ソニーみたいに映画会社お買い上げとかしないのかね
余裕そうだけど
グレートウォールって中国人のキモいオナニー映画だったよね
最悪だったわ
こんなの絶対見たいやつやん ん?
映画作るのに金かけて何か問題でも?
いい加減ジャップは中国のはるか下の後進国に落ちぶれたことを自覚しような笑
溢れ出すビデオスルー臭 俺らも昔はシュワちゃんでカップラーメンとかCMうてた時代があったんだぜ
ジャスティン・ビーバーに学ラン着させる日本がとやかく言える立場でもないよな
チャップってほんとジャップのバブル世代から何も学んでないのね(´・ω・`)
ゴミ同士さっさと死んでくれ
そういえばジャップ映画には
バブル時代でもそういうのは無かったな
それに見合う映画を作れないだけだろうけど
ジャップの俳優もさっさと共産党軍にボコボコにされる抗日映画にやられ役として参加した方がいい
>>8
今でもジョニーデップ使ってビールのCMやってますけど?
ジャスティンもピコ太郎経由でソフトバンクのCMが来たって喜んでるしな >>3
地上波で外人使ってホルホルしてるジャップがそれ言う? 映画の予算すらまともに出せずに学芸会になるジャップ映画よりかは100倍マシw
>>1
蜜な関係はもう終わったと
ソースには書いてあるが
情弱騙しスレタイか?w >>18
ありえないファンタジー映画でハリウッド俳優を組み込んでホルホルしてる中国人よりテレビ番組やCMで使う方が論理的で良いだろ? >>26
缶コーヒーのCMで宇宙人役をやらせるのはファンタジーじゃないんだw 日本がかるーいCMでアホみたいにハリウッドスター使ってるから、じゃあうち(中国)は映画で使うぜ、みたいな感じか
中国人の程度の低い行動で東洋人が恥をかくからやめてほしい
買うのはいいけど中国の手に渡ったものは二度と戻ってこない感がある
>>33
フジのアホ女子アナがクリロナキレさせて無かったっけ?
子供のスペイン語の発音からかって 中国さんがすごいのは分かるけど映画でアジア人は見たくない
日本も昔は受信料でハリウッド映画を作ってたんですよ
すげええええええええええええええええwwwwwwwwwwww
中国のドラマに出すのか。
そりゃ13億人が見るからな。
日本の映画の場合は御呼ばれして映画に携わるパターンが多いよ
黒沢清、清水崇なんかは監督で、
菊地凛子や役所広司は役者としてね
日本製作だと終戦のエンペラーで定番のトミーリージョーンズとマシューフォックスが来てたのが記憶に新しい
>>27
いや、おまえバカでしょ?
白人を中国人と同一ラインで組み込むキモいファンタジー構成を問題視してるんだよ? >>42
日本人はハリウッド俳優を使ってこんなキモいことやらないからな ジャン・レノはドラえもんやったり、広末と共演したり
金積めば仕事選ばないイメージ
>>45
リチャードギアに寅さん演じさせて滑ってたがな >>2
ワンダグループのレジェンダリーがそれでしょ
グレートウォールもレジェンダリーの作品
そのワンダグループは資金繰りが厳しくなって、海外への映画資本投資をやめますって言ったのが最近の話 >>47
それCMじゃん
最初からコメディとして構築されたCMとガチで作った映画がコメディになっちゃうのは意味が違うよね?
それぐらい理解した方がいいと思うよ? >>4
マイク・タイソン vs スティーブン・セガール 見たいな
中国国内受けってより日本人受け絶対いいよねこれ 白人と肩を並べるのはJAPより兄国人の方が相応しい
ちょっと前にドニーイェンとマイクタイソンが戦ってた
>>49
レジェンダリーみたいに一線級の映画会社をオモチャにして作った映画がグレートウォールとかいう糞
こんなキモい映画作ってたらそりゃ配給会社も乗ってこないわな そういえばキャノンボールもゴールデンハーベストの作品だった
>>51
基本的なことを理解してないアホに絡まれるのウザイから止めてもらっていいっすか? 日本のバブルの何億もする絵買って俺が死んだら一緒に焼いてくれより全然いい金の使い方だな
>>4
これはみたい
ジャン・クロード・ヴァンダムvsブロック・レスターとかも金にまかして作ってくれんかな、中国様
どうせ溜め込んだところで中共に持ってかれんだろ 中国資本の入った新しいキングコングは信じられないくらいつまらん出来だったなー
1億ドルくらいの制作費なら中国国内だけでも十分元がとれるだろう
Wolf Warriors 2はすでに国内だけで、日本円にして700億円相当稼いでる
中国語は漢字で意味がわかってしまうのが恐ろしいw
世界最重量拳王w >>62
言っても中国要素なんて女科学者くらいだろ
後撮りなのか顔面ドアップ多様でアイドルメイク一切取らなかったくらいで
社長の愛人なのに滅茶苦茶お行儀良かっただろ
これからが本番だぞ
ゴジラは中国のもの つうかマイクタイソンが俳優やってるなんて知らんかった
つうかwiki見たらすげえなこの人
一気に好きになってしまった
2006年4月3日、中華人民共和国の毛主席記念堂を訪問する[6]。服役中に読んだ毛沢東を崇拝するタイソンの右腕には毛沢東の入れ墨も彫られている
下痢晋三
「大日本帝国復活!! 国民よ立ち上がれ!!!!」
国民のみなさま
↓
日本のCMで一番バブル臭したのは
マイケルJフォックスのかっこインテグラ
この左から2番目の女は顔だけコラ? 中国マネー欲しさにハリウッドスターが外国に偉そうに権利がどうとか言えなくなると思うと胸熱だな
こいつらほんと偉そうだからな
>>75
たったあれだけで億単位の金もらえるんだぞ
だからハリウッドスターが日本でたまにCM出るんだぞ マットデイモンの万里の長城映画は笑った
ジャッキーのローマ軍と前漢が戦う映画も大概だったが
ジャップ共くやしいのうwwwwwwくやしいのうwwwwww
>>4
キャスティングいいな
これ、みんな見たいだろ マイクタイソンはイップマン3でドニーイェンと共演してたな
80年台後半から00年台前半ぐらいまでは日本詣でしとったのになぁ…
中国舞台なのになぜか英語の映画やめろや
ラストエンペラーもさめざめしたわ
>>57
ちうごくにやりたい放題されて悔しい?
金あったら日本も同じ節操ないことやるから笑 >>83
モーターウェイの直角ターンよかったよ
ほんとにできるのかよくわからんけど 最近のハリウッドの中国への媚びっぷりは笑えるレベル
>>71
出演作の
ハングオーバー(3除く)とイップマンは見て損ないぞ 日本もやっただろw
それにしても金あるんだからもう少しまともなのを雇えよ
>>68
エコノミックアニマルとは経済強者をさす言葉じゃないぞ
仕事の事しか頭にない人間を言うんだ
そういう意味では日本は経済的影響力はほとんどないのにエコノミックアニマルのままだな >>97
強者をそういう意味で揶揄する言葉だった
だから今の日本をエコノミックアニマルとは言わない ジャン・レノってドラえもんになって腹ぽんぽこりんのだらしない姿晒した時点で
あ、こいつカネに弱いなってのが丸わかりすぎてツラかった
47Ronin 払う金と撮影するノウハウと環境と人脈があるだけマシ
その全てがないコネ世襲閉鎖空間のどこかの島国のムービーショウの惨めさと来たら
だいじょうぶマイフレンド ピーターフォンダってたしかトマトに弱い宇宙人だっけ
img.over-blog-kiwi.com/1/32/50/73/20150406/ob_33f99a_48-ronin-poster.jpg
クリスチャンベールが主演した南京の映画は結局日本公開しなかったね
>>1
ジャパニメーションの65%の軍資金はチャイナファンドだょ 日本がバブルの時も色々やってたし
時代なんだろうね
老害俳優より監督とかCG製作会社に投資したほうがいいだろうに
ジャップの俳優で毛沢東記念館に行く奴がいるか?
こういうことは民間が率先してやらないと駄目なんだよ
>>105
それアメリカ出資でトム・クルーズの要請だろ
音読みでなんとなくスティーブン・セガールって読めてしまうのが面白い チャップとジャップバブル世代ってそっくりだなm9(^Д^)プギャー
Amazonプライムで最近のビデオ観てると
~映並集団とか広告出てなえる
ジャンクロードバンダムレベルでも日本のCMに出たらギャラ30億円貰えたとか言ってたしな
>>124
ヴァン・ダムといえばユニバG
幾ら積まれたんだろう 金のものを言わせて面白いものを作る
全然ありじゃないか?
>>4
ぜってー白黒付けられず
ラストは協力して真の巨悪を倒すみたいな展開になるのミエミエなのが困る グレードウォールはつまんなかったけど
それでも今のジャップ映画界(アニメ含む)にチャンイーモウ以上の監督が何人いると思ってんだよ
日本バブル期の黒歴史をしらんケンモンっておるんか?
この画像の左の人は日本語ペラペラだったような まあジャパンマネーで買われた人達なら
チャイナマネーで余裕のよっちゃんだろう
今アメリカじゃアメコミヒーローにしか製作資金が集まらないからハリウッドスターの皆さんは色んな外国映画に出稼ぎ出演してるよ
金あるならカンフー映画復権させろよ
ほんと糞共産党は自国の貴重な文化を大事にしねーよな
カンフー映画=香港→イギリス領だった時の話で中国のカルチャーって訳じゃないぞ
>>137
ドニーイェンのイップマンが3まで作られてる
3ではマイクタイソンとも戦ってる
個人的には「師父」のワイヤーを使わない
一撃必殺の殺陣の緊張感が素晴らしかった 殷周革命とか春秋戦国、漢代あたりの重厚な歴史映画つくって欲しいが…
不自然な白人主人公とかいらない
日中韓合作の墨攻くらいの感じでもよいから
>>17
ソフトバンクのジャスティンはまだ合成だけどビールのCMに映ってるジョニーデップは本物だからジョニーデップにどれだけギャラ積んだのか気になる
ジャン・レノ「アジア人何わろうてんねん」 バブルの終わりを感じる
こういうことすると反感買うんだよな
ジャップは全然お呼ばれされてるって聞かないね
韓流スターは聞くけど
世界から孤立するシャオリーベン
>>26
主人公マット・デイモンな時点ホルホルとは違う
ホルホルというのは今やってるアクション映画みたいなのを言う
「ありえないファンタジー」というのも狂った言い方だな >>148
人材いないからな
10年ぐらい前のSAYURIもチャン・ツィイーがやったし ジャックニコルソンが映画界に飽きて引退するわけだ
中国ステマだらけだもんな
ハリウッドも中国に買収されてる時点で斜陽
質の高い映画は、70~90年代までで
スターもそのへんの年代がピークだったろ
あとはいくら金かけたかとかCGがどうとかで騒いでるだけ
>>15
俳優買ったというより映画会社ごとお買い上げしたからな ジャン・レノは広末と共演してたな親子設定の酷い映画だった
セガールをパロって出来たキャラが
ロバート・ガルシア
「.....どないや!(キリ」
ジャップのバブルって何一つ産み出してないし残してないよな
中国と違って与えられたボーナスタイムだったし仕方ないか
そこで後に何も残せなかったのが猿ジャップらしいね