ただの即死回避だろ
>>1が自分で立てたスレをなぜ荒らす必要がある? 三獣士が獣道に名を変えてるのを最近知った
これでリニューアル何回目なんだ?
いい加減付き合いきれない
一つの味でやってくだけの力がないだけに思えてきた
一乙
>>22
レス20回して保守しなきゃ落ちるぞにわか馬鹿
失礼なやつだ >>24
あそこの店主、態度がデカイからな
無愛想で食べ終わった後に器をあげないと怒るらしいし
味もうまみよりも塩分の強さに頼ってる印象 >>26
へーー、そういう人なんだ!
手がやたら遅い印象しか残ってない!
ラーメンの味も覚えてないわww そういや、「伝道入り」とかほざいてた知恵遅れはどこ行った?wwwww
死んだ?wwwww
練馬を離れるんですが、この辺り住んでたらここは行っとけって店はありますか
これまで行ったことある店は、やまの、井の庄、GOTTSU、じんべぇ、ぼにしも、美志満、まるよし、二郎、竹中、坂内、破顔、ヤマン、五十三家、
天一、大吉家、金時、三四郎、一心軒、おおびるあたりです。
ここは店ができて10年たってないところばかりだな。
札幌や、うまいぞ。
江古田の太陽も。
>>40
味の素食ってうまかったと家系の前で叫んでろ、カス。 まだやってるのか、お兄ちゃん。よく飽きないもんだな。
やまのの自家製キムチが牡蠣や小エビの旨み全開でスゲーうまかった
めんくい
やっぱ美味えな
最初は微妙だと思ってたのに妙な中毒性がある
何度か食ってたら完全にハマったw
めんくいは臨時休業さえなければなあ。
以前なら「臨時休業するほど味へのこだわりが強い店」
というイメージに繋がることもあったけど
今日日SNSで休業の告知くらいしないと
徒に敵を増やすばかりだと思う。
そんな俺のおすすめは北町の富士亭。
中国の言葉を少し知ってるだけで楽しさ倍増だぞ。
めんくいって
一回って
スープが甘かった気がするけど
あんまし覚えてないや
どんな味か気になってきた
64ラーメン大好き@名無しさん2017/03/14(火) 18:04:52.64
めんくいは大盛りにすると
スープが決壊しそうになるんだよなあ
食べた後の舌が麻痺した感じになるのも
特徴的だった
全盛期は…って言うか、単純にお前らがオッさんになって味覚(好み)が変わっただけだろ
味覚が変わったんならいいけど舌が逝かれてるかもな。
中本とか通ってるような奴は完全にイカレちゃってるよ
>>65
いや、ああいう細々とやってる店の批判とか書いたらほんのわずかでも経営に影響するかもしれないし
悪いからあまり言いたくなかったんだけど致命的に劣化したポイントがあるんだよ
知ってる人は知ってると思うけど昔のめんくいはスープがめっちゃ熱いということでも有名だった
今は・・・店に悪いのでそれ以上は言えない すげー時間かけて茹でてるからな
テントにもメニューにも「とんこつ」としか書いてないから
太くて柔い麵と茶濁スープに最初すげー驚いたな~
>>73
知らないの?チューバー知らないの?人生オワコン! すするとかはいじいのパクリだし何食ってもうまいしか言わないしなんの参考にもならん
>>74
まったくわからん
参考にさせてほしいからぜひ教えてほしい >>76
毎日ラーメン食べる動画あげてるやつだよ
ガキだしへんなテンションだし何食ってもうまいしか言わないし見る価値ないよ ああいう奴って病気だろ
精神的な
あんま触れるなよ
練馬区はラーメン屋のレベルも低いけど、民度も低いなぁ
今のべんてんの場所にあった
一凛が好きだったんだけど
別の場所で開業したりしてないのかなー
>>87
あそこよかったよね
諸事情でかなり早い閉店だったのがおしい いのこエビ味噌うまかった
余裕でスープも完飲
平和台の人がうらやましい
>>89
海老味噌つけ麺のあつもりもうまいよ
週2くらいで食ってる
行くのは家から近い赤塚の方だけど >>90
情報㌧クス
なら今度は赤塚に
は遠いから行かないけど練馬自衛隊南で
えび味噌つけ中盛+トッピング焼豚
にトライするよ 居の小はブタが小さくなったな 高くなってるししかも
>>93
小さくなったと言うより昔の半分程度しかない いのこは店長がいるときの赤塚店が一番良い
平和台ではほぼ見なくなった
susuruがレポした店はだいだい旨い
唯一糞不味いのは井の庄だけ
susuruって西武線沿線に住んでて、やまのによく飲みに行くって言ってな。なるほどここによく出てくるわけだ。
そろそろ旨い新店出来てくれねえかなあ
数年前まで旨いと言われてた店はどこももうダメだもんな
やまのほんとひどいな
周りのやつにも行かないよう伝えとこ
俺は何度も認定されたから手当り次第言ってるだけの荒らしだよ
練馬はこじきみたいにはりにのっかって展開するあの系列だけは気持ち悪い
あっち系だろうけど商売すんなら独創性だせよきもちわりい
流行りに乗っかって?かな
煮干しとか台湾混ぜそばとか?
流行だったら
森友なんとかとかアベシンゾウなんとかじゃない?
学園南口のラーメン、タンメンだったか、昨日すんげえ並んでいた
練馬の主要なラーメン屋
ほとんど朝鮮人がやってる
ってのを「あっち系」と言っておるのだろう。
>>116
嵐にしやがれに出てから毎日行列だよ。
テレビて凄いと改めた思った。 うかんむりの水炊きはそれなりに旨かったが
スープの濃さが今一つだったので次はつけそば食ってみる
食材の産地について、嘘の無限な引き出しを持つ
ピーちゃん
あまり見向きされないけど、地味に十兵衛のつけ麺のたれ、復活している。
全盛時の95%というところか
保谷井の庄、職場が近いからよく行ってたけど、今日限りでサヨナラする!二人連れの為に席を移動してあげたのに20分過ぎても自分の頼んだモノが来ない!
店員って配膳を気にしないのね。隣の後から来た客に料理出しているのにこちらのテーブルは水だけって、変に思わないのかね?
金は返してもらったけど、無駄にした時間を返して。
>>132
君の体臭がキツすぎて出禁にしたかったんだよごめんね(´・∀・`) >>132
確かにそれは店が悪い
でもおかしいと思った時点で従業員に言わずに黙って待ってるあなたも変だし
アルバイトのミスをここにいちいち書き込むのもどうかと思うぞ >>134
そもそも配膳されないからって店員に金返せとか言う客は店内の空気悪くする迷惑客だからな
オペミスは起こりうるのにオペミスの被害を最小限にすることに協力しない客は来ないでもらったほうがいい >>138
お前以外の客には頼まれたものちゃんと出てきてるんだよ
お前がマイノリティだと自覚して慎ましく生きろ >>140
そりゃ人間様の理屈で考えればバカな話だけど
なんでお前が人間様の理屈で評価されると思ったの? >>142
俺が愛するイノショウの悪口を言う奴は許さない!(超訳) >>136
確かに、飲食店で怒って帰る人ってただの迷惑客だよな
スーパーとかコンビニのアルバイト店員がちょっとミスったら金返せとかいって怒り出すタイプ
しかもそのことをネットでネチネチと悪口書くとか最悪
しかも金払って食べたんならともかく金返してもらって
帰ったんなら客ですらないただの部外者だしね 金返せって言ったってのかまで読み取れるか?
後から来た客が先に配膳されて、店員に注文通ってるか確認して、これから作るんだったら時間もないしもういい、店側は謝って金を返す、
注文の抜けは滅多にあることじゃないけど、そういうことが起こった場合にはよくある流れだと思うけど
>>145
想像力がないんだよこいつら
普通の「払い戻し」すら知らんのよ >>132がどっちとも書いてないんだから分からんよね
でも「今日限りで」ってことは今日行ったんだろうし2chに書く暇があるくらいだから
急ぎの用事があったわけでもなさそうだよね
いずれにしても、自分の対応にも否があるのに2chで悪口書くのもよくないし
時間返してっていうのは筋違いだわな
ラヲタだったらアルバイト店員のミスくらいで怒らずに寛容になって
おかしいと思ったら待ってないで店員に伝えるとか協力してやらんといかんでしょ 口約束でも契約成立だから、飲食店で注文を受けた時点で契約成立。
店が、注文した商品を提供しなかったら、契約の債務不履行。
客が催促しなかったからと言っても、相殺なんてされないよ?
>>147
何の非があんだよアホタレいい加減にしろ キレてここに悪口を書きに来てるから迷惑客だと言われんだろ
「店員って配膳を気にしないのね」とかいう嫌味な書き方からして陰湿さがよく分かるしな
そもそも普通はネットに店の悪口を書こうなんて思わないからな
イラッときたのかもしれないけど、他人の人生がかかってるんだから
アルバイト店員の些細なミスくらい寛容になってやれよ
たかが数百円のラーメンは、そういうミスも込みの値段なんだよ
20分も待たされた!って怒る前に10分くらいのところでおかしいな?と思ったら
自分から声かけるとかすればいいだろ
そういう客たまーに見かけるわ
一声かければいいのに、じーっと待っててだんだんとイライラして怒りを爆発させて帰る客ね
>>154
なんで君、ずっとイライラしてんだよ
そういう態度で店に行ってんのかな?そりゃあかんよ 途中まで作ってたかもしれないんだから出てくるまで待てよ
契約に出てくるまでの時間は含まれてないんだから違約金取られても文句言えないね
注文したことすら忘れて20分も待ちぼうけてる鳥頭が保谷井の庄食ったら共食いだよね
配膳遅れたくらいでキレるようなバカはもうラーメン食いに来るなよ、向いてないから
こいつら、バイトでポカして客にドヤされたトラウマで外出らんなくなったとかなのかな
ガタガタうるせいぞ、ラーメンの話しろ、海に沈めるぞ
>>162
一位 三谷の特製シコシコラーメン!ガマン汁付き 井の庄って、青葉みたいに昔の名前で商売している店でしょ?
>>164
こういう奴が店を陥れるためにわざわざミスを誘発するような行動を店で取ってるんだよな 井の庄はもうブランドだけで商売やってるのは確かだね
168ラーメン大好き@名無しさん2017/04/05(水) 20:35:42.51
このわざとらしいメロン味
そのころ平和台のはつがい商店は大阪のぐちゃぐちゃカレーを始めていた
171ラーメン大好き@名無しさん2017/04/06(木) 12:58:17.11
うおおん
>>177
女絶叫画像。通報した。おまえの家には明日サイバーポリスが訪れるだろう。 大練馬は二郎インスパイア系じゃ1番うまいと思うし
あの質の豚が100円で追加できるのは凄い
荻窪だと半分くらいの厚さで250円だからな
二郎系は食べるの遅いと、残していいてすよ残していいてすよの早く店出ろ圧迫が嫌でなかなか入れない。
富士見台のとりとんの台湾まぜそば、味は練馬やまのに匹敵するレベル。
だが惜しい点が一つだけある。卵黄にカラザが付いたままなのだ。
やまのはきれいに取り除いてる。カラザが付いてると見た目がよくない。
黄身だけを取り出せる調理器具もあるのだからすぐにでも取り組んでいただきたい。
本日初めての練馬井の庄の辛辛濃菜面辛さ普通で撃沈。
辛さは全く問題なくスープ完飲とまではいかないが美味しくいただいた。
そして6時間後の今、下痢腹痛と肛門の激痛で悶絶中。
石神井の辛辛魚でも中本の北極でもここまでやられたことはない。
原因はなんなのだろう。。。
辛い奴が食べるラー油みたいなペースト状になってるからだろ
はつがい商店のトンコツうまかった。
すっかり限定商法しか出来なくなっちまったな レギュラーの滑落ぶりは酷い
まあツイッター見れば新しい信者も獲得してるみたいだしいいんじゃね 本人が幸せならば
にぼしって店主がアメリカ人なこと以外は特に特徴ないよな
食材産地を偽るなんて、物凄く特徴的な最高系な行為だよな?
P!
>>200
💩より下痢のがマシみたいな比較されても困るんだが おい、まるよしのみそたんめん無くなったぞ!
ぎゃゃゃーーー!
>>206
日曜は売切れってなってたけど終了になったのか… 味噌つけ麺が甘ったるくなってた時に比べたら何ほどでもない。
シゲキさん、混み勝ちなのが判り切っている濃菜麺井の庄に来て
空き席が無いのが気に喰わなかったらしく
デカイ声で捨て台詞を言って帰ていった
夏カレーたんめんは味噌ベースを止めて普通のたんめん(塩)ベースらしい
つけそばは昨年と変わらず
3、4軒て多いのかな?
練馬とか江古田にもそのくらいは有るし、
池袋なんて倍以上は有るでしょ。
>>223
「ラーメン屋の数」じゃなくて「美味いラーメン屋の数」なんだろ。
知らんけど。 >>223
桜台は乗降客数が西武池袋線では3番目に少ないらしいので旨い店3~4軒は充実認定していいと思う。 桜台民だけど近所だと二郎と丸長くらいしか行かないかな
あとはちょっと足を延ばして、五十三家とか燦燦あたりか
>>223
練馬や江古田って、あんまりイメージないな。
練馬井の庄は、確かに美味しいけど。 226
ソレは盛り過ぎだろう!
3番目に少ないっていくらなんでも。
ほんとだよ、桜台駅は新桜台駅ができて人の流れが変わった
1日平均乗降客数 2015年度
東長崎27,531
江古田32,396
桜台14,132
練馬125,478
中村橋39,156
豊島園(西武線)13,737
新桜台8,351
小竹向原127,514
誰も知らないと思うけど
飯能のさらに奥にある吾野ってところまでが西武池袋線だからな
だから当然ワースト3は吾野(755)、隣の東吾野(526)、更に隣の武蔵横手(327)
練馬もひろい
大江戸線が延伸したら人の流れも変わるだろ
新しいラーメン屋はよ
桜台ラーメンでバスケチーム作った。
Pガード:破顔
Sガード:竹中
Sフォワード:まるよし
Pフォワード:美志満
センター:二郎
センターは不動だな。
大江戸線が延伸したら、大泉学園町の亀我楽が行列店になって、客捌ききれず閉店するから困る。
竹中久しぶりに行ったが相変わらず旨かった。
香りがいいね。
250ラーメン大好き@名無しさん2017/04/28(金) 19:37:27.92
みとやの近くの桂林の担々麺もかなり美味いな。
富士亭といい、桂林といい、東武練馬の担々麺はレベル高い。
まるよしって、いつも並んでるのにあんまり話題にならないよな。
雑誌とかも載らないし。
>>251
タンメンとラーメンは違うカテゴリーだからなぁ 破顔で食べるなら、やはりノーマルの汁なしですかね?
今日暑かったから冷やし中華食いたくて探したけどやっぱりまだやってないねどこも
いつも東京来たら似星に行くけど臨休だなんだで食べられない
5・5は営業してるのだろうか、、、
江古田の五十三家行ってきたけど全部普通で頼んでるのに麺は柔らかすぎ、味は薄すぎ、あれが基準なんだとしたら頭おかしい。味自体は家系スタンダードで可もなく不可もなく。もう行くことはないだろうなぁ
>>262
Twitterとかチェックしないと
5日も限定なので混むかも >>264
うわあ限定なのか
普通の煮干しラーメンが好きで食べたいんだけど
頼めないのかな
とりあえず行ってみますわ 昔、五十三家は、一頃すごく評判が良かったので期待して行ったが、こってりを頼んだら気分が悪くなった。
たぶん、油が良くないんだと思った。
ヤマンも名店のはずなんだけど、なんか味が平凡なんだよな。
醤油味が平凡とかじゃないよ。自分が一番好きなのは、竹中だから。
あの並びで好きなのは、一番安い燦々。
>>263
五十三家が薄すぎとかそれヤバイ
逆に五十三家より塩分が強い家系って東京中探しても数件しかないと思う >>266
俺もあの辺では燦燦が一番好きだわ。
53家は常連だか馴染みの客に明からさまなサービスしまくりで、ずーっと競馬の話してやがってとにかく不快だった。
ヤマンはあまり記憶に残っとらん… >>248
1年ぶりくらいに竹中で食ったんだけど、ブラッシュアップされてない?
こんなに美味かったっけ?って思った >>269
そうなんだよね。
ヤマンは印象に残らないんだよ。
不味くはないんだけど。
燦々のラーメンはニンニクがよく合う。
269とは気が合いそうだなw 自分は竹中のラーメンが一番好きなんだけど、
竹中も、最初食べたときはピンとこなかった。
でも、後からジワジワ「あの味は旨かった!」という感じだった。
>>270
ブラッシュアップされた!
麺も肉も美味しい。
あとイケメン店員さんの手際も大幅アップしてた。 >>273
やっぱり味変わったよね!
前も美味かったけど、もっと美味くなってたわ
確かに手際も良くなってたw 竹中の手際アップは大事件だなw
近々確認に行ってみよう。
俺は初めて食った時から感激したわ。
「ああ、ラーメンも料理なんだな…」とオモタ。
さっき行ってきたけど手際は変わってないぞ
今やってるタスク終わるまでは新規入店客が存在しないかのように見向きもしないのはさすがだった
ワンオペはあれでいい
味だって変わってないよ。
変わったのは、食べる人間の舌の方だ。
開発されたんだよ、味覚が。
燦燦は麺がしっかり硬いから好き。
53家はスープは旨いが麺がやわらかすぎて俺は苦手。
手際は変わってないけど、一つ一つの動作のスピードが変わったよ
作る動作自体は最初から完成してて
慣れてきて速度がUPしてきたって感じなのかな?
オレは好きな時間に行けるからいいんだけど、
ランチタイムなんかはどうなんだろと勝手に心配してたw
このスレって数人で回してるからか、いつも同じ店ばかりが話題になって
不自然なほど燦燦age竹中ageで他の店がディスられるんだよな
>>283
ほら、信者のガイジが即レスで病気認定
燦燦、竹中とかの無名・不人気店ばかりがageられて
有名・人気店ばかりがディスられてる状況が延々と続いてるからな ラーメン屋もたくさんできすぎちゃって
大変なんだろ
>>282
ごめんなさい。
最近竹中ageしましたがこの辺の一番のお気に入りは破顔ですw 取り急ぎ失礼致します
本日の限定は只今お待ちのお客様にて
売り切れいただきました
GW限定は先週のウニボシから数えて
毎日来て頂けるお客様も多数いらっしゃいます
本当に励みになります!
これから中休みをいただき
17時30分より通常営業です
明日はプレミアムヒィナーレです
業界内で輪番制でこの店を持ち上げてこの店を落とすってやってるんだろ
練馬のラーメン店は店長のビックリマンシールみたいなの作ったりして常に馴れ合ってるし
>>284
おまえの見る時期が、たまたまそうだっただけ。
破顔がアゲ、五十三家がアゲ、とりとんがアゲ、まる福がアゲ…。
そんな時期がいっぱいあったし。
あと、たまには燦々がアゲられる時期があってもいいだろw >>288
妄想はげしいな。
大体、こんなスレ見てるの、ごく僅かだろ。 ササクッテロラ Sp47-zfYuは病院病院連呼してるけど
竹中のラーメンで感激したとか言ってるやつこそ病院に行くべきw
まあいい店だとは思うけど、これはどう見ても大袈裟
ステマか味覚障害のどっちか
275 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロラ Sp47-zfYu)[sage] 投稿日:2017/05/04(木) 13:40:07.63 ID:K9CmYj4Kp
竹中の手際アップは大事件だなw
近々確認に行ってみよう。
俺は初めて食った時から感激したわ。
「ああ、ラーメンも料理なんだな…」とオモタ。
何にしても揺るがないのは、練馬で1番クズな店はやまの
これは間違い無し
前から気になってた破顔に今日こそ行こうと思って6時の開店頃前を通ったらまだ誰もいなくて前を5往復したけど結局入る勇気が出ず帰宅
一人外食ほとんどしないから緊張したわー
>>292
個人の感想に大げさもクソもねえだろ
こどもか
なんねんせいなの?
なんでないてるの? >>290
こういう言い方する奴って、だいたい相手がものすごいアホで
そういうことまで考えが及んでいない可能性を考えない まあこんなニッチな数人しかみてないスレで宣伝なんてするわけ無いし、
いちいちステマダなんだって病気だよ、心のね
>>296
だからお前は味覚障害の可能性が高いから病院に行くのを勧めてるんだよ
竹中のラーメン食って感激して涙目になってるような舌バカでは日常生活に支障が出るだろw >>300
悔しいのは分かったよ
味覚はあるから心配すんな
お前こそ心療内科かなんか行けハゲ >>300
ごめん、竹中を「舌バカ」呼ばわりする、その理由とか根拠を教えてくれないかな。
きっと、凄い舌の持ち主なんだよね? >>301
俺がなんで悔しがる必要があるのか意味不明なんだが?
俺が「ここは数人しか書き込んでない」って書いたらお前がなぜかファビョり出したんだろw
大勢の人が竹中を絶賛してると思ってるの?w
実際、竹中のラーメン食って感激して涙目になるとか言ってるのお前だけだし
そんなに感激するほどのラーメンだったら全国から人が集まって大行列になってるはずだろw
そうじゃないってことはお前の味覚がズレまくってるか、ラーメンごときで感激してしまう病気なのか、どっちか
いずれにしてもお前は病院に行くしかない >>302
竹中はいい店だと思うって言ってんじゃん
ただ、ここは数人しか書き込んでないって書いただけで
なぜかファビョって絡んできた奴がいて、そいつのレスを辿ってみたら
こんなこと言ってるやつだったってこと
>俺は初めて食った時から感激したわ。
>「ああ、ラーメンも料理なんだな…」とオモタ。 >>304
なんでもステマや工作に見えてイライラして毎日辛いんです
先生にこう言えよ
分かったな? 「ラーメンごとき」で感激したっていいじゃん。
俺は素晴らしいと思うけどな。
自分が好きなモノって、世界中公認でないとバカにされるべきなのかね?
つーか、ラーメン愛好家の集うスレで、「ごとき」って何なん?
>>305
え?俺はお前がステマだなんて思ってないけど?
お前から絡んできたんだろ、キチガイ?
このスレが数人しか書き込んでないような過疎スレなのは事実だし
お前が「竹中のラーメンで感激して涙目になった!」とか書いたりしてるキモデブなのも事実 >>306
そういう奴はいてもいいと思うよ
ただ竹中のラーメン食って感激して涙目になってる奴の味覚が
普通の人とは大きくズレてる=舌バカなのも事実だし
そういう狂った感覚の奴がシャシャリ出てきて偉そうに店の評論とかされるのもキモいんだよね なんだ五十三家か
そんなに気に食わんかったか
一時はその2店が話題にのぼること多かったし
評判も良かったし
ちょっと燦燦を褒めるとボコボコにされてたけどね
残念だね
城北地区にうまいラーメン屋なし
練馬スレと池袋スレは大したラーメン屋もないくせにスレ住人がいちいち偉そうなんだよな
じょう ほく じやう- [0] 【城北】
①
城の北側の方面。
②
東京都の北部地区。 荒川区・ 北区・ 豊島区・ 板橋区など。
結局五十三家がディスられたから発狂してたってこと?
じゃあそいつもその店の信者ってことじゃん
練馬って他の区に比べてめぼしい新店がないよね
この1年だとうかんむりくらい
>>312
>練馬スレと池袋スレは大したラーメン屋もないくせに
金時とゴッツの二店がミシュラン。
はないちは、故大勝軒の山岸さんの「まいった」札。
井の庄、二郎、まるよしには連日列が並ぶ。
個人的に好きな店は他にあるし、住民から愛されて長年営業されてる店も多い。
何も知らんくせに、知ったかで否定するのは、一番恥ずかしいことだ。 >>317
東京都がそう言っているんだから仕方ないでしょ 美志満に初めて来たと思われる客が麺かためで
注文したらそーゆーのやってないんで!って
かなりキレ口調で言われてた。強気やねー。
gravityでは店に入ってから注文とりにこない店主にキレた客が文句言ってたね。注文いいですかーって呼べばいいのに。
みんなキレすぎだよ~
とりあえず麺硬めを頼むやつは店主に嫌われるらしいぞ、はじめては普通にするべき
ミシマは麺硬めやってくれないのか じゃあ俺は無理だわ
練馬駅のど根性家がここ最近ずっとしまってるけどなんかあったのかな?
いつの間にか練馬にやすべえが出来てて
しかもそこそこ流行ってるのな。
昔新橋店が閉まった時、そりゃそうだろと
思ったもんだが。
ど根性は二回行ったきりだけど、なくなるのは寂しいから基本続いてほしいな。
やすべえは、大学生の頃は好きだったな。
池袋の。
今となっては、物足りない味だが。
まぁ、舌が贅沢になることは、必ずしも喜ばしいことではないかも。
>>322
ただ単にめんどくさいんだろうね。
食べるの遅い人とか猫舌な人は、食べ終わる頃には麺がスープ吸いまくってそうw
早食いの俺はいつもそう思う(^_^) 麺かたは単純に提供早くなるからな
1ロットでの数が多い店ならなおさら
>>329
他が遅くなるからバカみたいにカタメ頼むのやめて >>321
美志満氏は拘り強いからなぁ…
顔覚えてもらってる自分でも暇な時にちょっとしたアレンジでもことごとく拒絶されるし、
忙しい時は本当にテンパってる。
でも、目先の利益より拘り続けても5年経過。
激戦区桜台で圧倒的に立地不利な中で前二代よりも健闘しているので、
これからも応援していくつもり。 そもそも麺の茹で加減が一番美味しくなるタイミングは
これまで何万、何十万杯とラーメンを作ってきてる店主が一番分かってるのに
わざとバランスを崩すように(=不味くなるように)注文する客の方がおかしい
家系とか二郎系なら分かるけど、特に美志満みたいな繊細な塩ラーメンがメインの店で
麺硬めとか注文しちゃうやつはマナーとか以前にそもそもセンスがおかしい
いくらラーメンを極めたところで所詮は人の好き好きなんだよな
絶対なんてありえないって何年もやってればわかると思うんだけど
調整を注文する方がおかしいってそれこそ客の味覚をバカにしてるわ
調整ってwそういう勘違い客よくいる
だいたい「硬め」って表現自体が曖昧すぎて調整もクソもないだろ
どういう麺を何秒で茹でればいいのか分かるのか?
繰り返し言うが美志満みたいな店で麺硬めを注文してる客はそもそもセンスが悪い
スープに胡椒を大量にかけて「これがオレの好みだ」とかドヤってるのと似たようなもん
そんなに麺硬めが好きなら硬め注文を受けつけてる店に行けばいいだけ
じゃあそのテナントをそう言うの受け付ける店に受け渡せって話だ
日本という国は狭いんだから一つの店でなるべく多くの人間が喜べるようにしないといけないんだよ
そういうのやりたきゃアメリカでもロシアでも行ってくれ
別に好きなように注文すればいいだろ
できなければ「できない」って店側が言うだけだから
味覚に絶対的なものを求めても不毛なだけでしょ
体調の善し悪しだけで感じ方が変わっちゃうんだから
>>341
お前も俺のレスに悪質なクレームつけてきてるだろ
店は叩いてはいけなくてレスはいくらでも叩いていいっておかしいだろ常識的に考えて >>342
出来ないなら下手に出るべきだよね
キレ気味にそんな言い方したらダメだよね 昔、末廣で食べた味噌は美味しかったが、今どうなんだろう。
ススキノで食べた味噌が、日本一美味い!と思った時期があったが、何年かぶりで食べると、以外に普通だったり。
末廣はあまり話題にならないけど、うまいと思わなかった。
ラーメン屋ごときで特別扱いでもして貰った気になってるのか
硬めだのチョイ増しだの細々注文付けてる姿自体が激寒。
理屈抜きで浅ましさだけが際立ってるだけだわ。
着てる服が超ダサいのと本質的に同じ話だと思う。
へんにこだわり強くてプライド高い高圧的なラーメン屋も嫌だけどな
ラーメンなんて庶民の食べ物なのに
>>349
細かいオーダーにいちいち対応して、むしろそれが
売りであるかの様に振る舞ってる店こそが
その括りに該当すると思う。
「麺硬めで」と頼まれたら「え?ああ、ハイ」と
一応は言いながらいつも通りのやつを出すくらいの
店が個人的にはベストだなw >>350
そうそう。
俺はよく味濃いめで頼むんだが、
ヘーイとか返事しといてぜってー味変えてねえなこの店ww
ってあるわ。 ?や金時の塩ラーメン食ったら
驚くほどまずかったんだが、なんか味付け行程忘れられたんかな
それとも俺が普段濃いやつ食い過ぎて麻痺してるんかな
サッポロ一番塩ラーメンのほうが10倍うまいと思う
薄いアッサリ味が売りなのか?
半芝と変な句読点と改行で自演バレバレなのによくやるわ
>>345
練馬には、美味しい味噌ラーメンの印象は薄い。
味噌とんこつを出す店なら、いくつかあるが。
池袋まで足を運ぶなら、せいべえという店は、なかなか良かった。 江古田店たまに行ってたけど
あそこらなーーんかチェーン店なのに今ひとつなんだよなあ
ぬるいのかな
サッポロ一番が美味いのはあたりまえあたりまえあたりまえー常識常識常識ー
アウアウカー Sa87-jg7から精神障害の匂いがする
自演くんの恥ずかしい自演ショー
わざわざ回線2つ使ったのに文体は変えれない統合失調症ぶりをご覧下さい
350 ラーメン大好き@名無しさん (ドコグロ MMdf-EhDz) sage 2017/05/11(木) 08:09:00.58 ID:SsJ+ogcCM
>>349
細かいオーダーにいちいち対応して、むしろそれが
売りであるかの様に振る舞ってる店こそが
その括りに該当すると思う。
「麺硬めで」と頼まれたら「え?ああ、ハイ」と
一応は言いながらいつも通りのやつを出すくらいの
店が個人的にはベストだなw
352 ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロル Sp47-fIGG) sage 2017/05/11(木) 10:44:21.03 ID:mRcypk8mp
>>350
そうそう。
俺はよく味濃いめで頼むんだが、
ヘーイとか返事しといてぜってー味変えてねえなこの店ww
ってあるわ。 ちゃんと客の要望に応える店が一番ってことだな
ウソはあかんよウソは
うかんむり場所がちょっとみえにくいし、ちらっとよる所じゃないのが損してるな
>>367
片方書いた俺としては
得意気にコピペしてるお前の顔を想像して
ビール噴いたわwww
お前、昨日も練馬の大にいなかったか?
「野菜少し少な目にんにくアブラ多め
味濃いめえで。あ、あと紅生姜もお願いします。」
じゃねえよw 店員二度訊きしてただろがw
早口言葉かよw 「ラーメンごとき」のために、顔真っ赤にして余裕なくしちゃうのか。
罪な食べ物だな。
ラーメンごとき謎のこだわりを客に押し付けずに謙虚に作れって話だよな
どっちの言い分にもそれぞれ理があるとして。
客対応を望む人間は好みを調整できる店に行けばいいし、そうでない店にはラーメンとはそういうもんだと考える人間が行けば良い、と。
それで、もう結論としたら。
>>375
>>376
それを言いたいがためにスマホを取り出して顔真っ赤にしたのか
流石底辺練馬住民(笑) >>377
麺を硬めに茹でろとかいう
謎のこだわりをどうにかしろ。 所詮、ラーメン程度の店のこだわりや技術なんて客の好みを飛び越えること出来ないんだから
おとなしく客のニーズに合わせとけって話だな
アウアウカー Sa87-jg7x
精神障害者で確定
うわっ、また精神障害者のアウアウカー Sa87-jg7xが発狂して粘着してきた!
アウアウカー Sa87-jg7xは無職で確定
無職・精神障害者・クレーマー
オウム返ししか出来ないのがいかにも発達障害の子っぽいね…w
そんなに顔真っ赤にしてよっぽど悔しかったんだね…w
初めての店で「カタメ」も痛いけど、
とんこつでもない店で「バリカタで!」とか本気でやめてほしいわ。
無職・精神障害者・クレーマーのアウアウカー Sa87-jg7x完全発狂中
こいつは間違いなく先天的な障害持ちだからこいつを産んだママが全ての元凶
こいつのママは売春婦で目先のカネのために知らないおっさんと適当にセックスをした
そうして産まれきたのがアウアウカー Sa87-jg7x
こういうキチガイがラーメン屋で発狂してみんなに迷惑をかけるわけだ
>>390
めっちゃ早口で言ってそう
顔真っ赤じゃん ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ ff72-JARI)
マジキチ、NG推奨
アウアウカー Sa87-jg7xのプロフィール
・無職
・精神障害者
・売春婦の息子
・ラーメン屋に粘着するクレーマー
>>392
無職・精神障害者・クレーマーのアウアウカー Sa87-jg7x完全発狂中
こいつは間違いなく先天的な障害持ちだからこいつを産んだママが全ての元凶
こいつのママは売春婦で目先のカネのために知らないおっさんと適当にセックスをした
そうして産まれきたのがアウアウカー Sa87-jg7x
こういうキチガイがラーメン屋で発狂してみんなに迷惑をかけるわけだ >>380
「スマホを取り出して」って何だよw
そんな当たり前の事を持ち出して、どういう知能してんだか。
練馬は、素晴らしいラーメン店が居並んでる。
分かりやすいコンプレックス丸出しのおまえが、別にそこを貶したって、おまえ自身の人間としての格は一つもあがらんよ。 >>381
誰かと間違えてんじゃないの。
俺は、貼り紙でもあれば頼む程度だよ。
ちなみに、俺は柔らかい方が好きなんだ。 >>395
お前に言ってないけど…何個回線使ってんのキチガイくん(笑) アウアウカー Sa87-jg7xのプロフィール
・無職
・精神障害者
・売春婦の息子
・ラーメン屋に粘着するクレーマー
・売春街在住ゆえに自分が住んでる地域にコンプレックスを持っていて練馬区のラーメン屋と練馬民に粘着するキチガイ
>>394
涙目敗走したくせに逃げ切れないマヌケ
NG宣言したくせに悔しくて俺のレス見て勝手に涙目とかダサっw
無職・精神障害者・クレーマーのアウアウカー Sa87-jg7x完全発狂中
こいつは間違いなく先天的な障害持ちだからこいつを産んだママが全ての元凶
こいつのママは売春婦で目先のカネのために知らないおっさんと適当にセックスをした
そうして産まれきたのがアウアウカー Sa87-jg7x
こういうキチガイがラーメン屋で発狂してみんなに迷惑をかけるわけだ アウアウカー Sa87-jg7xはガチの精神障碍者だから2chの自分以外の全てのレスが同一人物に見えるらしいなw
ラーメン屋で発狂して迷惑かけんなよキチガイ
売春婦のママに病院に連れてってもらえ
涙目敗走NG宣言したくせに悔しくてNGにせずに粘着し続けるアウアウカー Sa87-jg7xはガチで重度の精神障碍者
傍から見たら (ワッチョイW ff72-yUs1)も異常者だけどな
差別発言に長文、どうみてもまともな人間じゃない、恐怖すら感じるレベル。
俺は社会に迷惑をかけるガイジを叩いてるだけでアウアウカー Sa87-jg7xはラーメン屋で発狂するガチの精神障碍者だから全然違うわな
>>403
妄想で売春婦だ障害者だ狂った発言してるまともな人間じゃないから目を合わせたらあかんよ~こわいこわい:(っ`ω´c):
平日もずっと張り付いてるし多分生ポやで なるほど、ナマポ受給がコンプレックスなのかw
アウアウカー Sa87-jg7xのプロフィール
・無職
・精神障害者
・売春婦の息子
・ラーメン屋に粘着するクレーマー
・生活保護受給者
・平日も休日も24時間2chに張り付いている
・自分以外のほとんどのレスが同一人物に見えるキチガイ
・売春街在住ゆえに自分が住んでる地域にコンプレックスを持っていて練馬区のラーメン屋と練馬民に粘着するキチガイ
ラーメンを食べ続けると脳が萎縮するということがよくわかるスレ
ぎりぎり練馬区なのか西東京市なのか武蔵野市なのか、まる麺堂がめっちゃくちゃウマイ
聞いた話では元はイタリアンかフレンチのシェフだったとか?
とても上品な味だよ
>>407
まじ?おれ、二日連続で食べたら体調悪くなったよ >>409
今ごろ何? ぼくちゃん何歳?
そんなレスは遅くとも3年前までにはしとけよ
追加の炙りチャーシューが今の半値でOKだった頃までにな このスレは特定のラーメン屋を持ち上げるレスは禁止だから
叩き以外は出てけ
俺たち国際派 ウッウッ
頭いいぞ ウッウッ
練馬は狭すぎる~
◯麺堂、火事おこす前、チャーシュー150円で
トッピングできた頃にもっと食べとくべきだった。
その後しばらくチャーシュー追加は不可となり、
1000円のチャーシュー麺も980円で肉半減となり、
追加チャーシューが復活した今は以前の倍値の300円。
いきなしのトンだ値上げだな
今どき中盛無料はあたりまえなんだから、ヌードルラボは50円取るなよ
>>422
そういえば以前「まる麺堂をご自愛ください」
なんて変な日本語使っていて引いた >>424
ノリで言葉使ってる人っているよね
言葉には意味があるのに。 美志満のオヤジは無骨派ぶってるけど断られても念押しで「かためでね」って言うと無視したふりしてちゃんとかためにしてくれるよ
ノーマルだと一口目はいいけど後半ダルダルになるんだよね あの麺
>>426
あのくらいの濃度が普段食いにはちょうどいいわ クレジットカード使えるラーメン屋ってほとんどないよな?今時どのコンビニでも100円の缶コーヒーすらカードで買えるのに昨今の1000円近いラーメンがカードで食えないっておかしくないか?
そもそも今の人とかそんな現金持ち歩かないだろ?なんでラーメン屋ってカード決済しないのかな?店主がバカばかりだからか?
>>431
キャッシュが増えないからでは?手数料分利益減るしな ラーメンって昼食う人が多いから、勝手に客が来るランチタイムって必要かな?
どっちかっていうと、夜の集客しにくい時にお得感を
出したほうがいいよな。
まあ、ある程度勝手に客が来る店に限るかもだけどね。
土日祝日みたいに、勝手に来る時には、ランチやってない
店は多いわけだしね。
はないちが好きな人って“旨み”が何かを理解してなさそう。
はないちは駅前出店計画あるみたいだけど
そうなると確実に練馬ナンバーワンの人気店になっちゃうから混みそう
はないちは食べるとなぜか胃が気持ち悪くなるんだよなあ
他のラーメンはいくらコテコテでも大丈夫なのに
あのトロみのある鳥のゼラチン質に耐性がないのかもしれない
はないちは、味が確実に落ちたよな。つけ麺は最近食べてないけどラーメンは最早旨くない。
はないちはろくに修行してない、というか最低限のことすらできてない
若い子が厨房に入って作り始めてから残念な感じになった
1年くらい前の話だけど海老塩ラーメン頼んだら
厨房の若い子が「これ、白髪ネギ入れるんでしたっけ?」とか別の子に聞きながら作ってたしw
看板メニューの海老塩ラーメンにネギを入れるかどうかすら覚えてない子が厨房に立っちゃいかんでしょ
1,2回食べただけの客でも分かるのにね
それ以来行かなくなったけど、店主がいるときを見計らってまた行ってみようかなと思う
味は悪くないしね
よくいくラーメン屋なんだけど、たまたま厨房の寸胴見たら卵の殻がふっつと表面ぎっしり入ってた。。。見た目もなんかグロいし呪い?
悪いけどもうその店行くことないわ。。。
他で相手にされなくなったからじゃね
ここ質問キチガイ知らなくてレスしちゃう人多そうだし
はないちは旨味が少ないんだよね
あれでよく人気でたよね。
>>442
他地区のスレにも同じ内容で貼りまくってる様だけど
何か目的でもあるのか? ネットの世界には女性の名前や女性のアイコンを使うオッサンが存在する
そんなネカマを女性だと思いこみリプ駆使して仲良くなったと思いこみDMで誘いかけたりすると恥をかくことになるから、世間知らずの伝説アラフォー独身童帝な人は十分に精査したほうがいいと思うっぴぃ*\(^o^)/*
可愛い店員から「豚野郎ですね」と言われ「はい」と答えゾクゾクするときが、野郎ラーメンの至福の瞬間。
ネタじゃなくて野郎ラーメンって実際にそういう経営方針だったはず
江古田の店員は可愛いというより美人だよな
あとムチムチなのがエロい
まあ、あそこは夫婦でやってる感じだから人妻なんだろうけど
中板橋の野郎が明後日で閉店だから今度からは江古田行くわ
5月最終週を控えた土曜日の夜になってやっと辛辛混ぜそば5月いっぱいで終売とLINEのメルマガ入れられても食いに行けねえんだわ
あの手の辛いものやニンニクの効いたものは休前日にしか食わないという人も大勢いるんだが井の庄はそういうところの配慮に前々からだけどちょっと欠けてる
GRAVITY行ってきたけど、まあまあだな。
あれならもう少し値段を下げないと続かないよ。
客は学生がかなり多いし。
野郎ラーメンの鳥G郎って無くてもよくね?
乗ってる鳥は不味いしスープはしょっぱいだけだし。
しかし、つけ麺ってなんで人気あんだろ?値段の割に腹一杯にならないし、ラーメンみたいにスープ飲み干した感もない。あとなんと言っても冷たい麺なのでつけ汁がすぐ緩くなる。意味わからん料理
>>467
あれは本当に酷い。
オマケに「豚野郎」じゃないからブタックも使えないとか舐めてるわ。 最近気づいたんだがラーメン屋でもよくみかける金具をコップで押し当てて給水する冷水機、
あれ、おかわりした奴のコップに着いた唾液があの金具にべったり着いちゃってるんだよな。だから閉店直後のラーメン屋の冷水器で水のんだら何千人のキモデブラオタと観察キスしてることになる。
だから最近俺は冷水器の店は入らないね。ただどうしても食べたい店は朝一番に並んで唾液の水を飲まないようにしているね
しかしラーメン屋で漫画とか新聞読んだらそれは帰りに棚に戻せって法律でもあるのかな?昨日漫画カウンターに置きっぱでレジに行ったら棚に戻してくださいって注意された。
たぶんその店には二度と行かない。そもそも漫画とか置いてあるラーメン屋って味に自信がない証拠だと思う。(ラーメンに自信がないから漫画で客を呼んでいるという意味)
ミシマもう少しスープ熱々でも良い。にしてもあの鶏叉焼うまいな
オニギリくらい持ち込みできる(怒られない)ラーメン屋あれば教えて。
毎日嫁がオニギリを弁当で持たせるんだけど、自分はラーメンが好きなんでオニギリ捨ててラーメン食べてるんだよね。でも最近オニギリ捨ててるとバチ当たりそうで、ならラーメンと家庭のオニギリ程度なら持ち込みバレないラーメン屋ないかなと。。。
あくまでコンビニとかで買ったオニギリではなく家で作ったラップの質素なオニギリです。
>>478
衛生上やはりだめなんでない?問題なっても困るし >>479
何でお前は何回言っても質基地にレスすんだ? まるよし商店いったんだけど待ってる間にトイレの臭いが漂ってくるのは何なんだあれは?
>>483
へー お前の脇ってトイレの臭いがするのかww >>484
効いてる、効いてるぅぅぅぅwwwwww >>485
プッw
まさにブーメランなんだよなあww ID変えてご苦労さんwww
よっぽど悔しかったんだなぁwwwwwwwww
哀れwwwwww
はつがい商店で塩そば食べたけど、
旨味の分厚さが物足りないね
肉汁やZEROの跡地にできた味仙行った人いる?
どんな感じだった?
なあお前ら、半チャンラーメンのセットでラーメンのレンゲしかつけない店って許せるか?
ラーメンのレンゲでチャーハンも食べろって言いたいんだろうが、
チャーハンすくった後のレンゲでラーメンをスープを飲もうとするとチャーハンの飯粒や脂成分がラーメンに混じってしまう。
結果本来のラーメンスープは不純物により濁り味が劣化する。
自分がせっかく作ったラーメンを店自身の怠慢により味を貶める。そんなことに気づかない店主の店は潰れてしかるべき。
自分はマイレンゲをこれ見よがしに使って店主へのアピールしてますけどね。
まるよしでつけそば食べてきた。ありがちなタイプのようでそうでもないような。ちょっと甘過ぎるかも。
二郎は勿論丸長にも行列できてた。
ついさっきのことだけど、評判のメンラー屋に嫁と一歳になるチビの3人で行ってしばらく並んでいざ店内入って離乳食を出したらアホ面した店主がうちは持ち込み禁止ですとwww
じゃあ一歳の子に何食わせんじゃい?って聞いたらうちはラーメン屋ですの一点張りwwwラーメンなんか食わせられるかよ???www
あきれたんで、よろけてコケるフリして卓上調味料全部テーブルにぶちまけてサイゼリア行ったわ。
離乳食ダメなら最初からそう看板に書いとけよな。二度と行かねー
ファミレスならまだしもラーメン屋に乳児なんて連れて行くお前の方が悪い
まるよしはみそ系が無くなってから行ってねーな
つけそばイマイチ
さばカレーつけそば、復活してほしい
>>500
店としては必ず、一人一品は注文してほしいんだろ?
そのパターンに合わない客は迷惑以外、何物でもないはずだ。 >>500
これ新手のコピペ??
事実ならよろける振りって書いてあるから、器物損壊でホイータ可能でない?! コピペとか関係ないぞ
判断するのは警察だからこっちじゃない
店名書いてない時点で読まねーよ、警察とかそれこそ関係ねーよ
まるよし商店うまいけど量が多すぎる。
小の下も作って欲しいわ。
あと背脂入りは見た目がグロいからもう少し綺麗に盛り付けた方がいいな
まるよし商店調理の過程で結構な量のスープ捨てててなんか勿体無いなという気分になる
タンメンって基本的にそういうもんなの?
桜台のラーメン屋はどこも並んでんな
並ぶの嫌いだから腹立つ
竹中もみしまも並んでないけどなあ
小法師と破顔はちょっと並んでる時あるが
練馬から引っ越したわ
おまいら竹中に行ってくれ
俺はたまにしか行けなくなるが、潰れたら困る
竹中周辺ってコインパーキングが微妙に高いんだよな…
まるよしはうまいが、画像だと全くうまそうに見えないのが不思議。
赤玉や炙りチャーシューのせいだと思うけど。
ラーメン喰わせちゃいけない年齢のガキを連れてラーメン屋に来ておいて
ラーメン屋に文句を言うイキモノは
出禁
まるよしは赤玉1/3ぐらいのサイズでいいんだけどなあ
井の庄の混ぜそば・太麺変更用の極太麺が時々ちゃんと茹ってないことがある・・・
いのこのチャーシュー、質落ちたな!
スープも温くて味うすいし、どーしちゃったの?
ウドンが大人しくなったんだから、シゲキさんも大人しくしていてくれ
煮干し中華そば津多屋に行ったら【菜箸】の取り扱い方に注目
明日、まるよし商店に行くだけど、お勧めはなに?
ノーマルタンメン?
タンメン中盛太麺にチャーシュー1枚が無難。
赤玉はそう辛くないわりにくどくなるので初回にはお薦めしない。
今年もつけそばは甘みが強く、残念。甘くなかった時期の味噌つけが最強だったので食べたい。
いろいろレス頂きまして有り難う御座いました。
悩んだ結果、背油しょうゆ&ビー玉&メンマにしました!
チョー旨かった!
煮干し中華そば津多屋の「麺茹で用の菜箸」の置き場所に注目
“うとんが主食”が食べログで濃菜麺を酷評してたけど、今思うと接待が足りなかったってことか?w
まあ、あいつはただのバカ舌だからどうでもいいけどね。
>>552
店の外壁にマズいとか落書きされてたから、それが原因てことなんじゃないかな?
わかんないけど。 >>550
行列店多いしメンドくさ、ハードルたかっ そもそも食いもんだから回るにしても胃袋の限界がある
よっぽどの物好きじゃないと全部回らないだろうね
>>554
ライバル店の嫌がらせ…そう言えばスグ隣に家系がもう1件…
あっ…(察し) >>558
それはさすがにやらないだろ
てか実際にマズいからなあ、ど根性家。。w 煮干し中華そば津多屋の「麺茹で」「盛り付け」をジックリ視てみよう
特に、長いハシ(さいばし)の置き場所と扱い方
似星もとりとんもすっかり話題にでなくなっちゃったね
ど根性家マジで終わったな
てか、店前でシャッター閉まってる写真を撮ってSNSにアップしている(であろう)やつをよく見かけるようになったw
twitterで検索してみると案の定アップされててワロタ
元々練馬で家系はそんな流行らないんじゃねえかな
あんま店舗ごとの違いまで興味内装しか食いに行かないから練馬商店1軒あれば十分なわけで
ど根性屋が入る前の店は練馬商店より先に開業してただけあってかわいそうだけど
>>568
君のいる世界と違って
こっちはそう単純じゃないんだよ 煮干し中華そば津多屋の店員さんに注目
麺を茹でる時に使う「長い箸」の扱い方・置き方に特徴アリ
獣道、今月に入ってから月一のメニューが軒並み来月で終了すると告知している
また、リニューアル?
今日、パチスロで40買ったから、お前ら貧民に奢ってやるよ
明日11:00、まるよし近くの九州焼き鳥焼き鳥の前で待ってるよ
先着5名な
本当におごるんだったら面白い人だけど
来た人を馬鹿にするんだったら普通すぎてつまらない人だなー
>>578
先程はご馳走さまでした!
赤玉タンメン頂きました! >>578
先ほどはごちそうさま
次はチャーシュートッピングは2枚よろしく はないち相変わらずうまいが
最近はよくスープかき混ぜないと薄味なのが気になるな
それかなり前からだろ
俺の記憶では5年前からすでにマズい
別に不味くはないんだ
温度が下がれば旨味は出てくるからな
でも他のラーメン屋は熱くても一口目からうまいから
違うんだよな
煮干し中華そば津多屋は、もう味のブレが激しくなってきてるな
店番してるヒトは系列店にも居たヒトのようだ
ラーメンを出す事に真剣なのはオーナーだけで
店番のヒトは、飲み屋として「いっぱいあるメニューのい一部に過ぎない」という感じで
味に興味は無さそうなのが、残念
オーナーさん、店番のヒトの「研修」から、やり直してくれ
ラーメン大は昔の店員が戻ってきた?
いっとき不味かったが、また味戻って美味かった。
環八いのこの店員可愛かった
運転してたら見えただけだがw
>>587
昔のことを知らんのだけど、確かにここ最近
若い外国人店員でなく中年の日本人男性が
厨房にいるな。ただ、あの外国人男性も決して
嫌いじゃなかった。
あと、夏季限定の冷やし中華はイマイチだったw 練馬大のチャイニーズはやめたのかな
ここ数年ではあの人の作るラーメンが一便旨かった
596ラーメン大好き@名無しさん2017/06/27(火) 14:20:47.38
大はそんなに美味しいとは思わなかったけど
あの中国人、麺の湯切りとか野菜の盛りとか、慣れた手つきでしっかりやってて好印象だったな
獣道@上井草
月一メニュー続々終了に続き、店頭にスタンプカード配布終了&スタンプカードのポイント引き換えが7/20終了と書いてあった
これはもしや…
ランチタイムの替え玉サービスも終了、俺も先週行ったけど閉店フラグ立ちまくってるとおもった
いつものリニューアル商法と思いきや完全撤退らしいぞ。
>>602
もしそうならあそこ器用だし結構美味いのに残念だなあ。 物件の契約満了とかかな
また、どこかでやってほしい
羊らーめんが食べたいよ
ramen34.blog.jp/archives/71713209.html
獣道。。。
味も店主の態度も好きではなかったけど閉店となると少し寂しいな
名前が今と違った頃にテレビに出てたな、栄枯盛衰が激しい業界だ
店頭の動画広告流すのとかアプリとか営業の言われるがまま導入してる感あって儲かってるのかと思ってたんだが
儲かっていたならそんなんでぶれることはないとおもう
まず接客って大事だなーって思わせる店だった
豊富な限定ラーメンのおかげで一定の固定客は付いてたみたいだけどあの店に気軽に何度もいきたいとは思わなかったからな
ど根性閉店って、今知った。
あそこは、店員の質が良くなかった。
初回行ったときはちゃんとしてたが、二回目行くと人も変わってダラダラしてた。
ど根性はどのくらいもったの?
ついこの間開店したイメージだったけど
ど根性屋は人数多すぎだった。
あの客入りと席数考えりゃ、2人で行けるだろ。
夫婦経営くらいでええやろ。
ド素人経営者だな。
>>625
昔、大学の同級生でそれと同じこと言ってる
大阪出身のやつがいたなー。
結局仲間も出来ず、授業にも来なくなって
最終的にはドロップアウトしていった。 >>627
国籍はどうあれ、そいつは大阪人だったよ。
とにかく大阪至上主義。何かにつけて東京と
張り合ってたな。東京に進出した元大阪ローカルの
芸人でさえ執拗にディスってた。 石神井公園のヌードルダイニング行って来た。
あっさりしてて美味かった。
03て事は何処かの系列店なのかね。
NOODLE DINING 03
海老らぁ麺食べてきた
麺とワンタンが美味しい
スープは海老出汁系のラーメンの中でも今まで食べたことのない独特な味だった
器のそこにエビの殻の欠片みたいなものが結構入っててジョリジョリしてた
個人的にはまあまあ美味しいけどそんなに好みではなくて、ただハマる人はハマるかもという感じ
(ラーメン屋によくある昼限定とかかもしれないけど)炊き込みご飯が無料でついてきて美味しかった
おらもヌーダイ行ってきた
食べたのは普通の醤油らぁめん
個人的に甘みのある醤油スープはどこのラーメン屋でもあまり好きではないが、ここのは悪くなかった
あの手のスープには背脂の方が合うだろうと思うので次はそちらにしてみる
「豚らーめん 獣道」なのに、限定の一番人気はにぼにぼというw
noodleなんちゃらって店、Instagramに広告出てきてビックリ
濃い豚屋(未定) @上井草
2017年9月15日オープン予定
ガッツリ系ラーメン・つけ麺
東京都練馬区下石神井4-12-10 ヤマダハウス 1階
>>644
その店を検索なんてした事ないよ、ラーメン屋はしたけど >>646
もう閉店には騙されないw
でもここのラーメンはどれもレベル高いと思うわ。 >>645は
さすがに獣道のリニューアルじゃなくて違う店らしいぞ
「ラーメン豚力」っていう二郎インスパ系の2号店だとか はて? 「豚力」自体がどこかの店の2号店だったと思うが。
にしても豚力レベルだと、あんな辺鄙な場所じゃやって行けないだろう。
二郎インスパなんていうパクリ業態はとっくに旬を過ぎている。
上井草は商店街が全く機能してないから
駅前より新青梅に少しでも近付けた方が良いんだよな
上井草ならてっぺんが一番好きだな。
獣道があった商店街にもう一軒中華屋があった記憶がある。
>>649
獣道、ブログ更新もないし本当に閉店しちゃったみたいだね。
残念。 獣道、ブログで再開はありません、と書いてたじゃん
まぁ、1年で1割のラーメン店が入れ替わるという厳しい業界だから
三鷹時代から通算すると15年くらいやってたんじゃないかな。
テレビで知って三鷹まで遠征した思い出。
石神井公園にまた新しくラーメン屋が出来た
白味噌ラーメンらしい
>>671
お前如き木っ端のことなど知らんどうでもいい >>670
家系にしては珍しく米に合うラーメンじゃないからどうでもいいかな 桜台だと雅という家系(正確には準家系だが)が美味しかった。
今の美志満の場所だ。
それと同じイメージで五十三家行ったら、「ん?」と思ったよ。
五十三家のライス一杯だけ無料措置は米不作による結果とあるし
場合によっては解消されるかも知れない
解消されないかも知れない
無料だとお残し厳禁になるからなあ
急に満腹感が襲ってきて食い切れなくなることもあるし俺は金取ってもらった方が安心だわ
>>677
少食の者にとっては自分の負担で周りが無料サービスに与ってるみたいな気分になる。 やまのの煮干しラーメン食ったが激しく不味い!
スープに変なエグみがあってまったく受け付けない味だったわ
煮干系って基本的にどこも苦み出るレベルまで煮干煮出すもんじゃないの?
>>685
アホみたいな濃厚な煮干しラーメンもあるけど、味噌汁の出汁みたいにあっさりした煮干しラーメンもある 後者ならともかく前者謳ってるならえぐいのは当然じゃないかな
そもそもやまのの煮干は煮干が苦手な人はご遠慮くださいって言ってるでしょ
伊吹や凪と比べると雲泥の差だよ、やまのの煮干しは。
スープ作りが間違ってるだろうな、客に出すレベルではない。
>>686
>アホみたいな濃厚な煮干しラーメン
1杯に150gも使った獣道かw 電車乗らなきゃ行けない場所だから混ぜそば食いたくなった時しか行かない
他も食ってみたいとは思うんだけど、やまの行ったらまぜそば食っておくかってなる
むしろ、はつがい移転するのか
清湯好きの俺としても、イマイチな感じだったもんな
江古田駅の日大寄りの二階に移って、長くは続かなかった。
はつがい、悪い印象はなかったんだが、どうしてかね。
>>696
俺の経験上、Twitterに店主の顔写真載せてる店に当たりなし
そんなもの求めてないから、もっと美味いものを食わせてくれって感じ >>696
悪い印象はないんだけど、それ以外にこれ、というのもなかった気が。
この辺は個性のハッキリした店が多いからそういう点で難しかったかもね。 >>696
江古田の店は移転前は広くて外から店内の様子も見えて、子供連れも行きやすい感じだったのが、移転後は外からは2Fのカウンターしか見えず、一気に入りにくくなった。 >>699
移転前は、何度か自分も行った。
二階にあると、確かに入りずらいんだよな。
気持ち的に。あれ、何なんだろうね。 魚介系とんこつの味が旋風を巻き起こしてた時期があって、そこからみんな覚めちゃった、ってのもあるのかな。
今じゃ、横浜家系の赤い看板の方がよく目にする。
五十三家すげー好きなんだけど
このスレじゃあまり話題にならない
なんでや!
荒れやすいスレになったからだよ
西武沿線でやってたころのほうがまだましだった
>>708
自分もそう思うんだよな。
悪意はないんだが。 数年ぶりにはないち行ったけど味落ちてるなんてもんじゃないな
バイト使って深夜営業やるのは良いけど不味くなったら意味ないわ
店主がいる昼間なら違うのかな
>>711
ラーメン屋の旬は短い
だいたいオープンしてから2年くらい
オープンしてから3年経つと、不味くなる店が多い
例外もあるけど 不味くなるというか
人間が作り続けてりゃそりゃ味は変わるよな。
店員が変わったり、
店員本人の味覚が変わったり、
慣れてしまったり、効率ばかり求めたり、作るのに飽きてしまってレベルが落ちる場合もあるし、
研究に研究を重ね、手間をかけ、食材に凝って…
って向上心の賜物による変化だったとしても、
自分の好みとはかけ離れていくって場合もあるし、
しょうがないと思うしかない。
竹中のシナチクが変わったのは、
本当にガッカリした。
昔、池袋北口の七福神って店が気に入ってたんだが
何を血迷ったか店主だか店長だかが急に大勝軒に弟子入りして
数ヶ月の休業の末に全く別物の店に変わり果てた時は
本当に残念だった。
煮干し臭すぎる訳ではないがなんか苦みがあるよねゴッツの煮干し
高田馬場の師匠?の店よりは好きだが
>>711
めちゃくちゃ塩っぱい時にありましたよ。バイト君がおどおどしながら作ってたわ。 >>723
>めちゃくちゃ塩っぱい時に
めちゃくちゃ塩っぱい時に何があった? >>711
こないだ昼間に行ったが、見る影もなかったよ。 竹中、昨日前を通りかかったら8月をもって閉店、て貼り紙があったよ
クオリティ高かったのにな。
ラオタの若いカップルがよく並んでるイメージ。
久しぶりに行こうと思ってこのスレのぞいたら、何だよ竹中閉店って orz
俺的には、竹中は日本一美味しいラーメンだった。信じられんよ。
なんであんな美味いラーメンがちゃんと評価されなかったのか、本当に不思議だった。
>>733
お前があまり行かなかったのも原因の一つかもな 竹中ってどこかと思って調べたら家のすぐ近くだった
あんなとこにラーメン屋あったのか
竹中は初期の手際の悪さが結局命取りだった。
4人先客がいると30分待たされた。
一度行って懲りて、再訪しなかった人が多かっただろう。
その後一回だけ行ってみたことがあるが、他の客がいなかったからか、そんなに遅いという感じはしなかったが、まさしく時すでに遅しというやつだね。
本当に美味かったよ竹中
だけど客が3人も入るともうパンク状態で
丁寧に作ってくれるのはいいんだが
やはりあの待つ感じと回転率がネックだったかね
あの味なら倍の値段出しても構わんから
業態変えてどっかで再開してほしい
全く同感。
竹中はあと一人店員さん増やして値段上げて全然構わないからまたどこかで食べたいよう。
自分は空いてる時がほとんどだったから、あまり待たされた記憶は無いな。
竹中は、一時期、二人体制の時期があったんだよな。
竹中、本当に美味しいのに、雑誌とかで取り上げられないのが不思議だった。
破顔にしろタンメン屋にしろ美志満にしろ、取り上げられてるのに。
分からないよ、いいモノが評価されないって。
寂しすぎる。開店当初から、知ってたからね。
これだけはいえる
値上げどころか倍の値段(笑)で再開しても絶対おまえら行かないでここでブーたれるだけだからw
ホントにw残念とか美味かったのにとか言っている奴がたいして行かなかったから潰れたんだよw
破顔もまるよしもみしまもいいものだから評価されてるし続いてる
>>745
ぼくいくちゅ?
おこづかいいくらもらってるの? 竹中行こうとは思ってたんだけど…。もっと早く行くべきだったか
場所がよくないミシマも最初はけっこう集客に苦しんだよね。
ミシマと竹中の決定的な違いはラーメンが出てくるまでの所要時間だな。
ラーメンだけなら竹中はミシュランビブグルマンに載ってもおかしくないレベルだと思う。
30分待ちはちょっと厳しいね。
>>745
大して行きもせず書き込むだけならタダだからなw
こういうの最近多くて本当に馬鹿にしたくなる
少しでも本気で思うなら今日からちゃんとラーメンに金落とせよって 潰れるなんておかしい!(僕はあまりお金出してないけど)とか
よく恥ずかしくもなく書き込めるよなーと思う
こいつは1人で毎日金落として自分がその店を存続させてるとでも思ってんのかね
死ねよカス
竹中どこだろうと思ってググったら二郎休みでこの間入ったとこだった
確かに美味かったから、また二郎に振られたときは行こうかと思ってたけど閉店か
残念だけど最後行けて良かったな
水が注ぎづらいとは思ったw
まああそこは二郎行っちゃうよね
わざわざ、遠くから食いにいくほどのもんでもなし
期せずして竹中反省会になっちゃったねw
確かにあの水は注ぎづらかったww
営業していた時は気にも留めなかったのが
閉店すると急に話題にして、あの店は旨かった、
実は俺は密かに評価していたと言い出すのが
ラーメン屋に限らないヲタの習性。
>>761
ここではずっと評価高かったっつのバカが >>760
嘘の理由や表向きの理由を誰かが知ってるの? >>762
2、3人しかいねーのになにいってんだバカが クソまずい言われてた大宮二郎も閉店決まってから大絶賛閉店しないで!言っててハイハイって感じだったもんな
実際声のでかいだけの客しかいなかったから潰れたわけだしな
>>766
お前ここ2chだぞw
どんだけ影響力あると思ってたんだよ いつ見ても客が1人もいなくて潰れた店をいつまでもグダグダ言ってんじゃねえ
>>770
その一人が女々しく嘆いてるんだろう
まさか大の大人が大して金払ってないのに文句言ってるわけない
>>733
も可哀想になw >>771
同じことを何度も何度も何度も何度もうるせーな うわあ、竹中閉店かよ
練馬区から引っ越した後も、わざわざ練馬まで食いに行く唯一の店だったのに
ちょっと練馬区には上品過ぎるとは思ってた
ああいうラーメンは、もっと都心に近い場所じゃないと難しい
ホントに旨かったら都内のどこでも客は来る
というかあんだけ駅に近くて恵まれた立地なら良いわけ不可能だろ
だな
場所が悪いと言われてた、みしま、まるよしが繁盛してる
そもそも激近の坂内がいつも客多いところからお察しだよ
昼だけでもやってけてるからまるよしはかなり儲かってるだろうな
竹中は一年に一回食えば充分なラーメンであった
まるよしとかは毎週行きたい
ラーメン作りの才能はめちゃくちゃあるんだから樹庵氏あたりからラーメン屋をうまくやってくコツを学べば大当たりするんじゃないかって思うんだけどなー。
>>745
〉これだけはいえる
〉値上げどころか倍の値段(笑)で再開しても絶対おまえら行かないで
〉ここでブーたれるだけだからw
それ言いたいのなら、「倍の値段どころか普通の値上げでも」だろ。
なんで後ろの方がハードル上がるんだよ(苦笑)。
クルクルパーか。 江古田の方の栄町通りに、フリーテルの代理店が出来て、兄ちゃん二人がずっと暇そうだった。
で、光の速さで閉店になった。
場所の問題は大きい。
桜台には、竹中は上品すぎた。
銀座や日本橋でなら、千円くらいの値段でも普通に受け入れられるように思う。
あの場所であのオペレーションで値段倍なら行かんわ
酒も飲めて他の料理もあって店員も何人かいて
夜遅くまでやってて
ラーメン待つ間落ち着いてゆっくりできるなら行く
>>786
こういうのは釣りで書いてるのか判断しかねるな >>786
フリーテルは計画閉店だよ
練馬も中村橋も全く同じタイミングだし
周辺の加入希望者を刈り取ったら顧客サポートなんてするつもりはないからさっさと閉店
どこかの禿みたいに路上で手渡ししてたらクーリングオフなんかで問題になるからな >>789
おれもそれ書こうとしてどの場所にあったかなて調べてるうちに書かれてたw
何度も出てるように、どんなとこに出店したとしても、竹中は実力不足。
どんなに場所が悪くても繁盛してるとこはいくらでもあるわ。 練馬区民「竹中は実力不足」
港区民「竹中は都心なら繁盛してた」
回転を下げるだけのおまんこ様は割増料金にしろ
券売機でモタモタ
食うのにモタモタ
食い終わってからモタモタ
おまんこ様はその辺の洒落た店でインスタバエしとけやカス
まぁあんな貧民窟には合わんよな
あの実力であの場所じゃ勿体無い
>>785
お前池沼か?w
それじゃ意味合いが違うだろうが
まともに義務教育すら受けてない馬鹿がコンサルの真似事なんかしてるんじゃねーよ
立地が悪くても金時やGOTTSUのような繁盛店はいくらでもある
ただ竹中に魅力がなかったから潰れたんだよカス 796ラーメン大好き@名無しさん2017/09/13(水) 19:46:20.93
>>795
うん!よくぞ聞いてくれました
口コミサイトで上位の店に行くのはシロウト
あれはダメ
あのネ
旧川越街道の途中に富士塚ってのがあるの
その脇に富士亭というお店があるから
そこの特製担々麺750円!!
これしかない! >>791
練馬区民は、全員が全員、日本語能力も味覚も幼稚園児未満のクルクルパーだけではないはず。
ただ、竹中はちょっと運がない感じもした。
行くと、褒める人は多いんだけど。
店構えからして、入りにくかったのかな。 >>794
まともに義務教育を受けてないとか、そりゃ語句の順番も分からないキチガイレベルのクルクルパーに言ってやれよ。
まぁ、おまえがその当人か違うバカかは知らんが、同じレベルだという事は確か。
ゴッツはメディアに登場する機会も多かった。
ほんのちょっとの差だ。
ラーメン道の石塚も、今の二郎の場所でやってたはましょうも、桜台出てからの方が客は入ってる。
まぁ、おまえみたいに、どこの学校や職場に行ってもつまはじきにされるヤツと、店を一緒にするなよ。 クルクルパーと愉快な仲間たちは、
ジャンクで安いものしか食ってなさそう
竹中の良さなんか、理解できるはずもない
頭にも栄養まわってなさそう
>>796
ギリギリ練馬区ってとこだな今度行ってみるわ ガチの池沼でワロタw
近隣から見向きもされないから店が潰れたんだろうがw
メディアなんかに出なくても成功してる店はいくらでもあるわ
つーかこんな馬鹿今まで見たことねえwwwwwww
潰れたんだから低レベルだったってだけだよ
極々一部の信者がたまにいくだけで
大した口コミ効果もなくリピーターはほぼ皆無
一口目旨いとは思っても何度も食いたくはならない典型的な失敗店舗
いつ行っても空いてて快適だったのが最大の特徴かな
あと客層のことをいうならそもそもろくにリサーチしなかったのはダメでしょ😅
>>801
言うこといちいち論破されて反論も出来ず、「w」を連打するおまえが、大袈裟でなく下等生物に感じるよ。
おまえが豚だとするなら、不味いダシしか取れなさそうだけど。
特定の個人に、行く回数少ないから潰れたとか、陰毛生えてないガキか?
大事なのは「常連を増やすこと」だ。
それとも、一人で店を支えるまで注文しろってか?
センズリでもかいて寝てろよ、能無し。
「メディアなんかに出なくても成功した店」そりゃ、あるさ。
でも、「メディアに出る前は閑古鳥だが、出てから絶好調」になる店もある。なんでんかんでん、とかな。味そのものは変わらないのに、だ。
メディアは一つの典型的なサンプルだが、たぶん、あの店主は「人に伝えるための努力」をおよそしてこなかった。
味の問題ではない。だから惜しかった。
まぁ、おまえにこんな事言っても「豚に真珠」だよな(嘲)。 潰れる店は、大体レビューで低評価が並ぶ。
できすぎ家みたいに、横に類似店が出来ると、必ずしもそのパターンではないが。
竹中の場合、レビューでは高評価が多い。
だが、レビューの内容をよく見ると「遠征」が多かった。遠くから来た人は、美味しいことが分かっていても、何度も来れない。
で、残念ながら、近所の桜台住民の好むものは、だ。
安い。ジャンクでもいい。腹持ちする。
こんな感じだ。
だから、「場所の問題」なんだ。
竹中に問題があったとするなら、前にも記したが、「営業努力」だけだ。
>>802
よう、豚の同類。
ブヒって鳴いてみな? ニカ?
_,,..r'''""~~`''ー-.、
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^!
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' |
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ イェ~イ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::| 足立土民のパンチョッパリ見てる~?
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー----''"~
ヽ `'" ノ
>>805
Twitterさえやってなかったもんな
遠征組を呼び寄せるには、Twitterと限定をやらないと 場所が悪いのをものともしないくらい人気が出ればまた別なんだろうけどな
売れてるラーメンこそがうまいっていうんならそれこそ日式ラーメンなんてようやく世界に出始めたレベルの取るに足らない存在だろ
ハンバーガーとコーラでも食ってろ
アウアウイーガチのガイジやんけ
そもそもこんな2、3人しか見てないスレで、竹中とかいう泡沫店に粘着しすぎだろ
>>809
竹中はそこまで上手くなかったってだけだな 816ラーメン大好き@名無しさん2017/09/14(木) 20:16:21.36
>>800
今月の15~21日は臨休なんで行かないでね。 深夜に池沼が発狂して怒りの長文垂れ流していてワロタw
浅い自己分析垂れ流して、終いには桜台住人の味覚のせいとかアホすぎるだろ
ならさ、お前が竹中店主雇って銀座か日本橋にでも店を出せば?
初期投資は多少かかるだろうけど倍の金額でも人は来るんだろからさwすぐにペイできるよ
それに店を潰した能無し店主と池沼オーナーなら話題性もあるだろうし(爆笑)
~~ならお前がやってみれば?
↑
池沼はコレ本当に好きな
初めていのこ行ってみたけど
なんだよ家系なのかよ知らんかったわ…
そういえば、13日だか14日にオープンした煮干し系の店ってどんな感じなん?
まだまだ様子見かね?
食材産地偽装が得意技な最高系、Pちゃんが
ネカマミニーと仲違い(笑)
のすけ [中村橋駅]
肉汁醤油うどん 小盛り650円(並750円、大盛850円特盛950円)
醤油の強いガツン!として味わいが特徴の肉汁うどんです!つけ汁の中にはたっぷりの豚肉と、ネギにしいたけと具沢山でとっても美味しい…!肉汁うどん専門店であるだけに肉の深い旨みがなんともたまりません♪
詳細情報
▪??住所:東京都練馬区向山1-13-18
▪??営業時間:
[月~金]
11:30~15:00 17:00~21:00
[土・日・祝]
11:30~21:00
ランチ営業、日曜営業
>>827
これ見てさっき行ってきた。
うまかった。
早く人不足が解決するといいね。
あの場所って店が長続きしないところだったのになんだかんだで長く続いてるのは本当にすごいこと。 竹中は前の店の居抜き感がすごすぎて
担々麺で喉とベロを殺られた人が敬遠したんじゃないの
ガラリと店構え変えないと店が変わったの気がつけないんじゃないの
>>831
あれそう言えば、メンマ入ってなかったな。無くなったの最近? 破顔はオープン当初が一番良かったな。
オーナーと一緒にやってた一人って今はどこにいるんだろうか。店出してるのかな
>>836
良かったよなー
今よりも麺もボソボソ感あって良かったし、タレももっとガツンときてた 839ラーメン大好き@名無しさん2017/09/23(土) 15:33:27.31
行きつけのお店の人が常連と
さっきまでいた客の悪口言ってる
うわあ、やめてくれ
そんなん聞きたくないよ
食材産地偽装で超有名な最高系、Pちゃんが
ネカマミニーと仲違い(笑)
はよ見つけろや チョンw
_,,..r'''""~~`''ー-.、
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^!
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' |
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ イェ~イ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::| 足立土民のパンチョッパリ見てる~?
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー----''"~
ヽ `'" ノ
江古田大吉屋はAV撮影OKになったんか
正面の天一の看板写り込ませながら巨乳の金髪ちゃんがフェラチオしてる画像がちらほら上がりだしたわ
100%完全ガチ!噂の素人激カワ看板娘にアポなし取材⇒AV交渉! target.29 独立夢見て元気いっぱい働くラーメン屋看板娘 in 練馬
メーカー:プレステージプレミアム(PRESTIGE PREMIUM)
品番:300MIUM-113
配信開始日:2017-09-10
シリーズ:100%完全ガチ交渉!
レーベル:prestigepremium
fmfm。後は自己責任で
シゲキさんいい加減にしてくれ
何所の店で居合わせても騒々しいんだよ
経費削減
つけ麺のスープを更にスープ割りで伸ばしたのが中華そば
池袋に凪が来たら、やまの、ピンチだな
煮干中華は凪を意識したものだし
あと、台湾ラーメン・まぜソバの店が近場に出来る事になって
それも・・・
物凄く強気な値段設定にしているが
値段を下げないなら、もう行く機会は激減するんだろうな
そもそもだけど池袋と練馬ってそんなに食い合わないぞ
一口に練馬と言っても、江古田の住民がいたり
大泉の住民がいたりと様々ですからね
方南町の桂家の店員が練馬に店を開くって噂出てるけどマジ?
桜台の坂内、メシ時じゃない時間帯も満員だったけど今日記念割引の日か。
桂家は親父さん亡くなってから行ってないけど店閉めるのか
数年ぶりにまるよし行った
いつ見てもすごい行列なのが、たまたま並びが少なかったので
タンメンの味が変わってなくてうれしかった
桂家来たら五十三家死ぬぞ
まあ絶対来ないだろうけど
>>875 桂家と五十三家は味の系統が違うから大丈夫だろ ネカマミニーが来なくなったから
Pちゃんのに行こうかな
獣道跡地に9/15開店予定だった「濃い豚屋」って開店したのかな
元獣道の人のシフォンケーキの店、毎日ブログ更新してるね。
>>878
まだオープンしてない
というか開店準備すらしてないように見える 濃い豚屋は上鷺宮の豚力の系列店だっけ
求人出してたけど人捕まらないんじゃないの
きころく跡地に代一元が出来たらしいな
元野方店を切り盛りしてた夫婦の息子が出したとか
豊島園プールの中の食堂にあった激辛ラーメン、うまかったんだけど閉店しちゃったんだよな。
プールで腹壊して漏らす奴でも出たんじゃないの?(適当)
豊島園のプールで食べる発泡スチロールの器のラーメンは美味しかったなぁー
破顔は終わるの早すぎ
カレンダー赤の日は昼営業16時までって書いてあるのに15時ぐらいで閉まってた
遠くから行く人は注意してね
武蔵関駅前の宝来軒の牛タンラーメンは本当にうまかった。
食べログ掲載保留になってるけど今はどうなってるんだろう?
あと男の昼メシ女の晩飯みたいな名前の定食屋のワンコインラーメンも嫌いじゃないよ
練馬のはないちに初めて行ってみたけどそこまでだったな
支店出したり営業時間のばしたりすると今まで店主本人が店主自身のセンスで作ってたものを
レシピ化してバイトや修行中のやつでも作れるようにしないといけないから
レシピ化のセンスが足りないとそりゃ美味しくなくなるわな
大泉学園のこうすけはうまいと思った。
なんかしなそば屋っぽい感じ。
関係あるのかな。
大泉学園なんてほぼ埼玉なんだからこのスレで話題にするなよ
>>905
中央線と山手線と京浜東北線で繋いだ線より北西は埼玉だぞ
ちなみに南西は川崎国だし総武線と山手線と京浜東北線でつないだ線より北東は千葉な はないち味落ちなきゃいいな
池袋は恐らく駄目だろう
はないち池袋いきなり大崎にディスられててワロタwwwwww
>>907
カレーは飲み物のそばか
ちょっと駅から離れてるな ヤマンってなにがいいのか全くわかんねーわ
結構評判いいんだよなぁ
醤油ラーメンしか食ったことないけどあんなん丸ちゃん製麺とかラ王レベルだろ
ここだけの話、ヤマンの冬季限定味噌ラーメンは都内最強
愛知のまぜそば屋が来るし、伊吹に似た煮干ラーメンの店も来るし
台湾ラーメン屋も来るし
やまの、生き残ってくれるかな
やまのの煮干は常連客向けだからあんま変わらないだろ
常連というかニボラー向けな
凪のライトな煮干しとは被らないから安心しろ
カナガワは九州出身と嘘をついていて、実は辛い漬物で有名な半島の生き物
うかんむりは店狭すぎたな
いつ天井から機械が落ちてくるかヒヤヒヤだった
うかんむり、Twitterでアナウンスしてるけど10月は休んだりランチだけだったりしてるね
lud20200504043635ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ramen/1488020444/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「練馬区ラーメン 8杯目 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・練馬区ラーメン 8杯目 [無断転載禁止]©2ch.net
・練馬区ラーメン 9杯目
・練馬区ラーメン 11杯目
・練馬区ラーメン 7杯目
・練馬区ラーメン 14杯目
・練馬区ラーメン 17杯目
・練馬区ラーメン 23杯目
・練馬区ラーメン 21杯目
・練馬区ラーメン 6杯目 [無断転載禁止]©2ch.net
・【博多】福岡都市圏のラーメン 8杯目
・【鉄道】東武練馬駅で人身事故の東武東上線、運転を再開 東上線 今年通算26回目
・札幌ラーメン スレ18杯目
・【博多】福岡都市圏のラーメン 38杯目
・【博多】福岡都市圏のラーメン 18杯目
・ラーメン二郎越谷店 8杯目
・ラーメン二郎 京都店 8杯目
・ラーメン二郎桜台駅前店 28杯目
・ラーメン二郎桜台駅前店 48杯目
・神戸のラーメン屋 ざっと58杯目
・名古屋・周辺ラーメン屋178杯目
・名古屋・周辺ラーメン屋188杯目
・【蒲田】大田区のラーメン屋 18杯目
・【鉄板の味噌】くるまやラーメン38杯目
・うまいラーメンショップうまい 58杯目
・岐阜のラーメン屋 18杯目
・ラーメン二郎越谷店 18杯目
・ラーメン二郎 仙台店 48杯目
・ラーメン二郎 荻窪店 8杯目
・ラーメン二郎桜台駅前店68杯目
・ラーメン二郎 京都店 18杯目
・兵庫県のラーメン屋 18杯目
・名古屋・周辺ラーメン屋208杯目
・北九州及び近郊のラーメン屋情報58杯目
・【ラーメン】 - 三重県のラーメン18杯目
・【ブラック】富山のラーメン38杯目
・【池袋】豊島区のラーメン屋 28杯目
・うまいラーメンショップうまい78杯目
・平塚のラーメン 28杯目 [無断転載禁止]©2ch.net
・ラーメン二郎 新潟店 18杯目 [無断転載禁止]©2ch.net
・【WiiU】Splatoon/スプラトゥーン イカ1948杯目
・[093?]北九州とその近郊のラーメン屋情報48杯目 [無断転載禁止]©2ch.net
・天下一品 98杯目
・札幌ラーメン スレ7杯目
・神田・秋葉原・御徒町 48杯目
・さいたま市内のうまいら~めん屋68杯目
・【本スレ】蒙古タンメン中本68杯目
・【博多】福岡都市圏のラーメン 6杯目
・【博多】福岡都市圏のラーメン 9杯目
・【ワカヤマン】和歌山ラーメン 3杯目
・[すき焼き甘ぉ]二代目難波安組[コーヒー熱ぅ]88杯目
・[すき焼き甘ぉ]二代目難波安組[コーヒー熱ぅ]98杯目
・【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 イカ968杯目
・【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 イカ858杯目
・◆有楽町線平和台スレPart2【練馬区】
・「練馬大根ブラザーズ」、総合スレ
・世田谷区93万人 練馬区74万人 大田区73万人
・乞食速報 東武練馬駅から徒歩8分の1LDKが家賃1万円
・【練馬】西武有楽町線スレ Part40【小竹向原】
・【練馬】西武有楽町線スレ Part34【小竹向原】
・【社会】「中高年引きこもり」練馬事件が示す甘えの構造
・___【キチガイ】 練馬のムンボク 【レジェンド】___
・NTTデータのクラウド全消失に新展開、練馬区役所を名乗る詐欺が大流行
・【練馬女子学生強盗殺人事件】容疑者の男が100万円の借金を抱えている疑い
・【東京】15歳くらいの少年 男性器を露出しながら自転車で駆け抜ける 練馬区★2
・【東京】としまえんプールで救助の女児が死亡 浮き遊具の下に潜り込む・練馬★3
11:09:22 up 80 days, 12:08, 0 users, load average: 12.63, 11.65, 12.10
in 3.5950298309326 sec
@3.5950298309326@0b7 on 070700
|