◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ブラタモリ 76ブラ目 YouTube動画>7本 ->画像>33枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/nhk/1555420832/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさんといっしょ
2019/04/16(火) 22:20:32.25ID:2QRWjYgt
公式サイト https://www4.nhk.or.jp/buratamori/
土曜 19:30~20:15
再放送 火曜深夜

出演.      :タモリ
アシスタント :林田理沙アナウンサー
ナレーション:草彅剛

                          アシスタント. ナレーション
【パイロット】..... 08/12/13           久保田祐佳 池田昌子
【第1シリーズ】 09/10/01~10/03/11 久保田祐佳 戸田恵子
【第2シリーズ】 10/10/07~11/03/31 久保田祐佳 戸田恵子
【第3シリーズ】 11/11/10~12/04/05 久保田祐佳 戸田恵子
【京都SP】..   15/01/06           首藤奈知子 加賀美幸子
【2015年度】   15/04/11~16/04/02 桑子真帆   草彅剛
【2016年度】   16/04/30~17/04/01 近江友里恵 草彅剛
【2017年度】   17/04/08~18/03/24 近江友里恵 草彅剛
【2018年度】   18/04/21~18/03/16 林田理沙   草彅剛
【2019年度】   18/04/13~          林田理沙   草彅剛

○前スレ
ブラタモリ 75ブラ目
http://2chb.net/r/nhk/1553326565/
2名無しさんといっしょ
2019/04/16(火) 22:20:52.65ID:2QRWjYgt
《放送予定》
■4月20日(土)#131「熊野~なぜ熊野は日本の聖地になった?~」
■4月27日(土)#132「熊野の観光~熊野観光の“深~い”魅力とは?~」
3名無しさんといっしょ
2019/04/16(火) 22:29:04.07ID:0rkSAJLM
ノートルダムに合掌
4名無しさんといっしょ
2019/04/16(火) 23:33:38.93ID:FUcx6Y9b
金を出している視聴者のオナニーのジャマをしている、
プロ意識ゼロのゴミ監督、ゴミスタッフ、ゴミ男優どもは、一匹残らず死ね!


【AVでイラッとくる瞬間】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1549747535/l50

【AVメーカーが勘違いしていること】
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1388751054/l50

【AVのカメラ・撮影方について語り合おう】
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1513248415/l50

【女優をちゃんと全裸にしろよ!】
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1340573725/l50

【女優の陰毛を綺麗に整えるな!】
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1416071420/l50

【この男優が出ているAVは買わない!】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1524147092/l50

【こいつが出てくると】大島丈【全てが台無し!】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1553407401/l50
5名無しさんといっしょ
2019/04/17(水) 07:19:30.53ID:bxuKdIg2
ノートルダム、ラテン語ではノストラダムス
6 【関電 85.4 %】
2019/04/17(水) 10:43:32.85ID:i0AYPObT
パリのもう一本は再放送ないの?
7名無しさんといっしょ
2019/04/17(水) 11:22:58.52ID:Xd0WcPDe
ピエール逮捕のときに再放送してたよ
8名無しさんといっしょ
2019/04/17(水) 19:29:56.24ID:fLKDzSlV
じゃあ、ピエール瀧の出演してた「いだてん」を再放送しても問題ないわけだ
9名無しさんといっしょ
2019/04/17(水) 20:12:43.42ID:VKYPQkuf
>>8
10名無しさんといっしょ
2019/04/17(水) 21:13:13.98ID:apQQV5TW
ブラタモリの呪い
川越旧市街地火災
博多地下鉄建設現場陥没事故
熊本大震災
大分ラクテンチ消毒取り違え事故
熱海ホテルガラス割れる
奈良東向商店街を車暴走
ノートルダム大聖堂火災
11名無しさんといっしょ
2019/04/17(水) 21:13:47.93ID:7om7EWIM
ブラタモリの呪い
川越旧市街地火災
博多地下鉄建設現場陥没事故
熊本地震
北海道胆振地震
大分ラクテンチ消毒取り違え事故
熱海ホテルガラス割れる
奈良東向商店街を車が暴走
ノートルダム大聖堂火災
12名無しさんといっしょ
2019/04/17(水) 22:27:05.89ID:xjmgcUnc
>>10-11
基地外
13名無しさんといっしょ
2019/04/17(水) 22:28:37.08ID:fLKDzSlV
堺でブラタモリ!
14名無しさんといっしょ
2019/04/17(水) 23:37:28.66ID:BXBgQDAs
普通に考えれば番組がすべてを暴きたてるから
土地の神の怒りを買ってるということだわな
15名無しさんといっしょ
2019/04/18(木) 04:37:46.84ID:v8Ej+6b3
パリの土地神を怒らせたのか。
16名無しさんといっしょ
2019/04/18(木) 05:56:05.89ID:odu9uHOq
>>10
>>11
暇なバカ
17 【東電 74.5 %】
2019/04/18(木) 08:15:59.92ID:jcsDcR4Q
東京都内は絨毯爆撃のようにブラタモリしたので
却って安全になったw
18名無しさんといっしょ
2019/04/18(木) 10:50:22.91ID:8Sg1P1ay
川崎・相模原・堺・ウラジオストク

連呼ガイジが4名いるのかな?
というか全部同一人物かね
19名無しさんといっしょ
2019/04/18(木) 11:16:40.05ID:JrhkD/Vv
ウラジオストクでロ朝首脳会談をやるようだし
ブラタモリもやるべし
20名無しさんといっしょ
2019/04/18(木) 11:55:01.77ID:3CHbVuGD
熊野道みたいな世界遺産は
ブラタモリらしくないんじゃないかな
やっぱ 都会の路地裏をブラブラするのがいい
21名無しさんといっしょ
2019/04/18(木) 12:00:20.67ID:8Sg1P1ay
第一シリーズみたいなブラタモはもう二度と戻ってこない
22名無しさんといっしょ
2019/04/18(木) 12:08:26.04ID:YQXP5lsH
懐古爺はもう内容を忘れていて
再放送でも気づかない
23 【関電 89.8 %】
2019/04/18(木) 12:20:40.29ID:Yg1KdoEC
ノートルダムが思わぬ注目作になったので
海外ロケが増える鴨。。。
24名無しさんといっしょ
2019/04/18(木) 14:21:37.67ID:+tkyNrvA
14:20 林田アナが臨時ニュースを放送
25名無しさんといっしょ
2019/04/18(木) 14:25:11.15ID:hpLpcssu
既出かもだけど犬吠埼でもロケしてたみたいだな
26名無しさんといっしょ
2019/04/18(木) 14:27:13.62ID:C1x+ZePo
林田が臨時ニュース読んでる→ブラタモリスレで報告だ思考
27名無しさんといっしょ
2019/04/18(木) 16:09:29.91ID:fMhbqdmM
>>25
銚子で目撃あり
28名無しさんといっしょ
2019/04/18(木) 16:16:40.53ID:4cNWX+/7
昨日は目黒~白金台でロケ目撃のツイあり
29名無しさんといっしょ
2019/04/18(木) 17:13:31.15ID:WvYs6Qw0
ブラタモリ「早稲田」をツベにうp
30名無しさんといっしょ
2019/04/18(木) 20:46:28.13ID:JK2UWG3J
ブラタモリ「#127 パリの美」(再放送)
2019年4月16日(火) 午後11時50分(45分)
ブラタモリ 76ブラ目 	YouTube動画>7本 ->画像>33枚
ブラタモリ 76ブラ目 	YouTube動画>7本 ->画像>33枚
ブラタモリ 76ブラ目 	YouTube動画>7本 ->画像>33枚
ブラタモリ 76ブラ目 	YouTube動画>7本 ->画像>33枚

法則
31名無しさんといっしょ
2019/04/18(木) 22:11:39.57ID:n17+2jae
>>21
そりゃ第一シリーズはノートルダム寺院のまえでやらなかったし
ノートルダム寺院は炎上しなかったからしょうがない
32名無しさんといっしょ
2019/04/18(木) 22:25:26.82ID:FsO8+IfE
懐古厨って本当に独善的
今のシリーズが視聴率低下時代にあって歴代で一番いいのに
33名無しさんといっしょ
2019/04/18(木) 23:36:31.17ID:+PJoYy97
何事でもそうだ
マカロニ時代のショーケンがよかったとか
ぬかるみ時代の鶴瓶がよかったとかいう奴が
いまだにいるんだ
34名無しさんといっしょ
2019/04/18(木) 23:39:29.47ID:R++MduEK
>>32
おまえの論理もおかしいな
おまえが言う所の懐古厨((?)は視聴率主義に走ってることも
批判してるのだろうから、
「今のシリーズが視聴率低下時代にあって歴代で一番いいのに」
っていうのは何の反論にもなっていない
35名無しさんといっしょ
2019/04/19(金) 01:24:18.01ID:wULAyNFm
>>32
近江の頃よりも視聴率いいの?
36名無しさんといっしょ
2019/04/19(金) 04:13:15.91ID:3RQayy3r
近江ちゃんと言え
37名無しさんといっしょ
2019/04/19(金) 05:51:45.66ID:LeuFg5ci
今の枠ならそれなりに視聴率が取れる作り方にしないと仕方ないからな
だからといって今の枠に来たこと自体を批判することは無理筋過ぎるしこれも時代の流れ
それに一々逆らおうとするから懐古厨と言われる
38名無しさんといっしょ
2019/04/19(金) 05:59:00.06ID:oq5hlR8/
>>32
歴代で一番?なにを根拠に?
39名無しさんといっしょ
2019/04/19(金) 06:07:12.09ID:LjA1FXw9
もはやブラタモリは民放の観光やら温泉やらの番組とかわらんからな
このまえもキャッチーなリニア試乗ではじまるが、意味がなかった
40名無しさんといっしょ
2019/04/19(金) 06:35:39.24ID:6WY4WBsw
犬や猫をペットとして可愛がり、
牛やブタや鶏を殺して食べていることに矛盾を感じる。

俺は自分で牛やブタや鶏を殺す勇気が無い。
他人が殺したものを食べるのは卑怯なので、俺は肉食はやめた。
41名無しさんといっしょ
2019/04/19(金) 07:06:10.39ID:6gQD1Ta7
>>40
そいつはアホの極地だな
元々この星に生まれた生き物は
同じ星で生まれた生物から栄養を採るようにできているのに
42名無しさんといっしょ
2019/04/19(金) 07:09:19.41ID:fG379WzK
まあ肉食やめたほうが効率がいいよな
食糧危機になったら、全人類でそうするのが解決への早道
ブタやウシは穀物や草たべて育ててるんで
人間が直接、穀物たべたほうが効率がいい
43名無しさんといっしょ
2019/04/19(金) 07:12:49.45ID:6gQD1Ta7
でも俺、胃袋4つもないし
そろそろ羊が食いたいなぁ
44名無しさんといっしょ
2019/04/19(金) 07:52:44.87ID:xbuU/vQo
視聴率が高いというのは多くの人が支持してるということだ
それを自分の価値観だけで否定批判するのがそもそも独善あるいは狂信
45名無しさんといっしょ
2019/04/19(金) 08:06:15.14ID:OP7lqH3S
最近では視聴率の他にSNS、主にツイッターでの盛り上がりも判断材料となってるね
こっちでも例えば #ブラタモリ は放映時にほぼ必ず上位に食い込む優秀さはあるんだよなあ
46名無しさんといっしょ
2019/04/19(金) 08:06:36.66ID:CJcDUBiz
>>35
それはないと思う
47名無しさんといっしょ
2019/04/19(金) 08:15:24.28ID:LNZzkdPO
>>44
最大公約数が最良ではないのだよ
48名無しさんといっしょ
2019/04/19(金) 08:21:47.73ID:xbuU/vQo
>>47
お前の独善よりマシだよ
49名無しさんといっしょ
2019/04/19(金) 08:25:32.27ID:PrWIp6zc
んhkはかなり前からSNSもウォッチして参考にはしてるけど
「上位」とか「順位」とかはあんま関係ないです
ざっとした反応は見るくらいで、絶対的な順位あるいは相対的な順位気にしても無意味です

あれって「コツ」があってごく少人数でも
ある程度盛り上げたり上にくるように操作はわりと簡単にできますからね
NHKがそういうことしてるわけではないのですが(NHKは必要性がないんで)
広告代理店とか企画会社つかってやってる会社もよくあります
50名無しさんといっしょ
2019/04/19(金) 08:33:51.29ID:LNZzkdPO
>>48
じゃあ各県の観光協会主導みたいな観光地巡りの放送が楽しかったか?
最近だと武蔵小杉のタワマンや徳島の収容所や第九は必要だったか?

お前の価値観で俺を批判する事の方が独善。
まして些細な文句すら言わせない様にするのは弾圧じゃね?
51名無しさんといっしょ
2019/04/19(金) 09:12:30.80ID:rKl1OnRc
テレビ視聴者の主流はいまやすっかり爺・婆

nhkも老害に媚び売らなきゃいけないので
ブラタモリもリニア・第九・温泉・土産品・観光地などを出すんです
52名無しさんといっしょ
2019/04/19(金) 09:41:55.13ID:Yy5whiyx
朝からツーチャンネルで吠える老害視聴者w
53名無しさんといっしょ
2019/04/19(金) 10:17:18.01ID:41r4Tb4o
相模原推してるのは、私ともう2人ぐらいいると思う。
54名無しさんといっしょ
2019/04/19(金) 10:24:50.88ID:41r4Tb4o
やっぱり鳴門のドイツ兵捕虜収容所のふれあい、第九合唱はやり過ぎご当地自慢で、今後1年はネタにされるな♪
55名無しさんといっしょ
2019/04/19(金) 10:27:04.98ID:41r4Tb4o
あの第九合唱が終わった後の、タモリのしょっぱい顔が忘れられない♪
56名無しさんといっしょ
2019/04/19(金) 10:45:10.76ID:qBg+elkt
由良半島の偉人「浦和盛三郎」で、ののかに先を越された
「我、南海僻隅(へきぐう)の痴蛙(ちあ)なれど」
ブラタモリ 76ブラ目 	YouTube動画>7本 ->画像>33枚
57名無しさんといっしょ
2019/04/19(金) 11:52:21.89ID:hscD8vhb
行きつくところは過大評価なんだな
タモリ自身も、東京時代のブラタモリも
58名無しさんといっしょ
2019/04/19(金) 12:04:39.79ID:LNZzkdPO
>>57
>行きつくところは過大評価なんだな

なぜ過大評価なのか?
と言う理屈が全く書かれていない。

評価されていなければシリーズ化されないよね?
59名無しさんといっしょ
2019/04/19(金) 13:05:12.47ID:uZvWdwrr
リンダちゃんのおっぱいは過大評価!
60名無しさんといっしょ
2019/04/19(金) 13:12:21.58ID:bCZsC0R1
出演させること自体がだろう
原稿読ませるよりマシだが
61名無しさんといっしょ
2019/04/19(金) 13:23:30.22ID:CJcDUBiz
近江ちゃんがいた頃は面白かった♪
62名無しさんといっしょ
2019/04/19(金) 14:43:56.35ID:Flple0uV
近江ちゃんのおっぱいも過大評価!
63名無しさんといっしょ
2019/04/19(金) 14:55:06.85ID:9u49466g
>>51
第9を聞いたことがない無教養な小僧,いばるなよ
64名無しさんといっしょ
2019/04/19(金) 15:08:57.48ID:RgVQGhIV
温泉回は定期的に見たくなるわ
65名無しさんといっしょ
2019/04/19(金) 15:45:45.60ID:EoeB3kl3
モンマルトルの丘で新宿を語るタモさん。もっと聞きたかった…
66名無しさんといっしょ
2019/04/19(金) 16:04:12.42ID:0a+ZokFc
https://www.asahi.com/articles/ASM4M05FXM4LUCLV00V.html

テレビ朝日は19日、バラエティー番組「アメトーーク」で、大阪府立西成高校と西成地区について放送した際に「事実と異なる内容や差別的な表現があった」として番組内で謝罪した。
番組のホームページに掲載された「お詫(わ)び」などによると、2月14日に「高校中退芸人」を放送した際、西成高校について出演者が「椅子が机と繫(つな)がっている理由は
投げられないようにするため」「窓がガラス素材でない理由は、ガラスだと割る人が多いから」「トイレットペーパーを職員室に取りに行く理由は、盗まれるから」などと話す様子を伝えた。
だが、「これらの事柄を不良生徒の対策だとしたことについては番組側の確認が足りず事実と異なっていた」とし、西成地区について「行かない方がいい地域」という差別的な表現があったとも説明した。
こうした表現によって府立西成高と西成地区が、問題のある学校や地域であるとの印象を与えたとして、「在学中の生徒、卒業生、保護者、学校関係者並びに西成地区の住民の
皆様に多大なるご迷惑とご不快の念をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。また、視聴者の皆様にも誤った印象を与える結果になりましたことをお詫びいたします」と謝罪した。
テレビ朝日広報部によると、3月に府立西成高校、府教育委員会、部落解放大阪府民共闘会議からそれぞれ抗議文が届いたという。


大阪のヤバい地域を取り上げるのはやめたほうがいいな

だから、「ブラタモリ」も大阪は露骨に避けている
「真田丸」とのコラボで、大坂城に行っただけで
67名無しさんといっしょ
2019/04/19(金) 16:18:15.67ID:x04bnd2W
>>66
ネトウヨがいかにも楽しそうにネタにしてるからって
テレビが取り上げて良いものとダメなものの区別さえつかなくなったんだな
本当に劣化してるのはテレビの作り手なんだろうと思うよ
68名無しさんといっしょ
2019/04/19(金) 16:21:26.53ID:j5DL026j
新宿持ち出したことで、逆に興ざめしたけどな。
69名無しさんといっしょ
2019/04/19(金) 16:28:02.10ID:KZxkc1aT
このスレ基地外ばかりだね
70名無しさんといっしょ
2019/04/19(金) 16:58:38.38ID:MR8n96l9
毎回批判や文句言うくせにしっかり番組観てるよな。嫌なら観なきゃいいのに
71名無しさんといっしょ
2019/04/19(金) 16:59:29.05ID:LNZzkdPO
毎回批判や文句言うくせにしっかりスレ観てるよな。嫌なら観なきゃいいのに
72名無しさんといっしょ
2019/04/19(金) 17:31:37.14ID:0a+ZokFc
最近の相次ぐ訃報についてこの文章がいちばんしっくりきた
http://www.webchikuma.jp/articles/-/1424
「平成の三十年は不思議な時間だ。多くの人があまり年を取らない。
たいしたことのない芸能人が、古くからいるという理由だけで「大御所」と呼ばれる。
年を取らず、成熟もしない。昔の時間だけがただ続いている。」
73名無しさんといっしょ
2019/04/19(金) 18:15:22.54ID:aNbBjlTz
>>71
幼稚
74名無しさんといっしょ
2019/04/19(金) 18:25:16.50ID:LNZzkdPO
>>73
無知
75名無しさんといっしょ
2019/04/19(金) 19:34:27.13ID:pfEPqSr4
老害w
76名無しさんといっしょ
2019/04/19(金) 19:35:21.42ID:dRQ4ryLb
夢の国
ブラタモリ 76ブラ目 	YouTube動画>7本 ->画像>33枚
77名無しさんといっしょ
2019/04/19(金) 19:53:23.94ID:Jp5/eywQ
ブラチンコ
78名無しさんといっしょ
2019/04/19(金) 20:40:21.27ID:Hr7mrilJ
オトナ
ブラタモリ 76ブラ目 	YouTube動画>7本 ->画像>33枚
ブラタモリ 76ブラ目 	YouTube動画>7本 ->画像>33枚
79名無しさんといっしょ
2019/04/19(金) 20:41:06.20ID:acw4HAxd
シーツ体に巻き付けてる
80名無しさんといっしょ
2019/04/19(金) 20:42:46.79ID:Yy5whiyx
まだ近江ヲタって生きてんのかよwww
はよ死ねよ
81名無しさんといっしょ
2019/04/19(金) 20:54:38.72ID:ac23cQ0u
徳島 鳴門 ブラタモリ
https://anshin.pref.tokushima.jp/docs/2018052900030/files/02_shiryou1.pdf

そういう事になるのか
平成の最後か 令和の最初か
82名無しさんといっしょ
2019/04/20(土) 00:09:45.42ID:HZIkd/v+
>>66
タモテ箱:「なぜ○○は日本有数のドヤ街になったか?」
地質学を踏まえて解き明かします。
83名無しさんといっしょ
2019/04/20(土) 00:35:53.74ID:cURePtDT
捕虜収容所での第九のエピソードは感動的じゃないか
何をドヤ顔で批判してるんだ
84名無しさんといっしょ
2019/04/20(土) 01:12:22.38ID:6aSEDip5
明日はどこなん?
85名無しさんといっしょ
2019/04/20(土) 01:40:24.56ID:ZxBTlUgl
>>83
だからタモリも渋い顔してたって。
やり過ぎご当地自慢、つうか番組の主旨を顧みず、厚顔無恥とはこのこと!
86名無しさんといっしょ
2019/04/20(土) 01:41:38.55ID:ZxBTlUgl
こういうこと言うと、鳴門批判厨とか言われそう。
87名無しさんといっしょ
2019/04/20(土) 08:00:49.65ID:hRJbxc2u
タモリは小鳴門海峡を通りたかっただろうね
しかし通れず
ブラタモリの劣化は著しい
88名無しさんといっしょ
2019/04/20(土) 09:20:13.67ID:ZxBTlUgl
でもお遍路一番札所やお接待文化、大谷焼の紹介までは好評価だっただけに、最後のやらかした感はハンパない。
89名無しさんといっしょ
2019/04/20(土) 09:24:17.87ID:ZxBTlUgl
世界遺産つながりで、石見銀山や白神山地もやってほしい。
富岡製糸場だとネタ切れになりそうだから、群馬県富岡市もやってほしい。
90名無しさんといっしょ
2019/04/20(土) 09:47:49.30ID:mDwFR7dT
たもりでなくともいいんだが「緑道旅」やってもらいたい
烏山緑道とか桃園川緑道とか入間川緑道とか、江東江戸川のほうにも色々~川緑道がある
足がよければ自分で歩きたいんだが
91名無しさんといっしょ
2019/04/20(土) 10:32:17.96ID:JE0UXFxT
タモリは世界遺産や第九や接待文化より小鳴門海峡が好きだと思う。
92名無しさんといっしょ
2019/04/20(土) 10:34:43.30ID:6TegNYoo
>>90
ようつべでありそうなもんだが
希望の路線があるのかないのかも含めて見たこともないから知らんけど

>>91
俺もそう思うけど時間帯的に求められるものがあるから仕方ない
昔みたいに川の痕跡追いかけて暗渠だけで1時間やるわけにはいかないw
93名無しさんといっしょ
2019/04/20(土) 11:28:25.55ID:JE0UXFxT
>俺もそう思うけど時間帯的に求められるものがあるから仕方ない

仕方ない、と思うのは間違い。全然仕方なくない。
時間帯的にダメというのも先入観。


>昔みたいに川の痕跡追いかけて暗渠だけで1時間やるわけにはいかないw

やるわけにはいかない、というのは思い込み。やったらいいだけ。
94名無しさんといっしょ
2019/04/20(土) 12:01:39.44ID:Vx3a2EKT
>>93
そうなっていない時点でお前の考え方がNHK内で支持されてないことは明白だろw
95名無しさんといっしょ
2019/04/20(土) 12:14:18.06ID:6TegNYoo
先入観。(キリッ
やればいいだけ。(キリッ

っていったところでバカな視聴者がそういう番組を求めてる
とNHK幹部が思ってる以上は変わらねえよw
民放が常にがなりたてる番組を垂れ流したおかげで
数秒間動きのないドキュメンタリー的な番組はGT帯に成立しなくなった
96名無しさんといっしょ
2019/04/20(土) 12:36:09.59ID:+urEqVky
>>95
>バカな視聴者がそういう番組を求めてる
>とNHK幹部が思ってる以上は変わらねえよw

>数秒間動きのないドキュメンタリー的な番組はGT帯に成立しなくなった

こういう全く根拠のない理屈を書けるヤツって、頭の中にインコでも飼ってんのかな?w
97名無しさんといっしょ
2019/04/20(土) 14:23:08.64ID:+TE2qqQs
先入観を持たずにみれば
んhk視聴者も5ちゃん住人も老害でバカばっかりだよ

つまりいまのブラタモで正解
タモリもよくわかってるので適当にお茶を濁している感じ
98名無しさんといっしょ
2019/04/20(土) 16:40:08.73ID:6IEsnxV0
>>いまのブラタモリで正解
そんなわきゃ~あない
99名無しさんといっしょ
2019/04/20(土) 16:57:16.86ID:t/IPQOIU
くーまーのー
100名無しさんといっしょ
2019/04/20(土) 17:16:48.27ID:jIG3umw+
熊の子見ていたかくれんぼ
101名無しさんといっしょ
2019/04/20(土) 17:21:14.45ID:BhTDr+Vg
誰からも疎まれる政令指定都市相模原のブラタモリ企画
相模川水運の歴史
材木が平塚に下り、相模湾を経てえどへ
102名無しさんといっしょ
2019/04/20(土) 17:21:42.85ID:1eYZ8xab
山梨県はいちおう富士山で行ったことになっているけど、あらためて甲府に行ったんだね

秋田市も、千葉市も、あらためて行ってほしいね
103名無しさんといっしょ
2019/04/20(土) 17:25:53.83ID:BhTDr+Vg
養蚕の歴史
江戸の着物需要を満たし、明治期の重要輸出品として富国強兵政策の一端を担う。

一大軍事拠点としての歴史

都心へのベッドタウンとしての歴史

そして橋本にリニア新幹線がやってきて未来へ
104名無しさんといっしょ
2019/04/20(土) 17:28:10.03ID:BhTDr+Vg
テーマ
相模原は如何にして、江戸東京、そして日本を支えてきたか!?
105名無しさんといっしょ
2019/04/20(土) 17:30:48.00ID:BhTDr+Vg
>>102
改めてというか、別のテーマでですけどね。
まぁ各都道府県、県庁所在地はまわってほしいね!
106名無しさんといっしょ
2019/04/20(土) 17:32:27.77ID:BhTDr+Vg
>>103
日本最初の近代水道、横浜水道を忘れたw
107名無しさんといっしょ
2019/04/20(土) 17:42:48.72ID:3Ooi5MeG
長野ってどんなとこ行った?
108名無しさんといっしょ
2019/04/20(土) 18:21:51.88ID:sWIsvwbx
軽井沢
109名無しさんといっしょ
2019/04/20(土) 18:48:47.06ID:pE8kigVO
群馬県境の碓氷峠の神社と
六本辻のラウンドアバウト
110名無しさんといっしょ
2019/04/20(土) 20:16:35.29ID:K6y+PX87
日光男体山ももともと「補陀洛山」

補陀洛→二荒(ふたら)→二荒(にこう)→日光(にっこう)
111名無しさんといっしょ
2019/04/20(土) 20:18:06.75ID:5kwY3KC4
今日も面白かった

熊野ってでも地味だな
112名無しさんといっしょ
2019/04/20(土) 20:50:02.26ID:Y30ckF0J
>>111
派手な部分は次回じゃないかな
113名無しさんといっしょ
2019/04/20(土) 20:52:30.51ID:+urEqVky
今回はまとまりがあって良かったな
熊野行ってみたいわ
114名無しさんといっしょ
2019/04/20(土) 21:03:29.27ID:fPyeGvXk
>>113
ぜひ行って下さい、初めにテーマ持ってきた女の人のコスプレは
レンタルで貸してくれます(男女共)
115名無しさんといっしょ
2019/04/20(土) 21:12:15.38ID:F2HIe21T
今回はイマイチだった
タモリじゃないけど 暗い終わりだった
116名無しさんといっしょ
2019/04/20(土) 21:16:00.96ID:+urEqVky
>>114
うん!ありがとう。
山登り、山歩きも好きなので遠征の計画をしてみるね!
117名無しさんといっしょ
2019/04/20(土) 21:17:08.41ID:f6mtE0d6
あの高校の地学の先生、「自分の出る幕がない」とか言ってたみたいだけど、
タモリに質問振らずに自分で言い切ってしまえば良いよ。
118名無しさんといっしょ
2019/04/20(土) 21:28:15.13ID:pddpfF5g
さすがタモリさん!って台本に書いてあるんだろ
119名無しさんといっしょ
2019/04/20(土) 21:40:10.43ID:MCe+oQ5C
今日の熊野では台本が見えてたね
120名無しさんといっしょ
2019/04/20(土) 21:41:40.28ID:CG/QKLSo
極楽浄土を目指す旅は帰ってこられなかったけど、黒潮の流れから房総辺りに着岸してる可能性もあるよな
もともと房総は和歌山の漁師が流れ着いたところだから地名も和歌山由来が多い
琉球信仰のニライカナイと同じようなことをしていると思った
121名無しさんといっしょ
2019/04/20(土) 21:47:43.61ID:cnbx2xnm
>>119
妄想カスは死ね

493 :名無しさんといっしょ[sage]:2019/04/20(土) 21:29:20.00 ID:MCe+oQ5C
>>490
ふふふ…
江崎ハン、ナニ寝言言うてますの?
ワイのエロ目線を浴びたら…濡れるんでっしゃろ?

エエんでっか?ワイの視線を無視するや言うて…

カラダは正直でっせ。
ワイのエロ目線が…恋しくなりまっせ♪

江崎ハンにはワイのエロ目線が必要なんです!

いつになく強気の某方角気象予報士だったとさ。
122名無しさんといっしょ
2019/04/20(土) 21:51:04.27ID:Rvsj6TU/
>>116
私も行くよ、熊野で会おう!
123名無しさんといっしょ
2019/04/20(土) 21:55:54.12ID:+urEqVky
>>122
熊野でボクと握手!
124名無しさんといっしょ
2019/04/20(土) 22:01:02.65ID:QCimy/b+
補陀洛渡海は有名だと思ったが知らんかったんかな
まあ地形がメインだからなー
先生がいかにも台本読んでるかの段取り段取りがうざいな
125名無しさんといっしょ
2019/04/20(土) 22:20:52.83ID:9FW8bhm3
さいきん天皇が伊勢神宮に行ったニュースがやたら流されてたけど
歴代天皇で初めて伊勢に参拝したのは明治天皇なんだよね。
つまり比較的近年つくられた「新しい伝統」。なんちゃって伝統。
伊勢はいろいろ過大評価されすぎだよな。
ブラタモリでもやったけどw
126名無しさんといっしょ
2019/04/20(土) 22:22:18.55ID:6TegNYoo
特使が行ってたんだよ
お前誰が神宮作ったのかも知らんのか
127名無しさんといっしょ
2019/04/20(土) 22:26:25.95ID:yCLXzjC9
やっぱ 街歩きの方が好きだな
クボユカの頃は良かった
128名無しさんといっしょ
2019/04/20(土) 22:37:05.09ID:pE8kigVO
林田ちゃん大食いだな
129名無しさんといっしょ
2019/04/20(土) 22:37:32.40ID:8r1Rktpj
>>120
和歌山県も千葉県も地形が似てるから昔の人は移住しやすかったかもな
130名無しさんといっしょ
2019/04/20(土) 22:44:05.94ID:f6mtE0d6
>>120
それでか。和歌山県にも千葉県にも勝浦って漁港があるよね。
131名無しさんといっしょ
2019/04/20(土) 22:49:44.87ID:UIBubX7B
>>126
そういやNHKニュースが史実と神話をごちゃして伝えてて批判されてたな
わざとか知らんけどw

https://www.buzzfeed.com/jp/keiyoshikawa/nhk
132名無しさんといっしょ
2019/04/20(土) 22:57:41.29ID:UIBubX7B
自分に反論している人はひとりだけという前提で反論してしまう
133名無しさんといっしょ
2019/04/20(土) 23:04:21.01ID:XM5HN8Ux
ブラタモリのジンクスがあるなら、
熊野灘沖を震源とする東南海地震発生だけは
御免蒙りたいな。
134名無しさんといっしょ
2019/04/20(土) 23:12:46.09ID:ZF+wMwoU
黒田清子が伊勢神宮の神主やってた
もうなんか神社て秘密結社と変わらんな
富岡八幡宮みたいに古代から裏では権力闘争で殺戮の歴史なんだろ
天皇の歴史も権力の奪い合いなのに美化しすぎてる
死んでもさらに極楽浄土に行きたいから仏教が入ってきて信仰されるようになった
武力で押さえつけ信仰で縛る
昔から世界中でやってる手口
135名無しさんといっしょ
2019/04/20(土) 23:20:45.15ID:6TegNYoo
日王とかいっちゃう人がブラタモリ見てんの?w
君が代聞いたら全身の血が逆流しだすんだっけ?
旭日旗見たら憤死するんだよな?
136名無しさんといっしょ
2019/04/20(土) 23:31:01.73ID:vJh0UBuF
リンダ、太った? 
ホルモンバランスが悪いのか、顔がむくんでいる

まさか妊娠?
137名無しさんといっしょ
2019/04/20(土) 23:32:56.19ID:fRmSyCfX
即反応するのがいる
常時監視してるみたい
138名無しさんといっしょ
2019/04/20(土) 23:46:35.52ID:mxf5kgYN
那智の滝を訪れる時だけはリンダに代わって首藤奈知子アナにすべきだった
139名無しさんといっしょ
2019/04/20(土) 23:55:04.73ID:ndFTMRSV
タモリはおじゃましますという南州太郎のギャグとおじゃましまんねやわという井上忠夫のギャグを混同する大失態
140名無しさんといっしょ
2019/04/21(日) 00:12:59.79ID:5RzX8Ch8
ごめんくさい この歩女子
141名無しさんといっしょ
2019/04/21(日) 00:15:32.71ID:Rb6exJDy
>>130
さらに元を辿るとその出発点は徳島(阿波)らしい。
千葉県の「安房」も「阿波」から来ているという説があるし、その辺は阿波忌部氏で検索すると色々出てくる。
142名無しさんといっしょ
2019/04/21(日) 00:17:48.75ID:gBRrH7yj
>>134
キモすぎる
143名無しさんといっしょ
2019/04/21(日) 00:57:54.59ID:3ymxZZDa
ID変わるまで待ってたの
144名無しさんといっしょ
2019/04/21(日) 04:47:50.11ID:6q2D01HH
はい
145名無しさんといっしょ
2019/04/21(日) 05:17:01.23ID:HQK+yw7s
熊野古道を歩くと熊の鼓動が聞こえそうだ
146名無しさんといっしょ
2019/04/21(日) 05:33:37.59ID:momoKilg
クマリンダ!
147名無しさんといっしょ
2019/04/21(日) 06:25:13.76ID:nAV2o8Gg
>>139
タモリって福岡出身の東京モンだからね。
「これって○○さんのギャグだったよね」と中途半端に言うから間違ったんでしょ
148名無しさんといっしょ
2019/04/21(日) 06:29:09.22ID:nAV2o8Gg
普段東京の平坦な道を歩いてるリンダにとっては熊野の山道は地獄だったろうな。
しばらく足がパンパンで歩くのにも苦労してたかも
149名無しさんといっしょ
2019/04/21(日) 06:35:25.21ID:momoKilg
高齢者で足腰もよわってきてるタモリにあわせるからさほどでもない
150名無しさんといっしょ
2019/04/21(日) 06:50:28.93ID:KFzYvPDv
案内人の方が息切れしてたな
タモリは全然平気そうだった
151名無しさんといっしょ
2019/04/21(日) 06:51:41.02ID:36Wr7Nvk
川崎の古道にも来い
152名無しさんといっしょ
2019/04/21(日) 07:00:36.83ID:F2G26WGE
補陀洛渡海船は怖かった
153名無しさんといっしょ
2019/04/21(日) 07:00:50.50ID:S8YwS+Zx
>>147
妄想カスは死ね
154名無しさんといっしょ
2019/04/21(日) 07:01:12.97ID:S8YwS+Zx
>>148
妄想カスは死ね
155名無しさんといっしょ
2019/04/21(日) 08:33:09.31ID:3PbY0+KR
林田の薄ら笑いが復活してた、この娘ホント何も知らないね
156名無しさんといっしょ
2019/04/21(日) 09:17:28.09ID:TnRdx60G
まあ近江のほうがよほどバカっぽかったけどな
無反応だわ振られても愛想笑いも薄いでマジでいる意味なかった
最後だけ涙流して存在感アピールw
157名無しさんといっしょ
2019/04/21(日) 09:35:57.63ID:zo0KdkHm
近江ちゃんは素朴な孫枠だから…
初対面やパッと見は近江ちゃんが親しみやすく取っ付きやすく感じるけど、関わっていくとリンダのほうが話しやすいかな?程度に印象が変わる
158名無しさんといっしょ
2019/04/21(日) 09:36:46.12ID:aiDoI1l3
何も知らないから薄ら笑いしてるんじゃないと思う
タモリより前に出てはいけない、知識をひけらかしてはいけないっていう鉄の掟があるから微妙な表情になるんだろ
興味なさそうにボーッとしてた近江より、薄ら笑いであってもとりあえず笑顔で場をしのごうとする林田の方がなんぼかまし
159名無しさんといっしょ
2019/04/21(日) 09:46:57.85ID:R1uaJhIc
桑子も近江ももうちょっとリアクションしてたわ
こんなに喋んないなら居る意味がない
160名無しさんといっしょ
2019/04/21(日) 09:49:49.18ID:hIUIbvA8
近江にあって林田に無いのが 愛嬌と可愛げ。
161名無しさんといっしょ
2019/04/21(日) 09:50:37.28ID:avgVET3J
近江だ、林田だ五月蝿い!
162名無しさんといっしょ
2019/04/21(日) 09:50:48.35ID:TnRdx60G
いや桑子は近江と同じレベルじゃないだろ
ホームベースヲタの脳内じゃ桑子くらい反応あったことになってんのかよw
163名無しさんといっしょ
2019/04/21(日) 09:53:10.71ID:avgVET3J
早く秋田やってやれよ!
出羽柵からな!
164名無しさんといっしょ
2019/04/21(日) 09:53:26.84ID:FQonNHOV
>>160
雨だと言い張る青いポンポンの動かし方が余りにも投げやりで
あの温厚なタモリに珍しく怒られてたなw
物怖じしない逸材であろう事はちょっと見れば分かる
165名無しさんといっしょ
2019/04/21(日) 09:57:42.30ID:YIFgf4DN
林田の語彙が足りないのは慎重な性格のせいかと思っていたが、ここまでくると中身にも問題ありと思わざるを得ない
他番組では相手をガン見しつつ全然話を聞いていないような受け答えすることもあるし
166名無しさんといっしょ
2019/04/21(日) 10:05:23.70ID:LcVnqOcH
リンダ太った?
ホルモンバランスが悪くむくんでいるのか
167名無しさんといっしょ
2019/04/21(日) 10:11:48.73ID:LcVnqOcH
少しむっちり系がスキン人はののか
168名無しさんといっしょ
2019/04/21(日) 10:33:33.23ID:/W56ITOp
リンダの横顔の映像が多かったけどカメラマンが変わってリンダ好きな奴になったのかな?
169名無しさんといっしょ
2019/04/21(日) 10:39:03.01ID:LcVnqOcH
カメラマンが女になったら、女子アナにとって最悪な結果になるw
170名無しさんといっしょ
2019/04/21(日) 10:39:47.62ID:ScLDxt7w
>>139
おじゃましまんねやわは井上竜夫
井上忠夫がブルーシャトー歌いながらやったらひっくり返るわ
171名無しさんといっしょ
2019/04/21(日) 10:41:14.06ID:4s3lnu2W
森田、林田ときたら何かの回で最高顧問キダ先生に御出演願いたい

「浜松はなぜ楽器の町になったのか」とか。
172名無しさんといっしょ
2019/04/21(日) 10:43:10.87ID:LcVnqOcH
そういえば、ブラタモリは女のカメラマンが多いく出ていたな
男のカメラマンは、階段で尻をアップで写すので、女のカメラマンにしたものの
本能的にリンダのネガな部分を映像で拾ってしまうので、また男のカメラマンに代わったのか?
173名無しさんといっしょ
2019/04/21(日) 11:25:57.61ID:LcVnqOcH
マグマの固まった岩石、という言葉が出てきたあたりリンダも岩石愛が芽生えてきたなw
やはり水晶の原石のパワーの導きか
174名無しさんといっしょ
2019/04/21(日) 11:35:05.77ID:Rb6exJDy
蟻の熊野詣すら知らないさすがタモリさん
砂岩も当てられないさすがタモリさん
175名無しさんといっしょ
2019/04/21(日) 11:48:55.85ID:LcVnqOcH
流紋岩も安山岩もマグマ由来の仲間
176名無しさんといっしょ
2019/04/21(日) 11:51:20.25ID:3xWWQANA
もともとタモリは何の専門家でもないしね
天皇はハゼの専門家だけど
177名無しさんといっしょ
2019/04/21(日) 12:13:15.63ID:Arww60eC
愛知でまた豚コレラ発生
ブラタモリの呪いに追加
178名無しさんといっしょ
2019/04/21(日) 12:19:22.58ID:/VJX+RqF
豚コレラはブラタモリになんのかんけいもないだろ
政権が怠慢なだけ
だからどんどん広がる
しかしメディアもあまり取り上げない
牛口蹄疫のときは政府批判の大合唱でした
豚コレラ、徹底的に注意喚起して徹底的に封じ込めないと終息しない
179名無しさんといっしょ
2019/04/21(日) 12:54:32.95ID:TnRdx60G
知事の大村が無能なだけだろ
豚コレラと口蹄疫の防疫措置の違いすら理解せずに政権批判とかさすぱよ
180名無しさんといっしょ
2019/04/21(日) 13:12:29.16ID:/VJX+RqF
あほか
今回は岐阜で発生して複数県にわたって既に広がってる
特定の一県だけでどうこうに矮小化するおまえこそ防疫措置がわかってない
複数県にまたがって広がっていてとっくに国の仕事だ
生ぬるいことしてたらいつまでたっても終息しない
政権批判になるから言うなというなとか防疫に政治を持ち込むなよ
181名無しさんといっしょ
2019/04/21(日) 13:14:24.35ID:TnRdx60G
豚コレラ清浄国で調べろバカ
てめえは巻き込みで全国で輸出禁止措置にして
養豚業者ぶっつぶしたいんかよ
これだから老害パヨクは政治センスないって言われるんだよ
182名無しさんといっしょ
2019/04/21(日) 13:17:39.86ID:/VJX+RqF
>>181
ほんとうにあほか
引きずって終息しないことこそ養豚業者ぶっつぶすだろうよ
だいたいなんで防疫措置に「政治センス」なんだよ
関係ないじゃん 政治持ち込むなよ
ブラタモリの呪いとか意味不明なこと言ってるやつより老害はおまえだよ
183名無しさんといっしょ
2019/04/21(日) 13:21:51.33ID:/VJX+RqF
おまえこそが「豚コレラ清浄国」を調べろよ
もう発生から半年以上もたってる
このままじゃ何年もかかって清浄国じゃなくなる
多少おおげさでも風評があっても発生当初に徹底的に封じ込めないといけなかった
すでに農水省と国の大失策 特定のいち県のせいにするおまえが何もわかっていないアホ
184名無しさんといっしょ
2019/04/21(日) 13:25:57.05ID:TnRdx60G
何度も何度も再発させてる愛知岐阜がバカなだけだろ
なんでもかんでも政府にあげんじゃねえよバカ
ワクチン摂取したら一発で全禁止になるって意味がわからんのか
ちゅうかそもそも経口摂取ワクチンなんかそうそう効くかよ
さっさと二県で全焼却しろっていうの
これだからパヨは…
185名無しさんといっしょ
2019/04/21(日) 13:36:01.20ID:/VJX+RqF
>ワクチン摂取したら一発で全禁止になるって意味がわからんのか

勝手に言ってもないこと主張してるように話そらすなよ
どこにそんなこと書いてあるんだ おまえはアホか
ただアホのお前にも分かるだろうが既に半年以上、
このまま一年、二年たつとワクチン使おうが使うまいが非洗浄国になるからな 
お前は知ったかぶりしてるだけだ
それに愛知知事がわるいように言ってたけど、しれっと「二県」にかえてる
ほんと「息を吸うように」うそをついたり話かえたりするんだな
県が無能なら、国と農水省も同等レベル以上に無能なんだよ
186名無しさんといっしょ
2019/04/21(日) 13:39:23.63ID:TnRdx60G
岐阜県は五日、同県美濃加茂市前平町の県畜産研究所養豚・養鶏研究部の豚が豚コレラに感染していたと発表した。
岐阜市の養豚場で九月に国内で一九九二年以来の感染が判明、十一月には岐阜市畜産センター公園でも発生しており三例目。
二例目に続く行政施設での感染拡大で、対策の先頭に立つ県の失態に批判が高まりそうだ。


愛知県は13日、同県田原市の養豚場で豚コレラが発生したと発表した。
同県の飼育施設での感染判明は、6日に豊田市の養豚場と田原市の関連養豚場で確認されて以来2例目で、3施設に広がった。
県は今回の養豚場の周辺10キロ以内にある67施設に対し、豚を出荷しないよう求めた。

豚コレラは18年9月に岐阜市内の養豚場で感染が判明。その後岐阜県の施設で相次ぎ感染が確認され、愛知県でも感染した野生イノシシが見つかった。
豊田市の養豚場を巡っては、子豚を出荷していた長野県と滋賀県、大阪府にも感染が拡大した。


この無能集団www
これが国のせいならこいつらから自治権奪ってしまえ
187名無しさんといっしょ
2019/04/21(日) 13:43:48.01ID:/VJX+RqF
そのとおりほんとに無能集団だな
県も国も農水省も無能集団

>知事の大村が無能なだけだろ

ぐぐって調べる前はこんなこと言ってた奴も無能

こんな
188名無しさんといっしょ
2019/04/21(日) 13:44:55.34ID:Nl4dWeH5
去年だったかな
和久田と劇団ひとりが出てた日本列島の成り立ちの番組では古代紀伊半島で巨大噴火が起きてそのマグマが今隆起して出てきたものだと言ってた
今回の案内人は知らなかったのかな
189名無しさんといっしょ
2019/04/21(日) 13:45:40.67ID:TnRdx60G
【主張】豚コレラ深刻化 大村愛知県知事は猛省を - 産経ニュース
https://www.sankei.com/column/news/190215/clm1902150002-n1.html
 農林水産省は「通報を受けた時点で自粛要請すべきだ」とする。
国や県による感染源の特定や拡大原因の検証作業が完全に終わっていない段階での訂正要求だ。
本気で真相を究明する覚悟があるのかを疑われても仕方あるまい。

 隣接の岐阜県では昨秋から豚コレラが拡大し、愛知県では14日にも新たに発生した。
知事が自衛隊に災害派遣を要請する考えを示したのは同日だ。県には感染防止策など他にすべきことがたくさんあるはずだ。
組織防衛に走れば、事態収拾に汗を流す関係者をも裏切ることになる。

 大村知事に猛省を求めたい。


ハライテw
大村wwwおーいい無能大村wwwww
190名無しさんといっしょ
2019/04/21(日) 13:57:49.37ID:kujFyQ7/
>>187
>>189
どっちもうるせえよ
191名無しさんといっしょ
2019/04/21(日) 13:59:58.35ID:/VJX+RqF
アホが笑ってるあいだにもどんどん被害はひろがる
無能で止められない県・国・農水省はうちくびだ


https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43840620X10C19A4000000/
岐阜で新たに豚コレラ 1万頭殺処分へ、恵那市
2019/4/17 16:19

https://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20190418/CK2019041802000030.html
県内飼育豚3分の1減 豚コレラ殺処分、計3万4千頭に

 県内で2番目の規模を誇る恵那市の民間養豚場で17日、豚(とん)コレラが発生し、約1万頭の豚の殺処分が始まった。県内では最大規模の殺処分で、豚コレラ発生前の頭数と比べると、県内の飼育豚は3分の1が減ってしまうことになる。

 殺処分の対象となった民間養豚場の豚の累計は、約3万4000頭。豚コレラ発生前の昨年9月時点では、県全体で約11万1000頭がいた。豚を飼育する民間養豚場も38から、27に減った。



「養豚業者ぶっつぶしたいんかよ 」じゃなくて、じっさい既に養豚業者ぶっつぶれている
これが現実
192名無しさんといっしょ
2019/04/21(日) 14:00:08.36ID:MQuW9fOE
>>147
自分が否定している関西ギャグを引用して何も面白くもないのに時間を潰して
誤魔化すタモリ

そんな老残タモリは見たくなかった
もう引退でいいわ
193名無しさんといっしょ
2019/04/21(日) 14:01:19.46ID:MQuW9fOE
>>155
タモリさんて滝はお好きなんですか?


この空前絶後の無意味なつまらない質問
ほとんど今回の発言はこれだけだw
194名無しさんといっしょ
2019/04/21(日) 14:35:02.76ID:H0FZONpL
>>2
ブラタモリ
bs4K
4/27 23:00
甲府
195名無しさんといっしょ
2019/04/21(日) 14:42:31.27ID:hZ00bYzK
補陀落渡海の話が最後だったから
余韻がいつもと違ってずっしり重たかった
でも個人的には不気味というより感動したな
信仰者として究極の修行であり使命だったわけでね
196名無しさんといっしょ
2019/04/21(日) 15:37:31.55ID:FQonNHOV
畜産農家の怒りがすげぇな
笑ったらイカンが笑える
197名無しさんといっしょ
2019/04/21(日) 16:23:57.49ID:cEj2rcJh
スレ違いだけど大村知事って元自民党国会議員だよ どうでもいいがネトウヨって気に食わなかったら何でもパヨにするんだな
198名無しさんといっしょ
2019/04/21(日) 16:24:46.78ID:2W32zoDt
忖度政治が普通になっちまって
日本も尾張だな
199名無しさんといっしょ
2019/04/21(日) 16:34:33.42ID:gBRrH7yj
>>177>>178のアホが悪い
200名無しさんといっしょ
2019/04/21(日) 16:49:15.45ID:28oZohTl
>>172
そういう(尻ばかり写す)カメラマンには足でけとばしてやればいいと思う
201名無しさんといっしょ
2019/04/21(日) 16:53:08.95ID:28oZohTl
>>195
たしか何日分かの食料や水を積んでたんじゃなかったか?
つまり沖に出たらどこかの釘を緩めて棺から出てくるんじゃないんだろか?で他国へ向かう
202名無しさんといっしょ
2019/04/21(日) 17:46:01.48ID:Yc/SZSBg
来週の観光編が楽しみ
かつては新婚旅行のメッカって呼ばれてたらしいからな
見所が多そう
203名無しさんといっしょ
2019/04/21(日) 17:55:22.53ID:cEj2rcJh
>>195
そうか?
タモリ引いちゃってたじゃんw
ま普通にかんがえればカルトだからしょうがないけど
204名無しさんといっしょ
2019/04/21(日) 18:12:33.72ID:Yc/SZSBg
>>203
タモさんは不気味と表現したけど、不気味とはちょっと違うな
205名無しさんといっしょ
2019/04/21(日) 18:41:32.93ID:7P47F/oR
古道の通行料が11文、11文とやってたが消費増税の違和感除去の発言かな。
206名無しさんといっしょ
2019/04/21(日) 19:15:11.42ID:1DTBhGl1
補陀落渡海やばいわ
あれさ、いま肯定したらやばいじゃん
でも昔は良いけど今はダメって言えるか?
いまだったらオーム真理教に群がるようなものじゃん
タモリが初めて常識人だと感じた
207名無しさんといっしょ
2019/04/21(日) 20:58:37.68ID:O5LuVf6B
>>206
いつの時代でも、あやしげな宗教にハマる人はいるよ

「独眼竜政宗」でも、娘の沢口靖子がキリシタンになってしまって
母親の桜田淳子が「娘があやしげな宗教にハマってしまった! どうしたらいいの??」と
悩むシーンがあった

もっともその後、その桜田淳子さん自身が、もっとあやしげな宗教にハマってしまうんだけど
208名無しさんといっしょ
2019/04/21(日) 21:08:45.09ID:v9+LRAXd
那智の滝って子供に見せない方がいいよ。
俺もそうだけど、あの落差がデフォルトになるから
それ以降、どこの滝見ても「ちっちゃ!」
って思ってしまうから。
ナイアガラとかみないと感動しなくなる。
209名無しさんといっしょ
2019/04/21(日) 21:48:46.29ID:bwoWnO97
那智の滝は見るまでのシチュエーションがいいんだよ
水の流れる音をかすかに聞きながら緩やかな坂を下っていき、
参道の周りの木々がばっと開けた所にかなり大きな滝がどーんと現れる
210名無しさんといっしょ
2019/04/21(日) 22:14:16.07ID:gBRrH7yj
>>206-207
現代の感覚で当時の人間の宗教観を語るなアホ
211名無しさんといっしょ
2019/04/21(日) 22:19:20.69ID:x8JszpWD
>>206
自分は、即身仏っぽさを感じた。
あれだって、いわば自殺みたいなもんだし。
212名無しさんといっしょ
2019/04/21(日) 22:24:57.02ID:WY14UnV9
>>210
一見正論そうなおまえみたいなやつが
今のカルトだのオウムだのに嵌まるんだよ
俺はアホじゃないと思うのはきけん
213名無しさんといっしょ
2019/04/21(日) 22:32:31.60ID:Nl4dWeH5
いつの時代だろうと怪しくない宗教てないだろ
古いから健全な宗教というわけもなけもない
そもそも誰も神なんて見たことないし
214名無しさんといっしょ
2019/04/21(日) 22:40:30.73ID:mfNyQ61b
日本も昔はゴリゴリの宗教国家だったわけで
現在ならどうこうとかカルトとか的外れもいいところ
歴史を知らない人の妄言だろう
しかも補陀落渡海は行であり、生命を賭した行は他にも色々あった
この程度の教養のない人も見る番組なんだなと改めて思い知らされたわ
215名無しさんといっしょ
2019/04/21(日) 23:08:45.51ID:K7nplyIE
タモリも含めて補陀落渡海を生贄か何かと間違えてる奴が多い
216名無しさんといっしょ
2019/04/21(日) 23:15:38.76ID:R1uaJhIc
別に間違えてないだろ
確か東京篇で即身仏の穴の跡とか見たよな
217名無しさんといっしょ
2019/04/21(日) 23:16:16.64ID:MQuW9fOE
>>215
即身仏でも同じ
218名無しさんといっしょ
2019/04/21(日) 23:24:10.09ID:BFngOqK5
生放送でもないのになんでカットするか南州太郎に対するフォローのテロップを挿入しなかったんだろうな?
219名無しさんといっしょ
2019/04/21(日) 23:24:36.26ID:mfNyQ61b
>>215
あんまり言いたくないんだけど
解説の人が怖さを煽るほうに力点を置いてたのがね・・・
実際は高僧が自らの命を賭して民衆を救おうとするための行であって
そう、生贄のたぐいでは断じてないんだよね
220名無しさんといっしょ
2019/04/21(日) 23:39:37.40ID:P94bvXGX
>>213
見たことないから神なんだよ
221名無しさんといっしょ
2019/04/22(月) 00:11:23.02ID:YYdhZL2E
現代と違って昔の人は生きてることが苦しかったんだろうな
死んだあの世で極楽浄土に行きたいと思ってた人は多かったろう
神や仏しか信用できるものがなかったんだからそれに頼りたくなるのも無理もない
222名無しさんといっしょ
2019/04/22(月) 00:25:14.90ID:Iov7rXOW
>>221
死がすぐ側にあったからね
20歳まで生きれる率とかみたら悲惨
223名無しさんといっしょ
2019/04/22(月) 00:34:07.46ID:NK53FmKW
生活環境がいいはずの大名の子ですら
早世夭折がいかに多いかでもわかる
昔の人は死と隣合わせで生きてたから救済を求めた
戦乱とかと関係なく
224名無しさんといっしょ
2019/04/22(月) 01:08:19.59ID:7m00Ut2V
リンダさんの「市女笠」姿を見たかったな
225名無しさんといっしょ
2019/04/22(月) 01:16:33.21ID:2fPjhVqu
タモリは若いとき、反体制というか反モラルなキャラクターだったから
当然、流れ的にも反宗教のキャラクター(あくまでキャラクターで)

年齢のせいか実は元からなのか
神社や寺では、まずは挨拶をとか、まず仁義切らないといけないか言って、まじめに拝んでいる
226名無しさんといっしょ
2019/04/22(月) 04:13:08.32ID:Vz8tNIYp
ブツタモリ
227名無しさんといっしょ
2019/04/22(月) 05:33:33.11ID:ezpjr8wJ
お前ら捕虜収容所の第九の話は町歩きと関係ないと拒否るくせに宗教の話はノリノリだな
228名無しさんといっしょ
2019/04/22(月) 05:44:32.16ID:FCVgjFYe
熊野の成り立ちと宗教は切っても切れないだろ?
鳴門の地理的条件と第九は無理矢理感が強い
229名無しさんといっしょ
2019/04/22(月) 05:57:01.56ID:DX2jxJKd
11文払うって今だとどの位なんだろ
230名無しさんといっしょ
2019/04/22(月) 06:00:22.21ID:UUuJI2cB
>>214
「日本も昔はゴリゴリの宗教国家だった」も正しいし
「現在の視点だとまさにカルト」というのも正しい。
歴史を知らないと現代人はカルトにはまる。警鐘を鳴らし続けることは大事だ。
231名無しさんといっしょ
2019/04/22(月) 06:47:07.47ID:YdwhBcuk
 
  
【テレビ】ノートルダム大聖堂火災で密かに注目 “ブラタモリの呪い”って何だ?
http://2chb.net/r/mnewsplus/1555882507/
 
 
232名無しさんといっしょ
2019/04/22(月) 07:14:23.80ID:UUuJI2cB
>>231

このスレ見て書いたんだなw

お手軽ライターw
233名無しさんといっしょ
2019/04/22(月) 07:15:50.37ID:UUuJI2cB
>>231

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190422-00560535-shincho-ent&;p=1
> 慌てて、林田理沙(20)アナが口を挟む。

酷い誤植をハッケン!!
234名無しさんといっしょ
2019/04/22(月) 07:19:35.71ID:gYhsWn0v
まさか東京タワーの先っちょがあんな簡単に曲がるとは思わなんだ
今までよく無事だったもんだ
235名無しさんといっしょ
2019/04/22(月) 07:40:30.41ID:O9aHiUqC
>>218
スタッフがみな南洲太郎を知らない世代だからでしょう
236名無しさんといっしょ
2019/04/22(月) 07:41:26.49ID:ncti4lIe
>>232
いや、お手軽記事増えてるよ
マジでw
237名無しさんといっしょ
2019/04/22(月) 07:46:15.81ID:kdWhBIRh
>>235
南州太郎は東京の芸人で吉本新喜劇とは関係ないからな
井上竜夫と混同されるのは心外だろう
238名無しさんといっしょ
2019/04/22(月) 08:07:27.55ID:uXQb7AiN
>>228
日本の音楽史における重要なエポックを取り上げるのに
なんの躊躇もいらねえんだよ
239名無しさんといっしょ
2019/04/22(月) 08:19:05.05ID:FmOaxpIz
むりやり擁護もたいへんだぬw 
240名無しさんといっしょ
2019/04/22(月) 08:27:12.40ID:FCVgjFYe
>>238
第九が日本の音楽史?
初演(大正7年)が鳴門市と言うだけで、年末の第九演奏会が盛んになったのは戦後(昭和31年)らしいけどな
241名無しさんといっしょ
2019/04/22(月) 08:39:44.44ID:kdWhBIRh
無理矢理こじつけ感の強いのは>>228のほうだろう
第九も宗教も土地にまつわるエピソードの説明会を受けたに過ぎない
242名無しさんといっしょ
2019/04/22(月) 08:45:50.40ID:iCrqztbk
ヤフトピ見てきたけどこじつけ酷いね、取材地あってないじゃん
テレ東なら放送間違いなしだし。
NHKだからこその差し替えなんだから。
243名無しさんといっしょ
2019/04/22(月) 08:49:18.73ID:FCVgjFYe
>>241
熊野 テーマ「なぜ熊野は日本の聖地になった?」
テーマのメインが宗教

鳴門 テーマ「鳴門が四国の玄関口になるとは?」
テーマのメインは中央構造線で地形的に人を受け入れやすい(お遍路さん)
第九は完全に蛇足
244名無しさんといっしょ
2019/04/22(月) 08:50:11.80ID:lVjlTnTV
オープニングにあったスポンジ実験はあったけど、クリーム?は本編に無かったよね
なんでだろ
245名無しさんといっしょ
2019/04/22(月) 08:55:16.86ID:bqlJvO3N
八咫烏の話になってリンダちゃんがサッカーファンであることが分かった。

ちなみにタモリはラグビーマンセーおじさん
246名無しさんといっしょ
2019/04/22(月) 08:56:26.45ID:FCVgjFYe
>>241
第九が年末に演奏される切っ掛けになったのは、戦後にNHK交響楽団の楽団員の収入確保の為。
そして昭和31年の群馬交響楽団の第九演奏が成功して、年末の第九演奏が定着した。

「日本の音楽史における重要なエポック」に鳴門の要素なんか微塵もない
247名無しさんといっしょ
2019/04/22(月) 09:00:30.44ID:FmOaxpIz
むりやり第九を養護したり
むりやりブラタモリの呪いにしたり
所詮そんなレベルなんだねw
248名無しさんといっしょ
2019/04/22(月) 09:11:10.74ID:kdWhBIRh
>>243
宗教的な聖地になった結果起こったエピソードを聞いたに過ぎない
ぶらぶら歩いて解き明かしたわけではない

そもそも台本があるからぶらぶら歩いて解き明かしてるのではないとか
そもそも論は言うなよ
249名無しさんといっしょ
2019/04/22(月) 09:12:41.68ID:FCVgjFYe
>>248
>そもそも台本があるからぶらぶら歩いて解き明かしてるのではないとか
>そもそも論は言うなよ

www
250名無しさんといっしょ
2019/04/22(月) 09:14:29.17ID:FCVgjFYe
>>248
俺がそんな事をいつ言ったよ?
(笑い過ぎて途中送信しちゃった)
251名無しさんといっしょ
2019/04/22(月) 09:29:08.02ID:FCVgjFYe
>>248
熊野、地理的に京都、大阪から適度な奥地感
プレートの動きにより海とは近いが急峻な山と崖
聖地となり補陀落渡海などの宗教行事もあった。
熊野のテーマは一貫している

鳴門、中央構造線の地理的要因もあり、古くから四国の玄関口。
同じく地理的要因によりお遍路に適したルートもあり、それらの事からお接待という見知らぬ人も持て成す人柄土地柄となる(ここまでは分かる)

戦争の際、捕虜収容所が出来る(地理的要因とは関係ない)
亡くなった収容兵を弔う(お?おう…)
日本の第九発祥の地(はぁ?)

俺ら「なんだこりゃ?」
お前「ぶらぶら歩いて解き明かしたわけではない(キリッ」
252名無しさんといっしょ
2019/04/22(月) 09:37:46.64ID:NK53FmKW
その土地とそれに関連した(克服したり活かしたり)人間の営みが求めているものなのに
「その土地の歴史」だけの場合があるからモヤっとするんだな
収容所+第九はまさにそれでここで観光接待番組と揶揄されるパターン
253名無しさんといっしょ
2019/04/22(月) 09:43:26.08ID:FCVgjFYe
まぁでも今週末の「熊野の観光」も切り口次第ではモヤっとする可能性は高いけどなw

余談だけどブラタモリの番組HPの解説の中では従来通り「ブラタモリ#132」の様にナンバリングはしているんだね。
254名無しさんといっしょ
2019/04/22(月) 09:47:11.82ID:NK53FmKW
>>253
というかEPGだけじゃないの?
文字数の関係とかかね
255名無しさんといっしょ
2019/04/22(月) 09:56:25.95ID:FCVgjFYe
>>254
https://www.nhk.or.jp/buratamori/list/index-121-130.html
を見ると129まではタイトルにナンバリングされていて、130以降はされていない。

でもたぶんそういう兼ね合いだろうね
つか、今さらかよ!とも思うw
256名無しさんといっしょ
2019/04/22(月) 10:05:49.49ID:NK53FmKW
いやいや書いてるだろ
放送内でもOP最後に表示されてるぞ

https://www4.nhk.or.jp/buratamori/
《放送予定》
■4月20日(土)#131「熊野~なぜ熊野は日本の聖地になった?~」
■4月27日(土)#132「熊野の観光~熊野観光の“深~い”魅力とは?~」
257名無しさんといっしょ
2019/04/22(月) 10:25:21.87ID:FCVgjFYe
>>256
あれ?ホントだね?でも

https://www4.nhk.or.jp/buratamori/x/2019-04-20/21/14514/2009131/
ナンバー無しタイトル
(熊野~なぜ熊野は日本の聖地になった?~)

https://www.nhk.or.jp/buratamori/list/index-121-130.html
ナンバー有りタイトル
(#129 鳴門 ~鳴門が四国の玄関口になるとは?~)

アーカイブ化させるとタイトルにナンバーが付くの?
258名無しさんといっしょ
2019/04/22(月) 10:27:27.06ID:NK53FmKW
いや…お前放送見てないのか?
ナンバリングなくなったとかいってるの一人じゃないか

https://www4.nhk.or.jp/buratamori/x/2019-04-20/21/14514/2009131/
のページでも書いてるじゃねえか
>「ブラタモリ#131」で訪れたのは
259名無しさんといっしょ
2019/04/22(月) 10:27:32.72ID:t2XQ/1pz
https://twitter.com/ei__yu/status/1023770819552399362

熱海 ホテル取材
後日 台風被害で大規模破損
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
260名無しさんといっしょ
2019/04/22(月) 10:34:52.41ID:FCVgjFYe
>>258
だから解説には書いてあるって言ってるじゃん

前スレにも何人かナンバリングが消えたとか言ってる人は居たよ
261名無しさんといっしょ
2019/04/22(月) 11:00:45.63ID:E31W6RPt
次回 熊野の観光って
観光番組を自ら認めたわけだな
262名無しさんといっしょ
2019/04/22(月) 11:15:41.79ID:uXQb7AiN
EPGから録画するとナンバリングがなくなったので不便
長くなるから省略するなら「 」などを省略すればいいのに・・・
263名無しさんといっしょ
2019/04/22(月) 11:17:16.92ID:+z1Kvz0x
竹箒バシバシ抱き上げて連れて帰りたい
264名無しさんといっしょ
2019/04/22(月) 11:57:18.67ID:o9MuacBQ
どんどんやれ!
鳴門のドイツ兵捕虜収容所でのふれあい、第九合唱・・・
はぁ????
感動秘話、お涙ちょうだい・・・
鳴門はもう抹消でもいいかも?
265名無しさんといっしょ
2019/04/22(月) 11:59:06.80ID:o9MuacBQ
よし、このまましつこくしつこく1年ネタにするぞ、鳴門!
266名無しさんといっしょ
2019/04/22(月) 12:00:09.02ID:o9MuacBQ
ついでにさがみっぱらヨロピク♪
267名無しさんといっしょ
2019/04/22(月) 12:01:51.42ID:o9MuacBQ
相模川水運 養蚕 横浜水道
一大軍事拠点 都心へのベッドタウン
そして橋本にリニア新幹線
268名無しさんといっしょ
2019/04/22(月) 12:03:43.74ID:o9MuacBQ
>>264
ホント、お遍路一番札所やお接待文化、大谷焼までは良かったのに、もったいない。
269名無しさんといっしょ
2019/04/22(月) 12:10:51.71ID:EBRTRmsU
熊野2回もやるのか
270名無しさんといっしょ
2019/04/22(月) 12:35:40.31ID:vz0Hwe9C
>>263
おまわりさん、この人です!!
271名無しさんといっしょ
2019/04/22(月) 12:36:53.60ID:kdWhBIRh
最初に提示されたテーマに沿って考察を進め
そこから逸脱したものはすべて除外する
いつからそんな厳格なルールが適用されたんだ?
それがぶらぶら歩いて解き明かすの趣旨に合致してるのか?

第九の話も渡海の話も好奇心のおもむくままにぶらぶら歩きをした結果
行動を共にしたその土地の歴史に詳しい案内人から聞いた興味深いエピソードに違いない

お前はは単に自分の嫌いな第九のエピソードを理由を付けて趣旨違いに認定したいだけのことだ
272名無しさんといっしょ
2019/04/22(月) 12:42:06.73ID:M+CGOa6m
ぶらぶら歩いてる思ってるヤツがいるんだね
273名無しさんといっしょ
2019/04/22(月) 12:43:28.70ID:kdWhBIRh
>>272
そもそも論は言うなと言っただろ
274名無しさんといっしょ
2019/04/22(月) 12:52:00.01ID:M+CGOa6m
持論を押し付けるお偉いさんはスレを監視してるんだね
キモ
275名無しさんといっしょ
2019/04/22(月) 12:53:28.37ID:O93tOmc4
>>265
性格悪い暇人
276名無しさんといっしょ
2019/04/22(月) 12:55:17.46ID:FCVgjFYe
>>271
誰もルールだなんて言ってないぞ?w
番組を見た印象として「第九は要らなかったな」ってだけの話

お前が第九に心を揺さぶられたなら、鳴門市の合唱団に入って一緒に歌えば良いじゃん
277名無しさんといっしょ
2019/04/22(月) 12:59:09.55ID:kdWhBIRh
ぶらぶら歩きとは足の向くまま気の向くまま歩を進めることだ
その目的は「出会い」だよ
土地との出会い建造物との出会いそして人との出会い

最初のテーマから外れてるものは認めたくないとはどれだけ頭が悪いんだ
278名無しさんといっしょ
2019/04/22(月) 13:05:13.10ID:FCVgjFYe
>>271
>最初に提示されたテーマに沿って考察を進め
>そこから逸脱したものはすべて除外する
>いつからそんな厳格なルールが適用されたんだ?
>それがぶらぶら歩いて解き明かすの趣旨に合致してるのか?

テーマにも沿ってない
ブラブラもしない
解き明かす必然性もない

鳴門市「第九を日本で最初に公演しました~♪」

要らんよねw
279名無しさんといっしょ
2019/04/22(月) 13:07:43.66ID:FCVgjFYe
>>277
相手から押し売りされるものは「出会い」とは言わんよ
280名無しさんといっしょ
2019/04/22(月) 13:15:35.28ID:FCVgjFYe
>>277
>ぶらぶら歩きとは足の向くまま気の向くまま歩を進めることだ

お前のこれこそ「そもそも論」だな
281名無しさんといっしょ
2019/04/22(月) 15:01:07.64ID:gHSD+WiE
>>229
現代だと、「入場料 200円」とかそれくらいの感覚だと思う

那智の滝の見物料が200円
282名無しさんといっしょ
2019/04/22(月) 15:42:27.84ID:E15CR4b8
>>278
日本で初めて第九が演奏されたのって鳴門なんでしょ?
鳴門で間違いないなら別に俺はあのシーンにケチつける気は無いけどな。
283名無しさんといっしょ
2019/04/22(月) 16:09:28.59ID:FCVgjFYe
>>282
1918年(大正7年)6月1日に、徳島県板東町(現・鳴門市)にあった板東俘虜収容所で、ドイツ兵捕虜により全曲演奏がなされたのが、日本における初演とされている。
~中略~
ただし、収容所に女性はいないので、独唱と合唱は全て男声用に編曲された。また、ファゴットとコントラファゴットが無かったので、オルガンで代用するなどした。そのため、これを初演とは言えないとする意見がある。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/交響曲第9番_(ベートーヴェン)

俺は別に鳴門市が初演でもいいと思うよ。
でもあのシーンで第九が必要では無いと思う。

お国自慢の番組じゃねえんだよ
284名無しさんといっしょ
2019/04/22(月) 16:47:04.24ID:V3ect8Ie
>>283
そうそう
やり過ぎご当地自慢ということで、鳴門抹消!
285名無しさんといっしょ
2019/04/22(月) 16:48:00.46ID:V3ect8Ie
鳴門だけに、渦潮の如く荒れる♪
286名無しさんといっしょ
2019/04/22(月) 16:50:46.64ID:V3ect8Ie
あの時のタモリの渋い顔が忘れられない♪
287名無しさんといっしょ
2019/04/22(月) 16:52:04.21ID:V3ect8Ie
お遍路一番札所、お接待文化、大谷焼まではホント良かったのに、残念無念♪
288名無しさんといっしょ
2019/04/22(月) 17:15:03.78ID:tLvRo8y7
あのアシスタントは芸大だか音大だか卒業なのに
吉本新喜劇を知らんとは情けない。

ついでに言うと「おじゃまします」は南洲太郎が本家で
それをパクったのが島田一の介。
井上達夫のは「おじゃましまんのやわ」。
289名無しさんといっしょ
2019/04/22(月) 17:31:07.31ID:kdWhBIRh
>>280
それはそもそも論ではないな
本質だよ
本質とそもそも論の違いが分からんようでは情けない
290名無しさんといっしょ
2019/04/22(月) 17:46:09.75ID:kdWhBIRh
>>278を見てみるとこいつは他人の言ってることがほとんど理解できないようだ

なぜ鳴門が四国の玄関口になったか?
このテーマでぶらぶら歩きをスタートすれば様々な出会いがある
そこから好奇心は広がり思いもよらない発見に至る

これがぶらぶら歩きの本質だよ

旅を始めたときは日本で最初の第九の演奏会にたどり着くとは誰も思ってないわけだ

そうは言っても偶然たどり着いたのではなく
最初から台本や演出があったんだろ?と言えば
それはまち歩きの全編がそうだということになる

これがそもそも論だ
291名無しさんといっしょ
2019/04/22(月) 17:47:14.79ID:CZq+mHfZ
>>262
ナンバリングは番組説明に収容された模様

番組表から番組選んで詳細表示、もしくは録画した
番組選んでおいて、番組説明等のボタン押すと出てくる
292名無しさんといっしょ
2019/04/22(月) 17:48:57.61ID:CZq+mHfZ
>>288
正確には「おじゃましまんにゃわ」だったかと>竜じい
293名無しさんといっしょ
2019/04/22(月) 17:51:19.55ID:kAhzR/Vu
>>288
井上達夫は東大教授。「朝まで生テレビ」で見かける。
新喜劇は井上竜夫。
294名無しさんといっしょ
2019/04/22(月) 17:52:03.47ID:FCVgjFYe
>>289
じゃあお前はお前の本質を極めてくれ

俺は「第九は要らなかった」という感想を述べているだけで、すでに放送済みの内容にわざわざお前が噛み付く話でも無いだろ

今夜は高層マンションの最上階から夜景を見ながら、ワインでも飲んで第九を高らかに歌っていてくれ
295名無しさんといっしょ
2019/04/22(月) 17:58:50.28ID:FCVgjFYe
>>290
お前には「鶴瓶の家族に乾杯」の方が似合ってるな
296名無しさんといっしょ
2019/04/22(月) 18:21:31.53ID:V3ect8Ie
もうまちあるきではなくなっているのは理解してるけど、やり過ぎご当地自慢は勘弁してほしい。
まちや名所の特産品がどううまれたのか、その歴史をひもとくぐらいなら許容範囲だが、それを逸脱した感動秘話や自慢話はもうやめてほしい。
豊洲や武蔵小杉のタワーマンションめぐりも、どっかの不動産屋の陰謀のように思えるので、やめてほしい。
297名無しさんといっしょ
2019/04/22(月) 18:24:28.75ID:V3ect8Ie
温泉めぐりは許容範囲。なぜならその温泉がどう有名になったか、その歴史をひもとくのは番組の主旨のうちでしょう。
298名無しさんといっしょ
2019/04/22(月) 18:34:27.73ID:EBRTRmsU
吉本新喜劇て関西以外では放送してないし当然見たことないな
299名無しさんといっしょ
2019/04/22(月) 19:14:45.85ID:81ssz1Ie
西日本で広範囲に放送してるしMXでもやっとるで
300名無しさんといっしょ
2019/04/22(月) 19:18:48.69ID:wFDnYo1H
全国の熊野神社、あれも御師が関係してる、たいがい川のそばに熊野神社がある
301名無しさんといっしょ
2019/04/22(月) 19:18:49.86ID:cPlJNHIT
>>298
何曜日だったかも忘れたけど、関東でも夜中にMX2でやってるぞ。リンダが見てるとは思えないけどね。
302名無しさんといっしょ
2019/04/22(月) 19:23:36.36ID:2MZPjgSb
徳島の回は一貫してたろ
阿波踊りも大谷焼も第九も、他所から取り入れたり教わったりを
積極的にしてきたっていう文化じゃん
その節操の無い住民性が主題
303名無しさんといっしょ
2019/04/22(月) 20:16:31.85ID:KrdErb2I
無節操だから何でもアリか
斬新だな
304名無しさんといっしょ
2019/04/22(月) 20:53:11.70ID:HAiZkWJg
ブラタモリの呪い
川越旧市街地火災
博多地下鉄建設現場陥没事故
熊本地震
北海道胆振東部地震
大分ラクテンチ消毒取り違え事故
熱海ホテルニューアカオ高潮でガラス割れる
奈良東向商店街を車が暴走
愛知岐阜で豚コレラ頻発
ノートルダム大聖堂火災
305名無しさんといっしょ
2019/04/22(月) 21:20:57.00ID:dYltfjE7
第九はタモリもちょっと引いてたし
リンダもしらけてた
もう2度とやらないでほしい
306名無しさんといっしょ
2019/04/22(月) 23:19:01.71ID:Iqu/QD38
ベートーベンの第九といえば日本人で知らない人はいないぐらいの名曲だが
その日本での初演が音楽の学術的権威とは無縁の徳島の田舎町の捕虜収容所
人類の平和と愛を戦争という極限状態の中で高らかに歌い上げたというのは
貴重で得難いエピソードであると思うが
それが土産物屋の宣伝のようなつまらないお国自慢にしか見えないというのは
どういう感覚なのかちょっと理解に苦しむ
307名無しさんといっしょ
2019/04/22(月) 23:22:00.78ID:aG2ydOwQ
熊野2週連続はタモリがよく言う聖と俗
富士山や伊勢の焼き直しと言われればそれまでだが
308名無しさんといっしょ
2019/04/22(月) 23:23:18.45ID:V3ect8Ie
>>306
そういう感動秘話はこの番組には要らない!
309名無しさんといっしょ
2019/04/22(月) 23:25:30.88ID:V3ect8Ie
環境保護運動とかならいいけど、ご当地自慢、感動秘話はやり過ぎだって!
310名無しさんといっしょ
2019/04/22(月) 23:28:53.82ID:V3ect8Ie
よし、この調子で1年続けるぞ!
311名無しさんといっしょ
2019/04/22(月) 23:30:59.03ID:V3ect8Ie
他の人も言ってたけど、感動秘話は鶴瓶の家族に乾杯でやってもらいたい!
312名無しさんといっしょ
2019/04/22(月) 23:36:02.60ID:ZnLXnB3Q
>>306
ブラタモリじゃなくて他でやるのには
誰も反対してないのでは?
つまりあなたの言ってることは詭弁
313名無しさんといっしょ
2019/04/22(月) 23:36:54.74ID:V3ect8Ie
感動秘話を言うなら、長崎だったら、隠れキリシタンが幕末に大浦天主堂に現れたとかあるけど、実際やらなかったし、元々まちあるきだったものなのに、大いに逸脱しすぎ!
314名無しさんといっしょ
2019/04/22(月) 23:39:57.38ID:V3ect8Ie
この番組にお涙ちょうだいの感動秘話は似合わない。
315名無しさんといっしょ
2019/04/22(月) 23:57:58.57ID:YJUoFtqA
別に地理学や地質学を追求する番組ではなく
要は雑学エンターテイメントなんだから
感動秘話はダメ!とかタブーを設ける必要ないよね
316名無しさんといっしょ
2019/04/23(火) 00:07:34.64ID:UlO1gANs
タブーを設ける必要ないのでドラマにしてしまおう
タモリとリンダのラブコメディ
317名無しさんといっしょ
2019/04/23(火) 06:09:52.09ID:RJIUhtJK
熊野は宗教色が強くて駄目だった
最後は”船に人を閉じ込めて海に流してた”エピソードで盛り下がり
318名無しさんといっしょ
2019/04/23(火) 06:50:42.49ID:iXB+ZFdE
Twitterに晒されている関東と関西の視聴率ランキングから

04/20土 13.8% 19:30-20:15 NHK ブラタモリ
319名無しさんといっしょ
2019/04/23(火) 07:08:20.87ID:EJfCXHji
>>307
俗パートで林田がタモリのノリに付いてってくれれば良いんだけどなあ
最近職人コントが放置されてて寂しそうだ
320名無しさんといっしょ
2019/04/23(火) 07:29:40.20ID:SFIhEJ9m
宗教はやめよう
第九に徹すべき
321名無しさんといっしょ
2019/04/23(火) 08:12:07.60ID:d6hNdRPt
今までのブラタモリの中で「つまんねー」と思うワースト回って何かな?

俺はダントツで
#125 武蔵小杉
~人気急上昇!武蔵小杉 発展のヒミツとは!?

タワマンとか本当どうでもいい

次点では
#90 ものづくり名古屋
~名古屋が生んだ“ものづくり日本”とは?~

後半はそこそこ面白かったけど、前半がダレた感じ
322名無しさんといっしょ
2019/04/23(火) 08:20:11.57ID:z03HWURK
高知回が一番意味不明
典型的な過去に生きてる県
四万十川とか他にあっただろ
323名無しさんといっしょ
2019/04/23(火) 08:38:56.49ID:s1C13AbR
>>316
昔、タモリ倶楽部で「義一さん!」「なみこさん!」(だったかな?)って毎週すれ違うメロドラマみたいなのやってたな。
324名無しさんといっしょ
2019/04/23(火) 08:46:44.00ID:Oqwd44fR
>>322
あれはあれで早稲田大学出身トリオ(タモリ&近江&案内人)による珍道中ぶりが楽しめたがな
(近江の出生地でもあったところだし)
325名無しさんといっしょ
2019/04/23(火) 08:56:14.90ID:r00DRc93
アン王女じゃないが、どの回もそれぞれ懐かしい。
評判の悪かった江戸の植物や建物も
そんなに悪くなかった思い出に変わっている。
326名無しさんといっしょ
2019/04/23(火) 09:59:57.12ID:bkDCRpS9
アリマックスでブラタモリのロケやんないの?
327名無しさんといっしょ
2019/04/23(火) 11:43:12.32ID:+LwLoFdW
あんあんあんとってもだいすきぶらたもろ
328名無しさんといっしょ
2019/04/23(火) 12:23:39.34ID:D5HPPkYK
>>325
アン王女は優等生的発言のあと、きっぱりと「ローマです」と言いきっている。
タモリにとってのローマはどこだったのか。
329名無しさんといっしょ
2019/04/23(火) 12:48:23.89ID:BR2M+uKQ
今週 熊野2回目やったら来月GWは又、休み? 令和1回目は何処かな
330名無しさんといっしょ
2019/04/23(火) 13:46:25.60ID:mXYyqPiG
アリマックス
331名無しさんといっしょ
2019/04/23(火) 13:48:49.91ID:/WYw7quk
>>329
道頓堀(大阪)→道頓堀(大阪)→銚子(千葉)
332名無しさんといっしょ
2019/04/23(火) 13:52:32.13ID:YKFk4UFV
ホームページが変わりました
333名無しさんといっしょ
2019/04/23(火) 13:52:40.85ID:qPC3UoEO
韻を踏んでる
334名無しさんといっしょ
2019/04/23(火) 14:14:13.68ID:eKNw9YmZ
アリマックスかな
335名無しさんといっしょ
2019/04/23(火) 15:31:56.55ID:lpo1aixl
>>323
あれはNHKの「武田信玄」のパロディだったかな

今宵はここまでにしとうござりまする
336名無しさんといっしょ
2019/04/23(火) 16:15:59.18ID:W1toREXB
で、アリマックスに行くの?
337名無しさんといっしょ
2019/04/23(火) 16:16:47.58ID:+LwLoFdW
チェック柄着る女子って珍しかったりする?
338名無しさんといっしょ
2019/04/23(火) 16:29:36.42ID:ayBLn0Zd
武蔵小杉 ってそんな言うほどタワマンが主役じゃなかったぞ
俺も中原街道絡みのことをもっと取り上げてほしいと思ったものの
どちらかと言えば都内まわった初期ブラタモリに近い感じもあり
わるくなかった

ついでにこのスレに居着いてる川崎厨も少しは満足だろw
339名無しさんといっしょ
2019/04/23(火) 17:06:17.36ID:YDQ9bsUw
>>331
令和幕開けは大阪なんだ
へぇ~
340名無しさんといっしょ
2019/04/23(火) 17:58:36.03ID:EdvmRsdR
ばかかよ

そう何でもかんでも平成最後だとか令和最初だとか結びつけようとするけど意味なし
ブラタモリ関係ないじゃん

くだらん同調圧力だわな
そういうムダなエネルギー使って自己満足に終始するから日本経済は沈むいっぽうかもしれんな
341名無しさんといっしょ
2019/04/23(火) 18:07:53.12ID:KmEVDm2S
>>300
熊が出るような山奥に神社が鎮座してるから熊野と名付けられたと言う説もある。
342名無しさんといっしょ
2019/04/23(火) 18:35:03.34ID:p8PijnA1
蟻の門渡りをやったと聞いて飛んできました
343名無しさんといっしょ
2019/04/23(火) 19:57:40.02ID:SbRH5Pcr
>>320
熊野は?
高野山は?
344名無しさんといっしょ
2019/04/23(火) 20:03:08.39ID:+01iCTUr
>>340
君がパヨクってことはわかるけど
そんなささいなことで無駄にエネルギー使って過剰反応する必要ある?
345名無しさんといっしょ
2019/04/23(火) 20:07:59.90ID:SbRH5Pcr
相模原はいかにして、江戸東京、そして日本を支えてきたか?

相模川水運・材木運搬の歴史。
江戸の着物需要、重要輸出品として富国強兵政策を支えた養蚕の歴史。
日本一の重要貿易港横浜の水需要を担った、日本最初の近代水道横浜水道の歴史。
帝都東京を支えた一大軍事拠点としての歴史。
都心へのベッドタウンとしての歴史。
そして橋本にリニア新幹線がやってくる・・・
346名無しさんといっしょ
2019/04/23(火) 20:14:23.26ID:SbRH5Pcr
厚木基地に向かう相鉄線の引込み線跡を見てもらいたいけど、あそこは綾瀬市だけどね。
こないだ見に行ったけど、基地のフェンスのすぐ手前で線路が途切れてて、また相鉄本線との分岐にはなぜかフェンスが敷かれてる。
架線は基地手前まで伸びてるけど。
347名無しさんといっしょ
2019/04/23(火) 20:19:05.17ID:/k42BR8W
>>345
誰か期待してるのか?
リニアはまた要らねんじゃないの?
348名無しさんといっしょ
2019/04/23(火) 20:21:22.39ID:SbRH5Pcr
>>338
小杉御殿も紹介してたし、多摩川の両側になぜ等々力という地名があるのかも説明してた。
349名無しさんといっしょ
2019/04/23(火) 20:24:47.87ID:P4l1/+rQ
>>344
君がネトウヨ君ってことはわかるけど
自民の愛知県知事もパヨク呼ばわりしてたんだっけ?
そんなことより君は豚コレラに詳しいみたいだから、豚コレラ拡大をなんとかしてよ
350名無しさんといっしょ
2019/04/23(火) 20:31:05.13ID:DMT8htc8
なんでフォッサマグナをやらん?
351名無しさんといっしょ
2019/04/23(火) 20:33:54.97ID:Trg02g77
リンダちゃんのフォッサマグナをやるべき
352名無しさんといっしょ
2019/04/23(火) 21:04:36.85ID:/k42BR8W
>>351
また出た、低脳!
353名無しさんといっしょ
2019/04/23(火) 21:06:53.40ID:Trg02g77
リンダちゃんは藝大だから東大より難関で狭き門
高脳リンダちゃん!
354名無しさんといっしょ
2019/04/23(火) 22:02:06.90ID:SbRH5Pcr
>>347
結構疎まれるけど、相模原にも渋い歴史があるんで、ブラタモリでやってもらいたい。
355名無しさんといっしょ
2019/04/23(火) 22:07:20.40ID:he5IJVLo
きょうもおもしろかった
356名無しさんといっしょ
2019/04/23(火) 22:08:41.09ID:eWf7yU4K
よ……よかったな…。
357名無しさんといっしょ
2019/04/23(火) 22:15:35.37ID:ycqE3Wl8
>>323
ホ・テ・ル。ですわね‥
358名無しさんといっしょ
2019/04/24(水) 00:08:18.68ID:uxQC6g5u
いまNHKで問題のブラタモリ鳴門やってるw
359名無しさんといっしょ
2019/04/24(水) 06:53:33.90ID:GRXUdq5y
>>353
この人の出た学科は入りやすいよ
360名無しさんといっしょ
2019/04/24(水) 07:20:00.76ID:jmWPzXH0
学理だっけか?
それにしても、腐っても藝大だろ??
361名無しさんといっしょ
2019/04/24(水) 07:31:02.99ID:31Xjec3U
今日はノートルダム寺院の話してたけど
自分が行ったとは言わなかったな
362名無しさんといっしょ
2019/04/24(水) 07:35:42.62ID:4ibsCQPz
ホント災いを呼ぶ御一行だな
363名無しさんといっしょ
2019/04/24(水) 08:27:58.65ID:psxlK1Wp
多摩川ってほんと昔は大蛇行してたんだね
川あとが大池となり現代では消滅してしまったとか削れたあとがハケとして残ってたり
村が分断されて両岸に同じ地名が残ってたり
364名無しさんといっしょ
2019/04/24(水) 08:29:24.68ID:GRXUdq5y
ゲーダイ名乗るほどの実技はないから音楽とは直接関係ない職に就く人も多い
プライドこじらせたフリーターも
女は結婚しちゃえばいいからな
365名無しさんといっしょ
2019/04/24(水) 09:20:45.25ID:5bQOf/Nv
東京藝大は音楽も美術もめっちゃ狭き門なのは事実
違う尺度だけどあえて比較すると医学部に入るよりも難易度が高いかも

ただ医学部に入って医者になれば確実に食えるが
芸術は「実技」があってもなくてもそれ自体で食っていく難易度も超高い
ガッコのセンセが一番てがたいが

アナウンサーになったリンダはそれこそ「生存戦略」に優れている
推測するに、修士に行ったのは2年の間に就活するためのような気がする
就職浪人するより良い方法だ
366名無しさんといっしょ
2019/04/24(水) 09:40:36.13ID:7Fp/7zHV
修士行ってたんや、世界教授コースやな。まぁ居残りを放り出されたとこが差異ちゅーとこか
367名無しさんといっしょ
2019/04/24(水) 09:56:43.29ID:lp6J0B0u
リンダ呼びとか気持ち悪
368名無しさんといっしょ
2019/04/24(水) 10:13:05.32ID:qweShFgp
ブラリンダ
https://twitter.com/11_frol/status/817644846152183808/photo/1
ブラタモリ 76ブラ目 	YouTube動画>7本 ->画像>33枚
ブラタモリ 76ブラ目 	YouTube動画>7本 ->画像>33枚
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
369名無しさんといっしょ
2019/04/24(水) 10:39:42.64ID:Qf/7IaCG
「難度が高い」って言ってくれないと気持ちが悪い
370名無しさんといっしょ
2019/04/24(水) 10:42:08.28ID:mEo78GfT
>>363
多摩川じゃなくても、もともと川自体が蛇行していて、河川整備後に川の両側に同じ地名があるところ多いよ。
371名無しさんといっしょ
2019/04/24(水) 11:55:27.47ID:MiL6Vyxm
この程度の視聴者ばかり
372名無しさんといっしょ
2019/04/24(水) 13:00:44.05ID:+5yRI46U
>>321
近江アナ時代の後半から見始めたんで古いのは知らないけど徳島がダントツにつまらなかった
鳴門の成り立ちは面白かったけど、それ以外が地元アピール強すぎて

武蔵小杉は千葉県民で地名を知ってる程度の者からみたら面白かった
ピンポイントすぎて地名すら知らない人にはつまらない回だったかもね
373名無しさんといっしょ
2019/04/24(水) 13:04:16.28ID:mEo78GfT
また温泉やってもらいたい。
登別、蔵王、草津、城崎、由布院とかとか。
374名無しさんといっしょ
2019/04/24(水) 13:17:10.91ID:qweShFgp
温泉ばっかやると観光地巡りになるからホドホドがいい


なるだけ武蔵小杉のようなピンポイントでやったほうがいい
あまり範囲が大きすぎると焦点がボケてしまう
375名無しさんといっしょ
2019/04/24(水) 14:11:06.93ID:mEo78GfT
>>374
温泉地はそれぞれ歴史があり、地質学的に面白いところと多いから、見ごたえあると思うよ。
376名無しさんといっしょ
2019/04/24(水) 15:54:35.70ID:kvXQ8GvD
たまらん坂なんてあるんだな、
377名無しさんといっしょ
2019/04/24(水) 15:59:22.43ID:mEo78GfT
温泉地に火山帯がつきもので、そのへんの解説とか面白そう。
378名無しさんといっしょ
2019/04/24(水) 16:04:17.81ID:VchauMdz
>>370
町田市と相模原市の境界に流れている「境川」も、昔はクネクネ曲がっていたものをまっすぐにしたから
東京都と神奈川県の県境が入り混じっている
379名無しさんといっしょ
2019/04/24(水) 16:26:21.22ID:2Oe5tQqw
>>372
おえめのようなアホはこの番組を見る資格なし
380 【九電 88.6 %】
2019/04/24(水) 16:35:32.31ID:1oKRruq5
温泉めぐり始めるとどうしても観光地めぐりと同じになってしまって
番組が陳腐化する
3ヶ月に一回くらいでいいだろう
381名無しさんといっしょ
2019/04/24(水) 18:11:59.98ID:siBrmez+
温泉だと、美人の先生が案内人で出てくるんだっけ?
382名無しさんといっしょ
2019/04/24(水) 18:23:35.55ID:owqQpVdO
草津(群馬)だと草津白根山とセットだけど、まだ噴火の影響があるのでロケは無理だろうな
383名無しさんといっしょ
2019/04/24(水) 20:24:38.81ID:t2yBF6mw
アリマックスでぶらぶら
384名無しさんといっしょ
2019/04/24(水) 21:20:53.90ID:j8WF5Mvk
>>380
でも温泉地の発展の仕方や歴史、地質学的な解説なんかは他にはないよ。
385名無しさんといっしょ
2019/04/24(水) 21:23:31.16ID:GA2HyVBf
タモリのレベルの合わせるから
番組の質も落ちる
386名無しさんといっしょ
2019/04/24(水) 23:24:05.70ID:rjkUfscB
学芸員のレベルの合わせても
数字見込めん
387名無しさんといっしょ
2019/04/24(水) 23:28:30.38ID:rd4fx+e1
タモリのレベルの合わせる
388名無しさんといっしょ
2019/04/24(水) 23:57:03.35ID:vapx5AWV
>>384
たいていの場合そんなキッチリやってないぞ
雑にちょっとやるだけ
温泉以外の他の名所も回らないかんので
389名無しさんといっしょ
2019/04/25(木) 00:08:50.93ID:Xa8O5kay
そういや「秀吉の風呂」放送したあと、あの湯船の遺跡で死人が出る事故なかったっけ?
あれも呪いか?
390名無しさんといっしょ
2019/04/25(木) 03:31:12.87ID:y22E0yuX
アリマックスの風呂って、どんな感じ?
391名無しさんといっしょ
2019/04/25(木) 06:33:38.78ID:m0bck5E0
>>385
しね
392名無しさんといっしょ
2019/04/25(木) 06:40:19.87ID:xNdIQH+t
タモさんのレベルで地質や岩石や歴史をやったら、視聴者やリンダは置いてきぼりになるぞ!

でも久しぶりにタモさんと崖長で暴走して、ポカンと口を半開きにしているリンダも見てみたい
393名無しさんといっしょ
2019/04/25(木) 07:13:12.03ID:/sWvQU9O
大吉芝生デート嘘釈明

まず嘘がある 。
たまむす終了決定!
ワイドなショーで、取材始まる前から、
会ってる噂あったと言うことは、3回の前に、複数回は、あってたと言うこと!
ベッキー以上に腹黒いな 。
たまむすびリスナーなら分かってる、
白昼堂々とか工作自演コメまったく酷いな。 これ、大吉ME TOO運動やったら、女子アナ、わんさか出てきて、芸能人の隠れた黒い部分全部噴出するんでないか。
こう言うこというとまた、松本あたりが、「正義を振りかざすのも悪だと思うんですよ~」なんていいだすな、じゃあ原因つくるなよ。
アッコにおまかせで、気持ち悪い擁護してた
カンニング竹山死ねや!
394 【中部電 64.7 %】
2019/04/25(木) 07:23:54.86ID:pAYIvzoN
>>392
地質等について
そんなにタモリのレベル高くないぞ
素人に毛が生えた程度
なんでも「さすがぁタモリさん!」ということにして
番組つくってるだけ
395名無しさんといっしょ
2019/04/25(木) 08:37:58.49ID:0eo5GbLw
個人的には立山は神回だった!
396名無しさんといっしょ
2019/04/25(木) 11:58:34.45ID:y22E0yuX
個人的にはアリマックスが好きだってか?
397名無しさんといっしょ
2019/04/25(木) 12:51:22.95ID:CZ8NAVcu
>>392
高校の地学の教科書レベル
398名無しさんといっしょ
2019/04/25(木) 13:44:07.18ID:2qkIKai4
「高校の地学の教科書レベル」を断片的に知ってて興味ある所だけ憶えてる、ってレベル

「高校の教科書レベル」ってどの分野でも、完全かつ体系的に理解してたら結構なレベルだよ
それなりにつくってある
399名無しさんといっしょ
2019/04/25(木) 15:25:29.91ID:JPa5kbyt
初期の頃のタモリは石なんか興味が無くて
坂道とか暗渠とかの話ばかりしていた
クボユカの頃は良かった
もう昔に戻れない
400名無しさんといっしょ
2019/04/25(木) 15:31:25.05ID:DESBurmr
そりゃ東京の街中なんて地質地層の話などほとんど縁が無いからな
401名無しさんといっしょ
2019/04/25(木) 15:40:29.76ID:e7uDCpMo
全国放送で東京の話ばかりしてたら、批判されて当然だろう
公共放送らしいからね
402名無しさんといっしょ
2019/04/25(木) 19:15:15.31ID:RzijE6ck
>>263
では私はその後ろのお姉ちゃんを
403名無しさんといっしょ
2019/04/25(木) 21:52:43.96ID:IWipucuq
スピンアウトで「ウラタモリ」という番組をつくってほしい
ブラタモリのロケや収録の秘話などをトーク
ラジオ番組でもいい
歴代アシスタントもときどきよんでほしい
404名無しさんといっしょ
2019/04/25(木) 23:23:48.19ID:0YhxAApR
ここのスレ住民はそんなに岩や石に詳しいの?
学校でそれらの種類を覚えるのは簡単だとしても、実際に実物を見て答えられますか?
405名無しさんといっしょ
2019/04/25(木) 23:42:53.98ID:Jyd9pS3t
素人とさすがタモリさんを一緒にされてもなあ
406名無しさんといっしょ
2019/04/26(金) 00:09:57.44ID:GdgJ+2/b
岩や石より町並みや暗渠や高低差を観察してほしいんだよね

でも田舎にいくと町並み自体がないから
仕方なく岩や石を見てウンチク垂れるしかない
407名無しさんといっしょ
2019/04/26(金) 04:45:24.48ID:NgjdVKym
アリマックスでブラタモリやって
408名無しさんといっしょ
2019/04/26(金) 05:29:26.66ID:jSqdU1WS
>>406
>町並みや暗渠や高低差
そういうのを見せられるところが少なくなったということだろ
でもロケ希望自治体は田舎中心に未だ殺到中だし今年度のみならず来年度も続きそうだがな
(アシスタント役の女アナは代わるだろうが)
409名無しさんといっしょ
2019/04/26(金) 05:46:00.82ID:3uedzdF0
蔵王はどうなったん?
410名無しさんといっしょ
2019/04/26(金) 07:43:43.46ID:P/b8oCff
ウンチ●垂れる
411名無しさんといっしょ
2019/04/26(金) 08:05:44.66ID:dbNP09Wx
>>406>>408
あるけどやらないだけ
尺がたっぷりある東京の超ピンポイントなところと一緒にすんな
412名無しさんといっしょ
2019/04/26(金) 08:25:23.51ID:hCryssjZ
>>397
高校で地学勉強した人なんかほとんどいない。
タモリの世代なら勉強したかもだが、それより下の世代だとほとんどの
人が勉強したことない。
413名無しさんといっしょ
2019/04/26(金) 09:03:17.25ID:6IjyNgKS
>>411
優先度が低くてやれないなら最初から見せられないのと同じ
414名無しさんといっしょ
2019/04/26(金) 09:33:23.41ID:dbNP09Wx
お前の嗜好などどうでもいい
415名無しさんといっしょ
2019/04/26(金) 09:58:31.61ID:IPD+iZ6r
政令指定都市はどこも「区」単位ぐらいのエリアでやってほしい
416名無しさんといっしょ
2019/04/26(金) 10:46:43.68ID:T6TI8m1o
まあそろそろ名古屋の番だろう。
417名無しさんといっしょ
2019/04/26(金) 10:56:26.17ID:5IChbahe
ののかにアシスタントをやってもらいたいな
418名無しさんといっしょ
2019/04/26(金) 11:15:07.55ID:WGKZKEQh
>>416
名古屋は「やすだの歩き方」でがまんしろ。
419名無しさんといっしょ
2019/04/26(金) 11:42:16.29ID:5IChbahe
ののかが 透け感 シースルーのドレスでタモリとぶらぶら歩き
420名無しさんといっしょ
2019/04/26(金) 11:44:54.71ID:5IChbahe
古舘伊知郎もよくののかの色気フェロモンをすぐ隣で浴びながら平気でいられるよな
421名無しさんといっしょ
2019/04/26(金) 12:23:06.85ID:tbkvpQcJ
>>420
相当舞い上がってる感が伝わるが
422名無しさんといっしょ
2019/04/26(金) 12:52:21.13ID:5hwWQYqk
>>412
それがなにか?
タモリの知識が高校生レベルであることには変わりがない
知ってるひとが少ないという理由だけでは、物知りにはならない
423名無しさんといっしょ
2019/04/26(金) 13:06:36.23ID:NgjdVKym
アリマックスでぶらり
424名無しさんといっしょ
2019/04/26(金) 13:19:29.78ID:/x5ZcUVy
>>422
何が楽しくてブラタモリを見てるの?

自尊心を満たすため?
425名無しさんといっしょ
2019/04/26(金) 13:37:31.11ID:5hwWQYqk
>>424
番組内容だよ
だれが出てるかは関係ない、というより芸能人はだれも出ない番組のほうがいい
興味のない回は見ない
普通のことじゃないのか?
426名無しさんといっしょ
2019/04/26(金) 13:42:02.88ID:J8nLimcr
>>425
だったらEテレでも見てろ
427名無しさんといっしょ
2019/04/26(金) 13:45:45.54ID:r94csjtv
>>422
おめえのその得意気な言い回し
ヤボテンの典型だな
周りから嫌われているんだろうな
428名無しさんといっしょ
2019/04/26(金) 13:49:19.82ID:/x5ZcUVy
>>425
そんなあなたには「放送大学」をオススメします
429名無しさんといっしょ
2019/04/26(金) 13:58:01.71ID:/x5ZcUVy
バラエティー番組を観て
「タモリの知識は高校生レベル」
「芸能人はだれも出ない番組のほうがいい」

カックイイねー
俺が死ぬ時の遺言書に使わせて貰うわw
430名無しさんといっしょ
2019/04/26(金) 14:57:23.47ID:X9NxEpkV
5月4日 11日は休止

18日 25日 大阪
431名無しさんといっしょ
2019/04/26(金) 15:20:37.07ID:zxLhF7iZ
>>429
ブラタモリは教養番組らしい
信者に叱られるぞw
432 【東電 79.1 %】
2019/04/26(金) 15:35:49.84ID:hDdSN4R1
んhkは教養番組に分類してるんじゃなかったっけ?
433名無しさんといっしょ
2019/04/26(金) 15:48:15.72ID:/x5ZcUVy
>>431
ヤベッ!地学のお勉強だと思って見ている人がいるんだっけ?w

>>432
「んhk」とかってさ、NHKを小馬鹿にしているつもりなんだろうけど、今どきそんな書き方をしているヤツが馬鹿としか見られない
見ているこっちまで恥ずかしくなるからやめてくれるかなw
434 【東電 79.5 %】
2019/04/26(金) 15:53:14.49ID:hDdSN4R1
あった!
https://www.nhk.or.jp/pr/keiei/syubetsu/index.html

ここ
https://www.nhk.or.jp/pr/keiei/syubetsu/pdf/2018-002.pdf

「教養」と「娯楽」の両方に ○ してあったw
435名無しさんといっしょ
2019/04/26(金) 16:12:54.03ID:X9NxEpkV
以前から紀行バラエティ枠でしょ
436 【東電 80.2 %】
2019/04/26(金) 16:16:38.82ID:hDdSN4R1
>>435
以前もなにも、そういうのって
あなた定義でしかないのでは?
437名無しさんといっしょ
2019/04/26(金) 16:25:06.16ID:/x5ZcUVy
>>434
ブラタモリは「教養」「娯楽」
チコちゃんは「教養」「教育」「娯楽」

つまりブラタモリよりチコちゃんを見ていた方が勉強になると言う事ですね。
438名無しさんといっしょ
2019/04/26(金) 16:26:48.67ID:X9NxEpkV
紀行バラエティと紹介されてました!
定義とか持ち出して気持ち悪いんですよあなた
439名無しさんといっしょ
2019/04/26(金) 16:37:30.22ID:/x5ZcUVy
>>436
NHKオンデマンドの中でブラタモリは「エンタメ」に分類されていて「教養」には無いですね。
440名無しさんといっしょ
2019/04/26(金) 16:53:51.56ID:JukKE5mP
https://www4.nhk.or.jp/buratamori/
《放送予定》
■5月18日(土) #133「大阪 ミナミ~なぜミナミは日本一のお笑いの街になった?~」
■5月25日(土) #134「古墳の町・堺~巨大古墳は日本の歴史を動かした!?~」

堺、市長さんが辞職したのはブラタモリの呪い?
441名無しさんといっしょ
2019/04/26(金) 16:56:20.93ID:JukKE5mP
政令指定都市で行ったことのないのはどこだっけ

千葉市、相模原市、浜松市くらい? (堺は行ったようだ)
442名無しさんといっしょ
2019/04/26(金) 17:01:36.61ID:oFPbXa/M
>>440
このスレで誰かが冗談まじりに言ってた通りのタイトルw
443名無しさんといっしょ
2019/04/26(金) 17:07:08.78ID:iqUB8NJ/
>>439
タモリによる奇行バラエティww
444名無しさんといっしょ
2019/04/26(金) 17:22:57.22ID:tbkvpQcJ
遂に堺もか?
これを偶然で片付けられる人がいるのか逆に聞きたい
445名無しさんといっしょ
2019/04/26(金) 17:23:43.76ID:dchXLYMu
>>441
岡山市
446名無しさんといっしょ
2019/04/26(金) 17:27:21.87ID:dbNP09Wx
>>444
ついに放送前に起こったことも呪いにしてしまうのか
基地外じみてるな
447名無しさんといっしょ
2019/04/26(金) 17:31:40.73ID:/x5ZcUVy
ブラタモリが日本全国を巡っていて、そこで何か事件や災害や話題性のある事が発生すると全てタモさんのせいか?アホくさ!

火野正平の祟りとか
田中陽希の呪印とか
NHK支局の怨念とかにはならないのか?
448名無しさんといっしょ
2019/04/26(金) 17:38:20.17ID:GtalouJF
堺は一回で終わらすのか
もったいないな
449名無しさんといっしょ
2019/04/26(金) 17:40:49.17ID:GtalouJF
>>439

でもどっちかといえば
>>434 みたいに経営計画で出してる方が公式で
オンデマンドとか便宜上だね
450名無しさんといっしょ
2019/04/26(金) 17:53:01.00ID:xC2aIEjW
仁徳天皇陵でよっぽど無礼なことをしたんだろうか?
いつも思うんだがこの番組ロケに行く前にお参りやお祓いきちんとしてる?
451名無しさんといっしょ
2019/04/26(金) 17:59:31.45ID:/x5ZcUVy
この前から話に追い詰められると、ID変えて話題を変える奴が多いな
452名無しさんといっしょ
2019/04/26(金) 18:04:24.62ID:iqUB8NJ/
>>451
呪いや祟りなんて言うから構われないんだよ
先見の明とか予知能力とかの方面にすれば多少は相手にしてもらえると思うよ
453名無しさんといっしょ
2019/04/26(金) 18:07:51.47ID:/x5ZcUVy
>>452
呪いや祟りとか言ってるのは俺じゃねーよw
454名無しさんといっしょ
2019/04/26(金) 18:08:50.41ID:ewopEpg8
>>453
おお、そうか?スマン!
455名無しさんといっしょ
2019/04/26(金) 18:37:17.16ID:dbNP09Wx
堺は古墳よりも中世にスポットを当てて欲しかったな
ミナミは・・・
456 【九電 89.2 %】
2019/04/26(金) 19:03:00.27ID:GtalouJF
堺は古墳も中世も全部いっしょくたに
むりくりまとめてやりそうな気がする・・・

俺的にはそれぞれ独立させてやったほうがいいと思うし
それが出来る中味もあるとおもうんだけど
457名無しさんといっしょ
2019/04/26(金) 19:17:27.04ID:JukKE5mP
「タモリさんこんにちは。案内役をつとめさせていただきます、堺市長です。」

なんていうシーンは無いでしょうね??
458名無しさんといっしょ
2019/04/26(金) 19:26:24.83ID:XvyNaUO3
文句、難癖は付けるけど結局オマエら受信料払ってないんだろ。
459名無しさんといっしょ
2019/04/26(金) 19:29:29.36ID:/x5ZcUVy
>>449
あれは放送審議会の1年前の資料
経営計画の資料はどこ?

オンデマンドは非公式なのか?
その資料はどこ?
460名無しさんといっしょ
2019/04/26(金) 19:30:50.25ID:w4RueuCm
>>440
吉本も行ったらしいな
461名無しさんといっしょ
2019/04/26(金) 20:20:49.59ID:yJoZvDDt
安倍晋三も吉本新喜劇出たな
これもブラタモリの呪いか?
462名無しさんといっしょ
2019/04/26(金) 20:51:24.66ID:svrNJxgJ
明日は4Kでもブラタモリ
463名無しさんといっしょ
2019/04/26(金) 21:21:28.86ID:CVor1zpR
ブラタモリはNHKが公式に認めた教養番組!(チコちゃんもw)
464名無しさんといっしょ
2019/04/26(金) 21:38:33.22ID:eDAMiwOP
道理でこのスレは教養人ばっかり集まってるのかと思った笑
465名無しさんといっしょ
2019/04/26(金) 23:04:54.17ID:CfI7d0Ko
ブラタモリは色々な所から表彰されてるのだから、それだけ価値があるのでしょう
466名無しさんといっしょ
2019/04/26(金) 23:10:43.16ID:CfI7d0Ko
>>422
で、貴方は今までにブラタモリで出た石や岩は見ただけで簡単に分かったの?
467名無しさんといっしょ
2019/04/26(金) 23:12:12.91ID:dJhqaUNB
ミナミは嫌な予感しかしないな。
案内人にお笑い芸人が出てきたり、豹柄の服着たおばちゃんが登場したりする
典型的なステレオタイプ大阪をばらまくだけの薄い内容になりそう。
まあまだそうなると決まった訳じゃないから、そんな内容にならない事を願ってるけど。
468名無しさんといっしょ
2019/04/26(金) 23:54:06.63ID:4AZPTLph
>>441
浜松は井伊直虎主役の大河ドラマとタイアップしなかったな
真田丸やせごどんはやったのに
469名無しさんといっしょ
2019/04/27(土) 00:11:10.80ID:srnvK52v
ランラジオ

タモリのプロフィール
ブラタモリ 76ブラ目 	YouTube動画>7本 ->画像>33枚
 
タモリ、ドン上野、亀渕昭信の対談
ブラタモリ 76ブラ目 	YouTube動画>7本 ->画像>33枚
470名無しさんといっしょ
2019/04/27(土) 05:33:56.84ID:fXQiPOq8
>>466
見分け方を覚えれば
誰でもできる
現場に行けば
地形がヒントになるから
確率はさらにあがる
471名無しさんといっしょ
2019/04/27(土) 06:18:43.56ID:B7Wy0h+l
>>470
お前がいくら石や岩を見極めたところで
誰もそんなつまらない番組は見ないけどな

勘違いするな
俺たちは「さすがタモさん」と思ってブラタモリを観ている訳ではない
砂岩、泥岩、堆積岩などを見て、キャッキャと喜んでいるタモさんを微笑ましく眺める番組なんだよ
それがブラタモリなんだよ
472名無しさんといっしょ
2019/04/27(土) 06:28:09.52ID:o1uPIUAr
>>470
うん。
覚えてる。ってのが正にポイントだね。
「調べ方をちゃんと知っているかどうかが専門家。」
とタモリ倶楽部でタモリが専門家のおじいちゃんに叱られてるのを思い出した。

まぁその辺のおっさんではなく「いいとものタモリさん」がそこに興味をもって
見分け方を覚えているからこそ地元の案内人も喜んだり感心したりもする。
そういったやりとりがあってこそあんな時間にこんなジャンルの番組が
話題になって大河よりも数字取って書籍化もされる。
君がブラタモリを楽しく見れる回があったりするのもタモリのおかげな訳だ。

タモリの知識が高校生レベル()なんて>>392からずーっと誰も否定してないよ?
突っ込まれてるのは君のその言い回し。
今日はそれを覚えて帰ってちょうだい。
473名無しさんといっしょ
2019/04/27(土) 07:41:26.48ID:IpIU4yod
公式のミナミの予告
【出演】タモリ,林田理沙,【語り】草彅剛 ~大阪府で収録~
【出演】タモリ,林田理沙,【語り】草彅剛
ダブってるのはミスタイプとして
~大阪府で収録~
は草彅剛にかかってるのかな
堺の分は~大阪府で収録~と断ってない
474名無しさんといっしょ
2019/04/27(土) 08:10:48.57ID:jhKcXmvv
今日のブラタモリは?
475名無しさんといっしょ
2019/04/27(土) 08:50:01.45ID:AQItiRL0
今日もおもしろかった
476名無しさんといっしょ
2019/04/27(土) 09:04:25.04ID:PCOOr77T
>>450
おめえ 古いヤツだな
今は教科書でも「大山古墳」という
477名無しさんといっしょ
2019/04/27(土) 09:04:29.79ID:ANXzAlCv
川;崎:ブラブラしろよ
478名無しさんといっしょ
2019/04/27(土) 09:24:10.90ID:ThB/BDSV
>>467
タモリには 大阪でまったく受けず
泣いたっていう暗い過去がある
479名無しさんといっしょ
2019/04/27(土) 09:50:06.89ID:BB9CdyCj
>>471
この番組が何かと風当たりが強いのは
タモリの興味を追求する番組といいながら若くてかわいい女子アナが同行してるからだろう
安斎さんみたいな人とコンビでやっていれば誰も違和感は唱えない
480名無しさんといっしょ
2019/04/27(土) 10:07:12.86ID:a0dztKOF
<<5月の放送予定>>
5月04日(土)有吉のお金発見・突撃カネオくんスペシャル
5月11日(土)プロ野球 巨人×東京ヤクルト@東京ドーム
5月18日(土)#133「大阪 ミナミ~なぜミナミは日本一のお笑いの街になった?~」
5月25日(土)#134「古墳の町・堺~巨大古墳は日本の歴史を動かした!?~」
481名無しさんといっしょ
2019/04/27(土) 10:09:47.23ID:ptqYn1yd
>>468
井伊直政の彦根城は行ったけどね

大阪ということは、辻本清美とか宮根誠司とか、ボクシングの亀田一家とか
「コテコテの大阪弁」をしゃべる人間が出てくるのかな
482名無しさんといっしょ
2019/04/27(土) 10:56:59.74ID:NoXwr8Dp
>>481
3人とも生粋の大阪人ではないな
辻元は奈良の出身
亀田一家は播州姫路の出
宮根は山口県の出身で大阪弁どころか関西弁ですらない
483 【東電 87.4 %】
2019/04/27(土) 11:35:36.99ID:dfF0fLpY
わざとだろw
484名無しさんといっしょ
2019/04/27(土) 11:43:39.07ID:B7Wy0h+l
>>479
ここまで返事を返す気にならないレスも珍しいくらいにつまらない
485名無しさんといっしょ
2019/04/27(土) 12:11:41.70ID:jx9p730a
>>471
タモリオタ、気色悪いな
お前も60歳前後のジジイなんだろ?
486名無しさんといっしょ
2019/04/27(土) 13:31:42.19ID:4jlwKIDC
実際タモリが楽しんではしゃいでる回は面白い
ノリが悪い回はイマイチつまらない
487名無しさんといっしょ
2019/04/27(土) 13:59:03.96ID:aiSOnObr
おれも60過ぎでタモリはオールナイトの初期から知ってるが
タモリがはしゃいでるのを見て楽しいと思ったことはないな
むしろそういうこと言ってるのは若い奴じゃないか?
488名無しさんといっしょ
2019/04/27(土) 14:10:39.14ID:B7Wy0h+l
>>486
すごく分かる

案内人(大学の専門家)「では移動して実際に見てみまry…」
タモリ「行きましょう!行きましょう!(かぶり気味)」
こういう回は面白い

案内人(市や県の職員)「では移動して実際に見てみましょう」
タモリ「…行きましょう(トーン低め)」
こういう回はつまらない
489名無しさんといっしょ
2019/04/27(土) 14:17:05.43ID:7uK6DyiX
おれはリンダのテンションが上がったときはちょっと楽しいな
だからヨーロッパ編はちょっと良かった
490名無しさんといっしょ
2019/04/27(土) 14:22:09.42ID:YRlVVlzG
民放でジャニタレが鼠の国にある火山の生成過程や地質に触れてたのは
コンセプトのパクリだろうな
491名無しさんといっしょ
2019/04/27(土) 14:38:53.86ID:Yplky/NU
>>471
リンダがキャッキャと喜んでるところを微笑ましく眺められる番組を作って下さい
492名無しさんといっしょ
2019/04/27(土) 14:53:35.92ID:IpIU4yod
>>479
ラジオの「みやげっこ」聴いたことないだろ
493名無しさんといっしょ
2019/04/27(土) 15:20:02.89ID:Vq5Dewgg
「昆虫すごいぜ!」や「植物に学ぶ生存戦略」とくらべると全然だめだ
494名無しさんといっしょ
2019/04/27(土) 16:02:25.04ID:GCpI8QN2
>>485
60前後はジジイではない
今のあほガキは40過ぎたらもう昔の80ジジイ並だろうが
495名無しさんといっしょ
2019/04/27(土) 16:42:01.71ID:zBNA+6gS
>>494
リンダは宇都宮の大谷石とか、プレートとか、まったく興味ないんじゃないの

武蔵小杉のタワーマンションの内覧のときは真剣な表情で
「これで価格はおいくら?」
「電車で渋谷まで何分?」
ってかなり突っ込んだ質問してたよ
496名無しさんといっしょ
2019/04/27(土) 16:49:37.15ID:B7Wy0h+l
>>491
前任の近江ちゃんは砂鉄で目覚めたが、リンダの場合は何だろうね?
最近は地層、地質の要素が少ないから目覚めるまでに時間がかかりそう…

なんて言ってる間に任期が終わりそうな予感
497名無しさんといっしょ
2019/04/27(土) 16:54:06.16ID:cCVOyR0H
>>481
ミナミの帝王に出てもらおう
498名無しさんといっしょ
2019/04/27(土) 17:16:12.51ID:RwsPTC8u
>>496
べつにめざめてないよ
砂鉄で喜ぶってただのコドモじゃん
ま幼児体型だしちょうどいいんじゃないの
499名無しさんといっしょ
2019/04/27(土) 17:33:16.87ID:656325LA
林田はただのミーハー
観光スポットと流行りモノとスイーツにしか興味がありません
500名無しさんといっしょ
2019/04/27(土) 18:42:16.26ID:TN+epU3l
浜松は秋葉山と浜名湖があるからそのうちやるだろうな
501名無しさんといっしょ
2019/04/27(土) 18:56:49.32ID:vQW/pdD7
>>488
長瀞 黒部立山 碓氷峠 小樽 碍子の有田などなど面白かった
502名無しさんといっしょ
2019/04/27(土) 18:56:49.96ID:mu4uvgrh
>>500
秋葉山って知らんわ
503名無しさんといっしょ
2019/04/27(土) 19:12:51.15ID:hywWk3+/
5/3 「蒲田でブラタモリ!」

「ベストな飲み方inせんべろ居酒屋!常連さんいらっしゃい!」
千円で飲める激安居酒屋・通称“せんべろ"!2大チェーンを擁し、独立系も元気な
せんべろ激戦区・蒲田でせんべろを3軒はしご!常連さんに聞くコスパ最高幸せMAXな究極の飲み方!
実はタモリも常連!?
504 【東電 93.5 %】
2019/04/27(土) 19:30:23.84ID:KBbLmLAv
>>499
難関の藝大だし院卒だから
ただのミーハーでもない
脳あるアヒルは爪隠すw
505名無しさんといっしょ
2019/04/27(土) 19:38:26.54ID:B7Wy0h+l
今回は面白い(たぶん)
506名無しさんといっしょ
2019/04/27(土) 20:18:08.17ID:p8Hqq4os
今日も面白かった

次大阪なのにいつもの人じゃないのか
507名無しさんといっしょ
2019/04/27(土) 20:24:52.97ID:Hgsghrkb
温泉回なのに京都の美人センセ登場しないのか。
508名無しさんといっしょ
2019/04/27(土) 20:52:36.55ID:hMi8rM1A
次は嫌みなく気の利いたことが言えるアシスタントにしてほしい
アナウンサーとしても当然有能な人ね
今後の採用・育成に一応期待しておく
509名無しさんといっしょ
2019/04/27(土) 21:09:50.69ID:zO9IUyuU
>>502
秋葉神社知らんのか
秋葉原の語源なんだが
510名無しさんといっしょ
2019/04/27(土) 21:10:45.29ID:B7Wy0h+l
あきはばら
あきばはら
511名無しさんといっしょ
2019/04/27(土) 21:14:40.51ID:1zpb12hj
気の利いたことが言えるアシスタントにしたら、タモリが浮き上がってしまう
桑子みたいにバカみたいに笑ってくれるアシスタントしかない
512名無しさんといっしょ
2019/04/27(土) 21:19:08.53ID:4v3eraO3
じゃあ寺門をアシスタントにするか
513名無しさんといっしょ
2019/04/27(土) 22:11:26.97ID:+bI/iVYy
熊野は一回でもよかったな
514名無しさんといっしょ
2019/04/27(土) 22:16:59.25ID:gmztW00H
タモリ嫌いだわしかも老害 地獄行けよ
515名無しさんといっしょ
2019/04/27(土) 22:31:10.83ID:r8X8YcqI
熊野は面白かった
2回に分けてやるだけのことはある
516名無しさんといっしょ
2019/04/27(土) 22:31:48.78ID:4v3eraO3
今週のは良かった
先週のは要らなかった
517名無しさんといっしょ
2019/04/27(土) 23:02:10.65ID:6vZ/t1mn
古舘伊知郎は、ののかと言う申し分のないアシスタントを得たな
司会進行もよし、しかも進行のトークにセンスのいいユーモアも織り込んで、
時にお色気もギャグに昇華できる・・大変優秀

タモリはアシスタントに恵まれてない
近江ちゃんが大きな可能性があったが、あと少しで岩石マニア女子になれたのに
518名無しさんといっしょ
2019/04/27(土) 23:23:35.62ID:9Gn5on/q
結局白浜には行かなかったんだな。
せっかく熊野に来たんなら日本三古湯の一つである白浜にも行って欲しかった。
あと堺はやっぱり古墳編と中世編の2回でやった方がいい。
1回で堺を全部やろうとすると、こないだの甲府盆地みたいに詰め込み過ぎな内容になってしまうと思う。
519名無しさんといっしょ
2019/04/27(土) 23:36:23.48ID:EKYPuuwb
銚子やるのか
海のイメージしかなかったけど、実際行ってみると意外と起伏が激しいんだよな
地図だけ見てると、ぬ
520名無しさんといっしょ
2019/04/27(土) 23:37:28.70ID:r8X8YcqI
白浜なんてただの温泉地なんてどうでもいい
大阪もお笑いとかいらない
521名無しさんといっしょ
2019/04/27(土) 23:59:30.39ID:Re2I+gbp
上町台地がお笑いを生んだとか言うんかな
522名無しさんといっしょ
2019/04/28(日) 00:12:04.65ID:JAaYf2U8
伏線
ブラタモリ 76ブラ目 	YouTube動画>7本 ->画像>33枚
ブラタモリ 76ブラ目 	YouTube動画>7本 ->画像>33枚
ブラタモリ 76ブラ目 	YouTube動画>7本 ->画像>33枚
ブラタモリ 76ブラ目 	YouTube動画>7本 ->画像>33枚
523名無しさんといっしょ
2019/04/28(日) 00:14:34.18ID:AwtQfVcC
吉本のお笑い芸人が案内人になって
これがなにわのお笑いでんがなー
とかわざとらしい大阪弁を撒き散らすだけの内容なら
こないだの鳴門の第九を超える不評回になるだろうな。
524名無しさんといっしょ
2019/04/28(日) 00:15:21.35ID:bMcDScCp
わろてんかで結構史実を丁寧に再現してたからもういいのにな
525名無しさんといっしょ
2019/04/28(日) 00:29:37.37ID:2LBb7ba3
>>523
でも今回はミナミが舞台だろ
吉本は天満が発祥の地でミナミは松竹の独壇場だったから
ミナミの歴史を解き明かすなら吉本芸人が案内人というのは考えられない
526名無しさんといっしょ
2019/04/28(日) 00:50:54.81ID:PGAvaHOL
>>525
東京の番組がそんな事まで考えて番組を作るかどうか。
大阪=吉本のイメージだけで吉本芸人を起用しそう。NGKにも行ったみたいだし。
527名無しさんといっしょ
2019/04/28(日) 01:10:16.72ID:AwtQfVcC
千日前の辺りを主に取り上げるのなら、昔はお寺や墓地・刑場だったこと。
その跡地に芝居小屋なんかが建ち始めて、遊興場として栄えるようになった、
位の歴史は最低でも紹介して欲しいな。
何の知識もないお笑い芸人の案内なんて不要。
ちゃんとした人にちゃんと大阪の歴史を解説してもらいたい。
528名無しさんといっしょ
2019/04/28(日) 06:59:31.27ID:MEsDz+C1
視てからいろいろ言え
529名無しさんといっしょ
2019/04/28(日) 07:38:48.35ID:EFjeEwqi
つぼ湯も世界遺産なんだ
水道の蛇口で薄めるのが何とも…
530名無しさんといっしょ
2019/04/28(日) 07:40:55.96ID:CZTIAxHO
全体的には面白かった
でもなぜ移築した本宮に熊野古道の昔の入り口があるの?
元々のルート上だったのかな?
531名無しさんといっしょ
2019/04/28(日) 08:14:06.84ID:Qeg75e4W
完全に観光旅行だった、けど堪能できた、良い予習になったわ
林田はもう諦めた、アナウンサーというかビジネスウーマンとしてもかなりポンコツの部類だな

>>530
古道沿いに移築したからでは?
峠越えて川に下っての本宮だから、その少し小高いルート上に移築したのでは
532名無しさんといっしょ
2019/04/28(日) 08:34:43.66ID:qqmqkk4r
湯の峰温泉いったことあるけどつぼ湯は気持ち悪くて入れなかった
小栗判官とかの澱が溜まってそうで
ちゃんと栓を抜いて洗ってるのか。
533名無しさんといっしょ
2019/04/28(日) 08:48:15.61ID:CZTIAxHO
>>531
リンダと言えば、つぼ湯から本宮に向かう途中に「本宮といえば何か思いつくものとか…ありますか?」の質問、あれはダメだったよね
もう少し話が広がる質問をしろよ!と
タモさんも困ってカカシに話をすり替えてた

リンダ可愛いから好きだけどさ

熊野古道の入り口、なるほどね!
そういう事かもね
534名無しさんといっしょ
2019/04/28(日) 09:43:12.86ID:5racfYBj
ボケリンダ!
535名無しさんといっしょ
2019/04/28(日) 09:56:03.21ID:VVeQuZ59
>>517
豚ヲタが荒らしてるんだなw

豚にもうこの番組をやるチャンスはないから諦めろ
536名無しさんといっしょ
2019/04/28(日) 09:56:59.22ID:76hrJrQA
東京から6時間もかかるか?って思ったら、名古屋から特急でも4時間弱かかるのか
537名無しさんといっしょ
2019/04/28(日) 10:07:39.32ID:MLDgwydW
大阪からでも5時間はかかるで
538名無しさんといっしょ
2019/04/28(日) 10:16:12.94ID:MEsDz+C1
>>532
秘伝のタレね
539名無しさんといっしょ
2019/04/28(日) 10:22:45.39ID:/cPWvPXs
ちっちゃいのが赤い服着て付いて歩いてりゃいいってことになったんだろうけど、アナウンサーって肩書きがなければ何でコイツがとか思わなくて済むんだが
540名無しさんといっしょ
2019/04/28(日) 10:24:14.38ID:94VrkxuM
実はリンダさん、地表面の岩石から、マントル、外核、そして中心部の内核の話に早く持っていきたい
541名無しさんといっしょ
2019/04/28(日) 10:26:41.61ID:94VrkxuM
プレートテクトニクスとマントル対流.の関連を語りたかったリンダ
早くタモリ気が付けよと心の中で叫ぶw
542名無しさんといっしょ
2019/04/28(日) 10:28:29.83ID:94VrkxuM
リンダ} プレート境界(キワ)が大切なんです
543名無しさんといっしょ
2019/04/28(日) 10:32:48.40ID:mO/jEJwW
>>535
おまえさんが一番の荒らしだろ
いわゆる「低俗セクース」よ
544名無しさんといっしょ
2019/04/28(日) 10:40:02.65ID:94VrkxuM
鳥居だけが河原中州に残されてるのか?
この河原の中州は八咫烏の降りてくるばところだから、
神の鳥が留まるといわれる鳥居だけは、どうしても残しておく必要があった
545名無しさんといっしょ
2019/04/28(日) 10:43:25.26ID:94VrkxuM
>>543
ののかのことを「〇〇メス〇〇」とか書いてる人だね
書けない単語だらけだw
546名無しさんといっしょ
2019/04/28(日) 12:21:43.74ID:94VrkxuM
ののかは皇室系の大ステージのナレーションらしいよ、なにもしないでも品格がある
547名無しさんといっしょ
2019/04/28(日) 12:35:43.04ID:9165nfhf
皇室系なら田中泉にやって欲しかった
548名無しさんといっしょ
2019/04/28(日) 12:55:52.98ID:+mQJy2wQ
ののかってあの顔のでっかいアナのことか。
549名無しさんといっしょ
2019/04/28(日) 13:10:39.61ID:lZsRTNWz
>>536
南紀白浜空港使えば3時間で行けるのにな
羽田から確か1日3便出てる
550名無しさんといっしょ
2019/04/28(日) 13:32:02.00ID:wZQqMToH
>>549
白浜から新宮まで何時間かかると思ってるんだ?
551名無しさんといっしょ
2019/04/28(日) 14:19:36.52ID:J71SNUA2
進行≒観光
みたいな物言いがダメすぎ
川湯も湯の峰も本宮も、出川で見たばかり
552名無しさんといっしょ
2019/04/28(日) 14:20:48.66ID:J71SNUA2
信仰≒観光
に訂正
553名無しさんといっしょ
2019/04/28(日) 19:41:41.39ID:cE0uxq1U
今、ダーウィンが来た!で孀婦岩をやってる。
タモリ氏の大好きな島なんだよな。
体力があれば行きたかっただろうなー
554名無しさんといっしょ
2019/04/28(日) 20:31:17.66ID:mNN+GeB5
大阪ミナミでブラタモリが出来るのなら

川崎区や足立区でも出来るな
555名無しさんといっしょ
2019/04/28(日) 20:56:02.78ID:emIsqLUF
アリマックスでブラタモリ
556名無しさんといっしょ
2019/04/28(日) 21:02:21.46ID:1Y+VM3QM
「ノーパンクタイヤ自転車」で検索すると、たくさん出てくるよ。
アマゾンでも販売されている。
ちなみに俺が乗っているノーパンクタイヤ自転車は、
6段変速、オートライト機能付きで19,800円だった。
普通の空気タイヤに比べるとタイヤは少し固いが、慣れれば全く気にならない。
リムが折れるということもない。
「絶対にパンクしない」という安心感があるので、気軽に遠出が出来る。
これでパンクが原因で仕事に遅刻する心配も無くなった。
557名無しさんといっしょ
2019/04/28(日) 21:46:00.27ID:emIsqLUF
アリマックスで検索しても、いろいろ出てくるよ。
558名無しさんといっしょ
2019/04/28(日) 23:17:46.67ID:N8mwQljW
ノーパンクタイヤ自転車はタイヤ交換はどうするの?
使いすぎてタイヤの接地面が平らになって、断面が四角になってるのを見るw
559 【関電 70.2 %】
2019/04/28(日) 23:30:22.72ID:0Mw6ScbM
ブラタモリ関係ないじゃんw
ブリジストンタモリ? 略してブリタモリ
560名無しさんといっしょ
2019/04/29(月) 00:48:39.07ID:TGOXUrBC
自転車のノーパンクタイヤは、なぜかリムにチューブのバルブ用の穴が開いていて
チューブ用のバルブ穴にシールを貼って隠してあるw
この穴を使うと、チューブタイヤが入るかもしれない?
561名無しさんといっしょ
2019/04/29(月) 00:52:34.48ID:m+n6CuqR
ここだけの話、足湯のときのタモさんはノーパソ
562名無しさんといっしょ
2019/04/29(月) 01:02:44.09ID:yZ7MTaP4
ののかは皇室系のナレーションのナレーションに親和性が高い
ブラタモリ 76ブラ目 	YouTube動画>7本 ->画像>33枚
563名無しさんといっしょ
2019/04/29(月) 09:47:44.77ID:Cgw1aZ2o
>>558
自転車でアリマックスは目立つやろ。
564名無しさんといっしょ
2019/04/29(月) 12:05:07.74ID:R8L5Czkh
面白かった!
社殿の下の籠縁に座ったのは宮司さんも初めてってブラタモロケのおかげだねw
大鳥居は本当に大きくて神々しい場所
いつか行ってみたい。連休期間中きっと混んでるんだろうな。ゆで卵作る人も多そうだ
565名無しさんといっしょ
2019/04/29(月) 12:20:17.48ID:ubO+57XQ
堺に行ってきた
観光地とされてるところをブラブラ回ってみたが1週で十分だと思う
地理地形的にも昔の痕跡はほとんど残ってないような
ブラタモ目線だとどうなるか楽しみにしとく
566名無しさんといっしょ
2019/04/29(月) 12:31:41.90ID:qgaDNN30
和歌山は人の印象が良くなくてなあ、行く気起きんわ
567名無しさんといっしょ
2019/04/29(月) 12:33:28.36ID:F/6i5z1h
>>565
っていってんだが一部のガイジには痕跡が見えるらしい
残ってるのって寺の配置くらいだがな
568名無しさんといっしょ
2019/04/29(月) 12:43:56.07ID:W2PFbJJO
>>567
外人は事前にネットで調べてくるから地元民よりよほど詳しかったりする
痕跡が残ってないところを見つけて解き明かすのがこの番組のテーマなので
題材としては適しているかもしれない
少なくとも堺には観光地らしい観光地はないので観光案内にはなりようがない
569名無しさんといっしょ
2019/04/29(月) 13:11:57.09ID:byN9ewUT
アリマックスでぶらりはやんないの?
570名無しさんといっしょ
2019/04/29(月) 13:23:09.13ID:eZ8cnE6T
黄金の日々がヒットしたときはどうだったんだろうね?
当時は大河で流行ったから観光客が押し寄せるという現象はなかったかな
571名無しさんといっしょ
2019/04/29(月) 14:08:09.44ID:4cU2xQF9
自転車用ノーパンクタイヤは、手押しネコ車のノーパンクタイヤの2分割ネジ止めホイルみたいな
2分割ネジ止めリムをそろそろ採用してもいい

自転車用ノーパンクタイヤが外れてリコールなんてことも無くなり、さらにタイヤ交換も楽になり
タイヤの悩みから解放される
572名無しさんといっしょ
2019/04/29(月) 14:17:10.05ID:semq71lW
サドルもいろいろ進化してるし体への負担も少ない現代では
タイヤの役割も変わって来てるね
573名無しさんといっしょ
2019/04/29(月) 18:03:45.38ID:n7yGZEL4
熊野本宮大社とか厳島神社とか
自分の身すら守れない神様が大杉
574名無しさんといっしょ
2019/04/29(月) 18:14:38.75ID:GiyTjth0
厳島神社の鳥居は、せとうちだから津波や大洪水に襲われたことはないよ

はじめっから水没してますから
575名無しさんといっしょ
2019/04/29(月) 18:29:55.58ID:i+kI5ql7
昔から神社に神などいない
いるのは強欲な神職だけ
576 【東電 89.9 %】
2019/04/29(月) 18:59:51.00ID:pzfB/FJ0
なんでまるで関係ないタイヤの話してる奴がいるのか
577名無しさんといっしょ
2019/04/29(月) 19:09:45.68ID:eJfpvVzE
>>576
キチガイの嫌がらせ
578名無しさんといっしょ
2019/04/29(月) 20:34:44.67ID:wm9xRPlR
ブラタモリ4K録画したけど
今見たら放送事故やん
アドレスの静止画で字幕しか見れない
579名無しさんといっしょ
2019/04/29(月) 20:44:00.48ID:wm9xRPlR
5/6 12:00で改めて4K放送か
580名無しさんといっしょ
2019/04/29(月) 21:19:10.62ID:K31lv3M8
一般の参拝者ガン無視
NHKブラタモリ御一行様どんだけ偉いんだよ
581名無しさんといっしょ
2019/04/29(月) 21:32:56.71ID:F/6i5z1h
ブラタモだけじゃないけどな
マスコミ様は何にも優先できると思ってる
なんせ第四の権力様だし
582名無しさんといっしょ
2019/04/29(月) 22:33:15.02ID:SCFaavfW
>>575
利権が薄い分、欲ボケ坊主よりはマシなんだなあ
583名無しさんといっしょ
2019/04/29(月) 23:27:13.20ID:sl7PdG2H
         ⊂~\ .      .  /~⊃ 最低賃金1500円!
           \\ ( ^q^)//
            \メロリンQ /
消費税廃止!     }   . /               甘い公約で国民を騙くらかす
            /  ∩/⌒i               
  ( ^q^)      !/  (;;_;;) /                 俺たち「れいわ新選組」!!
γ´    `ヽ     / /  し'
|       |    (__ノ
| ||  . || |   彡      
∪| (;U;) |∪     /⌒\ ( ^q^)/⌒\ 奨学金徳政令!
  | | |     / /(⊃ \  / ⊂)\ \
  | | |   ⊂_ノ   (  (::)(::)  )   ヽ_⊃
 (_)(_)          ヽ_,*、_ノ
584名無しさんといっしょ
2019/04/30(火) 00:42:24.27ID:KcfzhWEB
グリコ森永事件の犯人の「キツネ目の男」っていうのは、在日朝鮮人のことだからな

大阪の人間は「朝鮮人は悪いことしよるで!」と嫌っている
585名無しさんといっしょ
2019/04/30(火) 00:43:36.46ID:G/VKoE8O
タモリをけちょんけちょんにできる専門家はいないのか?タモリが言うことをことごとく違いますと言えるような
586名無しさんといっしょ
2019/04/30(火) 00:54:23.73ID:veSULhiV
それ番組成り立たないだろ…
タモリ嫌いなら見ないほうがいんじゃね?
587名無しさんといっしょ
2019/04/30(火) 03:58:55.79ID:Cr2chC1G
タモリさんが正解を言ってるのに
違いますと言う方が間違ってる
588名無しさんといっしょ
2019/04/30(火) 09:08:00.12ID:nGGCB6qb
タモリの言ってることを正解とする
現実をタモリに合わせる
589名無しさんといっしょ
2019/04/30(火) 10:49:52.71ID:3EppT48T
タモさん今夜の長時間生放送頑張ってー
590名無しさんといっしょ
2019/04/30(火) 12:55:06.91ID:1dB0aeE2
プレートとはなにか?みたいな質問をくらって林田が困惑してたが、
タモリも答えられてなかったけど
さすがタモリさん
591名無しさんといっしょ
2019/04/30(火) 13:28:22.73ID:S/bWjinM
温めた牛乳の表面に出来た薄皮みたいなもん?
592名無しさんといっしょ
2019/04/30(火) 14:23:59.86ID:DS7xWEFM
>>564

あの人の良さそうな宮司さんも九鬼水軍の末裔で世が世ならお殿様なんだよなぁ
593名無しさんといっしょ
2019/04/30(火) 14:59:58.57ID:00aCorVM
今日もおもしろかった
594名無しさんといっしょ
2019/04/30(火) 15:08:46.92ID:jslFyPrX
よかったな
595名無しさんといっしょ
2019/04/30(火) 15:13:03.46ID:XIQj4I33
川 崎 大師でくずもち食べろよ
596名無しさんといっしょ
2019/04/30(火) 16:34:29.72ID:Cwr/o7Z8
やっぱ 街の方が好きだな
ミナミに期待する
597名無しさんといっしょ
2019/04/30(火) 17:00:50.36ID:lbl1+Eki
きっとNGKにも行って舞台に立ってなんか一言いうだろう。
598名無しさんといっしょ
2019/04/30(火) 17:16:29.00ID:/yVj0M4I
ごめんくさい
599名無しさんといっしょ
2019/04/30(火) 20:31:05.09ID:5ai12PyM
一人暮らしの人間はペットを飼うな!
お前が交通事故で死んだらどうなる?
死ななくても、長期入院したらどうなる?
お前の身分も住まいも分からなくて、
長期間、意識不明で入院することになったらどうする?
部屋で、ずーーーーーーっとお前の帰るのを待ち続け、飢えて死んでしまうのだぞ?
せめてもう一人、普段から一緒に居てやれる人がいるなら、犬でも猫でも飼えばいい。
しかし、そういうことが無理なら、単に「寂しいから」などという理由でペットを飼うな!
ペットはぬいぐるみじゃないんだぞ!
600名無しさんといっしょ
2019/04/30(火) 21:41:17.87ID:Cr2chC1G
>>564
こういう特別に許可が必要な所は
さすがNHKと歓心する
601名無しさんといっしょ
2019/04/30(火) 23:51:32.26ID:ZtDzj4N5
ののかは一般参賀の中継をやるらしい
昔風のシルクのローブ・モンタントを着て中継の担当してもらいたい
602名無しさんといっしょ
2019/05/01(水) 00:35:17.85ID:G+f23CG9
603名無しさんといっしょ
2019/05/01(水) 00:43:13.96ID:FElWfb6c
ただのアホ
いや大阪では日常か
604名無しさんといっしょ
2019/05/01(水) 02:45:50.08ID:lu24O0fU
こういうのが一人いただけで、すぐにやれ大阪ではこれが日常だの大阪人はこんなやつばっかりだのと言い出す人も大概…。
マスコミの思うツボ。
605名無しさんといっしょ
2019/05/01(水) 05:11:30.18ID:dYtnwXV6
名古屋で堀川に飛び込む奴いないしなあ
やっぱり大阪人だけだと思う
606名無しさんといっしょ
2019/05/01(水) 05:27:25.04ID:y6i3qCZD
道頓堀飛び込むやつ一人じゃないだろ
今まで何十回といるだろうに
607名無しさんといっしょ
2019/05/01(水) 06:25:18.33ID:2X5g+JmY
他の地域で川に飛び込む奴なんか居ねーし、
やはり大阪ではこれが日常なんだろ
608名無しさんといっしょ
2019/05/01(水) 07:31:55.98ID:8r1CzSdj
>>584
ヘイトは犯罪です
609名無しさんといっしょ
2019/05/01(水) 07:44:34.72ID:QD8oLnn4
情弱なんだろうな
匿名と思ってヘイトやりすぎるとタイーホされるぞ
匿名だけど匿名じゃないんだから
610名無しさんといっしょ
2019/05/01(水) 08:57:46.81ID:AKi4YIhL
このスレはいつも夏厨みたいなのが占拠してるな
611名無しさんといっしょ
2019/05/01(水) 10:11:40.32ID:iCLvLif7
相模原企画
相模川水運の歴史
養蚕の歴史
横浜水道の歴史
一大軍事拠点としての歴史
都心へのベッドタウンとしての歴史
そして橋本にリニア新幹線がやってくる
612名無しさんといっしょ
2019/05/01(水) 10:16:30.61ID:iCLvLif7
温泉やってほしい
登別、蔵王、草津、加賀四湯、城崎、由布院、指宿とかとか!
613名無しさんといっしょ
2019/05/01(水) 10:49:07.86ID:a1x7sPA4
駅弁大会に行って、全国各地の駅弁を紹介してほしい。
全国各地の駅弁および名産品の歴史も面白そう。
614名無しさんといっしょ
2019/05/01(水) 11:22:06.05ID:iCLvLif7
話題がループしてるな♪
615 【豚】
2019/05/01(水) 11:22:49.76ID:UgQx7VuP
ここで企画の提案すな
616名無しさんといっしょ
2019/05/01(水) 11:25:45.08ID:IVFpvQ63
黄金の日々どころか真田丸があれだけヒットしても大阪観光ブームは起きなかったな
617名無しさんといっしょ
2019/05/01(水) 11:30:34.68ID:a1x7sPA4
>>615
近江がどうとか、リンダがどうとか、くだらねーこと言ってる奴よりまし
618名無しさんといっしょ
2019/05/01(水) 11:33:40.49ID:TRm8hmON
南鳥島とか民間人がちっとやそっとじゃ行けない所やればいいのに
619名無しさんといっしょ
2019/05/01(水) 11:38:25.93ID:IVFpvQ63
カーネーション、マッサン、あさが来た、まんぷくと朝ドラが次々ヒットしても全然まち起こしにつながらない
自治体はそれなりに力を入れているんだが
620名無しさんといっしょ
2019/05/01(水) 11:39:23.09ID:1o1t1hwD
プレートの話でCG駆使しても15分で終わりそうな気がする
621名無しさんといっしょ
2019/05/01(水) 11:44:47.19ID:6IgWHtZo
>>616
大阪は今、史上最高の観光客で活況だぞ
正直ウザいぐらいw
622名無しさんといっしょ
2019/05/01(水) 11:46:32.35ID:SF+TZuaL
>>480
18日までないのか。
野球中継よりムカつく4日の有吉スペシャルだわ
623名無しさんといっしょ
2019/05/01(水) 12:00:33.96ID:8kqkC2KN
>>621
外国人が一番大阪を満喫してるからな。
マスコミの影響で大阪に変なイメージ持ってるのは日本人だけ。
624名無しさんといっしょ
2019/05/01(水) 12:15:58.89ID:nwNF0RgJ
いわゆるこじらせトンキン(自宅警備員)が発狂してるだけだな
625名無しさんといっしょ
2019/05/01(水) 12:16:52.80ID:wrctqd76
>>605
今まで飛び込みした人が全員大阪出身者だという根拠はどこに?
626名無しさんといっしょ
2019/05/01(水) 12:22:19.36ID:uFhK0ILw
皇室関係の所に行くんじゃないの?

皇居でブラタモリ
627名無しさんといっしょ
2019/05/01(水) 12:39:05.46ID:xRZnVBU+
ハロウィンの渋谷で軽トラひっくり返して捕まったのは山梨だったなw
628名無しさんといっしょ
2019/05/01(水) 12:49:01.99ID:C2t0SnMW
>>619
ここ数年は中之島~船場のレトロビル観光巡りする人がかなり増えたぞ
大同生命は新し目のビルだけど、船場中之島の一角で
あさの時には中で催し物もやってて結構人が来てた

国内観光の大ブームって感じじゃないけど、確実に観光の幅は広がってる
629名無しさんといっしょ
2019/05/01(水) 13:14:35.40ID:DElfOEwL
大阪擁護が気持ち悪いわ。なんなんだこいつらは
630名無しさんといっしょ
2019/05/01(水) 13:21:47.99ID:GrvDBw/V
次回大阪なんだから、大阪について語るのはわかる
全然関係ない話をしてるやつらこそ、なんなんだだろ
631名無しさんといっしょ
2019/05/01(水) 14:21:55.87ID:y6i3qCZD
大阪って食い倒れとかいうけど何かうまいものってあるん?
特にたこ焼きとかお好み焼きなんて大阪で食っても全く普通でわざわざ食うようなものじゃないよな
632名無しさんといっしょ
2019/05/01(水) 14:35:58.83ID:d7YVGkdN
>>629
擁護もなにも道頓堀飛び込みが大阪の日常みたいな訳の分からない書き込みがあったから反論されてるだけでは?
一昔前ように大阪が叩かれれば満足なのか?
633名無しさんといっしょ
2019/05/01(水) 14:39:43.82ID:wrctqd76
大阪の食べ物=粉もんしかないって典型的なマスコミの影響。
懐石料理、オムライス、きつねうどん、はりはり鍋、最近だとスパイスカレー等
大阪発祥の食べ物は色々あるよ。
そもそも和食の基本である出汁の文化だって大阪から広まったものだからね。
634名無しさんといっしょ
2019/05/01(水) 14:42:26.41ID:y6i3qCZD
だから、大阪でしか食べられないものってなんだよ
その中で言ったらはりはり鍋だけじゃん
特にうまくもないし
635 【大吉】
2019/05/01(水) 15:07:37.56ID:UgQx7VuP
発祥の地にこだわるどこぞの国の人
636名無しさんといっしょ
2019/05/01(水) 15:08:01.96ID:Te+v8Qh8
半助と豆腐を炊いたやつ
637名無しさんといっしょ
2019/05/01(水) 15:32:59.29ID:8r1CzSdj
大阪は 変な知事と変な市長で(大阪人は満足しているかもしれないが)
全国的にはいい印象を持たれていないよな
昔の 船場にいたような品格のある人は 大阪を捨てて阪神間へ移転して
しまったから仕方がないのかな・・・・・
638名無しさんといっしょ
2019/05/01(水) 15:35:53.57ID:8r1CzSdj
>>613
京王百貨店の駅弁大会 あちこちの局で中継されてるから
それで十分じゃん
639名無しさんといっしょ
2019/05/01(水) 15:47:15.92ID:RtD29tUf
桑子ちゃん呼んでこいよ(本人は嫌がるかもだけど)
640名無しさんといっしょ
2019/05/01(水) 15:52:20.55ID:nwNF0RgJ
ちくわぶともんじゃがソウルフードw
641名無しさんといっしょ
2019/05/01(水) 16:13:12.51ID:xRZnVBU+
今の時代そこでしか食べられないものなんか論じても仕方ない
そんなの超地域限定Bグルぐらいだろ

新鮮な魚?海沿いならどこでも食える
642名無しさんといっしょ
2019/05/01(水) 16:22:18.31ID:d7YVGkdN
そんな事言い出したら東京だって東京でしか食べられないもんなんて特にないよな。
そばは信州が本場だし、天ぷらやとんかつだって東京じゃなくても何処でも食べれる。
東京でしか食べられないものって何?ちくわぶ?もんじゃ?深川めし?
それを食べる為にわざわざ東京まで行く人がいるとは思えないけど。
643名無しさんといっしょ
2019/05/01(水) 16:43:10.85ID:bVtqxSG0
ついでにしゃぶしゃぶも大阪発祥

それとそばきり、いわゆる蕎麦は大阪城築城の際に人夫に出されたのが最初
そのとき建築資材を置いていた新町のあたりを砂場といい
これが江戸の蕎麦屋の砂場の起源であるというのは有名な話
644名無しさんといっしょ
2019/05/01(水) 16:45:00.45ID:KDvybjaa
>>642
信州に言って蕎麦食べたけど特に上手くなかったな 普通
645名無しさんといっしょ
2019/05/01(水) 16:50:19.26ID:y6i3qCZD
>>642
>東京でしか食べられないものって何?ちくわぶ?もんじゃ?深川めし?

東京の人間がそれを「うまいだろ」って言ってるのは聞いたことがない
大阪の人間はうまくもない粉ものをなぜだか大阪が一番だと思い込んでいて押し付けてくるが
646名無しさんといっしょ
2019/05/01(水) 17:09:10.88ID:HFWCcF2j
ちくわぶは竹輪部というクラブ活動だと思っていた。
647名無しさんといっしょ
2019/05/01(水) 17:10:09.91ID:FElWfb6c
関西人て必ず美味いやろって言うよな
うちはあんたん所と違って料理美味いんやって下手糞な料理作って自慢げに勝ち誇ったかのような顔する
自惚れが強すぎる
648名無しさんといっしょ
2019/05/01(水) 17:12:24.26ID:wrctqd76
粉もん押してくる大阪人って、それテレビに出てくるステレオタイプの大阪人では?
実際の大阪人は一部の人を除いて粉もん押しなんてしないし、むしろ粉もん粉もん言われて逆に嫌気が差してる位。
649名無しさんといっしょ
2019/05/01(水) 17:19:56.03ID:2X5g+JmY
>>646
吹奏楽部を水槽学部だと思って入部したさかなクンさん
650名無しさんといっしょ
2019/05/01(水) 17:25:47.33ID:5Xf3P4ll
大阪でひったくり

あれは和歌山や奈良の人間がやって来てやってるんですよ
651名無しさんといっしょ
2019/05/01(水) 17:36:15.44ID:y6i3qCZD
>>647
マジでそれ
大阪出張のたびにそれ食らってる

>>648
はぁ???
652 【大吉】 !dama
2019/05/01(水) 17:58:50.67ID:ktHR5kTK
>>635

このスレ見て分かるように
発祥の地にこだわるのは日本人だねw
653名無しさんといっしょ
2019/05/01(水) 18:16:59.61ID:9kWluFnX
大阪には大阪料理って無いよね?と言ってる人は今日の日本料理イコール大阪料理であることを知らない
戦前戦後を通して東京をはじめ全国の主要な料理屋で働く料理人は何らかの形で大阪料理人の系列に属していた
徒弟制度が廃れた現在でも調理師の専門学校が大阪に多いのはその名残
今ほど物流が発達してなかった江戸時代までは地元の食材を地元の料理人が料理するのが普通だったが大阪だけは例外だった
陸路海路で全国の食材が集まる大阪では様々な料理人が修業しあらゆる技法が開発された
つまり現在の日本料理は一旦大阪に集約されそこから全国に伝播したと言っても過言ではない
654名無しさんといっしょ
2019/05/01(水) 19:57:21.17ID:UV/xjWS6
アリマックス
655名無しさんといっしょ
2019/05/01(水) 20:26:31.44ID:RlF++pH7
さすがにテレビ番組がなんでもかんでも令和絡み杉
さわぎすぎだ
656名無しさんといっしょ
2019/05/01(水) 20:37:59.17ID:1yPt5otp
>>653
阿倍野の辻調に代表されるように、日本中の名のある料理人は子息を一度は大阪の学校に行かせて、新地辺りの料亭で修行させ、地元に戻すのが王道
657名無しさんといっしょ
2019/05/01(水) 20:55:02.26ID:VRAntfbb
>>564
あのぐらいの狭さが落ち着くというのは分かる気がする
子どもの頃の秘密基地を思い出したり、一人用のテントの中に居るような感じかな?と思った
658名無しさんといっしょ
2019/05/01(水) 22:22:37.17ID:FElWfb6c
大阪の料亭て裏では船場吉兆みたいなことどこもやってるのかな
もったいないって言いながら
659名無しさんといっしょ
2019/05/01(水) 23:28:53.01ID:nwNF0RgJ
ID:FElWfb6c(3/3)

典型的なトンキンで草

ていうかトンキンが大阪人だと思い込んでる明石家さんまは奈良人
ダウンタウンは兵庫県の尼崎
生コン辻元も奈良
ミヤネは関西ですらなくて島根出身www
660名無しさんといっしょ
2019/05/01(水) 23:31:50.84ID:13bxGgq4

だれも聞いてないスレチな話題で勝ち誇ってるアレなやつ
661名無しさんといっしょ
2019/05/01(水) 23:53:11.63ID:FElWfb6c
東京と思い込んでるようで草
662名無しさんといっしょ
2019/05/02(木) 00:00:43.49ID:mx6Yr27S
【芸能】タモリの新元号特番コメントが話題に「西暦は本のページ。元号は日本だけの『章』」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1556719495/
663名無しさんといっしょ
2019/05/02(木) 00:45:02.04ID:JAW0Uf4H
>>657
そんな家のCMあったよねw
やっとたどり着いた人々があそこに座って観る景色は特別だったろうね
664名無しさんといっしょ
2019/05/02(木) 01:24:21.34ID:BCFPEknk
大阪叩いたらなんかいい事でもあるのか?
10年以上も前の船場吉兆の話をいきなり出してきて
大阪の料亭はみんなあんな事ばっかりしてるんじゃない?とか完全に営業妨害だろう。
ちなみに船場吉兆の一家は反省してゼロからやり直してるよ。
665名無しさんといっしょ
2019/05/02(木) 03:33:10.72ID:97bEvlk/
ブラタモリスペシャル~「江戸の水運前編・後編」
案内人 天皇陛下

ブラタモリスペシャル~「皇居前編・後編」
案内人 上皇陛下

NHKパワーでやってくれないか
666名無しさんといっしょ
2019/05/02(木) 07:04:12.76ID:BeDN9UG9
テレビはバカみたいに令和連呼ばっか
もう秋田
667名無しさんといっしょ
2019/05/02(木) 08:13:02.90ID:Vtwgzqgx
平成最後の
令和最初の

見たり聞いたりするとジンマシンが出るようになりました
668名無しさんといっしょ
2019/05/02(木) 08:25:27.89ID:FSKcrbxX
韓国製の格安富士カラーの写真フィルム知ってる人いる?
若い人は写真フィルムすら知らないと思うけど?
669名無しさんといっしょ
2019/05/02(木) 08:27:36.89ID:FSKcrbxX
まだまだしつこくブラタモリ相模原企画
相模川水運の歴史
養蚕の歴史
横浜水道の歴史
一大軍事拠点としての歴史
都心へのベッドタウンとしての歴史
そして橋本にリニア新幹線がやってくる
670名無しさんといっしょ
2019/05/02(木) 08:31:37.37ID:FSKcrbxX
大阪日本橋が西日本一の電気屋街と聞いてて、どんなもんかと思って見たら、結構寂れてたのがショックだった。
秋葉原の5分の1いかないかも。。。
671名無しさんといっしょ
2019/05/02(木) 08:35:53.01ID:FSKcrbxX
ブラタモリて駅弁大会めぐりいいかも。
全国各地の駅弁や名産品の歴史を紹介する。
豊洲やら鳴門やらの失敗回よりはまし。
672名無しさんといっしょ
2019/05/02(木) 08:37:02.53ID:BeDN9UG9
まあ秋葉原ももはや電気街じゃないしな
673名無しさんといっしょ
2019/05/02(木) 08:38:28.29ID:BeDN9UG9
>>671
それのどこがブラタモリなんだよ
駅弁って民放の2時間ワイドエンタメかよ
失敗回以下
674名無しさんといっしょ
2019/05/02(木) 09:14:20.19ID:WIaWWzee
秋葉原は昭和の時代に修学旅行で行ったな…
昭和も50年代後半だった
まだJRでなく国鉄の時代だ。
国鉄の高架下の部品屋さんの品揃えに感心してたなぁ…
良い時代だった
675名無しさんといっしょ
2019/05/02(木) 09:18:44.77ID:dOBchsMs
秋葉原もCMをバンバン打っていた有名電気店が軒並みなくなっていて驚くな
676名無しさんといっしょ
2019/05/02(木) 09:23:40.13ID:EX3DWfs2
AKBって秋葉原の略だったんだな
677名無しさんといっしょ
2019/05/02(木) 09:32:41.45ID:cbOiWmY9
今まで なぜキタとかミナミとか やらなかったのか
不思議だな
大阪だけで あと10回は出来る
678名無しさんといっしょ
2019/05/02(木) 09:48:14.61ID:IFvgVW4P
>>664
叩かなきゃ気が済まないコンプレックス持ちだよ
だから都構想を「大阪都」になると勘違いして発狂してるw
実際のところは北関東出身の田舎もんだろ
679名無しさんといっしょ
2019/05/02(木) 11:50:08.64ID:564+KmB7
>>665
オリンピックや大震災、戦災が江戸の水運をだめにしたからなあ
残ってたらほんとベニスに匹敵する水の都だった
680名無しさんといっしょ
2019/05/02(木) 13:32:18.76ID:o93g9OL+
難波編は地質や地形はあんまり関係ないかな?
大阪城の下、船場の商人たちの歓楽街として発展していっただけだし
681名無しさんといっしょ
2019/05/02(木) 13:43:54.88ID:xmL5CUDB
>>662
TVで誰も言えないことを、平気で言えるタモリさん
要は元号はガラパゴスの象徴
682 【中部電 77.7 %】
2019/05/02(木) 14:13:37.22ID:yOMWOUpF
>>662
一見上手いこと言ってるようだけど
章立てとかの構造は洋書のほうがちゃんとしてる
つかあっちが本家だからしょうがないかw
683名無しさんといっしょ
2019/05/02(木) 15:32:12.02ID:jgC6mUr7
>>679
水運なんていまの時代ほとんど必要ないから、いまの状態は必然。
世界中の多くの都市で運河を道路にしてる。
684名無しさんといっしょ
2019/05/02(木) 16:36:58.89ID:FFx1OyqA
誰も気づかなかった埋蔵インフラ:下水管網を使った新水運システムって良くない?
生鮮食料品でもなんでもOK
685名無しさんといっしょ
2019/05/02(木) 17:42:06.79ID:yG3DKYWX
有明夏夫って作家の「骨よ笑え」って小説に難波の歴史が描かれてるな。
あの辺の土地は手に入れるとお金がもらえたらしい。
(期限までに整地するとかいろいろ条件はあったようだけど。)
686名無しさんといっしょ
2019/05/02(木) 17:51:54.44ID:uIyE5w6/
>>683
東京駅八重洲口側の外堀など東京大空襲のガレキの捨て場所にされてしまって
そのまま消滅
残っていればすばらしい景観だったのに・・・・
687名無しさんといっしょ
2019/05/02(木) 19:06:02.32ID:IFvgVW4P
>>682
章というとあれだけど日本だけの特殊なしおりみたいなもんだろ
日本は一区切りだと大騒ぎしてたが
外国にとっては1989年1月~2019年の4月にすぎんし
そんな区切りで物は考えないしましてや文化的な差異が生まれるとは到底思ってない
いわんとすることはわかる
688名無しさんといっしょ
2019/05/02(木) 19:22:49.84ID:CfLBFymZ
>>683
その点、小樽は偉かったよな
運河を全部潰して道路にする案もあったけど
運河のうち4分の1程度だけを埋めて低い位置の歩道にした
観光客はそこを歩くから、車にはねられる心配もない
689名無しさんといっしょ
2019/05/02(木) 19:26:04.03ID:CfLBFymZ
昔の大阪は淀川がものすごく広くて湿地帯だった
埋め立てて作った土地を「埋田(うめた)」と呼んでいた

のちに、梅の木がいっぱいあったから「梅田(うめだ)」という地名に変更
駅の名前も「梅田駅」になった
690名無しさんといっしょ
2019/05/02(木) 20:51:52.45ID:Jj7uQ8UQ
渋谷は、谷底。
691名無しさんといっしょ
2019/05/02(木) 21:15:35.73ID:u2XqeLQy
「笑っていいとも」で、何ひとつ面白いことを言わず、
番組一本で何百万円ものギャラを手にしているプロ意識ゼロの老害タモリと、
バカな観客が「そうですね!」とかバカなやり取りをしていただろ。
あれを見て電通の奴らはほくそ笑んでいたんだぜ。なぜだか分かるか?
広告代理店の人間からすれば、
何も考えてないバカが多いほど仕事がやりやすいからだ。
そういうバカどもに、
「韓国ドラマが流行ってますよ」「K-POPが流行ってますよ」と宣伝するだけで、
簡単にのせられるからだ。
自分の頭でちゃんとモノを考えていたら、
「そうですね!」とかバカなやり取りは恥ずかしくて絶対に出来ないし、
電通の宣伝にも簡単にはのせられない。
しかしタモリも、「いいとも」の客もバカで何も考えてないから、
「そうですね!」とバカなやり取りを平気でやっていた。
そういうバカが増えるほど、電通の奴らからすれば好都合なのだ。

昔、「テレビが一億総白痴化を進ませている」と言った人間がいたが、
正にその通りなのだ。
バカテレビ局とバカタレントが、
自分の頭でモノを考えることをしないバカな国民を増やしている。
そしてそういうバカどもが、日本を破滅へと向かわせている。
テレビの罪はあまりにも大きい。
692名無しさんといっしょ
2019/05/02(木) 22:00:29.52ID:Eyh4ieDS
>>683
パリも昔の城壁が高速道路になっている
693名無しさんといっしょ
2019/05/02(木) 22:14:51.92ID:Q7dn+Y28
>>674
妄想カスは死ね

523 :名無しさんといっしょ[sage]:2019/05/02(木) 20:36:15.46 ID:WIaWWzee
>>522
毎度!某方角気象予報士でおま♪

この間、久しぶりに「ジュリアナ東京」を見ましたわ!
スゴかったですな。
今見たら恥ずかしいくらいのエロい格好で「お立ち台」で踊ってたんですな…(;´Д`)ハァハァ

小郷ハン、江崎ハン、ぬぽ子ハン…
エロ格好いい女性はステキです…(;´Д`)ハァハァ

ワ…ワイの…股間が…元気に…おっと…捕まるから止めよ(汗)
ワイも元気を取り戻しまっせ!

ジュリアナ東京の映像で元気になったオヤジのレポートでした。
694名無しさんといっしょ
2019/05/03(金) 00:56:40.56ID:WYPShdyr
>>689
古代の大阪は南から住吉大社→四天王寺→現在の大阪城が突端となる大阪湾に突き出た半島だった
この部分は上町台地と呼ばれ高低差があるので歩くとすぐわかる
やがて淀川や大和川の土砂が堆積し湿地帯から平野になった
そのときに東側にできた土地を東成、西側にできた土地を西成という
なので梅田も本町も難波もすべて西成
例えば梅田であれば摂津国西成郡曾根崎村という
ちなみに梅田というのはお初天神の梅にちなんだネーミングで
一帯に梅林が広がっていたわけではない
695名無しさんといっしょ
2019/05/03(金) 03:32:24.12ID:M6WHCFk1
既出だけど、大阪は京都以上に歴史あるまち。
難波京、難波津、渡辺津などなど・・・
ホントあと10回ぐらいブラタモってほしい!
696名無しさんといっしょ
2019/05/03(金) 03:37:36.92ID:M6WHCFk1
大阪の日本橋を秋葉原と比べられるのはかわいそうだな。
5分の1どころか、10分の1ぐらいかも。
697名無しさんといっしょ
2019/05/03(金) 04:00:34.23ID:M6WHCFk1
渋谷の地名の由来ははっきりしてなくて、一説には相模国高座郡にいた渋谷氏一族が移って来たからとも言われてる。
小田急江ノ島線に高座渋谷という駅がある。
698名無しさんといっしょ
2019/05/03(金) 04:52:33.30ID:3AxlqVzp
>>646
それ、「欽ドン」のネタにあったな。
699名無しさんといっしょ
2019/05/03(金) 05:20:50.72ID:K3AsRi2N
京都の寺町も電気屋街だったのだ
700名無しさんといっしょ
2019/05/03(金) 06:38:23.16ID:tzblz2iU
>>695
歴史はあるかもしれないが 文化は何も残さなかった.
昔の某知事のように 文化は金にならないと
文化芸術関係の補助金をカットし
住民もそれに拍手喝采するような町だから 仕方がないが・・・
701名無しさんといっしょ
2019/05/03(金) 07:42:11.97ID:QRagqMph
植物に学ぶ生存戦略おもしろかった
ブラタモリよりずっと優れている
土曜8時台にやるべき
702名無しさんといっしょ
2019/05/03(金) 08:17:57.11ID:s7odPvVl
>>700
時の権力者が政治的目的から文化を破壊するのは世の常だ
明治政府が廃仏毀釈で多くの文化財を葬り去ったのを知らないのか?
703名無しさんといっしょ
2019/05/03(金) 08:30:15.60ID:QRagqMph
明治政府は日本史上まれにみるレベルで伝統・文化を破壊しまくったうえに
ふつうに成立の経緯も「革命」政権なのに
なぜか現代の自称保守派や右派は明治大好きで明治回帰こそが保守だと思ってる
704名無しさんといっしょ
2019/05/03(金) 08:53:13.54ID:2zCx6i70
ブラタモリ 76ブラ目 	YouTube動画>7本 ->画像>33枚
705名無しさんといっしょ
2019/05/03(金) 08:57:56.08ID:P0xIttm9
表情が無い
706名無しさんといっしょ
2019/05/03(金) 08:58:52.03ID:NQs94Rhu
イスラム原理主義がやってた仏像遺跡破壊とか日本は何も言えない事を150年前にそれ以上の規模でしてるからな
韓国人の屑が国宝の仏像盗んだ事件があったが明治政府も同じように屑で国宝級の大量の仏像を売ったり捨てたり燃やしたりしたからな
口の上手い奴が現れたら簡単につられ流され集団で破壊活動でさえ行うのが人の習性
707名無しさんといっしょ
2019/05/03(金) 08:59:57.39ID:mhhuKbHR
>>703
これは同感。

あと富国強兵で天皇中心の国造りして戦争に突っ走った明治政府から続いた日本を
民主主義社会として救ったのはアメリカ様だしな。

なんか江戸から解放して民主国家を作り上げたのが明治政府ってイメージが最近強い気がする。
708名無しさんといっしょ
2019/05/03(金) 09:02:23.39ID:da8BLiGQ
>>700
維新の政治手法は小泉行政改革や民主党仕分け政治の焼き直し
公務員と公共事業を仮想敵に見立ててそれと戦う姿を演出する
ただし仮想敵の中に文楽と大フィルを入れたのは失敗だったな
維新は文化を破壊する頭の悪い奴らというイメージはいまだに拭い去れず
根強いアンチ維新を生み出した
橋下は文化を理解できなくてもポーズだけでも文化を保護する姿勢を見せたほうがよかった
709名無しさんといっしょ
2019/05/03(金) 09:20:07.30ID:+Mpj6IG3
林田はこの路線でいくべきだな。ブラタモでは変態性を生かせていない。
710名無しさんといっしょ
2019/05/03(金) 09:20:29.85ID:M6WHCFk1
大阪日本橋はテナント募集中をよく見る。
そのうち日本橋の商店街自体が無くなるんじゃないかと心配。
難波に大型家電量販店がいくつかあって、そっちに人とられてる感じ。
711名無しさんといっしょ
2019/05/03(金) 09:27:00.73ID:M6WHCFk1
昔ながらの街並みを残そうと、東京の日本橋の上を走ってる高速道路を地下に持ってく話あるが、はたしてどうなる?
712名無しさんといっしょ
2019/05/03(金) 10:00:25.79ID:br1/nTVb
近江厨、リンダ厨に荒らされることなく、真面目な書き込み多くてよしよし!
713名無しさんといっしょ
2019/05/03(金) 10:05:21.93ID:1u31W5Hq
>>700
本当に「文化」ならなw
どこの誰がオーケストラ聞きに行くんだよ
そんな文化根付いてねえよ
ましてや文楽とか小学校とかで無理やり見させてるが
成人以降も通うやつなんか皆無だ
714名無しさんといっしょ
2019/05/03(金) 10:25:46.82ID:7b0l6H4n
女王様
ブラタモリ 76ブラ目 	YouTube動画>7本 ->画像>33枚
715名無しさんといっしょ
2019/05/03(金) 10:39:12.46ID:ooGDJe4d
>>704
>>714
どうでもいいくだらない話しは林田スレでやって
716名無しさんといっしょ
2019/05/03(金) 11:06:55.00ID:tzblz2iU
>>702
おめえ,だから某元知事のやったころは,正しかったとでも言うのか?

>>713
おめえ,文化不毛の地である大阪人の典型だな
おめえみてえなヤツばっかりだから
いつまでたっても東京にはかなわねえよ
717名無しさんといっしょ
2019/05/03(金) 11:22:05.38ID:7b0l6H4n
ブラタモリ 76ブラ目 	YouTube動画>7本 ->画像>33枚
718名無しさんといっしょ
2019/05/03(金) 11:24:19.94ID:1u31W5Hq
大阪だけじゃなく東京以外は全体的に低調

日本のプロオーケストラいろいろランキングして分析してみる|糖類の上|note
note.mu/enkykliospaideia/n/na2cf5c6165d7
準加盟団体8団体まで含めた場合の地方別分布は、
北海道1
東北2
関東13
中部5
近畿10
中国1
四国0
九州1
719名無しさんといっしょ
2019/05/03(金) 12:15:05.82ID:hUXGiVjD
♪あの人も~この人も~そぞろ歩くよいの街~
えびす橋~法善寺~
720名無しさんといっしょ
2019/05/03(金) 12:17:02.55ID:4nmWvMxP
>>700
タコ焼きとお好み焼きも最広義で文化だけどなw
721名無しさんといっしょ
2019/05/03(金) 12:18:33.46ID:4nmWvMxP
>>711
今から地下に潜らすのに何年かかるんだよ?
また別の破壊が待っているし
722名無しさんといっしょ
2019/05/03(金) 12:19:21.15ID:GRGoKPoI
>>707
江戸から明治になってガラリと民主的になってるでしょ
四民平等、憲法発布、国会開設などなど
パヨクは現代の感覚で歴史を語る癖があるから全然物足らないだろうが
あの当時はどの国もあんな程度だよ
723名無しさんといっしょ
2019/05/03(金) 12:20:03.86ID:4nmWvMxP
>>714
6・5等身
イマドキの子じゃないな
724名無しさんといっしょ
2019/05/03(金) 12:20:14.04ID:4VrE0pqM
>>703
日本の近代国家としての原点が明治政府だからでは?
さすがに封建制の近世国家に回帰するというのは無理があるだろう。
725名無しさんといっしょ
2019/05/03(金) 12:20:52.15ID:4nmWvMxP
>>718
外来文化しかないのか
日本固有文化は.... なもんないかw
726名無しさんといっしょ
2019/05/03(金) 12:24:23.94ID:4nmWvMxP
>>724
ポツダム革命が来るまで日本に近代国家などないだろw

似非外観立憲君主国家があるだけ
足腰のない外からの民主国家しかなかったから未だに根付かず
似非左翼似非右翼の痴呆論争だけのバカ国家になってしまい
その愚民がさらに似非国家主義の安倍を消極的に支持するという悪夢
727名無しさんといっしょ
2019/05/03(金) 12:52:43.00ID:0YPNHio7
大阪はむしろオーケストラの都
大フィルを含め4つのフルオーケストラがあり
古楽の第一人者テレマン室内管弦楽団もある
ザ・シンフォニーホール、フェスティバルホール、いずみホールなど施設も充実
音楽教育も盛んで世界的演奏家も多く輩出
朝日新聞、毎日新聞、産経新聞等の本社があり
企業の文化事業熱も高いため公演も多く行われている
728名無しさんといっしょ
2019/05/03(金) 12:58:58.82ID:I0KPXlUC
それでは地元有志による第九をお聞きください
729名無しさんといっしょ
2019/05/03(金) 13:20:40.51ID:KhKE9SSi
>>726
ユーラシア土人の腐れ儒教やマルクス教に脳を侵されると
こういうメクラな意見をほざいてしまう
730名無しさんといっしょ
2019/05/03(金) 13:36:47.33ID:LiHumhuk
林田スレに苦情を言おうとしたが、中学生と変質者と痴漢ばかりなので馬鹿馬鹿しくなってやめた
731名無しさんといっしょ
2019/05/03(金) 13:47:29.68ID:2zCx6i70
すっかり俗っぽくなったブラタモリを
「植物に学ぶ生存戦略」が完全に超えたんだからしょうがない

タモリと山田孝之をトレードしよう
732名無しさんといっしょ
2019/05/03(金) 14:00:38.35ID:4nmWvMxP
>>729
馬鹿?
このどこがマルクスだ
言葉だけ聞いてわかったつもりでいる魯鈍はこんなもんだろうがw
733名無しさんといっしょ
2019/05/03(金) 14:56:20.39ID:br1/nTVb
>>730
近江厨、リンダ厨は、一緒にこれから徹底的に排除しようぜ!
書き込み禁止で通報してもよし!
734名無しさんといっしょ
2019/05/03(金) 15:00:33.09ID:br1/nTVb
(#゚Д゚)ゴラ!
735名無しさんといっしょ
2019/05/03(金) 15:15:48.09ID:sqOCuUbD
ブラタモリにリンダが出てる間は排除無理だろw
ワガママも大概にしとけ
736名無しさんといっしょ
2019/05/03(金) 15:15:53.59ID:Ehkz92NA
やっと堺に行ってくれたのか
古墳も良いけど堺はやっぱり中世が最高に輝いた
複数回やってほしいな
737名無しさんといっしょ
2019/05/03(金) 15:21:11.56ID:Uh98G6ps
大阪て割と古糞だらけ
738名無しさんといっしょ
2019/05/03(金) 15:33:43.63ID:1u31W5Hq
問題はホームベースヲタだろう
いつまで粘着してんだよ
739名無しさんといっしょ
2019/05/03(金) 15:50:23.79ID:GRGoKPoI
濠を巡らした前方後円墳は大阪奈良以外にあるのかな?
740名無しさんといっしょ
2019/05/03(金) 16:16:46.21ID:q5nqGAV/
ホームベースは前方後円墳???
741名無しさんといっしょ
2019/05/03(金) 16:40:11.25ID:T90/7/7J
>>694
とろこが最近じゃあ、テレビ朝日の「アメトーク」という番組で
西成区、西成高校のことをネタにしただけで
クレームが付けられてえらいことになってしまった

「西成区でブラタモリ!」とか、問題があり過ぎて出来ないだろう

「ミナミ」とか「道頓堀」あたりなら、ギリギリで許される範囲
742名無しさんといっしょ
2019/05/03(金) 17:10:03.40ID:TFp9kJfp
「植物に学ぶリンダの生存戦略」
とりあえず、タモリさんをステップするために、
梅の花みたくダミーの花であでやかさを増量w
743名無しさんといっしょ
2019/05/03(金) 18:03:30.85ID:T90/7/7J
5/4(土)
 「蒲田でブラタモリ!」

「ベストな飲み方inせんべろ居酒屋!常連さんいらっしゃい!」
千円で飲める激安居酒屋・通称“せんべろ"!
2大チェーンを擁し、独立系も元気なせんべろ激戦区・蒲田でせんべろを3軒はしご!
常連さんに聞くコスパ最高幸せMAXな究極の飲み方!実はタモリも常連!?
なぜ蒲田はせんべろの聖地になったのか
タモリさんが、ブラブラ歩いて解き明かします!

京急蒲田のドラム缶、そして蒲田西口の晩杯屋、そして蓮沼駅近くの立ち飲み勘蔵の3軒に行ったみたいですよ

ダウンロード&関連動画>>

744名無しさんといっしょ
2019/05/03(金) 19:05:03.19ID:kHgMANiE
次に東京やるなら、八王子やってほしい。
甲州街道および絹の道の歴史、地形的には浅川がつくった扇状地だということも面白い。
745名無しさんといっしょ
2019/05/03(金) 19:53:22.69ID:br1/nTVb
是非とも今年中に石見銀山行ってほしい!
中世日本が世界に誇った石見銀山!
是非とも!
746名無しさんといっしょ
2019/05/03(金) 21:04:14.24ID:fS9mn6dD
「笑っていいとも」で、何ひとつ面白いことを言わず、
番組一本で何百万円ものギャラを手にしているプロ意識ゼロの老害タモリと、
バカな観客が「そうですね!」とかバカなやり取りをしていただろ。
あれを見て電通の奴らはほくそ笑んでいたんだぜ。なぜだか分かるか?
広告代理店の人間からすれば、
何も考えてないバカが多いほど仕事がやりやすいからだ。
そういうバカどもに、
「韓国ドラマが流行ってますよ」「K-POPが流行ってますよ」と宣伝するだけで、
簡単にのせられるからだ。
自分の頭でちゃんとモノを考えていたら、
「そうですね!」とかバカなやり取りは恥ずかしくて絶対に出来ないし、
電通の宣伝にも簡単にはのせられない。
しかしタモリも、「いいとも」の客もバカで何も考えてないから、
「そうですね!」とバカなやり取りを平気でやっていた。
そういうバカが増えるほど、電通の奴らからすれば好都合なのだ。

昔、「テレビが一億総白痴化を進ませている」と言った人間がいたが、
正にその通りなのだ。
バカテレビ局とバカタレントが、
自分の頭でモノを考えることをしないバカな国民を増やしている。
そしてそういうバカどもが、日本を破滅へと向かわせている。
テレビの罪はあまりにも大きい。
747名無しさんといっしょ
2019/05/03(金) 21:10:01.64ID:ai1Z2xhZ
「笑っていいとも」で、何ひとつ面白いことを言わず、
番組一本で何百万円ものギャラを手にしているプロ意識ゼロの老害タモリと、
バカな観客が「そうですね!」とかバカなやり取りをしていただろ。
あれを見て電通の奴らはほくそ笑んでいたんだぜ。なぜだか分かるか?
広告代理店の人間からすれば、
何も考えてないバカが多いほど仕事がやりやすいからだ。
そういうバカどもに、
「韓国ドラマが流行ってますよ」「K-POPが流行ってますよ」と宣伝するだけで、
簡単にのせられるからだ。
自分の頭でちゃんとモノを考えていたら、
「そうですね!」とかバカなやり取りは恥ずかしくて絶対に出来ないし、
電通の宣伝にも簡単にはのせられない。
しかしタモリも、「いいとも」の客もバカで何も考えてないから、
「そうですね!」とバカなやり取りを平気でやっていた。
そういうバカが増えるほど、電通の奴らからすれば好都合なのだ。

昔、「テレビが一億総白痴化を進ませている」と言った人間がいたが、
正にその通りなのだ。
バカテレビ局とバカタレントが、
自分の頭でモノを考えることをしないバカな国民を増やしている。
そしてそういうバカどもが、日本を破滅へと向かわせている。
テレビの罪はあまりにも大きい。
748名無しさんといっしょ
2019/05/03(金) 23:54:56.86ID:Q8Uj5fNi
ブラタモリ 76ブラ目 	YouTube動画>7本 ->画像>33枚
クイズの答え
大阪城本丸入口の桜門、 蛸石(たこいし)という巨石
749名無しさんといっしょ
2019/05/04(土) 06:50:49.10ID:Qr9nnQaj
>>724
あなたの言わんとすることは理解するが、
明治にノスタルジーを感じる保守派の面々は
「近代国家の原点だから」という理由ではない。
法治主義より、なんというか属人的な統治やらなんやらが好きそうだし。
750名無しさんといっしょ
2019/05/04(土) 08:51:36.67ID:VvUKvtzt
>>745
世界遺産なのに、佐渡金山が先に放送されたからな。
他には足尾銅山、別子銅山あたりか?
鉱山だと、それに紐付いて街道や関所や港が整備されたから、その街道や関所や港の歴史も面白い。
751名無しさんといっしょ
2019/05/04(土) 09:03:27.31ID:hPzXM2Lz
>>746
コピペつまらん
752名無しさんといっしょ
2019/05/04(土) 09:12:58.42ID:VvUKvtzt
>>694
梅田も難波も西成って、大阪の中心部ほとんどが西成ってことですか!?
753名無しさんといっしょ
2019/05/04(土) 09:23:43.48ID:VvUKvtzt
>>721
東京の日本橋一帯の首都高地下化は計画案としては決定してる。
あとは予算組み等が認可されるか。
754名無しさんといっしょ
2019/05/04(土) 09:32:17.97ID:O7+7V4EI
>>750
世界遺産にこだわるんならTBSでやればいい
ブラタモリはそんなこだわりの必要なし
755名無しさんといっしょ
2019/05/04(土) 10:05:01.69ID:amkTuwxE
>>752
今は中心でも昔は海だった
それと中心といっても商業や金融の中心というだけで行政の中心は江戸時代までは大阪城今もその周辺
その西側に新しく土地に成ったところだから西成という
756名無しさんといっしょ
2019/05/04(土) 11:04:07.66ID:oFqToqkZ
今日はブラタモリお休みかぁ
757名無しさんといっしょ
2019/05/04(土) 12:46:55.45ID:1Mt5uYw1
>>730
なぜか どこのスレにも そういう偏執狂的なヤツが常駐するんだよね
758名無しさんといっしょ
2019/05/04(土) 12:51:56.70ID:Y7X3g55D
このスレにもそういう偏執狂的なヤツが常駐してるんだけど
759 【中部電 76.8 %】
2019/05/04(土) 14:14:38.86ID:b17dYCwx
このスレも高齢者と変質者と痴漢ばかりなのだ
760名無しさんといっしょ
2019/05/04(土) 15:04:25.13ID:hEMv+EBE
今日ブラタモリないの?なんで?
761名無しさんといっしょ
2019/05/04(土) 16:04:41.71ID:aMrXSRMa
5月18日土曜日までご機嫌よう♪
762名無しさんといっしょ
2019/05/04(土) 16:07:52.48ID:NsC8wQV3
>>757
ホントここに常駐してる近江厨リンダ厨は盗撮とか痴漢とかやってそうなヤバい香具師と思う
763名無しさんといっしょ
2019/05/04(土) 16:08:49.68ID:NsC8wQV3
>>759
藻前が変質者
764名無しさんといっしょ
2019/05/04(土) 16:13:26.32ID:aMrXSRMa
>>754
でも石見銀山はブラタモリでやる価値あると思う。
地質学的にどんな特徴があるとか、銀を運ぶために街道や港も整備したし、さらにその遺構からいろんなお宝が出土してたりで、見処満載になるはず。
765名無しさんといっしょ
2019/05/04(土) 18:53:32.59ID:NsC8wQV3
【東電】【中部電】とか名前つけてる奴ってホントヤバいよね?
近江やリンダのことしか言わんし、引きこもりの変質者か痴漢か盗撮マニアっぽいし・・・
幼児誘拐とかやりそうで恐いんだけど・・・
766名無しさんといっしょ
2019/05/04(土) 19:00:37.63ID:ubOrNUUL
出川の番組で熊野古道
767名無しさんといっしょ
2019/05/04(土) 20:09:32.00ID:kuSGSJPb
>>764
世界遺産なんだから価値があるのは当たり前。
むしろブラタモリは
あまり変哲のなさそうな所やショボい通りから
「ブラタモリ的な価値」を見出すほうが良い。
768名無しさんといっしょ
2019/05/04(土) 20:30:41.01ID:fdBxZ2RX
有名所でなく隠れた名所みたいなのやってもらいたい
769名無しさんといっしょ
2019/05/04(土) 20:35:53.13ID:aMrXSRMa
>>767
最近は全国各地の名所めぐりみたいになってるから、裏路地を探索するなんて無くなったけどね。
770名無しさんといっしょ
2019/05/04(土) 20:41:31.38ID:NsC8wQV3
【中部電】以外でもリンダ厨いるが、書き込みがマジで変質者痴漢盗撮マニアレベル
こいつらホント幼女誘拐しそうで恐い
771名無しさんといっしょ
2019/05/04(土) 21:23:07.42ID:dKAL8xBp
>>769
ミナミは路地裏を歩くよ
東京編に近い
772名無しさんといっしょ
2019/05/04(土) 21:44:31.44ID:iNVLaBou
だが、道後や別府みたいに温泉が湧くのは断層帯というのは再発見
773名無しさんといっしょ
2019/05/04(土) 22:17:06.26ID:aMrXSRMa
>>771
でも第4シリーズになってから、路地裏歩いたりするのって、全体の2割ぐらいなもんじゃない?
774名無しさんといっしょ
2019/05/04(土) 22:20:47.32ID:Nwl49Cx9
猫は塩味は分かる。
薄い塩味に慣れた猫は、
もっと塩味のきついものを食べたがるようになる。
だけどやっちゃダメだよ。
猫は腎臓がもろいから、
腎臓の毛細血管の修復が出来ないんだって。
だから塩気の無いものを食べていても、
年老いていくにしたがって、腎臓がダメになっていって、
最後は腎不全からくる多機能不全や、
尿として水分が排出できなくなり、体内に水が溜まって、
お腹がパンパンになって死んじゃうそうだ。
少しでも猫の寿命を延ばしたいなら、塩味を覚えさせちゃダメ。
例えば人間が食べてる魚の干物とかは毒にしかならないからね。
皮のところや骨を上げているバカがいるけれど、
そんなに自分の家族の猫を早死にさせたいのかと殴りたくなるよ。
釜揚げシラスとか小さなものを上げたりしてもダメだよ。
ものすごい塩気があるのだから。
775名無しさんといっしょ
2019/05/04(土) 22:34:11.39ID:aMrXSRMa
>>755
と言いますと、現在の西成は、むかしの西成のごく一部ってことですな。
776名無しさんといっしょ
2019/05/04(土) 23:27:03.08ID:LrhycveS
>>775
そう

由緒ある地名なんだよね
777名無しさんといっしょ
2019/05/04(土) 23:51:51.92ID:YfJRWibg
>>750
別子は今でも工場稼働中の四阪島(基本住友社員でないと
入れないが)とか、自然に返りつつある東平、端出場等
それなりに見所があると思うから、個人的にも来てほしい
なぁと思ってたりする

別子銅山記念館と先日四阪島から移築された日暮別邸
記念館は無料で入館可能だしおすすめ
778名無しさんといっしょ
2019/05/05(日) 03:28:06.63ID:CxeRQJK5
繰り返しだが、ここで近江やリンダのこと書く奴は、マジストーカー変質者盗撮マニアだからな!
つうか、これだけ言われてやる奴、マジ幼女誘拐とかやりそうでヤバい!
779名無しさんといっしょ
2019/05/05(日) 05:24:55.28ID:NsTmleUz
確かにやば過ぎな書き込み多かったから、これで本当に無くなってもらいたい。
780名無しさんといっしょ
2019/05/05(日) 06:33:12.88ID:FRkQKZ1A
>>778
そんな話題でてきてないのに。
スレの流れに関係ないカキコする
お前のほうがストーカーっぽい。
781名無しさんといっしょ
2019/05/05(日) 06:39:10.11ID:NsTmleUz
>>777
別子銅山って、住友グループの役員らがお参りに行くらしいね。
782名無しさんといっしょ
2019/05/05(日) 07:41:33.09ID:CxeRQJK5
>>780
ヤバい書き込みを根絶するため
783名無しさんといっしょ
2019/05/05(日) 07:42:00.51ID:31bKS9IR
金を出している視聴者のオナニーのジャマをしている、
プロ意識ゼロのゴミ監督、ゴミスタッフ、ゴミ男優どもは、一匹残らず死ね!


【AVでイラッとくる瞬間】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1549747535/l50

【AVメーカーが勘違いしていること】
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1388751054/l50

【AVのカメラ・撮影方について語り合おう】
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1513248415/l50

【女優をちゃんと全裸にしろよ!】
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1340573725/l50

【女優の陰毛を綺麗に整えるな!】
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1416071420/l50

【この男優が出ているAVは買わない!】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1524147092/l50

【こいつが出てくると】大島丈【全てが台無し!】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1553407401/l50
784名無しさんといっしょ
2019/05/05(日) 08:22:46.56ID:3cS+bvJX
甲府にも金山あったんだがやらなかったね
785名無しさんといっしょ
2019/05/05(日) 09:14:40.25ID:bCofZFyS
>>782
クソみたいな正義感で手段を選ばない段階で、奴らと同レベルのゴミだな
786名無しさんといっしょ
2019/05/05(日) 09:56:28.59ID:95mY85s4
林田は出演中だから話題に出るのは仕方なかろう
もし出演者個人を語っちゃいけないならタモリの話題もNGになる
他番組関連をNGにするかは微妙だがタモリ倶楽部も無しにするのかってとこだな

ホームベースおばさんは過去の人だから当然NG
787名無しさんといっしょ
2019/05/05(日) 10:01:05.59ID:YImEC+E0
見たくない話題はスルー、あぼーん推奨
788名無しさんといっしょ
2019/05/05(日) 10:37:15.54ID:nvDhaXKH
ハイスペックなゲーム対応のパソコンを使っても動きが重いこのスレッド、どうなってるんだw
789名無しさんといっしょ
2019/05/05(日) 10:38:04.18ID:ppUT614J
よくわからんのだがホームベースおばさんって誰?
文脈からしたら、近江、クワコ、くぼゆかの誰か?
790名無しさんといっしょ
2019/05/05(日) 10:41:02.89ID:I7v8p5wM
ミナミと堺で大阪編
ミナミより堺の方がブラタモ向けかな
坂があるし
791名無しさんといっしょ
2019/05/05(日) 10:45:04.18ID:aseaGMwC
>>789
まあ、岩田明子女史の事だろうな
792名無しさんといっしょ
2019/05/05(日) 10:48:35.37ID:mYSxww3j
>>786
ブラタモの林田の話しは構わない。でも今回もEテレの話しを必死に出そうとしてるのがいるだろ。タモリの他番組が話題に出てもすぐ終わるが、女子アナはいつまでもぐだぐだ続く。
それがうざいし嫌な人もいるからね。
上にもあったがそれは林田の所でやって下さいってだけだ。
793名無しさんといっしょ
2019/05/05(日) 10:50:41.87ID:nvDhaXKH
岩田女史は作りようによっては、美人レポーターになる可能はある?
本人も白のミニスカートをはいたりして、まんざらでもなさそうw
794名無しさんといっしょ
2019/05/05(日) 10:51:56.73ID:nvDhaXKH
「別子飴銅山」をやるなら・・・
五つの味の「別子飴(べっしあめ)」の製造所にも寄って
飴の包み紙の紙巻を体験するようにしたいものだ

リサさんが、別子飴の五つの味のを体験して、
「モグモグクチュクチュああ美味しい」と感想を言うw

様式美
795名無しさんといっしょ
2019/05/05(日) 10:59:14.65ID:nvDhaXKH
岩田女史は、話で力が入って顔が紅潮するとと、まさに赤鬼で
ある意味カッコいいw
796名無しさんといっしょ
2019/05/05(日) 11:12:12.62ID:95mY85s4
光浦似のホームベースおばさん
ブラタモリ 76ブラ目 	YouTube動画>7本 ->画像>33枚
ブラタモリ 76ブラ目 	YouTube動画>7本 ->画像>33枚

岩田女史
ブラタモリ 76ブラ目 	YouTube動画>7本 ->画像>33枚
797名無しさんといっしょ
2019/05/05(日) 11:13:46.68ID:s7sO8TdH
あほかいなw
近江ちゃんやリンダちゃんの話はスレ違いではない
レギュラーないしは元レギュラー出演者

しかし・・・・ どこをどう考えても岩田明子こそブラタモリ全然関係ないやろw
どういう理由で湧いてるのかわからんが
798名無しさんといっしょ
2019/05/05(日) 11:41:30.18ID:nvDhaXKH
岩田女史の、気合が入りすぎて目が血走って顔が真っ赤な(赤鬼状態)のは無いの?
799名無しさんといっしょ
2019/05/05(日) 11:46:28.38ID:nvDhaXKH
岩田女史は、キャラが強すぎて、タモリもリンダもかすんででしまう逸材
怖いもの見たさで、ブリブリのメークとファッションを見たい気がするw
800名無しさんといっしょ
2019/05/05(日) 12:18:14.14ID:CUiqwVmB
>>792
出演者に関するブラタモリ以外の番組の話題が出たり続いたりするのも防ぎようがない
嫌ならスルー&あぼーんしとけ

>>791
氏ね
801名無しさんといっしょ
2019/05/05(日) 14:25:37.14ID:XQayg5Qt
>>775
いまでは、「西成区」というだけでテレビにも映せない場所が多いですけどね

「西成区の飛田新地でブラタモリ!」とか、不可能でしょうね
802名無しさんといっしょ
2019/05/05(日) 14:48:04.30ID:QKkEiG3a
>>786
人並みにルールというものがわかる人間なら
タモリ倶楽部はNGだろが
803名無しさんといっしょ
2019/05/05(日) 15:40:13.02ID:Rxq8qr5C
蒜山高原って、東京じゃほとんど知られてないので、やってほしい!
那須高原の西日本版と言ったらいいのかな?
804名無しさんといっしょ
2019/05/05(日) 16:19:47.28ID:i80OExUL
熊野行ってきた
予習したはずなのにいろいろ見落とした気が・・
805名無しさんといっしょ
2019/05/05(日) 16:27:21.58ID:95mY85s4
>>802
このスレに何度も何度も登場するからバカにもわかるように例示したんだぞ
806名無しさんといっしょ
2019/05/05(日) 16:28:24.36ID:CxeRQJK5
>>803
東京都民だけど、蒜山ジャージーヨーグルト食べたことある
美味しかったぞ
807名無しさんといっしょ
2019/05/05(日) 17:25:29.82ID:CNMIX+tj
>>801
スーパーポンポコジャガピーにしなりくんというゆるキャラにも問題あると思う
808名無しさんといっしょ
2019/05/05(日) 18:16:59.70ID:1q0m7Vd8
リンダリンダうるさい
どぶねずみは黙っとれ
809名無しさんといっしょ
2019/05/05(日) 19:00:28.95ID:CxeRQJK5
いままで大阪ほとんどやってないから、とことんやってほしい!
といっても梅田、難波、阿倍野天王寺新世界、堺、箕面ぐらいか?
810名無しさんといっしょ
2019/05/05(日) 19:10:58.32ID:u0Eftijf
>>808
つうかさ
うるさい言うほどリンダって言ってる奴いるか?
殆どいないだろ
お前が幻想見てるかオナニーしてるだけだろ
811名無しさんといっしょ
2019/05/05(日) 19:38:25.88ID:CxeRQJK5
ブルーなんちゃらやろ?
812名無しさんといっしょ
2019/05/05(日) 20:19:54.39ID:8rJ4aCDa
大阪市内の温泉施設で女児を盗撮したとして、大阪府警浪速署は5日、府迷惑防止条例違反(卑わいな行為)容疑で
陸上自衛隊信太山駐屯地(大阪府和泉市)の2等陸曹(36)(大阪府河内長野市)を逮捕した。容疑を認めているという。

発表によると、2等陸曹は4日午後1時半~3時15分頃、大阪市浪速区の温泉施設「スパワールド」の男性浴場や更衣室で、
腕時計に内蔵されたカメラを使用し、10歳くらいの女児の裸を撮影した疑い。
2等陸曹の動きを不審に思った女児の父親が従業員に相談し、従業員がカメラに保存された動画を確認して同署に通報した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190505-00050093-yom-soci

これが大阪の民度やで
10歳の女児を男湯に連れて行く父親もどうかと・・・
813名無しさんといっしょ
2019/05/05(日) 23:17:12.77ID:wpU63bNe
宣教師とピアノ弾き理沙
ブラタモリ 76ブラ目 	YouTube動画>7本 ->画像>33枚
814名無しさんといっしょ
2019/05/05(日) 23:42:41.09ID:xEu732qi
「タモリ倶楽部」で、タモリは面白いことを何も言わない。
企画が面白いからウケている番組。
タモリ自体は何も面白いことを言わないのに、
番組一本で何百万円ものギャラを出しているのは、本当に経費のムダ。
このプロ意識ゼロの老害ゴミタレントを切って、
浮いた金で有能な作家をたくさん起用して、
面白い企画を考えた方が、番組のためにずっといい。
815名無しさんといっしょ
2019/05/06(月) 05:28:45.63ID:3cHN8mU0
蒜山高原は温泉も観光牧場もあり、那須塩原にそっくり。
蒜山ジャージーはけっこうなブランドかと思うぞ。
ただブラタモリでやると、単なる観光地めぐりとのバッシングも多くなるかも?
蒜山ではないが、その近所の奥大山の天然水がサントリーから出てたりしてるんで、大山も一緒にやることになるか?
816名無しさんといっしょ
2019/05/06(月) 06:48:11.34ID:9yP+kxR9
ひるぜんと呼んで岡山県な
817名無しさんといっしょ
2019/05/06(月) 06:49:42.16ID:9yP+kxR9
ひるぜんと呼んで岡山県な
818名無しさんといっしょ
2019/05/06(月) 07:13:10.53ID:QlooXlIJ
じぶんは大阪民だが、蒜山ジャージー牛乳は好物。
毎日飲むにはちょい高いが。
819名無しさんといっしょ
2019/05/06(月) 08:23:28.47ID:9yP+kxR9
もうどこやるにしても大なり小なり観光地巡りになるから、バッシングは仕方ない
820名無しさんといっしょ
2019/05/06(月) 08:37:17.78ID:Rog5fZdm
視聴者が受け入れる観光地紹介ってスタイルは
一般人立ち入り禁止の建物に入れたりする場合な
ダムの内側からの映像とか単純にすごいなーと思えるわけだしさ?
普通に観光地として観られる部分だけ自慢気に映されてもねぇw
って事になるのは理解できるだろ?
821名無しさんといっしょ
2019/05/06(月) 08:53:18.30ID:VttxunDl
>>819
明らかに観光地じゃない所をやればよい
ただ視聴率はさがりそう
だから今後も観光路線だろうね
822名無しさんといっしょ
2019/05/06(月) 09:02:41.64ID:pMyw1vaY
別に観光地だっていいんだよ
でも変に県や市の観光協会が出しゃばって、ご当地自慢にするから批判が出る
それがちゃんとブラタモリとして歴史・文化・地質などに関係していれば観光地でもいいの
823名無しさんといっしょ
2019/05/06(月) 09:06:49.31ID:VttxunDl
勝手に県や市の観光協会が出しゃばってることにしてるけど
むしろブラタモリ制作者側が嬉々としてやってるんだろ
824名無しさんといっしょ
2019/05/06(月) 09:11:39.03ID:tGTVmIRn
自治体や観光協会が出てくるのは地元に丸投げしてるから
スタッフに取材する能力がないのだから仕方ない
825名無しさんといっしょ
2019/05/06(月) 09:15:48.33ID:9yP+kxR9
ご当地自慢は旬感ゴトーチなる平日昼の番組があったが、今年度から無くなったからな
826名無しさんといっしょ
2019/05/06(月) 09:17:33.97ID:9yP+kxR9
鳴門はホント見苦しかったな
第九合唱って何だよ、オイ
827名無しさんといっしょ
2019/05/06(月) 09:28:05.22ID:Rog5fZdm
>>823-824
場所として決めるくらいまでは勿論番組側の意向だけど、それより先は地域の自治体が主導権を握るスタイルに移行してきてるみたいだね
当事者の講演会か何かで自慢気に言ってたのを何かの記事で見たよ
全部が全部そうだとは言えないが、概ね他も似たり寄ったりだと言えるはずだ
828名無しさんといっしょ
2019/05/06(月) 09:49:18.98ID:DUeMi4NI
AKの制作は東京や関東近郊しか知らないんだろう
だったら各局に制作を依頼すればいいのに
何のために全国に支局があるんだ
829名無しさんといっしょ
2019/05/06(月) 09:51:15.97ID:OBPbqipj
>>825
生放送の帯番組では無くなったけど、月曜のうまいッ!と、水曜の農家メシ!って同じようなコンセプトの番組はやってるよ。
830名無しさんといっしょ
2019/05/06(月) 09:52:57.94ID:nPlkcayz
>>828
1年くらいBKにまかせて関西圏じっくりやりゃいいのにな
831名無しさんといっしょ
2019/05/06(月) 10:02:16.42ID:OBPbqipj
>>830
だったらもう関西ローカルで「ブラキヨシ」でも作ればいいんじゃね?
832名無しさんといっしょ
2019/05/06(月) 10:13:58.23ID:9l71btDx
>>831
うわ、特にこれといって毎週は見たくねぇw
833名無しさんといっしょ
2019/05/06(月) 11:27:47.46ID:sa7k1Lu5
つまり「観光ブラタモリ」にしたほうが
・リサーチや準備もラクできる
・ジジババを初め一般受けもいい
・視聴率もてがたい
ので
観光路線にならないわけない
834名無しさんといっしょ
2019/05/06(月) 11:32:35.15ID:ufgEqYon
堺は古墳のどのくらいまで入れるんだろ
最近やっと中の調査が始まったばかりとかいうニュースあったからほとんど入らないだろうけど
835名無しさんといっしょ
2019/05/06(月) 11:38:21.79ID:IX1uzVhO
タモさんとしてはナショナルジオグラフィック的なテイストにしたいんだろう
836名無しさんといっしょ
2019/05/06(月) 11:50:19.59ID:OBPbqipj
まぁ街ブラの先駆けでもあるモヤさま(1年程放送が早いだけではあるが…)も
最初はマニアックな場所(モヤモヤする場所)ばっか回ってたけど、
今じゃすっかり観光スポットばっかになったもな。
837名無しさんといっしょ
2019/05/06(月) 12:19:39.45ID:9yP+kxR9
と言うことで、蒜山ジャージー牛乳でも飲むか♪
838名無しさんといっしょ
2019/05/06(月) 12:22:57.56ID:dOaKTm/I
>>831
あとはブラタローぐらいか
839名無しさんといっしょ
2019/05/06(月) 12:30:08.45ID:Z7fcMMn5
危険なミナミでよくロケなんか出来たなみたいな事を言ってる人を見かけたけど
今のミナミは別に危険でなんでない。毎日夜遅くまで外国人観光客で溢れかえってる。
危険だから行かない方がいいとか言ってるのは
テレビのイメージを真に受けてる大阪に行ったこともない一部の日本人だけ。
ブラタモリでロケしても何の問題もない。
840名無しさんといっしょ
2019/05/06(月) 12:33:32.88ID:nPlkcayz
むしろ新大久保が無国籍タウン状態
あと北関東で外国住民に占拠されつつある街があったな
小学校で1クラスの何割かが外国人とか
841名無しさんといっしょ
2019/05/06(月) 12:38:00.74ID:4DPC8uwx
>>834
いくら今日はタモリさんがいらっしゃるので特別に…でも宮内庁管理の古墳には入れないだろうね。
最近実施された調査ですら仁徳天皇陵の堀の外側の極一部だけで
古墳本体には全く手を付けてないし。
堀に船を浮かべてそこから眺める位出来ればまだいい方じゃないかな?
842名無しさんといっしょ
2019/05/06(月) 12:51:08.07ID:DA1dJmM0
あの古墳本当は誰の古墳かはっきりしてないんだっけ 
最近なんかいろいろ教科書て教えられた事が覆ってる
843名無しさんといっしょ
2019/05/06(月) 13:11:51.93ID:ycp2Af8T
いや仁徳天皇陵だろう
表向きには中は調べてはいけないことになってるので
はっきりしたことは言えないだけ
844名無しさんといっしょ
2019/05/06(月) 13:28:26.25ID:47rNcJND
老人や中高年は「仁徳天皇陵」と習ったそうだけど
いまはそんなん名称、教科書にも載せてないよ
老害がえらぶらんでほしいわ
845名無しさんといっしょ
2019/05/06(月) 13:33:00.19ID:nPlkcayz
名称変えてなかったコトにする風潮ってほんとバカだよな
846名無しさんといっしょ
2019/05/06(月) 13:44:00.27ID:/dXBqvWd
一時期は大山古墳(だいせんこふん)と呼ばれることが多かったけど、また最近は仁徳天皇陵、もしくは伝仁徳天皇陵と呼ばれることが多くなってきてるね
847名無しさんといっしょ
2019/05/06(月) 14:50:51.21ID:b7a4TWJk
宮内庁が陵墓に指定してるのに、あれは仁徳天皇陵ではありませんなんて教えたら色々ややこしい事になるからね。
継体天皇陵も宮内庁が指定してる古墳ではなくて、今城塚古墳がほぼ確実に継体天皇陵だろうと言われてるけど
今も継体天皇陵は変更されてないし、今後も変更される事はないだろう。
要するに昔から天皇の陵墓だと言い伝えられ、大切にされて来たという事の方が大事だということ。
それを事実が確認出来てないんだから天皇陵とは呼ぶな!なんていうのはナンセンス。
大切に守ってきた先人達に対してにも失礼だと思う。
848名無しさんといっしょ
2019/05/06(月) 14:59:16.95ID:w/InTtfl
放送前に熱弁ふるうさすがタモリさん
849名無しさんといっしょ
2019/05/06(月) 15:05:53.36ID:Ck/WOyZP
>>727
オーケストラがあっても聴きにくるのは大阪市民以外がほとんどだろ
また 朝日新聞などの全国紙は東京,大阪,名古屋,福岡等 みな それぞれ本社だろ
850名無しさんといっしょ
2019/05/06(月) 15:25:14.35ID:PYcBEGMB
>>849
>大阪市民以外がほとんど
統計でもとったんかお前w
851名無しさんといっしょ
2019/05/06(月) 15:30:24.34ID:vd6vrxjP
>>781
そうそう、毎年正月に大バク(金偏に白)祭ってのが
あって、昔は別子で採れた銅を地元の大山積神社に
奉納してた

その神社の脇に銅山記念館があって、奉納してた大バクも
記念館の中に再現されてる
なかなかの大きさですぞ
852名無しさんといっしょ
2019/05/06(月) 15:45:57.23ID:DA1dJmM0
航空写真で大阪見ると住宅地にデカイ古墳が点在してる
いろいろ生活に不便なんじゃね
853名無しさんといっしょ
2019/05/06(月) 16:06:27.82ID:9yP+kxR9
>>851
だから別子銅山って地方自治体が文化遺跡として保存してるんじゃなくて、住友グループで保存してるイメージがある。
富岡製糸場もそうだったし。
854名無しさんといっしょ
2019/05/06(月) 16:18:11.10ID:nCEauSgF
>>847
>宮内庁が陵墓に指定してるのに、あれは仁徳天皇陵ではありませんなんて教えたら色々ややこしい事になるからね。

別に何もややこしいことは起きないし実際起きてない

後付だからなんだろうけど脳内で勝手に想定して勝手に理屈つけてるな
855名無しさんといっしょ
2019/05/06(月) 16:43:10.69ID:1ivM0xES
古墳なんてスルーじゃね
中世から近世の自由貿易都市に焦点当ててきそうな気がしてる
856名無しさんといっしょ
2019/05/06(月) 17:05:02.70ID:XZA89Uxq
>>855
45分の放送だから、さらっと触り程度に古墳やんじゃね。
放送開始の1分2分程度。
857名無しさんといっしょ
2019/05/06(月) 17:15:09.53ID:nPlkcayz
>>852
サヨクが江戸城邪魔ってよく騒いでるなw
大阪城はメインストリートからずれてるからやや空気
858名無しさんといっしょ
2019/05/06(月) 17:38:03.34ID:SSlPYIkG
文脈に関係なく湧いてくるネトウヨイラネ


>>855
>>856

https://www4.nhk.or.jp/buratamori/x/2019-05-25/21/66161/2009134/
ブラタモリ「古墳の町・堺~巨大古墳は日本の歴史を動かした!?~」

放送予定からみるにスルーはありえないし
1,2分よりは長いだろ
859名無しさんといっしょ
2019/05/06(月) 18:07:05.81ID:9yP+kxR9
関東での蒜山高原の認知度の低さはともかく、関西だとどうなん?
逆に関東では那須高原は認知度高いが、関西では低いだろうし。
860名無しさんといっしょ
2019/05/06(月) 18:10:54.95ID:nPlkcayz
蒜山とかどこだよと思ったら大都会オキャーマかよ
那須高原はさすがに全国区だろ
861名無しさんといっしょ
2019/05/06(月) 18:14:02.36ID:oMvevgGB
ブラタモリ「早稲田」をツベにうp
862名無しさんといっしょ
2019/05/06(月) 18:33:49.88ID:XZA89Uxq
関西だと、コンビニに蒜山ジャージー生乳を使用したスイーツとかある。
ただ関東では知名度低いから、NHK東京制作だとやるの厳しいかと。
他の人も言ってたが、西日本やるならNHK大阪制作にしてもらいたい。
863名無しさんといっしょ
2019/05/06(月) 18:36:37.88ID:XZA89Uxq
まず蒜山を「ひるぜん」と読めないし、岡山県ってどこって人も多いはず。
関西に長いこといた関東人です。
864名無しさんといっしょ
2019/05/06(月) 18:53:00.49ID:Z7fcMMn5
>>857
大阪城は今や全国の城で一番観光客が沢山訪れる城になってるんだけどな。
よその人は未だに大阪城公園は野宿者だらけとか思ってるのな?
865名無しさんといっしょ
2019/05/06(月) 19:06:51.84ID:Z7fcMMn5
>>863
西日本の人で岡山の場所知らない人はさすがにいないと思うけど。
よっぽどの地理音痴とかならともかく。
866名無しさんといっしょ
2019/05/06(月) 19:24:03.99ID:DA1dJmM0
>>857
邪魔というか入れないし
江戸城も復元できないし
なにより地下鉄通せない
あと高速道路も掘れない
867名無しさんといっしょ
2019/05/06(月) 19:24:34.01ID:F44kh0m3
岡山の場所知らないとか無知自慢されてもなぁ。
868名無しさんといっしょ
2019/05/06(月) 19:29:11.69ID:w9nfjHL1
大都会岡山
869名無しさんといっしょ
2019/05/06(月) 19:29:18.20ID:XZA89Uxq
ややこしくてスマソw
関東だと、岡山県ってどこかわからない人多いってことでしたw
870名無しさんといっしょ
2019/05/06(月) 19:36:20.23ID:XZA89Uxq
あと大阪いたときに、蒜山にスキー行った人いた。
871名無しさんといっしょ
2019/05/06(月) 19:44:07.85ID:WCWb7PBu
岡山の奇跡
872名無しさんといっしょ
2019/05/06(月) 19:51:11.23ID:ADf0xAqd
岡山の限界
873名無しさんといっしょ
2019/05/06(月) 21:07:26.47ID:9yP+kxR9
>>866
皇居はどうすることもできないだろ?
むかしあそこを空港にすると言ったどうしようもない奴
874名無しさんといっしょ
2019/05/06(月) 21:18:16.31ID:Z7fcMMn5
仮に皇居がどこか別の場所に移ったとしても今の皇居はそのまま残されるだろうね。
京都御所が今もそのまま残ってるように。
875名無しさんといっしょ
2019/05/06(月) 21:28:26.18ID:Xaz0dgJ3
鳥取と島根の位置がごっちゃになるとかならまだ分かるけど
岡山の場所が分からないって関東の人でも少ないんじゃない?
876名無しさんといっしょ
2019/05/06(月) 21:52:14.98ID:XjAAZeEY
>>874
>>873
そういう話じゃないと思う。
地下利用(地下鉄や道路)、江戸城復元(そのまま使う)とかの話でしょ。
むしろ皇居はそのままなのが大前提なんだよ。
877名無しさんといっしょ
2019/05/06(月) 21:55:21.85ID:hySmcIGt
空港作れる面積なんてないだろ
昔本丸、ニの丸の所は軍の訓練場かなんかにされてたみたいだけど
878名無しさんといっしょ
2019/05/06(月) 22:15:42.72ID:WHwS4lOc
一人暮らしの人間はペットを飼うな!
お前が交通事故で死んだらどうなる?
死ななくても、長期入院したらどうなる?
お前の身分も住まいも分からなくて、
長期間、意識不明で入院することになったらどうする?
部屋で、ずーーーーーーっとお前の帰るのを待ち続け、飢えて死んでしまうのだぞ?
せめてもう一人、普段から一緒に居てやれる人がいるなら、犬でも猫でも飼えばいい。
しかし、そういうことが無理なら、単に「寂しいから」などという理由でペットを飼うな!
ペットはぬいぐるみじゃないんだぞ!
879名無しさんといっしょ
2019/05/06(月) 22:59:52.80ID:DLamnIMn
ののかは岡山の奇跡
880名無しさんといっしょ
2019/05/06(月) 23:12:29.00ID:ijzlQxH3
蒜山は鳥取で津和野は山口だと思ってた
881名無しさんといっしょ
2019/05/07(火) 00:56:52.10ID:S5Wxm8mj
津和野が島根県なのは町田が東京都になってると同じようなもんだ
882名無しさんといっしょ
2019/05/07(火) 06:18:38.67ID:mDp6n5mE
>>881
石見国と周防国の国境?
883名無しさんといっしょ
2019/05/07(火) 06:23:59.97ID:mDp6n5mE
で、蒜山高原の放送はいつ?
予定は未定?
884名無しさんといっしょ
2019/05/07(火) 06:47:36.49ID:ZemYOkNz
これまでの話をまとめると蒜山はBK製作アシスタントはののかで
ののかはBKにいたし岡山の位置も知ってる
その間リンダはお名前のアシスタントで
885名無しさんといっしょ
2019/05/07(火) 07:27:57.97ID:OsvXF03U
大岡山でブラタモリ!
886名無しさんといっしょ
2019/05/07(火) 07:32:38.73ID:IkVjt3Ox
>>884
リンダは岡山の場所を知らないとでも?
887名無しさんといっしょ
2019/05/07(火) 07:40:21.28ID:mDp6n5mE
ののかというのが誰のことか、これでわかった
つうか女子アナよくみてるな
888名無しさんといっしょ
2019/05/07(火) 07:48:51.56ID:CCSKRnEw
ヲタクこわい
889名無しさんといっしょ
2019/05/07(火) 07:53:26.70ID:Am2DY9gd
「東京サイト」の林家きく姫はどうだろな?気に入ってるんだがNHKアナでないと
パートナーは無理なのか?
890名無しさんといっしょ
2019/05/07(火) 08:05:54.07ID:Zb84OQgx
那須高原やったんだから蒜山高原やってもいいんじゃないかと話ふっただけで、予定も何も無いよ
891名無しさんといっしょ
2019/05/07(火) 08:20:53.13ID:Ts4mhjkX
高原なんてやたら行かんでええやろ? リンダはアルプスの少女ハイジなんかか?
地味の路地裏を歩け 地方に行ったらシャッター通りを歩け 高原には暗渠ないやろ
892名無しさんといっしょ
2019/05/07(火) 08:50:16.35ID:40dhMNCq
川崎にちょっと来い
893名無しさんといっしょ
2019/05/07(火) 08:51:02.64ID:wgMJLhJ8
那須はあくまでも扇状地ありきのチョイスだろ
高原ありきで選ばれた訳じゃない
ましてや地質上の特異性に乏しい蒜山は無いだろ
894名無しさんといっしょ
2019/05/07(火) 09:29:53.81ID:bIymgtGe
那須は御用邸があったり別荘地になったり時代時代での変遷があるからまだ面白いけど
蒜山は何も変わってないでしょ
895名無しさんといっしょ
2019/05/07(火) 10:18:04.89ID:t+kq/Nbj
>>866
江戸城再建というのは正確には江戸城天守閣再建のこと
江戸城天守台跡は,ほぼ毎日公開されているので
それほど困難なことではないのでは?
896名無しさんといっしょ
2019/05/07(火) 15:22:21.87ID:nqhNfJay
>>875
東日本人の視点では岡山県って広島県の影に隠れて、
どっちが広島でどっちが岡山なのかわかりにくいのよ
897名無しさんといっしょ
2019/05/07(火) 16:46:45.58ID:pEt0wHkg
「笑っていいとも」で、何ひとつ面白いことを言わず、
番組一本で何百万円ものギャラを手にしているプロ意識ゼロの老害タモリと、
バカな観客が「そうですね!」とかバカなやり取りをしていただろ。
あれを見て電通の奴らはほくそ笑んでいたんだぜ。なぜだか分かるか?
広告代理店の人間からすれば、
何も考えてないバカが多いほど仕事がやりやすいからだ。
そういうバカどもに、
「韓国ドラマが流行ってますよ」「K-POPが流行ってますよ」と宣伝するだけで、
簡単にのせられるからだ。
自分の頭でちゃんとモノを考えていたら、
「そうですね!」とかバカなやり取りは恥ずかしくて絶対に出来ないし、
電通の宣伝にも簡単にはのせられない。
しかしタモリも、「いいとも」の客もバカで何も考えてないから、
「そうですね!」とバカなやり取りを平気でやっていた。
そういうバカが増えるほど、電通の奴らからすれば好都合なのだ。

昔、「テレビが一億総白痴化を進ませている」と言った人間がいたが、
正にその通りなのだ。
バカテレビ局とバカタレントが、
自分の頭でモノを考えることをしないバカな国民を増やしている。
そしてそういうバカどもが、日本を破滅へと向かわせている。
テレビの罪はあまりにも大きい。
898名無しさんといっしょ
2019/05/07(火) 17:03:43.71ID:rrju7jPr
「黒部ダムでブラタモリ!」 → なかなか見ごたえがあった、評価も高い

「富山市、砺波市、南砺市でブラタモリ!」 → 取り上げるべきものが見当たらない
899名無しさんといっしょ
2019/05/07(火) 17:07:10.96ID:0ZDySbTU
お前が知らないだけ
900名無しさんといっしょ
2019/05/07(火) 17:30:09.52ID:IkVjt3Ox
>>896
東日本から見たら岡山の陰に広島が隠れる位置関係だが?
901名無しさんといっしょ
2019/05/07(火) 17:38:34.36ID:D5aeZfL7
んなこたーない

東京の人間から見たら、東海道・山陽新幹線に乗って
新大阪→新神戸→岡山→広島→小倉→博多、の位置関係ぐらいは誰でもわかる

鳥取と島根は、どっちがどっちだったっけとか、別にどうでもいいけど
902名無しさんといっしょ
2019/05/07(火) 17:52:48.00ID:l2X9gEaC
いや地理とか全然わからない奴多いよ。
大学出てても四国4県九州7県わからない奴とか多いって。
903名無しさんといっしょ
2019/05/07(火) 17:54:41.36ID:IkVjt3Ox
但馬と鳥取のつながりを見れば鳥取県が兵庫県の隣というのはすぐ分かる
また萩津和野の位置関係を見れば山口県の隣が島根県というのもすぐ分かる

中国山地を意識し過ぎ
904名無しさんといっしょ
2019/05/07(火) 17:59:16.71ID:Q27gE1V6
うるせえなぁ…
荒らしに乗せられて放送と関係ない地域を語ってんじゃねーよ
905名無しさんといっしょ
2019/05/07(火) 18:42:19.77ID:l2X9gEaC
高原なら他に妙高とか阿蘇とかあるな。
906名無しさんといっしょ
2019/05/07(火) 18:43:56.62ID:l2X9gEaC
>>898
富山は北国街道とかあり、なかなか面白いと思うぞ。
907名無しさんといっしょ
2019/05/07(火) 18:51:08.32ID:8Tsl2T3E
あと3年、100回ぐらいはやってほしい!
頑張れブラタモリ!
908名無しさんといっしょ
2019/05/07(火) 18:52:54.46ID:l2X9gEaC
タモがMステ辞めて、ブラタモリとタモリ倶楽部に専念できればな
909名無しさんといっしょ
2019/05/07(火) 19:20:07.35ID:ka39eP8S
島根と鳥取の位地関係は、島の上は島と覚えるといいよ。
広島の北が島根。
910名無しさんといっしょ
2019/05/07(火) 19:38:23.65ID:Gt+1CMTy
何年か前に居酒屋の看板で魚の仕入先を取鳥産と書いてたの見た事ある
確かに入れ替わっても読めるけどな
911名無しさんといっしょ
2019/05/07(火) 19:42:24.46ID:t+kq/Nbj
タモリ氏は加齢臭がしない特異体質だという(NHKスペシャル シリーズ人体から)
912名無しさんといっしょ
2019/05/07(火) 20:57:47.29ID:YE1Uy8w2
グダグダ言ってると、筋トレで鍛えたののかに首筋を締め上げられるぞw
ブラタモリ 76ブラ目 	YouTube動画>7本 ->画像>33枚
913名無しさんといっしょ
2019/05/07(火) 22:54:06.65ID:gKXzu/7q
大学まで出てて四国4県、九州7県分からないのが当然の事みたいに言われてもな。
そんな事知ってるのは地理好きだけだと言いたいのかもしれないけど、それは日本人としてもかなり恥ずかしい事だと思う。
914名無しさんといっしょ
2019/05/07(火) 22:58:10.74ID:dmgTqxPO
四国4県はわかるけど
九州はなぜ九州なのか
7県しかないじゃん
915名無しさんといっしょ
2019/05/07(火) 23:15:36.58ID:gKXzu/7q
>>914
昔は9つ国があったから。(豊前、豊後、筑前、筑後、肥前、肥後、日向、大隅、薩摩)
明治の廃藩置県で7県になった。
916名無しさんといっしょ
2019/05/07(火) 23:16:41.11ID:I0l4GI4u
九州のうち隅州と薩州まとめて鹿児島県、筑州前後で福岡県、豊州前後で福岡県だからな。
これに日州(宮崎)、肥後(熊本)、肥前で六県になる筈だが、肥前は佐賀と長崎に分割したんで七県だ。
917名無しさんといっしょ
2019/05/07(火) 23:16:41.42ID:L6tk4f2z
熊野よかったなあ
918名無しさんといっしょ
2019/05/07(火) 23:20:05.58ID:KNncDFZm
http://www6.nhk.or.jp/a-room/ryugi/index.html?i=1298


ブラタモリ 76ブラ目 	YouTube動画>7本 ->画像>33枚
ブラタモリ 76ブラ目 	YouTube動画>7本 ->画像>33枚
ブラタモリ 76ブラ目 	YouTube動画>7本 ->画像>33枚
ブラタモリ 76ブラ目 	YouTube動画>7本 ->画像>33枚
ブラタモリ 76ブラ目 	YouTube動画>7本 ->画像>33枚
919名無しさんといっしょ
2019/05/07(火) 23:20:53.84ID:Gt+1CMTy
佐賀県てなんて小さいのになぜ残ったのか不思議
福岡県は日本海に瀬戸内海に有明海まであり大きいのに
あと宮崎県と鹿児島県が一つだった時もあったそうだ
四国というけど2県しかない時代とかも
信州と言われる長野県も松本や飛騨を合わせて筑摩県というのがあったそうだ
920名無しさんといっしょ
2019/05/07(火) 23:22:06.23ID:KNncDFZm
ダウンロード&関連動画>>


植物に学ぶ生存戦略(1/3)ツユクサ篇

ダウンロード&関連動画>>


植物に学ぶ生存戦略(2/3)タンポポ篇

ダウンロード&関連動画>>


植物に学ぶ生存戦略(3/3)ヘクソカズラ篇

ダウンロード&関連動画>>


植物に学ぶ生存戦略2(1/3)梅篇

ダウンロード&関連動画>>


植物に学ぶ生存戦略2(2/3)オオイヌノフグリ篇

ダウンロード&関連動画>>


植物に学ぶ生存戦略2(3/3)チューリップ篇
921名無しさんといっしょ
2019/05/07(火) 23:38:30.31ID:I0l4GI4u
>>919 薩長土肥って聞いた事ないのか? 幕府時代に唯一の開港場だった長崎はまた事情が別。ただ、肥前を分割しちまったんで、長崎単県では食糧自給が立ち行かなくなって、太平洋戦争中はえらい事になった。
長崎県当局が徴発するべきコメがもともとまるっきりないんでな。佐賀は手持ちを死守だし。他の46都道府県から見ると妄執としか言えない諫早干拓事業には理由があるんだよ。
922名無しさんといっしょ
2019/05/07(火) 23:43:00.85ID:VYM1cCV5
小林繁はプロに入る前は神戸大丸で働いてただろ?
鳥取県から兵庫県は近いから出てくる人は多い
923名無しさんといっしょ
2019/05/08(水) 00:38:38.28ID:cVY31GVv
しらねえよ、何の話だよ
924名無しさんといっしょ
2019/05/08(水) 02:00:02.58ID:DE3R/YpP
>>919
四国は廃藩置県後に何度か県同士で合併してる(香川+徳島や徳島+高知など)けど
合併の度に各県から猛反発が起こって分裂、結局元の4県の状態で落ち着くことになった。それ位四国4県は仲が良くない。
925名無しさんといっしょ
2019/05/08(水) 02:59:19.48ID:ard3MNQQ
女子アナ(レギュラーや元レギュラー)の名前がでるのと違って
くさらんウンチクはほぼほぼスレ違いになるくらい繰り返しても
へっちゃら!
926名無しさんといっしょ
2019/05/08(水) 03:42:56.09ID:mjHU3QtT
女子アナの話題は女子アナスレで!って言いたいけど、それだけじゃつじつま合わないからな。
でもお前ストーカーかよ?ってひどいのもあったし。
教養の無いことは書かないということかな?
927名無しさんといっしょ
2019/05/08(水) 06:16:11.42ID:gxSjdigg
やっぱり温泉!
登別、蔵王、伊香保、草津、加賀四湯、城崎、由布院!
928名無しさんといっしょ
2019/05/08(水) 06:29:28.64ID:74ovWeYR
>>907
あと3年 3年後は77歳だけど大丈夫かな?
徳光和夫みたいにバスで寝てればいいのと違うからなあw
929名無しさんといっしょ
2019/05/08(水) 06:31:40.90ID:74ovWeYR
>>927
秋田をやるときはタモの好きな玉川温泉に触れて欲しい
930名無しさんといっしょ
2019/05/08(水) 06:34:14.30ID:mjHU3QtT
>>924
サッカーJ2の愛媛対讃岐戦で暴動になったことあったな。
あれで隣同士で仲悪いの知った。
まぁ便乗して派手にやったんだろうけど。
それにしてもJ2かよ?
931名無しさんといっしょ
2019/05/08(水) 07:04:39.43ID:Hxo5Hzei
ブラタモリ 76ブラ目 	YouTube動画>7本 ->画像>33枚

04/27土 12.2% 19:30-20:15 NHK ブラタモリ
932名無しさんといっしょ
2019/05/08(水) 07:11:33.26ID:mRLKOaA2
ほんと番組に関係ない話のほうが多いよな

7割くらい関係ないレス
933名無しさんといっしょ
2019/05/08(水) 07:32:12.03ID:gxSjdigg
マイ神回は立山だったな!
室堂平、弥陀ヶ原、それぞれ風光明媚であるとともに成り立ちが独学で解説もよかった!
ただ20メートルの氷河があったと、その高さを示すために山小屋の屋根から氷河の巻物を下ろしたんだが、実際には高さ10メートルしかなく
934名無しさんといっしょ
2019/05/08(水) 07:33:48.80ID:gxSjdigg
1/2の縮尺だったのが残念だった・・・
これならスレ違いじゃないでしょ?
935名無しさんといっしょ
2019/05/08(水) 07:38:10.22ID:gxSjdigg
>>933
×独学
◯独特
936名無しさんといっしょ
2019/05/08(水) 08:02:39.93ID:gxSjdigg
>>932
放送が長いこと空いてるからな。
937名無しさんといっしょ
2019/05/08(水) 08:11:58.83ID:l4KIyD5+
>>932
IDコロコロさせながら、あたかも会話が続いている様に装っているから始末が悪い
連休中はブラタモと関係ない意味不明な事も書き込んでいたな
必死に第九を擁護していたヤツの嫌がらせじゃないかと思っている
938名無しさんといっしょ
2019/05/08(水) 09:54:59.14ID:9j5V1vsF
放送の間が長いし観光番組化してロクに語ることないし
雑談スレ化するのは仕方ない
「今週も良かった」「おもしろかった」以外に語ることあんのかね
939名無しさんといっしょ
2019/05/08(水) 10:01:05.79ID:SqCF/djQ
今日もおもしろかった
940名無しさんといっしょ
2019/05/08(水) 11:36:41.80ID:LO2EJJAy
放送の間が長いし観光番組化してロクに語ることないし
女子アナスレ化するのは仕方ない
「リンダも良かった」「近江ちゃんおもしろかった」以外に語ることあんのかね
941名無しさんといっしょ
2019/05/08(水) 11:38:31.30ID:+tQSEDzg
>>940
クボユカ時代は良かった
942名無しさんといっしょ
2019/05/08(水) 12:11:33.73ID:JBCWlrUB
大阪以降の目撃情報は?
943名無しさんといっしょ
2019/05/08(水) 12:26:54.44ID:/bdRiGud
リンダちゃんを今朝おはにぽで目撃
944名無しさんといっしょ
2019/05/08(水) 12:32:21.59ID:/U+rE4Mc
>>942
銚子
945名無しさんといっしょ
2019/05/08(水) 12:55:02.75ID:m9l8L7/+
>>918
4枚目の画像、近江ちゃんに見えた
946名無しさんといっしょ
2019/05/08(水) 13:50:04.92ID:/bdRiGud
目がわるい
947名無しさんといっしょ
2019/05/08(水) 17:31:44.88ID:Nc7F33Vr
ケチつける奴がいるから誰も書き込まなくなったじゃねえかよ
過疎スレのほうがいいのかよ?
948名無しさんといっしょ
2019/05/08(水) 17:44:26.13ID:9FOYfc3H
>>937
人違い
949名無しさんといっしょ
2019/05/08(水) 17:55:35.40ID:FECacfWD
>>900
物理的な意味じゃねーよ
950名無しさんといっしょ
2019/05/08(水) 18:16:43.80ID:dgiQT2/L
>>924
面積から言えば、香川と徳島なんていっしょにしてもいいのにね
951名無しさんといっしょ
2019/05/08(水) 18:26:29.32ID:9FOYfc3H
自由にしとくと、ストーカーや変質者がいいようにのさばる
952名無しさんといっしょ
2019/05/08(水) 18:31:49.59ID:9FOYfc3H
ストーカー擁護かよ?
つうかあんた変質者?
953名無しさんといっしょ
2019/05/08(水) 18:36:42.51ID:gxSjdigg
こんな時こそやっぱり温泉!
登別、蔵王、伊香保、草津、和倉、白骨、加賀四湯、城崎、由布院・・・
954名無しさんといっしょ
2019/05/08(水) 18:44:32.32ID:dgiQT2/L
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO44483630X00C19A5LB0000

>福井県立恐竜博物館(勝山市)の来館者数は7割増で過去最高の12万4000人だった。
>レストランやショップが4月27日にリニューアルした効果が大きかった。

ブラタモリのおかげか
955名無しさんといっしょ
2019/05/08(水) 19:56:03.65ID:lGZaKGvj
>>954
福井は恩知らずだな
二度と行かなくて良いよ
956名無しさんといっしょ
2019/05/08(水) 20:21:00.21ID:MN8bzMTW
都道府県の位置とかさえ迷ったり間違えたりする地理オンチが書いてるんだから
このスレのレベルが低いはずだわ
957名無しさんといっしょ
2019/05/08(水) 20:40:47.24ID:gxSjdigg
山形市もブラタモってほしい!
958名無しさんといっしょ
2019/05/08(水) 20:44:53.74ID:gxSjdigg
羽州街道なかなかよさそう。
959名無しさんといっしょ
2019/05/08(水) 21:17:46.76ID:7BN+Y1Rn
次スレ

ブラタモリ 77ブラ目
http://2chb.net/r/nhk/1557317807/
960名無しさんといっしょ
2019/05/08(水) 21:33:46.18ID:HAwZBIRD
ピンポイントで大田区長原あたりのスリバチ地形をブラってほしい
961名無しさんといっしょ
2019/05/08(水) 22:20:19.58ID:lQtLWqJq
>>959
これに乗って次スレにいくわけですよね。
ブラタモリ 76ブラ目 	YouTube動画>7本 ->画像>33枚
962名無しさんといっしょ
2019/05/08(水) 22:33:35.98ID:DE3R/YpP
ブラタモリってもっと地理に詳しいというか、タモリさんみたいに地理好きな人が観てると思ってたんだけど、そうじゃないのかな?
岡山の場所が分からないとか、四国4県言えないとか、そんなレベルの人が観てるというのはちょっと意外。
963名無しさんといっしょ
2019/05/08(水) 22:34:51.64ID:ZggwI7Ku
2桁キープしてるんだから、
そんなレベルの人「も」観てるのは当たり前では
964名無しさんといっしょ
2019/05/08(水) 23:12:49.18ID:Y9AUt75F
>>961
ワロタ
965名無しさんといっしょ
2019/05/09(木) 00:18:07.24ID:pvbNsMeB
>>923
小林繁マジで知らん人がいるのか…
966名無しさんといっしょ
2019/05/09(木) 00:19:27.17ID:MBk/M8Tr
関係ねえよ
967名無しさんといっしょ
2019/05/09(木) 00:27:43.93ID:SszABIvU
小林繁云々で鳥取の僻地を取り上げるなら血洗島でブラタモリ一本やれよ
968名無しさんといっしょ
2019/05/09(木) 02:51:50.62ID:WksGXFok
>>965
なくなって10年近くたつから仕方ない。
江川との魔のトレードなんか40年前だぞ。
969名無しさんといっしょ
2019/05/09(木) 02:53:19.76ID:WksGXFok
このぐらいでみなさま新スレへ移行お願いします。
あとはここ埋めます。
970名無しさんといっしょ
2019/05/09(木) 02:53:44.73ID:WksGXFok
埋め
971名無しさんといっしょ
2019/05/09(木) 02:54:04.84ID:WksGXFok
埋め
972名無しさんといっしょ
2019/05/09(木) 05:10:44.43ID:AfTMeo5l
幸 福の科 学信 者新 木オタのアラ木チガイ3jNoLLF70のレス
手助けwww
自演で新 木を叩いてから護してるのを自白ww

626 名無し募集中。。。 2019/05/08(水) 18:45:25.20 0
>>625
嘘つきババア乙w
お前のその嘘書き込みが、結局俺の手助けになってる件w

28 名無しさん@恐縮です sage 2019/05/08(水) 18:07:59.02 ID:3ZAiCKMU0
このように新 木優 子ヲタは自演で新木を叩いてから擁護するのです!
973名無しさんといっしょ
2019/05/09(木) 07:13:21.42ID:fZYgN9SX
新木優子ちゃんとおまんこしたい
974名無しさんといっしょ
2019/05/09(木) 08:12:39.16ID:TR3E1zr7
>>973
変態変質者!
975名無しさんといっしょ
2019/05/09(木) 08:13:33.58ID:TR3E1zr7
埋め
976名無しさんといっしょ
2019/05/09(木) 09:49:32.25ID:kfg5Ss0O
>>962
その程度の義務教育で習う地理の知識をしらない日本人がいるのか?
小・中学校へは遊びに行っていただけか・・・
全く税金の無駄づかいだったな
日本は勉強が嫌い人ばかりなのに 多くの人が大学まで行く不思議な国だな
977名無しさんといっしょ
2019/05/09(木) 10:08:24.11ID:dyXTNhQR
47都道府県言えない日本人はたくさんいる
むしろ全て言える方が少ない
位置や県庁所在地などまで全て知ってる人はかなり少数になる
地理が得意な人はもちろん全て知ってるけどそんな人ばかりでない
学校のテストの時は覚えても時が経てば理数系の公式のように忘れていく事は多い
978名無しさんといっしょ
2019/05/09(木) 10:51:30.23ID:FZ/dkqU/
>47都道府県言えない日本人はたくさんいる

これはそのとおりで理解できる。それで全然かまわない。

しかしブラタモリであーだこーだと偉そうなことを書いてる奴が
同時に県の位置がよくわからんとかあやふやだとか言ってるのは
ただのあほ。言ってることも全く説得力ないし。
979名無しさんといっしょ
2019/05/09(木) 11:31:27.31ID:kfg5Ss0O
>>978
ロクな知識もないのに
言うことだけは一人前の醜い日本人が増えてしまったな
980名無しさんといっしょ
2019/05/09(木) 11:39:37.49ID:c4q+Tu3f
>>978
空でスラスラ言えなくても知らない県があるなんてのはまれだろw
981 【関電 85.4 %】
2019/05/09(木) 12:13:54.08ID:wvbXEuQ/
群馬がアフリカだと思ってる日本人とか
岡山が大都会だと思い込んでる日本人は多い。
町田が神奈川じゃなくて東京だと勘違いしている人も…
982名無しさんといっしょ
2019/05/09(木) 12:34:00.78ID:c4q+Tu3f
>>981
滑ってるよ
983名無しさんといっしょ
2019/05/09(木) 12:41:40.51ID:ANU9Fqni
川 崎 や れ
984名無しさんといっしょ
2019/05/09(木) 12:48:09.82ID:8Gjm/ooI
>>980
わかってないなあ
島根や鳥取は当然そういう県があると認識してるけど
島根と鳥取の位置関係を把握してない人はざらということでしょ

文章も地図も読めない人が多いんだな
985名無しさんといっしょ
2019/05/09(木) 14:59:36.18ID:iBH22lBU
四国4県は伊予讃岐阿波土佐とか旧国名まで言えるけど
九州は難しいだろ
986名無しさんといっしょ
2019/05/09(木) 15:01:16.59ID:iBH22lBU
>>823
小林繁って、江川卓とのトレードで阪神に行った人か
987名無しさんといっしょ
2019/05/09(木) 15:41:08.83ID:c4q+Tu3f
>>984
そんなことまで知らなくて何も問題ない

栃木と群馬と茨城の境目何か分かるか?

中学校(小学校かな)で全県と県庁所在地は覚えてテストに出る
高校のチリではアメリカ合衆国の全州は覚える
というだけでそんなこと一々全部覚えているひまじんはいないだろw
988名無しさんといっしょ
2019/05/09(木) 16:57:57.30ID:l4obH8cz
題目に形容詞を付けてもいいぞ
「今日は東洋のアルカディア米沢からです」
「小雨に煙る越前北ノ庄からです」とか
989 【東電 75.5 %】
2019/05/09(木) 17:36:45.92ID:H1Fte12q
>>987
>栃木と群馬と茨城の境目何か分かるか?


境目じゃなくて位置関係でしょw
島根と鳥取だったらどっちが東か西か
栃木と群馬と茨城でも同じ
ばかじゃないだろかw
990名無しさんといっしょ
2019/05/09(木) 17:47:03.16ID:XeAY0yFG
>>989
県境が何かって聞いてるんじゃないの?
何川とか何山とか
991 【東電 75.9 %】
2019/05/09(木) 17:57:57.87ID:H1Fte12q
>>990

だから「そんなことまで知らなくて何も問題ない」で話をすり替えてるんだよw
それまで出てない境目の話にしてさ
意図してやってるならいんちき、意図せずにやってるなら単なるばかw
どっちでもある種のあほ
992名無しさんといっしょ
2019/05/09(木) 19:16:34.84ID:dQf2m6fE
>>989
位置関係だって
群馬の下と思ったら群馬の東だったりするぞw
絶対地図をじっくり見ないと位置関係理解してないよあんたも
993名無しさんといっしょ
2019/05/09(木) 19:17:05.94ID:dQf2m6fE
>>991
こういう馬鹿w
994名無しさんといっしょ
2019/05/09(木) 20:27:39.78ID:TR3E1zr7
埋め
995名無しさんといっしょ
2019/05/09(木) 20:28:06.75ID:TR3E1zr7
埋め
996名無しさんといっしょ
2019/05/09(木) 20:29:02.00ID:TR3E1zr7
埋め
997名無しさんといっしょ
2019/05/09(木) 20:29:24.84ID:TR3E1zr7
埋め
998名無しさんといっしょ
2019/05/09(木) 20:29:44.35ID:TR3E1zr7
埋め
999名無しさんといっしょ
2019/05/09(木) 20:30:07.44ID:TR3E1zr7
埋め
1000名無しさんといっしょ
2019/05/09(木) 20:30:27.12ID:TR3E1zr7
埋め
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 22時間 9分 55秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250427004443ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/nhk/1555420832/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ブラタモリ 76ブラ目 YouTube動画>7本 ->画像>33枚 」を見た人も見ています:
ブラタモリ 75ブラ目
ブラタモリ 78ブラ目
ブラタモリ 65ブラ目
ブラタモリ 79ブラ目
ブラタモリ 69ブラ目
ブラタモリ 46ブラ目
ブラタモリ 63ブラ目
ブラタモリ 82ブラ目
ブラタモリ 60ブラ目
【マターリ】ブラタモリ 伊勢神宮への旅・第四夜▼江戸を席巻した松阪商人!松阪牛に舌鼓
ブラタモリ セレクション「鳴門~鳴門が四国の玄関口になるとは!?~」
■近江友里恵■ブラタモリ #89 洞爺湖■NHK総合19:30~20:15
ブラタモリ 91ブラ目
ブラタモリ 98ブラ目
ブラタモリ 46ブラ目
ブラタモリ 98ブラ目
ブラタモリ 123ブラ目
ブラタモリ 83ブラ目
ブラタモリ 85ブラ目
ブラタモリ 92ブラ目
ブラタモリ 90ブラ目
ブラタモリ 97ブラ目
ブラタモリ 115ブラ目
ブラタモリ 121ブラ目
ブラタモリ 116ブラ目
ブラタモリ 119ブラ目
ブラタモリ 105ブラ目
ブラタモリ 91ブラ目
ブラタモリ 102ブラ目
ブラタモリ 107ブラ目
ブラタモリ 101ブラ目
ブラタモリ セレクション「那覇~那覇は2つある?~」
ブラタモリ 宮古島・暮らしの秘密▼サンゴの島ならではの洞窟&地下ダムへ!★1
ブラタモリ 伊勢神宮への旅・第五夜▼ついにゴールの神宮へ!斎宮・二見浦★1
ブラタモリ 伊勢神宮への旅・第三夜▼徳川御三家の巨大港!超絶技巧の土産!★2
【マターリ】ブラタモリ 伊勢神宮への旅・第二夜▼鈴鹿名物グルメ!タモリ大興奮の三差路
ブラタモリ セレクション▽さぬきうどん~なぜ“さぬきうどん”は名物になった?~
ブラタモリ セレクション「江戸の水~江戸の水が東京を潤す?~」★1
ブラタモリ 伊勢神宮への旅・第二夜▼鈴鹿名物グルメ!タモリ大興奮の三差路★2
ブラタモリ セレクション「小田原~江戸の原点は小田原にあり~」
ブラタモリ 宮古島・絶景バスツアー▽サンゴと断層の謎!奇跡の岬!宮古馬!★1
ブラタモリ 東海道“五十七次”の旅▼第三夜 ついにゴールの大阪へ!★1
ブラタモリ セレクション▽淡路島~神はナゼ淡路島を“はじまりの島”にした!?
【調査】料理を教わりたい有名人ランキング 3位にタモリ 2位は栗原はるみ
ブラタモリ 東京・三軒茶屋▼三茶の発展は江戸の流行が鍵!?三軒の茶屋は今 ★2
【芸能】タモリ 名古屋嫌いじゃなかった!?ブラタモリで初上陸「仲良い友達多い」
ブラタモリ セレクション「ちばらき~“ちばらき”はニッポンの要!?~」
ブラタモリ 宮古島・暮らしの秘密▼サンゴの島ならではの洞窟&地下ダムへ!★2
ブラタモリ 富士山噴火その時日本は?~令和最新!生活シミュレーション~
ブラタモリ [新]伊勢神宮への旅・第一夜▼巨大鳥居の謎!名物グルメ!三差路!★3
ブラタモリ [新]伊勢神宮への旅・第一夜▼巨大鳥居の謎!名物グルメ!三差路!★2
ブラタモリ [新]伊勢神宮への旅・第一夜▼巨大鳥居の謎!名物グルメ!三差路!★3
ブラタモリ [新]伊勢神宮への旅・第一夜▼巨大鳥居の謎!名物グルメ!三差路!★1
【マターリ】ブラタモリ 宮古島・暮らしの秘密▼サンゴの島ならではの洞窟&地下ダムへ!
トークが、面白い芸人ランキングが発表! 1位さんま 2位タモリ 3位は賛否両論のあの男が
ブラタモリ 122ブラ目 (142)
ブラタモリ「#97 有馬温泉」★2
ブラタモリ「#48 広島」★3
[再]ブラタモリ「#121 東京・豊洲」
ブラタモリ「#117 有田焼、世界へ」★1
ブラタモリ「#117 有田焼、世界へ」★2
【水ダウ】日本の有名人「知名度ランキング」1位タモリ 2位明石家さんま 4位ビートたけし 爆問・太田は100位 松本人志は… [muffin★]
ドモリ タモリ
ブラタモリ3
ブラタモリの呪い
ブラタモリ 48ブラ目
07:48:09 up 81 days, 8:46, 0 users, load average: 14.16, 14.87, 14.58

in 0.1205530166626 sec @0.1205530166626@0b7 on 070720