◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
名古屋・周辺ラーメン屋187杯目 ->画像>14枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ramen/1562529727/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
次スレは
>>950が立ててね
新規スレッド作成時、本文1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を入れるとワッチョイが表示されるようになりますお!
過去スレ
名古屋・周辺ラーメン屋180杯目
http://2chb.net/r/ramen/1547732166/ 名古屋・周辺ラーメン屋181杯目
http://2chb.net/r/ramen/1549154862/ 名古屋・周辺ラーメン屋182杯目
http://2chb.net/r/ramen/1551234587/ 名古屋・周辺ラーメン屋183杯目
http://2chb.net/r/ramen/1553554517/ 名古屋・周辺ラーメン屋184杯目
http://2chb.net/r/ramen/1555663659/ 名古屋・周辺ラーメン屋185杯目
http://2chb.net/r/ramen/1557842354/ 名古屋・周辺ラーメン屋186杯目
http://2chb.net/r/ramen/1559804618/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
323 名前:ラーメン大好き@名無しさん (JPWW 0H16-wwtG) [sage] :2019/02/11(月) 06:33:11.60 ID:l5Ziy7sjH
藤一番ってひどくマズイイメージしかない
可もなく不可もなく無難な味ではなくて、完璧にマズイ
40過ぎて年収1000はおろか
600も無い人は絶望しかないな
独身ならともかく
家系とか濃いの好む人は年収低い人が多いというのは本当のお話
>>8 キミは自分は物事を知らない馬鹿ですって看板ぶら下げて歩いているようなモンだ
いい加減社会に出て働いたらどうだね?
グルメ勢に限定すると30才で800万超えてない人はあまりいない
お前はいい加減自分ができもしない事を他人に求めるのは止めろ
いい年こいたおっさんが恥ずかしくないのか?
この店美味しいと書けば喜んで行くし
不味いと書けば無視して普通に行く
気にしなけりゃいいってことじゃないの?
いちいち相手にすんな
前スレ893が言ってたヤバ二って店がどこのことなのかマジで分からない
豚はしばらくして落ち着いてから行った方がいいのかな
どうせ100円違うだけだし
>>26 11時か13時前後にいけばそんな混んでないぜ
ラーメン豚はあの仕込みの量がベストな味になるから品薄商法言われてるのは流石に可哀想。単純に増やせばいいってわけじゃないんだよね
あとツイッターで個人垢やスタッフが人手不足言ってて、メインの手伝いも8月で抜けるらしいから今よりオペ酷くなりそう
ラーメンじゃないけどずっとワンオペでやってる七里庵は超人だな。
>>29 ごちゃんやる暇あるなら夜営業の仕込みしてくれ
あははは、まじめにやってほしいよな、ほんと。
二度と食わないけど
オペレーションの話見るたびに
何で経営者目線?って笑っちゃう
しょぼいコンサルにでもつとめてるのかな
近所にある人気店の裏の駐車場にいるとウンコの臭いがするの俺だけ?
>>33 ツイッターって書いてあるの読めない???
店名で検索するとご丁寧に勤めてるってやつ引っかかるぞ
>>41 どのアカウントに仕込量書いてある?
教えてくれ
シャンプー食ってきた
あれ二郎系って言うの?
思ったより獣臭くなく並完食した
旨かったよ
しかしあれにカラメとか背脂は
さすがにくどすぎるんじゃないか
入場テーマみたいなものなので皆さん気にしないでください
>>45 ラー油トッピングとか見る限り二郎千住大橋の助手出身かもね
でも豚は関内二郎のマキチャそっくりだから違うかもだけど
ラーメン豚行ってきた
なんかそこらの量産二郎系とあんま変わらない気がした600円ならやすいとは思うけど
個人的には歴史のほうがおいしいかな
あと入店して下げられてない丼がそこら中にあって正直汚かった
歴史は旨味もなにも無くないか?
半分も食べれなかったわ。
歴史は並んで駐車場すらないのに
駐車場がーくん何も文句云わないね
もしかして駐車場あった?
まるぎん道場行ってきた
麺は名駅のまんてんに近いものを感じるけどスープは思ったよりあっさりしてた
田舎だとあれよりパンチが効いちゃうと受けないんだろうな
金髪豚野郎こと金デヴ
>>60 確かにあそこのチャーシューは
あまり食ったことのないタイプ
あれだけオカズに飯食いたい
丸くて厚みがあって脂身が多い
ばくだん屋が15日までだから最後に200倍食ってきた
ヒーヒー言いながらなんとか完食
無くなるのが残念だわ
閉店するからか平日夜なのに激混み
>>77 TETUまだやってるのか?あんなまずいつけ麺はよ潰れろ
田原で兄貴殺して仙台に逃げた男が逮捕されたときにてっぺんのTシャツ着てた
ファン向けのグッズかもしれんけど実は元店員じゃね?
明日終わる ドンキのばくだん屋
初めて入ったけど汚すぎて笑ったわ
俺が入ってから出るまで上に食べた食器おいたまんまだし
机はホコリだらけ
前においてるティッシュ箱に食べカスついてるし
こりゃ閉店するわ
画像ミスった
麺の画像ならともかくどーでも良い店内の汚い部分盗撮的に死体蹴り的に晒し上げの性根が醜い
しかも失敗したからって連稿でネチネチ感がもー最高にアレ
ラーメンじゃないが御器所のうどん屋すっごい並んでるゾ
テレビの影響力すごいわ
ほらよ!
今度名古屋に出張するんですけど、JPWWが嫌いそうな店教えてください
そういうのやりたいなら爆サイとか行きなさいな
恥ずかしいの!
おいおい、そもそも全部お前がやってたことだろが!
ハゲでニートのデブさんよお、効いてんの?
また、自作クソポエムなラーメンレビューやれや
あ、それ爆サイでお願いしまーす。誰にも需要がないんで。
クソな書き込みしかできないハゲは出禁っつたろがど底辺が
名古屋から離れてるけどかたぶつ食堂が好き
ただ常連とのけたたましい会話がウザいけど
常連批判もここの定番だが普通の人は店主とコミュニケーションとるだろ?
>>96 お前は誰とコミュニケーションを取ってるんだ?
誰とも取れてねえヤツがしゃしゃんなハゲ
皆様、お騒がせしていますが
入場テーマなのでお気になさらず
>>98 お前の出囃子最悪だな?
まあ自業自得だけどな
>>81 ラーメン屋のラーメンと台湾料理屋のラーメンでは比較できないよ
30年前の味仙は丸見えの厨房で、味覇とか普通に置いて使ってたぞ。
最近のここは高校生中心だけどナイスミドルもちょくちょくいるよな
昔の味覇は普通に旨かったからな
創味と揉めてからどっちも味変わって終わった
昔よりコクが減った
>>113 高校生かおっさんしかおらんのかw
中間層はどこいった。
ちなみにオレはちょいくさオヤジだよ
ラーメン豚覇権取れるかな
玉ちゃん大丈夫かな
ばくだん屋激込み
昨夜、玉ぐすく行ってきたんだけど店主死にそうな顔してたけど病気なん?
玉ぐすく、鬱病関連のツイートをリツイートばっかしとるわ
ラーメン大好き禿泉とか言うガキが名指しで玉ちゃん攻めてんな
ブスハッシュを師匠呼ばわりしとるあたり民度の低さが伺える
玉はもうトレンドじゃないし、大方借り入れ金の返済が滞ってんだろ
玉行くくらいならピカイチ行って炒飯と手羽先食べるわ
如水本店の湯切りしとる人が他のスタッフに暴言や暴力与えてるのは日常的なこと?
客の前でパワハラどころか暴行罪になることをやっとるんだけど
>>125 1番大事な初期~に色々やらかしまくってたから自業自得
味は普通~まぁぼち程度
てか当時は玉のステマ皆ウザがってた
鶏しぼりは美味かったけど店内ガラガラでスタッフ三人が厨房につっ立ってて居心地悪かった
>>128 ステマがひどすぎてうんざりしてたから玉愚息って蔑称をつけた思い出
玉はここの住民向きではないな
>>128 こういうテンプレ的なレビューしかでてこない
>>131 当時一個もちゃんとした味批判なくて笑ってたわ
玉ぐすくは限定麺目当てで行くけど
まぁこんなもんか、というか
ハードルは超えないというか
玉ってたまに場違いなラヲタが来てもじもじしてるよな
個人的にイマイチ ただ客は入ってたから自分がバカ舌なんだろうな
>>139 写真とってアップするくらいサービス精神あるのに何がいまいちだったのか書かないのはなぜなんだろう
>>144 女性客にちょくちょく手ぇ出して浮気している話は聞いたことあるが、離婚していたのか。
で、不倫相手と再婚とは
そりゃ元嫁気の毒だわ有名店になるまで苦労したろうに。
経営者としても人間としても終わってんな。
豚に行ってきた。不味すぎる。
あれなら歴史や大やマシマシに行ったほうがいいよ。
>>148 麺と野菜はなんとか食べたが、二郎系の店で
初めて豚を残した。臭くて硬くて赤い部分があった。
別にラーメン以外のことなんて知りたくも無いけどな
こういうお子様がバカッターとかで後先考えずの行動するんだろうね
たぶん内情に詳しいってことは周三くらいで通っているんだろなぁ…
>>145 あんなキモいおっさんの誘いにのる女なんかおるんだな
>>155 不倫の末の再婚相手はアンパンマンそっくりの顔デカいブスだでな笑
>>164 中毒性があるよね。舞以外のつけ麺じゃ満足できなくなる。
舞は店内のよーわからん飾り付けとかやめりゃいいのにっていつも思う
>>167 根気に負けたよ
近々尾頭橋ドンキ寄るわ
宣伝ご苦労さまね
閉店とかになると駆け込みで流行るんだな、ばくだん屋
豚チャーシューがパサついても、ウインナーで営業しろよ!そんなんで臨時休業するな。
>>171 おっと舞をディスるのはやめてもらおうか
初めて行った時は昆布水麺だけで食べてて
半分以上食べてからつけダレを思い出した
ばくだん屋だけじゃなく、どっかで広島つけ麺出す店あったな・・・
>>177は鶴舞から金山まで裏道ダラダラ歩いてる時に見かけた
確かに、あったような、、
本郷亭の冷やし中華を激辛にすれば似たような味になるような、ならないような…
ばくだん屋、最後に1回行こうと思ったら15日で閉店前倒しなってるやんw
16年間か、お疲れ様でした
16年もかそりゃみんな思い入れあるよな。
オレも60超えるわけだわ
らーめん大もここに来て水曜定休か
もしやさんすけ、啜む、佐藤の影響!?
幸先坂 名前も出なくなったな
近いうちにアボンかね
大丈夫じゃね半蔵だってここじゃほとんど名前出て来ないじゃん
肉うどんさんすけの濃厚肉うどんは焼豚がツイの写真と実物が違い過ぎ
実物の焼豚はパサ肉ばっかりじょのいこ
弥富の安居の坦々麺おいしかったけど
自分が行った時は他に客居なかった
田んぼの真ん中で辺鄙なところにあるけど客入ってるのかな?
>>192 あそこいいよな
でも客は入ってないな…
安居の坦々麺うまいって舌大丈夫か?
辛さ増しにしたらスープ全面ラー油で風味もクソもなかったぞ
それとあの豆苗を丼にぶっ刺しておっ立てるあのキモすぎるセンス…ないわー
ただ、いつもは地元客で賑わってるからたまたま時間帯的に人がいなかっただけだろ
土地的に持ち家だろうしすぐ潰れることはない
選挙行ったら無料やってるラーメン屋チラホラあるけど、そうまでしないと投票促さないって情けねー。普通に行くもんじゃないのかよ…
ネット投票出来るようにすれば良いんだよ
スマホでポチーならやってやんよ
ラーメン一杯無料はありえん
せいぜい替え玉一杯かトッピング一品だろ
うろ覚えだけどテレビで昨日やってたよそれ
ラーメン無料か半額かは忘れたけど
名古屋ではないよ
瑞穂通り7丁目に「つけ麺豚他」ってつけ麺のお店が。
見た感じ、まだ開業前かな?
グラフミ 思った以上に味が濃くて、油も浮いてた。もっとあっさりなやつを想像してたけど、良い意味で裏切られた。
今日の昼に許々屋に行ったんだけど、チャーシューにタコ糸が付いていたままだったのか、千切れたタコ糸がラーメンから二本出てきた。知らない方が幸せだと思って同行者には言わなかったけど気持ち悪いな。。
>>205 ここでの評価はあんまりだけど美味しいよね。
ただ。苦言の連投になるけどグラフミはレンゲの置き場所が悪すぎる。
しょっちゅう汚れてる(ラーメンの飛び汁で)
>>206 それくらいならご愛嬌かとw
俺は小さい時に親に連れられてとあるラーメン屋で評判の味噌ラーメンを頼んだら、俺の丼に元気なGが泳いでてな。
それ見た親父が猛抗議したら店主が基地外で「お前らがタダ食いしようとしてG持ってきて入れたんだろ!」て居直りやがった。親父はもちろん金払って店を出て、他所の店で食い直した。以後、その店に親父の車が向かう事はなかったという(本人談)昭和後期の出来事である。
栄吉屋に2ヶ月中の来店回数ランキング貼ってあったけど、一位の84回ってほぼ毎日2食食ってることになるんだがほんまか?
>>209 栄吉屋ってどこ?
もしかして英吉屋のこと?
>>212 栄吉屋ってどこ?
もしかして英吉家のこと?
英吉家って腐ったような色のほうれん草乗っかってるエセ家系の事かな?
>>213 そうそこ
店前に大学あるけど、春休みのランキングらしいので、より学校来なくなる時期でこれ
栄吉屋は遠いから行った事無いんだけど旨いの?
伏見の侍くらい?
>>217 普通やね
650円でご飯無料だから休めかも
チャーシューでかいんだけどちょっと固いんだよね
栄吉屋と英吉家は全く別の店やぞ
栄吉屋は神奈川のまこと家に近い
英吉家はれんそうが臭くて一回しか行ってない
辛味噌ラーメンがケンミンショーに、ふくろうのパクリは完璧だな。
昆布水つけ二郎?
料理する人間としての意識の低さがすごいアイディア
げそ天ラーメンって知らなかった。
新鮮だな
大昔げそ天って名前のラーメンブロガーのはしりみたいな人いたな
>>218 なるほどさんくす
免許書き換えん時行こうと思ってたんだけど駐車場工事してて結局地元で更新したんでね
まぁ寄る必要無さそうだね
食ったらここで文句レスしそうだしやめとくわ
>>224 塩ラップおにぎり持ってってトイレで食え
>>220 パクリも何も修行先の味に感銘を受けてインスパイアしたんだろ?
それ言い出すと巷の二郎インスパイア系は全てパクリになるんだが
何故みんなあんな低レベルな味噌ラーメン食って喜んでるんだ?
天一のコーチン味噌湯麺食ってこいよといいたいわ
>>228 天下一品の新メニューか?
まさかプルプルゆっくりお爺さんの所じゃないよな
>>230 おれも天一つったら天下一品かと思ったら
天一て店があるらしいぜ
生るの店主はDV野郎
スタッフを裏で罵声を浴びせ殴る蹴る
楽をする為に圧力鍋取り入れるからクソみたいな味に落ちる
そもそも生るってそんなに美味くなくね?
よくあるつけ麺じゃん
無駄に並ぶから行きたい気持ちにならん
>>232 圧力鍋の何が悪いのか理解できんわ
低温調理器具とかハンドブレンダーとかも使ったら味悪くなるん?
>>232 ゲス不倫クズ野郎の紫陽花店主よりはマシ
圧力鍋は旨味も香りも落ちるよ。
圧をかけて高密度で短縮してるのと、じっくり時間かけて摂るのとじゃ雲泥の差が出る。
まず骨の旨味が出ない。
幸先坂も同じ。
あそこも圧力鍋で炊いているからどうしても旨味も香りも飛ぶ。
例えば侍や濃厚軍団や一陽軒あたりと比べるとその違いがよく分かると思う。
駄目では無いが、質がかなり落ちる。
それを良しとするかどうかは個人の好み。
>>237 紫陽花の名は前奥さんが付けたもの。
あじさいの花言葉は「移り気」や「浮気」「無常」
悲しいもんだな。
再婚して再出発するなら店名変えた方がいいんじゃね?
呪われそうだ
>>238 圧力鍋って高温で早く調理するものであって香りとか味が落ちるって妄想だよ
普通に寸胴で炊くより水分が飛ばないから薄く感じることはあるけど
>>231 5~6年も前に一度そこに行ったが
客数人なのにラーメンと餃子頼んだら
1時間後に出てきたわ
変なキモオタみたいな常連が空気読まずに忙しい店主に話かけてた
味は中の中~中上(忖度無し)
食べログの★なら3.15~3.2かな
>>244 味よりも常連のくだりが先
何味かすらわからないレポ
0点です
某辛味噌はgooglemapのレビューで
「馬鹿舌の行列店」
とか言われてて吹き出してしまった。
ほんと不思議な現象だわな。
>>243 妄想ではない。メリットしかないならなぜわざわざ何時間も何十時間もかけて豚骨炊いてると思う?効率だけを求めて失うものがあるからだ。豚骨やってる店の店主に聞いてごらん。
ほならね生るより美味しいつけ麺いってごらんなさいよ,舞以外でな。
>>252 味分析のないレビューは無視したほうがいい
生るは砂糖入れ過ぎでクドく感じる
あーゆーのも好きな人がいるから
行列店なんだよね
パワハラは色んな所でよく聞く話
>>251 圧力寸胴使ってる店なんて普通にあるけどな
非効率で時間を掛けたラーメン作りを美学とする店主が多いだけ
スープに○時間もかけてます
頑張ってますって言いたいだけ
低温調理やるくらいの技能はあります
勉強してますって言いたいだけ
>>229 餃子頼まない限り麺頼めないからな 理不尽ルール
お前らラーメン屋の経験も無い癖に評論家気取りだな
まぁググッた知識も役に立つからな
圧力鍋スレで圧がかかった時の音で猫が驚いて逃げたってレスは笑ったわ
ラ王のサイト死んでるんだけど・・・
時々データとして活用してたのに
「えっ・・・ くさっ」
「食べる前からこんなくっせーラーメン初めてだわ」
「ぶっちゃけ・・・店入った瞬間、すでに獣臭かったし」
「床もニュチャっとしててうわぁって思ったけど」
「・・・(ズズッ)(ングング)」
「(ゴトッ)・・・まずっ」
「えっ?なにこれ くさっ」
「臭いとまずいが交互に来る」
「まずくさい」「まさい」
「(ゴクゴク)・・・まじかよ 水までまじーじゃん」
「チャーシューかった」
「メンマは逆に歯ごたえなっ」
「・・・だんだん腹立ってきた」
不味い不味い言われると、どれほど不味いのか逆に気になってくるな
荒らしがほぼいなくなりループネタも皆飽きてきてレスが減ってきたな
まぁこれくらいが丁度良いのかもな
まだ梅雨の時期が抜けないからみんな冷めてしまった。
おし、じゃあここらでお前らイチオシの店を紹介していけ
主観の話だから他人の意見にケチつけるのはナシで
何か意見があるなら別のイチオシ店を出す形で
はい、どうぞ
↓
0時~車で行っても
ゆっくり急かされずに食べれる店
チェーン店だと横綱・天一・うま屋・一番舎
個人店だと雪濃湯(牛骨) 辛龍(台湾)
ちなみに
>>266の元ネタ
https://comic.webnewtype.com/contents/joshikosei/82/ 今人気の漫画の1シーン
飛鶏大好きだけど、混んでたら幸の鳥でハイボール飲みながら鶏のタタキとピリ辛キュウリ食って鶏白湯天津飯で〆
>>276 のんちゃん先輩口悪いけどメッチャいいやつやん
今日はじめて空王士行った
頼んだのは無化調塩ラーメン
味はまあ取り立ててよくも悪くもなかったが
これって玉ねぎ入れたらぜったいうまいよね
他のラーメン専門店もそうだけど、
スープと麺とチャーシューほかトッピングだけでスープに入れて煮る具材は一切なしってのはなんかポリシーがあるんだろか
細かく刻んだ玉ねぎが入ってて美味いラーメンあった気がするけど、どこだったかなぁ
ガチ麺は9/2がラスト営業か。
愛知が誇るミシュラン一つ星の厨二病店主U氏
ピーク引退。百恵ちゃんを彷彿させる退き際がナイス。
>>283 店内とメニューをリニューアルするだけでしょ
>>285 かつての喜多楽の勢いを考えたら、それこそ今は昔感があるなあ
キタラは提供の速度がねぇ…
まぁ西区の天一よりはマシだけどw
昔食ったキタラ鶏白湯は美味かったな
ミキサーウィーン!
からみそラーメンが食べログ2位じゃなくなってた。
順調に点数落としてるね。
初めて栄の 横浜家系こい屋行ったが以前から黒Tシャツ店員の態度悪いの?
スープも塩辛く異常に臭いの?
幸先坂ってまだオープンから混んでるのかな?
明日オープン待ちで行こうかと思ってるんだけど。
/⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
| / 味ブーン
( ヽノ
ノ>ノ
三 レレ
>>296 全然混んでないぞ
つけ麺も値段設定おかしいから12時くらいまではなくならなそう
>>305 前スレであぼーん宣言してたのにまだ見えてるのか
恥ずかしいの!
今日、幸先坂に食べ行った人がレポしてるけどスープ少なすぎじゃねw
麺が半身浴してるみたいになってるぞ
常滑に出来た濃厚豚骨ラーメンの店行ってきたけど家系でガッカリしたわ
スープと麺は家系なのに何故かほうれん草乗ってないし
豚外に未だ坊主頭の野球部員が三人並んどる
2千円くらい出すから予約で食わせてくれんかな
不味いの確認出来れば目的は果たせるんだがな
>>312 お?偶然だねー
今日行ったけど並び見てUターンスルーしちゃったぜよ
舞、やっぱり旨かったけど
虫かごの外スタートで提供までに一時間だったわ
おいそれと来られないわ
熱田区時代の舞に一度行ったけど並ぶほどか?
紫陽花も一度だけ行ったが大した事なかった
大したことないとか言うヤツに限って、その推しがもっと大したことない件。
まちbbsなら何も言わないけれど専門板でこれはちょっとなぁ
せめて「なぜ」たいしたことないか書こうよ
味は悪くないし普通のつけ麺なら良いんだろうけど
ローションに浸ってる麺を食べてるみたいで食感が気持ち悪い
昆布水大盛食べたけど
あれは並で良いな
うまいのは間違いないが
たくさんは食べられない
チャーシュー丼うまかったわ
飯田商店凄いな。普通の醤油1100円、つけ麺1500円だって。チャーシューワンタン1750円
とんでもない価格になってる。
愛知だったら確実に客来ないな。
ほんとに、ラーメンじゃなくて情報を食ってるようなもんだなこれ
紫陽花は味云々の前に、店主が指輪をはめたままの手で食材に触れて調理していて、不衛生で不快だった。
指と指輪の間なんて細菌だらけで菌が繁殖して食中毒を呼び起こす原因にもなるのに、非常識すぎる。
身内や知り合いにラーメン提供してるわけじゃないんだから。
飲食店で調理、ましてや客の目の前で食材に触れるなら、指輪やアクセサリーは外すのがマナーだし常識。
それいったらもっとひどいのあるぞ。とあるチェーン店の店長なんか知り合いかなんかにビール貰ってその場で飲んでたぞ。尚、アルバイト店員はつけづめつけてホールに出て仕事してるというねホント何考えてるんだろうと思ったわ
>>329 そんな事まで気になるなら家でカップ麺食ってろ
>>329 確かに不衛生で指輪禁止の店も多いけど結婚指輪だけはOKてレストランの方が圧倒的に多いと思う
またここ定番のループ話してるね
飽きて味の話するようになってくれー
これから起こる事まとめ
・まぜそば批判(原価、チェーン店メイン)
・謎の店おし(とんぱーれ、藤味亭、歴史、家系、古い店)
・カップラーメン談義
・サイドメニューばかり語る
・名古屋批判
・経営学講義(ワンオペ、店舗増加)
・ゆるふわ有名店批判(劣化した、おいしいけどそこまでではない、並ぶほどじゃない)
・味については語らない家系序列バトル(うずら屋ガー関東ガー、やっぱり萬来亭が一番、家系の定義)
・立川マシマシについての中身のないレポ
・舞の店休日
・モラル関係(並び、クチャラー、タバコ)
>>318 ひとまず食ったメニュー書こうな。
舞に関しては熱田の時メニュー少ないから限られると思うけど
オレも熱田の時の麺は苦手だったけど少し前に行った時普通になってた
紫陽花はノコツケかなコスパも大盛り無料だし良い方だと思う
>>331 店に住んでるわけでもあるまいに、厨房で呑んでどうやって帰るのかね
徒歩?電車?都市部ならわかるけど、郊外店ならどうかね
そういうのを考える客ばかりなら
「ビール一杯くらい良いじゃん」
「俺の酒飲めないの?」とか
飲むのが最善の手段の酒を勧めないんだろうけどな
>>329 紫陽花は行ったことないが同感
指輪をしたまま調理する料理人なんて見たことないぞ
普段は指輪してても仕事中は外すだろう
食品衛生責任者の講習受けてないのか?
所詮ラーメン屋、プロ意識がないんだな
>>334 今時そんな店ほとんどないけどね
ホール係はOKだとしてもも調理に従事する者は外すか手袋着用が基本だろう
むかし豊田の山奥に店かまえた
お爺さんとお婆さんがやっていた
手もみラーメン名前なんていった?
グラフミはすべてうまい
俺シュランで星2つつけてる
ふくろうの千種京命だめだ
オペレーティングがクソ
大して混んでないのに全然出てこない
5年?振りくらいに円頓寺のやま昇でつけ麺を食べた
以前は750円だったと思うが830円に値上げしていた
味はちょっと落ちたかな
>>327 ホームページみたら、ららぽーとに出店とかセントラルキッチン化するとか、何処のからみそラーメンかと思ったわ(笑)
ふくろう叩くけど
何かふくろう🦉が悪いことしたの?
🦉大須の焼失した唐揚げ屋の近くで謎の集まりがあるよね。
>>354 とみ田の影響かな?
ふくろうが叩かれるのは自然なことでしょ
>>353 やま昇は濃縮還元スープだから、薄めすぎてだけだよ。
>>358 どこの店も結局そうなるよな
セブンイレブンかよっ!て言いたくなる
超久しぶりに黒川駅前で女性入りの楽しい飲み会のあと
「ラーメンでも食って帰ろうぜw」の流れになり
この辺0時~は一番車くらいしか空いてねーなと
黒川交差点からてくてく歩いていったら、店長会議とか張り紙あって臨時休業だった
女性の前で酒も入ってか、「どっかねーのかよ!ラーメンラーメン!」とイキリだすヤツも居て散々だった
何でこんなタイミングで休むんや・・・てかもっと0時~やってるラーメン屋増やせ黒川駅周辺
>>363 じゃなくて味がどう悪いか聞かれてるんじゃないの?
ここって有名店はだめだとおもった理由も書かず一刀両断だから皆うんざりしてる
>>366 あじへい
なにげに愛知で食べられるのは一宮店だけという
>>355 店舗毎に味が変わりすぎるのが駄目
日によって違うのかと思ったけど
本店→朝宮の昼昼連食しての感想は
本店ー朝宮は濃いー薄いだけで、味はあまり変わらない
後日行った中切店は担々麺かと思うくらい酸味が効いてて一口目からむせてしまい
それならそう書いとけよと思った
甘い卵焼きと思って食べたら塩味で吐きそうになったとかそんな感じ
>>378 入ってねえだろ
別に黒酢が用意してあるじゃねえかよ
担々麺に隠し味に酢を入れるのは普通だけどあの酸味感じられないとかバカ舌だろ
>>379 食べたことある?
食べてもわからなかった??
汁無しなら何度か食ってるぞ
酢は嫌いだから入ってれば分かる
汁ありは普通に酢入ってる。
汁なしは昔一度食べたきりだけど、酢は入ってたと思うし、入ってないとは思えないけどね。
汁ありに酢を入れてるのに、よりコッテリ濃厚な汁なしに酢を入れないのは考えづらい。
岐阜タンメンってこのスレ的にはどうなの?
久しぶりに行ったら値上げしてて萎えた
600円で食べてた頃が懐かしい
ミスターお酢w
担々麺に酢入ってても感じんだろ。酸っぱいラーメンを担々麺かと思う奴の味覚のがおかしいと思うわ。
隠し味ってのは前に出てこないから隠し味だろ。味に深みを出したりするものだろ。
担々麺の名店から取り寄せたら
ラー油と酢がついてたよ
先日さんすけで濃厚肉うどん食べたけど、大分美味しくなってたな。
ただ、いくらなんでも980円は高すぎじゃね?
>>399 ミシュラン掲載店三重県の青雲志の煮干し豚骨+チャーシューは1400円やに
>>355 そこより美味しい味噌ラーメンが周辺にまあまああるので
つか、セントラルキッチンで味再現に上手く行ってないのか何か知らんが
あのレベルの出来で待たせた挙げ句金取るのかよって言うのが
マジでありえない
寿がきやに頼むべきだったのでは?
>>399 さんすけにしても青雲志にしても競合店無いから価格設定強気
競争原理は関東関西より遅れてるから良い鴨だろな
担々麺を坦々麺と書いてる時点でお察し
まともな担々麺は黒酢、香酢入っとるよ
だーかーらー。それを感じて酸っぱいラーメンの代表格にするかって話だろ?頭悪いだろお前
>>404 別にお前に言ってないから
勝手に必死になるなw
もう飲食の値段にケチつけんのやめろよ
ビンボーな18歳以下は烏森の豚行けよ、タダだぞ
夏休みだもんな!笑
お酢担々麺キチガイまだやってんのか
バカがバカと言われると顔真っ赤になるからなー
>>405 発端はここじゃない?
>後日行った中切店は担々麺かと思うくらい酸味が効いてて一口目からむせてしまい
>それならそう書いとけよと思った
隠し味で直接感じないなら、結局ただのいちゃもんでしょ
>>404 お前書き込む所間違えてないか?
頭大丈夫?
>>412 そもそも頭が大丈夫なやつはこんなところに辿り着かない
担々麺かと思うほど酸っぱい
↓
担々麺に酸味なんか無い
↓
担々麺には酢が入っている
↑馬鹿すぎてどうでもいい
太陽食堂の中華そばにコショードバドバ掛けて食うのが美味かったのに
愛ごやに久々に行ったが無化調を売りにしてたはずが化調しまくりで甘ったるくて萎えた。
汁ありも汁なしも劣化し過ぎで麺もションベン臭くてたまらん。店主の魂を感じない個人店などもはやチェーン店以下だと思う。
基本胡椒はオレは使わないわ
スガキヤだけご褒美で使う
オープンから卓上調味料無しだった
味噌池でさえ最近はフルーツ酢置きだしたのにな
中華そばなら胡椒はあっていいと思う
そこまで意識高いならもっと旨味のある一杯に力をいれて欲しい
鶴亀堂でも替え玉がアンモニア臭するときがあるけど、カンスイの匂いなの、あれ。
胡椒をいまだにバカにしてるやつってなんなのかね
イタリアンでもスパイスとして黒胡椒とか必須だろうに。アクセントなのよ
バカみたいに振るヤツは論外としても胡椒を振る行為を否定しときゃグルメ気取りってのもアホな話
店主は完成された一杯と思ってるから味変的な事されるのが気に入らないんだろうね
明日は台風だから普段大行列の舞や紫陽花行ったら並ばずに食べれるかなぁ
でも皆同じ事考えてたら結局並ぶ事になりそうだし
皆はどうする?
未だに化学調味料が悪い物だと思ってるガイジ多いよな、学の無さに驚く
強い味ばかり食べてると舌に残って薄味が味がないからまずいと認識する。
うどんさんすけ
久しぶりに行ったら
麺が細くなって
うどんよりもラーメンに近くなってた
前はもっと幅広だった気がしたんだが
>>427 かちょうは悪いものだぞガイジw
メーカーが廃糖蜜からどうやって精製するのか知らんだろ
貧乏舌程かちょうを有難がるよな
>>431 こういう古い人間が日本をダメにしてるんだろうな
おいおい化調の製法マジで知らなかったのかよ
化調どか入れなのに激マズな某辛味噌をうまいうまい言いながら涙流してそう
>>431 これは酷い昭和脳
頭が最新情報にアップデートできないから
「化学調味料」「農薬」「添加物」
今が分からない理解できないままw
>>431 なんか可哀想
愚かってお前みたいなのを言うんだろうな
自分は賢いと勘違いしてる馬鹿ほど
>>431のように馬鹿を曝け出す
うま味調味料を使うと同じ塩分量でも薄く感じてしまう。
味覚にも健康にも良くない影響はあるよ。
マジか! JPWW最低の最悪だな
死ねよハゲデブ童貞味障
太陽はちゃんと麺以外無化調で麺は使ってるって言ってるのは好感
10代の頃は化調万歳だたけど、無化調(ラーメン以外も)ばっか食ってたら世界が変わった
最近だと俺が好む店がミシュランに掲載されるケースが増えてきた
>>450 ここの人は良くない食生活してるからまともなレビューも書けないし部活系の話しかできない(それも○系の定義とか本題じゃないところだけ)
化調=体に悪いは嘘だからな。無化調は美味いってのは思い込んでるだけ。たいてい「具材本来の優しい味」とか語ってて笑える
>>454 開店1時間前に着いて2時間半待ち
いつもの土曜昼より30分くらい早かった
そもそも化学調味料のグルタミン酸ナトリウムはダメで昆布やワカメのグルタミン酸ナトリウムは良いって理屈がわからん
化調はグルタミン酸そのものだから、少量でも味蕾が飽和状態になるのが問題なんじゃないかな。
いや、化合物にそのものもそのものじゃないも無いと思うが
ちゃうちゃう。
物は同じだけど化調はグルタミン酸そのものだから、量が過剰になりがちってこと。
結局量が適切かどうの問題であって化調かどうかは本質的な問題じゃないじゃん
馬鹿じゃねーんだから量くらい加減するだろ?化調がって奴は食塩も使うなよ。
んー、適量ならいいかというと、個人的にはそうでもないと思う。
自然の素材で旨味を抽出すれば、本来それに付随してその素材の風味があるわけよ。化調は旨味しかないから、全体のバランスは確実に崩れるよね。
>>466 僕が美味しいと思うものと、君が美味しいと思うものは違うんだろうね。
そして食塩使うなは意味不明。
>>468 馬鹿だな。食塩も科学で作られてるぞ。まさか海水から作られてると思ってたか?
化学的に生成されてるからダメなんて、一言も言ってないんだけど…
ちなみに僕はヒマラヤ岩塩使ってますw
俺は大型の天然鯛のカブト煮付け食うとよく頭痛くなる
もちろん無化調なんだが旨味が強すぎるためだと思っている
ちなみに化調がだめだと言われているのは、精製する段階で使用する薬剤が残留するためで、これは油でも健康に害を及ぼすということが指摘され続けている。
サラダ油なんて抽出するために使う溶剤を揮発させるんだが残留する不純物が検出されてるんだよなあ
高価ではあるがやはり圧搾モノが至高
>>450 ミシュランに掲載されるほとんどの店で化調使ってると思うが
>>477 本当に馬鹿だな。いつからサラダ油の話しになったんだよ。黙って家で自家製野菜食ってろ馬鹿
ここに無化調至上主義なんて居るんだな
二郎とか家系の話題がよく出るから
化調大好きな人ばっかりだと思ってた
またふわっとしたバトルだな
具体的に店名出して味分析バトルしたほえご有意義だろ
>>474 薬剤っていうが、成分分かってんなら言えば?
妄想薬剤じゃなきゃ言えるだろ
うま味調味料否定派って
プロテインやビタミン剤はダメ
全部肉やフルーツから取るべき
って感じか
>>474 化調より塩分の方がよっぽど体に悪いの知らずに「無化調ラーメンうめー!」ってアホだろw
塩分の長期摂取は血圧上げるからね
料理に塩分は欠かせないからいかんともしがたい部分
塩分はお茶とか水分を大量に飲んでオシッコや汗で出せばOK
肝心のラーメンの味批評はお粗末なのに脇道に逸れると饒舌なこと‥
恥ずかしいの!
>>283 恥ずかしいの!てなんだよ
可愛いとでも思ってんのかよ気色悪いしつまんねンだわ
それ自体にナトリウムを含むし
濃い味付けになりがちなので塩分過剰になりやすい。
大手メーカーのお偉いさんのオススメは卵かけごはんなんだけど
初めに醤油と卵だけでちょうどいい味でも課長を足すと
味が薄すぎて醤油を足さないと食べられない。
春風は店主の自信なさげとは逆にどんどん美味くなってて草
少なくとも汁無しは今や歴史のそれを遥かに上回った美味さ
名城線沿いの駅チカで美味い所ってどっかあったっけ
キタラぐらいしか思いつかんのだが
>>504 キタラって言うほど駅近か?
中途半端で東別院からも上前津からも歩かないと行けないじゃん
>>505 駅から5分以内なら駅チカギリ許容範囲かなって
他の店もっと遠くない?
>>503 春風て東浦の極の系列店だろ?
全く期待できんわ
極って中国人がやってるとこだよな?絶対に行かないわ(笑)
名前上がってたから春風2回目いってまぜそば食べてきたわ。
味はいたって普通のまぜそば。特徴無さすぎてまぜそばでの再訪は無いな。
提供早くする為か麺が微妙に細い。あとまぜそばなら追い飯くらいつけたらいいと思った。ご飯食べ放題100円要らんから1杯無料なら生き残れそうか。
>>513 また東別院やん
しかもキタラより遠いし
いなやは職場の関係で週2で行ってるわw
味噌ころ中華最高
まあそれは置いといてキタラ富士見以外に名城線沿いないの?
>>522 なおじいいですね
逝ったってマジなんでしょうか、7月頭に行ったばっかなのに…
ここってひょっとして数人で何年も回してるのか?
ループ率半端ないわ
いなやのくだりもしょっちゅうだよね
ステマはステマであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい
>>526 うるせー!いちいちでてくんなや
チンカス包茎素人童貞ブサイクハゲデブキモヲタヤローが
幸先坂未だにオペ悪いのと注文ミスや盛り付け安定せんのあるな
厨房奥まってて調理担当やオーナー?は隠れてて謝りに来るのがホール担当で可愛そうだわ…
獅子丸も無駄に人多く配置して、逆に気分が緩んでグダグダになってたわ
いなやのざる中華嫌いなやつおらんやろ
味噌中華からの連食余裕
>>537 桜通線
名城の店名1つも出せないのに不毛じゃないとかほざくなよ
南区こそ壊滅的だよ
個人店のいい店なんて片手で余る
>>524 なおじファンだったなら三○亭とか合うかもね
期待してないけど秋頃の駅麺の入れ替え店舗どこになるんだろ
>>538 ちょっと前に東別院の店の名前出てるぞ
あほか?
>>544 キタラ以外にお前が出してみろよ
無知なんだから黙ってろカス
>>546 雫とかあるわな
二郎系ならあっ晴れもあるし、いなやとかはなびもあるわ
英なんかもいいし丸和もあるな
その前にプリウスでダイナミック入店だろJK
勲章持ち以外は自己責任でヨロシクメカドック
常滑のかまし家跡のみのり亭ってかまし家と揉めたの?
入り口にかまし家とは無関係で、そのことについて聞かないでくださいって書いてあったけど
スープも麺も激似だし気になる
>>555 クオリティ高い店一店舗も無いけどw
馬鹿舌乙
>>554 桜通線の店名1つも出せないのにほざくんじゃーよカス
小牧の「もり田」行くのですが
おすすめを教えて下さい。
>>561 ここってニ年近く遅れてよそのジャーゴン使いだすけどマウントなんてもう言ってるやついないぞ
よっぽどここで遊んでほしいみたいだぞ!
JPWWっておもしろいなぁ
>>524 18日営業が最後だったみたいだね
8年もやってたんだな
出来た当初は大須勤務だったし600円くらいでお値打ちだったからよく行ったな
材料高騰しまくりだから値上がりは仕方無いけど、
店主いた時のサブしてたおねーさんがメインになってから、
人いなくなって提供スピード落ちて、客までいなくなった感じ
六三六 行ってきた
88より美味かった
煮干し感は88のが上だけど
トータルの味は六三六だな
>>553 見た感じかまし家と全く同じ
工場スープじゃないの?
家系の話は荒れるからアレだけど
>>568 六三六無理だわー
でも店が続いてるってことは
ファン居るんだろな
全く好み合わないけども
>>567 あなたの言う店名を検索してもヒットしません。
記述は正確にお願いします。
636は最初はかなり美味しかったのよ
劣化具合は酷い
通ぶった馬鹿「昔は美味かった」
なおどう劣化したか具体的に述べれない模様
ラーメン屋の味が落ちるってのは
中で何が起きてるの?
昔636食いに行ったが玉ねぎや野菜の甘みが強くて
俺は苦手だったな
>>575 あ~あそこのビルの階段降りた所な
ベジポタすげー懐かしいわ
確かに思い出補正とかじゃなくて全盛期はかなり美味かったな
何故か潰れた寅(名古屋七不思議の1つ)の方が636よりも美味くて何番の麺で食べただのココでも小さく盛り上がってたなw
636のつけ麺はスープ割りしないと住吉の本丸並に濃かったからいつもラーメン食ってたわ
確かに名駅西口店は初訪時点でスープ薄かったからなぁ…
どこも売れると店増やしてスープ薄めだす
一過性の客増やして最終的に客減らして店潰して何がやりたかったのかわからん店も多い。寅もしかり
>>576 やっぱみんな同じ事思ってんだ
哀しいなぁ、、、
>>577 なんやこのカスwww
可哀想な子、可哀想な荒らし
40年くらい前の話である
今の名古屋駅の駅麺通りあたりにあったラーメン屋が懐かしい
カウンターしかない店でレモンラーメン?みたな醤油ラーメンが美味しかった
何という店か知っている人いますか?
なおじ人手不足で休業だけどこのご時世ラーメンのアルバイトごとき捕まらんの?
バイトにハイスペック求めすぎてない?
ばくだん屋もやってなかったわ
どこも人手不足なんかね
名古屋のラーメン屋バイトの平均時給ってどんなもんなん?
900円~950円くらいかな?
どこもブラックだからだろ。閉店してないラーメン福は偉大。
飲食は基本ブラックだからな
12時間労働当たり前だし
時給に対するコスパが悪いだけじゃないの?
狭い店内に店主と二人とか、気が休まる暇もないだろうし
多少の時給差ならもっと気楽な所に流れちまうだろ
飲食の知り合いはアイドルタイムがダルいって言ってたな
そういえば名古屋駅裏の歌心軒潰れたん?
知り合いが言ってたような気がするんだけど
春日に客取られたかな
銀のくら
8月より本店深夜営業は1時30分オーダーストップ、2時閉店とさせて頂きます。
また、8月よら、柳橋店は土曜と日曜が定休と、なります。
ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
>>598 逆に清々しくていいな
こんなのがどんどん来るスレになってほしい
藤が丘駅近くに家系「こめよし家」ってのが新規ったようだ。
見た目内容的に完全にまたお前か家系なので侍支持
>>601 近場でそこまで混んでない時間なら麺は舞より遥かに上だし
グッチョイスだと思うわ
幸先坂、ヤバいなガラガラやん
獅子丸も半蔵も繁盛してるのに、何がアカンのや?
ツイッターにあげられてた出されたラーメンの麺が半身浴してる写真みてそりゃないわと思ったな
インスタとかて稼げるもんかな
毎食の様に外食とか上げてる人とか、メインの仕事何してるんだろ
幸先坂は値段と味が釣り合ってないわ
開店当初行ったがメニューが三品のみ カウンターに調味料無しってのもあかんわ
幸先坂、オープン時より明らかにスープが
少なくなってるのはいかんね
つけ麺が半蔵より200円以上高いのに柚子胡椒少ししかついてないとかあほ1かと
幸先坂は3000万かけてあれじゃ海外進出も夢のまた夢よのう。
銀のくら、長久手から逃げて柳橋に移ったんだよなぁ
長久手の店にはたまぁーに行ってたのに (´・ω・`)
幸先坂は意識高い系なのに味が平凡なのがね
1回いったけどまた行く気が起きない
>>618 信長公みたいでカッケー!
ならばよしッ!じゃなくて
是非に及ばずッ!!
俺はず~っと魅力屋だと思ってて
「スゲー自信あるんだなぁこのラーメン屋は…」て勘違いしてたわ
数回試したが味は丸源と似て非なる双璧だった
このくそ暑い時にオススメのラーメン屋ってどこ?
つけめんと冷やし中華系以外で
>>630 老眼かい爺さん?
味の事で言ってんなら「エスプリ」で検索してみろ中卒
>>603 工場系家系みたいだな
藤が丘周辺ではラーメン屋久し振りの新規出店だな~
>>631 紫陽花
このクソ暑いなか延々とあの待ち行列に耐えられないやつはまだまだシロート
舞あの立地で記名制は正直つらいな
あま市までそんな早く記名しにいけねぇ
お前らセブンの「とみ田」冷やしつけ麺食べた?
俺は半分残したわ、、
味濃すぎぃ!
あと食うまでのプロセス面倒くさっ
全然ほぐれないんだよあの水使っても…
>>637 二年前のセブンとみ田は神がかって美味かった。今年のまたおま系は食べてない
>>638 あ~アレ美味かったよなぁ(うろ覚え)
セブンの麺で他だとだいぶ前だけど
花椒付き麻婆麺も良かったかな
てゆーか冷凍のセブンプレミアムのとみ田つけ麺は美味いらしいぞ(ネットの噂)
試したら独り言レスするわぁ~
味が想像できんけど春田までそれも並びは辛いな
というより今日はコスサミかこんなクソ暑いのに大丈夫か
昔の夏の相撲観戦は暑いから、
手桶で観客に水ぶっかけてたらしいな
だから女の見にいけるようなもんじゃなかったらしい
>>642 めちゃ美味そう
やっぱ自家製麺だわ
これは譲れない条件
>>642 美味そうだな
数年ぶりに丸和行こうかな
舞美味すぎ。接客もいい。
濃厚豚骨の煮干しつけ麺美味しいとこ知らない?
蒲郡の和みの煮干しつけ麺、美味しかったけど麺が柔くてちょっと物足りなかった。
侍伏見まじでうまいな
東海市の大和家好きだったけどやはり侍のほうが上だったわ
名古屋っ子は
ごめんやしておくれやして、ごめんやっしーや
を知らんだろうな
>>656 お前名古屋民じゃないだろ
名古屋でも土曜日の午後によしもと新喜劇やってるぞ
今回のセブンのとみ田食ったわ。想像よりは美味かった。チャーシューもデカイの二枚あって良かったわ。最後は米入れて2度美味しい
麺屋誠の醤油ラーメンと牛すじまぜそばって数年前とガラッと味変わった?
数年前によく通ってたんだけど、最近久しぶりに行ったら苦みというか酸味が強くて不味かったわ
昔はもっと美味しかった気がするんだけど
記憶が美化されてるだけなのか自分が老いただけなのか分からん
俺もそう思う
誠二郎味噌も前はもっと濃かったというかコク的なやつがあったと思うのだが
誠は大将が辞めてから、全く変わったよねー。
作る人間で全然違う
蒼も残念だわ
大将が作ってた初期は本当に美味かった
誰でもできる劣化したという話ばかりだな
味がよくなった店の話が全く出ないのがここの限界なのかな
>>667 リアルでもネットでも愛されることはない本当に悲惨な人
とみ田のセブンの冷凍つけ麺
こっちじゃまだ発売してないよ
>>672 マジで、、
これ俺なんだけど、、
>>637 君が良ければそれでヨシ!
是非に及ばず!
>>673 だよね、、
今日セブン行ったけど無かったもん
早く食いたいわぁ
>>660 あ~、あのチャーシューは良かったね
スープに少し水足してレンチンしたろうかと思ったけど面倒臭いからやめたわ…
コンビニのは、スープや麺はほぼ再現できるが具がしょぼくなりがち
このスレ来て5~6年の新参だけど未だに四川行ってないわ
まずあのエリアに行く用事が無い
キャナルリゾートとセットでいつか行こうかなぁ
>>684 スープはそれなりだけど麺が絶望的だよな
>>684 雰囲気の問題じゃなくって、トリックの鍵がなかったっけ?
とみ田のつけ麺は以前の豚ラーメンの麺より旨かったよ
スープもストレートだからか旨いと思う
早く冷凍のやつこっちでも販売して欲しいね
>>683 何かと思えば
つけ麺かよ1100円~とか一気に敷居の高い店になっちまったな
ジョジョの湯切りの動画って
大岩亭のパクリだよな(ああああああいッ!)
>>691 そう!チルドのやつ
スープ余るから別の麺追加して食べた
>>695 そうか、、
俺が特殊な舌なだけなのかなぁ、、
チャーシューは美味かったから今度俺はレンチンして試してみるよ、、
>>696 >>637の人か
確かにスープは濃いからどぶ付けはしなかったよ
ほぐす水がある分濃いめなのかな?
冷蔵庫から出してすぐより少し時間置いたほうがほぐしやすいかもね
>>697 そう637ね
俺は今度あえてレンチン熱々熱盛りで試してみるよ
地雷だとわかってても試してみたいんだ(歪んだ開拓者魂)
舞の記名案の定転売されたか
駐車場で持ちかけられた
今更だけど一蘭行ってきた
有名だけあって美味いな 全体的に高いけど(追加ネギ100円超えてなんやねんw)
それより朝6時までとか24hの店舗あるのを知れたほうが収穫だわ
もっと早く知ってれば深夜にやってるラーメン屋探しに苦労しなかったのに
釣りでこんなことわざわざ言って何の得あるんだよw
誰もが有名店全て制覇して薀蓄語るラオタでもないんだから
>>706 いや普通にラーメン詳しくない人なんだろ
いちいち突っかかる必要無い
でも一蘭が美味いって人も珍しいね
普通すぎてなんともw
あんなん観光客用やん
地元の人ら食わんらしいし
そんな僕はうまかっちゃん濃厚新味派!
一蘭美味いって凄いな。あんな値段でまた行く奴の気がしれん
ルールは
味にはふれない
理由もなく断言する
本場の話にもっていく
午前2時過ぎにラーメン食べたくなった時は一蘭行くけどな。
深夜料金と思えば許容範囲。
名古屋市内で公共交通機関使っていける美味いラーメン、まぜそば屋教えてください。
ジャンルは問いません。
市内だったら、どこであれ何等かの公共交通機関使えば行けるだろ
藤が丘の新店の家系、早速ボヤ出したみたいね。めっちゃ消防車集まってる
もし本当に転売屋がいるなら注意した方がいいね
例えば3番の佐藤だけど自分の順番売りますと言われても本当に書いた本人なのかの区別がつかない
万が一成り済ましだった場合は集合時間に本物の佐藤とトラブルになるし、麺にはありつけないしで最悪な事態になる
皆さんありがとうございます!
紫陽花藤ぐすく以前から気になってたので嬉しいです!他にもあれば教えていただきたいです!
>>725 まあそうなんですけど、例えば萬来とかだと車がないと少し行きづらいので
その辺も配慮して頂けるとありがたいです
>>726 こめよし家だっけ
ググったけど全然話題になってないな
侍がある藤が丘じゃなくて本郷とかにずらせばよかったのに
藤が丘の侍は狭くてすぐ混むし汚いから新店と棲み分けできていいんじゃね
電車の音もうるせーし色々と飯食う環境が悪い
質問ッ!
名古屋で1番美味い冷やし中華出す店誰か教えてお願い
もう毎日毎日暑くてさ、、
名古屋の夏はジメジメだからバテてきた
電車の音って、ラーメン食うとき邪魔か?
自分はなんかラーメン屋らしくてきらいじゃない
ラップ音楽とか流れてるよりは100億倍いい
>>736 基本ってかシェアはナンバーワンじゃない?
>>734 冷し中華はそんな好きじゃないけど杏亭の冷しタンタン麺は好き
>>738 杏亭の冷やし担々
量少なくてコスパ悪い
>>740 よぉデブ
杏亭はご飯サラダつくしあれで少ないはない
>>739 大人しくそうしとくわw
魂食スガキコシステム
いっぺん食べてみやーち♪
ウチの娘は風俗なんて勤めとら~せんてぇ!バキッ!ゴッ!
暑いからどんどん庵できしめん冷食べるわ。大でも400円。
オイラはどんきゅう派
いつもお決まりの唐揚げセットだったけど今確認したら無くなってた(哀)
冷やし中華根絶やし運動展開中
>>734 悪いことは言わん。夏でも熱いのを食べなさいって
舞が記名制でマシになるかと思いつつも早めに行ってみたら記名の為の行列が出来てた・・・
こんなん行列のできる時間が早まっただけで何も変わって無いどころか余計酷くなってるやん・・・
スマホアプリとかウェブで予約できれば効率いいのにね
冷やし中華の専門店みたいなのはないから
来々亭とかああいうチェーン店のでも食っときゃ良いんじゃね
舞ってあんな僻地まで行くほど美味いの?
食う価値あり?
作一や華壱はよく行くんだけど
他に冷やしラーメン食べられるとこない?
>>747 オススメだがや。でもちと高いがや。
若干値打ちこいとるがや。
具はなるべくゴージャスにしてあげてだがや。
幸先坂は名古屋トップの旨さだよ
ミシュランに載ってもおかしくない
あんなんやっても情報喰いたい奴らが大挙して食い散らかすだけだからな
上で杏亭が上がっていたけど、他に冷やし担々麺で美味いところってどこかある?
0361 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/08/06 05:14:32
はいじいスレは都合悪い書き込みあると即効で過去ログ行きになるね。
消してるの本人かな?5ちゃん詳しくないからわからん。
0552 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9b73-fpxY) 2019/08/02 10:16:25
同業だけどはいじいさん最近愚痴がすごいよ。
奥さんと上手くいってないのかなって心配になる。
「今日は疲れたからコンビニでなんか新作買って車ん中で撮影済ましますわぁw」とか
「綺麗な奥様が不倫旅行の妄想を膨らましてくれるように車ん中でお洒落に撮影してるんですが、なかなか誘えないね。オフ会するしかないかなあ」とかw
まあ真面目でいい奴ですよ。裏もあまりないしね。
返信 ID:sOmorz790
0553 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ed0a-p5/k) 2019/08/02 15:31:04
裏がないw
ありありじゃん!
1 ID:WHHmPdkG0
0554 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23be-v9kR) 2019/08/02 15:44:41
吉本と契約されないだろうな
ID:xM43eg/b0
0555 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-fpxY) 2019/08/02 17:38:42
>>553 そりゃ、少しはあるよ人間だし。ただ、やな奴ではないよ。これまじレスな。
1 ID:hph8lEGia
返信 ID:(361/412)
>>767 > 相変わらず中身なし!恥ずかしいの!
>>767 すっこんどれバカの一つ覚えが
おもしれーと思っとんのか?
それはあくまでお前の主観な
米は不味いし汁無しも微妙だったわ
食えばわかるよ食えばね
虎玄なんぞ杏亭の下位互換以下だし
名古屋という地方の中のさらに地方でイキってるだけの小物
名古屋で坦々系なら
他にFAROや桂花があるんだわ
正直でスマンな
以上ッ!!
>>759 ミシュラン意識して接客やクォリティに気を配る店が増えるならそれはそれでいいことだ
関係ない方に暴走すると困るけど
>>766 紫陽花店主のインスタで、もっとお客様に喜んでいただきたいとかで徐々にリニューアルだとよ。
値上げはないだろう。
大須の仙水って閉店か
一度も食べずじまいだった・・・
虎玄なんてミーハー御用達の普通の担々麺じゃん。
せめてこのスレの住人なら一心軒あたりの名前出せよ、ニワカ。
担々麺の麺は細麺か中太麺か?ココナッツミルク入れるのはありか?
チンゲン菜に限るか、ほうれん草もありか?
代わりの2つも書いてあんだろ
三下煽りカスおつな^^
>>778 戸谷は綺麗事並べて偽善者ぶるからな
本性を知っている人らにはわかるだろう
>>787 王子?
紫陽花は人気店だから叩かれるわけじゃない
店主戸谷の人間性に問題があるからな
不倫するような奴が偽善者ぶるなクズ
担々麺店名カードバトルも味の違いに触れず終了
悲しいの!
味が良ければそんなの関係ねーだろが
キメェぞストーカー
ラーメンが美味ければ別にどうでもいいな
並ぶのが嫌いだから紫陽花は行かないけど
このスレスプ-だらけやんw
いくらなんでも分身し過ぎだろdocomo使い達よw
IP有りV6スレは荒らしは少なくなるけどレスした人の前のレス追えないからある不便、、
担々麺だといまは無き三徳屋だな
あそこのはほんとにゴマゴマしたスープで美味かったです
>>795 ないない 一度食いに行ったが時間の無駄だったわ
ダンダン亭って今だとどんな評価なん?
昼営業だけの閉まる前に初めて行ったんだけど中の上という所だったね
スーパーマリオおじさん元気してるのかなぁ
>>788 この話に興味あるけど何で他人のお前が不倫の事実を知ってんの?
緑区の鮮楽園の台湾と担々麺は、スープは業務用なんだけど
肉ミソがかなりパンチ効いてるので個人的にアリ。
ミンチの粒がデカいとパンチ力上がるよな
ミニミニ劣化する前のローソンのゲンコツメンチが好きだった…
腸疲労でラーメン類が食べれん
皆も胃腸の冷えすぎに注意しろよ
クーラー入れ過ぎて夏風邪引いたわ
外は暑いのに頭クラクラするという
オッサンは辛いよ…
オサーンは上着を持ち歩くんだよ。
死ぬからな。
担々麺、三徳屋を越えるとこ無いか?
今日、ラの壱で冷やし担々麺食ってえらい目に遭った。
不味いし、汁無し担々麺がスムーズに食べられる訳ないわ。
去年と同じ轍を踏んじまった。
冷やし麺が美味い季節だ。紅屋の冷やし塩豚ラーメンと
らーめん 油そば 笑びすの冷やし麺が美味いと思った。
とりあえず坦々麺のナンバーワンは
今ん所俺がレスした「桂花」で良いよな?異論は認めるよ
あとここは名古屋のスレなんで他所の地域の方は独自にスレッド立てて勝手にやってね
>>809 桃花林の坦々麺の方が遥かに美味いよ
たまにはマトモな店行きなよ
>>810 ホテルオークラとか行かんなぁ
もっと安くて美味いとこあるし
シャンつの汁なしが独特でうまかったのに、いつの間にか仕様が変わってたのは悲しかった
出たwww
高い所出してマウント取りだす奴(笑)
久しぶりに笑かしてもらいましたよ
ありがとおおきに^^
アスペじゃなきゃ同価格帯でカウンターどうぞ
>>813 お前まとめキッズだろ?
煽りもしょっぱいし知能指数低そう
>>802 近くに引っ越したけど、行ってみたい。
どんな感じ?麻も辣もしっかり?それともマイルド?
初めてきたのですが一言よろしいですか?
バトルは味詳細交えてやってくださいね
理由もなくこの店のほうが上だ!とか爆サイじゃないんだから
>>799 そういうのじゃなくて事実を言えよ
元中の人?
実名出せないくらいなら中途半端な書き込みするなよ
庶民派のお前らに天啓
今、飲んだ後でセブンの博多だるやの豚骨ラーメン食ったんだけどけっこうイケるぞ(86点)
食ってない奴はいっぺん試してみ
そういえばコンビニのラーメンとかの
飲み残しのスープを一晩そのままにしてるとびびるよね
朝見ると煮こごりみたいな個体になってるもの
ラーメンのスープがいかに脂の固まりかというのがよくわかる
>>817 http://www.sisen-hiro.com/ 四川料理の店なので麻も辣もしっかりしてる
だけどめちゃくちゃ辛い訳ではない
辛いのが苦手な人はだめだけど
麻婆豆腐も好きだった
俺よりもっとラーメン好きの知り合いはスープ飲み干す派でな
無事に痛風になったよ
>>820 ラーメン屋関係者以外の実名を出すのは流石にマズイだろう
>>788 おい、お前、アウアウが呼んでるぞ
出てとっとと答えてやれよ
答えれねーなら二度とくだらんレスすんなや
>>828 不倫関係だった再婚相手の名前出していいのか?
事実か知らんが店主を名指しで不倫呼ばわりしといて相手だか元従業員だかの実名は出せないとかびびりor嘘つきだろ
もうNG入れたわケツ4文字で
どうせワッチョイwwの方でレスしてくるだろけど
>>835 ここで実名出すとかただの阿保だろ
お前馬鹿なのか?
こんなん常識やろ
てか見ればわかるやんw
お前も明日までサヨナラな笑
>>837 お前がラーメン屋関係者なら実名出してOKて言ってるんだが
馬鹿なの?
今時ワッチョイの話したりng宣言してるのここぐらいだな
安易な話題に逃げやすく流行りにうとい住民の性がよくでてる
>>699 これやってみたぞw
容器はPSなんでつけ汁は芋焼酎用のぐい呑みに移してレンチン3分程度(熱々推奨)
麺も熱盛レンチンした(予めほぐし水と少量の水足してほぐしておく)
チャーシューは軽くGABAN振ってトースターで3分
「またオマ系」だったけど普通に完食したわ(つけ汁美味い)
食ってる途中で「俺、何やってんだろ?」て軽くなったなw
麺がデロンっ…てなるけど悪くなかった
チャーシューはカリカリになって旨み減ったからつけ汁に入れてレンチンの方が良かったかも…
ネギは少し増量した方が◎
麺冷盛派ならつけ汁だけレンチンが吉
以上。長文駄文失礼。
>>638 君には845の食い方オススメ
いっぺんやってみや~ち♪
>>847 まだ移転先決まってないんじゃないかな?
北名古屋市の新店麺屋あさの、なかなかいい
立地が死神物件だけど、まともな味のラーメン屋は久しぶり
らけスレが落ちたので
どなたかスレ立てお願いします
立てようと思ったら失敗したので
北名古屋はラーメン屋定着しないよな。鞍馬もすぐ無くなったし、如水くらいだな。安定して客入ってるの。そう考えると飛鶏はホント凄いなあの立地で。やっぱり味か。
>>849 どこかと思って調べたが あの場所かぁ
入れ替わりの激しい場所だよな
舞や紫陽花あたりが入っても撤退するレベルだぞ
愛ごや刈谷に移転だってよ
今の店舗弟子に譲るってあるが弟子って墨入ってる人?
死神立地といえば中川区の麺二郎
90年代からラーメン屋が出来ては潰れの場所で行列店までになったしゅわさには柏手打たずに居られまい
>>854 麺二郎て行列できるほど人気店になったの?
>>855 夜しか行かないけどいつも行列
ランチタイムは知らん
あとオーナー?の車が最初ボロボロ軽だったのに今アルピナだからやっぱラーメン屋は夢あるなぁって思った
ぎん晴れ55とかあった場所かw
ラーメン屋なんて結局は立地だけでしょ派に負けずに頑張ってほしい
ケーブルテレビの熱血ラーメン伝っておまえら参考にしてる?
>>854 麺二郎ではなくて、その隣ののぞみじゃない?
>>859 のぞみは前通るけど客入ってるの見た事無いなぁ
どうやって生計立ててんだろと不思議に思う
>>858 取り上げるの知多とかそっちばかりじゃん
>>861 オープン直後に行ったけどチャーシュ以外はパッとしなかった。
チャーシュは美味かったけど。
>>853 刈谷移転ってどこ情報?
王者大岩、オレの夢と三つ巴になるな
濃厚な味噌ラーメンが食べたくて名駅ふくろう行ったけど、なんだありゃ。
濃厚どころか味噌汁みたいにしゃばしゃばだったぞ。
夏だからわざとあっさり味にしてるのか、それとももっと姑息に、腐りにくいように薄くしてるのか
どっちにしても涼しい時期の味とまるで違っていた
>>864 味噌ラーメンと辛味噌ラーメンは別物
同じものだと思いこんでるテメェが馬鹿なだけ
よく読め
以前食べたふくろうは美味しかったのに、夏に食べたふくろうはいまいちだった、
と書いてあるのだ。
味噌と辛味噌の比較など微塵もしていない。
>>866 いくら読んでも「以前食べた~」なんで所は見当たらないが?
毎日暑い日が続いてるけどアナタみたいな
正真正銘のキチガイはホントに消えてくれよ
まぁ去年8月以降のふくろうは味がガタ落ちなのは間違いないがな
俺には文盲にもわかりやすいように理解しやすいように書き換えてあるだけだと感じるんだが
暑いと変なやつ 出てくるねぇw
>>864 いつもどんな濃い味噌汁飲んでるんだよ
親が味障でアホみたいに味噌入れまくった味噌汁飲んで育てばそうなるのか
ま、味噌カスならしょうがないか
>>867 どっちにしても涼しい時期の味とまるで違っていた
の部分が以前食べた~に相当すると思うけど、同じ単語がないと「そんなこと書いてなかった!ムキーッ!」ってなるのは良くないと思うよ
>>864 ふくろうが本店しかなかった頃から
濃厚な味噌ラーメンだった時期なんてないだろw
>>863 大岩と俺の夢をトップと思ってるのか?両方くそまずい。
>>881 らいこう しか行った事ないけど、全然だったわ
舞とか丸和のありがたさがホント良く分かった
>>863 実店舗に貼ってあるしツイッターでも出回ってるよ
>>882 カレーつけ麺食ったか?あそこはそれしか食わない
>>884 デフォのつけ麺だけど、そもそも麺がダメじゃん
>>885 麺自体?茹でムラひどい桜町の方行ったか?一ツ木の方行かないと駄目だぞ。
刈谷、安城とか行く機会が無いわ
わざわざ行くまでも無いんだろ?
しゃんがりらの味噌が一番濃厚で美味かった
なりたけの味噌もまあ濃くてうまかった
そこ行くと現役店は全滅
金山からチャリで行ける範囲で美味いラーメン屋ないか?
キタラは行きまくった
紫陽花は俺が行くときいつもつけ麺ないから行かなくなった
>>892 豆天狗、丸和、いえろう、人生餃子、不死身
昔、北名古屋に「旨皇帝」って店があって名前の通り結構美味しかったんだが
>>899 赤ひげ薬局で売ってそうなネーミングだな
>>891 しゃんがりやなりたけが濃厚と言うなら
エゾ麺は濃厚だろ
>>892 つけ麺無い時ある?醤油含めて?
>>902 エゾ麺はしゃばくない?
麺家 あべの忘れてないかい?
>>902 >>905 エゾ麺は安定感無いよ
濃い時もあるしシャバイ時もある
そんでもってただ味噌味が濃いだけで、旨味もくそ無い時あるし
シャバシャバなのに旨味濃厚な時もあるから
おみくじみたいなもんだアレは
>>906 一度行ったが恋とか国内とかじゃなくただやたらと塩辛かった
>>905 紫陽花一回目は開店前から並んだけど前に人がおってつけ麺売り切れ
2回目は前から開店前から3人目で並んだけど今日はないって言われて一生いかんってなったわ
>>910 たいして濃厚つけ麺もおいしくないからいかんでええぞ
親孝行行くならいえろう行けよ
喜多楽好きならなおのこと
こんなとこで偏った話聞かなくてもレポいっぱい上がってるじゃんw
店主Twitterもやってるよ
紫陽花の濃厚つけめんはここの住民とか用でグルメ勢はたのまない
グルメの人に聞きたいんだけど寿司とか天ぷらって高級店と安い店じゃ全然別の食べ物になる?
今日、うどんのかとうに行って穴子の天ぷら食べたら美味すぎてびっくりして天ぷらに目覚めそうなんだけどどうなのかな?
そりゃそうだろ
軽トラと高級車が同じ乗り心地などわけないのと同じ
ただ、ラーメンは値段と味が直結するとは限らないのがなー
幸先とか
>>920 かとうってうどん屋はあちこちにあるから、どこのかとうってまず書いてな
たぶん中村区役所んとこかな?
あそこ穴子天あったっけな?
まず使っている油が違う、そこから?と思うんならばググッてくれ
もちろん揚げ方にもお店のそれぞれのこだわりもある
油ってのはちゃんと天然物はけっこう高い
そこにコストも返ってくる
細けぇのまで言うなら付ける塩もこだわる
というか経験値積むしかないぜよ
ヲタってなんで自分語りの語尾とかにキャラを出したがるの?
>>924 中村区役所のかとう
前にアスパラガスの天ぷらも食べたけどこれも凄い美味しかった。汁が溢れて溶けるような感じだった。うどん屋の天ぷらでこんなに美味いなら高級店ならもっと凄いのかと。やはり全ての質が違うってことだね。いつかは行ってみたいところだ
924は経験からの意見を言ってるようにしか見えんのに
なんで叩いてるの?まあ板違いではあるが
あさの行ってきた
ひどかった
麺は冷えてないし汁はぬるいし、ひどいのが麺がダマになってくっついてしまってる
すごさの極まったのがメンマ
最初から味ついている重曹感たっぷりのもの
自分で戻さず、味付け状態の市販品をそのままのせたのか
>>775 汁なしは個人的に愛知ではトップレベルだと思うけどな。俺は高浜の久兵衛の次に好きだな。
>>936 高浜の久兵衛。3年くらい前に行ったがあんま美味く感じなかった。鶏飯も微妙だった。
なにわナンバーの車が朝9時に舞の駐車場に入ってった
10時に通った時も止まってて、ドライバーも助手席の人もスマホ弄ってたけど
休みなの知らねぇのかなと…
盆休み無しでやってる名古屋行ったら食っとくべき店教えてください
名古屋は働き棲む場所なのでわざわざ休みに来ないほうがいいですよ
楽しめるところもないし、おいしいものもない
働き口があるから居るだけなのです
それもなかったらたぶん荒れ野原のまま
>>940 錦や住吉町界隈辺りぶらついてたら
ラーメン含め色んな店あるんじゃないかな
男のみだとキャッチの呼び込みがうざいだろうから女性と行くのが吉
>>941みたなテンプレクズの言うこと真に受けてたらどこもいい店なんて出会えないからな~
>>940 どこから来るのか知らんが わざわざ名古屋来て行った方がいいなんてラーメン屋は無いぞ
櫃まぶし、味噌煮込み、手羽先あたり行っとけ
大須で納屋橋饅頭、大須ういろも忘れるな
栄のつけ麺本丸の評価はどう?
辛つけ麺が好きで
特盛無料だからよく行ってるんだけど
>>797 味だけなら名古屋NO.1クラスだったろ オマケで出てくるご飯はダメだったけど
ただ、接客とかは最低も最低クラスだったね
愛想がなくぶっきらぼうなだけとか擁護できるレベルじゃなかった
トイレ壊れてるとか言って客にはトイレを使わせず、
「向かいのマックスバリュのトイレを使え」と言ってたのには絶句したわ
>>854 死神立地は41号沿い、東片端のクスノキの横、北に向かって左側のとこもまあ入れ替わり立ち代りだな
あとは現在インディアンステーキになってるとこ
41沿いでクスノキっていうと北区の楠があってややこしいから
「クスノキの木」って言ったほうが良いと思われ
東片端って言えば天津楼も老舗だな
ボンボンと一緒にガキの頃から通ってるわ
>>940 台湾まぜそばなら県外の人なら新鮮かも。はなびとかやってるか知らんけど。
石原佐々木櫻井GENKI王子ハッシュは入店拒否したい店多いはず。
>>949 なんでここの人らって自分語りエグ目なの?
初めて九六亭行ったけど常連と店主の馴れ合いが酷過ぎる
常連と喋りながらラーメン出すなよ
美味かったけど居酒屋みたいに煩くてウンザリもう行かね
>>963 わかるわー
一言二言ならわかるけどな
ずっと会話してる奴アホかと
特に客がムカつくわ
話しかけるなと
>>940 スレチだけど、うどん錦
上級編にうどん龍あるけど
まずはうどん錦
>>942 ふくろうはマジで一回行っておくべきだよな
味と評価が一致しない食べログ高評価店としてだが
まあ今年は百名店入りどうなるのかね
ミシュランみたく一流の料理人が評価してるわけじゃないからなあw
>>968 ミシュランが選んでるのはよく分からない連中だが。
>>970 覆面調査員はね
最終的な決定のために来る人は名のある料理人だぞ
>>972 開店まもなく券売機で買って順に客を席へ誘導していくとき
奥から順に詰めて誘導している中、常連らしき女の客は出入口近くの端に通されてたわ
そういうことをする店なんだね、と思った
>>974 激しくワキガの女かもよ。それの対応なら神対応に変わるよな
>>972 これがあるから俺はメンバミ行くんだよね
並んでる店には入らない主義だからうまい店に行き当たらないのかなー
>>977 そうしたいところなんだけど
メンバミはチャーシューが苦手なタイプなもので
多治見のぶっこ麺があったときはそっちに行ってた
>>979 滅茶苦茶八角きいてるよな
俺も得意ではない、自家製麺も良かったしスープもハイレベルだからあのチャーシューだけなんとかして欲しいよね
店主としては拘りなんだろうけど
>>980 あれやめたら麺喰の魅力半減だから勘弁してくれ
>>982 まあねぇー
話は変わるけどあのエリアって美味い店ある?
かたぶつ、メンバミ以外で
>>974>>977
あの店常連いると店主だろうが、弟子な眼鏡の兄ちゃんだろうがべらべら喋りまくりだし、
店主に至っては出す順番やら注文間違えたりと、
折角味は良いのに、オペレーションが雑すぎるんだよね
>>984 尾張旭になるけど得道かな?あそこらへんのエリアだったらまぁ美味いんじゃない
かたぶつよりは生るとか半蔵のつけ麺の方が好きだな、かたぶつはぶっそばが気になったけど
春日井エリアって美味しそうなラーメン屋がけっこうあるな
寧ろ車ないと回れない店が殆どだろ
栄名駅あたりのなにかのついでに行くならまだしも
辺鄙な場所にある店にわざわざ電車バス乗り継いで行くの?っていう
車無くても名古屋でラーメン屋開拓してる奴こそ本物
車と小型二輪持ちにはヌルゲー
>>992 華壱とか前後だったか豊明だったかから歩いて行ったな
じゃーん
-curl
lud20241219235254caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ramen/1562529727/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「名古屋・周辺ラーメン屋187杯目 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
・名古屋・周辺ラーメン屋170杯目
・名古屋・周辺ラーメン屋193杯目
・名古屋・周辺ラーメン屋167杯目
・名古屋・周辺ラーメン屋181杯目
・名古屋・周辺ラーメン屋182杯目
・名古屋・周辺ラーメン屋166杯目
・名古屋・周辺ラーメン屋174杯目
・名古屋・周辺ラーメン屋189杯目
・名古屋・周辺ラーメン屋178杯目
・名古屋・周辺ラーメン屋179杯目
・名古屋・周辺ラーメン屋190杯目
・名古屋・周辺ラーメン屋164杯目
・名古屋・周辺ラーメン屋171杯目
・名古屋・周辺ラーメン屋199杯目
・名古屋・周辺ラーメン屋198杯目
・名古屋・周辺ラーメン屋196杯目
・名古屋・周辺ラーメン屋160杯目
・名古屋・周辺ラーメン屋161杯目
・名古屋・周辺ラーメン屋200杯目
・名古屋・周辺ラーメン屋202杯目
・名古屋・周辺ラーメン屋214杯目
・名古屋・周辺ラーメン屋203杯目
・名古屋・周辺ラーメン屋213杯目
・名古屋・周辺ラーメン屋205杯目
・名古屋・周辺ラーメン屋214杯目
・名古屋・周辺ラーメン屋210杯目
・名古屋・周辺ラーメン屋201杯目
・名古屋・周辺ラーメン170杯
・名古屋・周辺ラーメン屋217
・名古屋・周辺ラーメン屋220
・名古屋・周辺ラーメン屋223
・名古屋・周辺ラーメン屋219
・名古屋・周辺ラーメン屋224
・名古屋・周辺ラーメン屋232
・名古屋・周辺ラーメン屋235
・名古屋・周辺ラーメン屋218
・名古屋・周辺ラーメン屋233
・名古屋・周辺ラーメン屋237
・名古屋・周辺ラーメン屋230
・名古屋・周辺ラーメン屋243
・名古屋・周辺ラーメン屋215
・名古屋・周辺ラーメン屋231
・名古屋・周辺ラーメン屋216
・名古屋・周辺ラーメン屋247 (379)
・名古屋・周辺ラーメン屋246 (566)
・◆日吉周辺のラーメン5杯目◆綱島~元住吉まで◆
・☆名古屋ラーメン福☆ 二十杯目
・☆名古屋ラーメン福☆ 令和4杯目
・☆名古屋ラーメン福☆ 令和2杯目
・☆名古屋ラーメン福☆ 令和5杯目
・【蒲田】大田区のラーメン屋19杯目
・【東三河】豊橋周辺のラーメン屋13軒目
・【東三河】豊橋周辺のラーメン屋18軒目
・【東三河】豊橋周辺のラーメン屋11軒目
・名古屋市周辺の新線・延伸・新駅等総合スレ Part.6
・【名古屋】レゴランド閑古鳥、閑散とした場内…周辺飲食店「ジブリパークが来たら、うちも撤退かなぁ…」★6
・【名古屋】レゴランド閑古鳥、閑散とした場内…周辺飲食店「ジブリパークが来たら、うちも撤退かなぁ…」★4
・ラーメン二郎桜台駅前店 46杯目
・ラーメン二郎桜台駅前店 42杯目
・【マジックミラー】名古屋・錦・サンクチュアリ
・ジロリアンの武蔵小杉最強伝説さん、ラーメン二郎年間365杯目達成
・東京・名古屋駅は新幹線停車するのに大阪・福岡・横浜駅周辺と比べてショボいw
・【栄・名駅】名古屋市中区・千種区・中村区のパチンコ屋☆34【今池周辺】
・【愛知】名古屋駅周辺の信号機や住宅が停電、約40分後に復旧 設備トラブルか [Lv][HP][MP][★]
・石川県のラーメン67杯目
12:21:39 up 87 days, 13:20, 0 users, load average: 7.37, 8.12, 8.38
in 1.7144391536713 sec
@1.7144391536713@0b7 on 071401
|