◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

思い出のRC [無断転載禁止]©2ch.net


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/radiocontrol/1465204561/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1激突ラジコンロックンロール
2016/06/06(月) 18:16:01.70ID:OrJBITsj
過去に所有していた思い出のRCを一言添えて紹介しよう。
2名無しさん@電波いっぱい
2016/06/06(月) 18:21:14.15ID:Fc+w56/J
ロードスターG2
3名無しさん@電波いっぱい
2016/06/06(月) 20:28:23.66ID:NHVO6jzC
テック ヴォガード
3ベルト駆動の効率悪さ、車重の重さしかなかった。
4名無しさん@電波いっぱい
2016/06/06(月) 20:30:15.40ID:NHVO6jzC
ヨコモ NSX
実写をそのままスケールダウンしたモデルだったけど、ドライブベルトがすぐダメになったなぁ。
5名無しさん@電波いっぱい
2016/06/06(月) 22:00:14.88ID:0RfeON9+
月並みですけど「雨上がりの夜空に」ですかねやっぱり。
ちょっとHに取れる歌詞がいいですよね。
6名無しさん@電波いっぱい
2016/06/11(土) 21:01:10.95ID:k0/Wt6PA
田宮 グラスホッパー
オイルダンパーないから跳ねる跳ねる
7名無しさん@電波いっぱい
2016/06/13(月) 01:40:45.25ID:X4sz86QS
サンダードラゴン、小学生の頃ラジコンボーイみて買った
8名無しさん@電波いっぱい
2016/06/13(月) 09:52:36.22ID:nn24nwCO
タミヤのセリカLBターボGr.5
昨年35年ぶりに復活させた。
原点だなぁ
9名無しさん@電波いっぱい
2016/06/13(月) 11:00:42.75ID:dpdVlBj+
>>8
あんたか。
10名無しさん@電波いっぱい
2016/06/13(月) 11:57:37.83ID:nn24nwCO
>>9
その節は大変お世話になりました。
その後も快調です!
何故かレストアの過程の余剰パーツで
まったく異なる車(バギーなど)が増えましたw
11名無しさん@電波いっぱい
2016/06/19(日) 19:53:39.54ID:fXI/biqX
ホットショット 
12名無しさん@電波いっぱい
2016/06/20(月) 12:26:44.20ID:Pf9T2jre
ワイルドウイリス
ウイリーが斬新だったな

なんだか復刻版が出てるらしいが
13名無しさん@電波いっぱい
2016/06/20(月) 12:30:42.13ID:Pf9T2jre
ゼルダも買ったな
駆動部分の作り方を間違えて直四駆になっちまったがストレートは速かったW
14名無しさん@電波いっぱい
2016/06/22(水) 18:38:57.04ID:Dal/V4Qz
マグザムFF
神田FFとは雲泥の差だった。
15名無しさん@電波いっぱい
2016/06/22(水) 18:40:08.61ID:Dal/V4Qz
タムテックF1
サーキットじゃおじゃま虫でディスプレイモデルになってました。
16名無しさん@電波いっぱい
2016/06/25(土) 17:44:16.45ID:x6PCb9cG
ファントムEP4WD
買ったらすぐにサス付きが出やがったw
17名無しさん@電波いっぱい
2016/06/28(火) 21:03:16.49ID:97yI+n41
あげ
18名無しさん@電波いっぱい
2016/07/13(水) 19:26:42.22ID:iLWH60Cg
ポルシェ959。パリダカに憧れて作った。RCが下火になりつつあった時代だったけど、楽しかったな。
19名無しさん@電波いっぱい
2016/07/13(水) 22:15:24.85ID:37sireV8
AYKのサイクロン
リヤサスが動かなかった・・・。
20名無しさん@電波いっぱい
2016/08/07(日) 05:06:05.92ID:ahwwHbxA
京商のピーナッツレーサー
お年玉貯めた3万円で府中ラジコンでフルセットを買った。

エンヤの09エンジンをチューンして20000rpmまで回るようにしたっけ。
セッティングもできない操作のウデも無い中坊だったからいつもスピンしまくっていたな。
昔は小学校の校庭でエンジンラジコン走らせていた。
21名無しさん@電波いっぱい
2016/08/08(月) 10:15:57.16ID:xGs116O5
>>16
フェントムWW
懐かしいな

チェーンの長さ調整で1コマ外すと短いし
外さないと長いしで微調整が絶妙だったな
22名無しさん@電波いっぱい
2016/08/20(土) 20:14:56.86ID:MHZ/w1wo
J2みたいなカテゴリー復活しないかな?
23名無しさん@電波いっぱい
2016/08/22(月) 12:27:49.57ID:sehrs8gE
京商スコーピオン
手に入れたのが83年頃
子供ながらにかなりの衝撃を受けた
色んな意味で
24名無しさん@電波いっぱい
2016/09/01(木) 23:48:49.41ID:d5kvqnyg
田宮ポルシェ936 双葉茶色2chプロポ
カドニカ電池 小学4年の冬に買ってもらいました
25名無しさん@電波いっぱい
2016/10/04(火) 07:42:19.22ID:ZTP8monh
カローラWRC
TA03Fシャーシ、よくスピンしたけどフロントにモーターというレイアウトが面白かった。
26名無しさん@電波いっぱい
2017/01/12(木) 13:26:36.39ID:yBThsime
プラズマ3P
27名無しさん@電波いっぱい
2017/01/12(木) 13:29:05.49ID:U+eqxiLc
30年以上前に売ってた単三6本位で動くジムニーの四駆トイラジコン。よかったわー
28名無しさん@電波いっぱい
2017/03/17(金) 07:19:44.63ID:CcjcajHT
ヨコモのドックファイター、ずんぐりむっくりしてかっこ悪かったな。
29名無しさん@電波いっぱい
2017/03/24(金) 10:03:12.22ID:Hj2JxO4x
>>28
でも当時バカっ速かった
30名無しさん@電波いっぱい
2017/04/01(土) 17:12:04.72ID:Xgs+GEH9
あげ
31名無しさん@電波いっぱい
2017/09/19(火) 03:38:50.79ID:aONWyMjA
ドッグファイターとホーネットとハンター持ってたなぁ
一番手のかかったのはドッグファイター
スピコン焼きけるはチェーンに不具合起きるわで大変だった記憶が
タイヤ止めるネジがすぐナメて
ペンチでようやく回してタイヤ外したのはいい思い出w
32名無しさん@電波いっぱい
2018/01/29(月) 17:00:56.17ID:EoE0ZUfZ
Kyosho Fantom 10
33名無しさん@電波いっぱい
2018/05/23(水) 01:07:25.95ID:J5pnjsVS
マルイ侍

やたらカッコイイ。 フルベア化で駆動が軽い軽い。
外部から調整できるセンターデフ装備だが、使うと前に進まない。
標準のスピコンが最初から密閉式というアイデア物。

整備性最悪、ギアボックスの樹脂が割れまくった。
34名無しさん@電波いっぱい
2019/09/15(日) 16:44:48.11ID:TYfFR3ye
MARUI RC CLUB
手軽でカッコ良くて楽しかったけど
すぐ壊れた
35名無しさん@電波いっぱい
2019/09/15(日) 21:12:30.46ID:Ay68qaQk
>>34
ミニッツ手に入れる前に遊んでたわ
普通のプロポで行けそうなんだけどプロポがステアとスロットルが逆になってたので使えなかった
改造して対応出来たってのをどこだかのHPでタイトルだけ見掛けたが記事自体は消されてた
今ならミニッツのメカ使う方が現実的やね、2.4だし
36名無しさん@電波いっぱい
2019/09/16(月) 18:05:37.42ID:Upjv4Zm+
>>35
そう、それ
改造しようとしたけど諦めた
37名無しさん@電波いっぱい
2019/09/18(水) 21:07:21.45ID:kwRU8c9Q
ミニッツ06 なかなかエンジン掛からなかったけどよく遊んだ思い出
当時ハイニトロは高くて中々買えなかった。
38名無しさん@電波いっぱい
2019/09/18(水) 21:16:21.21ID:vkU44RHt
石政 スーパー9Gタイプ
39名無しさん@電波いっぱい
2019/10/21(月) 09:55:55.68ID:n8om7II6
ギャロップmk2
重い、遅い、調整大変、整備地獄
40名無しさん@電波いっぱい
2019/11/23(土) 05:30:03.19ID:BllWmKJq
国内で最初の市販のラジコンは増田屋斎藤貿易のラジコンバスらしいけど、誠文堂の『ヴィンテージラジオ物語』によれば
戦前の『科学と模型』誌にコヒーラ検波器と火花送信機を使用したラジコンの記事があったらしい。
41名無しさん@電波いっぱい
2019/11/26(火) 20:55:09.89ID:p9FJGTCZ
101のスーパースター。
42名無しさん@電波いっぱい
2019/12/08(日) 20:15:48.13ID:eiyF6lkG
京商 プジョ-205?GP10
初めて買ったエンジンカー。 エンジン扱いやすかったけど、リコイルすぐダメにしてしまった。
43名無しさん@電波いっぱい
2019/12/15(日) 12:21:33.69ID:rX5/1Tvd
>>6
同じく。
MSさんも初めて買ってもらった車だと
言ってた。何だか嬉しかった。
44名無しさん@電波いっぱい
2019/12/15(日) 12:24:16.00ID:rX5/1Tvd
>>25
ヴォディの再販希望
45名無しさん@電波いっぱい
2020/02/14(金) 08:21:31.73ID:XeLYadOA
はじめて買ったのが京商ピーナッツレーサーのセリカ あと友人にもらった田宮のセリカターボ
その次が京商のコルベット やっぱエンジンのが面白いな、燃料の焼ける匂いとか
今でも微かに覚えてる
46名無しさん@電波いっぱい
2022/09/06(火) 15:06:58.58ID:6fs7cR+W
UXB
47名無しさん@電波いっぱい
2023/04/18(火) 01:18:50.95ID:iQgBBV8C
タミヤ カンナムローラ
PB ALPHA(ハチイチ)
48名無しさん@電波いっぱい
2023/04/18(火) 07:35:53.75ID:DsG3PW8p
借りパクしたホーネット
49名無しさん@電波いっぱい
2023/04/18(火) 07:51:40.29ID:eD8Iwle3
>>48
今からでも遅くない還して謝れ泥棒
50名無しさん@電波いっぱい
2023/05/11(木) 16:18:09.72ID:RVYW9aH9
B2Bサイドカー
51名無しさん@電波いっぱい
2023/06/01(木) 21:31:36.75ID:tqxIjtND
無限精機 ブルドック
青いロールバーとエアサス、
なんといっても4WDSの響き。
結局買えなかったけど、雑誌の広告を穴が開くほど見つめていた、憧れのマシーン。
52名無しさん@電波いっぱい
2023/06/02(金) 20:21:52.06ID:IeOPNoF2
>>51
跳ねまくるエアダンパー
すぐ緩むボールデフ
後輪操舵でリアが踏ん張らなくてスピン癖
ステアリンケージがヒョロい
トドメに「黒歴史で誰も語らないでほしい」と開発陣がグチる…

でもキッチリ問題を対策したら、すごく走るよ。
走行音もすごく静か。
53名無しさん@電波いっぱい
2023/06/04(日) 11:37:14.19ID:OdljhyD9
対策ずみのバージョン2.0で
ブルドックの名跡を継ぐマシン出さんかな。
見た目とエアサス、4WDSはそのままににして。
54名無しさん@電波いっぱい
2023/06/06(火) 17:33:52.48ID:5PRZ0fmD
開発陣が黒歴史にしたいとは驚き。
RC界に燦然と輝く名機!と思っていたのに。
世間の評判もやっぱ悪かったの?
セールス好調だから、ブルドックの名前で2を発売したのではなかったのか。
55名無しさん@電波いっぱい
2023/06/06(火) 19:26:42.43ID:pXp5/LEK
>>54
正直、評判は悪かったな。
普通の人がボールデフを組み立てられないとか
エアダンパーにバネ内蔵でセッティングが全くできないとか
オフロードを安定して曲がる事をあんまり考えてないとか。

ブルドッグ系とプログレス系は、当時に実際に入手したRC小僧なら
トラウマになっているかも…

ちなみにブルドッグ2は、ポリカボディにしたバリエーション仕様。
オプティマとジャベリンの関係と同じと思えばいい。
56名無しさん@電波いっぱい
2025/06/30(月) 19:27:44.54ID:AUdIAPNl
X年後の関係者たち
毎週木曜よる9:00~9:54
#95「タミヤRCカー」
2025年7月3日(木)放送

遡ること49年。
日本のラジコンカー市場に、とある模型会社が参入。それまでの勢力図を一変させました。
それが「タミヤRCカー」。

当時、プラモデルとして販売していたフレームに駆動を載せ販売。瞬く間に約10万台という爆発的なセールスを達成し、ブームになった初代ポルシェ934ターボ。
その後も「スーパーカーブーム」や「F1ブーム」を追い風に、次々とヒット商品を連発し、あらゆる世代が熱狂しました。

さらに1984年には「タミヤRCカーグランプリ」というテレビ番組がスタート。15年間にわたってレギュラー放送されるなど、娯楽として一時代を築きました。

タミヤから初の電動RCカーが発売されたのが1976年、来年で50周年を迎えるRCカーはいかにして育まれたのか?タミヤのブランド力と人気の秘密は何なのか!?
今宵は、「タミヤRCカー」を長年見守ってきた関係者たちが、ブームの舞台裏を語り尽くします。

bs.tbs.co.jp/entertainment/xnenngo/

lud20250727215429
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/radiocontrol/1465204561/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「思い出のRC [無断転載禁止]©2ch.net 」を見た人も見ています:
◆雑談スレ◆276シと添い寝の思ひ出無人島
デニムの半ズボンで漏らしてしまった思い出【PART2】
【TDS】ニモ&フレンズ・シーライダーとストームの思い出.2
【JNN世論調査】 政府の輸出規制強化 「妥当だと思う」 58%、「妥当だと思わない」 24%
【テレビ】<林修の幼少時代はろくな思い出が無い?>「小中学校の友人なんてクソ」解説にネット騒然!★2
【テレビ】<宇多丸>“性格は顔に出る”説を真っ向から否定!「なんにも人間のことを分かっていないヤツだと思う」 ★2
【書籍】自伝を出版した三浦瑠麗さん「14歳の時、集団レイプされたが、あれが“魂の殺人”だと今の私は思わない」★2
【野球】韓国代表に合流の50発男 朴炳鎬「2015年の日本戦を思い出す」韓日戦は「じゃんけんも負けられない」という話がある
先月の金庫盗難事件 複数犯か 一部始終を見ていた人「目出し帽の2人を不審に思ったが、(中略) 引っ越し作業だと思い込んでしまった
【映画】スタローン、過去に出演した駄作のことで娘たちにからかわれる⇒「黙れ!お前たちの学費をどうやって稼いだと思ってるんだ」★2
【テレビ】<高橋尚子さん>仰天エピソードを披露!「夜の2時に耳から血が出てきて、これはいけないなと思って病院に行った」
【サッカー】<中西哲夫氏>「サンデーモーニング」に生出演!日本代表の西野新監督を「具体的な戦術を持っているとは思えません」 ★2
25年分の思い出
ちゅらさんやってた頃(2001年)の思い出
南極タロとジロ「奇跡の生存」当時の隊員が2頭の思い出を語る
【戦争】キエフの女性(78)「第2次世界大戦の時を思い出す」 [水星虫★]
【玉川徹】野党提出方針のPCR検査関連法案に「まさかこれに対して自民党とか反対しないと思うんですけどね」[2/27]★2
おしっこ出ないのが24時間経過した・・・したい感覚はあるんだけど出てこない不思議な感じ。 痛みは無い
【テレビ】蛭子能収 20年以上共演の東野幸治の名前思い出せず ヒント出され「ひがしおさん」 [爆笑ゴリラ★]
スカイラインR30・R31・R32・R33・R34の思い出 最近さすがに見なくなったね 僕のR33GTR紫もジロジロ見られるわ
【肉40周年】あなたは、どの『キン肉マン』が思い出深い? 2019年「キン肉マン40周年」イベントをランキング形式で総ざらい!
弟の思い出
FF11の思い出
録り鉄の思い出
架線柱の思い出
プラモの思い出
シャブの思い出
関西電力の思い出
衛藤美彩の思い出
かぶりつきの思い出
横山由依の思い出
部屋住みの思い出
迷宮組曲の思い出
パチンコの思い出
ハッテン場の思い出
新 温泉での良い思い出
ばくおん!!の思い出
青春18きっぷの思い出
モンエン組の思い出
2ちゃんの思い出を語るスレ
鉄道少年団の思い出
10年前の今頃を思い出す
スポーツ刈りの思い出
あのCMが思い出せない
滝川クリステルの思い出
復活!RUSHの思い出 4
40代が語る早稲田大学の思い出
はしれージョリーの思い出
【任天堂】Wiiの思い出
4号機の思い出を語るパート12
ガムラツイストの思い出
惜別を感じさせる曲、思い出の曲
スイッチバックの思い出
4号機の思い出を語るパート24
4号機の思い出を語るパート18
プロレスごっこの思い出
4号機の思い出を語るパート30
4号機の思い出を語るパート14
4号機の思い出を語るパート50
4号機の思い出を語るパート16
海やプールでポロリの思い出
第50回思い出のメロディー ★9
0~3号機の思い出 Part2
第49回 思い出のメロディー ★7
4号機の思い出を語るパート51-2
08:54:33 up 101 days, 9:53, 0 users, load average: 10.77, 9.53, 10.64

in 3.7184798717499 sec @3.499832868576@0b7 on 072721