◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【MBTI】INTJ型の雑談スレッド part21 ->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/psycho/1567577970/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1没個性化されたレス↓2019/09/04(水) 15:19:30.46
主機能…Ni(内向直観)
補助機能…Te(外向思考)
代替機能…Fi(内向感情)※外向/内向問わず単に「F」とする説あり
劣等機能…Se(外向感覚)

全体からディテールの完成へ/収束思考型

********** 注意 **********

日本MBTI協会HP
http://www.mbti.or.jp/

正式には協会のセッションを受けるものなのでweb診断を鵜呑みせず、自己責任の範囲で利用しましょう。

※前スレ
【MBTI】INTJ型の雑談スレッド Part.20
http://2chb.net/r/psycho/1566283932/

2没個性化されたレス↓2019/09/04(水) 16:27:57.71
>>1

3没個性化されたレス↓2019/09/04(水) 16:39:50.36
>>1
乙である!!

4没個性化されたレス↓2019/09/04(水) 16:47:44.17
・自称HSPのフォロワーに16Personalitiesのアンケートをと取った結果
https://hitoriasobi.org/archives/527

91.5%がF型

5没個性化されたレス↓2019/09/04(水) 16:53:49.04
INFが圧倒的なんだな
ESTPとENTJのHSPって想像つかないんだけどw

6没個性化されたレス↓2019/09/04(水) 17:01:51.17
ISFJのHSPもちょっと想像つかんな
Seではないため激しい刺激好きな(刺激に強い)わけではないだろうけど、
感覚刺激に対して虚弱なHSP体質という印象はあまり

7没個性化されたレス↓2019/09/04(水) 18:10:30.16
>>4
HSP診断やってみたけどスコア71で普通にHSPだったわ
考えをまとめてから話すのと大きな音と人込みが苦手なのと一人の時間が必要なのが原因だと思う

8没個性化されたレス↓2019/09/04(水) 18:26:28.93
五感が過敏で一人が好きでも、あなたは繊細で生き辛いです!とレッテル貼られると「は?」と思う
他人の顔色とか伺わないから

9没個性化されたレス↓2019/09/04(水) 18:29:18.95
子どもの頃は結構大変だったけどそういうものだとわかってしまえばやりようはあるからね

10没個性化されたレス↓2019/09/04(水) 18:34:23.44
突然人の(主に男性の)くしゃみを聞くとビクッてなる
カッコ悪いけど

11没個性化されたレス↓2019/09/04(水) 18:34:57.85
かわいい

12没個性化されたレス↓2019/09/04(水) 19:21:21.05
色んな性格診断とかやってみても必ず感受性豊かな芸術家肌って出る。
確かに音楽とか美術は得意。
物作りや作文とかも得意だった。
ちゃんとした心理学よく分からないけどINTJ関係あるのかな?

13没個性化されたレス↓2019/09/04(水) 19:48:13.28
>>12
自分も適性検査とかで芸術家や発明家と出ます。小遣い稼ぎですが芸術でご飯も食べていけるので当たっていると思います。

14没個性化されたレス↓2019/09/04(水) 20:09:48.15
1乙

15没個性化されたレス↓2019/09/04(水) 20:09:53.41
>>13
やっぱり抽象的な物事を捉える、表現することが得意っていうのが芸術家肌に繋がるのかな。

16没個性化されたレス↓2019/09/04(水) 20:21:00.48
>>15
表現が得意というか自分の考えた事にある種の自信があり、それを表出できる能力にも手応えがあるのかもしれません。
頭の中で思い浮かべるだけなら誰でもやっている事です。そしてそれらは形にする過程で何かの模倣であったり、それらに近づいて「それっぽいモノ」として現れます。
そのラインを乗り越えるのはやはり自分で言うのも気が引けますが才能だと思います。

17没個性化されたレス↓2019/09/04(水) 20:26:39.30
>>1 乙!

18没個性化されたレス↓2019/09/04(水) 20:32:28.43
INTJって、パーソナルスペースめっちゃ広かったりする?

19没個性化されたレス↓2019/09/04(水) 20:35:55.01
そのくせ、他者へのモノの言い方や伝え方には問題あるよな。teは不調時以外は発動してるから、ロジックはあるので、仕事のできる男の人なら、ムカつきながらも話は一応聞いてくれるぽいけど。

20没個性化されたレス↓2019/09/04(水) 20:36:49.93
>>18
かなり広い。
基本的に視界に入る人すべてが不快。

ネットみたいに触られない場所だからこそこうやって話したりするけど、対面の時は信頼してる人以外は基本無言。

21没個性化されたレス↓2019/09/04(水) 20:40:45.01
TVは音がよくない。絶対に変な周波をだしていると思う。フランスのアルファミュージックや、石の歌がグレゴリオ聖歌説のがマシ。

22没個性化されたレス↓2019/09/04(水) 20:47:38.60
>>18
自分は慣れたのかそんなに広くない
ただプライバシーに関する話題について聞かれるのはすごく苦手
身体面より精神面かな

23没個性化されたレス↓2019/09/04(水) 20:51:14.67
わし、行列の間を人がすり抜けていく程度には広い
電車とかでそれほど混んでないのに
膝とか肩をくっつけてくるやつには、嫌悪感が湧いてくる

24没個性化されたレス↓2019/09/04(水) 20:58:05.55
https://uranaino.net/archives/2998

INTJのストレス対処が掲載されているサイト。睡眠の質を高めて、禁煙砂糖断ちと
ピアノを始めたいという考えが今の自分とどんぴしゃだった。

25没個性化されたレス↓2019/09/04(水) 21:04:21.69
>>21
とても敏感なんだと思います。実際にテレビや録画機器、電子レンジ、冷蔵庫はそれぞれ起動中とわかる程度の音や揺れを出しています。
流石に寝るときに冷蔵庫は切れませんがワンルームでない限り電子機器は離れた部屋に集めて寝室には無駄な音を入れない聖域にすべきです。特に敏感な人にとってそれらのストレスは睡眠障害にもなります。

26没個性化されたレス↓2019/09/04(水) 21:04:27.63
>>24
こういうサイトは役に立つ、ありがとう

27没個性化されたレス↓2019/09/04(水) 21:10:15.66
>>24
アドバイスは大体の人に当てはまりそうですけどね
みんなこのアドバイス効果ありますよ

28没個性化されたレス↓2019/09/04(水) 21:14:32.60
>>24
読んだけどもう分かってることばっかだったわ

29没個性化されたレス↓2019/09/04(水) 21:21:19.59
アウトドアというかひとり旅好きだわ。
普段まじで部屋から出たくないし喋りたくもないからコミュ障引きこもりっぽいけど、
ひとりで海外行って現地の人に話し掛けたりは全然できる。

30没個性化されたレス↓2019/09/04(水) 21:27:08.68
他人から無視されてるとなんか幸せ

31没個性化されたレス↓2019/09/04(水) 21:29:42.83
>>29
それは分かる、小学生のころポケモンマスターにあこがれてた。

32没個性化されたレス↓2019/09/04(水) 21:41:28.58
>>18
広い

33没個性化されたレス↓2019/09/04(水) 21:44:03.66
一人旅のとき、俺も妙に社交的になるこもあるわ
普段は近寄るなオーラ放ってるけど
なぜか旅先だと小料理屋のおばちゃんと話し込んだりして
人間って捨てたもんじゃないなーとか思ったりする

34没個性化されたレス↓2019/09/04(水) 21:47:01.22
テレビは大嫌いだ

35没個性化されたレス↓2019/09/04(水) 21:49:42.70
人の笑い声とか女の甲高い声を聴くと寒気がしてくる。

36没個性化されたレス↓2019/09/04(水) 21:57:20.95
テレビはSe使う連中に合わせてるからダメ

37没個性化されたレス↓2019/09/04(水) 22:04:51.39
平沢進の「崇めよ我はTVなり」を思い出した

38没個性化されたレス↓2019/09/04(水) 22:05:16.85
テレビは一人暮らししてからは見てないけど
いろんな種類の曲が聞けるから音楽番組はよく見てた
ラジオは今でもたまにかける

39没個性化されたレス↓2019/09/04(水) 22:06:52.05
テレビでの音楽番組ってほとんど全てがSe文化じゃないか?

40没個性化されたレス↓2019/09/04(水) 22:12:16.41
そうでもない

41没個性化されたレス↓2019/09/04(水) 22:17:44.56
スマホがない時代はラジオで音楽探してた

42没個性化されたレス↓2019/09/04(水) 22:21:20.10
Se嫌悪の人いるけど、自分はSe嫌いどころか憧れが強い
むしろ苦手なのはSi Fe
「それ何年も前の話だろ」「お節介はやめてくれ」って思う

43没個性化されたレス↓2019/09/04(水) 22:22:15.66
バラエティとかはSe向けが多いやうな
全然面白くない
特にあの録音の笑い声は嫌悪感を感じる

ドキュメンタリーとかニュース以外はあまり見ないかな

44没個性化されたレス↓2019/09/04(水) 22:25:07.52
>>33
職場の飲み会とか人付き合いはまじめんどくせえってなるけど、ひとり旅で出会った人だと何故か自分から話しかけられる不思議。
そして仲良くなれる不思議。

45没個性化されたレス↓2019/09/04(水) 22:33:08.38
一期一会の人は同調圧力もしがらみもないからな
たぶん同じひとでも、身近にいたら同じようには行かないと思う

46没個性化されたレス↓2019/09/04(水) 22:37:42.62
>>45
なんかわかる
行動力自体はすごいあると思う。
から旅行とか知らない場所ひとりで全然行ける。知らない人に話しかけるのも平気。
けど実生活でもそうかというと全然違う。
不便な性格だなーとつくづく思う。

47没個性化されたレス↓2019/09/04(水) 23:08:17.40
人間嫌いと言えばその通りだし、
群れるだけの集まりなんかいらないけど
すべてが嫌いなわけでもなく、対等で敬意を持てる友人は求めている

48没個性化されたレス↓2019/09/04(水) 23:13:00.71
不思議なくらい自分と似た体験している人多いな、このスレ

49没個性化されたレス↓2019/09/04(水) 23:21:27.67
>>47
自分も同じ、だからネットだと同じ人がいないか探しちゃう。
でも最終的には合う人がいなくてやっぱりなって思うけど。

対等が好きな自分にとって上下関係が好きな日本人とは相性が悪い。

50没個性化されたレス↓2019/09/04(水) 23:31:51.83
平沢進好き
My神の1神

51没個性化されたレス↓2019/09/04(水) 23:38:13.81
夜寝てても家電の音煩いよな
マンションだけど、隣かどっかの部屋の家電?AC?の音とかも微妙にうるさい
まあ生活に支障はないけど、ストレスたまってる時は気になる

52没個性化されたレス↓2019/09/04(水) 23:46:18.82
耳栓して寝てる
最初は異物感や耳を塞いだ時の音?が嫌だったけど、音で睡眠中断されることが格段に減ったのでOK

53没個性化されたレス↓2019/09/04(水) 23:59:07.15
友人に言われてINTJである事に気付いたけど自分では自分のこと不真面目と思ってた

54没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 00:01:11.98
16パーソナリティーのネット診断しかやったことないけど気分によってINTJやINTPのどちらかになる
普段はINTPだけどスレ覗いたら断然こっちの方が自分と同じタイプの人集まっていて読んでて居心地いいんだよな

55没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 00:36:37.36
>>47
同じだ

56没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 00:46:21.10
ストレスに感じたことはないけど子供の頃目覚ましなくてもドア開けられると目が覚めたり、人の足音が気になったり。
鬱になってからは心音が気になって寝付けなかった眠剤ヤク中でいまはグッスリ。
あと音楽の仕事してた職業柄、ライブとかでちょっとした音響の変化で音酔いしちゃう。

57没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 00:49:03.94
突然の質問ですが、
INTJ型で人間関係不器用で鬱になった方、自分以外でもこのスレにいますか?

58没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 00:54:27.06
一人旅は新世界の連続だからなぁ
妙に社交的になる現象は、現地の人と聞いて話すのが新世界を理解して味わう最短ルートと無意識に思うからかな?

59没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 01:24:12.03
自分の不器用さ=無能さで鬱って考えられないな
自分が無能だと自覚したら形になるまで努力するかすっぱり諦めて受け入れるだけじゃね

60没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 01:30:26.40
>>59
ISTPが同じこと言ってた

61没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 01:34:56.04
鬱にはならない
先に体にくる

62没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 01:51:38.36
自分は精神にも身体にも来るな。人間関係というかストレス全般

63没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 03:56:09.93
キラキラ業界で苦労したintj女性て、嫌がらせしてきたのは、どういうタイプの連中だったんだろう。なんとなく、もてるタイプはいなさそうだが。

64没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 04:17:14.21
セクハラは日時茶飯事だから、理系のトップクラスか、外資に逃げたほうがいいのでは。

65没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 04:36:21.92
ひきこもり専業主婦最強伝説

66没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 04:52:10.98
若い頃もてなかったうえ成績も悪かったような人間が権限にぎると豹変とか、たんにマンモス私大のデブとかを予想してみた。

67没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 05:35:45.49
自宅でシステム構築して、株でもやってるのが一番いいのかもね。コナンの哀ちゃんも、博士の自宅にかくまわれて人体実験をしているし。

68没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 06:59:58.04
>>63
わたしのことですか...?
音楽業界は結構現場の男性上司に良くしてもらって実力を認めてくれて他者からの引き抜き同然だったので、
ポッと出の私がいきなりそのポジションでトップ→マウント女王様バイトに嫌がらせされる→おばちゃん社員は表で可愛がってくれて裏で不倫やバイトとデキてるなどデマ流しまくる
って感じ。
男性でも最初は不審な目で見る人もいたけど仕事ぶりを見て見直したと、後に肩を持ってくれた人達はみんなそう言ってた。
あとセクハラは主に出演者。
スタッフ以外立入禁止の場所や現場で公然と抱き締めたり触られたり、やんわり注意したけど聞かなかったので、業務的に支障が出る旨と最悪出禁対象になりかねないと注意したら逆上して、SNSで晒された。→ここでメンタル崩壊。
あとは仲良くしてたバイト君にメンヘラストーカーがいて目の敵にされて殺害予告されたり、
ケツ触る、ナンパ、求婚は日常茶飯事で飽き飽きしてフェードアウト。
見事に男性恐怖症?になりました...

69没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 07:07:51.12
>>68
誤字。他者→他社。
ちなみにメンタルは割と強いと思う。
心が折れる前に身体がおかしくなって病院行ったらうつだった。割愛するけど過去に生命の危機系経験しててそもそもPTSD持ちからのうつらしい。
医者に言われるまで気付かなかったけど心の奥ではとっくに崩壊してた。
メンタル強いというか、その辺自分のことなのに鈍感なんだと思う。

70没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 07:07:54.22
ちょっと英語やるだけで、超エリート女性が普通に活動してる世界もあるから英語はやったほうがいい。今時、利益を出そうとおもったら人種差別もしていられないような状況のずなのに、キラキラ業界でイビリとかなんなんだ。

71没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 07:19:13.13
僕がそうなんだけどブサイクだと陰キャになってINT×になるよね

72没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 07:34:17.99
あとはっきり言われたのは「男好き」だと。
そういう訳ではないけど、業界の性質的に上に上がるほど有名人に近くなる&現場は力仕事の男性多数なさだから、
例えば普通の人でも分かりやすく説明するとコンサート会場のもぎりとか物販とか、絶対に有名人に会わないかつ女だらけのポジションの人にはそういう風に見られるらしい。
努力と適正で進んだだけなのに悲しみ...

73没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 08:41:09.83
随分と鬱屈していた思いがあるってのは伝わるがなんだかな

74没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 10:07:40.61
自分がそんな職場にいたら鬱になる前にPMSやPMDDで使い物にならなくて辞めそう

75没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 11:05:04.51
INTJって雰囲気が違うからなのか、他人から目つけられやすくない?

まあ、他の型はどうなのか知らないけど。

76没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 11:10:28.65
他人からって具体的にどういう人からよ

77没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 11:12:35.24
異質だと言われる事はあるが攻撃されることはないな
逆に天才肌・宇宙人・謎方向のレッテルで怖がられて距離を取られる

78没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 11:18:40.96
>>76
何て言うんだろうか、群れてる人たち。
そういう人たちになんか依存されやすい。

79没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 11:22:56.93
怖がられるかな
温厚系なんで最初はマウント仕掛けられるのはデフォ
時間が立つと指示か意見をくれって言われるようになる

80没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 11:26:37.31
>>78
あぁ、それはあるかも
異質に見えるからそういう人たちの猜疑心が強まるのかもね

81没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 11:37:18.80
>>72
能力的な意味での適正はあったんだろうけど常識・モラル面での適正がなかったんだと思うよ
目的の為に手段は選ばないINTJって言われるけどそれでも譲れないものはあるからね
INTJ女子って遊びや利害関係で好きでもない男と肉体関係とかとJ属性を持つ者としては絶対無理だからね

82没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 12:09:40.56
>>81
そうなのかな。自覚ないけど...
「男好き」と言い放った女は女しかいないポジションの人で、私のような男性比率高いほうの職の人はもれなく男好きのレッテル貼られてた。
その女の人にも同じ職への転向の話あったみたいだけど絶対嫌と断ったらしい。
アパレルのときは全くそういうのなかったし、とりあえず男がいると女は豹変するんだと学んだよ...

83没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 12:11:40.14
脳が男のintjに男好きとは…。
キラキラ業界はお局と痴漢問題だったのね。
お局とかに、確かに嫌われそう。

84没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 12:18:31.33
セクハラか。ハート模様の布団の上で、孕むまでマグわらないと、ハンコおしましぇんとか、初対面で住所教えろとか、普通にいるからな。ある意味BLという。

85没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 12:19:03.33
INTJ女あまりいないからって長々とすみません。
自分で自分擁護するのもアレだけど敵だった人もよっぽどだから、あまりINTJとか参考にならないかも...
マウント女は経費を私用に使ったり私のこといじめたと私の仲良しの後輩に自慢する変人だし、
デマ流すおばちゃんは個人的な好き嫌いで人員配置したりバイトの輪に入って平然とバイトの悪口言う社員だし、
メンヘラストーカーはバイト時代から仲の良かった男の子といるの目撃されて殺害予告200件とか自傷行為で脅すメンヘラだし、

何型っていうよりやばい人が多過ぎた。
ただセクハラに関しては断り方とか下手くそでホイホイする部分INTJなのかなとは思った。

86没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 12:21:27.28
>>83
リーダー的立場の女性にはもれなく嫌われる。
ただ同期以下特に後輩の女の子には物凄く懐かれる。
差がすごい。

87没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 12:31:02.54
INTJだけど感情が単純と言われる

88没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 12:34:30.62
キラキラ業界の人、コナンの哀ちゃんを業界に入れたら、たしかにそんな感じにはなりそうですね。

89没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 12:37:35.33
何考えてるか分からないとはよく言われる。
愚痴とかもネタ的に話すし滅多に怒らないから哀怒が特に分かりづらいらしい。

90没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 12:53:40.86
キラキラ業界ていうか、なんかもう、男脳とか女脳とかじゃなくて、Nニンゲン型脳とSサル型脳に分けろとか、言いたくもなるような話だな。

91没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 13:16:13.63
>>88
ああ、割とそんな感じかもしれないです。
一応接客だし哀ちゃんよりは笑顔だったと思うけど...笑

92没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 13:23:16.57
女ならエリート学者、男ならユダヤ系やN型しかいないような環境に身をおいた方がいいのでは。dqn公立に放り込まれて、メンタル崩壊した話をなんとなく、思い出した。

93没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 13:39:41.51
>>92
とりあえずハロワで理系資格の講座とか受けてみようかなと。
というかDQN公立の話が気になります。面白そう。

94没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 13:50:41.83
ほーん、変人すぎて敬遠された方がマシだな
変に謙虚になってない?

95没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 14:02:55.28
キラキラでも、上のほうの男上司には便利がられてたっていうのもありそうな展開ではある。

96没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 14:09:03.31
>>90
だからS下げスレに行けって

97没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 14:30:41.45
>>95
それは大当り。評価してランク上げや斡旋とか売り込んでくれたのは全員セクハラなしの男性上司。

98没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 15:00:25.30
INTJという事に気付けたけどTeの使いかた下手くそすぎて泣きたい
どうやればうまく使えるようになるんだろ

99没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 15:01:30.48
とりあえずエンタメ業界の制作とか企画系の仕事は面白いけど女で上り詰めるもんじゃないなと思う。
地味に賢いよりバカで流されやすいタイプのほうがこの業界には染まれるって、辞めた人みんな言ってた。

100没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 15:03:36.82
Ni-Teを刺激されそうだからという理由で官僚に憧れてたのだが
官僚の世界の雰囲気を知ってただひたすら厳しいなあという感想になった
Niに基づいた独創的な政策よりも集団に認められそうな政策の方が受け入れられるのがなあ

101没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 18:00:30.28
経費を私用に使うとか、デマ流すとか、セクハラとか、エンタメ会の鉄板なのか。

102没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 18:18:20.54
ユダヤ系が、あんだけノーベル賞取る理由が何となく分かるよな。こんな苦労してたら、そら取るわと。

103没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 18:22:25.00
キラキラの人、Googleの広報とかには行けないの?

104没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 18:37:06.38
米国なら、ハリウッドじゃなく、シリコンバレーのエンタメ部門にいったほうがいい人種なんだろうな。

105没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 18:41:05.73
研究するより最先端の理論を応用して革新的な技術を世に広める方が向いてそう

106没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 18:41:29.68
随分とスケールデカいな

107没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 18:54:24.41
>>101
一概には言えないけど音楽業界は上に行く程ガテン系男社会。
時間も不規則だし移動や体力仕事も多いし、制作は司令塔だから頭も使う。だから男性のほうが多い。
合理主義完璧主義とかは合ってると思うけどその辺の男脳ぽい部分を生かすと女は叩かれるのかも。
物販とかの女子バイトだとまた体育祭の三年みたいな感じ「一年もっと声出して!」的な。
アニメ制作とかは女も多そうだけど、芸能関係はやっぱり男性のほうが強そう。
そこで長いこと続けるなら良く言えば超素直で染まりやすくて意地汚いことしても平気なメンタルじゃないと女性は無理かも。

108没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 18:56:38.06
キラキラの人、Googleとかに行ってGoogleメガネでも作ってたほうが良かったのでは。そういや、哀ちゃんも理論で食おうとせず、一応モノ作りしてるよな。

109没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 18:57:58.93
>>103
キラキラさんですけど広報は視野に入れたことないなあ。
痛い目見て対人面倒臭くなっちゃって営業スマイルとかヨイショが必要なのしんどい。

110没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 19:01:19.47
娯楽産業ってSP社会でしょ?

111没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 19:04:29.68
>>108
キラキラさんです。
職人ぽいのとかモノ作りは凄く興味ある。
しかし何が作りたい?って聞かれるとパッと思い浮かばないしもうアラサーなので今更感...
基礎知識あるPCカタカタ系にしようかと思ってる...

112没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 19:10:12.98
キラキラの人とかいう名前ついてなんか面白いことになってるけど皆さんありがとう。
たかが5ちゃんかもだけど次の職迷ってたから参考になってます。

113没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 19:32:54.55
補助機能って自分がそれを使いこなせてる事に無自覚な機能よね
それを主機能に使う人と比較してしまい自信喪失してしまいがちというか

114没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 19:46:47.88
人目を気にするのはどの機能なんだろう。Fi?

115没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 19:59:09.44
よく分かりもしないものに囚われすぎなんじゃないかって人がちらほら

116没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 20:20:30.33
Nは概念で語る
Sは経験で語る

Nは知識を楽しむ
Sは体験を楽しむ

娯楽とかサービス産業はSPだな

117没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 20:33:11.44
Se劣等のせいでドジ晒しまくりで恥ずかしい

118没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 21:10:48.91
私はSe静観時の主機能Niを例えると定点スナイパー。(標的を阻む風や外部の動きを予測して
着弾場所予測可能)一方で、NiとTeのタッグでSeに行動命令を出した時は鷹みたいになる。
鷹は人の視力の8倍で紫外線も視覚化できる。(他人が真似できない、表面的な観察に
囚われずに物事の本質を見抜けることの比喩。二字熟語で形容すると炯眼。)

119没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 21:12:38.99
目が滑る

120没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 21:13:46.95
炯眼さんか

121没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 21:20:26.63
炯眼は他人の考えを受け入れないから、何言われてもあのままでいられるんだろうな

122没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 21:22:39.44
炯眼・自由人(フリーマン)

123没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 21:23:18.23
またこいつか

124没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 21:29:39.68
>>68
根本的な疑問なんだけど、あなたは本当にINTJなのかな?
Fe不健全のINFJの可能性もあるかもしれないよ

疑ってるわけじゃない
ただFe不健全のINFJがINTJと思いこんで生き方を探していくと、求めてるものが結構ずれてくると思う

125没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 21:55:32.78
ぱっぱっぱーぱやっぱやー♪

126没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 21:56:55.65
Fi強いINTJって自分の事INFxと勘違いしてそう

127没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 22:03:33.83
合理的思考が好きで、場の空気とか人の立場とか共感とかあんまり気にならないならINTJ
場の空気や人の立場とか共感を重視して、合理化が可能でもそれを最善としないならINFJ
孤独耐性はINFJはかなり強いが、INFJは外交型ほぼスレスレなのでかなり弱い
感受性も強くて好きな音楽や映画などを見て感傷的になって泣いてしまうことが多いようだと尚それっぽいか
まあ基本似たもの同士だしそこまで厳密に分けなくてもいいや

128没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 22:14:31.05
>>89
これな
叔父にすら言われる
酒飲んで説教してくるから嫌いだわ

129没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 22:24:29.84
外向直観及びSeユーザーはその場で都合のいい事を反射的に口にしたり行動するから手に負えない。
いざという時に黙ったり、雲隠れの術で姿をくらます狡猾さもある。こんなポンコツ機能が
主機能じゃなくてよかった。

130没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 22:25:50.93
実直であることが愚直であることが美しいとも思わないからそこはどうでもいいな
調子いい事言ってるなぐらいにしか思わん

131没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 22:30:29.68
強がってるようにしか聞こえん

132没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 22:32:14.77
向こうがそういう技使ってくるなら、封じるか先回りしてやればいい(炯眼的発想w)

133没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 22:34:19.87
>>124
INTJです恐らく。そういう診断何度してもINTJだし病院の心理検査で言われたことも被る部分多い。
まあでも場の空気は読むし人の気持ちも考える。けど最善と思うことには躊躇しない。
どちらか?と問われると正直自分でも分からないや、綿密な診断したわけではないので...
ただ基本的に自覚してるのは場の空気や気持ちを読んだ上で、自分の目指す最終地点に辿り着くように周りをコントロールしがち。根回しというか。
例えば友達数人で遊ぶとなるといつも流れで幹事のようになって、全員の行きたい場所やりたい事を聞いた上で予定を組み立てる。
と見せかけて自分の趣味とかで周りを洗脳しておいて結果的に自分のやりたい方向に動かすタイプ。
なんかすごい計算高くて性格悪い。
INTJ?INFJ?どっちだろ

134没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 22:37:46.29
>>128
自分では喜怒哀楽別に我慢してるつもりないんだけどね。
強いて言えば怒るのは面倒臭い。疲れるし。

135没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 22:39:11.13
>>133
何でそんなに対人関係に器用なんだ
羨ましい

136没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 22:41:05.70
>>133
幹事とか絶対やりたくないわ連絡とか店探しとかめんどくさい

137没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 22:47:31.63
>>133
友人と遊びに行く計画立てるとして、その計画が自分の狙い通りにいったことに達成感を覚える?
それとも計画に多少粗が難あっても、結果オーライで友人が喜んでくれるならそれで満足感が得られるタイプ?

138没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 22:47:35.66
>>135
え、全然不器用ですよ...鬱だし。
上のは例え話であって。
自分が音楽好き→音楽の話ばっかりする→周りも影響されて聴き始める→フェスとか行きたい人が現れる→詳しい私に寄ってくる→何人か似たジャンルの聴く人を集めて連れて行く
交通費安くなるしみんな勝手に友達になるしフェスぼっち寂しくないし、需要と供給が成り立ってるだけという。

139没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 22:51:34.35
>>137
半々かなあ?
自分先行のときは大抵うまくいくし粗が出ても修正する。修正することも想定内。
他が言い出しっぺのときは丸投げするから従うだけ。
それで粗が出てもなんか楽しければいいやってかんじ。
言い出しっぺが計画立てられないタイプで何度もどうしたらいい?とか聞かれるのが1番うざいかな。

140没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 22:51:39.04
>>133
自分は大人になってからは1対1でしか遊ばないから、そんなめんどいこと考えられないな。
そんな状況になるんだったら誰とも遊ばないで一人でいる道を選ぶ。

141没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 22:53:10.46
比較的FとTが拮抗しているタイプとみた
俺もそうだ、INTJみたいに合理化に徹しきれずINFJのように全体に奉仕しきれない
ただNiは強い、なんだかコウモリみたいな感じ

142没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 22:54:08.13
>>136
会社の飲み会とか結婚式の二次会とかの義務的幹事は嫌だ。
あくまで好きなことにしかやる気出さない。

143没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 22:54:57.62
Te, Fi と Fe, Tiだったら?

144没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 22:59:51.41
>>140
むしろ基本ぼっちだわ。笑
あくまで仲間内みんなでってなると自分を軸に交友関係が築かれてる部分あるから
複数人で遊ぶってなるとそうなるだけ。
そこは気の知れた仲間であれば全然苦じゃないかな。
あと音楽もだけど本やアニメとか凝り性だからそういうコミュニティの集合地点にされがち。
でも基本ぼっちで家で無音で読書したらひとりでひたすらドライブとかのが楽。

145没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 23:02:29.44
>>141
成る程。そういうパターンもあるんだね。
結構顔色とか伺ってまずい方向にいかないように先手打つ。こういうところが拮抗してる感じ?

146没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 23:03:04.97
男INTJはガチボッチ多いからその辺は分からないかも

147没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 23:03:28.91
ちなみに彼氏はいるの?

148没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 23:04:11.43
女でもガチボッチいるぞ
ここに

149没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 23:04:47.46
>>147
セクハラにつき男性恐怖症です。
数人の男友達くらいしかいない。

150没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 23:06:39.09
Niかは何とも言えんけどなんか人生楽しんでそうだし良いんじゃないか

151没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 23:10:55.54
なんだか皆さんが謎のキラキラの私に色々レスくれるのでふと見つけた精神科の心理検査結果。
得意→耳で聞いたり見たことを覚えて反復する、頭の中で計算や処理が得意、抽象的な表現の理解
不得意→フワっとしてて口下手の為周りの評価とのギャップがある
性格→思いやり、優しい、明るい
感情表現が苦手、現実逃避しやすい(トラウマ回避)
人間関係→人に頼らない、我慢する、親しい人にのみ心を開く、親密になりたがらない

という謎メモ発見しました。
何型に当てはまるんだろう?

152没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 23:17:26.76
>>148
私も向こうから積極的に理解示して寄ってきてくれた友達だけだよ仲良いの。
学校行事とかでもぼっちだったし。クラスの集まりとか超苦手。
女の子のお買い物という遊びについていけない。タピるとか無理。
ただ今まで派手な業界にいたし見た目も派手だったから周りに人がいる風だっただけで、退職してぼっち最高だなと感じてる。

153没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 23:35:21.58
>>150
無知なものでNiがまだよくわかってないです...
ただ失敗しても笑い話にするし楽しい人生だとは思う。
ところで他に女性の方はいらっしゃらないのかな?どんなお仕事されてるのかとても気になる。

154没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 23:42:38.24
>>78
同じくあるわ
特にSFPから、なんか一目で嫌われてることがよくある

たぶんシャドウの投影ってやつだと思ってる
めちゃくちゃ恐怖心と嫌悪感がまじった視線を向けられ
わけわからんタイミングで攻撃してきたやつもいたな

155没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 23:47:19.81
キラキラの人はENFPスレにいる人達と雰囲気似てない?

156没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 23:51:20.80
Redditかなんかで読んだけどSiとNiはどちらも脳内図書館で、どんな本が入っているかで違うという
前者は経験の詳細なデータ、後者は経験の大まかな概念
写真と録音音声付き日記か、図やイメージ絵の多い日記か

157没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 23:53:19.83
>>152
君が美人だったらサテン生地の黒色の短パンをはいてほしい
つるつると滑る音が鳴るから好き

158没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 23:54:39.10
セクハラのトラウマがある人にそういうことを頼むのは...

159没個性化されたレス↓2019/09/05(木) 23:59:22.04
>>155
ググってパッと読んだ感じENSPは人前で創り出した虚像の自分て感じがした。
本来こういう性質ではないけど社交的風なこととかはできる。
ただ反動で飲み会とか翌日寝込む。

160没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 00:01:42.07
>>157
美人ではないし近寄りがたいと言われるし
それでも寄ってくる人の気が知れないし、
今セクハラされたら躊躇なくボコると思う。

161没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 00:09:46.34
>>156
Siは細部から全体へ向かう
全体像や意義か分からなくても平気なので単純作業をこなせる
先例や見本がないとこなせない
狭い領域での積み重ね、スペシャリストを志向する
停滞を好む

NIは全体から細部へと向かう
全体像や意義が分からないと辛いので単純作業はこなせない
自ら例や見本を考えて作る
浅く広く色々な世界を見たい、ゼネラリストを志向する
計画的な改革を好む

162没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 00:10:57.88
おまえら男のかまってちゃんには辛辣なのに女には上機嫌じゃん
所詮おまえ等もサルだよ

163没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 00:12:48.95
構ってる人多くないだろ。少数の同じ人間がたくさん書いてるだけでは

164没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 00:13:53.14
むしろ同性だから気になることが多くて話が弾んだのではと思う
大変そうな人みたいだし

165没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 00:16:14.41
黙ってそっ閉じ住人も多いと思う多分

166没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 00:21:41.45
スレ進行の雰囲気がISFJスレかと思った
セクハラの人は具体例が経験談が多いしS型という線はないかな?
単に内向的なだけでN型っぽさがあまり見えてこない

167没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 00:28:57.83
>>151
耳で聞いたり見たことを覚えて反復する、計算や処理が高い→Siユーザーかな?
思いやりがある、人に頼らない、ガマンする→Fe高い
感情表現苦手、、口下手親しい人にのみ心を開く、親密になりがらない
→Fi低い、主機能が内向

メモ見ただけだとISFJに見えるなぁ、よかったらこれやってみて
https://mbti.jp/function-test/

168没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 00:30:38.69
相手の相談を聞いて、労わりたい気持ちになって頷きながら寄り添えるのはFe(or Fi)
それ以上に「結局それ○○が原因だろ、こうして直すべき」と口出ししたくなるのがTe

169没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 00:35:38.47
Fe高い人がFi低いというのはありうる(またはその逆)
あとNi高い人でNe高いのもありうる(またはその逆)

その一方でTeTiとSeSiは太陽と月のような関係でリンクしてるような気がするな
SiやTiはベースのSeやTeがないとうまく機能しない感じがするよ

170没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 00:36:07.83
>>168
相手の相談を聞いた時の対応について

Te:解決法を提案して実行させたがる
Fe:相手がかわいそうに思い、何とか慰めようとする
Ti:自分なりに話の筋を正確に理解しようとする
Fi:自分なりに共感できるポイントを探しながら聞く

171没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 00:50:04.45
>>167
やってみたけどよくわからない
つまりこれは??
https://mbti.jp/function-test/

172没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 00:53:49.22
>>171
最後までやって診断するのボタンを押すと8つの心理機能の強弱がグラフで出てくるよ

173没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 00:57:55.54
結果のページのリンクを貼ったけど初期に戻ってる感じか?

174没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 01:00:09.71
>>172
http://imepic.jp/20190906/035120
これかな?なんか色んな色のよくわからないやつ
つまり私は何なのですかね?

175没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 01:03:04.90
>>174
Te高めだけどINTJだね

176没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 01:06:09.25
>>175
ほうほう
Te高いとバランス悪いのかな?

177没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 01:12:01.03
>>176
MBTIに興味があるなら最初は自分で調べた方が良いです
掲示板で聞いてると特定の個人の持論や間違った知識をインプットする可能性があります

178没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 01:12:15.64
>>176
いや、ENTJと区別するために

179没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 01:15:14.36
>>177
結果論というか~型とか~気質というところまでしか興味なかったからここまで細かく出るものなんだね。
なんだか面白そうなのでTeとかSなんたらとか調べてみます。

180没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 01:19:16.97
【MBTI】INTJ型の雑談スレッド part21 	->画像>11枚
INTJだと思ってたがINTPの方が近いかもしれん

181没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 01:27:38.41
Ni:7 Ne:5 TeとFi:2
Ti:-2 Se:-5 FeとSi:-7
Tがまるで発達してない

182没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 01:48:33.98
大変そうな人、昔猫かぶってたときの自分を思い出すけどね。女性は本当に大変だと思うよ。

183没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 02:09:26.34
自己表現をしないことによる弊害って実はかなり大きい
なんならNi Ne全開でTeも小出しにして異能の変人になった方がまだ愛されそう

184没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 02:37:22.15
キラキラいうても、整形したいとか、25歳が定年の非正規雇用だから、売春したいとかじゃなくて、裏方仕事だったろうに、何でセクハラ。

185没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 02:38:53.20
これからの自己啓発にあたって、Feはガン無視の方がいいな
この国の神様世間(年齢と周囲の眼)に追従する姿勢など捨てるに限る

186没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 02:53:19.72
休養とりながら、仕事してたらなんとかなるよ。ただ、また似たような目にあう可能性があるから、色んなところにチクるために英語はやったほうがいいんじゃない。

187没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 03:04:51.22
田舎出身というか、周囲に勲章何個も貰ってる女性やバッヂついてる女性、大学で教えてるようの女性いないような環境で育った男て、やらかす傾向あるよな。

188没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 07:02:03.99
家族みんなNで感謝、まわりともNとはうまく話が弾むので感謝、関わることはめっちゃ疲れる事を除けばメリットしかないから自分から挨拶する 時々特定の人にすごく好かれたりプライドの高い男にすごく嫌われたりするけど、んなことはどうでもいいねん 積極的休養が大事

189没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 07:20:09.04
このスレもそうたがS型N型って一番違いというか壁がもたれてる感じだな
E型I型やF型T型はあまり壁を感じないが

190没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 08:19:12.86
まあ世界の見え方が違うからねSとNで
自分は共生姿勢で敵対姿勢じゃないけど

191没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 08:28:27.03
SとNはWindowsとLinuxくらい見えてる世界が違うと思う

192没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 09:14:39.23
S「パソコンの画面なんて同じじゃん」

193没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 09:16:53.12
INTJと言えば白咲花

194没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 10:47:52.49
オーチンチン
オーチンチン

195没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 10:48:17.24
オーチンチン
オーチンチン

196没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 11:07:26.22
>>189
SJもSPも思考停止型だからしょうがない。SJは思考停止による停滞により、
SPは思考停止による無鉄砲さで自爆する。

197没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 11:33:16.63
そういう脳筋社会で、intjが補佐役というか、カーナビ拾ったみたいな感じで、便利がられるのは分かるような気もする。

198没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 12:32:53.42
Niて何か評価されないけど、とりあえず横に乗ってるのがfでなくて良かった。麻原の空中浮遊とか、ポアとか、あれ何の説明なんだよ。

199没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 12:36:44.63
キラキラの人です。
キラキラっていうか...なんか誤解されがちなので訂正すると音楽系の制作です。
ライブハウスとかイベントのブッキングで、
出演者のアポ取り、出演ノルマやギャラと集客の見込みで収支の予想つけて管理したり、決まったらタイムテーブルを組み機材配置の確認、フライヤーなど宣伝、チケットの発注や管理ってのを延々と複数平行しながら
イベント当日には司令塔として音響照明スタッフに指示出したりスタッフの配置、あとは臨機応変に入場速度に合わせて開演時間押すのとか決めたり規制かけたり...
っていうスーパー裏方業務でした。
業界自体はキラキラして見えるけど。
業務内容的にはパズルっぽくて面白かったしINTJでも男性ならうまくやれるのかも。
セクハラは出演者と同業者からなので裏方だからとか関係なかったかな。

200没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 12:55:57.39
>>184
正社員です。
何故セクハラと問われると難しいけど音楽系は見た目自由が多いからあなたの想像する裏方よりは派手と思う。実際自分も髪色明るかったし。というか一般的地味子よりよっぽどチャラそうに見えたかも。

201没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 13:12:01.88
余談ですが。INTJ関係ないけどふと思い出した裏話。
コンスタでバイトしてた女の先輩が昔某アイドルの現場でツアースタッフの男性が相当溜まってたらしく、連れ込まれて無理矢理しゃぶらされたって伝説思い出した。
やっぱり音楽系はロクでもない。

202没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 13:16:34.07
音楽業界て、バッハからブーレーズの流れにたいしてどうでるかという話をしてるのかと思いきや、局が男で狂うとか、ワッショイだな。

203没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 13:22:59.64
フェイク入れてるとは思うけど身バレとか気にしないのかな
。も絶対付けるし5ちゃん慣れしてなさそう

204没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 13:31:50.50
>>203 
何故フェイクを入れる必要があるのか?
何故身バレ「とか」気にする必要があるのか?そもそも、「とか」とは何だ?
何故句点を絶対付ける事が5ch慣れしていない事に繋がるのか?

まあ、がんばってくれ

205没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 13:52:09.16
>>203
ここまで書いたら正直身バレとかどうでもいい。絶対的特徴は回避してるけど、辞めたし。

206没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 14:24:59.03
>>199
クイーンやエルトンジョンの映画見たからなんとなくイメージできたわ
箱(ライブハウスやフェスの会場)決めたりとかもするの?
その会社へは新卒採用で入ったの?

207没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 14:38:58.62
鶏肉を、ワニ園に入れるみたいな話ですね。

208没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 14:40:41.11
5ch慣れなんて誇れるわけでもないだろうに
クソワロタ

209没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 14:45:56.78
そりゃあリアルでは不名誉でもここは5chだからな
半年ROMってろタコ

210没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 14:55:07.54
????

211没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 15:47:58.45
Se劣等クソすぎんか?
院試合格レベルに化学勉強したのに実験や料理じゃ普通やらないようなミスばかりしでかすし
文字情報を上手くアウトプット出来てない感じ

212没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 15:50:56.74
>>206
そこは箱専属ブッキングかイベンターかアーティストの制作かによる。
箱で複数キャパあればどれ使うか決めなきゃだし、イベンターならアーティスト側の要望に合わせた会場押さえなきゃだし、インディーズとかイベンターついてないアーティストだと仲介通さずに自力でツアー組んだり箱押さえたり。
だから制作と言えどどこでやるかにもよるかな。
自分は元々第一歩はコンスタバイト。
引き抜き引き抜きの連続で最終地点が制作だった。
制作でもライブハウスからアーティスト事務所に引き抜きとか、イベンターからツアー制作に引き抜きとか、とにかく引き抜きだらけの業界だよ。
音響照明とかは専門技術だからそういう学校卒や新卒や未経験で経験積むのが多いけど、企画制作系は割と経験者優遇だと思う。

213没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 15:52:09.68
>>211
筆記OK、実技死亡ってよくあるわw
体育とか自動車学校とか
体が言うこと聞かねえんだと言い訳したくなる

214没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 15:55:36.45
てか、なんか色々書いてしまったけど音楽やエンタメ系の話題面白いですか?という不安。
とりあえず自分が今目指すことは決められたのでそこは解決したけど、
音楽業界の質問あるなら出来る限り答えます。

215没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 16:11:01.77
自分の場合、計画性は緻密にスケジューリングすることではなく、常に脳内で方向性を把握し微調整するような感じ
必要だと分かったら大きな変更も加える

216没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 16:40:44.97
>>214
いや、面白いぞ
芸能とか音楽系は入り方がよくわからない業界だし
これで一本ブログ書けば結構伸びるかも
まあ辛いことも多かっただろうから書きたがるかどうかは別として

もともと楽器は何かやっててそのバイトに入ったの?

217没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 16:47:50.22
面白いからずっとロムってた
音楽興味あるし、今の仕事の運営業務のやり方にも迷いがあるから

218没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 17:00:58.94
>>213
これ
Niが強いってより、Seが弱すぎてNiを伸ばさざるを得ない
ってところにINTJやINFJの根源がある気がするな
もとからセンサーとしてのSe、物理メモリとしてのSiが強ければ
仮想メモリとしてのNiを使う機会はないのかもしれない

219没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 17:01:54.62
>>216
書くことは苦じゃないけど率先して書こうとは思わないかな

自分は元々ライブキッズ()でコンスタ学生バイト
ラ〇ブパワーとかシミズオ〇トみたいなバイト。
原宿系アパレルに就職するも結果出せたのと原宿系だけに若くて綺麗なうちにと良きところで円満退職。
暇してたらイベンター引き抜き→最終的に箱ブッカー引き抜き。

本当制作系は引き抜き多いから、バイト時代お世話になった人が翌年のツアーではアーティスト制作と箱制作として再会したりとか結構ある。
あと元々キッズは多いと思う。
アーティスト専属制作だとアレだけど、イベンターや箱ブッカーは日夜新人バンド発掘とナンパの繰り返しだし、自分が誘ったバンドが売れると嬉しいよ。
アイドルの制作でもバンド好きなおじさん多かったな。
発掘、売れる為の戦略考える、タイテや全体の流れの把握組み立てはINTJ好きそう。
楽器経験者はたぶん音響が圧倒的に多いんじゃないかな。
箱じゃ1番楽器に詳しくないといけないし。
まあアーティストのツアースタッフだと音響と別に楽器担当なんてのがいたりもするけど。

220没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 17:07:53.47
>>217
役に立つ気はしないけど面白いなら良かったです
音楽系だと最初が肝心かも。
制作系か技術系かで同じ業界でも進むルートが全然違う。
そういやブッキング制作からマネージメント転向も割とあるかも。自分もバンドのマネージメント誘われたわ断ったけど。
音響とかだと多分ルートは超稀かと。

221没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 17:08:34.99
なんか話聞いてたら俺も転職したくなってきた
ある程度人と話したり折衝したりする仕事じゃないとNTNFは駄目だな
ビルメン飽きてきたわ

222没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 17:11:23.72
コミュ障で寡黙なエンジニアってISXPの領分であって我々の役目ではないのだよな

223没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 17:14:10.04
数学、物理学:NTPの思考力、柔軟性とSTPの空間認識力、勘の良さには敵わない
化学、生物学:SPの器用さ、SJの粘り強さには敵わないしNP型ほど記憶力がいいわけでもない
うーんこの

224没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 17:19:31.34
そうだね
メンテナンスとか維持はSJだし、保全や緊急対応はSP
どちらも細部を観察する仕事で、想像よりも現実を生きる人の方が得意だね
改善提案やその段取りはNJって感じだけど、改善って必ずしも必要ではないから

音楽業界のおねいさんもそうかもしれないが、
NJってずっと同じところにとどまることはできない性分なのかも
(SPはルーチンワークが駄目なだけで同じ場所に比較的伴ってることが多い)

場所や環境変えたり、アプローチややり方を改善したりして
新しい発見のような刺激がないと飽きちゃうよ

225没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 17:20:53.14
(SPはルーチンワークが駄目なだけで比較的同じ場所に留まっていることが多い)
だった なんか文章変でスマンw

226没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 17:28:19.43
音楽業界面白がってくれる人がいるのは嬉しいけどコンサート系はブラックの中のブラックでしかないって一応書いておく...
現場7時入り翌5時終わりで移動とかザラだから...イベンターとツアースタッフは本当にやばい。
箱だと移動ないし空き日ある分休みも普通にあるけど。
楽器興味出来る人はコンサートよりレコーディングスタジオとか、戦略考えたり売り出したいINTJはレーベルとかCDメーカーのほうが良さそう。
あくまで経験者の見解でしかないけど。

227没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 17:34:49.19
移動あるとそうなるよね
ツアー系は搬入片づけあるし何かのトラブルで時間押したりすると修羅場
開演時間の遅延とかアーティストのドタキャンでクレーム出たりすると
現場のお客さんからも会社からも怒られるし
そこは普通の会社の外勤内勤にも近いってことか

228没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 17:52:23.97
>>227
なんたらメッセとかなんたらアリーナになると
仕込みから本番日まで3日くらいそれが続く。
フェスなんかは1週間とか。
月に何回自宅に帰れるか?ってレベルなのでイベンターとツアースタッフだけは本当に覚悟が必要かと。箱は一応毎日帰れるからね...
音楽業界と言っても、規則正しい生活、やりがい、技術を生かしたいとかどれを取るかによって進むルートが変わる。

ドタキャンで思い出したけど一回ツアーできたバンドが高速のSAに音響さん忘れてきました!
ってことがあって流石にわろた

229没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 18:22:05.41
>>224
音楽業界のおねいさんだけど仰る通りです。
とどまることを知らない系。
それでも音楽系通算10年やれたのは多分毎日が違う現場で新人発掘したり新鮮味があったからかも。

230没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 19:14:55.38
サーカスでバイトしてた頃の事を思い出してた
サーカスはスタッフも芸人さんも家族で丸ごと移動してテント横のコンテナハウスで暮す形態
だったからセクハラとかなかったし皆仲良くて居心地よかった
引っ越しが多いからお子さんたちが大変そうだったけどね
空き時間に勉強教えてあげたりして楽しかった
一方で児童保護施設出たり入ったりで親子関係の問題を抱えた兄さんとかもいてコミュ力が
低い人向きの職場ではないなと思った
先乗りスタッフにスカウトされたけど学生なのを理由にお断りした

231没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 19:28:26.46
>>230
少女椿みたいな世界観ですね。あなたはどんな技をやっていたんですか?

232没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 19:37:36.68
少女椿w
みどりが居た所はほぼセクハラしかない職場じゃねえか

233没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 19:40:16.32
MBTIだけでなくエニアグラムにも健全、通常、不健全の三段階の精神状態があったと
最近知った

234没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 19:46:36.75
女で指示だすのが正確など、上の男は便利がってくれるが、勘違いしてヒスおこす男もいるだろ。しかし、intjの適職て、一体何かね?

235没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 20:01:31.49
過密スケジュールの中で如何に要領良く片付けていくか
多忙でピリピリしてる人多いから要領悪いと男性の場合パワハラ対象なイメージ。
超怒鳴られるとかアタッシュケース投げつけられるとか何回も見た...ストレス社会...

236没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 20:02:48.64
官僚に求められる能力はNiで向いてるとは思うんだけど実際採用されやすいのはSiだから
採用時点ですでにミスマッチが発生してるとは思うな

237没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 20:05:12.82
官僚に凄く惹かれるのはNiの影響なんだろうけど実際に採用されたとしてNi的意見が受け入れられるかどうかはまた別
ベンチャー企業も惹かれるかもしれないがSe強くないと身体が追いつかないのではなかろうか

238没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 20:32:20.77
上に貼られたチェックサイトでやってみました。
Fi=3, Fe=-8,
Ti=2, Te= 0,
Si=-3, Se=-2,
Ni=5, Ne= 3,

内向的という事なんでしょうかね。

239没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 20:46:15.42
恋人との将来の計画を脳内で無意識のうちに立ててしまったり
何でもかんでも知ろうとしてしまったりそればかり見て視野が狭くなったりと辛い
INTJってストーカー気質ありますか?

240没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 20:48:21.39
>>239
ありますよ

241没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 21:58:18.89
>>238
Niが最大だがTeよりFiとTiが強いね、INP型に近い
でもあの診断テスト、選ぶの難しいし何の機能か分かっちゃうからバイアス掛かりやすいからな...
もっと身近な例なら良いのだが

242没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 22:12:30.73
最近仕事で話す機会が増えたらNiより少しだけ低い程度だったNeが追い上げてSiが死んできた
Feちゃんは息してないですね
【MBTI】INTJ型の雑談スレッド part21 	->画像>11枚

243没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 22:17:25.88
>>241
ありがとうございます。そのINP型とかNiみたいな用語の意味を知りたいんですが皆さんどこで勉強されたのですか?
自分はここに来た理由は手がかりを求めてあれこれ手を出しているところです。知能検査も受けて障害者手帳も障害者年金も受けることになりました。
知的な問題は無いけれどあちらこちら周りの普通の感覚と違って苦労しています。

244没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 22:24:36.07
>>243
ひたすらググってサイト読み漁ってた

245没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 22:26:34.88
>>243
何だこの字の羅列と思って概要見てそこから用語は感覚的にわかるようになった
もちろん意味はしっかり読まないと浅い所しかわからない

246没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 22:28:48.90
>>244
ありがとうございます。今ググってブログなど読んでいたんですが自分はINTPと出ていたのでスレ違いになります。ただ迷った問いを別の方を選択した時にINTJになるのでそのどちらかなんだと思います。
職業は芸術系で知能検査の結果とこの性格分類の結果もかなり一致しているのですごく興味が出てきました。またしばらく読ませていただきます。

247没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 22:30:31.51
文体はINTPだな

248没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 22:42:10.68
>>243
Mbtiへの誘い、八つの性格
読んだら大体わかるよ

249没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 23:29:30.22
みんな一律にわかってるわけじゃない
理解の程度は人それぞれだし勘違いもある
特にNiは説明が難しい

250没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 23:35:49.41
Niの定義とは

251没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 23:39:49.61
Niてビッグデータみたいなもんと思ってた。情報処理は、偏差値とはあまり関係ない真理空間 領域での超連鎖。ただし就活にはなんの役にもたたない。

252没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 23:42:11.50
教えてもらった色のグラフみたいなやつ
キラキラさんTeがすごい高いのだがINTJ型で外向的思考高めってデメリットですか?

253没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 23:42:41.63
そうだねENTJだね

254没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 23:47:06.69
この型て、男で理系にうまれたらまだいいけど、女にうまれたあげく芸術適性があったら、オケヘムのミサ曲は量子的世界とかで生きていけなさそう。

255没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 23:51:38.86
>>243
知能検査というのはIQ検査ですか?
心理検査ですか?
失礼ですが、障害者手帳をお持ちとのことで何かしらの障害で不便な思いをなさっているということでしょうか?
根本的な性格がINTJとかで不便なのか
障害によって不便なのか?にもよるのではないかと...

256没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 23:51:40.69
Niの定義とは

257没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 23:52:34.40
こんなんでも別の心理テストやったらISFJ出たりするからよく分からん
【MBTI】INTJ型の雑談スレッド part21 	->画像>11枚

258没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 23:54:07.98
>>253
でも診断16診断とかやるとINTJなんですよね
一体なんなのか。ENTJ寄りのINTJって感じなのかな

259没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 23:56:16.39
>>239
俺もこれだ
これで失敗する
他のタイプの人はどんな思考してるんだろうか...

260没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 23:59:17.87
>>259
恋人に対してすらぼっちを貫きたい私ェ...
干渉するのもされるのも面倒だから程々にって感じだなあ。
ひとりの時間がないと無理。

261没個性化されたレス↓2019/09/06(金) 23:59:58.77
>>255
ウェクスラー式の知能検査です。障害は双極性障害2型でとても調子の良い期間の後に仕事どころでなくなる陰鬱な時期がやってきます。
物事の構造を立体的に浮き上がらせてその中を透過したり関連付けるのが得意です。が、あまりに見え過ぎて楽しめなかったり、周りへのアドバイスが興醒めを起こしたり加減が難しいです。
知能検査でも知覚統合という項目は完全に飛び抜けているのでこの心理検査でも出ているのだと感じました。

262没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 00:08:43.11
Sがポンコツだから、なめられる、intjのやってることなんて、自分にもできると勘違いされる。実際はniで結果をだしてるので、それを言う資格はinfjにしかないはずだが、infjは、そんなアホなことは言い出さず、teの俗な器用さになかば呆れ気味な反応を示す。

263没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 00:13:32.83
>>261
このスレで何度も書いてるPTSD鬱のINTJ女です。
鬱なので双極性やボーダーはあまり詳しくはないですが、生きる苦労みたいな部分は病気の影響のほうが大きい気がします。
芸術系などが得意なのはMBTIから算出されたあなたの特性かと。
ただ、どの型でも得意不得意はあるので
あなたが不便と感じる部分が元々の性質なのか双極性特有の心理状態なのか見分けられるといいですね。
あと不便なのは通常時なのか躁転時なのか、にもよると思うので上手くコントロールできるようになるといいですね。
偉そうですみません。
人のこと言えませんがお大事にです。

264没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 00:23:04.03
>>263
ありがとうございます。心理検査は心理検査で知能検査もそうですがその時の状態なんですね。生まれ持っての脳の特性に少し違いがあって苦労しているということがわかっただけで救いがあります。
でもそのおかげでこの能力も育てることができたし、あとは自分が自分で無くなるような完全無気力の時期をどうやり過ごすか、これは周囲の人の助けも借りながら乗り越えていきます。この掲示板のアドバイスも助かります。

265没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 00:41:08.10
>>264
双極性は鬱よりも脳の機能問題重要だし、苦労してる部分が本来のあなたな性格傾向か脳の問題か、どちらがより妨げになってるか明確になれば少し楽になりそう。
自分はPTSDからの鬱でどちらかというと心の問題(セロトニンとかは脳だけど)だからあてにならないかもだけど...
INTJ型の優位な特性活かしつつ躁転の無敵期間の苦労を減らして楽に過ごせるといいですね。
私は職場の人間関係で鬱になったけど、後にINTJ型の特性で人間関係下手くそなの自覚したし、
それでも理解して援助してくれる仲間もいるので。
無理せずお互い平和に暮らせるといいですね...

266没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 01:14:49.64
NiがーNiがー言ってる人いるけど
Niについてこのスレでも誰ひとり説明できてない時点で無能じゃないか

267没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 01:26:18.53
>>266
自転車の乗り方を言葉で説明しろって言われてるようなもんだよ

268没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 01:26:51.75
手続き的記憶みたいな感じか

269没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 01:32:12.36
Siじゃん

270没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 01:35:19.05
表現は似てるけど、五感からの経験ではなくてもっとボヤッとした記憶・観念の集合体?
どうしてもこういう表現になるから胡散臭くなる

271没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 01:41:13.13
俺定義になるけど「複数の事象からひとつの推論を得る」って感じかな

同じような出来事や、似たような事例、共通項などを見出して、
「ならこれもこうなる可能性が高い」とみなして思考、行動する機能というか
文章なら短く要約する、統計なら傾向を分析する、実験なら考察を得るなど
複数の事象をまとめて、一応の結論を得るって感じ

272没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 01:45:01.87
Siとの違いは、参照する事象が「過去の経験や事実」に限られず、
また「推論」の段階ですでに次の思考や行動の前提としてしまうところ
それゆえ確信があれば権威や先例、常識などを無視することもある
予見可能性に優れている一方、客観性や信頼性は担保されていない

Neは「ひとつの事象から複数の可能性を得る」機能で、
ひとつの推論に帰納、収束していくNiとは逆で、演繹、展開していく機能といえる
可能性やアイデアをポコポコ産むけど、結論やまとめ、実現するかはわからない

273没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 01:46:19.72
これしかないバリの強い確信とそのために強い自律性

274没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 01:49:33.47
Siは起こったことに対して、先例や経験と言った過去の事実を参照して対応する
Niは先例、経験のみならず、知識、伝聞、直観などあらゆるものから予見可能性を得て
起こる前に想定するか、起こることも織り込んで先に用意しておく

275没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 01:50:22.30
Niも壮大な世界観から一つの何かに帰結するという面では演繹的よ

276没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 01:56:28.57
演繹なのかな
3つの事象から1つの推論を得て次の課題に進む、
次の課題もまた3つの事象から1つの推論を得て次に課題へ進む、
その次の課題も…

って感じでピラミッド型の思考にならないか?
んでその頂点が完成すると、目標達成して、また次の興味や目標に移っていく
俺の中ではこんな感じで、やっぱり帰納や演繹って感じかな

Neは出発点が逆で、このピラミッドの頂点から下に向かって進んでいくイメージ
あるいは物凄い高いところから滝が流れていて、
やがてその滝が広がって雨になり、霧になっていく、みたいな

277没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 02:02:48.72
Niは参考書とかサイトでも超能力だの胡散臭い書かれ方するからなー

278没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 02:17:47.50
情報を統合する能力
文章の要約とか
全体が分かるからどのように発展していくかも予想がつきやすい

279没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 03:11:36.86
助手席に、tじゃなくてfが乗ってたら、シバ神とか、バラック浄土とか、民族虐殺とかロクな解説しないからな。

280没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 03:29:56.84
他人から評価されるのはte解説だけだから。あくまでteは助手席で、主力砲弾じゃないのに。あと、se劣等は、自炊とか努力してたらゼロにはなる。fは不調時に実感するけど、あんなの助手席にはいらない。

281没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 04:43:36.48
>>266
私はこのスレでSe静観時は定点スナイパーで、Seに指示命令を出した時は
鷹を例に出して説明しているよ。

282没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 04:45:02.80
>>280
これ俺も同じ感覚
一人暮らしした時のSFの存在感

283没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 04:48:10.99
>>274
だとするとINTJはSiのスコアも高いのかね
逆にISTJのNiスコアは低くなりそうだが

284没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 04:51:46.72
Se劣等は努力しても、せいぜい0になるくらいだけど、他との連動があるのか、全体が底上げされて、ある時二次関数的に全体の業績がのびる。

285没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 05:47:08.85
Siのスコアは死んでる。つうか、Siて、本当に図書館なの?

286没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 06:37:16.96
音楽業界というから、フルクサスの話でも聞けるのかと思いきや、連れ込んでしゃぶしゃぶとか、なんか体育会系ぽい世界なのかな。

287没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 07:40:26.88
https://www.xschool.is/16patterns/INTJsuccess/?b=type

16タイプの8機能全てを詳説しているサイト。INTJだけでなく他所のタイプも
分かりやすく説いているので読み物として面白い。

288没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 07:46:09.90
>>287
ディテールを詳細に見てるという解説で読む気なくした

289没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 07:48:34.52
>>287
このサイトの人同じ言葉繰り返さないと文章書けない病にでもかかってるの?

290没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 07:49:11.93
Niは意識の向かう方向がSiと真逆だからコミュニケーションで齟齬が生じやすいんじゃないかな
Siは過去に意識が向いてるから前例や歴史や伝統を重視するけど
Niは未来に意識が向いてるから新奇性や可能性や現状打破を重視するわけで

291没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 07:51:34.68
>>287の様な謎文章には何故か生理的嫌悪感がある
障碍者を見た時の奇妙な気持ちに似ている

292没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 07:55:56.85
女でTe高いと女のノリ的な輪に馴染めないし、男は一部ヒステリー起こすわで、ロクなことがない。面白がってくれるのは、仕事のできる男か上の男、超一部の女性くらい。

293没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 07:58:17.34
学校で習う歴史って資料至上主義で教科書の丸暗記だからクソつまらんよな
INTJには歴史教科書の常識を覆してくれる井沢元彦の『逆説の日本史』をおすすめするわ

294没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 08:02:06.06
>>290
Si主機能のISTJ,ISFJはS型中のS型だからINTJとは特に合わないのかも
彼らは自分の生活圏内にあるものや人にしか興味を示さないから
一見親切に見えるISFJもただの処世術で、本当に大事なのは身内だけ

ESxPとENxP、ESxJとENxJは補助機能と第三機能なのでさほどSNでは齟齬や衝突はしない
前者はSeNe、後者はFとTで衝突しやすいかもしれないが

295没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 08:06:00.01
>>293
学生は歴史以外にも勉強しなきゃいけないので丸暗記の方が楽な気がする
自分で調べろなんてめんどくさそう

296没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 08:09:27.65
って、SeNe思いっきり衝突してるやん

けどSeって外を飛び回ってる人で、Neは想像の世界を駆けめぐってる人なので、
生活圏も機能面も競合しないからあんまり衝突するイメージがなかったりする
NeSiの人は想像力あるけどおおざっぱな人で、SeNiの人は後先考えずまず動くってタイプだから
どっちもADHDによく見られる感じだし

297没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 08:20:39.64
こいついつも同じ話飽きたわ

298没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 08:21:39.19
そんなことより野球見ようぜ

299没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 08:24:57.11
週末だしおすすめ本紹介し合おうぜ

300没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 08:41:06.35
ネタのやつだけどアニメキャラでINTJ型とか調べてたらジブリで例えると?っていうのが出てきて、私たちムスカだった。
なんかわかる。

301没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 08:43:29.84
やだよう
外向的になったところでクシャナ殿下なのが二倍やだよう
でも会議の時のWebカメラにうつる自分の目付きはボビー・フィッシャー系のそれ

302没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 08:46:28.06
SeとNeは対象が具体か抽象なだけでそんなに違いはないでしょ
新奇性ばかり追い求めるNiと伝統を好むSi、こいつらは相性最悪

303没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 08:47:29.61
よく死んだ目をしているって言われるからNARUTOのサスケとかデスノの夜神月とか
ああいう目に光がない感じの真顔なんだろうな...

304没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 08:49:46.33
目頭に切れ込みが入ってるやつは多いんじゃないか?
目に光があるかどうかはその人の精神状態によるからなんとも言えん

305没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 08:52:15.65
>>302
伝統と言っても、しょせんジャップの神様世間(年齢と周囲の眼)だ。
自己成長と幸福度の停滞を招来するだけである。

306没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 09:27:30.20
INTJの目付きってアレなんでだろうな

周りの反応からするに、行動よりも様子見モードの時の方が
あの目付きになってるっぽいから
Ni動作中ってことなんだろうけど

307没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 09:28:30.08
>>302
Niは必ずしも新奇性てわけでもないけどな
伝統、権威、統計などの客観的事実、
伝聞、推定などの主観的事実、仮説、予測などの可能性
全部ミックスして総合的な判断を得るのがNi

客観的事実のみでは足りない分野があれは他の要素を組み入れる
Siが公債社債ならNiはインデックス株みたいなもん

308没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 09:34:18.83
Si:プライムローン
Ni:サブプライムローン

309没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 09:35:58.33
>>306
ひとりでボーッと考え事してるときの真顔度は死んだ目をしてる自覚はある
本気で考え出すと碇ゲンドウモードになる。ような気がする。
あの手組んでちょっとギラついたかんじ

310没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 09:42:08.14
>>307
周りに気を付ける注意力はSe、目の前のことに専念する集中力はSiって感じかな
Neは色んな可能性を模索する想像力、Niは興味関心のあることを追い続ける思考体力と捉えてるよ

コンサルなんかの頭脳労働だとこの思考体力がかなり重要
この人たちは四六時中考え続ける、考えることが生活の一部って感じがする

311没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 09:46:39.78
INTJって飯にあまりこだわらないよな
俺は考え事してることが多いからか、手早くすぐ食えるものが好き
栄養さえ取れれば味はまあ…って感じ

312没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 09:47:41.81
政策討論してる時はNiフル活用できて楽しかったな

313没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 09:52:05.07
分かる
グルメに費やす金と時間がもったいない
健康には気を遣ってるから栄養重視で自炊はするけど味は二の次

314没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 09:56:51.88
美食を好むが別に常日頃からうまいものしか食わない訳じゃないな
日頃毎日同じ淡白なものを食べてても不満は感じない
でも美食家なほうではある

315没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 10:06:24.12
むしろ味覚は鋭敏なほうだと思う
五感を重視するのはsn違うかもだけど
感覚器官の感度はsn関係ないと思ってる

spからすると、美味いと持て囃されたものでも
流行りが終わる=美味しくなくなる
ってことらしいし
たぶんそういう人々の味覚機能は、あって無いようなもの

316没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 10:09:08.07
それSPなのかなぁ
SFってかんじもするが

317没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 10:11:56.18
Fだね
ただ感覚を感じるのとその感じた感覚に主体を持たすのとでは違うし

318没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 10:21:40.29
食い意地はかなり張ってる方
劣等Seって食べまくるかクッソ質素な食事になるか両極端って感じ
俺の母がINFJだったんだが作る料理の味や衛生面がお察しだったな

319没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 10:47:02.27
疲れたときは甘いものをドカ食いしてしまう
回復すれば節制するから今のところ問題はないけど、ストレスフルな職場や環境になるとちょっと自信ない

>>318
味はともかく衛生面はきついなww

320没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 10:48:42.60
こだわるのが趣味だから、料理もこだわるよ

321没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 10:49:54.82
>>292
同感

322没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 10:51:38.33
仕事もあるから休みの日に作り置きして数日に分けて食べてる
なくなったら外食か半額総菜か冷凍

献立って栄養バランスさえ取れてれば毎食変える必要はないと考えてるんだが異端かな
飽きるだろって思われるけど、どうせ23日ではけるし

323没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 10:52:12.10
>>319
劣等Seが衛生面気にしない方向に向かうのは地獄だった
その反動か俺は過度の潔癖症に

324没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 10:52:52.72
23日に分けるとか戦時中かよ

325没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 10:54:33.54
>>323
化粧とか身なりとか関心薄くて風呂とかあんまり入らないタイプか
冬はともかくこの時期は入ってほしいな

326没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 10:56:49.42
フランス料理のコース料理をつくれといわれたら一応作れるけど、そこまでしてもseはゼロに近い。作ったソースを再利用して、b級グルメにするのが美味しい。

327没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 10:57:27.27
キャラ弁作るの時間と手間がかかって大変だとSNSで嘆いてる人見ると、そこコストかけるところじゃねえだろと思ってしまう

328没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 11:06:13.65
家系でニンニクドバーッてするのが好きです

329没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 11:13:38.82
>>231
芸人さんじゃないんで技は看板書くのとポスター張るのと着ぐるみ着てチラシくばりと
開催後はもぎりとお客さんの誘導くらいしかしてないよ

330没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 11:15:33.70
キャラ弁は食べ始めの時に好きなキャラクターを食べると言う行為、崩れていく様子、自分が潰す、完成されたものを何のメリットもなく壊す、思いつくだけでもこの辺で心が痛む。
あと海苔とかあんまり細かいのは手間かかってるだろうけど衛生面で子供を大切にしているのかわからなくなる。

331没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 11:17:40.54
>>327
アニメのキャラクターグッズ買ったり、アイドルの追っかけとか一番遠い人種なんじゃねーのINTJ

332没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 11:26:07.19
>>331
Fiが代替にあるしそうとも言い切れなくない?
まあそこまで金かけない傾向にはあるだろうが

333没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 11:30:00.87
疲れた時のブドウ糖とストレートティーは最強だと思うの
特に夢のくちどけぶどう糖は最高ね
口の中でほろほろと溶けていくのがいいのよね

334没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 11:31:10.31
農家は聞けば色々教えてくれるから、米と肉と卵は、肥料や飼料まで調べて買ってるけどな。

335没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 11:34:04.64
とにかくどか食いするのが好き
それでも太らないのが不思議

336没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 11:37:20.70
食い物はあまりこだわりないかな
酒とタバコも体質的に受け付けない

…てことで自分はファッションが好きかな
時計や靴やジーンズは結構集めたよ

337没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 12:20:48.33
Ni就活で使えないとかそんなことないぞ
面接で言いたいことがあった時に、ESや最初の方の質問で無意識のうちに、その言いたいことに繋がる点というかフラグみたいなものをばらまいておいて、あとで後から喋りながら回収していくみたいな芸当ができる
言いたいことが自分でもよく表現できんけど、そんな感じ

338没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 12:21:47.39
マーロのニットて着心地よかったけど、今はどこで売ってるんだろうか。

339没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 12:25:59.40
企業はNi的価値観を望んでるように見せかけて人事部のSJどもがSJばかり採用するからうんこ

340没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 12:38:31.44
少数精鋭企業の、ワンマン社長の補佐役とかが向いてるのかもね。

341没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 12:50:14.44
>>339
新卒就職はSF型が評価される
→人事はその中で選りすぐりのSF型が配属される
→SF型人事はSF型を好印象を持つ
→新卒就職はSF型が評価される

バブル終わって失われた20年間でこんな感じの濃縮現象はかなり進んだよね
NJはもちろんNFも最近は厳しくなった
少しでも発達障害的な兆候があるみなされると即落とされる

342没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 12:52:17.63
人事部なんてまさにESFJとISFJの巣窟じゃん
Siでなんでもかんでもケチ付けたり否定したがる度量の狭い奴ら
10年もやってて社労士のひとつも持ってない無能

343没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 13:08:39.40
SF型の発達障害センサーの鋭さは異常
自分とは異なる人種を排除することに特化してる

344没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 13:16:51.63
ラムネとかグミ好きなんだけど自分だけ?

345没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 13:21:27.95
最近SF分けする人がいるけど
PとJで全く心理機能違う

回りを見てもTJ、FJは企業向きだろう

発達障害の兆候があって不都合があるなら
早く大学なり医師なりインターンなりで相談
特性だから分けて考えないといけない

346没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 13:23:20.65
SPとはそれなりに話が合うけどSJは世間常識の塊みたいで話が合わない

347没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 13:27:06.55
>>344
グミくれよ

348没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 13:30:45.86
>>344
どっちも好き

349没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 13:40:41.10
>>342
S型って資格取らないよな
そりゃ資格があれば優秀ってわけじゃないけどさ、経験頼みだと環境変わると対応できなくなるから
体系的知識の修得、自学自習の習慣作りって意味では最低限やった方がいいと思うんだけどな

あれこれ資格取れとか制度定めてる人事部がまったく無資格ノースキルなんだもん
人事部は労働環境の手本なので有休や育休を積極的に取るのが務めとか、そこじゃねーだろと思う

350没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 13:44:22.25
HARIBO好き好きてドイツ行こうか悩んでる

351没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 13:46:54.66
S型の多くはNを鍛えようとしないが
高学歴官僚や大企業の幹部みたいにEXSJが無理にNe鍛えようとするとろくなことにならんから難しいなあ

352没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 13:54:44.27
資格を取ってきた人に対して面接官が

「あなたは結局何になりたいんですか」
「あなたが何をやりたいのかが今ひとつ見えてこない」
「あなたを採用することで当社にはなんのメリットがあるのですか」

ってセリフをはくけど、あれはものすごく失礼な態度だと思う
それを考えるのがオタクら採用の仕事でしょ

353没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 14:08:02.97
>>350
俺もハリボー好き
現地で買ったらもっと安いんだろうなとは思う

354没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 14:13:15.48
抱えてた仕事や用事が終わるとやたら食べるなあ
お菓子とか普段食べ過ぎないようにしてるものを食べちゃうし、食べていいやってなる

355没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 14:13:39.89
>>344
チョコミントアイスが好きだわ
あのわかるやつにしか理解できない感じ

356没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 14:15:27.19
森永の大粒ラムネ好き
私はあんまり早く溶けない方がいいな
もっと大粒で固いの出ないかな

357没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 14:19:20.69
物事の組み立てや戦略計画とか考える仕事は好きだけど、
そういえば昔飲食バイトで食器の片付けしてたら「隙間産業」ってあだ名付けられた。
引越しや荷物の梱包とか、スーツケースの中身とか気付くとテトリスみたいになってる。
ちなみにそうじゃないと気が済まない!って神経質なわけではない。本当に癖でつい。

これもINTJ型っぽさなのかな?
ちなみにゲームも格ゲー下手くそでぷよぷよやマリカーは負けなし。

358没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 14:24:19.84
>>355
ぎっしり満足チョコミント一個ドカ食いはたまにやりたくなる

359没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 14:25:45.20
steamにあるテトリスずっと買おうか迷ってるわ
関係ないかw

360没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 14:27:18.21
>>357
ぷよぷようまいのは羨ましい
おれはああいう落ちものパズルみたいな処理能力系はダメ
CIV、SIM、昔のFE、三国志、ノブヤボみたいなシミュレーションゲーは好き

361没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 14:29:20.28
>>357
RPGやSLGやってると攻略まとめたり解析するほうに動いてしまう

362没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 14:29:23.91
>>360
HoIやらんか?

363没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 14:41:00.49
>>360
Te特化型キラキラの人だけど
格ゲーの上上下下とかのコマンド覚えるのが面倒なんだよね。
あげてもらったゲームがやったことないやちばっかりだ...
ゲームじゃないけど名前わかんないクロスワードの全部数字で埋めるやつ、あれも超得意。

364没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 14:45:37.86
>>361
攻略まとめるとかすごいね。
RPG系はバトルやストーリー進めるのは得意だけどレベル上げが苦手。飽きてしまう。
ちゃんと自力でやったのポケモンとマザー2くらいだわ...

365没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 14:48:46.89
>>363
誤字多いな。
やったことないやつ、です。
この辺女だからか大きくなってからゲームしてないからあんまり数はやってない。
唯一ソシャゲのパワプロくらい。

366没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 14:49:52.83
>>359
テトリスなんだかんだ無心でやれて楽しいよね
買ってしまえ(他人事)

367没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 15:02:28.21
遥か昔の私の精神状態は完全なる静謐性があった。他者の思考が精神を透過せず
浸潤することがない。ただ、自分FIRSTの趣があるだけである。この静謐性を完全に
蘇らせる必要がある。

368没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 15:44:29.19
>>364
昔のゲーム解析は面白いぞ
没データとか、これミスなんだろうなぁって設定とか

たとえばポケモンでキャタピー、トランセルはモルフォンに、
コンパンはバタフリーに進化するはずだった?とか
ファイアーさんはレベル51で火炎放射覚えるはずが数値がズレてにらみつけるになったとか

369没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 16:16:54.84
>>368
もしかしてバグの原因とかも考えちゃう系ですか?
スーファミ時代のマリオのバグとかちょっと面白そう。
キャタピーとか懐かしすぎてちょっとポケモンやりたくなった。
ゲーム解析はできないけど考察は大好き。
アニメだとエヴァとか、本だとドグラ・マグラとかずっと考えていられる。

370没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 16:23:30.99
PS4作品のサイコブレイクは主人公セバスチャンがSTEMという機械に繋がれて、
精神世界で悪意に満ちた敵や仕掛けと苦闘する。これは、現代人がネットに接続して
悪意を放出するのに似ている。プラチナトロフィーの名称も「純粋なる悪意」だ。

371没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 16:37:44.61
外歩いてるとよく人にぶつかるんだけどこれもSe劣等なんかな

372没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 17:10:48.65
>>371
柱とかゴミ箱とかにもぶつかるよ

373没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 17:15:04.56
友達にやってもらったら2人ESFP。
2人とも話が噛み合わないことがよくある。

374没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 17:36:52.72
趣味がゲームだから反射神経は子供の時から良好。2年前に凍結している道を自転車走行中に
転んでも手で受け身を取れた。Ni全開でSe第4をカバーしている。

375没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 18:27:38.84
歩いてて何かにぶつかるのは、いつも考え事してるからだろうね
意識がそこにない

376没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 18:59:03.79
このスレにいる詳しい人達はSeとか劣等とか意識して苦手な部分カバーしてるの?
すごい

377没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 19:08:11.69
そういや他タイプスレって、N系でも
あんまり劣等機能の話でてこない気がするね

378没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 19:09:35.03
>>376
意識はしていない。前述した例でSe静観時のNiは拠点でリラックスしている
定点スナイパーで、主機能NiがSeに命令を下した時は鷹のようになる。

379没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 19:17:29.94
炯眼先生って学生ですか?

380没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 19:30:23.07
>>377
片足突っ込んだばかりだからあまり理解できてないけど
結構劣等が〇〇だから~を気を付けてるとか、~ができるようになりたいってレス見かけるから気になって。
少数派だけに不器用な部分で苦労してる人多いのかな?
純粋にそこまで自分を解析してるのすごい

381没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 19:37:58.29
>>380
IN系全般に言えることだけど
社会で「フツーに生きる」のに必要な機能が後ろの方にあるからね。

これが弱いと迫害されるから
鍛えざるを得ないところが大きい。

特にINTJはTeの目的志向の苛烈さから
何としても壁を乗り越えねばって考えそうだし

382没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 19:42:05.17
Siユーザーが悪魔にしか見えん
常識という名の武器を振りかざして弱いものを集団で寄ってたかって責め立てるとか正気か
これがいじめの原理なのだな

383没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 19:43:48.07
いじめとかもそうだと思うけど、群れてるやつらのマウンティング行動がとにかく不快。
なんでそんなに他人と優劣をつけたいのか理解不能。

384没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 19:56:13.95
女さんはそろそろコテハンどうぞ

385没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 19:59:09.90
>>381
個人プレーだと気にしなくて良いけど一般社会では人と関わらざるを得ないもんね。
知識欲もある型だし尚更自己分析して劣等をどうにか克服したいってなるのかな。

これは妄想だけど全部の型集めて野球したらポジション争いが面白いことになりそう。

386没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 20:01:25.80
>>384
面倒くさい
うるさいなら黙るわごめんな

387没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 20:05:44.61
>>385
それもあるし、関わる必要がなくても
勝手に興味もたれては嫌われるパターンもあるしね
S擬態も必要な能力と思ってる

野球チームね…チームスポーツって
嫌いなINTJ多そう
ポジションは球団の経営陣一択じゃね

388没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 20:07:54.99
俺はスポーツそのものを憎んでた
集団行動を強制され理不尽に晒される、こんなの軍国主義の延長線上に過ぎない

389没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 20:14:21.57
スポーツ観戦も全く興味ないな
特にチームでやるやつ

390没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 20:15:09.28
テニスやってたけど個人競技だから向いてたわ

391没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 20:19:12.71
スポーツはモロSeだろうね
報道番組とかでスポーツの話題が出るたびに、多数派のSeに対する配慮を感じる
昔は一体何のためにこんな無駄な時間が割かれてるのか謎だったが、
多数派のS型の人にとっては重大な関心事なのだと悟ってからはそういうもんだと流せるようになった

>>390
スポーツでも個人競技は面白みを見出せるところがあると思う

392没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 20:20:33.71
Siの現状維持志向って未知への恐怖感から来てるのか?
現状維持=停滞の結果が失われた30年なんだけどな

393没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 20:20:43.53
オリンピックも全然興味ないな。

394没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 20:21:37.10
>>392
自分が周りに取り残されて置いて行かれる恐怖心から来てる。

395没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 20:22:48.23
>>394
そして日本だけ先進国から置いていかれたのは皮肉なもんだ

396没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 20:23:01.29
小学生の頃バスケとかサッカーとかマークを外れて人のいない場所に出て、うまい人からパスもらうのが好きだった

397没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 20:24:42.95
オリンピックは興味なさ過ぎていちいち揚げ足取る気にもならないレベル

398没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 20:28:26.90
>>395
はは、うまいね。
そして今は発展途上国にもじわじわ追いつかれてる。

399没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 20:29:06.69
ラジオとかで興味持ってて当たり前レベルのものいいされると
若干イラッとするけど、大多数と一律な行動をとっていないと精神を保てないタイプが大半だと分かってからは
くだらんとは思うもののスルーできてるな

実際、彼らもかなりの割合がオリンピックにもスポーツにも興味無いんだろうけど
流行りから外れたら人間はお終いとでも思ってんじゃね(適当)

400没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 20:29:28.40
>>387
確かに関わらなくても勝手に嫌われる部分はある

野球ならまず内野は絶対やらないよね。
ランナーコーチとかぼっちで指示出す側ならできそうだけど。ベンチかな...
逆に浅い知識で何型かは特定できないけど博打っぽいの好きな型は盗塁うまそう。

401没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 20:30:27.87
>>392
日銀白川元総裁による緊縮財政による中小企業や就活中の若者大虐殺は現状維持とは言わない

402没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 20:33:02.86
>>401
「権力は腐敗する」という大原則があるにも関わらず、なぜ同じ社会システムを維持したがるかという意味じゃないの

403没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 20:34:25.85
ESXJのNe暴走もなかなかに厄介

404没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 20:35:04.41
そもそも野球にエモさを感じないんだよな
夏の甲子園とかさ
近場に空調が聞かせられて雨で中止になることもない京セラドームがあるのに
なんであんなクソ暑い設備もオンボロの甲子園で熱中症だの肩壊すの上等で
やるのか意味がわからん
ただの高校硬式野球全国大会じゃん
なんであんなに選手にリスク背負わせまくっとるん?
せめて涼しくなって秋にやるなりすればいいのにって小学生の頃から思ってた

405没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 20:35:37.02
>>402
それなら納得!!

406没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 20:36:02.31
>>396
私もそれが好きだったんだけど先生からボールを追っかけないなんてやる気ないのかって凄くヤジ飛ばされてた

407没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 20:38:16.05
集団競技の体育会は嫌いだし、
向こうも大抵INTJ嫌いやろ
アレらがどんな過酷な環境でもどうでもいいや

ま、管理職になった今では
便利なところが大好きだけど

408没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 20:58:54.16
128 没個性化されたレス↓ 2019/09/07(土) 04:43:23.63
Se劣等だと
普通の人にできることが、自分だけいつもできない感じ
運動神経、反射神経、空間把握、聴覚認知などが弱い
同時処理ができず、聞き違いや見間違え、右と左を間違える

より具体的には球技スポーツ、飲食店でのバイト、ひも結びや折り紙などの工作、車の運転、などが苦手


他のスレの書き込みだけど、おまえら当てはまる?

409没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 21:05:01.73
>>406
アホな先生だったね
敵チームにしっかりマークしろと言うのが正しいのに

410没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 21:11:16.01
>>408
バイト、工作、運転は得意
球技はものによる
音楽美術は大体成績良い
反射神経よくわからないけどポップンとか太鼓の達人とかリズムゲーは得意

411没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 21:11:24.30
>>408
工作は得意だった
それ以外は大当たり

412没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 21:19:27.83
>>408
飲食店のバイトと工作好き
接客もマニュアルあるし

413没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 21:20:09.50
セルフレジで行きつけと勝手が違って戸惑った
札を入れても反応しないから店員呼んだ時に顔を上げたら先にタッチ入力しなければ
いけない仕様だった

414没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 21:32:18.74
空間把握や反射知覚はむしろ得意
運動神経(特にチームプレイ)、聞き間違えはヒドイ

一人の運動はまだマシだから
たぶん俺の場合はFe劣等も絡んでる

415没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 21:33:27.53
空間把握クッソ苦手だったわ
WAISで積木模様が一番低かった
結局そのせいであなたに研究職は無理といわれた

416没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 21:33:49.28
よく考えたら
ピアノとパーカッション習ってたし、
保育園から親と裁縫してたし、
部活必須の学校で仕方なくバレー部だったからポンコツでも出来るようになっただけ説。

417没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 21:35:54.97
なんだおまえら意外とできるじゃん
全部できないのって俺くらいだろ
しかも酒まで飲めないし

418没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 21:37:21.52
>>408
音楽美術ダンス裁縫がダメ
家の中で小指とかぶつけまくってる
聞き間違えと見落としはしょっちゅう
運動は出来たかな

419没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 21:38:43.91
>>417
ビールの美味しさ分からないし虚弱体質ポンコツだよ...

420没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 22:04:46.10
頭は冷静に働いているのに涙が止まらないことない?
あれどうやって止めるの

421没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 22:06:50.96
似てる人結構いるな

422没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 22:07:26.28
SSRIやSNRIでも飲めばいいよ

423没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 22:12:34.84
なにそれ
新しい性格区分?

424没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 22:16:48.55
関係ないけどSSRIの副作用で母乳出た
ゾロフトは男性だと性機能障害あり得るから気をつけて

425没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 22:43:47.48
このタイプは歳をとればとるほど楽になる
知識と経験を重ねれば重ねるほど楽になる
スタートラインで生きるのに苦労して、後半でFiが強くなり他人の痛みが分かるようになる

426没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 22:49:14.25
こんにちはNiFiループ

427没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 22:52:51.84
映画とか観るとわからないまま涙が出てくるってこと
不健全ではない

428没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 22:54:09.74
わかってるのか、わかってないのかどっちだよw

429没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 22:56:12.73
腐らずに順当に努力してきたN型が、SeもしくはSi+TeFe頼りきりでやってきたS型に並べるのって
何歳くらいなんだろうな?

今自分は34才で、能力面では35才でなんとか並ぶのかなって印象だけど、
向こうは学生時代にセックス三昧+20代前半で結婚+地元コミュニティ(SP)
大手就職成功+20代後半で結婚+マイホーム購入(SJ)ってアドバンテージがあるから
実際には大分離されてて追いつくのにはまだかかる感じがする

430没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 22:57:58.72
ユーINFJになっちゃいなyo!!
感受性の高さは恥じるべきじゃない

431没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 23:12:17.21
恋愛、セックス、結婚ってINTJは忌避したり興味ないよって人も多いかもしれないが
エリクソンのライフサイクル論はじめ発達心理学だと恋愛結婚や出世ってどうしても必要になるんよ
独身のまんまだとイベントが少ないので30代で成長が止まる、女性のINTJは割と関心高そうに思う

432没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 23:16:12.32
鼻水と戦いながら観るしかないのか

433没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 23:16:50.73
>>431
全然興味ない
独立を考えてる

434没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 23:17:49.71
女だけど主婦コミュニティのF強化型ばかりにびびってるところ

435没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 23:20:40.21
>>434
大変ですよね‥

436没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 23:30:58.87
>>432
涙なの?鼻水なの?それ普通に感動してるんじゃないの?
マジレスすると喜怒哀楽の感情もわかずボーっとしてて勝手に涙出るなら病院行ったほうがいいよ。INTJだからとかでなく自律神経の問題では。

437没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 23:31:44.60
Fって、不調ループのときに、横にのってくるアレだろ。何の役にたつんだ。

438没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 23:38:28.97
>>436
涙+付随する鼻水
感動だろうけどいきなり来るから困ってる
コントロールできないし

439没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 23:42:53.12
職場にいたのが、
いまどき、若い美女じゃなくても、産めば働かなくてすむとおもってたのに、捨てられましたとか、
何度も浮気されても、数千万稼ぐ男はそういないから、金金ATMとは別れられませんとか、
超パコパコママに産んでもらったあげく、苦学生出身のエリートの自分は金をとられる立場ですとか、
腐って損切するところを、ひろったあげくにこきつかわれて浮気されるまでが既定路線とか、
そんなのしかいなかったから。

440没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 23:44:56.04
>>431
分かるわ
今30半ばでなんとか出世は順調・これからがNT能力の本領なんやけど
独り身にはもう十分な給料だし、さらに上に行くモチベーションが薄い

今は単に、NiTeを使ってやらないと腐っちまうから
仮初の目標として立身を目指してるだけで
本当はFiの同意があるべきなんだけど、
それは昔世間に痛めつけられたって負の感情ベースで
正の感情の不足を感じる。

そこへ行くと、女や子供とか、家庭にそれを求めたい気持ちが
自然に湧いてくるようになってきたわ

なんというか、オスってのはメスのつがいがいることで
初めて完成品になれるんだと思う
これがユングの言うアニマ・アニムスなんだろうけど

441没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 23:52:07.13
>>425
Se、Te+Si、Fe+Si勢は第二機能までで十分世の中でやっていけるので、それ以降の機能はあまり意識しない

Neのひらめきや、Te+NiやFe+Niの予見可能性はそのままでは使いにくく、
第三機能や劣等機能を意識すると本領を発揮できるのかも
まあそれでもSeSiはオマケかよくてゼロだから、それ単体ではS型に遠く及ばない
あくまで3つ使えれば状況によっては優位に立てる、4つ使えればギリギリS型に勝てるかってきわどいバランス

442没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 23:52:59.03
単純に代替Fiが伸びてきただけか
成長として割りきっていきます

443没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 23:56:40.29
>>440
そう思ったときが結婚の適齢期なんだろうよ
今20代のINTJはまだ尖っているからわからないかもしれないが、40近くなると段々そう思えてくるだろう
俺は34で妹に子供二人いるんだが、そういうのも悪くないなって思うようになった
相手はまだいないけどな

444没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 23:56:49.05
ESTJとESFJはNi劣等だから衝動的に行動してしまうから
それを止める要員としてINTJは希求されるとサイトに書いてあった。

445没個性化されたレス↓2019/09/07(土) 23:56:54.48
>>438
泣ける映画観て感動して泣いてる自覚があるならそれは普通。
感動して泣くということに慣れてないだけでは?
鬱経験から自律神経のバグはなんでもないときに(歩いてるときとか)ふと涙出る。
まあ情緒不安定、その他体調不良とかなければ大丈夫だよ多分。

446没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 00:01:10.48
泣くって感情は普通だと思うけどな
俺は落ち込んだら好きな音楽や映画見て泣くことでストレス発散するよ
あんまINTJらしくないけどな

447没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 00:07:39.98
>>441
S機能を過大視しすぎ

そもそもNiの判断機能ブーストがでかいから
Teのキレというか思考能力そのものなら、
同じ組織のタメのSTJより雲泥の差で上だよ
(彼らのどっしりしたところは、良くも悪くも評価はするが)

確かにSe弱点は痛いが、
その弱点が目立たないキャリアを選ぶ

後は、周りの様子みて損得を見極める訓練するだけ
実はおおよそそれで世の中渡っていける

448没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 00:09:39.03
>>446
何型とか関係なく泣くこと自体は人間として普通のことだよね。
あまり泣かない男性が感動系の映画で泣いた自分にびっくりとかは聞くけど。

449没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 00:10:01.73
>>446
俺も数年前に自律神経イカれてたころ
意図的にエシディシやってたわ

450没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 00:11:09.28
INTJの女性って魅力的に見えるわ
女性特有のめんどくさいところがあんまりなさそうだし、かといって男のINTJほど昆虫然としてない
いわゆる「察して!」みたいのが少なさそうだから無駄な誤解やすれ違いが少なくて済みそう
口聞かなくなったり突然失踪したりとかしないから信頼置けそうだし

ENTJやENTPあたりの有能アピールブイブイ言わしてる系からアプローチされそうだが、実際そうでもないの?

451没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 00:13:04.30
昆虫ww
確かにINTJってキンチョールで大ダメージ受けそう

452没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 00:21:55.89
>>447
SeSiが過大評価されるってより
NeNiは社会では必須でないので、欠点として目立ちにくいこと
逆にSeSiは社会では必須なので、欠点として目立ちやすいってのが実状かね
30代前半くらいまでならN要素マイナスでも社会で不自由感じることはあまりないんじゃないかな

SeSiは優れてる必要はないけど最低限は持ってないと困ることになる
(ただし情報化や不況の慢性化で最低限のラインは毎年上がってきてる)

453没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 00:23:45.53
>>443
そう思ってomiaiやら結婚相談所やら試してるが
NTか、T発達したNFにしかウケない事実。

そもそも日本でN系って1/5~1/6しかいない(俺判断)ので
候補者が相当に少ないな。

プロフから判別するのはけっこうむずい。
「N型の人」って書けば通じるくらいの認知度があればなぁ

454没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 00:24:25.18
若いときは女をSやFで選んでおいて、ババアになったらパートにだしてもかせげないとか言いだして、
職場で真面目にやってるT女に、あたりちらす男はけっこう多い。

455没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 00:25:26.20
>>450
このスレに自分以外どれ程女性がいるのかな
男性目線の女性の面倒臭さが分からないけど、
遊び行く=ショッピングとか面倒。
インスタ映えとかも面倒。
故に基本女子会的な遊び方は全然面白いと思えない。
友達連れて小旅行したときは神社仏閣の由来とか観光ガイド化したわ。
「察して」より「ほっといて」だし全く可愛げないと思う。
突然失踪やすれ違いはないけど、問題が起きたときに理論的にスッパリ言うからプライド高い男性程心折ってる気がする。
なんか男みたいだね自分。

456没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 00:34:09.18
結婚するなら、良いのは学部生のときに売り切れるから、相手なら、学生時代にみつけないと。

457没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 00:37:18.09
女性の面倒くささっていうけど、若いうちは若さで誤魔化されるからいいんだよ。
問題は、子供の手がはなれる年齢になってからであって、再就職先なんてないからね。

458没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 00:39:59.67
INTJ女だけど子供欲しくないから結婚願望がない
人間よりも猫が好き

459没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 00:43:12.51
>>456
SJみたいなこと言うね
実際やってみるとそうでもないぞ

S女で年食ってたら、それは間違いなく
「ライフテンプレートから落っこちた」ってことだけど
N女はそもそもライフテンプレートには乗らんからな

NT美女やN極振りNF美女とか、ちらほらいるよ
あの人種も、男INTJ以上に相手探しに苦労してるはず

460没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 00:43:22.50
>>458
なら俺と結婚しよう

461没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 00:43:35.08
女さんの恋愛話スレかよ

462没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 00:44:42.26
>>461
すまん話しすぎたわ。ちょっとROMっとく

463没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 00:47:38.71
>>461
土曜だしたまにはいいだろう
賢者モードなら申し訳ないが

464没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 00:51:58.39
>>459
N女はそもそもライフテンプレートには乗らん

ああごめん、それはそうだね。パワーカップルになれるといいね。

465没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 00:52:45.94
ESFJは一人で遊びを思い付くのが凄いと感嘆していた。
Ti劣等だとそうなるんだろうな。頭を使うことが苦手なんだろうな。

466没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 02:58:48.31
そういやINFJ男の知り合いも、婚活とかしてた。婚活行くと経歴で無職女性の入れ食いになるので、
結婚後、「仕事いきたくない」と毎週月曜に言うのに、非美人の嫁に無視されて、体に発疹作りながら働いている。

467没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 04:38:22.70
INFPでなくINFJでもなくINTFiJの様な感覚になる時があるんだけどこれが不健全とかグリップとかその類?
そもそも誤診断か?

468没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 06:37:32.01
>>467
不調時はある。
不調時に言っていることは、グダグダとつまらない内容になり鬱陶しがられるので、無視してほしい。
Teに切り替わると、専門にかかわるコンサイスなまとめを解説しだす、そっちは単に便利がられる。
二つの状態を比較すると、「Fは、これだから使えない」となる。

469没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 06:43:58.18
不調時は、助手席にFiが乗るから、女さんの「なんで分かってくれないのグスン」に近づくのかもしれない。
はたから見れば、くだらない質問ばっかりしやがって、鬱陶しいコイツ、みたいな状態になる。
周囲は、放っておけばOK。

470没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 07:15:02.21
音楽業界といえば、業界におけるKosugi Takehisaの評価がどんなものかは気になる。
学生時代、知り合いの講師がこの手の人のインタビューにいくのに同伴したことがある。

471没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 09:33:46.63
>>467
FiループはTeが役立たずに感じられて引っ込んでる状態
Te正常なら、単にFi発達してるだけじゃね

Seグリップはなったことないから
メカニズムや感覚がわかんね

472没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 10:00:08.17
このスレの人々って、意外にユング心理学には興味薄い?

MBTIのベースのタイプ論、
シャドウや投影の概念、
なんかはMBTIの理解が深まるし、自他の行動分析にも役立つよ

473没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 10:15:43.12
興味はあるけど、Niの説明だけはオカルト的なのであまり信用はしてない

むしろSeの弱さは発達障害者の困り感と酷似しているので、認知機能や優位感覚なんかの
発達心理学の分野は大変為になる

474没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 10:34:16.93
>>465
うちの妹はESFPだが、確かにいつも出かけてるな
家にいるかと思えば必ず友達呼んでる
一人で行動してるところを見たことがない

475没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 10:50:48.57
私はユングからMBTI知ったパターンというかユングが専門
なかなか面白いよ

476没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 11:14:00.81
>>472
興味あるよ
MBTIとは別に考えてる

477没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 11:20:46.55
投影「人に頼ってばっかりでずるい。甘えすぎて自分でなにもしてないところが嫌いだわ!」

これは、苦学生なうえINTJなのに、なぜかフェミニストに結構言われたことがある。

478没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 11:24:04.42
>>467
自分も誤診じゃないかと思ったけど
各タイプの性格書いてるページとINTJのページを比較してみた結果INTJがしっくり来た
不健全時とかまさにドンピシャ
1回目の詳しいMBTI診断が当たってて、以降のは質問項目少なかったり
無意識にずらしてサンプルでもとってるのかS、F、Pが混じるようになった

質問項目って「そんなのケースとか相手によるだろ」みたいのも多いし

479没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 11:24:36.81
>>472
ユングの偉大な業績の内、タイプ論はほんの一部に過ぎない
集合的無意識の概念は200年先に進んでいる

480没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 12:11:41.44
何型かわからない恐らくESなんたらと思うけど
みんなで遊ぼうって言い出すのに計画がゴチャゴチャ、そのくせNPOかってくらい「みんなが喜べるように」が信条だからみんなの要望聞く
→処理できなくて結局こっちにどうしたらいい?
って友達がいるんだけど優柔不断な上に決断力なさすぎてイライラする。
INTJ型の人ってこういう要領悪いタイプ苦手じゃないですか?

481没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 12:15:15.05
>>472
ユング心理学の本なら小学校の頃によく読んだわ
懐かしい

482没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 12:20:00.76
>>363
クロスワードか
得意は得意なんだろうけど変な解き方するな
ワードが5つで答えが出る場合で
試しに解いた5つ目のワードが「や」だとすると
今月が何月かとそれに関連するワードから
この雑誌は10月号なので「とおかんや(十日夜)」だなみたいな
最後まで律儀にワードを解いて埋めることはまずない

483没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 12:22:27.64
自分が優柔不断で決断遅いし腰も重いからなんとも
やりたいっつってこっちに投げんなとは思うし
「じゃあ計画ができてから誘ってね」で不参加でいいんじゃない?

484没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 12:26:36.54
どうしたらいいって聞いてきて
気に入らないと無言で嫌な空気作られるパターンね

そんな連中と付き合っても得るものがないから
さっさとフェードアウトに限る
知性というか、主体性のない人々には正直軽蔑心しか感じないな

485没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 12:28:02.19
>>483
そもそも優柔不断君が言い出しっぺの場合
「あ、これ実現しないやつだ」
って傍観してる。
自分が1人で計画立てるタイプだからなんでもかんでもどうする?どうしたらいい?って聞くタイプは
知るか自分でやれよ言い出しっぺなのになんでこんなこともできないの?責任押し付けんなって思っちゃう。
自分超性格悪いわ。

486没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 12:30:10.69
1競争社会で邪魔な相手ハメて失脚させる 本気で敵を殺す気で戦略プランを練ってる
2他人を傷つける才能がある
3ムカつく相手をはめ殺している瞬間に脳汁が溢れている

487没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 12:31:56.44
数字のクロスワードみたいなやつってカックロの事だと思ってた

488没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 12:31:57.03
>>482
ごめん分かりづらかったね
クロスワードもわりと得意ではあるんだけど、
アレなんて言うの?
9×9マスとかで縦横で同じ数字が被らないように数字書き込んでいくやつ...
あれがすごい好き。

489没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 12:32:14.38
あ、数独か

490没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 12:36:26.28
>>480
みんなの要望取り入れようとして結局1人で逆ギレしてきた人なら昔居て喧嘩になったことあるけど解決策は「遊ばない」で良いんじゃないか?

やること決めてそれをやりたい人だけを集めるって方法に至らないのが不思議だな

491没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 12:36:32.25
>>484
そんなかんじ
そのくせみんなの要望聞き入れたいからどれを優先したらいいか分からなくて勝手にテンパって、1番めんどくさくなった段階で投げてくるやつ。

やっぱ傍観というかフェードアウトしちゃうよね

492没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 12:39:14.01
NT系は囲碁とかイメージ的に向いてると思う

493没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 12:40:04.36
数独か。ああいうのもいいな
ピクロスやマインスイーパーのほうが完成形予想や不確定要素の管理と処理が楽しいけど
やっぱりコツコツ一辺倒だと飽きる

494没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 12:41:13.68
>>490
みんなで遊ぼう→どこ行きたいか聞く
東京!大阪!名古屋!京都!
って意見が出てからどうしようとか言い出すところが
やること決めてそれをやりたい人だけを集める
って方法をまさにガン無視で不思議。
自分にその意見捌けるだけの技量がないってなんで気付かないかな。

495没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 12:43:59.28
>>484
主機能Niで本質を見抜いて導いてあげても、そいつはジャップの神様である
世間(年齢と周囲の目)を気にしながら生きているから享受する事ができないんだよな。
そもそも、「そういうの」は外見と雰囲気からして間抜けだから意識すらしないけど。

496没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 12:44:17.82
>>480
ESさん「みんなで遊ぼう!みんなが喜べるように!」
わい「はい。頑張って」
ESさん「処理できないよお!どうしたらいい?」
わい「すまん、わいにもどうにもできんとですよ」
ESさん「ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!!」

ってなると思う

497没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 12:45:00.74
>>493
数独っていうのか
初めて名称知ったわ
アレ小学生からやっててすごい好きだった

498没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 12:47:20.47
>>492
趣味がゲーム(PS4中心)だからボードゲームはやらない。FPSや
ラストオブアスオンラインで世界で通用するほどの手腕を有しています。

499没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 12:48:01.84
>>492
麻雀、将棋、囲碁と全部出来るけど、将棋が断トツで好き。
囲碁は難しい。

500没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 12:55:17.21
>>499
その3つはどれも先読みのゲームだからINTJに優しいと思う
将棋は駒が沢山あって覚えられなかったけど囲碁はやってて楽しいよ

501没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 12:59:19.74
数独は面白いしネットのも一時期ハマってたけどマウスの右クリが壊れるからやめたなあ
解説サイトがINTPだらけでめちゃくちゃわかりにくいの
そういうの見たい人って手っ取り早い解き方を求めてるのに相変わらず長ったらしい理論

502没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 13:08:45.92
>>500
麻雀も何故か実家に雀卓があって子供の頃家族でやってたけどなんか面白かった記憶
もう忘れたけど。
オセロも好きだったわ。
駒使う系すきなのかな。

503没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 13:09:28.82
自分はintjと診断出たんだが
istpにも似てるんだよな
どう違うんだろうな

504没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 13:10:09.01
俺は直ぐに実用性を考えてしまうからボドゲよりプログラミングやりたいなあとか考えてしまう

505没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 13:10:23.72
>>501
解説見たことないけどやってる側からしたらなんとなくノリで解いてる感覚だから
あれを説明しようと思うと難しい。

506没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 13:18:42.73
数学より、数学の応用仕方のほうが好き
トポロジー最適化とかロマン溢れまくってる

507没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 13:53:51.95
INTJがINTPを嫌いすぎで草

508没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 13:55:05.33
見ず知らずの人間を嫌うとかわけがわからないお

509没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 13:55:47.14
>>503
NとS、JとPが違う?

510没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 14:01:54.40
>>503
そのふたつならどっちにしてもエニアグラムやると5だろうな

511没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 14:36:47.39
>>486
脳汁って鶴見中尉かよ

まぁ、下衆と断定した相手を
追い詰めていく工程はたしかに脳汁出る
NiTeFiがいい感じに連携してそう

512没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 15:53:38.06
鶴見中尉と尾形はINTJぽいな
キロランケとウイルクはINFJ

513没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 16:12:20.91
経営本のタイトル見るだけでイライラしてくる
目先の利益に囚われて持続性を無視しすぎだ
こんなに単純に経営ができたら苦労しねえよアホか

514没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 16:28:53.69
あれは売るためにキャッチーなタイトルつけてる

おれはネットの煽り記事のタイトル詐欺が嫌い
「○○が△△した本当の理由に涙が止まらない」みたいなやつ

515没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 16:41:31.99
尾形はISTPっぽいけど
InTJなのか

516没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 16:51:45.75
鶴見ENTP、尾形INTJじゃね

鶴見はINTJにしてはひょうきんで外交性が強い
尾形の嫌味の強さと目の死にっぷりはINTJくさい。Se弱いのか接近戦ではザンネンな描写が多いし

517没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 17:03:57.18
昔キングブラッドレイという接近戦最強のINTJがおってな

518没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 17:08:33.09
パルパティーン議長もヤバい

INTJキャラ一覧眺めてたらしれっと「しょくぱんまん」とか書かれててワロタ
しょくぱんまんのどこにINTJ要素があるというのか

519没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 17:11:33.84
しょくぱんまんはESFJだろ

520没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 17:25:19.57
死んだ目をして「計画通り!」とドヤる食パンを
想像してしまった

521没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 17:29:42.66
アニメキャラのInTJは
女受けめちゃくちゃいいのに
現実は‥

522没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 17:35:50.64
しゃべる昆虫だもんな

523没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 18:07:22.18
なんつーか「無機質」なんだろうな

524没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 18:09:59.91
リアルのINTJ女はサブカルクソ女みたいなのだからな

525没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 18:12:11.57
今のところ自分の周りで自分以外INTJがいないからINTJ男性が想像つかない
ネタ的なキャラ分析でムスカ、夜神月、リヴァイ、サスケ、ルルーシュ、碇ゲンドウとか出てくるけど当てはまる?

526没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 18:13:32.39
>>520
ドキンちゃんならそんな食パンでも好きそう

527没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 18:16:28.98
>>515
尾形は生い立ちにINTJみを感じる

528没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 18:16:41.56
>>525
みんなイケメンだな
イケメンなintjがいたら絵になるのか

529没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 18:19:05.39
今期のアニメだとロード・エルメロイII世の事件簿の主人公ロード・エルメロイII世が
キャラスレでINTJ認定されてるんだけどどやろか

530没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 18:27:28.39
INTJとISTPの違いが一番出るのは非常事態の時
前者は珍しく焦って後者はクッソ張り切る

531没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 18:30:27.19
イケメンのINTJはギフテッドのタレンテッドっていうジャンルの人でしょう。

532没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 18:31:08.84
むしろ女キャラ探してもシュタゲのクリスくらいしか出てこなくてつまらん
仲間はおらんのか...

533没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 18:31:28.23
ゲンドウ、ムスカってイケメンか・・・?
まぁそれなりに整っていて知性は感じるけど

オーベルシュタインあたりが
他人様から見る我々っぽい

534没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 18:33:50.93
アニメのキャラで自分が好きなキャラをネットで調べるとINTJって言われてるキャラが多かったんだけど、やっぱり似たようなのに惹かれるのかね。

535没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 18:34:07.43
>>528
リヴァイ兵長超ドライなのに仲間思いなところ好き
実際にいたらクッソパワハラ上司だけど
意外と死んだ目してるけど内心仲間を案じてるキャラ多い気がする

536没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 18:37:16.77
花ちゃんが好きです
自分の幼少期を思い出すから

537没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 18:37:16.97
NTJとSTPは現状打破や革新性のある性格タイプで一致してるからでは

538没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 18:52:46.93
>>533
イケメンって守備範囲が広い単語だからな
ふいんきイケメンまで入れると全男性人口の6割~7割はイケメンと呼ばれる可能性がある

539没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 19:05:39.52
性格は顔に出るじゃないけど
ルフィとか悟空の見た目で内面INTJだったら超怖い
嘘だろ...?ってなる

540没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 19:09:34.82
>>529
ウェイバーはfate zero時点ですでにINTJだぞ
魔術の腕はからっきしだが知識と分析力がすごいってキャラ

541没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 19:12:36.02
>>535
リヴァイはISTPじゃね

>>539
キモいなそれ
身長195㎝体重100㎏顔と髪型が小池徹平みたいな

542没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 19:15:37.99
ルフィがINTJのワンピースってどんなだろう
挫折した後泣きながら「お゛金があ゛る゛よ゛」とか言いそう

543没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 19:15:55.83
一般的にはそういうEP系がもてるんだろうけど
貝木泥舟があんなノリになってもアカンわな

544没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 19:17:11.64
ENFPのキャラって凄くリーダーシップ発揮したがる意識高い系の権化って感じ
リアルの意識高い系も多分EXFP率高い

545没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 19:20:37.71
f型の方がややこしいやつ多い気がする

546没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 19:21:03.00
服を着ろ、夕食に降りてこい、宿題をやれ、ゴミを出してなどと、
毎回言われないと日課をやらない。
https://seikaku7.com/child/istp.php
俺絶対ISTPじゃないわ、なんで誤診あったんだろう

547没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 19:36:21.35
>>541
兵長どうだろうINTJな気もするけど漫画補正あるからなあ...
巨人化の注射を誰に打つかの決断力とか潔癖とか仲間思いだけど仕事と割り切ってるとこは似た匂いするけど。

548没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 19:38:09.48
>>542
攻撃力あるのにあの笑顔全開で言葉の殺傷能力もあるとか想像しただけで恐ろしい
そういやロビンがINTJってのも何かで見た

549没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 19:39:14.81
このスレで雑談ですら挙がらないのってどのタイプだろ?
NTJ、STPはよく出てくるけどINTJが興味持ちやすいタイプとそうでないタイプってなんかあるよな

550没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 19:39:48.05
リヴァイは確実にSe劣等じゃないでしょ
Niだって補助Niのエルヴィンに乗っかってるわけだから第三NiのISTPが妥当

551没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 19:40:09.17
SFJ系列はあまり興味持たれてない感じがする

552没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 19:45:09.61
>>544
これ分かる
ヴィーガンレストランでパーティーとか啓発セミナーで司会者と写真とってインスタあげる感じ
別にダメではないんだけど

553没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 19:45:26.83
SFJとSTJはなんか興味出ないな
他タイプのことよく調べたりするけどこいつらは飛ばしてる

554没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 19:47:35.04
>>540
若い頃はぱっちり目なのにオッサンになってからジト目力が上がってて笑う

555没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 19:50:24.87
http://imepic.jp/20190908/712700
これだけ見ると自分的にはトンボが苦手
サツキの人に必要とされたいみたいなのもダメかも

556没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 19:53:46.47
ムスカだけ絶対的な極悪キャラというw

557没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 19:57:18.84
このスレだとよくSe劣等が話題にあがるけどさ、空間認識や運動関連が苦手理解できるとしても、嫌いってのはなんかしっくりこない
むしろ自分はSeに憧れあるし、戦略性の高いチームスポーツは楽しく観戦できるよ

558没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 19:57:29.93
>>565
割とよくできてるなこれ
NTJとSTPはやっぱり似てる感じがするな

559没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 20:00:55.89
また専ブラ壊れてのか?
未来にアンカ飛んでるぞ

560没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 20:01:42.23
チームスポーツなんか興味無い
ガキの頃、体育では散々恥じかかされたし
嫌悪感しかわかない
あれを切り捨てても生きるのまったく困らんしな

561没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 20:04:06.32
>>557
スポーツ嫌いなのはSeが劣等じゃなくて第8機能のタイプかもな

562没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 20:04:29.05
>>556
ポルコ人は苦手って書かれてるの笑っちゃう
いやISTPの特徴とわかってるけど。
豚さんよ...

563没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 20:06:25.57
>>557
わかるむしろチームスポーツ観戦は好きだけど陸上とか飽きちゃう
駅伝とかなんかずっと走ってるなあみたいな。

564没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 20:08:29.35
スポーツ観戦も何が面白いのかわからん
トラウマしかないのでスポーツなんて見たくもない

565没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 20:09:44.85
>>549
ほぼまったく出ないのはENFJやな

みんなの周りはいない?
上司がソレで、嫌煙されがちなワイを重宝してくれたから印象がいい
NJで改革志向なのも合うしね

西郷どんと大久保利通って
ENFJ・INTJコンビに思うわ

566没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 20:11:40.61
>>563
同意だわ
逆に陸上を自分でやる分にはいいんだけどな
どういうフォームにしたらタイム上がるか理論を研究しまくる

567没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 20:14:34.01
>>564
優位の判断機能がFっぽいな
嫌いで判断してるあたり

568没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 20:16:45.74
スポーツは自分で体動かしてナンボだからスポーツ観戦にハマろうとは思わないな

569没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 20:22:19.00
>>563
駅伝は流れていく風景を楽しむものだろ

570没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 20:23:41.95
>>566
マラソンとかテレビでやってるとたまにチャンネルかえても「まだ走ってんのか」ってなる
別に嫌悪感はないけど面白さがわからない。
箱根の山登りでごぼう抜きとかは凄いってなるけど。

571没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 20:28:24.00
チャリで箱根の坂をせめたことあるけど下りで死ぬかと思った

572没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 20:31:41.60
だよな、自分じゃとてもできない身体能力目の当たりにすると素直にすげえ、ってなる

573没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 20:32:04.21
見てて楽しいのはエアレースだな
飛行機のライセンスの他にレース参加の為のライセンスが必要だから
まず普通の奴は乗る事すら出来ん一体感ゼロな競技だが好きだ

574没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 20:32:05.95
>>549
基本的にE~とは関わりたくないし興味持たないからなあ・・・

575没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 20:33:41.22
>>567
嫌いなことはやらないようにあの手この手使って避けてきたからなあ
その結果選択肢が狭まったのは否めない
それって感情優位なんかな

576没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 20:33:48.48
>>563
陸上はやるの楽しいけど自分に関係ない人達のを見るのは退屈だわ
紛れも少ないし

577没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 20:38:51.20
>>575
ムダだと思って避けてきたなら合理的だし、単純になんか嫌いだと思って避けてきたなら感情優位だと思う
自分は好きか嫌いかで上手く判断できないで、好きなものは何か時間かけて考えて泥沼にハマる
むしろ自分の感情に素直に従えるのいいなあ

578没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 20:40:57.66
>>576
戦略が見えづらくて長距離だと単調で変化がなく見えるから面白さがわからないのかな。
水泳もそう
競泳はすげー!はえー!とはなるけど
シンクロとかのが面白い。

579没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 20:42:17.86
別に感情優位ではないだろう

Teが必要性を感じなくて
Fiが嫌いと言うなら
満場一致で切り捨てるだけだし

580没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 20:42:55.51
オリンピックでは競技よりも開会式と閉会式を1番楽しみにしてる
選手入場の時とかテレビの前で1人盛り上がってる

マラソンは見ていて飽きるけど水泳とかなら観戦好きかなあ

581没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 20:43:01.34
それな。人間を単調なものに当てはめすぎ

582没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 20:43:26.01
>>571
むしろ登ったことが既にすごいけど生きてて良かったよ...

583没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 20:43:48.54
スポーツってたまに見ると面白いよね
水泳の飛び込み競技とか

584没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 20:43:57.58
estpの人達とに対して
どう対応してます?
陽キャ過ぎてつらい‥

585没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 20:46:39.84
>>574
SはともかくEというだけで避けるのはもったいない

EN系はINTJを弾かないし、E能力を補ってくれる
特にENFxとはいい具合に補完し合える

586没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 20:46:58.92
ESTPの場合、「なんかよく分からんけど面白い奴」枠に収まれば意外と相性いいぞ

587没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 20:49:20.44
自分がやる意味を感じない、自分がそれを苦手だと感じてるときは容赦なく切り捨てるかな
どうあがいても戦えるようにならない物事に対して本気になる意味がわからない

588没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 20:49:35.57
>>584
T的な有能さを示せば
運動能力とかはアレだし変なやつだけど
なんかすげーやつって一目おいてくるよ
彼らもT持ちだからバカではない

589没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 20:53:53.02
>>582
自分でもなんでそんなことやろうと思ったのかわからない
たぶん若気の至りってやつ

590没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 20:57:46.44
友達ES~多いけど需要と供給が成り立ってる。
頭使うのは私、外に連れ出してくれるのは友達。
ESFPはこちらの理屈ぽい会話とか(凄い失礼だけど)たぶん理解してないけど、逆にちょっと刺々しい物言いになってもやり過ごしてくれる。
ESFJはこちらの知識欲を有難がってくれるのであちらから色々聞いてくれる。

あくまで自分の周りは、って話だけど。
DQN系はそもそも嫌いだからこちらから近寄らない。

591没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 20:57:52.11
周りの人のタイプを知りたいけどMBTIのこと言えないんだよな
自分がINTJてバレたくないし

592没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 20:59:07.33
DQN系が多いタイプってあるの?

593没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 21:00:42.73
>>589
もう全然MBTI無視して純粋に疑問なんだけど登って下ったってこと?アスリートやんけ...
とんでもない時間かかりそうだし下りとんでもないスピード出そう。

594没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 21:01:39.30
>>592
ダントツでESFPやろ
そりゃ個人レベルでマシなのもいるにはいるが
短慮がデフォ

595没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 21:02:49.01
>>593
お高いチャリ買って調子に乗ってたんだよ…
ほんと若気の至り

596没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 21:04:16.08
>>591
ジブリのやつとか見せたら占いノリでネット診断やってくれて
自分INTJて言っても「おまえwwムスカてww」ってネタになった
キキとかアシタカとかに当てはまると嬉しいってなってたよ。

597没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 21:06:14.70
弟がESTPだけど面白くてかわいい奴だよ
普段は陽気で軽くてチャラいけど車で事故ったときの対処と動きが素早くて冷静で凄かった
トラブルや非常時に強いってのはああいうことなんだなと感心した
当時の俺は指示に従うままガクブルしてたけどw

598没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 21:09:03.93
一度でいいからSe domを体験してみたいんだけど擬似的に体験できるいい方法ないかな
脳内物質の比率を変えればいいのだから大麻やコンサータで代用すればいいのか?

599没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 21:10:26.81
コンサータは確かにSeドーピングしてくれるけどそこまで期待しないほうがいいぞ
これがあってようやくINXPレベルにSeが使える感じ

600没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 21:11:56.92
人のトラブルシューティングは得意なんだけど、いざ自分が事故とかに巻き込まれるとガクブルなるのはわかるww

601没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 21:13:43.60
>>598
直近の過去スレで、車の運転中に擬似Seを体験するのを試みた話があった希ガス

602没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 21:16:14.09
>>600
自分、高校がdqnワールドだったから
よく絡まれたりしたんだが
そうか、あれはSe向上のための試練として
役立ってたんだな。無駄ではなかったのか

603没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 21:18:22.03
重い話になっちゃうけど
人命救助した時は逆にめちゃめちゃ冷静だったわ。
残念な結果でトラウマだけど今でも鮮明に思い出せる。
火事場の馬鹿力的なやつなのかな

604没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 21:20:46.46
istpとintjが合わさったら最強だろうな

605没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 21:21:20.51
>>488
数独

606没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 21:24:00.14
過負荷でない限り、というかやることが分かってれば
アドレナリンが出るのか、意外にノッて処理できることもあるかな

Niって恐怖や悪い可能性まで一瞬で収集・提示してくるから
不意の自体には邪魔なんだよな

607没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 21:30:24.44
>>606
発見時めちゃめちゃ動揺したけど通報まあ色々と凄い冷静だったんだよね
友達にもびっくりされたけど
身内だったけど救急車呼んで動揺しながらも保険証とか印鑑探したり関係者に連絡したり猛スピードで考えるっていうか勝手に動いてた
今考えるとなんであんなに動けたのか謎。
何型でも命の危機とかだと意外とこういうパターンなるんかな。

608没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 21:32:42.63
>>602
DQNワールドって絡まれると苦痛そうだけど
側から見てる分には面白そう。
もう異世界的な。

609没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 21:45:45.09
>>604
ESTP トランプ
ISTP/INTJ プーチン
INTJ 習近平
これらが上手く組み合わさった世界ではいい方向に大きく変わろうとしているな

610没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 21:48:50.98
>>607
緊急事態過ぎるといわゆる「考えるより先に体が動く」という状態になるのでは

611没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 21:49:07.85
SJって昔なら農民、現代なら企業の歯車
数は多いのに歴史を変えることは稀というしょうもなさ

612没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 21:49:50.98
きんぺーINTJなんだ
中国の政治って面白そうだよな

613没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 21:56:07.19
>>596
なるほどねー
でもムスカってバレるのがね
さつきちゃんや、キキのふりをしてるからさ

614没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 21:56:12.58
>>611
所詮働きアリで個人の能力が低いから数が多いだけの存在。
役に立たないのに数が多いって鬱陶しすぎるね。

615没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 21:58:02.55
>>604
INTJが計画を立ててISTPが実行する
軍隊なら最強コンビだな

616没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 21:58:29.91
INTJの適職としてドクターがよく挙げられてるけど絶対ムリだよな
手術中の急変とか対応できる気がしない

617没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 21:59:52.77
>>616
自分は血とか見るのが嫌いで、メスとかで皮膚切ったりするのも無理だから絶対なれない。

618没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 22:05:12.84
>>604
フィクションだと両方のいいとこ取りキャラ多いよな
サスケ、兵長、ウシジマくん、ガッツ

リアルだとプーチン閣下、中田英寿くらいしか思いつかない
2人ともISTPがNi発達しただけでは説明がつかないほど
若い頃からかなり知性的なビジョンで動いてる

まぁMBTIは「多くの人間はこういう成長の枠組みをとりがち」ってだけで
偉人の類に例外が多くても、驚きはしないが

619没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 22:07:55.30
>>616
外科医ならな
精神科とかならES系より100倍洞察力を発揮しそう
で、その後めっちゃ厳しく現実をかたるという

620没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 22:08:37.41
>>616
平時から想定してるだろうからそれはなんとかなりそうだ
ネガティブ思考やばくなりそうだが

621没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 22:11:32.91
>>616
外科のオペは怖いけど研究や免疫系ならやりたいかも
変人がられるけど血液検査の結果見たり薬の作用秩序とか心臓の仕組みとか調べるの好きだわ

622没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 22:15:15.68
>>609
嫌われ者は大体INTJに分類される説

623没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 22:16:40.24
>>616
手術しなくていい精神科とかどうなん?

624没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 22:18:00.13
>>616
病理とか診断医なら向いてると思う

625没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 22:18:39.35
>>622
INTJも人を嫌ってるからお互いさま。

626没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 22:24:40.44
町医者的な内科医なら向いてるかな?
どっか悪いと町のジジババがなんでも相談しに来る系の。
診断、処方、専門外なら適切な専門科に紹介するとかそのへんうまく捌けそう。

627没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 22:25:35.34
精神科医になりたかったが無能故に医学部に受からなかったため公務員目指す羽目に

628没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 22:33:49.86
なんか説明しているときに周りの反応薄すぎてちゃんと「理解してるのか?」ってならない?
それが怖くていつも過剰に丁寧に説明しているんだが

629没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 22:36:12.09
>>628
自分の場合は、冗談言ってもシーンとなることが多くて、理解してくれない人が多いからそういうのは慣れた。
伝わらなくても何も言わないうえに重要な話は人にはしないことにしている。

630没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 22:43:02.08
>>628
その手の一般人は後で同レベルの奴らに言い触らす。
俺の対人関係はアットホームの対義語であるビジネスライクで対応している。

631没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 22:54:14.50
>>628
ある
あとで聞いたら「説明がパーフェクトすぎて質問すらなかった」って言われたこともある
このパターンは手応えのなさはつまらんけど、意見は通ってるからいい

学生の頃なんかだと、アホだから劣等感で絶句して無視してくるパターンはよくあったな
しかもなんか卑屈なニヤニヤ笑いを浮かべてくる
嫌悪感しか感じない

結果、理解力のない奴は徹底的に無視して置いてけぼりの刑にするし
説明もしないってのが今のスタンス

632没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 22:57:35.54
説明が上手いので皆うんうん頷く
説明がうまく行かないときは俺自体があまり説明する気がないとき

633没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 23:11:02.53
>>631
あるあるだな。ニヤニヤと不気味な薄ら笑いは169,9㎝以下の奇形チビ男に多かった。

634没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 23:26:29.48
MBTIでせっかく全てを知悉(ちしつ)できたし、これから出会う一般人にはチャンスが
あったら本質でばっさり切り込んであげようかとも思ってる。未発達のSe・Feユーザーは
錯乱するだろうから相手にしない。

635没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 23:40:38.67
>>614
変革はできない人種だが、悲しい哉この人種がいなければ社会は回らないのも事実

636没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 23:43:05.00
>>618
現実世界ではSe劣等であるが故にビジョンはなんとなく浮かんでいても実行するに至らないINTJがほとんどなのかもしれない
実行したINTJのみが歴史に名を残すと

637没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 23:43:21.54
学生の時より仕事してる時の方が充足してるとこがあるな
大抵は逆なんやろけど

大学なんて、意味もなく群れるのが正義みたいなくだらん空間だけど
仕事は結果出せるやつが偉い、金を呼ぶやつが偉いって当たり前が、やっと当たり前になる

前者であったであろう使えない連中は、
今では指導の名の元に、遊び半分で踏みにじってやっている

638没個性化されたレス↓2019/09/08(日) 23:52:34.76
人並みに会話できるし遊びもできるから真性ぼっちではなかったけど
学生時代のサークルや飲み会には全く興味なかったなあ。だるいっていつも思って参加してなかった。

639没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 00:02:39.73
>仕事は結果出せるやつが偉い、金を呼ぶやつが偉いって当たり前が、やっと当たり前になる

そうでもないよ。いなくなったら困るのは誰なのか、代わりの人間がいくらでもいる出現率の低い人間はどれなのか、
区別して認識、差別化して対応、できてない奴は多い。

640没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 00:16:30.84
>>631
自分逆だわ。口下手個人主義だから必要なことしか説明はしない。
大事なことだけ伝わればいいし理解されなくても嫌悪感はない。
むしろ感情制御しすぎで何考えてるわ分からない系に見られるから他人に迷惑かけてる自覚ある。
割と凹んだり辛くても笑顔で淡々と喋るから、ネタ化したりあんまり悩んでないようにみられる。
INTJじゃないのかな...

641没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 00:37:38.99
>>640
INFJ

642没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 00:44:57.04
>>640
自分も口下手だけど説明はめちゃくちゃ細かくするなあ
聞かれるだろうなってことを順序立てて全部言う
後で質問の嵐になるのが嫌なんだ

自分が大事って思うところだけだと全然説明が足りないみたい
言わなくてもわかるでしょ?ってことがわからない人が結構いる

643没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 00:49:33.00
>>642
自分が理解してればいいじゃん
他人がどうなろうが、知ったこっちゃない
とりあえず説明させられて?時間を埋めることに専念する
質問は淡々と答える

644没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 01:00:28.21
>>643
皆に理解させるっていうのがミッションな説明、
いわゆる説明会だったらその姿勢ではマズいよな

645没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 01:06:36.00
うまく説明しようとしてもできないんだからしょうがなくない?無理なんだから姿勢がどうとか関係ないし
姿勢でどうにかなるなら説明できてるだろうし
無駄に頑張ってもしかたなくない?
省エネでいったほうがよくない?

646没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 01:18:14.80
準備してて説明が下手になるなんてことある?
急に聞かれた場合の説明は下手だな
要点を絞れなくて喋り過ぎる

647没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 01:18:24.47
>>612
キンペー絶対違うだろ
プーさんすら存在消すやつだぞ
器量が狭すぎる

648没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 01:37:52.07
>>642
そもそも最初から聞かれるであろうことを簡潔にまとめて話すから質問が来ない...
聞かれれば答えるけど自分の周りES~ばっかりだから要点さえ伝わればいいやって感覚だわ。
あと大前提で自分が超めんどくさがり。
INFJなの?

分かるようにきっちり細かく説明する人達偉いと思うよ。

649没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 01:44:46.16
でもまあINFJならアシタカだからムスカよりいいや

650没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 03:07:34.15
>>525
パワハラ、モラハラ、DV、殺人クソ野郎しかいない件

651没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 03:18:20.52
731部隊みたいなことしたい

652没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 06:01:16.25
おっぱいもみもみしたい

653没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 06:20:23.73
>>647
チャイナは人望がなくてもトップになれる国だからな
16分の1の確率でINTJだろうさ

654没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 07:06:35.32
ケチ、偏屈、暗くてせせこましい、寝起きが悪い!
さも苦労人でございという顔をしてるくせに終わってみれば一番事態をかき回してるお前ら!
おはよう!そしておやすみ!

655没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 07:36:05.16
金ぺーって支配圏広ければなんでも良さそう
ENTJじゃね

656没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 08:58:50.91
共産圏てとこも含め全体でESTJて感じ

657没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 11:15:48.09
バカでは話にならず、ズブズブの共栄と同時進行でエグい足の引っ張りあいをこなし
現職も退職後も身辺の安全を確保するっていう
修羅の国

658没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 11:20:09.75
http://imepic.jp/20190909/407410
なんかわかる
やっぱりトンボさん苦手だわ

659没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 12:39:09.09
>>608
いつもdqnを警戒するから
ノブナガ程度の円は使えるようになるよマジで

下手なSeユーザーよりも余程周囲を見てると思う
気配りするかっていうとまた違うけど

660没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 12:48:48.31
>>658
サツキが近所のおばさんは的を得てるねww

661没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 12:50:22.72
日本はSJ社会に見せかけたSP社会

662没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 13:02:40.26
たしかに
満員電車のらなくて住むよに計画なり工夫たてればいいのにその場しのぎが幾分できてしまうため、郊外の見栄を張れそうなところに住む

663没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 13:57:16.10
従兄弟の郊外のローンの残っている家にはセシウムがふって、不美人の嫁はできのわるい子供を何人も産んでくれたので働けず、
従兄弟は満員電車に乗って毎日プルちゃん吸いながら通勤、あれもこれも効かない商品をつくって、会社の大企業の名前で騙して
消費者に売りつけている。疲れて家に帰ったら、食べて応援。
あれもこれも詐欺で効かないんだよ!いっぱい騙した!と言ってるのを聞いて、自分はその企業の商品は、買わないようにはしている。

664没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 14:19:24.51
社員食堂が食べて応援になるのはわかるけど、自宅が食べて応援になるのはわからない。
自炊したらわかるけど、嫁が、家族のためにいちいち調べて買うのが面倒臭いだけ。

665没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 15:15:37.17
>>661
この前貼った社畜のブログでもPをフルボッコにしてたな。無計画やら
その場の思い付きで行動するなど。「PはJを利用するのではなく信用してほしい」で
検索すると生地が出てくるはず。

666没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 15:46:39.36
社会人経験って、なんだろうな。
働きアリが無駄な競争をけしかけて、よく調べもせず、あさっての方向に俺がんばってると大車輪大会をはじめ、
無駄な仕事を増やしまくり、結果、皆が迷惑してるとかありうりそう。

667没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 15:47:10.72
こんな時に無理に出社しようとして列作ってるのはSJ多いんだろうな
なんというか、根っからの奴隷で哀れすぎる

668没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 15:51:28.69
SJの忠誠心って換言すると現状打破する手段が思いつかないか或いは思考停止ってことでしょ?

669没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 15:53:03.20
多分、自分に誇りを持ってるぞあいつら
無能の働き蟻

670没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 15:54:52.29
>>667
津田沼駅はうちの近くなんだけど、ツイッターの映像見てびっくりした。
ぞっとするね

671没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 15:56:06.84
日常を維持するのも大事な役目
罵倒や愚痴だけならS型アンチスレで

672没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 15:57:31.38
>>660
湯婆婆が娘の結婚を認めない頑固親父なのじわる
ぼくたちクソメガネムスカ

673没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 15:58:11.90
タクシー拾うのに駅前でクソ長い列作ってるのが理解できない
タクシーの進入ルートに先回りして手を挙げて拾うか迎車サービス使えばいいのに

674没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 16:01:55.14
>>673
駅でタクシー利用するのにタクシー乗り場で順番待つって普通にマナー守ってるだけでは。

675没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 16:04:46.13
>>674
そういうことじゃなくて、わざわざ駅で待たないで別のところで手上げて拾えってことじゃないのか?

676没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 16:13:36.65
>>675
台風の交通麻痺苛々愚痴かなと
突っ込まなきゃ良かったすまん。

677没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 16:17:11.90
SJ型に自分の意思とかあるんですか?
みんなして同じような言動しかしないしNPCとしか捉えられない

678没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 16:18:19.93
あるだろ
みんなとの一体感が大好き

679没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 16:18:50.87
>>677
自分はゲームに出てくる村人だと思ってる。
決められたことしか言わない、決められた行動しか取れない。
想定してないことがあったらバグってフリーズしたり発狂したりする。

680没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 16:29:35.99
SJに生まれなくてよかった
あんなに何も見えてないんじゃ生きててもつまらないだろ

681没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 16:31:25.90
disじゃないけど(と言っても怒られそうだけど)
S型の愚痴や他の型に対して辛辣な人って
INTJ型でよく言われてる「他人を見下す」みたいな部分が特化してるのかな。

682没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 16:34:46.96
>>667
未曽有の台風を体験したくて外に出る俺みたいなNTが1人くらい混ざってる予感

683没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 16:41:53.35
>>680
SJは衝動的に行動するからそれを止めてくれるNiユーザーを傍らに置きたがると
サイトに書いてあった。

684没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 16:50:33.14
>>681
見下すほど興味持っていない。

685没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 17:13:12.83
>>681
見下すじゃなくて駒の問題点を言ってるだけじゃないか?

686没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 17:16:21.24
そういえば
高校時代に周りの人間が駒に見えすぎて好き放題した挙げ句、武闘派のやつとトラブってしまって日和った過去思い出したわ

687没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 17:23:57.08
立花の会見NeTiさく裂で面白いな
Teも高い

688没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 17:26:05.20
>>679
バグってフリーズはどのタイプにもあるぞ
SJの場合NTが信じられないような理由でフリーズするが

689没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 17:30:49.56
>>679
村人笑う

690没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 17:48:32.00
>>685
掲示板だしリアル対人より気を遣わないってのもあるけど割と馬鹿にしてるように感じるレス多いんだよな
自分も他人から見たらそうなんだろうけど。

691没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 18:11:18.50
>>690
別に被害被ってるならバカにしたっていいだろう
他のスレで文句ばっかり書いてる他タイプのINTJアンチ君?

692没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 18:21:30.22
主機能Niで未来が見えるから他の一般タイプが村人に見える感覚は分かる

693没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 18:23:43.80
>>690
誰に対しても言動にえぐみが強いだけだろ

694没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 18:28:30.54
突然だけど、ちょっと話す程度の仲の人からの
「電話番号教えて」
「LINEしてもいい?」
ってセリフの攻撃力って凄いよね
逃げたい

695没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 18:40:54.53
inTjの人の女遊びってどんな感じ?
自分はそういう状況になったら俯瞰で自分を見てしまってなかなか集中できないんだよな

696没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 18:41:28.47
>>691
人違い
自分はできるだけ攻撃的にはなりたくない
それでも棘のある感じにはなってるだろうけど。
INTJでも色んなタイプがいるね。

697没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 19:17:28.73
>>694
何が狙いだろうと最高に警戒する
とりあえずいつでも停止出来るダミーを教える

698没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 19:20:42.60
目的が何かによるけど
どうせただのコレクションだろ

699没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 19:37:58.42
俺がまともだと思った人はだいたい世間からは変わり者とされてるのだが何故なのか理解ができない
むしろ常識と目先の物事に囚われてばかりで思考停止気味な世間の人たちこそ変わり者では無いのか?

700没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 19:46:15.27
ちょっと前に番組での発言を切り取り報道されて叩かれてた武田邦彦教授とか好きだな
言ってる事はトンデモな部分があるけど物知りな人の話は聞いてて面白い

701没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 19:54:41.05
思考停止に見える人たちが本当に思考停止してるかは分からない
S、F当たりでINTJとは違う考え方で自分の考えを見せないタイプもいる
面白い深い考えを持っていても表面上は存在しない、けど確かにいる
目に見えるものは一部分だよ

702没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 20:00:10.24
二元思考の人が多いからだと思う
だからI’m OK, you’re OK的な空気にはなりにくいやろな
自分と違う相手をOKと認めてしまうと、自分はNOなのかとなってしまうから

703没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 20:00:56.85
NJ型はとにかく白黒思考が大好きだから仕方ない

704没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 20:06:09.75
キャラスレwiki見てたらNTJのラスボスキャラがあまりに多くてワロタ
強い信念を持って世界に影響を与えるという意味で使いやすいというのはわかるが
不当に悪役キャラのイメージをつけられているような気がしてならない

705没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 20:08:18.43
ENTJは自分が正しいと思ったことを貫き通そうとした結果それによって使われた側が付いて行けず悪役になってしまうパターン
INTJはあまりにも外界に対して無関心すぎて自分の思うがままに物事を進めた結果結果悪役に見立てられるパターン

706没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 20:09:03.41
>>704
今期アニメのINTJはヘッポコ魔術師探偵やってるから安心しろ

707没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 20:10:40.14
本物のINTJというものを知ってもらいたいならわたてんを見せればいい
リアルにいそうな標準的なINTJがこれ以上ないほどに描写されてるから

708没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 20:12:13.85
確信を持って既存の概念を覆して新たなシステムを作ろうとするやつって
味方になれば心強い軍師だし敵につけば強敵になるわな

709没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 20:13:28.38
ウェットきゅんは出会ったのがイスカンダムで本当ラッキーだったな

710没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 20:14:19.55
誰だよwww

711没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 20:19:52.13
ZEROの真ヒロインのことをティッシュみたいにいうなあ!!

712没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 20:28:48.95
ウェイダーは切嗣や綺麗にエンカウントしなかったのがすげー着いてる

713没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 20:35:56.71
コミカライズだと聖杯戦争参加するレベルの魔術師としては規格外で謎の行動をしてたせいで
切嗣が「こいつはとんでもない策士かもしれない」ってめっちゃ警戒してたからね

714没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 20:52:27.65
LINEやってないんだよな
whatsappはやってるけど

715没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 21:00:48.61
名前まだまちがってるぞww

716没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 21:10:10.52
>>699
単に数の多い少ないが判断基準だから

えらい人のアイテムとして生きるのが好きってタイプが大多数なんだからしゃーない
こっちがその偉い人になってコキ使えばいいだけのこと

717没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 21:22:29.45
ウェイバーきゅんは魔術師としての実力は三流だが魔術理論の理解と考察にかけては一流ってとこらが最高にINTJ

そう、INTJやINFJに戦闘能力や実務能力はない
状況を俯瞰して適当なタイミングで采配を振るったり、問題点を指摘して解決方法を提案するのが本分
もちろんそのためには日常から幅広く知識を吸収して様々なことに興味を持って考察するのが大事

718没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 21:26:26.76
あいつはドジな所が一番INTJを感じる

719没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 21:26:57.40
わかるwww

720没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 21:37:54.62
あと無駄に負けず嫌いなところもな

721没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 21:46:32.74
>>717
実務能力がないってのは君の勝手な思い込み
さすがに一緒にされたくないわ

722没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 21:55:50.79
>>717
戦闘能力も実務能力もあるよ
弟子に「まかせろ」と言って前に出て髪を犠牲にして背中に大やけどで瀕死になる程度だけれども

723没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 21:57:37.51
実務はやりたくない 実験もやりたくない 現場作業はしたくない 汗もかきたくない
やれといわれたら、ふつうにはできるだけ。

724没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 21:58:22.93
強みであるNiTeを伸ばした上で、弱みとなるSeも人並み(±ゼロ)程度まで矯正し、
ISTJ並にミスなくきっちり仕事をこなせれば確かに有能かもな

725没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 22:01:33.07
本気を出さなくていいように本気出すんだよ

726没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 22:02:53.13
seだけど、努力の結果、±ゼロ程度になってるんだが、これはいいことなのか?
こんだけやっても±ゼロかよとおもってたけど。

727没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 22:05:11.14
足引っ張らないだけマシだろ

728没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 22:08:45.42
ワシたぶんその擬似ISTJやれてる

INTJって迫害されやすいやろ?
だから若い頃は防御力を徹底的に鍛えた
ミスったら迫害のネタにされる恐怖があったからな

なんだろ、皆さんがSi苦手がってるのがよく分からんのよな
日本の学校教育がまさにソレだし
あれは意識すれば身体に染み込ませることは難しくないよ
比較的、後天的に得やすいと思うのよな

729没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 22:14:25.88
>>728
比較的、後天的に得やすい

Nはむりだけど、Sはそうよな。具体的に何をした?

Nつかえてなくても村人とか無能よばわりはされないのはおかしい。

730没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 22:15:54.90
俺も戦闘能力、実務能力ある
両方そこそこ高い
気づくと裏方かアイディア出しやってるだけで

731没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 22:16:27.60
>>727
ほんこれ
上に、見下すとかあったけど、関心ないのでとんでもない。なんらかの実害を被って、キレ気味なだけだとおもう。

732没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 22:17:57.90
金額であれば、税別税抜、各種控除額、単位(円→千円→万円)など
配付資料であれば名前、誤字脱字、敬語表現、乱丁落丁など
図面であれば、記号、交差部分、寸法や配管経、定格、クリアランスやオフセットなど
作業であれば、スイッチの入切、バルブの開閉、ドアの開閉、鍵の返却など

Siはマジで使うぞ
これらに強いSJは企業社会では圧倒的強者
そりゃパラハラもするわ

733没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 22:21:05.06
>>732
>パラハラ
最後に気を抜いたな

734没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 22:21:47.73
>>732
これNiでカバーできないかな
ざっとみて違和感感じるところが間違ってる
俺が視覚認知強いからかもだけど

735没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 22:23:25.91
修行僧の如く無心で働くだけやな

736没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 22:23:31.77
あでも作業のとこは見えないからだめだ
スイッチ、鍵の開閉、できない

737没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 22:24:41.44
Se
球技スポーツなら自分の位置、相手の位置、ボールの位置を瞬間的に把握して最適行動をとれるか
格闘技なら上段中段下段およびその左右の開いてる位置を瞬間的に把握し
間合いを計った上で打撃や間接の固定、投げ、スイッチなどの精密動作を行えるか
車の運転なら前方以外に左右目視とバックミラーの確認を行いながらバック駐車ができるか
二輪車で体重移動とトルクを駆使してウィリーやアクセルターンができるか

738没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 22:26:55.77
>>732
そんなの機能関係なくやってりゃ慣れる

739没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 22:27:50.58
>>729
大学の受験勉強。
あれ、理数系だって過去問Siをしつこく反復で記憶Siして、
減点方式のテストをキッチリSiやるだけだからな。

もう受験終えてるなら、碁や将棋なんかいいんでね?
あれも定石叩き込んでミスらないだけで
2~3段とかまでいけるんやろ?

あと気に入ったスポーツやね。キックボクシングやってた。
同じく反復でフォームを染み込ませる。Seも育つよ。

だから物理攻撃も一応使えるし
下っ端の実務も人並み以上にできてるよ。

たぶん他機能修得自体は、 Ni持ちが強いと思う

740没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 22:29:51.24
Seが強い人は勝手にサッカーやバスケのドリブル覚えるし、バク転やバク宙もできる
反射神経も速いから見たり聞いたりしてからでも間に合う
体の使い方や間合いが感覚的に分かるから勝手に覚えるし当然ケンカも強い

音楽関係でも耳で聞いて覚えて、器用な手先でそのままコピーできたりする奴もいるね

741没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 22:32:28.24
>>738
これを短期間で修得して、かつ絶対にミスがないようにするのがSiだよ
忘れる、なくす、見間違え聞き間違え、絶対にするなよ、したらおまえクビなって環境
(たとえば警察消防自衛隊国税など)はINTJは持ち味を発揮できないと思うな

742没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 22:33:38.72
まぁ球技やバク転なんかできなくても
バカにされるレベルを脱していて
休日に一人のスポーツを楽しめたら必要十分だわ

それ以上になるとSeのエラー・・・
外界ペアリングの気持ちよさによる主体性の欠如っていう害毒まで
一緒にインストールされてしまうと思うわ

743没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 22:36:59.00
>>734
Niでカバー
ずばり回避だな

ほかの人が書いてるように警察や銀行みたいな
ガッチガチのS業界は避ける
メーカー理系がベターやとは思う

744没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 22:39:09.64
Niユーザーが勝手に勉強したり考察したりするのと同じように
Siユーザーは勝手に観察して反復練習してミスなくこなすし
Seユーザーは勝手に覚えたり運動したりしてその動きができる

INTJのSiSeは初期値が低い上に勝手には伸びないので意識的に努力する必要があるかもな

745没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 22:41:06.34
>>743
端から勝負しないのはアリだな
魔法使いが前線で棍棒振る必要はないし、
戦士が魔法覚えて補助や回復する必要もない

746没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 22:44:07.77
親からも友人からも決め打ち思考の強さを指摘されて鬱
NJなだけあって頭堅いんかな

747没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 22:45:43.81
腹へった
けど何も食べたくない

748没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 23:01:03.23
>>744
Neユーザーは勝手にどこかへ逃げる

749没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 23:01:15.16
>>739
定石とかシチョウとか目算がいまいちよくわからないまま2年ほど教室に通い続けて
囲碁アマ3段貰ったわいみたいなのもいるから
戦略や戦術を鍛えたい人は将棋の方がいいかもしれない

750没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 23:09:00.53
Si主機能の人らは経験済みの物は
すぐ習得して間違えることなくアウトプットできるから事務作業に向いてそう

751没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 23:10:52.15
使ってるタオルとか服に肌触りの良さを求めるとかはSiなんだろ
スイッチ開閉とかは手に残った感触かな
体の感覚を注視するのも良さそうだ

752没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 23:14:20.22
>>744
無能な村人のISTJだが確かに子供の頃から暗記系は得意だった、誰に教えられるでもなくトミカの車種覚えてたらしいし100マス計算や英単語もよくできた
抽象的な考えが求められる情報系進んで人生積みかけてるがな

753没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 23:16:21.11
行動力がない夢想癖(ni)を直したい。
なにも考えずに行動した衝撃があるが、確信持てるまで行動できん。

754没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 23:19:03.67
100ます計算は結局処理速度の差でトップには行けなかったな
歌詞がとにかく覚えきれなかった

755没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 23:19:52.50
Si-Te系の人は物知りだなとは思うことは多いが、賢いと思ったことはあまりないな

756没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 23:20:20.64
こんばんわキラキラさんです。
みんな凄いな
自分MBTIにそこまで詳しくないから逆に自分が全然わからなくなってきた...
結果INTJだけどTeめっちゃ高いし、
グラフで見るとSe、Siダメダメだけど
部活で球技やってたしライブでもダイブとかするタイプだったし、
食べるの面倒とかなるけど色々病気してやたらと健康関連詳しくなって気を使うようになったし。
音楽習ってたのと仕事で聴き分け得意だったり、幼少期の習字や絵画や裁縫など細かい作業も得意になった。
元はINTJでも環境で色々変わるものなのかな?
接客ばかりしてたからENTJ寄りなのかなとも思う。
MBTI初心者だからこの生きづらさは一体何を伸ばせばいいのか分からなくてパニックや...
自分の強みと弱みがイマイチわからん...
奥が深い。

757没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 23:28:04.65
>>756
随分色々やってんなw
Neを感じる
それはタイプ的なのより、若くて道が定まってない焦燥とかもあるんでね?

758没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 23:34:07.39
女INTJはアスペルガーの傾向があるって効くけど、生きづらさはそこから来てんじゃないかな
自分は男だけどアスペルガー少し入ってる。逆に男INTJのアスペルガーは珍しいらしい。

759没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 23:52:19.17
上司の主語目的語のない指示を日々こなしてるからアスペじゃないや
なんで生きづらいんだろうなぁ

760没個性化されたレス↓2019/09/09(月) 23:58:14.37
信じられないから

761没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 00:03:40.20
>>759
INTPやENTPまたはISTJも視野に入れてみた方がいいかもね

INTPやENTPはその場その場での臨機応変な対応やアドリブが得意だが節操がないので長期計画は苦手
アイデアや思いつきはするけどそれらをすべて実行に移すとは限らず
実行した計画も途中で他に興味が移ってしまって最後までやり遂げないことも多い

ISTJは先例や伝統、権威、上下関係などすでに方針や役割の決まった環境下でルーチンワークこなすのが得意
その一方で考え方が経験則や常識規則で凝り固まって融通が利かない

762没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 00:06:12.65
INTJだけどASD傾向が強いというか上司の命令よりも自分がこうした方がいいって思った方法を貫いちゃうわ
それでもだいたいなんとかなってるから反省しないしそもそも世間と感覚が違うんだからアドバイスするなって思う
君たちと同じやり方じゃ君たちの下位互換にしかなり得ないわけで

763没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 00:08:23.02
>>757
なんかベースはINTJだけど基本外向が高めなんだよね。
かと言って劣等と言われてるSなんたらは普通にマイナス。
Sなんたらをもっとプラマイ0に近づけられたらマシになるんだろうか...
INTJだけど外向高いよーって人他にもいる?

764没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 00:10:06.25
「毎日決まったことをミスなくやるって仕事」はINTJには鬼門だね
半年になるけど辞めたい、資格取ってからでも遅くはないけど今34だからかなりギリギリで焦る

765没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 00:12:20.12
>>758
真面目にキラキラ業界のうつ最悪期に心理検査病院でしたけどASDもADHDも全くなくて至って普通、但し鬱だったんだよなあ。
内向的な部分が出てくると考えすぎて鬱になるINTJは多そう。
今迄フル稼働してた脳内コンピュータが強制終了したみたいに何もできなくなったわ。

766没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 00:13:28.93
>>763
NeとTiが高くてSiFeが低ければNTPのセンもあるな
音楽業界は現場でのプラン変更や即興での対応も多いだろうから
これが何年もこなせていたならP型の可能性もあるかも
NJだとこういう状況は大抵無能

767没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 00:23:47.15
INTJの悪いところだけ凝縮したような存在が俺
INFJ説もあるんかな?だけどそんなに思いやりないし泣き虫でもないなあ

768没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 00:23:54.61
>>766
前にものせたけどこれ
http://imepic.jp/20190910/009870
Te特化型INTJなんだよね。
具体的に苦手な作業はあまりないし
あ、幽霊とか嫌いな食べ物とかはあるけど。
仕事も割とデキる人で通ってきた。
とりあえず人間関係に巻き込まれてダメージくらいがちなんだけどそれどうにかしたい...
Te高い故なのかな?よくわからん

769没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 00:28:47.14
ENTJかもしれない
他の人を叱ることはできる?企画のプレゼンや飲み会での自己紹介みたいな注目浴びる状況は抵抗ない?

別の診断もやってみるとか
これ質問の選択肢でどのパラメータが加減されるかバレちゃうから
恣意的に回答すると正しい結果が出ないかも

770没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 00:31:18.28
友人にINTJのアニメキャラに似てると言われたのを根拠にINTJ自称してる
Teがあまり発達してないのがよくないっぽい

771没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 00:35:39.58
>>769
自分でもINTJとENTJの間くらいなのかなーと薄々感じてました...
幼少期引っ込み思案だったけど、
体育祭の応援団とか指揮者とかやってたし、
苦手だったけど仕事的に出演者顔合わせの司会や打ち上げの仕切りは自分がやらなきゃだからできるようになった。
酒の場自体苦手だけど、その他発表会とかだとあまり緊張しないなあ。
歩んだ人生でMBTIって変化するものなのかな。

772没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 00:59:31.23
ユングタイプ論では変化はしないらしい
(診断結果の変化は不健全状態かペルソナによるものとするため)

個人的には向性(EI)と感性(SN)は生まれつきで変化せず、
価値(FT)と知覚(JP)は後天的な環境や経験によっては変わるのかなという印象

自分は長い間INTJと思いこんでいたINFJで、いじめやトラウマでFeが発達しないまま大人になってしまった
ただINTJにしては他人の感情や場の空気に敏感だし、泣き虫ですぐ泣くし、
感受性が高くて合理的判断に徹することがしばしばできないのでこっちじゃないかという判断に至った
(F54%T46%くらいなので実際どっちつかず)

773没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 01:05:59.97
性格は年をとるほど逆に遺伝の影響(本来の気質)の方が強まるらしいので、
幼少期にどうだったかというより、成長してどうだったかの方が重要だと思うな

774没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 01:10:57.36
部下に多少難しい指示だしたときに
・俺は指示したのにおまえがやらなかった方が悪いと高圧的に接する→ENTJ
・俺の指示出しとこいつの能力に問題があったと反省しすぐさまプランBに移る→INTJ
・俺の指示が悪かったよと謝って担当を外して自らを責める、自らやろうとする→ENFJ
・俺の指示出しが悪かったと非を認め、一緒に考える、仕事量を減らすなどしてフォローする→INFJ

このなかならどれ?

775没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 01:12:47.69
じゃあ私の場合元がINTJで生まれて成長過程でIからEに進化ではないけど割合が増えたのかな。
簡易的な診断とかやってもいつも一応INTJにはなるんだけど、ENTJも見てみる!
完全にこの型!って人より案外複合型みたいな人多いのかもね。

776没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 01:15:14.55
>>774
質問をしておいて→の横にINTJとか書いておく意図がわからない

777没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 01:16:47.66
MBTIはあくまで理念型、農家学的にこうだって診断することはできないからね
まあ占いと思えばいいんじゃないか
さすがにESFPと間違えるってことはないだろうさ

778没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 01:17:30.94
ホントだww
ずぼらだなあ

779没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 01:18:39.90
そういえば子どもの頃から周りにはドンクサイとか注意力散漫って言われてきたけど
自分では「ちゃんと出来てるのになんで?」と思ってた
でも今なんか自分がどんくさくて注意力散漫な子だってことを理解した
いやでも言われてるほどドンクサイわけでも注意力散漫なわけでもない!ないぞ!

780没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 01:19:47.41
>>774
難しい...
仕事振るけど任せた振りをしてこっそりにフォローして大惨事を防いでたわ...
ので怒りはしない。
できる仕事しか与えない。
難しいことやらせるときは自分もいつでも動けるようにする。

781没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 01:23:32.25
>>779
どんくさいは言われたことないけど
「やればできる子なのにやらない子」
「本気を出してない」
っていつも言われてたわ...

782没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 01:27:35.07
>>780
ゴリゴリのTって訳じゃなくてある程度F要素もあるね
チーム個人の実力や貢献と、チーム全体の士気や雰囲気と、どちらを評価する?

783没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 01:29:39.98
>>781
ドンクサイ以外だと「もっと本気出せ」と「すぐに諦めるな」も言われた
逆上がりとか3回やって出来ないと相手がもういいって言うまでサボる子だった

784没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 01:29:43.31
折角INTJとして生まれたのに研究者適性が無くてコンプが半端ない
正確には物理学の研究が上手くやれなかった
知り合いのINTJは数学科で本気で数学に打ち込んでるだけに劣等感が半端ない
論文しっかり読むマメさもないしそれ以前に自らの手で真理を追求したいとは思わんのよなあ
それよりもベンチャーで発明して特許とって金儲けしたいわ
生まれが貧乏だったからその様な賤しい思考になったのか生まれつきそうなのか
心理機能で見りゃたしかにINTJ(INFJの可能性も捨てきれないが)なのにどうしてこんなことに
つうか研究の道とか不安定だし自分にそれだけの能力が無い以上自分がわざわざやる意味なくない?
いやそれもいいわけですよねはい

785没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 01:34:28.72
INTJは研究者適性あんまなくね
実用化や導入して仕組み変えたがるのがNJ
NPは自己満足すれば結果や完結は問わない

786没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 01:50:13.37
>>782
基本スーパーめんどくさがりなんだよね。
事故る前にそうならないよう先手打つタイプ。
ライブとか確かに不測の事態もあるけどそういう場合も頭に入れてるから慌てない。
事故ってから対処したり怒ることがめんどくさい。
質問の答えだけどたぶん前者。
けどそれで結果出して嫉妬されたので意図的に手を抜いて雰囲気重視することもあった。

うわ、書いててなんか自分多重人格者みたいで引くわ。

787没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 01:54:35.72
>>783
でも実際保育園の運動会でゴール前でビリの子待ってるような子だったからなー。
待たなきゃ一位なのに。
あまり順位にこだわらないからか親にはやればできるのに勿体ないって言われる子だったわ。

788没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 01:55:54.71
>>786
怒るエネルギーがあまりないならINTJだね
ENTJは高圧的に出て交渉を有利に進めたり、主導権や優越を得ようとする
INTJはあまりそういうことはしない

フォローや雰囲気作りもある程度行うけど、それは自身の満足感や場の一体感を得るためというより
合理的判断やスムースな運営のための一手段としてる向きが強いのならやっぱりINTJかな

心理機能で迷ったら事例で判断するのもいいかも

789没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 01:57:22.21
>>785
実際そういう方向にばかり意識が向いてしまってなあ…
物事を分析したり組織や世の中の仕組みを変えたり発明によって世の中を良くする方向にばかり気が向いてしまう
高校の時から得意科目は政治経済と数学で理科はむしろ苦手だったし能力からしてあまり理系向いてないのかも
結局は外的基準型(Te)がネックになってるんかなあって思う
それとNiによる思い込みが強く過去の研究を参照しようとはなかなかならないのもあったりで
というか理論なんて使えりゃよく自分が開拓する気はあまりないし

790没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 01:59:48.60
さっきからINFJの人がいるけど、あんたやっぱりINTJじゃないのか?

791没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 02:10:16.89
うーんそうなのかな
MBTIは目安だしなんとも
けどよく泣くし他人に合わせて気疲れすることも多いからやっぱりINFJかな

昔いじめられてたときはコミュ障ぼっちだったしINTJだとばかり
今もFとTは半々くらいに割れる

792没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 02:15:53.81
エコノミストって適職?

793没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 02:23:06.53
>>788
感情面では特に怒りに関しては労力の無駄と思ってる。
勿論雑魚でもできる仕事を何度も教えてもできなかったりすると注意するけど、感情的に怒るというより理詰めで追い詰めちゃうかも。
前にも書いたけど実力主義な割に順位にこだわらないから自分に関しては優位とかどうでもいい。
但し、実力が伴わずに文句垂れる他人には容赦なく「同じレベルに上がる努力すれば?」と思う。
この辺が冷淡な感じでむかつくんだろうけど、どうしたらいいか謎。
もう少し人間関係まろやかになりたい。

794没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 02:40:05.88
>>737
うん全部無理

795没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 03:45:46.23
女はただでさえ苦労しているのに、努力して職場でうっかり結果なんか出したら、
上層部の男以外はヒステリー起こすし、男の嫉妬はセクハラと混合した嫌がらせへ発展するだろうし、大変だろうね。
かといって、いまどき専業主婦やってたら、それはそれで色々言われるし。

796没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 03:49:33.09
>>793
そこはひらきなおって、周囲を自分より有能なエリートで固めて、自分は甘えて楽をするコースにのるというのも
アリなんじゃないか。

797没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 03:57:06.47
seて受験で伸びるんだ。がり勉じゃないけど、院試まではふつうに受けさせられたから、それで
±ゼロ付近になってる可能性もあるのか。スポーツは、スキューバダイビングやってた。

798没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 04:06:27.77
このタイプの女って若いころ必死に擬態するから、擬態がうまくいきすぎてリア充サークル仕切ってるような
奴とつるんだりして、わけのわからないINTJになってる奴とか一定数いそう。
開き直って、石仏めぐりコースとか組んだりしてオタ街道すすんでいるほうが、本人的には幸福度が高いのに。

799没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 04:17:44.97
>>795
遊んでいる分には良いんだけど、仕事となるとどうしても競争社会になるから
本質的には揉めたくないタチだから如何に嫉妬とかマウント取りたい奴に絡まれないようにするかが難しい。
それで仕事できないフリしたことあるけど後悔したという完璧主義の邪魔さよ...

800没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 04:22:20.72
>>796
男性怖いとか言いつつも実はお堅いおじさんたちばっかりの小さな会社で黙々とPCとか経理とかがいいのかなと思ったり。
エリートだとちょっとそのエリート軍団に自分が入れる頭がないので...おじちゃん社会なら甘やかされそう。
半端に働き盛りの男性いるほうがセクハラ思い出す。

801没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 04:29:20.22
>>798
どうだろう自分以外INTJ出会ったことないからなあ
学生時代は気の合う少数でギャル系やオタク系とも無縁の凡人枠だった。
凝り性だから音楽とか漫画アニオタ→友達と共有
神社仏閣や都市伝説考察系、純文学などの趣味→ぼっち
割とオタクだと思う。

802没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 04:30:54.76
このスレでここまでINTJ女マンが語られるのは今までなかったが
居着いてるのか

803没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 04:42:55.95
>>802
ごめんな
純粋に周りに居なすぎて分からないから色々聞いてたんだわ
もう来ない

804没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 04:48:21.10
>>803
INTJ女の悩みは共有されないから、ときどきでいいから色々書いて考察したほうがいいぞ。後学のためにもなる。
自分がおもっている以上に、深層でダメージ受けている可能性あるぞ。

805没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 04:50:48.81
>>801
猫かぶりながらも、気付いたらオタサーにいるのが、いつものパタンだろうな。
純文学とかハイカル系の趣味は、どこともまったく共有されないだろうね。

806没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 04:51:25.44
後学のためにならブログをおすすめする
ツイッターやここはログが流れやすい
ブログなら個人的エピソードも遠慮なく書けるのでは?

807没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 04:54:49.03
>>800
理系がいいとおもうがな。財閥系の専門職はむりでも、会社によっては女さん枠があるんじゃないか。

808没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 05:00:20.71
男のプライドは想像以上にややこしく、男が優しいのは、自分より格下の女だけだから、INTJ女でうっかり業績つくっちゃう奴は、わりきって
エリート男女とか、仕事のできるフツメン以上とだけ接したほうが、身の安全のためだぞ。鬱になってからでは遅いんだから。

809没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 05:10:39.63
>>800
戦中派は格が違うというか、優秀なひとがおおいから、好きにすればいいが、ふつうのおじいちゃんは駄目だぞ。
エリートおじいちゃんとかじゃないと。

810没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 06:09:35.06
>>755
池上彰さんが典型的なISTJだけど自分の考えがないもんな

811没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 06:54:52.95
【悲報】教師さん「日本の子供は朝8時から3時半まで学校で学んでるけど、昼までしか学校行かない国より学力低い。」 [425021696]
http://2chb.net/r/poverty/1568027926/

勝手に育つ奴だけ重宝していくSP的教育ってやっぱり限界だよな

812没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 06:59:09.57
>>810
林修のINTJ感

813没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 07:15:39.92
>>810
自分の考えというより「画期的な発想力」みたいな感じかな
物知りではなくとも発想力が優れていればその人は賢いなと思える

814没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 07:52:18.91
なんでもかんでも自分の経験がベースになってる人は好きじゃないな
俺は経験があるけど、おまえは経験がないからってしきりに何回も言ってくる爺がいてうんざり

815没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 07:53:06.40
>>798
思い込みが激しいねえ

816没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 08:20:52.15
思考停止も何も、むかしからコピペと劣化コピーしかできない国じゃん。それに農耕的集団暴走がくわわって、島国で異なった価値観に脅かされることも
ないから、反省しないまま、俺は偉いとかいったまま年をとる。

817没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 08:23:25.70
職場に、キャバクラ行くのが人生の目的みたいなのがいたんだが、エロ本とキャバクラとコロコロコミックの過集積で
石川淳になれるとか言いだしたんだが、生まれつきのサルか、脳死してないとこうはならないが、周囲はふつうにもちあげてたぞ。

818没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 08:35:18.65
極小ビキニで売り出していたが、年食ったから30歳で尾崎翠に転身するとか、グラビアアイドルが言いだしたら
「これだから女は」となるのに、
S男が年食って似たようなことやっても「これだからSサンは」とはならないんだよな。

819没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 09:15:58.59
>>811
日本の教育ってSJじゃないの

820没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 09:27:56.48
体育、音楽、美術に関しては方法論やらないからSP
英語や数学も教材に解答解説ついてないし、居眠りや聞き忘れ、欠席したときのフェローがないのでSP的だね
授業全部聞いて板書完璧に取ってって人はSeやSiじゃないと厳しいのでは

NJはフェロー制度や参考書が充実して自学自習環境の整う浪人生から伸びた人も多いのでは

821没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 09:30:29.76
日本、パクリまくりの歴史だった
http://gossip1.net/article/a1056724184.html

822没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 09:40:16.44
>>819
もろ軍隊式だもんな
ISTJ特化型
運動会ですら集団行進の教育

823没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 09:44:37.91
中学の時の成績でほぼ大学の偏差値が決まる学歴社会はすごいわ
中学の時に勉学に励めるのはすごい
普通は不安定な時期だから

824没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 10:07:46.22
できる人は順応する(ただし伸びしろは下がる)
できない人はいじめやパワハラで排除されるのが日本式教育

採用担当はSJの超エリートなので評価される人は当然SJとそれに擬態できるSPのみ
新卒就職はこのループでSJ濃縮が行われるのでNJNPはかなり分が悪い

825没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 10:10:20.04
>>811
高卒の私より学力も知識もないカスゴミみたいな教師しかいないのになんで子どもの学力が上がるって思ってるんだろう…

826没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 10:26:12.14
教師の仕事は担任業務と生活指導と部活顧問であって、授業は業務の一部でしかない
学力向上は親もしくは学習塾、予備校で補う必要がある

827没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 10:29:10.24
>>826
だったら学校とかいう生産性のない場所に行く意味ないな
朝は単純労働で稼いで昼飯食って1時から4時くらいまで塾へ行かせたらいい

828没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 10:29:47.06
べつにいいじゃん。正規と非正規雇用の差をなくす、長時間働いても給料はあがらない、
という流れらしいし。

829没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 10:49:26.72
新卒就職→SJ濃縮→給与が上がらない仕組みにかわったのに嫁候補が経済的戦力にならない→年金カット→子孫は移民と闘う

べつにいいのでは・・

830没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 10:51:08.91
勝手に自習をするのはNJNP、体育や音楽美術を勝手に会得するのはSP、学校教育や学校社会に適応するのはSJ

世の中はSJSPか多数派なんだから現在の教育制度や学校社会は合理的
少数派NJNPは親や外部環境でフォローする必要があるよね
発達障害者やギフテッドの教育や環境作りもそれに関連・付随する課題なんだけど

831没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 10:59:10.69
ENTJ、ENFJ、ENFP、ENTPなんかはフォローしなくても勝手に上がっていく
INxP、INxJは個々による

832没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 11:17:21.41
苦手なのに理科や数学の先生には何故か可愛がられた
メガネっ娘でおっぱいデカかったからか?

833没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 11:20:47.55
>>832
理学部の男性とは気が合うよ。ふつうの男とはまたちがった基準で気に入られる。

834没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 11:22:51.61
>>830
地方で田舎で、貧乏で、毒親の家にうまれ、とどめにdqn公立学校に放り込まれたら、終りじゃん。

835没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 11:26:20.95
>>832
まあそれは贔屓するな
好みにもよるけど
真面目に授業聞くやつは多少成績悪くてもいいんだよ
伸ばせばいいわけだし

836没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 11:35:36.89
>>588
彼らもT持ちだからバカではない

estpの主力砲弾はSeなんだよな。
こういう型って、若い内は努力をしないで勢いとセンスで結果がでそうだけど、中年以降もそれは可能なの?

837没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 12:05:06.72
うちの親父は社長やってるけど基本Se頼みで生きてるので良くも悪くも野生動物と同じ
努力や勉強をせず、確固たる主義主張もなく、組織や制度の士針を嫌い、教育や貯蓄も無関心 

ただし運動神経反射神経はすごくて体育はいつも5、営業もできたので顧客物故抜いて独立、
いつも即断即決で計画は持たず、その時の気分や勘、アドリブで意志決定
社員や家族の都合や心情は意に介さず、基本ワンマンなので巻き込むし振り回す

トランプ大統領がESTPらしいがまさにあんな感じ

838没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 12:08:22.85
>>833
化学・物理・生物には気に入られたけど県内有数の有能教師と言われた数学担当には学年1嫌われたわ(自分は理系行ってない)
数学特化ってSiじゃない?

839没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 12:08:26.30
運転席にtiやseが乗っていたら、「若いうちは」秀才や才人あつかいされて楽しいだろうな。
若いうちはな。
Niもちとか、運転席にいるひとをいない人扱い前提でスタートだから、劣等まで鍛えないと
第三者に話を聞いてもらえない。
かれらに、そのつらさは分からんだろう。

840没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 12:08:58.24
SJは群を作る
NJは城を造る(知識、資格、技能技術、資産など装備を固めて戦う)
NPは想像の世界に住むとすれば

SPは遊牧民みたいなタイプ
行動主義で基本後には何も残さない

841没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 12:14:22.01
数学は感覚機能がないと上には行けないということを悟ったね
計算は得意だったけど図形がどうしてもダメでほんとどうしようもなかった
塾講師したことあるんだけど中学数学の図形問題すらまともにできなかった

842没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 12:16:42.92
>>839
日本って知識よりも行動力や経験則を重視するからSeSiは大前提だね
知能で言えば動作性IQや流動性知能、作動記憶や処理速度に依存度が高く、
言語性IQや結晶性知能、長期記憶や抽象的思考はあまり評価されない

前者ができる人は、なぜか後者の発想力や管理能力も兼ね備えているとみなされるところがある

843没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 12:28:08.60
自分は動作性IQは低い、なかでも空間認知と処理速度が悪い
逆に言語性IQのなかの言語理解は高い

844没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 12:31:44.28
数学も物理学もSe劣等じゃ話にならない

845没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 12:35:55.60
Nが強くてもSが弱すぎるとダメだね
N主機能のINTJとENTPがINTPに勝てないのはS劣等だからだ

846没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 12:45:02.11
結局研究というフィールドにおいてはP型に敵わないのを悟った
発見そのものに悦びを感じるPと違いJはそれを活用することに興味が向かってるもんな

847没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 12:45:14.50
>>805みたいな決めつけ女アンチの上から目線の奴ななんなの?

848没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 12:49:55.00
>>847
オタサーって単語が出てくるところからしてスルーでいいのでは
オタサー…オタサーね…

849没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 12:52:30.80
>>838
数学特化とは、たしかにそうだ。
つうか、生物からも好かれるのか。

850没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 12:59:27.64
entpてホリエモンだろ。研究者は無理っぽいよな。

851没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 13:02:22.33
>>841
図形の証明とか見たまんま書けばいいだけじゃん
数学が苦手でも図形の性質と文法さえ理解できれば無限に点とれるやつやん

852没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 13:04:02.73
どんくさいのを棚に上げてる奴いるけどそんなやつはintj破門するからな

853没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 13:08:22.56
先生ごめんなさい

854没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 13:09:25.86
>>851
なぜか無理だった
まず見たまんまってなに?状態でな

855没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 13:22:13.55
女はどんくさいくらいでいいんだよ。うっかり結果だしたら、同僚の男がプライドがどうので、あばれて発狂するから。
一部の男は、社会的身分やプライドにこだわるわりには、ふたあけたら、キャバクラの半券しかはいってなかったり
何もしらべてなかったりするんだけども。

856没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 13:27:20.67
>>845
このスレに言い掛かりを付ける為に意味もなくやってくるNTPなら悲しい事に
常にボコボコにされてる。そもそも、そんなカーストの低いガイジ型など眼中にすらない。
ゴミ扱いして終わり。

857没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 13:41:55.82
オタサーというか、研究の世界とかけっこう女性蔑視じゃない?
某学科のトップの門下生に習ってたけど、「女に研究は無理だ!」てはっきり言ってたよ。
で、話をよく聞いてみると「それ、頑張ってる女子学生じゃなく、お前の嫁か母親か、娘の話じゃないのか・・」となるんだけど。

858没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 13:53:35.86
キラキラです
放り投げてごめん
でもみんなのおかげで次の仕事や進む道がだいぶ絞れたの感謝しかないのでお礼しにきた。ありがとう!
ハロワでも理系資格の講座資料くれたり、あとは自分でも調べてもう少し頑張ってみるね。
自意識過剰ぽいから黙ってたけど純粋にバンド好きで見た目も某アイドル辞めた紫とかお逝きなさいとか言われてチヤホヤされてた。
男に実力で嫉妬はされたことない
実力と見た目で嫉妬は全部女
男はとにかくセクハラが嫌だったんだわ。
長々書いてしまったけど既に心療内科お世話組だしもしINTJ型女性いたら熟考の癖で更に鬱悪化するから気をつけてね。
男性もだけど。

お世話になりました!

859没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 13:54:15.36
>>854
図形の証明は問題に描かれてる図形を見てその特徴を分析して質問に答えるだけでいいから凄い楽だった
推理ゲームみたいな感じ
計算が出来ない文系の子にはボーナスステージだった

860没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 13:56:16.82
>>859
なるほどね
俺はそれより計算問題でごり押しする方が好きだったな

861没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 13:59:28.88
>>858
おうまた明日な!

862没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 14:10:37.62
>>858
次の仕事や進む道がだいぶ絞れたの

これ、なんらかの回答がでたら、むしろこっちがおしえてほしいわ。

863没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 14:14:55.04
研究職や仕事に没頭する男性の伴侶はS-Fだろうから
そういう女性ばかり見て育ったらそうなるだろうなあと思う
血縁の女性としか今まで縁がなかったんですねと思うしか

864没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 14:15:49.36
俺の伴侶はNFだから割と無茶な道は歩んで欲しくなさそうな感じだった
その結果どうなるかが見えるからどうしても口だしたくなるんだろうな

865没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 14:23:42.29
研究の世界で、その業界のトップの愛人になってすごい出世する同僚女もいるのに、自分は都落ちとかあるしね。
いっぽう、自分の嫁や母親は専門話が通じない!とかで、ミソジニー気味になり
結果、わざわざINTJ女子学生をえらんで、キレるとかある。

866没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 14:38:18.47
研究の世界で、INTJ女に「こいつならオタだし、わかってくれそう」とおもうとか、人選ミスだろうな。
目上だろうが、問題点をあげつらったあげく、無邪気にプゲラッチョするような輩なのにな。

867没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 14:47:35.74
無自覚に女性にはF型対応を求められるのがINTJ女の生きづらさですよね(向こうが男女問わず)

868没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 15:11:44.20
>>867
正論いえばいいってものじゃないから、言い方には気をつけようとおもってるよ。
でも、気をつかってるときより、かなりはっきりいったほうが、infjとかは、あとから感謝して
くれるから、どっちがいいのかわからん。

869没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 15:35:02.14
頭の中に答えはあるのにアウトプットがまるで出来ない
これが辛すぎる
どうやって鍛えたらええんや

870没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 16:02:59.45
Seが運転席の人だと、確かにアウトプットしまくりそう。全部ごみくずの可能性はあるが。

871没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 16:32:44.14
>>869
鍛えるも何も、やってみるしかない。それでも、わたてんの花ちゃんのクッキー?みたいに、プークスクスされる。

872没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 16:38:26.71
花ちゃんはINTJのポンコツなところを凝縮したようなキャラだからかわいい
クソみたいなクッキー作っておいて品評会してるのまさにINTJって感じがして好き

873没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 16:40:54.65
INTJの場合、男女でも随分生き方(生きづらさ)が違いそうだからスレ分けても良さそうだな
少数派過ぎて身バレが怖いけど

874没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 16:57:27.71
よくない

875没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 17:03:35.32
>>751
Si死んでるのに感覚過敏持ってるから
知らない間に服のタグで腰や首の後ろが擦れて
赤く腫れ上がってたりするな
腕みたいに目立つ場所でそういう事が起こると
腫れに驚いた人に指摘されてやっと気が付く

876没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 17:11:32.18
Se劣等辛い、普通のことができないってことじゃん…

877没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 17:20:19.78
こすれるといえば
あと数ヶ月でジョギング乳首にテープの季節だな(絆創膏もったいない)

878没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 17:41:14.90
>>876
ぜったいコイツ馬鹿だろとかいわれる。でもなめられるから、割引とかしてもらえる。

879没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 19:40:23.65
>>877
おっぱいを揺らさない堅牢なスポーツブラを装備するから問題ない

880没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 19:52:45.34
>>879
ブーバンド、どうぞ

881没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 20:07:29.24
>>832
自分もだ。個人的に教えてくれたりした。媚びてる子より可愛がられたから、人気ある教師だったらいじめられてたかもしれん

882没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 20:21:37.59
>>855
結局こういうのに振り回されてこいつらゴミだなって割り切ってからの方が本領発揮なんだよな

883没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 20:22:19.58
>>881
intjでもおっぱい吸っていいよって言われたらコロリと落ちるからな

884没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 20:30:44.37
政治について勉強してるんだけど政治のシステムに興味は持てても政治家に全く興味が持てない
政治が好きな人って政治家をキャラとして判断した上で語るのを楽しんでる側面もあるんかな
俺は政治のシステムが為政者の都合に添いかつ公平性があるように見せかける巧妙な仕組みだなあとしか思えん
結局政治というのは権力者同士の争いに過ぎず我らが市民はその中でベターな選択をするしかないわけだ
だから個々の政治家に対して興味持てる人は政治に対する視点が違うように思える

885没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 20:39:01.37
そういう人は政治劇が好きなんだろうか
分かるような分からないような

あとは自分は政治学をかじっているので、良かったら読んでて面白かった本を教えて貰えるとありがたい

886没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 20:39:16.63
>>884
地上波とバランスとるために虎8とか文化人放送局とかさ/く/ら系見てるわ
5chは某板でそういうURLが貼れないようになってるから
反対意見すら認めないクソ左翼ファシストが管理者だと思う

887没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 20:39:44.35
タイプ診断スレでINTJだと診断された知人の特徴なんですが、INTJっぽいですかね?よければ検証お願いします 
・服や車、腕時計などのステータス的なものは高級志向 
・一見無愛想でとっつきにくいが割と誰に対しても優しく公平に接する 
・一方で悪意を持って接してきた相手は容赦なくフルボッコにする 
・多芸で何でも平均以上にこなすが要領がいいというよりは努力の人 
・実践志向でとにかく形から入る 
・下ネタや女遊びが結構好きでよく夜のお店に遊びに行ってる 
・「自分らしさ」や「正義とは何か」みたいな哲学的な話をちょくちょくする 
・ドライに見えるが恋愛映画を観て感動するなどたまにピュアな面を覗かせる 
・座蒲団回しが得意という妙な特技を持っている 
・普段はかなり規則正しい生活スタイルをとっている 
・ストイックな面が強く、人と折りあいがつかないことがよくある また上手くいかなかったら必要以上に自虐的なったりする 
25歳男です

888没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 20:43:30.15
>>887
estp

889没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 20:44:08.83
>>887
1つ目からもう違う

890没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 20:44:24.57
>>887
>下ネタや女遊びが結構好きでよく夜のお店に遊びに行ってる
INTJ人嫌いなのに行かないよな
金と時間の無駄で体にも悪い

891没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 20:44:56.75
>・「自分らしさ」や「正義とは何か」みたいな哲学的な話をちょくちょくする
これはINTJでもESTPでもないめんどくささ

892没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 20:47:03.90
estpでも哲学的なこと話すだろう
憧れの人の真似でもしたいじゃないかな
成り上がりたがるestpが抽象的なことを嗜むことはあるぞ

893没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 20:47:42.85
なぜ「アニメオタク」と「ヤンキー」は“女の趣味”が違うだけで共通点が多いのか? [157470334]
http://2chb.net/r/poverty/1568110330/

ヤンキー ISTP
アニオタ INTP

894没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 20:48:45.52
ESTPは自己愛強くて見栄っ張りだよな

895没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 20:50:25.14
アニオタはSe強いよ

896没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 20:51:28.02
>>887
これがINTJはない

897没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 20:52:07.39
学校でINTJいじめてたチンピラだな

898没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 20:53:43.86
INTJとISTJってやっぱ似てるのかな?

899没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 20:54:12.75
全然にてなくね?

900没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 20:54:54.99
>>898
第一印象は似てるが知れば知るほど違うってなる
分かりやすい例がアニメキャラで申し訳ないがチノちゃんと花ちゃん
第一印象は似てても感性が全然違う

901没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 20:56:32.93
INTJは自分からは振らないけど哲学「的」ではなく哲学の話をするかな
ENTPと延々問答やるかINTPとおすすめ本交換会やるかINFJとアンニュイな感じで揺蕩うかはその日次第
INFPは譲れない何かをそのへんに持ってそうなのでさっと切り上げる

902没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 20:57:10.10
>>887
妙な特技なんてないな
生まれつき出来たのならともかくね
人生に役立たない特技なんて磨かない

903没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 20:57:31.95
>>898
大勢に影響のないルールを無視するのがINTJ
それを見て唖然とするのがISTJ

904没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 20:57:46.38
INFPはこだわりの強さが16タイプ最強だなと思う
自分のこだわりに反する意見ならたとえ親友であっても決して譲らない
だから議論する気にはならない

905没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 21:00:32.70
>>904
そういう意味ではINFJはINFPに似てるかもね
表面上は柔軟に見えても芯の部分では絶対に譲らないあたり

906没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 21:04:17.23
>>898
計画から逸れるとパニクるあたりは似てるかも
ISTJを少し柔らかくして知性を高めたのがINTJ

907没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 21:05:44.88
887だが皆さんありがとう
ESTPって意見は診断スレでも挙がったんだが基本的に真面目で努力家だからESTPよりINTJの方が近いかなと思ったんだが、違うようだ
ご協力感謝

908没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 21:07:50.36
「自分らしさ」を考えるとか、自分で「真面目で努力家」とか言っちゃうあたり、Fiっぽさを感じる
ESTPよりもESFPの方が近いんじゃね

909没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 21:10:25.29
別もんだろ。
社会的にはISTJのフリはよくするが。

なにせN系の欠点には社会は辛辣だが
SJの欠点には寛容だからな。

しかもテンプレ人間を装うと、
スムーズにレッテル貼ってもらえて受け入れられやすい。
貼るもんがわからんと、あいつらビビり腐りって排斥にかかるからな。

アホウな連中の習性、利用しない手はないね。

910没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 21:22:52.00
>>906
ISTJって無駄に細かいし、
知識は豊富だけど、その知識何に使うの?っていう。

とにかく無駄なことをやってるし、
それを近くの人に押し付けることが多い。

まぁ番頭とか中間管理職としてはそれなりには有能だし、
真面目で実直と言えなくもないが、ああはなりたいとは思わない。

フィクションのISTJは
こういう悪い面はクリアされた実直キャラでかっこいいけど。
谷垣ニシパとか。

911没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 21:30:45.81
こんなの見つけた
極端だけどMBTIで2次元キャラを作るとこうなるってやつ
http://imepic.jp/20190910/772690
初見イメージ大体こんなだわ

912没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 21:54:48.77
他所のタイプは目障りだから書き込まないでいいよ。
ここはINTJの雑談スレッドである。

913没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 21:56:21.23
誰でも書き込んで良いが興味がないものはガン無視

914没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 22:04:32.63
今までの人生、現世代の人に蔑まれて次世代の人に拍手されるような生き方だったな

915没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 22:05:55.32
>>914
INTJってそういう人多いんじゃない?

916没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 22:06:01.89
ケーガン・フリーマン来た?

917没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 23:02:20.83
>>898
似てるけどこれは違うな
やらされることに納得いかなくてもっと人気のある適任者いるだろって教諭困らせたことあるし

>委員会、生徒会長、班長、クラブのリーダーなどに指名される事を
仲間や大人から認められたと感じ喜ぶ。

918没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 23:04:18.91
休んでたら副委員長にされてた事はある
ついでに席替えもされてて一番前の真ん中に近い席になっていた
抗議

919没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 23:10:13.39
独特な感性が褒められることはあるが自分の感性のどこが独創的なのかがわからない
当たり前のことをただ述べているだけに過ぎないのに

920没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 23:29:02.42
>>919
大衆はうちらのNiやTeが後ろの方にあるからしょうがない

921没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 23:32:08.93
副委員長や秘書や書記になって、高額の給料がもらえるとか節税できるとかならやるかもわからんけど、ボランティアでは
やらんよな。

922没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 23:34:48.73
ボランティア嫌い

923没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 23:56:59.14
たしかに
あと責任はなるべくとりたくないし
リーダーにされるのなら必ず協力するって全員の承諾でもないと嫌だ

924没個性化されたレス↓2019/09/10(火) 23:57:58.34
目の前に部長社長への道が整備されてる
転けなきゃこのまま行くんだろうな

925没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 00:47:17.49
Ni domあるある:なぜか自信満々

926没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 00:51:23.77
INTJとINFJの見分け方が分からない。
ほとんど会ったことないけど雰囲気一緒だよね。仲良くなって心を開いてもらわないと分からんものかね。

927没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 00:59:31.99
>>926
理系クソメガネ感があるのがINTJらしいよ

928没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 01:26:49.79
メガネクイッして「データによれば私の勝率は90%ですね」って言うのはINTJ?

929没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 01:29:18.08
>>928
ISTJのイメージ
INTJは定量化することをそこまで重視してないし自分の頭の中だけで計画するから

930没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 01:52:04.36
普段優しいのに時々辛辣なのがINFJ
普段厳しいのに時々優しいのがINTJ

931没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 02:32:09.02
自分がintjで結婚相手が infjだけど対人関係が全然違う

infjは対人トラブルの回避力が圧倒的に高い
他者と緊張関係にもなりにくい

根本的に人間が好きでそれが大きい違いだと思う

932没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 02:38:43.45
白咲花がINTJ
吉田優子がINFJ

933没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 02:40:24.39
しゃみ子INFJなの?
これで勝ったと思うなよ~

934没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 04:06:24.51
頭お花畑なやつしか居ないな

935没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 04:08:35.10
infjて、男のばあい、女らしい感じはあるんじゃないかな。

936没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 04:21:08.60
物は実用的な物がいいよね
数10万のばっくとか時計とかアホと宣伝してる人居るけどああいうのは学校教育で言うDQNみたいな物だよね

937没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 04:22:23.00
何を持ってその物を欲するか
それぞれの最高原理をどうぞ話し合おう

938没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 06:30:08.54
自分に自信がないから高価なブランド物を身に纏うことで埋め合わせてるんだよ

939没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 07:25:39.91
まともな腕時計が10万する理由は少し考えれば分かるだろうに
INTJはファッションダメか…

940没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 07:27:52.63
高価かどうかわからないけど個性的だったりものが良かったりでブランドもの好き
沢山は買えないけど皇室御用達とか好きだよ

941没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 07:32:27.59
年配ならともかく、時計って、携帯あるからいらないじゃん。

942没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 07:35:20.66
今や金持ちすらアップルウォッチだからな

943没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 07:49:50.92
>>939
高2の時にファッションに興味をもって研鑽してきたから服装や持ち物のセンスは鋭い

944没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 08:47:04.56
ものの趣味以前に、たとえばキラキラいじめて追い出したのって、ここの住人の嫁と同じタイプだったりするんだろうなw
だって女って大半FかSだろ。

945没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 09:08:27.23
まあこのスレでは別にいいけど
他板で自己主張強くて連投するなら一時的にコテつけろとは思う

946没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 09:30:02.22
え、いじめられてたっけ?

947没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 09:49:13.37
スレ立ててやろうぜ

948没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 09:52:10.63
いじめられてはいないな別に
INTJアンチくんがバレバレ偽装して叩いてたっぽかった?

949没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 09:55:30.86
どこら辺からブランド品になるのかよく分からん
吉田カバンとかアシックスのペダラってブランド品になる?

950没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 11:27:04.99
INTJはファッションダメかもだが
色彩理論を学んだ上で、服装を通して適切なカラーコーディネートを行い、
美観や印象を向上させる方法論であると捉えれば興味が沸く人もいるかもな

10万する時計も、それが電子部品や天地の一切使われていない純機械であり
ネジ歯車テンプバネが組み合わさった昔ながらのゼンマイ駆動の一品であるとわかれば
ああそんくらいはするかもねと思うかも

951没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 11:28:35.14
天地→電池ね
機械式時計はINTJ好きそうなんだけどなー

952没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 11:28:44.75
天地→電池ね
機械式時計はINTJ好きそうなんだけどなー

953没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 12:00:52.48
INTJ男が面接ではじかれてるのは、濃縮ループのせいだって、さんざん言ってたじゃん。
それと似たようなことがおこなわれてただけでは。

954没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 12:01:34.55
濃縮ループて何?

955没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 12:02:45.22
キラキラさんアパレルだし芸能人に似てるみたいだし
本人に悪意がなくてもプライド高い女からしたら敵でしかないんだろうな

956没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 12:18:39.87
政治と言えば
ポピュリズム台頭で米国保護主義、ブレグジットからのEU分断は避けられない?
世界が内向きになると日本みたいな弱小国はどうなるの?

957没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 12:25:29.61
>>952
機械式時計は好き
シースルーのプラネットオーシャンを一個だけ持ってる

958没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 12:26:28.85
>>956
グローバリスト戦争屋を排除できれば日本経済復活も近い

959没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 12:32:43.20
>>954
大卒総合職は一般的にSJ、直接部門職は加えてSPが好まれる
→人事課はとりわけSFJの中の選りすぐりが配属される
→SFJの人事は当然SFJ的な人を好んで面接で通す
→新卒採用者はSJSPとりわけSFJが多く採用される

→人事課はとりわけSFJの中の選りすぐりが配属される
→以下ループ

このようなループが1990年代後半からずっと行われているので
NJNPは新卒就職で勝てずに路頭に迷い、また企業でイノベーションが起こりにくい
理由ではないかという話が過去スレに出てた

960没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 12:34:55.28
>>956
ジジイババアが死んだら軍事政権にして世界で一番核兵器を持つ国になって鎖国したらいいんじゃないの
徳川幕府の頃はそうやって世界一の最新武器(種子島銃)保有国になって鎖国して260年間平和に過ごしたんだし
どうせ国際社会なんて人殺しとクズと乞食しかいねえんだし
売国クソ野郎の政治家や官僚皆殺しにして引きこもれば丸く収まる

961没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 12:35:01.74
面接だけでSJなのかSPなのかはたまたSFJなのかなんて分かるほど優秀な人事や面接官がこの国にどれだけいるかね
ほとんどいないんじゃないの?

962没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 12:36:59.38
si濃縮ループによる排除  N男 ふつうに苦労  N女 容姿がよければ面接で落ちることはないらしい 
se濃縮ループによる排除  N男 男であれば問題なかっただろうとのこと  N女 セクハラ お局に嫌われる  

かってにこう理解した 
あと、INFJ女とかじゃなくて、主機能にも補助機能にもTiやNのない女ならやりそうとはおもった。

963没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 12:38:45.22
INTJって停滞を嫌う傾向ない?
常にに目標や目的を探しるかんじ。それがなくなると無為で惰性な日々を過ごすパターン。
合理的だから無駄な日々には耐えられないんだろうなと。

964没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 12:43:28.39
そもそもお局って、長時間働いているわりに誰でもできることしかできず、生産性のひくい人のことだから、
主機能にも補助機能にもTiやNがないパタンが多いとか、男でも女でも、ありそうだよ。
男でそういう構造だと、うだつのあがらないリーマンになって、現場に来た年下エリート男に指示だされてキレるとか
そういう光景になるのかな?とか勝手に解釈。

965没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 12:46:56.60
せっかくだから、他人の苦労から教訓を得たいじゃん。
自分は苦労したくないじゃん。
自分以外の人の苦労から教訓を得れて、危機回避につかえたら一番得だよ。

966没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 12:50:43.49
人は直観的に自分と似てると思った人に好意を示すらしい

967没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 13:07:56.14
娯楽産業のとくに現場ならse濃縮ループは仕方ないんだけど、才能があって長期間結果を出せるのはごくごく一部だから、それ以外は
それに憧れた才能のないseが集まって、わかいうちは脱いでコスプレとかでいいけど、結局お局化して、とかあるのかもね。
上の幹部がノリで指示だしてたら滅茶苦茶になるので、管理職系はまた違いそうだけど。

968没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 13:14:27.96
>>963
ゲームや服など興味のある事柄はスキルを上げていった。物事には再解釈や進化(深化含む)の
余地があると認識している。

969没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 13:16:34.52
理由がないとやりたくないよな
究極はどこに行きつくのか考えて
没頭できるものを選んでる

970没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 13:19:58.28
【完全版】15歳、プロ彼女~元アイドルが暴露する芸能界の闇~
https://sp.comics.mecha.cc/books/103348

極端な話、娯楽産業ってこういう人たちが集中してあつまってくるところだから、セクハラというか
上から下までミソジニーなのは仕方ないのでは。最近は、唯一のウリである容姿すらなんか微妙だし。

971没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 13:25:59.20
美人で仕事ができるのは男に好かれる
仕事できないけど可愛いのも男に好かれる
以上女に嫌われる
仕事も外見も普通は女友達
仕事できるブスが1番女に評価される。

972没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 13:42:00.02
そっか
サラリーマンに向いてないタイプなら
資本家になるわ

973没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 13:46:20.47
娯楽の世界なんてSP型の頭悪い連中どもが牛耳ってるんだしゴミだよ

974没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 13:49:12.77
自分も娯楽系は嫌いだな。
パチンコ、ゲームセンターとかには興味がない。

975没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 13:50:11.75
自分も好きではないが、
娯楽好きなINTJはいると思う

976没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 13:57:33.95
才能がある一部のSeは、せっかくSeにはめぐまれてるのに、それを無駄なことにつかって、体力勝負になっているなとおもう。

977没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 13:57:36.81
娯楽かあ
自転車で遠出するくらいかなあ

978没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 14:02:49.27
お弁当を持って山へ行ったり

979没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 14:03:48.88
クラブ通いのintjとかいるのだろうか‥

980没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 14:04:32.62
クラシックとか現音のトップの演奏家による評論を読んでると、連れ込んでしゃぶしゃぶじゃなく、
「過去の偉大な音楽家の、状態のいい録音を買って家で聴くのが一番いい、コンサートは無益」とか書いてあったぞ。

981没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 14:06:22.73
シフラ大好き

982没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 14:07:48.02
クラブって、なにが楽しいんだろうな。
アメリカの学者が書いた「ちょっとそれは強引な読み方じゃね」みたいな論文読んでる方がたのしい。
日本人が書いた論文って、「自分の意見がない&無難なまとめ」しかほんとないから。

983没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 14:08:25.06
ESFPのコミュ力と機敏さだけが取り柄な体育会系の連中にこき使われる才能あるISXPかわいそう

984没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 14:09:29.49
手相に覇王線あるんだけど
INTJみんなある?

985没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 14:10:15.07
手相とか関係なくないか?
流石にsesi劣等すぎる

986没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 14:28:50.87
唯一無二感はある

987没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 14:34:59.50
>>984
両手ともに知能線が月丘に向かって伸びていて仏眼と神秘十字と聖職紋があり小指が短いけど覇王線はないよ
幽霊とかは見た事ないけど霊感強いってよ

988没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 14:39:38.04
霊感(笑)手相(笑)

989没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 14:57:04.76
覇王線ないと成功できない?

990没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 15:00:05.95
ユング心理学とか東洋の易学のパクリだからなあ

991没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 15:01:30.31
娯楽Seでわかりやすく才能があったとしても、正しい方向に使わないと、むだなことに金も時間も労力もつかいまくって、年をとったあげく、
加齢で賞味期限切れ、タガメ女に財産使われて終わりとかふつうにありそう。Nなんて、後天的には伸ばせないし。

992没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 15:14:33.48
ラカンだっておもしろくないのに、ユングがおもしろいわけないだろ。フロイトはいいとおもう。

993没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 15:41:23.16
>>984
徳川家康だな
INTJ &覇王線持ち

994没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 15:51:00.48
家康目指すか

995没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 17:00:20.93
>>958
近所に基地外国家多すぎなんだよねえ

996没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 18:17:53.54
ISFPは芸術に特化したような心理機能よなあ
それも漫画やイラストといったわかりやすい方向性での

997没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 18:21:19.08
おれはこうだな

si濃縮ループによる排除  N男 パワハラでふつうに苦労  N女 お局に嫌われる
se濃縮ループによる排除  N男 運動神経がよければクリア N女 容姿がよければクリア

面接はS型の人間でも分かりやすく伝える必要があるんだが、
「S型の人が凄いと思う経験や実績」か
「S型の人が心地よいと思える外見や声色、印象」のどちらかが必要だから
N型世界にどっぷりつかってる人程切られやすいと思う

998没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 18:25:19.58
>>964
俺は経理職なら5年やって簿記一級、
人事職なら5年やって社労士取ってない人は成長意欲がないと感じる

いや、別に取らなくてもいいんだけど
そんだけやってるならちょっと勉強して目指してみなよ、と思っちゃう
受験すらしない人は体系的知識の獲得に興味ない人なんだなって印象は持つ

999没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 18:26:41.52
面接で具体的なエピソードを話すのが苦手だったな
いつも抽象思考をしてるから具体的なエピソードを語れと言われてもいちいち覚えてないんだわ

1000没個性化されたレス↓2019/09/11(水) 18:29:15.36
1000なら億り人へ

mmp2
lud20191113023122ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/psycho/1567577970/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【MBTI】INTJ型の雑談スレッド part21 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
INTJ型の雑談スレッド part30
INTJ型の雑談スレッド part28
INTJ型の雑談スレッド part31
【MBTI】INTJ型の雑談スレッド Part.17
【MBTI】INTJ型の雑談スレッド part24
【MBTI】INTJ型の雑談スレッド part25
【MBTI】INTJ型の雑談スレッド Part.5
【MBTI】INTJ型の雑談スレッド Part.6
【MBTI】INTJ型の雑談スレッド Part.9
【MBTI】INTJ型の雑談スレッド Part.4
【MBTI】INTJ型の雑談スレッド Part.12
【MBTI】INTJ型の雑談スレッド Part.16
【MBTI】INTJ型の雑談スレッド Part.3
【MBTI】INTJ型の雑談スレッド [無断転載禁止]
【MBTI】INTJ型の雑談スレッド Part.2 [無断転載禁止]
【MBTI】INTJ型の雑談スレッド part28 [隔離病棟]
【INTJ型 INTP型】IN型の雑談スレッドPart7【INFJ型 INFP型】
【INTJ型 INTP型】IN型の雑談スレッドPart17【INFJ型 INFP型】
【MBTI】ISTJ型の雑談スレッド 2
INFJ型の雑談スレッド Part.2
INFP型の雑談スレッド その3
INTP型の雑談スレッド Part.40
【MBTI】INFJ型の雑談スレッド
【MBTI】INFJ型の雑談スレッド Part8
【MBTI】INTP型の雑談スレッド Part.36
INTP型の雑談スレッド Part.45 ワッチョイ
【MBTI】INFJ型の雑談スレッド Part.2
【MBTI】INFJ型の雑談スレッド Part16
【MBTI】INFJ型の雑談スレッド Part7
【MBTI】INFJ型の雑談スレッド Part9
【MBTI】INFJ型の雑談スレッド Part3
【16タイプ】INFJ型の雑談スレッド Part21
【MBTI】INFP型の雑談スレッド その4
【MBTI】INTP型の雑談スレッド Part.22
【MBTI】INTP型の雑談スレッド Part.18
【MBTI】INTP型の雑談スレッド Part.14
【MBTI】INTP型の雑談スレッド Part.28
【MBTI】INTP型の雑談スレッド Part.17
【MBTI】INFJ型の雑談スレッド Part11
【MBTI】INFJ型の雑談スレッド Part13
【16タイプ】INFJ型の雑談スレッド Part20
【MBTI】INTP型の雑談スレッド Part.24
【MBTI】INTP型の雑談スレッド Part.33
【MBTI】INTP型の雑談スレッド Part.21
【MBTI】INTP型の雑談スレッド Part.19
【MBTI】INTP型の雑談スレッド Part.10
【16タイプ】INTP型の雑談スレッド Part.35
【16タイプ】INFJ型の雑談スレッド Part22
【性格タイプ】INFP型の雑談スレッド【MBTI】
【16タイプ診断】INTP型の雑談スレッド Part.25
【16タイプ】INTP型の雑談スレッド【MBTI】
【MBTI】INTP型の雑談スレッド part1【難民板I】
【MBTI】INFP型の雑談スレッド【性格タイプ】 [無断転載禁止]
【ID不要】INFP型の雑談スレッド その9【MBTI】 [無断転載禁止]
ISFJ型の雑談スレッド ☆ 7
ISTP型の雑談スレッド PART16
【MBTI】ISFP型の雑談スレッド
ISTP型の雑談スレッド PART15
【MBTI】ISTP型の雑談スレッド
【MBTI】ISFJ型の雑談スレッド
【MBTI】ENFP型の雑談スレッド
【16タイプ】ESFP型の雑談スレッド
09:52:43 up 85 days, 10:51, 0 users, load average: 9.63, 8.08, 8.68

in 0.038239002227783 sec @0.038239002227783@0b7 on 071122