衆院選投票率53・68%、戦後2番目の低さ
小選挙区選は、戦後最低だった前回2014年の52・66%をわずかに上回ったものの、53・68%で戦後2番目の低さだった。
今回の選挙戦は公示前に、野党第1党だった民進党が分裂し、希望の党や立憲民主党が発足するなど、野党の動きに注目が集まった。
希望は、衆院定数(465)の過半数を超える235人の候補を擁立し、政権交代を掲げたが、首相候補を示せず失速した。
序盤から与党優勢が伝えられ、「政権選択」選挙の意味合いが薄れたことで関心が高まらなかったとみられる。
超大型で強い台風21号の影響で、投開票日の22日が悪天候となったことも影響したようだ。
総務省によると、期日前投票(小選挙区選)をした有権者は、2137万8387人(速報値)で、制度開始以降、初めて2000万人を突破した。
台風接近に備えて事前に投票した人が多かったとみられる。
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2017/news/20171023-OYT1T50133.html もりかけの責任は国民がとるべきだろ
1億総辞職しろよ
?b >>3
具体的に何するんだ?一億総海外移住か?一億総自殺か? 何時からこの国の総理大臣が直接選挙で選ばれるようになったんだよ
嘘の公文書で一年間国会で議論してそれを見て選挙に投票したから騙されて安倍政権を選んでしまったことになるんだが
首相公選制じゃないから選んでないけど
毎回密室で勝手に選ばれてるんだけど
トカゲの飼い主であるはずの有権者が全て悪い
政権交代の気配がなければ役人はどこまでも迎合していくよ
ちょうど一年前、この馬鹿がこれを言ったのを覚えている奴はどれくらいいるだろうか?
>>8
ここ何回かは自民に入れたら確実に安倍が総理継続になる選挙なんだから
事実上国民が安倍を総理と認めた選挙だと言っていい 内閣法第1条2
内閣は、行政権の行使について、全国民を代表する議員からなる国会に対し連帯して責任を負う。
野党議員もまた全国民を代表してるんだな
安倍に直接投票できたのって山口県の一部地域だけダロウ
自民党員と自民党支持者の公民権停止くらいはやっても問題ない
佐川も解散までの弾よけの任務完了で
このあとごっつい天下り遊園地が待ってるんだろ
美しい国ジャップ
安倍ちゃんを選挙で選んだのは
下関市
長門市
の市民です。
国民は選んでない
投票に行かなくても罰則がなく、投票しても何ももらえず、
小選挙区制度という名の少数決で一票が軽視され殆ど影響を与えない
このことがわかっているから投票しない国民が多い
この国の民主主義は偽物だ まあ自民に投票した奴らが集団自決したいっていうなら仕方無い
古代中華の皇帝みたいに安倍ちゃんの亡骸と共にでっかい墳墓に生き埋めになりたいっていうなら俺にはそれを止められない
自分で選んだ→挑発→自分で選んだのにクソだと判明→自分で降ろす→挑発
これアジア人大好きだよな
俺は選んでないが
自民に入れたクソどもは総辞職したら
選んだのは自民党員だぞ
自民党員は全員切腹だなこりゃ
>>1
日本は議院内閣制だってことを知らないのかな? 政治の腐敗とは政治家が賄賂を取ることではない
それは政治家個人の腐敗であるにすぎない政治家が賄賂を取っても
それを批判できない状態を政治の腐敗と言う
選んだのは自民党員であって総理大臣って国民選べない
公文書を平気で書き換えれるんだから
もはや選挙の結果もまったくあてにならないわ
あともし国民が選んだとしても何していいわけじゃないだろ
公文書改ざんがわかったら、主権者としておろしてよし
安倍「TPP断固反対!日本を、取り戻す」
国民「さすが安倍ちゃん!投票する!」
安倍「国民に信任された、TPPに参加する。」
国民「エッ・・・」
契約を取り交わしたあとに契約書の文言を変えたみたいな話だから
それがわかった時点でノーディールにできる
選んだのは自民党総裁選に投票した党員であり一般国民ではない定期
みんなで死のう!みんなで死のう!みんなで死のう!みんなで死のう!みんなで死のう!みんなで死のう!
>>46
国会に提出した文書が改竄されてたってのはつまりそういうことだよな 公文書を改竄したりデータを捏造したレポートを出している以上、
選挙の結果ですら疑わしい
>>56
関連スレのどっかにあがってたけど投票用紙に細工されてた画像上げられてたぞ
日付が書いてないっていう
完全に投票結果が信用できないレベルになってる >>7
安倍は選ばれて国民総奴隷計画実行中
一般国民は望んで搾取の対象になった つまり国民は反省して安倍首相に辞めていただくよう働きかけなければならないんじゃないか?
まあ日本国民にそんなこと出来るわけないし
ずっと安倍首相のままよ7割が選んだ首相だしな
有権者の17%の馬鹿と、かさ上げ要員の創価スだけ
そいつらは煮るなり焼くなり好きにして構わないよ
小選挙区制で野党票がわれているのと無投票が多いだけで
国民の大多数は自民に入れていない
所謂「普通の日本人」というやつだな
よしじゃあ国民で下痢便を処刑にしよう
下痢は速やかに死ね
安倍晋三 総理・自民党総裁
「有権者は議会は非生産的だと思っているので一院制にすべき」
「みっともない憲法ですよ、はっきり言って」
「改憲がライフワーク」「(憲法学者の芦部信喜を)私は存じ上げておりません」
「現行憲法はGHQの素人が8日間で作りあげた代物」(政府修正と国会審議したが)
「侵略の定義は学界的にも国際的にも定まっていない」
「憲法が国の権力を縛るという考え方は古色蒼然とした考え方」
「憲法が国家権力を縛るのは王権時代の考え方。今は国の形、理想と未来を語るもの」
「憲法解釈の変更は私が閣議決定で決める」→政権毎に変わるのかと批判続出
「戦争参加ではなく紛争地への弾薬輸送できるか検討」兵站は戦争ではないと珍説
「(集団的自衛権行使できない憲法解釈という)建前論に終始する余裕はない」
「戦後70年の方針を変えたら戦争に巻き込まれるなんて荒唐無稽だ。
戦後70年平和国家としてやってきた歴史がそれを証明している」
「同性婚認めたら憲法違反」と第24条の「両性の合意」を勘違い
「自衛隊は、わが軍」参院予算委で政府の憲法解釈に反する表現
「危険な任務の自衛隊に就く諸君は、私の誇りであり、日本の誇り」
「どういう時に武力行使するか敵に知られてはまずいので国会でも言わない」
「安保法案に支持がなくても採決する。成立後に国民は理解するだろう」
「憲法改正をはじめ、占領時代の仕組みを変えるのが立党の原点」
「教科書検定に改正教育法の愛国心精神が生かされてない」
「教育基本法はマインドコントロール」
「総理大臣が秘密指定の"第三者"機関だ」「内閣府内に"第三者"機関作る」
「実質賃金が減ったことには意味はない」
「テレビの街の声インタビューは捏造だ」
「街の声インタビューは捏造だと批判したのは言論の自由だ」
「自民の勉強会で政府批判するマスコミは懲らしめろという発言が出たのは
自民党は自由と民主主義を大切にする政党で、報道の自由は民主主義の根幹だからだ」
「意志に反して働かせることは強制労働ではない」
「国連は日本の侵略に焦点をあてるな。事務総長の抗日戦勝パレード出席は残念」
「主婦が『景気がいいから働こう』とパートに出れば月額25万円」
「民進党の山尾議員は議会の運営について勉強しろ。私は立法府の長だ」「言い間違えた」
「デフレではない状況になったが、デフレ脱却はしていない」
「G7サミットで世界経済はリーマンショック以来の落ち込みとは言ったが、
リーマンショック前に似ているとは言っていない。そういう報道は誤り」
「軍同士が衝突し武器で殺傷しあっても戦闘とは言えない」
「改憲がリアリティ帯びてきたので改憲について答弁しない。する義務はない」
「我が党は結党以来、強行採決をしようと考えたことはない」
クリントン候補とだけ会談した外交音痴を指摘され
「クリントン大統領との会談はトランプ氏にも伝えたので問題ない」2回間違う
「テロリズムの定義とは、テロ集団の主義主張のことだ」
改憲についての考えを問われ「読売新聞の記事を読め」と答弁
「"そもそも"は辞書で念のために調べたら"基本的に"という意味もある」
→批判あび「辞書引いてない」と答弁書
「非正規には無い責任感ややる気が正規化で生まれる」
「こんな人たちに負けるわけにはいかない」街頭演説に野次る市民を指差し
朝日第一報「2箇所」
↓
財務省「14箇所」
↓
本当は291箇所
国民みんなの責任だから安倍ちゃんだけを責めるのはお門違い
国民みんなで反省しないと
>>17
改ざんされて嘘で塗り固められた選挙だから無効じゃね? 選挙で森友やりまぁすとでも言ってたの??安倍ちゃん
その理屈だと安倍ちゃんは公人としてどころか一社会人としての責任能力の無い池沼か何かって事になるが
選挙もいかない
支持理由「他よりいいから」
で白票信任する国民性が一番クソ
>>28
権利はあるのに行使しない奴隷ばかり
戦後教育は大成功だな そういう転嫁させる性根が今回の騒動を起こしたとまだ分からないのか