全文はソース元で
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180319-00010006-sanyo-l33
卒業式を終えた中学3年生が、派手な柄や刺しゅうを施した服装でJR岡山駅に集まる“イベント”が、近年恒例となっている。
今年も岡山県内の多くの中学校で卒業式があった13日、約70人の男女が東口広場の一角に群がり、多くの警察官や学校関係者も警戒に当たった。生徒たちは何を目的に集うのか。当日の様子を追った。
13日午後3時。桜吹雪や竜などの刺しゅうが施された「特攻服」姿の中学3年生が続々と集まってきた。茶髪や金髪に染めた生徒が多く、女子生徒も3割ほど交じる。ほとんどが県南在住という。
この現象は10年ほど前から始まったとみられるが、詳しい起源は不明。誰かが中心的役割を担って呼び掛けるのでなく、先輩から受け継いだり、会員制交流サイト(SNS)で情報共有したりして、半ば自然発生的に集まるようだ。
だいたい、子供みたいなサイズだけど
たまに、巨大なヤンキーグループおるからな
中卒で働くんやろ
大目に見たれや
俺は悪趣味すぎて目を逸らすが
岡山モメンだけど40年前の俺と変わってなくてワロタ
伝統ってマジで受け継がれていくんだな
コスプレ感覚なんだろうね
昔の不漁漫画とかの影響で
この子らからすれば親の世代なんだろうけど
ヤンキー文化って廃れないもんだな
どう見ても古臭くてダサいけど
こんな服を買い与える、レンタルさせる親がいるって点で
貧困や教育が固定化されてるのがわかるよね
最近のこういうの本物ヤンキーでもねえんだろ
ヒョロガリ陰キャがコスプレしてるだけ 岡山にはまだチーマーすらがたどり着いてないのか
その後カラーギャングだな
金八先生で生徒が神風特攻隊の格好で壇上に上がったとかで戦争を美化するなって怒る話があったけど
あれって暴走族の特攻服と混同したとしか思えないよね
桃太郎をリスペクトしてるだけだから
桃太郎も愚連隊的な所あるし
元気があってよろしい
最近のガキは軟弱者ばかりだから心配してたんだがこれ見て安心したわ
岡山では春の風物詩といってもいいくらい普通に見られる光景
特に実害はないから放っておいてやれ
こいつらが21世紀生まれという衝撃
2002年日韓ワールドカップの年か
80年代生まれの俺の時代ですら死滅してた文化がリバイバルするとは
まあええやん
ファッションって本来こういうもんやろ
これは岡山に連綿と受け継がれてきたの?
それとも過去の文化が復古したの?
成人式みたいに暴れたりしてないならええんちゃうまあ中学生が暴れてもって感じだけど
岡山県民だけどこういうコテコテのヤンキー兄ちゃんは最近見ないけどなあ
10年前くらい前ならまだボンタンはいた子がいたりしたが
>>42
ソース元に書いてあるぞ
この現象は10年ほど前から始まったとみられるが、詳しい起源は不明。
誰かが中心的役割を担って呼び掛けるのでなく、
先輩から受け継いだり、会員制交流サイト(SNS)で情報共有したりして、半ば自然発生的に集まるようだ。
顔なじみもいれば初対面の生徒もおり、午前中に学校の卒業式に出席した後、
髪を染めて駅のトイレなどで着替えて参加するという。 このデザインって一部の人間を引き付ける何かがあるんだろうな
目立ちたいならこのくらいやれと
今はコスプレ感覚なんだろうな
インスタtwitterで卒ランって言ってる子達の様子見ると
>>1
結局さ、似たようなデザインの服なんだよな
振袖ばかり、袴ばかり、リクルートスーツばかりの連中と服が違うだけで中身は同じ
全体主義社会だね >>45
なるほど、面白いな
民俗学の本を読んでるみたいだ たしか特攻服とか短ランとか扱ってる店が岡山にあったな
おれもジャージボンタン買った
駅前で暮らしてるけど普段こんなやつら見かけないけどな
こういうのが年収のいいドカタで働いて、すぐ結婚して子供作って家建てるんだよな
コスプレと同類だろ
ヤンキーもアニオタも根っこは同じだ
にわか臭が半端ない(笑)
どうせ喧嘩もしないコスプレイヤーだな
こういうの見ると底辺は連鎖するんだなって思うよ
大学に行くという選択肢すらなく一生を地元で過ごすってやっぱ親の影響は大きい
そんなことでしか目立つとが出来ないモブギャラは大変だなぁ
>>66
日本は服装では分かりにくいからな
親は自営業で裕福なやつもいるしな
岡山学芸の校長は日本会議の常連なんだろ いいんじゃない
アタマ悪いクセに七五調なのは好感が持てる
こいつらは底辺労働者として国のために働いてくれるけど
こいつらを批判するネトウヨはニートでお荷物と言う悲しい現実
>>50
こいつは脚が極端に短い病気だぞ
だから普段の足代わりに馬に乗ってる >>50
うんこは拾えよな
馬はいつもうんこすっからな >由来は、2006年8月6日放送のNHK「トップランナー」において、歌手のアンジェラ・アキが岡山を「大都会」と発言。
>>63 特効服を着てはいけない
条例でもあるのか? 高そうだけど親が買い与えるのか?
それともお年玉コツコツ貯めたのかな?
160センチ無いようなのがこんな格好して集まってたら笑うわ
昭和の時代ならこんなのが全国にいっぱいいたんだろうな
これ刺繍してもらうの数万かかるんだよな
頭悪いかもしらんが底辺なようで底辺じゃないよこいつら
>>38
…後の、岡京勇士防衛騎士団という新興レジスタンス勢力である・・・。 イオン練り歩いてフードコートでお前らと対面するんだろうな
岡山はヤカラの30代40代もこんな格好して駅前爆走したりするからしゃーない
>>89
このスレ見るとただのコスプレみたいじゃん
そんな事するのかな?
刺繍も「仲間と共に飾ります」って敬語だし 別にいいだろ。放っておけよ
ただケンカだのになった時だけ取り締まればいい
こいつらに因縁付けてカツアゲするチンピラもいるんだろ
成人式までが人生のピーク
その後の人生頑張ってほしい
(by 謎目線)
お利巧さんばっかの世界も不安だし
こういうのもいたほうがいい