ABYUH
Nスペの佐村河内守氏特集「おわびする」 籾井会長
http://www.asahi.com/articles/ASG2F6HG5G2FUCVL030.html

>制作過程に問題がなかったかをプロデューサーらに聞き取り調査中で、
>検証番組について「何らかの形でやる必要があると思っている。現場ともよく相談して検討したい」と話した。

436 :名無しさんといっしょ:2014/02/14(金) 00:26:50.41 ID:3oft1+YV
そら検証番組はやるだろ
視聴率取れそうだし

437 :名無しさんといっしょ:2014/02/14(金) 01:14:50.44 ID:+TFZ4UE8
当事者のNHKが検証しても知らなかったで済ますんでしょ
意味ないわ

438 :名無しさんといっしょ:2014/02/14(金) 07:55:10.11 ID:3oft1+YV
NHKを検証する番組なんかやっても誰も見ないだろ
いかに巧妙に騙されたかを暴くのがウケる

439 :名無しさんといっしょ:2014/02/18(火) 13:29:31.83 ID:kcHgfPiq
佐村河内氏を「人生の師」と礼賛 ディレクターA氏とは
http://dot.asahi.com/aera/2014021700045.html

440 :名無しさんといっしょ:2014/02/18(火) 20:49:34.81 ID:kcHgfPiq
「知らなかったことにして!」佐村河内守氏“仕掛け人”テレビマンとの共犯関係が暴露される?
http://news.livedoor.com/article/detail/8547238/

441 :名無しさんといっしょ:2014/02/19(水) 00:18:03.48 ID:IJPd1JF0
テレビマンってのはどういう職業なんだ

442 :名無しさんといっしょ:2014/03/02(日) 11:02:08.17 ID:zSKus9r+
>>405
居酒屋甲子園って、1月か2月の「クローズアップ現代」で取上げられて
いたが、「NHKスペシャル」ではいつ取上げられたの?

443 :名無しさんといっしょ:2014/03/12(水) 01:23:18.74 ID:eVYha9hx
いままでで放送された、宇宙開発/宇宙関連のNスペで「未知への大紀行」以外の単発・シリーズ物があったら
タイトルを教えてください。

444 :名無しさんといっしょ:2014/03/12(水) 02:51:15.48 ID:AaIConx8
↑ググレカス

445 :名無しさんといっしょ:2014/03/12(水) 12:09:54.62 ID:Psf4zLuO
NHKスペシャル 
捏造 ~その知られざる舞台裏~

総合2014年3月30日(日)午後9時00分~10時29分

生物学の歴史を書き変えると言われたSTAP細胞の発表からひと月あまり。
その世紀の発見に捏造の疑惑がもたらされている。

「捏造」は人類の歴史の最初期からあらゆる分野で行われてきた。科学分野に限っても
古くは化石人類の捏造であるピルトダウン事件、最近では、ES細胞捏造事件が有名である。
日本においてもそれは例外ではなく、旧石器捏造や、iPS細胞を使った世界初の心筋移植手術の
捏造事件などが記憶に新しい。

こうした捏造はなぜ繰り返されるのか?今回取材班は、捏造に関わった人物を徹底取材し、
捏造側からの貴重な証言に基づきこの問題の根幹にひそむ人間の心の闇をえぐり出す。

今回取り上げる捏造事件(括弧内はその中心人物):
旧石器捏造(藤村新一)、iPS心筋移植手術(森口尚史)、ES細胞論文不正事件(黄禹錫)、
朝日新聞珊瑚記事捏造事件(本田嘉郎)

音楽:佐村河内守

446 :名無しさんといっしょ:2014/03/12(水) 14:58:23.93 ID:QY89ttEi
マルチする程面白いネタじゃない

447 :名無しさんといっしょ:2014/03/14(金) 18:45:35.38 ID:xBku5l8+
NHK 16日「とっておき…」で佐村河内氏関連番組の調査を報告
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/03/14/kiji/K20140314007773290.html

>NHKは、再発防止の観点から、放送にいたるまでの経緯を調査しており、
>その結果を16日午前11時から総合テレビで放送される「とっておきサンデー」の後半で放送することになった。

448 :名無しさんといっしょ:2014/03/15(土) 00:37:42.72 ID:YQLp7rNG
>>447
こんな番組の1コーナーでひっそりと検証を済ませるのか
NHKって相変わらずの体質だねぇ

449 :名無しさんといっしょ:2014/03/15(土) 01:54:38.72 ID:yVMcjRyX
最も誰も見ない時間帯と番組を選んだ感じだな

450 :名無しさんといっしょ:2014/03/15(土) 08:58:46.74 ID:RiST9/l/
中日新聞にNHKが番組の1コーナーで検証やりますよって小さい記事が載ってた。

451 :名無しさんといっしょ:2014/03/15(土) 10:27:47.75 ID:nI5Yorb1
誰も責任を取らない無責任組織だからね

452 :名無しさんといっしょ:2014/03/15(土) 11:43:43.08 ID:yVMcjRyX
別に誰かが被害を受けたとかじゃないしなあ
あいつ嘘つきなんだよー
そうなんだー
程度の話

453 :名無しさんといっしょ:2014/03/15(土) 16:43:37.28 ID:w0jqVImb
「ツソボが作った曲だっていうからCD買ったりコンサート行ったりしたのに実はツソボが書いた曲じゃなかったなんて許せない!」
って方々が謝罪と賠償を要求しているそうです

454 :名無しさんといっしょ:2014/03/16(日) 10:10:22.07 ID:gbwkf23l
こういう反日無責任組織は解体した方がいいよな

455 :名無しさんといっしょ:2014/03/16(日) 11:52:31.99 ID:BfxG/Wsy
佐村河内氏関連番組・調査報告書
http://www.nhk.or.jp/toppage/report/20140316.pdf

456 :名無しさんといっしょ:2014/03/16(日) 12:07:41.33 ID:/6ikLIVg
>>455
たった実質7ページか
大学生のレポートより稚拙だね

457 :名無しさんといっしょ:2014/03/16(日) 14:55:23.91 ID:K9TXXPar
佐村号地検証番組、nhkは心がこもってない。不誠実。不都合なことは蓋をする体質そのものだった。

458 :名無しさんといっしょ:2014/03/16(日) 17:09:42.20 ID:bFklZ+Nj
現在録画した雪の魔法を見てるんだが…手蔓葵がうっぜぇ…

459 :名無しさんといっしょ:2014/03/16(日) 21:22:48.06 ID:YvqOQJ0x
放射線量が上がったのは、圧力容器の水位が低下して燃料と燃料鞘が
崩壊したから、当然の結果。

ベントなど無駄、問題にすること自体が原子炉について無知を表している。

その後の放水や冷温停止も無意味、むしろ、それで汚染が拡大。

460 :名無しさんといっしょ:2014/03/16(日) 21:31:15.85 ID:YvqOQJ0x
2号機も小規模な爆発が在ったはず、2号機は大規模に爆発しな
かったから、逆に地上に核物質が漂った。

3号機の水蒸気爆発は、爆発の噴煙に大量の核物質が含まれていた、
噴煙の大多数は偏西風に乗って太平洋に向かった、それで地上の
汚染は少ない、外に漏れた量は3号機の方が多いはず。

461 :名無しさんといっしょ:2014/03/16(日) 21:40:25.55 ID:vU69cWKL
実況やめろ

462 :名無しさんといっしょ:2014/03/16(日) 23:42:37.59 ID:BgeNPN6k
電気がなくても原子炉を冷やせます
でも、電気がないと放射能が漏れます

それって、普通に設計ミスなのでは?
なんでタービンに発電機付けとかなかったんだ

463 :名無しさんといっしょ:2014/03/17(月) 00:24:21.47 ID:NuVSF4pj
もうちょっと頭のいい人が書き込んでほしいんだけどな

464 :名無しさんといっしょ:2014/03/19(水) 18:28:02.88 ID:5/vOz3ph
NHKはさぁ、この際だからー、いいかげんもーそろそろ

    日木流奈 (にダマされた)の件についてもすっぱりと謝罪っちゃったらどーなんだろ?

ことの本質&構造は佐村ゴーチの詐欺とまったく同じとしか言いようがないと思うんだが。

465 :名無しさんといっしょ:2014/03/20(木) 19:58:44.82 ID:XjYGrbLz
 神の数式完全版第4回、初回はテロ、今回はマルチか。がっかりだよ。

466 :名無しさんといっしょ:2014/03/25(火) 17:50:31.43 ID:19TAcvNo
 SATOUMI良かったね。自然保護は大切だけど、文明全否定では現実と
して意味が無い。共存しつつ恵みを頂く。その上で持続可能なところまで
身をかがめる。破滅が見えていながら今のことしか考えられないのでは、
知性を授かった意味が無い。「生命として」当然なすべきことだと思う。

467 :名無しさんといっしょ:2014/03/26(水) 07:56:32.50 ID:aQVJ2IT/
面白そうだったけど民放のドラマの後編を見てしまったよ
再放送録画もう終わったかな

468 :名無しさんといっしょ:2014/04/06(日) 21:50:17.43 ID:keLog7To
>>466
おまえの書き込みは抽象的でつまんないよ

469 :名無しさんといっしょ:2014/04/07(月) 08:56:06.62 ID:C4oDDeoZ
シリーズ細胞の2回目、オキシトシン万歳な番組だったな。
ここまで即物的な結論を出してしまっていいんだろうか。甚だ疑問。
本当にオキシトシンにうたい文句のような効果があれば、使うべきなのは自閉症なんて害の少ない障害じゃなく、
実の子どもを虐待しているクソ親に対してだろうに。

「治療」対象の選び方からして、うたい文句が本当には信じられていないってのの証明だわ。

470 :名無しさんといっしょ:2014/04/12(土) 21:00:18.58 ID:wYzvqTcB
オキシトシン回見たが
細胞(人類)の神秘みたいなテーマで作ってるだけで
内容的にはたいしたことやってないように感じた
オキシトシンがどんなもんか知ってるものからしたら
無理矢理神秘的に扱われたような印象

471 :名無しさんといっしょ:2014/04/17(木) 22:35:50.58 ID:LBonBh9P
驚異の小宇宙人体DVDのようには売れませんな

472 :名無しさんといっしょ:2014/04/20(日) 23:57:14.80 ID:XkDCAlRh
「廃炉への道」、関心があったから見たけど、編集が悪すぎる。
散漫な編集の仕方。
あちこちに話題が散漫していて、とても1時間を越えて見るには問題がありすぎる。

録画したものを見たんだけど、この問題に対してかなり関心を持っている自分でも、
何度か眠りそうになってしまった。
その都度、録画を元に戻して、どうにか最後まで見た。
最終的には、緊張感を保てるように、倍速にして見た。

どうして、こんな、あちこち散漫な編集のしかたをするのか?
この問題の重要性を訴えたいんじゃないのかな?
この問題について、人々から気持ちが離れていくことを期待しているんじゃないのか?って
疑いたくなるよ。

あんなBGMの音楽も要りません。眠気を誘うだけ。
長時間見続けるのに耐えられるような音楽ではありません。

この問題にコミットしたいとNHKが本気で思っているんだったら、
「小説風に番組を作る」というツマラナイ編集誘惑はやめてほしい。
テレビマンとしてではなく、番組を放送してほしい。
TMIの映像をアメリカ政府から許可されるくらいのことができる国際的に
信用されているNHKなんだから、もっと真剣に放送してほしいと思う。

473 :名無しさんといっしょ:2014/04/23(水) 01:26:59.21 ID:fac3j9go
ETV特集取材班の方に予算回したれ

474 :名無しさんといっしょ:2014/04/25(金) 23:48:11.27 ID:QKOM5k3J
なぁ…STAP騒動問題にはあそこまで徹底した分析やって緻密な取材で報道番組流した一方、

 何で 佐村河内守 とか 奇跡の詩人 問題には事実上紙一枚レベルの
こっそり謝罪番組で済ませようとするのん?>NHK

475 :名無しさんといっしょ:2014/04/26(土) 15:53:47.80 ID:Q71ImiqV
NスペでSTAP問題に関して「徹底した分析やって緻密な取材」した番組なんてやったか?

476 :名無しさんといっしょ:2014/04/27(日) 03:52:10.61 ID:13yv/8Ec
>>472
Part2は良かった。
変な女の子のふざけた演出もなかったし。

いかに人材確保が難しいか、今の作業員がどれだけモチベーションを
維持しにくい状況になっているのかがよくわかった。
NHK、やっぱりちゃんとやろうと思えばやれるじゃん。

477 :名無しさんといっしょ:2014/04/28(月) 00:16:59.59 ID:EiRJthPf
技術以前にモチベーションだよな
自分だったらそんな会社さっさと止めて気楽な仕事するわ

478 :名無しさんといっしょ:2014/04/28(月) 16:10:56.40 ID:3DKQPz39
おまえに仕事なんかねーよ

479 :名無しさんといっしょ:2014/04/30(水) 18:39:47.39 ID:GKGAoxTI
★ ★ ★ 衝撃の事実!! ★ ★ ★

NHKスペシャル取材班が、日本共産党系の出版社「新日本出版社」から本を出しました!!!

本の内容自体は問題ないのだろうと思いますが、NHKスペシャル取材班が、自分の名前を使って

特定政党系列の出版社から番組に準拠した本を出して良いのでしょうか?

意見求む!

「アニメ版 “釜石の奇跡”」

http://www.shinnihon-net.co.jp/child/author/id/18192

http://www.shinnihon-net.co.jp/child/detail/name/%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E7%89%88%E3%80%80%E9%87%9C%E7%9F%B3%E3%81%AE%E2%80%9C%E5%A5%87%E8%B7%A1%E2%80%9D/code/978-4-406-05740-0/

480 :名無しさんといっしょ:2014/04/30(水) 22:32:38.35 ID:gcLL9eJO
>>479
これ、やばいんじゃないの?

NHK出版とかから出せばいいのに、なんで新日本出版社から?

481 :名無しさんといっしょ:2014/05/12(月) 01:09:16.44 ID:LfmkLulZ
5/11夜のNスペ、誰も見なかった」のか?
【なんJ痴呆部】NHKスペシャル 認知症800万人時代 今放送中だがキツすぎる 
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1399810241/

482 :名無しさんといっしょ:2014/05/12(月) 08:47:07.15 ID:Zi89koQl
週末、叔母の葬式で母実家に帰ったんだが、大正生まれのばあさまが完全にイッちゃってた
○○だよー、きたよーって声をかけると、嬉しそうにありがとう、ありがとうって
返してくれるんだけど、離れて様子を見てると、知らない人達が周りで何かしてる、みたいな感じで終始不安げな様子でちんまり座ってる

正直たまらんかったわ……

483 :名無しさんといっしょ:2014/05/12(月) 15:46:27.02 ID:IB5WDpFB
長期間身元不明で施設に居続けてる人の家族の中には
いなくなってくれてラッキー、で届けてなかったりする場合もあるんだろうなぁ

484 :名無しさんといっしょ:2014/05/12(月) 21:07:12.50 ID:OjpkSGpA
七年間不明の人の、家族が見つかったようだな。
実際に下着に書かれていた通りの名前だったのに、何で?と思ったら、
群馬県警の検索ミスだとさ。

485 :名無しさんといっしょ:2014/05/13(火) 22:23:00.96 ID:8+oviYp8
>>483
余裕であるでしょう。
老人ホーム代で毎月何万も掛かるんなら。

486 :名無しさんといっしょ:2014/05/15(木) 08:21:26.64 ID:EybnvCP9
>>481 >>484
再放送を録画しておいたので視てみた。
最後に、女性の身元が分かり、御主人と対面した場面が足してあった。
11日放送のまま放映するのか、テロップ等で補足するかと気になっていたので
ちょっとビックリした。

487 :名無しさんといっしょ:2014/05/15(木) 21:04:02.19 ID:HN2gnBbZ
>>484
この事件だね。しかし老女の生活費が、7年で1000万円には驚いた。
館林市の物価が、異様に高いのか?
【社会】認知症女性:7年不明 家族に生活費1000万円超請求か
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400116035/

488 :名無しさんといっしょ:2014/05/15(木) 21:41:12.26 ID:ebl37oaJ
あれはすごかったね。
持っていた結婚指輪に5.12と書いてあって
その5.12に旦那さんと巡り合えたなんてドラマみたい。

489 :名無しさんといっしょ:2014/05/15(木) 22:18:09.87 ID:Pdcql/qX
ドラマ化決定

490 :名無しさんといっしょ:2014/05/15(木) 23:07:02.23 ID:FbOl5V+R
7年で1000万ということは、1月12万だもんな
1月8万で余裕だっつの

491 :名無しさんといっしょ:2014/05/15(木) 23:39:49.06 ID:oIv3KIG7
この人の場合の生活費は施設への入居費用なんだから高くて当たり前

492 :名無しさんといっしょ:2014/05/16(金) 01:31:35.47 ID:Xj9A+/fz
結婚記念日云々はその日を狙って放送したんだからある意味当然ではある
しかし、身元が判明してみたら元女子アナでした、ってオチは正に予想外

493 :名無しさんといっしょ:2014/05/18(日) 21:03:04.60 ID:ggLC3px5
やらせ番組

494 :名無しさんといっしょ:2014/05/18(日) 23:20:07.32 ID:OSB9+dv3
結局、久美子は誰だったんだ

495 :名無しさんといっしょ:2014/05/18(日) 23:42:19.08 ID:lnS8B6ld
>>494
娘の名前
旦那や自分の名前を忘れても娘の名前は覚えてるなんて親ってありがたいもんだな・・

496 :名無しさんといっしょ:2014/06/06(金) 19:01:52.87 ID:1abm2jT6
●NHKの嘘


認知症で抗精神病薬の使用実態調査

認知症の増加で、抑うつや興奮などを抑える「抗精神病薬」を飲む高齢者が増えているとみられることから、
日本老年精神医学会は、認知症に対する抗精神病薬の使用状況について実態調査を行うことになりました。
認知症の高齢者の中には、抑うつや不安、興奮、それに幻覚や妄想などの症状を伴う人が多く、
医師の判断で抗精神病薬が使われることがあります。
認知症の増加で抗精神病薬を飲む高齢者が増えているとみられる一方で、抗精神病薬を使う認知症患者は
死亡率が高くなるとする海外の報告があることから、日本老年精神医学会は認知症に対する抗精神病薬の
使用状況について実態調査を行うことになりました。
全国の500余りの病院に呼びかけ、65歳以上のアルツハイマー型の認知症で抗精神病薬を飲んでいる
患者と飲んでいない患者をそれぞれ5000人ずつ登録し、10週間後と半年後の死亡率を調べる計画です。
認知症に対する抗精神病薬の使用に健康保険は適用されませんが、実際には家族の要望などで使われる
ケースが多いということです。
NHKスペシャル Part13fc2>1本 YouTube動画>5本 ->画像>16枚
http://www9.nhk.or.jp/kabun-blog/200/130250.html

> 認知症に対する抗精神病薬の使用に健康保険は適用されませんが、
> 実際には家族の要望などで使われるケースが多いということです。


天下のNHKが、なんでこんな見え透いた嘘をつくかね?

家族の要望なんかではなく、病棟管理の必要上、飲ませてるというのが事実。

認知症患者の周辺症状に介護者が対応できない場合に、精神病院を紹介されて入院する。
精神病院では、患者管理の必要上、拘束もするし、抗精神病薬も投与する。

家族の要望というのは、真っ赤な嘘だ。
薬を使わないように要求しても、いろいろと支障があって使わざるを得ないと医者に言われる。

497 :名無しさんといっしょ:2014/06/06(金) 19:02:37.11 ID:1abm2jT6
NHKよ。良く読め↓


●某精神科医曰く。

「厳重な鍵で管理された病棟には、徘徊する患者さんもいる。
家族の事情もあって、その中に認知症の老人たちも放り込まれるわけです。
その中で精神症状や行動障害が問題となる老人の認知機能障害は、軽度から中度がほとんど。」
精神病院に入れられたということを理解できる人が多い。

当然、彼らは不安で不安でしようがない。その結果、彼らの多くも出口を求めて徘徊し始めますが、
中には不安の裏返しで暴れたり、興奮を見せたりする者も出てきます。

そうなると、今度は精神保健指定医の判断のもと、保護室に隔離したり、←●●●
身体拘束の措置が取られたりする。その際に強い薬物を投与されることも多い。←●●●
こうした強制力行使が、かえって認知症の重症化や寝たきり化に繋がることもあるわけです。←●●●

それでも、残存能力を活かしたり、引き出したりするリハビリ的な介護があれば、
認知症の精神症状や行動障害は軽減されていくもの。

しかし、精神病院ではそういうリハビリ的な介護はまず期待できない。
一般病院に比べて対患者のスタッフ数が少ないこともあり、

病棟に閉じこめて管理するしかないからです。←●●●
そのこともまた、認知症を悪化させていく要因になる。←●●●

しかも、食欲が落ちたと言っては、ゼリー状の病院食に切り替えられ、やがて点滴に頼るようになる。←●●●
弱っていくのも当たり前で、行き着く先は寝たきりです。←●●●

これが昨今の精神病院が抱える大きな問題の一つなのです。」

498 :名無しさんといっしょ:2014/06/07(土) 00:39:45.85 ID:SU7azJH3
NHKは、精神科病院認知症病棟の実態を隠蔽したいようだな。
抗精神病薬の使用や身体拘束の実態を報道したがらない。


■「ホールに車椅子で座っていらっしゃる患者さんの多くが、つなぎ服で車椅子に身体拘束されてテーブル
 に付いていました。」
 ⇒
 精神科病院における身体拘束が、2003年に5109人だったものが、2011年は9254人までさらに増え、2003年比1.8倍に
 なっています。しかし、この中にはブログにあるような「車椅子に身体拘束」は十分反映されていません。

 というか入っていないものが沢山あります。何故なら、日精協と旧厚生省間の疑義照会に対する回答で
 「寝たきり予防や食事のために移乗させたり、車椅子での移動の際の車椅子からの転落・ずり落ち防止のための
 ベルト等を使用することは、身体拘束に当りません。

 ただし、恒常的にベルトで固定する場合には身体拘束に当ります」などと実質的にどうにでも判断できる
 いい加減な取り決めをし、これを「精神保健実務マニュアル」などとして日精協会員病院に配布しているからです。

 http://www.yuki-enishi.com/senryaku/senryaku-20-4.pdf



■海外の専門家を驚かせた日精協(日本精神科病院協会)会長の病院
 http://www.yuki-enishi.com/senryaku/senryaku-20-1.pdf

499 :名無しさんといっしょ:2014/06/07(土) 02:29:15.72 ID:SU7azJH3
抗精神病薬投与
  ↓
ドーパミン神経伝達をブロック(→サブスタンスPの合成減少)
  ↓
傾眠・嗜眠、筋強剛 (咀嚼の障害)、咳反射・嚥下反射の低下
  ↓
廃用性萎縮、食物摂取困難、栄養不良、(不顕性)誤嚥、院内感染
  ↓
 肺炎
  ↓
 死亡


死亡診断書 死因欄 ・・・肺炎   ←嘘デタラメw

500 :名無しさんといっしょ:2014/06/07(土) 02:30:03.30 ID:SU7azJH3
精神病院を死亡退院する人数は、年間19000人近い。
死にかけて他病院に移されて死ぬ患者も多い。

精神科医による大量殺人に比べれば、
一般の殺人(年間900人)の方がはるかに少ない。

501 :名無しさんといっしょ:2014/06/07(土) 03:02:37.97 ID:SU7azJH3
隠れた大量殺人

 認知症患者 3年後の生存割合

  偽薬(プラセボ)を投与  → 2/3 が生存

  抗精神病薬を投与    → 1/3 が生存

502 :名無しさんといっしょ:2014/06/07(土) 15:07:35.65 ID:SU7azJH3
NHKは精神科医団体を敵に回すのを恐れて、歪曲報道している。

503 :名無しさんといっしょ:2014/06/09(月) 19:39:30.46 ID:gp89VEAS
刑務所と認知症閉鎖病棟の比較

【健康】

 刑務所・・・栄養が保障され、健康になる。
 精神病院・・・食事を十分取れないことが多く、栄養不良になる場合が多い。

【拘束】

 刑務所・・・基本的に身体拘束されることはない。作業も含め十分な運動が保障される。
 精神病院・・・昼間は車椅子に拘束され、夜は薬物で抑制される。程なく歩けなくなり、寝たきりに。

【退院】

 刑務所・・・刑期を終えれば自由になる。
 精神病院・・・死亡退院が多い。


2カ月過ぎれば儲けがなくなり、早く逝ってもらおうw

504 :名無しさんといっしょ:2014/06/09(月) 19:41:37.49 ID:gp89VEAS
■ヒポクラテスの誓いから

 害と知る治療法を決して選択しない。

 依頼されても人を殺す薬を与えない。


■精神科認知症病棟↓

 薬をぶち込め 身体をしばれ

 2か月過ぎたぞ 儲けが減るぞ

 感染症で あの世へ送れ

 入院希望は 列をなす おー


年収、2倍、2倍w

505 :名無しさんといっしょ:2014/06/13(金) 05:01:33.13 ID:2SOsVFVg
隠れた大量殺人

日本の精神科病院の病床数は世界的にみて圧倒的に多い
NHKスペシャル Part13fc2>1本 YouTube動画>5本 ->画像>16枚

急速に認知症患者の収容が増加しているが、薬剤性・誤嚥性肺炎で、大量に殺され続けている。
実行犯は、言うまでもなく精神科医と看護師である。


隔離・拘束14,575人/日、死亡1,500人/月 精神科病院の実態が明らかに
http://blogs.yahoo.co.jp/kebichan55/46434343.html

 ・・・上記精神保健福祉資料調査には、退院患者に関する統計も含まれており、
精神科病院では、1ヶ月間で1500人(1年で約18000人)の患者が死亡退院していることが判明しています。
また、1ヶ月間の調査期間で退院できた患者のうち、1年以上入院していた患者は4158人ですが、
そのうち死亡退院は902人(約17%)です。
つまり、1年以上入院すると、6人に1人は死亡して退院するという計算になります。



認知症患者 3年後の生存割合

偽薬(プラセボ)を投与  → 2/3 が生存

抗精神病薬を投与    → 1/3 が生存

506 :名無しさんといっしょ:2014/06/14(土) 12:04:56.54 ID:GSood7lt
最近は、精神科のみならず内科医も、
抗精神病薬を投与して、認知症患者を殺しているという話。↓


認知症診断にも、認知症介護にもほとんど関わらない精神科医が、
認知症をみると、向精神薬ばかりを投与して、時に廃人のような人間を作り出す。

認知症治療に精神科医は関わるべきではない。実際アメリカのFDAは認知症患者に向精神薬を投与すると、
生命予後が短縮するので、認知症への向精神薬投与に対して注意勧告を出している。

しかし精神科に紹介すれば、向精神薬が処方されるのは当たり前である。それが彼らの仕事だから。
しかし驚いたことに、最近は認知症進行遅延薬の投与を受けている患者の多くに、セロクエール、リスペリドン
あるいはコントミンが併用されていることが多くなった。

これ等の向精神薬には抗コリン作用があって認知障害を増悪させる可能性がある。
しかし向精神薬を使うと、患者が穏やかになって家族が喜ばれるので、
認知症治療に評判がいい先生ほど、向精神病薬の併用を行っている。

精神科医の処方がいつも型通りで、以前は精神科医に紹介していたが、内科医も自分でもできると処方を始めた
のであろう。1,2年前はBPSDを取るために止むおう得ず処方した向精神薬をしばらく投与するよう主治医に情報を
提供すると、そんな薬は聞いたことも、使ったこともないと精神科に回されていたときと様変わりである。

現在、認知症治療はやりたい放題である。認知症進行遅延薬で進行を抑え、向精神薬で障害を増悪させる、
認知症患者の頭の中は大変であろう。これから医師になる若者は、わたしたちが理解している認知症とは
違った病態を認知症と理解するようになるかもしれない。

http://ryo4546.exblog.jp/18573383/


理由は、患者家族を喜ばせて患者を集めるため。

認知症患者・抗精神病薬殺人に、内科医も参入www

507 :名無しさんといっしょ:2014/06/19(木) 06:19:57.06 ID:K179EaGD
【医療】精神科患者の退院促進…厚労省検討会が報告書案 現在の入院者は32万人 [6/17]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403094534/

508 :名無しさんといっしょ:2014/06/19(木) 21:19:28.21 ID:K179EaGD
国際連合拷問禁止委員会

日本

Psychiatric health care

精神保健施設(精神科病院等)に対する運用上の制限を定めた精神保健福祉法に反してまた国連締約国代表が提供した追加情報
にもかかわらず、非常に多くの精神障害者及び知的障害者が精神保健施設(精神科病院等)に自らの意思に反して留置されて(※強制入院)
しばしばそれが長期間に渡っていること(※長期入院)に対し、国際連合拷問禁止委員会はこれまでと変わらず、警告する。

非人道的で人間としての品位を傷つける扱いに相当し得る(精神科病院の)隔離や身体拘束、強制投薬、措置が頻繁に
行われていることに対し、国際連合拷問禁止委員会はさらに警告する。 (国際的に非人道的なことだという懸念を抱いている)

精神保健ケアの計画に当たり精神障害者に提供されている情報を考慮すると、入院以外の代替手段(入院に代わる手段)に対する
焦点が欠けていることについて、国際連合拷問禁止委員会はこれまでと変わらず、警告する。

最後に、(精神科病院内で)拘束的手法が過剰に使用されていることへの効果的で公平な調査がしばしば欠けていること、
同様に関連する統計的データが欠けていることについて警告する。 (2,11,13,16条)

509 :名無しさんといっしょ:2014/06/22(日) 04:13:00.89 ID:biONnhmM
精神病院スタッフのブログから

認知症病棟では老人施設(特養や老健)にいた方が、他の入居者に迷惑が掛かるからと
精神病院に入院されるケースが非常に多いです。自宅で大声を出して迷惑だからというのは、殆どないです。

施設という環境がご本人は嫌だったのかも知れません。それなのに、もっとひどい?環境にしてしまうなら、
レベルは低下するばかりです。

そういう方は、精神科病院では大声出す以外には、問題ない方です。もっと施設のスタッフさん頑張ってと
思うのですが・・・施設のスタッフ曰く「精神病院なら薬で黙らせるからスタッフは楽でいいが、
施設は抑制も出来ないから大変なのです!」

そもそも精神病院の患者さんへの投薬は「スタッフが仕事しやすいように配慮している」と普通に言う精神科医。
治るわけが無いです。私も大声で叫びたい気分になります。閉ざされた空間で、楽しめるものは全部取り上げ
られて、思い出の品物どころか花ひとつないのです。

それに加えて身動きできないように身体抑制されて、頭がおかしくなる?薬を盛られて・・・。

http://www.yuki-enishi.com/senryaku/senryaku-20-3.pdf

510 :名無しさんといっしょ:2014/06/22(日) 09:10:49.80 ID:biONnhmM
61 名前:名無しさん@おだいじに[] 投稿日:2014/06/16(月) 19:07:10.07 ID:9kU6odJs
俺は前に内科で働いてたが、そのときは医者も看護師も
認知症に対する理解があったから、隔離や拘束なんてしないで
穏やかに過ごしてたよ。。。

精神科に来てびっくり、医者も看護師も知識や技術が無さ過ぎる
何かあれば隔離拘束、薬を盛って、ADL下がりまくり、廃人まっしぐら
誤嚥で肺炎まっしぐらだよ・・・
警察も家族も、認知症患者を精神科なんかに送っちゃダメ

511 :名無しさんといっしょ:2014/06/25(水) 18:35:55.13 ID:VeGYwcb+
近年精神科医療の構図が明らかになってきた。
なんと、世界中の1/5を精神病床を占める世界最大の日本の精神病院、大量精神病院
NHKスペシャル Part13fc2>1本 YouTube動画>5本 ->画像>16枚

病床の7割、8割埋めないと、精神科医は裕福な暮らしを維持し精神病院を維持できないらしい。
その為に、数々のキャンペーンを打ち、(製薬会社と結託)人々を精神科・精神病院へ行かせるためだ。
「うつ病はこころの風邪」
「睡眠キャンペーン」
等々・・

NHKの番組内の発表によると誤診率は40数パーセントに及ぶという。
もちろん病気でないものを病気と診断して精神病院へ囲い込むためだ。
そうしないと日本の精神病院が維持できないためだ。

ギャングかマフィアの如く国家予算を医療費で食い潰し、国家の財政破綻を招き精神科医周辺だけまるまると太り続ける。
患者負担は3割又は1割で、7割または9割は国家予算から分捕ってくる。

挙句の果て、患者は良くなるどころか精神薬の副作用で、自殺または暴れるもの続出、
こんな大掛かりな詐欺・ペテン・インチキは未だ経験したことが無いほどだ。

512 :名無しさんといっしょ:2014/07/06(日) 22:38:29.42 ID:MlJZApJV
カンニング竹山出てなかった?

513 :名無しさんといっしょ:2014/07/07(月) 19:17:14.60 ID:56G/zY6/
都議会議員の給料約2500万!

月給100万+調査費720万+ボーナス500万で約2500万!

しかも会議に出席するたびに10000円~12000円もらえちゃう!

「選挙に金かかる」はウソ!政治活動は献金でまかなってる都議がほとんど!

「一期やれば貯金3000万」と豪語する都議も!五輪利権狙ってる都議もウヨウヨ!



2500万も貰っといて仕事は何やってんだ?

514 :名無しさんといっしょ:2014/07/26(土) 14:42:16.88 ID:YVlPgvZ3
【STAP問題】小保方氏負傷!「NHK暴走取材」の深層
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/293789/

ケガを負わせるほどのNHKの取材とはどんなものだったのか。

「理研から入ってきている情報だと、午後5時半ごろから(NHKの)バイク隊みたいなのが(理研CDB前に)控えていた。
8時ごろに理研を出て、追い掛けられることが分かって、1度、ホテルのトイレに入った。そこから出たのが9時ごろ。出たときに『NHKです』と言われ、質問攻めに遭って追い回された」(三木氏)

小保方氏は午後10時に三木氏に電話しており、計2時間にわたってNHKは追い掛け回したことになる。民放テレビ関係者はあきれた様子で話す。

「通常、取材対象をホテルまで追い掛ける場合でも、対象者やホテル側の許可がない限り、入り口までしかカメラは回さないのがルール。今回のNHKの取材の仕方は常軌を逸していますよ」

 NHK取材班はホテルに逃げ込んだ小保方氏を少なくとも2台のカメラで追い掛け回した。三木氏は「ホテルの中で下りのエスカレーターの上と下から挟まれてカメラを向けられた。そのため、
小保方さんはそこから逃げるために逆走して上ったときに、いろんなところに体をぶつけて痛みがあった」と負傷の状況を説明する。

515 :名無しさんといっしょ:2014/07/26(土) 14:43:17.77 ID:YVlPgvZ3
女子トイレまで入ってきたというから異常だ。

「5人で小保方氏を取材し、1人は女性がいた。なぜかというと、女性トイレに隠れたときに、女性スタッフが入ってきて小保方氏が隠れている状況を外に向かって連絡していた」(同)

 なぜNHKはそこまで取材を強行したのか。関係者によると、27日に放送される「NHKスペシャル」のためだった。
同日放送分は「調査報告 STAP細胞 不正の深層」と題し、番組ホームページで「不正の実態が明らかになってきた」と予告。その取材のため22日、三木氏にメール
で質問を送ったが、三木氏と小保方氏本人は「同日に若山照彦山梨大教授が発表を修正した内容を含んでいたことや、再現実験に集中するという理由で回答を拒否した」(関係者)。
本人のコメントも肉声も取れなかったため切羽詰まり、直撃取材に出たようだ。

 三木氏は即、NHK側に抗議。これを受けて、NHK大阪放送局報道部長、報道部取材統括、取材記者の3人が三木氏の事務所を訪れて深々と頭を下げ、
報道部長が「取材方法に行きすぎがあったことを深くおわびする」と謝罪した。今後、抗議文を受けた理研やホテルにも謝罪に出向くという。

 三木氏は当初、NHKの対応次第では刑事告訴や損害賠償請求の検討も示唆していた。NHKは撮影した映像は使用しないともしており、
法廷闘争に発展する可能性は低いとみられるが、今後は何らかのペナルティーが科せられることもあり得る。4月には、直撃取材した一部週刊誌が、会見への出入りを禁止されている。

516 :名無しさんといっしょ:2014/07/27(日) 21:55:44.03 ID:ESkZY915
STAP捏造事件についてのNHKスペシャル、珍しく悪くなかった。

でも、小保方本人の資質の悪さ(博士論文も捏造、履歴書も捏造などの
異常さに触れていない)をスルーしていたので物足りない。

ここまでの人格障害者が科学者ユニットに入り込むことはそうそうないのに。

517 :名無しさんといっしょ:2014/07/27(日) 22:23:05.90 ID:p3uGFTVG
それはイメージ操作に騙されとるよ
小保方はトカゲの尻尾にされてるだけ

518 :名無しさんといっしょ:2014/07/28(月) 11:29:44.99 ID:CE7lkZSc
STAP追及「Nスペ」視聴率10・6%
http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2014/07/28/0007185787.shtml

519 :名無しさんといっしょ:2014/07/28(月) 12:49:04.99 ID:ais04loq
特許の締切が不正の遠因じゃないかと指摘していたが
NHK特集放送日の「締切」があるから無茶な取材をしたんだろうがw

520 :名無しさんといっしょ:2014/08/04(月) 10:35:11.38 ID:+2sJJWUp
昨日のクマはすげー気持ちの落ち着きが悪かった

521 :名無しさんといっしょ:2014/08/04(月) 11:02:46.73 ID:CEFGZOiS
人がカメラでクマ追っかけてたのをクマはわかってて
人になれてしまってたのがあの結末なんじゃないのかな、とまで邪推してしまう程の後味の悪さ

522 :名無しさんといっしょ:2014/08/04(月) 12:14:25.77 ID:wEr2vH8I
たった45分付き合っただけの自分らでどっぷり凹むんだから、4年追ったスタッフの心情たるや…
と心配になった

てか初めてこの板きたさ
シロクロのせいで

523 :名無しさんといっしょ:2014/08/04(月) 18:24:11.43 ID:cK0Sph25
クマも人間も弱いオスが社会から弾き出されるのは一緒なんだな。
人間は殺されはしないけど。

524 :名無しさんといっしょ:2014/08/04(月) 18:31:39.29 ID:0mUK2Tr3
まさか子供2匹とも駆除されてしまって、その親はまた子供を産んでるってなぁ。
ものすごい複雑な気分になった。

525 :名無しさんといっしょ:2014/08/04(月) 22:04:32.92 ID:DHC25CH7
クマを駆除して鹿が増えて山が枯れて
土砂崩れが起きて人間が死ぬと。
オオカミでやった過ちをまた繰り返すということですね。

526 :名無しさんといっしょ:2014/08/04(月) 22:35:32.18 ID:mnPb+Rj1
 ヒグマ侘しいな……。ある意味ドキュメンタリーらしい。

527 :名無しさんといっしょ:2014/08/05(火) 11:54:57.59 ID:u3HheoBJ
理研 笹井副センター長が自殺図ったか
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140805/t10013554761000.html


あんな内容だったんだからNHKスペシャルも影響してるだろ

528 :名無しさんといっしょ:2014/08/05(火) 12:09:35.78 ID:WQiOryol
NHKが殺したようなもんだよな。
マスコミって、自社の社員が不祥事おこしたら、
謝罪だけで済ますのに、他社が不祥事おこしたら、
今回のようにスペシャル番組まで放送して
徹底的に叩くよな。

529 :名無しさんといっしょ:2014/08/05(火) 18:16:47.58 ID:ZFXoNjhe
「NHKスペシャル」で15分にわたり厳しい追及 理研・笹井氏自殺に影響はあったのか
http://www.j-cast.com/2014/08/05212397.html?p=all

530 :名無しさんといっしょ:2014/08/05(火) 19:01:24.16 ID:ZFXoNjhe
理研・笹井副センター長「自殺」 NHK検証番組が決定打か
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/newsx/152368

531 :名無しさんといっしょ:2014/08/05(火) 19:31:53.56 ID:Ih3pQ2EP
遺族は、遺書を公開する方向みたいだが、
NHKが~っていう文章、入ってないかな?

532 :名無しさんといっしょ:2014/08/05(火) 23:55:05.57 ID:IRdJuQNb
■理研・笹井副センター長「自殺」 NHK検証番組が決定打か  2014年8月5日
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/newsx/152368/

■小保方晴子氏の弁護士、NHKスペシャルは「集団リンチ」と批判  2014年07月28日
http://www.huffingtonpost.jp/2014/07/28/obokatanhk_n_5625847.html

■「NHKスペシャル」で15分にわたり厳しい追及 理研・笹井氏自殺に影響はあったのか  2014年8月5日
http://www.j-cast.com/2014/08/05212397.html?p=all

■「NHKスペシャル」 - 調査報告 STAP細胞 不正の深層  2014年7月27日
http://www.nhk.or.jp/special/detail/2014/0727/


NHKが殺したようなもの

533 :名無しさんといっしょ:2014/08/05(火) 23:56:49.20 ID:BxWuHHRi
日本の有力なノーベル賞候補だったんだもんね
そりゃあチョソにとっては邪魔だろう

534 :名無しさんといっしょ:2014/08/06(水) 03:49:16.25 ID:eFCf8kKR
 死ぬほど悪いと思ってるなら、全部吐いてから死ねって話だよ。
 幕引きのために死ぬ奴らって本当に許せないわ。

535 :名無しさんといっしょ:2014/08/06(水) 06:52:52.59 ID:BumUoZVF
自殺する訳ないだろ
明かせない情報を知ってたから消されたんだよ

536 :名無しさんといっしょ:2014/08/08(金) 16:15:41.19 ID:VITpaSya
NHKスペシャルで慰安婦捏造記事についてやってくれ

537 :名無しさんといっしょ:2014/08/09(土) 10:20:53.18 ID:1TxzaSH7
クマは、別にあの親子だけを追ってた訳ではなくて、
見かけたクマは全部手当たり次第に撮影していた

で、死んだり駆除されたりしたクマの中から一番ドラマチックなのを選んで
膨大なビデオを編集して1番組こしらえてるだけ
人間版と同じ作り方

538 :名無しさんといっしょ:2014/08/10(日) 10:28:24.13 ID:GkU63P1H
この時期散々戦争特集やるんだから
慰安婦問題もやりますよね?

やらなかったら契約解除しますんで!

539 :名無しさんといっしょ:2014/08/10(日) 19:25:20.44 ID:GkU63P1H
なんてったって
NHKのお歴々の頭ん中は今だに戦後の焼け野原ですもんね

540 :名無しさんといっしょ:2014/08/10(日) 20:24:07.72 ID:VR3K+cof
【放送時期変更】
NHKスペシャル「知られざる衝撃波~長崎原爆・マッハステムの脅威~」
(旧)8月9日(土)午後10時~→(新)18日(月)午後10時~(繰り下げ)

541 :名無しさんといっしょ:2014/08/12(火) 20:33:05.35 ID:ds+HokhV
ヒグマのを録画していたので今見た。
物凄く気持ちの沈む内容。
自然との共生について考えさせることが目的なのであれば、まあよくできた内容と言えるかも知れない。
小学生あたりにはいいかもね。

542 :名無しさんといっしょ:2014/08/14(木) 02:16:37.69 ID:O8UJRlEL
NHKスペシャル「狂気の戦場 ペリリュー “忘れられた島”の記録」


衝撃的だった
死体や、気が変になった米兵の映像も比較的そのままつかってたな

543 :名無しさんといっしょ:2014/08/14(木) 20:50:44.10 ID:6S6WpB/R
Nスペのペリリュー島での日本軍とアメリカ軍の死闘がすごかった
戦闘が過酷過ぎて錯乱して歩き回る米兵とか
顔面を狙撃されてモザイク処理されていた日本兵とか
公共放送にしては当時の残酷映像が満載だった

生還した米兵が「日本兵17人を殺してやりましたよ」と自慢していたが
話を盛っているのか知らないがムカついた
切断した性器が口の中に突っ込まれていたとかいう米兵の話は
番組の構成上、必要だったのかなぁ
何だか公共放送が日本兵の残酷さを強調するために挿入したっぽいが

544 :名無しさんといっしょ:2014/08/14(木) 23:04:44.00 ID:jjpo8A10
日米戦争ドラマ ザ・パシフィック
http://wwws.warnerbros.co.jp/thepacific/mainsite/

スピルバーグが残虐な米兵を描く映画「ザ・パシフィック」
http://blog.goo.ne.jp/taezaki160925/e/498f93d4e52d4cba8fc558c1ad08b140

>しかも「ザ・パシフィック」と題するこの映画は、エグゼクティブプロデュー
サーにトム・ハンクスと
>スティーヴン・スピルバーグが名を連ね、総製作費200億円を掛け太平洋戦争で
の米兵と日本兵を客観的に描くドラマという。

日本が負けた戦争描く「ザ・パシフィック」を沖縄で試写上映!「米兵が日本人
にしたこと知るべき」トム・ハンクス激白!
http://www.cinematoday.jp/page/N0024946


>「ザ・パシフィック」は3人のアメリカ海兵隊員の物語をベースに描かれるが、
>驚くことにアメリカ人が描いたドラマであるにもかかわらず、アメリカ兵の残
酷な行いがリアルに描写されている。
>アメリカ軍にとって日本軍は「夜に攻撃してくる。また、降伏をしない得体の
知れない存在」とされ、
>その恐怖ゆえの裏返しで、アメリカ兵が日本人に後に行った仕打ちは日本人と
して目を覆いたくなる描写だ。
>日本兵の生き残りを調べているときに見つけた日本兵を銃で撃ってもてあそん
だり、兵士か一般人かわからない少年を銃殺したりとあまりにも むごい。

当時の沖縄のメディアは無言でスルーしたっていうwwwwwww

545 :名無しさんといっしょ:2014/08/15(金) 00:01:00.82 ID:IItvN3uV
>日本兵の残酷さを強調するために
「戦争の」残酷さを、だろ
日米関係なく、戦争の重圧で感覚が麻痺して残虐行為が平気になってしまう事がテーマであって
だからこそ「狂気の戦場」ってタイトルなんだし
ちょっとでも日本側の悪い面が取り上げられると脊髄反射する、こういう単細胞さんがふえてるんだな…

546 :名無しさんといっしょ:2014/08/15(金) 00:08:00.75 ID:+tehRseo
>残虐行為が平気になってしまう事がテーマ

え?本気で言ってるの?頭悪過ぎない?
公共放送のお題目を真顔で反芻しちゃって
サヨクはどこまで知能が低いんだよ、おい…

547 :名無しさんといっしょ:2014/08/15(金) 17:15:49.98 ID:5aR2D+oi
NHK、STAP問題検証番組で小保方氏捏造説を“捏造”か 崩れた論拠で構成、法令違反も
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20140815/Bizjournal_201408_post_5714.html

548 :名無しさんといっしょ:2014/08/15(金) 19:15:21.02 ID:NgSPUghU
NHKだって虚偽報道なんかしたくはないけど、逆らえない人からの命令なので

549 :名無しさんといっしょ:2014/08/15(金) 20:40:14.87 ID:MN81YgEc
鳥越浮きすぎてて議論になってない。
これ左右に分かれて一応議論してんだよな?

鳥越味方からもひはんされとるやん。

唇プルプルふるえてるんだけど。
なんでこんなん呼んでんの。

550 :名無しさんといっしょ:2014/08/16(土) 00:37:47.03 ID:IE+0aYoB
>>546
内容に対する具体的な反論が一切ないね
抽象的な罵倒と煽りと嘲笑を除いたら何も残らない

頭が悪くて具体的には反論できないけど、とりあえず相手が間違っているという「印象」だけは与えたい場合の常套手段だな

551 :名無しさんといっしょ:2014/08/16(土) 00:38:55.36 ID:v41A71kJ
>>547

>科学論文の世界では「不正」すなわち「ミス」が見つかることは少なくなく
ワロタ

552 :名無しさんといっしょ:2014/08/16(土) 20:59:00.37 ID:FsrEfEdl
>>549
昨日は鳥越一人だけ変だったな

言ってることが滅茶苦茶、みんなに噛み付くし

553 :名無しさんといっしょ:2014/08/16(土) 21:02:22.13 ID:xSFVwXrE
>>552
話がちっとも進まなかった
妨害がミッションだったんだろ

554 :名無しさんといっしょ:2014/08/16(土) 22:06:14.25 ID:QCwbkvyV
鳥越ってあんまり見たことなかったけどこんなイカれた奴だったのか?
日本人とは思えないな。

555 :名無しさんといっしょ:2014/08/16(土) 22:57:07.50 ID:k5Ux7O+k
>>554
NW9の大越キャスターの方が酷い

556 :名無しさんといっしょ:2014/08/16(土) 23:15:33.51 ID:0HfP0mq/
鳥越は誰かに頼まれてコントをやったんだろう。それしか考えられない。

557 :名無しさんといっしょ:2014/08/17(日) 00:14:32.97 ID:Q8ToT7T0
Nスペ、討論企画の時は例外なくクズ展開にしかならんので最初から見ない

558 :名無しさんといっしょ:2014/08/17(日) 00:19:10.57 ID:QHkkkj7R
出演者全員が、鳥越に対してゴミを見るような憐れんだ目を向けていたね。
見てて思わず噴き出した。

559 :名無しさんといっしょ:2014/08/17(日) 02:01:58.87 ID:pj4bQDcw
酔っ払ってんのかと思った

田原総一朗よりマシだと思ってたが、はるかにイカレてるな

560 :名無しさんといっしょ:2014/08/17(日) 02:09:23.43 ID:1b+HgEiT
NHKって生活保護者と同じだよな。

561 :名無しさんといっしょ:2014/08/17(日) 07:53:16.61 ID:0qWu7/3G
俊太郎は何を言ってるのかさっぱりわからなかったね。病気か?

562 :名無しさんといっしょ:2014/08/17(日) 09:16:43.97 ID:2TS6deZ/
何年もかけて取材して、膨大な資料を削りに削って1時間にまとめた番組と、
適当に台本だけ渡して好きに喋らせた番組とでは、制作コストが2桁は軽く違う

見るだけ時間の損

563 :名無しさんといっしょ:2014/08/17(日) 10:23:36.11 ID:WLVsLoZf
鳥越の暴言は今度が初めてじゃなく、今年だけでも最低2度目なんだな
2月にも安倍政権がNHKをコントロールしているとかFacebookで暴言吐いて、各テレビ局から干されてたらしい

よりによってNHKが、そんな統合失調ジジイ使うなよ
最初から番組ブチ壊す気、満々じゃん

564 :名無しさんといっしょ:2014/08/17(日) 10:49:48.03 ID:HabI6mUX
鳥越を除いたあのメンバーが、ディープピープルみたいにオタク的に話すのを
聞いてみたかった。もの凄くもったいないことをしたと思う

565 :名無しさんといっしょ:2014/08/17(日) 19:43:20.79 ID:bm3eLTnO
何も分からない人たちが見る可能性のある討論番組を作るときには、
ひとり馬鹿を混ぜておくと面白くなる場合もあるわけだけれど、
鳥越は限度を越えていたな。
いったいどこが日本を攻めるんですか、
と言った直後に中国が攻めると言い出したり、
公平に見てボケ老人状態。

566 :名無しさんといっしょ:2014/08/17(日) 21:34:24.55 ID:NDlh7mwJ
NHKも鳥越がこれほどの馬鹿だとは思わなかっただろう。あれは事故レベルだね。

567 :名無しさんといっしょ:2014/08/17(日) 22:16:32.71 ID:2TS6deZ/
頭のいい奴だけ集めて予定調和の議論を進めても誰も見てくれないからな

568 :名無しさんといっしょ:2014/08/18(月) 11:59:36.90 ID:ZqpDbPmP
ありゃ内容をじっくり聞く番組じゃないからね。
馬鹿が騒いで墓穴掘るのを愉しむもの。

569 :名無しさんといっしょ:2014/08/18(月) 13:42:17.92 ID:1SY1lZo0
録画していた狂気の戦場ペリリューを見た。
アメリカ兵の生き残りが証言するシーン。
日本軍に捕虜になった友軍兵士がペニス切り取られ口に押し込まれ、全身50カ所以上も銃剣で刺されて死んでいたと証言しており、
「日本兵を貶めるデマ乙!」と口走りそうになった。
どころが、そのじいさんが今度は、気が狂って騒ぐのを止めない味方兵士を、やむを得ずスコップで殴り殺したとも証言し出して、
乾いた笑い声を漏らすほかなかった。
ウマでも死ぬほどのモルヒネ打たれても騒ぐのを止めないって、そんな事が起こりうるのかよ……

570 :名無しさんといっしょ:2014/08/18(月) 21:09:57.60 ID:Bt+nnpLy
それが戦場なんですよ… 生身の戦争

571 :名無しさんといっしょ:2014/08/18(月) 22:10:38.50 ID:MNQZ9KdH
真っ青な顔で唇プルプルの鳥越には参った。

572 :名無しさんといっしょ:2014/08/19(火) 00:42:12.82 ID:iS/Lxw0z
光人社NF文庫で「ペリリュー島戦記-珊瑚礁 の小島で海兵隊員が見た真実の恐怖-」という本があって、両軍兵士の行為が赤裸々に書かれている。海兵隊側の話がメインだけど。

573 :名無しさんといっしょ:2014/08/19(火) 01:53:16.27 ID:Ryi/aMMD
ペリリューの再放送見た

結構衝撃的だったな…投降しようとした兵を銃で滅多撃ちにしてた映像が一番ヤバいと思った
心臓痛いわ涙とまらんわでアレだったが、見てよかったよ

574 :名無しさんといっしょ:2014/08/19(火) 05:35:00.38 ID:zu4cZptr
戦略:正気から狂気混在(価値がない場所へ戦力投入+新兵器試験)
戦術:狂気(万歳自滅)から正気(合理的に持久)
現場:正気から狂気まじり(戦闘の激化)

ペリリュー島、正気と狂気が常に共存しているのが怖い

575 :名無しさんといっしょ:2014/08/19(火) 07:36:46.01 ID:J5NajoQd
今となってはホントかどうかわからないのが一番怖い。

576 :名無しさんといっしょ:2014/08/19(火) 09:49:00.75 ID:XCvmnUwe
あれ見て思ったけど、アメリカ軍も言われるほど合理的じゃないな。
マニラ攻略の補助として進めたペリリュー攻略なのに、マニラが落ちた後もこだわり続けたわけだ。
やはり官僚的な硬直性ってのは、国家の組織である以上、逃れられないのかな。

577 :名無しさんといっしょ:2014/08/19(火) 09:53:51.27 ID:E2fbWPEs
>>574
> 正気(合理的に持久)

日本軍は補給なしで持久しろって言う命令でしょ。
そんな命令、狂気通り越して終わっとる以外の何物でもない。

日本の兵站を無視した「最後は精神論で乗り切れ」根性自体が狂気以外の何物でもない。

578 :名無しさんといっしょ:2014/08/19(火) 17:29:23.83 ID:zu4cZptr
>>577
それでも、単純な玉砕命令よりは合理的だというのが悲しい。
同じ兵力の消耗でいかに打撃をあたえるかが合理性だから。

兵站無視の作戦はもちろん、
圧倒的な敵の戦力の前に、部隊が機能しないところまで消耗し、
打開策が無いのが明白でも降伏を許さないのも狂気の内。

579 :名無しさんといっしょ:2014/08/19(火) 20:02:19.05 ID:S3C8PDWT
ペリリュー島、エヌエチケイ的には割りとグロい映像(血がながれたりとか手足が飛び散ったりとか)も
使ってたのがポイントだったな。
とはいえ、きっと使ってはいない、もっと壮絶な映像も入手してたりはしたんだろうね。
で、使ってないという… もっと早い時間帯だった、遠慮して自制していたかもしれないとはいえ・・

なんだかんだ言っても「素」の映像を見せることが「抑止力」かもしれないね。
今後、実体験者は間違いなく減っていなくなってしまうのだろうから。

580 :名無しさんといっしょ:2014/08/19(火) 23:50:04.95 ID:rFA4XU9h
タモリ「イグアナと同じ気持ち」でNHKスペシャルの司会を担当
http://news.ameba.jp/20140819-577/

581 :名無しさんといっしょ:2014/08/20(水) 01:17:47.30 ID:ofimgXM9
戦傷民間人、傷痍軍人、これもグロテスクな傷跡を使ってたな。

582 :名無しさんといっしょ:2014/08/20(水) 08:32:26.61 ID:Yu3kSJyY
ペリリューでは日本は結構善戦したんだね。ガダルカナルから進歩してたんじゃないか。

583 :名無しさんといっしょ:2014/08/20(水) 15:57:09.28 ID:nl63G1aa
知られざる衝撃波を見たけど爆風はただのおまけじゃないかw

584 :名無しさんといっしょ:2014/08/21(木) 00:32:26.98 ID:VXtlDTrR
そう思うなら全身で浴びてみたらいい

585 :名無しさんといっしょ:2014/08/21(木) 06:51:37.38 ID:HMuBiEh1
“広島の土砂災害特番”をNHK総合で緊急放送
http://news.walkerplus.com/article/49675/

586 :名無しさんといっしょ:2014/08/21(木) 20:05:13.05 ID:uZY0HqIM
ほんと災害大好きだなって思うよ。

587 :名無しさんといっしょ:2014/08/21(木) 20:18:38.66 ID:tF5Aiyqz
N7に広島土砂災害地区のジオラマが登場しててワロタw
Nスペのために作ったんだろうな

588 :名無しさんといっしょ:2014/08/21(木) 22:00:46.42 ID:uZY0HqIM
土砂災害でスタッフ躍動してるね

地震津波が待ち遠しいね!!

589 :名無しさんといっしょ:2014/08/21(木) 22:33:34.40 ID:JV8RDOae
躍動してるのは、おまえだろ

590 :名無しさんといっしょ:2014/08/21(木) 23:03:22.55 ID:AEay8OWe
災害の時にシャシャリ出てくるのはNHK、ソフトバンクの禿げ、山本太郎、ガクト。

591 :名無しさんといっしょ:2014/08/22(金) 06:10:49.61 ID:duf0EG0f
NHKって最近福島原発と台風と商品の紹介とトーク番組しかしてないと思って
ホームページを見たら、BSでしかまともな番組放送してないんだな。
貧乏人からはお金をとってもまともな番組見せてくれないんだ。

592 :名無しさんといっしょ:2014/08/22(金) 07:11:16.92 ID:0Q5LUFeR
サイエンス関係もBSはなかなか充実してる
宣伝だけ地上波でも流す

593 :名無しさんといっしょ:2014/08/22(金) 16:52:15.13 ID:+dfrIg7R
再放送のペルルン島録れてなかった…
前に予約した時は水曜日0時30分からだったのに
ホムペ見たら火曜日0時30分に変わったのか…

594 :名無しさんといっしょ:2014/08/22(金) 20:16:49.03 ID:Vj+2BVrh
災害特集は早いのに、小保方トイレ恫喝事件と、慰安婦総括はまだなのかなぁ

小保方の件なんて所の番組でやれば良かったのに

595 :名無しさんといっしょ:2014/08/22(金) 21:05:59.47 ID:Vj+2BVrh
悲しいけど今回の災害は起こるべくして起きた
この豪雨が来月も来ないとは言えないわけで

596 :名無しさんといっしょ:2014/08/23(土) 18:40:19.33 ID:fBXHwBZ+
鳥越俊太郎がバカなこというからこういうことが起きる

597 :名無しさんといっしょ:2014/08/25(月) 01:06:14.53 ID:TTaHDmyH
豪雨災害も地震も、
予想されていたからこそ、NHKスペシャルの準備がされてたわけで、、、。

598 :名無しさんといっしょ:2014/08/25(月) 11:40:21.62 ID:9xpUBndM
大雨台風さん大歓迎っちゅうわけや!
台風のそもそもの原因は追求なせぇへんで!
飯の種が減るからのぅ!

599 :名無しさんといっしょ:2014/08/25(月) 11:44:00.61 ID:XPy0t8GE
風速7mで起きた波に身を任せ回転するマリモを500倍のスピードで再生

600 :名無しさんといっしょ:2014/08/25(月) 14:07:06.51 ID:qy1fTPi8
>>595
広島じゃなくて仙台で起きて欲しかった
仙台のねらーに基地外いるし

601 :名無しさんといっしょ:2014/08/25(月) 22:49:38.46 ID:s4+WlJYC
マリモ、面白かったけど、語り合う場所が2chですら無いとわ(´・ω・`)

602 : 【東電 68.4 %】 :2014/08/26(火) 21:27:30.69 ID:YvEUnpJo
広島豪雨のやつは
クローズアップ現代が夏休みちうで代わりにスペシャル枠でやったって
かんじだったな

603 :名無しさんといっしょ:2014/08/27(水) 22:47:22.98 ID:1LGl7gQQ
まさに渡りに船だな

604 :名無しさんといっしょ:2014/08/29(金) 00:04:13.83 ID:EGKT/GaN
「韓国人の残虐性」

【韓国軍による民間人の大虐殺 犠牲者30万人以上】

ベトナム戦争において、韓国軍はベトナム人女性を幼児までをもレイプしました。
まず逃げることが出来ないように手足を切断してからゆっくり強姦、輪姦。
そして全員が射精し終わると、証拠隠滅のために生きたまま川に棄てた。
後日、多数の手足のない女性の遺体が川から発見された。
幼児でさえ強姦。遺体は性器が完全に破壊されているものもあった。
妊婦の腹を踏みつぶし胎児が飛び出すまで踏み続ける
母親の前で子供の首をはね切り刻んで埋めた。
ダウンロード&関連動画>>



これが朝鮮人です。こんな危険な生き物が日本に何十万人といます。

在日朝鮮人の財力暴力に影響された日本のメディアは、
在日朝鮮人やそれによる犯罪の実態を隠蔽してきました。
その結果、在日に対して無知な日本人は、その危険性を理解せず、
在日に関わり、弄ばれ、玩ばれ、傷つけられ、命や財産を奪われ、
また辱しめを与えられ続けてきました。
一生残る傷を負わされた日本人を思うと、在日朝鮮人は絶対許せません。
日本のメディアも同罪です。

韓国軍に両胸をえぐり取られれ、銃撃を加えられて瀕死の21歳のベトナム女性
NHKスペシャル Part13fc2>1本 YouTube動画>5本 ->画像>16枚
韓国軍から至近距離で撃たれ前頭部を吹き飛ばされた2名のベトナム人妊婦
NHKスペシャル Part13fc2>1本 YouTube動画>5本 ->画像>16枚
韓国軍に大量殺害されたベトナム人の子供の遺体
NHKスペシャル Part13fc2>1本 YouTube動画>5本 ->画像>16枚
韓国軍に焼かれた住民 強姦後は焼かれたり井戸に落とされ圧死させられた
NHKスペシャル Part13fc2>1本 YouTube動画>5本 ->画像>16枚

605 :名無しさんといっしょ:2014/08/30(土) 13:15:07.80 ID:zBehOxJq
輪廻とか言うなし
死んでないから
破片になっただけだから

606 :名無しさんといっしょ:2014/08/30(土) 16:02:58.65 ID:u2KybUrl
こんやは

たもりんこスペシャル

607 :名無しさんといっしょ:2014/08/31(日) 22:59:44.95 ID:NziZSC1D
巨大災害
構成がMEGAQUAKEのまんまパクリでワロタ

でも、掘り下げかたがMEGAQUAKEほど深く無いから
中途半端につまらん

タモリの司会はウォッチングの時は良かったのに
今回は、興味が無いのか質問が浅い
タモリはいないほうがいいかな?

608 :名無しさんといっしょ:2014/08/31(日) 23:16:06.50 ID:r3rekPK2
りんことタモリの息も合わすよそよそしかったね

609 :名無しさんといっしょ:2014/09/01(月) 07:10:00.31 ID:/UzdjX5L
 地震や火山は別枠だと思うんだよね。人間の活動が作り出すしっぺ返しと
して、異常気象についてもっと突っ込んでいくべきだと思うのだけど。

610 :名無しさんといっしょ:2014/09/01(月) 08:04:46.60 ID:9nFEJRoj
火山はともかく地震ネタは、MEGAQUAKEでじっくりやってくれよと思う
(火山も地震と関連性あるからついでにやってくれてもいいが)

あと、異常気象異常気象とさかんに煽ってるけど
地球発達史から見れば、数mの海水面上昇や1℃の高温化なんて誤差の範囲なんだから
過去の痕跡が残ってるんだから、異常でもなんでもないと思うんだけど
各地で見つかってる貝塚も温暖期の痕跡だし
   

611 :名無しさんといっしょ:2014/09/01(月) 08:13:06.78 ID:/UzdjX5L
 温暖化に対して逆向きの作用を及ぼすシステムを人類が現在進行形で
破壊しまくっているから、そうは行かない。
 温暖化で海中や凍土のメタンガスが空中に放出され、それが温暖化を
加速する悪夢のサイクルに突入したら、ペルム紀末の大絶滅を再現して
人類文明を破壊するまで収まりようが無いと思うよ。

612 :名無しさんといっしょ:2014/09/01(月) 08:16:05.27 ID:m9212TvB
暑いし寒いし台風や地震は来るし、もうこんな国捨てよう

613 :名無しさんといっしょ:2014/09/02(火) 00:27:07.57 ID:ffwOVVqf
タモリは「驚異の小宇宙 人体」のときは良かったけど、
今回のはちょっとひどい。見てられない。
芸能界で大御所扱いされてきたためか、
笑っていいとも、が長すぎた弊害かもしれないが
番組の趣旨とかみ合っていないように思えた。
担当Pも悔やんでるだろうな。

614 :名無しさんといっしょ:2014/09/02(火) 00:34:27.84 ID:RB3C0VG+
タモリに限らず芸能人のナビゲーターみたいなのがいらない

615 :名無しさんといっしょ:2014/09/02(火) 08:06:08.57 ID:CyPYQtzu
必要悪という奴だよ
いくらいい内容でも見て貰えないことには意味がない

616 :名無しさんといっしょ:2014/09/02(火) 12:21:18.69 ID:wNvjFoLM
>>614
同意

617 :名無しさんといっしょ:2014/09/03(水) 08:31:44.41 ID:ReASUtr2
タモリは芸能人にしてはかなりマトモな部類じゃないかな
俺も芸能人いらないとは思うけど。

618 :名無しさんといっしょ:2014/09/03(水) 15:41:45.93 ID:FOMwih8C
>>614
山崎努はちょっとよかった

619 :名無しさんといっしょ:2014/09/04(木) 17:26:45.96 ID:H5Z/jKTb
男アナが司会した所でたいしたかわらんので
どっちでもいい

620 :名無しさんといっしょ:2014/09/05(金) 14:26:43.08 ID:cZxl/4EH
                     /  /    /  ∧ .   |ヽ. \
                   /:  /       |--'’ Vト、__ハト、_、_\
         ,ヘ.    /:.: i/      从          |:.:.:. \  
          /  ヽ.__ /:.   i       |   -= 、      |:.:.:.:.:.: ゝ
           \     i::.:. ノィ    i | z==.、、     -‐ |:.:.:  「´ 在日韓国人の特徴は
               ー|::.::.. 人j     ¦ ん:::バ     __   |:.:.   \r‐ 、__ 誇れるものが何も無いのにプライドを傷つけると激怒すること
              / .::.::.::.:にト ___ i | 弋夕      'ア::ハ /1:.:  トr'j /  r`-、_
                / .::.:.:.::人 ゞ-   `          心 /i∧__| !      ´ |
              /  .:.:./:.:..::`ー.、          '   /       ヽ.      ヽj
         _./   イ.:.:.:.:.:.r'⌒ヽ\     ー -    /         ヽ.    |
     ,. ´ ̄/     /:.:.!:.:.:.:.:.へ   \\         .へ.           !     |
   /   '      :.:.:.!:.:.:.:.:.:.:.:.:>'´ ̄ ̄ ` r‐-- <  __\          !     |
-‐ '  /     /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.v'       \`…ー` ―‐`─―‐、   .′   ¦
         /  .:.::./:.:.:.:.:.:../           \、_______    y'

621 :名無しさんといっしょ:2014/09/05(金) 19:12:41.80 ID:e/aKsvew
長髪の解説員が説明してタモリが聞く、渾身の図解CG、久石譲のBGMという形式でお願いします。

622 :名無しさんといっしょ:2014/09/05(金) 23:37:34.63 ID:jECN/tK1
驚異の小宇宙 人体

623 :名無しさんといっしょ:2014/09/07(日) 00:24:49.44 ID:yA6Jy8pk
清が台湾に採った政策により、台湾の土地はやせこけ、荒れ果てた。
しかし日本の台湾に対する態度は明らかに違った。


日本統治下の台湾の発展は目覚ましかった。
台湾への最大の投資である教育だ。
粗野で原始的な生活から突然西洋的な作家、画家、詩人、歯科医、
地質調査隊、農薬研究員、物理学者が誕生し、化学工場、病院、
浄水場や上下水道などのインフラが整備されたのも日本統治下によるものだ。

624 :名無しさんといっしょ:2014/09/07(日) 08:41:43.66 ID:5dOjya9n
>>607
タモリを起用した意味が分からん構成だったね
女性アナは進行や読みが下手だったしなあ

内容も特に目新しい情報無かったし

625 :名無しさんといっしょ:2014/09/07(日) 12:55:58.30 ID:fE4gg1Bf
震災をきっかけに、メガ班に望外の大型予算がつくようになったから

626 :名無しさんといっしょ:2014/09/14(日) 22:17:37.98 ID:rMBHFmll
なんか立花隆がこの世におさらばするための最期の挨拶みたいな番組だった。
番組の内容自体はしょぼかったが、立花隆の姿にしんみりさせられた。

627 :名無しさんといっしょ:2014/09/14(日) 23:32:23.80 ID:VOWiimoJ
奴の脳をなんとか電子化して残せないもんか

628 :名無しさんといっしょ:2014/09/15(月) 00:33:37.72 ID:EDvZz6R7
オカルト番組やるなら受信料返せNHK!

629 :名無しさんといっしょ:2014/09/15(月) 08:59:05.28 ID:izuMmNms
立花隆の外見の老けっぷりが悲しくなる番組だった。

630 :名無しさんといっしょ:2014/09/15(月) 10:50:08.87 ID:3RCx2u7u
最初から老けてたような

631 :名無しさんといっしょ:2014/09/15(月) 17:06:09.30 ID:0OWxLjLj
>>625
まさに震災ビジネスやな!

632 :名無しさんといっしょ:2014/09/15(月) 21:33:35.90 ID:BQ/bQroK
「われ未だ生を知らず いずくんぞ死を知らんや」 を思いだした。
いくら臨死体験を調べたところで、死の一歩手前であって死そのものではない。
そして死に完全に足を踏み入れた人は、もう体験を語ってはくれない。
それはもう最初からわかっている事だろうに。
だからこそ、生きているうちに死後の世界など考えても、根拠もなしに想念をひねくり回すだけでしかない。
そんなもん、時間の無駄だと切り捨てた孔子の言葉は、やはり健全な常識だと思う。

あと、脳の活動が停止している時にいろんな物を見たとか、生後数ヶ月で臨死体験の記憶があるとか、
それ、厳密に臨死体験時の記憶だと証明する手段などないと、百も承知の上だよね?

633 :名無しさんといっしょ:2014/09/15(月) 21:45:06.01 ID:3RCx2u7u
前回のを見てないとそういう感想にしかならんよな

634 :名無しさんといっしょ:2014/09/16(火) 00:19:40.48 ID:BAVrThAL
前回も今回もあるかよ、クズ
サヨクじじいが膀胱がんになって死が近づいてきて
不安で不安でじっとて居られなくなって
ふらふら歩き回って、慰めの言葉を物乞いみたいに求めてただけじゃないか

何が思索ドキュメントだ、バ~カ

635 :名無しさんといっしょ:2014/09/16(火) 00:47:48.86 ID:rrcBrpel
カリカリしなさんな。
自分らもすぐに行く道だ。

636 :名無しさんといっしょ:2014/09/16(火) 09:13:21.96 ID:YKQHzalI
正直首をかしげた。
臨死体験を語る脳外科医が、「これは完全に科学的な話です」といいながら、講演に集まった聴衆には
「皆さんは神に愛されています。安心して下さい」と語る。
非常にカルトくさい。

637 :名無しさんといっしょ:2014/09/16(火) 15:07:38.05 ID:41E6JsEs
「脳が全く働いていなかった証拠」として出してきたのが断層画像だけなのが笑いどころだね
脳波はどうだったのかに言及したがらない時点で怪しいし
番組でも取り上げられてた微弱な脳波だったら通常の機器じゃ記録できてないはずだし

638 :名無しさんといっしょ:2014/09/16(火) 23:26:34.14 ID:IUCDdKpo
つか、テレビではどう考えても無理があったから上下巻の大分量の本にしたのに、
今回またテレビでやるということは、内容スカスカだよと予告しているようなものだ

639 :名無しさんといっしょ:2014/09/20(土) 21:56:47.08 ID:iSMe2V36
今日みたいなトピックは
やっぱりMEGAQUAKEで見たかったなぁ

タモリの食いつきか今回良かったのは
気象ネタと違って可視化できる理論が多かったからか
たんにタモリが地震に興味があったからか
3回目でタモリが慣れてきたからか

640 :名無しさんといっしょ:2014/09/21(日) 21:01:42.00 ID:X9ns73gi
タモリしか興味が無いゴミはいらんな

641 :名無しさんといっしょ:2014/09/22(月) 15:46:58.87 ID:EKMYEO35
853 :M7.74(大阪府):2014/09/22(月) 10:23:47.03 ID:Qa+o7XJ90
9万年前の阿蘇山噴火がもし起きたら、大阪や東京でこれだけの火山灰が~ってやってたけど、
それ以前に、火砕流に呑み込まれちゃう九州をスルーしちゃうのはどうかと思うな

ムラピ式火砕流と噴煙柱崩壊型火砕流を紹介していたのはいいけど、噴煙柱崩壊型が国内で起きることをもっとしつこく強調して欲しかった
国内で火砕流のイメージというと、完全に雲仙岳平成噴火のムラピ式だし、
一方向に火砕流が流れるというイメージは、将来的に危険を招きかねない

番組中でほとんど巨大噴火(VEI6以上)に触れなかった、「池上彰と考える巨大噴火」よりマシ

642 :名無しさんといっしょ:2014/09/24(水) 19:45:50.61 ID:EvuTTus7
巨大噴火編は失敗作だろ
噴火映像の比重が多すぎ
過剰扇動音楽をつけた噴火映像ばかりが目立った
民放のびっくり映像番組レベル

643 :名無しさんといっしょ:2014/09/24(水) 23:36:35.06 ID:09qnlYQJ
避けようのない災害はもうどうでもいい

644 :名無しさんといっしょ:2014/09/28(日) 11:19:15.84 ID:EIQawYtS
今日のは見終わった後ユーウツになりそうだなあ

645 :名無しさんといっしょ:2014/09/28(日) 11:34:45.85 ID:SRo/7v9U
本当に身寄りがないならリバースモーゲージで借金すればいい
充実人生だかのCMだと、死んだら自宅、足りなければ土地ごと取り上げられてチャラになるようだし

持ち家じゃなければ生活保護しか手がないと思う

646 :名無しさんといっしょ:2014/09/28(日) 17:09:32.76 ID:Cqc6Qw0A
何が芝生だよ
そんなん自分たちで住み始めて落ち着いてからゆっくりやればいいだろ

647 :名無しさんといっしょ:2014/09/28(日) 21:52:16.95 ID:NbmQPDkW
一人暮らしで国民年金しか収入が無いと生きていくの無理だよなと思ってたけど、
意外と生きてるな

648 :名無しさんといっしょ:2014/09/29(月) 00:21:18.94 ID:fuVv/Faz
>646
実際自分達が自腹でやってたですやん

649 :名無しさんといっしょ:2014/10/15(水) 17:58:18.53 ID:d3yQIxbx
ホットスポット最後の楽園
なんて守本さん続投させなかったんじゃー

650 :名無しさんといっしょ:2014/10/20(月) 11:32:55.99 ID:KZflZJmZ
昨日の昭和初期のモノクロ動画をカラーにする番組酷かったね
「日本人の自警団が朝鮮人を殺した」とかナレーターが言ってたよ
従軍慰安婦と一緒で平気で嘘を事実として言っちまうNHKやばいな
朝鮮人が利権と同情の為に日本各地で「日本人に殺されたと」という様々な嘘っぱち碑を建てまくってる知らないのかね

651 :名無しさんといっしょ:2014/10/20(月) 15:52:39.44 ID:bIF/K7rZ
素直に過去の東京の映像を流すだけでいいのに無理やり物語を作って現代にリンクさせようとするのに萎えたわ
特に闇市と派遣村をリンクさせてるのはアホかと思った

652 :名無しさんといっしょ:2014/10/20(月) 20:35:03.77 ID:rQGXjcUd
松平定知さんのナレーションは安心して聞ける
最近素人使いすぎ。聞き辛くてたまらん

653 :名無しさんといっしょ:2014/10/21(火) 03:38:25.42 ID:htM8eb/X
カラー化は中国共産党が作った番組なの?

654 :名無しさんといっしょ:2014/10/21(火) 16:34:32.73 ID:Ga9Prqsm
>>652
暴力男の松平定知、気持ち悪かった、二度と使うな
知名度のある退職者を退職後まで面倒をみるな
受信料で身内だけほくほくの互助会システムを作るな

655 :名無しさんといっしょ:2014/10/22(水) 17:15:10.05 ID:ZdD4Ve9t
>>653 ちゃんと番組視た?

656 :名無しさんといっしょ:2014/10/26(日) 22:01:57.17 ID:BeXbu0js
ピラミッド面白い
やっぱりNHKスペシャルはこういう生活と何の関係もない話でないと

657 :名無しさんといっしょ:2014/10/27(月) 23:35:57.13 ID:UXKxn3Lw
発掘されたものって
近いうちに国立博物館で展示されるんじゃね

658 :名無しさんといっしょ:2014/10/28(火) 01:18:39.65 ID:KZ/XGECi
撮影の交渉というのも、それがらみかもね

659 :名無しさんといっしょ:2014/11/01(土) 14:38:52.11 ID:QIKe0W2z
「“夢の丘”は危険地帯だった」って、ずいぶん挑発的な表題だった
でも事実だから仕方ないか
公共放送も辛辣なこと言うようになったな

被災者で一番かわいそうだったのは新婚夫婦だな…だって新婚だぜ?
被災者の生前の顔写真があんだけ並ぶと、やはり大災害だったなと怖くなる

危険地帯と認定されると地価が下落し転売ができなくなるからやめろという人々
危険なのに、危険地帯と指定できない役所の中の人のジレンマ
だったら強制的に危険と指定しちゃえよ、と思うが、論点はそこじゃないのだろうか

660 :名無しさんといっしょ:2014/11/01(土) 23:48:32.98 ID:CptI88Oy
なんかピラミッドで新発見されとる

661 :名無しさんといっしょ:2014/11/09(日) 21:41:59.27 ID:x+iVXsCY
前あった人体シリーズとか、宇宙スゴイ系とか
内容被っても良いからまたやってくれんかなあ

662 :名無しさんといっしょ:2014/11/09(日) 22:30:55.51 ID:UBqrrL7v
驚異の小宇宙人体 → http://www.nhk.or.jp/special/detail/2014/0329/
銀河宇宙オデッセイ → http://www.nhk.or.jp/special/detail/2001/0429/
地球大紀行 → http://www.nhk.or.jp/special/detail/2004/0417/index.html

のつもりなのかな

663 :名無しさんといっしょ:2014/11/28(金) 10:47:22.84 ID:L2F+i6uk
大川小の悲劇ったって、教訓は

大きな地震が来たら近所の人も一緒に
なるべく早くより高いところへ行こう

しかないと思うんだけど

わざわざNスペで取り上げるってことは児童ひとりひとりの紹介するのかな

664 :名無しさんといっしょ:2014/11/28(金) 11:00:21.30 ID:op97jpSR
大災害のなかの悲劇だが、ちょっと取り上げ過ぎ

665 :名無しさんといっしょ:2014/11/28(金) 11:07:21.92 ID:Ue3YTn4S
>>663
大川小学校の悲劇の教訓は災害時には教師の意見に耳を貸さず、
安全なところに逃げろ、ただそれだけ。

児童の親側に立って調査した人たちの本を読んだけど、そのあとの行政側の調査の
ずさんさとか生き残った先生の事情聴取ができないとかもうめちゃくちゃ杉。
大川小学校があった河北町は石巻市と合併しなきゃこんな悲劇が起きなかったんじゃ
ないのかとまで思った。

666 :名無しさんといっしょ:2014/11/28(金) 11:34:27.29 ID:L2F+i6uk
>>665
ああ、教師とかを悪者にしないと気が済まないって感じなのか

667 :名無しさんといっしょ:2014/11/28(金) 18:36:52.93 ID:/0GtND9f
>>666
地震発生してから避難を開始するまでに校庭で数十分過ごしてる。
子供が逃げようって言っても先生が押しとどめてる。
さらに学校のすぐ裏に山があって普段の授業の時にも低学年でも登っていたのに
そこに避難せず教師たちは河口のほうに狭い道を使って子供を誘導してる。
そして後日検証のときに低学年は登れないから山への避難は考えなかったと
保護者に回答してる。

大川小学校を襲った津波の悲劇・石巻
http://memory.ever.jp/tsunami/higeki_okawa.html
ここにある新聞記事とか読んでみると、大川小学校がそのときに変な状態だったのが
わかるよ。

668 :名無しさんといっしょ:2014/11/29(土) 00:44:47.42 ID:rqvKQOk3
かつての教え子から教師としての信念について面罵される、ってのもキイツいもんがあるわなぁ…

669 :名無しさんといっしょ:2014/11/30(日) 21:09:43.00 ID:Q63IOspD
危険ドラッグ

ナレーターふざけすぎ
笑いながら怒っている?

670 :名無しさんといっしょ:2014/11/30(日) 23:27:05.10 ID:+iClQXm/
ナレーターより、そうさせたディレクターの問題
自分でもやっているのか

671 :名無しさんといっしょ:2014/11/30(日) 23:37:16.05 ID:f6saytZE
危険ドラッグをやるとこんな風になるということでは?

672 :名無しさんといっしょ:2014/12/01(月) 11:52:43.08 ID:gJCOa2nD
ドラッグ売人「おれどうやって飯食っていくの?」

仕事なんかいくらでもあるだろぼけがwww
楽して稼ごうとするなよ糞DQNwwww
ドラッグ売人は普通に支那みたいに死刑で良いだろ

673 :名無しさんといっしょ:2014/12/01(月) 12:06:17.54 ID:gJCOa2nD
そもそも規制されてなければOKというのが間違いだな
許可された物だけ販売できるようにすればいい

674 :名無しさんといっしょ:2014/12/01(月) 12:23:03.60 ID:n56KNdBq
>>673
よく考えたらそうだな、他の薬はそうなってるんだから
お前賢いな

675 :名無しさんといっしょ:2014/12/01(月) 23:26:25.39 ID:0pSMxjzi
今週も酒という危険ドラッグを飲んだ男がパトカーから逃走中に、タクシーを巻き込んで激突、死者・重体が多数出た模様だ
脱法ハーブなどの危険ドラッグはもちろんだが、
危険ドラッグの何万倍もの交通死傷者数を出し、比較にならないほどの泥酔犯罪者を出している、「アルコール飲料という危険ドラッグ」の全面規制のほうが先決だろうが!

676 :名無しさんといっしょ:2014/12/02(火) 00:07:30.65 ID:XuczWsvz
安全なドラッグを国が売れば、危険な薬とか酒に手を出す奴も減るだろうに

677 :名無しさんといっしょ:2014/12/02(火) 12:27:22.16 ID:zW5NELIi
中国は日本を崩壊させるために薬物を送り出してるんじゃねーの。

678 :名無しさんといっしょ:2014/12/02(火) 12:34:08.32 ID:oamy8qtR
稼げるし日本社会を不安定化できるし、中共が摘発する理由はありませんわね

679 :名無しさんといっしょ:2014/12/02(火) 13:18:14.85 ID:+ub3tok+
アヘン戦争のノウハウはイギリスから学んだ

680 :名無しさんといっしょ:2014/12/02(火) 22:32:46.94 ID:6YLJ2FdC
>>667
色々読んだ記憶があったので、ぐぐってみた
「大津波の惨事・大川小学校?揺らぐ真実」

出てきた
http://diamond.jp/category/s-okawasyo
ダイヤモンドオンラインの、特集記事。興味がある方に。

681 :名無しさんといっしょ:2014/12/04(木) 20:43:31.85 ID:gi6JwZUu
NHK音響デザイン職員 尾上政幸 1400万の着服で逮捕
BLACK LAGOON

682 :名無しさんといっしょ:2014/12/08(月) 15:42:56.10 ID:bGHCvVTd
ホットスポット、冒頭のエリア紹介1stシーズンの方が良かったな

683 :名無しさんといっしょ:2014/12/08(月) 23:53:17.93 ID:OorAxmZf
エボラが蔓延してる地域とか、部分的に放射能が残ってる場所とかも
ホットスポットと言う

684 :名無しさんといっしょ:2015/01/05(月) 12:35:56.24 ID:421wdcUF
新春1/3から新シリーズが、始まりました。第1回は、人工知能
話題でした。犬型Robotも登場しました。
NHKスペシャル 『NEXT WORLD 私たちの未来』 
第1回 未来はどこまで予測できるのか 神木隆之介
NHK総合 2015年1月3日(土) 19:30-
http://www.nhk.or.jp/nextworld/#/

685 :名無しさんといっしょ:2015/01/06(火) 00:22:18.35 ID:u8jr8dML
だから土曜にやっても録画予約してねえって

686 :名無しさんといっしょ:2015/01/06(火) 01:37:33.94 ID:PE/Hyjp5
見なくて正解だよ、ここ数年のNスペで最低の出来だった

687 :名無しさんといっしょ:2015/01/06(火) 10:25:44.81 ID:O8ZiZSeQ
Nスペはけっこう当たりハズレが大きいからな

大型企画でも(つうか大型企画だからこそかな?)すべるのあるし
多分つくってる当事者からそう思ってることありそう

688 :名無しさんといっしょ:2015/01/06(火) 11:01:03.83 ID:WZPbzndp
最近は演出ばかりに凝って中身薄いのが多い

689 :名無しさんといっしょ:2015/01/06(火) 11:08:47.03 ID:uKxmrWs3
近年のヒットは大王烏賊

690 :名無しさんといっしょ:2015/01/06(火) 11:55:38.76 ID:2cc69l6u
Next Worldは比較的若いスタッフが好きに作ったんだろうな、と
微笑ましい気持ちで見てた

691 :名無しさんといっしょ:2015/01/11(日) 18:40:36.09 ID:HZ8vK4OZ
税金の無駄使い?マイナンバー制への懸念
http://toyokeizai.net/articles/-/55922
12月14日に投開票された衆議院総選挙の前後に、実は動きがあった国の大規模プロジェクトがある。
2016年1月に運用が開始されるマイナンバー制だ。システム構築の一般競争入札が不調に終わっていたのだが、
解散のどさくさに紛れて大きなニュースにならなかった。「仕様が未確定なうえ、受注者の負担が大きい」のが原因という。
税金の無駄遣いになる懸念もある。

692 :名無しさんといっしょ:2015/01/25(日) 22:15:26.13 ID:ltpQd6cW
NEXTWORLD見てて親に白い目で見られた。親は気持ち悪い番組だと言ってた。
うん私の方が変人ですね。

しかし、フェイスブックがゴーグルの会社を買収して新規事業に乗り出したのは確かに本業がじり貧だから納得できた。

693 :名無しさんといっしょ:2015/01/25(日) 22:35:46.80 ID:+PjeOgpc
>>692
ハーフや外国人が多すぎる、
政府→女性の地位向上
NHK→外国人、ハーフ女性優遇で日本女性の地位を落としている、女性の地位向上に反対する組織
こういう出演者を選んだディレクターを首にすべき

694 :名無しさんといっしょ:2015/01/29(木) 03:56:54.36 ID:kq76/s+j
ネクストワールドはドラマパートが残念

695 :名無しさんといっしょ:2015/01/29(木) 23:49:29.87 ID:gE3Aufrt
あの学芸会ハブいて1回にまとめるべき内容だな

696 :名無しさんといっしょ:2015/01/31(土) 07:38:01.50 ID:e46CH/LO
昨日の黒田裕子さんのやつ、最初から最後まで涙と鼻水が止まらなかった。

チカラ貰えた。
黒田さん、NHK、ありがとうございました。

黒田さん、本当にお疲れ様でした。

697 :名無しさんといっしょ:2015/02/01(日) 22:34:46.79 ID:D3NXwvbD
黒田さんは凄いわ~最後ガンで亡くなるなんて、神様いたら 黒田さん善人な人に、なんで最期ガンなんなんだ~って言いたくなった。素晴らしい番組で感動しました。

698 :名無しさんといっしょ:2015/02/02(月) 12:12:33.34 ID:QCieEFiP
「イスラム国を名乗るテロ組織」
「イスラム国と称するテロ集団」

699 :名無しさんといっしょ:2015/02/11(水) 13:29:29.49 ID:QVsuHCsZ
ホットスポットsecondシーズンはなぁ
福山雅治のホットスポット探訪記になってるのが痛い
firstシーズン守本さんのホットスポット誕生解説パートが懐かしい

700 :名無しさんといっしょ:2015/02/11(水) 15:08:30.80 ID:yaHIjkgb
ステラ今週号の表紙:Nスペホットスポット特集絡みで福山雅治

701 :名無しさんといっしょ:2015/02/24(火) 02:12:14.93 ID:2LLOoU1A
ちゃんと腸内細菌叢という日本語があるのにそれを使わず
外国語をまぜて目立とうとするのに腹が立つ

702 :名無しさんといっしょ:2015/02/27(金) 19:55:15.55 ID:p55kdUw0
腸内フローラ、番組の基本的な作りがおかしいよ。
首をかしげたのが、腸内細菌が体に居着く過程を描くパートの最初、「シドニア・ファガラさん博士です」ってナレーション。
ちょっとずっこけた。シドニア・ファガラ博士です、だろ、普通そこは。

これ、作ったスタッフが若手の経験不足集団だったとか、そんな原因がありそう。

703 :名無しさんといっしょ:2015/02/27(金) 23:28:39.66 ID:9OaXi2gC
そんなとこに拘るのはお前くらいだよ

704 :名無しさんといっしょ:2015/02/28(土) 01:36:45.84 ID:al3QmF9I
「サン」までが名前だよ

705 :名無しさんといっしょ:2015/03/01(日) 21:17:52.93 ID:EgBu4EiU
今日の夜中、黒田裕子さんの再放送あるね。

706 :公共放送名無しさん:2015/03/05(木) 11:56:21.60 ID:03ohSe/t
年4で漂流老人社会やってほしいね。取材というより行き詰った
老人の生態がリアルだし、これからの時代、目を逸らして生きる
ってわけにはいかない。90まで生きるって1億はかかるんだな。

707 :名無しさんといっしょ:2015/03/05(木) 23:37:40.68 ID:PivAwhSh
100以上生きるつもりで、年金は終身にしてある

708 :名無しさんといっしょ:2015/03/09(月) 12:56:21.74 ID:W7ZO1lK8
今日の陸前高田特集は興味深い。
現地の一本松見に行って度肝抜かれたから・・・。

709 :名無しさんといっしょ:2015/03/15(日) 16:17:46.78 ID:GEM1HYV9
ショートプレートが売れて他が売れ残るリスクとか言ってたけど、
ショートプレートってのはステーキ用の肉を取った残りの部分で、
捨ててしまうような肉だから安く買えるというのがメリットで、
ショートプレートだけ売れるとか有り得ないから

710 :名無しさんといっしょ:2015/04/05(日) 23:46:43.58 ID:d26wlsyu
アレルギーに関心があったので見たのだが
加藤と松嶋のせいで、かつてのあるある大事典っぽくなりかけてしまう

711 :名無しさんといっしょ:2015/04/08(水) 18:27:46.09 ID:ZH32wBO7
nhkの年金貴族が描く「老人漂流社会」ってのがいいじゃない。
ナマポ爺さんも若いヘルパーに囲まれてニコニコしてた。
資本家の息子が道楽で映画撮ったヌーベル・バーグみたいでさ(笑)

712 :名無しさんといっしょ:2015/05/12(火) 20:11:40.76 ID:sijXYCmG
明治神宮不思議の森、朝の拝殿の前でくつろぐ狸のシーンが最高の映像だったw

713 :名無しさんといっしょ:2015/05/12(火) 22:51:49.66 ID:xXZVqzfS
生命大躍進 第1集 そして“目”が生まれた

ちょっと、遺伝子4倍増の件余りに、すんごいことのように表現し過ぎではないだろうか?
ホモサピエンスですら、倍増の個体が頻繁に出て、ダウン症って病気があんだからさ。

植物に至っては、2倍体は当たり前!の世界だろうに!

714 :名無しさんといっしょ:2015/05/12(火) 23:07:56.42 ID:vLN0TFGe
>>712
しかし狸がいると言うことは、都市公園にはいつもいる野良猫が明治神宮にはいないと言うことだな

715 :名無しさんといっしょ:2015/05/13(水) 17:05:35.76 ID:DyyMkg/b
>>713
表現手法がBBCっぽい。
まぁ、でも良かったよ、
ドラマパートを除けば。

716 :名無しさんといっしょ:2015/05/13(水) 22:53:38.30 ID:vhF9hMPs
でもしかし、本当に「目の遺伝子」や「葉緑素」の遺伝子が移ったのか?
動物の中で独自に進化したもので無いとする証拠はあるのか?

「葉緑体」の場合は、「ミトコンドリア」と同様独自のDNAを持っているのだから、後から細胞内
に寄生したんじゃないの?

葉緑体の例が、目の遺伝子の追加例証にはならんだろ!

717 :名無しさんといっしょ:2015/05/14(木) 00:10:00.69 ID:1i+gSr7z
twitterでは盛大に突っ込み入りまくったみたいだな
「おいおい、もうピカイアは人類の祖先じゃないってのが定説だろ」とか色々

718 :名無しさんといっしょ:2015/05/14(木) 23:34:02.28 ID:vnK169de
あのピカイアって魚を見て、手塚治が火の鳥で何をモデルにしたのは初めて判った。

719 :名無しさんといっしょ:2015/05/16(土) 01:24:28.71 ID:9pImDKci
葉緑体イヴ
ゴルジ体イヴ

720 :名無しさんといっしょ:2015/05/16(土) 21:34:18.75 ID:+TEljPOR
目の誕生より先に
真核細胞誕生などの細胞内共生説こそまずとりあげないとな。

そういえば、5億年前だとウランからの放射線はいまの4倍なんだな。
太陽の活動も少しは激しいだろう。

721 :名無しさんといっしょ:2015/05/17(日) 01:34:45.98 ID:xZDzCQqo
>>720
真核細胞誕生と多細胞生物誕生も大イベントだけど、
番組にするには地味すぎるのかな
出演者は細菌と微生物ばかり

722 :名無しさんといっしょ:2015/05/17(日) 08:02:05.30 ID:1NNJUQ2A
>>721
そうやって、センセーショナリズムを優先するから、NHKでやらせ事件が絶えないのでは?
公共放送の資格無くすよ。

723 :名無しさんといっしょ:2015/05/17(日) 21:31:08.88 ID:Koh6iF7y
NHKの今のデブリ番組で放射線レベル100SV超えてなかったか?
聞いてねーぞ、そんな超絶レベルの放射線!!
10Svって話じゃなかったっけ?
大丈夫かこんな情報流してNHK

724 :名無しさんといっしょ:2015/05/22(金) 02:43:44.77 ID:JJdxRTCr
生活を奪われた人々的に一般人の白黒写真ぶっこむ
汚い印象操作はさすがにいらんわ

725 :名無しさんといっしょ:2015/05/22(金) 03:25:38.33 ID:JJdxRTCr
コンクリとデブリがくっつくと厄介になると調べて分かった
とかそんなの建てる前に調べることだろw

726 :名無しさんといっしょ:2015/05/22(金) 12:52:25.17 ID:xAJau88R
>>725
それ、米GEに言ってくれ。
仏製は、下に受け皿がある。

727 :名無しさんといっしょ:2015/05/24(日) 21:32:33.99 ID:E5IuJMrU
後方支援=使いっぱしり

728 :名無しさんといっしょ:2015/05/24(日) 21:42:40.52 ID:2dYDqOoH
反日だの在日だのそんなことはどうでもいいよ、ダメなものは世界中ダメだからね
火消しか何かわかないが問題ないからテレビに出てんだよというのをよく見るが
そう思ってないから火消しがいるんじゃないのか
こじつけかどうかは周りが判断するんじゃないの?
多数の人が不快に感じればヘイトですとか言ってた人もいるんじゃないの?
そういうこと言ってた人たちはどうしたの?
普段はこじつけみたいなことでも騒ぐ人たちはどこに行ったの?

外国人でも8.6second vazookaaのあとに
広島に原爆が落とされた日を言えばすぐ気付くしこれはアカンとなるよ
例えばさ、ツイッターなんかで世界中に拡散された場合
8.6second vazookaaてコンビがいるの
広島に原爆落ちたの1945/8/6だよ、気分悪いよね~
9.11second vazookaaてのがいたらどう?やっぱり気分悪いし不謹慎だよね~
みたいな感じで世界中誰もが知るようなことになったときに、誰かを訴えるようなことになるの?
どう考えても訴えたら世界中に笑われると思うよ
海外のメディアにもメールは送ってるけど中身はこんなもんだよ
訴えることによって世界中に注目される炎上商法なら大正解かw

ロイター通信 http://uk.reuters.com/
AFP通信 http://www.afpbb.com/
DPA http://www.dpa.de/
AP http://www.ap.org/
世界の通信社リスト http://www007.upp.so-net.ne.jp/news-agency/
問題ないなら不謹慎か聞いてみよう、問題なら世界中で問題になるはず

729 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2015/05/24(日) 22:07:00.49 ID:/H+K9sZR
自民党の改憲担当(田村 重信氏)が書いた、「改正・日本国憲法」
(講談社プラスアルファ新書) という本が出てるんだけど、

・前書きで、憲法の改正に反対してる政党=共産党や社民党※は、
 北朝鮮の拉致問題の究明を妨害してきた政党である
 と、暗に日本人じゃないんだよと書いてます。 ※旧社会党のことなので、民主党も同じ
・生活保護について
「義務を果たさず、権利だけ主張する人への支給はやめるように改正する。」
 と、明らかに在日への生活保護垂れ流しや不正受給を憲法違反にすることを示唆。

自民党「単独」政権(公明党抜きで衆院2/3議席)で、公明党を憲法違反にできれば、
日本は大きく転換できるはず

730 :名無しさんといっしょ:2015/05/24(日) 22:08:45.98 ID:GdCTFfED
中谷防衛大臣は質問にまともに答えていない。「過去にはなかった。」みたいな答えばかりで、新しい法律でどうなると考えているかについては答えていない。
答えたふりだけして国民を騙そうとしているのか、質問に答えるだけの法律を理解していないのか?
また一応政権の人間でない森本さんに答えてもらって、それでなんとなく済みそうなら政府の考えだとし、国民からの批判が多くて都合が悪くなったら民間人の森本さんが言ったことで関係ない、としていこうということか?

731 :名無しさんといっしょ:2015/05/25(月) 19:48:45.19 ID:E9FRj2M7
確かに中谷氏はあんまり弁が立つタイプじゃないな

732 :名無しさんといっしょ:2015/05/31(日) 23:12:05.62 ID:zjsxYPqf
高度経済成長の話はなんかテンション上がるな

733 :名無しさんといっしょ:2015/05/31(日) 23:20:19.22 ID:la8tumoH
5/31夜の「戦後70年」の破綻三洋電機井植元会長の回顧談を
元社員は、どう受取ったたのかな?
国内市場の競争に腐心注力するあまりに、サムスン・ハイアールの躍進に
無関心だったとはね・・・・・・・・・・・・・
NHKスペシャル  戦後70年 ニッポンの肖像 豊かさを求めて
第2回 "バブル"と"失われた20年" 何が起きていたのか
堺屋太一,野口悠紀雄 三宅民夫,首藤奈知子
NHK総合  2015年5月31日(日)  21:00 - 22:25
http://www.nhk.or.jp/special/detail/2015/0531/

734 :名無しさんといっしょ:2015/06/01(月) 01:47:37.17 ID:Dk2p552X
>>733
消耗戦を戦っていたと言う元社員の証言は身につまされる。

それにしても、この番組変だぞ。
なるほど、バブルの原因はわかった。
しかし、バブルの崩壊、その後の無策について何も語っていない。
バブルを作ったのが悪かった、後は知らん、ではおかしいだろう。
90年、株価が急落して地価も下落し始めていた。
明らかにバブルは崩壊し始めていた。素人にもわかった。
しかし、日銀大蔵省は、まだまだバブルだとアホなことを言って
バブル退治だとか基地外じみた戯言を抜かし、総量規制だ、
金融引き締めだとやってしまった。
実は、あれが一番の愚作だったのだ。
あの時やるべきは、アメリカがリーマンの時にやったように
ソフトランディングをすべく、大胆な金融緩和だ。
総量規制なんて絶対にやってはならなかった。
これだけを守っていたら、金融危機も起こらなかったし、その後の
日本経済は、こうまで悲惨な状態にはならなかったはずだ。
三重野と広田が最大の戦犯だ。

735 :名無しさんといっしょ:2015/06/01(月) 10:06:46.23 ID:fEcMjE/2
いずれはソフトバンクがこういうところに取り上げられる

736 :名無しさんといっしょ:2015/06/01(月) 15:12:10.20 ID:3pj5vrK5
>>735
えっ、やばい話があるの?

737 :名無しさんといっしょ:2015/06/01(月) 16:39:17.13 ID:fEcMjE/2
いや、というかあの連中もいずれはやらかすだろうと思ってるから

738 :名無しさんといっしょ:2015/06/02(火) 12:45:46.51 ID:6tCxCl4K
>>734
>バブル退治だとか基地外じみた戯言を抜かし、総量規制だ、金融引き締めだとやってしまった。
アメリカの要求だったと言い訳してなかったっけ。

739 :名無しさんといっしょ:2015/06/02(火) 14:18:09.60 ID:93WQI+VB
>>738
総量規制はアメリカの要求だったのか。金融引き締めもか。
日銀も大蔵も完全にアメリカの支配下にあるわけだな。
日本が独立国家だと言う幻想を持ってはいけないわけだな。
生かすも殺すもアメリカしだいw
安保法制もやむなしか。

740 :名無しさんといっしょ:2015/06/02(火) 18:22:55.06 ID:HS6cjPPp
ゆうちょのトップも米国から来たしな。

741 :名無しさんといっしょ:2015/06/02(火) 21:11:14.32 ID:jvpngOfy
今は年次改革要望書は何になってるんだ?

742 :名無しさんといっしょ:2015/06/08(月) 22:25:50.28 ID:5XvljnBm
>>734
最大の戦犯広田って、誰だよ?
元大蔵事務次官で、1980年代に日本銀行総裁職にあった澄田智のことか?

743 :名無しさんといっしょ:2015/06/09(火) 08:49:45.63 ID:SK5t3hQT
生命大躍進第2集に出てきたステゴサウルス、なんで手が生えてるん?

744 :名無しさんといっしょ:2015/06/13(土) 23:18:36.38 ID:PYl8HnwQ
先週の『生命大躍進 第2集「こうして“母の愛”が生まれた」』を今見たんだけど、既出かもしれんが、
最後の方で、マリファナ(大麻)の水パイプ(吸引具)っぽいのが映ってたような気がするんだけど…
オランダ辺りで撮影したのかな?
本編ではオランダは出てこなかったと思うんだけど、別の番組の撮影のついでがあったんだよね、きっと…
NHKスペシャル Part13fc2>1本 YouTube動画>5本 ->画像>16枚

745 :名無しさんといっしょ:2015/06/13(土) 23:52:47.05 ID:JcL4enYE
ピアニカだよ

746 :名無しさんといっしょ:2015/06/14(日) 01:19:52.15 ID:LQyE+N2/
>>743
これかな?

【トウジャンゴサウルス】
背中に大きな骨板が並び、しっぽにとげが生えたトウジャンゴサウルスは、ステゴサウルスの仲間で、
まるで装甲車のようだ。だがこの恐竜で最も奇妙なのは、両肩から横に1本ずつ生えている角状の大きなとげである。
「肩のとげは、無防備な脇腹をアロサウルス類の攻撃から守っていたのだろう」と、古生物学者のトマス・ホルツは語る。

NHKスペシャル Part13fc2>1本 YouTube動画>5本 ->画像>16枚
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/magazine/0712/wallpaper/02.shtml

747 :名無しさんといっしょ:2015/06/14(日) 12:05:05.14 ID:5ijZxyli
別に水煙管はハッパ吸うためだけの器具じゃねぇだろ

748 :名無しさんといっしょ:2015/06/14(日) 20:09:30.69 ID:vqI1bgV8
中東では水パイプは一般的

749 :名無しさんといっしょ:2015/06/21(日) 08:45:00.96 ID:hGqab5Pb
沖縄戦は貴重映像満載だな

750 :名無しさんといっしょ:2015/06/21(日) 22:03:09.00 ID:NK5wcJCp
日本って平和国家なのか? アメリカが日本を守ってるから
こういうキナ臭い国際情勢に足突っ込まなくて済んで来た訳で
ドイツは再生可能エネルギー大国と言われるが、フランスから原子力で
作られた電力を輸入してるから成り立ってる そのフランスはウランを
確保するためにアフリカの紛争に空爆を行っている
隣の国に原発や武力があるから、ドイツも理想論言えるんだ

平和や繁栄って、綺麗事だけじゃ享受できない
アメリカが間接統治してる中で成り立ってるファンタジーから、現実の
国際情勢に対応できる意識改革を国民にはしていくべきなのでは
せっかくアメリカが助け船出してるのに、彼らの繁栄圏構築に協力していかなければ
見切られて日本は東アジアで戦争に巻き込まれると思う

751 :名無しさんといっしょ:2015/06/22(月) 00:07:43.66 ID:uPr12NTm
>アメリカが日本を守ってるから
アメリカがアメリカの都合でやってる事だからなぁ

752 :名無しさんといっしょ:2015/06/27(土) 06:41:38.24 ID:4PqDRhy9
ちょっと質問
NHKスペシャル戦後70年ニッポンの肖像シリーズについてなんだが
プロローグ(タモリ出演回)含め、全13話放送されるらしいんだが
こないだやった沖縄戦はこれとは別扱い?
もし別扱いなら、今のところ下記の放送順でおk?

プロローグ 全1話
日本人と象徴天皇 全2話
豊かさを求めて 全2話
世界の中で 全3話

753 :名無しさんといっしょ:2015/07/14(火) 22:24:14.36 ID:UZtGulzc
社会保障の削減については言ってたけど公務員の給与については言及してなかったな
高給取りの公務員の給与削減してよ
血税でぬくぬく高給もらってるとかおかしい

754 :名無しさんといっしょ:2015/07/16(木) 03:18:42.65 ID:F0G+t9pk
【NHKスペシャル】 私たちのこれから Our Future|NHK
http://www.nhk.or.jp/ourfuture/
内容の9割が虚偽。8月30日以降の「私たちのこれから」は放送中止すべき。「48プロジェクト」に変更すべき。
【無能大痛ケンミンくん村山富市と無能頭狂都知事鈴木俊一、阿呆島幸男のせいで幻となってしまった第三次ベビーブーム(1995~98年生まれ)の高卒時期(18歳)→大卒時期(22歳)→出産時期(23~24歳)】
1995年1月1日~4月1日生まれ→2013年3月→2017年3月→2019年1月~12月
1995年4月2日~12月31日、1996年1月1日~4月1日生まれ→2014年3月→2018年3月→2019年1月~12月
1996年4月2日~12月31日、1997年1月1日~4月1日生まれ→2015年3月→2019年3月→2020年1月~12月
本来なら第三の生年人口ピークだった1997年4月2日~12月31日、1998年1月1日~4月1日生まれ→2016年3月→2020年3月→2021年1月~12月
1998年4月2日~12月31日生まれ→2017年3月→2021年3月→2022年1月~12月
【今後見込まれる第三次ベビーブーム(2019~22年生まれ)の高卒時期(18歳)→大卒時期(22歳)→出産時期(23~24歳)】
2019年1月1日~4月1日生まれ→2037年3月→2041年3月→2043年1月~12月
2019年4月2日~12月31日、2020年1月1日~4月1日生まれ→2038年3月→2042年3月→2043年1月~12月
2020年4月2日~12月31日、2021年1月1日~4月1日生まれ→2039年3月→2043年3月→2044年1月~12月
生年人口ピーク見込みの2021年4月2日~12月31日、2022年1月1日~4月1日生まれ→2040年3月→2044年3月→2045年1月~12月
2022年4月2日~12月31日生まれ→2041年3月→2045年3月→2046年1月~12月
<理想の24歳サイクル>
祖母…1971年生まれ=48歳
母…1995年生まれ=24歳
娘…2019年生まれ=0歳
<理想の21歳サイクルその1>
祖母…1971年生まれ=48歳
母…1992年生まれ=27歳
娘…2013年生まれ=6歳
<理想の21歳サイクルその2>
祖母…1974年生まれ=44歳
母…1995年生まれ=24歳
娘…2016年生まれ=3歳

755 :名無しさんといっしょ:2015/07/19(日) 16:55:28.40 ID:ZoaQmOyU
昨日のすごいな
憲法改正を真っ向から是として作った番組なんて他に無いぞ

756 :名無しさんといっしょ:2015/07/23(木) 00:52:18.20 ID:4WXsiGuX
オープニングの古臭い ちばてつやのアニメを見ると
安っぽくて、くだらない番組の雰囲気にぴったりだな

757 :名無しさんといっしょ:2015/08/02(日) 23:03:41.57 ID:+iw1565f
日航機の不謹慎だけど面白い
上から見えてるのに
そこがどこだか連絡できんっていう
今ならスマホで判るのに

758 :名無しさんといっしょ:2015/08/03(月) 00:29:50.98 ID:S66vlrDx
おまえは頭悪いな

759 :名無しさんといっしょ:2015/08/03(月) 11:19:12.26 ID:tYwPbbjT
自衛隊の位置情報が間違っていた下り、なにか奥歯にものがはさまったような……
「三十度? ありえない……なんでそんな数値に……」

NHKとしては、はっきり描けない事情でもあるのかね?

すでに日航機事故について検証された本は多数出てると思うけど、その中に一応の説明を試みたモノはないかね?

760 :名無しさんといっしょ:2015/08/03(月) 12:21:37.54 ID:S1yMiOoc
>>759
あそこのシーンは「光」の位置をぶどう峠ひとつに決め付けてたNHKめ提示がおかしいと思う
番組中に映った当時の資料に三国峠の名もあったし各方面から車で捜索してたんじゃないかな
それにパイロットの言う光の角度方向には谷沿いに直近の集落があるし光の筋はありえなくない

761 :名無しさんといっしょ:2015/08/03(月) 16:01:00.38 ID:64tE4XRD
不確定情報を垂れ流した木村太郎が戦犯

762 :名無しさんといっしょ:2015/08/03(月) 23:19:39.62 ID:z4gamQJI
空白の16時間って生存者発見の時刻で切ってるのがいやらしい感じ
あの時早朝には正確な墜落地点も判明してたし朝から救助隊の投入もしてたろ
遺族の方々や救助にあたった人達の心揺さぶって罪悪感持たして胸糞悪かった

763 :名無しさんといっしょ:2015/08/03(月) 23:59:41.68 ID:S66vlrDx
空白の16時間って、表現が誤解を誘っているようで良くない
「空白」という言葉に、まるで16時間まったく何もしてなかったような印象を与えたいという悪意を感じる
確かに自衛隊も群馬県警もマヌケだったし、現場と異なる山に墜落したと誤報を流した、と
だけどマヌケはマヌケなりに必死にやっていただろ、別に布団かぶって眠っていたわけじゃない

福島第一原発事故で、東電の社員が吉田所長の指示に従わず撤退したと誤報した新聞があった
公共放送にあれと同じような悪意を感じる

764 :名無しさんといっしょ:2015/08/04(火) 00:09:16.86 ID:WfS5TpbI
被災者の立場にしてみれば「実際に救助して貰えるまでの時間」は「空白」だろ

>東電の社員が吉田所長の指示に従わず撤退したと誤報した新聞があった
そんな「誤報」は存在しない
誰かを批判したいならうろ覚えで書かないほうが良い

765 :名無しさんといっしょ:2015/08/04(火) 00:11:10.42 ID:JzrMAnwq
出た、左翼脳wwwwwwww

766 :名無しさんといっしょ:2015/08/07(金) 16:11:48.36 ID:W6ueE0Qk
NHK渾身の再現CGがTBSでやってた高校生の作品と互角であった衝撃


767 :名無しさんといっしょ:2015/08/07(金) 19:28:39.77 ID:jD+4lcCh
農家女性の通報が活かされなかったって話はNHKの後出しもいいところ
事故情報の検証なら少なくとも入電数がどれくらいに上ったか素直に言えよ

768 :名無しさんといっしょ:2015/08/07(金) 22:09:39.59 ID:XfUzAYVv
活かされなかった理由も述べてるだろ
仕方なかったことを仕方なかったねえと振り返る番組

769 :名無しさんといっしょ:2015/08/08(土) 00:10:33.39 ID:XmiSUDQQ
「きのこ雲の下で何が起きていたのか」
途中までしか見られない。動きや音が入ると厳しい・・・

770 :名無しさんといっしょ:2015/08/08(土) 10:00:51.78 ID:AHYcOTr2
食事しながらでは流石に無理だろうと思い録画しといたのを今朝見た
実況スレを読んでおいて良かった、心の準備なしで見たらショックがでかかったろうと思う
アングル変更はまあいいとしても動かすのと着色はきついわ
せっかくなんだから「市民の手で原爆の絵を」も再放送希望

771 :名無しさんといっしょ:2015/08/09(日) 21:14:12.25 ID:D2FrdXmL
今年のNHKは総理にケンカ売ってるとしか思えんw
久々に本気を見たな。俺は好きだが。

772 :名無しさんといっしょ:2015/08/09(日) 21:17:59.65 ID:QKxglnJg
平日にやってもチェックしてないわ
クロ現を帯で予約してるから、その時間帯の分は見た

773 :名無しさんといっしょ:2015/08/09(日) 21:23:40.59 ID:wT5HBZRF
今やってる被爆者のやつ
子供の朗読があざと過ぎてキモいです

センス悪すぎビビった

774 :名無しさんといっしょ:2015/08/09(日) 22:02:39.29 ID:5CEhQlqE
左翼小児病は、子供をダシにして自分らの狂った主張をねじ込んでくる
炎天下で熱中症で死者が出ているのに、ベビーカーで官邸デモに参加したりさ
こいつら常にそうだよ

775 :名無しさんといっしょ:2015/08/09(日) 22:07:21.46 ID:GtZFupkC
>>771
以前と全然変わってないよ、どこからも文句が言われないような番組を作ってるだけ
「被爆者を差別する人が悪い」じゃなくて「原爆(や戦争)が悪い」、だけど「落とした張本人(米軍)」に触れない

「差別する人が悪い」と言えるほど、NHKの正職員の人格は高くない

776 :名無しさんといっしょ:2015/08/10(月) 00:10:55.15 ID:7dzg6IMF
>今年のNHKは総理にケンカ売ってるとしか思えんw
総理が犬HKにケンカ売ってるだろw

777 :名無しさんといっしょ:2015/08/10(月) 00:14:11.16 ID:rS88fNe7
総理は宇宙人だしな

778 :名無しさんといっしょ:2015/08/10(月) 00:17:03.95 ID:2tIh4R5L
右翼小頭症は、
「炎天下で熱中症で死者が出ているのに、ベビーカーで官邸デモに参加」すると批判する傍らで
成長期の青少年をわざわざ真夏の炎天下を選んで全国野球大会やらせてるのを「美しい国の風物詩」とか言って称揚
猛暑日が続く時期の東京でオリンピックやろうとしてる狂った政権を無条件支持したりさ
こいつら常にそうだよ

こうですか?わかりません(><)

779 :名無しさんといっしょ:2015/08/10(月) 07:23:24.54 ID:4a3jBfK8
>>778
コピペしかできない左翼小児病の患者さんですか?
哀れな人生ですなwwwwwwwww

780 :名無しさんといっしょ:2015/08/10(月) 23:54:14.91 ID:gO7m33rh
簡単にオウム返しされてしまうような穴だらけの突っ込みしかできない右翼小頭症さんですね、わかります

781 :名無しさんといっしょ:2015/08/12(水) 01:15:02.98 ID:xncLgMFk
プロパガンダの話
よく出来た番組だった

まだ良識ある局員もいるにはいるんだな

782 :名無しさんといっしょ:2015/08/13(木) 07:28:13.85 ID:VArP48aW
支那産が消える可能性があるのはいい事だ

783 :名無しさんといっしょ:2015/08/13(木) 21:13:17.44 ID:3Uu2bW69
>わかりません(><)

>わかります

なんていうか左翼ってワンパターンだよね
単細胞だから内ゲバとか私刑とか殺し合いやっちゃうんだろうな

784 :名無しさんといっしょ:2015/08/14(金) 15:37:04.15 ID:XrZtOCYh
太平洋戦争

真実はなぜ隠されてきたのか?
http://www.akatsukinosora.net/index0.html

原爆はなぜ投下されたか
http://www.akatsukinosora.net/index4.html
              

太平洋戦争はなぜ起こったのか
http://www.akatsukinosora.net/index.html

785 :名無しさんといっしょ:2015/08/16(日) 03:20:25.39 ID:42qK8hYz
ウガンダの内紛でスーダンへシナは経済援助してて日本は石油買ってるから
シナと同様に日本が紛争を生み出してるって言うのも酷いこじつけだな
せめて武器輸出レベルから論じろよ

786 :名無しさんといっしょ:2015/08/16(日) 15:05:23.25 ID:UBHU+Uy6
終戦ムードに沸き返っとるな

787 :名無しさんといっしょ:2015/08/16(日) 15:31:44.63 ID:aN8tsJMG
「暴力団の資金集めパーティに出演したら暴力団への協力とみなす」
的な何かだろ
何事においても資金源を断つってのは一番有効な対策だからな

788 :名無しさんといっしょ:2015/08/16(日) 16:06:38.15 ID:mtwmzlcU
昨日の「カラーでみる太平洋戦争」も直視できない場面がいくつかあった
けど、現実はあれより遥かに酷いものなんだろうねえ

789 :名無しさんといっしょ:2015/08/16(日) 21:00:25.97 ID:2Xk8eBxN
ODAが世界五位で少ないと非難しまくってるのがなんだかな
アフリカを元々植民地にしてて密接な国や武器売りつけまくってる国と単純比較されてもな

790 :名無しさんといっしょ:2015/08/18(火) 00:26:58.65 ID:mti2atV0
>>788
原爆の写真はキツかった
きのこ雲の下で何が起きていたか のCGは、夢でうなされるレベル

791 :名無しさんといっしょ:2015/08/18(火) 20:31:14.99 ID:kkY3lJ6J
未だにアメリカ人の大半は原爆がどういうものか知らないけどな

792 :名無しさんといっしょ:2015/08/19(水) 07:17:04.78 ID:9jXQJANz
日本人だって怪しいもんだぞ
その辺の女子高生に聞いてみな

793 :名無しさんといっしょ:2015/08/19(水) 08:03:35.48 ID:9b1UnyMx
春から月イチ週末でやってたシリーズは見ごたえがあったのに最終回でコケた
冬ちゃんと寺島さんは好きなんだけどね、後半の生放送部でダレた気がする

794 :名無しさんといっしょ:2015/08/19(水) 19:17:13.98 ID:0oL+Oqtl
都合の悪いことは学校で教えないのは日本も韓国もアメリカも同じ

795 :名無しさんといっしょ:2015/08/19(水) 19:39:33.89 ID:jrgtDP6a
STAP論文検証のNスペ、BPO審理へ 人権侵害巡り
http://www.asahi.com/articles/ASH8M53V1H8MUCVL01C.html

796 :名無しさんといっしょ:2015/08/20(木) 11:54:40.35 ID:lOkdZ0dB
>>794
都合の悪いことだけを教えるのが日教組とNHK

797 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 20:45:07.76 ID:1VMM3YpG
デジタルリマスター版放送決定のお知らせ
1995年に放送し、大きな反響を呼んだNHKスペシャル「映像の世紀」。
NHKでは、放送から20年がたった「映像の世紀」を、最新のデジタルリマスタリング技術によって、
画質・音質も新たにハイビジョン版としてよみがえらせました。10月から放送予定のNHKスペシャル
「新 映像の世紀」を前に、「映像の世紀」のデジタルリマスター版・全11回をBS1で下記の通りに
一挙放送いたします。

【放送予定】
9月 5日(土)午後1時~2時14分 第1集 20世紀の幕開け
9月 6日(日)午後1時~2時14分 第2集 大量殺戮の完成
9月12日(土)午後2時~3時14分 第3集 それはマンハッタンから始まった
9月12日(土)午後3時20分~4時34分 第4集 ヒトラーの野望
9月20日(日)午後2時~3時14分 第5集 世界は地獄を見た
9月20日(日)午後3時21分~4時34分 第6集 独立の旗の下に
9月23日(水)午後2時~3時14分 第7集 勝者の世界分割
9月23日(水)午後2時20分~4時34分 第8集 恐怖の中の平和
9月26日(土)午後2時~3時14分 第9集 ベトナムの衝撃~アメリカ社会が揺らぎ始めた~
9月27日(日)午後2時~3時14分 第10集 民族の悲劇果てしなく
9月27日(日)午後3時20分~4時34分 第11集 JAPAN 世界が見た明治・大正・昭和

798 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 21:02:21.83 ID:u3VaKt7Z
オリジナル資料の再取り込みとつなぎ替え?

799 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 22:09:33.08 ID:xmOHuA78
映像の世紀は録画だけしてまだ全部見てないな
あれ見てると気力が無くなる

800 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 22:42:00.45 ID:a4MPpFAf
>>797
これは楽しみ
永久保存版やね

801 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 10:45:05.47 ID:md9MRsjN
>>797
これはありがたい。VHSテープが捨てられるわ。

802 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 15:35:01.20 ID:8gFk4wWQ
2003年に再放送してたから、さすがにVHSではないけど

803 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 17:23:34.79 ID:meCSnQcf
ヒスチャンで年数回はやってるからな。
先日の一挙放送がHDDにあるわ。

なんにせよHDリマスターは楽しみだ。

804 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 22:29:04.59 ID:ji7CZoK8
西ノ島の特集よかったな

溶岩流の2層構造とか、大陸ができる軽い岩石の発見とか
海鳥の生息状況とか、夜の溶岩流の映像とか
見どころがたくさんあった

805 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 23:22:14.11 ID:+vRA9wpv
西ノ島
無人機前にも放送無かったっけ?
帰還後、羽根が壊れてた記憶が…

806 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 23:44:29.40 ID:cQPtgVQS
1月にやったコレでしょ?

http://www.nhk.or.jp/nature/feature/nishinoshima/

807 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 09:59:48.11 ID:OyeAGZck
>>797
画質の問題以上に、撮影当時のコマ送りより速く再生したもんだから、トーキー以前の映像はカクカクだった。

映画作品では、撮影当時のコマ送りを再現したDVDが出ているのに、実写映像ではそういったことが進んでいないから。
そこの問題点が改善されていたら、大変いいのだが。

808 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 11:28:49.83 ID:q3BiyYmy
>>804
面白かった。
鳥があんなに生き残っているなんてなあ。
さらに、大陸ってマントルの上に浮いているから大陸であり続けられるわけで、
「軽い」岩石でなければ大陸にならないってのは、単純明快で目が覚める思いだった。

809 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 12:14:16.17 ID:DaIpaKtx
1月のNスペで鳥がいることは確認済だったのにそのことに全く触れなかったのが不自然だった
調査した組織が違うとかで前回の調査はなかったことにされたのかな

810 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 14:01:12.54 ID:Bw+f/1rc
今回はスタッフ苦労話など撮影裏話が主で、補助金獲得の為のプロモーションだと思う

811 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 20:34:20.08 ID:B9JzExiz
>>797
情報乙
撮り忘れないように気をつけなくちゃだ
雨が降りませんように

812 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 21:26:03.11 ID:R7tZ05v8
あのヤマハのヘリって勝手に輸出して問題になって無かったっけ

813 :名無しさんといっしょ:2015/08/26(水) 14:22:54.37 ID:3gr/E1eu
>>797
新 映像の世紀が期待と不安でいっぱい
911、スマトラ、311
は外せない
youtubeをどう扱うのかも注目

814 :名無しさんといっしょ:2015/08/26(水) 15:47:40.03 ID:AhPNCT23
>>797
おおおお

815 :名無しさんといっしょ:2015/08/28(金) 23:52:49.83 ID:GtA+gFSc
映像の世紀、楽しみだ
ナレーションがいいんだよねえ
BD-R買っとかないと

816 :名無しさんといっしょ:2015/08/30(日) 05:01:32.08 ID:pLqK2V7K
>>797
番宣見たけど思った以上に画質も向上してるみたいだね
当時VHSで録画したのをDVDに焼き直したけど、どうしても画質がいまいちだった自分には朗報
今度は最終回も忘れずに録画してBlu-rayに焼かなきゃ…

817 :名無しさんといっしょ:2015/08/30(日) 11:43:04.96 ID:5MCwlgyF
俺も番宣見た。
BSプレマップの最後に新映像の世紀に少しだけ触れてるんだけど

歴史の主役・脇役たちに焦点を当てたNHKスペシャル 新映像の世紀も始まります
新旧2つの映像の世紀を是非お楽しみください

歴史の主役・脇役たちに焦点を当てた?ん?
続編(冷戦後~現代)じゃないのか
20世紀こそが「映像の世紀」だってことか?

818 :名無しさんといっしょ:2015/08/31(月) 19:49:52.12 ID:gDDp2SAh
すねかじりには耳の痛い話だった

819 :名無しさんといっしょ:2015/08/31(月) 20:00:53.99 ID:HcmCUR4G
老人漂流社会

キツイな 俺の親は介護とかどうなるんだろ 矍鑠としてるが

820 :名無しさんといっしょ:2015/08/31(月) 20:15:02.47 ID:HcmCUR4G
重いなぁ これ広く見て欲しいな 弟が親元離れて仕送り生活だもんな 他人事じゃない 一緒に住んでないから余計金かかるしな

821 :名無しさんといっしょ:2015/08/31(月) 23:03:50.61 ID:AUnvwZq2
矍鑠たる異端

822 :名無しさんといっしょ:2015/09/01(火) 02:02:01.45 ID:rzFcVVPr
http://www.nhk.or.jp/docudocu/program/46/2586704/index.html
NHKスペシャル 老人漂流社会「親子共倒れを防げ」受信料

今、中高年の子どもがリストラや親の介護をきっかけに、高齢の親を頼って同居するケースが急増している。
こうした親子は、子の失業や親の病気などをきっかけに「親子共倒れ」に追いつめられていくケースが少なくない。
密着取材とアンケート調査によって「親子共倒れ」が広がっている実態を明らかにし、どうすれば未然に防ぐことができるのか、専門家を交えて考えていく。

再放送:2015年9月2日(水)午前0時10分

823 :名無しさんといっしょ:2015/09/01(火) 21:33:17.87 ID:4BStCztW
「かくしゃく」を読めないわけではないが、なんでも漢字に変換する人間は一段低く見られる世の中になってほしい

824 :名無しさんといっしょ:2015/09/01(火) 23:31:21.57 ID:9gpdRJXN
申し訳ない

825 :名無しさんといっしょ:2015/09/02(水) 00:04:16.61 ID:nkDSGqy8
か、赫灼…

826 :名無しさんといっしょ:2015/09/02(水) 00:42:04.02 ID:6I1NlIyN
http://www.myvi.ru/watch/30210027081_CI09jf44Xk-pW798y3K5rQ2
老人漂流社会「親子共倒れを防げ」

827 :名無しさんといっしょ:2015/09/02(水) 00:52:56.31 ID:1i5EXfit
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/           /´   `l  |   <ヴッ!!!
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/            !:-●,__ ノ  /   
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙            ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |

http://y2u.be/z2qK2lhk9O0

828 :名無しさんといっしょ:2015/09/02(水) 23:59:39.03 ID:nkDSGqy8
全然期待してなかった野馬追が面白かった

しかし、初出陣の女の子、お母さん美人なのに外見が完全に父親譲りで可哀想

829 :名無しさんといっしょ:2015/09/03(木) 13:59:10.30 ID:FQYKr2Ve
野馬追、参加したかったけどインターハイ優先していた女の子、
相馬に帰りたくないオカンに気遣ってるんじゃないかと思ってしまった。
確かにインターハイは高校時代しか参加できないけどさ…。
今回初陣だった子、本格的に乗るようになれば嫌でも痩せて
綺麗になると思うんだがな。祭りの時だけじゃちょっとな。

830 :名無しさんといっしょ:2015/09/06(日) 11:42:20.57 ID:w0VrbjkZ
世帯分離を別の施設に移すことで行う説明になってるけど、
実際には住所が同じままで世帯分離することも可能(自治体による)

831 :名無しさんといっしょ:2015/09/08(火) 00:23:13.83 ID:CG6Wofm9
>三重県志摩市のご当地萌えキャラ「碧志摩メグ」はクールジャパンか?女性蔑視か?海女さんを直撃!さらに美少女キャラにうるさいアキバ系のオタクたちの反応は?▽

ハーフ女子、外国女子が異様に多いテレビも同じ女性蔑視の同根

832 :名無しさんといっしょ:2015/09/08(火) 12:08:08.51 ID:N4MkABbC
良かった。カラーで見る太平洋戦争、再放送してくれるな。こないだの再放送L字だったからブルーだったわw

833 :名無しさんといっしょ:2015/09/10(木) 00:23:20.37 ID:8xAMJyHD
9月13日(日)午後9時00分「盗まれた最高機密~原爆・スパイ戦の真実~」

9月13日(日)午後9時00分「どうなる安保法案採決 10党に問う」

834 :名無しさんといっしょ:2015/09/11(金) 20:24:39.48 ID:NVh7quvh
災害避難からさっそく大災害が起こるとは

835 :名無しさんといっしょ:2015/09/12(土) 00:10:03.65 ID:UYwiUpdQ
MEGA DISASTER 2 第2回の再放送中止だったよね?
初回見損ねたから2回目もまとめて再放送を録画してみようと思っていたから困る
それにしても「第2集 大避難~命をつなぐシナリオ~」とは・・・

836 :名無しさんといっしょ:2015/09/12(土) 00:39:03.45 ID:xve7l3b0
メガシリーズをやる→災害が起こる→評価上がる→予算が増える→最初に戻る

837 :名無しさんといっしょ:2015/09/12(土) 12:29:54.57 ID:HQXcPUyE
メガシリーズをやる→災害が起こる→予算は減る→ハードルが上がる→寝る時間が減る

838 :名無しさんといっしょ:2015/09/12(土) 14:42:56.98 ID:/YiUM5IB
予選増えたからって芸能人のナビゲーターやら司会はいらんな
何でタモリとか必要なんだか

839 :名無しさんといっしょ:2015/09/12(土) 20:45:09.08 ID:KhA+SQX8
久しぶりに映像の世紀見たけど、これはやはり傑作
あの富野監督(ガンダム作った人)も当時、「あれぐらい頭の良いやつが
作ってるドキュメンタリーなら一応オーケーです」って発言をしてた記憶がある

問題は、現在のNHKに今度の新作をやれるだけの優秀なスタッフが残ってるかという話なんだが

840 :名無しさんといっしょ:2015/09/12(土) 23:11:21.14 ID:wbnCDfJ5
>>838
タレントがナレーションやリポーターやらないだけマシ

841 :名無しさんといっしょ:2015/09/15(火) 02:08:23.25 ID:fWFGARiZ
>>838
もう終わったビッグタレント、タモリや所を出さなくてもね
タモリに共演若手女子アナフリーハンド指名権を渡して出演してもらったのだろ
最後に一番狙っている女子アナと海外ロケをして同じホテル宿泊みえみえ

自前で若手を育てればいいのに
まあ、タレントは出ないほうが進行が早く、情報量が多くなるからいいけど

842 :名無しさんといっしょ:2015/09/15(火) 23:45:56.11 ID:7dCJzGJt
MEGA DISASTER Ⅱの再放送やり直しか
1は再再放送

843 :名無しさんといっしょ:2015/09/18(金) 01:52:03.41 ID:Qzdyrsu8
カラーで見る太平洋戦争飛んだの? 呪われてんじゃねw

844 :名無しさんといっしょ:2015/09/18(金) 08:16:32.52 ID:lPV9Srih
映像の世紀デジタルリマスター版 ブルーレイBOX 1/22発売
http://www.amazon.co.jp/dp/B015GLC4P6/

845 :名無しさんといっしょ:2015/09/18(金) 12:59:53.41 ID:SLDoU6xy
このごろ流行りの、カラーぬりえの風潮はダメだな。

846 :名無しさんといっしょ:2015/09/18(金) 22:14:10.00 ID:vP42YycM
色塗るまではいいけど、3DCGにしてアフレコしたら駄目だろ

847 :名無しさんといっしょ:2015/09/18(金) 23:55:57.44 ID:X68qTUzC
安手の再現ドラマよりは3000倍良いけどな

848 :名無しさんといっしょ:2015/09/19(土) 22:13:47.91 ID:S6v9lVug
新・映像の世紀はどのような構成になるのだろうか
新しく見つかった映像を元に1900年代からやり直すのでは面白みがない

849 :名無しさんといっしょ:2015/09/20(日) 06:22:15.64 ID:4+nNg6ws
NHKスペシャル | 新 映像の世紀第一次世界大戦百年の悲劇はここから始まった(仮)

2015年10月25日(日) 午後9時00分~10時13分
http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20151025

大反響を呼んだ「映像の世紀」から20年。その後も、世界のアーカイブスの整備と情報公開が進み、未公開映像が続々と発掘されている。
「新映像の世紀」では、新たな映像で100年の時を追体験していく。今回は、歴史を動かした主役、脇役たちの人間ドラマに焦点を当てていく。
放送開始90年を機に、歴史を追体験し、その教訓を未来に引き継いでいくための大型シリ-ズである。

850 :名無しさんといっしょ:2015/09/20(日) 07:51:44.78 ID:ZOQe5cTL
>>844
昔発売されてたDVDの半額以下か

851 :名無しさんといっしょ:2015/09/20(日) 09:54:47.83 ID:no64ZbU+
昔販売されてたVHSの(ry

852 :名無しさんといっしょ:2015/09/21(月) 16:24:31.76 ID:BKNKcWKu
映像の世紀リマスター版
再放送しないかな
今録画してる画質より更に上の画質で録画したいんだよな
Blu-rayが無駄に余る

853 :名無しさんといっしょ:2015/09/21(月) 17:37:50.41 ID:/t6aI4FF
>>852
画質、画質うるせーんだよ。

854 :名無しさんといっしょ:2015/09/21(月) 18:20:13.13 ID:v3kdDdTZ
地上波でやってほしいなあ

855 :名無しさんといっしょ:2015/09/22(火) 00:21:19.85 ID:99/HmdNu
地上波は誰も受信料払ってくれないので、主軸を衛星に移します

856 :名無しさんといっしょ:2015/09/22(火) 18:52:34.47 ID:3IQ7OlSV
映像の世紀今見ても名作だなあ
音楽やナレーションも素晴らしい
新作でこれを超えるのは至難の業だ

857 :名無しさんといっしょ:2015/09/22(火) 19:17:38.05 ID:b7HKbuQt
>>855
真面目な話、あんな事やってちゃ受信料は払ってもらえないだろうさ

858 :名無しさんといっしょ:2015/09/26(土) 23:31:40.55 ID:qNqswzPT
>NHKスペシャル 生命大躍進
40億年前の地球最初の生命から私たち人間にまで、一度も途切れることなくつながっている命の記録、DNA。
その中には私たちの祖先にあたる古代生物たちの確かな“痕跡”が残されている。
想像を絶する大絶滅を乗り越えて、進化の大躍進を遂げてきた“私たちの物語”とは?
はるかな時を超えた進化の物語を4Kの高精細なCGで描き出す。

>大躍進政策
大躍進政策(だいやくしんせいさく)は、1958年から1961年までの間、中華人民共和国が施行した農業・工業の
大増産政策である。毛沢東は数年間で経済的にアメリカ合衆国・イギリスを追い越すことを夢見て実施した。
しかし結果は、中国経済の大混乱と、推計2,000万人から5,000万人の餓死者を出す大失敗に終わり、
毛沢東は生涯でただ一度の自己批判を行って、国家主席を辞任した。
その後、権力奪還を企図する毛沢東の動きがこの後の文化大革命を引き起こすことになる。

NHKって「大躍進」って言葉が異常に好きなんだねぇ

859 :名無しさんといっしょ:2015/09/27(日) 17:42:57.52 ID:xzGHc5Oj
>>858
国立科学博物館の特別展の名前から取っただけだろ
サイエンスZEROでも似たような番組やってた

860 :名無しさんといっしょ:2015/09/28(月) 18:04:16.41 ID:lWzQeqAC
「大躍進」は普通の言葉だけど
「一億総」の方はどうなるのか

861 :名無しさんといっしょ:2015/09/29(火) 00:46:21.08 ID:Zk3bQDz9
わけの分からないカタカナ英語を使いまくられるのよりはずっといい。
NHKスペシャルというのも気にくわん。
スペシャル? 単に特別というだけで付加情報ゼロ、もっとまともな言葉がいい

862 :名無しさんといっしょ:2015/09/29(火) 04:18:40.77 ID:NzyFsQhG
DNAが移行してきました
大紀行→大進化→大躍進

863 :名無しさんといっしょ:2015/09/29(火) 23:11:56.04 ID:CwJza9RN
ダーティーペアの大躍進

864 :名無しさんといっしょ:2015/09/30(水) 11:28:44.97 ID:whBtAm37
映像の世紀スレ誰か立ててくれ

865 :名無しさんといっしょ:2015/09/30(水) 16:46:32.72 ID:whBtAm37


866 :名無しさんといっしょ:2015/10/03(土) 11:47:26.75 ID:73zrnKmq
映像の世紀のリマスター版、時間がある時見てるのでやっと「世界は地獄を見た」まで見たんだけど
ドイツ降伏→アウシュビッツ解放(多くの遺体)、ゲッベ一家の遺体とあそこら辺は本放送の時もOAしたっけか?
本放送時も見たはずなんだがあそこまでの遺体を見た記憶がないので憶えてる人いたら教えて下さい。

867 :名無しさんといっしょ:2015/10/03(土) 12:18:43.43 ID:PyYg2idD
>>858
NHKは今でも大躍進政策の復活を夢見ているんだよ。

868 :名無しさんといっしょ:2015/10/04(日) 22:52:18.04 ID:rIXBGS+r
映像の世紀は後半がきつい
時代が下るにつれ映像の解像度が上がるから・・・

869 :名無しさんといっしょ:2015/10/09(金) 12:00:26.95 ID:5QcCtLRd
映像の世紀、やっとベトナムまで見たんだが後半の処刑シーンのとこ
飯食ってる時だったんで「あちゃー…」 やられたわ

870 :名無しさんといっしょ:2015/10/09(金) 14:30:16.16 ID:9Cm9FZKu
飯食いながら見る番組じゃねーわww

871 :名無しさんといっしょ:2015/10/09(金) 16:00:46.39 ID:KbwgqXTP
三十半ばにして恋人ができてこの前初マグワイをキメたんだけど
http://megalodon.jp/2015-1003-1041-11/anond.hatelabo.jp/20151003094707

872 :名無しさんといっしょ:2015/10/11(日) 23:04:55.18 ID:2wUb+vVd
サメの番組だが、噛みつくシーンに効果音を重ねていたよね?
ああいうのは控えてほしいな。
学術的に貴重な映像ならば、エンタメ的な味付けは加えるべきではないと思うんだが。

873 :名無しさんといっしょ:2015/10/12(月) 12:44:44.94 ID:Pisdi45Y
>>872
それすごく思った

874 :名無しさんといっしょ:2015/10/12(月) 12:58:14.38 ID:kzGq5CK0
楽天カードマンの川平さんがドナルド・キーン氏を演じていたが
川平さんが再現ドラマの最中に突然「いーーーんです!」と叫びそうな気がして
ドキドキした

それと川端が芥川賞受賞した当時、三島が川端と握手を交わしていた映像が映ったが
三島が興奮気味だったのに対し、川端が何気にイヤそうな顔をしていたのが印象的だった
川端ってもともと爬虫類顔だから、そう見えただけなのかな

875 :名無しさんといっしょ:2015/10/12(月) 15:47:32.56 ID:geb0NHSz
まぁ、川端と三島は親交あったけど

川端はオカマじゃなかったからなぁ…

876 :名無しさんといっしょ:2015/10/12(月) 19:41:49.14 ID:v3XOHhtu
◆次の選挙で、チョウセン民主党を完全ゼロに!ネタは、たとえば---
★韓国窃盗犯と民主党幹部を日本国のメンツにかけて一斉検挙せよ!
民主党政権は大震災のどさくさに紛れて、韓国に宮内庁宝物庫にある膨大な文化財を横流していた。
宮内庁に韓国人研究員を多数引き入れて、
宝物庫で韓国が何が欲しいか吟味させて、民主党政権は100点程の文化財を譲渡する予定だったが、
気がつけば2000点以上の高価な財産の文化財が韓国に勝手に持ち出されていた。
宮内庁関係者や日本人の学者もあまりの酷さに民主党に抗議や意見を出したが黙殺一切返答しなかった。
片っ端から持ち出させて、宝物庫にある一点数億円単位の国家の財産が空になるまで、
好き勝手放題に持ち出させていたのだ。

877 :名無しさんといっしょ:2015/10/12(月) 19:51:41.88 ID:IBf0quM/
ドナルドキーンは明治天皇とかマニアックな本を書いてたな。足利義政っていうのもあったような。

878 :名無しさんといっしょ:2015/10/12(月) 22:53:20.68 ID:DN+geOCt
>>872
見たけどVTR海外からの買い取りかな
フィルムっぽい色合いとか編集もNHKっぽくなかった
音声もおそらく向こうの編集じゃない?

879 :名無しさんといっしょ:2015/10/13(火) 00:11:00.65 ID:yeq1dcg2
魚雷カメラにはデカデカとディスカバリーチャンネルのマークが入ってたよね?

880 :名無しさんといっしょ:2015/10/13(火) 10:22:57.89 ID:DrljP8e+
録画してたの今日見たけど
映像提供ディスカバリーチャンネルって書いてたな
面白かったわ

881 :名無しさんといっしょ:2015/10/13(火) 12:23:36.01 ID:lzYiXXoL
50分使って結局狩りの様子は撮れませんでしただったからがっかりだよ

882 :名無しさんといっしょ:2015/10/13(火) 13:34:34.99 ID:DrljP8e+
へ?
何度も海中から一気に浮上して狩ってたろ


カメラを

883 :名無しさんといっしょ:2015/10/14(水) 01:00:04.73 ID:FgOEWfOg
生き物が食われる所が見たかったってこったろ
結局、謎だらけでしたって感じで、何だかなあという気はした
まあ、Nスペらしいけど

884 :名無しさんといっしょ:2015/10/15(木) 19:09:23.74 ID:MPG6ckcY
買ってきたビデオに国内のサメ騒動のニュース映像少し混ぜただけ

885 :名無しさんといっしょ:2015/10/17(土) 17:08:09.50 ID:zDrBpqIT
新 映像の世紀
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1445053764/l50

スレ立ってた

886 :名無しさんといっしょ:2015/10/17(土) 21:07:30.31 ID:4sJFrw2F
水音ゆかしき森の都 あの人たちはもういない

887 :名無しさんといっしょ:2015/10/17(土) 21:35:14.52 ID:+0SBJR9/
>>885
乙です

888 :名無しさんといっしょ:2015/10/18(日) 12:06:13.57 ID:wVZS9c3r
すいませんが誰か教えてください
確かNHKスペシャルだと思うけど、将来人類は機械に成って最終的には電気生物になって宇宙をさまよう的な事言っていた番組があると思うんですが
もう一度見たいのでその回の名前とか知ってたら教えてもらえませんでしょうか

889 :名無しさんといっしょ:2015/10/19(月) 13:08:11.83 ID:MRWFBd6C
アンコールワットって観光地とはいえ交通の便が不自由な場所にあるんだろうなと思っていたら
国際空港から真っ直ぐな道を4キロぐらいの歩いても行けるところにあった

890 :名無しさんといっしょ:2015/10/19(月) 21:17:41.84 ID:HsrDGcjw
アジア巨大遺跡あまり期待してなかったけど見てみると相当よかった
特にバガン遺跡は存在も知らなかった
真っ白な寺院はどうやって白くしているのだろうか?
もっとじっくり見たい

891 :名無しさんといっしょ:2015/10/20(火) 15:22:07.41 ID:71kTs5lE
>>889
というか、近くに空港を作った

巨大遺跡にはジャワ島のボロブドールとブランバナンもあるが今回落選した
ボロブドールはアンコールワットの源流

892 :名無しさんといっしょ:2015/10/20(火) 23:30:58.87 ID:IpyUOIZv
アンコールトムでごさる
お前はマイケルだろ

893 :名無しさんといっしょ:2015/10/21(水) 03:42:04.56 ID:Qtxy6P6P
>>874
10/10夜に放送されたこれだね。篠井英介の川端康成、蛭子能収の
古書店主が、嵌まっていた。斉藤由貴は、誰役だったか?
”日本国籍を取得したアメリカ生まれの日本文学研究者、ドナルド・キーンさん(93歳)。
キーンさんは戦後70年に渡って、日本の文学の魅力を世界に伝え続けた。吉田兼好から
太宰治や三島由紀夫までを次々と英語に翻訳・・・・・・・・・・・・・・・・・”
NHKスペシャル 「私が愛する日本人へ~ドナルド・キーン 文豪との70年~」
NHK総合  2015/10/10(土)  21:00 ~ 21:58
川平慈英、篠井英介、斉藤由貴、南野陽子 、温水洋一、パトリック・ハーラン、蛭子能収
https://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20151010

894 :名無しさんといっしょ:2015/10/21(水) 10:57:00.09 ID:E1itOi2x
>>893
斉藤由貴は、新聞社でキーンをサポートする役だったな
エビスのうわついたセリフはどうしても認められん
他は良かった

895 :名無しさんといっしょ:2015/10/21(水) 11:07:23.16 ID:0w9000DK
ドナルド・キーンのドラマ、妙に豪華キャストだったのはなんなのかねえ
顔を知らない俳優の方が入り込めると思った

896 :名無しさんといっしょ:2015/10/21(水) 11:10:14.22 ID:E1itOi2x
>>895
ヒストリア方式でいいな
関ヶ原の石井正則みたいにメインだけいーーーんですおじさんで良かった

897 :名無しさんといっしょ:2015/10/21(水) 17:57:48.96 ID:tJAa6VP0
ドナルド・キーンの放送は興味深かった。奴の日本文化分析は大したもんだわ。

一番興味深かったのはキーンがノーベル財団に依頼された文学賞候補のレポート。
彼の評価では、1位:谷崎潤一郎、2位:川端康成、3位:三島由紀夫、なんだそうだが、
彼が本当に一番評価した実力者は三島由紀夫で、彼は年齢が若く、日本では年功序列の
習慣があるから、一番歳のとった谷崎潤一郎をノーベル文学賞第1候補に推薦したという。

898 :名無しさんといっしょ:2015/10/21(水) 20:02:02.39 ID:ane2GQrf
巨大遺跡ドローン大活躍だな

899 :名無しさんといっしょ:2015/10/21(水) 21:05:31.32 ID:D7bWOHsw
失敗してあちこち削っちゃった部分はカット

900 :名無しさんといっしょ:2015/10/22(木) 06:11:27.72 ID:miN9ioIG
>>891
10/17から始まった『アジア巨大遺跡』の第1集アンコール遺跡を、10/20
深夜の再放送で見たが、東のチャンパ王国クイニョン港経由で海のシルク
ロード交易にも関わっていたとはね。
しかし何でアンコール・バガン・始皇帝陵・三内丸山の4つだけ取上げ
なのだろ?ボロブドールの他にもインドやISによる破壊で注目の中東
地方にも巨大遺跡が、あるだろうに?

901 :名無しさんといっしょ:2015/10/22(木) 20:44:27.64 ID:UITIoqJT
好評なら第二シリーズ作られるのではないか
4回目で日本を取り上げた所で世界の巨大遺跡を語り尽くしたわけではない

902 :名無しさんといっしょ:2015/10/22(木) 22:51:49.14 ID:fJqgm/sM
今のうちに映像記録化しておかないと、タリバンやISみたいな連中に破壊されてしまうかもしれんぞ

903 :名無しさんといっしょ:2015/10/24(土) 04:01:21.13 ID:1uUwBGDP
>>890
10/18の『アジア巨大遺跡』の第2集バガン遺跡では、遺跡建造物自体よりも
建造の背景にある小乗仏教「功徳」思想が、フォーカスされていた。
一生に一度は出家修行すべく一市井夫妻が、十数年かけて蓄財し投じた日本
円で100万は、ミャンマー物価では、さぞかし巨額であろうに、「功徳」を
積めて幸せだと。
恐らくこの「功徳」による幸福との対照なんだろうが、ナビゲータが現代
日本の殺伐消費社会批判を独白していたが、歴女杏の自論だったのか?制作
者が用意した台本の台詞だったのか?
”こうした仏塔や寺院の多くは、王や一部の権力者が建立したのではないという事実。
何と、ごく普通の民衆が持てる財をなげうって築き上げていたという。なぜ、そんな
事ができたのか?そして、彼らは何を求めようとしたのか・・・・・・”
アジア巨大遺跡 第2集 黄金の仏塔 祈りの都 ~ミャンマー バガン遺跡~
NHK総合 2015/10/18(日)  21:00 ~ 21:49  ナビゲータ:杏
http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20151018

904 :名無しさんといっしょ:2015/10/25(日) 09:09:05.80 ID:pURlBUfx
今朝NHKを点けたら、今夜21時から『映像の世紀』放映開始と告知が流れた。
先頃BS1で再放送していたのが好評で、夜のゴールデン帯で再放送なのか?

905 :名無しさんといっしょ:2015/10/25(日) 10:56:23.57 ID:oIVR30Af
新シリーズらしいぞ

906 :名無しさんといっしょ:2015/10/25(日) 12:10:14.91 ID:Qz49gVZD
第2集は11月末かよ
撮り忘れそうだな

907 :名無しさんといっしょ:2015/10/27(火) 07:43:18.72 ID:X06vNgdh
>>905
芸能・スポーツニュース速報板にスレ発見。
1 :失恋レストラソ ★@転載は禁止:2015/10/23(金) 09:32:33.31 ID:???*
大反響を呼んだ「映像の世紀」から20年。NHKスペシャル『新 映像の世紀』が
10月25日からスタート。全6本・・・・・・・・・・・
【テレビ】NHKスペシャル『新 映像の世紀』 放送スケジュール&詳細が明らかに [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1445560353/

908 :名無しさんといっしょ:2015/10/28(水) 00:08:07.99 ID:biWZiF+G
新映像の世紀は専用スレあるよ
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1445053764/l50

909 :名無しさんといっしょ:2015/10/28(水) 00:37:28.58 ID:nUEYfqJL
第一次世界大戦で、連合国に20万人の梅毒患者がいたそうだが
20万人という数はホントなのかねぇ

兵隊が20万人も梅毒になったら兵力が低下しちゃうだろ
大東亜戦争で旧日本軍が業者に売春婦の募集や衛生管理を委任して
厳しく取り締まったのも、むべなるかな

910 :名無しさんといっしょ:2015/10/28(水) 07:50:42.26 ID:VjNTXEWY
昨日5月の原発スペシャルの映像見たんだけど
マジでNスペって相変わらずゴミだな
中身スカスカでテンポもトロく編集に苦労してるのがミエミエw
普段ナショジオとか見てると余りのスカトロ具合に眠くて脱糞しそうになる。
痴呆老人専用の番組かと思った

911 :名無しさんといっしょ:2015/10/28(水) 08:52:13.18 ID:8U1jffAr
       <<<  朝賤のことわざ >>>

「女は三日殴らないと狐になる」
「他人の牛が逃げ回るのは見ものだ」             ∧_∧
「他人の家の火事見物をしない君子はいない」       <丶`∀´> 自分 のためなら
「弟の死は肥やし」                        (    )   他人の事なんか
「梨の腐ったのは娘にやり、栗の腐ったのは嫁にやる」   |  | |      どうでもいい ニダ !!
「母親を売って友達を買う」                   〈_フ__フ
「営門で頬を打たれ、家に帰って女房を殴る」
「姑への腹立ち紛れに犬の腹をける」
「あんな奴は生まずにカボチャでも生んでおけば、煮て食べられたものを」
「人が自分にそむくなら、むしろ自分が先にそむいてやる」
「家と女房は手入れ次第」
「野生のまくわ瓜は、最初に独り占めした物が持ち主だ」
「らい病患者の鼻の穴に差し込まれたにんにくの種もほじくって食べる」
「一緒に井戸を掘り、一人で飲む」           888888
「自分の食えない飯なら灰でも入れてやる」     <`∀´r >  いざとなったら
「ただの物は苦くても甘い」               (    _)   同胞も チョッパリ も
「泣く子は餅を一つ余計もらえる」            | |  |     関係ない ニダよ~ ♪
                               <__<__〉

912 :名無しさんといっしょ:2015/10/28(水) 13:06:34.25 ID:RfNBgje0
パガン遺跡はなぜ世界遺産に登録されてないのかな
申請してないから?

913 :名無しさんといっしょ:2015/10/28(水) 14:12:15.55 ID:NnXHGvzV
>>912
wikipediaからだけど

ミャンマー政府の、バガンをユネスコの世界遺産として登録しようとする試みは失敗に終わった。
これは、国家平和発展評議会 (SPDC) が、近代的な建材を使用して修復したためと、
その後軍事政権がゴルフコース、南西のMinnanthu近郊には高さ61mの展望台を建てたためと言われている。

914 :名無しさんといっしょ:2015/10/28(水) 14:45:20.57 ID:RfNBgje0
そんなことがあったのだね
軍事政権って反欧米だから嫌われてるのかも

915 :名無しさんといっしょ:2015/10/28(水) 21:51:40.51 ID:enhWZ2rw
いやん

916 :名無しさんといっしょ:2015/10/28(水) 23:02:58.64 ID:KtXY3m+3
>>913
日本だと古いものをそのまま残すことに価値があるが、
南アジア(インド、ミャンマー、タイ)では、ぴかぴかが価値なので
古びると容赦なく上から色を塗ったり補修したりする。

917 :名無しさんといっしょ:2015/10/29(木) 00:14:16.85 ID:xhajArko
(旧)映像の世紀と新・映像の世紀
ともに録画していてどっちもまだ見ていないんだが内容ほとんど一緒って本当?
だとしたらどっちを見るのがおすすめかな

918 :名無しさんといっしょ:2015/10/29(木) 01:09:01.72 ID:S0Qq6+QV
私の本棚の中には、私が8万円を出して買ったDVDボックスが並んでいます。
著作権使用料と言う名のもとに、NHKは私から力ずくで値段を釣り上げたのです。
このDVDはいったい、何にコストを掛けたのでしょう? 私には今、見返す自信はありません。
このDVDを生かすべきか、それともリマスターを買うべきか、 私は毎晩、家族と口論する夢にうなされています。          
――旧DVDボックス購入者の証言より

919 :名無しさんといっしょ:2015/10/30(金) 03:38:03.64 ID:S++2rb53
>>917
旧を見とけば新を見る必要はない

920 :名無しさんといっしょ:2015/11/01(日) 09:42:25.80 ID:OsOYeRpA
民主党 日本人の皮をかぶった反日韓国人
社民党 日本人の皮をかぶった反日北朝鮮人
共産党 日本人の皮をかぶった反日中国人

自民党 愛国日本人の集団
と考えておけば概ね間違いない

921 :名無しさんといっしょ:2015/11/01(日) 10:49:21.35 ID:RPqnP4MA
最初のほどける奴が、柔らかいのと硬いのはどういう違いがあるんだ?

922 :名無しさんといっしょ:2015/11/01(日) 22:36:28.69 ID:2iPye9Nd
日本はかなり前から降伏したがってたし
英国とか他の連合国も早くそれを認めてやれと言ってたのに
原爆落としたくて米国が引き延ばしてたことはもうテレビでもやる話なのに
いつまで日本が徹底抗戦したから仕方なく原爆落としたことに捏造してるんだよ

923 :名無しさんといっしょ:2015/11/01(日) 23:09:55.67 ID:RPqnP4MA
まあ、歴史の断面は一つじゃないからいろいろな状況があるんだろうけど
徹底抗戦してなかったというのは無理がありすぎじゃないか?

924 :名無しさんといっしょ:2015/11/02(月) 13:54:37.62 ID:N6Wbd/Yp
無条件降伏を受け入れていなかったじゃないか
何をどうしたら降伏を受け入れない相手に対して「早くそれを認めて」やれるんだかw
因果関係が逆さに見える、すばらしい愛国脳でちゅねー

925 :名無しさんといっしょ:2015/11/02(月) 23:25:44.60 ID:qbK3xlWc
「コクタイノゴジガー!」って騒ぎ立てるばかりだったからな

926 :名無しさんといっしょ:2015/11/02(月) 23:35:44.27 ID:WQLXYgBG
19年6月の時点で、戦争指導班はもう敗戦を前提に動いてるんだよな

927 :名無しさんといっしょ:2015/11/07(土) 23:05:54.66 ID:gLxg2cVT
始皇帝に敬語を使っていたぞ
そういう台本か

928 :名無しさんといっしょ:2015/11/08(日) 16:01:51.76 ID:P75CbGIZ
始皇帝の棺はまだ見つかってないんだよな
単純に考えたら陵墓の中心の真下にありそうなものだけど

929 :名無しさんといっしょ:2015/11/09(月) 23:37:36.35 ID:/i2mTrQM
巨大遺跡第四回の杏は薄いメイクに銀縁眼鏡、白衣みたいな上着で研究者にしか見えなかったw
頼むからドキュメンタリーにタレント使うの勘弁してくれ派の自分だけど、杏は終始抑制的だから気にならなかった
縄文時代、大陸から農耕が紹介されても長い間導入しなかったというのは驚いた
農耕の方が楽そうなのに、必要としないほど豊かな暮らしがあったんだな

930 :名無しさんといっしょ:2015/11/09(月) 23:42:04.09 ID:5Okp6rZJ
縄文人っぽいからな杏ちゃん

931 :名無しさんといっしょ:2015/11/10(火) 00:57:16.46 ID:I608sZTI
>>930
ギャートルズみたいな縄文ファッションにすればよかったのに

932 :名無しさんといっしょ:2015/11/10(火) 14:57:40.42 ID:bkdXETVl
>ギャートルズみたいな縄文ファッション
釣りにしても稚拙過ぎるわ

933 :名無しさんといっしょ:2015/11/14(土) 09:11:43.95 ID:qrupKghq
>>885
前作1995年版に比べ今作2015年版は、不評のようだね。
14 :名無しさんといっしょ:2015/10/25(日) 23:32:38.65 ID:Lr/G2Msp
原因はメインのディレクターが退職や死亡でいなくなり、ただの真似になっていること。
Pで見覚えの名前はあるが。
テイストはなぞっているが旧作にあったエゴイズムやヒステリックな芸風が消えている。
優等生には作れない番組なのに真面目な後輩が引き継いだと思われ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
NHKスペシャル「新・映像の世紀」はなぜコケたか?&copy;2ch.net
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1445777568/14-

934 :名無しさんといっしょ:2015/11/14(土) 12:27:27.45 ID:cnwmpzkK
>>933
ゲーム業界なんかも同じだな
任天堂なんか東大卒の無能だらけでミヤホンの後継はいない
ソフト屋も一緒で創業者なんかが立ち上げてでかくなった企業に入った
頭いい子ちゃんたちしか残ってないからロクなゲームが出てこない

935 :名無しさんといっしょ:2015/11/14(土) 13:56:28.64 ID:flEWsTbf
三内丸山遺跡で、杏が大型掘立柱建物の一番高い三階部分に登ってたが、
あれは見るからに危なっかしい光景だったなあ。

936 :名無しさんといっしょ:2015/11/14(土) 15:05:02.89 ID:Qc8aEg2a
電子立国→新・電子立国の時はメインスタッフそのままだったからどちらも傑作だったが…

937 :名無しさんといっしょ:2015/11/14(土) 22:37:10.24 ID:E3FMVWo9
番組も作品も、面白くなるかどうかは運なんだよ
面白い作品の続編が面白くなる確率は、前作の出来と関係ない
新たにサイコロが振られることになる
スタッフや作者が同じでも関係ない

938 :名無しさんといっしょ:2015/11/14(土) 22:39:10.50 ID:E3FMVWo9
じゃあ何故続編が作られるかというと、
面白いに違いないと期待して見てくれる人が大勢いるからという一点に集約される

作る側は、そんなもん作ってみないと判らないなんて百も承知だけど、
続編の名前を冠するだけで視聴率やら売り上げが全然違うので、
やらなきゃ損というか当然そうする

939 :名無しさんといっしょ:2015/11/14(土) 22:58:14.38 ID:cnwmpzkK
新企画出しても売れるのかどうかはわからん
知名度あるから続編作りゃ一定層は見る
この繰り返しでどんどん駄作ができる

940 :名無しさんといっしょ:2015/11/15(日) 08:52:17.36 ID:wBxjU7u/
土器作る前の奴らは縄文人じゃなくね?

941 :名無しさんといっしょ:2015/11/15(日) 11:51:00.58 ID:osIMpn3e
25年ぐらい前の日本史の授業ではそれを先土器時代と習ったな。
今もそうなのかは分からんが。

942 :名無しさんといっしょ:2015/11/15(日) 12:24:51.02 ID:GPimLZI+
20年毎の恒例特集になるのかね

943 :名無しさんといっしょ:2015/11/16(月) 17:08:18.28 ID:tN+F/NOk
認知症の番組、将来の参考になりよかった

桂三枝の表情が認知証みたいで気になった
それとも台本かサービス精神で認知症っぽい演技をしていたのだろうか

武内アナってタモリと相性がよさそう、荒れ馬にムチ打ってができる
若い女好きのタモリは出演拒否するかも知れないが

944 :名無しさんといっしょ:2015/11/17(火) 09:34:49.09 ID:VDdBhKyX
第二部の認知症が改善したって話、現実にやるとすれば、現状ただでさえ介護職が足りないのに……と
微妙な気分になった。
はっきりいって、政府が腰を据えて介護関連予算を倍増でもさせなければ、「きめ細やかな個別メニュー」
など、絵に描いたもちではないのか。

945 :名無しさんといっしょ:2015/11/17(火) 11:24:46.63 ID:qQkVRYRw
認知症.をはじめメタボもロコモも考えてみれば便利になり恵まれ過ぎた世の中ではびこり
改善策は人間として本来の姿を取り戻すって気がしてしまう
今の高齢者はまだ体を動かし通常の生活を送るにも頭も使わねばならぬ時代にも生きてきたが
今の子供が高齢者になる頃はどうなるんだろう

946 :名無しさんといっしょ:2015/11/20(金) 20:00:39.67 ID:u66i4ueX
>>943
11/14-15二夜連夜の「シリーズ認知症革命」のことやね。
二夜とも桂文枝・武内陶子アナ両人が番組進行役を務めていたが、いつの
Nスペから芸能人を起用しだしたのだったか?近年では前作の杏・新垣結衣
とか必須起用だが、誰が必需としておるのかね?
「電子立国自叙伝」の三宅・相田のように局アナ或いは担当Dだけで
十分ではないか?
芸能人を起用すると視聴率が上がるという統計値傾向でもあるのかね?

947 :名無しさんといっしょ:2015/11/21(土) 01:07:36.88 ID:uh95zUXa
テレビは芸人が出るもんだ

948 :名無しさんといっしょ:2015/11/21(土) 18:32:37.09 ID:UXKosq9b
昨夜8か月ぶりに大越キャスターを観た。
思わず涙が出た。 ニュース9への復帰を望みます。

949 :名無しさんといっしょ:2015/11/22(日) 00:04:19.18 ID:UKl4L+1L
>>947
テレビは芸人が出るもんだが、番組による、Nスペにはいらないだろ
芸人見たくてテレビをつける番組でない

>>948
真っ黒になっていて、何やっているんだろうと思った
昼間日光3時間を半年以上続けないとあれぐらい真っ黒にならない
ふだんほとんど仕事をしていない、それでも高給をもらえるNHK

950 :名無しさんといっしょ:2015/11/22(日) 11:37:31.62 ID:IG841iok
>>940
11/8放送アジア巨大遺跡第4集「縄文 奇跡の大集落」では、青森三内丸山
遺跡だけでなく、縄文時代以前の先土器時代のどこかの遺跡も紹介されたの?

951 :名無しさんといっしょ:2015/11/22(日) 11:41:06.73 ID:O7j/3+DE
群馬君鰯食いすぎ船頭気分か

952 :名無しさんといっしょ:2015/11/22(日) 14:32:39.56 ID:Bx3J2rD9
土器を作るようになる前からそこに住んでた可能性は

953 :名無しさんといっしょ:2015/11/22(日) 19:12:00.00 ID:882Lf0JB
イスラム教徒には近所に住んでもらいたくない
キツく当たられるのだって迷惑行為したからじゃないの?

954 :名無しさんといっしょ:2015/11/22(日) 21:01:20.09 ID:2iD9ThOj
認知症は薬による治療ができないと対応するのは大変だろうな
高齢化でこれからどんどん増えるだろうし・・・

955 :名無しさんといっしょ:2015/11/22(日) 21:58:10.23 ID:Bx3J2rD9
早期であれば薬で止めたり回復したり、という研究もあった筈だけど、
今回の番組ではとりあえず心の持ちようでどうにかするアプローチだったな

956 :名無しさんといっしょ:2015/11/29(日) 10:44:18.80 ID:0SXxO9gO
パリは燃えているか

957 :名無しさんといっしょ:2015/11/29(日) 23:34:05.21 ID:Np5jfu8t
新映像の世紀 [転載禁止]&copy;2ch.net
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1445053764/l50

958 :名無しさんといっしょ:2015/12/04(金) 02:26:42.54 ID:AyxoN8cy
11/22初回放映された「瀬戸内寂聴」の再放送を12/3深夜視聴した。 
1922年生れ93歳にして気弱入寂の気配なく矍鑠たる源泉は、何なのか?
毎日の食前嗜酒を欠かさず、文筆に向かう気力。
「出家した51からセックスしていないの」発言は、50歳までは
媾合していたということか?
洛西嵯峨野「寂庵」での20歳代の複数女性との共同生活が、活力源か?
先日11/30に93歳で往生した漫画家・水木しげるの顔が誘起された。
『・・・・彼女はいったい何を書こうとするのか。密着映像で
描く93歳・瀬戸内寂聴さんの素顔。』
NHKスペシャル 「いのち 瀬戸内寂聴 密着500日」
【出演】瀬戸内寂聴 【語り】杉本哲太 【朗読】中井貴恵
NHK総合  2015/11/22 (日) 21:00 ~ 21:49
http://www.nhk.or.jp/docudocu/program/46/2586685/

959 :名無しさんといっしょ:2015/12/05(土) 23:52:59.49 ID:5I7XqGeB
今日BSでやってた「THE LAST WAR ~完全版 カラーでみる太平洋戦争~」って
こないだ地上波でやったやつの完全版?
ということは前の地上波のやつは消しても問題なし?

960 :名無しさんといっしょ:2015/12/06(日) 23:59:57.02 ID:g7Mi/pUW
どうだろう?
確認してないけど、義烈空挺隊の所で前の時は米軍が撮影した強行着陸後の機体残骸画像を見たような気がするんだけど

961 :名無しさんといっしょ:2015/12/14(月) 23:53:40.30 ID:acn6z/G+
12/13『未解決事件 追跡プロジェクト』続編75分が放映され、
世田谷一家4人殺人事件などが題材だったようだね。

962 :名無しさんといっしょ:2015/12/24(木) 23:17:53.68 ID:twxMxlIw
>>950
12/23深夜の『アジア巨大遺跡』第4集「縄文 奇跡の大集落」再放送を見た。
何れも農耕導入を契機とした世界4大古代文明に比べ、BC11000~BC300間の
本邦縄文時代は、稀有にも農耕未導入で定住&狩猟採集文化を実現して
いたと三内丸山遺跡を例に説いていた。
しかし農耕未導入でもクリ人工林管理即ちクリ栽培をしていたなら、それは、
食料の安定供給実現面では、農耕導入と同等視すべきではないのか?
米国大学研究者が、やたら縄文時代は持続可能な社会だったと強調していたが、
裏返せば文化?文明?が、停滞した時代だったいうことか?
若狭水月湖底地層の花粉種分布推移からの古代気候分析は、興味深かった。
集会所施設か?縦横30m×10mの復元巨大竪穴住居も、興味深かった。
海外オークションでは、遮光器土偶一体が1億5千万円とはね。

963 :名無しさんといっしょ:2015/12/29(火) 10:00:10.46 ID:gkI1CUO6
>>614
12/27夜のNスペには、お定まりの芸能人ナビゲータが起用されて
いなかった。
政局もので2015.4~2015.9という年内時局を取上げたのは、
政治秘話ものでないからか?
9月の党総裁選「無投票再選」実現の野田聖子出馬切崩し工作叙述が
浅かったのが残念。
鴻池参議院議長が官邸に贈ったという「切腹最中」が秀逸。
NHKスペシャル 2015年12月27日(日)  21:00 - 21:58
証言ドキュメント▽永田町・権力の興亡 “安倍一強”実像に迫る
出演:安倍晋三 鴻池祥肇 山口那津男 石破茂 古賀誠 他
http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20151227

964 :名無しさんといっしょ:2016/01/01(金) 02:42:17.61 ID:A6aHZ8q7


965 :名無しさんといっしょ:2016/01/01(金) 22:09:24.41 ID:uo6AYf8q
ドワンゴ川上(ネトウヨ)「日本人はおごっている」

にネトウヨが発狂しててワロタ

966 :名無しさんといっしょ:2016/01/02(土) 20:16:48.59 ID:orVRA8lP
|ョ・∀・)ぁヶぉめ★
|ョ・∀・)ぁヶぉめ★
∪・ω・ ぁヶぉめだヮン♪
(>O<)【あけおめ!!】
アケ━(。´>∀)ノ━オメ♪
(@´д`)o_/<ァヶォメ?
ぁヶぉめ成りぃヽ↑●´∀`●↑ノ
あけましておめでとうm(_ _)m
(m*uωu)m今年も宜しくネッ♪
はっぴーにゅーいやー♪ヽ(≧ω≦●)
(*´∇`)(。´∇`)ぁヶぉめっ★
ヾ(≧ω≦【☆ぁけましておめでとぅ☆】
明けましてぉめでとう…φ(≧∀≦)
ぁヶぉめ☆コトョロ,,,φ(´∀`*)
(●´・ω・`)。o○(お年玉ほしいナ)
(●≧v≦)ノ○o。亜毛尾目(≧v≦●)
アケオメー!>ヾ(≧∀≦*)<コトヨロー!
あけましておめでとう★彡ヽ(○´З`○)ノ
あけましておめでとう☆☆ヽ〔●´∀`●〕ノ
(●>∇<ノ)ノ・.。*あけおめぇ・.。*
あけましてm(・ω・m)おめでとうございます
A HAPPY NEW YEAR♪●>∪<●
あけましておめでとうございますm(・ω・m)
☆゚・*コト(*′∀`人′∀`*)ョ□*・゚★
++U*´∀`ァアアケオメエエェ´∀`*U++
☆゜+.ぁヶぉめ゜+.☆(○・ω・人・ω・●)
ぁけぉめ☆m(_ _)mことょろ\(^0^)/
(*´ε`*|アケオメ&コトヨロ♪|´з`●)
m(- -)m 今年もよろしくお願いいたします
゚+。:.゚n(コト´∀`ヨロ)n゚.:。+゚
人´・ω・`*)hαρρy ηeω yeαγ♪
Zzz・・(*´ゝゝ・)。o○明けました・゜・

967 :名無しさんといっしょ:2016/01/13(水) 01:03:41.03 ID:3wpnAmA3
平成28年も模索かよ

968 :名無しさんといっしょ:2016/01/13(水) 23:38:29.31 ID:OVCCnk0g
今更!

969 :名無しさんといっしょ:2016/01/14(木) 00:50:49.35 ID:Nb2Be08b
あけおめ

970 :名無しさんといっしょ:2016/01/14(木) 03:30:31.10 ID:s9b5ys4W
ことよろ

971 :名無しさんといっしょ:2016/01/14(木) 09:25:49.17 ID:eBBAjWV4
>>968
親子スレ?
613 :名無しさんといっしょ:2015/11/14(土) 09:50:34.50 ID:qrupKghq
>>2>>3
子スレ集覧更新
NHKスペシャル Part13
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1358551570/
NHKスペシャル MEGAQUAKE 巨大地震
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1300221635/
NHKスペシャル 未解決事件
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1314473529/
Nスペ「ヒマラヤ8000m峰 全山登頂に挑む」
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1355123119/
NHKスペシャル 世界初撮影!深海の超巨大イカ
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1358084276/
NHKスペシャル STAP細胞不正の真相
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1405913945/
新映像の世紀 [転載禁止]&copy;2ch.net
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1445053764/
NHKスペシャル「新・映像の世紀」はなぜコケたか?&copy;2ch.net
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1445777568/
NHK 教養番組・ドキュメント総合スレッド Part1
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1329549412/613 

972 :名無しさんといっしょ:2016/01/15(金) 22:19:43.90 ID:BYT2L27s
NHKスペシャルのバスツアー特集

手配会社が儲ける一方で、運行会社が搾取される内容を思い出すな

だから、テレビ放送でテロップにミスがあったり、手抜きがあっても、仕方ない

973 :名無しさんといっしょ:2016/01/15(金) 23:17:39.36 ID:VjmbMIQP
NHKスペシャルのバスツアー特集

放送局が儲ける一方で、制作会社が搾取される内容を思い出すな

だから、テレビ放送でテロップにミスがあったり、手抜きがあっても、仕方ない

mmpnca
lud20160206102108ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/nhk/1358551570/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「NHKスペシャル Part13fc2>1本 YouTube動画>5本 ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
NHKスペシャル Part16
NHKスペシャル Part14
NHKスペシャル Part15
NHKスペシャル 世界初撮影!深海の超巨大イカ
【反日マスゴミ歴史】NHKの捏造・偏向・犯罪・悪事を調べるスレ【大河ドラマ・NHKスペシャル】
NHKスペシャル
NHKスペシャル Part18.1
NHKスペシャル 未解決事件★3
行けるトコまで接近中 2時間スペシャル
NHKスペシャル STAP細胞不正の真相
NHKスペシャル「映像の世紀」第3集
NHKスペシャル MEGAQUAKE 巨大地震
NHKスペシャル『奇跡の詩人』大嘘放送2
NHKスペシャル『奇跡の詩人』 嘘で塗り固められた番組
【スペシャルNHK】逮捕者なんと90名!関西生コン事件を報道しましょう
【NHKスペシャル】映像の世紀【バタフライエフェクト】第4集
【もういくつ寝ると】天才てれびくん総合Part63【30周年スペシャル・・・?】
【待望の30周年スペシャル】天才てれびくん総合Part64【そしてシリーズ改変へ...】
【ニュースチェック11】桑子真帆 Part19【ことば力アップ/NHKスペシャル】
【ニュースチェック11】桑子真帆 Part20【ことば力アップ/NHKスペシャル】
伝説のコンサート「中森明菜 スペシャル・ライブ1989 リマスター版」
変な用語使うなNHK
これがNHKの本性です
肥大化したNHK
★NHKの不適切受信契約
NHKをぶっ壊そう❗
NHK大津放送局Part9
犬HK受信料乞食死ねや
NHKへの不信感や不満を語る!
■NHK=売国奴■
NHK和歌山放送局part1
★NHK受信料滞納額を競うスレ★
これがNHKの本性です Part.2
NHKは選手呼び捨て復活せよ
■NHKの訪問は民事暴力だろ■
【NHK千葉】ラッカ星人 ☆1
NHK集金・契約(強要)対策スレッド
【新社屋】NHK大津放送局Prat7
【NHK♪】林田理沙アナ 第87楽章【ニュース7♪】
強姦致傷容疑 28歳NHK記者を逮捕 山形放送局
参院選候補擁立「NHKから国民を守る党」
岡村隆史を起用するNHK 受信料集団拒否すべき
シャーロックホームズ part2
NHKはGHQや中国から自由になれ
NHKが韓国と癒着する理由はなんだ。
【NHK♪】林田理沙アナ 第94楽章【ニュース7♪】
<NHK>取材音声ファイル、アレフに誤送信
【首都圏ネットワーク♪】林田理沙アナ 第84楽章【ハッシュタグNHK♪】
【NHK♪】林田理沙アナ 第90楽章【ニュース7♪】
【NHK】柏市議会議員・大橋昌信はNHKNI330万円を支払え! Part1【裁判】
ポアしたいNHKアナウンサー
【発達障害特集】←NHKこれもうヤメろよwwwwwwww
____【令和最初】 【平成最後】の番組を茶化す最低最悪   NHK ゆく時代くる時代____
【NHK♪】林田理沙アナ 第95楽章【ニュース7♪】
(><)問題ありすぎNHKをチェック 5(><)
【ヤバイTシャツ屋さん】テンゴちゃん【岡崎体育】
視聴率にこだわるNHKの馬鹿さ加減は異常
【反日NHK】歴史秘話ヒストリアのNHK偏向や捏造に抗議するスレ【CIE・WGIPとNHK】
【反日NHKがまた捏造!】戦国のへ~ほ~素朴な疑問を解決!「刀を使う時は敵の首をとる時ぐらい」
【首都圏ネットワーク♪】林田理沙アナ 第85楽章【ハッシュタグNHK♪】
【首都圏ネットワーク♪】林田理沙アナ 第83楽章【ハッシュタグNHK♪】
桑子真帆の開会式大失態で大ハシャギの橋本ヲタ
【戦争】反日GHQ洗脳政策CIE工作員フランク正三馬場、死亡(戦後NHKやマスゴミの元凶の1匹
桑子真帆離婚で何故か大ハシャギの橋本ヲタ
■韓国の手先反日集団NHKを国会で追求!
23:55:58 up 81 days, 54 min, 0 users, load average: 11.74, 13.43, 15.05

in 0.02801513671875 sec @0.02801513671875@0b7 on 070712