Snapdragon 888搭載でコンパクトな「Xperia 5 III」の使い勝手を細かくチェック! Xperia 5 IIIの筐体は、側面にメタルフレーム、ディスプレイ面および背面に強化ガラスを採用している。強化ガラスは、米Corningの「Gorilla Glass 6」となる。 前面は4辺狭額縁仕様ではあるが、上下は左右に比べてやや広めのベゼルが存在する。 それでも上下のベゼル幅は十分に狭められており、ベセルが極端に太いとは感じない。加えて、前面カメラは上部ベゼル部に配置しているため、 ディスプレイには切り欠きやパンチホールがなく、ディスプレイ全体に映像を表示する場合でも、そういった部分が邪魔になることはない。 本体のデザインコンセプトは、Xperia 1 IIIやXperia 5 IIと同等だ。側面はなだらかな曲面で、前面及び背面はフラットな一枚板といった印象で、 近年のXperiaらしいデザインとなっている。背面の左上角付近に、レンズを縦に並べた背面カメラを搭載している点も同様だ。 手に持った印象も、ゴツゴツとした感触がなく、持ちやすいと感じる。 カラーは、グリーン、ピンク、フロストシルバー、フロストブラックの4色を用意し、フロストシルバーとフロストブラックは日本限定カラーとなる。 このうちグリーンとピンクはメタルフレーム、背面ガラスともに光沢仕上げとなっているのに対し、フロストシルバーとフロストブラックはメタルフレーム、背面ガラスともにつや消し仕上げとなっている。 グリーンとピンクは、光沢感が強く華やかな見た目だが、背面などやや指紋の痕が残りやすい印象。 それに対しフロストシルバーとフロストブラックは落ち着いた上質な見た目で、指紋の痕も目立ちにくい。 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1358136.html スペック 9 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/12/05(日) 09:37:59.57
6万円くらいか?🤔
発熱対策でクロック落として動作はXperia5ⅱと同じ位になってるってスマホ板では言ってたな
ノーマル5から機種変したけどまだラインの通知が鳴ったりならなかったりするのは治ってないのな
砂ドラ888で発熱無しなの? それとというほどひどくないけどあるの?
ぶっちゃけ普通だぞ 2chMate 0.8.10.106/Sony/SO-53B/11/LR
>>5 リフレッシュレート120Hzが可変じゃなく固定でバッテリーバク食い >>25 スナドラ888でその値段はまず無理っしょ わかりずらいナンバリングで買う気なくなるのはなんでだろう
誰が買うの? >>29 Xperia2021みたいに西暦付ければ分かりやすいのに リフレッシュレート120ってすごいな GALAXYやiPhone越えてるじゃん
>>29 分かりづらいか? クラス+世代でシンプルじゃね コンパクト出してよ 昔みたいな超小型じゃなくていいから 片手で使うには今のスマホはデカすぎ
デザインに惹かれたがドコモショップでわんさかキャリアアプリ入ってるの見て13proにした
>>19 普通!?俺先週変えて最高傑作だと思ったけどな Z3の再来どころじゃない最高傑作 XZ3からだからサックサク過ぎて毎日触ってて楽しすぎるわ でも5Ⅱと機能あまり変わらないならⅡでもいいのかもね 「ごめんねさとこ、」 「ううん、」 「キャハハッ!」
下下ベゼルあるならナビゲーションバーにすれば良かったのに。
2chMate 0.8.10.106/Sony/SO-53B/11/LT 買ったわ 割とアチアチだぞ。これからの季節は役立つ
59 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/12/05(日) 09:54:34.92
ギャラクシーs21がゴミカスだからな s22もゴミなら乗り換えるは
ワンセグ、フルセグ搭載してないから、最高傑作ではない
61 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/12/05(日) 09:55:34.39
SIMフリーの余計なアプリない分発熱少ないとかある?
画面サイズ:AA- 性能:AAA RAM:AA ストレージ:AA 外部ストレージ:AAA 防水防塵:AA 非接触型決済:AAA バッテリー:AA+ カメラ:AA ネットワーク:AA 値段:A ってとこか?
Xperiaって途上国向けのやすいのとかまだ作ってるの?
2chMate 0.8.10.106/Sony/SOG02/11/DR 縦長は糞 みたいな謎の層がいるけど5ちゃんで言う事ではないだろ 縦長の方がmate楽だし
Xperiaとpixelは使用者が少ないから最初は全肯定意見が多い 一年後くらいにボロクソに言われる
89 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/12/05(日) 10:07:05.94
>>88 デザイン パンチ穴ノッチなし 120hz >>75 嫌儲でエクスペリア叩いてる人って毎回5年以上前の機種の話をしてるような気がするけど デカすぎ長すぎ やっぱりスマホはバルミューダフォン
93 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/12/05(日) 10:07:50.79
ペリアのギリシア数字ってⅰが最上級で ⅱとかⅲ下がっていくほどグレード下なんじゃなかったっけ
MicroSDあるのもうこれとOppoくらいやろ XiaomiもMicroSDなくなってるし
>>49 これな キャリア版はやっちゃいけないルールでもあるんかね 5ⅱ買ったけど広角カメラの湾曲補正が林檎Galaxyファーウェイと比べてゴミクズ過ぎてつらい Xperia贔屓にしてたけどコイツはどこまで期待を裏切るんだ?
15000円で買えるoppoでいいや… 2chMate 0.8.10.106/OPPO/CPH2199/11/LR
泥はGalaxyが完成され過ぎてるからな よほどの情弱かネトウヨでない限り他は選択肢に入らんわ
>>94 カメラと一緒でアラビア数字はラインナップ内でのクラスでローマ数字は世代 >>94 ギリシャ数字の方はマークが付くエクスペリア5マークⅲ この細長いのに慣れると便利すぎてほかがおもちゃにしか見えなくなる呪いをかけられた
名前が駄目 メイン機種じゃないように見える 1iiiとiphone13 proとiphone13pro が比較されてiphone13の方が安いってことになる
Galaxyが至高 でももうシム削りバンド削りのキャリアの劣化バージョン買うくらいなら中華で十分あるいはPixelだな
socもosも作ってる訳じゃないしな たいした違いなんて無いわけだし
4年前のエクスペリアから乗り換えたら快適すぎて泣いた
2chMate 0.8.10.106/Sony/SOG05/11/LT ずっとXperia使ってて、仕事でiPhoneも使ってるけど、かなり使いやすい
>>91 それな 使用者が少ないとか言う時点でね 日本のミドル以上じゃXperiaよりGALAXYのが売れてないのに >>118 iphoneもGalaxyも縦長化してるし縦長に文句言ってるやつはそのうち買う機種なくなりそう ドコモ 113,256円 au 121,405円 ソフバン 137,520円
>>113 ほんとこれ 縦長否定派だったけど一度使うと戻れる気しない 縦長さいこう >>23 さすがに冗談だよな? ディスプレイ寿命にも影響しそう 縦長はマジで慣れるぞ 最初はこんなクソデカリモコン大丈夫かよって思ったけど多分1週間もせずに慣れた嘘みたいに むしろこの大きさが好きになるかもよ
俺は5Ⅱから5Ⅲに乗り換えたけど5Ⅱは1年使って8万で売れた。売る前に外装交換(3300円)かかったけど
縦長は5ch見るのには向いてるんじゃないかと思いつつ流石にそのために買うには高くて手が出ない
>>118 使ってて縦長の弊害ももちろん感じるけど、携帯端末としての利点のほうが大きいから意識しなくなるね 2chMate 0.8.10.106/Sony/SOG02/10/LR 5月に買い換えたがたまに🔧マーク出たり カメラエラーでるんだよな カメラはキャッシュ削除で治るんだが 🔧マークが不安だわ まだ保証期間だから修理出した方がいいんかな? あとAndroid10→11ってアップデートした方がいいのかしら?
高い金払って細長いのにしたんだから そりゃ「これはイイモノだ」って思い込むだろう
うおおおおおおお このスマホで一日中5ちゃんでマウント取ってやるううううう
>>123 なるなる。コンパクト民 縦より横欲しいんだよなぁ >>133 マルチディスプレイ化のしやすさも縦長の利点だと思う 上でブラウジングしながら下でメモをとるとか上で生配信見ながら下でコメントしたり実況したりとか ナンバリングが分かんねーよクソニー どれが廉価でどれがハイエンドなんだよ
少し前のエクソペリアよりは断然良さそう 21:9の縦長試してみたいんだよな 机の上でくるくる回るランチパックみたいなゴミ出してた頃は本当に酷かったな
>>143 1がハイエンド5がハイエンドコンパクト10がミドルえーす 2chMate 0.8.10.106/Google/Pixel 6/12/LR Pixel6がポイント込みなら6万以下なのに大差ない性能で倍額は出せねえよ
1のII と 5のIII だったらどっちがいいぼ?とかそういう悩み方するよな
ジャップが貧しくなってペリアが見直されて来た あると思います
152 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/12/05(日) 10:29:24.88
>>146 訂正 1がハイエンド5がハイエンドコンパクト10がミドルAceが廉価版 欲しい😻 久々に糞ペリア買ってGSI入れたけどsin規格変わってた😾 2chMate 0.8.10.106/Sony/XQ-BT44/11/DR
ブラック限定だけど背面がフロストガラスになっててこれだけが良いところ
一般的な人はエクスペリアとか買わねえだろ どういう層が買ってんの
>>156 知り合いのガジェオタ(IT土方)は買ってた >>156 今年はローエンド売りまくってシェア復活した dカードゴールドクーポン22000円 5Ⅱの売却80000円 1万円程度で乗り換えできるからコスパはええよ
でもどう足掻いてもソニースマホはカメラの挙動がゴミカスうんちなんよ... なんなんかねほんま...一眼は何だかんだ業界トップになりつつあるのに...やっぱソフトウェアが弱い...
Xperiaのだめなところって値段だけなのに持ってないケンモメンがひたすら想像で語ってるのが笑うわ
>>122 sov34壊れて無償交換になったけどこいつクソすぎてツラい 2chMate 0.8.10.106/Sony/SOV37/10/GT 性能どうこうより見た目がかっこ悪いから選択肢に入らない バスの中とかでたまに使ってるの見ると角ばってて細長いからなんか可哀想になる
>>172 ちゃんと発売日に買ったぞ 2chMate 0.8.10.106/Sony/SOG01/11/LT >>172 2chMate 0.8.10.106/Sony/SO-53B/11/LT 毎回最新型買って批判してるが >>177 正直Androidはもう全部縦長じゃん z5からxzsに交換してもらったけどモサモサで泣いた 2chMate 0.8.10.106/Sony/SOV35/8.0.0/LT
iPhone13Proに比べて動画がクソゴミ 使い物にならないレベル ダウンロード&関連動画>> VIDEO バッテリーももたないのにiPhone13Proより高いとか なんの罰ゲームなんだよこれ 2chMate 0.8.10.106/Sony/SO-52A/11/DR バッテリーがヘボいんだろ? 5iiの方が名機だよねそうだと言ってくれ
このソニーの縦長スマホって YouTube見るとき画面の比率が気になる 動画で左右に黒帯があった場合更に広くなるんか?
191 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/12/05(日) 10:56:11.99
神機種すぎてヤバい 買ってよかった
1インチセンサー搭載PRO-1のカメラ自慢も 動画がiPhone13Proに比べてご覧の有様だよ ダウンロード&関連動画>> VIDEO こっちも120Hz固定リフレッシュレートという価格からは考えられないゴミ仕様 1Ⅳはまだかな? 2chMate 0.8.10.106/Sony/SOG01/11/LT
Xperia買ってる奴って、バルミューダフォン買う奴以上の情弱だよね ステマにまんまと騙されるタイプ。 バルミューダは「スマホなんて興味ありません」みたいなやつが性能気にせず 買うんだからどうでもいいんだろうけど Xperiaはそういうの気にした上で騙されて買うから余計たちが悪い
>>161 あまり売ること考えたことないんだけどどこで売るのがええのん でかいのは別に良いんだが長いのだけはやめてくれ 買う気が起きないわ
言い方が悪かったか このソニーの縦長スマホって YouTube見るときの画面の比率が気になる 動画で左右に黒帯があった場合更に広くなるんか?
未だに展示品が熱暴走してたりするからな galaxyも日本でSIMフリー売ってくれよ
>>197 ネットならメルカリ、ヤフオク 実店舗ならヤマダ電機、ゲオなどのリサイクルでも 大体どこも同じくらいの値段で売れる xperiaはカメラの劣化が早い ずーっと信者やってると分かるけど 新品の状態から半年、一年くらいで何か色味が微妙に悪くなる 何故かは知らんけどな
>>161 それはすごいね 俺もドコモに変えようかな、安くで外装交換やってくれるし あと2年はこれ使うから 2chMate 0.8.10.106/Sony/SO-01L/10/LR
>>185 これXperiaというかAndroidのバッテリー持ちが終わってないか? 容量少ないはずのiPhoneに少なくとも三時間は差つけられてるって 確かGALAXYはiPhone 12pmの時も大差つけられてたよな 5chに最適♪ 2chMate 0.8.10.106/Sony/SO-53B/11/DT
simフリー版出てたら買ってたわ ソニーはいい加減simフリー版半年遅れで出すのやめろや
2chMate 0.8.10.123 dev/Sony/SOG04/11/LT え?
>>15 1iiiが縦長なんだからこれは三センチ位縮めてもいいよなぁ xperiaのデカイpremium使ってたけど2年ちょっと使ってたけど急に止まってから再起動もしなくなったわ 原因不明で診断されて腹が立ちました
>>213 そのGalaxyに3時間も劣ってるってじゃあXperiaは一体なんなんだよw Xperia1Ⅲ 6:14 GalaxyS21 9:07 120Hzってなにやる時に差が出るの? やっぱゲーム? この手のハイスペスマホは結局ゲームなんか?
>>125 バルミューダフォンより安いってのはお買い得感あるな >>231 どう思うってなにが? ずっとiPhone7+使ってるけどバッテリー以外なにも不満ないな SIMフリーは10万ぐらいのしかないよね なんでこの価格帯で出さないんだよ
ギャラクシーは無いわ マイクロSDカード廃止したクソ端末
新規契約\121,405~ MNP\121,405~ 機種変更\121,405~ 馬鹿かよ
あ…5iiでいいです 2chMate 0.8.10.106/Sony/XQ-AS42/11/GT
反応早い他は普通 2chMate 0.8.10.106/Sony/SO-53B/11/LR
動画売りにしてるのに動画見ると余白ができるのホント草
>>201 一応全画面でスクショしてみた。縦にしたいけど、5Ⅲで画像を縦にする方法がわからない… とりあえず今XZシリーズ使ってて新しいペリアに変えようと迷ってる人は今すぐ変えるべし 悩んでる時間がもったいないぞ ちょっと長いの以外はいいな 150mm以下だったら買ってたかも
無印で困ってない 2chMate 0.8.10.100 dev/Sony/J9210/11/DT
何もしてないときも120Hz表示してる馬鹿なんだろ? そりゃバッテリー保たないわ
まだXZ2compact使ってる 2chMate 0.8.10.106/Sony/SO-05K/10/LR スペック足りなく感じたら変えるつもりだけど、まだまだ行けそう
>>227 これ下手したらiphone13miniよりバッテリー持たないだろ アホくさ >>1 スペック表見たらsnaodragonって何だよ snapdragonじゃないの? 素直龍ってかわいいけどさ まあまあ良さそうだけど今からシェア巻き返すのは無理だろうなあ
>>256 販売台数最近SONY1位だぞ シャープがコケてる間に10とaceの間ぐらいでそれなりの出せばもっと売れそうだけど 最近5Ⅱに買い替えたけど情弱だったか? 2chMate 0.8.10.106/Sony/SO-53B/11/LT
性能低いくせにiPhoneと近い価格で勝負しようとか頭おかしい
気のせいかSnapdragon以外は低性能過ぎへん?
ソニーの170億円不正送金事件、FBIまで動き出す事態にwwwww (49レス) 上下前次1-新 48: 12/05(日)12:18 ID:vkJ1Pdyld(1) AAS PSNの管理会社の副社長 15歳の少年を買春してしまう (881レス) 上下前次1-新 1(18): 12/05(日)05:55 ID:uQ10cCj50(1/10) AAS PSNの管理会社の副社長 15歳の少年を買春してしまう Twitterリンク:BanishedJourno #TipsterNews: The Senior Vice President of PSN George Cacioppo was caught by an independent pedophile hunting group known as "People v. Preds" for allegedly trying to meet with a 15 Year Old boy for sex. #チンポニュース :PSNのジョージカシオポの上級副社長は、15歳の少年とセックスを求めて会おうとしたとして、 「Peoplev.Preds」として知られる独立した小児性愛者の囮捜査グループに捕まりました。 Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account) 2: 12/05(日)05:55 ID:tBMsgk6Gd(1) AAS アッーー 3(7): 12/05(日)05:56 ID:uQ10cCj50(2/10) AAS 海外では大炎上してる ソニーがポリコレホモを推し進めていたのは ホモだったからだって 4(5): 12/05(日)05:56 ID:0bJZyXwi0(1) AAS 以下ソニーと関係ないのにソニーと絡めてソニー批判をする豚 ↓ 5: 12/05(日)05:57 ID:KmK/YQlo0(1/2) AAS 関係大ありじゃんwwww 6: 12/055:57 ID:8T77ryE+d(1) AAS The Last of ass 7: 12/05(日)05:57 ID:X8RPPunB0(1/7) AAS ゴキブリ「あ
>>126 jelly 2、楽天ミニ、バルミューダフォン 好きなのをどうぞ >>258 Xperia 5 ii vs iPhone 12:う?ん、なんでこんなレベルなんや? ダウンロード&関連動画>> VIDEO すごいな なんでこういうゴミ買っちゃうの? これで安くもないとかびっくりするわ。 10万円以上の買い物なんだから商品名入れてYou Tubeで「比較レビュー」くらい見りゃいいのに。 そしたらXperiaなんて選択肢にもならないのわかるだろ。 あ、ワタナベカスマサみたいな 完全にカネ貰ってるようなレビューみたらダメだよ SONYはこういうカネや商品ばら撒いた案件動画たくさんばら撒いてるところだな。
XRからこれに変えて長持ちする? もう12にでもしようかなーとかか思ってるんだけど、今までAndroidからのXRだったから3年使ってもびくともしないからどうだろう
ガチで買い換えようと思ってるんだけど1Ⅲと5Ⅲどっちがええの? ちなみに情弱でスマホでやることはソシャゲか嫌儲 2chMate 0.8.10.106/Sony/SOV37/10/GR
>>257 ああ国内とか知らんかった 世界と比べたら少ないし iPhone 13 Pro Max vs Sony Xperia 1 III Camera Test! | VERSUS ダウンロード&関連動画>> VIDEO 10ラウンド勝負でiPhone13ProMAXと1勝7負2引き分けとか まじでなんでこんなのiPhone以上のカネ出して買う意味あるの?? SONYやソニーグループの社員とかで仕方ないの? 調べれば調べるほど「よくこんなの恥ずかしくなく売れるな」って驚くわ >>269 画像カメラ音は1ⅲ但し発熱しやすい 望遠の機構と発熱し辛いのは5ⅲ まぁ10万超えする物だし迷うぐらいなら買わないほうがええな
>>276 面白半分で再起動したら マジて再起動ループして青ざめたわ 何かのアプリの更新が悪さしとるらしい >>263 右がゴミってことだよな 青とか飛んでるし 最近Xperia再評価機運あるよな まぁ高いから買わんけど中古で買う分には第1候補に上がるくらいにはなる
リフレッシュレートが120hz固定ってどこからそんなデマ持ってきたんだ? アンチとはいえ嘘はいかんだろ
このちょっとした名残みたいなベゼルはなんなんだよ 縦に長くすりゃベゼルちょっとくらいあってもええやろみたいなさ
同じくらいの値段なら iPadproと中華スマホにした方が満足度高そう
5年ぶりにz4からこれに買い替えたけど縦長がまだ慣れない 2chMate 0.8.10.123 dev/Sony/SO-53B/11/DR
>>28 これよな スマホゲー卒業したらやることないだろ デマ野郎消えちゃったか 自分でスペック調べる能力がないからyoutuberペタペタ貼るしかできないんだろうなあ
アンドロイドのインターフェースに吐き気がする これ徹底的にカスタマイズする方法ねえのかな もうiPhoneに見きりつけたい
発熱とバッテリーの関係で夏はゴミになりそ そもそもどんだけベンチマーク良くても実際にゲーム動かすとカックカクなのがアンドロイドだからな
これこの前ドコモで15万くらいしていたやつよりスペック上? そろそろ欲しいから泥で機種選びしてるんだけど決まらない
ゲームなんかほとんどしないわ 2chMate 0.8.10.106/Sony/SO-53B/11/LR
ID:VxPMGAM80 リフレッシュレートは固定じゃないし電池持ちも良い 知ったかしてデタラメ言うなクズ 2chMate 0.8.10.106/Sony/SO-53B/11/LR
>>284 60Hzか120Hzか選べるってだけの話だろ GalaxyもiPhoneも最低10Hzから最大120Hzまで可変リフレッシュレートなんだよ だから動きがないときは10Hzまで書き換え頻度落としてるから バッテリー消費が少ない だからiPhoneやGalaxyは120Hz固定のXperiaよりこんなにバッテリーが持つ >>185 https://iphone-mania.jp/news-408533/ ProMotionは、リフレッシュレートが可変である点も特徴であり、 10Hz~120Hzに状況に合わせて変更することで、消費電力を下げることが可能です。 >>300 こういう60Hzか120Hzか「固定」でしか選べない事をあたかも 可変リフレッシュレートと思わせるようなデマに近いステマする これがSONYなんだよね まじで消費者の敵みたいなメーカーだよ Galaxyよりバッテリー持ち良いだろ 誰でも分かる嘘つくな 特にs21なんて明らかに悪いのに
縦長すぎてキモい このデザインgoしたやつどつかしてるよ
イヤホンとSD復活したのはいい判断 GALAXYもさっさとその流れに戻ってくれ、機種変できんぞ
>>88 カメラの使い勝手 カメラ起動を兼ねたシャッター専用ボタンがあるから ケツのポケットからシャッターボタンを押しつつ構えると即撮影が可能 連写もハイとローで設定できる さらに瞳を追い続けるAFが優秀で一度ロックオンすると早く動いても対象を追い続ける 顔を後ろに向けたりして一度瞳を見失ってもまた顔をこちらに向ければまた再開する これらの合せ技は動きや表情の変化が早い子供とかペットの撮影に最適 Xperiaはずっとこのカメラの使い勝手にこだわり熟成させてきた スマホのカメラに本格的なの要らないんだよね Galaxyみたいな映えするのが1番いい
まだ4Gでいいやと思って10IIにしたらMHL対応してないのな クルマのディスプレイに繋ぎたかったのに
>>309 自慢の瞳AF搭載してるのに、iPhoneに比べたらXperiaはピンぼけだらけだってよw >>263 >>271 Apple、ファーウェイ、Samsung、Xiaomiとか巨人がガチ殴り合いしてるスマホカメラの水準に SONYは全く追いつけてないんだね。 調べるほどに驚いたわ。 iPhoneもSONYセンサー使ってるのになんで自社製造センサーの強み活かせないんだろうね。 >>312 使ってから批評しろやw お前はくだらないんだよ >>303 安モデルでも48Hzから120HzのVRRが増えてきてるのにペリアはガチでVRRなしだからな 何周遅れなんだよって ここ見てる限り信者は設定による手動変更とVRRの違いも理解できてないしほんと地獄みたいだな XZ1compactからの乗り換え先がなくて困ってる お願いだからもう少し小さいスマホ出してくれ ※バルミューダはNG
もってないやつが何言ってもムダ 2chMate 0.8.10.106/Sony/SO-53B/11/LR
1IIIより少し機能が少ない 2chMate 0.8.10.106/Sony/SO-51B/11/GR
>>305 俺もそう思ってたけど慣れって恐いよな 2chMate 0.8.10.106/Sony/SO-51B/11/GR そろそろ機種変したいけどソニー以外も含めどれも微妙なんだよな
5Ⅲの読みって「ファイブスリー」? なんかダサくない?
華為P30のパクリでワロタ >>319 XZPの16:9からこの縦長に替えたけど一日で慣れたわ 2chMate 0.8.10.106/Sony/SO-53B/11/LR 完成度からしてもギャラクシーのほうが上だし変に縦長だしで魅力がねえんだよなあ
縦長ペリア貶す人の最適ディスプレイはやっぱり16:9なんかな?
>>5 わかる。今まで仕方なくXperiaを選んできたけど、もう次はpixelにする気になった なぜか必死でdisってる奴がいるけど スレタイ通りすごく高次元でバランスが良い傑作だと思う どこを見ても実際に使っている人間はほとんど満足してるというコメントばかり 5chのスレでも珍しくアンチがいない これはそういう端末だよ スマホに限らず道具ってスペックだけじゃないんだよな 2chMate 0.8.10.106/Sony/SO-53B/11/LR
>>335 おまえ、何言ってもダメなとこに迷い込んだね 俺はすぐ退散するけどさ 2chMate 0.8.10.106/Sony/A103SO/11/LR あと通話するとき長い方がいいんじゃないか 電話っぽいし 知らんけど
PixelやギャラクチョンがSDイヤホンジャック廃止の流れの中で、SDイヤホンジャック付きのハイエンド選ぼうとするとXperia1&5のマーク2以降しか選択肢ないんだよなあ( ´∀` ) XZ2とXZ3がゴミ過ぎてギャラクチョンに流れた層の一部がXperiaに回帰してるんだよ( ´∀` )
>>7 京セラがあるやろ ドコモと楽天モバイルにはないけども ちなみに俺はスマホが好きで今まで大量の端末を使ってきたし常に気に入ったものを複数使っている それでも今一台選べと言われたら一秒も迷わずこの端末を残すと思う 2chMate 0.8.10.106/Sony/SO-53B/11/LR >>341 そんなに番組の途中を読みたいのか(笑) >>342 価格以外ほとんど変わらんから5iiiでいいでしょ( ´∀`) 1iiiは高過ぎ( ´∀`) Z5→XZ1→5iiiの流れが決まったアアアアアアア
イヤホンジャックやsdスロットや縦長画面が必要じゃないならgalaxyでも良いとは思う 2chMate 0.8.10.106/Sony/SOG05/11/LT
354 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2021/12/05(日) 18:51:56.21
何でこのスレギャラクチョンばかり勧めるんだ? すげー不自然なんだが
わざわざ1TのSDなんか買うよりSSDに保存しろよって感じだしなあ
>>356 Androidでまともなハイエンド欲しけりゃGalaxy買っとくのが無難だから 吉田製作所の動画でも見りゃ理由わかるよ ギャラクシーの塗り絵画像はゴミ カメラに疎い奴と女とガキにしか受けない いかにも上っ面だけで薄っぺらい朝鮮人が作った物らしい ヒュンダイももろそう
Apple Watch使いでMac使いでipod時代からだから13proで満足なンだわ
>>359 xperiaはpro1の系譜は評価する。iphoneではあの尖った領域まで行けない。 このシリーズがRISC-Vで未知の省エネ超性能を手に入れRAM 16GBでストレージ8TBとかになったら、 型落ち7万円でオールインワンデバイスとして乗り換えるかも知れん。 >>361 これからインフレに向かうのに7万は夢見すぎ シャオミのミドルレンジくらいがその値段になるだろう >>342 2年で残金返金プランで次の買うなら1IIIでもええんやで2chMate 0.8.10.106/Sony/SO-51B/11/GR auのsmsクーポン来ないんだが 5iiの時には来たのに
>>302 リフレッシュレート固定の5 IIIにバッテリー持ち負けるiPhone 13 ProとGalaxy S21さん…笑 >>363 ワイもそれにしたわwr 2chMate 0.8.10.106/Sony/SO-51B/11/LR >>144 仲間いた そろそろ買い替えたいけど悩むよね >>144 何年使ってるんだよw でもすぐ飽きてしょっちゅうスマホを変えてる俺からすると 浦島太郎気分を味わえるのは正直羨ましい ハイエンドなのに128GBしか選択肢ないのかよ 日本の端末はこういう所が残念
で、タダで配布して使ったら毎月1000円くれるん?
2chMate 0.8.10.100/Sony/G8142/9/DT アプリ系はそんなに困ってないけどカメラだけ更新したい SE持ってるけどHDR有無で全然違うね
>>379 正解だわ いくらSONYのハイエンドと言っても、iPhone8レベルのヌルサク具合。 写真とか音楽とか、Xperiaじゃなきゃならないような用途がないなら、俺は他人にはiPhone勧める ただ、所有欲はかなり満たされる。女子中学生でさえiPhoneの時代だからな Xperiaのメリットなんて無いだろ? カメラはGalaxyやiPhone以下だし性能も普通 マジで誰が何のために買ってんだよ
>>381 国産に拘りたくなったからなあ、俺は 内部部品や組み立てはもちろん途上国や半島だが、 日本のメーカーががんばってんのに応援しないでどうする?と突然スイッチが入った >>380 いやお前のオススメなんか知るかよw 異様に上から目線だけど何様のつもりなんだよこいつw そもそもスマホ如きで所有欲とか高校生かよ マウントおじちゃん 自尊心に火をつけられて発狂www
>>385 自尊心に火をつけるなんて言い回しはねえよ 下向いてろゴミw 1IIIの方がグレードは上なんでしょ? まあ後発だからこっちの方が新しめなのか 画面サイズだけなら1IIIだよね
CPU以外は1IIIより劣ってるのに全然安くない 10万切ってくれないなら型落ち5II買うしかない
>>380 >いくらSONYのハイエンドと言っても、iPhone8レベルのヌルサク具合。 Xperia 5IIIを触った事ないのかiPhone8を触った事が無いのかどっち? まあどっちにしろお前は嘘つきだな 12万だっけ?とかするならそりゃ性能はある程度良くなきゃ困るだろ
>>391 デタラメだよ 買ったばかりにアプリを色々入れて落ち着くまでは電池の減りは速いけど 2週間くらいで落ち着いた後の電池の持ちはかなり良い 2chMate 0.8.10.106/Sony/SO-53B/11/LR