◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ダイエットにおいてチートデイは必要か? YouTube動画>1本 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/shapeup/1605468319/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/16(月) 04:25:19.87ID:w9dIJ/e9
実際ビルダーやフィジーカーでも賛否が分かれるところですが精神的な意味でもチートデイを設定しても良いと思ってます
2名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/16(月) 04:37:51.97ID:w9dIJ/e9
あと一般的に標準体重より10キロ以上のただ太ってる人が体重減らすだけだと必要ないとも思います
基本的に標準体重に近づくほど体重の停滞期が続くような気がするので試してみるのも良いと思ってます
3名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/16(月) 06:31:42.08ID:DtgOQr6U
週1のご褒美はないと持たないよ
4名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/16(月) 06:35:02.27ID:5YbsN1VV
必要か必要で無いかなら無くてもいいけどたまのご褒美デイ的な物なら精神的にもあってもいいかな
どか食い爆食いとかのカロリー過剰摂取ならしないほうが後々楽だと思う
5名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/16(月) 15:21:17.74ID:k5soH1Io
とりあえず菓子パン11個食べて4000kcalオーバーだったけど体重1キロしか増えてなかったから次の日で調整すればすぐ落ちると思う
定期的にチートデイしないと手足が冷たくなって体が動かなくなる
6名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/16(月) 15:30:21.70ID:rxLyZFfR
>>5
過食症?菓子パンなら2.3個で充分チートになるけどなぁ。
7名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/16(月) 15:33:18.59ID:kfEMXqc/
ご褒美という発想がそもそも間違ってる。
ご褒美=バカ食いする試してにダイエットとか本末転倒。
食生活の改善を通じて健康のためバカ食いしなくてもすむ体質に変えていくべき。

ご褒美とか言って太る食い物をバカ食いすることをやめずにいると、必ずリバウンドする。
8名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/16(月) 15:41:41.22ID:kfEMXqc/
↑の訂正
ご褒美=バカ食いするためにダイエットとか本末転倒。
9名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/16(月) 16:42:32.39ID:+7qg72RY
痩せるためにダイエットしてるはずなのに
たまにチートで爆食いするために制限してる奴おるよな
目的を見失ってるんじゃないかと
10名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/16(月) 17:49:45.69ID:lcyPtyHQ
そして過食嘔吐へ
11名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/16(月) 17:57:20.22ID:MsENvkpf
爆食いするためにダイエットは意味わからんが停滞期にチートデイをするのは割と一般的だからやり方によっては効果ありそうな気がする
12名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/16(月) 18:38:47.53ID:8lPaN0jo
>>7
日本語でいうと?
13名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/16(月) 20:15:55.89ID:w9dIJ/e9
ご褒美=バカ食い前提になってるが別にいつも食べないケーキ一個とかポテチ一袋とかチョコ食べたりとかなら問題無い気がするがな
チートデイでも1日の摂取カロリー3000kcalくらいなら次の日だけで充分調整できる範囲だと思う
ここに書き込むやつでたまに7000kcalだ10000kcalだというやつがおかしいだけで普通の人はケーキ一個でもご褒美になる
14名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/17(火) 21:28:29.66ID:Xkh/BhzC
菓子パンとアイスと焼肉死ぬほど食べて10000kcalオーバーして1日で4キロ増えたわ
後悔はしてない
15名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/17(火) 21:41:41.13ID:07YiOXkP
大食い選手権に出れそう
16名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/17(火) 21:42:26.30ID:07YiOXkP
過食嘔吐に気をつけてな
俺もなった
17名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/18(水) 08:20:35.07ID:3YCS9MHs
やめとけ
半年かけて70kgから56kgまで来たのにチートデイ一日やったら60kgまで戻ったわ
18名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/18(水) 08:25:53.04ID:KyzK8nnk
1日で3万kcalの脂肪が蓄積するわけ無いだろ
少しは頭で考えてから喋れよ
19名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/18(水) 08:32:37.08ID:3YCS9MHs
そりゃ相当部分は水分だろ
細胞内に取り込まれてるからすぐに落ちない奴だろうけど
20名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/18(水) 08:52:17.55ID:CbUzqMXx
枯渇していたグリコーゲンが充填されてその分の水分が増えただけだろ
脂肪に変わる前に再枯渇させればいい

人間が一度に溜められるグリコーゲンは2000キロカロリーほどで
大体3キロくらいの水を含んでる
2~3時間くらいランニングするか
1日2日断食すればすぐもどる
21名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/18(水) 10:51:37.10ID:x7OzMFEf
糖質は3倍の水と結びつくらしいからね
単純に計算できないけどチートデイで炭水化物1kg食べたら4kg増えると思えばok。
上に書かれている通り水分抜ければ元に戻る。

普段カロリー気にしてるのにチートデイで摂取したカロリー以上体重(脂肪)増えるわけないから焦らなくてok
22名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/18(水) 10:59:45.50ID:k1ARE02/
わざわざ太るために大食いする必要はない。
ダイエットで身につけた節制された食生活を続いた方がよい。
23名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/18(水) 15:49:32.85ID:5RWwVx9h
>>14だが昨日の朝の計測で52.2で夜食べた後は56.2だった
今日の朝は55.0だったから夜と明日の朝でどこまで落ちるか楽しみではある
24名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/18(水) 15:53:35.35ID:5RWwVx9h
大食い大会は昔出た事あるし過食というよりたまに全力で食べるってだけ
25名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/18(水) 17:58:24.47ID:IlRU9z0l
♪ 日本人チョロすぎる(笑)反日ステマの工作手口 ♪
(1)日本人の精神を腐敗・堕落させ愚民化させろ
(2)日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ!
(3)ネトウヨ、ヘイトスピーチ等の言葉を浸透させ、同胞への批判を封じろ!
(4)「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ。
(5)中身のないアニメを流行らせ、クールジャパンをオワコン化させろ
(6)「未だにガラケーの奴は笑い者」という雰囲気を作れ。
(7)「日本人の男VS日本人の女」の対立を煽り、分断しろ!
(8)日本人同士で恋愛・結婚させない、子供を生ませないよう誘導しろ
(9)日本同士で結婚していたら離婚させる方向に仕向けろ
(10)海外セレブやハーフモデルをもてはやし、「日本人は劣等人種だ!」と植えつけろ。。
(11)イケメンブームを定着化させ、「男は外見が全てだ!」と洗脳しろ。
- ソース -
電通.グループ会長 成田豊で検索
http://ja.wikipedia.org/wiki/成田豊
26名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/18(水) 18:04:48.92ID:jIsuTdJL
安''倍"晋.,三は李氏朝鮮の最後の皇太子 李垠の孫です。
戦後の秘密工作である李一族復活計画を支援しているのが統一教会。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12186876957
https://quasimoto2.exblog.jp/238838619/
27名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/18(水) 18:05:09.61ID:JGQdbHhj
大食いしちゃった
28名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/19(木) 05:49:23.62ID:s8VpD20i
ビルダーでも体として必要と言っている人はほぼいない
代謝が落ちたのを感じたらちょっと増やしてみたらいい程度のことは言うけど好き勝手食べていいとは言わない

週1日爆食いしたところで支障ないからストレスためるくらいなら食べたほうがいいよーってのが主流
29名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/19(木) 06:56:56.93ID:/wW8RYPF
昨日の朝は55.0あった体重が今日の朝の計測で53.2まで落ちた
やはりたまの爆食いはストレス発散のためにも良いのかもしれない
爆食い後に元の食事に戻せる事が前提だが
30名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/19(木) 22:23:51.03ID:vAWK+HoA
元の食事に戻せないデブの方が多い。
ストレスとかご褒美とか言ってるデブは、結局食欲に負けてバカ食い復活でリバウンドする。
31名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/19(木) 22:38:48.74ID:ydvTaZ3p
>>30
あるある。俺それだった
今度こそ失敗しないお
32名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/20(金) 00:45:59.00ID:/WNEgaAj
チートデイは1日のみってわかってるんだけど
衝動に駆られて爆食いした日をチートデイってことにしてるから
食べたものをすべてレコーディングはしてるものの
チートデイばかり発生してダイエット計画が崩壊する

過食スイッチが入ると
ハンチョウからビールをもらったカイジ状態になる
マジでどうしたらいいのか解決策を模索してるところ
33名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/20(金) 02:42:35.69ID:B2irwKAS
大食いするためにダイエットや筋トレや有酸素運動してたらいつのまにかフィジーカーみたいな体型になってきた
基本的には大食いのリカバリーだが目的がだんだんボディメイクに近づいてきたからチートデイもありだと思う
普段からボディメイクを意識した食生活してたらたまの爆食いや大食いなんてたかが知れてる
34名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/20(金) 10:24:50.33ID:OE2jWSKU
結局個人差の問題だが、大半のデブは食欲に屈するから、安易に取り入れない方が安全だな。
35名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/20(金) 11:58:16.52ID:PZal9fLu
YouTubeでマッスルグリルという人たちがチートデイについて話してる動画あったんだけど(長い)
なるほどな、と思った。
36名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/20(金) 12:08:56.36ID:6JPhZ0uc
レース前はカーボローディングも兼ねて糖を多めに摂るわ
37名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/20(金) 15:29:31.83ID:t1tYpTPv
仕事日は朝昼抜いて夕食のみ一食×週5であるが
今日は休みで昼だけでラーメン屋→ラーメン屋→クリームパン・クロワッサン
→ハミダブチ単品→ダブルシュークリーム→チョコモナカジャンボと行ってしまた
38名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/20(金) 15:40:29.61ID:wl6524Mj
ラーメンとかクリームパンとか自爆行為。
ダイエット続けてる限りはカツ丼、カツカレー、うな重、ラーメンなどは一生食べられないものと考えるべき。
39名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/20(金) 15:48:09.36ID:pLF8zfW+
ジャンクフードは貧困ビジネス
40名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/20(金) 15:56:10.63ID:Q+QSnLON
モデルでもビルダーでもラーメンやハンバーガー好きなんていっぱいおるんだからちゃんと管理できれば食っても体型コントロールはできるんよ
41名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/20(金) 16:25:45.22ID:pLF8zfW+
ジャンクフードは老けるんだよなぁ
無知はこれだから困る
42名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/20(金) 16:31:07.16ID:ytRBytPP
チートするなら自分で調理したモノを1日5、6回に分けて食べた方が良いよ
市販のモノや外食チェーンのモノは正常な食欲を狂わせるモノが混入してるから食べない方が良いよ
どうしても外食したいならシズラーかもうやんカレーに行きましょう…笑
43名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/20(金) 16:54:17.64ID:wl6524Mj
別にラーメン食わなくても困らないし、そこまでしてラーメン食うことにこだわる必要ないと思うが。
ご褒美とかストレス解消ってデブ脳の発想だよなあ。
44名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/20(金) 17:25:30.01ID:OJuU6m45
チードデイを取り入れて見ようと思ったが
食べたい物が無かったので結局いつものメニュー
食費の計算も楽でいいわ
45名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/20(金) 17:31:12.54ID:a9Dczrww
チートというか減量中に食べられてないモノとか栄養を補うって事は必要だと思う
甘いモノ食べたいなら果物とかサツマイモ食べれば良いし、脂質が足りてないなら青魚とか卵とか良質な脂を摂れば良い
そういう意味ではケーキとか揚げ物を食べる意味はないよね
枯渇し切った時に食べる林檎とかパイナップルってめちゃくちゃ美味しいよ♪
46名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/20(金) 17:37:37.42ID:jRktgVTl
■韓国人による卑劣な性犯罪

◆李東逸 →韓国人 檀国大学の教授。芝居を観覧するために来日。案内役の日本人女優を劇場で強姦。
◆金允植 →韓国人 韓国で強姦罪で指名手配されて日本に逃亡。大阪で100人以上の主婦を強姦。
◆金大根 →韓国人 韓国にある日本人学校の教師。連続児童虐待暴行殺人。6人の女児を殺害。
◆李昇一 →韓国人 東京 テレビ番組「ガキの使い」の関係者を名乗り、少女140人をレイプ。
◆沈週一 →韓国人 鳥取 和歌山 ベランダから部屋へ侵入して女性9人を強姦。創価学会員。
◆張今朝 →韓国人 長野 「一緒に猫を探して」と小学4年生の女児に声をかけてレイプ。
◆宋治悦 →韓国人 東京 ナイフで脅して下着姿で手足を縛って目隠しの上、主婦19人を強姦。
◆崔智栄 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 新潟 木刀で傷を負わせ、18歳の少女2人を車の中で強姦。
◆金乗實 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 同上、共犯者。他にもう一人19歳の共犯者(朝鮮籍)あり。
◆鄭明析 →韓国人 カルト教団「摂理」の教祖。日本人1000人、台湾人100人、米英仏人などを強姦。
◆千大福 →在日韓国人 岐阜市で19歳の女性に対し、暴力団の組長を装って脅迫。自宅に連れ込んで強姦。
◆金保 →在日韓国人 通名は永田保。「聖神中央教会」代表。12歳少女に暴行容疑で逮捕。被害者の数は30人。
◆金平和 →在日韓国人 女性をバッグに押し込んで拉致、自宅に監禁して暴行。他にも強盗や強姦など21件。
◆李正遠 →韓国人 浜松市の連続女性暴行魔。15歳~33歳の女性8人を暴行。窃盗も。懲役18年の実刑判決。
◆文相勲 →韓国人 愛媛の独立リーグ所属の野球選手。女性宅に忍び込み強姦。球団を解雇されて起訴される。
◆朴慶培 →在日韓国人 通名は新井浩文。派遣型エステ店の女性を暴行した罪に問われ、懲役5年の実刑判決。
47名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/20(金) 17:39:17.17ID:VAabtdcm
安''倍"晋.,三は李氏朝鮮の最後の皇太子 李垠の孫です。
戦後の秘密工作である李一族復活計画を支援しているのが統一教会。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12186876957
https://quasimoto2.exblog.jp/238838619/
48名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/20(金) 17:39:48.99ID:v0DzknpC
安,倍.'晋''三は李氏朝鮮の最後の皇太子 李垠の孫です。
戦後の秘密工作である李一族復活計画を支援しているのが統一教会。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12186876957
https://quasimoto2.exblog.jp/238838619/
49名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/20(金) 17:49:55.90ID:qdnG3LME
久々に糖質入れたら屁が止まらなくなった
50名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/20(金) 20:59:19.30ID:Q+QSnLON
>>43
普通体型以下の人もみんな食べてるよ
むしろストイックに管理してる人は少ない

ご褒美やストレス解消が悪いんじゃなくてデブはその頻度と加減がおかしいんよ
51名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/20(金) 21:01:18.79ID:PZal9fLu
いくら食べても胃下垂やその他理由で太りにくい人もいるし、逆に同じもの食べても吸収しやすく太りやすい人もいるからなあ。
52名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/20(金) 21:51:04.40ID:Q+QSnLON
>>51
それはもちろんそうなんだけど、そもそも週1,2回食べて太るような食べ物なんてないのよ

7200kcalで1kg脂肪が増えるわけだけどラーメンなんて二郎系こそ1000kcalあるけど普通のラーメンなら600だしハンバーガーもデカイやつでも500~600

成人男性なら1日2500kcalとっても太らんわけで全然食べれる範囲や

デブは大盛りにしたりポテトLにしたりナゲット頼むからオーバーするんよ
53名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/20(金) 22:07:57.90ID:ICtncXBt
グリコーゲンと水分がセットになってるのが勘違いされやすいんだよな
54名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/20(金) 22:10:28.06ID:a9Dczrww
太ると体重増える、痩せると体重落ちるは違う
それが分からないヤツをカモにしてビジネスにしてるのがライザップ
55名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/20(金) 22:11:58.42ID:by2jJPzO
フィットネス、健食、飲食全て貧困ビジネスだからな
56名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/21(土) 04:15:04.50ID:U+xBefb5
ある日突然デブになったりとか痩せたりとか無いからなあ
基本的に自分の食べた物で体は作られてるわけだし日々の積み重ねが体型に表れてるわけだしデブはデブなりの食生活になってる
自分は元々太ってるわけではないがたまの飲み会や外食でたくさん食べるために普段から摂取カロリーや栄養素に気を遣ってる
まわりからは痩せの大食いだと思われてる
57名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/21(土) 05:26:11.47ID:x3YmNwxV
カロリー計算とかカロリーの管理は大事
痩せる為にはまず己を知る事が大事
この場合の己とは自分の消費カロリーの事
58名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/21(土) 19:24:01.40ID:zlW+6HyI
ご褒美の日ではなく停滞期を抜けるためのチートデイやカーボアップの具体的なやり方と結果報告が少ないよな
やったとかこれ食べたとかはあるけど停滞期と減量再開の体重のデータがなさすぎて正直眉唾だわ
59名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/21(土) 19:40:44.01ID:xFKQ1ZfB
>>58
あったとしてもバク食いじゃなくてカーボいくらか増やすだけでええはずやからな
好き勝手食うもんじゃないと思うわ

ドウェインジョンソンとかはチートデイやーいうて日曜はバク食いしとるけど
60名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/21(土) 19:43:09.44ID:mnBwWNv1
体温が0.2度下がったらハイカーボだチートデイだと言うけど
同じ時間帯に測っても日によって体温が0.5度くらい異なるから指標にならん
61名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/21(土) 19:59:09.74ID:a0XgBitA
毎朝ジョギングなりウォーキングなりしなよ
その日のコンディションの良し悪しが一発で分かるようになるから
62名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/21(土) 20:36:08.98ID:34dn6xQK
まあ、チートで食い過ぎて翌日に2-3kgぐらい増えても食事を元に戻して運動すれば3-5日ほどで戻って来るぞ。チートデイで増えるのは脂肪とかじゃなく水分だから簡単に落ちるしね。
13日前にチートデイで食いまくって翌日に2.5kg増えた。そこから3日間は甘えて普通の食事にプラスでラーメンを10杯とクレープ4個くらい食ったら70kgから74.6kgまで増えたけどまだ皮下脂肪とかになって無かったので元の食生活に戻して朝ランと筋トレ再開したら8日で70kgまで戻ったしな。身体も同じ体重なのにチート前以上に絞れて良い感じになった。
普段ならチートデイしても4日あれば戻るので普段から摂生して停滞期になりかけてる人はやった方が良い。停滞期は下手すれば1週間続くときもあるので筋トレでもパフォーマンスが上がらずにやる気が持たないかもしれないしな。
63名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/22(日) 10:26:10.86ID:eOZSq2AV
ダイエットで体重が停滞したので食べ放題に行ったら下痢になってしまった
おかげで体重が久しぶりに落ちてしまった

これがチートデーの効果だな(白目
64名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/22(日) 11:43:42.38ID:crCig5Gz
>>62
ありがとう。

効果があるか今日やってみるわ。
停滞期3週間ほど
食事制限による減量のみ、有酸素運動無し、筋トレ無し
食事は白米800gと焼きそば600g
炭水化物は380g強

チートデイというよりはハイカーボになるのかな。
まだまだ落ちる体重と食生活のはずだけど、
停滞期2週間というのが初なので試してみる。
血糖値と血圧が心配だな、、、
65名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/22(日) 12:53:30.91ID:yHmSfNvh
バカ食いのすすめ
66名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/22(日) 14:12:34.18ID:Gr91kkrZ
目標体重まで遠のくだけでチートデイとかいらん気がするなあ
67名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/22(日) 14:45:51.94ID:QVSSHkHk
普段の食生活から糖質と脂質抑えめにして、カロリーも抑えてる食生活の人なら必要かな。
ガチの停滞期は運動強度を上げたり、食事を更に減らしても10日以上停滞期が続いたりするし、トレーニングがもったいなくなる。
そこまで普段から無理してない人なら停滞期が来なく、減り続けることはあると思うので要らないのかもしれないけども。
68名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/22(日) 15:33:30.21ID:nIKnGFZy
チートデイは標準体型から痩せ体型目指すダイエットやってる人向けだぞ
69名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/22(日) 15:59:50.15ID:KcHNU81U
血糖値スパイクが怖くてチートdayできない。
70名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/22(日) 16:08:16.41ID:Br+fZ5ht
糖尿雑魚は知らんけど血糖値上がりにくい食い方しとけデブ
71名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/22(日) 19:17:36.72ID:lzXGPchg
食物繊維とれ
72名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/22(日) 19:23:19.00ID:WZKJ1Nr4
チートだからって好きなモノ何でも食べて良い訳ではないよ
自分が正しいと思う食事、健康的だと思う食事の量を少し増やすという認識でいた方が良いよ
73名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/23(月) 06:04:14.23ID:MhNs7Y2W
チートデイ3日続けたら7キロ増えた
あきらかに脂肪1キロ以上体に乗ってるし、マジで一週間あったら10キロ以上簡単に太れる
とりあえず一週間かけて意地でも元に戻す
74名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/23(月) 06:11:55.06ID:MhNs7Y2W
とりあえず食べた物は焼肉食べ放題、ミスド食べ放題、パンバイキング、スイーツバイキング、ホテルのビュッフェ、菓子パン10個、大福10個で多い日は10000kcalオーバーで最低でも7000~8000kcalは摂ってた
体重も52.0から59.0まで増えた
75名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/23(月) 06:25:51.49ID:M860qbyI
3kgはグリコーゲンと水分だろ
残りは…
76名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/23(月) 06:49:17.86ID:4EGUQZDF
チートデイじゃなくてチートデイズだね
77名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/23(月) 08:04:16.56ID:r27sPbIL
雑魚D御用達のヨーヨーダイエットじゃん
はよ死ねばええね
78名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/23(月) 09:01:23.42ID:ndxjRmUK
自分も3日食いまくったけどジムでその日運動しまくってたからか0.5kg増えただけだった
79名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/23(月) 10:27:18.27ID:MqNnVrSy
複数日やったらそれはチートデイじゃなくてただのデブの日常だ
80名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/23(月) 10:31:18.64ID:bUgaguS9
俺も今日がチートデイ(リフィードに近い?)なので元に戻るまで数字や内容を報告しておくわ。
取りあえず、朝の体重が69.8kgで起きて直ぐにEAAとってそこからジムで腹筋マシンで腹直筋と腹斜筋を10回3セットずつやってから朝ランで心拍数120くらいで40分歩いた。直後にホエイプロテインも摂る。
そこから朝メシで白米250gと脂質がなくカロリーの少ないおかずで一食だな。あとは二時間後に血糖値が下がったらまた小まめに炭水化物を摂る予定です。
81名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/23(月) 10:31:35.92ID:7zGbAM1W
バカ食い自慢してる奴らはただのデブ脳だよな。痩せることより、たらふく食うことが優先なんだろ。
もう一生デブのままでバカ食いしとけよ。
82名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/23(月) 10:33:38.11ID:7zGbAM1W
チート=ご褒美=バカ食い

デブにはおすすめできない。
83名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/23(月) 10:35:47.29ID:C4kUubhp
チートじゃなくて糖質を増やすリフィードの方が良いね
俺は茹でた餅にアンコぶっかけて食うのが好きだわ…笑
84名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/23(月) 10:44:12.08ID:19i1jBGH
頭果糖ブドウ糖液糖
意識低すぎる
85名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/23(月) 13:50:15.73ID:Z2YAY/8p
>>64
翌日の今日になって約500g増加した
チートデイで食った飯が1.4kg+水だから微増で済んだ

有酸素運動無し、筋トレ無し
明日以降に落ちていくかどうかしばらく計測だな
でもこれ停滞期をほっといて抜けたのか、チートデイで抜けたのかの判別が難しいな
86名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/23(月) 16:23:33.12ID:dPRQDcKT
流石に3日連続チートデイはヤバいんじゃないの
87名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/23(月) 18:08:10.63ID:tjDVJTfe
3日連続はチートデイではなく食欲のままに食い続けるデブ習慣だからね。
山本さんの動画ではチートデイで筋肉に栄養送るのは多くても2日と言ってたなあ。
88名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/23(月) 21:27:50.78ID:MhNs7Y2W
まぁ基本的には大食いする為に普段から節制してるだけだから元々太ってはいないけどね
ただ最近筋トレ有酸素して体つきが変わってきて腹筋も大分カットが出てきた
元々163cm/53kg/15%くらいがここ2、3年で52kg7~8%くらいをキープしてる感じ
朝59.0だったけど今体重測って55.2だった
89名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/24(火) 00:22:33.07ID:50qsz9JW
トータルでは痩せてるんだけど月に1日くらいどうしても4000kcalくらい食ってしまう日がある
これを無くせないと減量終わった後結局リバウンドするんだよなあ
90名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/24(火) 09:25:11.60ID:FfOpX/6V
>>88
ガリのドワーフ(笑)
91名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/24(火) 09:42:52.89ID:ipKda0dw
>>89
月1食ったところで次の日調整すればノーダメでしょ
何日もやるから駄目になるだけで
92名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/24(火) 09:44:58.05ID:pbrWHn/1
デブのオークが何か言ってる
93名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/24(火) 09:52:03.54ID:hEHUgweH
めちゃくちゃ腹減って限界な時はカボチャ丸々1個喰え
カボチャにはどんな食いしん坊も黙らせる圧倒的な満腹感がある…笑
94名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/24(火) 11:04:28.37ID:fM11udd8
>>80ですが
取りあえず昨日と今朝の経過報告しておきますね。
朝ラン後に
9:00 朝食 白米250g 糖質 92g
11:00 昼食 白米250g 糖質 92g
14:00 ジムで筋トレ開始
16:00 夕食 白米270g 糖質100
18:00 夕食 白米250g 糖質92 +ハンバーグ
20:00 干し芋 50g 糖質30
21:00 モスシェイクS モスチキン 焼き芋 糖質60
白米のおかずはほとんど炭水化物と脂質なしのものを食べてるので糖質は多くて20くらいとして最終的な糖質は480gくらいでした。
昨日の朝の体重が69.8kgで寝る前の23時には72.5kgになりました。今朝の体重測定では71.1kgで一日で+1.3kgでした。
食事回数を多めにしてチートデイ(リフィード)するのは初めてだったので今朝の体重がそこまで増えてないのを見て驚きました。後は食生活を元に戻して何日後にチートデイ前に戻るかと停滞期を抜けてチートデイ前以上に体重が減るのか経過報告しますね。
95名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/24(火) 12:11:13.68ID:7wFKtUCI
>>92
おっ
チビガリがキーキー喚いてるぞw
効いてる効いてるw
96名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/24(火) 12:40:43.29ID:Sztk2RDr
>>94
期待
97名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/24(火) 18:42:59.21ID:LsnBdwUE
>>85
今日の体重。-0.5kg。チートデイの微増分が減る。
これで明日から減量が始まれば停滞期は抜けられたことになるのかな。
98名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/24(火) 21:11:33.00ID:3w2Zewqw
>>88だが今朝54.9だったのが今測ったら53.6まで落ちてた
明日の朝でどこまで落ちるか
昨日の朝から5.4キロも落ちるとは思わなかった
めちゃくちゃ便は出たけど
あと2日あれば元に戻せるかな
3日連続で爆食いしても1週間あればなんとかなるな
99名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/24(火) 21:54:02.43ID:zK1NlKrO
50キロ台の人間がたまにチートやるのは問題ないが、70キロ以上(小柄なら60キロ以上)のデブが同じことやったら太るだけだと思う。
100名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/24(火) 23:20:54.37ID:K1OY25X4
デブは素直にカロリー、糖質減らしてだけいれば良い
元々、標準体重以下の人が低体重まで落とすときは栄誉失調や低血糖になりがちだからたまにするのはいいかもしれない
101名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/25(水) 01:23:05.54ID:UkWR6ZzB
>>82
これ
102名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/25(水) 06:54:22.25ID:qzhNFOWx
52.0から結局3日連続チートデイで爆食いしまくって25000kcal以上摂って23日朝59.0→夜55.2→24日朝54.9→夜53.6→今日朝52.6だった
一応基礎代謝1300kcalくらいだから最低限基礎代謝分のカロリーは摂取してた
金曜日に爆食いするからあと2日で51.5くらいにはしておきたい
体脂肪率は8~9%の間であまり変化してなかった
103名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/25(水) 08:00:21.75ID:cYYCp5iw
女の私は生理前期間はチートデイだと思って諦めて食べるがチートデイスレ見てチートの次元が違いすぎて…
1日1800kcalも食べたら発狂レベルだ自分には
甘い物が好きじゃない自分はひたすら炭水化物欲で頭がいっぱい
104名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/25(水) 09:01:07.69ID:2x1E1Ewi
1800kcalって菓子パン3個とかその程度だぞ?
105名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/25(水) 09:21:56.18ID:LntL/to/
>>97
今日の体重。プラマイゼロ。

食事制限のみ。筋トレ無し。有酸素運動無し。
ただ昨日は食事を減量メニューから変えて結構増やしてしまったので計測としては微妙。
また明日計測だなぁ。
106名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/25(水) 09:46:17.95ID:fKjURNlh
>>104
1つ600kcalの菓子パンって例えばどんなの?
食べたことないや
107名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/25(水) 10:16:42.95ID:C/ogsfTc
デニッシュリング(ヤマザキパン) 1429kcal
メロンクーヘン(フジパン) 1403kcal
ロングチョコクリームパン(ヤマザキパン) 1321kcal
108名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/25(水) 10:17:29.79ID:C/ogsfTc
これくらいならオヤツでペロリといっちゃうよな
109名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/25(水) 11:13:42.32ID:fKjURNlh
いやいかない
110名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/25(水) 11:18:48.66ID:LSl3qkZg
>>94
昨日は食事を元に戻して、チートデイ明けのパワーをフルに生かして下半身の筋トレをやりました。
今朝は下半身が筋肉痛ですが71.1kgから70.4kgまで減ってました。
2日ほど筋トレの影響で少し体重が増える時期になるかもしれないけど順調です。チートデイ前まで残り0.6kgですのでいつも通り頑張ります。
111名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/25(水) 11:48:21.74ID:3SumTm/B
>>103
人それぞれ元々の体の大きさも目指す体型も食べられる量も違うんだから他人と比べる意味なくね
112名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/25(水) 12:36:58.11ID:XkQRHe6K
>>103
まぁ基礎代謝違うからね
自分だと1800とかそもそも基礎代謝にすら達してない
113名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/25(水) 15:02:39.32ID:qeYXthmO
チートデイで1800食べたくらいで発狂してしまうような人がなぜダイエット板にいるんだろう
普段1000とか1200で生活してるとしたら太りようが無さそうなのに
114名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/25(水) 16:26:33.91ID:Wb/EUniR
まんさんでしょ
男と女の筋肉量って明らかに違うし代謝の差もけっこうデカい
115名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/26(木) 09:24:03.49ID:U9vQlXcG
>>105
今日の体重。-1kg。
これは停滞期抜けたかな。
116かあ
2020/11/26(木) 13:09:17.38ID:QpfzrlIJ
毎日お菓子食うよ 
117名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/27(金) 08:02:27.42ID:Xf49Napk
>>115
今日の体重
+0.120kg
あれ?食事は減量食だったのになぁ
まあ焦ってはいけない
118名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/27(金) 08:44:12.04ID:sSuG0u3X
たかだか小便1回分、水分補給1回分の差じゃん
せめて週平均とかで比べないと
119名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/27(金) 09:22:33.22ID:Xf49Napk
ブレの範囲内だね
停滞期を抜けたと思って期待しすぎてたわ
120名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/27(金) 10:58:08.47ID:VxChSmY/
>>110
昨日の朝は70.4kgからチートデイ前の69.8kgになり、今朝は69.4kgでした。まだ、3日経っただけですがチートデイ前よりも痩せてきてます。
もしかしたら、炭水化物中心で脂質控えめな所が今までと違って良かったのかな。筋肉痛もあり、空腹もありなので今は辛いですけど気合いで耐えます。
次のチートデイは白米に加えて、蕎麦や焼き芋の銘柄のものを沢山食べ比べて見ようと思ってるのでそれを生き甲斐に頑張ります。
121名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/27(金) 11:44:30.37ID:xloQdSi6
チート=大食いではないから、沢山食べる必要はないよいよ
122名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/27(金) 19:09:01.68ID:z1pu9wn3
週1のチートデイで飯じゃなく大酒てアリなんかしら?
123名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/27(金) 19:11:44.48ID:/mPk0GaY
次チートデイする時は和菓子や脂質の少ない物を食べるかな
サラダチキン爆食いとかプロテインバー爆食いとか
でも今は大福やおはぎが食いたい
124名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/27(金) 21:32:47.44ID:UyzCRx99
和菓子も洋菓子も大して変わらんけど
125名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/27(金) 21:38:12.89ID:ctnQnMI8
>>124
全然違う
洋菓子はバターや牛乳使いまくるから脂質が多い
和菓子は糖質メインのものが多いからローファットの時にチートで入れるのはいい選択肢だよ
126名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/27(金) 21:39:53.43ID:rEM2e8S9
和菓子と洋菓子が大して変わらんとか馬鹿過ぎる
127名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/27(金) 21:40:12.33ID:9mmtrsdi
何が変わらないのかよく分からん
脂質の量が全然違うのに
128名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/27(金) 21:50:35.73ID:VC3y9Edi
全然違うよな
ドラ焼きの餡無しとパンケーキくらい違うわ
129名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/27(金) 23:18:31.43ID:9Uju0DkH
>>128
和菓子と洋菓子が大して変わらんって主張に
和菓子と洋菓子を例えで出すとか
致命的に頭が悪すぎる
130名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/27(金) 23:56:54.37ID:M7ClsAxB
どら焼きの餡なしって言うくらいならカステラと言って欲しかった
131名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/28(土) 01:30:47.06ID:8/STsLO3
脂質があろうがなかろうが甘い物食べれば肥えるわ
和菓子は太りにくいなんて気休め
同じカロリーなら脂質がある分だけ洋菓子の方が腹持ちいいかもね
132名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/28(土) 02:42:03.59ID:UayQBRE8
>>131
和菓子が太りにくいんじゃなくて減量における糖質と脂質を無視しすぎ
減量のプロのビルダーがなんでカロリーだけじゃなくてPFCバランス考えてると思うねん
133名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/28(土) 04:45:33.35ID:KVT9n1OD
お前ら
和菓子だから食っても大丈夫とか言って
バクバク食ってそう

どっちも食ったら負けって意味では大差ないだろ
134名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/28(土) 06:57:06.40ID:NxN6j1Kf
>>133
食べる=バクバク食べるという発想がクソデブの思考
減量中やダイエットしてる人がちょっと甘いもの食べたいとなるとカロリー抑えて脂質の少ない和菓子になるのは必然
135名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/28(土) 08:25:07.59ID:biPLqm9x
自分も含めてここにいるほぼ全員が
チートデイについて語りたいくらいにはデブorマッチョなんだから
喧嘩腰はやめようず
デブとマッチョの喧嘩とか暑苦しいわw
136名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/28(土) 08:57:24.85ID:NxN6j1Kf
実際チートデイといっても一日中好き放題食べまくるより一食だけのチートミールとかハイカーボデイとかのがその後のリカバリーやの体重落ち幅は大きい気がする
ようは体に揺さぶりがかかればいいからいつもより多めくらいで食べた方が後々楽になる
137名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/28(土) 13:28:49.18ID:8/STsLO3
>>134
減量中やダイエット中になんで甘いもの食べるの?
終わってから食べるぶんにはいいだろうけど
だからいつまでも痩せないんだろ
138名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/28(土) 14:53:35.86ID:M0OZTXsd
>>137
食生活に終わりはないと思うけど
そんな考えだからリバウンドするんじゃないのか
普段から息抜きしながらゆるくダイエットしてかないと続けられないしキープもできない
ビルダーやフィジーカーなら分からんでもないが
139名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/28(土) 15:12:14.77ID:3O0hrPN5
うーん、ダイエットしていて普段からカロリーや糖質を制限した食事生活で筋トレや運動をしていたら糖質をもとに作られて体に貯蔵されるグリコーゲンは枯渇してしまう。
それが行き過ぎると代謝が低下しての停滞期などを招くわけで、一旦リセットして代謝を戻すために多くの炭水化物を取らないといけない。そのために白米だけでなく、あんパンや和菓子などの糖質が多く、低脂質の食材を取るわけだ。
甘みがあるといっても、洋菓子の砂糖やバター由来でなく、和菓子のカステラやあんこは卵や大豆由来のもの等はは脂質がほぼないので甘いもの食べたいなら問題がない。成分的には白米を食べるのと変わらないから。
我慢して停滞期で1週間とかストレス抱えながらやるよりは食べても3日ほどで戻るチートデイで満足感を得るために食べればいい。
効率を求めているビルダーなども取り込んでいるんだから一見回り道に見えても最終的には正解なのだろう。
140名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/28(土) 15:13:59.47ID:UayQBRE8
むしろビルダーやフィジーカーこそハイカーボな日は作るんだよな
それを米で取るか和菓子で取るかは人それぞれだけど糖質(ケトだったら脂質)取らないとハードなトレーニングはできない
しっかり運動する人と運動しない人が同じ基準で考えちゃだめよ
141名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/28(土) 21:24:04.62ID:NxN6j1Kf
自分はきっちりカット出したいから普段から糖質脂質はかなり気を付けて摂取してるけど洋菓子はまず食べない
カーボアップする時も極力脂質の少ないものでやるとなると白米や餅、団子などや和菓子になってくる
チートデイする日も出来るだけカーボアップを見据えて食べる物を厳選する感じ
確かにコンテスト終わったらクリームパンとか食いたくなるけど浮腫がひどいから菓子パンや洋菓子は極力控えたい
142名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/29(日) 00:40:20.68ID:ijydFbzS
サツマイモやカボチャも良いよ
143名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/29(日) 18:22:20.10ID:k2HW+eyH
>>137
痩せてから和菓子食う生活してるけど太らないぞ
144名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/30(月) 00:20:14.74ID:ZMABulJt
息抜きしなきゃダイエット失敗しちゃうっっ!!
ってチートデイとか言ってデブが馬鹿喰いする口実にしてるんだろ
甘味食べたいならせめて菓子より栄養があるフルーツにしてみるとかプロテインバーにでもすればいいのに
自分に都合悪くなるとビルダー()の話出すデブ
145名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/30(月) 00:29:54.67ID:2CwGQl+I
和菓子食べるなら和菓子屋さんで買った方が良いよ
山崎パンの和菓子なんか買うなよ
146名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/30(月) 01:48:32.78ID:DAs/kyc5
>>145
何が違うのか説明してくれ、美味しさの話じゃないよな?
147名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/30(月) 01:57:44.64ID:2CwGQl+I
余計なモノがいっぱい入ってる
化学調味料は正常な食欲を狂わすからダイエット中は避けた方が良い
148名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/30(月) 02:26:16.76ID:hisMIQgV
今どき和菓子屋も普通に合成甘味料使ってるぞ?
149名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/30(月) 02:30:23.03ID:2CwGQl+I
まぁ、山崎に比べたら遥かにマシ…w
和菓子的なモノ食べたいなら餅にアンコとかきな粉かけて食べるとかでも良いと思う
150名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/30(月) 02:45:10.85ID:ZMABulJt
>>147
馬鹿発見
食欲狂うのを山パンのせいにするなよ
お前の意志が弱くて我慢してた糖分摂取すると止まらなくなるだけだろ
化学調味料のせいだっていうなら生野菜ぐらいしかお前が食べられる物ないんじゃないか?
151名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/30(月) 06:23:25.66ID:rBDoPBKQ
化学調味料が食欲狂わすとなんかエビデンスあるの?
化学調味料のネガティブな言論ってだいたいエビデンスないぜ

後たぶんそもそも化学調味料を勘違いしてるけど添加物を一括にして化学調味料って言ってるかもしれんけど基本的にはアミノ酸だよ
152名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/30(月) 07:02:34.30ID:CL0IFr1P
化学調味料を嫌うとか昭和のジジイかよwww
153名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/30(月) 07:05:45.54ID:c7w8WtsZ
まぁ一般的なダイエットレベルならチートデイは必要ないと思うが、かと言って和菓子すら食べてはいけないという事もないと思うけど
単に甘味欲しさに洋菓子食べるなら和菓子やサツマイモみたいな脂質の少ない物で摂った方がいいってだけじゃないの
154名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/30(月) 07:20:01.40ID:xACRI0fm
てか
半年くらいダイエットしたら
甘味に対する欲求がほとんど無くなったんだけど
そんなに和だの洋だの気にしてまで食いたいものなも?
155名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/30(月) 10:44:40.23ID:8gAS1F0T
>>120
今日でチートデイから7日目の朝でした。
チートデイ当日69.8kg→翌朝71.1→2日目70.4→3日目69.8→4日目69.4→5日目69.8→6日目69.4→7日目の今朝69.1と多少は途中で増減がありましたが減ってます。
体重の変化は少ないですが腹回りや脇の辺りの脂肪も落ちてきてシルエットがスッキリしてきた気がするので頑張ります。
3日後くらいの次回は甘いの食べたいので焼き芋食べますね。
156名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/30(月) 11:39:06.01ID:zbusIUWV
>>117
チートデイから1週間過ぎて体重-1.2kg

減量したけど停滞期が終わっただけなような気もする
もう一度やらないとなんとも言えないのと
効果が実感できてないからチートデイ後に
いつもより体重を気にしちゃうな

次停滞したらまたやってみよう
157名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/30(月) 12:57:33.30ID:+YKxx23i
菓子でカロリー取るくらいなら
その分肉を食いたいと思う今日この頃
158名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/30(月) 15:25:20.15ID:2CwGQl+I
何の栄養素が足りてなくて停滞してるかにもよる
脂質足りてなくて停滞してるのに糖質ばっか食っても意味ない
そういう時はバターを丸呑みする…笑
159名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/30(月) 21:14:49.85ID:P0w/laRu
ガチで減量してるとパンや甘い物が無性に食いたくなる
牛肉の赤身や鶏胸肉は割と摂ってるからパンケーキとかクリームパンとか普段なら食べないようなものが物凄く食べたくなる
160名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/30(月) 21:19:04.52ID:QkAfUZ9+
まぁ脂質が欲しくなるよな
俺は大体ピザかハンバーガーを食べたくなる
161名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/30(月) 21:53:15.24ID:KPQFh1/e
そういう時はヨーグルト食べてる
ヨーグルトって凄い腹持ち良いよ
162名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/01(火) 02:01:40.11ID:irP0y+w4
>>159
>普段なら食べないようなものが物凄く食べたくなる

これマジであるよな
好きでも嫌いでもどっちでもないけどカロリー高いしダイエットしてない時も食べない物を食べたくなる
自分はハンバーグ(ライス付き)、牛丼、カレーかな
見事に炭水化物のオンパレードw
163名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/01(火) 04:59:17.66ID:qshOYEHQ
次のチートデイは2週間後にする予定だが今のペースだと予定より早くやるかも
前回のチートデイ後は7kg増えたが3日で元の体重に戻り今はチート前より1キロ落ちてる
あと1キロ落としたいがこの1キロがなかなか落ちなかったけど今の感じならいけそう
164名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/01(火) 12:28:24.48ID:EmL/8KIB
お菓子好きだから、
許容範囲内のカロリーならOKってしちゃうと
その内間食の習慣ができちゃいそうで怖いから、
チートデイを使って食べる食べないの
メリハリをつけてる意味も有るなぁ

あと、同じ金額になるのなら毎日安いお菓子をダラダラ食べるより
チートデイで高いお菓子を1回だけ食べた方が満足度も高い気がする🥰
165名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/01(火) 14:06:09.33ID:JxkIjbNB
ってか、何入ってるか分からないお菓子食べるより自分でスイーツ作ったり果物やサツマイモ食べた方が良いと思う
食事に正解不正解というのがあるならコレが正解なんだから
166名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/01(火) 20:59:49.48ID:uNRXeARN
チートデイって痩せてからやるもんだろ
167名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/01(火) 21:09:12.91ID:qshOYEHQ
まぁクソデブにはチートデイは必要ないわな
あくまでビルダーやフィジーカー、ボディメイクしてる人がやるテクニックで標準体重目指してダイエットしてるクソデブにはまるで関係ない
168名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/02(水) 06:53:03.56ID:WJJ0k9Vt
手足が冷たくて体温も落ちてきて気だるいがんじが出て体重も停滞してきたからそろそろチートデイにする
やるとしたら餅や団子、白米を中心に食べてく
ハイカーボデイみたいにした方がその後のリカバリーしやすいしあまり浮腫まない気もする
塩気の濃い物やパンやケーキといった脂質の多い物は自分はすごく浮腫が出るから合わない
169名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/02(水) 15:20:15.90ID:GpvcCWUO
和菓子洋菓子同じ言ったらキレてるガイジおって草
おんなじ「甘え」やぞ
普通の脳してたら添加物まみれの同じ「菓子」
不健康か超不健康の違いでしかない
170名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/02(水) 15:34:10.03ID:DWrign6B
餅焼いたりパンケーキ焼いてアンコかけて食えば良いだけなのに何故和菓子を「買う」という選択をするのか…
171名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/02(水) 15:58:32.33ID:0V6HgY//
俺はアンコも食いたくなっても少し食べれば飽きるので和菓子一つ分で十分だし、カステラや杏仁豆腐も食いたくなるので色々手をつけるな。
俺は前回のチートデイでモスシェイク飲んだけど減量は順調だしそれくらい問題ない。
結局和菓子と洋菓子の違いは脂質だよ。普段から低脂質の人はチートデイで甘いものを取りたいなら和菓子を取るということ。
172名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/02(水) 16:35:22.69ID:DWrign6B
あんぱんとクリームパンを食べてみて分かった事はクリームパンは止まらなくなるという事…w
173名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/02(水) 16:41:45.55ID:GpvcCWUO
果糖ブドウ糖液糖摂取してる下等生物のスレがこちらw
早く俺みたいに体脂肪率一桁目指そうぜ
174名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/02(水) 16:45:10.93ID:80jeBlJa
>>173
はよ体見してくれ
175名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/02(水) 17:49:07.28ID:GpvcCWUO
ほい
ダイエットにおいてチートデイは必要か? YouTube動画>1本 ->画像>6枚
176名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/02(水) 17:54:08.65ID:6LmJ8Rn0
鎖骨がセクシーだね
177名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/02(水) 17:57:23.02ID:6LmJ8Rn0
>>165
私もそう思う
サツマイモいいよね
178名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/02(水) 17:59:41.29ID:80jeBlJa
よくその体でそんだけ上から目線だったな。。。
179名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/02(水) 18:27:41.85ID:NcFEkp8K
一桁って、もちっと、ムキムキマンかと思ってたが違った
180名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/02(水) 18:31:51.53ID:WTHNmpsw
体でうっすw

脂肪ないけど筋肉もないやん
181名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/02(水) 18:32:30.56ID:80WLpgr0
普通に団子やあんこや和菓子大好きだからチートデイではよく食べるけど脂質を極力摂らないようにするのは割と普通な気がする
きんにくんもよく食べるなら和菓子とよく言ってるね
体質によって合う合わないあるから色々試してみるしかないと思う
182名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/02(水) 18:35:57.56ID:GpvcCWUO
ムチムチマンの嫉妬が気持ちいい~
183名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/02(水) 18:40:22.85ID:80jeBlJa
まぁデブから痩せて満足してるならええんちゃうか
184名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/02(水) 20:41:27.86ID:tyICkaDX
トレーニーの俺から見たら筋肉ないのは勿論だけど脂肪はかなり乗ってるやん
185名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/02(水) 20:52:15.97ID:cIIN4d4/
脂肪層ないと罹患したら死ぬで
186名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/02(水) 21:02:54.67ID:7gbQSLha
結構腹肉あるなへそが横になってる
187名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/02(水) 21:19:36.20ID:eYIGP7kT
おう、画像も晒せないデブナニ言ってもダメージないで
188名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/02(水) 21:34:30.04ID:Sm5hZN8T
ヒョロガリwww
189名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/02(水) 21:34:30.10ID:EwZOJCrx
ID付きじゃない画像でイキってもなぁ
190名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/02(水) 21:40:59.80ID:7gbQSLha
拾い物っぽいよな
191名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/02(水) 22:08:40.07ID:eYIGP7kT
で、デブちゃんは画像なしとw
192名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/02(水) 22:13:56.47ID:eYIGP7kT
画像検索もできない知恵遅れデブの底力見せてくれw
193名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/02(水) 22:25:50.20ID:gwGagbXD
とりあえず俺はデブではないぞ
ダイエットにおいてチートデイは必要か? YouTube動画>1本 ->画像>6枚
194名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/02(水) 22:27:14.31ID:eYIGP7kT
シャツも脱げない雑魚で草
195名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/02(水) 22:27:18.81ID:7gbQSLha
WiFi切れちゃってた
196名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/02(水) 22:28:08.50ID:eYIGP7kT
パンプする時間もあったのにシャツ有りですか?w
197名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/02(水) 22:28:30.74ID:7gbQSLha
ID無しよりマシでしょ
198名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/02(水) 22:38:58.48ID:eYIGP7kT
なーんで顔もない写真で裸になれないのかw
デブ特有の臆病ホルモンバランスで笑っちゃうぜ
199名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/02(水) 22:52:01.55ID:7gbQSLha
だからID無しよりマシでしょ
200名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/02(水) 22:53:19.87ID:JiiFIF31
腹出せない雑魚で草
201名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/02(水) 23:21:25.85ID:yPvnuVxC
必死過ぎだろ。そもそも脱線しすぎ。
少なくともチートデイで脂質を少なく甘いものを取るためにあんパンや和菓子を取るビルダーは大勢いるし、きんに君も取ってるしな。
それを否定するエビデンスもなく、甘いもの取るやつはデブとか馬鹿みたいな否定をするから叩かれる。
否定するならチートデイで甘いものを取って必ず太るというエビデンス持って来い。
202名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/02(水) 23:28:38.56ID:JiiFIF31
じゃ、果糖ブドウ糖液糖が有利になるエビデンスと腹周りの画像貼りゃ解決だな
203名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/02(水) 23:36:09.46ID:O7OAdlZw
一体何がどうなれば満足なのか
なぜ自分たちの肉体という1事例だけを持ってここまで熱くなれるのか
204名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/02(水) 23:39:49.97ID:o++Q5R81
デブほどチートデイ(食欲に負けた日)を正当化するためにビルダーの話出すよな
きんに君きんに君うるせーよ
205名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/02(水) 23:41:33.90ID:JiiFIF31
ダイエットは現代宗教だぞ
相手のコルチゾール高めたら勝ちのEスポーツや
嫌なら別の趣味でも見つけてSNSから離れるかとっとと痩せろ
206名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/02(水) 23:43:00.50ID:JiiFIF31
>>204
これw
きんに君は茹でたブロッコリーモシャモシャ食える令和原人w
普段からあれだけストイックならたまの菓子くらい許したるわ
207名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/02(水) 23:43:52.63ID:o++Q5R81
どっちみち自分を追い込んでいないようなデブにチートデイなんて必要ねーよ
208名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/02(水) 23:47:58.96ID:yPvnuVxC
何言ってるのか意味分からん。
俺はそもそもチートデイ中に甘いものが欲しくなって糖質を取る手段として脂質が少ない和菓子の方が効果的で、バターやクリームを使ってる洋菓子は脂質が多いので違いがあると言ってる。
それを和菓子や洋菓子は同じだとか甘えだとか馬鹿な発言をして煽ってるやつがいるからこの流れになってる。
きんに君やビルダーが脂質を取らずに甘いもので炭水化物を取りたくて和菓子を食べるし、そこには明確な違いがあるよ。
少なくとも炭水化物を取る中で甘いもので取るなら和菓子は有効な手段だよ。そもそもチートデイはビルダーの減量で普通に行われる事だから有効な減量方法であるのも事実だしね。
209名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/02(水) 23:49:42.20ID:7gbQSLha
このスレそもそもデブっていなくない?
大体さらに絞りたいって人が多い気がする
21012
2020/12/02(水) 23:52:53.52ID:JQw/KFYg
>>208
至極まっとうな意見、そのとおりだと思う
211名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/02(水) 23:53:42.26ID:JiiFIF31
頭イカれてるビルダー大好きなとこ悪いけど
リフィードすんなら果物か芋でええやんって話
オーバーカロリー目的で果糖ブドウ糖液糖摂取すんなら質の高い脂質でカロリーオーバーする方がええわ
212名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/03(木) 00:03:50.33ID:6RwZDvCj
チートデイとは?

ビルダー気取りのデブが過食した際に使う言い訳w
「和菓子なら許されるデフ」
213名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/03(木) 00:19:10.33ID:gZiqRFlr
日本語読めないか
煽って構ってもらいたいだけの哀れな奴かどっちかだな
214名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/03(木) 00:45:57.39ID:3DlLEhPb
>>208
お前のことじゃね>>204
毎度長文で必死過ぎ
215名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/03(木) 01:45:34.39ID:8j6twuN/
ダイエットに成功している人、成功した人、リバウンドした人、それぞれ自分の主張ぶつけるのは変よね。
体格もそれまで行ってきたダイエット法も違うのだから、炭水化物のみ目的として和菓子食べても自分の好きな洋菓子食べてもいいじゃない。
他人のダイエット法にケチつけるのおかしいからこの話題もうやめようぜ。
216名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/03(木) 03:11:11.29ID:cL/kKKDx
別に和菓子なら好きに食ってもいいって言ってるわけじゃなくて、洋菓子と和菓子は明確に違うって言ってるのにその違いが分かってないの頭が悪すぎてヤバいわ

そりゃ栄養理解してなかったらいい身体にはならんわ
217名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/03(木) 04:45:34.85ID:zdwAt7Bp
チートデイは甘えだとしてもその後絞れれば問題無いのでは
普段から炭水化物源としてバナナや干し芋を摂ってるからそこまで甘味に飢える事も無いしチートデイするほどの苛酷な減量もすることないから一般人のダイエットレベルだとただの甘えというのもわかるけど
218名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/03(木) 07:17:25.75ID:uE1+YA3o
>>209
(お菓子片手に)呼んだ?
219名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/03(木) 07:43:28.39ID:5WDLsxcu
痩せたくてダイエットしてるのか
甘いものが食べたくてダイエットしてるのかよく考えた方がいい

本気で痩せたかったら
洋菓子より和菓子の方が健康的だから食って良いって理屈にはならんことは分かるだろう

好きなものを食べたいから運動したり
ご飯減らしてますって人は好きにすればいいんじゃね?
220名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/03(木) 07:52:32.62ID:vT84KcV7
画像晒せない下等生物のデブの言い訳「チートするなら果糖ブドウ糖液糖に限る。エビデンスレベルで安心だし。山本義徳先生も言ってた」
221名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/03(木) 08:22:18.79ID:kSaTQQqf
ミナトはコテハンつけろって言ってんだろ
222名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/03(木) 11:53:13.24ID:Th3mHNYN
洋菓子の脂質と青魚の脂質は全然質が違う
糖質の質は和菓子も洋菓子も同じ
果物や芋の糖質と和菓子の糖質は全然質が違う
つまり食品ではなく食材を食べれば間違いはない
223名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/03(木) 13:39:27.69ID:s+cPyd39
栄養のコントロールだからな
調べる手間を惜しむ奴はコレは一切食わないとか極端に走る
224名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/03(木) 13:43:40.07ID:jfnKyC6C
いや、嗜好品食うくらいなら
飯でその分のカロリー取れよw

甘い物が我慢できないとか言ってるからデブったんだろうが
225名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/03(木) 14:14:58.56ID:s+cPyd39
もうただ煽りでしかない
自分の考えに沿わない奴は全部デブ認定で騒いで構ってもらいたいだけだな
226名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/03(木) 14:17:42.74ID:bRVGFf4K
栄養のコントロールが出来ないデブが馬鹿喰いするよな
合言葉は「チートデイ!!!」
227名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/03(木) 14:48:08.22ID:SsWPfarL
明後日初めて試してみるつもり
チートデイで食べることより
この停滞を突破できるかも!?
っていう期待感が強い
228名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/03(木) 14:49:37.26ID:2qu9uaAB
チートデイ入れても痩せりゃいいじゃん

むしろ長続きさせるためには必要だと思うけどね
1日食ったところで太らんし

っていってもデブ認定してくるんだろうけどね
229名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/03(木) 14:54:10.69ID:isiaNjo0
だからチートデイ自体には反対してないじゃん
チートデイで食べるにしても
果糖ぶどう糖液糖じゃなくて
飯でカロリー取れって言ってるのに
デブはそれすら理解できない


みたいなことを書き込むと予想
230名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/03(木) 15:48:51.88ID:J4P12m4R
東京都 新型コロナ 新たに533人感染確認
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201203/k10012743901000.html

東京都は、3日午後3時時点の速報値で都内で新たに533人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
木曜日としては、これまでで最も多かった11月19日の533人に並び、過去最多となりました。
1日の感染の確認が500人以上となるのは2日連続です。
これで都内で感染が確認されたのは合わせて4万2344人になりました。

ダイエットにおいてチートデイは必要か? YouTube動画>1本 ->画像>6枚
231名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/03(木) 16:57:38.93ID:rzLJSrZO
残念だったな
チートデイとかそもそも不要なんだわ
232名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/03(木) 17:05:02.65ID:rPcOvO5z
わざわざチートとか言って食うもんじゃなくて
突然の飲み会とか遊びに行った時に
多少カロリー取りすぎても大丈夫なように調節するもんじゃないの?

なんで自らキャパを狭めるんだ?
233名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/03(木) 17:07:30.58ID:rzLJSrZO
飲み会ん時にチートとか言っちゃうデブ滑稽で笑っちゃう
234名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/03(木) 17:18:44.11ID:U3JVwCDF
ダイエット成功してデブに異常に厳しくなる元デブいるよな
余裕なくてみっともない
235名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/03(木) 17:21:18.36ID:2qu9uaAB
筋トレも初心者に厳しい奴らばっかりだぞ
236名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/03(木) 17:58:31.96ID:p66XxaEV
自分は元々太ってはないけど大食いする為に節制してるだけだからなぁ
163cm 51kg 体脂肪率8%くらいだから
けど食べる時は1日で10000kcalは食べるよ
5~6キロ増えるくらいなら3日で戻るし
237名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/03(木) 18:22:48.62ID:hmoLcowi
てか今まで断ってた物を1日だけ許すってムズくない?怖くて手出せんわ
238名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/03(木) 19:22:48.72ID:rzLJSrZO
デブの半分は優しさ(自分への甘え)で出来ています
厳しくして当然なんだよなぁ
239名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/03(木) 19:54:43.81ID:uE1+YA3o
なるほど
チートデイも許さずダイエットに励むと
他者に対する余裕もなくなるのか

やっぱチートデイって必要だわ
240名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/03(木) 20:20:34.76ID:hmoLcowi
他者に対する~の下りは意味分からんが
尾を引いて2日も3日も食べたくなったりしないか怖いって話
241名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/03(木) 23:03:46.75ID:emsOzp6D
チートデイじゃないけど暫く停滞してたので
一食だけハイカーボにしたら二日後に1.5kg増量したわ
そこから3日経ってもとに戻ったのが今日
体温も上がったし明日からどうなるか楽しみだ
242名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/03(木) 23:14:28.13ID:vT84KcV7
野菜や脂肪の少ない肉を大食いしても2000kcalいかんけどな
243名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/03(木) 23:40:08.28ID:PqdhlkOc
東京都 新型コロナ 新たに533人感染確認
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201203/k10012743901000.html

年代別では
▽10歳未満が15人
▽10代が31人
▽20代が114人
▽30代が93人
▽40代が89人
▽50代が81人
▽60代が32人
▽70代が36人
▽80代が33人
▽90代が9人です。

これで都内で感染が確認されたのは、合わせて4万2344人になりました。

ダイエットにおいてチートデイは必要か? YouTube動画>1本 ->画像>6枚
244名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/04(金) 13:22:51.11ID:LTq2ccgR
焼肉食べ放題美味かった
4キロ増えても朝2キロ落ちたから2日あれば元通りだ
245名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/04(金) 21:28:00.30ID:LTq2ccgR
一般的なダイエットだとチートデイじゃなくてご褒美デイに変えた方がいいな
もはやテクニックでも何でもない
246名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/04(金) 21:32:43.54ID:a7mtyU87
代謝落ちるほど減量してる奴なんてそう居ないだろ
247名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/04(金) 21:56:37.85ID:E1pLMRTX
>>234
自分の欲に負けてダイエットできない奴の方がみっともない
248名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/05(土) 04:20:52.22ID:IFTjv9Ft
実際減量みたいな絞りの領域までいかないとチートデイは必要ないわな
クソデブや標準体重くらいでダイエットみたいな人はチートデイしたってその分増えるだけだからただの遠まわりにしかならない
体型や体重維持で普段から食事制限してチートデイと言って食べる人もただのご褒美なだけだしな
249名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/05(土) 06:14:26.61ID:kpZT3OOf
>>247
両方とも見苦しいよ
250名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/05(土) 16:09:17.89ID:3pc4lB8R
東京都 新型コロナ 最多の584人感染確認
2020年12月5日 15時25分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201205/k10012747721000.html

年代別では
▽10歳未満が11人
▽10代が34人
▽20代が137人
▽30代が110人
▽40代が95人
▽50代が83人
▽60代が44人
▽70代が36人
▽80代が25人
▽90代が8人
▽100歳以上が1人です。

1日の人数としては先月27日の570人を上回って、これまでで最も多くなりました。

これで都内で感染が確認されたのは合わせて4万3377人になりました。

都の基準で集計した5日時点の重症患者は、4日より2人増えて55人でした。
ダイエットにおいてチートデイは必要か? YouTube動画>1本 ->画像>6枚
251名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/06(日) 04:35:59.93ID:PANG3kjd
今日チートデイで楽しみすぎてもう起きてしまった
昨日の夜にスーパーで買い込んだ弁当寿司惣菜菓子パン爆食いする
ここ2週間ほど1000~1200kcalくらいしか摂ってなかったがかなり停滞してるからガツンとここらでカロリー摂取する
朝52.2キロだったからどこまで食えるか楽しみだ
252名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/06(日) 04:42:12.65ID:vEeZecrq
いいね
253名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/06(日) 08:20:54.37ID:KhKM7C6g
1週間絶食なんかすることもあるけど
数日に1回糖質とか考えずに食べたいもの食っても落ちるペースあんまり変わらん
254名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/06(日) 08:26:54.38ID:jJwd4xp3
チートは必要か不要かって言うより
そもそもチートが必要になるくらいまで代謝を落とすこと自体が間違ってる

毎日ちゃんと食べて毎日運動してれば
チートが必要になる状況に陥ることすらなく体重落ちるよ
255名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/06(日) 12:53:35.53ID:CMv3qNvd
好きなもの食っても減量ペース落としたくないのに使える
256名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/06(日) 21:56:08.16ID:PANG3kjd
結局一日中食いまくりで今測定して53.7kgだった
朝から1.5kgしか増えてないのに拍子抜けした
寿司唐揚げハンバーグトンカツご飯どんぶり5杯に菓子パン10個ケーキ5個アイス3個食べてちょうど10000kcalくらい摂取したが合間にキャベツや海藻やバナナ食べてカリウム摂って浮腫み防止したから便もタイミング良く出て大して増えなかった
これくらいなら元の食事に戻しても2日あれば元通りだからまたしっかりカロリー制限してけばスルスル体重落ちるはず
今筋肉がめちゃくちゃ張って血管浮きまくりで体が喜んでるのが分かる
257名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/06(日) 21:57:53.86ID:PYVp/j7v
身長書いてくれないと体重だけ書いてあっても…
258名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/06(日) 22:03:16.95ID:EB5a3m5s
何が言いたいのかさっぱり分からん

食った直後の体重なんて
入ってきた食い物の重さでしかない

問題は余剰エネルギーがどれだけ脂肪として蓄積したかだろう
259名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/06(日) 22:05:36.45ID:jinARHtH
その体重でまさか男なんか?
260名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/06(日) 22:13:07.28ID:2ryriE0M
ストレス解消効果がメインだから好き勝手食えよ
261名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/06(日) 22:42:14.46ID:EQHOTrki
小さいおじさんなんじゃない?
チートデイじゃなくて摂食障害
262名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/06(日) 22:55:20.18ID:PANG3kjd
身長164cmでジムで体脂肪率測ると6~7%くらい
263名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/06(日) 23:32:03.79ID:2olp/YjS
>>254
わかる
264名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/07(月) 07:33:02.08ID:6zOZW2no
食べてる内容も申告してる体重身長も適当フカシてるだけでしょ
265名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/07(月) 09:34:49.99ID:Dn9ELiDk
チートの必要ないデブはただ大食いドカ食いバカ食いしたいだけだろ。
単なる食欲オバケ、いや食欲バカ。
266名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/07(月) 09:37:44.83ID:Dn9ELiDk
普通に食事制限してればいいのに、一時の食欲のためにわざわざ遠回りしたがるデブ。
267名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/07(月) 09:40:14.02ID:igB+8wa+
わかる
過食自慢汚らしい
豚のように食い散らかすんだろう
268名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/07(月) 09:44:48.72ID:Ra4gRiuf
基礎代謝の110%~120%くらいの摂取カロリーでダイエットすればチートいらないよ
269名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/07(月) 09:46:06.49ID:ePZ3RwOa
チートって言って好きなものを食べる、という認識の人と、好きなだけ食べるって認識の人がいる気がする

そもそもデブなら2500kcalくらい1日食べたところで太らんし何ならそれでも痩せるんちゃうかって感じで1食くらい何食べてもいいはず

どれだけ食べるつもりなんだ?
270名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/07(月) 10:43:46.41ID:Ra4gRiuf
チートが停滞期脱出に有効だという科学的なエビデンスはないし、たった1日チートしたくらいじゃ落ちた代謝機能は戻らないよ
271名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/07(月) 19:32:22.81ID:+Pq+cqg8
チートだからって爆食いしてる連中は仮に痩せたとしてもあっという間にリバウンドしそうだな
272名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/07(月) 20:26:27.74ID:ZaT8LFm5
食の嗜好の改善が基本的にされてないだろうからリバウンドだろうね
ダイエットに成功する人って
ラーメンが好き野菜嫌い→ラーメン要らない野菜好き
みたいに変わるよね
273名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/07(月) 21:01:03.11ID:CgbyZaPn
チートデイで爆食いする必要はないわな
普段よりちょっと多めに炭水化物摂ったり脂質の摂ったりするだけで充分身体に揺さぶりかけられるし、ましてやダイエット中のクソデブなんかむしろもっとカロリー抑えて運動しろって感じ

ただ自分は大食いするために食事制限して運動して大食いしたらまたリカバリーするって感じで体型維持してる
一日10000kcalくらいなら余裕で食べるよ
274名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/07(月) 21:16:31.96ID:OqZ7fIPa
>>270
意味があるとすればそこで諦めないようにガス抜きの意味くらいだな
1日だけなら爆食いしても消化できる量は変わらんし
275名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/07(月) 21:24:23.19ID:ewYEkFI8
チートは精神の安定を保つ為にあるってスマイルさんが言ってた
276名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/08(火) 11:46:38.87ID:CPjxqe1M
自分のチートデイってケーキ1個(300kcal)とかなんだが
277名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/08(火) 16:50:45.12ID:EGg7XjHJ
それはチートじゃないよ、意味なし
278名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/08(火) 16:52:49.21ID:EYU4uW6e
意味のあるチートなんてやってるやつが稀で
ご褒美デイでやってる奴が大半なんだから一緒やろ
279名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/08(火) 16:53:17.11ID:kYOF67xw
田代選手は自分はチートしないけど息抜きのために好きなものを食べる日を作るのはいいんじゃないかって言ってた
ただし計画的に食べなきゃダメだけど
280名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/08(火) 19:53:42.88ID:3XBgDrsZ
>>277
これ言うやつよくいるけど食べないに越したことないから
281名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/08(火) 20:33:53.16ID:a721Xe7B
体型維持の為に普段から食事に気をつけてる人はたまにご褒美デイを設けても全く問題無いがクソデブがチートデイと称して好きなもの好きなだけ食べたらダイエット食に戻るの無理だろ
282名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/08(火) 20:44:30.24ID:sqInT6NU
停滞してるのはカロリーが足りてない事による防衛反応だからカロリーが足りてる状態にすれば良い
カロリーが足りてる状態というのはメンテナンスカロリーを摂取してる状態
つまりチートで摂取するカロリーはメンテナンスカロリーで十分
それ以上のカロリーを摂取する必要はない
283名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/08(火) 23:49:19.38ID:TEcCngtY
はえー
このスレって学者先生がぎょうさんおるんやなぁ
284名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/09(水) 00:08:34.91ID:KU0/Fn3z
・100日記念日(ダイエットの)
・200日記念日(ダイエットの)
・300日記念日(ダイエットの)
・クリスマス
・誕生日
・大晦日
・正月三が日

9日食っていい
285名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/09(水) 04:27:38.55ID:Ti5XMBXy
クリスマスから正月まででそれまでのダイエット帳消しになって気分も新たにリバウンド確実だな
286名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/09(水) 04:49:07.43ID:aTKFoHXo
ってか、ダイエットは3ヶ月以上やっちゃ駄目だからね
287名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/09(水) 06:36:52.99ID:YLeI3Xcp
チートデイって実験データやエビデンスあるの?
288名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/09(水) 09:43:31.08ID:0956Zk3O
昔テレビでやってた大食い系番組が嫌いだったワイ
必死になって食う姿が汚ならしかった
チートデイスレにも過食自慢が大量にいてワロタ
ミスド食べ放題!スイパラ!ヴィドフランス食べ放題!安い店で茶色い物ばかりいわゆるデブ食

チートデイってもっとなんか違うと思う
289名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/09(水) 09:43:43.08ID:6k7a/heF
>>175
言っちゃ悪いがこれは体脂肪率一桁の体ではない。15%前後。
290名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/09(水) 10:30:48.81ID:kUZbGsBD
ただのプヨガリだよな
こんなみっともない身体をドヤ顔で晒すのは釣りだったんじゃないかと
291名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/09(水) 13:29:19.51ID:OJv6TVd9
常に食事制限してるから過食でもたくさん食べれるの羨ましい
ちょっと食べただけですぐ体重増えるから怖くてチートデイなんてできない
プロテインバー一本余分に食べただけで増えるから食べてもすぐ戻る人が凄い
いつも摂取カロリー1200~1400kcalくらいだから10000kcalとか意味がわからない
292名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/09(水) 13:33:45.63ID:0956Zk3O
>>291
成人女性とデスクワークの痩せ型男の摂取カロリーそんなもんだから安心しろ
293名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/09(水) 15:11:03.21ID:XJD1m7IU
>>292
さすがにガリのデスクワークでもメンテナンスカロリー1800くらいだろ
294名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/09(水) 18:12:12.08ID:l9h5VN6Y
基礎代謝1300kcalくらいでメンテナンスカロリーは1600kcalくらいだから1800kcal摂ると確実に増えていく
実際1600くらいでも微増するからよほど基礎代謝が低いんだと思う
体重50~52キロをいったりきたりで52キロ台に乗らないように気をつけてる
295名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/09(水) 18:14:31.92ID:6k7a/heF
>>294
少しは運動しろw
296名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/09(水) 20:20:23.14ID:Ti5XMBXy
>>295
趣味ランニングだから月間200キロは走ってるよ
297名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/09(水) 21:22:07.93ID:LCorIZHp
月間200キロ走って1600kcal/day摂取で増えるってスゲーな…
298名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/09(水) 23:17:56.88ID:0956Zk3O
月200キロでも単純計算で1日7キロぐらい
消費カロリーも大したことないし痩せ型の人なら少し食べても太るだろ
299名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/10(木) 04:45:19.44ID:JOQBp/Nw
>>298
bmiだと19~19.5くらい

もうすぐクリスマスや年末年始を挟むから少し食べてもいいようにカーボディプリートしときたい
と思って
チートデイにするにしてもちょっと多めに食べるとか10000kcal食べるとか意見が様々でやっぱり意見が別れるんだな
人の考え方や体質などもあるから一概には言えないけど
300名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/10(木) 16:11:37.04ID:23/+420y
>>287
チートやハイカーボの効果は個人差がデカイからエビデンスなんぞあってもまるで意味がない
301名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/10(木) 18:24:51.08ID:xBJi9lWQ
きんにくんのチートデイくらいなら効果ありそう
302名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/10(木) 20:15:43.08ID:KOOd3dx+
参考にしてる人は減量期にチートなんておかしな事せずにカロリー収支で痩せれる体作るように言ってた
303名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/10(木) 20:22:20.26ID:CzfVwbMO
結論

ダイエットにおいてチートデイは必要ない
304名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/10(木) 20:53:32.32ID:JOQBp/Nw
代わりにご褒美デイを作りましょう
305名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/10(木) 22:26:51.46ID:JOQBp/Nw
常に食事制限してると食欲が爆発しそうだから適度な息抜きは必要だと思うしやはりご褒美はいるね
306名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/10(木) 23:01:05.27ID:Jxbpj6ql
食物繊維たっぷりの食事にするとあんまり腹減らないよ
307名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/11(金) 03:36:03.43ID:IshL/OFC
結局爆食いみたいなチートデイしてると普段食事制限してる分血糖値爆上がりで糖尿病になりそう
あまり極端な事してると肝臓や腎臓にダメージがいって痛風や結石なども引き起こしかねないからチートデイなんかしても身体に悪いだけだと思う
308名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/11(金) 04:18:27.17ID:oD2L68oy
そもそも食べ過ぎると心身共にダルくなってフットワークが重くなる
この状態は野生動物じゃ有り得ない
フットワークが重くなるという事は死を意味するからね
常にダッシュ出来るような食事量が生物にとって最適な食事量なんだと思う
コレは人間も例外じゃない
そもそも食べ過ぎなきゃいけない状況なんてないからね
食料危機が起こった時に僅かな食料をその場で全部食べるバカはいない
309名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/11(金) 04:31:06.81ID:oD2L68oy
>>305
そういう時はリンゴ1個食べれば良いよ
ご褒美なんてそれで十分
カントリーマアムなんか一生食わなくて良いw
310名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/11(金) 05:27:10.25ID:l/OY0PBw
>>309
基本的にダイエットしてるならお菓子は必要ないね
食べるとしたらバナナやみかんが多いかな
バナナは浮腫防止で毎日食べるけど
311名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/11(金) 07:32:03.51ID:9LbzZ2+D
メンテナンスカロリー程度のハイカーボを3日に1回入れてるけど、ハイカーボの翌朝の方が落ちがいい
多く食うといってもその程度なんじゃないか
312名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/11(金) 08:56:47.33ID:oD2L68oy
>>310
リンゴは噛みごたえがあるから満足度高いw
313名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/11(金) 12:50:58.74ID:oD2L68oy
カロリーが足りなくて停滞してるんだからメンテナンスカロリーを摂取してカロリーが足りてる状態にすれば良いだけだよね
メンテナンスカロリー以上のカロリー摂取は意味ないと思う
314名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/11(金) 14:27:42.78ID:02STEFoS
1日メンテナンスカロリーにするだけで停滞が解消されるのか疑問。
チートデイという名の爆食いを1日行うだけで代謝元に戻るのかも怪しくなるんだけど。個人差ありそうで万人に通用しない気がしてきた。
315名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/11(金) 14:43:37.03ID:oD2L68oy
解消されないよ
数ヶ月かかる
だから停滞した時点でダイエットは中断
316名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/11(金) 18:17:56.43ID:fA3NBtRc
東京 新型コロナ 2番目に多い595人感染確認
65歳超は最多107人
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201211/k10012758621000.html

年代別では、
▽10歳未満が18人、
▽10代が26人、
▽20代が159人、
▽30代が105人、
▽40代が91人、
▽50代が70人、
▽60代が43人、
▽70代が41人、
▽80代が28人、
▽90代が14人です。

65歳以上の高齢者は107人でこれまでで最も多くなりました。

これで都内で感染が確認されたのは合わせて4万6124人になりました。
317名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/11(金) 19:49:59.81ID:EMDkJVb9
体が慣れていくまで時間かけて作るしかないんじゃない
318名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/11(金) 23:57:02.59ID:EoBFqkDF
停滞期って抜けると一気に1キロくらい減るからビビる
319名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/12(土) 04:19:23.99ID:9RysHQOE
半年ぶりの飲みの席で飲んで食べまくったがあすけんで登録してくと2000kcalくらいしかなかった
朝昼は夜に備えてホエイプロテインしか飲んでないから1日トータルで2200kcalだとチートデイと言えるだろうか
とはいえ次の日体重計に乗るのが怖いが
320名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/12(土) 10:22:22.68ID:DSvDTLku
果物は糖類多いから控えるわ

要は糖類はニコチンみたいな中毒生あるもんで
糖類を取るとすぐ次にまた欲しくなるし
炭水化物をたまに食べたら次の空腹タイマーが半端ない
321名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/12(土) 14:07:35.35ID:O4ZqNhpL
明らかにアンダーカロリーなのに何週間も停滞することがあるんだから、オーバーカロリーにして体重が落ちることがあっても不思議ではないと思います
322名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/12(土) 14:52:54.95ID:DSvDTLku
チートデイは糖類少ないものだな
焼肉、唐揚げ、魚、野菜

取ったらフリダシに戻るのが
米、麦、果物
323名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/12(土) 15:01:32.39ID:Ai2gwbLb
そもそも筋肉の超回復のために炭水化物入れるのが本来のチートデイなんだけど。
世間一般でご褒美デイと間違われてるのがおかしい。
324名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/12(土) 15:20:29.18ID:IF/+7nuC
脂質だけ抑えてる
タンパク質と糖質だけガッツリいく
ジムで追い込んだ日にコレをガッツリ食うのが楽しみ
325名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/12(土) 15:49:23.23ID:iUD+lD6B
>>323
超回復は最近否定されてるしそういう目的でもないわ
326名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/12(土) 17:30:13.47ID:nbaNH9jA
デブの好物 唐揚げ
327名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/12(土) 18:37:01.60ID:PmzQbRm+
>>323
それはハイカーボデイとかリフィードって言うんじゃないの
328名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/13(日) 07:42:19.29ID:4imDdR61
ダイエットもチートもした事ない痩せてる人の食生活
ダウンロード&関連動画>>

329名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/13(日) 20:19:06.21ID:/zzIEaoL
アンダーカロリーで一週間停滞してたから思い切って今日チートデイにして朝マックと昼はコメダ珈琲で爆食いしたら朝より5キロも増えた
この一週間100グラムも落ちないのにちょっと食べただけで秒で増えてくからいやになる
330名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/13(日) 20:23:22.21ID:AwzT0ZSK
それ摂取した食物分+むくみ(水分)がほとんどなんじゃないの
331名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/13(日) 20:29:15.80ID:+sJls55C
しばらく停滞しても我慢してダイエットしてればまた落ち始める
(ダイエットに成功していない)皆がチートデイやってるからって真似する必要ない
デブのチートデイ成功談なんか当てにならない

どうしても飢餓感強くて耐えられない時に少しだけ好きな物を食べてダイエットに挫折しないようにするなら食べる意味あると思う
332名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/13(日) 22:37:12.52ID:WtfxlM9r
むくみの体重は増減どちらも無視していいんだけど数字に振り回される人はやっぱ多いやね

体重制の競技やってるわけじゃないなら大事なのは何kgかじゃなくてどんな体になってるかなんだけどね
333名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/13(日) 23:12:44.71ID:YMVWutVl
自分はチートは「してはいけない」という前提を持ちながらも「我慢出来なかった時に自暴自棄にならないための魔法」として使ってる
334名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/14(月) 03:41:29.70ID:ptgsqFOz
>>329だけど停滞してた一週間は1日1000kcalくらいだったけどたしかに便は出てなかったからぽっこりお腹にはなってた
食べる量が少ないと便秘になったので朝と昼だけたくさん食べて夜は全く食べずにいたんだが浮き出た血管が見事に消えて明らかに全身に脂肪がのった感じの浮腫みが出てきて見た目でもわかるくらいになった
摂取カロリー的には朝昼合わせて5000kcalくらいなんだが食べ物自体の重さも2キロもないと思うけどそこまで身体に水分溜め込めるものなのか
335名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/14(月) 04:07:55.36ID:cc+Xyvcy
そもそも1日1000キロカロリーが特別すごいわけじゃない
1日で5キロも体脂肪が体に付くわけはない
明らかに浮腫み
336名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/14(月) 05:20:52.73ID:7oPT+8xl
便秘食い過ぎむくみ
そりゃ増えんだろ
アホか
337名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/14(月) 07:02:53.06ID:h3X4SD2q
中途半端に多く食べるより何千カロリーも取ったほうがいいとかいう謎理論はマジでおかしいと思う
338名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/14(月) 07:09:41.76ID:UsgASfKJ
>>334
普段糖質制限してない?
そういう人は一回のキレ食いで一気に数キロ増えても不思議じゃないよ
339名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/14(月) 14:26:25.89ID:ptgsqFOz
>>338
普段から糖質制限はしてる
でも5キロも増えるもんかね
今日は全く食べずにいるが明日多少なりとも落ちてるといいが
340名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/14(月) 14:51:00.42ID:ZBhwwz7g
>>339
一瞬で増えるよ
脂肪は1kg7000kcalなんだからせいぜい2~300g増えてるかどうか
341名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/14(月) 20:21:37.75ID:TW4uUdFy
>>339
糖質制限するとあっという間に数キロ落ちるけどそれがあっという間に戻るってだけのことよ
結局体脂肪が変動してるわけじゃないから短期間の体重変動は大して気にする必要ないよ
342名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/14(月) 21:04:54.40ID:ptgsqFOz
まぁ下手にチートデイなんてせずにコツコツ糖質脂質制限して絞ってくしかないな
幸い減量食嫌いじゃないしなんだかんだで減量してる時が一番体調が良いし朝もすっきり起きれる
343名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/15(火) 07:04:28.93ID:Gd++oY2u
結局昨日は飲まず食わずでハーフマラソンの距離走って今朝体重測って2キロ落ちてたがまだまだチートデイの前に戻るには時間がかかりそう
精神的にも後悔が強くてやらない方が良かったと思えるしやはり一般人にはチートデイは必要ないと思う
344名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/15(火) 07:57:51.59ID:wrucqDKl
人による
345名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/15(火) 09:30:31.24ID:ZkhqyKz3
>>343
そんな極端なことやる性格なら向いてないな
ちゃんと理解した上でやれば飲まず食わずなんて無茶なことしない
346名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/15(火) 18:08:38.81ID:rYsWoe6/
チートデイいいながらただの爆食いしてたらそら太るわな
計画的に食べる物もある程度厳選しないと無駄に脂肪つけるだけだし
とにかくビルダーやフィジーカーのテクニックを一般人にあてはめてもただのご褒美でしかない
347名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/15(火) 20:20:45.85ID:ygJq4eCm
基礎代謝未満のカロリーしか取らない
何の分で増えてるのかわかってない
爆増した分を一日で戻せると思ってる

なんか色々アレな人っぽいな…
348名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/15(火) 23:18:24.89ID:O2B2GDhX
そもそもビルダーのトレーニング量は一般人のソレとは全然違うから一緒に考えない方が良いよ
349名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/16(水) 05:16:56.52ID:JuTn/PBo
チートデイで食べたい気持ちもわからんでもないがダイエット成功するまではやらん方が良いわな
それまでの苦労が一瞬で無駄になる
とくにそれまで厳しく食事制限してればしてるほど食べる事の反動が強くなって食欲がおさまらなくなりそう
350名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/17(木) 05:19:49.54ID:1jFrP914
今日チートデイにして糖質摂りまくる
脂質はなるべく摂らないように食べまくりたい
351名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/17(木) 17:51:05.27ID:ZHcIol0W
チート=バカ食い
352名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/17(木) 19:00:27.64ID:WMMsyHfJ
とりあえずサラダチキン10個食べたが全くエネルギーになってる気がしない
お腹いっぱいなのに活力が湧いてこなくて逆に疲れてる
353名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/17(木) 20:06:44.04ID:dvIBLynz
糖質制限始めて三日間くらいはそんな感じ。
1週間もすれば身体慣れてくるけど、それまできついね。
354名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/17(木) 20:25:42.75ID:DosbcUDK
糖質も脂質もとらないダイエットは栄養失調だからな
そもそも糖質制限してる人PFC把握してる?
355名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/17(木) 20:38:26.96ID:fXYsvqsV
>>352
ただの馬鹿
356名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/18(金) 04:22:54.57ID:78jz1H9v
チートデイを好きな物食べまくるのではなく普段の減量食でたくさん食べてみようと思う
キャベツめかぶノンオイルツナ缶サラダチキンほしいもバナナあたりを思いっきり食べてみる
357名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/18(金) 06:48:31.07ID:msvhiTDt
サラダチキン10個で1100kcalくらいか
セブンだとして2000円だとコスパ悪いな
358名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/18(金) 10:43:12.86ID:c4ejeMVn
東京都 新型コロナ 822人感染確認 過去最多

2020年12月17日 23時04分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201217/k10012768591000.html
▽10歳未満が23人で過去最多、
▽10代が47人で過去最多、
▽20代が201人、
▽30代が169人で過去最多、
▽40代が123人で過去最多、
▽50代が113人で過去最多、
▽60代が63人で過去最多、
▽70代が43人で過去最多、
▽80代は26人、
▽90代は14人でした。

濃厚接触者の内訳は「家庭内」が最も多く145人、次いで「職場内」が51人、「施設内」が44人、「会食」が24人などとなっています。

ダイエットにおいてチートデイは必要か? YouTube動画>1本 ->画像>6枚
359名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/18(金) 11:18:35.14ID:VidnHrcL
>>357
スーパーで胸肉買って低温調理器でやれば600円やな
360名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/18(金) 11:55:55.79ID:thCotTt3
低温調理器買う費用と手間をサラダチキン購入に充ててるんだからそういうのはいいんだよ。
361名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/18(金) 13:26:09.02ID:kh7RuJSF
ご褒美デーで良いのでは?
362名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/19(土) 04:51:18.60ID:dX+SZJ0X
自分は特に太ってはいないが体調管理と体型維持の為にも食事管理しているがたまのチートデイみたいな事は必要だと思う
爆食いとかどか食いみたいに呼ばれるような事はしないが好きな物を食べるご褒美デイとして精神的な効果はあると思う
363名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/19(土) 06:36:13.79ID:ZpltHEAW
チートデイとご褒美デイとごっちゃになってるからおかしいのであってクソデブにチートデイみたいなテクニック的なのは必要ない
クソデブの場合ここまで落としたらご褒美デイにするっていう目標達成のニンジン作戦みたいなのはあってもいい
364名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/19(土) 08:25:12.79ID:ORbQamWl
ご褒美をあげるなら質の高いモノを少量食べるのが良いと思う
1個¥800くらいするプリンとかね
365名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/19(土) 09:18:52.97ID:v2l0ikMx
そもそもチートデイなんかテクニックでもなんでもないんだからストレス解消目的のご褒美デイが正しい
366名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/19(土) 13:55:01.43ID:nNf7ORWW
腹減りすぎて我慢できないからチートデイにして爆食いする
どうせ食べるならとことん食わないと後で後悔する
中途半端な食欲が一番ダラダラと食べ続けてしまう
367名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/19(土) 15:03:33.42ID:kHwi3wdg
いらないでしょ
368名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/19(土) 15:23:00.73ID:ORbQamWl
俺はチートには否定的だけど、チートやるなら致死量ほど喰った方が良いと思う
食い過ぎた事による苦痛とか心身のダルさを嫌ほど味わって過食が如何に愚かで無意味な事かを自分に分からせる為にね
369名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/19(土) 15:30:34.94ID:taPXL8sx
普段から食事量減らしてダイエットしてれば胃が小さくなってる
急に大量に食べても消化不良でお腹壊すか少しで満腹になるはず@経験談
問題なく大量食いできるなら普段からダイエットできてない、だからダイエットしてない人が太るためにいつもより食べるデイでいいんじゃないのか?
370名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/19(土) 15:45:42.86ID:kHwi3wdg
食わなきゃ痩せるんだからさ
371名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/19(土) 15:55:13.45ID:+Pyd5LWV
ご褒美デイ・ストレス解消デイということならありだと思う
それで歯止めがきかなくなってダイエット失敗、ってことにならなきゃいいんじゃないの
372名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/19(土) 16:09:12.43ID:ORbQamWl
よくハンバーガーとか牛丼とかで2000kcalくらいあるデカいのあるけど、じゃあそれ食べたら丸1日腹減らないのか?って話
結局それ喰ったって腹は減るんだから一度にドカンと大量に喰っても意味ないんだよ
それによって得られるモノって一時的な快楽でしかなくて、しかもその快楽には中毒性がある
つまり過食をするとその快楽欲しさにまた過食をしたくなるという事
だから過食は絶対やっちゃ駄目だと思う
373名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/19(土) 16:14:16.18ID:kHwi3wdg
そう、むしろチートデイとかやっても我慢できるのすごいなって思う
我慢出来る人はやればいい
俺には無理だ
374名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/19(土) 16:27:20.13ID:MyHOl3AX
>>371
計画的にご褒美デイを作るのはいいけど単に食欲に負けて爆食いしたのを後付けでチートデイにすることにしようみたいな言い訳にするのはよくないよねって感じ
そんなこと繰り返してたらいつまで経っても食事管理が習慣にならないしリバウンドもしやすそうだし
375名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/19(土) 17:46:35.65ID:ipJbcFrL
今日は昼にカロリー不明のカレー食っちまっただ
だから今晩は控え目にしておくよ
とりあえず1日の摂取カロリーが2000を
超えないようにしてるつもり。
カロリー知らんから適当なんだけどね。 
俺はダイエット上級者のおやっさん達みたいに
計算してまでとは思わないから。
376名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/19(土) 21:40:24.71ID:+Pyd5LWV
>>374
ほんとその通り
その後きちんとカロリー計算してセーブするならまだしもね…
けどそれができる人はそもそも無計画な爆食いなんてしないよな、と思う
377名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/20(日) 03:38:11.51ID:5+/06a7I
計画的な爆食いをチートデイと言ってるんでしょ?
378名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/20(日) 03:46:37.18ID:y9PTDvXJ
そもそもチートする事で停滞を脱出出来るかどうかが不確かなんだよね
エビデンスもないし
379名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/20(日) 04:42:15.55ID:IvcqW02k
爆食いする為にダイエットしてる
爆食いをチートデイとしてる
確かにその通りだな
380名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/20(日) 13:11:03.91ID:IvcqW02k
今日夕方から爆食いするから今から楽しみ
しょうが焼きに唐揚げトンカツにカレーと全部食べて何キロ増えるか楽しみだ
381名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/20(日) 13:37:22.24ID:IvcqW02k
夕方まで我慢できないから菓子パン10個買ってきて食べた
今日最初の食事で3500kcal食ったが腹はまだ3分くらい
とりあえず有酸素して夕方に備える
382名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/20(日) 13:46:26.43ID:y9PTDvXJ
死ねば良いのに。
383名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/20(日) 13:59:31.28ID:bn3RJID8
何がしたいのかよーわからん奴だな
384名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/20(日) 14:47:05.38ID:YxbU1pPQ
写真見せてから言えって笑
小学生のホラ吹きかよ笑 >>381
385名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/20(日) 14:53:59.96ID:+cGFtrCV
ダイエットにおいてチートデイは必要かどうかなら
不要

気分転換のために食べるのはチートではないよね
チートデイと呼んで誤魔化してるだけ

代謝戻したいならメンテナンスカロリーか少し多くハイカーボすればいい

で終わりじゃないか、このスレの役割。
386名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/20(日) 17:27:26.68ID:pMR/+nDM
巨デブや小デブは普通体型になるまでチートとか不要。
まず、ぜい肉を落とすことを優先しろ。
387名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/21(月) 00:30:38.54ID:eo3jPM2Y
たくさん食べれる人は太る素質があるから大変だろうけど素直に菓子パン10個とか食べれる人羨ましいと思ってしまう
388名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/21(月) 05:29:39.68ID:NSDIFKNb
チートかどうかは置いといて菓子パン10個程度なら腹の足しにもならんだろ
スーパーやドラッグストア行けば薄皮シリーズやサンドロールが激安価格で売ってるしコスパ最高

とはいえチートデイする必要は無いが
389名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/21(月) 05:35:38.99ID:PMob95fN
大食い自慢されても巨デブの胃袋ヤバいとしか思えないわ
巨デブなんかに憧れないし
390名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/21(月) 05:36:34.05ID:PMob95fN
なんでデブってすぐ菓子パンに走るんだ?
391名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/21(月) 06:02:37.31ID:iDEuhwd0
パンは食べてもすぐ腹が減るし脂まみれで高カロリーだしチートでも食べないな
392名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/21(月) 06:12:38.70ID:iJANiGHq
>>390
脂質糖質の宝庫だし脳内麻薬ドバドバ出そう
そういや菓子パンなんてもう何年も食ってねえな…
393名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/21(月) 06:14:29.00ID:LUpMRPrN
ご褒美にはケンタ等のフライドチキン6個がおすすめ
油分摂る事で満足感も得られくどいので5個目から飽きてくる
394名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/21(月) 06:15:05.29ID:NSDIFKNb
BMI20で体脂肪率12%くらいだが菓子パン10個くらい余裕だよ
爆食いするために普段から食事制限してるし普段から高タンパク低脂質低糖質の食事をしてると無性に菓子パン食べたくなる時がある

クソデブほど唐揚げや豚カツ、焼肉みたいなものを好むがそういったものは逆に食べたいとは思わない
395名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/21(月) 06:19:11.78ID:NSDIFKNb
>>393
ケンタなら鳥の日パックの日に12個食べるけど足らない
396名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/21(月) 06:24:10.10ID:sr/zDvaw
>>395
すげぇな
397名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/21(月) 06:25:29.95ID:sr/zDvaw
お前ら大食い選手権に出れそう
元デブで痩せの大食いもいそう
398名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/21(月) 06:43:45.73ID:iJANiGHq
>爆食いするために普段から食事制限してる

それダイエットっていうのか
399名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/21(月) 06:55:25.72ID:mrALotFG
ダイエットもボディメイクもしてないただのフカシおじさんには触れていけない
400名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/21(月) 06:58:46.81ID:4ykOPAdb
>>399
なるほど
401名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/21(月) 07:12:27.50ID:jnP1TwDT
元々太ってはいないが大食いするために食事制限してたらボディメイクにはまっただけ
ボディメイクしてくとチートデイと称したご褒美デイ兼大食いの練習もできるから都合が良い
ただ確かに高タンパク低脂質低糖質を続けてくと手足の先が冷たくなって体温がガクッと落ちるしとても寒がりになるからそういうタイミングでガッツリカロリー摂取すると体温も上がり手足も冷たく無くなって体が動くようになる
こういう感覚がある人はチートデイは必要だと思うがなければ必要ない
402名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/21(月) 07:18:48.38ID:PMob95fN
家でドカ食いしてる分には人に迷惑かからないから自己責任で好きなようにすればいいと思う
ただ食べ放で獣みたいに食ってる姿は汚ねえって思う
たまに行くファッションビルにスイパラ入ってるけどそこのフロアのトイレいつも吐いた跡が酷くて迷惑
過食嘔吐の奴さっさと死ねばいいのに
チートデイ過食も過食嘔吐に真っしぐらだな
403名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/21(月) 07:20:50.62ID:jnP1TwDT
年取ってくると体型維持だけでも充分周りから見ればダイエットしてるように見えるよ
痩せたいというより太りたくないだけで太りにくい身体作りがボディメイクに繋がり常に節制してるとたまにはたくさん食べたくもなる
404名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/21(月) 07:50:01.20ID:LxaKyjU6
はいはい、フカシおじさんは画像出してから語ってね
405名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/21(月) 08:27:58.88ID:70/vd3Jz
>>404
ダイエットして食べる事にかなり恐怖感を持ってるな
他人がただたくさん食べるってだけでそこまで嫌悪感抱くって事は羨ましさと自分がダイエット中で食べる事ができない葛藤があるのか
406名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/21(月) 08:34:26.96ID:SETE/OKV
たまには食べた方が精神衛生上も良い
量を加減すれば良い。
407名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/21(月) 08:37:52.59ID:7f5PRBMp
別にチートする気はなかったが
とある御祝いで昼にジンギスカン晩に牛スキ食ったら
3週間くらい停滞してたのが
直後2日で2キロくらいストンと落ちた

さすがにそんな突然代謝が上がる訳ないから
単に脂肪分解で生じてた水分が抜けるきっかけになっただけだと思うが
408名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/21(月) 08:47:10.04ID:cBbBOxky
おめ
409名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/21(月) 09:55:51.31ID:mjFw0GBY
やりたければやれば良いし無駄だと思うならやらなければ良い
実際に効果を体感した人はそのまま信じてやれば良いし効果がなかった人はやめれば良い
その結果を見た人がやるかどうかは自己責任
エビデンスが無いと出来ない人はやらなければ良いし人の体はまだまだわからないことも多いので結論も出しにくい
410名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/21(月) 16:10:50.82ID:vE1j+J5J
効果のあるなしは置いといて1つ言えるのは意志の弱い人はやっちゃ駄目
もしやるならリフィード
411名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/21(月) 18:09:41.61ID:mjFw0GBY
チートデイ関係なしに爆食いして体に言い訳ないし過剰にカロリー摂取する事がチートデイの目的でもない
あくまで代謝異常を改善するテクニックとしてるだけでご褒美デイとは違うし摂取するものもある程度選別しなければそれまでのダイエットや減量が無駄になるだけ
412名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/21(月) 18:38:23.76ID:UwvrIc+i
食べてもあまり太らない体質の人が痩せ自慢、大食いしても太らないよアピールするのダサい。違うな、かわいそう
413名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/21(月) 18:41:24.45ID:NtI2TErS
ご褒美をあげるなら良いモノを少量って考え方に変えた方が良いよ
コンビニやスーパーに売ってる惣菜とか弁当とかお菓子なんてのは食べ物としては粗悪品だよ
あと、チェーン展開してる飲食店の食べ物もね
そんなの大量に食べるなんてのはご褒美ではないよ
414名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/21(月) 19:00:38.10ID:jsO6K3jo
チートデイ怒りの7000kcal
普通に食えるもんだな
415名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/21(月) 20:12:48.24ID:lexufWxj
誘惑に負けてラーメン食っちまっただ
大盛りを我慢する代わりにネギ増ししたよ
ネギ増してもカロリー0だよね?
416名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/21(月) 20:48:16.28ID:70/vd3Jz
TVの大食い大会出た事あるが基本的に食べたら太るよ
たくさん食べてもいいように普段から食事制限したり運動したり目に見えない努力で食べても太らないように見せかけてるだけ
結構男性大食いファイターでも筋トレして鍛えてる人多いよ
過食嘔吐は女性大食いファイターに多い
なんにせよ余程特殊な体質でない限り大食いファイターでも太るし帳尻合わせが上手いだけです
417名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/21(月) 20:53:42.55ID:rkqxTARC
>>415
こういう奴がチートデイしちゃ駄目な奴な
言い訳考えて計画して組めない奴はやるな
418名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/21(月) 21:08:33.63ID:quJAp/V/
>>360
なんで目の前の機械使ってネギ カロリーで調べないのか
419名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/21(月) 21:41:02.18ID:jbtNpU72
俺はチートデイでラーメン食べたけど普通に体脂肪率も体重も減ってるのでその人次第かと。
チートデイやったのに次の日もストレス抱えるくらいなら1食ぐらい脂質多いもの食べても良いだろう。
420名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/21(月) 21:49:14.19ID:UwvrIc+i
ラーメン一杯で体重と体脂肪率増えるわけないだろ笑
二郎がそのまま脂肪になって300g増とかだぞ
カロリー計算くらいしような
421名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/21(月) 21:56:34.40ID:jbtNpU72
たかが1食ラーメン食ったくらいで問題は起きんよ。
俺なんか先々週4日連続でラーメンを合計10杯近くとクレープやケーキを何個も食ってたけど元の食事メニューに戻して8日でラーメン爆食前より体重や体脂肪率も減ったしな。たかが1食問題ない。
422名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/21(月) 22:47:38.44ID:rgMzW+JG
チートデイやろうと思ったらどれぐらい食べればいいの?
423名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/21(月) 23:07:10.81ID:lwF/uX0V
>>421
デマ流すなよ
それだけの量の炭水化物脂質を連日で摂取したら確実に脂肪として合成されてる
まず総カロリー計算してみろよ
もし本当に脂肪が付いてないのならお前は間違いなく糖尿病
424名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/21(月) 23:10:54.65ID:lwF/uX0V
>>422
全くの初めてだったり高強度トレーニングでもしていないのなら般的に言われてるチートは止めてリフィードにしとくといいよ
普段のメンテナンスカロリーから今の摂取カロリーを引いてそのカロリー分だけ炭水化物を今の食事にプラスするだけ
425名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/22(火) 05:15:08.90ID:FzfqUr9R
4日程度で脂肪が付いたとしても一週間しっかり高タンパク低脂質低糖質の食事に戻せば落とせる脂肪だと思う
426名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/22(火) 05:27:54.85ID:FzfqUr9R
こうしてスレの流れ見ると食にストレス抱えるくらいならメンタルコントロールの観点からもチートデイしても良いように感じる
やはりストレスが過食の原因になってるし自律神経の乱れやコルチゾールの分泌で筋分解起こしたりするし良い事ないしな
精神の安定保つためにも計画的にならチートデイ設定した方が良いかもしれない
427名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/22(火) 05:28:09.31ID:2m3Awmpr
ラーメン一杯600kcalだしな
3日で10杯食っても6000kcalで一日2000kcal
他に食事がなけりゃ普通に太りはせん

二郎系とか背脂チャッチャ系ならしらん
428名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/22(火) 05:37:39.60ID:SRwLOZDv
むしろチートデイしてるスレ住人の方が精神安定してなさそう
必要なのは爆食いチートデイじゃなくて精神薬じゃないの
429名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/22(火) 07:05:18.67ID:lEIv/FZ3
>>428
精神安定してなさそう
430名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/22(火) 07:06:50.22ID:3uX62JNS
チートしたら代謝上がって次の日には体重落ちたとか言う人たまにいるけど、代謝上がったとして少なくとも次の日の体重は影響しないだろ
それは水分とか別の要因
431名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/22(火) 07:28:07.57ID:0o2z6mkk
カロリーコントロール出来てるなら脂肪自体は毎日燃焼してるけど
脂肪細胞が水分で満たされて見かけの体重は落ちずに一見停滞してる様に見えることがある

これが何らかのきっかけでプシューっと萎んでキロ単位でストンと体重落ちるのだが
この“きっかけ”というのが具体的に何かちゃんとまだ研究されてない

それがチートディだったりより強度の高い運動だったり
なんらかの刺激らしいが個人差もあるのでよく分かってない

ただ本当に代謝が落ちて停滞してるのか
停滞してる様に見えてるだけかよく見極める必要があるのは確か
432名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/22(火) 10:27:56.62ID:DbI4rwe7
>>421です。
元の食事は高タンパク低脂質低糖質で一日にプロテイン5杯やEAAやBCAAやグルタミンとかでタンパク質140g近く取り、食事は2食でタンパク質にムネ肉や納豆とかの食事で脂質は納豆の4gやムネ肉に含まれてるくらいで20gは絶対いかないし、糖質は白米の120gと80gの分で糖質量80gくらいですかね。
普段の炭水化物中心のチートデイなら2日か3日で戻るので大変ではあったけど毎日の朝ランとジムで戻せましたよ。
戻すまで日にちも掛かったし途中不安にもなったので次回からはこの連日のラーメン爆食は抑えるけど、これで都内の行きたい有名店のラーメンは全て梯子出来たのでストレスは無くなったね。次回からはまた和菓子や炭水化物中心のチートに戻します。
433名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/22(火) 12:05:11.16ID:sJVGcZH8
>>425
そんな簡単に落とせるんならチートなんていらないんだよ
434名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/22(火) 12:33:33.60ID:7VOvudH8
>>433
長年で付いた脂肪は簡単に落ちないがたかだか4日で増えた体重はすぐ元の体重に戻せる
そんなに簡単に脂肪にはならない
435名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/22(火) 12:49:02.37ID:DbI4rwe7
俺もYouTuberの圭太とかいう奴の動画で見たがチートデイ直後の体重の増加はほとんど水分であり、脂肪ましてや皮下脂肪まで定着するには2、3日食ったところで運動や食事を元に戻せばならないみたいだぞ。
それくらい皮下脂肪になるのは最後で、落とすときも最後に落ちる部分で大変であるわけだがね。
436名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/22(火) 13:34:24.00ID:G82E6vsu
楽しみとかご褒美とかストレス解消とか言ってる連中は基本デブ脳。
食欲が痩せることより優先している。
437名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/22(火) 13:56:51.77ID:m4i8SGQz
デブだからダイエットするんだから当然じゃね
何を言ってるんだ
438名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/22(火) 14:20:13.30ID:G82E6vsu
自分の意志で食事量を戻せる人間なら、はじめからクソデブにはならない。
ご褒美と称してバカ食い爆食いする人間は痩せたいという意志より食欲が勝ってるから、
食事量を元に戻せずリバウンド一直線だ。
439名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/22(火) 17:44:13.68ID:G82E6vsu
とりあえずデブはご褒美という発想をやめろ。
デブにとって爆食いバカ食いは自爆行為でしかない。
440名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/22(火) 18:00:49.44ID:ADm8+BA+
爆食いどか食いはしないに越した事はないがご褒美はまた別の話しだな
とにかく他人が食べることに嫌悪感抱き過ぎだな
そういうおまえはダイエット上手くいっているのか
441名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/22(火) 18:15:07.14ID:ADm8+BA+
ダイエットしてるクソデブ達は高タンパク低脂質低糖質の食事を心がけひと月に一回程度ならハイカーボデイとして糖質を摂取する日を設定するくらいならいいかもしれない
ただ食べるとしてもメンテナンスカロリーまでだが
そして糖質と脂質を極力同時に摂らないようにする前提だけどな
442名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/22(火) 19:15:16.54ID:PfpWjxQP
自分で考えられないならアンダーカロリーだけまずは守れというところからなんだけど摂取カロリー調べないわ基礎代謝も把握してないわと言う人が多すぎてな
PFCだGI値だ1日何食だとかはもっと後でいい
443名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/22(火) 23:41:06.33ID:jZbraWS8
野菜を好きになれば簡単に痩せるぞ
つまりホリエモンはやっぱ野菜食ってない
444名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/23(水) 06:12:06.93ID:dSyc2Xac
今日は久々に爆食い解禁する
チートデイとしてアホみたいに食ってやるつもり
今日だけで10000kcalチャレンジする
445名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/23(水) 06:24:05.33ID:yQ5gTv2p
おうよ
また翌日から再開すれば良い
446名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/23(水) 07:03:10.71ID:tCq47QRb
>>442
ここを見てる人達は自分がチートというか自制心の弱さによる爆食いを正当化する理由を見付けたいだけだからそんなの無理だよ
見てみなよ
10000kcal摂取するとかいう馬鹿ばっかり
ミスターオリンピアに出場してるボディビルダーですら摂取しないカロリーだぞ
447名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/23(水) 12:53:37.01ID:MUrDZYXY
馬鹿がたくさんいる方がスレは伸びるけどな
チートデイなんか必要ないで終わればここを見る必要すら無いわけだし
448名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/23(水) 21:29:15.12ID:dSyc2Xac
菓子パンやマックとミスド食べると簡単に10000kcal超えるな
カツ丼カレーハンバーグ焼肉みたいな食事で10000kcalはきついけど菓子パンマックミスドとかだとちょい時間おけばすぐ腹減るから間食としていつまでも食える
そりゃこんなもんしょっちゅう食ってたらそりゃ太るわな
449名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/23(水) 22:13:46.15ID:qyBo8ApT
>>446
一万とかいう奴はダイエット目的で食べてるわけじゃないただのスレ違いの荒らしだし
450名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/24(木) 04:39:57.68ID:RA333uca
ダイエットも過激にし過ぎると摂食障害になってるよな
本人が気づいてないだけでいつまでそんな食生活するつもりなのか
健康になるためのダイエットが体壊して終わりだな
451名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/24(木) 04:53:33.78ID:SfheyQRA
極限まで食べない+気が狂ったような爆食いのダイエットしてるとそのうち罪悪感から嘔吐とか下剤乱用になる
このパターンの摂食障害は心不全で死ぬ
摂食障害って致死率高い病気だからな
知識のないチートデイとか馬鹿の極み
452名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/24(木) 08:11:24.83ID:jMryQHr1
>>451
今でも平気で間違ったチートの情報を流してるアフィリエイターやYouTuberがいるからね
そいつらのせいと言ってもいい
そもそも通常の何倍のカロリーを摂取する方法はステロイドモリモリの海外ボディビルダーが行っていたもので一般人がやっていいものではない
453名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/24(木) 09:55:53.35ID:BU/NDMSK
結局ビルダーやフィジーカーが減量後の爆食いとか言ってアホみたいに食う動画上げるからダイエット中のクソデブ達も痩せたらマネしようとする悪循環があるしな
ビルダーやフィジーカーも結局は摂食障害の疑いや自律神経の乱れからくる過食する奴多そうだし
454名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/24(木) 11:06:49.43ID:dTAcZSoV
食べること以外の楽しみを見つけろよと言いたいね。
455名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/24(木) 11:23:21.74ID:jMryQHr1
>>453
国内フィジーカーでもステ入れないと勝てないので上位は殆ど使っている
ステロイドを使うと減量時でさえ常に筋合成を繰り返しているので消費カロリーが尋常じゃない
そんな奴らがチートで何千カロリーも摂取する動画をステロイド使用を隠して平然と流すんだからそりゃ視聴者は勘違いするよね
456名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/24(木) 12:29:40.36ID:zga3PdLb
>>453
いつまでもダイエット成功しないデブが釣れるからああいう爆食い動画やチート動画上げるんだろうね
食事管理がまだ出来てないデブがチートなんてする必要がない
そもそもデブがダイエット始めて1ヶ月や2か月程度で停滞してるとか言うのよく見るけどそれ水抜けが終わっただけでそこからもう体重落ちないならそれダイエットのやり方自体が間違ってるって気付くべき
457名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/25(金) 12:44:28.35ID:k1beLGM3
久々に唐揚げとケーキ爆食いした
今日もクリスマスパーティがあるから2日連続のチートデイになるなぁ
年末年始はやばいわ
458名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/25(金) 14:29:44.54ID:Y7qbJ0Tl
>>457
459名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/25(金) 15:40:38.04ID:A8Vf0k/E
>>449

こいつ頭まで脂肪だからわかり易いな>>457
460名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/25(金) 20:16:20.54ID:jwlutxFd
連続したらチートデイって言わねーんだよ馬鹿が
461名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/25(金) 22:15:25.54ID:y66fQrG/
今日はチートデイにしてケンタッキーとケーキ爆食いしたが思ったより体重増えてなかった
また明日から減量食に戻して年末年始に備える

どうしても年末年始は御馳走のオンパレードだから食べ過ぎてしまう
462名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/25(金) 22:18:47.26ID:y66fQrG/
>>460
まぁそうめくじら立てなさんな
他人が食ったからってお前さんが太る訳でもなかろうに
463名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/25(金) 22:22:37.78ID:pBmdeivY
そりゃ水抜きでもしてない限り1日食べたところで体重なんてほぼ変化せん
チートデイだーつって5000kcalとってもせいぜい200-300g増えるかどうか
ただ次の日むくんでることが多いから瞬間的に2-3kg増えてることはあるけど1日2日で抜ける
464名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/26(土) 04:04:09.09ID:0wLurULl
もしどうしてもチートデイしたい奴はチートミール毎食食べる前にキャベツの千切りとめかぶとバナナ一本食べた方がいいぞ
血糖値上がりにくくする効果とチートミールの濃い塩分摂取で浮腫むのを防いでくれるから体重の増加を最小限に抑えられる
あとは満腹中枢を刺激して食べ過ぎを防いでくれる効果もあるから良い事づくめだ

基本的にチートデイは要らないと思うがまぁ時期が時期だしな
食いたければ自己責任でチートデイ設定してもその後のリカバリーでどうにでもなる
465名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/26(土) 10:39:47.44ID:fRXe54lO
>>461
それはチートではないただの馬鹿食い
466名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/26(土) 10:48:23.19ID:g2SctdMu
省エネモードを解消するにはやっぱ1日でも摂取カロリー増やした方がいいのは事実じゃね
467名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/26(土) 10:54:48.70ID:IySqxg0W
チートが必要かどうかっつーか
本当にチートが必要な程代謝落としてる奴が一握りしかいない

お前らのそれ
停滞じゃなくてたんにダイエットに失敗してるだけだからな
468名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/26(土) 11:23:54.26ID:SvlEjDtU
ベジファーストの考えって食事の直前に野菜食べるんじゃなく、食事の15-30分前に食べるのが本来の話だからね。
野菜だけ食べてから15-30分待てるのかという問題あるわ。時間置かないと胃の中で一緒になって効果ほとんどなしよ。
テレビとかネットでは言われてないけど。
469名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/26(土) 13:46:49.50ID:fRXe54lO
>>466
チートの本来の目的は減量で枯渇してる肝臓や筋肉のグリコーゲンを補充してあげる事
必要以上の脂質は当然脂質として残ってしまうし何しろ体に悪い
470名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/26(土) 22:23:18.98ID:0wLurULl
>>467
ダイエットが成功かどうかは本人しか知りえない
もっと食に寛容にならないと摂食障害になるぞ
ビルダーやフィジーカーじゃないんだから一般人にストイックさ求めてもしゃーない
471名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/26(土) 22:32:21.77ID:0wLurULl
>>468
食物繊維と一緒に食べる事に意味があるからベジファーストかどうかはどうでもいい
とにかく生野菜やカリウム摂取で浮腫みだけ気をつければ精神的ダメージは少ない
472名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/26(土) 22:48:36.29ID:SvlEjDtU
そんなら食事の最初にキャベツの千切り~とか言わなきゃいいのに
ダサwwwww
473名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/26(土) 23:05:24.33ID:0wLurULl
>>472
先に食べる事で満腹中枢を刺激する事があるから食べ過ぎを防ぐ効果がある
474名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/27(日) 16:34:59.62ID:ASgdVgNx
今日は昼にペッ◯パーランチとロッテ◯リアを
はしごしてしまったorz
これだけで恐らく2000キロカロリーは
逝っちゃってると思われる。 
完全に喰い過ぎだ
今晩は野菜サラダだけ食って寝る事にします
おやっさん達はチートデーやらに
何キロカロリー食ってるのですか?
475名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/27(日) 21:59:33.68ID:CoX17ayW
>>474
特に決めてはないが結果的に7000~10000kcalくらい摂らないと満足できないな
否定的な意見ばかりだが自分はこれでしっかり体重落ちてチートデイの効果が出てるし体も作れてる
クソデブ共はやらない方がいいがボディメイクするならやってもいい
476名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/28(月) 07:09:34.18ID:4nSer3Ih
年末年始にチートデイするから今のうちにしっかり体重落としたい
477名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/28(月) 09:45:13.67ID:TbVqxrbK
それはチートデイではないただの食べすぎ
478名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/28(月) 10:34:21.66ID:1FQ/nJWk
>>477
そいついつもの脳脂肪だからスルーで
479名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/29(火) 03:52:34.79ID:zUpW0vCt
食べた直後でもダッシュ出来るような食事量が適切な食事量だって事に早く気付いた方が良い
午後からまた仕事があるのに昼飯ドカ喰いしてる人とかいるけどバカとしか思えない
コレはガテン系も例外ではないしデスクワークならミロでも飲んでれば良いw
480名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/29(火) 04:03:16.47ID:jKLu49fq
年末年始は鬼門だ、どうやっても食べまくるな
481名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/29(火) 08:58:36.05ID:rrKGp+Dy
>>479
運動会でリレー選手だった人らはお昼ご飯セーブして走りやすいようにしてたからな
デブだった俺は食べまくってた
482名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/29(火) 09:13:22.73ID:zUpW0vCt
食べ過ぎたら動けなくなるしモチベも下がって何もしたくなくなるし何も良い事ないよ
試しに年末の家の大掃除の合間に飯たらふく食べてみれば良い
その後、掃除するモチベ一切なくなるから…w
これからやらなきゃいけない事がいっぱいある時ほど食事量は抑えた方が良い

これからいっぱい動くからいっぱい食べなきゃいけないなんてのは机上の空論でしかなくて実際は真逆なんだよね
483名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/29(火) 21:39:14.03ID:5V04xHPO
年末年始までダイエットしてご苦労なこった
別に年末年始にチートデイとして食べまくったってそのあと節制すればいいんだよ
それができないからおまえらデブなんだ
484名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/29(火) 21:45:29.46ID:UwTKumfb
年末年始は特に気にせず食うつもりだわ
日課のジョギングと筋トレは絶対に休まんが
485名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/30(水) 00:15:48.52ID:+kCwse1L
脂肪脳はウ板で余されてる奴か
486名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/30(水) 05:29:31.71ID:3KT3cLCP
基本的にチートデイは必要ないが年末年始は食い過ぎてしまうな
487名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/30(水) 11:39:15.59ID:jOjHACJW
人付き合いのない引きこもりだと、食いすぎることもなく…
488名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/30(水) 21:46:33.40ID:3KT3cLCP
明日は蟹尽くしで生たらばからズワイまで食べ尽くすから今日は13キロ走ったが一応明日はチートデイということにしておく
489名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/31(木) 22:05:46.64ID:fYVkiRu0
大晦日の夜はすき焼き食いまくったあと紅白見ながらポテチとチョコパイまで食べてしまった

明日はカニ食べるし2日連続のチートデイだ
490名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/31(木) 22:08:41.64ID:jc/0Nnlf
カニじゃチートデイにならないのでは
491名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/31(木) 22:21:04.10ID:fYVkiRu0
まぁ朝と夜はいつもの減量食だから昼だけチートミールとしてカニ食べる感じかな
カロリー的には今日一日で3500kcalくらいだから充分リカバリーできる範囲内だと思う
明日は2500kcalくらいに抑えるつもりだから朝と夜のダブルスプリットでトレする
492名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/31(木) 22:42:56.58ID:5zrQP0Fh
チートデイで代謝上げるのにカニ食べて体温下げるというね。まあ、1日くらいならありか
493名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/01(金) 00:53:31.73ID:NtsMLou7
きんにくんが年末年始はしょうがないから食べてもいいって言ってたな
その分動いてまたがんばればいいって
チートデイとかじゃなく普通に御馳走を腹8分目で終わればそう増える事はないと思うし
494名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/01(金) 02:10:52.74ID:2jHoq5i7
そもそも年末年始を挟む様な時期にダイエットするのが間違い…笑
春から秋くらいの時期にやりゃあ良いじゃん
495名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/01(金) 05:26:54.96ID:NtsMLou7
なるべく太りたくないだけで多少体重増えるのはしょうがない
年末年始は美味しい物食べるからその分有酸素運動多めに体を動かして食べ過ぎに注意するだけ
496名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/01(金) 08:02:07.53ID:UPAgnh6K
ダイエットに時期なんか関係ない
497名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/01(金) 10:19:27.07ID:NtsMLou7
クソデブは今すぐダイエットしてチートデイはまったく必要無い
498名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/01(金) 10:31:17.75ID:2jHoq5i7
食事制限だけでダイエットするなら楽勝だよ
それに運動をプラスすると綺麗に痩せられるけど挫折率もグッと上がる
だからグータラな根性なしは無理に運動しなくて良いと思う
499名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/01(金) 11:28:52.17ID:HTZkMtPa
食事制限だけで痩せても
結局リバウンドしやすくなるだけ

チートでもなんでもやっていいけど運動習慣つけるのが一番大事
500名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/01(金) 11:36:56.80ID:YegCBZJI
筋トレしなかったら痩せたところでだらしない体なのは変わらんのよね
目的は人それぞれだけどさ
501名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/01(金) 11:42:45.07ID:2jHoq5i7
痩せる事と運動能力を上げる事は全然ベクトルが違うから兼ね合いが必要だけどね
食事制限の影響でパフォーマンス落ちたら普通に凹むぜ…笑
502名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/01(金) 18:55:09.32ID:tMaB1gKf
>>499
おやっさんの言う運動習慣てのは筋トレの事?
それとも有酸素?もしくはその両方?
503名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/01(金) 19:16:11.70ID:RZ+oidNk
>>502
無理なく毎日続けられるならどっちでもいいよ
504名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/01(金) 21:24:37.83ID:NtsMLou7
今日は朝から食べまくったが子供が早く寝てくれたおかげでハーフマラソンの距離走れた
ガッツリ走れたおかげで体重もむしろ減ったくらいだから明日も食べるかな
505名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/01(金) 21:32:44.91ID:agtYGKlI
正月はもうオーバーカロリーになるのは割り切って
筋トレを増し増しでやったわ

普段はアンダーカロリーでやってるから筋トレあんまり効果ないけど
これで多少は筋肉になればめっけもんってことで

余剰カロリーは元の生活に戻れば
1週間位でリセットできるやろ
506名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/02(土) 02:12:03.33ID:f4FO12Xm
低カロリーな食事でも高カロリーな食事でも空腹になるまでの時間は対して変わらない
それに気付けない奴はずっとダイエットとリバウンドを繰り返す事になる
俺も含め、もう皆んないい歳なんだからあんま意味のない事や無駄な事はしない方が良いぞ…笑
507名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/02(土) 02:16:09.44ID:AbvyHsWU
インスリンについて無知な人かな?
508名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/02(土) 02:24:15.13ID:f4FO12Xm
だから低カロリーな食事にしといた方が良いって話
低カロリーな食事を回数多く食べれば良いんだよ
509名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/02(土) 08:12:20.26ID:k3AfcjlJ
チートデイは昨日で終わり
結局3キロ増えたが今日から高タンパク低脂質低糖質の食事に戻してく
散々食べたから心置きなく元の食事に戻れる
510名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/02(土) 19:33:46.87ID:KQPMTv9k
ダイエットが終わったら食べたいヤツを書き出せ
1日3回単品だけ食べろ
(例)ケーキ300kcal おにぎり200kcal チョコレート300kcal

合計で1日800kcal
ブラス野菜ジュースで1日900kcal

カルシウム、ビタミン、ミネラルのサプリも食べろ
511名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/03(日) 06:11:36.37ID:nP36OI1r
今日はコストコのチーズケーキとティラミス食べる
二つで9000kcalくらいあるからどれだけ食えるか分からないがいけるとこまで食ってみたい
512名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/03(日) 07:16:02.33ID:dAlvHwbB
体壊すような量食べるのって本末転倒じゃね
513名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/03(日) 07:48:39.98ID:Ye2wduyx
二郎で必死な形相でマシマシ食べてる人間と同類だな
514名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/03(日) 08:21:55.86ID:x2Or9i+8
食べ過ぎたらモチベも運動パフォーマンスも落ちる
だから極端な話、食べ過ぎたら自分の夢とか目標から遠ざかるんだよね
だからいっぱい食べる事は何の意味もないし害悪でしかないんだよね
515名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/03(日) 14:28:14.15ID:osLww+fM
チートというか総摂取カロリーはあくまで減量カロリーで変えずに内容を炭水化物ばっかにする日を時々つくると落ちがいい。
カーボサイクルって奴に近いかも
516名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/03(日) 16:15:51.81ID:nP36OI1r
結局ティラミスは食い切れたがチーズケーキは半分食べてまた明日半分食べる
今日は7000kcal弱くらいか
明後日からダイエットがんばる
517名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/03(日) 17:54:00.33ID:RQkCpzPB
今日は朝飯に牛丼の並 
昼飯にスーパーで買った鍋焼きうどん 
夜にオートミールのおかずに餃子6個買う予定
バリバリのチートデーだったよ
明日から通常通り仕事始まるから
またダイエット食に戻ります
518名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/03(日) 21:31:55.05ID:nP36OI1r
チートデイと言っても実際はご褒美デイなだけ
普段から節制してるからたまには食いたいだけでチートデイが必要というわけではないが息抜きくらいしたいと思うのはしょうがない
太りたくないだけでどうしても痩せたいという感じではないから爆食いしてしまう
519名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/03(日) 23:13:48.18ID:huIITaEV
そもそも停滞もしてないのに大量に喰うのはチートですらない
520名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/03(日) 23:16:13.39ID:nP36OI1r
あとなんだかんだで普段の高タンパク低脂質低糖質の食事の方が身体の調子がいい
521名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/03(日) 23:29:56.80ID:huIITaEV
健康な身体と健康なメンタルというのは適切な栄誉と食事量で作られてる訳だから爆食いしてそれが崩れるのは当たり前
522名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/04(月) 14:38:05.29ID:a7Ce5v53
そこまでいくとチートデイとか関係ないよね
ダイエットにチートデイはあってもいいとは思うけど
523名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/04(月) 19:44:50.20ID:a7Ce5v53
停滞期を打破する減量テクニックとしてチートデイやハイカーボデイをするんだがここの奴は停滞してもなければ減量もしてないときたもんだ
ただ好きな物を好きなだけ食べるだけで何がしたいのかよくわからん
524名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/05(火) 00:49:18.22ID:64htYHlK
この正月はチートデイだったぞ
525名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/05(火) 21:35:01.92ID:vXd9f8lf
29日まで55キロで停滞してたが年末年始食いまくったが4、5日と二日間元の食事に戻したら1キロ減ってた
特にチートデイを意識したわけではないが連日のチートデイになってしまった
なかなか 55キロがきれなかったから結果的に体重落ちたから効果があったと思う
526名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/06(水) 01:28:32.12ID:7qdDfO9r
>>524
あとは体重落ちるといいね
527名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/06(水) 21:16:57.82ID:7qdDfO9r
>>525
お前がそう思うんならそうなんだろう
お前の中ではな
みんなが当てはまるわけではないがな
528名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/06(水) 21:23:02.57ID:7qdDfO9r
>>523
多分摂食障害だと思うぞ
筋トレYouTuber何かは厳しい減量生活し過ぎてリバウンド幅がデカ過ぎる奴がいるが明らかに摂食障害の症状だ
気づいてないのは本人だけ
きちんと食事管理出来てる奴は常にクリーンバルクを維持してる
529名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/06(水) 21:34:27.76ID:8d1LliOe
太ってた人が痩せると内臓脂肪による胃の圧迫が減り太ってた頃より多く食べられるようになる
でも、脳の満腹中枢は正常になってるから脳の満腹中枢に従って食べれば食べ過ぎる事はない
しかし、そこで脳の満腹中枢ではなく胃の膨張感に従って食べると大変な事になる
530名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/08(金) 06:56:48.93ID:65gFWFkR
やっと正月太り解消できたどころか体重落ちてくれた
結果的にチートデイになったけど効果あったのかな
531名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/08(金) 07:01:32.64ID:65gFWFkR
ちなみに30日朝53キロ→3日夜56キロ→今朝52キロと落ちていった
4日の朝から元の食事に戻したら順調に落ちてくれた
532名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/08(金) 12:32:01.05ID:+IYw0H4R
短期間の上下なんて水分でしかない
533名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/08(金) 12:37:01.55ID:4mwsQaZE
年末年始に食いまくって身体が浮腫で痛くてたまらなかった
4キロくらい体重増えた感覚あったんだけどさっきはかってみたら100グラムしか増えてなかった
ほぼ水分だったみたい
太るのも痩せるのも長い期間が必要なのね。。。
534名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/08(金) 16:46:45.26ID:40dpFtp7
さすがに1週間単位で暴飲暴食したら確実に脂肪も増えるだろ
535名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/09(土) 03:56:18.60ID:3rAmNgod
>>534
ダイエットしてて一週間毎日暴飲暴食してたらダイエットしてるとは言わない
普通にオーバーカロリー分脂肪になっていく
結局は毎日の積み重ねで1日2日くらいならリカバリーがしやすいだけ
536名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/09(土) 04:58:15.51ID:j6TrOuos
毎日運動してて病気や怪我で寝たきりになった時も10日は食いまくっても全く体重増加はなかった
逆にその後どれだけ運動しても体重は全く減らずむしろ増えるだけだった
537名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/09(土) 17:35:08.03ID:bchvo670
それは筋肉が落ちてただけでは
538名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/09(土) 17:50:56.63ID:jNaiT2Rz
>>535
アスペくさい
539名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/10(日) 04:57:27.00ID:kKSiycIf
日々の生活習慣が体型に現れてるからチートデイの効果も実際には微々たるものなんだろうな
短期集中的な減量を必要とするビルダーやフィジーカーみたいな人たちでないとより効果は薄いのだろう
540名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/10(日) 11:53:44.47ID:S2WGtp+B
>>538
お前のほうが
541名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/10(日) 20:25:10.05ID:kKSiycIf
>>538
確実にお前の方がアスペ
542名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/11(月) 12:34:14.03ID:pXeH+FMO
一週間毎日暴飲暴食してたら最低でも3日目以降のオーバーカロリー分は確実に脂肪になっていく
まず暴飲暴食する事が間違いだがそれを一週間続ける事があると摂食障害の疑いがある
543名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/11(月) 12:40:02.75ID:VP7b0DMs
チートとか不要だし甘えだと思うが、年末年始が無意識のうちに事実上のチートになってしまったことは否めない。
反省している。
544名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/11(月) 13:18:55.97ID:9yuD1q6z
年末年始で気が緩んで暴飲暴食しちゃうよねって話だろ?
なんかやたらイラついてる奴多いな
545名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/11(月) 22:10:16.29ID:9VxGdTJm
今日の昼にペッパーランチのハンバーグを
食っちまっただよ反省orz
あれ、やっぱ1000キロカロリーあるんかな?
また明日から摂生します
546名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/11(月) 22:13:41.27ID:9VxGdTJm
調べたら603kcalだった。
意外と低いんだね。 
いや、それは甘え高いと見るべきだよね。
547名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/11(月) 22:18:27.48ID:m8dEhvSB
チートデイならいいんじゃないの?
548名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/11(月) 22:42:19.64ID:9yuD1q6z
1日1食2000kcalにすれば毎日チートデイにできるぞ
549名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/12(火) 04:06:03.20ID:k0nhIfmG
どういうダイエットしてるかにもよると思うし、もともとどれくらい太ってるかによっても頻度がかわってくるみたいね
私はカロリー制限ダイエットしてるから、定期的にチートデイ入れた方が、その後体重落ちるから必要だわ
550名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/12(火) 07:00:06.66ID:QLyySnCl
元が甘々でクソデブになってんだからたまの甘えくらいどーって事ない
元に戻るだけ
自分のやり方で好きなようにチートデイで食ってダイエットした気になってればいいんじゃないか
とはいえリバウンドするだろうけど
551名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/13(水) 04:37:33.68ID:zavW+3tj
今日はチートデイにして少し多めに炭水化物摂るつもり
どっちかというとカーボアップに近い
自分は結構代謝が落ちてる感覚がある時はチートデイ挟むと効果的免だから必要だと思う
552名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/13(水) 06:26:00.49ID:dGiFlWaw
少し多めの一日一快食おすすめ
これで一日一食のみにすると翌朝減ってる
553名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/13(水) 06:42:57.54ID:59hd+Dkj
たまにはご褒美に食べないと持たないね
554名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/13(水) 06:54:55.50ID:6cAuC3s7
なんだかんだで色んなやり方あるから何が正解か分からんな
でも爆食いしても以外と体重増えてなくてその後スルスル体重落ちてく事はよくある
555名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/13(水) 08:36:34.90ID:0JM86lKG
炭水化物多めに摂ると便通が良くなって体重も落ちやすい時がある
556名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/13(水) 17:10:17.86ID:JvWURt9+
エブリデイチートデイ
毎日自分にご褒美
557名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/13(水) 18:29:34.21ID:2YhljF6X
>>554
マジかいな 
詳しく
558名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/13(水) 19:41:58.49ID:vtMP8jEp
>>557
554じゃないけど
停滞期は低カロリーで生きていけるように体が順応してきてるってことなんだけど
そのときに、沢山食べてカロリーを摂取することで、低カロリーに順応しなくても大丈夫って体に教えてあげると、その後低カロリーにするとまたスルスル体重が減る
1度爆食いしたくらいでは、すぐに脂肪になるわけではないので、単純に食べた分の重さが一時的に増えるけど
消化されちゃえばエネルギーとして使われ、また排出されていくのよ
私の場合は爆食いすると多い時で700-800g増えて、長くても2日後には爆食い前の体重に戻ってる
559名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/13(水) 21:41:29.32ID:zavW+3tj
しっかり一日炭水化物多めに摂ってたら筋トレも捗って体重も朝に比べて微増で済んだ
この感じだと明日の朝は結構体重落ちてると思う
560名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/14(木) 05:48:59.27ID:Vugm0iAv
朝起きてすぐ測ったら昨日の夜に比べて1キロ落ちてた
やはり自分はチートデイを挟んだ方が体重の落ちが良い
561名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/14(木) 07:24:00.11ID:lvy+J0Lm
水分抜けるから朝は夜に比べて1kg落ちるのは当たり前というか落ちてないとだめなんだけど
チートデイ入れてもいい人はいても、入れたほうがいいっていうのは願望でしかないよ
チートデイとか言う前にまずは基本的な知識身につけたほうがいい
562名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/14(木) 09:45:26.07ID:TVT65qGA
>>561の言う通りで昨夜に比べ1日落ちたと喜ぶ前に前日朝と比べてどうだったの?
夜と朝の体重は比較対象にならないと思うわ。
563名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/14(木) 20:05:55.30ID:Vugm0iAv
>>561
なかなか単発の文章で細かく書けないから申し訳ないが長い事減量増量繰り返してるからとクリーンな食事でチートデイしてるしボディメイクの知識もあるつもりだから大丈夫だよ
クソデブのご褒美デイとは訳が違う
564名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/15(金) 10:19:40.28ID:0gw0YRYt
水分が落ちた以外に何かあるの?
まさか一晩で体脂肪が1キロ落ちたとか言わないよね?
565名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/15(金) 11:29:23.34ID:jjo8mo7H
>>563
夜と朝で1kg違いましたでどうそれを読み取るんだ
誰でも1kgは変わるじゃんってなるぞそれは
566名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/15(金) 13:07:37.94ID:1MU79vDV
体の浮腫軽減や水分排出で1キロ落ちる事に意味があるビルダーやフィジーカー以外チートデイ必要ないな
あくまで一般人は体脂肪で落とさないと意味がない
でも減量してて期間が決まって大会までに数キロ落とす必要があるならその体の細胞に滞留してる水分抜くためには必要かもしれない
567名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/16(土) 07:20:45.56ID:pKISnzFX
結論出たっぽいな
結局一般人のダイエットには必要なくてビルダーやフィジーカーでもダーティーバルクで減量期間が長めの人しか必要ないってことか
568名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/16(土) 09:26:33.45ID:yNcRjCCi
>>567
まるで今出たかのような言い方だな
569名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/17(日) 19:33:00.22ID:HBTH3ZCr
ラーメン餃子と、たこ焼きを梯子しちまった 
体重計に乗ったら少し減ってたからって
調子に乗っちまったorz明日からまた摂生する
570名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/18(月) 20:27:22.58ID:wWWE+3xy
>>569
たまの息抜きくらいいいと思う
下手に我慢し過ぎてリバウンドするくらいなら好きなもの食べて次に繋げた方がいいよ
571名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/18(月) 20:31:39.12ID:wWWE+3xy
自分はチートデイ設定して減量するけど効果はかなりあると思う
なんでも好きなもの食べるわけではないが明らかに代謝が落ちて体重の減りがいつもの傾向と違うようだとチートデイ挟むとイメージ通りに落ちていく
572名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/19(火) 18:44:11.14ID:4NJsZKR+
精神的にもチートデイやった方がいいというパーソナルトレーナーも多いしきんにくんあたりも推奨してるな
結局チートデイやっても痩せる奴は痩せるしチートデイをきっかけにリバウンドする奴はするし人によるとしか言えないな
573名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/19(火) 19:32:32.30ID:RT4bQGZZ
1日くらいじゃ増えないしね

イベントや付き合いってあるからその日をチートデイとして過ごしているわ
574名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/19(火) 19:37:38.85ID:oif/YpNi
ストレス貯めるくらいなら食べたほうがいいってだけの話で推奨というのとはちょっと違う気はするな
575名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/19(火) 21:09:10.65ID:mAneYYlM
特にダイエットというか体重を落としたい訳ではないが代謝が落ちて手足がやたらと冷たくなって体の動きがダルくなってきたらガツンと食べると体が熱くなって力がみなぎってまた動けるようになる
筋トレの強度は上がるしたくさん食べた分ランニングのポイント練習も力が入るのでチートデイは必要だと思う
普段からオーガニックでクリーンな食事してるとどうしても力がみなぎる感覚が薄らいでくるからたまにはジャンクな物も食べたい欲求が出てくる
576名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/20(水) 07:16:35.67ID:jP7rkn3j
>>575
別にチートやジャンクな食事じゃなくても普通に飯食えば起こる現象じゃねーのかよ
577名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/20(水) 11:35:55.73ID:lKCfe1L8
>>575
それはただ日々の栄養が足りてないだけだぞ
578名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/21(木) 15:58:46.02ID:eYsIRP+m
どのくらいの頻度でチートしてるの?週1だとリカバリーで大体終わってしまうから10日とか2週間くらいが良いのかな?
579名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/21(木) 16:27:33.20ID:7OTf/161
>>578
基本は2週間で土日どっちか1日を充ててるな
まぁ身体的というより精神的にやってるだけだけどそれで減量できてるからいいやって感じ
580名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/21(木) 17:19:47.51ID:5N5sDio4
必要以上に食い過ぎるのは当然駄目だけど
週に1回好きなモン腹いっぱい食うくらいなら2,3日で取り戻せるし
実際それで上手くいってる
581名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/21(木) 18:14:03.00ID:MLkgj18/
>>578
現在の体型にもよると思う
私はすでにモデル体型で、さらにしぼろうと思ってるから、停滞するのが早い…
前はチートデイ入れなくてもずっと減ってたんだけどね…
今は1週間に1回くらいチートデイで、2日あればもとの体重になる
女だからホルモンの関係で1週間ダイエットお休みしたり、1回チートデイお休みして集中減量したりしてる
582名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/21(木) 18:58:33.23ID:el23YqFs
自分も絞りの観点からするとチートデイは必要
もちろんクソデブには全く必要ないがボディメイクしてくならチートデイ設定した方が精神的にも安定すると思う
583名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/23(土) 04:44:44.48ID:7M1yZEA1
今日は3週間ぶりのチートデイにして今までで食べたかった物をリストアップしてみると甘い物が多い
普段は高タンパク低脂質低糖質で糖質自体は白米で摂ってるから脂質に飢えてる感じ
とりあえず代謝が落ちてる感じがあるし気怠さがずっと残るから今日は食べたい物食べて筋トレの強度をあげたいと思う
584名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/23(土) 06:45:03.30ID:7M1yZEA1
とりあえず筋トレ1時間に小雨の中5キロ30分のジョグで有酸素運動してきた
今から朝食でホイップクロワッサンとつぶあんドーナツ、パンオショコラ、スイートポテト食べる
いつも食べてるブロッコリートマトみたいなサラダと鶏胸肉を食べた後に追加で食べるつもり
585名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/23(土) 13:23:21.00ID:7M1yZEA1
昼はマックでビッグマック、テリヤキチキンフィレオ、テリヤキマックバーガー、ポテトM、ナゲット15個、ベルギーショコラパイ、アップルパイ、サラダを食べて3000kcalくらい
夜は控えめでいきたい
586名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/23(土) 16:13:42.91ID:VeTK9bLD
>>585
鬼か
587名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/23(土) 18:57:11.44ID:2R0ksi+Q
普段あまり食べないようにしてるから、チートデイで焼き肉食べ放題に行ったけど全然食べれなかったわ…
夜400gしか増えてなくて、大丈夫かなとおもったけど、1日で戻り、今日さらに減ってた
まぁ、減ってくれてるから、チートデイ入れてよかったかな
588名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/23(土) 19:08:21.41ID:w9xT6rWn
>>587
胃が小さくなってるから食べれないのは仕方ないね、2、3日前から食べてると胃が大きくなって入るらしいけどダイエット中には不要か
589名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/23(土) 20:35:12.27ID:VeTK9bLD
ふふ。チョコレートいっっっぱい食べた!
590名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/24(日) 06:33:53.39ID:GstXuYQ2
チョコレート大好きだけど我慢する
591名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/24(日) 12:37:10.63ID:0YGgSYNF
俺のチートデーって2000キロカロリー程度に
抑えてるつもりだけど凄いおやっさんも
居るんだなぁ。 
それで太らない所か痩せて行くだなんて
羨ましい体質だなォィ
592名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/24(日) 15:40:05.15ID:esNMJE5R
毎日2100目安に食べてるけど少しずつ痩せてるよ
593名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/24(日) 18:00:48.07ID:WNkHRgC3
>>592
それ以前はどれだけ食べてたの?
594名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/24(日) 18:25:41.95ID:6RTbXc43
>>593
マックス太ってたころは毎日3500~4000ぐらい食べてたと思う
ダイエットしたての頃は頑張って1600ぐらいに抑えてたけど
減りが緩やかになってきたころから2100目安にして少しずつ落としてる
595名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/24(日) 18:41:15.01ID:bUkkDl45
>>591
身長体重筋肉量で違うからな

自分は基礎代謝で2300kcalだから減量も2500kcal目安だし
596名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/24(日) 19:21:01.88ID:42ZVv/pz
>>587だけど
47.3→47.7(チートデイ)→47.4→46.8→46.5(今日)
47切れなかったのがチートデイ入れたらスルッと落ちて嬉しいな
597名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/24(日) 20:00:17.06ID:8eWBum5l
>>595
すげぇ基礎代謝だな
どんな身長と筋肉??
598名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/24(日) 21:26:46.27ID:GstXuYQ2
>>596
自分もチートデイ挟むとそんな感じで停滞期抜けていくから自分はチートデイ必要派かな
過剰にカロリー摂取する必要は無いがある程度食べる量は増やす日が無いと体も慣れてしまう気がするし
基本的に筋トレもそうだけど慣れが一番体に変化をもたらさない気がする
599名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/24(日) 21:52:55.72ID:8eWBum5l
チートデイ入れると身体が楽に感じる
筋肉の張りは弱くなるけど
600名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/24(日) 21:59:55.52ID:bUkkDl45
>>597
185の96kgくらいで体脂肪が17%前後
筋肉量は77~8kgだったかな?
601名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/24(日) 22:48:25.14ID:8eWBum5l
>>600
鬼か
602名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/25(月) 02:58:11.48ID:ONgHXLrv
>>600
トップアスリート狙えるだろ
603名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/25(月) 05:22:18.20ID:CqqLyTYw
>>600
大会出てるレベルでは?
604名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/25(月) 10:23:37.90ID:bIq7lsN2
>>600だが大会とかは全然だよ
絞れてないからなー

胸囲は120だけどウエスト86もあるし
605名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/25(月) 14:52:43.93ID:OSREsDzb
チートは必要ない。ダイエットの妨げ。
食べすぎて増えた分を落とすのは大変だ。
体重を増やすのは簡単だが減らすのは大変。
606名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/25(月) 19:49:16.54ID:JxvMlBbp
>>600
うちのラグビーチームにきて欲しいわ
607名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/25(月) 21:13:24.98ID:CqqLyTYw
>>605
クソデブには必要無いがボディメイクしようとすると必要な人もいる
もちろん必要無い人もいるが一概には言えないと思う
608名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/26(火) 06:55:58.83ID:Ql/OLZt0
チートデイといってなんでも好きなものたくさん食べていいわけじゃないからきんにくんがやる様なチートデイならやってもいいと思う
あくまで条件にもよると思うけど
609名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/26(火) 07:37:54.45ID:p6Uwq+vo
どんなチートデイ?
610名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/26(火) 12:17:49.60ID:vYQx+zXL
チョコレート10粒食べたッッ!
幸せ
611名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/26(火) 13:25:15.96ID:gD2SB4MB
結局ビルダーとか特殊な筋肉オタクには必要かもしれんが、デブから脱却したいだけの普通のダイエットには必要ない。
普通のダイエットする分には、再びデブになるだけで逆効果。
612名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/26(火) 13:32:52.88ID:gD2SB4MB
普通に痩せたいだけのデブは「ご褒美」 なんて言い訳してバカ食いするのはやめろ。
そういうのは、目標達成したら元のバカ食い生活に戻ってリバウンドするデブと同じだ。
613名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/26(火) 22:54:24.32ID:c8xXM5ZX
まぁクソデブは痩せたところで標準体型の生活習慣が身に付かないからリバウンド確定だし好きに食ってもいいんじゃね
614名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/27(水) 12:48:35.92ID:qHkOQqtS
長いことダイエットしてると体が慣れてくるから揺さぶりをかける意味ではあってもいいと思う
ただし節度を持っていつもよりハイカーボくらいで抑える感じで
615名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/27(水) 14:53:26.02ID:KpDgkIQN
なんでも好きなの食べるのは駄目な感じか
616名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/27(水) 15:06:54.03ID:d6Ol8Vno
チートデイをどうとらえるかじゃないかね

精神的なものが欲しいなら1日くらい食べても問題ないし
617名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/27(水) 15:18:42.37ID:HNez1B+V
チートデイが必要なほどきついダイエットしてる人なんてプロのボディービルダー以外にいるのかな
一般人が普通にダイエットするだけならチートデイが必要なほど追い込まないと思うけど
618名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/27(水) 15:36:53.18ID:yfBPY1Re
そもそも血糖値の急上昇があるからケト中のチートデイは危険だと思うんだけど
それに見合う効果が安定して出るかっていうと…
619名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/27(水) 16:54:00.13ID:oZAGNhXC
>>617
他の人はわからないけど、私は300-500キロカロリー/日にしてるから、停滞した時にチートデイいれると体重減ってくれる
筋肉もいらないから、基礎代謝は増えていかないから、摂取カロリーを減らしていかないと痩せないんだよね…
620名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/27(水) 18:42:33.91ID:+1ZU6ARn
とろろ昆布って知ってますか? 
健康食品?だし食べても大丈夫だと思って
蕎麦に入れて食ってたら糖質が高くてビックリ
一体何を食えば良いのか解らないよ 
オートミールだって結局カロリー高いし
621名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/27(水) 18:46:00.04ID:ozx+rQYB
>>619
1日の摂取カロリーが300~500!?
めっちゃ少ない…
622名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/27(水) 18:48:52.02ID:+uTy+i45
なぜとろろ昆布を知らないと思ったのか
623名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/27(水) 19:00:27.49ID:odpHYcQm
>>620
10g中 糖質2.2g 食物繊維2.82だからそんなに多くない
食前に食べて、血糖値スパイクの予防にするとか、間食に食べるとかみたいだよ
食べ過ぎも良くないみたいだから、1日10g程度までって
まあ何でも食べ過ぎはよくないな
624名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/27(水) 19:02:46.61ID:aUjr+8jZ
>>619
低過ぎてちょっと引く‥
625名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/27(水) 22:12:57.11ID:+1ZU6ARn
>>622
あれ全国区なの?
626名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/27(水) 22:41:55.77ID:TLDv7IPR
海底で暮らしとったんか?
627名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/27(水) 23:34:58.57ID:+uTy+i45
>>625
東北と関東しか住んでないから西のことはわからんけどコンビニはもちろん長野にすらある
628名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/27(水) 23:36:12.57ID:3SJfwtOr
関西じゃうどんの鉄板のお供やぞ
629名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/28(木) 06:10:31.03ID:5AOMaP/v
今日はケンタッキーのトリの日パックでオリジナルチキン食まくる
オリジナルチキン一つで平均240kcalくらいだから10個ほど食べるつもり
630名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/28(木) 06:59:28.06ID:5cgCN3S6
土曜チート予定だから鳥の日パック買ってきて全部家族の分予定‥
631名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/28(木) 07:59:36.46ID:I6uqFgvB
チートデイこそ刺身や
マグロ、鰹でたんぱく質や!
632名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/28(木) 09:47:11.44ID:QMTIJHdH
チートでご褒美とかストレス解消とか言ってる人間は食に執着しすぎ。
今後の食生活を全面的に改めるくらいの気持ちにならないとダメだろ。
633名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/28(木) 10:35:00.22ID:pPpomWhp
>>629
そうだったんだ!
昨日ケンタッキー食べちゃったぜ…
634名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/28(木) 12:38:04.79ID:njdNpAgo
九州にも、沖縄にも普通に売ってるよ
635名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/28(木) 17:42:43.06ID:UBHyMdWZ
>>624
それくらいにしないと減らないのよ…
維持でいいならもっと食べても大丈夫なんだけど、減らそうと思うとね
636名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/28(木) 18:57:45.11ID:+qLssj6r
>>635
その考えは危ないと思うわ

なんどもダイエット失敗してない?
637名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/28(木) 19:03:03.72ID:kBBLD7HL
>>635
そのカロリーで続けられるのすごいと思う
既にダイエット必要ないくらいに体脂肪も体重も少ないんじゃないのかな?
638名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/28(木) 19:06:20.55ID:urANTLkE
健康診断ひっかからんのかいなその摂取カロリー
639名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/28(木) 20:39:09.99ID:5AOMaP/v
しっかり摂取するべきカロリーや健康を作る為に食べなきゃいけない食材を摂った上で維持やダイエットしてかないとリバウンドまっしぐら
そこに軽い筋トレや有酸素運動の要素が有れば体重はスルスル落ちていく
意外と基礎代謝近辺の摂取カロリーでタンパク質しっかり摂取するとカロリー自体は摂取してるのに体重はしっかり落ちていく
タンパク質を固形物で摂るだけでエネルギー消費してるから変なもの食べて500kcalで過ごすよりタンパク質をしっかり摂取してビタミンミネラル食物繊維もちゃんと摂取した1300kcalのが確実に痩せていく
640名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/28(木) 22:33:52.27ID:X6ClxiKx
1300でも低すぎひん、女?
641名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/28(木) 22:38:14.27ID:urANTLkE
一応基礎代謝くらいにはなるからぎりかな
642名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/28(木) 23:12:54.52ID:gwv7x+4Z
身長169cmで元は74キロだったが8ヶ月かけて53キロまで落とした
停滞気味だったので一度チートデイと称してハイカーボしたら満腹を一切感じなくなっててそのまま過食症まっしぐら
643名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/29(金) 09:33:17.82ID:upo6V04V
>>637
ずっとは誘惑に負けちゃうから、月のうち1週間は休憩(維持)にしてる
妊娠出産で増えた分は落としたい(産前の体型に戻したい)
1年くらい、健康的な食事ーたんぱく質ー運動ーとかやったけど100gも体重減らないし、体脂肪率もほとんど変わらないしやめた
こんな頑張るダイエットは初めてだけど、半年たって一時中断して食事戻した時もリバウンドしなかったよ
もともともっと痩せてた時だって、どんどん体重が増えるってことはなかったし
644名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/29(金) 21:08:16.90ID:31rMr0IH
チートデイは必要。汚い話になるけどダイエット中は便の量も少ないし俺の場合、脂質制限するからウンチョのキレも悪くなりがちだけどチートデイでしっかり食事量や脂質を摂ると次の日、めちゃくちゃ快便になってある種のカタルシスを感じて精神的多幸感に包まれる。身体の代謝云々はよく分からないけどメンタル面で必須
645名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/29(金) 21:34:35.95ID:w8KBC3C7
>>644
低脂質でいきたかったら脂質は鯖や鰯、マグロやサーモンなどのフィッシュオイルやクルミやアーモンドから摂ればすむ話
たまに白米や雑穀米などでハイカーボデイくらいにするだけで便通は良くなる
変に脂質摂るとリカバリーが大変なだけでクソデブには必要無い
646名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/29(金) 22:11:13.99ID:3cBpHCWG
便に関して言えばMTCやオリーブ、胡桃や青魚で充分だし、食物繊維なんてダイエットしていても意識すれば簡単にとれるからな


必要な栄養を調べて正しい知識をもってすれば大会に出る人を覗けばチートデイは必要ないって意見は賛成


しかしながら人間追い込むといつか爆発するから精神的な面でチートデイや○○を食べる日ってのを定めるのはいいんじゃないかな
647名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/29(金) 22:11:27.98ID:3cBpHCWG
mctや
648名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/29(金) 23:41:27.30ID:qK9075ym
MCTはマーケティングゴリ押しされてるだけでそんなに良いものじゃないよ
EAAと同じようなゴリ押し
649名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/29(金) 23:45:42.71ID:t/LlmfVP
良質な脂質なんてオリーブオイルと魚介由来、タマゴあたりから取るので十分

MCTは悪いというより、他の良質な脂質と比べてそこまでの効果があるか疑問
650名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/30(土) 00:58:17.77ID:d10W35UY
>>648
>>649
同意するわ
俺の書き方が悪かったかな。進めているわけじゃなくてチートデイでたくさん食べてベン出すくらいならmctとったほうがましって意味で書いた
651名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/30(土) 01:09:46.22ID:/R+/xu7T
腹一杯飯食いたい~と思ってても
チートで満腹まで食べて気持ち悪くなってやっぱ沢山食うのも良いもんでもないなと再認識し
精神的に満腹への欲求がしばらくなくなる。
ただジャンクなものだけは食わんようにしてる。
652名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/30(土) 05:16:37.41ID:Cvb/KadD
チートデイでも砂糖入ってるのはダメだな
調子悪くなるやっぱり毒だわ砂糖は
653名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/30(土) 06:10:14.20ID:bwgw3Zs2
チートデイで食いたいから食うだけ
たまにはガッツリ食わないと体が萎む
654名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/30(土) 14:38:43.63ID:MUph/yw1
いやMCTは明らかに体感あるだろ
さすがに逆張り
655名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/30(土) 14:52:53.82ID:d10W35UY
>>654
便は個人差すげぇから
656名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/30(土) 15:55:08.12ID:XpsqyAGn
MCT胸焼けするから嫌い
657名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/31(日) 02:03:33.98ID:zZLgxiRY
>>643
代謝が悪いんじゃね?
658名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/31(日) 04:33:39.82ID:BPwtBAP3
>>657
よくないから、チートデイを入れることでちょっと代謝あげるのよ
私は脂肪はもちろん、筋肉もいらないから、痩せてくと基礎代謝も減ってくのよ
659名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/31(日) 04:37:24.23ID:Ix1aefQa
>>643
きちんとカロリー計算出来てなく栄養バランスもおそらくタンパク質不足でかつ野菜中心だと意外と落ちない
あなたが思ってる健康的な食事が間違い
良質なタンパク質を摂ってビタミン、ミネラル食物繊維もしっかり摂って女性なら毎日1300kcalで必ず体重は落ちていく
子育てしてるなら尚更運動できないから子供の為にベビーカーで公園歩いたり仕事復帰してるなら運動の代わりになる
女性こきんにくんやダイエットコーチ計太の動画をよく見てほしい
660名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/31(日) 04:51:46.55ID:xQTmGYLs
>>659
栄養士に食事内容見てもらってたから、栄養バランスが悪いってことはない
栄養士曰く、正しい食事をすると、太ってる人は痩せて、痩せてる人は増えて、どの人も健康的な身体に近づくとのこと
私は健康的な標準な身体ではなく、さらに体重を落とした身体になりたい
その動画も見たことあるけど、もともと痩せてる人がさらに減量できる内容は紹介されてなかったと思う
661名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/31(日) 05:11:26.58ID:Ix1aefQa
>>660
栄養士に見てもらうから痩せない
栄養士がモデル体型推奨するわけ無い
ボディメイクするならそれこそ高タンパク低脂質低糖質で塩分カットのきんにくんの動画が一番
662名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/31(日) 05:22:48.34ID:Ix1aefQa
>>661
ちなみに嫁さんも2人子供産んでるがきんにくんの動画見て156/51/28%→156/46/23%まで落ちた
前も太ってたわけでは無いが今は体重以上に体型も見違えるほどで子供も喜んでる
663名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/31(日) 05:29:33.42ID:Ix1aefQa
あと定期的にチートデイみたいなお菓子やケーキなどの甘いものも食べてた
やはり息抜きも必要だそうだ
もうすぐ一年近く経つが維持出来てるし維持出来る生活習慣になってる
664名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/31(日) 05:45:24.75ID:GjoZ1HoM
>>661
うん、だから減量しないからやめた
きんに君も見て参考にしてたけど、減量してかないからやる意味ないし、やり方を変えた

ちなみに、その嫁さんと同じくらいの身長だけど、体重はそれよりさらに減らしたい
そのためには、カロリー制限してかないと減らないし、そうすると飢餓状態になるからか停滞期もくるし、チートデイも必要

運動して適度な食事で満足するところまで痩せれるならいいけど、それ以上減量したいんだよ
拒食症のガリガリさんは、拒食だからそこまで痩せたのであって、1300キロカロリー食べながらそこまで痩せることはできないでしょ
665名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/31(日) 06:12:28.68ID:iCnQRUVL
相変わらず勘違いしてる人多いけどダイエットは体重計の数字じゃなくて見た目で結果を判断する物なのにな…。
モデルの体重目指す人とか多いけどあんなの鯖読みしてるか骨格レベルで一般人とは乖離してるから数字だけ追ったら身体にメリハリも無い骨だけ幽鬼ボディになるぞ
666名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/31(日) 06:36:59.59ID:iIXxmUbX
筋肉もない体が魅力的だとは思わないし早死するだけとも思うが、それが間違ってるこういう体のほうがいいってのも価値観の押し付けになるからね
すべての肉を削ぎたいなら断食するしかないし誰もアドバイスはできないよ

モデル体型の人たちはそういう骨格と肉の付き方だから目指してもなれはしないけどね
667名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/31(日) 08:23:11.63ID:DLhp3JW1
>>666
アドバイス求めてないよ
自分はこういうやり方してて、チートデイが必要だよーって言ってるだけ
ここってそういうスレでしょ

これ以上痩せない方がいいって、よく言われるけど
自分はもっと痩せてる自分のが好き
他人にはこんな無理なダイエットは勧めないよ
668名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/31(日) 08:51:06.14ID:7YXBSPBs
旦那と子供大変そう
669名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/31(日) 08:56:08.60ID:Ix1aefQa
>>667
あなたにチートデイは必要無い
670名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/31(日) 09:12:11.05ID:HWXmpfnT
>>669
チートデイの後は体重落ちるから、あった方がいいよー
671名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/31(日) 09:54:40.26ID:vexftOi6
頭の硬い女に関わったら負けや
672名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/31(日) 13:08:30.42ID:968Ccu9r
キチ
673名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/31(日) 14:04:06.20ID:JuS1y9Ii
動かない日にデザートでゆで卵4つ+プロティンバー1本も食べちゃった(^○^)
674名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/31(日) 23:53:30.58ID:qLUBpl86
>>658
上がるの?
675名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/31(日) 23:54:58.82ID:d5SPkB2V
>>674
チートデイの後、体重減るから代謝は上がってると思う
676名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/31(日) 23:57:12.02ID:vexftOi6
>>675
あがらんぞ
677名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/01(月) 12:41:59.90ID:Uzsue/M2
まぁ講釈垂れるならモデル体型になってからいうことだな
とりあえずビルダーやフィジーカーレベルでないとチートデイは必要無い
678名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/01(月) 12:49:21.14ID:NWtcxiMf
最強のダイエット方見つけたわ
朝食チート 朝なら太らない痩せる 間違いない
679名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/01(月) 12:51:23.60ID:NWtcxiMf
最強のダイエット方見つけたわ
朝食チート 朝なら太らない痩せる 間違いない
680名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/01(月) 13:11:41.08ID:juifISCz
それは実践したんか?
681名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/01(月) 15:02:06.70ID:yAVevOvh
>>677
大丈夫。皆それは分かっていると思う

メンタル弱い人がやっているだけだから
682名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/01(月) 18:59:31.45ID:36E6NXHL
通常は塩ふって鶏むね肉とかアボカド食ってるけど、週1のチートデイにはマヨネーズとかカレー粉とかチリソースとか焼肉のタレかけて食ってる。
683名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/01(月) 19:34:59.63ID:i/AuxIw3
減量時のきんにくんみたいに茹で過ぎてパッサパサになった鶏むね肉と温野菜を味付け無しで食えば痩せそう
684名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/01(月) 20:11:15.75ID:juifISCz
鶏むねは茹でるよりグリルやオーブンで焼いたほうが美味い
温め直すときもグリルがいいぞ
685名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/01(月) 20:46:09.98ID:36E6NXHL
いつもパッサパサだよ
グリルやってみるわ ありがとう
686名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/01(月) 20:54:32.01ID:yAVevOvh
>>684
旨いとかじゃなく脂質の話しやろ?
687名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/01(月) 20:58:58.96ID:t18/7oiO
どうせチートデイにするならサラダチキンやオートミールで爆食いするのはどうだろう?
次のチートデイでやってみる
688名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/01(月) 21:40:50.75ID:h9kT/4Fp
タンパク質でチートとか無意味だからやめとけ
689名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/01(月) 22:07:23.10ID:xYhbYrL9
>>686
別に茹でてもグリルでも変わらんねんからうまいほうがええやろ
690名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/01(月) 23:56:34.76ID:j3KEU6WH
>>675
どれくらい減る?
691名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/02(火) 09:27:58.30ID:i0CPZc4x
>>690
だいたい月1kgくらいのペースで減量してるんだけど、そのうち600gくらいはチートデイ後の1週間で落ちてる
692名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/02(火) 12:07:21.01ID:gRHmc2OQ
>>691
目標何キロ?
693名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/02(火) 12:22:42.59ID:iVI59Y2m
>>692
目標42kg(高校生~の時の体重)
694名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/02(火) 20:10:59.18ID:gRHmc2OQ
>>693
中々厳しそうだね
落としてもキープが大変そう
695名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/02(火) 21:19:46.28ID:qytRiRls
>>687
大盛りのご飯にサラダチキンと刻みネギ、玉子の黄身を乗せて食べると美味い
696名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/02(火) 21:32:00.06ID:G/Nf4gXL
>>694
ずっとその体重だったから落としちゃえば、維持はできるかなぁと思ってる
とりあえず、落とすまでが大変…
頑張ろうと思ってる
697名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/02(火) 21:44:22.47ID:xp17VTgm
>>689
今日もチョコレートいっぱいたべた!!
698名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/02(火) 21:44:35.08ID:xp17VTgm
>>689
安価ミス
699名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/03(水) 21:33:24.92ID:QrlDjADs
163/52/8%♂だけど明日は週一のチートデイにする
朝から爆食いするから今から明日に備えて走りまくってエネルギーとことん枯渇させてくる
さすがに毎日10キロ以上走ってると自分にはチートデイは必要
700名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/03(水) 21:39:01.22ID:mbhxDdkr
どこからチートデイ扱いしていいの?
普段ササミだけど月一でささみフライorアジフライひとつ程度の自分へのご褒美ならいいよね?
これが10個分とかただのドカ食いならやめた方が良さそうだけど
701名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/03(水) 21:41:01.01ID:QrlDjADs
にわかランナーだがこの時期は大会に向けたダイエットや筋力増量で走力アップを両立させるには普段から高タンパク低脂質低糖質の食事でポイント練習の前にはしっかりエネルギー補給しときたいからポイント練習の前の日はチートデイ入れないとガッツリ走り込めない
702名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/03(水) 22:02:14.53ID:VjfR4icj
それチートデイじゃなく食トレってやつや
703名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/04(木) 01:42:30.61ID:8b8dHbU5
>>700
そんなの運動すれば5個食ってもお釣りくるのに食の楽しみ放棄してるね
704名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/04(木) 04:46:28.06ID:CVNKobwt
>>700
どか食いは論外だがそれならただのご褒美デイでは?
どこからチートデイかと言われると人によって違うから一概には言えない
705名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/04(木) 06:07:34.28ID:f+yBIeLz
ささみフライの人はダメって言われたら食べないんかな それくらいの事も考えて判断出来ないのかな
706名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/04(木) 07:10:06.18ID:iqQ1Bgjo
>>705
減量もやり過ぎると頭おかしくなるんじゃないか
707名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/04(木) 08:10:02.45ID:GkOD3AGt
>>705
そっちは疑問符付けてるけど独り言みたいなもの
本題はどこからどこまでがチートデイか基準が知りたかった
708名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/05(金) 04:17:15.38ID:+7Mupzmc
昨日は夜にアイス6個も食べた
暖房ガンガンに効かせた部屋で風呂上がりに食べるアイスは最高だった
今日からまたダイエット生活だが精神的にもチートデイはあった方がいい気がする
709名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/05(金) 06:42:33.63ID:u9dCv4Ej
BMI 22以下から落とそうとするとチートデイあってもいいと思う
中々落ちてかないし減るところも少ないからどうしてもスローペースになって長期のダイエットになるからたまのチートデイ挟まないとストレスになる
ただしクソデブは長期であっても要らない
710名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/05(金) 17:25:36.02ID:NFhYMIKv
最近カロリー相変わらず減らしてるのに以前ほど体重落ちなくなってきてチートデイ入れようかとも考えたりするんだが
おそらくたいじゅうは戻るしその後痩せないしでどうしようもない結果になるんだろうなと思って何もできないね
711名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/05(金) 17:37:08.11ID:PHvUjRy+
何も出来なくて我慢出来るなら必要無いと思う
生活に支障が出たりするくらいならチートデイしてもいいかな
712名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/05(金) 18:13:18.07ID:HKr15Ebx
食パン4枚食べて幸せ

さぁ筋トレや
713名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/05(金) 21:11:38.92ID:0MALHcKl
あーバターせんべいも食いすぎた2500カロリー
714名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/05(金) 21:11:46.30ID:7vHoaGD5
実際にチートのおかげで痩せてる実感ある人いる?
ストレス解消効果はあるだろうけど
715名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/05(金) 21:52:34.08ID:0MALHcKl
>>714
停滞脱出のきっかけの一つじゃない?
716名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/05(金) 22:02:10.24ID:+7Mupzmc
停滞期にかなり厳しめにカロリー制限して過ごしてても1日で100gも落ちない時があるのにチートデイで3500kcalくらい摂っても一時的に1キロくらい増えても次の日からガンガン落ちてく事が多い
その日で1キロ増えても次の日の朝には戻りさらに3日後くらいまでは2キロくらい落ちる
自分はチートデイ必要だと思ってる
717名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/05(金) 22:52:52.33ID:5texgQmP
あいす
718名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/05(金) 22:53:05.24ID:fGnZ8ent
朝と夜で1kg変わるのは普通だよ
チートデイ関係ない
719名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/06(土) 00:52:27.56ID:8aN3o7Ho
チートデイして爆食いしたらめっちゃ気分爽快&快便で、むしろチートデイ前より痩せた
・ダイエットを我慢と捉えてる人
・ストレスが溜まってる人
・最近、便秘気味かつ下腹が出てる人
はチートデイすべき、以上
720名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/06(土) 01:30:46.55ID:k1nqG5Bk
自分もうまいことチートデイ取り入れてダイエットうまくいってる
普段からカロリー気をつけつつ好きなもの食べてるけどチートデイで食べまくる。
果物、アーモンド、米、ヤクルトやヨーグルト、乳酸菌飲料も飲むと調子良い
721名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/06(土) 02:12:32.17ID:zb086V0f
>>714
2週間に1回くらい友達とご飯食べるけどその後絶対体重落ちてる
722名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/06(土) 05:16:53.13ID:D6/FgxRT
>>718
普通で無い状態になってるからチートするんだが
723名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/06(土) 07:06:30.33ID:w19PDYKE
チートデイで白米多めに食べると便通が良くなって体重落ちやすい傾向になるから便秘解消にもチートデイ取り入れてる
724名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/06(土) 09:24:38.14ID:1+L8qZmF
普段からストイックとまでいかなくてもある程度自制出来る人が1日爆食いした程度で太らない
ということで朝3000kcal摂取
午後も同じくらい食いまくる
725名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/06(土) 09:46:59.68ID:P4gETnCe
朝から3000は凄いな
726名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/06(土) 10:16:41.57ID:wCMgzjmM
>>716
俺も同意。 
ただしビビりだから1日に3500も怖くて
摂らないけどね。 
ざっと2500位に抑えてる。 
もっと摂っても良いのかな?
727名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/06(土) 10:23:25.02ID:P4gSd19u
チートデイは甘え
728名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/06(土) 11:10:18.98ID:3m+g1ZKO
>>714
チートデイの後は体重へるよー
>>691
729名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/06(土) 11:50:31.98ID:+WMXJxes
朝と夜の体重同じ人とかいねえよw
730名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/06(土) 13:13:08.42ID:JUqbnzUR
夜の方が少ないってのはなんでなんやろう
731名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/06(土) 13:34:16.68ID:mRS4W9iI
>>730
質量として食べなさすぎなだけやろ
732名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/06(土) 13:54:50.38ID:JUqbnzUR
>>731
なるほど
733名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/06(土) 13:58:04.53ID:mRS4W9iI
>>732
普通に生活してりゃ1kgくらいは1日の間で減ってるからそれに満たない質量しか入れてないなら低くなる
734名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/06(土) 18:45:02.24ID:X4oFfzdR
土日休みの週に限り金曜日にチートデイを実行する。
昨日の場合、朝は冷凍食品の海老ピラフ一袋
昼は生姜焼き単品とサラダ
夜は回転寿司で満腹になるまで寿司を食う(揚げ物系はNG)。
んで晩御飯食べる前に筋トレを普段よりハードにやってから飯に挑む(スクワットとデッドリフトかキツイので昼は控えめ)
735名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/06(土) 20:16:17.41ID:CcFJXXTP
白米2杯。幸せです。
736名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/07(日) 15:05:55.79ID:ko42d0EX
便秘になったらチートというかハイカーボで米食いまくって便を押し出してスッキリする
737名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/07(日) 17:07:38.35ID:mKIv6+ON
チートデイは必要
爆食いする為に
738名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/09(火) 02:48:44.35ID:40DblOtW
停滞期にチートデイ入れると不思議とまた減量しだす
停滞期にはありだと思う
739名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/09(火) 07:13:13.03ID:AI/WKuDk
まだチートデイとか信じてる奴いるのか
740名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/09(火) 12:58:49.73ID:0+xYumrx
1で言ってるけど結局、身体的云々より精神的な面で多いに必要だと思うよ。
チートデイまで頑張ろう、チートデイやって明日からまた頑張ろうってなる
741名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/09(火) 13:29:22.12ID:7l3pn+W4
結局入れようが入れまいが目的の体型に近づけるならそれが正解だし、そのために必要な人もいればそうじゃない人もいるだけなんだよね
総体として見るなら理論は大事だけど、個人に落とし込むなら実際どうなったかの体験のほうが遥かに重要
742名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/09(火) 18:16:45.29ID:pkKxq76B
あああああああああああああああ食いたい食いたい食いたい食いたい食いたい食いたい食いたい!
ステーキが食いたい焼き肉が食いたいラーメンが食いたいハンバーガーが食いたいフライドチキンが食いたいしゃぶしゃぶが食いたいカツ丼が食いたいとんかつが食いたいたこ焼きが食べたいお好み焼きが食べたいカレーが食いたい!!!

でも一時目標体重があと2kgだから我慢だ…!
743名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/09(火) 18:24:59.13ID:jlecbuAe
標準体重まで落としたから、美容体重まではゆるりとやろうと思って、あすけん使いながら、カロリー制限してるけど、今日はシルクスイートを焼き芋にして食べた。
満足じゃー
744名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/09(火) 18:35:30.41ID:+Bq0fN09
停滞期入ってちょいチート入れても変わらなかったが16時間断食したら一気に壁越えた短期で減りすぎて逆にびびる
摂取カロリー、食いもんは変わってない
745名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/09(火) 18:36:52.58ID:+Bq0fN09
>>742
もはやしゃぶ中と変わらんなwww
一時的に成功してもまた過食(カロリーオーバー)に手を出すんだろうな
746名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/09(火) 19:30:29.39ID:7l3pn+W4
>>742
ステーキなんて赤身なら毎日食ってもいいぞ
747名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/09(火) 20:02:17.18ID:pkKxq76B
割りかし書き込んだらすっきりしたのでまだ耐えれるわ
ステーキはGoToEatの時に世話になったけど今食べるのは財布に痛い
748名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/09(火) 21:17:47.58ID:LXc2B3tr
ダイエットにチートデイは必要無い
でもYouTuberの爆食い動画見てるとついつい爆食いしてしまう
10000kcalチャレンジとか余裕過ぎて2日で30000kcalオーバーして8キロ増えたが後悔してない
平日の内に増えた分落とし切る
749名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/09(火) 21:22:14.91ID:7l3pn+W4
>>748
なんでダ板でバク食いアピールしてるんだ?
そもそもダイエットする気ないだろその量
750名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/09(火) 21:34:22.28ID:F0xqDkbc
カロリー稼ぐならドーナツとか菓子パン食えばいい
751名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/09(火) 21:58:14.20ID:LXc2B3tr
>>749
大食いするためにダイエットしてるようなもんだからね
常にダイエットしてないとたくさん食べられないし普段から筋トレやゆるジョグしてないとおデブになっちゃうし
ただ爆食いしてもベースの体重より下には簡単には落ちないからチートデイの効果はないと思う
752名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/09(火) 21:59:54.68ID:LXc2B3tr
>>750
ミスドの食べ放題で40個食べた事ある
あと菓子パンだけで20個くらいは一回の食事で食べちゃう
753名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/09(火) 22:13:31.17ID:Kov4ju1K
>>748
マジレスするとカウンセリングとか受けた方がいいよ
普通の食いしん坊の域じゃないよそれ
長生きしないよ
754名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/09(火) 22:14:05.40ID:7l3pn+W4
>>751
そもそもチートデイの考え方もやり方も間違ってるじゃん
あくまで標準よりもっと下で絞れてる人間が停滞期を抜けるために普段の食事より多少多めにカロリーを取るんだぞ?
755名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/10(水) 04:28:07.62ID:PnltwSou
>>753
大食いのトレーニングみたいなもんだから
長生きは出来なさそうだから普段の食事はきんにくんの考え方ばりに気をつかってる
756名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/10(水) 04:32:50.77ID:PnltwSou
>>754
自分の場合は大食いトレーニングの一環でチートデイじゃなくてご褒美デイにかな
チートデイの考え方は知ってる上で必要無いと思ってる
自分はbmi19.5くらいでこのあたりをを常に維持してる
757名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/10(水) 08:38:24.09ID:n9uNA+5R
>>756
減量もチートデイも実践してない上に、無茶苦茶なバク食いしても体重減らないからチートデイは効果ないって言ってるのおかしいって自分で思わんのか
大食いスレでも行ったら?あるか知らんけど
758名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/10(水) 09:00:14.60ID:BMaebN6H
停滞期でもないのに、定期的にカロリー補充してたら痩せないでしょ
それで痩せていってたら、何かの病気だよ
759名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/10(水) 12:00:07.82ID:MeF7OTob
停滞期では無いけどご褒美デイとして2週間に暴走してる
760名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/10(水) 12:24:06.83ID:HdrQhIG4
>>759
それはチートデイではない
761名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/10(水) 12:34:52.53ID:LXMh/31f
チートデイなんかストレス解消でしかないのにやたら定義付けたがる奴w
762名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/10(水) 12:42:15.55ID:n9uNA+5R
>>761
必要かどうかは人それぞれだけど定義はあるぞ
763名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/10(水) 12:56:31.13ID:MeF7OTob
>>760
だからチートデイじゃなくてご褒美デイって言ってるじゃんw
764名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/10(水) 12:58:54.73ID:YaMEB6+J
土曜日6000kcal摂って週1測定日の今日恐る恐る体重計にのったら1.6kg減でひと安心
765名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/10(水) 13:33:11.07ID:U+ThT3qC
>>763
ここはチートデイの是非についてのスレだから、ご褒美デイの話は別でやって
766名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/10(水) 16:34:22.74ID:MeF7OTob
そもそもスレチだったね、すまぬ
767名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/10(水) 18:01:03.59ID:Zk9wNavK
結構きんにくんや色んなパーソナルトレーナーでも人によっては推奨する人も多いから一概には言えないと思う
なかなか全ての人に合うダイエット方なんて無いと思うからやった事無い人は自分の体で試してみるのもありかもね
自分は2~3週間に1度挟むといい感じで落ちてく
768名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/10(水) 18:10:24.17ID:S/vjf7HE
万人共通のこれっ!!ってのはないよな

基本的には運動と摂取カロリーとPCFは守って後はご自由にって思っている
769名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/10(水) 18:31:01.20ID:fY4s+R6f
>>751
おっちゃん凄いデブだろ? 
どうやったら、そんな量が胃に入るんだよ
770名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/10(水) 18:34:51.92ID:RhPMhToy
>>751
大食いのスレに行けば?
全くダイエットに関係ないよね?
771名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/10(水) 19:28:57.27ID:ZpUrYfcR
オッサンなら逆に量食べれなくない?
異常に大食いできるの10~二十代くらいなイメージ
772名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/10(水) 19:41:53.80ID:IGHk/8Uc
当たり前だが減量自体はそれほどでもないんだよな
体型がついてこない
773名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/10(水) 22:56:04.91ID:PnltwSou
>>769
bmi19.5くらい
774名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/10(水) 23:01:48.17ID:PnltwSou
>>770
大食いする為には常にダイエットしてないといけない
大食い自体負担がかかるから普段の食事はかなり気をつけて高タンパク低脂質低糖質にしてる
常にダイエットしてないとたくさん食べられないし大食いしたら7~8キロ増えるから筋トレ有酸素食事制限の黄金コンボしてないとすぐに元には戻せない
775名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/10(水) 23:02:18.35ID:PnltwSou
>>771
40代だよ
776名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/10(水) 23:12:27.45ID:90WQ8zVV
いずれにしてもスレチ
777名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/10(水) 23:13:34.35ID:PnltwSou
ちなみにあすけん使ってカロリー管理してるとチートデイは必要無い感じ
結局カロリー計算通りに体重の増減になってるから爆食いやどか食いすると普通のダイエッターにはただの遠回りにしかならない
778名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/11(木) 01:29:38.99ID:l52yKRnu
化け物きてんね
779名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/11(木) 05:13:20.83ID:+uYQuyo5
チートデイも考えて食べないと
むやみやたらと食べればいいわけではない
私の場合、チートデイの有無で結構かわる
チートデイないと、ほんと減らない
BMI17切るくらいになると絶食しても減らなくなる
まぁ、ここまで減量することはないけど
780名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/11(木) 09:28:53.21ID:osoyVV25
>>779
絶食して運動したら確実に減る
出来ないのは甘え
781名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/11(木) 10:33:59.52ID:+V26C4V9
BMI17とかでもこのスレくるの?
BMI20台後半以降とは根本的な考え方違うんだから専用スレ作るべきよね。
782名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/11(木) 12:59:43.48ID:JBx5U21T
>>779
チートデイ無くても確実に落ちる
停滞期なんか来てもそのまま運動したら嫌でもエネルギー使うから必ず落ちるモデル体型や細いと言われたかったらそれくらいやって当たり前
チートデイないと出来ない奴は到達出来ないし維持できない
783名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/11(木) 13:38:07.70ID:wdOdO5KA
停滞期にチートデイを入れる方が効率的に減量できると証明されているのにバカなのこいつ
お前が不必要なら一生節制してつまらない人生送っとけ
784名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/11(木) 13:41:54.34ID:3zKZztNS
35日ぶりのチートデイ敢行で一気に2キロ増えてガクブル
落ちろよー落ちてくれよー頼むよー
785sage
2021/02/11(木) 14:11:28.00ID:jjDtZbEM
2ヶ月に一度の貴重なラーメンに
山◯岡家を選んだ俺が馬鹿だったよ 
糞不味いのなんのってorz=3
味噌なら美味いのかな?
786名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/11(木) 15:53:54.56ID:JBx5U21T
>>783
結局自分の体に合うかどうか
いちいち証明だなんだとかエビデンスがないとだとか思考停止してる証拠だ
そんな事百も承知でビルダーやフィジーカーは必要なのかもしれないが運動もせずにモデル体型目指す女性には必要無い
クソデブにも必要無い
787名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/11(木) 16:03:34.27ID:vpqndjfL
チートデイ入れた方がその後減るのに、甘えとかいってわざわざ停滞期にそのまま続ける意味がわからん
そのままでも減るなら、わざわざチートデイで一時的でも増やす必要ないと思うよ
でも、その後減り方が大きくなるなら、やった方がいいじゃん
今はBMI20くらいで、もう少し減らしたいかな
788名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/11(木) 19:17:01.96ID:b/vlzlN1
BMI18.5、体脂肪率12%、もう何年も週一のチートデイでこの体型を維持してる。
789名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/11(木) 19:36:16.67ID:RhG6b9Yn
いい加減ご褒美デイで普段より少し多く食べてる程度の人はスレに書き込むのやめない?
それはチートデイじゃないのに話に参加してくるから拗れてる
790名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/11(木) 20:18:16.80ID:6KsvPhhu
>>789
誰のこと?
791名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/11(木) 20:19:13.69ID:49opRtwY
チートデイなんかストレス解消でしかないんだからご褒美デイでもいいだろ
792sage
2021/02/11(木) 21:04:14.08ID:jjDtZbEM
今日はペッパーランチのハンバーグと
ケンタッキーのフライドチキン2ピースも
食っちまっただよ
これで2000Kカロリー?位だろうけど
明日からまた摂生からするでコレしかし
793名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/11(木) 21:49:52.02ID:osoyVV25
攻撃的な書き方でチートデイあった方がいいって書く奴はご褒美デイだな
あくまでビルダーやフィジーカーが厳しい減量する時に必ず陥る停滞期のテクニックだったのが誤解されて広く一般に使われるようになったからおかしくなった
とはいえ今更本来のやり方とかは色んな動画を見ればわかるからやりたい奴はやればいいし結局自分の体で体感してみて合うかどうかなだけ
794名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/11(木) 22:03:26.41ID:osoyVV25
>>788
維持してるのにチートデイで落とすとはこれいかに
矛盾してるしただのご褒美デイのリカバリーしてるだけ
795名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/11(木) 22:06:54.36ID:osoyVV25
>>787
それはビルダーやフィジーカーが厳しい減量してかつ厳しいトレーニングしてるのに停滞期が続いた場合はチートデイ必要だがただの運動不足のガリなら走りゃ減ってく
しかもただのご褒美デイだしな
796名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/11(木) 23:09:40.54ID:0nQxRgwt
チートデイですらないただのダイエット失敗が多すぎる
797名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/11(木) 23:40:17.46ID:WqmcY2jm
>>795
トレーニングはしてないけど、普通程度の運動はしてるよ
それでも、チートデイの後は減り方が大きいから、そっちをやった方がいい
ご褒美で食べてるわけじゃないから、ご褒美デイではないよ
798名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/12(金) 06:11:11.28ID:49GfRnGQ
>>797
みんなが当てはまるやり方じゃないから賛否両論あるわけで自分の成功体験はいいと思うがやった方がいいと不特定多数の人に勧めるのまた違う
799名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/12(金) 08:16:44.73ID:lf0CyRcO
やりたいけど怖くてできないチキンヤローだから
いまだにできないw
19キロ減量で適正体重まで行ったがあと8キロ減目標
800名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/12(金) 08:59:25.76ID:5MVDO+uv
>>798
勧めてない
減るならやればいいよねって言ってるだけ
チートデイ入れなくても減るならする必要ないって言ってるじゃん
787だけど安価つけてわざわざ必要ないって言ってきたから、すくなくとも私は成功してるよって返してるんだけど
801名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/12(金) 09:01:46.79ID:GpRz0J6D
体脂肪一桁突入までチートは我慢
炭水化物入れた方が汗のかきは良くなるから、プロテイン+100ローのあんこ系の和菓子や業務スーパーの団子こまめにとってるわ
緩い緊急事態宣言でジム閉鎖が無くて助かる。ここは自民党に感謝だわ
802sage
2021/02/12(金) 13:07:47.92ID:4+naA0JF
明日?明後日やらバレンタインらしいから
今日、仕事終わったら何かしらチョコを
2~3個買って帰ろう。 
当日に買ったら貰えないから自分で買ってるw
って思われるの嫌だからね。 
自意識過剰かも試練けど。
803名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/12(金) 13:32:10.05ID:cF2DCMbQ
俺は毎年ホワイトデーコーナーぶらぶらして自分用に買ってる
804名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/12(金) 15:07:51.43ID:++X0bOyS
バレンタインデーとか何も貰えないから死ね
805名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/12(金) 18:20:44.54ID:EA3Pc/qA
チートデイでチョコ食べる人多そう
806名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/12(金) 20:11:48.68ID:+PPqt38d
チョコ食べたら花粉症ひどくなる
807名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/12(金) 20:34:46.51ID:VoIY3xeP
チョコなんて買えるだろ
バレンタインデーだからって食うやつはアホやアホ!
808名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/12(金) 20:55:25.16ID:49GfRnGQ
実際チョコ2、3個食べたくらいではそうそう太る事は無いから好きに食べたらいいと思う
でも食欲のトリガーになり得るから気をつけるに越した事はない
チートデイは精神的役割がかなりあると思うからストレス発散にはいいかもしれない
809名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/13(土) 09:30:24.94ID:7EC3U47p
少量で満足できるようにした方が楽だわ
わざわざ胃を拡張させる意味が分からん
低カロリーの物を沢山食べるのも良くない 少量で満腹感を得られなくて空腹に苦しむ
810名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/13(土) 09:57:30.92ID:WSd6szYd
美味しいものをちょっとだけって理想だなぁ
スーパーのお菓子は買わずデパ地下の高級菓子を月に2、3回食べることができたら良いな
811名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/13(土) 14:11:43.16ID:nbDmh9Pw
少量で満足できる人ばかりだったらクソデブがこんなに量産されないけどな
食欲のコントロールが難しいからダイエット板にいるわけだし
チートデイみたいなのが広がってるのがその証拠みたいなもの
812名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/13(土) 20:38:21.79ID:S0XoUeJe
みんなそれぞれ考え方違うから好きにしたらええがな
813名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/14(日) 01:33:22.39ID:0/IVSU+D
相対主義は知性の敗北や
814名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/14(日) 09:01:52.88ID:PZfzGySL
朝からチートデイで板チョコ3枚にポッキー1箱紗々1箱クランキーチョコ1枚ロイズの生チョコ1箱ルックのストロベリー1箱食べた
もう半年はチョコいらないくらい
815名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/14(日) 12:28:40.83ID:yq9XZ/HY
チートデイなんか必要なわけがない。たまに気分転換にバカ食いしたいやつが勝手なとんでも科学の屁理屈を検証された科学のように利用して理屈づけしてるだけ。

要するに「たまには食わせろ!」ってだけの話。
816名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/14(日) 13:15:21.94ID:Jiw88VHN
>>815
断言する根拠は?
817sage
2021/02/14(日) 13:30:55.68ID:62GUdoeF
アンパンマン、ペロペロチョコBIG買ってきた。店員さんには子供に買ってあげるんだな
って思われたかも試練けど、これ自分用ですから
818名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/14(日) 14:32:54.60ID:dlOTM+wV
>>815
そのくせご褒美デイは批判するからタチ悪いよな
819名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/14(日) 15:14:37.58ID:0/IVSU+D
世の中の70億人に効果確認されなくても
自分が効果あったって手法は実際に自分にとって効果あったから有用なんだよ
820名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/14(日) 17:00:24.61ID:ZJBEWsn+
結局、推奨側も批判側もコレと言った科学的根拠出せないんだよなぁ。
自分は個人的体感で効果実感しているからチートデイ推奨派だけど。
批判側も甘え云々と精神論で批判するだけじゃ無く実体験なり論文なりで批判する根拠を言えよ
821名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/14(日) 17:13:26.15ID:VNDoztXf
>>820
私も実体験から推奨派
822名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/14(日) 18:39:08.66ID:09p+xLYz
一時期週末土曜日だけ好き放題食事するチートデイを設けて減量してたけど体脂肪の減少って感じでは一切手応えなかったよ
排泄や水分の代謝はよくなるから瞬間的に体重の数字は減ることもあったけど目標までの仕上がりが遅くなるだけだったという記憶しかないw
823名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/14(日) 20:29:42.71ID:PZfzGySL
自分に必要とは思ってはないがやる派
たまには食いたいし、でも一生食事には気を遣って生きてくし
夜はすき焼きたらふく食べて満足
また明日から摂取カロリー1700kcalくらいの生活に戻ります
824名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/14(日) 21:17:05.49ID:FnVoZSQ0
産後太りから半年で食事制限だけで18キロ減量
いまBMI16.5体脂肪率15.8パーセント
その後体重維持のため1年半ほど摂取カロリー1600前後にしてるけどこの毎日につかれた…チートデイやりたい…やってみたい…
ケーキホールでたべたい
825名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/14(日) 22:02:38.22ID:UnOq6cTE
>>824
チートデイって停滞期を抜けるための技だよ?
それ以上落としても逆に醜くならない?
日々のご褒美的な意味でのケーキホールは否定しないし、むしろ少し太ればいいくらいだが
826名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/14(日) 22:56:02.64ID:9kA8/jOl
チートデイってかたまーに食べすぎちゃうこともあるから
今日は2500カロリーとったし
827名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/15(月) 01:55:05.79ID:e3Q0vlWj
焼肉食べ放題なんかは牛肉中心に3500kcal近く食うけど、
翌日断食でなんとかなる。

基礎代謝1500が二日分3000kcalマイナス。
往復距離7kmで420kcalマイナス。
翌日も7kmで420kcalマイナス。
こんな感じ。
で牛肉のおかげで三日目も体がよく動くしカルシウムと野菜だけ意識して取れば、少ないkcal量で頭狂わずに済んでる。

それがおれにとっての80kgから60kgに返り咲いたチートデイなんだけど
万人向けとは思わんね。
牛肉合うo型だし、生活も夜型だし。
828名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/15(月) 06:57:58.08ID:AV9e46n6
体脂肪無くし切りたいから常に腹が減っててひたすら我慢してるけど3500kcal程度じゃ食べた気にならない
最低7000~8000kcalくらいは摂らないと満足出来ないからチートデイせずに目標まで体脂肪落とす
829名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/15(月) 07:45:07.79ID:/L/BX7Ux
7000kcalって何食べるの?
胃がつかれない?
830名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/15(月) 07:50:31.37ID:iQ4CDush
>>828
ダイエットするのがもったいない才能
831名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/15(月) 08:10:21.85ID:wv9qzhWH
>>824
そのBMIに体脂肪率って拒食症になりかけレベルのガリガリじゃない?
煽りじゃなくてもう少し体重増やさないとシワシワ婆になるよ
832名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/15(月) 08:18:03.53ID:wVxJzyBP
>>824
赤子もいるなら食べたほうがええ

子供が欲しいのは綺麗なかーちゃんより健康なかーちゃんや
833名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/15(月) 10:00:49.93ID:kuWOccEM
チートデイがリバウンドの元
チートデイ入れることによって太ってた頃の摂取カロリーに引き戻され、ダイエットできても元のカロリーへの欲求が起こる

ような気がする
834名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/15(月) 10:07:43.20ID:4ZcdMzGc
>>825
もう痩せるつもりはないんだけど増やしたくないから普通にもりもり食べて戻るのが怖い

>>831
筋肉量22キロでガリガリではないと思う でもおしりはシワってる

>>832
まぁそうなんだけどね がるちゃんみてたらチートデイというものを知ってしまってワクワクしながら今も白菜とシラタキの水炊き食べてる
835名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/15(月) 10:12:28.89ID:4ZcdMzGc
>>831
筋肉量22キロじゃなく筋肉率22パーだったわ
836名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/15(月) 15:55:09.44ID:7AMqlDNi
チートデイどころか、チートマンスやってもうた…もうダメぽ
837名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/15(月) 16:21:59.66ID:DZPnNn/E
チートと名付けてちょっと意味のある行為のように言ってるけどただダイエット失敗してるだけだからね
838名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/15(月) 16:36:55.75ID:MoOqXej1
1ヶ月はもうダイエット継続できませんでしたと言わなければならない
839名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/15(月) 17:52:08.13ID:EllS83Qg
>>824
アンタそれ細過ぎでしょ 
どんな細くても体脂肪率20~25%位に
上げた方が良いよ。
840名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/15(月) 19:04:28.96ID:7AMqlDNi
理論上1か月で増えた3kgは1か月で減らせるはず!心を入れ替え明日から頑張るぞ!
841名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/15(月) 20:49:17.67ID:e3Q0vlWj
毎日1日100g(720kcal)体から落とすだけだから、
1月で3kgはかなり楽。

女なら基礎代謝が1日1200kcal。
1日の食事を900kcalに抑え。
40kgならウォーキングや通勤で10km400kcal。
50kgなら8kmで400kcal減らせる。
1200-900-400で700kcalマイナス。
毎日100g減っていく。

野菜2種まるごと食って100kcal、スライスチーズ7枚350kcal、鶏ささみ300g300kcal、スープ50kcal、コンビニおにぎり1個か卵2個で150kcal。
こんな感じでたんぱく質カルシウムとアルカリ性食材取りながら。
842名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/15(月) 21:04:40.91ID:42VwW3GD
チートデイを楽しみにダイエットがんばれる人もいるからやってもいいと思うよ
そのかわり食べたら意地でも落とす
843名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/15(月) 21:15:39.48ID:HDPSkV4K
>>841
ぼくがかんがえたかんたんさいこうだいえっとこうざ
844名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/15(月) 23:09:51.52ID:seEAyKKs
>>841
生きる楽しみなさそう
845名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/16(火) 00:27:55.43ID:2MZPgj/9
たった30日720kcal落とすだけだぞ?

そっから維持の食事にして良いんだからwww
数ヶ月に渡り1日200~300g(体から毎日1440~2160kcalのマイナス化)落としていくやり方に比べたら余裕すぎるわ

1日タンパク質50~60g、カルシウム500~800mg、酸性食材に対するアルカリ性食材での中和だけは忘れて欲しくないね。
腰痛、骨粗しょう症、ガン、
スーパーいけば悪い老人の例も見れるし、
846名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/16(火) 04:22:38.60ID:+MGFg93l
今日はチートデイで楽しみ過ぎて早く起きてしまった
バレンタインでたくさん貰ったチョコ今から食べまくる
一年ぶりのチョコ楽しみだ
847名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/16(火) 05:23:21.70ID:LdxZ2tC1
おう!思う存分楽しむんだ!
848名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/16(火) 11:34:58.77ID:WEn1NMPx
一年間もチョコレート我慢してたとか凄すぎる
849名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/16(火) 12:17:05.62ID:svRv2jPt
俺、甘い物って基本有れば食べるかな位でそこまで好きでも無いんだけど
ダイエットで自制していると何故か無性に食べたくなる。あの現象はなんだろう?
850名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/16(火) 14:19:47.97ID:Vq3i3blP
BMI16.5って165cmの私が44kgってレベルだ
ちなみに今55kgで体脂肪率20%だけど筋肉多いからか細いって言われるしこれ以上痩せると鎖骨や肩周りがゴツゴツみっともなくなるから落とせない
筋肉率22%って異常に少なくない?
851名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/16(火) 17:36:10.49ID:qIFieS5j
>>849
糖質制限してたら無性に甘いもの食べたくなるとは聞く
脳が糖質を欲するみたい
852名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/16(火) 18:42:41.29ID:OtVETM3j
チートデイでカツ丼食べる
853名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/16(火) 19:48:53.75ID:2MZPgj/9
血液型に合う食べ物のが良いよ
暴食が止まる
854名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/16(火) 19:49:02.85ID:E1Zo1C38
カツ丼三つくらいいきたいね
855名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/16(火) 20:14:52.06ID:ST3oablk
血液型で食べ物の合う合わないってあるの?聞いた事ない…
856名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/16(火) 20:23:48.35ID:+Y/QcKR3
減量が進んでて停滞期が来た人でなければチートデイはいらないし、チートデイにしても脂質を多く含んでる必要はないからそこに関しては体の生理反応のためでなく、ただ食欲を満たしてるだけ

別に痩せるなら何食ったっていいし、精神的に我慢しすぎるのも良くないからストイックすぎるのもどうかと思うけど、扱いとしては違う気がする
857名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/17(水) 09:55:37.15ID:yyjSzB2H
>>855
ガセネタ
858名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/17(水) 15:16:43.48ID:QzYqCk9p
連日のチートデイしてたら体重増えすぎた
そろそろ本気出さないとと思うけど食欲がとまらん
チートデイすると食欲が暴走するから困る
859名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/17(水) 15:41:35.01ID:rN0Bkkto
>>858
それはチートデイ入れながらダイエットしてる人じゃなくて、ただダイエットしてるって嘯いてるだけの人だぞ
860名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/17(水) 16:12:16.14ID:GSeQ4C5H
連日はチートデイじゃないな
861名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/17(水) 17:21:32.93ID:QzYqCk9p
チートデイ入れずに目標まで絞りきりたい
やはりチートデイ入れない方が自分には合ってる
862名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/17(水) 18:36:42.95ID:dpT0Rr4C
二日で600g(4300kcal)落としたわ。
ウォーキングした分の半分だけカボチャとチーズとビール。
ほぼ断食に近い。30kmは歩いた。
863名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/17(水) 20:53:59.29ID:RuoMdls1
次のチートまであと3日あるけど楽しみ過ぎて耐えられるか心配だ
とりあえず今から走ってくる
864名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/18(木) 00:45:31.97ID:V5Iq9iTW
>>855
聞いた事あるよ。
AとO型の人は太りやすいってorz=3
865名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/18(木) 00:50:18.41ID:DDMfdwUt
>>864
太ったら報告してください!

AとO「太りました」
B「太ってません」※本当は太った
AB「元々の体重わかりません」

この程度の論文だぞ
866名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/18(木) 00:54:28.13ID:Sict9O/K
フィットネス系の論文支持され続けてるものなんて稀だし、何なら毎年定説変わるレベルだから結局試して自分に合うかどうかでしかない
867名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/18(木) 03:47:01.53ID:1eUmDLLS
血液型の相性が結局合うよ全員。
マジでo型は小松菜や牛肉使うのと使わないので脳の暴食や体調すら変わる。
安いからって豚肉や小麦粉でダイエットしてるo型は例外無くリバウンドだからな
868名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/18(木) 04:32:59.82ID:x4uhYhAw
>>867
大本の根拠が先祖の食生活とかいうそもそも根拠にもなってない理論でまともな比較実験のエビデンスもなかったと思うけど、全員って言うにはどんな検証したの?

あと豚肉や小麦粉はそもそもダイエット向きの食材ではないよ
869名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/18(木) 05:14:17.21ID:1eUmDLLS
ダイエットを安く満足感求めてやりたいからって
ラーメンや小麦粉や豚肉やジャガイモを少ない量でやるやつがいるんだよ、全部o型のNG食材。
本当に脳が暴食に走りやすくなる。
o型に合う牛肉を取らずに、鶏やプロテインや卵ばかりのo型も苦しみながらやって結局は暴食を求め出す。

o型はマジでタンパク質はラムや牛肉、カルシウムは小松菜、
これらがメインになるようなカロリーのマイナス化カロリーの日々でダイエットの安定性が出てくるんだよ。
870名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/18(木) 06:41:18.60ID:4iZ25K2L
毎日同じもの食べててもまったく飽きないけどたまにはチートデイでジャンクなものも食べたくなる
血液型で合う食べ物なんて知らんかった
871名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/18(木) 07:10:13.62ID:WJonsgij
そんなわけないでしょ
872名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/18(木) 08:14:15.01ID:DDMfdwUt
血液型でうんぬんを語れるほど科学は進歩してない
873名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/18(木) 08:54:23.60ID:cT2YOJd7
血液型ダイエットは医師がバッサリ切り捨てていたけどね
たまたま合っていたあんたがO型だったってだけで
874名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/18(木) 09:04:21.41ID:7LJS/0Xq
でも血液型別で、相性のある食材ってのはオモシロイ
ゆるゆる減量中だから、人体実験してみるわ
合わなきゃ残念、合えばラッキー
875名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/18(木) 09:15:48.98ID:f9uWFT+2
私の旦那、o型でたまにガチ減量(試合に出るための減量)してるけど、小松菜も肉も食べてないわ
カルシウムとか、気にしてない感じだったけど…
たんぱく質は卵と豆腐と豆乳、あとはキャベツ多めのサラダとのどごし?のためのめかぶ
空腹を紛らわすため、具なしの味噌汁
うわー…と思うけど、試合のためだしね
876名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/18(木) 09:48:20.48ID:x4uhYhAw
>>869
サンプル数とエビデンスについて聞いているんだけど、なんでわざわざほとんど減量の際にたんぱく源として推奨されてない豚肉でダイエット失敗する人の話ししてるの
877名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/18(木) 12:12:13.27ID:086bP0pN
豚肉ってダイエットに推奨されてないのか…。脂身落としたモモや肩肉をキャベツの千切りと一緒にしてしゃぶしゃぶサラダにしてよく食べてるんだが
878名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/18(木) 12:39:18.10ID:4iZ25K2L
豚肉でもロースハムなんかだとタンパク源としては優秀だと思うけど塩分や添加物気にする人には向かないかな
879名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/18(木) 13:24:01.09ID:x4uhYhAw
>>877
もちろん脂質が少ないのもあるし、ビタミン豊富だからいい面もあるよ

ただ鶏や牛赤身、マグロやカツオ、エビホタテとかと比べて脂質は多いから、あえて豚を減量の観点でメイン食材に選ぶ人は多くないし、やっぱり効率は良くないやね
880名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/18(木) 13:31:10.82ID:ndV0sn7O
豚ヒレでよくローストポーク作るけど高タンパク低脂肪でおすすめだよ
881名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/18(木) 17:44:13.65ID:ZVhNivEe
チートデイする気はないが牛肉のレス見てたら焼肉食いたくなってきた
チートデイしたら2~3キロ増くらいでは済まない気がする
882名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/19(金) 08:12:10.47ID:H9xckYNJ
チートデイは怖くてできないなぁ
そんな簡単に落ちる気がしない
883名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/19(金) 12:26:11.28ID:fW3FQjbC
朝に4000キロカロリーとか食べたら血糖値起きて足に激痛が走った
血管にダメージが結構あると思う
その後に立ってられないぐらいの睡魔に襲われて気絶するように寝た
健康に悪いよね
884名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/19(金) 13:53:31.16ID:+nZo+WZS
>>883
でも食べたいもの食べられて幸せだった?

明日初めてチートデイをやってみる
食べたいものチェックしながら白菜としめじの水炊きを食べてる今ワクワクがとまらなくて幸せ
885名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/19(金) 14:20:53.48ID:TFHfPSSM
>>883
その感覚病みつきになるよね
自分も脚が痺れてそのあと脚の感覚もなくなっていく
それで自分の首を軽めに圧迫しつつ眠りに落ちるのがたまらない
腹いっぱいじゃないとできないからとにかく食いまくる
886名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/19(金) 14:46:26.45ID:sGTDR58M
>>884
>>885
菓子パン4個におはぎ2個にみたらし団子3本にアイスとか甘い物ばかりだった
おいしくて幸せだったけど甘さにやられるんで肉系も用意すれば良かったかな
血糖値スパイクはあんまり経験したくないですねw
血管ボロボロになるっていうし
ただその後さらに食べて7000キロカロリーオーバーで停滞期は実際に抜け出したんで良かったかな
ちなみに男168センチで体重57キロ 体脂肪率8%ぐらいです
887名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/19(金) 19:17:55.78ID:Fj46NjYc
なんか世界が違った…
888名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/19(金) 20:57:56.44ID:+tRhZ2Yr
一食で7000kcalくらいは摂らないと満足できないからチートデイは出来ないなぁ
一度食べ出すと止まらなくなるから平気で1日5キロくらい増える
889名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/19(金) 21:19:40.01ID:U68KlQ/E
1食7000kcal分の食事内容を知りたい。並の健啖家じゃ一日でも無理でしょう。
フードファイターに片足突っ込んてるレベル
890名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/19(金) 21:27:03.22ID:51+sjxwv
菓子パン1個のカロリーなめちゃいかん
10個ぐらい食えば7000いく
一食では無理でも1日あればいける あすけんのコメントもかなり呆れた感じになる
891名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/19(金) 22:31:59.76ID:nZyq0GJ9
チートデイでもポテチみたいな炭水化物+脂質の黄金コンビはやばい
増えた体重が中々戻らないのは勿論、また食いたくなる中毒性が凄い
ポテチってなんであんなうまいんだ
和菓子主体のチートデイだと翌日もかなりの確率で我慢できるのに
892名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 00:05:57.05ID:35qvAJnp
>>891
ダイゴがどっかの論文引用してぐだぐだ説明してたよそれ
893名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 00:12:20.89ID:r3cpxV/p
ポテチとかじゃがりことか大好きだったけど絶対に買わないと誓ってもう食べずに半年くらいたった
無いなら無いで平気
でも家に買い置きしてたら何かの拍子に食べてしまって後戻りできなくなりそう
それくらい中毒性ある
894名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 04:58:38.12ID:RWJmYLyB
減量も進んでくるとやたら甘いものが食べたくなる
今チートデイやったら菓子パンやケーキ、アイス中心になるから糖尿まっしぐらになりそうだからできないな
チートデイ挟んで上手く減量やダイエットできる人はボディメイクに向いてると思う
895名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 05:06:20.86ID:RWJmYLyB
スナック菓子やポテチ系はもう何年も食べてないな
まったく食べたいとは思わないが菓子パンなんかは逆で今まで食べたいと思ったこと無かったのに今は無性に食べたくなる
菓子パン10個にケーキやチョコ菓子にアイス何個も食べれば7000kcalくらいは余裕でいってしまう
これらは腹にたまりにくいから継続して食べれてしまうから食事時間も長くなるので余計に食べ過ぎてしまう
896名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 13:14:53.79ID:ZviLEKnJ
チートするなら炭水化物の量増やすだけが一番いいな
それでも和菓子ならお腹いっぱい食えるし
897名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 17:29:01.91ID:ga7JfWGR
てかチートデイでも揚げ物とかジャンクフードみたいな脂質プラス糖質な物は食べないな。
全く食わない訳じゃないけど基本控える
898名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 17:49:20.23ID:fn7WZGkl
体脂肪率が1桁でさらに絞るっていうならやった方がいいだろうけど
体脂肪率10%以上なら必要ないと思うわ
何かしらのプロとかセミプロの人なら 一般人のダイエットでやるのは疑問
899名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 21:42:11.80ID:DyefbSm5
初チートデイ。
アイスお菓子洋菓子菓子パンなどで1日ダラダラ食べ続けて1万キロカロリーくらいたべた。
全部カロリー表示されてるものしか食べてないから間違いない。
飲み物ないと以外にお腹にはいって朝からプラス5キロ。もう1人産まれそうだしなんかアバラとか背中まで痛い息するのもつらい吐きそう明日とか絶対お腹空かないと思うわ。
900名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 23:58:40.68ID:5MRxzy2g
1万kcalはやらかしたな
基礎代謝がいくらかは知らんが
1300~1800kcalだとして5日断食で動かなきゃ返済できないだろ

俺は3日で9000kcal食った期間は
基礎代謝が1800kcalあったデブだったから4日目が断食。
歩いた距離が20km以上でなんとか9000kcal返済。
1800×4日+80kg×23km=約9000って感じで
901名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/21(日) 00:06:20.23ID:01b1W5sk
デブにチートデイっている?停滞するの?
902名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/21(日) 01:16:46.49ID:nkNn3U6Q
一切必要ない。
俺が思うに栄養や血液型に合う食べ物が足りてないから
多すぎるカロリーをとって満たされず
脳が暴食に走る悪循環が起こってるだけ。

たんぱく質60g、トレーニングするならその倍
カルシウム800mg、トレーニングするならその倍
酸性食材()とアルカリ性食材の中和
亜鉛鉄分10mg

この辺のケアができずに
大半の血液型に合わない安い小麦粉や豚肉や芋で安上がりなカロリー数字だけしか見れないやつが特に暴食脳になりやすい。
903名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/21(日) 01:49:22.46ID:uVhF4JOE
梅干しはアルカリ性食品なのでおすすめ。筋トレや有酸素で汗かいた後に食べると文字通り良い塩梅だ。胃腸の調子も整えてくれる。梅干しと塩麹に漬けた鶏むねステーキだけでどんぶり飯が食えてチートデイにも良い。
運動や仕事で汗かかない人は塩分過多になるので非推奨だけど
904名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/21(日) 03:21:37.62ID:sBOo1kY8
>>898
確かに
やっても1日一食限定ならね
特に冬場なんてジャンク、ラーメン、揚げ物とか一日中やったら次のに立ちくらみや目眩しそうでヤバい
905名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/21(日) 05:04:55.87ID:EH/Bgp0A
昨日はチートデイで朝からコンビニで菓子パンやスイーツ買い込んで食べて昼は焼肉の食べ放題、夜はアイスやケーキ、お菓子食べて満足した
12000kcalくらいは食べて4キロほど増えたが後悔はしていない
今日はロング走で30キロ走るからカーボローディングみたいなもん
906名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/21(日) 05:47:07.89ID:nkNn3U6Q
30km走っても12000は無理だろwww
907名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/21(日) 06:27:26.35ID:EWDjOkqW
血液型関係あんの?10000kcalとったとして、それ全部吸収されて蓄積されんの?
908名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/21(日) 06:28:18.25ID:S4Bhk8ys
>>903
男梅でも大丈夫?
男梅のタブレットすきなんだよね
909名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/21(日) 06:28:29.92ID:EWDjOkqW
>>906
食った分を何かで取り返すって考え方そのものが摂食障害まっしぐらって感じする。
910名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/21(日) 06:33:28.91ID:sspMW/hs
https://www.asahi.com/sp/articles/SDI201901118193.html

血液型ダイエットは
チートデイ以上の疑似科学だよ
911名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/21(日) 06:58:19.08ID:EWDjOkqW
>>910
ありがとう。アルカリ水で体質改善も似非だってあるな。
912名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/21(日) 09:18:50.44ID:EH/Bgp0A
食べたから走るんじゃなくて走りたいから食べる方かな
まぁ食べるの大好きだけど
今から走ってくる
913名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/21(日) 09:23:00.75ID:vv+Gpczy
食べるのが好きってのは健康的でいいよね
914名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/21(日) 11:47:05.48ID:aAHV7vww
人によって体に合う合わない食材はあるけど、それを血液型に依存して考える人間の言うことは何の信憑性もないやな

ちゃんとした病院じゃなくて民間治療で癌治そうとするのと同レベル
915名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/22(月) 07:13:52.10ID:AEL9SXWb
朝からミスドのドーナツ8個食べた
916名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/22(月) 07:59:08.59ID:WU7Ty/EY
>>914
輸血が違う血液型では代用できないのは知ってるんだよな?
917名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/22(月) 08:51:43.63ID:vUYsda1/
日本市民の水準っちゅうのはこの程度なのか?
918名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/22(月) 09:32:52.40ID:5y/68enP
>>916
なんの話ししてるんだ?
919名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/22(月) 09:54:30.15ID:vUYsda1/
>>918
どうしても血液型に結びつけたいらしい。
そりゃまぁ数字いじり倒せばなんかそれっぽいのは出てくるだろうよ。
920名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/22(月) 12:34:46.45ID:6FyTXF25
血液型占いと同レベルの胡散臭さ
921名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/22(月) 13:01:48.17ID:WU7Ty/EY
違う血液型同士を輸血できないことは知ってるんだよな?
922名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/22(月) 13:09:14.25ID:5y/68enP
>>921
だったらどうなのか言ったらいいのになんで同じ質問してるの?
923名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/22(月) 15:07:52.11ID:kHr13NvE
>>914
相手にしたら敗けや
924名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/22(月) 23:07:06.75ID:GwgZauxP
やっぱり炭水化物主体だと同じカロリーでもチート前体重に戻るのが圧倒的に早い
この差はなんなんだろう
脂質が水を引き込んでるわけはないだろうし不思議だ
925名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/22(月) 23:37:05.65ID:WU7Ty/EY
パン、ご飯、麺、
全部水吸って重くなるでしょ。
でもカロリーは変わらないでしょ。

水分の重さより、
体のカロリーの重さを落とすのがダイエットだよ。
926名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/22(月) 23:44:13.43ID:HJxTlrN6
チートデイするのはいいが血糖値が上がり過ぎるような食事するのはやめた方がいい
せっかくダイエットしてある程度健康にもなってきてそこでドカ食いして健康を害してたら意味が無い
チートデイの効果が有るかどうかは人によるとは思うし好きにすれば良いが健康にだけは気をつけて欲しい
927名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 00:02:56.74ID:jqT9/cog
ダイエットにチートデイが「必要あるか」どうかなら、「必要無い」としか・・・
ダイエット中なのに沢山食いたい人が、食べてもいい理由としてチートデイという概念を使ってるだけで
ドカ食いしないで済ませられるのなら食べない方が良い
食べるのを我慢できる、食の執着が無い人はチートデイなんてやろうとも思わんわけで、チートデイをやりたい=食べたい、だけでしかない
停滞期だろうがなんだろうが、プロアスリートでもあるまいし黙って1か月でも2か月でも我慢しろ
それが出来ないならそもそもダイエットは無理
一時的に痩せられても大食いの習慣がある限り必ずリバウンドする
928名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 00:21:29.03ID:ZozHCv8H
チートデイ入れてコントロールする人がいてもいいんじゃないのかしら。
自分もゆるーい食事制限しかしてるけど、収支に余裕があるときには、ちゃんとご飯食べた方がいいと思いつつご褒美に甘いもん食べたりする。
もっとシビアな追い込み方している人がチートデイなりチートミールなり取り入れてメンタルのバランスとりながら継続してるならそれはそれでありだと思う。
チートと言って暴食するタイプは色々難しいと思うけれど、元々はビルダーさんとか発の言葉なんでしょ?
その辺りにはそれでコントロールできている人もいるのでは?
なんか自分以外のやり方ははコントロール不能で必ずリバウンドするって聞こえちゃうな。
929名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 00:40:01.70ID:jqT9/cog
ボディビルダーがやってるチートデイは、大会という期日に間に合わせる為にやるテクニックの一つであって
ダイエットでは無く、「(一時的な)減量法」の一種  効果の保証も無いし、プロでもやる人やらない人がいる
ボディビルダーは厳しい減量をするが、大会が終わった瞬間からドカ食いする(=増量期を始める)人が多い
彼らがやってるのはダイエットでは無く「減量」であり、大会時だけ一時的に痩せられればいいので
チートデイという手法が成立するが、ダイエットをしたい/する必要がある一般の肥満人はダイエット後も継続して体重を維持しなければならないわけで
大食いの習慣をいつまでも引きづり続けるチートデイを「ダイエット」に使うのは、その観点からも全くお勧めできない
まずは大食いしない、ことを身に着けるべき
別ストレス解消にたまに好きなお菓子を食べる、程度の事は好きにすればいい
しかし「チートデイ」を語る肥満一般人の大半は、とにかくドカ食いするのを是とする意味で「チートデイ」という言葉を使ってる
930名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 00:54:26.90ID:ZozHCv8H
>>929
ドカ食いする必要はないわけでしょってか、本来そういう意味じゃないでしょ。一食でもいいわけだし。
その一食でラーメン餃子を食うとか、マック食うとか、普通のごはんに洋菓子系のスイーツをつけるとか、ダイエットとは縁のなさそうなものを一食チートミール居れたらそれがチートデイでいいわけでしょ。
頻度下げるだけでも自然に以前ほど欲しくなくなったし。
ただまぁ、最後の一文はありがちだと思うし、このスレで見る限りその通りだと思う。なにより過食は摂食障害の原因になるからあぶない。
931名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 07:07:13.22ID:/RVH9lzI
>>930
チートデイ入れないと精神が保てないっていうのはダイエット失敗じゃない?
ダイエットって健康的な食生活を維持することで成り立つのに
時々甘いもの食べたくなるからご褒美で食べちゃうとか>>929の最後の一行をマイルドにしただけじゃね?
チートデイってのはそもそも美容体重前後の人が無理にやるもんだと思うんだけども
美容体重くらいだった時はお腹いっぱい食べたら(といってもデブ最盛期の1食平均レベル)無意識というかその分体動かすことを体が求めて消費してたし
チョコレート嫌い、甘いものたくさん食べられない、脂っこいもの食べられないだったわ
デブ舌になって変わったけどデブはお腹空く感覚に慣れてないだけ
>>927に尽きるわ
932名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 07:22:31.57ID:B9MVVSTV
ラーメンやマックを一食食べただけでチートって普段どんだけ厳しい減量してるのかなって思っちゃう
なにか目的があって仕方なく減量してるなら分かるけど一般人が普通にダイエットするのにその感覚はやりすぎなんじゃないの?
933名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 08:03:07.45ID:6Zc/12S8
普通にダイエットするなら基礎代謝の1.3倍ぐらいは食べられるからね
934名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 08:36:24.98ID:ZozHCv8H
>>931
結果次第。保てて継続できることが目的。完璧なダイエットとか要らない。自分は実際それでダイエットできたし。
折角美味しいもの、食べたいものがあるのに口にしないなんてつまんないです。
935名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 08:43:32.34ID:MkU9cDYe
>>933バカだろ
936名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 08:51:23.28ID:Vf713YOk
>>932
それはダイエットというか体重を適正に持っていくのに目標とする期限によらないかな
運動も食事制限もするから早く痩せたい!って思う人と食事制限だけで緩くと思ってる人とではかなり隔たりがあるかも
937名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 08:53:14.16ID:Vf713YOk
>>934
ビフォーアフターの体重と体脂肪教えて
938名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 09:01:23.31ID:ZozHCv8H
>>937
58㎏から50㎏。21から17。
939名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 09:21:20.30ID:B9MVVSTV
>>936
短期間で体重の数値落としたいなら尚更チートとかやるべきじゃないと思うしラーメン餃子食べたら次の食事量減らしてトータル摂取カロリー調整すればいいだけでチートでもなんでもなくない?
コンテスト出るような特殊な事情がある人なら違うんだろうけど
940名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 10:57:18.93ID:T3c+5Fg8
>>938
いいね~
年齢と期間は?
941名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 11:40:26.31ID:ZozHCv8H
>>940
55。コロナ在宅以来。
942名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 11:56:16.78ID:mqS95YRr
炭水化物やジャンクフード
って一度食い出すと止まらなくなるからね。
943名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 12:21:47.58ID:ThOuvm1m
>>941
運動してた?
944名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 12:34:09.80ID:ZozHCv8H
>>943
最初の三か月は通勤の時と同じ歩数だけ歩いた(約10000歩)。
通勤が解禁になってからは週に3回から4回走っている(5,6kmずつ)。最近は忙しくなって週末の2日だけ。
筋トレやんなかったらスキニーファット気味。これから筋トレする。
945名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 14:27:39.44ID:Wd5WY9Ko
競技者なら必要ないと思うけど、チートデイがあれば食べ過ぎた日や長い期間ダイエットするストレスの軽減にはなるね
決まった日に設けたり、必ず実行する必要はないけどイレギュラーのあった日をチートデイ扱いできれば心が落ち着く
そもそもストレス感じたり、食べ過ぎになること自体がNGという完璧主義の人がいるけど、大半の一般人は備えとしてのチートデイはあった方がいいと思うよ。
自分は食べ過ぎに罪悪感持ってダイエット断念となるよりも、継続する気持ちをケアする為と考える
946名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 15:52:49.61ID:KKhhjJWb
ストレス軽減の為にたまに食べるのは良いことだと思うけどそれがチートデイかと言われると疑問が残る
947名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 16:01:08.24ID:ThOuvm1m
>>944
うーん
ID抽出したらすごくスレチだと思った

>>946
おっしゃる通り
948名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 16:47:00.83ID:XTZUY6e+
生理的には必要ないとは思う
ただハイカーボローカーボみたいに変化つけたりという意味でカロリー多めの日を入れるのはテクニックとしてあり

精神的にはそれを入れることでストレスなくできるんならその人にとっては必要と言える

人によってやりやすいダイエットなんて違うんだから甘えだ何だ文句言うのはそもそも筋違いなんだよな
949名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 17:00:57.90ID:gMiaBo4+
ストレス解消以外のメリットなんかほぼないから気持ちが晴れればいい
ストレス解消しないとダイエット継続できない人には必要、それだけ
950名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 17:51:44.44ID:Wnb9jC3G
チートデイした週の飢餓感はほんと危険
食べ物を周りから消さないと食べてしまいそうになる
951名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 20:34:38.62ID:Lhv+9pLh
お腹ポヨポヨの人がやっても効果あるの?
952名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 20:58:26.91ID:ThOuvm1m
>>949
それチートって言わないと思うんだ
ストレス発散の言い訳にしないで欲しい
953名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 21:22:05.82ID:0onRradi
でもダイエット板だから仕方なくない?
原義がどうであれそれで通用しちゃってんだから。
954名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 22:51:00.12ID:qtyz3stX
>>952
じゃあチートデイなんてないってことになるな
955名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 22:51:46.89ID:5d0vaP3C
実際言い訳でしかないんだからしょうがないよね
956名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 23:18:17.42ID:8p7wn6tW
>>941
>>944
スキニーファットかぁ
しかも55って結構お歳で基礎代謝落ちてるはずなのによく筋トレなしで体脂肪減らせたね
習慣化以外に何かコツあった?
どうして有酸素から始めたの?
見た目重視だから先行して筋トレガッツリの増量してから筋トレ有酸素とカロリー制限併せてやり出した自分と真逆なのかな
始めて1ヶ月足らずでまだ1kgしか減ってないけど体脂肪減筋肉量増だからこのまま筋肉量維持できたらと思うんだけどどうだろうな
今後筋トレしたらどうなったか後学のために聞かせて欲しいけどスレチだね
957名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 23:43:28.58ID:ZozHCv8H
>>956
なんにも考えてなかった。
歩くことからはじめて、時間がかかりすぎるから走り始めたら楽しかったというくらい。
本来筋トレしなきゃダメなところをサボって全然してなかったのでガリぷよになった。
というわけで申し訳ないけれど参考になるようなことはしていないし情報もありません。詳しい人に聞いてちょうだい。
958名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 07:01:33.82ID:RAo1Bb7/
自分には必要
体脂肪率一桁キープするのに常に食事制限してるからチートデイが無いとトレーニング出来ないし代謝も落ちてキープ出来ない
体脂肪削り切る苦労に比べたら今のこの生活が合ってる
959名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 07:14:25.43ID:VNM+MEvN
>>658
嘘乙
代謝増える=体重が増える、
だから代謝は下げるのが正解だよ
代謝を上げる=太る

「痩せるために代謝を上げるってのは通用しない。」
960名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 08:08:59.25ID:m929IL+R
>>959
代謝をなんだと思ってるんだ?
961名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 08:21:10.47ID:VNM+MEvN
>>960
男性60kg=基礎代謝1500kcal
男性70kg=基礎代謝1650kcal
男性80kg=基礎代謝1800kcal

大体のこういう数字
962名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 08:22:25.81ID:kASB00Xb
>>959
何言ってるの?
体重増える≠代謝上がる
太る≠代謝上がる
じゃないからね
体重ふえればその身体を動かすのにエネルギーが必要だからってことなのかもしれないけど、だからって痩せるために代謝減らしましょう!は不明
963名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 08:27:30.10ID:4HbnFPps
>>961
それは代謝が上がったから体重が増えたわけじゃないよ
体重が増えたから、基礎代謝が増えたの
体重が減ったら基礎代謝も減る
でも、基礎代謝が減ったら体重減るわけじゃないから…
体重減らして基礎代謝も減っちゃうけど、チートデイを入れることで代謝が増えるから、チート前と同じことしててもチート後の方が体重減るんだよ
964名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 08:32:04.86ID:VNM+MEvN
>>963
それは矛盾してる

男性60kg=基礎代謝1500kcal
男性70kg=基礎代謝1650kcal
男性80kg=基礎代謝1800kcal
これが全て。
基礎代謝が増える=太る
基礎代謝が減る=痩せる
965名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 08:59:33.66ID:hxHMz3jq
アンダーカロリーを継続すると適応して代謝が下がるという話を聞いたことがある。それに対していわゆるチートが効果を持つかどうかという議論なのではないの?知らんけど。
966名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 09:36:57.39ID:ZGWnEuBO
>>965
そのタイプの代謝の落ち込みとチートについてならLyreっていう有名な栄養学者が著書だったか学術誌だったかで言及してたと思う
要約すると「チートで一時的に代謝は向上するも、数日ほどしか続かない。また回復によって消費されるエネルギーの合計は、チートで摂取したカロリーを下回るので普通に太る」
うろ覚えだが、確かこんな感じだったはず
ハードなトレーニングしてる人や過激な減量してる人ならやる価値はあるかもだけど、そうでないなら気晴らし以上の効果はない

ダ板名物のスキニーファットミナトおじさんみたいな体型してる内は必要のないテクニックってことだな!
967名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 09:44:57.22ID:ttpBThqc
週に1日だけアルコール摂取する。
花金にビールをキュッとな…。
それ以外は一切アルコールは口にしない。
おかげで月の酒代は1000円ちょいで収まる。
アルコールもチートデイの範疇に入るのか謎だけど
968名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 10:08:28.32ID:A0mkBsEx
>>957
詳しい人は正しいダイエットに詳しい訳でその順番で運動する人あんまり知らないから知りたいんだよ
筋肉付けるって増量な訳だからカロリー抑えちゃ効果薄いはずなんだけど一旦どうしても脂肪も増えるわけじゃん
それをどう乗り越えるのか結果を出したあなたの記録として今後を知りたいと思ってる
私が今やってる有酸素と同時に行う筋トレはカタボリックを防ぐ程度の効果しかないと思ってるのよ
それでもゆるく食事制限して有酸素するとどうしても筋肉も落ちてしまってるのか最初筋力付けたときの最高重量がかなりキツく感じられる

>>959
代謝を上げようとすると筋肉付ける必要があるから体重は増やすことになるしそれに伴って脂肪も付くけど
叙述トリックか…
969名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 10:19:40.64ID:A0mkBsEx
>>966
私はその認識だったけどこのスレただのご褒美感覚で食べてる人が多くてびっくりした
チートって欺くって意味でしょ?
本来体を欺くためにわざと摂取カロリー上げて追い込む方法なはずなのに
ダイエットする自分を欺いてどうするっていう
そりゃ精神衛生上食べた方が続くならそうすればいいけどそれはチートで痩せた訳ではないでしょ
経験上女で体脂肪率が15切ったあとのダイエットって本当過酷で食事水分すぐ反映されるから
今のうちに筋肉ガッツリ付けておくべきかフィジーカーみたいに増量と減量を繰り返して絞るしかないのかと考えてんだよね
そこでチートがどこまで有効なのか見に来たらデブが言い訳しながらおやつ食べてたっていう
970名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 12:23:09.42ID:RAo1Bb7/
教科書読んでわかる人はここには来ない
外部の参考書読んだり塾行ったり家庭教師に教わったりしてようやく理解できたりする
ダイエットの教科書がもしあったとしたらチートデイは載ってないと思う
でもみんな結構教科書に載ってない事を知りたがるから真っ向から否定するのはちょっと違う
971名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 12:24:56.50ID:m929IL+R
>>964
すげーなマジの馬鹿じゃん
972名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 13:21:28.41ID:cP/T1iV0
デブが2ヶ月で15キロ落として標準+8まで来たんだけど急に停滞した
筋トレと脂質糖質控えめカロリー1日800~1200でやってるけど2週間動きがない
チートデーやるべきなんか…?
973名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 13:49:25.92ID:YKiM/owt
>>972
チートデイよりも筋トレの強度を上げてみたら?
それで停滞期を脱した事がある。
974名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 13:57:19.20ID:sZ3rfH3r
>>972
標準体重以下じゃ無いなら普段カロリー抑えてチートするよりも毎日最低でも基礎代謝分のカロリーを摂る方が停滞無く体重減っていくよ
今からでも遅く無いから摂取カロリー見直した方がいいと思う
975名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 15:09:22.93ID:thE6yP2n
>>972
詳しい人なら普段からもう少し食べろってアドバイスするかな

まずはそこから
976名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 15:34:43.31ID:cP/T1iV0
みんなありがとう
チートデイするのはもう少し待って、拒食嘔吐も入ってて中々食べるのが難しいんだけど筋トレ増やして頑張ってみる
977名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 18:03:38.20ID:prUPYBLb
>>972
その程度でチートは甘え
体重が下がれば下がるほど二倍三倍四倍の負荷を掛けてかないと落ちないよ
978名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 18:55:12.46ID:aDdMIrzt
>>972
私の実体験だけど基礎代謝1500で毎日1000kcal食べるのと毎日1700kcal食べるのでは1700の方が体脂肪の落ちがよかった
カロリー減らし過ぎは本当に逆効果よ
979名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 19:17:25.14ID:+iOtlS34
食事の摂取カロリーを下げる事だけで痩せようとする(楽?して痩せよう)ってのがそもそもダメだわな
その方法で痩せると、体重が減れば減るほど痩せにくくなっていき、更に摂取カロリーを削るしかなくなるという
負のスパイラルが延々と続く
しかも目標体重まで到達できても、その時点での摂取カロリーを維持し続けないとすぐにリバウンドする
推奨カロリー分の食事は普通にして、運動でマイナス分を捻出するべき
980名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 19:28:29.87ID:VNM+MEvN
減量、体力、健康、美容は全て別の話。

>>979
男性60kg=基礎代謝1500kcal
男性70kg=基礎代謝1650kcal
男性80kg=基礎代謝1800kcal

これが全て、体重は減らせば減らすほど、
痩せにくくなるのが当たり前の人体。
「基礎代謝を上げて、痩せる」は絶対にありえない。
痩せるから基礎代謝が減る
太るから基礎代謝が増える、これが当たり前の現象。
981名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 19:29:02.17ID:ttpBThqc
脂肪燃焼するのもカロリー消費するからね
982名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 20:13:40.36ID:7hGPea7B
>>976
歩け

食えないで筋トレするくらいなら歩いたほうがええ
有酸素は無酸素よりは食欲出やすいっていうし
983名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 20:18:30.60ID:A0mkBsEx
>>976
ん?拒食嘔吐ってのは食べたら吐いちゃうってことであってる?
984名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 20:33:15.51ID:RAo1Bb7/
とりあえず菓子パンたくさん食べた
今からロング走してくる
985名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/25(木) 01:12:39.43ID:Z0H440S2
>>980
60キロなら、60キロの状態で代謝をあげるの
同じ摂取カロリーでも痩せやすいでしょ
同じ体重でも、代謝を変えることができる
体重以外に基礎代謝は変わることがないと思ってるなら、もっと調べた方がいいよ
986名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/25(木) 03:51:36.20ID:9tIgbeZ8
>>985
ありえない。
男性60kg=基礎代謝1500kcal
男性70kg=基礎代謝1650kcal
男性80kg=基礎代謝1800kcal
この数字感覚が全て。
あとは加齢による基礎代謝の減少ぐらい。
987名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/25(木) 07:01:23.69ID:I6FemLLe
2日連続チートデイで8キロ増えた
落とすの大変なのに増えるのは一瞬だなぁ
988名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/25(木) 07:16:25.33ID:DGYCnQnN
いじめ=暴力。何キロも増えるようなチートデイ=暴食。言葉飾ると本質を見誤ると思うのですが。
989名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/25(木) 07:41:49.65ID:zcxlPsBe
>>987読んでてドカ食い案件だろと思ったんだけどどこからチートデイなんだろ?
結局絞り切ったところからのブーストとして使えるのがチートデイなの?
以前、睡眠不足でもないし体もどこも悪くないんだけどカフェイン入れても体が怠い
あすけんで少し怒られるくらいのアンダーカロリーを続けてて気分だけ停滞してたところ焼肉食べに行ったら力がみなぎって完全復活した
美味しかった幸福感とは別に体が軽くなって翌日から有酸素の強度も時間もアップできて元気になった

これも体重体脂肪が高ければチートデイには入らないのかな?
990名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/25(木) 08:12:11.28ID:DGYCnQnN
>>989
なんて呼ぶかは別として、たまのことで効果があったんなら良かったんじゃないの。
991名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/25(木) 08:54:36.73ID:g7C99cc4
>>986
もう1回資料なりで、基礎代謝とは何か調べてみな
みんなからバカだと思われてるよ
992名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/25(木) 13:19:04.44ID:9tIgbeZ8
>>991
ようバカ
993名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/25(木) 13:32:54.61ID:bmgqVqXy
>>989
制限解除=チートデイだから1200kcal制限してて1日だけスイーツ食べて
100lcal程度オーバーしたけどなんか美味しかったし良かった♪
・・・ってのもチートデイみたいなものなので人それぞれ

今は食生活が変わって腹にどっしりのこる根菜が増えたせいでむしろ体重が数日で5キロ以上増えたよ
野菜以外は魚とか少量なので野菜だけで日に500~1キロ前後増えてる計算になる
少し前まではオートミール的な消化のいい食べ物ばかりだったので腹持ちの差がここまで体重計にでると思わなかった
994名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/25(木) 13:33:28.69ID:c/aVajMv
>>958
まだいるかな?
チートを効果的に習慣化できてて自分の理想だからスペック教えて欲しい!
年齢性別身長体重トレ内容食事内容
よろしくお願いします!!
995名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/25(木) 14:14:29.06ID:sbuR2Y3W
>>991
同じこと言い続けてるバカだからかまったら負けよ
996名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/25(木) 18:23:24.67ID:thBmbyzm
結局チートデイは人によるって事だと思う
必要だと思えばやればいいし甘えだと言う人はやらなければいいし何にでもエビデンスが必要だと思う人はエビデンス探せばいいし
何事もとりあえず試してみるのは悪くないと思う
997名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/25(木) 18:26:59.69ID:thBmbyzm
試すにしてもドカ食いみたいなことじゃなくてハイカーボデイみたいないつもより多めに炭水化物摂ってみたりカロリーをちょっと多めとかそんな感じならそこまで体重や体脂肪気にするほどでもないし試してみる価値はあると思う
998名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/25(木) 18:29:42.51ID:thBmbyzm
意外と低カロリーかつ高タンパク低脂質低糖質の食事してるとやたら寒く感じたり手足が冷たくなって露骨に代謝が落ちてる感じがする時があるからそういう時は大体停滞期になっている
999名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/25(木) 18:33:17.81ID:thBmbyzm
そこまでいったらチートデイはかなり効果的な手段かもしれない
とにかく追い込めば追い込むほど必要になる
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/25(木) 18:33:53.64ID:thBmbyzm
結局追い込めないクソデブには必要ないってこった
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 101日 14時間 8分 34秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250817180651nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/shapeup/1605468319/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ダイエットにおいてチートデイは必要か? YouTube動画>1本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
ダイエットにおいてチートデイは必要か?★2
【朗報】ダイエットにカロリー制限は必要ない。米研究チームが発表
BMIが25以上の「肥満」のほうが長生きする。「日本人の中高年」にダイエットは必要ないと言える理由とは
嫌儲ダイエット部 夏までにはこのぽっこりお腹をなんとかしたい 今年こそはアバンチュールを体験するぞ!
糖質ダイエットやってたんで何年かぶりに食うんだが、お勧めのカップラーメンと袋麺を教えてくれ ポロイチが不味くなったのは知ってる
セックスは運動だからダイエットになるらしい! ということでセックスして痩せさせたいメンバーは?
【身体】男性の7割が「ムッチリ二の腕に興奮する」と判明!ダイエットをする前に知っておきたい「意外なフェチ」の数々[01/07] ©bbspink.com
ダイエット中なんだけど夕飯は玄米おにぎり食べてもいい?
【芸能】迫力の“78センチ”お腹…!青木さやか、衝撃写真が話題に「ダイエット企画はじめました ビフォア」
彦麻呂、激ヤセ「ご飯1杯我慢したら焼き鳥180本食べていい。重要なのは糖質。カロリーダイエットの時代じゃない」(写真あり)★2
彦麻呂、激ヤセ「ご飯1杯我慢したら焼き鳥180本食べていい。重要なのは糖質。カロリーダイエットの時代じゃない」(写真あり)★3
【西浦博】五輪で緊急事態宣言が効かないかもとデータを見て「吐き気」(自己紹介欄の関心事はダイエット)4連休は感染増を約束 [どこさ★]
ついに糖尿病薬リベルサスでGLP-1ダイエット開始するんだが詳しい人教えてくれ、最後に食べておくべきものとかある?
お前ら馬鹿にしてるけどダイエットはね、とってもしんどいんだゾ?
「油は太る」はウソだった…実験でわかった「油はやせる」 ダイエットに失敗する人が知らない「ヘルシーな食事ほど太る」というワナ [ごまカンパチ★]
ダイエットで今日朝のおにぎり1個しか食べてないんだけどどうなん?
生田衣梨奈「ダイエットはじめました。マネージャーさんになんで?言われるくらい笑。-3.6キロ目指してます」
【サッカー】怪物ロナウドがついに一念発起! 高らかに“ダイエット宣言”をしたその背景には…
北川「モー娘。に入ったらめっちゃ痩せた!りおりお式モー娘。ダイエットって本を出そうかな~?」
人気AV女優の三上悠亜さん、10kgのダイエットに成功する!お前らはムチムチ派?スレンダー派?
一昨日からダイエットをはじめたら、夜中お腹が減りすぎて辛い。女の子は10代からこんな苦行続けていたのかよ…。
ダイエット中ワイ、常にお腹がかるく空いてる─────
おっさんだけど体重がえらいことになってたからダイエットする
水ダイエットやってるんだけど、結構効果的だからお前らにもおすすめする。やり方はすごくかんたん
こんだけ新たなダイエット法が開発され、痩せるための薬や治療法ができた現代になぜデブは減らないのか
159cm59kgのデブ女がダイエット成功し38kgになった結果が美しすぎる!女は痩せてれば痩せてるほど可愛いし美しい!
俺「ダイエットに向いてる運動教えて」 (ヽ´ん`)「走れ」(ヽ´ん`)「水泳はガチ」(ヽ´ん`)「運動なんていらん」
【朗報】騎乗位してたら1ヶ月で-10㌔も痩せてワロタwww相手はいないから空気相手に下から突くだけの簡単ダイエットwww
ダイエット歴12年のデブだが、痩せるのに何より重要なのは「睡眠」だと悟った
東大医者「減塩は無意味」「ダイエットは無意味」「薬で病気が治るというのはオカルト」「健康とか気にしてる奴はバカ」
日本医師会「痩せるからって糖尿病用のGLP-1受容体作動薬を痩せ薬に使うのはやめて下さい」これもう半分ダイエット指南だろ
「生活保護受給者のくせに太っている」とか言って おまえらがいじめるから ダイエットを始めたよ
ブッダイエスもイスラムは予想してなかったので仏教もキリスト教も役に立たない
【悲報】「糖尿病の薬(リベルサス)でダイエット」実は副作用がメチャメチャ酷かった 若い女が騙されてる
納豆でダイエットは間違ってなかった。昔フジをデマだと叩いてた人はごめんなさいしないとね
「少女はスリムであるべき」ダイエット授業と称して生徒に毎日100分のランニングを強要する学校
【芸能】46歳にしおかすみこ、1か月ダイエット5.6キロ減の美腹筋に驚き「スーパーモデル並み!」 [湛然★]
【話題】「糖質制限ダイエット」の第一人者が急逝 「因果関係はないのか?」とネットで話題に★3
【話題】「糖質制限ダイエット」の第一人者が急逝 「因果関係はないのか?」とネットで話題に★2
ダイエットにおすすめのパチンコ台!? 学生によるパチンコアイデアGP
デブは食う。すげえ食う。ダイエットと称して低カロリーだから大丈夫とすげえ食う
結局 ダイエットにおいての結論って何?
何故ダイエット版には真正基地外が多いのか?
【朗報】 チーム8高橋彩香ちゃんダイエットに成功して推されはじめる
ダイエット中なんだけどお腹空いちゃったからアイスと冷やし中華食べていい?
【話題】「糖質制限ダイエット」の第一人者が急逝 「因果関係はないのか?」とネットで話題に
ダイエットしてるわけじゃないのに体重が落ちていくのは老い?病気?
【コロパッ】トイレットペーパー買い占め調査「デマだと分かっていて買いに走った」が大半に…
ダイエットもかねて晩飯をサラダだけにしようと思うんだがおすすめの具ある?
【健康】ゼロカロリーのダイエット飲料は特に「女性と肥満の人」の食べ物への欲求を増大させてしまうとの研究結果 [すらいむ★]
冬って寒いからダイエットのボーナスステージだよな。俺はここ1ヶ月で7kg痩せた。
【緊急】腹だけ異常に出てる、173cm/73kgのケンモメだが、今からでもダイエットは可能か…?
【芸能】ダイエット中の花田虎上、ステーキ完食できず「やはり胃が小さくなっているのか」
【芸能】GACKT、ダイエットで悩むアラサー女子に強烈な喝! 「デブは人生をかなり損することになるぞ」 [冬月記者★]
【行動経済学】 “日本人は特にいじわる”とデータが証明? 行動経済学が明かす「スパイト行動」 [すらいむ★]
ダイエットマン僕「白米には実は殆ど栄養が無いんだよ」ダイエット始めた君達「エッー!?」
【お笑い芸人】安田大サーカス・クロちゃん 痩せていた頃の写真投稿でファン驚き「これクロちゃん?」 現在ダイエット中
【🍜】「背脂チャッチャ系ラーメン」って、実は低カロリーってマジ??ダイエット中なんだけど行ってくるわ!!
【痩せろ】長濱ねるはなぜダイエットしないのか【デブ】
【ダイエット】結局「低糖質ダイエット」は本当に効果があるのかの検証結果が発表される [すらいむ★]
【画像】韓国人「日本人はダイエットする時断食するけど、ただ痩せただけの人はお腹がぽっこり出ててみっともない」
ダイエット中に食べてもいい間食おしえて
北川「森戸さんお誕生日おめ!森戸さん!!りおりおはダイエットします!!森戸さんみたいな大人スリムボディ!目指します!!!」
ダイエットしても実際は痩せない。むしろ余計に太る
ダイエットガチ勢のおまえら知恵をかしてくれ
05:06:51 up 122 days, 6:05, 0 users, load average: 30.66, 44.05, 45.79

in 0.96061301231384 sec @0.152419090271@0b7 on 081718