◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 207 ■  [転載禁止]©2ch.net fc2>1本 YouTube動画>12本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/nhk/1440065849/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :テンプレは「NHK受信料Hack!」参照!!:2015/08/20(木) 19:17:29.62 ID:1KOkQyIm
   ┌───────┐
  (|●       ● |
  /| ┌▽▽▽▽┐ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ┤ |      | |   受信契約について聞きたいことのある人は
  \  └△△△△┘  \ \まず、テンプレサイト「受信料Hack!」をよく読んでから
   |          |\\  \質問して下さい。 読まずに聞く奴は情弱認定されます!
   |          | (_)   \_________
   |          |
   |    /\    |
   └──┘ └──┘     ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

☆★ テンプレサイト 「NHK受信料Hack!」  https://sites.google.com/site/nhkhack/


   ┌───────┐
  (|●       ● |
  /| ┌▽▽▽▽┐ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ┤ |      | |   なお、NHK擁護サイコパス工作員・ペチおばさん
  \  └△△△△┘  \ \  (某地方都市を営業エリアとする、受信料業務の
   |          |\\ \  委託請負会社の経営者、兼、NHK大阪営業部幹部の
   |          | (_)  \ 親族、または愛人との噂)は、書き込み禁止です。
   |          |       \_________
   |    /\    |
   └──┘ └──┘

【求人募集】 和歌山県内で、地域スタッフとして働きたい人は、(株)ユニエース へ!
http://nttbj.itp.ne.jp/0734975050/index.html

□ 前スレ ■ 受信料・受信契約総合スレッド 206 ■ 
      http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1439531257/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


2 :NHK会長が受信料は義務ではないと国会で明言!!:2015/08/20(木) 19:18:31.00 ID:1KOkQyIm
「支払っている人は大損!? 意外と知らないNHK受信料の仕組みとは!?」
http://tocana.jp/2015/03/post_6068.html

不用意発言で何かと話題を振りまいているNHK会長の籾井勝人氏が、
3月5日の衆議院総務委員会での答弁で、口を滑らせた。

籾井氏は、維新の会の高井崇志議員からNHKの受信料について尋ねられた時、
「(NHK受信料の支払いを)義務化できればすばらしい。法律で定めて頂ければありがたい」
と発言したのである。

3 :「ワンセグでも契約しろ」に法律的根拠はない:2015/08/20(木) 19:19:11.47 ID:1KOkQyIm
「ワンセグ付きスマホに受信料支払義務が生じるかは法律上グレー」

弁護士 田沢 剛

(前段略)しかしながら、放送法64条3項で「総務大臣の認可を受けなければならない」と
定めているのは、あくまで「契約の条項」です。
当事者間に成立した契約の内容についてであって、「そもそも誰が契約の当事者になるのか」
という点についてまで総務大臣の認可を受けることにはなっていないようにも読めます。

そうすると、規約4条1項の定めは総務大臣の認可外の事項であって、NHKが一方的に定めた
内容に過ぎないものと考えられ、ワンセグ付きスマホを所持している者に対し、規約4条1項を
根拠に受信契約が成立するとして受信料を徴収することは、そもそも法律上の根拠がないと
反論できます。

しかも、放送法64条1項は「受信設備を設置した者」と定めているにもかかわらず、
規約1条2項や4条1項ではいつの間にか「受信機」とされていて「携帯受信機」も含まれるもの
とされているのですから、規約で法律の適用範囲を勝手に拡大してしまっているとの疑念が
あります。

「ワンセグ付きスマホを所持する者」は、そもそも放送法64条1項の「受信設備を設置した者」
には該当しないと反論したり、仮に、ワンセグ付きスマホが「受信設備」に含まれるものと譲歩
したとしても、同条1項但し書の「放送の受信を目的としない受信設備」であるため、
契約義務はないと主張していくことも考えられます。

このように、ワンセグ付きスマホを所持しているからといって、受信料支払義務が生じるのか
という点は、法律上はグレーとしか言いようがありません。受信料未払率が上昇していると
はいっても、国民に義務を課すものである以上、法律の明確な根拠が必要であることは
論を俟(ま)たないでしょう。

http://jijico.mbp-japan.com/2014/07/30/articles11321.html

4 :名無しさんといっしょ:2015/08/20(木) 19:19:50.86 ID:BFY/Z7rd
   ┌───────┐
  (|●       ● |
  /| ┌▽▽▽▽┐ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ┤ |      | |   和歌山県内の受信料関連業務の委託請負をしている
  \  └△△△△┘  \ \ 某「株式会社」。法務局の登記情報サービスで検索かけても
   |          |\\ \ ヒットしません。もし登記をせずに株式会社を名乗っている
   |          | (_)  \ なら会社法違反です。そんな会社と委託契約を交わして
   |          |       \ 一般家庭を戸別訪問させ、放送法を楯に契約の強要
   |    /\    |        \ をさせているNHKの社会的責任は重大です。
   └──┘ └──┘           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

5 :名無しさんといっしょ:2015/08/20(木) 19:20:34.25 ID:1KOkQyIm
   ┌───────┐
  (|●       ● |
  /| ┌▽▽▽▽┐ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ┤ |      | |    和歌山県内で法人スタッフとして働きたい方は
  \  └△△△△┘  \ \ 株式会社・ユニエースまでご連絡下さい!
   |          |\\ \____________
   |          | (_)  
   |          |
   |    /\    |
   └──┘ └──┘

株式会社・ユニエース

(大阪営業所)
大阪市中央区材木町1-6 第12新興ビル301号
TEL:06-6946-5075
大阪地下鉄堺筋本町3番出口徒歩5分 谷町4丁目徒歩10分

(和歌山営業所)
和歌山県和歌山市美園町5丁目7-8-301
TEL:073-497-5050
JR和歌山駅徒歩1分

http://nttbj.itp.ne.jp/0734975050/index.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:9765d61751395a4fbfa54e86b88b16ef)


6 :名無しさんといっしょ:2015/08/20(木) 19:21:07.06 ID:1KOkQyIm
 
 
 
 
 
 
 -------------------テンプレ終了------------------------------
 
 
 

7 :名無しさんといっしょ:2015/08/20(木) 19:29:08.46 ID:FXAjaTw/
>>1
乙です!!

8 :名無しさんといっしょ:2015/08/20(木) 20:25:50.63 ID:23OdPYpV
>>1
乙。

9 :名無しさんといっしょ:2015/08/20(木) 20:31:36.29 ID:kIyo6YZA
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube





10 :名無しさんといっしょ:2015/08/20(木) 23:26:13.66 ID:dBRQFUrQ
>999 名前:名無しさんといっしょ[] 投稿日:2015/08/20(木) 23:22:39.94 ID:4S57GjEO [23/23]
>リモコン詐欺などは無いものと認識しております(NHK国会答弁)

やっぱ認識不足で済んじゃうんだよね
存分に利用させていただきましょうw

11 :名無しさんといっしょ:2015/08/20(木) 23:30:57.50 ID:4S57GjEO
◎現場の判断でございます
◎総合的判断でございます
◎黒塗り部分は、個人情報でございます
◎個別の案件ですからコメントは控えさせて頂きます
、、、


NHKに便利な言葉は私達にも便利

12 :名無しさんといっしょ:2015/08/20(木) 23:31:21.92 ID:ysdwXlHV
払えよちゃんと。

13 :名無しさんといっしょ:2015/08/20(木) 23:34:21.34 ID:5vqb0cJH
>>おせーんだよバカ について

条文を勝手に解釈してます
放送法はあくまでも「放送の受信を目的としない受信設備」としか書いてません
『協会の』放送の受信を目的としない受信設備とは書いてません

放送の受信を目的としない受信設備 とは当然のことながら民放も含みます

民放も含めた放送の受信をしない目的で設置された設備は契約の必要はありません
ただし、テレビ視聴を目的として、民放の受信もしているなら64条は但し書き含めて
受信契約の条件に該当します。

嘘をつくと詐欺罪に問われる可能性があるので気をつけてください
スーパーでも半額シールの張替えやって詐欺で逮捕された人も居ますので
小銭だと思って甘く見てると人生見誤るので注意しましょう
受信料ごときをケチって全国紙に載るなんて洒落になりませんし

>>3について

ワンセグ受信料・裁判提訴しました
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



なお、この件に関して裁判を起こした人物が居るので推移を見守りましょう

14 :名無しさんといっしょ:2015/08/20(木) 23:44:26.30 ID:4S57GjEO
不払えよちゃんと。

15 :名無しさんといっしょ:2015/08/20(木) 23:48:38.19 ID:4S57GjEO
『協会の』放送の受信を目的としない受信設備とは書いてません
(あひゃひゃ支離滅裂ペチ受信料命レイシストぐぬぬタラレバ妄想乞食談)

富士山は高いです。山の高さは3776mです

富士山は3776m
国民の常識

全ての山は3776mです
土人乞食らの非常識
こじきの

16 :名無しさんといっしょ:2015/08/20(木) 23:56:51.63 ID:zJETERIz
>>13
スレチだな。
その判決がどうれあれ意味がない。
一件一件訴訟するしかないのに。
バカ丸出し。

17 :名無しさんといっしょ:2015/08/20(木) 23:59:26.06 ID:dBRQFUrQ
受信機というものの定義も仕組みも専門家ではないので分かりません
放送というものの定義も仕組みも専門家ではないので分かりません
もちろんテレビというものの定義も仕組みも専門家ではないので分かりません

他人がどうこう言おうと私の認識としてそういった物は無いので「無い」と答えるまでです
詐欺ではないです
単なる認識不足です
「無い」と答え続ける限り契約対象外のままなので訴訟も起こされません

NHKの言葉を借りれば
実際にはあっても認識していないのなら無い事になります
公平性の観点からもこのNHKの姿勢を受け入れ、そのように行動したいと思います

18 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 00:07:01.57 ID:SdjhqoL5
受信料なんか払ってるのってバカか情弱だけだろw

19 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 03:03:21.39 ID:G+D63EUH
NHK受信料は税金ではないので払う義務はありません。
あくまでも受信料制度にご理解、ご協力お願い致しますなんですよ。
NHKから送られてくる封書は請求書ではなく、払い込み用紙です。
何か買ったら代価を支払う。NHKからは何も買っていませんので!

20 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 06:43:31.77 ID:7+YaZ0ta
2007年、受信料義務化法案はNHK自身が蹴って廃案になりました
この経緯のお陰で、受信料払う法的義務等無いのが国民に知られました

21 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 06:51:28.47 ID:unShGZni
>>17 認識不足、いいね↑
64条の但し書きで犬とこちらの主張に違いがあろうが、
こっちがそう思っているなら、少なくとも詐欺にはならないよな
税務署との間でもよくある、見解の相違ってヤツだな

22 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 06:55:57.68 ID:8oKaLHuM
 主にNHKから委託された訪問員が口にする「テレビを設置したらNHKと契約しなければならない」という台詞ですが、
実際の法律は次のようになっています。

放送法 第六十四条

> 協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。
> ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であつて、テレビジョン放送及び
> 多重放送に該当しないものをいう。第百二十六条第一項において同じ。)若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを
> 設置した者については、この限りでない。

 注目すべきは二行目の「ただし、放送の受信を目的としない受信設備~」の部分です。この条項は第十五条から続く
日本放送協会に関する条項であるため、『テレビを設置しても、民放は見るけどNHKは見ないケースでは契約の義務は無い』
と解釈できます。
 おそらくNHK側は『テレビを設置しただけで契約の義務が生じる』との解釈を主張するでしょうが、
どちらの解釈が正しいか断定できるのは裁判官であって、彼らではありません。

※なお、一部の未契約者に大して契約を命じる判決を出して『テレビを設置しただけで契約義務があると司法で認められた』と
 主張する人がいるようですが、この判決はNHK-BSで表示される契約を促すテロップを消す為の申請を行った者で、
NHKを受信するために受信設備を設置した事が明らかな人に出された契約命令です。

23 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 06:56:28.38 ID:8oKaLHuM
NHKがあなたの家に訪問してきても、まともに相手をしてはいけません。
これは契約する/しない以前の、防犯のために必要なことです。

●名乗らない訪問者を相手にしない・家の中に入れない
 所属さえ告げない不審人物は門前払いが正しい対応です。玄関を開けてはいけません。
もしかしたら押し入り強盗かもしれません。
※ちなみにNHK訪問員はインターホンでの応対では名乗らないそうです。

●NHKを名乗っても家の中に入れない・防犯対策として撮影を実行する
 実際にNHKの放送受信契約業務で訪問した訪問員が、訪問先の未成年の少女に猥褻行為を働く事件が起きています。
たとえNHKの身分証明書を掲示されたとしても安心してはいけません。家の中に入れた途端に豹変するかもしれません。
玄関を開けたら押し入って来る可能性があるので、玄関も開けてはいけません。

NHK訪問員は相手にしない・家の中に入れない。

24 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 06:57:09.15 ID:8oKaLHuM
ワンセグ(一部機種フルセグ)付き携帯・スマホ・カーナビを受信契約の対象にすると、NHKにとって重大な問題が発生する。

放送法には次のような条項がある。

第十五条
> 協会は、公共の福祉のために、あまねく日本全国において受信できるように豊かで、かつ、
> 良い放送番組による国内基幹放送(国内放送である基幹放送をいう。以下同じ。)を行うとともに、放送及び
> その受信の進歩発達に必要な業務を行い、あわせて国際放送及び協会国際衛星放送を行うことを目的とする。

つまり、NHKには日本全国あまねくNHKの放送を受信可能にする法的義務が課せられているのだが、
移動可能なワンセグ機器も対象にするなら、日本全国全ての地域においてNHKが受信できない
コールドスポットがあってはならない。

そして、共同受信設備で受信している世帯が存在するので、コールドスポットは存在するという事である。

25 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 06:57:38.55 ID:8oKaLHuM
未契約裁判について

 未契約者に契約を命じる判決が出された未契約裁判について、この判決を元に
「NHKを見る見ないに関わらずテレビを設置したらNHKと契約が必要」と言ってる
人がいますが、これらの判決について次の点に留意しなければなりません。
 それはこの裁判の被告(テレビの設置者)がNHK-BSで表示される契約を促す
テロップを消去する申請を行っている事。つまり、この被告はNHKを受信する為に
テレビを設置した事が明らかなわけで、最初から放送法64条の但し書きの対象外です。

 また、NHKとの受信契約義務がある理由について、判決文は放送法64条但し書き部分に
触れておらず、テレビを設置した事しか書かれていませんが、裁判官は争われていない事には
言及しませんし、テロップ消し申請されているのなら争いようがありません。
 従って但し書き部分について書かれていなくても不思議ではありません。

 以上の理由から、テロップ消し申請した者が被告の判決文は「NHKを見る見ないに関わらず
テレビを設置したらNHKと契約が必要」である事の根拠にはなり得ません。

26 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 07:08:11.50 ID:JKxND9pp
詭弁擁護論者のレスをキーワードからひもとけば、誰も騙される事はない
詭弁、強弁、上から目線、一部抜粋、錯誤誘導、質問返し、妄想、憶測、言いがかり、難癖
誹謗中傷、不公平感煽動、同調圧力、集団圧迫、
正論に反論できなくなると、とにかく強弁と誹謗中傷と嘘を言い続けて自分の正当化
ついにはアボン逃げして、自分の土俵に持ち込める住人にだけ執拗にレスをするw
ヤツは法律を盾に自分に威厳があるかのように強弁するが、裁判官でも弁護士でもない国会議員でもない
相手にはソースを求め、自分はソースを示さずに一部抜粋の恣意的拡大解釈の強弁どころか自分で探せを開き直りw


騙される人はバカw でももう騙される馬鹿はいないw 

27 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 07:41:56.27 ID:j4EIEgn2
サボテン糞ババアのを引用させてもらうけど、
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n13069

「徴収コストがかかりすぎ。抜本的な見直しをして数値目標を設定しろ」(1月26日、菅総務相)
「2割値下げと総務省は言うがその根拠を示せ」NHK側)
「2割値下げの根拠を4パターンに分けて提示した。今後さらに精査してつめていく」(2月5日、総務省)
「色々考察する必要があるので値下げができるかどうかの試算に9月までかかることは譲れない」(2月13日、NHK経営委員長)
「受信料義務化は必要だがNHKの改革とワンセット。今は全然改革が進んでいない。だから義務化には反対」(2月23日、総務省タスクチーム)

とか、他にもいろいろ総務省とNHKの温度差がありすぎてワロタ、義務化なんて無理無理 w
なんだかんだで、現状維持だろう

28 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 11:20:48.05 ID:D28EbGyd
東海大相撲:殺人スライディング
仙台育英:震災火事場泥棒事件、根性焼き事件
大阪桐蔭:理事長裏金事件
青森山田:焼肉暴行死事件桐生第一:レイプ猥褻

草稲田大学:スーパーフリー和田真一郎

29 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 11:52:23.94 ID:tnEaf2qZ
再掲犬HK教
尊師:ポチ(通名:モミモミ会長)
経典:受信規約
信仰:テレビ
お題目:法だ裁判だブラックだ、ごちゃごちゃ言わずに払え
説法:タラレバダロウ
信者の入信動機:的外れな不公平自慢、被害妄想狂の自己愛者

筆頭信者:ペチ

30 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 12:36:26.48 ID:obMkJOlQ
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube





31 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 15:25:40.88 ID:KNujTj98
>>22について

条文を勝手に解釈してます
放送法はあくまでも「放送の受信を目的としない受信設備」としか書いてません
『協会の』放送の受信を目的としない受信設備とは書いてません

放送の受信を目的としない受信設備 とは当然のことながら民放も含みます

民放も含めた放送の受信をしない目的で設置された設備は契約の必要はありません
ただし、テレビ視聴を目的として、民放の受信もしているなら64条は但し書き含めて
受信契約の条件に該当します。

嘘をつくと詐欺罪に問われる可能性があるので気をつけてください
スーパーでも半額シールの張替えやって詐欺で逮捕された人も居ますので
小銭だと思って甘く見てると人生見誤るので注意しましょう
受信料ごときをケチって全国紙に載るなんて洒落になりませんし

>>3について

ワンセグ受信料・裁判提訴しました
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



なお、この件に関して裁判を起こした人物が居るので推移を見守りましょう

32 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 15:26:32.25 ID:KNujTj98
>>27
職員の給料値下げ10%やってるけど?
義務化のためにNHKはやることやってる
お前らの願望はもう良いから

33 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 15:35:03.41 ID:Fh3QcTUJ
とID:KNujTj98ウジ委託乞食代表が語る。

34 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 15:49:54.16 ID:wpgG8T8h
>>30

全て見ました。委託乞食は折角訪問しているのに、

 逃げる、  逃げる、  逃げる、   逃げる、  逃げる、  逃げる、 

 逃げる、  逃げる、  逃げる、   逃げる、  逃げる、  逃げる、 

来んなに逃げては、契約 取れないでしょうね。 何で、  コンナに逃げるの???

35 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 16:00:34.71 ID:0HHzXsEs
>>31
それはNHK側の言い分、解釈でもある。
国民の側の解釈はNHKを観る目的でなければ
契約の必要はない、となる。
これは最終的に裁判官が判断するしかない。

36 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 16:12:01.96 ID:KNujTj98
>>35
似たような奴と議論してわかったけど、法律がそう決まってるから、
違うと主張するお前らが判例取ってこない限りお前らが非合法
NHKは強制力がないだけで見過ごしてるだけ
NHKがそう主張する!じゃなくて法律にそう書いてあるの
あの文章だけで「民放見る目的」でも契約しろって書いてある

37 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 16:14:03.30 ID:KNujTj98
こいつらは非合法のくせにやたら「合法的に」にこだわるんだよな
NHK側が認めませんよ?って言ったらそこから違法状態「確認」なのに

38 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 16:14:33.79 ID:OUHlq8ym
そうは書いていない
64条は日本放送協会についての章にある
だから あの文章ではNHKの放送を指すと読みとるのが正しい

39 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 16:16:16.90 ID:7+YaZ0ta
『協会の』放送の受信を目的としない受信設備とは書いてません
(あひゃひゃ支離滅裂ペチ受信料命レイシストぐぬぬタラレバ妄想乞食ID:KNujTj98談)

ポンポン山は埼玉にあります。山の高さは20mほどです

ぽんぽん山は約20m
国民の正解

全ての山は約20mです
あひゃひゃ支離滅裂ペチ受信料命レイシストぐぬぬタラレバ妄想乞食らの非常識

40 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 16:18:07.01 ID:KNujTj98
>>38
じゃあ、判例取ってこい
判例がない限りは法律を作った人(総務省)が主張する通り
民放目的だろうが契約しろ
それから一般認識でも民放目的でも契約の義務があることは明快だから
乞食の主張は苦しい。ていうか見苦しい

41 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 16:27:34.05 ID:OUHlq8ym
判例はありません
訴える理由もないし
民放はnhkに含まれないのでそちらの明快な?
明解な解釈は貴方の思いこみです

42 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 16:30:59.37 ID:KNujTj98
つまり違法状態を認めたことになる
なぜなら決まり事だから反論して証拠を出すのはお前らの仕事だから

43 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 16:34:25.79 ID:OUHlq8ym
違法状態?NHKがですねw

44 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 16:36:36.25 ID:7+YaZ0ta
乞食が泣き言言っていますが
NHKを見る目的でなければ契約すべきでないと認識しております
特に昨今のNHKは見るに値しません

それに乞食はNHKは対価と申していますので
対価無きに払いなし
と認識しております

45 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 16:38:38.14 ID:W4JiodL7
>>42
そんな必要は無い
認識していなければ無い事になる
それはNHK自身が実証している

放送を受信することのできる受信設備を設置した認識が無ければ「ありません」と答えて終了
法律違反でもないし、もちろんNHKの規約違反でもない
契約対象外なので裁判をする必要も無い

46 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 16:43:54.35 ID:obMkJOlQ
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube





47 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 16:53:09.27 ID:j4EIEgn2
また、ペチは判例取ってこいか!前スレから全く進歩していないな。

未契約の人が、なんで時間と金さいてわざわざ裁判起こすんだよ?
お前が判例もって来いよ!

って言ったって、B-CAS登録のしか貼れないんだろうけどな。
以下、またタラレバか? w
お手紙作戦も通用しないし、もう諦めたら?

48 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 16:56:04.82 ID:YZbJRyhQ
もう十分搾取してるだろ受信料
なのにまだ欲しいのか

乞食精神?
それとも(歪んだ)正義感?

49 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 16:57:37.74 ID:KNujTj98
>>45
認識じゃない
何が認識だよ
馬鹿か

こいつらこんなことばっかやってたら
「じゃあ、電気屋の情報をNHKに提供しよう」とかなるかもしれないのに
良くこんな通らない屁理屈言ってるよな
テンプレとか作ってる大間抜けもそうだけど、世間の反感を買うために
やってるとしか思えない
NHKが立花放置の理由も多分それだし

50 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 17:06:56.90 ID:ntSR23sD
観客「あれ?NHKを見てないんじゃない?」

とにかく明るくないオレ「安心してください、見てません。でも死にや~しません」

51 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 17:07:42.97 ID:obMkJOlQ
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube





52 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 17:11:49.17 ID:Fh3QcTUJ
反感などないな。
そういう事にしたい利権団体があるだけ。

53 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 17:13:12.68 ID:7+YaZ0ta
NHKはイラネッチケーに関して
とりはずせば見れるので契約対象だと言っています

逆に言えば、見れなければ対象外と言う事ですね
もっと言えば、見なければ対象外と言う事です
確かに乞食の申す通り、対価ではありますw

54 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 17:14:03.89 ID:jHVxYQJr
> ID:KNujTj98
おまえは毎日のように、一日中ここで屁理屈捏ね回してるけど
仕事してんの?

実はナマポで受信料の対象外だったりして?

それともおまえ自身が受信料裁判に負けて払わされたから
自分だけ全額払わされて不公平だと喚いてるのかな?

55 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 17:14:10.40 ID:s/xue7Ku
NHK集金人だけど

受信可能なテレビがあるのに受信契約をしない人は教養もモラルもない人だと思ってる

56 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 17:17:31.59 ID:TXfRA6Ng
一般国民だけど

NHK集金人なんかやってるのは教養もモラルない乞食だと思ってる。

57 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 17:20:14.58 ID:s/xue7Ku
一般国民は社会のルールを守ってるから、NHK集金人と会うことはあまりない

NHK集金人を嫌う人は義務を果たしていないだけ

58 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 17:22:22.26 ID:KNujTj98
【生活】4K8K衛星放送で導入される「左旋」 今までのアンテナや配線でとは互換性が無く新たな機器や工事が必要 [転載禁止](c)2ch.net
http://d●aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1440128230/

見たくない奴は置くなよ

59 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 17:23:18.48 ID:obMkJOlQ
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube





60 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 17:23:36.69 ID:YZbJRyhQ
>一般国民は社会のルールを守ってる

じゃあ何も問題もないな

61 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 17:23:59.46 ID:8oKaLHuM
>>36
違法だと主張するNHK側に立証責任があり、主張される側に立証責任は無い。

62 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 17:24:19.13 ID:MOhKwloo
社会のルールを守ってる一般国民だけど

NHKを受信可能な受信設備など設置していないと何度言っても
しつこく押し掛けてきて居座るNHKの集金人はモラルも社会のノルールも守まらない犯罪者だと思う

63 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 17:26:59.36 ID:s/xue7Ku
>>62
じゃあ警察呼べよ
やましいことがないんなら

64 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 17:27:13.41 ID:8oKaLHuM
>>37
違法か否かを決定する権限を持つのは司法であって、NHKではない。

65 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 17:28:52.75 ID:TXfRA6Ng
    >>63
     `'ー '´
      ○
       o

        //三ミ彡ミヽ
       //////⌒ ⌒ヾ ヽヽ
       /.////ト、     i | | |i
       |.| | | | ト、 ,二、| | | ||
    ハ ハ | | | | / |   // | | |
    | } | } | | | |;;竺、、、///} ||
    { V .} | | | |ミ三ヲ` |/ / |/}
      〉へと.ヽ| |こン / // ィ|    と居直るNHK集金人=犯罪者であった。
     }イ`'(  } `ー, へ、´ /| ||
     \ヽ  ノ  { ノ`T⌒ }//

66 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 17:30:08.11 ID:KNujTj98
>>61>>64
NHKは強制力がないだけで見過ごしてるだけ


NHKの権限強化のためにはお前らの態度は参考情報

67 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 17:30:10.61 ID:YZbJRyhQ
>じゃあ警察呼べよ
>やましいことがないんなら

小学生の口喧嘩レベルだな しょーもない

68 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 17:31:16.31 ID:KNujTj98
そうだよなw
どうせ色んな理屈つけて拒否するんだから、勝手な法律論を披露して拒否って
端末に書けば良いだけだわw
それがこいつらのクビ締めれば万々歳

69 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 17:33:27.41 ID:ZdctEMXL
>>63
じゃあ早く権限強化して見過さなくてもすむようになってね。ガンバwww

70 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 17:34:18.61 ID:ntSR23sD
うちのところの県警に電話したら
「不審者が来たら呼んでください」と言ってたから
押し売り訪問とか送り付け訪問とか来たら警察呼ぶことにしてる

71 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 17:35:24.80 ID:tnEaf2qZ
>>63
語るに落ちてるけど
お前にとって教養もモラルもない人たちがお前の仕事を支えてるってわかってるか?
よくもまあ矛盾抱えたまま罵倒できるな

やっぱりこんな職業つく奴はまともじゃない

72 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 17:35:37.57 ID:KNujTj98
警察は概ねNHKの味方するらしいけどな
警察もNHKの訪問で通報なんて慣れてるし

73 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 17:35:41.02 ID:s/xue7Ku
>>69
ん?NHK集金人からしたら権限の強化なんてデメリットしかないんだが

74 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 17:36:53.31 ID:KNujTj98
>>71
悪いけど、未契約者はお前みたいな悪党ばっかじゃない
ちゃんと話を聞いて納得して払ってくれる人も沢山いる
自分を中心に物事を考えるから、モラルや教養がないって言われるんだよ大間抜け

75 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 17:37:15.18 ID:s/xue7Ku
>>71
まあな
警察だって犯罪者がいるから成り立つ職種だからな

76 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 17:37:19.79 ID:KNujTj98
>>73
契約者にはありがたいよ

77 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 17:38:40.17 ID:ntSR23sD
>警察は概ねNHKの味方するらしいけどな

味方って警察が何してくれるの?

78 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 17:39:24.01 ID:u3Jxy9XW
>>68
そうだね、バンバンザイだねw
精々「勝手な法律論を披露して拒否」って毎日端末に書いて、契約拒否者のクビを締められるように頑張ってねw 犯罪乞食さんww

79 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 17:42:42.26 ID:itcEkeHn
「受信を検出しました」なんていう嘘団体であることがネットで知れ渡っちゃったから
なあ。自業自得。

80 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 17:43:45.28 ID:tnEaf2qZ
>>74
キャンキャン吠えるなキチガイw

>>75
なにがまあなだよ
犯罪者とお前の勝手な思い込みを同列に語るなよ
そう思うなら集金人やめて警官にでもなれ屑

81 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 17:47:15.50 ID:JKxND9pp
詭弁キーワード追加
印象操作 そして
>>72
概ね、らしい

警察官の中にもNHK好きもNHK嫌いもいるw
でも刑法に触法している事があきらかならば適正に処理してくれる

82 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 17:48:46.25 ID:wpgG8T8h
@@イラネッチケー@@、 @@NHKだけ映らないテレビが完成@@

此の件で、立花さんが裁判を起こしてくれてます。

何れ結果が出るでしょう。立花氏が一方でも勝てば、NHKは崩壊の道を歩み始めるでしょう。

国民の80%以上がNHKは不要と言ってます。88%異常がスクランせよと言ってます。

国民の意見が反映されるのが、民主主義の原点です。

立花さんが負けても、今迄通り無料で見て良いです。

83 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 17:49:24.83 ID:s/xue7Ku
>>79
そういう嘘トークする集金人は実力がないからすぐ辞める
>>80
教養もモラルもない人のおかげで仕事がある→NHK集金人
犯罪者がいるから仕事がある→警察官

同列だろw

84 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 17:50:45.45 ID:tnEaf2qZ
>>83
ここまでバカだとはなw
集金人やれるわけだww

85 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 17:52:38.65 ID:itcEkeHn
>>83
でもみんなネットで知っちゃってるからなあ。しかもNHKと集金人の区別ができない人は
「NHK = 嘘つき」と思っちゃう。やめたからといって嘘が消えるわけではない。

86 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 17:53:58.14 ID:s/xue7Ku
>>84
バカでも集金人にはなれるけど、ノルマをこなし続けるのはバカじゃムリ

少なくとも持論をひっくり返せていない時点で君が集金人よりバカだと分かる

87 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 17:54:30.54 ID:YZbJRyhQ
>>83
キミはどうして集金人なんてやってんの?

リストラでようやく職にありつけたとかそんな感じ?

88 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 17:55:29.11 ID:s/xue7Ku
>>85
まあな
仕事がやりにくくなるから低レベルの集金人はこっちも迷惑だわ

89 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 17:58:08.60 ID:s/xue7Ku
>>87
前職よりもお金になるし、完全実力主義の仕事の方がやり甲斐があると思ったからだよ

90 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 17:58:26.58 ID:tnEaf2qZ
>>86
やっぱりバカだ
一から犯罪者と、未契約者=無教養、モラルのない人を説明されないといけないのかな
大きな勘違いのうちにやめといたほうがいいぞw

顧客、見込み客って言葉から行こうか?ww

91 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 18:00:08.76 ID:KNujTj98
この集金人はどうも利己主義なんだよな
隠せばいいのに

92 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 18:00:31.80 ID:itcEkeHn
>>88
まあ嘘つきがいっぱいいる会社であることを承知で入社したんだろうからしかたないね。

93 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 18:07:51.45 ID:s/xue7Ku
>>90
自分で悦に入ってるところ申し訳ないが、早く論破してみろよw

>お前にとって教養もモラルもない人たちがお前の仕事を支えてるってわかってるか?
よくもまあ矛盾抱えたまま罵倒できるな

に対して

>警察だって犯罪者がいるから成り立つ職種だからな
の返しに、同列じゃないという説明を簡潔かつ論理的してみろよ

94 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 18:08:22.52 ID:Fh3QcTUJ
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1439965237

最近、こんな事もあったな。

95 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 18:08:37.09 ID:s/xue7Ku
>>92
地域スタッフだけどw

96 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 18:09:39.25 ID:s/xue7Ku
>>94
これはNHKからしても、とばっちりじゃね?ww

97 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 18:10:03.46 ID:itcEkeHn
>>95
地域スタッフをまとめてる会社のことね。

98 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 18:11:37.02 ID:tnEaf2qZ
>>93
そっちにずれたわけだなw
いらない餌を与えたようだw

警察は犯罪者がいなくても成り立つ職業で
お前らは未契約者がいないと成り立たない職業だよ
そんなこともわからないほどバカなんだなw

で、お前の中で無教養、モラルのない人は未契約者だけなのか?
是非基準を教えてくれww

99 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 18:11:47.37 ID:s/xue7Ku
>>97
いや、だからおれは地域スタッフだってww
個人事業主なんだけど

100 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 18:13:10.65 ID:Fh3QcTUJ
トカゲの尾だな。利用しているだけ。
NHKと委託乞食での接客のガイドライン公表ある?

101 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 18:13:42.82 ID:itcEkeHn
>>99
個人でNHKと契約できるのか。知らなかった。でも嘘つきと同じ仕事をやることを知って
て始めたんだろ?

102 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 18:15:13.97 ID:ntSR23sD
集金人の体もそろそろ飽きてきた

また新しいキャラ作って~~

103 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 18:16:48.33 ID:8oKaLHuM
>>66
>NHKは強制力がないだけで見過ごしてるだけ

意味不明。強制力って何?法解釈や契約を強制できる権限の事か?
それらの権限を持つのは司法(裁判官)だけでNHKに全く無いのが現実だな。

104 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 18:20:36.58 ID:s/xue7Ku
>>98
犯罪者がいないなら警察には逮捕権も捜査権もいらないわけで、民間企業でもできるだろ
あくまで警察は犯罪捜査が主な仕事だろ

NHK集金人も未契約者への契約促進が主な仕事だが、契約者にも訪問して契約変更や支払変更、収納などの業務があるんだが

で、お前のバカな頭は
オレが「受信可能なテレビを持っているのに受信契約をしない人」と限定しているのに未契約者を一括りにして非難しているわけだろ

105 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 18:25:51.37 ID:s/xue7Ku
>>101
おれがこの仕事始めた時はあまりいなかったけど、近年委託法人が増えてきてからクレームが激増したなあ
まあ、さっきも言ったがNHK集金人の仕事は誰でもなれるから、程度の低いバカもいるのは否定しない
つーか、嘘トークしなくても契約は普通に取れるからする必要もないんだけどな

106 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 18:26:43.48 ID:tnEaf2qZ
>>104
>犯罪者がいないなら警察には逮捕権も捜査権もいらないわけで、民間企業でもできるだろ
あくまで警察は犯罪捜査が主な仕事だろ
できるかアホ。いなくなっても仕事はあるよw公務員だし抑止行うって意外とたいへんなんだぞおww

>オレが「受信可能なテレビを持っているのに受信契約をしない人」と限定しているのに未契約者を一括りにして非難しているわけだろ
限定が甘いなw
視聴してない人は教養もモラルもないのか?ww

同列に語るなってww

107 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 18:30:31.43 ID:tnEaf2qZ
そういえば犬も建前上は非営利団体だったな
集金人がいなくなったとしても母体は建前上関係ないわけだな
この辺は建前上俺の間違いかもなww

108 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 18:30:53.59 ID:itcEkeHn
>>105
まあ「レベルの低い同業者が増えたから迷惑だ」なんて言ってもしょうがないね。
糞NHKが容認してるんだから。

109 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 18:33:57.50 ID:s/xue7Ku
>>106
いや、だから犯罪者がいなくなることを想定していないから、警察業務を行う公務員を毎年募集しているわけでww
NHKも現行制度では全ての人が契約するとも思ってないから、集金人を増やしてるんだが

あと、受信可能なテレビを持っていれば受信契約は必要なのは法律で定められていて、国会答弁や判例もあるからな
知らない人がいるからNHKが戸別訪問してる訳で、それでもなお契約に応じない人のことをオレは「教養もモラルもない人」と思ってるわけだよ

110 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 18:36:17.79 ID:s/xue7Ku
>>107
NHKは特殊法人な
営利は追求しないが

あくまで建前上はな

111 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 18:37:10.35 ID:itcEkeHn
>>109
おまえに「教養やモラルがある人」って思われてもうれしくないどころか恥だ.

112 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 18:38:55.11 ID:s/xue7Ku
>>108
容認はしていないが、法人委託はいろんな面でコスパがいいからな
だだ、この先は問題が表面化するかもね

113 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 18:39:14.07 ID:tnEaf2qZ
>>109
まだこいつは警察と集金人を同じ需要の元で行う業務と思ってるのか
死ななきゃ治らんなw

1万歩譲って、仮にID:tnEaf2qZが接触した人が無教養,無倫理感のみだったとしても
それを顧客にするための仕事で罵倒するかね?
こいつ自身のモラルを疑うわww

114 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 18:39:44.92 ID:G+D63EUH
受信料を払う人のほうが教養ないだろうな。
NHKからは何も買っていないので払う必要無いわ。
それなのに払えと言うならそれは税金ですよ。
受信料は税金ではないので払う必要はない。

115 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 18:39:52.35 ID:KNujTj98
>>103
海外には当たり前にある罰則のこと言ってんだが?
何わざととぼけてんだよ

>>109
ID:tnEaf2qZ

74 名前:名無しさんといっしょ[] 投稿日:2015/08/21(金) 17:36:53.31 ID:KNujTj98
>>71
悪いけど、未契約者はお前みたいな悪党ばっかじゃない
ちゃんと話を聞いて納得して払ってくれる人も沢山いる
自分を中心に物事を考えるから、モラルや教養がないって言われるんだよ大間抜け

80 名前:名無しさんといっしょ[sage] 投稿日:2015/08/21(金) 17:43:45.28 ID:tnEaf2qZ
>>74
キャンキャン吠えるなキチガイw


やっぱり同じキチガイか
因みにこいつは昔からただ一方的に持論を言うだけのクズババア

116 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 18:40:27.62 ID:s/xue7Ku
>>111
別に契約者全員が教養もモラルもある人とも思ってないが

117 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 18:41:44.57 ID:AtqAuUJS
NHKの集金人て知的障害のある人たちの雇用の受皿だって聞いたんですけど、本当ですか?

118 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 18:41:47.55 ID:KNujTj98
朝鮮人じゃないだろうけど、日本人もここまで落ちぶれたかと思う連中だよ
佐野と同じで厚顔無恥
恥があるならひっそり個人単位でやればいいのに
法律で決まったことなのに当然の権利のように堂々とやる

119 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 18:43:08.77 ID:tnEaf2qZ
>>115
>因みにこいつは昔からただ一方的に持論を言うだけのクズババア
自己紹介しなくてもわかってるからいいよww

120 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 18:43:58.65 ID:0u8CuYJl
人間どんなに落ちぶれてもNHKの集金人のような生き方だけはしたくないよね。

121 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 18:45:03.47 ID:KNujTj98
>>119
お前自分の文章読み返せよ
論理性が全くない
感情丸出し

122 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 18:45:56.96 ID:NupImFxT
人間やめますか?NHKの集金人になりますか?

123 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 18:46:55.46 ID:itcEkeHn
>>116
よくこんなピンボケなレスができるもんだ。

124 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 18:47:07.30 ID:tnEaf2qZ
>>121
そっくり返すわw
何年も同じループしてると無駄だってわかるもんなんだよ普通わww

125 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 18:48:51.35 ID:s/xue7Ku
>>113
だーかーらー!
オレは悪質な未契約者を顧客ともお客様とも思ってねーんだよ!!

オレは同列だと思って話を展開してんだよ
それに対してお前は同列じゃないということについて論理的に説明しろ、ってww

126 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 18:50:06.08 ID:s/xue7Ku
>>122
お前は早く人間になれww

127 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 18:53:01.40 ID:s/xue7Ku
>>117
さあな、知らん
そうであるなら君もその受け皿に乗れば?

128 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 18:53:08.00 ID:2GhQrI0V
NHKの集金人て性犯罪者の更生プログラムの一環としてやらされてる人が多いって聞いたんですけど、本当ですか?

129 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 18:53:22.71 ID:W4JiodL7
>>49
「第171回国会総務委員会」 より

寺田 学 委員:
「地デジの対応のためにテレビを買いかえたら、衛星が映ってしまうんです。
そうしたら、NHK側は、放送法にのっとって衛星契約、毎月九百円以上払えというふうに言ってしまう。
みずからがその受信環境を求めなくとも、地デジのために対応したら、衛星放送を余分に払わなきゃいけないという状態が続いている。
そして、今のこの受動受信の問題点を、NHKの受信料の徴収の方々が悪用されているケースがたくさんあるというふうな報告を私は受けています。
押し売りないしは詐欺です。
押し売りのケースの一つですけれども、まず、テレビのリモコンを持ってきてくださいと言うんです、がちゃっとあけて。
それで、テレビのリモコンがあると、ああ、ここにBSのボタンがありますね、あなた、映りますよ、払ってくださいということを言うそうです。
ある程度お気持ちの強い方は、何だそんなことと言って断られる方もいるんでしょうけれども、
いろいろ寄せられる話によると、物すごく高圧的に言われて、いや、町内会も全部払っているんだ、このマンション全体が払っているんだということを言われて、
結局のところ契約してしまうというケースが、インターネット上でも私のところでも、たくさん議論されていますし、御報告を受けました。」

これに対してNHK側は
独自の調査の結果でもそのような事実があったとは認識していない
当然そのような事は無かったので再度調査するつもりもない
これからもそういったことの無いように努力は続けていく

これで決着してんだよ
実際にあろうが無かろうが本人が認識していなければ無いのと同じって事だ
これがNHKの姿勢

こんな事がまかり通るのなら
NHKが使った「認識不足」を十二分に有効利用させてもらうだけ

協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した認識は無いので「無い」と答える
もちろん設置した時は「あります」と答えるよ
認識できればね

130 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 18:54:17.38 ID:tnEaf2qZ
>>125
>オレは悪質な未契約者を顧客ともお客様とも思ってねーんだよ!!
まったくもってお前の勝手な線引きだなw論外だよ

で犯罪者は明確な刑法違反者
これで同列じゃないと理解できるか?w

131 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 18:54:32.27 ID:KNujTj98
>>124
お前らより断然ソースや資料出してるだろ
お前らは要求するくせに自分から出したことはほぼない(マジレス)
客観的にお前らはカスだと思われるだろう


しっかし受信料ごとき払えば集金人なんかと関わりないのに
てめえが払ってないから訪問されるんだろ
この辺も裁判その他で集金人が正当化される理由だぞ
NHKはNHKで業務に正当性がある
お前らって本当勝手人間だから自分の権利のことしか考えてない
義務は果たさないくせに

132 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 18:54:39.02 ID:s/xue7Ku
>>128
さあな、知らん
そうであるなら君もそのプログラムを受けた方がいいんじゃない?

133 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 18:56:39.10 ID:KNujTj98
>>129
その共産党の指摘がそもそも何の問題があるの?
勝手に家に入ってきたのか?
それに仮にこれがNHKが悪くてもお前らが認識で逃げることが正当化できるわけない
お前らの倫理観や論理性って所詮その程度
馬鹿丸出しでまるで朝鮮人

134 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 18:56:59.09 ID:s/xue7Ku
>>130
民事と刑事の違いで不法行為には変わりないだろ

135 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 18:57:07.32 ID:1b967h+e
NHKの集金人て全員朝鮮人だって聞いたんですけど、本当ですか?

136 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 18:58:15.18 ID:W4JiodL7
>>133
その言葉
全て丸々NHKに当てはまっちゃってるけど大丈夫?w

137 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 18:58:47.39 ID:s/xue7Ku
>>135
だとしたら何か問題でも?

138 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 18:58:51.45 ID:itcEkeHn
>>131
あれ? 民放受信目的で契約させられた判例はどうした?

139 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 19:00:04.92 ID:zr9bCH3j
NHKの集金人て全員現役の性犯罪者だって聞いたんですけど、本当ですか?

140 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 19:00:04.44 ID:KNujTj98
>>138
>>36

141 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 19:01:55.61 ID:tnEaf2qZ
>>131
悪いがお前のはソースと呼べるものはない。論破されてお花畑に逃げてる繰り返しですが
穴だらけで過去ソースと認められたのは一例だけだな

なんだったけ?限定的に求められてだした放送法32条時代の判例のみだったな納得できたのは
無意味だったがw

繰り返すが、法的義務は怠ったことないぞ俺はw

142 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 19:03:05.19 ID:GeYTRCiy
寝屋川市の事件はNHKの集金人の仕業だって聞いたんですけど、本当ですか?

143 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 19:03:43.20 ID:itcEkeHn
>>140
2 あれ? 民放受信目的で契約させられた判例はどうした? やっぱり出せないのね。

144 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 19:04:49.15 ID:s/xue7Ku
>>139
早く告発しろよ
犯罪者を野放しにしていいのか?

145 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 19:04:55.24 ID:KNujTj98
>>141
>悪いがお前のはソースと呼べるものはない

お前はこうやってレスで一蹴する「だけ」で逃げるんだよな
俺は世間を納得させるだけの証拠は出してる
お前らがそれを認める器量がないだけ
そんな人間として最低な奴らが集金人罵倒するとかありえない
お前が見下している集金人以下だお前らは
いい加減に世間に迷惑掛けてることを自覚しろ

146 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 19:05:45.04 ID:tnEaf2qZ
>>134
不法行為と断定した根拠がいまだに曖昧な状態だよ?
推定無罪って言葉知ってる?

警察と同列に語りたいならお前が告発しないとね

147 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 19:05:45.86 ID:s/xue7Ku
>>142
早く大阪府警に有力情報として通報しろよ

148 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 19:06:15.60 ID:KNujTj98
>>143
法律が決めてることを証明する判例は出す必要がない
それに未払い訴訟のときの判決文で出してるから俺は最低限の仕事はしている
お前は簡裁でも総務省見解でも良いから出してこい
それから大口たたけクズ

149 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 19:07:02.65 ID:tnEaf2qZ
>>145
一蹴してないよ
認めた部分もちゃんと書いてるじゃん、ご都合だなw

150 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 19:07:11.96 ID:KNujTj98
>>146
うるせーんだよ詐欺師

151 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 19:07:48.92 ID:0ocTzvbu
NHKの集金人て訪問先で必ずものを盗んで帰るって聞いたんですけど、本当ですか?

152 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 19:08:32.46 ID:itcEkeHn
>>148
けっきょく民放受信目的で契約させられた判例があったというのは「嘘」でした。
ということでOKですね。

153 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 19:08:51.60 ID:s/xue7Ku
>>146
そうだぜ
だからNHKが未契約者を訴えてるじゃん。
刑事も民事も最後は法と証拠に基づいて裁判官が判断するんだろ
同じじゃんww

154 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 19:09:19.27 ID:KNujTj98
>>152
出したけど、お前らが認めないだけ

155 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 19:10:04.72 ID:KNujTj98
判例を出せ!ってこっちのセリフなんだよ
それを主張するお前らは出せよ
何逃げてんのこいつら

156 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 19:11:18.51 ID:tnEaf2qZ
>>150
>>121wwwwwwwwwww

157 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 19:11:20.47 ID:itcEkeHn
>>154
もう一回だしてごらん。できるもんなら。

158 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 19:13:25.64 ID:W4JiodL7
>>148
未払い訴訟は自らNHKBSのテロップを消して
NHKを見るという証拠になる行動をとってた判例だろうが
NHKを見るなら契約しなければならないし
契約するなら規約に基づいた受信料を払って当然って判決だよ

見てるのに見てないって嘘をつくのはよくないってことだね

159 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 19:13:45.24 ID:tnEaf2qZ
>>153
こいつわ一本取られたな
その通りだわすまんかった
でも同列じゃないのはわかるよな?w

160 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 19:14:07.79 ID:dr6diW3L
NHKの集金人て訪問先に小学生の女の子がいると必ず体を触ろうとするって聞いた.んですけど、本当ですか?

161 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 19:16:29.54 ID:KNujTj98
>>157
面倒だからもうやらねーよ
お前ら姑息なんだよ
ソースを提供しないのはお前らの態度がひどいから

>>159
早く死ねよお前

162 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 19:18:49.06 ID:itcEkeHn
>>161
無敵だね。NHK見てるけど受信料を払わなくていいという判例がある。
面倒だから引用しない。
これで終了か。

163 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 19:19:36.91 ID:tnEaf2qZ
>>161
少し違うな
無意味、無駄でご都合であることを思い知らされたからだろ?w
>>121

164 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 19:20:30.71 ID:tzM9j8L4
NHKの集金人て全員B地区出身だって聞いたんですけど、本当ですか?

165 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 19:20:31.77 ID:KNujTj98
やはり解決法は義務化か罰則化だな
ソースはこいつら
集金人は今までご苦労さん

166 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 19:21:36.05 ID:W4JiodL7
ID:KNujTj98ってよくここへ来てはコテンパンにされて泣きながら帰っていくけどマゾなの?

167 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 19:23:43.84 ID:wpgG8T8h
NHK関係の犯罪なら、

@@ NHK 殺人 @@    @@ NHK 犯罪 @@@で

検索せよ!!!小、中生は刺激が強いから駄目よ

168 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 19:24:13.08 ID:XWb7BXt2
NHKの集金人て、みんなスカトロ趣味がある人だって聞いたんですけど、本当ですか?

169 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 19:26:27.92 ID:JKxND9pp
>>165
つまり、義務化されていないし罰則化されていないということだな
ソースが詭弁のID:KNujTj98っていうのは滑稽だw
ID:KNujTj98は今までご苦労さんw

やはり解決法はスクランブル化で契約率100%を即座に実現させるか
解散法案で一部国営化分割民営化だなw

170 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 19:27:43.26 ID:tnEaf2qZ
>>165
またお決まりの捨て台詞か、何回目だ?
ペチよお前それ言うためだけにここに来るのか?

本当になぜ来るのか?
自慰だな結論はw

171 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 19:28:24.13 ID:JKxND9pp
>ソースを提供しないのは
お前ID:KNujTj98w

あ、一部抜粋恣意的拡大解釈の強弁はソースとは言わないw

172 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 19:29:07.75 ID:KNujTj98
罰則はないけど民事訴訟がある
義務化はされてないが運用面でいくらでもできる
問題はNHKの仕事が遅いこと

173 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 19:29:19.73 ID:b2NjC+qR
NHKの集金人てみんな凄くクサいって聞いたんですけど、本当ですか?

174 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 19:32:17.32 ID:JKxND9pp
>>172
>NHKが未契約者を訴えてるじゃん。
>民事訴訟がある

契約を促すテロップを消すためにわざわざBS受信設備を設置をして受信をしている状態を連絡した者が
契約を締結したくないといったが、裁判の判決をもって締結とするという裁判を民事裁判で一件一件ですなw

175 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 19:33:17.52 ID:wpgG8T8h
本当です。

臭いから、 立花さん、警察を呼ぶんです。

176 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 19:34:24.05 ID:itcEkeHn
NHK関係者は「面倒だからソースや判例を示さない」って言えばいいらしい。
こりゃ負けたわ。

177 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 19:35:42.96 ID:JKxND9pp
詭弁擁護論者のレスをキーワードからひもとけば、誰も騙される事はない

詭弁、強弁、上から目線、一部抜粋、錯誤誘導、質問返し、妄想、憶測、言いがかり、難癖
誹謗中傷、不公平感煽動、同調圧力、集団圧迫、 印象操作、命令口調、俺は出さないがお前は出せw

178 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 19:37:10.12 ID:RW3Ect+x
NHKの集金人て、うんこ漏らしながら来る人も多いって聞いたんですけど、本当ですか?

179 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 19:39:03.07 ID:W4JiodL7
>>172
それはNHKにやる気がないからだよ
国や国民に向けては訴訟もやむなしと強硬姿勢をチラつかせて
契約収納活動非(600億円強)の正当性をアピール

本音では
契約収納活動の合理化はしない
600億円は継続的に使い続けたい

おまえはNHKに利用されてるんだよ
まぁ洗脳されてる人に気付けと言っても仕方ない事は知ってる

180 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 19:41:31.35 ID:JKxND9pp
>>179
>おまえはNHKに利用されてるんだよ

600億円の一部をもらって仕事をしている組織のボスだとすれば?w

181 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 19:41:34.19 ID:rFA6ieIZ
NHKの集金人て訪問先が若い女性の一人暮らしだと玄関先でオナニー始める人が多いって聞いたんですけど、本当ですか?

182 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 19:42:18.37 ID:KNujTj98
>>179
合理化はしてる
お前が知らないだけ

183 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 19:43:41.21 ID:M6o0wOCC
NHK集金人てみんな包茎で性病持ちだって聞いたんですけど、本当ですか?

184 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 19:43:48.56 ID:JKxND9pp
>>182
どんな合理化?具体的にかけw

>お前が知らないだけ
ソースを示さないが俺は知っているというようでは
お前はやはり嘘つきだw

185 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 19:44:53.18 ID:tnEaf2qZ
>>174
そそ
明らかな証拠がある同情の余地なしケースだけをさも全体のように
テレビあッタラレバで悪質とレッテル張った挙句顧客と認めてないのに
警察と同様ってもうねw
そう「考え」?ないとできない職種なのかな集金人って?

186 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 19:44:59.21 ID:itcEkeHn
よし、おいらも判例ないのに判例あるって主張するバカのマネをしてみよ。
うちのテレビは32型だけど40型以下は受信料を払わなくていいという判例があるから
契約しない。
ソース? 面倒だから示さない。

187 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 19:46:27.64 ID:W4JiodL7
>>180
組織のボスならわざと反感をかって未契約者を増やしたくなるかw

まぁそれでもやっぱり利用されてるでしょ
結局のところは不祥事起こせば切られるだけの存在だし

188 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 19:47:49.28 ID:itcEkeHn
携帯電話? 8Kを録画できないと契約義務がないという判例があるんで契約しない。
判例? 面倒だから示さない。

189 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 19:48:56.24 ID:W4JiodL7
>>182
してないよ
デジタル社会のまさにデジタル放送時代でいまだに戸別訪問に頼ってる時点で説得力無し

190 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 19:50:14.91 ID:JKxND9pp
>>187
>結局のところは不祥事起こせば切られるだけの存在だし
確かにw

追加すれば、契約率100%になれば切られる存在だし
スクランブル化や国営化でも切られる存在ってことだな
だから、今の委託訪問制度のまま裁判をちらつかせる現状を維持したいというところだろうけれど
残念ながら、裁判をちらつかせてもダメという状況になっているから、ここで火消しに必死w
スクランブル化か国営化が一番

191 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 19:51:32.99 ID:KNujTj98
>>189
法律が契約ってなってるのにどうやって合理化できるのか説明しろよ
因みにNHKは立法府ではない
はいよろしく

192 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 19:52:34.04 ID:7+YaZ0ta
>ちゃんと話を聞いて納得して払ってくれる人も沢山いる

嘘おつ 

193 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 19:54:53.23 ID:7+YaZ0ta
>知らない人がいるからNHKが戸別訪問してる訳で、それでもなお契約に応じない人のことをオレは「教養もモラルもない人」と思ってるわけだよ

契約に応じない自分の自己分析をすると
君が間違っていると思うよ

194 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 19:55:03.57 ID:fu1kHf8Q
NHKの集金人て雇われてる委託会社の女社長の性欲処理の相手もしないといけないって聞いたんですけど、本当ですか?

195 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 19:55:54.97 ID:JKxND9pp
>>191
一見サーン、詭弁の瞬間を見てくださいw
これが詭弁ですw

詭弁擁護論者プロファイリング
1 自分の不都合で答えられない反論や質問をされたら、話題をそらすために質問返し詭弁をする

この瞬間、こいつに騙されたらバカだとわかりますねw

196 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 19:57:13.12 ID:NL8ILze/
>>191
つまり合理化してるってのはウソだってことだね
はいウソバレ乙。

197 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 19:58:45.53 ID:W4JiodL7
>>191

知っててわざと言ってるのか?
立法府ではなくとも求める事はできるでしょ?
現に義務化やスクランブル化は国会でも議論されてきた事だし

198 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 20:00:23.82 ID:JKxND9pp
では、新しい企画、詭弁対策マニュアルを始めるよw

1 命令口調には絶対に従わないw

199 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 20:00:40.75 ID:KNujTj98
>>197
法律が契約ってなってるのにどうやって合理化できるのか説明しろよ

読める↑?義務化とかスクランブルとか言ってる時点でお前ズレてるじゃん

200 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 20:02:30.12 ID:itcEkeHn
もうひとつ判例
おいらの携帯電話は白いのでNHKとの受信契約義務はない。判例あり。
でも面倒だから判例は示さない。

201 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 20:02:47.35 ID:JKxND9pp
詭弁対策マニュアルでもう騙されないw

2 読める?といって相手がわかっていないと品格を下げようと印象操作をするw
3 自分が答えと印象操作するために”お前ズレてるじゃん”と決めつけるw

202 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 20:03:49.24 ID:r01ns8kd
もう200w

203 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 20:03:57.57 ID:itcEkeHn
おいらの車は赤いので受信料契約義務がない。判例あり。
でも面倒だから判例は示さない。

204 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 20:04:45.05 ID:7+YaZ0ta
乞食にとって合理化とは
地域スタッフ→切りやすくする法人スタッフ
かな

205 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 20:06:55.85 ID:tCLRKDuV
民放を見る目的ならテレビ設置しててもNHKと契約する義務はないっていう判例もあるよね。
面倒だからソースは示さないけど。

206 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 20:07:22.50 ID:W4JiodL7
>>199
NHKが合理化するつもりが無いんだからそれを俺に聞かれても困るんだよねw
個人的な見解をするなら単純に支払い義務にすればいいだけだと思うし

むしろ

>合理化はしてる
>お前が知らないだけ

こっちを教えてくれないか?
その答え次第でNHKが本気で合理化を進めているのかどうかわかるから

207 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 20:07:54.58 ID:ntSR23sD
>テレビのリモコンがあると、ああ、ここにBSのボタンがありますね、あなた、映りますよ

安心してください、契約できますよ

208 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 20:13:41.93 ID:KNujTj98
>>206
>個人的な見解をするなら単純に支払い義務にすればいいだけだと思うし

だからそれ立法府の仕事
NHKのできる仕事ではない

>こっちを教えてくれないか?

法人化+入札制

209 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 20:14:15.27 ID:tnEaf2qZ
合理化してるなら広く国民に知らせるべきじゃね?
知らない人が多すぎるつか知ってる人いるのか?ww

210 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 20:15:13.97 ID:W4JiodL7
>>199
ああちなみに
支払い義務化は受信料値下げとセットでという案はあったが
NHKが値下げしたくないという理由で流れたんだっけか?

211 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 20:15:30.34 ID:KNujTj98
もう文句言うのが目に見えてるんだよ
だから対案は?って聞いたら「支払い義務化」だってよ
こんな奴らが知ったかぶってNHK批判してるんだから

212 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 20:16:16.31 ID:KNujTj98
>>210
2割の根拠を出さないからな
で、2割の根拠は?
因みに総括原価方式下で論じて

213 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 20:17:43.59 ID:ntSR23sD
>お客様と正面から向き合うのではなく、同じ方向を見て
>お気持ちを察して差し上げる

公共放送の真のあるべき姿でしょうね
お金欲しさに国民と争っている今のNHKには永遠に無理でしょうけど

214 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 20:17:58.40 ID:W4JiodL7
>>208
支払い義務化はNHK側の理由で蹴ったの
だから

>だからそれ立法府の仕事
>NHKのできる仕事ではない

この理由は却下


法人化+入札制について詳しく書いてもらえると助かる

215 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 20:19:10.92 ID:KNujTj98
>>214
何も知らないお前に教える意味があるのか?
お前がNHKが合理化してないって言ったから対案あるのか?って聞いたんだ

216 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 20:21:08.57 ID:itcEkeHn
>>215
NHKが合理化の努力をしてないという判例は出てる。ソースは面倒だから示さない。

217 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 20:29:06.04 ID:Rwvh16tP
→吉本興業→在日→NHK→吉本興業→在日→NHK
→吉本興業→在日→NHK→ほっしゃんw

218 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 20:39:52.56 ID:JKxND9pp
おお、 ID:KNujTj98の詭弁炸裂w
>何も知らないお前に教える意味があるのか?
何も知らないと印象操作
お前に教える意味があるのかと逃げるw
自分は質問に答えずに
>対案あるのか?
と質問返し詭弁

一見サーン、こいつに騙されたらバカになるでしょw

219 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 20:40:35.86 ID:G+D63EUH
NHK受信料は税金ではないので払う義務はありま せん。 あくまでも受信料制度にご理解、ご協力お願い致 しますなんですよ。 NHKから送られてくる封書は請求書ではなく、払 い込み用紙です。 何か買ったら代価を支払う。NHKからは何も買っ ていませんので!

220 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 20:44:54.89 ID:JKxND9pp
結局

>合理化はしてる
>お前が知らないだけ

の立証を求められたが答えられないから、話題そらし詭弁に必死w

こんな詭弁づかいのID:KNujTj98に騙される貴方w 貴方ですよw
あ、誰もいなかったw

221 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 20:48:33.94 ID:JKxND9pp
>で、2割の根拠は?
と質問返し詭弁w

>だからそれ立法府の仕事
>NHKのできる仕事ではない
と開き直り

つーか、お前はNHKの職員でもないのにNHKのできる仕事ではないという資格はないw
それともお前はNHKの職員なのか?答えろよw
答えなかったら、お前の言う事など今度一切誰も聞く耳を持たない事を、お前自身が示した事になる

さあ、悪魔の証明だw 答えろ、答えろ、答えられないのかw じゃあお前の言う事は全て嘘だw

222 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 20:50:36.11 ID:pgV/aBiw
合理化で一番いいのは、予算制限。
まず5000億円以下の目標だな。
NHKが三年計画に反映すればいい。

223 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 21:01:29.50 ID:Rwvh16tP
→吉本興業→在日→NHK
→吉本興業→在日→NHK
→吉本興業→在日→NHK→ほっしゃんw

224 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 21:01:34.45 ID:r6qCSgMR
契約を求めてついに我が家にも下請け職員が
最初は電波の調査と言い訪問してきて
この前の台風でけっこうご指摘いただいてますが電波の入りはどうですか?といい
周りくどい営業さんでした

契約拒否するならB-CASはNHKが開発したNHKのものだから返せと言ってきました

225 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 21:16:35.83 ID:KNujTj98
単純な話で契約率1%上昇で68億円ゲット
合理化のターゲットはとにかく未契約者殺し

226 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 21:19:11.25 ID:Q6HV1XYX
>電波の入りはどうですか?

テンプレにある通り、集金人の常套句。

227 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 21:22:21.13 ID:8oKaLHuM
>>115
>海外には当たり前にある罰則のこと言ってんだが?

NHKは日本の放送局だ。

228 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 21:23:58.02 ID:TXfRA6Ng
>>224
>契約拒否するならB-CASはNHKが開発したNHKのものだから返せと言ってきました

担当の営業センターに電話してその集金人の名を告げ、「BCAS返却要求はNHKの方針か?」と質問しよう。

229 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 21:32:58.13 ID:7+YaZ0ta
あまねく受信料取るのが目的のNHK、返せ詐欺など許せるわけないよね

集金人は、そんな事言ってない、って言うから
可視化しておけば佐野よいよいだったのに

230 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 21:36:21.11 ID:7zWb2wEt
可視化って何?

231 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 21:38:19.58 ID:Q6HV1XYX
>未契約者殺し

1000万人殺すのは大変だぞwww

232 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 21:39:17.58 ID:W4JiodL7
>>215
>>225

知らないんだったら答えなくていいよ

600億円使って1%上昇で68億円ゲットとか言っちゃってるけど
1年で何%上昇してるの?w

1年で0.8%しか向上してないのに毎年600億円使い続けるのが合理化??????

233 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 21:44:22.41 ID:KNujTj98
>>232
放送法と未契約の裁判などの判例から勉強したほうが良いよお前
NHKには限度があるの
ある意味「ここまでしかできましぇ~ん(白目)」ってやってんだよあれは

234 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 21:45:24.70 ID:7+YaZ0ta
>可視化って何?

録画録音など

235 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 21:46:59.81 ID:G+D63EUH
忍者ハットリくんはNHKの回し者

N忍者
H服部
K肝蔵

236 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 21:47:32.72 ID:7+YaZ0ta
裁判やること自体、NHKは許し難く限度を超えているね

237 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 21:55:31.49 ID:7+YaZ0ta
割高に感じるもの1位は「受信料」
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/wxr_detail/?id=20150516-00042261-r25

238 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 22:05:44.14 ID:q4CXM12h
>>237
ワロタw
絶対的な金額の多寡じゃないってことだね

239 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 22:25:19.58 ID:KNujTj98
>>237
【1位 NHKの受信料 185pt】
「見てもいないのに徴収されるので」(31歳)
「今どき他にも沢山無料放送が色々ある中で有料強制とか納得出来ない」(36歳)
「そもそも必要性がわからない。法に基づいているのはわかるが、支払いたくない。税金として徴収する方がマシ」(33歳)
「もっとCMなど入れて安くすべき。見てもいないのにお金だけとるのはおかしい」(36歳)

ほら、公共放送の意味がわかってないだけ
意味を認識してもらって義務化(値下げ)で解決

240 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 22:32:10.21 ID:7+YaZ0ta
>>238
ですね

費用対効果最悪のローコスパって事ですね
報道内容から言ったら、最害、かも

解体が最善

241 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 22:43:22.33 ID:ntSR23sD
>>237
世帯として払うのに1位って
どんだけ国民から不要だと思われ嫌われてるねん

242 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 22:46:58.06 ID:tnEaf2qZ
>>239
本気でバカだw
>意味を認識してもらって
どうやって?ww

243 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 22:48:58.61 ID:xRPj0Z9/
意味も分かってない大多数の馬鹿どもから受信料搾取ってか

やめられねーな、おい

244 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 22:50:00.06 ID:KNujTj98
>>242
 高市総務相は、報道について質問を受け、「週末の朝刊を見てびっくりした」とコメント。
「有識者会議を立ち上げることも含めて、何も決まっておらず、指摘のような事実はない」と述べた。
 その上で、「受信料の徴収率は74.5%で、まじめに受信料を負担している人と負担していない人の公平性に問題がある」
と指摘。受信料制度を見直すなら「みんなから公平に徴収ができ、受信料も結果的に下がるような方法がないか」という問題意識を持っていると話した。

 ただ「今後どう検討していくかというのは、まだ指示もしていないし未定」とし、
「NHKの受信料は、国民の皆さんの幅広いコンセンサスが必要で、それを得ながら議論を進めていくべきだ」とした。


バカはお前
はよ氏ね

245 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 22:50:16.07 ID:W4JiodL7
>>233
>>239

>意味を認識してもらって義務化(値下げ)で解決

だからそれをNHKは拒否したんだけどな
NHKが望んで今の状況にしてるの
その状況を利用してまったく合理的ではない手段で無駄な金を使いまくってる
しかもそこから発生している詐欺行為も「認識していない」で済ませてるの

なのでこちらも「認識していない」で済ませるよ
協会の放送を受信することのできる受信設備を設置している認識は無いから
「テレビありますよね」→「無い」で終了
認識が無いんだから嘘でもないし法律違反でもないし規約違反でもない
未契約ではなく契約対象外

文句言っても意味無いよ
どう足掻いても「認識不足」は「認識不足」以外のなにものでもない
実際にあっても「認識していない」と答えて無かった事にするNHKのやり方がまかり通ってる事実が実証している

246 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 22:51:41.64 ID:KNujTj98
NHKの受信料は、国民の皆さんの幅広いコンセンサスが必要で、それを得ながら議論を
進めていくべきで
みんなから公平に徴収ができ、受信料も結果的に下がるような方法がないか」という
問題意識を持っていると話した


意味を認識してもらって義務化(値下げ)で解決


全く一緒

247 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 22:52:07.29 ID:KNujTj98
>>245
2割の根拠を出さないからな
で、2割の根拠は?
因みに総括原価方式下で論じて

248 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 22:52:19.62 ID:tnEaf2qZ
>>244
ちょっと何言ってるかわかんないw
もう一度聞く
>意味を認識してもらって
どうやって?
加えていつまで?

249 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 23:03:40.63 ID:KNujTj98
>>248
「NHKの受信料は、国民の皆さんの幅広いコンセンサスが必要で、それを得ながら議論を進めていくべきだ」

250 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 23:04:43.60 ID:7+YaZ0ta
NHKを完全に理解し認識したところ
全く信頼・納得できないことが分かりました
なので10数年前解約致しました

賢明な国民も、少しずつそれに気づいているようで
心強い今日この頃ですが、元気ですか~っ!

251 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 23:06:17.57 ID:KNujTj98
国会で議論して終了だろ
お前らの出る幕なし
国会議員のやる気の問題

252 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 23:07:30.72 ID:7+YaZ0ta
もちろん
皆さんの幅広いコンセンサスを得ようなんて
ナンセンスですね

253 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 23:09:26.42 ID:tnEaf2qZ
>>249
お得意の答えになっていないw
まさか理解してもらっての手段が集金人とか裁判つう落ちか?w
契約者にはどうやって?w

で、あと何千年後に理解してもらえる算段なんんだ?w

254 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 23:11:17.01 ID:KNujTj98
国会で議論して終了だろ
お前らの出る幕なし
国会議員のやる気の問題



これ昔から言われてるんだけどやんねーんだよなw
NHKは上にリクエスト出すだけ
それが昔より強くなっただけ
NHKは上からもっと合理化しろって言われてるから
それに合わせて経営してるけど、未契約がそのままってわけにも当然行かない
ここはてめえの義務を横に置いといてNHKに自分の主張を言い過ぎ
未契約なんか非人扱いで良い

255 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 23:12:10.44 ID:KNujTj98
>>253
てめえはレスしてもらっただけ感謝しろ
以降無視な
いつもどおりの流れだろ
お前なんかと話ても意味ないんだよ
お前バカだし

256 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 23:13:07.79 ID:tnEaf2qZ
>>251
いきなり>>239は嘘でしたってか?w
はえーなおいww

257 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 23:15:15.13 ID:tnEaf2qZ
>>255
おう大感謝だ!
お前はいい反面教師だからな

ちょっと突っ込むとボロボロじゃんw

258 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 23:17:57.59 ID:7+YaZ0ta
国会議員にやる気があれば
NHK解体間違いなし

野党は2年連予算通過に反対だったし

259 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 23:31:35.75 ID:W4JiodL7
>>247
そもそもその2割という言葉が出てきた理由は何?
何の脈略も無いまま出てきたけど
自分で勝手に頭の中で話し進めてる?w

それから>>244での話はちょっと勘違いして捉えて話してるね

>受信料の徴収率は74.5%で、まじめに受信料を負担している人と負担していない人の公平性に問題がある

これは大きな間違い
徴収率(収納率)は98%くらいあるので公平性には問題ありません
NHKが契約率の事を支払い率と表現するので勘違いする人が多いが(国会答弁でも勘違いしていた議員がいた)

そもそも支払い率というのは
受信設備があるかどうかすら特定できていないが
NHKの独自設定でテレビの普及率を算出し
NHKの独自設定でおそらく受信設備があるであろうという判断をしているだけで
何とも曖昧なNHK独自判断での数字でしかない

そこをわざと「支払い率」と表現する事により
「支払っていない人がこんなにいるのか」と勘違いさせ
実際には徴収率(収納率)は98%にもかかわらず
あたかもその対策をするために600億円もの予算が必要だと納得させようとしている

実際は
「テレビがあるかどうか分からないけど多分持っているかもしれない」
こんな不確かな事に600億円も使っているんだよ

260 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 23:36:34.83 ID:KNujTj98
あ、こいつこのレベル
もう良いだろ

261 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 23:39:02.11 ID:W4JiodL7
>>260
尻尾巻いて逃げればいいよ

262 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 23:43:56.18 ID:tnEaf2qZ
ん?
仮に義務化して料金が値下げになる?
不理解者お呼び既存契約者が全て契約者になって・・・公共放送理解してもらってはどこに行った?ww

どうころんでも意味不明だな
こじつけ通り越して只の嘘じゃん

大体今時総括原価法式を理解する奴は皆無で利用したい奴が必死で既得権益にしがみつくために取り繕ってるのがばれるよ
理解してもらうとw

263 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 23:52:12.91 ID:7+YaZ0ta
2007年、値下げ嫌さにNHK自身が義務化を蹴ったのにね
あひひ乞食はいつもどこでも支離滅裂です

264 :名無しさんといっしょ:2015/08/21(金) 23:57:43.68 ID:KNujTj98
>>263
2割の根拠を出さないからな
で、2割の根拠は?
因みに総括原価方式下で論じて

265 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 00:07:13.25 ID:Hz1STx2B
>>264
そんなのお前が自分でNHKが拒否した理由言えばいいだろ
知らないんだったら引っ込んどけ

266 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 00:09:15.52 ID:T/3AjGYM
さっきからペチが言ってる2割の根拠って受信料削減のことか?
24%徴収出来たらいきなり達成Jaね?
加えて営業部門縮小できるし、集金人含む委託費用無くなるわな
総括原価法式って想定(丼勘定)される費用に対する予算だから、根拠も何も単純な算数で説明が付く
これに思惑を加えてややこしくしてるのが犬

267 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 00:17:16.31 ID:T/3AjGYM
>>266
まぁ義務化が実現したら給与体系とか、会計監査・公共に対する意識がたかまってもっとえぐい結果になるだろうがな
WellComeだなww

268 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 00:25:46.25 ID:D2ITEjsr
 その上で、「受信料の徴収率は74.5%で、まじめに受信料を負担している人と負担していない人の公平性に問題がある

与野党の利権だな。公共放送の意味もはや死んでいる。

269 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 00:33:57.37 ID:93ImO6Ll
バカだなこいつら
順序が逆なんだよ
値下げをまずしろ。そうしたら支払い義務化にしてやるとしか言わなかった
順序が逆なんだよ。だから総括原価方式でどう説明すんだよ?って聞いたんだよ
移行期間はどう見ても赤字経営
その赤字を誰が埋め合わせるんだよ

270 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 00:44:11.87 ID:T/3AjGYM
>>269
バカはお前
おまえの大好きな国民の理解を得られやすいし
移行期間にプール金使えば済む
何より不要事業真っ先に整理すりゃ義務化成立まで楽勝じゃん
ズブズブの官僚がいってるんだから

既得権益手放さない前提だからそんなトンチンカンな発想になる
これほど確実な投資はないんだがなw
バカにはものの理すら理解できんかw

271 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 00:49:08.58 ID:93ImO6Ll
ID変わってもバレバレ
お前は無視

272 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 00:50:08.28 ID:T/3AjGYM
いいよしっぽ巻いて逃げてもw

273 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 00:51:02.76 ID:D2ITEjsr
>>269
放送債権だな。

274 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 00:53:12.87 ID:T/3AjGYM
補足
義務化したらおまえの試算では赤字なんかあっという間に完済出来るわw
苦しい言い訳だなw

275 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 01:14:04.08 ID:yBtz4hFw
NHKこそが違法状態だと書いたのは無視されました

悲しい。。。 正しく反論出来なかった ドあほは やはり 日本/犯罪者/狂会

276 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 06:56:31.68 ID:CUbQJ+42
支払い義務化したら、困るのはお前ら集金人乞食なんだけどな
早く義務化にならないかな
おまえらの泣き面が早く見たいよ

277 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 08:23:34.14 ID:XlN1ScSI
→吉本興業→在日→NHK→吉本興業→在日→NHK
→吉本興業→在日→NHK→ほっしゃんw

278 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 09:05:22.49 ID:j959r2/C
>受信料制度を見直すなら「みんなから公平に徴収ができ、受信料も結果的に下がるような方法がないか
高市総務相、公平負担の方法はあります
1 スクランブル化して契約率を即座に100%
2 解散法案で資産を国に帰属させ、一部国営化分割民営化

スクランブル化を否定する言い訳はもはや通用しませんw
公平中立な立場で放送するという実態はもはやありませんw
現行制度の委託の訪問のまま、民事裁判をしても戦後70年の歴史から公平負担が今後も実現しないのはあきらか
日本国民が真の公平負担に向けて動き出す

279 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 12:24:51.26 ID:GMUX2fQ3
>>276
それなw
義務化=営業部門リストラ=集金人解雇 なんだけどな。
でも乞食は、義務化=集金人に捜査官のような権限が与えられる、という夢を見てるらしいのがイタすぎて笑えるw

280 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 12:25:57.70 ID:zQXozSy8
NHKからしても未契約者にとっても今の中途半端な状態が一番いいと思うのはオレだけか?

281 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 12:28:13.84 ID:VcgPqIJW
それだと犬の暴利状態が続く訳だが

282 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 12:30:51.13 ID:zQXozSy8
未契約者だってタダで見れるじゃん

283 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 12:59:13.47 ID:E9F8urrL
>>282
それは踏み倒してるだけ。
まず払うもん払う。それが人としての当然の道。

284 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 13:00:05.72 ID:yBtz4hFw
契約がないのに 誰が払うか ボケ

285 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 13:03:07.14 ID:uWzViYc7
払う義務が無いに払う人って馬鹿か無知か乞食でしょ

286 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 13:58:14.75 ID:0BKblh66
払うもん払うって
税金ではないのですよ!
NHKからは何も買っていませんので!

287 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 14:10:01.62 ID:E9F8urrL
>>286
買ってないんじゃなくて盗んでんだろ、泥棒が。

288 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 14:18:16.83 ID:Hz1STx2B
>>283
「払え」と言われたらよく分からないけどとりあえず払う
こんな事してる人が多いから詐欺が蔓延しているんですよ

「不満を持っているのにとりあえず払う」という行為は詐欺の温床を自ら作っていると自覚せよ
「不満があるなら拒否」これが正しい行為
否定無くして改善はありえない

289 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 14:18:27.01 ID:zHvdt5eW
>>287
バカ丸出し。恐喝か?

290 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 14:19:36.44 ID:zfQZQY4d
>>287
じゃあ警察届けろよ。送り付け電波乞食が。

291 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 14:22:10.91 ID:zHvdt5eW
送りつけ詐欺だな。あさましい。

292 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 14:26:15.93 ID:2woIQHAN
勝手に電波飛ばして、金払えとは。
押し売りだろうが!

293 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 14:27:12.05 ID:0pxX70ce
>>287
住所教えてくれ
代引きで不要品送ってやるから
勿論、買ってくれるんだろうな

294 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 14:32:26.99 ID:zQXozSy8
>「不満を持っているのにとりあえず払う」という行為は詐欺の温床を自ら作っていると自覚せよ
「不満があるなら拒否」これが正しい行為 否定無くして改善はありえない

税金や年金は?

295 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 14:36:05.84 ID:0BKblh66
>>287

何を盗んでいるんだ。
人のこと泥棒呼ばわりとは

296 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 14:40:02.39 ID:0BKblh66
税金は憲法に定められた国民の義務だ。
受信料は税金ではない。

297 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 14:46:11.95 ID:zQXozSy8
>>年金や国保は?

298 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 14:46:41.80 ID:zQXozSy8
間違えた
>>296
年金や国保は?

299 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 14:48:24.73 ID:zHvdt5eW
法律に契約と明確にある。
居座るから実際に警察呼んだら、委託乞食は、逃げ出した。

300 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 14:49:31.28 ID:zQXozSy8
未契約者もいろんな人がいるからなあ

テレビがないから未契約←当然
テレビはあるが、貧乏で払えない←同情の余地あり
テレビあり。受信料も払わないといけないことは知っているが払わない→クズ
テレビあり。受信料を払わないといけないことを本気で知らない→バカ

だな

301 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 14:49:47.13 ID:Hz1STx2B
>>294

>税金や年金は?

まさにこれ
国民に税金等と同じようなものと誤解させている事実
受信料制度は国民の理解の元に成り立っていると言うが
受信料について全然理解していないじゃないか

理解できていないのに契約なんかするなよ

302 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 14:49:52.31 ID:E9F8urrL
>>299
契約を「しなければならない」と明確に書いてある。
しなければならない契約をしていないなら、明確な法律違反だ。

303 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 14:55:09.73 ID:Hz1STx2B
>>302

>しなければならない契約をしていないなら、明確な法律違反だ。

それを決めるのはお前じゃないし、NHKでもない
契約しない理由が妥当かどうかは裁判官が決める

304 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 14:55:26.49 ID:zHvdt5eW
期限もないからね。違法ではない。
婚姻届も死亡届けも期限ある。

305 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 14:56:15.90 ID:zQXozSy8
>>303
判例って知ってる?

306 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 14:57:40.01 ID:zHvdt5eW
訴訟がなければ、効力ない判決はあるけど?

307 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 14:59:14.21 ID:VcgPqIJW
お、やってるやってる

永遠のループ

308 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 15:00:28.58 ID:Hz1STx2B
>>305

理由や環境が違えばそれぞれで訴訟を起こす必要がある

おまえの言う判例とは
NHK側で受信機の設置とNHKBSを視聴した証拠を立証できたもののみに対する判例だ

309 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 15:03:23.38 ID:zQXozSy8
>>308
理由や環境が違っても
判例と判決文読めば受信料制度に対する裁判所の見解が分かるだろ

310 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 15:07:18.76 ID:WAuC58Xh
未契約の人でBSのテロップ外してなければ
NHK側も証拠がないので訴えることは不可能

311 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 15:07:35.68 ID:Hz1STx2B
>>309

本件とは関係の無い受信料制度に対する見解なんてするわけがないだろ
規約に対しての判断しかしていない
誤訳するな

312 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 15:08:31.84 ID:zHvdt5eW
裁判官だな。裁判官もそれぞれ。
権利主張しないものは、保護されない。

313 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 15:10:27.34 ID:zQXozSy8
>>310
そのとおりだよ
だから未契約者にとって今の状態がベストなんだよ

314 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 15:11:47.79 ID:zQXozSy8
>>311
受信料裁判の判決文読め

315 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 15:14:02.89 ID:Hz1STx2B
>>314

理解できないなら仕方ないな
冷静になって読み返したらいいと思うぞ

316 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 15:17:02.23 ID:WAuC58Xh
結論として未契約の人はNHKを観る目的でない限り
絶対に契約してはいけない
観たい人は連絡して契約をすべし

317 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 15:19:44.86 ID:0BKblh66
年金は年金保険料だから払わなくても罰則なし
健保は国民健康保険料なら払わなくても罰則なし、国民健康保険税なら払わなければならない。
NHK受信料は払わなくても罰則なし。

318 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 15:20:10.38 ID:zQXozSy8
>>315
理解できていないのは君だろw
どの裁判で未契約者がNHKに勝った判例があるんだ?

319 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 15:25:07.11 ID:zQXozSy8
>>317
そこなんだよな
罰則がないから法律を守らなくていい、って奴はどんな教育を受けたんだろな

320 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 15:28:37.02 ID:zHvdt5eW
>>317
ただし、社会保障受けられない又は高額負担となり本人が困る。
NHKは受けられる。
別に止めても本人が困らない。

321 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 15:31:56.54 ID:zHvdt5eW
契約だもんな。

322 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 15:34:41.06 ID:zQXozSy8
片務契約な

323 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 15:35:25.28 ID:zHvdt5eW
結婚や離婚みたいなもの。
信頼関係の破綻。性格の不一致。
罰則ないな。

324 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 15:37:40.19 ID:zHvdt5eW
司法手続き踏めよ。バカ丸出し

325 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 15:38:22.39 ID:zQXozSy8
結婚→受信契約
離婚→解約
みたいなもんか

じゃあ受信設備の設置→婚約
だな

326 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 15:42:42.60 ID:zHvdt5eW
不正解。

327 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 15:44:19.38 ID:zQXozSy8
>>326
受信料制度を結婚と離婚に例えるのも不正確だけどな

328 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 15:44:54.48 ID:93ImO6Ll
>>279
痛いのはお前だよ
俺はドイツ式って言ってるし
何勘違いしてんだろこのバカ

>>317
規約12条がある
NHKがチンタラやってるだけ

329 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 15:45:21.43 ID:zQXozSy8
間違えた
受信契約だな

330 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 15:48:56.69 ID:zHvdt5eW
結婚における民法と同じ
同居しなければならない。
罰則ないけど、こじれると訴訟になる場合もある。まあ、取り方は人それぞれ。
だから司法手続き踏まないと意味がない。

331 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 15:50:25.84 ID:93ImO6Ll
民事訴訟起こされて遡及請求までされてるんだから
ただの泥棒だよ
何が同居と一緒だよアホか
条文だけなぞるなよアホ

332 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 15:52:57.05 ID:zHvdt5eW
それがどうしたの?

333 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 15:53:26.23 ID:zQXozSy8
>>330
契約や家族は民法だが
NHK受信料は民法だけでなく放送法が絡んでるからな
こじれると放送法が優先されるから裁判ではNHKに有利な判決になる

334 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 15:53:51.15 ID:zHvdt5eW
未払で五年時効もあるけどな。

335 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 15:54:50.74 ID:zHvdt5eW
>>333
だから何?

336 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 15:55:00.53 ID:zQXozSy8
>>334
時効の援用で全額負担もあるぞ

337 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 15:55:23.55 ID:VcgPqIJW
犬は何をそんなに憤ってんの?

現行の受信料制度を変えたいのか

338 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 15:57:23.22 ID:zQXozSy8
>>337
逆だろ
>>280が全てだろ

339 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 15:57:41.98 ID:zHvdt5eW
あってもいいじゃないの?
防ぐ手もあるだけ。

340 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 15:59:16.02 ID:zQXozSy8
>>339
だから正攻法で受信契約を防ぐ手立てを言ってみろよ

341 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 16:00:05.28 ID:uWzViYc7
乞食ID:zQXozSy8:
テレビあり。受信料を払う義務はないと知っているから払わない→普通
テレビあり。受信料を払う義務はないと本気で知らないで払う→無知

342 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 16:00:38.25 ID:zHvdt5eW
訴訟待ちでいい。正攻法だな。

343 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 16:04:11.36 ID:zQXozSy8
>>342
まあそうだな

NHKには「徴収権」はあるが行使しないだけだ
その恩恵を受けているのが>>300のいろんな未契約者だろ

344 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 16:05:40.57 ID:zHvdt5eW
NHKの問題。お門違い。

345 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 16:08:38.62 ID:zHvdt5eW
徴収権も契約締結した者からね。

346 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 16:11:55.18 ID:zHvdt5eW
恩恵を受けているとは、限らない。
人それぞれだ。断定できないな。

347 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 16:13:40.16 ID:uWzViYc7
受信料払う義務はない
と言うのを知らない無知を啓蒙して行きましょう

348 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 16:14:12.35 ID:zQXozSy8
>>345
やっぱり判決文読んでないだろw
未契約者に対する裁判でだぞ

349 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 16:17:28.76 ID:E9F8urrL
>>347
こうやって間違った知識を信じて払わなくなる人もいるだろうから、
このスレの乞食は本当に罪深いわ。
NHKに対する業務妨害じゃん。

350 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 16:17:37.25 ID:zHvdt5eW
解釈はそれぞれ。気にするな。
ループになる。訴訟された人が考えればいい。参考になればいいだけ。

351 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 16:28:38.07 ID:93ImO6Ll
>>349
でも結局契約率で支配されるんだよな
低いと強化
個人単位で見ないところがズルいんだけどな
だけどネットの屁理屈も次第に通じなくなるだろう
そもそも契約の自由って数年前まで言ってたのに今は強制契約に変わったし

352 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 16:29:30.43 ID:uWzViYc7
ID:E9F8urrLは
受信料払うのは国民の義務、なんて詐欺トークの常習犯かな
義務じゃないのを知ってて言っているから
撮影すると逃げる集金人乞食か

353 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 16:30:22.33 ID:zQXozSy8
>>350
まあ、そうだな
かくいうオレもテレビがあるけど受信料払ってないわけだし

354 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 16:30:23.66 ID:uWzViYc7
受信料は義務じゃない
契約は自由

普遍の真実ね

355 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 16:31:16.68 ID:uWzViYc7
テレビ有ってNHK見て払わないのが普通だね

356 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 16:31:47.19 ID:E9F8urrL
>>354
馬鹿が。

357 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 16:33:27.54 ID:93ImO6Ll
契約は自由だよ
テレビを置く置かないのな

358 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 16:34:03.54 ID:zHvdt5eW
ただしくは、裁判をもって強制だな。
裁判以外で通じている。訴訟しかない。

359 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 16:36:00.38 ID:yAnad0CN
と判例すら示さないバカがほざいてます。

360 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 16:38:05.26 ID:VcgPqIJW
判例なんて当事者以外無意味だろ

361 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 16:42:18.87 ID:zHvdt5eW
個別事件なので参考程度。
まあ、訴訟待ちだし。

362 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 16:43:50.36 ID:93ImO6Ll
判例を示す → 一方乞食は一切の判例を示さず

細かいところが違うといちゃもん

完全一致の判例を示す

当事者同士だから関係ないと逃げる ← だったら最初から判例よこせって言うなクズ

363 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 16:45:01.75 ID:93ImO6Ll
該当するものすべてに適用できるように法整備を完全にしろ
今の制度はクソ

364 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 16:48:07.36 ID:cJAftC9y
判例とは最高裁判決のことで後続の類似訴訟はそれを基準にするが
このスレで言われてる判例は下級審の一つの裁判の判断に過ぎず
参考程度にしかならない。

ましてや簡裁判決を判断基準にする裁判官なんてまず居ない。

365 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 16:56:52.71 ID:0BKblh66
受信料は義務ではないですよ!

366 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 17:00:12.40 ID:0BKblh66
受信料支払いは義務って言ってる奴は
詐欺犯罪者だよね。
受信料制度にご理解ご協力お願い致しますなんですよ。
支払い義務はありません。
NHKから来る封書は請求書ではなく払い込み用紙ですから!

367 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 17:07:01.84 ID:0pxX70ce
そうりゃそうだわな
止められる物を止めないで
職員の平均年収1780万円になってるんだから
そこに理解を示してくれないと
成り立たないわ

368 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 17:09:18.42 ID:0BKblh66
月額290円位でならまだ納得するのだが

369 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 17:09:28.55 ID:93ImO6Ll
何言おうが国会で予算承認されてるから言い訳にならない
しかも嘘の年収出してるところがより悪質

370 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 17:09:36.04 ID:WAuC58Xh
NHKの籾井会長自らが「義務化出来れば素晴らしい」と
国会で言ってるのだから、今は義務化してないという意味になる。

371 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 17:11:12.97 ID:zHvdt5eW
最高裁があったとしても、覆すことは、困難だけど、訴訟待ちでのチャレンジは何回でも自由。

372 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 17:13:26.68 ID:zHvdt5eW
言い訳も自由。なるならないも自由。
契約だもんな。

373 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 17:15:39.30 ID:9PVmHtVU
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube





374 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 17:16:26.50 ID:pcy7iHGj
2週間前に来たのにまた来やがった
暇人死ね

375 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 17:16:42.94 ID:93ImO6Ll
だから規約12条で死亡なんだって
罰則はないけどペナルティーはあるんだよ
発動させろよNHKは

376 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 17:17:42.18 ID:9PVmHtVU
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube





377 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 17:19:18.50 ID:0BKblh66
受信料支払いは義務ではないが正しい知識
払うのは馬鹿
NHKさっさと解体してくれないか

378 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 17:22:00.19 ID:0BKblh66
規約なんてものは従わなくていいんだよ。

379 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 17:25:35.66 ID:uWzViYc7
予算通過と契約とは何の関係も無い
それに野党は2年連続通過に反対しているし

380 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 17:27:00.67 ID:uWzViYc7
テレビ置いてNHK見ても契約は自由
国民の常識
詐欺乞食の非常識

381 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 17:28:24.51 ID:q2yAltHz
NHKの受信契約も「双方の合意のもと」という前提が必要なの?
法律は契約を強制しているけど、
契約内容まで強制されるわけではない、ってこと?

382 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 17:28:25.83 ID:uWzViYc7
職員の平均年収
1800万円なんて高過ぎ不作

383 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 17:28:26.64 ID:pcy7iHGj
規約って契約した人が守るものだろ

384 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 17:29:38.15 ID:0BKblh66
そもそも集金人が受信料支払いは義務なんて嘘言うから駄目なんだよ。
受信料制度にご理解ご協力お願い致しますと言えばいいんだよ。

385 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 17:33:00.79 ID:0BKblh66
中小企業の男性の平均年収376万円
大企業の子会社は除く

386 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 17:38:12.87 ID:uWzViYc7
録画撮影したら、受信料は義務なんて言えないから
詐欺トークが出来ないどころか、違法を認識して逃げ出すしかないんだね
契約取れないから、次行こう、となるし

387 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 17:40:29.53 ID:zHvdt5eW
>>375
NHKの問題だな。お門違い

388 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 17:42:57.06 ID:93ImO6Ll
>>379
野党が反対したからだからなんだよバーカ
お前民主主義わかってないだろ
全会一致なんて中国や北朝鮮じゃねーんだよ日本は

>>381
64条1項にセットされてる
だから未契約者が言う「規約は関係ない」は関係ある

389 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 17:44:32.54 ID:0pxX70ce
公共サービスの一つなんだから
公共サービスの平均年収と同じくらいであるべきなんだけどね
そして公共だからこそ不必要なことは行わないことも大事
韓流ドラマなんてもってのほか

390 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 17:45:54.77 ID:zHvdt5eW
ないな。訴訟されてもいないし判決もないな。

391 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 17:46:50.25 ID:uWzViYc7
民主主義は、反対意見を尊重するんだね
NHKの場合、野党の意見を最大限尊重し
そして議員の至らぬ・及ばぬを賢民が補完しなくちゃ

392 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 17:50:12.94 ID:zHvdt5eW
与野党共通の利権じゃね?

393 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 17:52:25.54 ID:pcy7iHGj
天下り先ってか

394 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 17:52:25.76 ID:93ImO6Ll
>>391
お前の性格だとストレスためてばっかだろ
左翼やってるし、少数意見を尊重しろ!とか言ってるしアホまるだし
公共となっている以上お前一人の意見なんか聞いてらんないから
権利って無限にあるわけではない公共の福祉で制限できる

395 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 18:07:59.19 ID:T/3AjGYM
またテレビ有無と契約の自由から始まってんの?
たられバカ?ばっか?

結局ブツブツぼやいてオナニーして義務化ダ-で終了?

396 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 18:23:54.65 ID:zHvdt5eW
>>394
限定されているから美味しいんだな。
現状維持が好都合だな。
政官民、NHKも、契約がない人もね。

397 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 18:26:47.30 ID:Hz1STx2B
>>318

ほんとバカだな
自分から受信機の存在を認める行動をしない限り裁判なんて起こせないんだから判例なんかあるわけが無い

それとも
受信機の存在が明らかになっていないまま訴訟を起こしてNHKが勝った判例でもあるのかね?

398 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 18:34:19.47 ID:T/3AjGYM
>>300
じゃお前はお前の基準だと貧乏かクズなわけだなw
自覚してるクズがなに粋がってんの?w
生まれてすみませんって言っとけば?ww

399 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 18:44:55.66 ID:j959r2/C
公共の福祉による制限は、人権対人権のときが原則なのだがw

公共の福祉という言葉を使って特定の組織>個人の人権の優位性を決めつけようとしても無駄だw

400 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 18:53:04.26 ID:0BKblh66
集金人の犯罪について語ろう!

401 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 18:58:29.63 ID:Hz1STx2B
NHKを装った不審な問い合わせ・勧誘等にご注意ください
NHKを装った電話やメールでアンケートやお知らせなどと偽り、個人情報を詳しく聞き出そうとしたり、商品の購入や投資を勧めたりするケースが目立っています。受信料の請求等を装うケースもみられます。
http://www.nhk.or.jp/css/chuuikanki/

これで全て解決じゃね?
NHKの地域スタッフも本物かどうか分からないから全て問答無用で無視
「ありません」「みてません」「お帰りください」
どう見ても不審人物だから仕方ないよね

402 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 19:01:59.18 ID:j959r2/C
あれ?公共の福祉の反論に対して、判例の一部抜粋で詭弁トークを始めると思ったのだが、まだだったかw

403 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 19:05:26.87 ID:93ImO6Ll
>>399
はあ?じゃあ税金は?年金だってそうだろ
それから土地収用だって行政VS個人だ
お前の言ってること意味不明

404 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 19:16:18.68 ID:uWzViYc7
ストレスたまりまくりの乞食:
>公共となっている以上お前一人の意見なんか聞いてらんないから
権利って無限にあるわけではない公共の福祉で制限できる

公共の福祉を損なっているからこそ契約できないんだね
常識人は

405 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 19:21:26.54 ID:j959r2/C
>>403の詭弁をいとも簡単に一蹴しようw

受信料は税金ではない
受信料は年金ではない
よって受信料と全く異質の税金と年金を持ち出して騙そうとしているw

はい論破w 誰も騙せないw

406 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 19:26:26.13 ID:zHvdt5eW
あえて比較するなら、公共料金だな。
水道、ガス、電気だな。

407 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 19:28:41.00 ID:j959r2/C
>>403
>それから土地収用だって行政VS個人だ

だから土地収用法で定めている
土地収用法は放送法とは全く異なるものである

詭弁では敵うまいてw

408 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 19:45:35.73 ID:PsIc8n4q
一般の人にとって訴訟沙汰や裁判所命令は罰則に他ならない

そんなものを進んで受けたいと言っているここの住人は罪人希望者の変態だから
もっともらしいことを言ったつもりでも、変態仲間以外への説得力はないよ
いい加減自覚しておくべきだとおもう

409 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 19:52:51.36 ID:93ImO6Ll
実際裁判を起こされた場合

弁護士を雇う → 30万~50万掛かる(・∀・) → NHKに屈服(^Д^)
NHKの要求通りに払う → NHKに屈服(^Д^)
立花に頼る → NHKに屈服(^Д^) → カンパの要求m9(^Д^)

さあどれ選ぶ?
一番お金が掛からない方法が出てるよ上にw

410 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 19:54:41.07 ID:uWzViYc7
賢者:裁判起こされない方法を採る

411 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 19:55:17.51 ID:j959r2/C
>>408
まず、刑事裁判と民事裁判の違いを意図的に隠している訳か?w
民事裁判は在任ではない、裁判所に判断をゆだねる裁判
だから離婚調停裁判などは罪人ではない

でも自分たちに従わない者を性悪説で罪人に仕立て上げたいから、あえてそういったんだろうw
詳しい者には通用しないw
お前こそ、詐欺まがいの錯誤誘導詭弁をいい加減自覚しておくべきだと思うが?
詳しく正しくかけ

412 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 19:58:10.01 ID:j959r2/C
>>409
詭弁を指摘されて反論できなくなって、論点そらし詭弁を始めたなW
毎度の詭弁手法だがw

今度は損得勘定錯誤誘導詭弁だなw
たられば詭弁も含まれているなw
要するに現実でなければ意味がないお前の脳内の希望観測的妄想詭弁だなw

誰も騙されないぞw

413 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 20:04:28.54 ID:PsIc8n4q
>>411
いろいろ並べてるのに残念だが、例えば円満離婚と訴訟沙汰では世間の評価がまったく違うよ
そんなことで法的罪人ではないと主張することに意味はないって事に
いつまでたっても気付けないんだよね

何かで揉めた人か、揉めなかった人か
重要な点はそこ

やはり変態は変態にすぎないな
変な自己弁護しなきゃ放置できるのにねえw

414 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 20:07:47.56 ID:j959r2/C
>>413
お前はただ単に印象操作を試みているだけw
世間の評価が全く違うのはお前の脳内だけw
違うというなら具体的数値で述べよw

ちなみに、こちらはネット調査で示す事ができるがw
お前の世間の評価は?お前の脳内でしかないw

だから詭弁に騙されてはいけないんだよ
お前に騙されたらバカなんだよw

415 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 20:09:24.58 ID:T/3AjGYM
>>408
お前はどこの集落から出てきた閉鎖社会の人間なんだ?
民事司法制度をそこまでビビってるってよほど苦い経験でもしたのか?
大変だったんだねw

416 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 20:09:26.17 ID:vMf3rDQI
「受信料」=「契約」「民事裁判」

「受信料」≠「義務」「刑事裁判」

↑これが全て、分かっていてこじつける奴はみんな詐欺。

417 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 20:09:51.49 ID:j959r2/C
>>413のレスにも詭弁満載w
詭弁、強弁、印象操作、錯誤誘導、誹謗中傷、性悪説、集団心理、同調圧力

お前に騙されたらバカw そういうことw

418 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 20:11:32.24 ID:93ImO6Ll
>>415
会社にバレたら普通にやばいけどね
立花はその辺全然説明しないけど

419 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 20:12:10.57 ID:T/3AjGYM
>>413
誰かの評価をずっと気にしながらビクビクいきてるんだなw
生粋の舎弟気質かw

420 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 20:13:26.33 ID:j959r2/C
>>418の詭弁を解説しようw

>会社にバレたら
たらればw

>普通にやばいけどね
ヤバいと不安を煽って従わせたい

実際はそんなこと全くないw
受信料制度がそういうことをしては本末転倒だから
場合によっては恫喝になりかねないと思うが?

421 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 20:14:30.08 ID:T/3AjGYM
>>418
お前俺を無視するんじゃなかったのか?w
ここでも鳥頭かよw

>会社にバレたら普通にやばいけどね
お前本当に会社員やったことある?w

そろそろご都合で身内が出てきてもいいころだがw

422 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 20:14:38.93 ID:cJAftC9y
実際裁判を起こされた場合

1.NHKに言われるまま、契約、支払いをする。
2.NHKに訴えられビビッて支払う。
3.NHKに訴えられ支払い命令の判決が出てから払う。
4.NHKに訴えられるが、NHKが取り下げる、NHKが敗訴する。

仮に訴額が10万円の場合

1.2.は10万円の支払い、3.はプラス1~2万円
4.は支払いは0円、日当を請求すればNHKからキャッシュバック有w

弁護士なんて雇わないで、適当に答弁書出して判決まで争うのが正しい対応だな。

敗訴したら金融機関にある預金を家族名義の口座に退避させておけばOK。
おっちゃんによると預金差し押さえ以外強制執行しないらしいからな。

423 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 20:15:44.75 ID:j959r2/C
要するに、不安を煽る手法なんだよ
それって架空請求詐欺と同じ手法をお前ら詭弁バカが必死に用いているという事に他ならない

要するに不公平感を煽る手法なんだよ
それってナチスドイツの手法をお前ら詭弁バカが必死に用いているという事でいいんだなw?

424 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 20:32:48.05 ID:VcgPqIJW
(放送受信契約者の義務違反)
第12条 放送受信契約者が次の各号の1に該当するときは、所定の放送受信料を支払うほか、
その2倍に相当する額を割増金として支払わなければならない。
(1)放送受信料の支払いについて不正があったとき
(2)放送受信料の免除の事由が消滅したにもかかわらず、その届け出をしなかったとき

(支払いの延滞)
第12条の2 放送受信契約者が放送受信料の支払いを3期分以上延滞したときは、所定の放送
受信料を支払うほか、1期あたり2.0%の割合で計算した延滞利息を支払わなくてはならない。

未契約者に何か関係あるのか教えて犬臭い人

425 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 20:40:20.43 ID:04ME/QLD
NHKの発表して受信契約率って、あれ明らかにおかしいよな。
あんなに高いはずがない。

426 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 20:40:34.95 ID:93ImO6Ll
>>421
社会の決まり事を無視する脳なしと判断される
誰も民事訴訟すべてが会社に知られたらまずいとは思わない
ただしチン切り弁護士の事件でも話したが、不倫だとかの離婚話も会社的にはアウト
お前が本当に働いてるのか知らないけど、お前の会社ではセーフなんだろうけど(笑)

427 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 20:43:52.05 ID:93ImO6Ll
>>422
お前ローン組んでないんだよな当然
ローン組んでる奴が強制執行(裁判所で決まったことの踏み倒しであって対NHKの話
ではなくなってる)受けたら、あるいは受けた跡が判明した時点でローンの一括返済が
要求される。それ以外にも金融機関の制裁を受けるがここでは言わないし、立花も
まだ知らない。お前らは本当に青いし世の中なめてるわ。裁判で負けたってことは
NHKとの関係だけじゃ済まないからな。

428 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 20:45:29.17 ID:SA9QczDM
自分勝手な奴ってとことん自分勝手なのな
立花ベースで考えてる時点でアホ
あいつは本当に肝心なことは掴んでないっていうか知らない
そんないい加減な情報で動いてる奴もいずれしっぺ返しを食らうだろう

429 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 20:46:59.20 ID:9PVmHtVU
http://www.youtube.c.../watch?v=vjo4GlyBeBw

http://www.youtube.c.../watch?v=RrzSQChh9GM

http://www.youtube.c.../watch?v=dlhRPlvC9SA

http://www.youtube.c.../watch?v=lNN82oMbP7Y

http://www.youtube.c.../watch?v=ncYzCMHy3Mc

http://www.youtube.c.../watch?v=VrSsSAL9kuU

http://www.youtube.c.../watch?v=zjhqO3kbndg

http://www.youtube.c.../watch?v=SuB3AQsd9nw

http://www.youtube.c.../watch?v=CBvYCPYZlIs

http://www.youtube.c.../watch?v=Yx55kOiiaAE

http://video.fc2.com...q6y0W0bK&suggest

430 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 20:48:43.97 ID:j959r2/C
>>427の詭弁を解説しようw
>お前ローン組んでないんだよな当然
悪魔の証明詭弁w

>ローン組んでる奴が強制執行(裁判所で決まったことの踏み倒しであって対NHKの話ではなくなってる)受けたら、あるいは受けた跡が判明した時点でローンの一括返済が
要求される。
たらればで不安を煽る詭弁手法w

>以外にも金融機関の制裁を受けるがここでは言わないし、
ここでは言わないし に注目w 具体的に言えないんだよ詭弁w

>立花も まだ知らない。
具体的事実も示さずに無知を煽って不安を煽る詭弁w

>お前らは本当に青いし世の中なめてるわ。
妄想印象操作詭弁w

>裁判で負けたってことは NHKとの関係だけじゃ済まないからな。
最後に強弁して自分が上から目線で事実を突きつけたかのように錯誤誘導w

騙されたらバカという事実だけが残るw

431 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 20:50:01.60 ID:T/3AjGYM
>>426
だからなんで俺にレスしてんの?w開き直ったのか?w

まあ一理あるな、程度問題だけど不倫はダメだろw
以下は戦後すぐの高度成長時代なら倫理観もそうだったかもな

離婚はアウト?
ソースは?・・・結婚式場関係かな?w
NHK問題は勇者だなw

時代錯誤も甚だしいww
ペチお前何歳だババアw

432 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 20:50:39.07 ID:04ME/QLD
>>427
> 裁判で負けたってことはNHKとの関係だけじゃ済まないからな。

それ脅迫になるんじゃね

433 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 20:51:20.34 ID:SA9QczDM
ID:T/3AjGYMの働いてる会社は公共料金の踏み倒しで裁判されても査定に
響かないんだってよ。すげえ会社だな。

434 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 20:51:45.51 ID:T/3AjGYM
>>427
ワロタw
ここまでタラレバしないと何も言えねぇのかw

435 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 20:53:10.51 ID:SA9QczDM
>>432
裁判所の決定無視するってことはNHKだけの関係じゃないんだけど
それを指摘すると脅迫になるのか?

お前ら受信料以外で考えてみろ
言ってることめちゃくちゃ
給食費の強制執行実施のニュースでざまーって声が沢山あったけど
あれと同じことやってるのがお前ら
お前らの認識が狂ってるだけ

436 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 20:54:00.00 ID:04ME/QLD
>>433
それも脅迫だよ

437 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 20:54:30.61 ID:j959r2/C
ID:93ImO6Llは兎に角印象操作強弁に必死だなw

>社会の決まり事を無視する脳なしと判断される
その通り、お前w 規約は契約した者にだけ有効w 放送法は契約を強制していないからw

>誰も民事訴訟すべてが会社に知られたらまずいとは思わない
具体的事例を示さずに、兎に角性悪説を強弁して不安を煽る詭弁w

>ただしチン切り弁護士の事件でも話したが、不倫だとかの離婚話も会社的にはアウト
お前はこの事件について事実を全て知っている訳ではないし、傷害罪を問題にしない時点で社会的にアウトw

>お前が本当に働いてるのか知らないけど、お前の会社ではセーフなんだろうけど(笑)
つ 鏡w

438 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 20:55:22.27 ID:04ME/QLD
>>435
十分脅迫になるかと

439 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 20:55:36.81 ID:T/3AjGYM
>>433
おいおい失礼だなw
俺がいつ公共料金踏み倒したんだよ

お前の中では俺は訴訟されて完全敗訴してなおかつ踏み倒さないといけないのか
ハードル高いなw

つかどこまで物語進めてんだ?
寝言は寝てからだぞおww

440 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 20:56:12.69 ID:j959r2/C
>>435
>お前ら受信料以外で考えてみろ

ここは受信料受信契約総合スレッドなので
つまりお前が受信料以外で考えてみろという時点でお前がスレ違いなので出ていけw

お前の命令には誰も従わないw

441 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 20:58:21.40 ID:SA9QczDM
こいつは反論が毎回しょーもないのであぼーん入り
途中までは良かった
俺の役に立ってた
でも、それを超えると感情丸出しで聞いてもしょうがないのであぼーん

442 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 20:58:47.22 ID:SA9QczDM
438 返信:名無しさんといっしょ[sage] 投稿日:2015/08/22(土) 20:55:22.27 ID:04ME/QLD [4/4]
>>435
十分脅迫になるかと

441 自分:名無しさんといっしょ[] 投稿日:2015/08/22(土) 20:58:21.40 ID:SA9QczDM [4/4]
こいつは反論が毎回しょーもないのであぼーん入り
途中までは良かった
俺の役に立ってた
でも、それを超えると感情丸出しで聞いてもしょうがないのであぼーん

443 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 21:00:37.20 ID:j959r2/C
>>435
さらに、毎度の給食費不払い問題を持ち出して錯誤誘導w

受信料制度と給食費制度は全く異なる
給食費不払い問題は、既に地方自治体が強制執行を始めて収納率の改善を始めている
あ、強制執行という単語だけで受信料制度と結びつける詭弁は想定の範囲内w
給食費問題は地方自治体が強制執行あるいは民間が請求w
受信料制度とは全く異なるのでw

444 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 21:01:14.44 ID:T/3AjGYM
ん?
ペチ以外であぼん逃げ宣言する奴いたのかw

445 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 21:01:26.25 ID:04ME/QLD
>>442
なにしてんだこいつww
やっぱ危ないヤツだわw

446 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 21:02:26.81 ID:j959r2/C
ID:SA9QczDMは反論が毎回しょーもないのであぼーん入り
途中までは良かった w 反面教師の役に立ってた
でも、それを超えると感情丸出しで聞いてもしょうがないのであぼーん

いつものアボン逃げだw
楽しいな

447 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 21:05:57.42 ID:04ME/QLD
人を脅すだけ脅して遁走か。
やっぱ恐いとこなんだねー

448 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 21:14:49.67 ID:uWzViYc7
アボン逃げする人って
ゴキブリ脳の人?

449 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 21:20:49.76 ID:VcgPqIJW
主文

ID:SA9QczDMのあぼーん逃げを棄却する

450 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 21:22:32.69 ID:0BKblh66
早くスクランブルかけて下さい!

451 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 21:26:40.03 ID:yAnad0CN
そう。スクランブルかけろ。受信料払わなかったら民放すら見れなくなってもいい。

452 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 21:30:43.71 ID:SA9QczDM
>>451
テレビに関わるな
テレビに擦り寄ってくるなよ
あと受信料制度にも擦り寄ってくるな
まじめに働け

453 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 21:32:40.19 ID:9PVmHtVU
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube





454 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 21:45:09.28 ID:uWzViYc7
テレビ持ってNHKもウォッチして受信料契約しない・できない・させない
国民の常識

455 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 22:25:36.39 ID:PsIc8n4q
>>414
あまりの変態っぷりに構っちゃいけないとは思うが・・・

>ちなみに、こちらはネット調査で示す事ができるがw
この一連の例え話に一体何の調査結果を出してくるつもりなのかの興味を抑えきれない自分がいるw
是非話の続きを聞きたい


>>415
>>419
法を犯さないなら自分を必要以上に律する必要はないし
仮に、訴訟する側なら常に強気だろうと思う
どんな些細な民事だろうが勝つ見込みを持って、更に勝てば官軍なんだよ
言いたい意味分かるかなー?

456 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 22:45:17.69 ID:T/3AjGYM
>>455
>どんな些細な民事だろうが勝つ見込みを持って、更に勝てば官軍なんだよ

>一般の人にとって訴訟沙汰や裁判所命令は罰則に他ならない

ああ要するに脅しかけてるだけなのか?
それ以外は何言ってるかわからんw

457 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 22:49:07.28 ID:T/3AjGYM
本当にあの手この手で脅そうとするのなw
幼稚なペチから意味不明なポエムまでw

おもしれぇな庇護者レス、一歩引いてみると必死さがわかるわw

458 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 22:52:06.38 ID:cJAftC9y
>>427
>ローンの一括返済が要求される。

これは嘘だな。
裁判所よりも強力な税務署の預金差し押さえを一年前に食らった人が居るけど、普通にその銀行に住宅ローンを払い続けてるよ。一括返済しろとかペナルティは何も無かったそうだ。

>裁判で負けたってことは NHKとの関係だけじゃ済まないからな。

敗訴した瞬間に支払っても、怪奇現象が起きるのかい?w

459 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 22:55:35.33 ID:0BKblh66
こんばんは
俵孝太郎です
NHK受信料支払いは義務ではないです。

460 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 23:02:57.86 ID:T/3AjGYM
スレチニナルカモだが
立花にのって敗訴した奴はこんな陳腐な脅しが通用するぐらい
社会的な制裁受けてんのかね?
ソースほしいな、犬信者は持ってないかな?

・・・・考えたらどうでもいいけど気になったw

461 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 23:06:47.15 ID:Hz1STx2B
>>427
わざと恐怖心を煽ろうとしているようだが
強制執行なんて起こらないよ
裁判所側から和解勧告がだされて
和解協議になって終わり
金融機関の制裁なんて受けない

462 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 23:13:18.93 ID:SA9QczDM
>>461
意味不明(笑)

463 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 23:18:27.74 ID:PsIc8n4q
>>458
支払い能力があれば差し押さえも限定的になるはず
あとまあ住宅ローンなら必ず担保があるよ
単なる借金とは違うし仮に破産しても精算するだけの話
土地建物を取り上げられるのが唯一のペナルティ

464 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 23:22:14.02 ID:T/3AjGYM
>>461
バカ?
みたいものしか見えない例のれいのあれで
敗訴シタラレバ必ず強制執行が起きる思ってんのかね?
それ以前に早く無駄な労力抜きで当事者を経験したくてたまらんのだが
まだかかなw

465 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 23:34:03.60 ID:T/3AjGYM
>>463
>一般の人にとって訴訟沙汰や裁判所命令は罰則に他ならない

>土地建物を取り上げられるのが唯一のペナルティ
タラレバ駆使て体裁取り繕ってるが、えらくトーンダウンしたねw
共通の精神構造だねw
都合が悪いと本編をずらしていく言い訳手法w

466 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 23:42:28.15 ID:T/3AjGYM
>>461>>462

467 :名無しさんといっしょ:2015/08/22(土) 23:49:33.21 ID:PsIc8n4q
>>465
根本的に文章が読めてないw
サラ金で金借りるのと質屋で借りるのくらい違うって話だぞ?
質屋は借りた金返さなくても督促したり金返せ訴訟なんかしないんだよwww

468 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 00:05:49.85 ID:u/LkxOkE
ローンの一括返済の話は前から言われてたんだよ
それが後になってから立花「も」言うようになった
立花はそういう奴

469 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 00:09:11.16 ID:hPsnN5gS
>>467
>>427の指すローンは具体的にどんなローンだと言ってるのかな?

470 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 00:13:17.75 ID:u/LkxOkE
住宅ローンも含めたローンだよ
住宅ローン一括返済とか無理だから
だからNHKとの話だけじゃなくなるって書いたら「脅迫か?」とかくるし

471 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 00:17:31.49 ID:Dtzc/bl7
どうせ面倒とか言って逃げるんだろうけど、NHKと契約しなかったせいで信用情報に
傷がついたケースってあるの? ソース示せる?

472 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 00:22:06.69 ID:kiaUcvuj
>>469
わからんw
ただ税金の取立てに近いカンジの強力な差し押さえ状況だろうとは思う

あとまあ実際の差し押さえは本人の預金、資産だけじゃなくて
給与とかの新たな収入(の一部)にも発生するということは事実としてある
事後の小細工も調査されて虚偽報告として新たな処罰対象になるだろうと思う

473 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 00:26:49.10 ID:aocwxHZg
>>470
脅しだろ
実際にそんな事にはならないし
「裁判になったら負ける」と訴訟を心配しているような人でも

督促状

督促異議申立

和解

これで終わり
最初から認めるなら書面だけのやり取りだよ
和解で終わるから判決も出ない
勝ち負けも関係なくなる
判例としても記録にも残らない

474 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 00:34:30.29 ID:u/LkxOkE
>>473
お前の言うとおりだけど、脅してるのはむしろ受信料未契約未払い派だから
出来もしないくせに、訴訟、強制執行上等って態度だから

475 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 00:41:51.45 ID:aocwxHZg
>>474

言ってる意味が分からない
自分が脅迫した理由は相手が脅迫してるから???
相手が不誠実なら自分も不誠実でいいという考え方で契約拒否も容認できちゃうよね?

そもそも脅迫したのはキミを含めたNHK寄りの人だけだと思うけど

476 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 00:47:19.27 ID:u/LkxOkE
>>475
おい、お前は途中で諦めるって現実的な話してんだろ?
その先の話は脅しでもなんでもなく事実の話
何言ってんだよお前のほうこそ

477 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 00:55:14.03 ID:u/LkxOkE
もうこのスレは昔からそうなんだよ

乞食「不退去罪で追い込んでやる」
俺「訪問しない方法もある。手紙などで確認する方法もある。その場合、設置報告義務は
  あるので、答えないことは報告義務(契約義務)を犯すことになる」

傍観者「意味ないよ。その程度で不退去罪にもならなきゃ、捕まることはない。現実的に
     考えたらそんなことはない。」
ID:aocwxHZg「和解で終わるから判決も出ない」

俺「だろ?最初からおかしいんだよ  こ  い  つ  ら  が  」


言ってる意味が分からない
自分が脅迫した理由は相手が脅迫してるから???
相手が不誠実なら自分も不誠実でいいという考え方で契約拒否も容認できちゃうよね?

そもそも脅迫したのはキミを含めたNHK寄りの人だけだと思うけど


おかしいのはお前も含めてここの常連乞食

478 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 01:00:09.82 ID:hPsnN5gS
>>470
君は>>427なのか?
何言ってるか解からないから、もうちょっと解かり易く書いてくれ。

>>472
税務署が強力なのは裁判無しでいきなり口座に手を突っ込めるところ。
裁判所経由の差し押さえでNHKの判決が特に強力ということはないだろ。

立花動画だと給与差し押さえの報告はいまのところ無いらいいよ。

>事後の小細工も調査されて虚偽報告として新たな処罰対象になるだろうと思う

民事なのに処罰なんてあるの?

479 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 01:15:59.39 ID:aocwxHZg
>>477
支離滅裂だな

480 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 01:17:03.51 ID:ZDfgt6H+
願望だな。立花扱いの訴訟で給料差し押さえあったけど判決確定額のみだけで
全然、問題なかったみたい。

481 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 01:20:41.57 ID:u/LkxOkE
中小企業だからだろ
親族企業で養育費が取れないって話もあるから相手次第
相手が法律守らない会社だったら無理
だから普通の会社じゃ無理
そこは普通の会社じゃなかっただけ

482 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 03:38:51.53 ID:SHgiMQOe
別に法律は守っている。
差し押さえただけだよ。

483 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 04:44:15.98 ID:wkDyzu8Y
期限の利益の喪失も
差し押さえ額が小さい場合で一回で終わる場合、一括で払えもほとんどないな。

484 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 06:52:23.03 ID:1rkASvdN
乞食:「訪問しない方法もある。手紙などで確認する方法もある。その場合、設置報告義務は
  あるので、答えないことは報告義務(契約義務)を犯すことになる」

報告義務はなく、契約は自由
NHK職員の池田さんも、義務があるのか? に対して無いと応えた

残念

485 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 07:23:43.42 ID:PNk36feA
>>474
誰に対して脅しかけてるの?
NHKに対して未契約者がここで脅しかけてるの?
全然意味わかんないんだけど

486 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 07:34:36.18 ID:PNk36feA
法だ・ブラックだ・裁判だ
  ↓
裁判上等
  ↓
それは脅しだよ
  ↓
????

487 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 08:17:50.00 ID:Ep1cgHMJ
>>477
報告義務などないw
口先だけでさも強制力があるかのように演出して錯誤誘導しようと強弁しているようだがw

お前に騙されるにバカは架空請求詐欺のカモになるバカだなw

488 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 08:22:51.13 ID:Ep1cgHMJ
>>461
俺もそうおもう
詭弁バカは、恐怖心を煽って不安感を利用しようとしていると思われ
詭弁バカは架空請求詐欺と同じ手法を意図的に用いているのか?
不退去も架空請求も刑法犯罪だよな

489 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 09:28:52.90 ID:1rkASvdN
思えば、可哀相な人
支離滅裂を言い、受け入れられないと罵倒のオンパレード
しかも、時代錯誤の人種差別用語を頻繁に用いながら
知的にも心的にもゆとり的にも、お気の毒な人

ある国の要人が、オバマは黒いサル、と罵倒した時
米は、あの国はひょっとしたら我が国よりも自由があるのではないか、返した

詭弁馬鹿は、彼自身が罵倒する国の人並って事

490 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 10:31:32.46 ID:4CNBrOtZ
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube





491 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 10:33:50.66 ID:F9rPQPew
NHKがやっていること

架空請求
送りつけ商法

492 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 10:42:38.34 ID:F9rPQPew
ここにいるNHK関係者は
契約の義務とか設置報告の義務とか言っているが
そんな義務など無いことをNHK職員に聞いてみたら?

493 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 10:42:38.54 ID:F9rPQPew
ここにいるNHK関係者は
契約の義務とか設置報告の義務とか言っているが
そんな義務など無いことをNHK職員に聞いてみたら?

494 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 10:48:12.70 ID:u/LkxOkE
>>484
お前の言ってるのは回答義務
俺の言ってるのは報告義務

回答義務はない。だけど報告義務はある
報告義務は契約義務に付随する義務
契約の義務を知っていながら報告が遅れるってことは当然落ち度がある

http://pid.nhk.or.jp/jushinryo/compliant_1.html
(放送受信契約書の提出)

第3条 受信機を設置した者は、遅滞なく、次の事項を記載した放送受信契約書を放送局
(NHKの放送局をいう。以下同じ。)に提出しなければならない。


ちゃんと根拠出してるからお前らとは違う

495 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 10:52:00.39 ID:u/LkxOkE
放送受信規約(官報公布)第12条
http://pid.nhk.or.jp/jushinryo/compliant_4.html
>(放送受信契約者の義務違反)
>第12条 放送受信契約者が次の各号の1に該当するときは、所定の放送受信料を支払うほか、
>      その2倍に相当する額を割増金として支払わなければならない。
>(1) 放送受信料の支払いについて不正があったとき
>(2) 放送受信料の免除の事由が消滅したにもかかわらず、その届け出をしなかったとき

放送受信規約細則
http://www.geocities.jp/tokkouyarou/saisoku3.html
>(契約書の提出遅滞)
>第19条
> 1 (^Д^)★『【契約書の提出を著しく遅滞したものがあるときは】』★(^Д^)、規約第12条第1号により
>   契約書提出の前月までの放送受信料およびその2倍に相当する額の割増金をあわせ
>   徴収する


何から何までお前らって自分に都合のいいとこだけつまみ食いするのな

496 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 10:57:40.55 ID:F9rPQPew
NHKがテレビを買ってくれたのですか?
自分が金出してかったものに何故NHKが金を請求出きるんだよ?
本当にNHK関係者って馬鹿だよな。
NHKが勝手につくった規約なんてものは従わなくていいんだよ。

497 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 10:59:51.75 ID:F9rPQPew
NHKが今すぐ無くなっても構わない。
NHKなんてものは必要無い。

そう思ってる人に何故NHKが請求出きるんだよ?

498 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 11:00:14.93 ID:u/LkxOkE
あと森は都合のいい時だけ会長が「○○と言ってた」と持ち出すんだから
NHKが裁判までやって未契約者に契約要求するんだから
テレビを置いたら契約の自由がないことまで認めるべきだな
都合のいい所だけ持って来て「NHK職員がこう言った!」って言ってるだけ
都合のいい悪い関係なく、設置票に回答義務はない
ただし契約の義務がある以上、報告義務がある
それから裁判になった場合、いくら回答義務がないとは言え
報告義務があるので、落ち度が必ず問われる
そんなに未契約者の権利が守られるわけないし
そもそも法律を破ってる犯罪者だし

499 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 11:02:31.29 ID:u/LkxOkE
それから裁判になった場合、いくら回答義務がないとは言え
報告義務があるので、落ち度が必ず問われる

裁判官「なぜNHKに回答しなかったんですか?」
乞食「回答義務はない」
裁判官「受信機を持っているのに、NHKに伝えない合理的な理由がない」

俺はお手紙大作戦って言ってた時から、これに答えられる理屈を用意しとけと言った

500 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 11:03:01.12 ID:F9rPQPew
契約の義務も設置報告の義務もないよ。

501 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 11:05:17.92 ID:F9rPQPew
NHKな伝える合理的な理由はない。

502 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 11:07:07.67 ID:l/xsA6Ky
ID:u/LkxOkEが必死すぎていたいw
とうとう妄想まで始まったw
こいつ関係者?

503 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 11:10:10.33 ID:u/LkxOkE
>>502
放送受信規約(官報公布)第12条
http://pid.nhk.or.jp/jushinryo/compliant_4.html
>(放送受信契約者の義務違反)
>第12条 放送受信契約者が次の各号の1に該当するときは、所定の放送受信料を支払うほか、
>      その2倍に相当する額を割増金として支払わなければならない。
>(1) 放送受信料の支払いについて不正があったとき
>(2) 放送受信料の免除の事由が消滅したにもかかわらず、その届け出をしなかったとき

放送受信規約細則
http://www.geocities.jp/tokkouyarou/saisoku3.html
>(契約書の提出遅滞)
>第19条
> 1 (^Д^)★『【契約書の提出を著しく遅滞したものがあるときは】』★(^Д^)、規約第12条第1号により
>   契約書提出の前月までの放送受信料およびその2倍に相当する額の割増金をあわせ
>   徴収する



妄想がなんで明文化されてるのか答えろよ

504 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 11:13:08.09 ID:l/xsA6Ky
>>503
やっぱ関係者か。
じゃあその規約とやらを読み上げて未契約者に「お前は犯罪者だ」と言えばいいよ。
好きにしろよ。

505 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 11:13:40.53 ID:u/LkxOkE
>>504
未契約裁判でもうそうなってるよバーーーーーーーーーーーーーーーーーカ

506 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 11:13:51.69 ID:F9rPQPew
だからさ今すぐ電波止めて!
今すぐスクランブルかけて!
今すぐNHK解体してくれないか!
税金ではないので払う義務なんて無いんだよ。

507 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 11:14:46.14 ID:l/xsA6Ky
>>505
ちなみに犯罪者呼ばわりは名誉毀損になるからね

508 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 11:15:25.24 ID:1rkASvdN
レイシスト乞食:
>第3条 受信機を設置した者は、遅滞なく、次の事項を記載した放送受信契約書を
放送局(NHKの放送局をいう。以下同じ。)に提出しなければならない。

受信規約は非契約者には無関係

因みに、放送法64条の但し書きも
言っているように「放送(NHKの放送をいう。以下同じ。)」だね



放送法の、

509 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 11:16:49.42 ID:u/LkxOkE
>>507
で?じゃあ、立花も犯罪者かw

510 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 11:18:14.44 ID:l/xsA6Ky
>>509
だからお前の好きにしろって。
何事も自己責任だ。

511 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 11:19:55.98 ID:u/LkxOkE
>>510
そうだな犯罪者

512 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 11:20:17.47 ID:OiWk3Hi4
web申し込みをしようとしたんだ
でも できないんだ
「規約に同意して」進める事が出来ないんだ

規約違反を責められても 無意味なんだ

513 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 11:22:36.74 ID:u/LkxOkE
>>512
お前が規約(放送法64条3項)に同意できなかっただけだろ
何の理由にもならない
それ言ってる奴がどうしてもアホにしか見えない
常連ババアがいつも言ってるけど

514 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 11:26:16.37 ID:F9rPQPew
主婦がスーパーやホームセンターで包丁を買ったら
銃刀法違反ですと言うNHK関係者であった。

515 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 11:28:45.64 ID:1rkASvdN
規約はNHKの我利我利ぶりが全開
公共の福祉なんかそっちのけ
なので多少とも公共心があるなら、契約不能だよね

516 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 11:29:34.55 ID:F9rPQPew
NHKからは何も買っていませんと書き込んだら

『じゃあ盗んでいるんだ。泥棒!』と書き込んだNHK関係者であった。

517 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 11:30:11.85 ID:l/xsA6Ky
しかし恫喝とか名誉毀損とか何でもありなんだなw
とてもまともな人間のやることとは思えない。
恐れ入りますわ。

518 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 11:32:02.95 ID:u/LkxOkE
>>517
なんでも良いから早く金払え
意味のない法律論とかどーでも良いから
ずーっとメイヨキソンとか言ってろアホ

519 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 11:33:46.88 ID:l/xsA6Ky
>>518
とても堅気の人間とは思えない奴が「規約」とはなw
笑えますわw

520 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 11:35:44.28 ID:F9rPQPew
NHK関係者様
強要、恐喝はやめてくださいませ。

521 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 11:35:45.99 ID:F9rPQPew
NHK関係者様
強要、恐喝はやめてくださいませ。

522 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 11:37:08.38 ID:1rkASvdN
受信料命乞食:ID:u/LkxOkE
>意味のない法律論とかどーでも良いから
ずーっとメイヨキソンとか言ってろアホ

やっと、法だ・裁判だ・ブラックだのナンセンス3点セットから卒業かな

でもまたすぐに
法だ・裁判だ・ブラックだのナンセンス3点セットを繰り返すけど

523 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 11:42:45.77 ID:u/LkxOkE
強要の意味わかって言ってるのかねこいつら

強要罪(きょうようざい)とは、刑法で規定された個人的法益に対する犯罪。
権利の行使を妨害し、義務なきことを強制することで成立する。

義務なきことを 強制する
義務な きことを強制する
義務 なきことを強制する

お前らに義務はあるよ
それを無視してるんだから泥棒や詐欺だろ

524 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 11:45:58.35 ID:F9rPQPew
受信料は税金ではないので払う義務なんて無いんだよと何度書いたらわかるんだ?

525 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 11:48:29.99 ID:Ep1cgHMJ
ID:u/LkxOkEが何か必死に強弁しているけど
誰もお前の言う事には従わないw
毎度毎度の規約が万人に強制される詭弁なんて、完全に嘘だとバレているしw
契約を締結していない者に規約は関係ない事は当たり前のこと
放送法に報告義務は明示されていないw
規約を法律だと錯誤させようとループさせ続けているだけw

526 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 11:48:37.08 ID:aocwxHZg
>>513
契約が義務化されてるから必然的に規約も有効だとお前は考えているだろうが
契約が締結されて始めて規約が有効になる
裁判でもその手順を踏んでいるのはお前にもわかるよな?
契約の締結を無視していきなり受信料を払えという判決は出されない
つまり報告の義務も契約後に有効になる

裁判になればと仮定の話をするが
NHK側が受信設備の有無を確認できないまま訴訟を起こすことは無いので無意味

527 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 11:51:13.49 ID:Ep1cgHMJ
ID:u/LkxOkEの詭弁オンパレードを解説しようw

犯罪者だと印象づけたいw
詐欺だと言いがかり妄想w
法律の恣意的拡大解釈で騙そうとするw
断定口調で強弁して命令口調で従わせようとするw

でも誰も騙されないw 騙される馬鹿はいないw

528 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 11:53:53.66 ID:u/LkxOkE
>>526
4行目まではわかる

>つまり報告の義務も契約後に有効になる

これの意味がわからない
契約の義務はどこ行ったんだ?
やっぱりNHKの善意におもねってるんだなまだ

529 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 11:54:19.03 ID:Ep1cgHMJ
ID:u/LkxOkEの詭弁キーワード

詭弁、強弁、上から目線、命令口調、断定口調、一部抜粋、拡大解釈、錯誤誘導
言いがかり、難癖、誹謗中傷、集団圧力、同調圧迫、印象操作、性善説、性悪説
質問返し、敵わないものからアボン逃げ、規約を法律だと歪曲、

530 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 11:54:52.65 ID:u/LkxOkE
そんな>>526に見てもらいたいのがこれ

放送受信規約(官報公布)第12条
http://pid.nhk.or.jp/jushinryo/compliant_4.html
>(放送受信契約者の義務違反)
>第12条 放送受信契約者が次の各号の1に該当するときは、所定の放送受信料を支払うほか、
>      その2倍に相当する額を割増金として支払わなければならない。
>(1) 放送受信料の支払いについて不正があったとき
>(2) 放送受信料の免除の事由が消滅したにもかかわらず、その届け出をしなかったとき

放送受信規約細則
http://www.geocities.jp/tokkouyarou/saisoku3.html
>(契約書の提出遅滞)
>第19条
> 1 (^Д^)★『【契約書の提出を著しく遅滞したものがあるときは】』★(^Д^)、規約第12条第1号により
>   契約書提出の前月までの放送受信料およびその2倍に相当する額の割増金をあわせ
>   徴収する


早くレスが欲しいな~w

531 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 11:59:39.78 ID:Ep1cgHMJ
ID:u/LkxOkEの詭弁コピペに騙される一見さんはいないねえw

自分に不利な大原則をしらばっくれる詭弁w

契約は規約に同意して締結する
規約は契約を締結した者に有効
契約を促すテロップを消すために事実上設置を連絡したことになった者が、裁判の判決をもって締結させられた例はある

ID:u/LkxOkEは意図的に誤摩化しているので、騙されるバカにならないようにw

532 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 12:00:30.98 ID:F9rPQPew
だからさ受信料は税金ではないので払う義務なんて無いんだよと何度かいたらわかるんだ?
早くレスが欲しいな~w

533 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 12:01:36.91 ID:zNrsOTaB
>>530
未契約では規約など発効していない以上、規約など出しても無意味。

534 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 12:02:19.74 ID:97qChh4J
NHKを受信する目的じゃないので設置しても適法

535 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 12:02:23.06 ID:u/LkxOkE
>>532
未契約裁判はなんなんだよバカ

536 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 12:03:10.31 ID:Ep1cgHMJ
ID:u/LkxOkEは卑怯者だから敵わない人間からアボン逃げしているが
一見さんはしっかりと詭弁対策を見てくれるw
どんなに一部抜粋の恣意的解釈や、たらればや、規約を法律かと錯誤誘導させるコピペを繰り返しても
誰も ID:u/LkxOkEには騙されないようになっているw

537 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 12:03:48.10 ID:l/xsA6Ky
>>530
> 第12条 「放送受信契約者」が
            ↑
         この部分読めるかな?

538 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 12:05:05.47 ID:Ep1cgHMJ
×未契約裁判はなんなんだよバカ
○契約を促すテロップを消すために事実上設置を連絡したことになった者が、裁判の判決をもって締結させられた例はある

未契約裁判という単語だけにして詳細を意図的に隠して騙そうとしているわけだw
ID:u/LkxOkEは卑劣な詭弁野郎だ

539 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 12:07:15.65 ID:u/LkxOkE
>>537
言ってるくると思ったけど
http://pid.nhk.or.jp/jushinryo/compliant_2.html

(放送受信契約の成立)
第4条 放送受信契約は、受信機の設置の日に成立するものとする。


で、これは裁判所で否定された判決とこれをベースにしたと思われる2週間で成立説の
2つある。俺は前半の説を取るけど、それで言っても後追いで3倍請求ができる
それに対して一言コメント。ぐぬぬ以外でよろしく^^^

540 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 12:07:50.87 ID:F9rPQPew
未契約裁判なんて今までおこされたこと無いんだよ。

541 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 12:08:33.27 ID:aocwxHZg
>>528
バカだなほんと・・・
仮に裁判になったとしても
報告の義務を問われるのは契約の締結の後だってことだ
わからないかな?
NHKの規約は契約を締結させたあとでしか有効にならないの

放送法とMHK規約は同等の効力を持たない事はわかるよな?
規約は契約ありきなの
だから契約を締結させるために訴訟を起こしているんだよ

542 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 12:10:48.70 ID:u/LkxOkE
>>541
放送受信規約(官報公布)第12条
http://pid.nhk.or.jp/jushinryo/compliant_4.html
>(放送受信契約者の義務違反)
>第12条 放送受信契約者が次の各号の1に該当するときは、所定の放送受信料を支払うほか、
>      その2倍に相当する額を割増金として支払わなければならない。
>(1) 放送受信料の支払いについて不正があったとき
>(2) 放送受信料の免除の事由が消滅したにもかかわらず、その届け出をしなかったとき

放送受信規約細則
http://www.geocities.jp/tokkouyarou/saisoku3.html
>(契約書の提出遅滞)
>第19条
> 1 (^Д^)★『【契約書の提出を著しく遅滞したものがあるときは】』★(^Д^)、規約第12条第1号により
>   契約書提出の前月までの放送受信料およびその2倍に相当する額の割増金をあわせ
>   徴収する


早くレスが欲しいな~w

543 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 12:10:58.40 ID:F9rPQPew
契約の自由をどう思うんだ?

544 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 12:11:58.99 ID:Ep1cgHMJ
>>541
詭弁バカは規約が契約を締結した者に有効という大原則を意図的に否定して
放送法は契約しなければならないとあるから、契約は自動締結、規約は自動的に有効だという方向へ必死に持っていこうとしていると思われw

545 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 12:14:03.46 ID:F9rPQPew
NHKの規約なんてものは従わなくていいんだよ。
空気を吸ったものは空気使用料を払わなければならないという規約つくりました。
あなたは空気吸ってますね?空気使用料払って下さい!www

546 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 12:14:32.23 ID:l/xsA6Ky
>>539
勝手に契約が成立するなら未契約や未払いなんか起こるはずないだろw
地域スタッフも全員必要なくなるよw

547 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 12:14:42.03 ID:u/LkxOkE
ID:aocwxHZgの言いたいことはわかったから、規約12条+規約細則19条に答えろよ
忠実に法に則ったID:aocwxHZgならわかるよな答えが
早く答えろよ
なんでこれだけ読み飛ばすんだよこいつ

548 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 12:14:50.41 ID:aocwxHZg
>>542
頭悪すぎだぞwwwww

それを契約していない人に訴訟で契約を締結させずにNHKの独断で執行することができるのか?

549 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 12:15:31.36 ID:Ep1cgHMJ
ID:u/LkxOkEの詭弁キーワード

詭弁、強弁、上から目線、命令口調、断定口調、一部抜粋、拡大解釈、錯誤誘導
言いがかり、難癖、誹謗中傷、集団圧力、同調圧迫、印象操作、性善説、性悪説
たられば、不公平感を煽る、不安感を煽る、恐怖感を植え付ける
質問返し、敵わないものからアボン逃げ、規約を法律だと歪曲、嘘つきw

詭弁弱虫は必死に見えない見えないアボン逃げだが、一見さんは見てくれる
詭弁を見抜けば誰も騙されない

550 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 12:15:41.32 ID:F9rPQPew
早く電波止めて下さいよ。
早くスクランブルかけて下さいよ。

551 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 12:15:59.39 ID:u/LkxOkE
ID:aocwxHZgへ、報告義務を怠った損害賠償請求ができるかどうか教えてくれ
俺はできると思ってる
なぜならそいつが法律を破ると言う落ち度を犯してるから
忠実に法に則ったID:aocwxHZgならわかるよな答えが
早く答えろよ
次は読み飛ばすなよ

552 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 12:16:38.87 ID:u/LkxOkE
>>548
バカだなほんと・・・
仮に裁判になったとしても
報告の義務を問われるのは契約の締結の後だってことだ
わからないかな?
NHKの規約は契約を締結させたあとでしか有効にならないの

放送法とMHK規約は同等の効力を持たない事はわかるよな?
規約は契約ありきなの
だから契約を締結させるために訴訟を起こしているんだよ

553 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 12:16:43.02 ID:Ep1cgHMJ
>なんでこれだけ読み飛ばすんだよこいつ
卑怯で弱虫なお前が言うなお前がw

なんで詭弁指摘だけ読み飛ばすんだよ詭弁バカw

554 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 12:17:07.94 ID:u/LkxOkE
やっぱ逃げたね
だっさ

まあ逃げたってことはわかってるなこいつも

555 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 12:17:52.90 ID:F9rPQPew
放送法>憲法

NHK関係者の脳内

556 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 12:19:00.03 ID:Ep1cgHMJ
>>554
お前がいうなお前がw

いっつも逃げたね
だっさ ID:u/LkxOkE

まあ逃げたってことはわかってるなID:u/LkxOkEもw

557 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 12:20:14.25 ID:Ep1cgHMJ
552 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 12:16:38.87 ID:u/LkxOkE
>>548
バカだなほんと・・・
仮に裁判になったとしても
報告の義務を問われるのは契約の締結の後だってことだ
わからないかな?
NHKの規約は契約を締結させたあとでしか有効にならないの

放送法とMHK規約は同等の効力を持たない事はわかるよな?
規約は契約ありきなの
だから契約を締結させるために訴訟を起こしているんだよ

w

558 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 12:24:24.40 ID:1rkASvdN
支離滅裂乞食:ID:u/LkxOkE
>強要罪(きょうようざい)とは、刑法で規定された個人的法益に対する犯罪。
権利の行使を妨害し、義務なきことを強制することで成立する。
義務なきことを 強制する

この乞食じゃん
契約義務が無いのに契約しろ、って∞リピート

559 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 12:26:14.42 ID:ziFM4eW6
契約義務があるのだから、テレビ設置の報告義務もあるし、
受信料の支払い義務も当然ある。
もう結論出てるんだよ。
乞食の全面敗北www

560 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 12:26:31.07 ID:F9rPQPew
ここにいるNHK関係者は
契約の義務とか言っているが
受信料制度にご理解をお願いなんですよ。
受信料制度にご理解なさったら受信料の支払いお願いしますなんですよ。

561 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 12:28:26.78 ID:F9rPQPew
税金ではないので払う義務なんて無いんだよと何度かいたらわかるんだ?

562 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 12:29:47.65 ID:ziFM4eW6
>>561
馬鹿かwww
税金で無くても電気使ったら電気代は払う。
それと同じ。

563 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 12:30:48.25 ID:l/xsA6Ky
>>562
じゃあ払ってない者への電波止めればいいんじゃない?
電気みたいに。

564 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 12:31:43.31 ID:aocwxHZg
>>553
お前が自分で認めてるじゃないか
規約は契約後に有効なの

裁判で契約が締結されて損害賠償請求が行われたとしても
和解勧告が出されて和解協議移行する事が多々ある
そこで損害賠償請求分は差し引いて滞納している分を分割で支払う事で和解成立が一般的だろう
和解した場合は判例として残らないし
和解内容も非公開だからソースを探すのは難しいけど暇なら探してみたら?

そもそも
契約していない人が訴訟を起こされることは無いからNHK規約も無関係なんだがな
受信設備を持ってない人にむかって何言ってんの?って話だ

565 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 12:32:47.63 ID:ziFM4eW6
>>563
ほんとアホだな。
電気を止めようが、使った分の電気代は払わなければならない。
それと同じで、テレビを設置していた期間の受信料は払わなければならない。
自分で止めるか人に止められるかだけの違い。

566 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 12:33:30.51 ID:F9rPQPew
>>562
電気は買っているから対価として支払う。
水も買っているから対価として支払う。
NHKからは何も買っていませんので払う義務なんて無いんだよ。
早く電波止めて下さい。
早くスクランブルかけて下さい。
それより早く解体して下さい。

567 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 12:33:39.52 ID:Ep1cgHMJ
>>562
詭弁野郎チェンジかw
それともID:u/LkxOkE だけチェンジ逃げかw
そりゃ>>552で恥ずかしい大失敗をしているからなあw

電気と受信料は全く異なるものです
それとも電気料金と一緒に徴収している韓国の国民か?お前はw
ここは日本国ですw

568 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 12:34:02.39 ID:aocwxHZg
失礼

>>564
>>554へ向けたものです

569 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 12:34:05.82 ID:OiWk3Hi4
規約には同意出来ませんので

どうぞ NHKのTV電波を止めてください。
私には必要ありませんw

570 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 12:34:44.53 ID:ziFM4eW6
>>566
お前がゴチャゴチャほざいた所で、電波は止まらないし、
受信料の支払い義務からは逃げられない。
せいぜい電波止まるように、お星さまにでも祈ってろw

571 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 12:36:17.82 ID:l/xsA6Ky
>>570
関係者ってすぐ本性出るから面白いわw

572 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 12:37:32.62 ID:Ep1cgHMJ
>>568 ID:aocwxHZg
おk

ID:u/LkxOkE はIDチェンジ逃げしたようだw
そりゃ>>552で恥ずかしい大失敗をしているからなあw
貴殿を逃げたと必死に印象操作していたが、実際は詭弁バカ自身が逃げるんだよ、いつもw

573 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 12:37:56.79 ID:F9rPQPew
何も買っていないのに支払えって
そんな馬鹿げたこと通るかよ。
税金ではないですよ。

574 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 12:39:23.17 ID:Ep1cgHMJ
>>570
>受信料の支払い義務からは逃げられない
逃げていると印象操作詭弁w
現実は数年前に受信料義務か法案が廃案になっている

つまりお前は嘘つき

575 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 12:39:29.93 ID:ziFM4eW6
>>573
何も買ってないって、しっかりNHKからの電波をキャッチしてるじゃねえか。
キャッチしたら受信料を払う必要がある。
それが嫌ならテレビを買わなきゃよかったんだ。

576 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 12:41:42.74 ID:F9rPQPew
出た
送りつけ商法

577 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 12:42:27.02 ID:ziFM4eW6
>>576
× 送りつけ商法
○ 電波泥棒

578 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 12:44:02.56 ID:aocwxHZg
>>572
自分の書き込み後2分で逃げたと言われても困るねw
まぁID:u/LkxOkEはそういう奴なんだよ
自分に不都合な書き込みされると論破宣言して逃げるといういつものやり方w
集金人もヤバくなると逃げるしね

579 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 12:44:46.36 ID:F9rPQPew
電波泥棒呼ばわり

だったら電波止めて下さいよ。
スクランブルかけて下さいよ。
NHKなんていらないという人に押し付けないでください。

580 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 12:45:26.50 ID:ziFM4eW6
>>579
うるせえなw
とっとと払え。それ以外に道は無い。

581 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 12:45:33.01 ID:1rkASvdN
契約義務がないのだから、テレビ設置の報告義務もないし、
受信料の支払い義務も当然ない。
もう結論出てるんだよ。
乞食の全面敗北www

582 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 12:45:38.31 ID:u/LkxOkE
>>564
>和解勧告が出されて和解協議移行する事が多々ある

残念!NHKが和解案蹴ったら成立しないよ
そんで過去にも例がある
それから自分に都合の良いことばっか言い過ぎ
少しは話せるやつだと思ったが所詮乞食の範疇
自分の都合に合わせて勝手に解釈してる
しかも相手の善意に寄りかかって
とても公で披露できる話じゃないんだよお前なんかの話も

583 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 12:46:18.88 ID:1rkASvdN
うるせえなw
とっとと不払え。それ以外に道は無い。

584 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 12:46:41.50 ID:u/LkxOkE
>>578
いや、お前逃げてるよ
何和解って?
相手が拒否したら終わりじゃねーか
何てめえの都合に合わせて勝手なことほざいてんだよクズ

585 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 12:48:25.14 ID:4CNBrOtZ
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube





586 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 12:49:12.01 ID:F9rPQPew
架空請求
送りつけ商法
何なのNHKって?

587 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 12:51:02.61 ID:1rkASvdN
受信料の支払い義務無しからは逃げられない。
乞食、残念

588 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 12:51:55.76 ID:OiWk3Hi4
皆様の
 (思考を汚染してお金をくすねる)
   N/H/K

 日本/犯罪者/脅會

589 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 12:53:04.84 ID:u/LkxOkE
564 名前:名無しさんといっしょ[sage] 投稿日:2015/08/23(日) 12:31:43.31 ID:aocwxHZg

裁判で契約が締結されて損害賠償請求が行われたとしても
和解勧告が出されて和解協議移行する事が多々ある
そこで損害賠償請求分は差し引いて滞納している分を分割で支払う事で和解成立が一般的だろう


大体損害賠償請求してるのに、なんで和解で契約成立だけ認めてトントンなんだよ
意味不明だろこいつ
あとなんだか知ったかぶって喋ってやがるし

590 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 12:54:41.95 ID:aocwxHZg
>>582
>自分に都合の良いことばっか言い過ぎ
>自分の都合に合わせて勝手に解釈してる

おお
それがまさにお前のやり方wwwwww
自分がどれだけ理不尽な物言いをしているのか分かったか?wwwwwwww


それから
受信設備の無い人にお前が何を言っても関係ないからねw

591 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 12:54:42.72 ID:Ep1cgHMJ
いや ID:u/LkxOkEが逃げてることが明らかだよw

>そんで過去にも例がある
強弁断定するがソースはいつも示せないので信じてもらえないw 騙せないw

>それから自分に都合の良いことばっか言い過ぎ
それは詭弁野郎のお前w

>少しは話せるやつだと思ったが所詮乞食の範疇
キンモーw 詭弁野郎のお前に話せると言われる方が嫌だろ、ほとんどの人はw

>自分の都合に合わせて勝手に解釈してる
詭弁野郎のお前

>しかも相手の善意に寄りかかって
性善説を勝手に作り上げw

>とても公で披露できる話じゃないんだよお前なんかの話も
そうやってソースを示さなくてもいいように逃げる常套手段w

詳しくは詭弁キーワードで検索検索w

592 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 12:57:35.15 ID:u/LkxOkE
>>590
結局、裁判を経ないともちろん駄目だけど、規約12条は現在未契約者のクズにも
適用可能(未来に)ってことでよろしいですね?

593 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 12:58:58.63 ID:F9rPQPew
>>592

さっさと空気使用料払って下さい。

594 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 13:00:11.92 ID:ziFM4eW6
>>593
バーカwww

595 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 13:01:37.01 ID:F9rPQPew
受信料支払い義務なんて無いのに義務と言って契約させたら詐欺だよな?

596 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 13:01:45.11 ID:u/LkxOkE
>>593
テレビは無料じゃないことに早く気づくべき
民放も含めてテレビが無料だと思ってる奴はバカ

597 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 13:02:12.71 ID:aocwxHZg
>>592
なにその誘導尋問ww

受信設備が無いって言ってるんだから裁判を経る事はない
よって法律が変わらない限りあり得ません

598 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 13:03:53.59 ID:Ep1cgHMJ
>>592
お前の脳内でずっと思い込んでろってことでよろしいw
現実社会ではお前の詭弁は通用しないという事でよろしいですねw
敵わない人間からアボン逃げの準備ということでよろしいw
そして>>552のお前自身のレスでよろしいw
法律の大原則として、契約は規約に同意して締結する
規約は契約を締結した者に有効
契約を奨励するテロップを消すために連絡した者が、事実上設置を伝えた事となり、裁判の判決をもって契約を締結させられた例はある
ということでよろしいw
お前は未来に嘘つきってことでよろしいw

599 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 13:03:59.42 ID:ziFM4eW6
>>597
テレビが無いならお前には関係ないんだから、引っ込んでろ。

600 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 13:05:05.94 ID:u/LkxOkE
>>597
やっぱ逃げるんだよなこの手のクズ
とりあえず未契約者のクズの弱点はよ~~~~くわかった
そこ攻めれば良いってことが卑怯者のお前のお陰でよくわかった
礼を言うぞ卑怯者のクズ












バーカ

601 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 13:08:52.99 ID:Ep1cgHMJ
ID:u/LkxOkEの完全負けw

602 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 13:10:11.48 ID:F9rPQPew
受信料支払い義務なんてどこに書かれているんだ。
NHK会長が義務では無いことを証明してるし。

603 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 13:10:41.55 ID:1rkASvdN
テレビは無料だと早く気づくべき
民放も含めてテレビが無料だと思ってない奴は乞食だけ

604 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 13:16:31.90 ID:F9rPQPew
ここにいるNHK関係者は 契約の義務とか言っているが 受信料制度にご理解をお願いなんですよ。 受信料制度にご理解なさったら受信料の支払いお 願いしますなんですよ。

605 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 13:18:45.12 ID:OiWk3Hi4
皆様の
 (思考を汚染してお金をくすねる)

   N/H/K = 日本/犯罪者/脅會

606 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 13:20:18.23 ID:ziFM4eW6
>>604
制度のご理解をお願いするのは当然必要な事。
だが理解できなきゃ払わなくていいですよ、とは一言も言ってない。
都合のいい所だけ持ってくんな。

607 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 13:22:17.16 ID:zNrsOTaB
>>592
テロ消し申請していない未契約者に契約を命ずる判決を貰ってから言え。

608 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 13:22:41.33 ID:1rkASvdN
NHKをご理解できない方から受信料は頂けない(NHK会長国会答弁)

609 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 13:25:42.11 ID:1rkASvdN
受信料支払い義務が無いのに払う人って馬鹿
と言ったら馬鹿に申し訳がない程の馬鹿でしょ

610 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 13:26:08.52 ID:zNrsOTaB
>>575
>何も買ってないって、しっかりNHKからの電波をキャッチしてるじゃねえか。
>キャッチしたら受信料を払う必要がある。

キャッチしただけじゃ受信料支払いどころか契約義務も無いな。
NHKの放送電波をキャッチして更に復調して人が見られる状態になって初めて契約義務が発生する。

611 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 13:31:34.95 ID:OiWk3Hi4
皆様の
 (思考を汚染してお金をくすねる)

   N/H/K = 日本/犯罪者/脅會

送りつけ商法 押し売り 恐喝 強要 詐欺

 なんでもござれの日本/犯罪者/狂会です

612 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 14:06:35.61 ID:0PVG0zzp
>何も買ってないって、しっかりNHKからの電波をキャッチしてるじゃねえか。

携帯の電波も無線の電波も、使ってなくてもこの人は払うのだろうか

613 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 14:08:21.28 ID:1rkASvdN
>NHKの放送電波をキャッチして更に復調して人が見られる状態になって初めて契約義務が発生する。

乞食の誘導に引っかかってはいけませんよ

そうなっても受信料支払い義務はなく
当然契約義務もありませんよ

614 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 14:29:39.03 ID:4CNBrOtZ
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube





615 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 14:32:09.71 ID:Zx7y1UqT
受信料なんか払ってるのってバカor情弱だけだろw

616 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 14:43:40.85 ID:6MwOaank
ここを間違ってはいけない
あくまで受信契約のお願いであって義務ではない
籾井会長も義務化出来れば素晴らしい、と現時点では
義務ではないことを今年国会で発言している

617 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 15:30:30.41 ID:aocwxHZg
>>600
弱点て何よ?w
本当に無いのか確認も出来ないくせに何が弱点だw
どこを攻めるつもりだ?言ってみ?wwwww

618 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 16:31:02.46 ID:9NtFlZIu
Q:受信料拒否で自身が属する学校や職場から当該法律違反を咎められることにより、何らかの内部的
処分を下される可能性はあるのでしょうか?

A:同項は契約義務を課している条項ですから、契約を拒否したとして、法律違反と判断される可能性は
あるでしょう。ただ、解釈に争いのある事柄ですから、拒否したことで即法律違反と判断される可能性は
低いかと思います。

規定自体はあるものの罰則が設けられておらず、違法の度合いは低いといえます。

可能性でいえば、内部処分を下される可能性がないとはいえませんが、罰則もなく解釈に争いのあるよう
な事情で内部処罰をすることは違法無効となる可能性が相当程度あると考えます。

弁護士ドット・コム
http://www.bengo4.com/other/1146/1288/b_195380/

619 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 17:09:08.08 ID:u/LkxOkE
そういや立花が言ってたな
B-CASカードには色々「仕掛け」があるって
テレビ見るときも道具使わなきゃいけないからな

620 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 17:28:52.17 ID:DyaQHLK7
一応用心のためEthernetケーブルは接続していない

621 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 18:00:33.88 ID:F9rPQPew
結局
とっとと払えで
逃げ出したNHK関係者であった。

622 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 18:51:39.98 ID:0PVG0zzp
5140億円の現預金を貯め込んだのを隠している最中のNHK

立花孝志テレビに出演しました 淳と隆の週刊リテラシー
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



>増えた受信料をですね、やはり国会としては
>「返せ」と「7%の値下げ(2012年10月)は少なすぎたんじゃないか。
>もっともっと値下げできたんじゃないか」
>このような指摘がされたんですね。
>そこに対してNHKが

>「危ない!このままではまた減らされちゃう」

>と急に思い付いたかのように

>「新社屋を作らなければならない」

>と発言をした。
>そんな話は全く長期ビジョンに出ていなくて突然今国会で出て来たことじゃないかと。

623 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 19:17:33.16 ID:4CNBrOtZ
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube





624 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 19:31:34.82 ID:mmGGgX3/
頓珍漢スレでよろしく。

625 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 19:32:25.46 ID:PNrVlxAQ
勝敗を決定するのは、「ただの一手」、または「絶妙の一手」であったりする。あるいは絶妙に見えて「最悪の一手」。
善とは何か。後味の良いことだ。悪とは何 か。後味の悪いことだ。 微妙に明後日の予定も立ててるんだ
何か貰ったら何かしないとね?強欲に思われるだろう?明日はダメだって言いたいんだろ?明後日は・・・あー^^;
愛は義務より良い教師である│極楽も地獄も先は有明の月の心に懸かる雲なし、学を絶てば憂いなし、不善人は善人の資なり
と書いてみたんだが、意味は判るかな~? 真実は一般に中傷に対する最上の弁明である。

「すべて事もなし」… これが私の新しい哲学よ

626 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 20:34:31.93 ID:urCygHyL
>>63
一般的な国民だけど、あなたは日本人ですか?

627 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 20:57:27.51 ID:SHgiMQOe
勝敗にこだわていないけどな。
訴訟されないと意味がないし

628 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 21:53:35.34 ID:cUxlJmUe
>>596
ヒントはCM。
ホームページ見るのが無料なのと同じ。

629 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 22:32:37.08 ID:tuchUPMv
ID:u/LkxOkE

こういうNHK擁護サイコパスに言いたい

1000万以上の世帯が未契約で払ってない現実がそんなにくやしいか 

だったら在日米軍(未契約)やヤクザ事務所(未契約)を払わせてみろ

NHKがこいつらを払わせられなければそれは一般世帯の未契約も払わせ

られないということで安心して未契約一筋となる。こいつらを払わせ

られたらお前さんの言ってること評価するよ。それと一生懸命

受信規約を持ち出すが、契約しなければ受信規約なんか関係ないの

テロップ消してとNHKに連絡した未契約アホ以外の未契約裁判があるなら

紹介しろ

630 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 22:50:22.54 ID:JqBWbVR5
宇宙人が
この惑星にはまだTV放送がある
文明が遅れた星なんだと思われています。

光ファイバーのインターネットが張り巡らされているのは
評価されていると思います。

TV放送よりインターネットで個人個人が繋がることが重要です。

631 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 22:51:05.16 ID:u/LkxOkE
法律で決まったこと守れって言っただけでサイコパスとかちゃんちゃらおかしい
本当に日本人なのかこいつら?

632 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 22:57:56.56 ID:SHgiMQOe
と法律守らないカス乞食がいってもな。

633 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 23:04:31.36 ID:jdNz6e7f
法律 遵守して、訴訟待ち。

634 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 23:04:59.52 ID:1rkASvdN
ID:u/LkxOkEがサイコパスなのは、次の一点からも垣間見れるね

518 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 11:32:02.95 ID:u/LkxOkE>>517
意味のない法律論とかどーでも良いから

と半日前に言っていながら、また法律云々と喚きだすんだから

635 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 23:21:13.33 ID:hPsnN5gS
ID:u/LkxOkE だけが一年中NHKが不公平でどうちゃらと喚き続けてる。

こいつはナマポで受信料払ってないだろw

636 :名無しさんといっしょ:2015/08/23(日) 23:34:23.42 ID:aocwxHZg
>>631
おーい早く弱点攻めてくれよ

637 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 00:04:49.59 ID:AO8oM1JX
もう書いてるだろ
お前らの弱点は罰則とその証拠

638 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 00:05:29.24 ID:AO8oM1JX
外国もそうだけど、密告制度とか良いかもな

639 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 00:10:48.49 ID:QC9t59pe
乞食ID:AO8oM1JXの弱点は
あり過ぎて、、、

壊れる一方

640 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 00:12:43.87 ID:VIKeWLoi
法律をいちいち守っていたらとんでもない社会になるぞ
包丁を買いに行くことも出来ない

641 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 00:14:18.37 ID:VIKeWLoi
NHK受信料は税金ではない。
払う義務など無いことがわからないのかな?

642 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 00:19:03.84 ID:VIKeWLoi
3000億円の建物を建てる前にNHK解体するしかないな。
国民投票でもして下さい。
国会議員も解体に協力して下さい。

643 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 00:20:13.26 ID:VIKeWLoi
韓国大統領の就任式を生中継するなんて
どこの国の放送局なんだよ?

644 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 00:22:29.79 ID:QRqcIh3B
受信料払うとかありえねww

過去10年前の年金が払える時代なんだし
将来真剣に考えたら解約して1か月でも多く払ったほうがいいんじゃね?

645 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 00:26:01.17 ID:YVKdSmn0
>>637
>もう書いてるだろ
>お前らの弱点は罰則とその証拠

だれがお前の妄想を書けっていったんだ?ww

646 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 00:37:38.66 ID:VIKeWLoi
受信料は義務ではありませんので
罰則なんてありません

647 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 00:52:40.51 ID:aBeDqzhy
皆様の
 (思考を汚染してお金をくすねる)

   N/H/K = 日本/犯罪者/脅會


送りつけ商法 押し売り 恐喝 強要 詐欺

 なんでもござれの日本/犯罪者/狂会です

648 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 00:54:26.72 ID:3jATgmcB
払えを言言いたいが為だけに

違法だ→法律なんかどうでもいい
義務だ→義務化だ
立花がソース→立花は間違い

短期どころか瞬間記憶もない
本当にこいつらNHK庇護者なんか?
アンチのの俺ですらNHKに同情するわ

649 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 02:07:02.53 ID:+vjwir25
払わないを言いたいが為だけに

脱法だ→法律なんかどうでもいい
任意だ→税金化だ
立花は間違い→立花がソース

短期どころか瞬間記憶もない
本当にこいつらNHK批判者なんか?
逆アンチの俺ですらアンチに同情するわ

650 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 02:12:20.12 ID:SqKBqzIu
意味不明。

651 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 03:48:20.90 ID:6fTRh87P
カス委託乞食てドアホだな。

652 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 06:26:06.71 ID:fLTXIDxh
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube





653 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 06:40:01.86 ID:Hi57x3xT
滞納!
滞納!
さっさと滞納!

654 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 06:40:19.62 ID:Hyp6aji6
日本ではソクラテスの言葉を誤用して、悪法も法なり、守れ!
とか教えているらしいが、
64条みたいな穴だらけの、弱いもの虐めを助長、放置しているような
法律は、まさに悪法と呼ぶにふさわしい。
オレはソクラテスにならって、こんな糞法守るくらいなら、自分の哲学に殉じて死を選ぶ。

と言っても、死にもしないし痛くも痒くもないけどね。
ああ、委託は死ぬかもだけど

655 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 06:53:45.04 ID:FW3JZaXs
悪法じゃないよ。
契約だもんな。

656 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 07:03:16.59 ID:QC9t59pe
>>654
死んだらダメじゃん
おじゃんじゃん
悪法立法・運用者の思うつぼ

生きなきゃ
自分の哲学に遵じて

657 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 07:05:26.65 ID:Hyp6aji6
>>655 そりゃ、あんたみたいな乞食にとっちゃ、
この法律のおかげで食えてるんだろうから、放送法様々だろうな w

658 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 07:06:36.90 ID:QC9t59pe
>>655
しかし、立法精神が裏切られ
悪用される余地を多分に残している点では悪法

659 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 07:18:02.62 ID:Hyp6aji6
>>656 死なない死なない w
こんなんで死んでたら世の中1000回死んでも足りないよ

犬乞食教という巨大カルト宗教団体に対抗するには、
もっと哲学的に物事を考えて、この宗教の無意味さを教えてやらないとダメだな。

犬乞食教、こいつらの思考回路は、
・放送法に守られた犬様は絶対!
・歯向かうモノには天罰が下る
・死後(訴訟後)裁かれる

そのまんまカルト w

660 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 07:46:44.39 ID:FW3JZaXs
つまり、放送法1条の目的と実体があまりにも正反対て事だね。
まあ、利権と公私混同なので諦めなさい。

661 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 07:59:02.43 ID:hfS7wsFy
>>659 犬教を信じない者、つまり未契約者は裁かれようがないね
入信しなくて良かった

662 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 09:08:23.26 ID:GlkR6mYi
>>637
どちらも無いな
出来もしない事を言って虚しくならない?w

663 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 10:02:02.82 ID:aBeDqzhy
皆様の
 (思考を汚染してお金をくすねる)

   N/H/K = 日本/犯罪者/脅會


送りつけ商法 押し売り 恐喝 強要 詐欺

 なんでもござれの日本/犯罪者/狂会です

664 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 10:07:22.60 ID:26jFMH0q
>>663
これアウトだな。
NHKに対する名誉棄損、業務妨害。

665 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 10:46:40.70 ID:aBeDqzhy
ただの事実だろ?
営業妨害なら解るが 業務妨害ってw

666 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 10:49:50.12 ID:zRxzTxEO
%%%これアウトだな。 NHKに対する名誉棄損、業務妨害。 %%%

『『 NHK 殺人 』』『『 NHK 犯罪 』』で検索、 NHKの犯罪が明確に分かります。

ただし、 小。中学生は検索禁止!!  余りにも刺激が大きすぎます。


((((N/H/K = 日本/犯罪者/脅會 ))))は 正しい表現です!! 

667 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 11:01:33.88 ID:QC9t59pe
裁判好きなNHK
なぜこの記事を書いた週刊誌を訴えないんだろう!?
http://mediapatroler.seesaa.net/article/257163510.html

668 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 11:25:52.57 ID:icchaRhK
>>667
NHK「勝てる裁判は大好きですが、負ける裁判は嫌いです」

669 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 11:30:07.54 ID:26jFMH0q
>>668
乞食は受信料裁判で負けまくってるけどな。
ほんと、乞食って負ける裁判好きだよな。

670 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 11:36:36.20 ID:O0XuHCIs
敗訴100万件記念準備中。
一件10万円請求に10億円かけても
国会や行政も通過するから無問題。
支払者には、権利もなくせっせと払うしかない。ざまみろー。

671 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 11:51:07.86 ID:zRxzTxEO
カキコ乞食よ、 ID:26jFMH0q

『『 NHK 殺人 』』『『 NHK 犯罪 』』で検索したか。

((((N/H/K = 日本/犯罪者/脅會 ))))は 正しい表現です!! 

正確な表現でしょう!!!これほと、的確な表現はありませんぞ!!!

検索結果がお気に入りですか?そうだとしたら、 カキコ乞食は完全に狂ってますよ。

672 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 12:04:16.51 ID:QC9t59pe
>>670
支払い者は、NHKを心底理解・信頼・納得しているんだから
裁判にかけられないし、ざま見ろなんてないんじゃないの?

673 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 15:11:22.74 ID:iUb3Y96o
>支払い者は、NHKを心底理解・信頼・納得しているんだから

んなばかな

674 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 15:23:03.93 ID:O0XuHCIs
んな関係ないな。契約締結すればこっちのもの。不平不満も、どこになんぼかけようが。納得済みで契約だもんな。

675 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 15:26:32.33 ID:GlkR6mYi
正直者が馬鹿をみてるからな
NHKに疑念を持ちつつも馬鹿正直にNHKと契約している人達は
そろそろ自分たちが馬鹿な事をしていることに気付いたほうがいい

自分たちが疑念をもつNHKを自らの受信料が支えているのだから

676 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 15:53:01.94 ID:Hyp6aji6
>>675 >>NHKに疑念を持ちつつ
そうそう、何事も疑念を持つことは大事、だから人類は進化してきた。
なにかを盲目的に信じて疑わないとか、権力者にとって一番都合のよい人たちだよ。

677 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 16:04:02.33 ID:lxq8xmJY
大多数と同じように行動し(皆やってるなら安心、それが正しい姿)
決まりを守り(悪法であっても我慢orおかしいとさえ思わない)
真面目であること(自分の中の正義、思い込み)

これがスタンダード
これが日本人

678 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 16:04:34.34 ID:XZqrIuB3
なんでNHKだけ映らないテレビ売り出されないの?
めっちゃ売れると思うけど。

679 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 16:28:53.98 ID:iUb3Y96o
>>678
反日大好きのサムスンに頼めば出してくれるかもよ

680 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 16:39:35.03 ID:I0ZMV+qt
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube





681 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 16:41:05.61 ID:aBeDqzhy
皆様の
  思考を汚染してお金をくすねる

   N/H/K = 日本/犯罪者/脅會


送りつけ商法 押し売り 恐喝 強要 詐欺

 なんでもござれの日本/犯罪者/狂会です

682 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 16:55:03.21 ID:PiJrCLZn
>>678
放送の技術に関する特許を100以上、NHKがもっている為
メーカーもNHKだけ映らないテレビは販売することが
出来ないらしい。

683 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 17:24:11.44 ID:QC9t59pe
放送の技術がいくらあっても
テレビ作りの技術&販売と関係ない気がするけど

684 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 17:55:18.05 ID:BIEGL1l6
NHKが映らないテレビなんかごく一部のアンチにしか売れるわけないだろww
消費者層を考えてモノ言えよ

685 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 18:00:06.73 ID:9X48E07s
テレビは韓国勢にボロ負けしてる現状じゃ特許もあんまり意味無さそうだな

686 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 18:00:28.83 ID:AO8oM1JX
>>662
スカパーが情報公開してるのに、馬鹿なの?
裁判に使うから出せって言えば出せるんだからどうにでもできる

それから規約12条は海外の罰則よりもエグい
なぜなら未払い期間×3倍だから
でも割増金や損害賠償は罰則とは違うから
お前らにとっては屁の河童なんだよな?w
俺は法律上の定義の罰則とかどうでもよくてペナルティーさえあれば
お前らをねじ伏せると思ってるからw

687 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 18:00:52.03 ID:QC9t59pe
今でも国民の8割がNHKを不要視
更にNHKの実態を国民が知れば9割が不要視
∴NHKが映らないテレビバカ売れ→NHK崩壊

688 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 18:11:12.00 ID:BIEGL1l6
NHKが映らないテレビ→ビジネス的にあり得ない
スクランブル導入→法律的に無理
罰則化→運用的にもコスト的にも無理

前のスレでも言ったが今の中途半端な状態がNHKにも未契約者にとっても一番いいんだよ

689 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 18:14:56.99 ID:zRxzTxEO
@@イラネッチケー@@、 @@NHKだけ映らないテレビが完成@@

此の件で、立花さんが既に裁判を起こしてくれてます。

何れ結果が出るでしょう。立花氏が一方でも勝てば、NHKは崩壊の道を歩み始めるでしょう。

国民の80%以上がNHKは不要と言ってます。88%異常がスクランせよと言ってます。

国民の意見が反映されるのが、民主主義の原点です。

690 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 18:17:15.25 ID:zRxzTxEO
すまん: 異常…・・・以上

691 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 18:22:16.19 ID:BIEGL1l6
>>689
いやいや、立花が裁判して負けたらどうすんだよ?
NHK見なくてもテレビがあれば必要、というNHKの主張が裏付けられるだろ

立花はアンチを装うNHK大好き人間だぞ

692 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 18:24:11.19 ID:GlkR6mYi
>>686
じゃあ早く俺をねじ伏せてみなよ
出来もしない事を言うもんじゃないよ

お前がどうこう喚いたところでどの道お前は部外者

693 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 18:28:58.08 ID:zRxzTxEO
>>691

タラレバの話は無意味、!!

負ければ今迄通り、只見ミスれば良いだけのお話!!!

694 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 18:30:49.92 ID:O0XuHCIs
スクランブル導入→法律的にもおk
でも収入減だからやらない。
>>686
今度改定で30000倍もおk。
出来レースだから国会や行政も通過する

めだたし、めでたし

695 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 18:33:27.98 ID:O0XuHCIs
>>691
バカ丸出し。勝つ負けにこだわるバカ。
訴訟がないと意味がないし。

696 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 18:38:40.46 ID:26jFMH0q
>>693
お?泥棒を認めるんだな。

697 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 18:45:52.53 ID:BIEGL1l6
>>695
まあ、君がバカなのは分かった
こーゆー法律論と感情論を整理しないで持論を展開するバカがいるから未契約者は迷惑する

698 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 18:56:06.68 ID:zRxzTxEO
泥棒か??警察にでも何時でもどうど!!!

電波垂れ流して金くれ金くれ!!!

嘘ついて、契約、録画すれば、嘘がばれるから。一目散に逃げ出す!!!

NHKと契約云々全く意味ないよ。契約なんて全く不要。80%以上の国民はNHK不要と言ってる。
納得頂けない人から受信料は頂けない(NHK会長談)
俺、冷静にNHKと喧嘩したら2年全く来ない。立花ステッカー”NHK追っ払いステッカー”もオマケで貼っている。
BSのアンテナも堂々と見える所に付けている。
鴨はお人好しの情弱な人、一人住まいの学生、女性、母子宅、老人宅。
傍若無人に、ドア連打、夜間徘徊、呼び出 ベル連打、まるで893以上の暴力行為。
某氏が此所に貼って下さるyoutube、TVより面白い。
地域スタも煩い所に来ない。契約取そうな気弱な所に、裁判だとか恐喝しながら契約一件とってなんぼの世界、
警察呼ばれる危険な所には近寄らん。NHK来たら「11
警察か立花」に電話:呼んで怒られる事は””皆無”” 100%簡単に解決!!!  二度と来なくなる。簡単に解決!!! 簡単に解決!!!
◎警察の説明を求められた場合:『NHK犯罪』「NHK 殺人」 犯罪で検索したら強盗/強姦等犯罪の多さで、
NHKに生命の危険/恐怖を感じたと真実を言えよ。

699 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 18:59:08.50 ID:AO8oM1JX
>>694
契約率がノルマ化(毎年上昇)されてるからいずれお前も網に掛かる
時間かけてるところがむかつくけどな

700 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 19:04:08.38 ID:fLTXIDxh
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube





701 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 19:08:28.79 ID:zRxzTxEO
お前、『NHK 犯罪』「NHK 殺人」 検索した事有るか?検索して見ろ!!

 余りにも刺激が強いから, 小、中生は検索禁止!!! 

皆様の受信料で、  此れだけの」 犯罪が発生してしているのだよ。

数十前のレス読めよ!!!  良い名前くれてるよ!!!

702 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 19:08:57.19 ID:BIEGL1l6
>>699
未契約者はテレビの設置をNHKが把握しなければまず問題ないと思う
これからNHKが本腰を入れるのは滞納者だと思う。
すでに新規契約に特化した部門が閉鎖されて、未払い対策と衛星契約への変更を重視したスタッフが増産されている

703 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 19:19:07.71 ID:AO8oM1JX
滞納者って2%だぞ?上澄みがほとんどないよ
衛星の切り替えと、ザクザク掘れる未契約者の発掘だと思うけど

704 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 19:33:20.83 ID:PiJrCLZn
そもそもテレビがNHKしかなかった時代の放送法を
現代にも適用させようとしてるのがおかしい。
視聴者側に契約するかしないか、観るか観ないかの選択権
を与えるのが現代の考え方。
国会議員が放送法に関して、国民の意見を聞かず
ややこしくなるのを嫌がってこの件に関してサボってる
印象しかない。

705 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 19:38:44.84 ID:iUb3Y96o
>政府の規制改革会議も平成17年、NHKの地上波とBSをスクランブル化し、
>将来は受信契約でなく有料放送とするよう求める方針を出している。

政府も国民もこの方向で異論は

ない!

706 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 19:43:08.35 ID:BIEGL1l6
>>703
滞納者一人あたりに対するNHKの債権額(全く調べてないから分からないけど3万円ぐらいだとしても)を考えると未契約者を追いかけるよりも効率的な気もする。
法律戦でいえば滞納者に対する民事督促のほうが、未契約者に対する契約締結を求める裁判よりもはるかに楽だし、5年の時効もあるから人員を増やして証拠固めしてるんじゃないかな

707 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 19:43:23.96 ID:XZqrIuB3
未契約者の99.9%がスクランブル化して一向にかまわない、
いやむしろそうしてくれと思ってるのが現状だからね。
緊急放送云々とか言い訳してるけど、そんな時はスクランブルを解けばいいだけの話だし。
それに緊急放送分ぐらいの費用は税金から出ているでしょ。

708 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 19:48:19.66 ID:QC9t59pe
>それから規約12条は海外の罰則よりもエグい
なぜなら未払い期間×3倍だから

そうなったらいいねタラバ乞食は

709 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 19:51:24.33 ID:fLTXIDxh
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube





710 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 19:54:51.81 ID:BIEGL1l6
どうも勘違いしているNHKアンチが多いみたいだけど、NHKはあくまで放送法やその他の法律に則って運用されているわけで、受信料制度(スクランブル導入や罰則化)の文句は国会や総務省に言うべきだぞ。

それを踏まえてオレは受信契約が欲しければオレの家に受信可能なテレビがあることをNHKが立証して裁判をしろ、とNHKに言ってるわけで、あくまで個別の民事事件だ。

711 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 19:59:42.32 ID:aBeDqzhy
皆様の
 思考を汚染してお金をくすねる)

   N/H/K = 日本/犯罪者/脅會


送りつけ商法 押し売り 恐喝 強要 詐欺

 なんでもござれの日本/犯罪者/狂会です

712 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 20:00:29.33 ID:AO8oM1JX
>>710
乞食がテロ消し!wwテロ消し!wwwって言ってるけど
あんなもん第一弾だぞ。第二弾第三弾ってやりながら契約率上げるんだろ
で、ある程度(85%とか90%)で義務化になると思う

713 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 20:06:32.04 ID:BIEGL1l6
>>712
公権力を持たないNHKがテロ消し以外でテレビの設置を裏付ける証拠を掴むとは思えないんだけどね
インターネット課金の方が可能性あるんじゃないかな

714 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 20:11:42.72 ID:lxq8xmJY
規約wwwwww

誰に対してwwwww

715 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 20:12:43.17 ID:AO8oM1JX
スカパーに問い合わせただけで教えてもらえたんだから十分大丈夫

716 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 20:12:54.89 ID:Zo/L3m7w
さあ、あなたは>>712の詭弁を見抜けるか?w
だろ  思う  ← そう、ただの妄想を強弁しているだけw

詭弁バカの妄想は信じられなくても、これなら現実的w
第二弾 スクランブル化で100%の公平負担を即座に実現
第三弾 解散法案で資産を国に帰属させ、一部国営化分割民営化
どちらも即座に確実に100%w

詭弁バカの85%90%なんて全く意味のない妄想w

717 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 20:13:06.47 ID:QC9t59pe
たられば乞食:
>で、ある程度(85%とか90%)で義務化になると思う

2度あることは3度ある
3度あることは更に4度ある
義務化は殆どない
義務化は

718 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 20:26:31.17 ID:BIEGL1l6
むしろ立花のようにNHK側が未契約者宅への訪問時に録音録画して、相手から設置の有無を聞き出して、それを証拠に民事裁判するほうが楽だと思うだけどなあ。
それでもオレのように居留守をしている家には通じないけどなww

719 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 20:43:53.93 ID:AO8oM1JX
>>718
設置票があるじゃねーか
嘘ついたら詐欺で挙げる

720 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 20:45:02.92 ID:GlkR6mYi
>>718
それをすると自分がした詭弁トークも露呈してしまうから無理じゃない?
そんな事になったらNHK側が「認識していない」で済ませた詭弁トーク契約を認める事態になっちゃうし

721 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 20:45:48.70 ID:GlkR6mYi
>>719
それは無理

722 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 20:48:26.21 ID:BIEGL1l6
>>719
設置状況調査票だっけ?
あれはたしか企業や団体向けで、一般世帯には配布されていないはず

723 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 20:56:43.67 ID:mfwwqW42
>>719
提出義務もない。

724 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 21:01:06.67 ID:mfwwqW42
>>697
別に迷惑しないよ。
それぞれけど、訴訟以外に強制できないのも事実。

725 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 21:38:55.99 ID:QC9t59pe
詐欺乞食:
>設置票があるじゃねーか
嘘ついたら詐欺で挙げる

との詐欺トークで詐欺乞食挙げられる

726 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 21:51:32.34 ID:AO8oM1JX
契約の義務があるんだからNHKから問い合わされたらちゃんと答えろよ
答えなきゃそれは不正だし、嘘ついたら詐欺
設置調査票ってちゃんと意味あるから

727 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 22:07:37.84 ID:26jFMH0q
真面目に払えば済む話なんだがな。
なんでこれがわからないかな。

728 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 22:22:53.61 ID:QC9t59pe
乞食1:
>契約の義務があるんだからNHKから問い合わされたらちゃんと答えろよ

契約は自由

乞食2:
>真面目に払えば済む話なんだがな。
なんでこれがわからないかな。

真面目な人は払うなんて念頭にないんだがな
馬鹿だからこれがわからないのね

729 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 22:30:59.81 ID:icchaRhK
>>726
契約の義務は放送法に書いてあるが、問い合わせに応じる義務は書いてないねぇ。
規約に書いてある?契約してなきゃ規約なんて関係ないな。

730 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 22:32:13.11 ID:QC9t59pe
>契約の義務は放送法に書いてあるが…

書いてないよ

731 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 22:34:14.01 ID:LGbSTzkm
犬の理屈は小学校の学級委員レベル

今日もウォンウォン吠えまくり
お疲れ

732 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 22:38:17.99 ID:26jFMH0q
>>730
ばーかwww

733 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 22:43:04.90 ID:QC9t59pe
>>732
払う義務もなく勿論契約義務もない
残念ね

734 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 22:59:13.76 ID:pJdb5YuZ
NHKも中国と同じく内部崩壊すると思われます。
口封じのため冤罪にさせられている人も多いのではないかと思われます。

腐った組織は崩壊します。
悪魔に魂を売ることを強要させられている職員も多いでしょう。
耐えているだけではダメなんです。

インターネット放送などの新しい組織を立ち上げましょう。
真実に目を向けましょう。
目さめるときは今しかありません。

735 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 23:00:46.46 ID:3jATgmcB
またテレビあったられば義務義務詐欺?
飽きたつまらん

736 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 23:12:32.22 ID:PiJrCLZn
籾井会長が義務化出来れば素晴らしいと言った
要は現時点でただのお願いであって別に義務化してない

737 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 23:15:46.29 ID:GlkR6mYi
>>726
認識不足で問題ないね
ところでいつになったら弱点を攻めるの?
早くねじ伏せて欲しいなぁ~~~

>>727
真面目に払ってる奴は馬鹿だと思う
理由は>>675

738 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 23:18:47.80 ID:tJsGU3M3
払わなくて訴えられた実例なんてあるか?

739 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 23:22:53.80 ID:AO8oM1JX
>>737
設置票はちゃんと答えろよ
なぜなら報告義務があるから
無視したら落ち度
嘘ついたら詐欺
よろしく^^^

740 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 23:29:00.01 ID:PBUQa9dj
>なぜなら報告義務があるから

アホか、そんな義務は無い。

741 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 23:32:45.12 ID:26jFMH0q
>>740
契約義務があるんだから、報告義務があるのは当然だろ。
報告しないでどうやって契約すんだよ。

742 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 23:32:57.32 ID:d5ht3DYT
ここのNHK関係者みたいに嘘ついて罵倒してたらますますNHKの信用を落とすだけだ。
おいらには関係ないから勝手にどうぞ。

743 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 23:37:39.23 ID:PBUQa9dj
>>741
俺はテレビ持ってないからNHKとは関係ないんだがな。
俺にどんな義務があるのか説明してみろw

744 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 23:38:06.35 ID:QC9t59pe
ぐぬぬ乞食:
>契約義務があるんだから、報告義務があるのは当然だろ。
報告しないでどうやって契約すんだよ。

契約義務は無いし、契約に値しないから契約しないよ

745 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 23:43:50.67 ID:AO8oM1JX
NHKに受け答えしない時点で確信犯で良いだろ
だからそこから不正(規約12条)や詐欺を適用すればいい

746 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 23:43:54.14 ID:QC9t59pe
>ここのNHK関係者みたいに嘘ついて罵倒してたらますますNHKの信用を落とすだけだ。

この乞食らを見ると
なぜ可視化すると即逃げ帰るのか分かるね

747 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 23:49:45.29 ID:GlkR6mYi
>>739
あたま悪いみたいだから思い出させてあげるけど
契約締結後にNHKの規約は有効になるって話したよな

それから認識不足なんだから嘘にはならないよ
知らない事には答えられないし
知らないままそれを認めるような馬鹿なまねはしないよ

そもそもNHKが詭弁トーク詐欺について「認識していない」と簡単に言い逃れ出来ちゃったしね
「認識不足」はNHKが教えてくれた「NHK公認の手法」だよ

748 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 23:51:27.66 ID:XZqrIuB3
地域スタッフってすぐわかるよな。
不意に来てこちらが応答するまで絶対に名乗らない。
郵便とかならこちらが応答する前に「○○さーん、お届けものでーす」と言うし。
すぐ区別できるわw

749 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 23:52:05.20 ID:26jFMH0q
>>742
NHK以上に払わない奴らの方が遥かに信用落としてるよ。

750 :名無しさんといっしょ:2015/08/24(月) 23:55:00.86 ID:GlkR6mYi
>>749
誰の???w

751 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 00:13:21.94 ID:Oin14Lr7
>>749
小学生みたいに「〇〇君のほうがもっと悪いことやってる」ってわめいてもNHKの信用を
落とすことには変わりはない。がんばれ。

752 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 00:37:04.10 ID:elBzST8j
>NHK以上に払わない奴らの方が遥かに信用落としてるよ。

遥かに信用されているし
自分も誇りを持って周囲に解約を薦めているよ

753 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 01:36:30.14 ID:3l6sUlZu
皆様の
 (思考を汚染してお金をくすねる)

   N/H/K = 日本/犯罪者/脅會


送りつけ商法 押し売り 恐喝 強要 詐欺

 なんでもござれの日本/犯罪者/狂会です

754 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 01:37:50.53 ID:33XvtOIK
>>747
法律のことわかっているはずなのに、お前笑えるよなw

>それから認識不足なんだから嘘にはならないよ

これは通用しない
一般感覚で通用する
だから拒否する合理的な理由を考えとけって昔から言ってんだ俺はw
幼稚なんだよお前らの考え方ってすべて

755 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 01:38:33.23 ID:3l6sUlZu
設置調査票?????????????????????

初耳ですが??????????????????

TV購入時に「提出が義務ずけられています」と言われない限り


そんなもの 認められんから!!

756 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 01:56:53.91 ID:PCPd8+eF
>>754
宗教上でもいいじゃない?
NHKアレルギーで嫌悪感、嘔吐、不快感
でもいいじゃないか?
幼稚でもいいじゃないかと?
訴訟以外に強制できないのに。

757 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 02:29:11.69 ID:x4pFf1/S
>>754
ほんとに頭悪いよな・・・

一般感覚で通用するならそれでいいの
NHKに捜査権限なんてないんだから家宅捜索して証拠を見つけることは不可能
証拠も無しに訴訟は起こせない
つまり訴訟されないんだから「認識不足」について審議される事もない
審議される事は無いんだから「認識不足」が嘘だと証明される事はない

お前が幼稚過ぎるんだよ
お前のは全て感情論

精々おまえは「未契約者のうちの一人は確実に認識不足という嘘をついてる!」とか喚いてろwww

758 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 02:31:38.67 ID:33XvtOIK
スカパーのこと知らないのかこいつ

759 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 02:39:27.48 ID:x4pFf1/S
>>758
言い返せなくなるとすぐ話変えるよなww
スカパーなんかしらねーよ
未契約者がみんな同じ環境や考え方だとでも思ってんの?w

スカパーでNHKから訴訟起こされた判例でもだして教えてあげたら?
脅迫するの得意なんだろ?
弱点を攻めてねじ伏せてww

俺には関係ないけどwwwww

760 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 02:41:31.59 ID:PCPd8+eF
パラボラもないな。

761 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 03:00:32.37 ID:33XvtOIK
>>759
NHKが請求すれば業者が情報提供できる前例が立花によって確立されてるの
何お前逃げてるの?
個人情報保護法とかなんとか喚いてたけど、意味もなく提出可能なの
だって個人情報保護法って犯罪者まで保護してねーしあれ
だからお前は意味もなく余裕ぶっこいてるけど(多分理解できてないから)
お前らは射程圏内なの
残念だったな















バーカ

762 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 03:38:39.52 ID:x4pFf1/S
>>761
ここでまさかの立花ソースwwwww
しかもどうして俺にアンカーつけるかね?w


まぁあんまりお前がスカパーうるさいからちょっと調べてみたけど

「個人情報に関する開示、訂正・追加または削除、利用、消去、第三者提供の停止に関しましては、以下の窓口までご連絡ください。」

だってよw
「個人データの第三者提供の停止に関する請求」をしないと第三者に情報を提供しちゃうらしいw
全然個人情報保護して無いじゃんwwwww

スカパー利用してるなら契約者・未契約者関わらず今すぐ「個人データの第三者提供の停止に関する請求」したほうがいいなw
心配なら「個人データの利用停止または消去に関する請求」してもいいかも

ま、俺には関係ないけどね
ウチには受信設備ありませんのでw

763 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 03:44:43.96 ID:x4pFf1/S
>>761
あー、犯罪にはならないからね?
警察は民事不介入

どうしても俺を追い込みたいみたいだけど
無理だから
お前が俺のうちに来て「テレビあるじゃん!」って言ったって無理
お前はNHKでも裁判官でもない単なる馬鹿だから
お前には何一つ力は無いんだよ

NHKに「頑張ってください」といいに行ったほうがまだ有意義だと思うよ

764 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 05:00:54.14 ID:33XvtOIK
>>762
お前が俺に喧嘩売ったからだろ

駄文書いてるけど意味ねーつっーの
どの業者でも基本的に法令にしたがった請求は情報開示請求に応じる
裁判所要らずで
個人情報保護法の例外もそれだし
だからお前は精々テレビ隠し持ってろよ
妖怪テレビ隠し(リモコン隠しは聞いたことあるけどw)

765 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 05:59:36.70 ID:T4uyX18k
弁護士の職権だな。
頓珍漢立花は、スカパーのみで
弁護士の職権濫用は考えていないけどな。
一定期間弁護士資格停止もありうる。
まあ、NHKからたっぷり報酬だしな。

766 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 07:02:49.65 ID:2diCi+6k
昨晩もID:33XvtOIKの詭弁炸裂かw

その正体は、権力を持っている(かのように印象づけて)、俺たちがお前らの言う事を聞かせられるから諦めろという方向に持っていきたくて必死w

開示請求に応じるというのも、一部は詳細は黒塗り回答しても応じた事になるし(そういう組織があったしw)
法律に則って請求して開示するのは当たり前なのを、わざわざ記述して自分たちが強権的に相手の開示ができると思わせたいw
個人情報の例外をわざわざ書いて自分たちに峡権力があると思わせたいしw

>テレビ隠し持ってろよ
と身勝手な憶測と妄想で言いがかりと難癖をつけるだけw
>妖怪テレビ隠し
と悪印象に仕立て上げたいだけw スクランブル化で即座に解決できるw

キーワードは、詭弁、強弁、印象操作、レッテルはり、拡大解釈、錯誤誘導、権力の後ろ盾を演出
権力支配、恐怖支配、性悪説、言いがかり、難癖
でも、もう誰も騙されないw

767 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 07:05:44.84 ID:elBzST8j
バーカ乞食:
>>それから認識不足なんだから嘘にはならないよ
>これは通用しない

国会で通用するのだからどこでも通用

768 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 09:33:04.49 ID:T/gFfvtu
放送法とか規約とか、勝手な解釈して一方的に喋ってくるバカな連中の相手してやるとはお前ら優しいなw
もし来ても「呼んだ覚えはない。帰れ」の一言で済む話なのに。

769 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 09:38:13.87 ID:Bp6JwHxE
認識不足。これその通りだな

犬受信「目的」の自身設備設置自覚した設置者が申告で契約するんだから
自覚しようがないもんなぁw

立花が何をやったか知らんが通常個人情報保護は当たり前だし
ペチがわめいてるところのスカパーは特殊だと思う
続けばスカパーが持たんだろw

で、(訴追の可能性「限りなく低いがw」があるのでうかつに言えないし、犬受信目的の受信設備なんか設置した覚えが)
ないと答えればそれで終わる話だな

770 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 09:47:28.82 ID:cmeZRdth
つか犬も現状維持がベストだろうよ

中途半端な特殊な負担金制度で未契約者は4分の1程度いるものの
お布施を搾取し放題で利益出しまくり

税金化となれば料金大幅値下げ&運営見直しでカツカツになるのは必至

771 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 09:52:49.92 ID:33XvtOIK
続けばスカパーが持たんだろw(願望)


現実見ろバーカ

772 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 09:59:27.07 ID:elBzST8j
バーカ乞食ID:33XvtOIK:
>現実見ろバーカ

と、現実を見れず妄想しか見れないたられば乞食

773 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 10:14:26.21 ID:x4pFf1/S
>>764
駄文はお前だろw
判例あげないって事は
スカパーでNHKから訴訟起こされた判例は無いって事ね?

>どの業者でも基本的に法令にしたがった請求は情報開示請求に応じる
お前の事だから他の業者がNHKに個人情報を開示した事実もないんじゃないか?

まぁお前がのらりくらりと盲目的に理想論のみを主張し続ける行為は
実際には「無い」のに「ある」と言い張る「NHK公認の認識不足手法」と同じだよ
「NHK公認の認識不足手法」がいかに都合がいいかを実証してくれてるよな
「ある」と言い続けて相手の主張や指摘を無視出来るんだからww

つまり「NHK公認の認識不足手法」は最強!

774 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 10:19:44.22 ID:S0WlJF5M
>>771
おまえは昨日の ID:26jFMH0q だろ。
逃げずにこれ↓説明してくれよ。

741 名無しさんといっしょ sage 2015/08/24(月) 23:32:45.12 ID:26jFMH0q
>>740
契約義務があるんだから、報告義務があるのは当然だろ。
報告しないでどうやって契約すんだよ。

743 名無しさんといっしょ sage 2015/08/24(月) 23:37:39.23 ID:PBUQa9dj
>>741
俺はテレビ持ってないからNHKとは関係ないんだがな。
俺にどんな義務があるのか説明してみろw

775 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 10:45:28.70 ID:Bp6JwHxE
>>771
しょうもないところしか答えられないのかよw
腫瘍はそこじゃねぇよw

現実見ろバーカ

776 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 10:46:12.78 ID:Bp6JwHxE
腫瘍→主要

777 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 10:50:12.37 ID:Bp6JwHxE
結局これまでのループ継続か

テレビあるんだろ?金払えよ

ないよアホ
(犬受信目的の受信設備なんか設置した覚えが)

778 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 10:54:39.16 ID:Vfjkpl33
>>768 ほんこれだけど、
うちは一応最低限のやりとりはしてやってる

自:何の用事?
犬:この住所での登録がまだ・・
自:ああ、そう、それってネットで契約出来るよね?
  後で調べてうちが契約対象ならWeb上で契約するから、
  どうぞお引き取り下さい。あと、もう来なくていいよ!  

779 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 10:59:52.95 ID:3l6sUlZu
皆様の
  思考を汚染してお金をくすねる

   N/H/K = 日本/犯罪者/脅會


送りつけ商法 押し売り 恐喝 強要 詐欺

 なんでもござれの日本/犯罪者/狂会です

780 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 11:05:12.65 ID:ta0z4svE
現実は、訴訟され判決があった者のみ。
それ以外は、効力なし。

781 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 11:20:28.07 ID:33XvtOIK
>>773
駄文はお前だよ
1個あっただけでお前の負けなんだよバーカ
お前ら今まで個人情報保護法がどうたら言ってたけど
まるで意味なしwwwwwwwwwwwww

それが一個でもあっただけで十分なんだよwwwwwwwww
立花って本当に有能だよなwwwwwwwwww
さすがNHK職員
頭に元がつくけどwwwwwwwwwwwwwwwwww

でなんだって?
お前雑魚すぎるからそろそろ消えろ

>>774
違うよバカ
でも、俺が言ったに等しいなその考え方は

>>778
お前は知らないんだろうけど、かなり細かい個人情報があの端末に出ている
お前の受け答えもすべて載る

782 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 11:27:28.63 ID:Bp6JwHxE
>それが一個でもあっただけで十分なんだよwwwwwwwww
キチガイすぎて笑えるw

立花なんか知るかよ、個別民事なのにw
未契約者が認識不足に陥る制度で何言ってんだ?

どうせフルボッコされて、キヤクジュウニジョウでシュウリョウとか
義務ダーって言ったそばからのギムカデシュウリョウで逃げるんだろうなww

783 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 11:30:12.18 ID:Rh1N6qgH
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube





784 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 11:39:16.79 ID:3l6sUlZu
皆様の
  思考を汚染してお金をくすねる

   N/H/K = 日本/犯罪者/脅會


送りつけ商法 押し売り 恐喝 強要 詐欺

 なんでもござれの日本/犯罪者/狂会です

785 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 11:45:10.10 ID:Bp6JwHxE
つかペチはなんでスレ主のようにふるまうのかね?
何様対応しないと自我をキープできない自己愛者だからか?
やれやれ迷惑な話だ

786 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 11:51:23.68 ID:cmeZRdth
あのBba

本スレにおいて犬のイメージをより悪化させ
一定数以上の未契約者・未払い者を維持し、糞制度を先延ばしにする
実は巧妙な作戦

787 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 11:54:28.60 ID:m22mBI48
>>785
スレタイが  受信料・受信契約総合スレッド だからじゃね?
タイトルだけからは否定要素はどこにもない、むしろ肯定してる
>>1 のテンプレ?も不当に払わないことは奨励してない

788 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 11:54:36.26 ID:Bp6JwHxE
どうやらペチはアク制食らってるようだな
今日のペチは単発長文か、極端に書き込み少ないぞw

789 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 11:57:10.10 ID:Bp6JwHxE
>>787
いやいやスレタイとペチのスレ主気取りは別物だろ
弁護に無理がありすぎるよ
そもそもペチ出禁だしな

790 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 12:01:09.08 ID:m22mBI48
>>789
受信料否定派を擁護したいみたいだけど
その根拠には乏しいぞ?

そもそもNHK批判なら激しく板違いだし

791 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 12:07:24.88 ID:Bp6JwHxE
>>790
話ずらすなよw

>受信料否定派を擁護したいみたいだけど
受信料制度について犬批判してなにがいた違いなんだ?

印象誘導だな
全くあの手この手でww

792 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 12:10:46.84 ID:m22mBI48
>>791
ずらしてんのはそちらでは?
オレはスレ中で批判してはいけないとは言ってないよ?
ただどちらの流れが正しいんだろうと考えてみたのが >>787

操作しようとしてるのはどちらさん?

793 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 12:12:32.99 ID:Bp6JwHxE
>>792
>>787>>785に対する回答だろ?
主体はペチなんですけど?w

操作しようとしてるのはどちらさん?

794 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 12:14:52.10 ID:Rh1N6qgH
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ダウンロード&関連動画>>

@YouTube





795 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 12:17:38.21 ID:m22mBI48
>>793
スレタイとかに受信料否定の意味を含めたなら、払え!はアンチスレ派だけど
そうじゃないのにペチとやらの肯定派を主流じゃないと強力に主張する根拠はどこに??

796 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 12:18:49.87 ID:Bp6JwHxE
>>795
>>789

797 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 12:23:30.43 ID:m22mBI48
>>796
例えばアンチ受信料の人たちが多いからと言って
スレ本来の意味がもしそうじゃないなら単なる乗っ取りなんですがそれは?
もしかすると削除依頼の流れに持ち込まれたい願望??

798 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 12:26:07.62 ID:Bp6JwHxE
>>797
わざと読めないふりしてるのかね?
否定派、肯定派じゃなくペチがスレ主気取りで消えろとか言ってんの

どこまで凝り固まった妄想展開してんだ?

799 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 12:32:37.96 ID:33XvtOIK
>>787
>>1からして払わないこと前提にして誘導してんだろ
元々ひどいスレなんだよここは
俺が徹底的にこいつらの性根が腐ってることを証明してるけど

800 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 12:34:46.86 ID:33XvtOIK
総合スレッドとか書いといて、払わないことを推奨してるからな
スレ主気取るとか意味不明だけど
スレ主気取ってるのはむしろ>>1だろ
いい加減にしろよてめーら

801 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 12:39:11.17 ID:Bp6JwHxE
>>799
おっアク制河相所されたのか?w
んじゃ>>782,>>777なヨロシクww
みんなにフルボッコされてろ
ちなみのお前出禁な

802 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 12:51:24.72 ID:q6YbibcK
ここは受信料を踏み倒すスレだな。
こんなのが本スレ名乗ってるなんてとんだ笑い話だ。
いや、酷過ぎて笑えねえな。

803 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 12:53:50.43 ID:elBzST8j
総合的に考えたら当然払えないとなるよね
払え乞食も、乞食辞めたら当然払えないとなるけど

それとも、乞食辞めて払っている人、いる?

804 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 13:00:29.15 ID:3l6sUlZu
皆様の
  思考を汚染してお金をくすねる

   N/H/K = 日本/犯罪者/脅會


送りつけ商法 押し売り 恐喝 強要 詐欺

 なんでもござれの日本/犯罪者/狂会です

805 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 13:03:56.82 ID:x4pFf1/S
>>781

おまえなぁ・・・
鬼の首でも取ったつもりになってるみたいだけど
スカパー契約しててNHK未契約者っていったい何人いるんだよ?
俺は単にスカパーの事は知らないからお前が教えてあげれば?って話をしただけ
そのあと
「個人データの第三者提供の停止に関する請求」
「個人データの利用停止または消去に関する請求」
も必要かもよと付け足したまで
お前は上記の請求をした場合でもNHKに対して個人情報が開示されるという事実をあげて反論するべきなのに
それもせずただ強弁するだけ
ちゃんと筋道をたてて論理的に言わないと理解なんてされないよ?

そもそもが未契約者が全員同じ環境や考え方ではないから
個々の書き込みを未契約者の総意と捉えて反論しているお前の書き込みは見当違い
お前と俺との勝ち負けの問題だったら>>757に対して言い返せなくなった時点でお前の負けだよ

まぁ馬鹿なお前には理解できないだろうが
NHKに「頑張ってください」と応援しに行ったほうがずっと有意義だと思うよ

806 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 13:19:49.79 ID:m22mBI48
>>798
普通なら板の主旨と違うスレは自然淘汰されるんだけど
ここはどっち方向にも必死なのが粘着してて盛り上げてるから消えないねw
傍目にはどっち派もスレ主気取りに見えるよww

まあちょっとイロイロ曖昧にしすぎなので、
何を目的としたいのかは主に出てきてもらって宣言してもらうしかないか
その上でなら板に相応しいかどうかが判定できるでしょ

807 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 13:27:10.88 ID:cmeZRdth
スレ主がID:1KOkQyImだとするなら
>>1-6を眺めれば犬否定派であることは一目瞭然じゃねーか

馬鹿なのかw

808 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 13:40:51.40 ID:elBzST8j
一生懸命になっているのは、乞食だけ
乞食が嘘カキコしなかったら、このスレは平和

809 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 13:52:27.36 ID:33XvtOIK
>>805
もうお前わざととぼけてるよな
スカパーが情報開示に応じたってことは携帯会社も電気屋も引越し屋も
プロバイダも応じる可能性大だってこと
そもそもこのスレでNHKの要請(弁護士介入あり)で誰が業者が顧客の情報を
提供するなんて予想できたよ?
これが現実に起きてることなんだよ
お前の言ってることは「俺の身に降り掛かってないから関係ない」って言ってるに過ぎない
そんなものは意味ない

810 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 13:56:07.49 ID:3l6sUlZu
NHKにプロバイダが何故関係するんだ?

あんた 馬鹿

811 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 13:57:30.60 ID:33XvtOIK
関係有るよ
お前はバカだから知らなくていいけど

812 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 13:58:31.76 ID:elBzST8j
>スカパーが情報開示に応じたってことは携帯会社も電気屋も引越し屋も
プロバイダも応じる可能性大だってこと

可能性大どころか、ずっと以前から、NHK自身
そこから情報提供受けていると公言しているよ

813 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 14:02:04.11 ID:x4pFf1/S
>>809
推論で断定する事自体がナンセンス
お前の推論が実際に起こってからものを言え

そもそも未契約者協会とか団体じゃないんだから
自分の身に降りかかってない事が重要なんだよ

814 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 14:04:29.37 ID:m22mBI48
>>807
いや、当人にどっちかの返答を求めても多分明確に答えてくれないよ
そういう曖昧さがこのスレを生き残らせてるキーポイントなんだよ

そして >>807 みたいな人が見事なカモであることに当人は気付けないように努力してる人がいる

815 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 14:05:10.74 ID:q6YbibcK
ここで威勢のいい乞食も、いざ裁判所から訴状が届いたら、
顔面蒼白になって慌てふためくんだよな。

816 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 14:06:32.72 ID:33XvtOIK
>>813
可能性で処理してやったのに、何こいつ言ってんの?

>お前の推論が実際に起こってからものを言え

実際に起きてんだよバーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ
で、お決まりの

「まだ携帯電話会社の開示はないwww有ったらソースwww」
次「まだ電気屋の開示はないwww有ったらソースwww」
次次「まだ引っ越しやの開示はないwww有ったらソースwww」
次次次「まだプロバイダの開示はないwww有ったらソースwww」

もうこのパターンだからこいつら

817 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 14:15:29.09 ID:S0WlJF5M
>>809
それは立花が動画で説明してるだろ。

「今回は」スカパーが個人情報保護法よりも
弁護士法を優先して個人情報を開示した。

それに対して立花が訴額10万のチャチな裁判を始めたが
裁判所が1万円でも賠償命令を出したら、
次からはスカパーは開示しなくなる。

おまえは一例が出たらずっと同じ結果になるように喚くが
確たる指標となり得るのは最高裁判決だけ。

818 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 14:17:08.53 ID:33XvtOIK
>>817
>裁判所が1万円でも賠償命令を出したら、
次からはスカパーは開示しなくなる。

これの意味がわからない

819 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 14:22:23.55 ID:33XvtOIK
NHKが裁判に負けたらって意味か
それでも言ってることおかしいな
裁判に使う証拠を出すだけの話で
勝ち負けは関係ない
それこそNHKが負けたら客に不利な情報じゃないんだから提供したって問題ない
言ってることがおかしい

それから最高裁とかこの場合意味ない
証拠を出す出さないに最高裁なんか関係ない

ズレてるな~
てか必死だな~w

820 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 14:31:40.38 ID:3l6sUlZu
NHKにプロバイダが何故関係するんだ?

821 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 14:35:52.13 ID:33XvtOIK
そういや、テレビメーカーも顧客の情報持ってるんだよな
ネットでつながってるし

822 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 14:39:03.72 ID:S0WlJF5M
>>819
スカパーが個人情報を開示するか否かにNHKは関係ない。

スカパーは個人情報保護法より弁護士法を優先して個人情報の開示を行った。
開示された顧客が損害賠償請求を提訴した。
一万円でも賠償命令が出れば、裁判所は弁護士法より個人情報保護法を優先する判断をしたことになるから、スカパーは弁護士法より個人情報保護法を優先させ、以後開示しなくなるだろ。


>スカパーが情報開示に応じたってことは携帯会社も電気屋も引越し屋も
>プロバイダも応じる可能性大だってこと

これを否定されてることが解からないとは、頭悪過ぎw

823 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 14:40:01.88 ID:ta0z4svE
だから何?
訴訟でしか活用できない。

824 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 14:44:11.46 ID:ta0z4svE
所有者が設置者とは限らないしな。

825 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 14:52:33.85 ID:33XvtOIK
>>822
>一万円でも賠償命令が出れば、裁判所は弁護士法より個人情報保護法を優先する
>判断をしたことになるから、

(゚Д゚)ハァ?
弁護士法だとか個人情報保護法とかは裁判とは直接関係ない
裁判に使う証拠に使うだけで、提供側は中立的に考えて判断するだけ
裁判結果なんか関係ないんだよ
なのに、なんで裁判所がどっちが上とか下とか判断するんだよ意味不明
アホ?

826 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 14:53:41.86 ID:33XvtOIK
やっぱりお前らの弱点って罰則とその証拠なのなw

827 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 14:58:45.80 ID:q6YbibcK
乞食 う、うったえられても別に怖くないんだからね!(震え声)

828 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 15:04:52.52 ID:ta0z4svE
どうぞ、どうぞだな。
委託乞食は、訴訟できない。
NHKのみ。開示含めて弁護士報酬に300万円?

829 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 15:06:11.82 ID:4ReVhug7
詐欺、脅迫、不退去、←録音、録画



集金乞食: う、うったえられても別に怖くないんだからね!(震え声)

ここで威勢のいい集金乞食も、いざ裁判所から訴状が届いたら、
顔面蒼白になって慌てふためくんだよな。

830 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 15:08:33.35 ID:ta0z4svE
録画、録音も怖くないよな。
でぶるぶる、オタオタ。
委託乞食は、訴訟起こせないのにバカ丸出し。

831 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 16:07:02.87 ID:x4pFf1/S
>>826
だから弱点てやつを俺に突き付けてみなよ?
お前の推測と願望を連呼しても意味ないから
実際に証拠と罰則を提示してくれ
さあ早く実際に俺を追い込んでよ

832 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 16:15:18.93 ID:33XvtOIK
>>831
個別の話なんか一回もしたことないから無意味
しかもネット
アホまるだし

833 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 16:17:53.39 ID:3l6sUlZu
プロバイダが何故関係するんだ?
ネット課金の話か?妄想だな

834 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 16:19:15.80 ID:S0WlJF5M
>>825
意味不明なのはおまえが天然馬鹿だからだw

>提供側は中立的に考えて判断するだけ

本来開示してはいけない個人情報をスカパーは開示した。
裁判所の開示命令に従ったのであればおまえの言う通りだが
今回の開示はNHK側の弁護士による開示請求にスカパーが応じたものだ。

提供側の中立的な判断とやらが正しいか否かを開示されてしまった顧客が
裁判所に判断させている最中なのだから、その裁判結果は関係あるのだよ。

天然馬鹿には理解できないかw

835 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 16:19:20.44 ID:elBzST8j
ビビッているのは乞食

乞食:NHKでーす! 登録、、、
私 :NHKの職員じゃなくて委託でしょ
乞食:ぇぇ、、、

あと、NHKの偏向指摘で、詐欺トークも言えずとぼとぼとご帰還 

836 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 16:34:31.04 ID:33XvtOIK
>>834
817 名前:名無しさんといっしょ[sage] 投稿日:2015/08/25(火) 14:15:29.09 ID:S0WlJF5M
>>809
それは立花が動画で説明してるだろ。

「今回は」スカパーが個人情報保護法よりも
弁護士法を優先して個人情報を開示した。

それに対して立花が訴額10万のチャチな裁判を始めたが
裁判所が1万円でも賠償命令を出したら、
次からはスカパーは開示しなくなる。




これボクちゃんが書いたんだよね?
お前の言ってること矛盾してるよ
バカだから気づいてないのかにゃ?w



提供側の中立的な判断とやらが正しいか否かを開示されてしまった顧客が
裁判所に判断させている最中なのだから、その裁判結果は関係あるのだよ。


NHKが裁判やるために証拠請求→NHKが負けたら(顧客が勝ったら)証拠提出は不適正
NHKが裁判やるために証拠請求→NHKが勝ったら(顧客が負けたら)証拠提出は適正


まずこの発想がアホで全く因果関係がないんだけど、自分の顧客が勝ったら
証拠出したのは結果的に良いことじゃねーか?まあ、勝ち負けで決めることがそもそもおかしい

837 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 16:38:20.63 ID:elBzST8j
スカパーは個人情報を垂れ流す、ってことが周知されたら
アジャパー

838 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 16:50:10.00 ID:33XvtOIK
簡単な話で銀行なんかもそうだけど、犯罪者のプライバシーまで守んねーよ
出されて困るようなことすんなって話
それも出して著しくプライバシー的な損害を受けるわけではない
立花はそこを上手く「アダルトチャンネルとか契約してた場合はどうすんだ!」って
言ってたが、そこまで考慮されてスカパー側は出してる(担当者がそう言ってる)。
つまりアダルトチャンネル契約してたら別の方法を取るだろう
スカパーは要請されてプライバシーまで傷がつかないと判断したので出した
正直意外な対応なので驚いたし、飛び上がるほど喜んだわ
乞食はとにかくテレビを持っていることを異常に恐れるから、これは本当に嬉しい
そして大きなこと
電話会社も電話先までは当然教えないが、機種くらいは教えてくれるだろう
そんなもんにプライバシーなんてないし
プロバイダもプライバシーに傷が付かない形で問い合わせれば応じるだろう
未来は明るいね
そして乞食の未来は暗いね

839 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 16:55:13.63 ID:ta0z4svE
犯罪でもないな。バカ丸出し。
スカパー加入していないけどな。
委託乞食がなに言っても、どうにもならん。さて今日は何見ようかな?

840 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 16:58:46.43 ID:S0WlJF5M
>>836
まだ理解できないのか、おまえは本物の馬鹿だなw

NHKが訴えてる裁判と、その被告が原告でスカパーが被告になってる裁判、
二つの裁判の話を、おまえは一つの裁判と思ってるんだな、馬鹿だからw

>自分の顧客が勝ったら証拠出したのは結果的に良いことじゃねーか?

天然モノは言うことが笑える。

NHKが裁判やるために証拠請求→スカパーの三択
・個人情報法による開示拒否
・弁護士法に基づく開示
・裁判所の文書開示命令による開示

スカパーはどの選択が正しいかという話だよ。

841 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 17:07:19.36 ID:33XvtOIK
日弁連のHPで弁護士法23条とそれの拒否した場合の判例も見てきた
あとバカがワーワー言ってるからどうぞ皆さん楽しんでください^^^^

842 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 17:08:49.22 ID:ta0z4svE
弁護士の権利濫用もあるな。

843 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 17:10:18.02 ID:ta0z4svE
相変わらずのバカ。

844 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 17:17:09.24 ID:GYolAVDI
何にもできない委託乞食
弁護士による開示要求1万件目記念でもやろうかな?商品は、TVだな。

845 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 17:25:23.05 ID:elBzST8j
個人情報ばらされて喜ぶバーカ乞食
もう末期症状だな

846 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 18:47:37.96 ID:x4pFf1/S
>>832
アホ丸出しなのはお前だろwww
全て個別の案件なのにどうしてひとくくりにしちゃうわけ?w
お前が弱点だと思っていても
その条件に当てはまる人以外にはまったく無関係な話だぞ?w

そもそもお前の考えだと
受信機があるかどうか分からない相手に対して
どこと何の契約をしているのかも分からないまま
手当たり次第に開示請求しないと成り立たないんだけど
そこらへんはどう説明するつもり?

847 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 18:53:06.49 ID:33XvtOIK
ハッタリ野郎だってもうバレてるからお前

848 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 18:53:39.11 ID:S0WlJF5M
>>841
パンチドランカーは遁走ですか、そうですかw
ちなみに下級審じゃなくて、最高裁の判例もあるからね。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%8D%E7%A7%91%E7%85%A7%E4%BC%9A%E4%BA%8B%E4%BB%B6

849 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 18:55:27.44 ID:x4pFf1/S
>>847
逃げるな
ちゃんと答えろ

そもそもお前の考えだと
受信機があるかどうか分からない相手に対して
どこと何の契約をしているのかも分からないまま
手当たり次第に開示請求しないと成り立たないんだけど
そこらへんはどう説明するつもり?

850 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 19:04:59.71 ID:33XvtOIK
>>848
ちゃんと読んだほうが良いね
特に日弁連の方

>>849
>>832

851 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 19:13:48.83 ID:x4pFf1/S
>>850
はいはい
説明できないのねw

852 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 19:15:26.37 ID:S0WlJF5M
>>850
日弁連の記事は当事者の主張だろ。

こっちの方が客観的に判断してるし、最高裁、高裁の判決から考察されている。
http://ameblo.jp/naka2656/entry-12009186264.html

相反する個人情報保護法と弁護士法23条は徹底して争えば
個人情報保護法が優先されるのは明白だな。

つまり立花が関わってる松戸だったかのスカパー開示事件は
ちゃんとした弁護士を立てて徹底して争えば
スカパーに賠償命令がでるんだな。

おまえは馬鹿だからリンク先は理解できないと思うが、
一応ちゃん読んでみろw

853 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 19:19:30.53 ID:elBzST8j
はったり乞食ID:33XvtOIK
法で行き詰って
情緒は最初から行き詰っていて
万事急須

854 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 19:30:28.17 ID:33XvtOIK
>>852
>個人情報保護法が優先されるのは明白だな。

読んだけど全然そんなこと書いてなかったなw
確かに客観的に書いてあるけど、照会を受けた側のケアが足りないから
なんとかしろとしか書いてねーじゃん
要はどっちの味方しても片方から訴えられる可能性があるんだよ
特に弁護士会(弁護士の束)からの依頼は拒否しづらい
濫用とか言ってるバカが居るけど、一応弁護士の束が判断しているので
公的な意味合いが強い
一方で個人のプライバシーや権利も守ってやらないといけない
それが個々のケースで違うので、原則照会を受けたら公開するけど
訴えられた場合はリスクしかないからなんとかしろとしか書いてない

855 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 19:36:21.61 ID:33XvtOIK
>>852
ところでお利口なお前に聞きたいんだけど
スカパーを訴えるときは何の権利が侵害されたと訴えれば
NHK側や弁護士会側に勝てるのか教えてくれ

【ちゃんとした弁護士を立てて徹底して争えば
スカパーに賠償命令がでるんだな。】



断言しちゃってるよな。よろしく

先に言っておくが、法律違反している事柄を権利が侵害されたと言って
認められることはないから
俺の頭ではそれ以外にはプライバシーくらいしかないけど、プライバシーの侵害なんか
特にないはず。何の権利が守られるかお利口なID:S0WlJF5Mが教えてクレヨン

856 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 19:45:46.19 ID:S0WlJF5M
>>854
やっぱり本物の馬鹿の読解力はその程度なんだなw

最高裁、高裁レベルの判断で、

・弁護士法23条を拒否したことによる損害賠償請求は認められない
>>848の前科照会事件から、個人情報保護法違反による賠償命令はある

したがって、法的に個人情報保護法が優先されるのは明白。

スカパーも一度賠償命令を出されたら、もう開示には応じないよ。
担当者がおまえみたいな馬鹿でなければ(爆笑)

>>855
>NHK側や弁護士会側に勝てるのか教えてくれ

松戸の裁判もスカパーが情報開示してなきゃNHKは完敗だろ?
要はスカパーに開示させなきゃNHKは勝てないってことだ。

同じこと二度言えば馬鹿なおまえでも理解できるかな?w

857 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 19:47:01.29 ID:elBzST8j
乞食には好都合かもしれないが
警察でもないのに個人情報開示を迫るのは職権乱用だね

858 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 19:58:47.59 ID:ta0z4svE
勝つ負けは、意味がない
訴訟がないのでね。
対した問題じゃないのに。
負けりゃ払えば済む。でまた裁判待ち
弁護士報酬いくら払っているの?

859 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 20:07:17.83 ID:33XvtOIK
>>856
いやいや、日弁連や弁護士ドットコム見たけど
で、お前に言われて確かに気づいたけど両方共弁護士側の意見
だけどお前の出したソースはそれおもいっきり照会を受ける側の業者側の
立場や意見言ってる。その人でも照会は拒否しないって言ってる
罰則は無くとも拒否しない理由はお前はわからないだろ?
コンプライアンスだよ。ただし相手の持ってる調査権に応じても
何かの問題があったときにそれをケアしてくれない。
これじゃあ、あんまりだとしか書いてない

で、三井住友と大阪弁護士会が組んだのを心強いと書いてる
弁護士会と組んでも裁判負けたら弁護士会は賠償金払ってくれるわけじゃない
なんで心強いって書いてるかわからないだろ?
立花みたいな身勝手なアホが訴えてきた場合に弁護士雇わなきゃいけない
100%勝てる相手でも弁護士を普通雇う。その費用は自分とこ持ち
ここにリスクがあるけど、それを弁護士会が持つって話
それだけやってくれればやることはやりますと書いてある
だから弁護士会の照会って言うのはほとんどが適正
適正だから応じるけど、身勝手なアホはところかまわず裁判やってくる
スカパーも相手が立花だからリスクではあるけど、大企業だからコンプライアンスが
あるから弁護士会の請求には応じる

俺は日弁連のページ読んでる時も思ったよ。コンプライアンスのない企業は
守らないだろうなと。大企業は守るけど、小さな会社や店なら守らないだろう
立花の絡んだ不払い者の強制執行も会社が協力して妨害してるし
そういうのは無理。だけど、外面をちゃんと考える企業には通用しない

860 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 20:08:38.47 ID:33XvtOIK
>>856
ところでお利口なお前に聞きたいんだけど
スカパーを訴えるときは何の権利が侵害されたと訴えれば
裁判所が訴えた側(今回の場合立花)を勝たせるのか教えてくれ

【ちゃんとした弁護士を立てて徹底して争えば
スカパーに賠償命令がでるんだな。】



断言しちゃってるよな。よろしく

先に言っておくが、法律違反している事柄を権利が侵害されたと言って
認められることはないから
俺の頭ではそれ以外にはプライバシーくらいしかないけど、プライバシーの侵害なんか
特にないはず。何の権利が守られるかお利口なID:S0WlJF5Mが教えてクレヨン

861 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 20:12:29.17 ID:33XvtOIK
ID:S0WlJF5Mが出したソース>>852に判例がおもいっきり出ている
罰則はないけど、公的な義務があると。
大企業は公的な義務は守る(東横イン以外)
公的な義務はあるのは知ってるけど罰則がないから守りませんって
まんま受信料制度と同じだなw
お前らと俺の感覚が違うから話が合わないわけだw
あれ見て個人情報保護法が大事とか抜かしてるしw

862 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 20:22:00.94 ID:elBzST8j
義務じゃないので守る必要ないのにね

863 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 20:29:58.78 ID:Vfjkpl33
>>812 電気屋、引っ越し屋が何を見たか知らないが、
それがNHKを契約する証拠になると思ってるのか?
どこまでもおめでたい奴だな w
仮にそれが麻薬だったとしても、そんなのあくまで情報としての価値しかない。
証拠になはらない。
あと、携帯ワンセグについては、放送法64条但し書きにある通り、
契約の範疇外であるが、仮にそうだったとしても
Docomoお客様相談室に問い合わせた事があるが、
お客様の個人情報は、ただのいち公益法人ごときに流すなんてことは
絶対にない!と言っていた(これは担当窓口の個人的回答ではなく、Docomo法人としての回答だそう)

可能性は限りなくゼロだし、そもそも機器の単独所持は使用と違うから
そんな事調べてもナンセンスなんだよ
B-CAS登録以外に、NHKが使える証拠はないの! 

864 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 20:33:29.86 ID:33XvtOIK
>>863
俺も電話で聞いたけど「法令の場合は?」と言ったら
「それぞれの法令には対応します^q^」って言ってたから
スカパーと同じ
こんなもん大企業だったらどこも大して変わらん

お前の質問は個人情報保護法の範囲で守ると言っただけ
弁護士法はそれより優越するから
残念でした

865 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 20:34:20.35 ID:S0WlJF5M
>>859
長々とおまえがどう思うって主観はどうでも良いんだよ、バカw

・弁護士法23条を拒否したことによる損害賠償請求は認められない
>>848の前科照会事件から、個人情報保護法違反による賠償命令はある

最高裁、高裁レベルでそう判断されてる。

弁護士の開示請求を拒んでも賠償命令は出ない。
開示したら裁判所命令で賠償金を払わされる。

おまえみたいな馬鹿を除くと、ふつうの企業なら後者を選択するんだな。

>>860
しらんがな

>>861
>お前らと俺の感覚が違うから話が合わないわけだw

違うだろ、おまえのバカさ加減に誰も話を合わせられないんだよw

866 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 20:36:30.74 ID:33XvtOIK
>>865
お前人の話は聞かないし、質問も答え「られ」ねーじゃねーかよ
前科照会とスカパーの契約してるかどうかなんか全然違うわバカ
保護されるものと保護されないもの
何を守るべきかとか全然お前理解してないじゃん
話にならないよお前は
以降無視な

867 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 20:42:56.46 ID:Vfjkpl33
>>864 だから良いよ
Docomoがゲロしたところで、その情報はキャリアsimと個人情報がヒモ付けされただけで、
個人情報とワンセグが繋がった訳じゃないからな。
お前の頭じゃ理解出来ないだろうがな w

868 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 20:45:47.86 ID:4ReVhug7
>B-CAS登録以外に、NHKが使える証拠はないの

証拠なんてあるわけない。

1、引越屋が提供する情報はどこに引っ越して来たかの住所情報だけ。
2、電機屋が提供する情報はどこにTVを届けたかの住所情報だけ。

後は集金人が訪問して確認するだけ。個人を特定する情報の売り買いは基本的にアウト、その辺は
犬も業者もよく分かっている。業界では常識だよ。

869 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 20:49:38.14 ID:33XvtOIK
>>867
受信できるものを乗っけてる証拠さえ取れればなんでも良い
勝手にほざいてろ

870 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 20:50:22.02 ID:GYolAVDI
流れ読んだけど。
理解できていないのは、ID:33XvtOIKだな。しかし、訴訟は職員だけで対応しているんじゃなかったけ?

871 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 20:56:33.35 ID:GYolAVDI
10万円請求に3000万円の弁護士費用?

872 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 20:57:19.33 ID:elBzST8j
受信料支払い義務も契約義務もない
テレビ有って受信しているのが分かっても無問題
もう10年以上も

873 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 21:02:05.70 ID:jGBxnvjI
無理やり契約させて
受信機を受信できない状態にしても解約させない
平気でウソをつく

そうそれが↓

874 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 21:04:51.23 ID:Vfjkpl33
>>869 ほざくとかほざかないとか、いちいちお前に指図される覚えはないけどな 
早くオレのうちから、その証拠とやらを取ってみろよ!
本当に口だけの小さい奴だな w 

875 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 21:19:41.15 ID:rsUuCoGP
公平な料金システムを採用しないおかげで金銭的な損得は...
・テレビを見る普通の契約者は少し得をしている。なぜか損をしてるかのようにわめく。
・NHKは少し得をしている。なぜか損をしてるかのようにわめく。
・タダ見してるやつはすごく得をしている。
・テレビなんて見ないのに解約できない情弱が損をしている。
結局損をしてるのは情弱だけ。これでは公平な料金システムは遠い。

876 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 21:27:40.57 ID:ck2S3b8z
糞制度が変わらんならそれでも何ら問題はない
好きに吠えさせておけばよい









まぁ無駄吠えだがなw

877 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 21:28:55.45 ID:elBzST8j
NHKが公共放送をしていないので
払っている人もそうでない人もみんな損
払わそうとしてい人はもっと損
自分の心に背き続けねばならないからね

解体しか益は生まれない

878 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 21:40:27.97 ID:Vfjkpl33
犬弁護士ごときに個人情報出すとは、オレの中ではスカパーはブラック企業認定だな。
というか放送業界はみな犬には逆らえない構造なんだろう。
スカパー裁判の件はおっちゃんが絡んでいるから、どうせやらなくても良い裁判やって、
返り討ちにあったと予想するが・・
オレはスカパーなんて見ないし、Huluあるからそれで十分。

なんて書くと、今にネットに課金するから待ってろよ!と乞食の声が聞こえてきそうだな w

879 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 22:02:00.75 ID:Li15mWmN
NHKのHPから…
「公共放送とは営利を目的とせず、国家の統制からも自立して
公共の福祉のために行う放送」

集金人なんて明らかに営利を目的としてるが…
国家の統制から自立して?
「政府が右といったら左とは言えない」と籾井会長が発言したが…

もう完全に公共放送としての資格を失ってる。
NHKは解体した方が良い。

880 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 22:17:58.49 ID:8H89LP49
テレビの有無をどうやって調べるのかはともかくピンポンして家から出てきた人間が家主がどうかって顔写真でもないと照合できないよね
強制執行で給与の差し押さえにしてもこっちからしゃべらないかぎり尾行したり近所に聞きまわったりしないと勤務先もわからんし手間かかるよな

881 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 22:21:06.83 ID:elBzST8j
職員の年収1785万円&極超厚遇組織が、営利を目的としていないなんて
信じる者は馬鹿でしょ

882 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 22:29:47.00 ID:ck2S3b8z
まぁ吠えたいだけ吠えさせておけばいい
何も出来ないと言うより、何も変えようとしないのは明らかな訳だし

しかしどんだけ暴利を貪りたいのかね犬っコロは

呆れるわ

883 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 22:40:15.71 ID:Bp6JwHxE
>>806
>ここはどっち方向にも必死なのが粘着してて盛り上げてるから消えないねw
お前本当になにいってんの?w
頭おかしいのにもほどがある
どうしても肯定派、否定派に話をずらせたいようだがw

ペチの話をしてるって何度言えば理解できるんだ?ww

884 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 23:46:57.92 ID:T/gFfvtu
お前らほんと優しいのなw
いちいち相手してやってw

885 :名無しさんといっしょ:2015/08/25(火) 23:49:38.50 ID:elBzST8j
お前も優しいよ
相手してくれて

886 :名無しさんといっしょ:2015/08/26(水) 00:06:11.84 ID:eTv59goE
スカパーの件は契約する時にB-CASカード登録するからそれを証拠として扱われたんでしょ
テロップ消し裁判の判例と同じだよ
B-CASカード登録が原因

まぁスカパーのプライバシーポリシーでは個人情報の利用目的として
「衛星デジタル有料放送サービスの提供に関連しての第三者への提供」
とハッキリ書いてあるから文句は言えないよね

だけど同時に
「当社が保有している個人データの第三者提供の停止に関する請求」
もできるみたいだから
それを請求した後でもNHKに個人情報を開示するのかどうかは不明

どちらにせよB-CASカード登録するのは自ら証拠を与える事になるってことだね

887 :名無しさんといっしょ:2015/08/26(水) 01:37:29.65 ID:If+n6MiA
皆様の
 (思考を汚染してお金をくすねる)

   N/H/K = 日本/犯罪者/脅會


送りつけ商法 押し売り 恐喝 強要 詐欺

 なんでもござれの日本/犯罪者/狂会です

888 :名無しさんといっしょ:2015/08/26(水) 01:49:59.59 ID:HoK2vn6K
スカパー ベネッセ同様の賠償請求wwwwwwww

889 :名無しさんといっしょ:2015/08/26(水) 05:40:01.78 ID:/y2lsMqp
衛星放送事業者に
NHK関連者もいるしな。

890 :名無しさんといっしょ:2015/08/26(水) 07:01:49.37 ID:1M+McmvN
詭弁バカの傾向と対策が十分に浸透してきたw
嘘、ハッタリ、強弁で相手を諦めさせることで容易に自分に従わせたいという願望だな

現実は、誰も従わない、騙される馬鹿は未来永劫いない

891 :名無しさんといっしょ:2015/08/26(水) 07:40:47.27 ID:ImGn+YY8
NHK本体が、番組に於いても報酬に於いてもリーズナブルでなければ
乞食らがいかに罵倒しようが懇願しようが脅そうが
問題多過ぎのNHKに気付いている人は如何ともし難いよね

乞食が本当に受信料払って欲しければ
国民に向かってごにょごにょ言うのではなく
NHK本体の不甲斐なさを追及すべきなんだけど
乞食にはそんな知識も知恵も意気地も無い

892 :名無しさんといっしょ:2015/08/26(水) 08:50:43.82 ID:HENd6bsS
昨日ついに契約をしてしまった
友人が来る予定だったからインターホン鳴って出たら委託業者
体調が悪いと言っても週末来てくれと言っても何度も何度もインターホン&ドアノック連打
あれは恐怖を覚えた
タイミング悪く普段見ないテレビもつけてたし、音で分かってしつこさマックスだったんだろう
キャッシュカードスキャン、料金説明、そして逃げるように帰って行った
名刺は貰っておいたけど、その時に初めて自分の名を名乗った
一対一の契約の場で名刺要求するまで出さない、名乗らない、嘘(契約は9割~)までつく
解約の方法もあるみたいだし、普段見ないテレビ処分してさっさと体制整えて対処してみるつもり
ほんっとあれはヤクザだよ
契約してしまったこと、本当に後悔
ただの愚痴すません

893 :名無しさんといっしょ:2015/08/26(水) 09:07:57.47 ID:hbuBf2T+
日本人のそういう馬鹿なところが犬を繁栄させた要因

反省しろ

894 :名無しさんといっしょ:2015/08/26(水) 09:41:46.16 ID:ImGn+YY8
>>892
汚名撤回名誉挽回
頑張ってね
成功を祈る

895 :名無しさんといっしょ:2015/08/26(水) 10:03:14.73 ID:lJ/KFake
>>893
逆だ。
NHKが徹底的に受信料を徴収しないから、乞食のような馬鹿を繁栄させた。

896 :名無しさんといっしょ:2015/08/26(水) 10:04:46.18 ID:0jh84uYU
>>892
作り話っぽい

897 :名無しさんといっしょ:2015/08/26(水) 10:21:26.86 ID:ImGn+YY8
>>895
作り話っぽい

898 :名無しさんといっしょ:2015/08/26(水) 10:41:44.50 ID:YWAfG4bC
>>897
IDがFakeだからか?

899 :名無しさんといっしょ:2015/08/26(水) 10:43:10.48 ID:hbuBf2T+
むしろ池沼っぽい

900 :名無しさんといっしょ:2015/08/26(水) 11:02:56.65 ID:ImGn+YY8
佐山悟のケーフェイは面白いけどね

901 :名無しさんといっしょ:2015/08/26(水) 11:21:19.12 ID:If+n6MiA
皆様の
  思考を汚染してお金をくすねる

   N/H/K = 日本/犯罪者/脅會


送りつけ商法 押し売り 恐喝 強要 詐欺

 なんでもござれの日本/犯罪者/狂会です

902 :名無しさんといっしょ:2015/08/26(水) 12:57:50.67 ID:eTv59goE
今のNHKがおかしなことになっているのは
業務が公共放送だけではなく「放送及びその受信の進歩発達に必要な業務」も行っているからだよね
所謂8K技術もそうだけど国益に関わるような技術開発は国家予算で国がやるべき
そして技術開発に必要な予算を発表したうえで技術者を要請する
その費用を税金として徴収する
これがクリーンなやりかた

NHKはNHKにしか出来ない事だけをすればいい
それが公共放送
NHKは公共放送のみに専念できるから良い番組制作にこれまで以上に取り組める
そして受信料を減らす事ができるしNHKの業務もシンプルになるので受信料制度への理解も深まる

シンプルでクリーンで公共放送の理念にも反しない
こうなってくれればいいな

903 :名無しさんといっしょ:2015/08/26(水) 13:16:33.56 ID:ImGn+YY8
独占は腐敗する。絶対的な独占は絶対的に腐敗する(釈迦談)

公共放送に、新日本放送協会とかの競争相手が必要
政権交代可能なように、国民は自分のお気に入りの局に受信料を払い
国民無視・軽視の局は淘汰されるような状況にしないと

904 :名無しさんといっしょ:2015/08/26(水) 13:25:00.12 ID:ILcKvLhU
NHKを敵にしたいのは見ていて十分にわかるが
民放各社やBS各社をも敵に回すつもりがないのなら空回りするだけだぞ
もしNHK以外のテレビ局が味方についてくれると思ってるのなら思い違いも甚だしい
実際に行動してみなきゃ納得しないなら、なんかやってみりゃいい
口だけ野郎はうんざり

905 :名無しさんといっしょ:2015/08/26(水) 13:32:59.45 ID:ImGn+YY8
>>904
と言う君は口先人間?

906 :名無しさんといっしょ:2015/08/26(水) 13:36:00.01 ID:ILcKvLhU
>>905
NHKを敵にする必要がない人にそれを言う?www

907 :名無しさんといっしょ:2015/08/26(水) 13:58:45.50 ID:bL9zx780
テレビが無いのに、NHKの訪問営業が契約しろと来た

ADSLでテレビ見れる契約も無い言うと、Netで衛星放送見れるて言い張るし
今契約すれば、地上契約で許してやると抜かす
拒否しても、二週間で衛星契約が成立するて抜かす
根拠は、公共放送と民放が見れるて....それも海外放送じゃね~かよ

BBCは、公共放送てのは分かる
アルジャジーラて民放なのか....アラビア語なんか分からないし
http://www.aljazeera.net/portal

908 :名無しさんといっしょ:2015/08/26(水) 14:05:08.60 ID:lJ/KFake
>>907
とか言って、本当はテレビあるんだろ?
素直になれよ。

909 :名無しさんといっしょ:2015/08/26(水) 14:14:13.47 ID:6NrsrUiR
アンテナ神経症vsペチ

究極のアホバトルw

910 :名無しさんといっしょ:2015/08/26(水) 14:31:17.97 ID:Finp7C93
>とか言って、本当はテレビあるんだろ?素直になれよ。

↑しっかり録音録画して、youtube にアップ。

911 :名無しさんといっしょ:2015/08/26(水) 14:35:41.41 ID:ImGn+YY8
>>906
やはり言うだけ人間なのねw

>>908
テレビの有無に関係なく払えないよね受信料

912 :名無しさんといっしょ:2015/08/26(水) 14:39:28.77 ID:eTv59goE
>>904
ん?「契約しない」というのも行動のひとつでは?

913 :名無しさんといっしょ:2015/08/26(水) 16:21:16.83 ID:lLhPkLlY
>>907
恐ろしい悪の組織だね
地上+衛星を1年間払うとしたら38760円 ~ 43080円の金額になる

電波の押し売りの犯罪レベルだな

914 :名無しさんといっしょ:2015/08/26(水) 16:37:14.06 ID:hbuBf2T+
希に見るお人好しお馬鹿民族だから仕方ない

915 :名無しさんといっしょ:2015/08/26(水) 16:39:33.38 ID:lJ/KFake
>>914
お人好しなんじゃなくて、
善悪の区別も付かない無法者。

916 :名無しさんといっしょ:2015/08/26(水) 16:40:31.11 ID:If+n6MiA
皆様の
  思考を汚染してお金をくすねる

   N/H/K = 日本/犯罪者/脅會


送りつけ商法 押し売り 恐喝 強要 詐欺

 なんでもござれの日本/犯罪者/狂会です

917 :名無しさんといっしょ:2015/08/26(水) 16:59:48.74 ID:+RWh4Vwj
>>908
国外企業配信が見れるが、テレビと言う解釈ならな

>>909
ペチアンテナ神経症だろ
NHK訪問営業が、イカテレビ紹介
http://ikaten.squidtv.net/


NHK訪問営業は、他企業の著作物を口実に衛星契約勧誘て
海賊版販売業者と、同類じゃんかNHK訪問営業

918 :名無しさんといっしょ:2015/08/26(水) 17:00:07.95 ID:/Mh1uh3l
>>915
受信料払っちゃってるってだけでそこまで言うのはいくらなんでも可哀想じゃねw

919 :名無しさんといっしょ:2015/08/26(水) 17:03:00.48 ID:X6r/0dLe
押し売りお断り

920 :名無しさんといっしょ:2015/08/26(水) 17:11:15.44 ID:5CZgL7ZN
訪問者に対して、身分証明書の提示と要件を聞いてるだけなのに応対出来ないとか言うのは犯罪する気だからなのかな?嫌がらせではなく防犯カメラあるだけなのに。

921 :名無しさんといっしょ:2015/08/26(水) 17:13:35.20 ID:hbuBf2T+
>>918
流れ的に受信料払ってる奴が善悪の区別も付かない無法者
って意味のレスしてるよなw

さすが乞食犬、施しを受けていながらもその考え方
いやたいしたもんだわ

922 :名無しさんといっしょ:2015/08/26(水) 17:14:41.27 ID:ImGn+YY8
>>918
NHKに受信料払うのはアウトローに協力するようなもの(武田教授談)

923 :名無しさんといっしょ:2015/08/26(水) 17:44:09.56 ID:ADs2v52e
>>902
今のじゃなくて発足時からそうなんだけど何言ってんの?
誰のおかげでテレビ見れると思ってんだよ
いつまでも白黒テレビってわけにいかねーし
4Kだの8Kだのも結局日本のテレビを海外に売るために
NHKが先陣切ってる部分もある

924 :名無しさんといっしょ:2015/08/26(水) 17:45:11.44 ID:ADs2v52e
で、技術開発抜きにしてもユニバーサルサービスがあるから無理
NHK以外でできる放送局がないから無理

925 :名無しさんといっしょ:2015/08/26(水) 18:11:35.00 ID:eTv59goE
>>923
発足時のNHKと今のNHKとじゃ話は違うよ

>誰のおかげでテレビ見れると思ってんだよ

もはやこの役割は終わったでしょ
テレビの普及率は100%といってもいいから
NHKは事業を縮小して公共放送にだけ専念すればいい

技術開発は国の要請でNHKが執り行ってるけど
そんな回りくどくて経費も不透明なやり方をしないで
国が直轄で執り行えばいいでしょ

理想論だけどね

926 :名無しさんといっしょ:2015/08/26(水) 18:11:50.30 ID:hnTjXLlk
さらに委託乞食で契約すると
契約報酬金があり、ドロボーに追い銭みたいだな。

927 :名無しさんといっしょ:2015/08/26(水) 18:54:22.05 ID:ADs2v52e
正確に言うと独法だから国は絡んでるんだが?

928 :名無しさんといっしょ:2015/08/26(水) 19:18:08.06 ID:eTv59goE
>>927

>正確に言うと独法だから国は絡んでるんだが?

そういうことを「回りくどくて経費も不透明なやり方」と表現しているんだけど意味が分からないかな?

929 :名無しさんといっしょ:2015/08/26(水) 19:38:05.60 ID:ADs2v52e
具体的にどこが不透明化言ってみなよ
で、それが不透明なら独法はすべて駄目だってことになる
理研も

930 :「ワンセグでも契約しろ」に法律的根拠はないと弁護士が見解:2015/08/26(水) 19:55:49.09 ID:G9N3zVAK
「ワンセグ付きスマホに受信料支払義務が生じるかは法律上グレー」

弁護士 田沢 剛

(前段略)しかしながら、放送法64条3項で「総務大臣の認可を受けなければならない」と
定めているのは、あくまで「契約の条項」です。
当事者間に成立した契約の内容についてであって、「そもそも誰が契約の当事者になるのか」
という点についてまで総務大臣の認可を受けることにはなっていないようにも読めます。

そうすると、規約4条1項の定めは総務大臣の認可外の事項であって、NHKが一方的に定めた
内容に過ぎないものと考えられ、ワンセグ付きスマホを所持している者に対し、規約4条1項を
根拠に受信契約が成立するとして受信料を徴収することは、そもそも法律上の根拠がないと
反論できます。

しかも、放送法64条1項は「受信設備を設置した者」と定めているにもかかわらず、
規約1条2項や4条1項ではいつの間にか「受信機」とされていて「携帯受信機」も含まれるもの
とされているのですから、規約で法律の適用範囲を勝手に拡大してしまっているとの疑念が
あります。

「ワンセグ付きスマホを所持する者」は、そもそも放送法64条1項の「受信設備を設置した者」
には該当しないと反論したり、仮に、ワンセグ付きスマホが「受信設備」に含まれるものと譲歩
したとしても、同条1項但し書の「放送の受信を目的としない受信設備」であるため、
契約義務はないと主張していくことも考えられます。

このように、ワンセグ付きスマホを所持しているからといって、受信料支払義務が生じるのか
という点は、法律上はグレーとしか言いようがありません。受信料未払率が上昇していると
はいっても、国民に義務を課すものである以上、法律の明確な根拠が必要であることは
論を俟(ま)たないでしょう。

http://jijico.mbp-japan.com/2014/07/30/articles11321.html

931 :名無しさんといっしょ:2015/08/26(水) 20:01:31.61 ID:G9N3zVAK
  ┌───────┐
  (|●       ● |
  /| ┌▽▽▽▽┐ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ┤ |      | |    次スレです。
  \  └△△△△┘  \ \  ■受信料・受信契約総合スレッド 208 ■
   |          |\\ \http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1440586344/
   |          | (_)  \__________
   |          |
   |    /\    |
   └──┘ └──┘

932 :名無しさんといっしょ:2015/08/26(水) 20:10:32.04 ID:ImGn+YY8
ユニバーサル=あまねく=情報格差予防=みな取って付けた言い訳

933 :名無しさんといっしょ:2015/08/26(水) 20:25:22.27 ID:1M+McmvN
まーた詭弁バカが強弁こいてんのかw
どんどん詭弁をつついて信用ゼロだと一見さんにわかってもらおうw
>誰のおかげでテレビ見れると思ってんだよ
お前じゃないしw
NHKだけのおかげとでも言いたげのようだが残念w
電気を作ったエジソンのおかげw

詭弁、強弁、上から目線、質問返しではぐらかし
一部をもってきて全てだと錯誤誘導

誰も信じない、誰も騙されない、騙される馬鹿は皆無w

934 :名無しさんといっしょ:2015/08/26(水) 20:28:50.77 ID:Finp7C93
NTTユニバーサルサービス料=月2円

935 :名無しさんといっしょ:2015/08/26(水) 20:29:33.10 ID:1M+McmvN
>ユニバーサルサービスがあるから無理
違うw

>NHK以外でできる放送局がないから無理
違うw

ソースは?って質問返しがくるが
ソースは詭弁のお前がいうから逆が正しいということでいいかw
それともお前のお決まりの言葉で、そんなこともわからねーバカなのかってことでいいかw
それともお前の真似をしてお前が調べろっていうのもいいなw
それともお前の真似をして、お前に言っても無駄だからソースは示さないって言うのもいいなw
詭弁って便利だなw

936 :名無しさんといっしょ:2015/08/26(水) 20:44:12.95 ID:lLhPkLlY
>ユニバーサル=あまねく=情報格差予防

国民は毎日必ずテレビから情報を得なければならない
なんて法律ないから

937 :名無しさんといっしょ:2015/08/26(水) 21:11:07.14 ID:0e3BRyxk
>>925
うちは逆だな
電波法を武器に威圧的な態度で国民を脅して金を騙し取る屑HKと関わりたくないからTV撤去した

938 :名無しさんといっしょ:2015/08/26(水) 21:24:54.17 ID:ImGn+YY8
撤去理由がナンセンス

939 :名無しさんといっしょ:2015/08/26(水) 21:37:03.83 ID:ADs2v52e
>>936
欲しい人が居たら困るだろ
田舎の人がテレビが見れないから困る!って想定で制度作ってるから
都会がどんなに抵抗しようが無理
だからこその視聴料じゃなくて受信料なんだから

940 :名無しさんといっしょ:2015/08/26(水) 21:41:08.42 ID:ImGn+YY8
>>939
欲しい人は殆どいないので困らない
困るのは君たち乞食

941 :名無しさんといっしょ:2015/08/26(水) 21:51:40.39 ID:+8lmlnLW
>>939
ちょっと何いってるかわからん

942 :名無しさんといっしょ:2015/08/26(水) 22:07:07.11 ID:ILcKvLhU
>>934
ヒント: 基 本 料 金

943 :名無しさんといっしょ:2015/08/26(水) 22:19:38.53 ID:ImGn+YY8
>>942
ヒント:ユニバーサルサービス料≠基本料金

944 :名無しさんといっしょ:2015/08/26(水) 22:24:48.79 ID:ADs2v52e
>>941
わからないんだったら黙って受信料払っとけ

945 :名無しさんといっしょ:2015/08/26(水) 22:26:26.23 ID:0e3BRyxk
>>944
見れない人のためにどんなことしてるの?

946 :名無しさんといっしょ:2015/08/26(水) 22:26:32.42 ID:ILcKvLhU
>>943
じゃあ基本料金って何?なんなのw
NHKも明細細かくすれば良いってこと??

海外に比べてもはるかに割高のネット料金には文句言わないよなぁw

947 :名無しさんといっしょ:2015/08/26(水) 22:33:54.53 ID:+8lmlnLW
>>944
説明できないの?

>欲しい人が居たら困るだろ
困るかなどうだというの?

>田舎の人がテレビが見れないから困る!って想定で制度作ってるから
今情報収集はテレビだけじゃにのに大昔の想定がなんだというの?

>都会がどんなに抵抗しようが無理
抵抗って何?何が無理なの?

>だからこその視聴料じゃなくて受信料なんだから
どこにも文章がつながってないよ?

なぜ黙って払わないといけないの?

全文意味不明なんだけど、こんなんで払わせられると思ってるの?
どこまでおめでたいの?

948 :名無しさんといっしょ:2015/08/26(水) 22:35:29.34 ID:+8lmlnLW
>>946
そうだね、ネットは納得して契約してるからね
海外が安いからって特に不公平とは思わないよ

949 :名無しさんといっしょ:2015/08/26(水) 22:36:22.14 ID:ImGn+YY8
>>946
ヒント:NTTは基本料金に加えてユニ…を請求しているね
∴ユニバーサルサービス料≠基本料金

それからネット料金は、払わなかったら止められる

950 :名無しさんといっしょ:2015/08/26(水) 22:42:47.08 ID:1E+wkW8K
難視聴地域向けの衛星放送を続けていればあまねくできてたのにな

951 :名無しさんといっしょ:2015/08/26(水) 22:45:27.54 ID:ILcKvLhU
>>949
知らないかもしれないけど別記載が無い頃もあったんだよ
ちょっと前から記載されだしただけ

しかし世の中の基本料金っていう謎の課金には納得してるんだなぁ
不思議なもんだ

952 :名無しさんといっしょ:2015/08/26(水) 22:51:17.86 ID:+8lmlnLW
>>951
なにか科目を必死で重箱つついて印象誘導してるみたいだけど
もっと単純だよ?

必要か不要かで納得するかしないかが決まるんだよ?
君の主張は決まった後の細目、交渉ネタに過ぎない

953 :名無しさんといっしょ:2015/08/26(水) 23:09:22.77 ID:SMKErExn
>>欲しい人が居たら困るだろ
欲しい人が負担すればいい
>>田舎が困る
贅沢予算確保の口実
>誰のおかげでテレビ見れると思ってんだよ
すげ~勘違い、公金なのに自己の資金?
傲慢だな。

わからんもんには、払えないな。

954 :名無しさんといっしょ:2015/08/26(水) 23:10:23.65 ID:ImGn+YY8
>>951
ユニバーサルを売りにし、それを徴収したいなら
その分だけを算出して民意を問えばいいだけ
抱き合わせで極超ローコスパな放送に
極超高額受信料を請求しようとするから反感を買っているんだね

955 :名無しさんといっしょ:2015/08/26(水) 23:19:01.60 ID:ILcKvLhU
>>952
印 象 誘 導 w w

>必要か不要かで納得するかしないかが決まるんだよ?
だね、自分の使いたいトコだけ使おうとしてもそう上手くはいかないもんなんだよ

956 :名無しさんといっしょ:2015/08/26(水) 23:20:33.58 ID:ILcKvLhU
>>954
NTTっていうか電信公社は回線引く人に株買わせてたんだぞ?
それよりははるかにマシ

957 :名無しさんといっしょ:2015/08/26(水) 23:25:43.61 ID:SMKErExn
>>955
NHKの問題だな。

印 象 誘 導 

958 :名無しさんといっしょ:2015/08/26(水) 23:27:46.35 ID:SMKErExn
>>956
強制ではないし、買っていないけどな。

959 :名無しさんといっしょ:2015/08/26(水) 23:33:52.33 ID:ILcKvLhU
>>958
加入権と称して1株10万購入が必須だったの知らんのね
まあ今となってはしょうがないけどw
殆どの人は電話引いたら買取屋に売り払ってたもんだよ
公開時まで持ってたら300万になったのにねw
遠い昔の話だ・・・

960 :名無しさんといっしょ:2015/08/26(水) 23:38:51.71 ID:+8lmlnLW
>>955
そだな
必要だから納得いかなくても仕方なしに払うっていう選択肢もあるね
必要か不要かに尽きるね
りょきんが高いとか安いとかは優先度が低いな

ことNHKに関しては根本的に不要だし、2次的な料金面等わをかけてるね
だから君のアプローチは印 象 誘 導だよ
だってネットなんか無関係の料金体系を言ってくるんだから

961 :名無しさんといっしょ:2015/08/26(水) 23:40:29.32 ID:+8lmlnLW
>>956
今度は電話料金体系と比べだしたんだ


大変だね

962 :名無しさんといっしょ:2015/08/26(水) 23:45:05.23 ID:eTv59goE
>>929
具体的に言うと
国の要請でNHKが研究・開発した技術について特許をとるよね
そしてその技術について特許使用料を取ってるんだよ
(地上デジタル放送受信機が100円・ワンセグ受信機が50円等)

もちろん販売メーカーは特許使用料を上乗せした価格で販売するので
視聴者は自ら払ったの受信料で開発された技術に対して、
さらに特許使用料までも負担するという二重負担を強いられてるわけ

そもそも国が研究開発機関を税金で運営して
開発した技術は国益として国民と共有するかたちにすればこんな事は起きない

NHKは公共放送だけに業務を縮小すれば
受信料も下げられるし業務もシンプルになるので受信料に対する理解も得られやすい

受信料制度で運営しているNHKを他の独法と同列に語るのはナンセンスだよ

963 :名無しさんといっしょ:2015/08/26(水) 23:47:17.51 ID:ADs2v52e
>>962
おかしいな
特許料はとってないぞ
特許料取らない話は有名なんだが

100円とか50円とかどっから出てきた数字だ?

964 :名無しさんといっしょ:2015/08/26(水) 23:53:47.66 ID:ImGn+YY8
>>956
今は株なんて買わせていないよね
NHKも早くそれに倣ってスリムな請求になったらいいね

965 :名無しさんといっしょ:2015/08/26(水) 23:54:46.06 ID:ADs2v52e
http://www.uldage.com/arib/arib01.html
これだな
これNHK技研じゃねーし

966 :名無しさんといっしょ:2015/08/26(水) 23:55:37.28 ID:ILcKvLhU
>>961
今の料金体系は比べてないよ
普及を広めようとしてた時点の負担度合いの話にしたかっただけ
電話ってのは酷いもんでしたっていう懐かし話w

NHKが今も創成期の料金体系を受け継いでるってのには同意する
これから近い未来でもどうなるかは分からないしね

967 :名無しさんといっしょ:2015/08/26(水) 23:58:51.86 ID:+8lmlnLW
>>966
じゃスレ違いだね

968 :名無しさんといっしょ:2015/08/27(木) 00:03:46.94 ID:L3EEfxPZ
>NHKが今も創成期の料金体系を受け継いでる

その通り
俺の言うユニバーサルサービスには情報提供(インフラだけじゃなくて収集も)まで入ってる
インフラだけで語ってる乞食とは話が合わない
全国に放送局があって、災害だって迅速に各地から情報が入ってくるんだから
スカスカの民放とは違う

969 :名無しさんといっしょ:2015/08/27(木) 00:05:51.98 ID:4Saiy8Sf
>>965
NHKはなかなかそういうソースにたどり着けないようにしてるから明確なものは探すのに時間がかかるが
いまのところすぐに見つかったソースは

平成24年度 第8回
視聴者のみなさまと語る会~NHK経営委員とともに~in前橋
(平成24年12月8日開催)
http://www.nhk.or.jp/keiei-iinkai/hearing/houkoku/h24_08.html

>NHKだけで開発をすればNHKの特許になりますし、
メーカーと共同で開発をすれば、一定割合で特許権を持ち合います。
その特許を外国企業や日本のほかのメーカーが使用すれば、
特許使用料がNHKとメーカーに入ってきます。
そのようなこともしながら、開発した技術の移転をしています。


ここでハッキリと明言してる

970 :名無しさんといっしょ:2015/08/27(木) 00:07:37.40 ID:x7PdLiWP
>>968
>俺の言うユニバーサルサービスには情報提供・・
じゃぁユニバと収集「だけ」でいんじゃね?

971 :969:2015/08/27(木) 00:12:12.50 ID:4Saiy8Sf
ああ、そうか
こうやってライセンスの移転をして
「二重負担じゃない」と言えるように
直接NHKが関わらないようにしたのか・・・

マジでどうしようもねーなNHK・・・

972 :名無しさんといっしょ:2015/08/27(木) 00:18:36.53 ID:4Saiy8Sf
それから
俺が具体的な金額を提示したソースはこれな
https://www.nhk.or.jp/strl/publica/kenkyushi/pdf/22.pdf

本当はPDFじゃなくてファイルが掲載されてるNHKのページを出したかったんだが・・・

973 :名無しさんといっしょ:2015/08/27(木) 01:05:12.28 ID:L3EEfxPZ
>>969
http://www.nhk.or.jp/strl/publica/giken_dayori/jp2/tn-1103.html
 研究開発の過程において生まれた発明は、積極的な権利化を目指して国内外に特許
出願しています。NHKでは、これらの特許や技術ノウハウを実施許諾や技術協力(技術
指導)という仕組みを通して広く一般に有償で技術移転し、研究開発成果を社会還元する
という公共放送NHKの使命を果たしています。研究開発成果の利用を希望される方から
公平で適正な対価を頂いているのは、NHKの研究開発活動は受信料を原資としているため、
社会還元とのバランスを図る必要があるからです。

http://www.nhk.or.jp/faq-corner/01nhk/01/01-01-11.htm
副次収入
 DVDや出版物の販売や外部への映像素材の提供など放送番組の二次利用に対する
著作権の使用料、NHKが開発した技術の特許使用料など


特許料は取らないって聞いたけど、ソースがないので訂正する
特許料はとっている。しかし、副次収入になってるので、受信料値下げ要因になってるので
ちゃんと契約者に還元されてる

974 :名無しさんといっしょ:2015/08/27(木) 01:07:51.91 ID:bZ2GB0kt
>ちゃんと契約者に還元されてる

それはごく一部で大半は子会社関連会社等に

975 :名無しさんといっしょ:2015/08/27(木) 01:08:58.01 ID:L3EEfxPZ
子会社であっても配当って形でNHK本体に吸収される
プール金があっても会計検査院が見てる
残念でした

976 :名無しさんといっしょ:2015/08/27(木) 01:20:20.25 ID:4Saiy8Sf
>>973

いやいや・・・
>>972でのパテントプールの仕組みを見れば分かると思うが
国民が払った受信料で研究開発された技術の特許料によって
アルダージ株式会社に金が入るようになってるんだよ・・・しかも継続的に・・・

977 :名無しさんといっしょ:2015/08/27(木) 01:20:33.19 ID:bZ2GB0kt
>子会社であっても配当って形でNHK本体に吸収される
プール金があっても会計検査院が見てる

それが杜撰でいい加減だから不祥事が頻発多発
残念でした

978 :名無しさんといっしょ:2015/08/27(木) 01:40:34.50 ID:L3EEfxPZ
>>976
http://www.uldage.com/pdf/release/150701pr_jp.pdf
事業内容:
①特許被許諾者からの特許料の徴収、特許権者への配分等の特許料管理事業
②特許使用許諾契約の締結交渉、締結、契約作成等の特許使用許諾契約運用・管理事業
③特許許諾対象技術に必須な特許の調査事業


ジャスラックみたいなもんだな
権利関係が複雑になるから一本化する必要がある
それを受ける会社

979 :名無しさんといっしょ:2015/08/27(木) 01:53:01.77 ID:9zHjqcsn
でその知財管理会社の役員報酬、人件費や経費は?。贅沢経費で利益小さくしていない?利益が小さいと配当金も少ない内部留保は?貸借対照表、損益計算書、
科目明細書等公表しているの?

980 :名無しさんといっしょ:2015/08/27(木) 01:55:54.95 ID:L3EEfxPZ
受信料払ってないお前らには関係ないだろ

981 :名無しさんといっしょ:2015/08/27(木) 01:58:07.58 ID:9zHjqcsn
だったら書くなよ。

982 :名無しさんといっしょ:2015/08/27(木) 02:03:22.77 ID:670+a8UJ
電波の単純受信は 罪に問われないと電波法に書かれています
この場合の「単純受信」は
 適切な器機を設置(モバイル含む)して 復号して 内容を知ること
と理解されます
禁止されているのは
 無線通話の内容を他言してはならない
ことであって 公共を目的とする放送の場合を含まないと解釈されます

つまり
 無線放送という形態を持って供給されるTV放送の
 受信(音声/映像を伴う信号の復号後の利用)は
罪に問うことが出来ない のが 電波法とその下位たる放送法の関係と考えられます。

∴NHKとの契約は 決して絶対ではあり得ない と考えます。

983 :名無しさんといっしょ:2015/08/27(木) 02:03:22.96 ID:9zHjqcsn
会計検査院との出来レースだよ。
天下りや利便供与にもなっていないか?
行政から指摘される形になっていると
やりやすいだろ。お墨付きなんだ。

984 :名無しさんといっしょ:2015/08/27(木) 02:06:35.48 ID:670+a8UJ
N なんとなく
H 払い続けて
K 腐った組織

。。。。

N 亡くなった
H 人の名前で
K 架空請求30年

985 :名無しさんといっしょ:2015/08/27(木) 02:11:04.80 ID:4Saiy8Sf
>>978
それもまた別の話
受信料とは関わりないし

おそらくNHKもそういう弁明を用意しているだろうけど
放送技術に関しては国の要請でNHKが先頭にたって研究開発しているわけだから
この先もずっとNHKが新技術を開発し特許を取り続けていく事は明白なわけだし
NHKがそれらを扱う機関(部署?)を作って取り纏めるのが合理的
運営費用も特許料でまかなえばお釣りが来て還元率も上がる

やっぱり不透明でしょ?

986 :名無しさんといっしょ:2015/08/27(木) 02:20:09.90 ID:L3EEfxPZ
>>985
内部の機械や部品にまばらに特許が絡んでるから
デジタル化になったら特許の許諾を一本化する必要があるって読んでないの?
そう書いてあったぞ

987 :名無しさんといっしょ:2015/08/27(木) 02:21:08.10 ID:4Saiy8Sf
>>978
・・・ていうか受信料払ってる?
NHKには受信料を1円も無駄にはして欲しくないんだけど?

988 :名無しさんといっしょ:2015/08/27(木) 03:23:36.88 ID:4Saiy8Sf
>>978
JASRACはむしろ音楽業界のNHK的存在だろ
契約対象者への個別訪問での契約方式も一緒
権利関係も自社で一括管理したほうが合理的だという例にしかならないな

989 :名無しさんといっしょ:2015/08/27(木) 07:04:48.54 ID:Waw1PG9q
>>963
>特許料はとってないぞ  特許料取らない話は有名なんだが
といつものように強弁するが

>>973
>特許料は取らないって聞いたけど、ソースがないので訂正する
と嘘、詭弁、強弁を認めざるを得なくなったw
残念なのは、ID:ADs2v52e ID:L3EEfxPZ でしたw

ユニバーサルを持ち出してもNTTで返り討ちw
特許料でさらに追い立てられw
でも認めませーンっと開き直り強弁w

やっぱりこいつのいうこと一切に信用性はない
もう騙される馬鹿はいないなw

990 :名無しさんといっしょ:2015/08/27(木) 08:50:33.27 ID:bZ2GB0kt
【国民怒る】8/25山本太郎議員国会質疑動画:
NHKが太郎議員の質疑途中で放送を打ち切るという大暴挙!
http://健康法.jp/archives/4457

991 :名無しさんといっしょ:2015/08/27(木) 09:06:06.92 ID:bZ2GB0kt
NHK包囲行動、永田浩三さん「NHKの元職員として、NHKの前で叫ばなければ
ならないことを不幸で恥ずかしいことだと思います」(浩)
http://健康法.jp/archives/4481

992 :名無しさんといっしょ:2015/08/27(木) 09:11:52.46 ID:bZ2GB0kt
>>990
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-7745.html

993 :名無しさんといっしょ:2015/08/27(木) 09:16:47.74 ID:bZ2GB0kt
>>991
http://netnavi.appcard.jp/e/r4kv

994 :名無しさんといっしょ:2015/08/27(木) 11:46:45.17 ID:4BFbeBvS
88888 犬子の娯楽番組不要 7777777777  犬子の娯楽番組不要 

アマゾンも動画「見放題」参戦 日本で9月開始へ
 米ネット通販最大手のアマゾンは9月から、日本で映画やドラマなど
動画の見放題サービスに参入する。ティム・レスリー副社長がインタビューに応じ、
明らかにした。(朝日新聞デジタル)
[記事全文]

995 :名無しさんといっしょ:2015/08/27(木) 12:09:13.26 ID:670+a8UJ
皆様の
  思考を汚染してお金をくすねる

   N/H/K = 日本/犯罪者/脅會


送りつけ商法 押し売り 恐喝 強要 詐欺

 なんでもござれの日本/犯罪者/狂会です

996 :名無しさんといっしょ:2015/08/27(木) 12:13:44.03 ID:9zHjqcsn
64条に期限がない以上
訴訟でしか契約させる方法しかない。
仮に1円請求に訴訟費用6500億円かけても、契約者は、払う義務しかない。

997 :名無しさんといっしょ:2015/08/27(木) 12:19:34.51 ID:hId2CVrV
契約者でも払う義務なんてものは存在しないよ

998 :名無しさんといっしょ:2015/08/27(木) 12:20:38.68 ID:rjuHq+nY
  ┌───────┐
  (|●       ● |
  /| ┌▽▽▽▽┐ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ┤ |      | |    次スレです。
  \  └△△△△┘  \ \  ■受信料・受信契約総合スレッド 208 ■
   |          |\\ \http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1440586344/
   |          | (_)  \__________
   |          |
   |    /\    |
   └──┘ └──┘

999 :名無しさんといっしょ:2015/08/27(木) 12:21:32.39 ID:wqHS/p67
  ┌───────┐
  (|●       ● |
  /| ┌▽▽▽▽┐ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ┤ |      | |    次スレです。
  \  └△△△△┘  \ \  ■受信料・受信契約総合スレッド 208 ■
   |          |\\ \http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1440586344/
   |          | (_)  \__________
   |          |
   |    /\    |
   └──┘ └──┘

1000 :名無しさんといっしょ:2015/08/27(木) 12:21:41.87 ID:rjuHq+nY
  ┌───────┐
  (|●       ● |
  /| ┌▽▽▽▽┐ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ┤ |      | |    次スレです。
  \  └△△△△┘  \ \  ■受信料・受信契約総合スレッド 208 ■
   |          |\\ \http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1440586344/
   |          | (_)  \__________
   |          |
   |    /\    |
   └──┘ └──┘

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

mmpnca
lud20160511203031ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/nhk/1440065849/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 207 ■  [転載禁止]©2ch.net fc2>1本 YouTube動画>12本 」を見た人も見ています:
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 227 ■
 ■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 210 ■ 
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 217 ■
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 267 ■
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 237 ■
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 246 ■ 
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 274 ■ 
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 247 ■ 
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 293■ 
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 191 ■
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 250 ■
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 222 ■
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 226 ■
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 194 ■
■NHK受信料・受信契約総合スレッド 315■ 葬儀会場
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 270 ■  
■NHK受信料・受信契約総合スレッド321■
■NHK受信料・受信契約総合スレッド322■
■NHK受信料・受信契約総合スレッド 312■
■NHK受信料・受信契約総合スレッド 314■
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 299■
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 301■
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 297■
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 306■
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 303■
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 239 ■
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 280■
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド6000■
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 242 ■
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 295■
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 296■
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 5001■
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 287■
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 283■
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 286■
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 296■
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 5002■
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 5000■
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 250 ■
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 5000■
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 240 ■
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 236 ■
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 1000■
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 4000■
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 237 ■
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 257■
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 262 ■
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 259■
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 263 ■
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 264 ■
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 500 ■
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 254 ■
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 269 ■
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 265 ■
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 234 ■
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 239 ■
■NHK受信料・受信契約総合スレッド 316■ 第2葬儀会場
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 261■本スレ
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 262■本スレ
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 245 ■ ©2ch.net
NHK受信料・受信契約総合スレッド 309
NHK受信料・受信契約総合スレッド 310
■NHK受信料・受信契約総合スレッド319■悪魔の養分
■NHK受信料・受信契約総合スレッド320■悪魔の養分
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 162 ■ 
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 178■
02:53:41 up 84 days, 3:52, 0 users, load average: 12.51, 10.03, 9.98

in 0.029108047485352 sec @0.029108047485352@0b7 on 071015