◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【兵庫】「幻のヘビ」シロマダラ、三田で見つかる 姫路や丹波篠山市でも目撃情報 [すらいむ★]


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/scienceplus/1633236358/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1すらいむ ★2021/10/03(日) 13:45:58.06ID:CAP_USER
「幻のヘビ」シロマダラ、三田で見つかる 姫路や丹波篠山市でも目撃情報

 「幻のヘビ」と呼ばれているシロマダラが、兵庫県三田市内でも見つかった。
 発見した読者によると、けがをしてすでに死んでしまっていたというが、「ニュースで見かける珍しい種がこんな身近にいるとは」と驚き、広く知ってもらいたいと話す。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

神戸新聞NEXT 2021/10/2 05:30
https://www.kobe-np.co.jp/news/sanda/202110/0014725741.shtml

2名無しのひみつ2021/10/03(日) 13:47:15.44ID:0J7e/7Pd
イシマタラ

3名無しのひみつ2021/10/03(日) 13:51:58.87ID:Po0pD07g
まぁ、この程度で誤魔化せるという認識の持ち主だからねw
明らかにネタは「オレンジ」だったはず。
あの作品が不快だっただろうが、
一般市民の子供に手を出して、
実行しようとしている計画がマルバレだったと言う話w

4名無しのひみつ2021/10/03(日) 13:57:53.21ID:XWDYwmHa
去年、うちの庭に普通にいたぞ。夜になると数日でてきた。
スマホで撮影したし。
報道機関に知らせると、ニュースになるんだよな。

それより、毒蛇のマムシも普通に庭にいたぞ。ニュースにならないけど、
生けどりで売ると、金になる。シロマダラは、珍しいだけで金にならない。

5名無しのひみつ2021/10/03(日) 14:01:14.79ID:g7W9qWRT
たくわんの臭いがする

6名無しのひみつ2021/10/03(日) 14:09:01.94ID:wA2L3ezu
つちのこはよ

7名無しのひみつ2021/10/03(日) 14:10:20.31ID:VLd6FVpA
>>2
それは半島に行けばワリと生息してるらしいw
ニダニダうるさく鳴いてやたらと損害、賠償をたかってくるそうだ。

8名無しのひみつ2021/10/03(日) 14:16:51.07ID:5so24OSi
ブラックライト当てると蛍光色で光りそうだな

9名無しのひみつ2021/10/03(日) 14:21:10.71ID:M0kJUiCw
タカチホヘビの方が珍しいイメージがある

10名無しのひみつ2021/10/03(日) 14:22:41.35ID:5so24OSi
昔から、こういうオカルトネタって幻とか言ってるけど見つかってる時点で幻でも何でもないじゃん

11名無しのひみつ2021/10/03(日) 14:39:41.73ID:gRqTqqge
「ウシロ真鱈」、「オマエ真鱈」とか思いついた。

12名無しのひみつ2021/10/03(日) 15:06:32.56ID:dO1HnO9D
幻かな 死骸は結構みるけどな

13名無しのひみつ2021/10/03(日) 15:50:50.62ID:BA5K244C
ウミヘビみたいだな。

14名無しのひみつ2021/10/03(日) 17:30:50.22ID:zGElDQfe
関連スレ
【沖縄】ハブも食べるという巨大アカマタ、驚きの176センチ 「舌かな」と思い引っ張ると…さらに驚き  [すらいむ★]
http://2chb.net/r/scienceplus/1632655256/

シロマダラとアカマタは同じDinodon属
アカマダラ、という種類が対馬や朝鮮半島、中国にいる
八重山諸島のサキシママダラもその同種別亜種

いずれにしても毒はないが狂暴で攻撃してくるし締める力も強い
シロマダラは小さいがその割には盛んに攻撃し
飼育しても全く馴れないという

15名無しのひみつ2021/10/04(月) 05:47:46.53ID:Znyc8pXm
シロマダラはミタ

16名無しのひみつ2021/10/04(月) 15:08:30.24ID:ss2OGPXp
なんかチョロっとでてるのは何なんだろう
取れるのかな?

17名無しのひみつ2021/10/05(火) 15:29:37.27ID:JE5iolgl
珍しいのは確かだけど、幻と言うほどに希少でもない

わりと各地の動物園で飼育されていたりする

夜行性だから人目につきにくいことも影響しているのだろう

18名無しのひみつ2021/10/06(水) 09:04:58.81ID:g/7fts0H
>>9
土中でミミズを食べてるから山地で土を掘って調べないと見つからないからな

でも山で地面を掘って調べている人は「自分にとっては一番良く見るヘビ」と言っている

19名無しのひみつ2021/10/10(日) 14:37:25.73ID:HBnhZt7o
毎年一回は抜け殻か礫死体を見てる
夜行性だから活動中の本体はなかなか見ない


lud20211030092021
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/scienceplus/1633236358/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【兵庫】「幻のヘビ」シロマダラ、三田で見つかる 姫路や丹波篠山市でも目撃情報 [すらいむ★]」を見た人も見ています:
【青森】犬に襲われ?女児意識不明 青森の路上で見つかる…「つながれていない犬が覆いかぶさっていた」との目撃情報
【鳥】トビが下校見守る? 名前呼べば”参上” 児童「なぜか迎えに」/兵庫・丹波篠山市 [ごまカンパチ★]
【熊本】見つけた!幻のヘビ 熊本市でシロマダラ捕獲 [靄々★]
【絶滅種】 ニホンカワウソ 2009年に目撃情報[03/29]
【動物】唯一の「シカ空白県」茨城で目撃情報 流入元は栃木?[03/21]
【野生動物】「痩せてなくて丈夫、かなり大きい」“冬眠しないクマ”目撃情報が前年比約13倍と急増 [すらいむ★]
【考古学】“幻の貝塚” 縄文時代の遺跡 約120年ぶり見つかる
【話題】「三つ目」のニシキヘビ、オーストラリアで見つかる 
【山口】国内初確認のカニ、見つかる 和名は「アカスジコブシ」 [すらいむ★]
【速報】福島県郡山市で住宅火災 4人が遺体で見つかる(03:06)
本州一低い分水嶺、丹波の町なかに 氷上回廊 魚も往来 [しじみ★]
【生物】ヘビの腹から出てきたヘビが新種に、珍しい特徴 生きている姿の目撃例はゼロ[12/21]
【鳥】ヘビやカエルを丸のみ…“謎の巨大鳥”目撃相次ぐ アフリカの絶滅危惧種がなぜ千葉県に? 飼われていた個体か [すらいむ★]
【地震】南海トラフ活動「特段変化なし」 気象庁が解説情報 [すらいむ★]
【英国】新種のリンゴが偶然見つかる [すらいむ★]
【環境】南極で8キロ近い隕石が見つかる [朝一から閉店までφ★]
幻の生物とされる巨大甲殻類「ダイダラボッチ」、実は世界中の深海にいた⁈ [すらいむ★]
【水産技術】「幻の高級魚」シロアマダイ稚魚の大量生産に成功 2年連続、山口 [しじみ★]
【ナショジオ】絶滅とされた古代ローマ時代の「幻の植物」シルフィウムをおそらく発見、食べてみた [すらいむ★]
【文字】楷書体源流の拓本見つかる 京大、19世紀前半作成か
【考古学】グルジアで未知の古代修道院の遺跡が見つかる[04/02]
【動物】アフリカでワニの新種が見つかる、80年ぶり[10/26]
【生物】東京港 大井ふ頭 ヒアリ 約1500匹見つかる [しじみ★]
【生物】〈動画〉深海タコの大群が見つかる、世界最大[11/01]
【古生物】太古の鳥の肺が初めて見つかる、飛行進化のカギ[10/25]
【古生物】恐竜時代の琥珀からカタツムリが体ごと見つかる[10/17]
【生物】黄色い目のミツバチが見つかる、きわめてレア [しじみ★]
【いきもの】「輝く青色のロブスター」が見つかる 米 [すらいむ★]
【歴史】秀吉側近の武将 駒井重勝の日記 自筆原本見つかる [しじみ★]
【古生物】爬虫類の翼竜にもフサフサの羽毛 中国で化石見つかる[12/18]
【古文書】〈画像〉伊賀忍者、師弟の誓約書 民家で古文書見つかる[11/07]
【動物】額の真ん中に“第三の目”を持つ子牛がイギリスで見つかる [すらいむ★]
【歴史】江戸時代の鉄砲鍛冶の国友一貫斎考案の「飛行機」詳細図面見つかる 滋賀 長浜
【考古学】ストーンヘンジの周りから謎の巨大穴が何百個も見つかる [すらいむ★]
【ナゾロジー】史上最速「25秒で一回転する白色矮星」が見つかる [すらいむ★]
【考古学】縄文時代のくるみ入りかご 完全な状態で見つかる 福島 南相馬[11/29]
【大分】国内飼育で最大級のオオサンショウウオ死ぬ…解剖で腫瘍見つかる [すらいむ★]
【考古学】真のビンテージ? 中国で2000年前のワイン見つかる[11/07]
【生物】新種か?世界最古級「ペンギンモドキ」の化石見つかる  [すらいむ★]
【天文】天の川銀河でフェルミバブルを上回る規模の巨大な泡状構造が見つかる [すらいむ★]
【月探査】月の裏側で不思議な「ガラス球」が見つかる 玉兔2号 [すらいむ★]
【考古学】中国の「謎の文明」で黄金仮面見つかる 3000年前の遺跡から出土 [すらいむ★]
【ナゾロジー】友達いなさすぎて「独り言を喋り続けるイルカ」が見つかる [すらいむ★]
【考古学】5000年前の「クリスタルの短剣」がスペインで見つかる [すらいむ★]
【生物】前代未聞、化石を食べる生物が深海で見つかる 北極海のカイメン [すらいむ★]
【ナゾロジー】人のうんちの中から「1000年前の鶏卵」が完璧な状態で見つかる [すらいむ★]
【考古学】〈画像あり〉世界最古のワイン醸造痕跡見つかる ジョージア、8000年前
【考古学】地中に埋められたバイキング船がノルウェーで新たに見つかる[03/28]
【鳥】「まさか」白いカラス、滋賀・長浜で見つかる 色素異常で白化 [すらいむ★]
【生物】カワイイ!アマゾンで透明なカエル見つかる…心臓まる見え![05/31]
SF作家・小松左京のメモ見つかる 万博のあり方考察 調和を重視 [朝一から閉店までφ★]
【ナゾロジー】「ペニスを3本持つ男性」が見つかる!(※閲覧注意) [すらいむ★]
【考古学】メキシコ地震で被災のアステカ遺跡、中から新たな神殿見つかる[07/12]
【宇宙】宇宙を「漂流」する惑星が見つかる…木星の12倍の大きさ、どの星にも属さず漂う
【宇宙物理学】超大質量ブラックホールの誕生を解明する手がかりが見つかる [しじみ★]
【ナゾロジー】右腕を「刃の義手」にした中世イタリアの戦士の遺体が見つかる [すらいむ★]
【宇宙】太陽系の準惑星ケレスに今も地質活動、有力な証拠が見つかる  [すらいむ★]
【天文】推定直径100~200kmの巨大な彗星が見つかる、2031年に太陽へ最接近 [すらいむ★]
【考古学】ピラミッドよりも2500年古い先史時代のエジプトの村が見つかる[09/04]
【考古学】9世紀の遣唐使の旅行記に記録、国清寺の遺構か 中国で見つかる[08/02]
【ナゾロジー】「ハゲを逆転させて元に戻せる」可能性を持った遺伝子が見つかる! [すらいむ★]
【バイオ】どの血液型にも輸血できる万能血液製剤への新たな道を開く酵素が見つかる [すらいむ★]
【天文】「1年」がわずか16時間、観測史上2番目に熱い太陽系外惑星が見つかる [すらいむ★]
【古生物学】「トゲの装甲」をまとっていた恐竜時代のイモムシの化石が見つかる [すらいむ★]
【宇宙】これは果たして銀河なのか… 暗黒物質が存在しない超淡銀河の2例目が見つかる[10/21]
11:01:29 up 88 days, 12:00, 1 user, load average: 7.27, 8.34, 9.55

in 0.10227799415588 sec @0.10227799415588@0b7 on 071500