俳優の神木隆之介が、9月17日放送の『櫻井・有吉THE夜会』(TBS系)にゲスト出演。共演したタレント・島崎和歌子から趣味をイジられる場面があり、視聴者が怒っているようだ。
この日は企画「夜会ショッピング」を行った。ゲストのために特定ジャンルの専門家が商品を複数紹介。ゲストは番組内で必ず購入するというルールだ。
神木はイヤホンが気になるといい、「イヤホンによって聞こえ方が違う」と、音楽のジャンルによって使うべきイヤホンは異なると強調。クラシックやEDM、機械音など音楽ジャンルによって、イヤホンを使い分けているという。
アニメ好きの神木隆之介に島崎和歌子が「そっち系?」
続けて神木は今回、アニメソングに特化し、高音やボーカルの声がしっかり聞こえるイヤホンが欲しいと希望。「アニメがすごく好きで、アニソンをすごく聞く」と明かし、高音ボーカルが多くなりがちなアニメソングに合ったイヤホンがなかなか見つからないと嘆いた。
これを聞いた島崎は「神木君って、そっち系なんだ…ね…」とアニメ好きであることに驚いた様子。神木は恥ずかしがる様子もなく「オタクです」と認めていた。
アニメファンを中心とした視聴者は、島崎がアニメオタクを「そっち系」と表現したことに怒りを示していた。
《そっち系なんだ~ってめっちゃ馬鹿にした感じで島崎和歌子が言ったの本当に嫌だったな》
《今じゃアニメ好きなんて、みんなそうなくらいで特にオタクって訳でもないのにすぐそういう別扱いするなんて古臭いんだよ》
《そっち系発言でもっと無理になった、何そっち系ってアニメのオタクと普通の人間何が違うの?人種違うと思ってる?》
《夜会の島崎和歌子の発言、なぜカットしなかった?》
《人の好きな物をそのような言い方するのはどうなのだろうか。なんかバカにしているように感じたわ》
お年寄りには理解されにくい趣味のようだ。
2020.09.18 11:04
https://myjitsu.jp/archives/133057 そりゃそうだろ
いい歳こいてアニメだぞ?
ドン引きやわ
こういう事にイチイチ反応するからいつまでもそっち系とかキモヲタとか言われるんだけど、何故にこれが分からないのこいつ等?
他人の趣味なんかどうでもいいだろ
オタクでもなんでもいいわ
今時アニメなんてギャル系の女すら観ているから島崎和歌子の考えが古いんだろうが
こんなんでいちいち発狂する奴はそっち系なんじゃないか
アニソンと言いつつ実はエロゲソング好きなんだろ?知ってるぞ
まぁしゃあないだろ
そっち系だよお前らは
いつからアニオタが尊大になったんだ
というか今の嫌儲もそっちのキモオタ湧きすぎなんだよこいつらマジでどっから来てるんだ
別にキモオタが家でジャップ児童ポルノキモキモキモ変態アニメ見ようが死のうがかまわんけどさぁ………、
嫌儲にあとから寄ってきたアニメキモオタがいきなり
誰でもウェルカム!
とか勝手に原住民の俺らに何の断りもなく
いきなり言い出してオタク連中呼び寄せたから今の嫌儲がひどいことになってるんだが…
あいつらほぼ間違いなくネトウヨだし仲間を呼んでいくらでも湧いてくる
今からでもマジでいい加減にキモオタクスレの禁止を提案したいわ
嫌儲はそういう板じゃなかったんだけどね初期からずっと…
最初はちゃんとニュース板として機能して安倍叩きの実を育てていっていたのに、
あとから湧いてきた気持ち悪いオタクに乗っ取られかけてたまったもんじゃないわ
今ようやくここまで取り返せてるのにやめるとか愚行だ
嫌儲は安倍打倒を究極の目標としたちゃんとしたニュース板です
決してオタク板なんかではありません
最近アニメスレとか気持ち悪い声優スレも目に見えて減らせてきたし、改めて昔の良き嫌儲に返り咲いてるのは素晴らしいわ
二十歳過ぎてまだアニメ見てるって、世間から見たら一般人とは違う「そっち系」だから
苦笑されること多いでしょ?そういうこと
10年以上前くらいは、オタクは身の程を弁えて自分は日陰側の人間だと決して世間にはアピールしなかった
この10年で何故かオタクどもが世間で人権を得たと勘違いして恥知らずな自己アピールをするようになったよな
フランクザッパ語録「怪獣映画はいいね、文化の極みだよ。チープであるほどいいんだ」
ジビエートを予言しているという事実
島崎和歌子の世代はオタクが迫害受けてた世代だし、しゃーないわ
昔のオタクはそっち系であることの自覚があったからまだ謙虚さがあったよな
神木の好感度上げようとしてるな
アニメの仕事も多いもんな
何が悪いのか
ズバッとお前オタクかよって言われるより婉曲的で気を遣ってるんじゃないのま
あと鉄道も好きって言ってたな
見た目はいいけどオタク気質だよな
爆笑田中「俺が高校の頃はオタクって言葉は無かったから勝手に『気抜け連中、略して抜け連』って呼んでたw」
島崎和歌子って言ったら、いぱねまのイメージしかないわ
島崎和歌子って言ったら、いぱねまのイメージしかないわ
西友もやっててそっち系の仕事もどっぷりな人に失礼だろ単純に
塩顔ヒョロガリイケメンに厳しいお前らが神木だけはやけにチヤホヤして聖域扱いになっててて意外だったけどオタクだったからか
ババアからしたらオタクのイメージなんてそんなもんだろ
ババアの時計は20世紀で止まってんだよ
>>4
一時間後には和歌子が一人で体育座りでスマホいじりしてそう 島崎和歌子や森口博子は土下座してでもお願いしたい
だが井森、てめーだダメだ
ブサイクとかでは全然ないんだが、何というか性的欲求を感じない
これだからキモオタは自分を客観視できないって言われんだよ
そっち系の奴らは日陰でもっと申し訳なさそうに生きろよ
>>36
子役時代から知ってるから親戚感覚なんだろ Lgbtよりタチ悪いのは定期的に青葉みたいな凶悪犯罪者産み出すところ
なぜそんな欠陥品のオタクさまにへつらわなきゃいけないんだ?
はよ死ねよオタクゴミ 価値観のアプデ()()()なんてぜってーしねぇからな?w
てめぇらが一人残らず絶望で首吊るまで差別してやる
!?!?
《今じゃアニメ好きなんて、みんなそうなくらいで特にオタクって訳でもないのにすぐそういう別扱いするなんて古臭いんだよ》
オタク「オタクは世間で認められている!!」
オタク「なぜギャルは陰キャいじめられっ子のオタクに優しいのか」
オタクであることを隠す方が恥ずかしいって世代だからな
お前かて石森章太郎の
実写魔法少女シリーズ出身やろうが( ´ー`)y-~~
アニソン好きとか今じゃ普通だしな、エロゲソング好きまでいくとヤバいが
島崎和歌子ごときに言われたくらいでなんで激怒するんだろ?とか一瞬思ったけど
違うんだよな、こういう細かいところから一歩一歩キレていくのが大切なんだよ
普段から舐められないような態度をとること、それが糞フェミどもに対する牽制にもなる
島崎和歌子さんはドラえもんのエンディングテーマを歌っていたでしょ
深夜アニメとドラえもんは違うのかもしれないけどね・・・
あの歌めちゃいい歌だよ
因みに、作詞が武田鉄矢さんで驚いた
女性的な歌詞も書けるんだね、多彩過ぎ
紳助と司会やってた女だぞ
そんなヤツからしたらいい年してアニメ見てる奴なんかハナクソだろ
神木隆之介は浜辺美波に推理小説初心者にと水車館の殺人を勧めてたのに好感持ったわ
敢えてそっちかと
以外に神木君瞬発力無いことに失望してる
逆にそっち系(愚民・複雑性PTSD)と呼んでやれば良い
ラブライブってあの股間くっきりポスターのやつでしょ?
ってなっちゃうから控えろって言ってるのに
オタクがエチケット無視し続けたんだから当然の認識だわ
ゲームをみんなファミコンと思ってる世代のババアに言われてもな
昔の神木きゅんはホモじゃないのにヤバい!!
よく掘られずに生き残った!!
宮崎勤世代のババアだからこの認識は仕方ない
でもTVに出てるくせにアニメを侮蔑すんのは賢くないな
時代錯誤の昭和的価値観に取り残されてるおばさん
つーかまだ昭和の搾りカスがTV出てんのかよ
そりゃテレビ離れも進むわ
こんな感じで自意識過剰だからキモがられるんだよ、ようはイメージになかったからでしょ
もし神木が超パリピでコロナ前には毎晩クラブで踊ってましたって話してもそっち系って言ってたと思うわ
読書が趣味ですとかならやっぱりねーで終わるけども
そう
クスッちゅうかないぱねまのくせにボソッ
くらいの瞬発力はこれからの時代必須
島崎和歌子って高齢者だから仕方ない
見守ってあげて
別にバカにしてる感じでもなかったけどな
でもこういう狭量な部分をみせられると、ああ、懐かしいな、オタクっぽいな、と感じるわ
神木側がアニメとかアニメ原作の映画で稼ぎたいだけじゃない?
島崎和歌子って何歳だ?
お年寄り扱いされる歳じゃなくね?
この程度でイラつく奴がBLMに文句つけてるんでしょ?
アニオタってのはアタマにバンダナ、髪は長髪
チェック柄のシャツとジーパン、財布はマジックテープ
リュック背負って指ぬきグローブはめて「フォカヌポゥwwwやりますな浅草氏www」
って言ってるのが美しいんだよ
ババアだなあ
最近の若者は多様性への無理解にすごい厳しいからちょっとでも不寛容な態度見せるとたとえ対象が自分の帰属してる属性じゃなくても何も言わずスッと離れてくぞ
そっち系ってイカれてるもの、ツイッターなんかじゃアニメアイコンは基地外の証だし、精神的に幼い上性格は歪んでるしそりゃうわぁって思うのも当たり前だわ
和歌子にそっち系なんだーきもーって言われながら手コキされたいだろ?
オタクは昔と違って市民権を得た!
と本金で思ってるところが本気でキモい
>>78
深夜ブヒアニメ見てるオタも40代だから同世代やろ 誰か知らんからググったが
名前から70代のおばあちゃんをイメージしてたがオバサンだったか
てっきり吉永小百合とかと同世代かと思ってしまったわ
元々そういう反応が当たり前なのに
なぜか最近のオタクって勝手に市民権得たような振る舞いしてるよな
そっち系のやつら沸点低すぎだろ
だから世間から疎まれるんだよ
別に好きなら好きでいいけど低俗なのは認めるべきじゃない?
そっちでいいだろ気持ち悪い
神木くんは臭くないからセーフ
そっち系に対する扱いは本当に世代差がハッキリ出るからな
ある程度の年齢層は相手が誰だろうとオタクってだけで貶すし、逆にある年齢層は思ってもそうそう口には出さないし
これはジェネレーションギャップだし更にいえば高知出身の島崎和歌子にとってはカルチャーギャップですらある
結構デリケートなネタだよ