『スター☆トゥインクルプリキュア』のイラストを追加収録! 『改訂版 高橋晃 東映アニメーションプリキュアワークス』が発売決定
2020.11.09 19:30
アニメーター高橋晃氏による『プリキュア』シリーズの版権イラストなどを集めた書籍『改訂版 高橋晃 東映アニメーションプリキュアワークス』が2021年1月29日(金)に発売されることが決定した。
高橋晃氏は、『プリキュア』シリーズ8作目の『スイートプリキュア♪』、10作目の『ドキドキ!プリキュア』、16作目で2020年1月に完結したばかりの『スター☆トゥインクルプリキュア』などのキャラクターデザインを手掛けたアニメーター。
2015年には高橋氏の『プリキュア』シリーズでのデザイン関連の資料を網羅した書籍『高橋晃 東映アニメーションプリキュアワークス』が発売されており、今回発売が決定したのは、この改訂版。
改訂版では、もともと収録されていた『スイートプリキュア♪』『ドキドキ!プリキュア』の版権イラスト、設定資料、原画に加え、『スター☆トゥインクルプリキュア』の項目を追加。
改訂前から60ページ以上の増ページで、全256ページの大ボリュームな書籍となっているとのこと。
一迅社ではこれまでも『プリキュア』シリーズのキャラクターデザインを手掛けたアニメーターのイラスト・資料集を数多く販売している。なお、店舗別特典については後日告知があるとことなので、気になる人は引き続きチェックしよう。
https://www.famitsu.com/news/202011/09209136.html >>3
ガイジだったけどみんないい子ちゃんの今のより面白かったのは事実 14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2020/11/09(月) 20:07:29.03
ハトギャの後続は似たりよったり
劇場版が歴代最高レベルで面白いとか言ってたけどどうなの
あれからもうすぐ2年経つが未だにハグ最終回のえみルーには納得いかん
>>18
言う程でもない
俺もそう聞いて期待して見たらまぁプリキュアにしてはって感じ 22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2020/11/09(月) 20:22:52.46
どのプリキュアでも歴代最高とか言うやつはだいたい他のプリキュア対して見てない
出てきたプリキュア全員好きだったなあ
一番好きなのはえれなさん
美人だから
プリアラでスイーツ作りの要素にハマって
視聴をはじめたんだけど、さすがに今やってるやつは
厳しくなってきた。
ヒカル…アリガト…
はまじ泣いた
アニメで泣いたのは魔法使いぷいきゅあ以来
最高傑作かどうかはともかく色々尖ってたシリーズではあった
序盤のケンネル星のエピソードとか好きだなぁ
今の駄犬はすぐ病気になるし使えないでプルンスねぇ…
つべ公式でキュアスターとキュアミルキーの変身バンク見るのが俺の日課
ミラクルリープのおうし座スターパンチが最強にかっこよかったw
最高かはともかくここ数年ではトップレベルだったね
ストーリーや作画どれを取っても高水準だった
>>40
宇宙が舞台って時点で自分的にはすでにオンリーワンかつナンバーワンだったw
内容もおもろくて良かった この前数年ぶりにプリキュアチラッと見たけど作画いいのな
プリキュア5のレベルの作画の認識だったわ
アイドル起用や村山脚本で最初はどうなることかと思ったもんだけどここまで化けるとは思わんかった
やはりひかるがとても魅力的な主人公だったに尽きる
ひかるがメチャクチャ優秀だから仲間たちがひかるに惹かれていくことへの共感性が高いし
ひかるの助けを借りてみんなしっかり成長していくからみんな好きになる
敵とのやりとりも説得力あるから気持ちよく見れる
初心者に現状最もオススメのプリキュアにはダントツでスタプリを挙げるよ俺は
ひかるは自身も他人に対しての接し方や認識が変わっていく、成長していくのが大変よろしい
昔は他人は他人自分は自分だったなんて身近な人間から評されるプリキュア主人公はそうはいないw
プリンセスたちから良い大人でも隠し事はあるっていうのを学ぶアニメ
ミラクルリープで久々に見たらひかるが相当ヤベー奴に見えてしまった
OPもEDも楽しくて作風に合ってた気がする
今のはちょっとな
>>3
思慮深い陰キャ
という評価が一番的を得てると思う 5人組のプリキュアだけどストーリーの軸がヒカルとララに置いてある
コスチュームも対になるようなデザインを採用してる
セレーネの中の人は確かガンプラ弄って遊んでいた男の子だよな
だからプリキュアでは主役になれなかったとか…?無念だな
>>58
映画見てて気づいたんだが瞳の中にお互いの色を入れてるのかな
はっきりとわからん ツウトップ
ヒーリングっとに関しては、医者と病原体ってモチーフを全く生かしきれてない
変身シーンに一瞬白衣っぽいのが写り込むだけでプリキュア自体に医者感ゼロだし、ビョーゲンが地球を蝕んでる!と言っても無意味に赤黒く色が変わるだけだし全く実感が湧かない
>>65
感染すると奇天烈な症状が出ると面白かったかも >>61
だがまどかさんはみかこしの天然さとお茶目さを存分に活かしていたと思うよ
本当に中の人含めて良いチームだった 意外と虚を衝いてくるシリーズだったな
どう見てもまどかと親父さんの関係掘るかと思えば力入れて描写したのはえれなだったり
細かいところで先が読めなくて面白いプリキュアだった
絶対スピーチコンテストでトゥインクルイマジネーション貰えると思ってた
>>62
後日談でお互い昔の髪型を真似ているとか、意識している様な構成になってるね 再放送で久しぶりに1話見たけど異様にクオリティ高くて笑った
地味にまどかさん可愛くてよい
幼女人気も地味に高いみたいだし
ひかるが「ぼっちだけど気にしないよ!」「でもみんなと一緒にいて人との繋がりって大事なんだと分かったよ!」みたいなところを独白するのが好き
>>76
幹部も仲間意識とかありそうなのは割りと終盤になってからだったよな
アイワーンちゃん離脱の頃なんか他のやつらかなりドライ 有能Pに斬新なテーマからの村山脚本、歌付きの変身に板岡バンク、ライブに単独映画、感謝祭と歴代でも最高にプリキュアが充実してた年だな
本当の15周年はスタプリだしな
ハグは本当は14周年だった
今回のはちょっとテーマと時期が悪すぎた…と思ってたけど仮に昨年やってたとしても普通につまらん作品になってたと思う
>>78
ぼっちで少し頭おかしい宇宙オタクってキャラがいいのよな
憧れの私えがくよ�@トゥインクル トゥインクル
憧れの私えがくよ�@トゥインクル トゥインクル
憧れの私えがくよ�@トゥインクル トゥインクル 1話とかもめっちゃ1人言言ってるしな
美少女じゃなきゃむしろケンモに近いw
部屋も人を招き入れる気のない(招き入れても気にしない)完全に自分の世界なのも👍
辛うじてコロナ禍をかすめたくらいで済んだ幸運なプリキュアかもしれん
ヒープリはもろに食らってちょっと不運やね
ミルキーとコスモで変身バンクの動画の枚数が全然違うように見えるけど気のせいか?
>>96
変身格差がものすごいよねソレイユは可哀想すぎるレベル 映画でドダイみたいカニに乗って水路を高速移動して突撃するとこが好き
>>97
キャラはみんなよかったから全員ミルキーと同じぐらい気合い入れてほしかった 何回も貼ってるがこの絵でもっと商品展開すべき
別にソレイユやセレーネやコスモも嫌いじゃないけど
お約束的に人数増やして一年しかない尺の中で5人分を均等に描くよりひかると宇宙人のララが出会ってなんやかんやっていうのに寄せた方が面白かったんじゃなかろうか
多様性がテーマになってたけど宇宙行って色んな宇宙人と会ったりしてる状況でわざわざメインキャラの個人回で人種の違いで悩んだ云々やる必要ある?って思うわ
逆に宇宙が手軽すぎるからな
それはそれでいいんだけどそうすると地球だけ密度高いからなんか
ノットレイダーと星空連合の全面戦争は熱かったな
あれは宇宙じゃなきゃできなかった
>>99
ミルキー描いとる人が仕事量マジキチなだけや
今やってる映画も枚数少なめの予定だったけど、その人が作監で仕事しまくって例年通りの枚数になった キュアトゥインクルはスター☆トゥインクルプリキュアには出てないし
キュアプリンセスはGO!プリンセスプリキュアには出てない
何でだろう?
>>15
後半も回単位なら結構好きだけどなぁ
怠け玉の回とか好きだったけどあれ5の焼き直しなんだっけ?スマプリ以前のは見てなかったから気にせず楽しめたけど
まぁ焼き直しとか抜きにもラストは微妙だったが フレッシュとスイート以外はゴミですお、中学生にもなっておっぱいのひとつもないとかリアリティにかけてとてもじゃないけど視聴に耐えられませんお
そういやレインボー星人ておっぱいないんかな
オリーフィオだけ?
オリーフィオは雌雄同体みたいな設定じゃなかったけか?
天の川きららって名前からするとスター☆トゥインクルプリキュアの人でええの?
プリキュア基本的には全部同じような話だがガワというか味付けがSFなのは
フレッシュとスタートゥインクルが代表格だろうからどっちも好き
あとはファンタジー寄りの作品が多いからシリーズ全般通しても珍しい方だと思う