◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

徳島県徳島市 その22 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>20本 ->画像>52枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sikoku/1505359269/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん2017/09/14(木) 12:21:09.39ID:Rf+UR2dF
■前スレ
徳島県徳島市 その21
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/sikoku/1499848942/

【公式サイト】
http://www.city.tokushima.tokushima.jp/

【Wikipedia 徳島市】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%B3%E5%B3%B6%E5%B8%82

【注意事項】
徳島と他地域との比較したコピペを頻繁にレスし、荒らしている迷惑な粘着が居ます。
最近は何故か関西民放を視聴している例を上げて馬鹿にしだすようです。
徳島を蔑んで喜んでいる頭の悪い連中はスルーし、運営元に通報願います。
https://ff2ch.syoboi.jp/?q=%E3%81%93%E3%82%89%E3%81%93%E3%82%89%E5%9B%A3%20%40sec2chd
荒らしの相手する者も荒らしです。スルー願います。

2名無しさん2017/09/14(木) 12:31:22.48ID:Rf+UR2dF
道の駅の件が徳島新聞にも掲載されてるので一応貼っとくね
国府道の駅計画見直し 徳島市、環状線開通見通し立たず
2017/9/14 10:00
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2017/09/2017_15053510409071.html

3名無しさん2017/09/14(木) 17:27:12.02ID:gf4HsMm9
伝説の徳島県
________|広島県|岡山県|山口県|愛媛県|香川県|徳島県|高知県|島根県|鳥取県|
人口         | 283万 | 191万| 139万 | 137万 | 97万 | 74万 | 71万 | 68万 | 56万 |
政令市        |  ○  |  ○  |  ×  |  ×  | ×  |  ×  | ×  | ×   | ×  |
中核市(移行含む) |  ○  |  ○  |  ○  |  ○  | ○  |  ×  | ○  | ○   | ○  |
国際拠点港湾   |  ○  |  ○  |  ○  |  ×  | ×  |  ×  | ×  | ×   | ×  |
拠点空港      |  ○  |  ×  |  ○  |  ○  | ○  |  ×  | ○  | ×   | ×  |
飛行機国際定期便|  ○  |  ○  |  ○  |  ○  | ○  |  ×  | ×  | ×   | ○  |
新幹線        |  ○  |  ○  |  ○  |  ×  | ×  |  ×  | ×  | ×   | ×  |
電車         |  ○  |  ○  |  ○  |  ○  | ○  |  ×  | ○  | ○   | ○  |
複線区間      |  ○  |  ○  |  ○  |  ×  | ○  |  ×  | ×  | ○   | ○  |
貨物列車      |  ○  |  ○  |  ○  |  ○  | ○  |  ×  | ×  | ×   | ○  |
自動改札      |  ○  |  ○  |  ○  |  ×  | ○  |  ×  | ○  | ○   | ○  |
私鉄(三セク除く)  |  ○  |  ○  |  ×  |  ○  | ○  |  ×  | ○  | ○   | ×  |
下水道普及率   |72.0% | 64.7%| 63.7%| 51.4%| 43.8%| 17.2%| 36.1%| 45.4% |67.2%|
民放数(本社)    | 4局  |  3局 | 3局  | 4局  | 2局  | 1局 | 3局  | 1局  | 2局 |
宿泊者数      | 18位 | 30位 | 35位 | 36位 | 37位 |最下位| 45位 | 40位 | 43位|
世界遺産      |  ○  |  ×  |  ○  |  ×  | ×  |  ×  | ×  | ○   | ×  |
国宝         |  ○  |  ○  |  ○  |  ○  | ○  |  ×  | ○  | ○   | ○  |
世界ジオパーク  |  ×  |  ×  |  ×  |  ×  | ×  |  ×  | ○  | ○   | ○  |
日銀支店      |  ○  |  ○  |  ○  |  ○  | ○  |  ×  | ○  | ○   | ×  |
参院選合区     |  ×  |  ×  |  ×  |  ×  | ×  |  ○  | ○  | ○   | ○  |

4名無しさん2017/09/14(木) 17:27:57.07ID:zK14W1Y6
人口下位7県の実力(○:ある ×:なし)

________|山梨県|佐賀県|福井県|徳島県|高知県|島根県|鳥取県|
人口         | 83万 | 83万 | 78万 | 74万 | 71万 | 68万 | 57万 |
政令市        |  ×  |  ×  |  ×  |  ×  | ×  |  ×  |  ×  |
中核市(移行含む) |  ○  |  ○  |  ○  |  ×  | ○  |  ○  | ○  |
国際拠点港湾   |  ×  |  ×  |  ×  |  ×  | ×  |  ×  | ×  |
拠点空港      |  ×  |  ×  |  ×  |  ×  | ○  |  ×  | ×  |
飛行機国際定期便|  ×  |  ○  |  ×  |  ×  | ×  |  ×  | ○  |
新幹線(リニア含む)|  ○  |  ○  |  ○  |  ×  | ×  |  ×  | ×  |
電車         |  ○  |  ○  |  ○  |  ×  | ○  |  ○  | ○  |
複線区間      |  ○  |  ○  |  ○  |  ×  | ○  |  ○  | ○  |
貨物列車      |  ○  |  ○  |  ○  |  ×  | ×  |  ×  | ○  |
自動改札      |  ○  |  ○  |  ○  |  ×  | ○  |  ○  | ○  |
私鉄(三セク除く)  |  ○  |  ×  |  ○  |  ×  | ○  |  ○  | ×  |
下水道普及率   |64.9% | 58.3%| 77.5%| 17.2%| 36.1%| 45.4% |67.2%|
民放数(本社)    | 2局  |  1局 | 2局  | 1局 | 3局  | 1局  | 2局 |
観光客宿泊者数  | 21位 | 38位 | 43位 |最下位| 45位 | 40位 | 44位|
世界遺産      |  ○  |  ○  |  ×  |  ×  | ×  |  ○  | ×  |
国宝         |  ○  |  ○  |  ○  |  ×  | ○  |  ○  | ○  |
日銀支店      |  ○  |  ×  |  ×  |  ×  | ○  |  ○  | ×  |
参院選合区     |  ×  |  ×  |  ×  |  ○  | ○  |  ○  | ○  |

5名無しさん2017/09/14(木) 18:27:29.20ID:O7OiTZa3
国府みたいな徳島市の外れに道の駅を作ろうとした理由はなんなの
県外客に期待するにしても八十八箇所需要より高速道路近くの方がって思うし
あの場所だと徳島市民の利用も期待できないだろ
やっぱり政治的な力が場所選定に影響してるの?

6名無しさん2017/09/14(木) 18:42:10.42ID:XEpmnO+m
グーグルマップとかで県内の道の駅の場所くらい確認したら?
前スレ>>997も指摘しているとおり、周りに店が無いところに作ってる
市民の利用前提じゃなく付近を通行するドライバーの利用が前提で
周りに店がないことこそ、ドライバーズオアシスたる道の駅が必要な理由でもある
高速道路にはSA・PAがあるから近くに作る必要性は低いな

7名無しさん2017/09/14(木) 19:02:21.83ID:O7OiTZa3
あんな場所に作って観光客も市民利用も当て込まないなら休憩施設整備だけでいいな
赤字施設の木工会館が移転を反対してくれたおかげで、赤字確定の国府道の駅が頓挫か縮小されるなら木工会館に大感謝
岡さんがはりきって木工会館関係の協会や組合に聞き取り調査してたけど、岡さんに仕事をしてもらって国府道の駅の計画をもっと遅らしてもらおう

8名無しさん2017/09/14(木) 19:24:00.48ID:BA4O+u/E
岡市議が頑張って遠藤の足を引っ張った結果
原前市長が作ろうとした国府の道の駅が中止になるのか?

9名無しさん2017/09/14(木) 19:32:28.64ID:XEpmnO+m
木工会館は築35年で耐震不足だから、建替か補強は必要で何れにしてもお金はかかる
費用を投じて利用者の声に配慮するか、遠藤の反目議員が関わっているから
木工会館は潰すが代替施設は用意しないという暴挙に出るかは遠藤次第

ただ、この問題で最も危惧すべきは、徳島新聞とJRTの報道姿勢

利用者である県唐木仏壇協同組合連合会の副会長の発言で「移転反対が大多数なのに、市では
業者の賛成を得ているという話になっている」として憤っていたが、市が市民の意見を捻じ曲げるとか
あってはならないのに、糞徳島新聞と基地外JRTでは行政監視を放棄して問題視することなく2ヶ月以上経過。

10名無しさん2017/09/14(木) 19:45:01.29ID:XEpmnO+m
徳島新聞といえば、今日の1面で谷野記者による特集記事が載ってたっけ
人手不足の構造、地域間格差を解説するのに1995年と2015年度の法人税収金額の比較を持ち出していたが
そもそも法人税率自体が時代によって違うのに何が言いたかったのだろうか・・・

法人税率の推移
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/corporation/082.htm

11名無しさん2017/09/14(木) 19:45:53.13ID:O7OiTZa3
会館潰そうとしたのは原時代からだけど
遠藤が憎いからって原時代からやってたことも否定するのが今の流れみたいだね

12名無しさん2017/09/14(木) 19:47:07.56ID:rReEosYS
これがお前らの徳島新聞w
こんな事まで記事にするとはw
お前らの県の唯一のメディアはネタにする事がないのかw
こんなの他県じゃ絶対に記事にならないぞw
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2017/09/2017_15050314346793.html
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2017/09/2017_15051180314186.html

13名無しさん2017/09/14(木) 19:56:16.25ID:XEpmnO+m
>>11
>>9に対する意見なら、よく読んで欲しい
今現在、木工会館をどうするかは遠藤の掌の中にあり、結果責任は遠藤が負うことになる
どんな結果になろうとも、市民意見には批判もれば賛成もあるだろう

それはそれとして、最も危惧すべきって書いたとおり、地元マスゴミの報道姿勢が一番の問題
市が市民の意見を捻じ曲げていた問題は、原だから遠藤だからってレベルじゃないだろ
なぜそんなデッチ上げがまかり通ったのか検証が必要なのに完全にスルーされてしまっている

14名無しさん2017/09/14(木) 19:59:28.33ID:ih/NvapU
ゲスの極み。ヘドが出る

https://blogs.yahoo.co.jp/sqjqs742/15721306.html

15名無しさん2017/09/14(木) 20:31:24.08ID:O7OiTZa3
これは徳島新聞の不買運動をしないといけないな
市が市民の意思を捻じ曲げた木工会館問題を検証しないNHKや他の全国紙も俺達の敵だな

ところで市議会で新町西裁判が取り上げられて共産党からは撤退を貫け
岡さんからはどんな裁判結果でも徳島市側から控訴するなって迫られて、遠藤は結果が出てから考えるって逃げてたけど
この岡さんの質問は組合側は裁判を続ける力が無いからもう止めてくれって言う断末魔なの?

16名無しさん2017/09/14(木) 20:41:44.21ID:XEpmnO+m
少なくともJRTはフォーカスで放送しているから知らんはずは無いし親会社は徳島新聞

でも他の全国メディアは徳島みたいなローカルニュースにそもそも関心がない
それは鳴門市が漁協に金ばらまいて最高裁判決で敗訴したのに市が判決を無視したり
現職市長が職権の及ばない組織の長に対して辞職を迫ったりしたのにスルーされるのと同様

最後の岡議員の質問の話は初耳。ソースはあるの?
岡議員が何を言っても市長が判断し、その結果責任を負うだけの話だろ

17名無しさん2017/09/14(木) 20:54:00.92ID:O7OiTZa3
四国包装の6時台のニュースで流れてたよ

詳しそうだから教えて欲しいんだけど徳島市観光協会も悪名高き徳島市体育振興公社の時みたいに
一部の団体に支配されてるの?

18名無しさん2017/09/14(木) 20:59:30.22ID:XEpmnO+m
そうか、それはありがとう。ただ、残念ながらみてなかったわ

それから、市観光協会の中のことは全然知らん
現職市長が辞職を迫った件を知らないとは驚きだが、これも四国包装の6時台のニュースで流れてたよ
裁判沙汰にもなってる

19名無しさん2017/09/14(木) 23:37:53.18ID:+X7vgdAX
>>15
遠藤は呼び捨てで、岡は岡さんかwwwスタンスわかるなww

20名無しさん2017/09/14(木) 23:50:45.79ID:Il36NPYJ
やたら連投してる時点で

21名無しさん2017/09/14(木) 23:57:02.73ID:mUGNrJvF
これがお前らの徳島県

電車無し、全線単線、自動改札無し、貨物列車無し、私鉄無し、新幹線無し
公立大学無し、民放1局、国宝無し、世界遺産無し、国際港湾無し、国際定期便無し
中核市無し、徳島道片側1車線、消費者庁から移転拒否される、南海トラフ直撃予想
最も高い建物が73m、イオンモール開業でお祭り騒ぎ、魅力度ランキング西日本最下位
人口10万人以上の都市が1つだけ、百貨店が1つだけ、センター試験得点率全国44位
参議院選挙で合区、道路整備率と観光客宿泊者数と下水道普及率が全国最下位

22名無しさん2017/09/15(金) 11:51:16.95ID:bXlBWexJ
藍場浜に水都祭のテントがいっぱい用意されてるみたいだけど、確実に使わないまま台風が来る前に撤去しないといけなくなるよな。
ここまで見事に3連休全部台風直撃になるとはさすがの関係者でも予想してなかったか…。

23名無しさん2017/09/15(金) 14:09:31.70ID:lNnUp6gJ
18日は晴れそうだけどね。
ま、前日に用意できないし、1日だけだと無駄過ぎるから全日取り止めかな。

24名無しさん2017/09/15(金) 19:42:56.28ID:gTqjbdKt
ええやん!

徳島県徳島市 その22 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>20本 ->画像>52枚

25名無しさん2017/09/15(金) 20:33:09.15ID:UTZffpm9
水都祭あるといいね。台風それたらいいのに

26名無しさん2017/09/15(金) 22:21:01.00ID:utsMnsNm
飯泉カモンがマニュフェストで公言し、成し遂げたこと(スポーツ編)
・四国初のJ1チーム
・四国最大級のマラソン大会定着

野球以外成し遂げすぎワロタ
消費者庁も来そうだし、さすが灘と東大法卒だわ

27名無しさん2017/09/15(金) 22:24:47.86ID:7nLM39wb
>>24
うわぁ……やっぱ既存の施設改修しただけかよ
唯一観光客くる場所なのに常設施設までアニオタに占拠されんのか……

28名無しさん2017/09/15(金) 22:50:24.15ID:zLxbbmCp
>>25
今回はさすがにきのどくに思うな。
何ヶ月も前から準備してきたのに全日程台風で中止になるかもしれないなんて…。
明日の午前中位ならまだ大丈夫かもしれないけど
雨風強くなる前にテントとかも撤去しないといけないだろうから開催は難しい気がする。

29名無しさん2017/09/16(土) 08:42:03.07ID:JS6yk245
>>27
流石に普段からアニオタ占拠はないんじゃねえの?
マチアソビ期間中以外はオタクそんなに来ないと思われ
別に徳島って有名なアニメの聖地じゃないしな

30名無しさん2017/09/16(土) 12:00:20.97ID:OZEcUPmE
アニオタじゃない奴が行動しないからな w

31名無しさん2017/09/16(土) 12:53:20.32ID:XTTrGS5x
水都祭はやっぱり中止か…
明日の花火と18日は開催するかどうか検討中らしいけど

32名無しさん2017/09/16(土) 14:47:50.94ID:0Qah222l
水都祭行ったら何もなかった。ちょっとしか雨降ってなかったのに

33名無しさん2017/09/16(土) 14:59:24.60ID:93zb8TOP
>>26 自演乙!!
14年もやってそれだけ?、Jリーグは大塚がやって、後はおんぶに抱っこ
って感じじゃねぇ。国体の成績は毎年ビリ!!甲子園、春高バレー、サッカー等等
参加するのが精一杯だね、花火はデカイが結果はしょぼい。
南環状線、完成見通し立たず道の駅建設見直し!!これが全てだ。

34名無しさん2017/09/16(土) 15:07:53.93ID:L7CnXmPI
>>32
普通の雨なら開催強行出来たのかもしれないけど台風だからなぁ。万が一の事もあるから中止にしたんだろう。
強風でテントが飛ばされて人に当たるなんていう事故も最近は多いし。

35名無しさん2017/09/16(土) 20:21:01.31ID:Q9VNyz6e
山頂、工事中みたいな感じですごく汚いけどアレそのままなんだろ?
眺望はイケてるのになんとかしてほしい

36名無しさん2017/09/16(土) 21:27:05.93ID:MW//vRPT
電車無し、全線単線、自動改札無し、貨物列車無し、私鉄無し、新幹線無し
公立大学無し、民放1局、国宝無し、世界遺産無し、国際港湾無し、国際定期便無し
中核市無し、徳島道片側1車線、消費者庁から移転拒否される、南海トラフ直撃予想
最も高い建物が73m、イオンモール開業でお祭り騒ぎ、魅力度ランキング西日本最下位
人口10万人以上の都市が1つだけ、百貨店が1つだけ、センター試験得点率全国44位
参議院選挙で合区、道路整備率と観光客宿泊者数と下水道普及率が全国最下位

37名無しさん2017/09/16(土) 21:36:14.95ID:XCV6G1LK
ビブレ跡地さっさと何か建てろやボケ

みっともない

38名無しさん2017/09/16(土) 22:13:57.54ID:93zb8TOP
>>37
ノヴィルに言えば

39名無しさん2017/09/16(土) 22:15:35.59ID:XCV6G1LK
>>38
だからノヴェルは関係ないって前スレでロンパされてたじゃん

40名無しさん2017/09/16(土) 22:52:39.15ID:OZEcUPmE
マヴェルに言え

41名無しさん2017/09/16(土) 23:00:31.17ID:SNjtdTZT
浜崎あゆみのライブって今日だったよな?
行きたかったなぁ

42名無しさん2017/09/17(日) 03:36:15.29ID:NC27xruf
そんな過去の人どうでもええ

43名無しさん2017/09/17(日) 05:24:00.18ID:vhsfFZq1
>>31
台風で風強いのに花火なんてやったらクレーム来まくるだろう
何かあったら大事だから全部中止で正解

44名無しさん2017/09/17(日) 07:40:10.42ID:sIbS7plw
避難準備きたけど、避難する奴なんておらんやろw
一部、青空出てんぞwwww

45名無しさん2017/09/17(日) 07:56:14.15ID:Eq/Fn8wI
何年か前、眉山の麓が崩れてたよな。
その辺りにあった古いワンルームマンションが貸倉庫として賃貸してたから借りてたことがあったが、
その辺じゃ住みたくないなあ、と思ってたわ。虫だらけだし。

46名無しさん2017/09/17(日) 09:07:59.26ID:o86xK94D
>>44
早めに出しとかないと出すのが遅いとかでまた問題になるからでは?
ちなみに大雨洪水暴風警報もすで出てる。まだ雨も風も全然だけど。

47名無しさん2017/09/17(日) 09:09:38.91ID:9R0J1qo7
晴れてるだが

48名無しさん2017/09/17(日) 09:15:25.43ID:um8M0W3d
だってまだ九州に上陸する直前だろ?
そりゃそうだわ
まあ早め早めに動かないと大雨降り出してからじゃ遅い

49名無しさん2017/09/17(日) 09:57:35.16ID:+EIeIIVb
>>5
国府でなければ川内になってた
どっちにしろ郊外
ドーナッツ化して郊外の住人が増えたからね
郊外選出の議員は力を持つようになってきたのよ

たまに中心地の公営団地を郊外へ移転しろって意見聞くが
どんな人間でも一票を持ってるわけで
郊外に人口が増えれば郊外に有利な政策ばかりになり
中心市街地は廃れる一方

50名無しさん2017/09/17(日) 12:46:32.00ID:qwkR6Z1D
まだ晴れてる、近所とか普通に洗濯物干してて
乾いててワロタ

51名無しさん2017/09/17(日) 13:05:42.25ID:S/MkzYB2
>>50
風も全く無いしなマジで夕方に本当に来るのか疑問だな

52名無しさん2017/09/17(日) 15:29:47.94ID:Ur6F1nUu
>>16
>でも他の全国メディアは徳島みたいなローカルニュースにそもそも関心がない
>それは鳴門市が漁協に金ばらまいて最高裁判決で敗訴したのに市が判決を無視したり
>現職市長が職権の及ばない組織の長に対して辞職を迫ったりしたのにスルーされるのと同様

なんでJRTと徳島新聞を目の敵にしてるのか分からないけどJRTや徳島新聞に限らず価値があると思えば報じるだろ
全国紙にだって地域面はあるし実際毎日新聞は原と岡さんの百条委員会はしっかりフォローしてるし競艇の問題も報じてる
TVだって関西局が記者を常駐させてるようだから、関西ローカルで徳島のニュースが流れてる
NHK徳島なんかは単体ならJRTより取材力があるんじゃないの、木工会館の聴取の話も取り上げてたし
追求しないマスコミを全方位に叩くなら分かるけど、JRTと徳島新聞だけを叩いてると何らかの意図があると感じるわ

鳴門競艇場協力費訴訟
漁協への協力費、高裁も請求命ず 鳴門市の控訴棄却 /徳島
https://mainichi.jp/articles/20170201/ddl/k36/040/549000c
競艇補助金訴訟
鳴門市長らに支払い命令 高裁が1億1800万円 /徳島
https://mainichi.jp/articles/20170805/ddl/k36/040/655000c

53名無しさん2017/09/17(日) 17:49:33.40ID:+u9M32bk
特定の組織を叩けば情強を気取れると思ってるんじゃ無いの?
やってる事はヘイトスピーチと五十歩百歩だけどな

54名無しさん2017/09/17(日) 18:00:52.98ID:LqvJ8JhR
おまいら避難しなくてもいいの?

55名無しさん2017/09/17(日) 18:02:55.17ID:TR28Ee4N
キョーエイからラインきて8時までやってますだって
買い物行ってこよ

56名無しさん2017/09/17(日) 18:14:57.56ID:JozBs9aP
選挙が近い可能性が出てきたら後藤田がFacebookでハシャギだすよな

57名無しさん2017/09/17(日) 18:33:19.03ID:p2N3ioMB
池田ダムの貯水量が低くなりすぎてたが、そういう意味では恵みの雨だな
ラフティング世界大会中はダム湖でも色々イベントやるみたいだから
水なかったらみすぼらしいからな

58名無しさん2017/09/17(日) 18:50:01.78ID:FPIFB5tH
上流の降り方見ると、貯水量が低くて良かったねって感じじゃないのか

59名無しさん2017/09/17(日) 19:46:23.96ID:TR28Ee4N
さっきキョーエイ行ったら
客、俺だけやったわ。渋いやろ

60名無しさん2017/09/17(日) 20:07:17.20ID:Owi8uY4z
避難せよ!
園瀬川 避難判断水位
氾濫の恐れ

2004年の悪夢 再来

61名無しさん2017/09/18(月) 07:23:34.21ID:X38BCEl2
>>60
大丈夫だった?

62名無しさん2017/09/18(月) 11:08:29.97ID:9oiKbtap
水都祭してる。人がいっぱい

63名無しさん2017/09/18(月) 11:29:18.77ID:2W7coRhq
全日程中止にならなくて良かった。
関係者のみなさん本当にお疲れ様です。

64名無しさん2017/09/18(月) 16:54:35.58ID:nJ/nQa0v
あと8年も経たないうちに必ず訪れる「2025年問題」 報道されないリアルな将来とは
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170918-00010000-manetatsun-life

65名無しさん2017/09/18(月) 17:55:11.00ID:DR6jKAjM
今日は水都祭だけの影響で徳島市内は祭り一色!突貫亭もたくさん人がきてくれてますよ!

66名無しさん2017/09/18(月) 20:02:44.77ID:FkfTJUZP
sage

67名無しさん2017/09/18(月) 20:54:22.01ID:QPlFSgOU
>>24
ていうかこれ
外観内装なに一つ旧施設と変わってないよね?

68名無しさん2017/09/18(月) 21:00:19.37ID:Q4dNVXjR
水都祭ってなんなん?
すげーウルサイし、下手糞がギャーギャー騒いでて
うちの爺ちゃん体調崩したわ、あんなん歌ちゃうやろ

ほんま近所迷惑
山奥でやれよ

69名無しさん2017/09/18(月) 21:31:22.10ID:QPlFSgOU
水都祭れべるで体調崩すなら阿波おどりだと死ぬぞ
来月はマチアソビもあるし

70名無しさん2017/09/18(月) 22:50:24.42ID:FkfTJUZP
>>67
不振でもすぐ直せるからいいじゃん。
とりあえず行動よ。文句言うだけじゃ始まらん。

71名無しさん2017/09/19(火) 00:00:03.68ID:2mGaHmur
>>68
アホちゃうかお前
ジジイとまとめてくたばれや

72名無しさん2017/09/19(火) 05:01:54.55ID:6SbTpcYC
水都祭はJCのオナニー

73名無しさん2017/09/19(火) 07:55:02.42ID:ccxiasl1
あんなの騒音だわ、騒音
JCのオナニーそのもの

74名無しさん2017/09/19(火) 08:03:42.83ID:ccxiasl1
夕方、駅前を散歩してたけど酷すぎて
豊田真由子が叫んでるのかと思ったレベル

75名無しさん2017/09/19(火) 08:13:18.46ID:CBrEg9jY
まあ阿波踊りも大概うるさいけどな

76名無しさん2017/09/19(火) 09:58:26.25ID:VSxDVy8Y
>>72-74
品がなさすぎる例え乙

77名無しさん2017/09/19(火) 11:49:20.60ID:ovSfGxra
>>68
騒いでる場所に家やないだろ。
お前の人生うその塗りこっぺ

78名無しさん2017/09/19(火) 12:29:16.48ID:n7KD8b5i
>>77
お前の頭は
家と言えば一軒家しか頭に浮かばないアホかいなw

79名無しさん2017/09/19(火) 12:33:52.87ID:VSxDVy8Y
>>68>>78
本当に爺さんの体調不良はそれが原因なの?
言いがかりはどうかと思うよ

80名無しさん2017/09/19(火) 14:08:24.63ID:gm8oHmee
>>76
JCの方ですか?
本業を疎かにしてはいけませんよw

81名無しさん2017/09/19(火) 16:30:18.69ID:ccxiasl1
>>79
JC乙

82名無しさん2017/09/19(火) 16:42:25.57ID:Rw+1L8IE

83名無しさん2017/09/19(火) 18:01:42.34ID:9BEjgU1d
悪名が轟いてる日本青年会議所だけど
徳島の支部も一緒なのかな

84名無しさん2017/09/19(火) 18:22:14.97ID:9BEjgU1d
地価19年連続下落も下落率縮小
http://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20170919/8020000240.html

85名無しさん2017/09/19(火) 19:16:47.43ID:dtvHGG/f
徳島青年会議所様のかはつるみって書いてれば、上品だって褒められてたのに

86名無しさん2017/09/19(火) 19:52:37.94ID:dtvHGG/f
うぅ、、おかこうじさん(;;)

87名無しさん2017/09/19(火) 21:20:01.89ID:1UKhqEgi
>>52
それどっちも地方版
所詮は地方の中では大きなニュースってレベルの位置づけ

88名無しさん2017/09/20(水) 00:07:21.39ID:6NVRevRO
中指立てたり、フェンスにまたがったり…徳島がサポーター5名を処分、1団体は活動禁止に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170919-01644246-gekisaka-socc

89名無しさん2017/09/20(水) 01:37:13.80ID:YFVfvTBT
ヴォルティスはさ、選手改革のまえにまずサポーター改革しろよ
がら悪すぎ
青いチームカラーなのにな、何勝手に黒T作って集団で着とんねん。問題おこす奴らは決まってその黒T軍団やし

90名無しさん2017/09/20(水) 01:37:49.46ID:YFVfvTBT
なんかやらかした集団は全員出禁にしろ

91名無しさん2017/09/20(水) 01:39:17.03ID:YFVfvTBT
ま、個人的にらサッカーなんて一ミリも興味ないけどね。いつももんだいおこされてニュースになるのは徳島の恥で恥ずかしいんで

92名無しさん2017/09/20(水) 07:09:00.02ID:TbDKYoVZ
岡氏、不信任動議決議案可決で産業交通委員長を辞任

阿波踊り演舞場入場券販売などを巡り岡氏が仮処分を申し立てた事に
委員会に諮ることなく委員長名で仮処分申請が行われたとして一部委員が反発

処分申請の資料を観光協会から資料請求で入手
岡氏個人の利用のための物にも拘らず産業交通委員長の肩書きを使用して行われ
あたかも委員会としての資料請求であると誤解を与えるものであった
委員長の立場を利用して個人的な申し立てに必要な資料を観光協会から入手
請求も仮処分の申し立ても委員会に諮ることなく委員長の立場を利用して岡氏独断での行動で委員長として相応しくないで動議提出みたいだけど

やっぱり岡氏と観光協会や観光協会の告発者ってとっても仲がいいのかな?…

93名無しさん2017/09/20(水) 07:24:44.51ID:LdU2148k
サッカーも、もう止めたらいいのに。銭ばかりかかるし、評判悪いのばかり全国に出るから。

94名無しさん2017/09/20(水) 08:01:36.48ID:5Aw+hqyd
銭はなにをやってもかかる、銭をつかいたくないのなら徳島をアフリカの原野のような
ところにでもせんとあかんようになるで

95名無しさん2017/09/20(水) 12:36:40.83ID:fdRYnvHj
ヒント



無駄遣い

96名無しさん2017/09/20(水) 13:45:23.99ID:00opbSax
>>88
なんかよく問題起こしてるような・・・・

97名無しさん2017/09/20(水) 13:55:48.30ID:HYIFqRoa
今日、西新町の裁判やんけ
どんな判決が下されるかな

西新町へのホール建設案復活で、大逆転勝利かな

98名無しさん2017/09/20(水) 14:08:10.13ID:zR/bjMBg
>>97
結果なんて関係ないだろ
どっちが負けても高裁へいくだろwww

99名無しさん2017/09/20(水) 14:24:00.69ID:zR/bjMBg
新町西再開発訴訟 徳島地裁、組合側の請求棄却

徳島市が新町西地区再開発事業の権利変換計画を不認可処分にしたのは違法だとして、
地権者でつくる再開発組合が市を相手取り、処分取り消しと計画認可の義務付けを求めた訴訟の判決が20日、徳島地裁であった。
川畑公美裁判長は請求を棄却した。

http://www.topics.or.jp/sp/localNews/news/2017/09/2017_1505883958287.html

100名無しさん2017/09/20(水) 14:36:30.68ID:2mMNZzMz
西新町には、揉めている国府道の駅&木工会館を移転して作ればどうだ?
道の駅「木工の館」
JRの利用増えるだろうし、観光の一助になるし、低層だから景観も邪魔しない
産直市も作れば市民も利用できる。駅前にスーパーないしな
唯一の懸念は無料駐車場ができる為、周りのコインパーキングが潰れること
不動産の売買が活発になっていいかもしれないが

101名無しさん2017/09/20(水) 15:49:49.40ID:ZnZizgak
>>99
過去スレで「市側は裁判に負けて、西新町計画が復活する」って
言ってたヤツ、土下座な。

102名無しさん2017/09/20(水) 15:57:42.23ID:0oi413eX
市民と遠藤が望んだ完全撤退が実現できそうだな
組合側は好きなものを作ってくださいな、税金を当てにせずに
地権者以外は誰も反対しないと思うから

103名無しさん2017/09/20(水) 15:59:40.36ID:zR/bjMBg
>>100
東も西も新町には税金投入する必要ないわ
やりたいなら組合が勝手にやればいい

104名無しさん2017/09/20(水) 16:16:42.54ID:0oi413eX
市が申し出た損害の一部の補償を蹴って裁判起こしたんだから
組合側がホールを断念して新しい計画を出して徳島県や国に税金を集るのは構わないけど
徳島市は係わらないでくれよ、もううんざりだから

それと組合側は控訴したいだろうけど裁判続ける余力あるのかね?

105名無しさん2017/09/20(水) 16:31:09.58ID:MOgPgd3w
徳島市の発展、また一歩後退か.....
ホールは駅西で新町西はハローズあたり誘致だな。
組合は高裁控訴も最高裁上告も諦めて市に協力してもらって、商業施設誘致に舵を切り替えるべき。
それが発展の為の近道と思う。

106名無しさん2017/09/20(水) 16:36:18.17ID:zcu5b94E
長年他県に住んでたから、この裁判のいきさつが解らん
地権者が土地の値段を上げようとしたけど、市が拒否して再開発を止めたから揉めてるって事?

107名無しさん2017/09/20(水) 16:47:30.31ID:zR/bjMBg
>>106
土地代よりボロビル取り壊す金額の方が高いような土地なのに
ボロビルに資産価値あるとして高価買取&営業保証で
前の市長とかいつもの市議と話つけてたけど
選挙やったら反対してる立候補者に7割以上も票集まって
新市長になってご破産になった。

反対派の立候補者が2人も出て票が割れたのにwww

108名無しさん2017/09/20(水) 17:02:36.32ID:ZnZizgak
>>106
その理解でだいたい合ってる。
当初計画では音楽ホールの上層階に分譲マンションを乗せて
土地の値打ちを最大化しようとしていた。で、それは正解だった。
          ↓
ところがマンションの主体であるURが撤退してしまう。
市と再開発組合は慌てて計画を練り直し、マンション抜きで立案。
          ↓
「カネのなる木」であるマンションがなくなったのだから
土地の値打ちは大幅に毀損されるはずなのに、新計画でも
地権者にはほぼ同様の補償金が転がり込むようになっていた。
          ↓
当然、市議会で「費用が過大だ」と問題化するが、当時の市長は
「もうハンコをついた。見直しの余地はない」の一点張り。
          ↓
次の選挙で市長は落選。全面見直しを掲げた市長に交代。
再開発組合は「話が違う!」と激怒。交渉も折り合わず訴訟沙汰に。  長文失敬。

109名無しさん2017/09/20(水) 17:16:44.78ID:1EWQC76A
>>108
何それ
保証金むしとろうと一致団結した住民があっさり裁判に負けたって事か
自業自得ってこの事だな
てか前市長も住民とグルなじゃないかってレベルだなそれ

110名無しさん2017/09/20(水) 17:19:09.24ID:zR/bjMBg
>>109
前市長と、問題の市議と、ワカメ屋は仲いいよ

111名無しさん2017/09/20(水) 17:47:49.93ID:Q+EO2pcV
徳島市中心部再開発訴訟訴え棄却

徳島市中心部の新町西地区の再開発事業をめぐって、地権者などが市を訴えた裁判で、
徳島地方裁判所は、20日「市長の判断に裁量の逸脱などは認められない」などとして訴えを退ける判決を言い渡しました。
20日の判決で徳島地方裁判所の川畑公美裁判長は、「市長は、計画が法の基準に合致しているかなどを審査するので、判断には一定の裁量が認められる」と指摘しました。
その上で、「事業の白紙撤回を主張して選挙に当選した市長がホールの買い取りを撤回したことは不合理ではなく、
社会情勢の変化などで施策が変わるのは住民自治の原則からすれば当然だ。市長の裁量に逸脱や乱用があったとは認められない」として原告の主張を退ける判決を言い渡しました。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20170920/8020000247.html

弁護士と組合理事長の反応

判決のあと、原告の坂和章平弁護士は、
「実情を理解しようとせず、極めて安易に市側の主張を認めている。市政の現状への問題提起を避けた、
『行政追随極まれり』という不当な判決で、到底認められない」と話していました。
また、原告の代表で、新町西地区市街地再開発組合の森竹義浩理事長は、「司法の判断を仰ぐしか選択肢がない状況で訴訟に臨んだにも関わらず、
裁判所の判断はこんなものなのかというのが正直な気持ちです。判決を冷静に受け止め、今後の対応を検討したい」と話していました。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20170920/8020000248.html

112名無しさん2017/09/20(水) 17:48:57.60ID:mJD06bZK
地権者はどうでもいいけど
あのボロビルは阿波踊りの時とかに観光客に見られるの格好悪いよなあ
一応あの辺メイン会場に近いし
地権者も妥協してほしいわ
徳島は土地のことになるとほんまにあかん

113名無しさん2017/09/20(水) 18:15:16.80ID:pB15BE6O
また円藤の勝利か

114名無しさん2017/09/20(水) 18:27:22.75ID:fWZk8V/C
市側が若干不利かと思ってたけど棄却か

分からんもんやな

115名無しさん2017/09/20(水) 19:51:44.87ID:1p0rdDRj
遠藤市長は新町西地区の再開発案は民活導入で複数案あると、言ってたよな、
告訴されてたので具体案は出せないとか、組合も控訴を止めて案を検討してみるのも
良いのでは?良い案(妥協できる)があれば一緒にやれば解決するよ。
廃案になった、みたいな一坪が70万円オーバー見たいには行かないと思うが
現行相場では話になるのでは、(解体費用)の負担が双方問題だね。地権者の
大半が逃げ出す再開発、民間デベロッパーに任すべきではないだろうか。

116名無しさん2017/09/20(水) 20:47:29.42ID:12Wyn5qv
反対派の立候補者が7割取って、再開発が廃案になったら
弁護士雇って裁判に訴えて税金使って我がの土地を市に買い取らせようとするとか、、、
付いてる弁護士も見た事ないなーと思ってたら徳島県の弁護士ですらないし

なんで徳島市の問題を、大阪弁護士会所属の弁護士に?
http://www.sakawa-lawoffice.gr.jp

http://www.legal-findoffice.com/thread/3253

117名無しさん2017/09/20(水) 20:54:38.36ID:jfx6TJO/
損害に対する一部の補償はするけど、土地の買取や新規事業に市の税金は一切使わないって明言してるから
出来る事は限られてるはず、これを遠藤が引っ繰り返したら政治家としては終わりだろ

組合とは別で計画に反対してる地権者が居たと思うけど、新たな事業をやれって人はその人を無視してまた新たな再開発をやるつもりなのか?

118名無しさん2017/09/20(水) 21:14:33.38ID:s92sjWp6
東新町だの西新町だのシャッター商店街なんて全部潰してしまえ
駐車場なり公園なりした方がよほどメリットがある

119名無しさん2017/09/20(水) 21:17:36.50ID:ircPYu12
>>118
放っておけば勝手に駐車場になるやろ
あと10年もすれば相続でモメまくるの目に見えてる

120名無しさん2017/09/20(水) 21:19:19.42ID:mc4qKGsY
新町の組合はドアホやったけど、まー心配せんでも駅西ホールも確実に頓挫するよ。既にポッポ街立退きでモメしてる
徳島が再開発するならトップダウンでごり押しするのが唯一の方法でありそれを認識してた上での原の行動だったが妥協点高すぎたな
それでも結果的にその方が安上がりだったということは今後蓋して皆見て見ぬふりね

121名無しさん2017/09/20(水) 21:32:10.91ID:jfx6TJO/
中心部の荒廃ってテナントに新たな入居者が居なくなって、収益性がないから建て替えも無理で放置かコインパーキングになる
それが今の段階だよな
これが更に進むと人が居なくなってコインパーキングすら出来なくなって、完全に衰退完了
大規模な再開発するならそこまで待ってやった方が効率的かもしれない

駅西のホールも頓挫してもらって構わないんだけど
ホール計画にポッポ街が関係するなんて初耳だわ

122名無しさん2017/09/20(水) 21:42:45.98ID:ircPYu12
>>121
そもそも建築計画すらまだなのに立ち退きでモメるって何なんだろうなw

新町なんて放っておけばええんよ
東新町のアーケード架替とか、豪華なタイル床にも
税金投入されたはずだけど、あの状態だもん

123名無しさん2017/09/20(水) 21:44:45.49ID:LAfZh/zT
頓挫頓挫で税金だけが垂れ流し
結果100年たっても税金だけ消えて何も生まれない

124名無しさん2017/09/20(水) 22:06:00.12ID:g7DzOZiG
鉄道高架も頓挫、区画整理も頓挫、音楽ホールも頓挫…
どんどん他都市から取り残されていくな。なんもいらん現状維持派はそれでいいんだろうけど。

125名無しさん2017/09/20(水) 22:10:47.09ID:hQ5jK47R
>>124
時間だけかけて、無駄に消えた金だけは日本一やな
阿波おどりしかり

126名無しさん2017/09/20(水) 22:21:52.20ID:jfx6TJO/
>>124
どれも達成できなかった有能な人物が3期12年も市長をしてたから
何も進まず感謝してる人が多いだろうな

127名無しさん2017/09/20(水) 22:53:09.35ID:W+b3G2HY
>>122
まさに!

128名無しさん2017/09/20(水) 23:09:45.19ID:5Aw+hqyd
徳島の県民気質の悪い所は損をすることがイコール悪だと考える人が多いところ
損もしないと利も得られないということがけっこうある。

129名無しさん2017/09/20(水) 23:22:36.68ID:faG+exzQ
再開発組合に瑕疵は無いのだから控訴はするだろうな
それでも敗訴となればJRAウインズを造って欲しい。間違っても市に再開発を頼ってはいけない
何故かというと、市の再開発新案に乗ったら市長交代でまた白紙化される可能性があるから
同じ過ちを繰り返したら馬鹿丸出し
道の駅は論外だろう。駅前周辺に用のあるやつが停めるだろうから本来の機能を発揮できない

130名無しさん2017/09/20(水) 23:30:47.86ID:bL5uJKGj
日本建国史上最大のインバウンドバブルだというのに
何も手を打たず完全に取り残される徳島

131名無しさん2017/09/20(水) 23:45:59.79ID:1p0rdDRj
新町西は民間開発デペロッパーに任すべき。公は応援だけでよい。

132名無しさん2017/09/21(木) 00:01:54.56ID:khrrYDLk
開発デベや商店街側の開発が期待できないから
市が介入しようとしてるんじゃないのか?

133名無しさん2017/09/21(木) 00:38:31.96ID:iIgWcQPZ
大手デベロッパーが動いてたのは確かだよ、市長が変わってすぐの話だけどね。
告訴があって止まったみたいだね、再開すれば良いのじゃないのかな。

134名無しさん2017/09/21(木) 07:35:45.64ID:TIGNy3Fo
市長に対してどんな判決が出ても控訴するなって迫った市議がいたみたいだけど
市の完全勝訴で控訴する権利すらないから、控訴なんてありえなくて望んでた結果になって市議も安心だね
その市議が組合に対してどんな対応をとるのかも楽しみだから、報道は頑張って欲しい

135名無しさん2017/09/21(木) 07:57:27.96ID:SJ5ZfD21
>>130が徳島市民どころか、徳島県民でさえない、あるいはメディアに全く触れない引きこもりであることはよくわかった。

136名無しさん2017/09/21(木) 10:14:11.02ID:iIgWcQPZ
新町西地区再開発地域を買い占めてた奴(現在判ってるだけで7物件)ザマー
こいつの息のかかった市議たちの顔、、、、目に浮かぶ。

137名無しさん2017/09/21(木) 10:33:44.76ID:cXp4iBtp
>>100以降の建設的な意見【賢い人】
100 105 112 115 128 129 131

>>100以降の非建設的な意見【恨文化で育った人】
101 102 103 104 107 110 116
117 120 125 130 134 136

レスアンカーが多いと書込めないので省略

客観視して見てよくわかった事

建設的な意見を書く人は知的で賢そう。
何らかの責任のある仕事に就いてる感じ。
立派な両親の元、健やかに育ったと思われる。

非建設的な意見を書く人は痴的でズル賢そう。
日々の生活が満たされてなくレベルも低い感じ。
両親共々の怨み節や愚痴を聞いて育ったと思われる

138名無しさん2017/09/21(木) 12:04:47.07ID:9VGCU8eh
組合「おいおい、買い取らないんならこっちは金持ちの中国人に全部売ってもええんやで?」

139名無しさん2017/09/21(木) 12:27:30.15ID:xmwAQk9g
>>137
わざわざそんな抽出までして
無職は暇そうで羨ましいなぁ

140名無しさん2017/09/21(木) 13:42:54.66ID:lZnQHCF/
>>139
おまえも目糞鼻糞だろw

141名無しさん2017/09/21(木) 13:45:44.22ID:DRXLMF8J
どうぞ!

142名無しさん2017/09/21(木) 13:47:58.29ID:lZnQHCF/
>>137
確かに必要なのは建設的意見で批判意見とかクソの役にも立たんわな。
ここで日頃の鬱憤を晴らしてるヤツは惨めで低脳だわ

143名無しさん2017/09/21(木) 14:12:45.51ID:eGsEUwz7
わかめ屋必死だなwww

144名無しさん2017/09/21(木) 17:24:33.50ID:iIgWcQPZ
土地の所有者は必要に応じて活用しなければ長期にわたって維持できないのは摂理だろう
利用できない者は次に譲渡するなりして替って行くべきだ、しがみついても、何も生まれない
地域が死んでゆくだけだ。知恵と意欲のないものは交代すべきでは?

145名無しさん2017/09/21(木) 20:10:37.41ID:D3/6ef6r
川の駅構想どうなるんだよ
西新町裁判無視してさっさと始められるやろ
ひょうたん島クルーズて市内で唯一人気の観光資源だぞ
たった2億ぽっちの事業も始められんとか
情けない
他県じゃありえんわ

146名無しさん2017/09/21(木) 20:30:29.67ID:U7blO4Fn
それが徳島だし仕方ないね
衰退の一途を辿るんだ

147名無しさん2017/09/21(木) 20:57:10.25ID:wPaTK31k
>>145
徳島は日本で最底辺の県
他県では出来ても徳島で出来ないは当たり前
人口の少ない僻地で新しい事をやるメリットは何もない
本当にすごい所に住んでますね

148名無しさん2017/09/21(木) 20:59:12.50ID:NOOXgj69
くさい

149名無しさん2017/09/21(木) 21:00:00.30ID:mHqvfWYe
年がいったら余生は徳島でくらしたいんだけど
川の駅いいね

150名無しさん2017/09/21(木) 21:20:11.64ID:xzdkzCPr
眉山山頂整備も
散々時間と金(税金)かけて協議したあげく、結局UFOテーブル頼み
しかも既存施設の流用
県と市の観光課の無能っぷりに涙が出てくるね

151名無しさん2017/09/21(木) 21:38:37.37ID:HhA4tWeu
>>145
じゃあお前がやれよw

152名無しさん2017/09/21(木) 22:08:56.55ID:OMAWBLd0
>>150
結局金がないからどうにもならんっていうのしか伝わって来ないよな

153名無しさん2017/09/21(木) 22:14:49.52ID:z6CVoEYC
川の駅を造るだけでも延々税金をかけて議論を繰り返すばかり。
そのうち議論につぎ込んだ金額が川の駅の整備費用を上回りそうだな。

154名無しさん2017/09/21(木) 23:01:56.02ID:vHYS5oHd
新町西開発に何億も使い、裁判に勝利。
そして残ったのは窓ガラスが割れたレトロビル。
もちろん耐震性はゼロ。
どーなる西新町!?

155名無しさん2017/09/21(木) 23:02:23.13ID:vHYS5oHd
新町西開発に何億も使い、裁判に勝利。
そして残ったのは窓ガラスが割れたレトロビル。
もちろん耐震性はゼロ。
どーなる西新町!?

156名無しさん2017/09/21(木) 23:50:09.98ID:IhwEPRHN
中国当局、旅行会社に日本行き観光ツアー制限を通達
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20170921-00000090-jnn-int
>制限の理由は明らかにされていませんが、資本の海外流出を食い止めるための措置との見方が出ています。

やはり中国頼みは危うい

157名無しさん2017/09/22(金) 00:02:05.68ID:EgssXwmy
>>153
うーん、残念ながらもう余裕で越えてるかもしれませんね……

158名無しさん2017/09/22(金) 00:10:09.86ID:flB6QQbF
中国は外貨不足に陥ったみたいだね、香港、台湾、タイ、ベトナムなどに
狙いをシフトすれば良い。イスラム圏は食事の問題がハードルが高いな。
徳島でl泊2日、二泊三日のコースを設定して、県に外国人の情報発信担当者を入れるべきだね
欧米人には県南の食がよいな、誰にしろ恥を知らず、恨の文化のひとは来てほしくない。

159名無しさん2017/09/22(金) 00:26:32.20ID:pRqbwAQA
徳島って何かしようとしたら反対する人が出てきてダメになって、ダメダメ言ってた方がトップになったらもっとダメで、やっぱり何かしてくれそうなひとが良い!ってなって、また反対する人が出てきて‥
再開発もダメになって、駅西のホールも無理っぽいし、道の駅も頓挫となるなら、URの高層マンションと動物園跡地のホールで良かったのではないかとも思う。

160名無しさん2017/09/22(金) 01:22:41.71ID:3gzN6pBR
一番の税金の無駄使いは西新町再開発でも川の駅でも音楽ホールでもなく
これもダメあれもダメと延々議論し続けるだけの議論の場。
これだけ何も前に進まないと一体何を議論しているのか?
もしかして税金で集まって関係者があーだこーだ喋りたいだけなんではないか?とさえ思えてくる。

161名無しさん2017/09/22(金) 01:49:05.03ID:9xrR4AMk
>>160
くっ……なぜ分かった!!??

162名無しさん2017/09/22(金) 01:52:17.84ID:9GC/jvhN
>>159
結局、有権者にポリシーの無いことが一番の原因
自分なりの答えを持ってないから外野の雑音に左右されてしまう
賢い奴は出て行って、カスしか残らんから仕方ない

163名無しさん2017/09/22(金) 05:17:55.16ID:e9uRqLnk
>>155
放っておけ
ゴミみたいなビルは持ち主が壊すべき

164名無しさん2017/09/22(金) 05:23:40.70ID:pwTX8vit
え?駅西のホールと川の駅は話進めてるんでないの?

165名無しさん2017/09/22(金) 06:39:45.35ID:ZDYsWTIH
徳島の最大の欠点は何かを建設しようとすると、最初からそのマイナス面ばかり
強調して話を前に進めなくなってしまう事、あげくのはてにはわしらの血税を
無駄使いするなと税金というのは何もせずにストックするのがええことのように
いう輩もでてくる、結局何一つダイナミックな建設構想も進めなくなる。

166名無しさん2017/09/22(金) 07:49:20.77ID:Ce+pVMWM
と、アタマにきてる市議とワカメ屋談

167名無しさん2017/09/22(金) 07:59:43.91ID:HipxM9g4
なのに橋は結構作ってるんだよな
昭和だと吉野川橋、末広大橋とか
平成でも四国三郎橋、しらさぎ大橋とか
かちどき橋も割とすんなり拡張されてるイメージ

168名無しさん2017/09/22(金) 09:12:10.14ID:jUwzdngj
川の駅は2億だけど音楽ホールは200億だから慎重になるのは仕方ない。
2億川の駅に尻込みしてる理由は全くわからないが。
せっかく観光客が増えてるのに勿体無い話

100億超えるビッグプロジェクトは税金かかるけど住民投票し
白黒つけるのが結果的に一番早い
住民投票から逃げているからいつまでもグダグダやってる

169名無しさん2017/09/22(金) 09:12:36.87ID:S3Kv9Ya7
万代橋はなかなか建設されないし
立ち退きは牛歩レベル
新浜のあの橋なんて病院が退かないから
建設から10年くらい経っても歩道専用の橋に

170名無しさん2017/09/22(金) 09:13:19.81ID:S3Kv9Ya7
>>168
川の駅に2億円はいいとして、誰が使うの?

171名無しさん2017/09/22(金) 10:10:40.66ID:yuO0BX5R
今予定されている音楽ホールって、200億も掛からない予定だったと思うが。

172名無しさん2017/09/22(金) 11:19:29.27ID:KbvOzt+v
西新町の連中が「住人が高齢化してるのに、なんで買い取ってくれないんだ?」みたいな意見言ってたけど
ほな、徳島市の他の地区も高齢者の不動産は市が全部高価買取せないかんなw

自己責任やろ、あんなん

173名無しさん2017/09/22(金) 11:39:10.74ID:DGLIYmhy
>>167
インフラと箱物を比べるのは違うような
環状線は全線開通の見通しが全くたってないけど

174名無しさん2017/09/22(金) 11:40:24.85ID:DGLIYmhy
>>172
本音が出たな

175名無しさん2017/09/22(金) 12:12:35.50ID:gTUEkNb4
結局、自分らが努力も何もしなかったから衰退してるのに
市が悪い。県が国が。とか言ってる老害みたいな人が
大半を占めてる限りは未来はないよね

176名無しさん2017/09/22(金) 12:14:24.82ID:+t5oYvBo
>>173
環状線どころか新直轄方式の高速も未だに完成時期が未定だからな
酷い話だ

177名無しさん2017/09/22(金) 12:16:20.69ID:+t5oYvBo
>>175
ホントこの記事の通りだよな
地方は結局「若者」を排除して自ら衰退する
「若者に活躍してほしい」は、ほとんど口だけ
http://toyokeizai.net/articles/-/161667?display=b

178名無しさん2017/09/22(金) 13:55:21.64ID:Pz3EIrJ5
西新町の再開発の計画のスタートが1991年ワロタ

当時と今じゃ状況が違いすぎるやろ
無価値になってて何やってもあかんからもう諦めろ

179名無しさん2017/09/22(金) 16:21:18.64ID:9LqC93er
>>169
あの病院の東側は路肩の縁石出来てきてるよね

180名無しさん2017/09/22(金) 17:57:50.54ID:9GC/jvhN
>>167
橋も「シオマネキガー」って意見はあったが対策はあったしその程度で多数市民は反対せん
ただ、海釣り公園から始まって可動堰、細川内ダム、佐那河内のゴミ処理場や眉山山頂の展望台は中止

>>168
住民投票以前に首長選挙で決する話

181名無しさん2017/09/22(金) 18:00:37.16ID:9GC/jvhN
>>171
費用の見通しはまだ出てない
進入路の付け替えが必要になるし、用地取得が買い取りなのか借地なのかも決まってないから
総額が判明するのはまだまだ先と思われる

182名無しさん2017/09/22(金) 18:28:33.55ID:2RR14H7H
徳島・新町西再開発訴訟 組合は控訴の方針

徳島市の新町西地区再開発事業を巡る訴訟で、地権者でつくる再開発組合は22日までに、
権利変換計画の不認可処分の取り消しなどを市に求める組合側の訴えを退けた徳島地裁判決を不服として、
高松高裁に控訴する方針を固めた。29日に組合の臨時総会を開いて諮り、過半数の組合員の賛成が得られれば正式に決定する。
21日午後に組合事務所で開いた理事会で、「地裁判決の事実認定には納得できず、高裁でもう一度問いたい」などの声が上がり、理事10人のうち9人が控訴することに賛成した。
また、判決のあった20日に開いた理事会で森竹義浩理事長が「一身上の都合」を理由に辞任。新理事長に高木俊治専務理事を互選した。
高木氏は徳島新聞の取材に、「(一審判決は)市民を助ける判決ではなかった。私たちは何も悪いことをしていないのに、
なぜこんな目に遭うのかという思いがある。そうしたところも酌んでほしい」と話した。
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2017/09/2017_15060564344092.html

183名無しさん2017/09/22(金) 18:59:35.69ID:pp3faREm
>>182
市民も何も悪いことしてないのに
なんで200億円超も西新町に注がれないといけないのか
しかも選挙でNo!とはっきりしてるのに

もはや徳島市民の敵そのもの

184名無しさん2017/09/22(金) 19:03:09.71ID:eP0kZbOG
>>182
「市民を助ける?」

俺らを助けるの間違えだろ

185名無しさん2017/09/22(金) 19:03:46.84ID:9GC/jvhN
そういう風に市民を分裂させるのが為政者としては一番の悪手

遠藤は市長失格のクソ

186名無しさん2017/09/22(金) 19:05:33.94ID:eP0kZbOG
分裂してるの西新町の連中だけやんw

187名無しさん2017/09/22(金) 19:09:19.98ID:rb/q2zxX
>高木氏は徳島新聞の取材に、「(一審判決は)市民を助ける判決ではなかった。私たちは何も悪いことをしていないのに、
>なぜこんな目に遭うのかという思いがある。そうしたところも酌んでほしい」と話した。

散々反対の地権者の気持ちを無視して計画を進めてきたのに、どの口で気持ちを酌んでなんて言えるんだろうか

188名無しさん2017/09/22(金) 19:15:35.79ID:rb/q2zxX
再開発事業は、地元地権者らが1991年に構想を始めたのがきっかけ。
その後、2005年に原秀樹・前市長が、再開発事業と一体で音楽・芸術ホールの整備を表明し、市が中心的な役割を担うことになった。
マンションやホールなどを造る事業費186億のうち、市の負担は111億円。残りはマンションの売却益や国の補助金などで賄う計算だった。
だが、当時必要だった知事の同意が得られず、計画はつまずいた。
事業に参画していた都市再生機構(UR)は撤退。規模を縮小したが、資材の高騰やホール拡充など工事内容の変更で、
15年には事業費が225億円(うち市の負担分は181億円)に膨れ上がった。それでも市は計画を進めた。

>当時を知る元市幹部は「前市長はホール整備を言い出した以上、後に引けなかった」と打ち明ける。

http://www.yomiuri.co.jp/local/tokushima/feature/CO028752/20170408-OYTAT50020.html

未だにホールが完成しないのは原前市長の悪手のせいだよね
元の計画もだけど前市長の面子のせいで中止できず、そのせいで市民が分裂してる

189名無しさん2017/09/22(金) 19:17:44.59ID:9GC/jvhN
>>186
新町西だけか?音芸ホールの建設候補地でも意見分かれてるぞ

>>187
賛否を集約した結果だろ。反対の地権者の気持ちに阿れば、今度は賛成の地権者の気持ちを無視することになる。
選択した結果がどうなるかはわからん。わからんからこその民主主義的解決としての多数決がある。

190名無しさん2017/09/22(金) 19:25:32.88ID:eP0kZbOG
>>188
1991年の計画なんて廃止にしろよ、廃止

新町なんて何も残ってないじゃん
無駄やわ、無駄

191名無しさん2017/09/22(金) 19:26:29.40ID:9GC/jvhN
>>188
前市長の見通しの甘さは確かにあった。カモンがあれだけ執拗に妨害するとは予見できていなかった。
ただ、今現在の市民の分裂は間違いなく遠藤にある。被告は遠藤だからな。

UR撤退当時とは経済状況も違っているからいまからでもマンション建てられればいいのかもしれんが。

192名無しさん2017/09/22(金) 19:39:07.24ID:rb/q2zxX
>>189
多数決で反対地権者の気持ちを封じ込めたのに、今度は自分たちが選挙という多数決で計画が頓挫した
それを受け入れずに気持ちを酌めって言ってるんだろ、どの口でって思うのは当然だろ

>ただ、今現在の市民の分裂は間違いなく遠藤にある。被告は遠藤だからな。
反対の選挙結果を背景にしてるんだから、遠藤と共産系の候補を支持した徳島市民VS再開発組合でしょ
それが不満なら再開発組合側に岡さん朋友会原前市長や支持者も加えていいよ

193名無しさん2017/09/22(金) 19:54:17.12ID:jUwzdngj
>>180
首長選挙って音楽ホール以外の政策もあるわけだから
当選したから即推進ってのは雑。だから反対運動が起こった
ワンイシューごとに投票するのが丁寧な民主主義

194名無しさん2017/09/22(金) 19:56:59.48ID:9GC/jvhN
>>192
計画当初から否定されていれば確かにそうだろう
でも四半世紀も計画を進めて来て、市長選挙でも2回の支持を得ていたことも事実としてある
事実婚として25年間連れ添って、世間に認知もされていて、やっぱ気に入らんから入籍やめて別れるわみたいな話
どっちが誠実かって話

>反対の選挙結果を背景にしてるんだから、遠藤と共産系の候補を支持した徳島市民VS再開発組合でしょ

それは確かにそうだと思う。再開発組合側に加えていいのがパンヤオ・前市長の支持者だけってのが思い込み強いと思うけど
ただ、選挙は4年に1度だから、過去のプロセスをないがしろにしてその時だけの判断で引っくり返すことをやってたら
4年以上の歳月を要するプロジェクトなんてできやしない。
有権者自身が、4年前と現在とで判断が揺れる程度ではまともな街づくりなんて望めないとは思う。

195名無しさん2017/09/22(金) 19:58:30.14ID:9GC/jvhN
>>193
>ワンイシューごとに投票するのが丁寧な民主主義

当時から最大の争点とされてきたのだから、それはない
むしろそれはアカの発想
現実にワンイシューごとに住民投票しているところなんてない

196名無しさん2017/09/22(金) 20:04:25.48ID:rb/q2zxX
原前市長がこれまでの動物園跡ホール建設の提言を覆して西新町ホールの整備を表明したのは2005年だろ
勝手に25年一緒にやってきたとか捏造するなよ

197名無しさん2017/09/22(金) 20:13:24.64ID:jUwzdngj
調べたら原って3~4万票しか獲得してないんだな
全体の15~20%程度の賛成
で住民投票署名4万人
これでごり押しするのは無理がある

198名無しさん2017/09/22(金) 20:14:26.09ID:qiBqWwHw
>>167
徳島は日本一番ってくらい
橋梁建築に力入れてるから
予算が降りやすいんだよ

199名無しさん2017/09/22(金) 20:15:17.06ID:9GC/jvhN
>>196
ああ、すまん。構想が25年だ
それでも12年経ってるがな

この調子だと高架は絶対無理だな

200名無しさん2017/09/22(金) 20:26:46.75ID:jUwzdngj
>>194>市長選挙でも2回の支持を得ていた

2012年の選挙では原は150億で建てると言って当選
実際は200億以上。1・5倍は誤差の範囲ではない
2000万のマンションを買う仮契約して
3000万払ってくださいと言われるようなもんか
公約自体無効だろう

201名無しさん2017/09/22(金) 20:31:42.81ID:9GC/jvhN
>>200
その金額差が選挙結果に影響を与えたことは事実だろう
ただ、遠藤は新案の金額自体まだ発表してないぞ
発表してないから青天井でもOKって考えなのか?

202名無しさん2017/09/23(土) 04:45:16.47ID:EZDaKW+d
そもそも、原と共産しかいなかった選挙とか、、、

ほんま、原と仲間たちはクソだったな

203名無しさん2017/09/23(土) 06:55:19.89ID:2c6lD/eA
音楽ホールは動物園跡地がいいよ。
徳島駅からシャトルバスを出せばいい。
西新町は規模を縮小して芸術ホール。
つまりダブル開発がベスト。

204名無しさん2017/09/23(土) 07:21:05.40ID:KEmXsDGB
>>203
こうやって、決まった事にウダウダ言う県民大杉漣

205名無しさん2017/09/23(土) 08:15:23.50ID:tLiRYTiB
>>190
全く何も残ってないならいいんだが、住人が居る w

206名無しさん2017/09/23(土) 08:26:56.21ID:A5piINri
まともな人が珍しく集まってるね。
この中に若者がいるなら、市議会議員に立候補してくれ。議員が老害だらけだからダメなのと、議会全体で徳島のリーダージップを発揮することが根本的に大切だと思うわ。

207名無しさん2017/09/23(土) 08:35:35.66ID:8ku1xGQ7
まず市議会の定員減らして欲しいよね
そんなにいらないし。議事録見ても大したこと提案してないしね
ほんと小学生の作文をだらだら読んでるだけだし

208名無しさん2017/09/23(土) 08:36:44.43ID:13feKDfS
ごく一部の人が考え方が違っても真面目にレスしてるだけで
203みたいに話の前提を考えずに絵空事をレスするばかりだから、こんな中から議員なんか生まれても困る

209名無しさん2017/09/23(土) 09:23:32.69ID:y6APwSyD
ホールは景観も含めて動物園跡が良かろうと思う
水際に近代的な建物というのはどんなものでも映える
その上で県内一の大動脈道路のすぐ近くということでアクセスが
大変よろしくまたその他候補地と比べて駐車場や付属施設も整備
しやすい場所である

210名無しさん2017/09/23(土) 10:35:44.77ID:tLiRYTiB
相手すると居つくからスルーしましょう

211名無しさん2017/09/23(土) 11:50:21.35ID:7fgzZIe+
>>207
直線民主制でええわ
市議なんてクズしかおらへん

無給にしてしまえ
しょうもない連中しかおらんのに、貰いすぎやろ

212名無しさん2017/09/23(土) 11:58:12.88ID:fwdDkA7f
ホールは駅西でいい。
駅西ホールの建設と併せて駅前広場の再整備等、駅前を今の時代に合わせて造り直して欲しい。
市は鉄道高架まで手を付けないつもりなのかもしれないけど
鉄道高架なんてまだ後何十年先になるかも分からないし
そこまで駅前を現状のままで放置しておく訳にもいかないだろう。

とにかく徳島はそごう開業以来35年間、何も新たな再開発をして来なかった。
その間に他都市ではどんどん再開発が進み
今では徳島だけが取り残された状況となっている。
何も生み出さない税金を使っての議論はもう十分。
これ以上議論しても同じ議論の繰り返しになるだけ。あとは実行あるのみだ。

213名無しさん2017/09/23(土) 12:05:09.05ID:Tn0MPWo3
まだまだ議論するんよーーーーー!!!!

214名無しさん2017/09/23(土) 12:14:21.71ID:pbFqzpGh
競艇バブルであほみたいに箱物作って破産寸前の鳴門市のようにはならないようにしないと

215名無しさん2017/09/23(土) 12:15:59.65ID:MF/kWzSW
>>209
決まった事にとやかく言うよりも、今の計画をより一層良くなる様に考えろよ。
お前がグズグズ言っても何も変わらんし。
女の腐ったやつ見たいで鬱陶しいわ。

216名無しさん2017/09/23(土) 12:27:32.53ID:BsIBdhui
駅前を何とかしたいならホールじゃ駄目だから反対してるんだけどな
大きな予算使って限定的な集客しか出来ない施設作っても割に合わない
駅前振興が目的なら高架や中央公園の一部を含んだ北側開発等のロードマップを示してからやらないと
土地も予算も有限なんだから、徳島市だけ税金たくさんつぎ込んだけど効果なかったよじゃ困るだろ

それとイオンを核にした街作りをやってるところもあるんだから、駅前至上主義にとらわれる必要も無いと思う
駅前の場合は線路と中央公園のせいで開発の制限が大きすぎる、路線の位置は技術や予算の制限があったとしてもなんであんな場所に駅を設置したんだか

217名無しさん2017/09/23(土) 12:48:13.28ID:6DHS0LZP
>>216
ホールを核として、体育館移転、内町小統合も含め
商業施設の開発等、色々な案が俎上で議論されてるが?
その内容が本年度末頃発表される。

市が駅前活性化に力を入れてるのは、徳島市の顔として認定してるから。
郊外の開発はイオン等の民間が勝手にするからほっとけばいい。
で、scは借地期間満了で、違う所に出店する。
所謂、焼畑商法だな。後に残るのは大幅に下落した土地建物を抱えた近隣住民。
徳島駅前をそんな場所に出来る訳がない。だから駅前開発は官がいい。

218名無しさん2017/09/23(土) 13:09:59.68ID:BsIBdhui
街づくりの核にホールが最善なのかも含めてホール先行じゃなくて纏めてやれといってるの
自分は税金投入の大型開発に反対なわけじゃないから、やるなら徳島市民にとって一番リターンがある形にして欲しいもちろん手続きも含めて
原の西新町みたいに市長の思いつきと面子のせいで色んな物を無駄にするのなんて嫌だからな
駅前ありきじゃなくて徳島市の競争力が一番高まる方法を考えるべき

それと市民の立場からすればより価値が有るの方を選択するだけで
現状はイオン>駅前だからな
再開発ビルに税金つぎ込んだ結果がごらんの有様なわけで、もしそごうが撤退なんかしようものなら
再開発ビルの借金を市民が税金で払うだけじゃなくてだけじゃなくて、これから駅前に投入する税金も無駄になる

219名無しさん2017/09/23(土) 13:43:32.86ID:Udmh2Hz6
>>212
駅前再開発は高架と同時に一気にやることになっている
高架が進まないと再開発も進まない
35年間何も変らなかったのは高架が前進しなかったことに他ならない
高架に拘る限り、あと何十年も今のまま
もういい加減、高架は諦めて再開発するべきだろう

220名無しさん2017/09/23(土) 13:46:33.43ID:MF/kWzSW
>>218
ホール建設が最優先って知らないのか?
今の市の議論はホールを1日も早く作り、それを核に商業施設って考え。
ホール先行じゃなくとか言っとるけど、最も急いでるのはホールだから。
それと、イオン>駅前だからな。とか言っとるけど笑うわw
イオン好きなのは分かるが、あんな一個人が持っとる狭い土地にイオンが来たくらいで舞い上がり過ぎだろw
どこの田舎モンだよw

221名無しさん2017/09/23(土) 13:56:22.74ID:Udmh2Hz6
>>217
遠藤もどうせ高架を前提とした再開発案だろう。
10年20年後も間違いなく今のまま
学習しない徳島人

222名無しさん2017/09/23(土) 14:10:08.18ID:uy7Cb1S8
>>219
駅前広場は鉄道高架に全く絡まないんだからホール建設に併せて再整備したらいいんだよ。
いつになるかも分からない鉄道高架なんて待ってたら益々取り残されていくだけ。
とりあえずの目標としては駅西ホール完成に併せて駅前広場もセットで再整備すること。
(そごうと駅西ホール、徳島駅、バスのりばをペデストリアンデッキで繋ぐとか)
それだけでも昭和な雰囲気の今の駅前広場の印象が大分変わると思う。

223名無しさん2017/09/23(土) 14:12:04.14ID:Tn0MPWo3
未だにホール建設建設地でグチグチ言っててワロタwwwwwwww
もう決めってるのにwwww
さすが徳島県民(笑)

224名無しさん2017/09/23(土) 16:47:20.17ID:M4/BEjmK
最新人口
鳥取県 56万5661人(参院選合区)
島根県 68万5158人(参院選合区)
高知県 71万4230人(参院選合区)
徳島県 74万4163人(参院選合区)

225名無しさん2017/09/23(土) 18:43:57.18ID:Udmh2Hz6
>>222
ペデストリアンなら高槻駅前が参考になるかな

徳島県徳島市 その22 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>20本 ->画像>52枚
徳島県徳島市 その22 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>20本 ->画像>52枚

藍色のレンガを敷けば徳島らしさが出るだろう

226名無しさん2017/09/23(土) 19:34:37.19ID:x1JuXslp
駅前周辺は鉄道高架前提の街づくりで決定だろうけど
先行して新町川以南を第1期でやるだろ
駅周辺は市立体育館や、その頃には老朽化した市役所とか含めて第2期だろうよ

227名無しさん2017/09/23(土) 19:57:12.82ID:/sU150KL
>>225
三大都市圏以外の地方都市ってのを考えたら下関市が参考になる
下関は高架もしてるし駅前にホールもあるな
徳島県徳島市 その22 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>20本 ->画像>52枚 ://seaside-station.com/wpbin/wp-content/uploads/shimonoseki_10.jpg

228名無しさん2017/09/23(土) 20:08:37.86ID:HiaHeGjN
建設予定の位置で、クレメント駐車場を残すとすれば
新ホールの駅前方面口は立体化せざるを得ない。
だから最低そごう2階デッキだけでも接続させると思う。
同時にポッポ街2階を再整備して取り込めば動線に広がりが出るが、
あそこの人たちやる気ナッシングですな。

229名無しさん2017/09/23(土) 20:17:18.75ID:/W1DL1K3
>>208
音芸ホールは今までの選挙の争点として場所・費用の是非が論じられてきたからな
>>203みたいな意見が出るのは至極まっとうな話ではある

>>212
高架と高架後の再開発は一体なんだよ

230名無しさん2017/09/23(土) 20:20:28.66ID:/W1DL1K3
>>222
駅前再開発は高架と直結してるだろ
高架は県とJR、高架に伴う街づくり=JR利用客が増える街づくりは市が担うことになってるんだから

231名無しさん2017/09/23(土) 20:25:17.98ID:/W1DL1K3
>>220
先日久しぶりにイオンに行ったら2つほどテナントが撤退してた
業態が合ってなかっただけかもしれんが、前に誰かがリバーシティジャスコが閉店した立地だから
多くは望めないって趣旨の書き込みのとおりになってるのかもしれんね
まだ頑張ってるテナントでも商品単価が下がってる気がする

232名無しさん2017/09/23(土) 20:33:11.89ID:8NxWMJNX
ここにいる方はいろいろ夢があるみたいだけど、市長就任2年にもならないのに基金20億円以上取り崩してしまった現実をどう思ってるんだろう。

233名無しさん2017/09/23(土) 20:47:05.00ID:py9QyRUK
うまく貼れてないようだ
とりあえずこんな風なのを目指そう
徳島県徳島市 その22 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>20本 ->画像>52枚

徳島県徳島市 その22 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>20本 ->画像>52枚

234名無しさん2017/09/23(土) 20:49:15.78ID:QVsilgtz
>>231
勢いがあったのはオープン1週間くらいまでじゃね
田舎のクオリティーはこんなもの
セブンやスタバで行列できるてw

235名無しさん2017/09/23(土) 20:49:51.16ID:fuI+9Kgf
新町地区はさっさと、アーケードを撤去して
普通のアスファルト舗装にして道路にしてしまった方が良い

何やっても無駄だから

236名無しさん2017/09/23(土) 20:57:55.36ID:8ku1xGQ7
まあ人口が少ない上に高齢化だし
当たり前だけど消費はどんどん落ち込む一方だしね
だから新規に若い人たちが店やろうなんて気にならないよね
新しい店ってったってほとんどがチェーンだしなあ。面白さには欠けるよね

237名無しさん2017/09/23(土) 21:14:56.64ID:uy7Cb1S8
>>230
高架が絡むところを高架とセットで行うのは当然として
駅前広場みたいな高架化に直接絡まない所は先行して再整備した方がいいと思う。
今でも既に時代遅れな感じなのに
高架が完成する何十年も先(2040-50年頃?)まで現状のままで放置なんてあり得ない。

238名無しさん2017/09/23(土) 21:26:22.21ID:uy7Cb1S8
>>22
そごうから北に伸びている歩道橋を駅前の歩道まで伸ばす+駅西ホール-ダイワロイネット間に東西の歩道橋を整備すれば
結構使えるペデストリアンデッキになりそうなんだけどな。
あとは駅のど真ん中にあるタクシー用の巨大な駐車スペースを廃止して
イベントなんかも開催出来るような芝生広場にしたらいいと思う。

239名無しさん2017/09/23(土) 21:32:34.03ID:Udmh2Hz6
駅前広場も高架と同時に一気に行うほうが安がりなんだろう
別々にすれば割高になる
高架に拘ってる限りは駅前の再開発はない

240名無しさん2017/09/23(土) 21:41:49.82ID:9ybRi0kX
>>238
高架せんのなら、何やっても意味ないから放置でいい

241名無しさん2017/09/23(土) 22:34:27.06ID:enAzbpGW
病院も無駄に多いし全国から老人集めて、介護特区で生き残りかけてみる

242名無しさん2017/09/23(土) 22:40:01.95ID:ccK5+wUM
高架は今すぐ着工したとしても完成は10年以上先の2030年前後になる。
徳島の高架は着工の目処すら立ってないから完成はさらに先。
そんな頃まで徳島の玄関口である駅前広場が今のまま手付かずでええん?
現状でも取り残されてる徳島がさらに取り残される事になるよ。

243名無しさん2017/09/23(土) 22:47:02.23ID:uy7Cb1S8
>>239
駅前広場は鉄道高架と絡んでないから一緒に着工しないと割高になるという事はないと思うんだけど。
むしろ駅西ホールとセットで整備した方が安上がりになるんではない?高架より駅西ホールの方が先に出来るのは確実なんだし。

244名無しさん2017/09/23(土) 23:10:20.36ID:/W1DL1K3
言いたいことはわかるのだけれども、退去したテナント跡がなかなか埋まらないそごう等と駅ビルをデッキでつなげてどうなるの?
高架してない駅に降り立った客が向かう先なんだけれども、そごうにしろ駅西ホールにしろビジホにしろデッキの必然性が低い
むしろ「眉山の景観ガー」って共産党のネタにされそうだけど
デッキありきじゃなくて、手段としてのデッキが不可欠って状況ができないと意味ないと思う

245名無しさん2017/09/24(日) 00:02:22.66ID:ZwWpMOoU
>>244
ペデストリアンデッキはあくまで一例だよ。
別にペデストリアンデッキ建設にこだわる必要はない。
何十年も先になる鉄道高架完成まで全く手付かずのまま駅前広場を放置しておいていいのか?
駅西ホール建設と併せて駅前広場も再整備した方がいいのではないか?という事が言いたかった。

246名無しさん2017/09/24(日) 02:08:22.18ID:LM/gm1vI
知事は駅周辺の鉄道高架をやる気がないのは確か、徳島県の現状と費用対効果云々、、、、
官僚の発想だ、政治家ではない。次世代に検証されるだろうが、あの時に決断しとけば良かった
と、後の祭りだ。小手先、口先だけの県政運営は公害以外何者でもない!
徳島県民の悲願、夢を理解していない。

247名無しさん2017/09/24(日) 06:11:16.58ID:IDOVsSKV
>>246
知事擁護をしてみる。
市が主体になって決めるはずの駅周辺再開発マスタープランすら
決まってないのに無闇に高架に税金突っ込めるわけないだろ。
「高架は新町川以南を優先」して時間的余裕をつくり、
「西新町計画の白紙撤回」で議論を駅前に集中させた。
もう徳島市も小田原評定を続けられない。
ここまで舞台装置を整えてくれる知事なんて、なかなかいないよ。

248名無しさん2017/09/24(日) 08:21:01.72ID:jqgbk6RY
>>245
鉄道高架の有無によって駅前広場の整備内容は変ってくる。
駅前広場だけを先に整備して高架されなかったらおかしな駅前広場になる。
整備と高架は一体。
広場の整備だけしたいんなら高架を取り下げないと。

249名無しさん2017/09/24(日) 09:41:10.97ID:NfkVFxcS
ここでいう駅前広場って南側の事だよね?
南側に手を入れるにしても、高架の北側開発と一体じゃないと意味ないだろ
北側にどんな機能を持たせるか決まってないんだから
高架を諦めるっていうなら先に手を入れればいいけど、今出てる通路なんか作っても人が増えるとは思えない

250名無しさん2017/09/24(日) 10:22:26.80ID:LM/gm1vI
>>247
知事がやらない、出来ない理由の正当化だ。先ず徳島市駅前再開発の全体図を
考えるにあたって徳島駅鉄道高架がメインだろう、これを、やるかやらないかで構想が
違ってくる、それを市がプランを出さないから知事が判断できないって言ってる事が
自体が、知事がやりたくない事の言い訳と責任逃れにしか見えない。
市と協議しながら指導して行く度量は無いのな

251名無しさん2017/09/24(日) 11:47:26.83ID:P+7NC51m
こんな感じで知事に原因がある、いや高架が進まないのは市側の責任だ
みたいな議論が延々続くだけで結局何も前に進まない。
税金を使った公式の議論でもこんな議論がずっと続いてるんじゃない?
この調子だとあと50年経って県がー、いや市がーって言い合ってそうだな。
これでは鉄道高架なんて未来永劫実現出来ないだろう。
徳島よりも後から鉄道高架が計画された
松山駅に先を越されるのも当然の結果といえる。

252名無しさん2017/09/24(日) 13:03:03.07ID:UzHZO9TW
駅周辺に手を入れるなら高架にして
駅北側の広大な敷地とセットでやらないと
すげー勿体無い事になる。

徳島駅北口を作るだけで、徳島大学常三島/城東高校との利便性が大幅に改善する

253名無しさん2017/09/24(日) 14:09:37.17ID:IDOVsSKV
>>250
知事は市と協議はできるが指導はできんだろう。
残念ながら行政は縦割りと縄張り意識で凝り固まっている。
越権行為をやった時点で高架も再開発もポシャってしまうだろう。
>>251
事業が遅れたことで楽になった面もある。
駅南のCITYや名店街が待ち切れずに建て替えられたので
一体開発を考えなくてよくなった→話が早い。
その間に市立体育館が老朽化してきたので、内町小学校も含め
開発地域を駅の南から北へ大きくシフトすればいい。
車両基地を残したまま(縮小はする)、まとまった用地が確保できるから。

254名無しさん2017/09/24(日) 14:34:16.23ID:LM/gm1vI
徳島駅北側開発は大賛成だ、アリーナ構想も良い案だしヴォルテイスのホームにすれば良い
現状から見て内町小学校は将来的に維持できなくなるだろうしネ、取りあえずアミコの
一部に移転すればよい。運動場は屋上に出来るし問題ない。徳大、城東高校へのアクセスが
良くなるとは思えないし、夜の治安も問題が残るのでは。

255名無しさん2017/09/24(日) 16:32:06.43ID:u9+s5wo9
ヴォルテ椅子

256名無しさん2017/09/24(日) 18:07:04.19ID:xFqgSxBK
議論だらけで全く進まないし反対する奴が多いのは事実。
だけど一番の問題は徳島県の人口が少なすぎる事。

島根や鳥取がこれから発展すると思うか。
再開発なんて夢見てるけどその前に徳島県が消滅すると思う。

257名無しさん2017/09/24(日) 18:46:37.96ID:MNEFwq+Y
だからその人口減少を何とかしないとってことで交流人口・定住人口の増加を目指しているわけで
交流人口が増えれば商機が生まれるし、その商機をあてにした定住人口の増加を期待するしかない
批判覚悟の上で書くと、てっとり早いのは米軍施設や核の最終処分場誘致

258名無しさん2017/09/24(日) 19:09:15.33ID:vZ+Cqfq5
鳥取自動車道とか最近出来てるじゃん
志度坂峠トンネルとかは未完だけど
同じ県庁所在地でも人口の少ない甲府市も甲府環状道路とか結構出来てる

259名無しさん2017/09/24(日) 19:33:49.02ID:ssCcgPSz
>>257
莫大な補助金目当てで、それらの施設を誘致したとして…今の徳島にそれを活かしきれる力があるとお思いか?

260名無しさん2017/09/24(日) 19:49:37.16ID:jqgbk6RY
>>252
そういわれ続けて四半世紀
四半世紀後も何もせず言い続けるんだろうか
高架さえやめれば物事は動いていく

261名無しさん2017/09/24(日) 19:58:49.98ID:M5a7J4k9
>>260
ああそういうことかも。
高架をやめる立案・決定がいいかも。
お花畑踏切だけアンダーパスにすれば高架いらないっしょ。

262名無しさん2017/09/24(日) 20:20:24.21ID:j9FHr/sa
親戚の子や近所の子とか高校卒業したら県外に行って大学卒業しても帰ってこない。
魅力的な就職先がないと言ってた。
若い人達が魅力を感じる町にしないと人口数は減るばかり。

263名無しさん2017/09/24(日) 20:24:09.23ID:iiV5t7Os
前市長は給与カットしてた記憶があるけど、現市長はどうなのですか?

264名無しさん2017/09/24(日) 20:44:20.58ID:Ggyven6G
愛人の店で会合やめれ

265sage2017/09/24(日) 21:43:46.45ID:47S5oOVf
花畑踏切をアンダーパスにするとかふざけた事言うな。
不便で危険だし不細工過ぎる。

266名無しさん2017/09/24(日) 21:47:30.69ID:vZ+Cqfq5
こうやってまとまらんのが徳島
どの意見でもええからやってしもたらええのにグダグダ

267名無しさん2017/09/24(日) 22:24:29.83ID:P+7NC51m
高架とセットでしか再開発、再整備が出来ないのなら
徳島駅前は少なくともあと30年は今のまま。
高架が堂々巡りの議論で前に進まなければ50年、100年経っても今のまま。
その頃にはそごうの再開発ビルも徳島駅ビルも老朽化で建替えなければならなくなってるだろうから
今度はそごうのビル・駅ビルを高架とセットで再開発するかどうかが問題になって、また延々と続く議論が始まる事になる。
こんな調子ではそら若者からも見放されるし、全国からも取り残されて当然だ。

268名無しさん2017/09/24(日) 22:32:25.75ID:P+7NC51m
>>266
石橋を叩いても渡らないどころか
叩き壊して自分の足元まで危なくしてしまうのが徳島。

高架までまだ何十年もかかるんだから
暫定的にでも一度駅前広場を再整備すればいいのにね。
そこから高架完成の頃にもう一度再整備する事になったとしても数十年は使えるんだから
しょうもない議論に税金注ぎ込むよりはよっぽど税金を有効に活用出来ると思う。

269名無しさん2017/09/24(日) 22:35:53.79ID:K2kOsJvx
まだまだ議論するんよーーーーー!!!!


毎度設立する組織委員会の利権うんまっ!!!

270名無しさん2017/09/24(日) 22:38:46.32ID:mhzvD2Zj
ここのスレでいつも人口、人口と言ってる奴がいるが多分そいつ県外からの
ネガテイブキャンペーンを貼って煽ってるいつもの陰険な奴だよ

271名無しさん2017/09/24(日) 23:10:51.78ID:o6gQaoBv
結局トングスマと言う田舎は何やっても無駄 
大人しくアフリカ原野になるのを待つだけ
こういう原野に住むのが嫌な若者は東京にでも行けばいいだけ

272名無しさん2017/09/24(日) 23:12:58.77ID:LM/gm1vI
>>264
誰の愛人?

273名無しさん2017/09/24(日) 23:24:43.81ID:u9+s5wo9
>>265
外に出ない奴にはわからないんでしょ w

274名無しさん2017/09/24(日) 23:25:11.57ID:MNEFwq+Y
>>267
その頃には下手すれば2世代くらい代替わりしてると思うが
それでも一定数は徳島らしく同様の議論してるんだろうな

>>270
危機感ゼロ過ぎんだろ

275名無しさん2017/09/25(月) 01:40:32.61ID:tbTyJkAs
この板で議論したってねぇ w

276名無しさん2017/09/25(月) 01:44:45.52ID:6F8KfG2l
かちどき橋南詰めから100mぐらいの一方通行の道は、昔から高架下になってるよね。
あれを延長させてなぜダメなのか意味がわからない。

277名無しさん2017/09/25(月) 05:37:14.11ID:Tcn0URGd
やり易い所だけやる予定、それで後はお茶を濁す。徳島駅周辺はやらないが、
第三期工事とかの名目つけて逃げを打つ知事。

278名無しさん2017/09/25(月) 06:28:45.80ID:uq40AcNk
完璧主義で計画が1ミリも動かないよりマシじゃね?

279名無しさん2017/09/25(月) 12:05:13.15ID:DfYuDBjd
駅前衰退の一番の理由は高架に拘っていて
高架のせいで身動きが取れなくなってる
必要なのは高架を止める勇気
だからカモンはもう御役御免

280名無しさん2017/09/25(月) 12:17:36.37ID:R52PAX76
駅前衰退の理由は、路線と駅が少なくて不便だから人の流れを自動車に持っていかれたからだろが
政治的扇動のために嘘を言うな

281名無しさん2017/09/25(月) 12:24:09.63ID:XzsLE7U5
>>280
だわな
あと値段が高いのがネック

282名無しさん2017/09/25(月) 12:27:27.60ID:Tcn0URGd
どっちにしても、県民に飽きられかけてた頃に公費の不透明支出があった、
有権者が一番嫌う金絡み、その上説明責任をまともに行わず逃げた。
いまだ詳細は不明だ、これでは次なんてありえないだろうな。
政策の中身のなさに県民が気づいた、終わりだね。

283名無しさん2017/09/25(月) 12:29:45.21ID:W/hCRzhu
>>279
高架化が確定しても文句言うなよ

284名無しさん2017/09/25(月) 13:00:05.11ID:tbTyJkAs
爺は文句しか言わない

285名無しさん2017/09/25(月) 13:15:52.70ID:9a9Ewv5w
世間的にも四国新幹線不要論が多いが、敢えて敷くなら「関空~徳島」だけならアリ、という声も多い
あとは特急で繋げれば良いだけなんで
関空と結ぶのが最大のメリットであり最優先ルートなはずだが、徳島のちからが弱すぎてもっとも優先度低い立ち居ちになっている
それでますます四国新幹線不要論が高まる

286名無しさん2017/09/25(月) 13:27:19.88ID:zNHp+GI1
ラピュタの島に橋かけて

関空にさっさと行けるの、まだ?

287名無しさん2017/09/25(月) 13:35:05.47ID:KuyNxk++
>>285
関空-徳島なんて、高速船を運行してくれたら十分だわ

当時のサンシャインとかソレイユとかポーラスターいう高速船で、徳島⇔関空で1時間20分やったんやで

288名無しさん2017/09/25(月) 16:47:35.68ID:sOmoHr61
箱物じゃー
西新町買い取って活性化じゃー
金は天下のまわりもの、地権者に渡る税金はいずれ県内を循環するはずじゃー
音楽ホール作って景気回復じゃー
土建屋に金ばら撒いて景気回復じゃー
土建屋が儲かればその金が県内を循環して景気回復じゃー

これで徳島大復活じゃー

289名無しさん2017/09/25(月) 17:00:58.17ID:wVPzYUlA
>>231
抜け道が無いと駄目だな。裏の家とか立ち退けばいいんだが。

290名無しさん2017/09/25(月) 17:37:08.00ID:wOQOkucS
他県民が徳島県の人口が少ないとバカにしてるって
あるけど実際そうなんだから仕方ないよね

色々なデータを書かれてるけどねつ造は無いし
事実を書かれてるんだからあらしにもならないよね

291名無しさん2017/09/25(月) 18:10:21.58ID:9a9Ewv5w
>>287は?
別にお前のためにつくるわけじゃねーよ

292名無しさん2017/09/25(月) 18:39:29.87ID:y+8f5zSK
とっくに見捨てた出身県なんでどうでもいいけど、野菜だけは安くて美味いので頑張って生産してくれよな
関西のスーパーでは徳島野菜は大層人気あるよ

293名無しさん2017/09/25(月) 19:18:20.45ID:uq40AcNk
>>292
中二病かよw
オカンの作ってくれたご飯を食べながら
「家族なんかいらんのじゃ!」ってほざいてるのと同じだぞ。

294名無しさん2017/09/25(月) 19:29:41.87ID:mt2F1QgX
とっくに見捨てたわー(徳島スレチラッ

295名無しさん2017/09/25(月) 19:43:29.07ID:gn4yxsU5
>>290
わざわざ書くうえそれしか書かないのが嵐

296名無しさん2017/09/25(月) 20:34:49.22ID:AMkZES0P
>>290
それを何度もレスする必要生は?
ちゃんと会話してる?
一方的にボール投げるだけじゃコミュニケーションとは言えないぞ

297名無しさん2017/09/25(月) 23:09:09.70ID:XJ/Qx4Q7
逆にアミコビルはよくこの徳島で再開発出来たよな。
今だったら議論、議論で計画から完成まで50年はかかると思う。
同時期には沖浜で区画整理も行われてるし
今より昔の徳島の人達の方がずっと優秀だったんじゃない?

298名無しさん2017/09/25(月) 23:41:23.97ID:yKegydZB
まだまだ議論するんよーーーーー!!!!

グダグダ議論するだけで給料もらえるなんてうんま!!!!
責任持ちたくないから、絶対に決定はしないんよーーー!!
ズルズル引き伸ばすんよ♪

299名無しさん2017/09/26(火) 08:18:18.13ID:jqUgIEeU
>>297
第十堰可動化撤回、細川内ダム計画中止あたりから
なんでも中止の空気になった気がする

300名無しさん2017/09/26(火) 08:49:11.72ID:HUk9e/bD
>>297
優秀というよりバブリーでイケイケだったからね
今は右肩下がり時代だから及び腰
金のかからない再開発でないと賛同を得られない

301名無しさん2017/09/26(火) 08:55:48.19ID:M4YktRww
>>299
木頭村長が失踪して一時行方不明になったり
知事当選直後の大田が
「150年に1度の洪水なら体験してみるのもいい」
とか宣ったり・・・あんときはひどかった。

姫野氏が亡くなり、仙谷も引退してるからマシになってる、と思いたい。

302名無しさん2017/09/26(火) 09:59:44.55ID:wl9XTZJv
>>301
大田知事誕生の時、副知事に成りたくって奔走したバ カモンが居たな。

303名無しさん2017/09/26(火) 10:24:06.74ID:pzgIRHQT
プロ市民が活躍しだしてからダメになったような。

304名無しさん2017/09/26(火) 13:38:44.36ID:bnWZcoQM
>>303
中止って言うと中止になるのが快感なのかな、ひれ伏せさせたって感じで
しらさぎ大橋とかよく出来たものやな

305名無しさん2017/09/26(火) 13:51:18.87ID:Fy0TWXl4
>>299
太田知事の時の選挙と、第十堰撤回で味をしめたのが原因
>>304
今も地味にNEXCO西日本へ抗議っぽい事やってるよな
ほんま迷惑やね

306名無しさん2017/09/26(火) 18:06:44.31ID:kQvvnqTn
>>297
市立図書館、他所で住んでるオカンも誉めてたなあ。
下の階も含めて、居心地良すぎてプーのオッサンと爺の住み処になっちゃってるけど。

307名無しさん2017/09/26(火) 18:45:08.29ID:mgTN0nQc
再開発が完了=成功したってわけじゃないからな
そごうアミコビルはまだ数十億の債務を抱えてる
経営が破綻すればビルの大株主の徳島市が税金で借金返済

308名無しさん2017/09/26(火) 20:17:11.61ID:1kqci12o
駅西ホール、駅裏体育館整備、川の駅構想、二軒屋までの高架計画等々、
来年3月の年度末には徳島史上最大の再開発計画発表が予定されているが、
そこで一枚岩になってGO出せなければ、駅前及び市内の未来は完全に途絶える
それ以降はもう予算も降りにくくなり手のつけようがなくなる

309名無しさん2017/09/26(火) 20:21:25.93ID:tqOHAgzw
この手の嘘吐きがいるから開発厨の説得力がなくなるんだよな
徳島市にとって迷惑だから止めてくれないかな

310名無しさん2017/09/26(火) 20:52:39.67ID:HUk9e/bD
高架と絡めた再開発案なら何も前進しないと思っていいよ

311名無しさん2017/09/26(火) 22:07:38.27ID:NP3BqH7z
>>300
アミコビルが計画-完成した頃はまだバブル前。
むしろ計画された頃はオイルショック以降の景気低迷期で
そんなにイケイケの時代ではなかったはずだよ。
まあ今みたいに全てが衰退に向かっている…
みたいな雰囲気ではなかったのかもしれないけど。

312名無しさん2017/09/27(水) 00:53:19.46ID:H+PSZTrB
つるべの家族に乾杯乾杯
10月2日
徳島県神山
http://www4.nhk.or.jp/kanpai/x/2017-10-02/21/7144/1847549/

313名無しさん2017/09/27(水) 05:49:18.46ID:3ZetQvL+
マチアソビが始まるぞ!

ここのアニメオタクでもないのに、見た目が気持ちだけでアニメオタク扱いされるおっさんおばはんらは身を潜めとけや!(笑)

314名無しさん2017/09/27(水) 09:48:22.30ID:u5h2g1oJ
>>313
アニヲタまつりを県観光の目玉のひとつにするって、やはり飯泉カモン、大したもんやwww

315名無しさん2017/09/27(水) 11:49:03.80ID:hvBIJ9Ic
>>201
白紙委任したんだから何百億になっても仕方ない。

316名無しさん2017/09/27(水) 13:38:30.21ID:ZVbN01Lz
西新町再開発組合控訴するらしいね。
組合に6億以上の負債があり、遠藤市長は市に法的責任がある部分は補償するって言ってるけど、組合が裁判起こしてる間もどんどん利息は膨らんでる。
組合が勝手に裁判起こしてる期間の利息部分は、市に責任ないぞ。自分たちの首しめてるの分かってるのかな。

317名無しさん2017/09/27(水) 13:42:53.61ID:e9qN9qhg
>>316
いったい何に使ったんだろうな?組合は
過去の領収書を全部見てみたいね

飲食代がどれだけか興味ある

318名無しさん2017/09/27(水) 15:07:05.09ID:XczIbmgQ
議会対策費に出てないか?コンサル費の検証もナゼネコンありきで始まって
コンサル費が必要なのか市議会の二大ボス、S.O両議員に聞いてみたいなwww

319名無しさん2017/09/27(水) 15:32:41.09ID:zTo7vtPv
>>316
負ければそうだけど、勝てば話は変わってくる
そもそも法的責任がある部分や額の法的解釈は、補償すると言っても立場によって違う部分も出てくるだろう
双方がまず金額ありきの、法解釈後付けの展開になると考えられるから、市も和解を目指した交渉すらしないのだろう
恐らく市の補償では再開発組合の負債が完全解消されることはないだろうから組合は飲めないだろうし
市も事業総額(新ホール+用地購入+道路改修+組合への補償)が200億を超えるような事態にしたくない
から上限予算ありきの補償案にしかならないと思われる

320名無しさん2017/09/27(水) 15:44:13.20ID:AzMnIR8h
>>182、21日午後に組合事務所で開いた理事会で、「地裁判決の事実認定には納得できず、高裁でもう一度問いたい」などの声が上がり、
理事10人のうち9人が控訴することに賛成した。

ただ1人控訴に賛成しなかった理事が村八分にあってないか心配

321名無しさん2017/09/27(水) 16:15:46.07ID:e9qN9qhg
組合の領収証がみたい

322名無しさん2017/09/27(水) 16:19:14.39ID:hvBIJ9Ic
賠償金を払うくらいなら当該不動産を市が買い取り
市民(20代中心)に格安で貸与し自由に商売をやってもらえばいい

323名無しさん2017/09/27(水) 16:23:06.62ID:Wa/kUOUy
組合側は最悪の法廷戦術を選んでしまった。
早めに和解の方針へ舵を切っておけば
「再開発は却下されるが補償金は市側が相当面倒を見る」
というセンでの和解勧告もあり得たのに、
事実認定という一丁目一番地から争ってしまい結果、虻蜂取らずに。

これ、弁護士とかはもっと現実を説明してやらなあかんかったのでは?

324名無しさん2017/09/27(水) 16:51:06.82ID:e9qN9qhg
>>322
誰があんなとこで商売するん?www

325名無しさん2017/09/27(水) 16:55:46.29ID:XczIbmgQ
>>322
時価の倍以上の価格で誰が買うのか?地上げ、売り逃げに失敗した組合。

326名無しさん2017/09/27(水) 16:57:28.72ID:AzMnIR8h
大失敗で有名な阿倍野再開発事業(大阪市の2000億の赤字)で名を上げた
敏腕弁護士なんでしょ?
再開発組合が最高裁まで争って勝利するのは決定してるよね

327名無しさん2017/09/27(水) 17:10:13.96ID:piNX+I7p
>>323
多分それ説明して納得しない連中なんじゃない?

328名無しさん2017/09/27(水) 17:34:02.87ID:zTo7vtPv
>>323
和解は難しいだろ。なんせ白紙撤回に同意したら補償協議するって姿勢なんだから
白紙の領収書寄越せ、そしたら金額はこちらで書き込むって話に同意するほうが馬鹿

遠藤は市長とは思えんほどの高圧な態度だけど、水面下で補償交渉して落としどころを探るとかの
普通の政治手法で70~80点を目指せばいいのに、リスク負って100点狙いに来ている

高裁は負けると思うが、今回の勝ち負け以前にこんな手法では他の市事業も不信感持たれて前に
進まなくなる可能性がある

遠藤を推した後藤田は罪深いな

329名無しさん2017/09/27(水) 17:44:16.94ID:+9m5CKVT
>>322
まあそれがええだろうな
落としどころというか

330名無しさん2017/09/27(水) 18:13:28.32ID:GW7CNsbN
遠藤市長は原前市長が推進して失敗した新町再開発や道の駅の尻拭いのせいで大変だね
同情します

331名無しさん2017/09/27(水) 18:26:06.96ID:Wa/kUOUy
>>328
水面下で、っていつの話だよw
そんな段階はとっくに過ぎて法廷闘争に持ち込まれてるんだよ。
ならば裁判所という公開の場で白紙撤回に同意すればよかった。
その上で和解の意思を示せば好条件での勧告が出た可能性が高い。
組合側が満額回答を譲らず「ファイティングポーズ」をとっている以上、
市側も争わざるを得ないのは当然でしょうが。

誤解するな。「和解勧告」を出すのは裁判所だ。それに向けての
「折れる」意思をハナから示す気がないのが、組合側なワケ。

332名無しさん2017/09/27(水) 18:31:12.24ID:+cPF4SE7
>>330
尻拭いか。
現市長は検討する、協議するってばかりで何もやってないのに20億円以上の基金を取り崩して、高いトイレットペーパーやなあ。

333名無しさん2017/09/27(水) 18:34:56.47ID:H+PSZTrB
まぁグダグダやってるうちに駅西ホールも延期して
また無だな税金垂れながすだろうよ

334名無しさん2017/09/27(水) 18:50:12.86ID:zTo7vtPv
>>329
若くて起業意識のある人に場所を提供するのは良いと思うが、遠藤は新町西再開発は民活導入により税金は投じないと
宣言しているし、土地だけでは商売できないから上物建設費がかかる。選挙公約に反するからまず無理だろう。

>>331
水面下でのみ可能な話なので、俺含めた一般市民にはその有無すらわからん話ではある。
ただ、これは嘘だろ↓

>ならば裁判所という公開の場で白紙撤回に同意すればよかった。
>その上で和解の意思を示せば好条件での勧告が出た可能性が高い。

裁判所に訴え出る時点で「和解案を受け入れての白紙撤回に同意」って選択肢が消えていると思うが
その書きぶりだと裁判所は和解の条件を内示したと思うが、それが報じられないのはやはり
徳島新聞と四国放送が糞ってことか?

335名無しさん2017/09/27(水) 18:53:44.55ID:H+PSZTrB
賠償金6億か
意外と安いな
ヤクザの組合のことやから10億以上は請求してくると思ってた
さっさと払って終わりにしないと
まーたグダグダ伸びたぶん駅西ホールの計画もずれて計画練り直して工期延ばしてで無駄な税金増えるぞ

336名無しさん2017/09/27(水) 19:18:26.95ID:Wa/kUOUy
>>334
嘘じゃないね。
だいたい地裁が司法判断を下すケースなんて、稀。
十中八九、「引き分け」である和解勧告で済ませる。

そら「一票の格差」とか「沖縄基地」のような
原告は見返りを求めず!という例はあるけども
この組合には「補償金」という救済措置が存在するのだから
裁判所がそれを考慮しないわけがない。

そこで頑なな態度をとると、そら判決はゼロ解答。(←現に)
逆に言えば、柔軟な態度をとれば、情状は考慮されるだろう。

337名無しさん2017/09/27(水) 19:24:50.00ID:zahB3FxH
西新地は市民の敵

338名無しさん2017/09/27(水) 19:26:12.25ID:zTo7vtPv
>>336
じゃあ実際どんな和解案が示されてたん?
最初(あくまでマスコミ報道だけど)から弁論で争点整理していただけのように感じられたが
「和解案を勧告」ってニュースは見てないから、やはり徳島新聞と四国放送が糞ってこだな

339名無しさん2017/09/27(水) 19:35:50.32ID:GW7CNsbN
原前市長が間抜けだったおかげで遠藤は市長になれたんだから、感謝して尻拭いしないと駄目だよね
認識を改めます、ごめんなさい

340名無しさん2017/09/27(水) 19:39:52.07ID:Wa/kUOUy
>>338
和解案が示されるわけないでしょ。
組合側は第一歩の事実認定から争ってるんだから。
これは「自分たちは再開発計画の推進しか認めません」
すなわち「補償金を受けとる意思ナシ」という宣言に等しい。
この主張を変えないと和解に進めることができない。
で、最後まで彼らの主張は変わらなかった。結果があのブザマな判決だ。

経緯は新聞に載ってたと思うよ。それ以上どういう伝え方がある?

341名無しさん2017/09/27(水) 19:43:33.05ID:zTo7vtPv
>>340
案と勧告は別物だからそのとおり
だから振出しに戻る
あとは高裁の判断
まあこっちは傍観者だから見てるしかないが
まるで市には瑕疵が無い書きぶりに感じられるね

342名無しさん2017/09/27(水) 19:48:11.25ID:Wa/kUOUy
>>341
書きぶりも何も、それが司法判断だからねぇ・・・
「原告(組合側)の訴えを棄却する」ってのは裏返せば
「被告(市側)には何ら瑕疵はない」という意味だから。

高裁なんて輪をかけて原告に冷たいよ。見てなさい。

343名無しさん2017/09/27(水) 19:51:19.59ID:GW7CNsbN
普段からとくしんとJRTを事あるごとに批判してるから
そういう立場の人なんだろう
マスコミがとくしんとJRTしか頭に存在しないみたいだし

344名無しさん2017/09/27(水) 19:58:20.60ID:GW7CNsbN
明日開催が予定されてた阿波踊りの赤字対策協議会
赤字解消のためにとくしんを告発した徳島市観光協会が何故か欠席なさるようですね……

345名無しさん2017/09/27(水) 20:06:38.35ID:RD8QA/u0
>>344
うわぁ
議会開催する意味ねえ
また無駄な会議開いて無駄な税金使うんだな
根本的に頭がおかしいわこりゃ

346名無しさん2017/09/27(水) 20:10:04.06ID:zTo7vtPv
>>342
まあ地裁レベルでも司法判断と言われればそうだね。高裁判決を注視するよ

>>343,344
左傾化新聞をありがたがってる人ですか?先日の谷野記者による特集記事のウソわかりましたか?
そりゃ事前協議も無しに徳島新聞子会社の四国放送元社員である遠藤がぶち上げた協議会にのこのこ参加しないでしょうな
岡議員によるチケ販売は差し止められたが、あくまで市議の人格権が否定されただけの話で、
なぜ人格権を持ち出したのかは理解しがたいが、司法判断では実行委員会はもっと頑張れって趣旨の回答なんだから
子会社に利益回してた徳島新聞のホームで議論するよりはアウェーである阿波踊り実行委員会で
議論したほうが全てが詳らかになるから良いに決まってる。

347名無しさん2017/09/27(水) 20:12:48.57ID:RD8QA/u0
>>346
で、そのアウェー戦いつやんの?
何年後?

348名無しさん2017/09/27(水) 20:17:04.09ID:YxhAsss9
これがお前らの徳島県

電車無し、全線単線、自動改札無し、貨物列車無し、私鉄無し、新幹線無し
公立大学無し、民放1局、国宝無し、世界遺産無し、国際港湾無し、国際定期便無し
中核市無し、徳島道片側1車線、消費者庁から移転拒否される、南海トラフ直撃予想
最も高い建物が73m、イオンモール開業でお祭り騒ぎ、魅力度ランキング西日本最下位
人口10万人以上の都市が1つだけ、百貨店が1つだけ、センター試験得点率全国44位
参議院選挙で合区、道路整備率と観光客宿泊者数と下水道普及率が全国最下位

349名無しさん2017/09/27(水) 20:47:28.98ID:GW7CNsbN
一市民から見れば赤字を積み上げてきた今までの実行委員会より
協議会の方が透明性が高そうだけど、観光協会とその支持者や遠藤アンチはご不満なのね
政治的な意図と赤字解消どちらが目的でも注目されてるんだから、観光協会は両方の場で堂々ととくしんを告発しても構わないんですよ
あなたの大嫌いなとくしんやJRT以外も報じてくれるし、そうすれば市民も観光協会を応援するかもしれないんだから

350名無しさん2017/09/28(木) 00:06:34.73ID:Yxh/IcJ6
>>347
知らんがな
それより谷野記者の特集記事のウソはどこだかわかったかい?
まんまと騙されて読者投稿した人もいたけどさ

>>349
一市民から見れば、赤字を積み上げてきたのは徳島新聞であることは明々白々なんだけど
徳島新聞も「実行委員会は決定機関ではない」って記事に見解書いてたのに、そんな大ウソ擁護をよく思いつくね

351名無しさん2017/09/28(木) 00:53:57.99ID:gn6kmtuF
>>349 だったら、とくしんは週刊現代を訴えるべきですね。
ほとんどの市民はとくしんが赤字の元凶だと思ってる。

352名無しさん2017/09/28(木) 01:36:05.32ID:VqGGKRgA
>>331
ご意見、まったくその通り!
>>340
正に

353名無しさん2017/09/28(木) 07:02:53.50ID:o22apNrI
堂々と赤字の元凶の徳島新聞を糾弾できる機会を放棄するなんて理解できない
クロなんだから全ての機会を使って徳島新聞を叩けば良いのに

354名無しさん2017/09/28(木) 12:32:55.26ID:Stm7P/aq
大鳴門橋のサイクリングロード用自転車移動トラック、
運行が1日たった3往復って……


すくねぇーーwwwww

355名無しさん2017/09/28(木) 12:38:45.32ID:SYrS/CjR
>>354
それ書いてる情報元どこ?

356名無しさん2017/09/28(木) 12:40:56.19ID:8+ypitWr
土日祝日に1日3往復する

357名無しさん2017/09/28(木) 12:46:50.58ID:6urZ+m9K
半ば放置してあるサイクリングロードに3往復充てるだけでもマシ。

358名無しさん2017/09/28(木) 14:21:00.42ID:Stm7P/aq
>>355
俺たちの徳新

359名無しさん2017/09/28(木) 19:02:03.35ID:BShXJFZz
観光協会、参加を了承してたのに敵前逃亡ですか

阿波おどり赤字解消めざし初協議
赤字の解消について話し合う協議会の初めての会合が徳島市役所で開かれ、市や新聞社の担当者などが出席しました。
この中で、今後は阿波おどりの事業収支を詳しく分析して赤字を解消するための具体的な対策を検討していくことなどが確認されました。

一方で、徳島市観光協会は協議会への参加を一旦は了承していましたが、会合には出席しませんでした。
これについて観光協会は「阿波おどりの実行委員会で話し合うべき内容だと判断したので、今後は実行委員会にワーキングチームを設けて赤字の原因を究明していきたい」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20170928/8020000298.html

360名無しさん2017/09/28(木) 19:07:56.26ID:z6n14+1E
伝説の徳島県
________|広島県|岡山県|山口県|愛媛県|香川県|徳島県|高知県|島根県|鳥取県|
人口         | 283万 | 191万| 139万 | 137万 | 97万 | 74万 | 71万 | 68万 | 56万 |
政令市        |  ○  |  ○  |  ×  |  ×  | ×  |  ×  | ×  | ×   | ×  |
中核市(移行含む) |  ○  |  ○  |  ○  |  ○  | ○  |  ×  | ○  | ○   | ○  |
国際拠点港湾   |  ○  |  ○  |  ○  |  ×  | ×  |  ×  | ×  | ×   | ×  |
拠点空港      |  ○  |  ×  |  ○  |  ○  | ○  |  ×  | ○  | ×   | ×  |
飛行機国際定期便|  ○  |  ○  |  ○  |  ○  | ○  |  ×  | ×  | ×   | ○  |
新幹線        |  ○  |  ○  |  ○  |  ×  | ×  |  ×  | ×  | ×   | ×  |
電車         |  ○  |  ○  |  ○  |  ○  | ○  |  ×  | ○  | ○   | ○  |
複線区間      |  ○  |  ○  |  ○  |  ×  | ○  |  ×  | ×  | ○   | ○  |
貨物列車      |  ○  |  ○  |  ○  |  ○  | ○  |  ×  | ×  | ×   | ○  |
自動改札      |  ○  |  ○  |  ○  |  ×  | ○  |  ×  | ○  | ○   | ○  |
私鉄(三セク除く)  |  ○  |  ○  |  ×  |  ○  | ○  |  ×  | ○  | ○   | ×  |
下水道普及率   |72.0% | 64.7%| 63.7%| 51.4%| 43.8%| 17.2%| 36.1%| 45.4% |67.2%|
民放数(本社)    | 4局  |  3局 | 3局  | 4局  | 2局  | 1局 | 3局  | 1局  | 2局 |
宿泊者数      | 18位 | 30位 | 35位 | 36位 | 37位 |最下位| 45位 | 40位 | 43位|
世界遺産      |  ○  |  ×  |  ○  |  ×  | ×  |  ×  | ×  | ○   | ×  |
国宝         |  ○  |  ○  |  ○  |  ○  | ○  |  ×  | ○  | ○   | ○  |
世界ジオパーク  |  ×  |  ×  |  ×  |  ×  | ×  |  ×  | ○  | ○   | ○  |
日銀支店      |  ○  |  ○  |  ○  |  ○  | ○  |  ×  | ○  | ○   | ×  |
参院選合区     |  ×  |  ×  |  ×  |  ×  | ×  |  ○  | ○  | ○   | ○  |

361名無しさん2017/09/28(木) 19:17:58.94ID:LEmqC2K0
人口下位7県の実力(○:ある ×:なし)

________|山梨県|佐賀県|福井県|徳島県|高知県|島根県|鳥取県|
人口         | 83万 | 83万 | 78万 | 74万 | 71万 | 68万 | 57万 |
政令市        |  ×  |  ×  |  ×  |  ×  | ×  |  ×  |  ×  |
中核市(移行含む) |  ○  |  ○  |  ○  |  ×  | ○  |  ○  | ○  |
国際拠点港湾   |  ×  |  ×  |  ×  |  ×  | ×  |  ×  | ×  |
拠点空港      |  ×  |  ×  |  ×  |  ×  | ○  |  ×  | ×  |
飛行機国際定期便|  ×  |  ○  |  ×  |  ×  | ×  |  ×  | ○  |
新幹線(リニア含む)|  ○  |  ○  |  ○  |  ×  | ×  |  ×  | ×  |
電車         |  ○  |  ○  |  ○  |  ×  | ○  |  ○  | ○  |
複線区間      |  ○  |  ○  |  ○  |  ×  | ×  |  ○  | ○  |
貨物列車      |  ○  |  ○  |  ○  |  ×  | ×  |  ×  | ○  |
自動改札      |  ○  |  ○  |  ○  |  ×  | ○  |  ○  | ○  |
私鉄(三セク除く)  |  ○  |  ×  |  ○  |  ×  | ○  |  ○  | ×  |
下水道普及率   |64.9% | 58.3%| 77.5%| 17.2%| 36.1%| 45.4% |67.2%|
民放数(本社)    | 2局  |  1局 | 2局  | 1局 | 3局  | 1局  | 2局 |
観光客宿泊者数  | 21位 | 38位 | 43位 |最下位| 45位 | 40位 | 44位|
世界遺産      |  ○  |  ○  |  ×  |  ×  | ×  |  ○  | ×  |
国宝         |  ○  |  ○  |  ○  |  ×  | ○  |  ○  | ○  |
日銀支店      |  ○  |  ×  |  ×  |  ×  | ○  |  ○  | ×  |
参院選合区     |  ×  |  ×  |  ×  |  ○  | ○  |  ○  | ○  |

362名無しさん2017/09/28(木) 20:41:22.13ID:gn6kmtuF
>>359 「敵前逃亡」ねぇ。
市や新聞社の当事者だけの協議会より、第三者も入ってる実行委員会で話し合うべきってことなのでは?
「敵前逃亡」なんて言ったら、市と新聞社が組んでるって言ってるみたいだから、自分の首を締めちゃうよ。

363名無しさん2017/09/28(木) 21:28:28.37ID:YYF/IUHq
>>357
サイクリングロードのクライマックスであるはずの鳴門海峡がバス移動じゃ興ざめだよなぁ。
これで本当に全国からサイクリストを呼べると思ってるのだろうか。
こんなサイクリングロードに投資する位なら
渦の道を伸ばして淡路まで歩いて渡れるようにした方がまだ話題になると思う。

364名無しさん2017/09/28(木) 21:38:09.39ID:9VqrQ7mx
瀬戸大橋トロッコ列車みたいなのを大鳴門橋にも走らせたらええやん
赤字にならないよう広告いっぱい付けて

365名無しさん2017/09/28(木) 21:46:54.65ID:VTmmNZvU
徳島県9月1日人口
74万3686人 前月比-477人
はよ減れ

366名無しさん2017/09/28(木) 21:54:21.52ID:BShXJFZz
自分は徳島新聞はクロって思ってるから絞まる首なんかねーよ
今まで阿波踊り利権を一緒に分け合って旨い汁を吸ってて、内輪もめで喧嘩してるだけでどっちも糞だろ
赤字も含めて運営問題を解決する気がないなら、どっちも阿波踊りから手を引け

367名無しさん2017/09/28(木) 21:56:50.73ID:vq/jlbsb
>>359
そもそも累積赤字に対して遠藤は税金投入しないって言ってるから、主催者ではない市の役割がどれほどのものか疑問だね
しかも協議は「非公開」、これ徳島新聞が関与している都合の悪い話だからクローズアップされないだけで
市の一大行事にまつわる話を非公開にして徳島新聞をハブろうものなら、笠井記者あたりが先頭に立ってギャンギャン喚き散らすだろうね

事業全体の経費を削減するには関係者総出=運営委員会の中で協議過程も含めて全てオープンにすべき事案

368名無しさん2017/09/28(木) 22:12:25.76ID:vq/jlbsb
因みに3者協議会は22日(金)の時点で市観光協会の不参加は表明済(ソース:徳島新聞)

6日前に不参加表明済なのに、開催強行しておいて「一旦は了承していたが会合には出席せず」って報道の仕方はどうなんだろう
NHKもレベルが低くなったものだな

369名無しさん2017/09/29(金) 10:00:25.49ID:vxZqDssr
>>358
ソース見つけたわ
産経だけど

淡路と四国、自転車周遊OKに 大鳴門橋、トラックで輸送10月スタート
http://www.sankei.com/smp/region/news/170928/rgn1709280008-s1.html

370名無しさん2017/09/29(金) 10:52:22.28ID:2EJwK6aZ
>>369
ちょっとググったら情報が山ほどヒットするんだから誰もレスしないだけだよ

371名無しさん2017/09/29(金) 12:17:45.60ID:vxZqDssr
>>370
いや、1日3往復の件は普通にはヒットしない
それっぽいキーワード+3往復付け足して初めてヒットする感じ

372名無しさん2017/09/29(金) 12:55:27.98ID:p37QcMHn
便器にこびりついたウンコぐらいクッソどうでもいいことにしつこくレスしてくる馬鹿が約1名常駐してるよな

373名無しさん2017/09/29(金) 20:45:57.06ID:BVMUc3yp
徳島市でシチューオンライス売ってるスーパーってないですか?
新浜マルナカ、イオンにも無かったので

374名無しさん2017/09/30(土) 10:23:41.85ID:wPwKAkFX
新東名は最高速度110km/hになるが、徳島道全線4車線化はいつになるのか?
死者が対面区間でいくら出ても国交省はほったらかし。
一体何のために税金や高速料金を払っているのか?
生産性が低く、一人当たり県民所得が低い地域ばかり優遇しても意味はない。
なぜ徳島の所得が高いか国交省は全く分かっていない。

375名無しさん2017/09/30(土) 10:34:04.25ID:akVopj7N
久々に食べたら突貫亭焼そばマジ美味い!

376名無しさん2017/09/30(土) 10:55:44.60ID:hdfCs/kG
>>373
キョーエイで見たで

377名無しさん2017/09/30(土) 10:59:18.46ID:z/uH9Bo5
新町西再開発訴訟 組合、控訴を決定

総会は冒頭を除いて非公開で行われ、組合員62人のうち委任状18人を含む49人が出席した。
21日の理事会で決定した控訴の方針について、議長らを除く47人で採決。過半数の33人が賛成したため、控訴することが決まった。
高木理事長は閉会後に取材に応じ「地裁では主張が認められなかったので、再度、高裁で問いたい。
ただ控訴審判決まで座して待つのではなく、市側と話し合いの場を持てるよう努力したい」と話した。
採決では「早く市と補償交渉に入った方がよいのではないか」などと、控訴に反対する意見も出たという。
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2017/09/2017_15067337561183.html

とりあえず組合員の14人以上は控訴に賛成してないのね
>>182の記事の理事会では9対1で控訴に賛成だけど
組合を主導してる理事連中の考えと組合員全体の思いは随分違うようで・・・
理事長のコメントが口だけじゃないなら、主張がかなり後退するね

378名無しさん2017/09/30(土) 11:03:04.68ID:p8bUkn6B
>>374
やったとしても鳴門JCT~徳島JCT~阿南IC間だけで、西に向かう路線は交通量的に当分無いだろうな
土成IC~脇町IC間で4車線化の話だって全然進展無いし

379名無しさん2017/09/30(土) 11:12:17.60ID:bn2ZvyVq
>>374
徳島選出の国会議員の力が足りないんだよ。

380名無しさん2017/09/30(土) 11:47:54.84ID:DSZyKzC0
徳島東部に住んでると徳島道ってあんまり通らないからなぁ。
鳴門JCT-阿南ICは4車線にして欲しいけど、徳島道はそこまで最優先でという感じでもない。
徳島道の4車線化はむしろ高知や愛媛が望んでるんじゃない?
高知・愛媛-京阪神の高速バスは全部徳島道経由だし。

381名無しさん2017/09/30(土) 16:17:03.42ID:kN4eJqQf
>>374
県内総生産
       名目        実質
徳島県 3兆0123億円  3兆1803億円
佐賀県 2兆7372億円  2兆9396億円
島根県 2兆3823億円  2兆5424億円
高知県 2兆3495億円  2兆4208億円
鳥取県 1兆7792億円  1兆9641億円

一人当たりが多くても規模が小さいんだよ
本当にすごい僻地に住んでますね

382名無しさん2017/09/30(土) 16:30:01.86ID:9iprPHbc
>>381
出てくるな、ボケ

383名無しさん2017/09/30(土) 16:38:05.19ID:lfJCg9Gn
これがお前らの徳島新聞
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

&feature=youtube_gdata

人気もなくブサイクな徳島出身の2人は徳島公演以外の
残り6県のライブには当然出れません。
もっと他にする事があるだろう徳島新聞。

384名無しさん2017/09/30(土) 17:17:09.51ID:nv3Mw3Lh
コメントに注目しましょう
何をしてもバカにされる徳島県
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


385名無しさん2017/09/30(土) 19:20:51.63ID:KbzYDdLU
>>377 そうなんだろうか?
組合にも強硬派、柔軟に対応してほしい派、いろいろいるのは当たり前。
理事の9人は、控訴せずに負けを認めるのは得策ではないと考えたんでしょ。
市長がまともな市政運営をしていたら控訴してなかったかもね。

386名無しさん2017/09/30(土) 21:01:16.23ID:odLsg1oK
>>376
どこにもないです(´・ω・`)

387名無しさん2017/09/30(土) 21:15:57.73ID:wPwKAkFX
それにしても牟岐線の高架はなぜ反対なのかな?
かちどき橋ー阿波富田駅間は昔から高架だし、文化の森駅付近も高架になってる。
猛反対した話は聞いたことがない。
要は阿波富田ー文化の森間を高架にすればいいだけ。

388名無しさん2017/09/30(土) 21:59:58.98ID:FxeX/Vrm
>>387
あれは高架というより盛土だな。

389名無しさん2017/09/30(土) 22:08:10.54ID:sfy7k/Lm
>>387
阿波富田ーーー文化の駅間の高架には反対していないんじゃないかな、
ここだけやって、肝心の徳島駅の高架をやらないって選択肢に反対してるだけだろう。
困難なところは後回しにして、お茶を濁そうとするカモンのやり方に危惧してるだけだ。

390名無しさん2017/09/30(土) 22:14:37.38ID:MAvVuM+b
阿波富田駅から南は住宅街を走るから住人多い
阿波富田から二軒屋駅区間は一番やっかいだろね
二軒屋駅から文化の森駅までを第一区間にして部分都決が一番早いだろね
つまりカモンだとダメ

391名無しさん2017/09/30(土) 22:38:56.26ID:sUVLlFR3
>>377
33:14でも過半数に十分すぎるほど足りてるな
まあ組合の負債6億といってもその負担割合とか、自己資金の持ち出しもあるだろうし
金銭面の負担の程度の他に年齢とか、個人の思惑はそれぞれにあるだろう

392名無しさん2017/10/01(日) 01:48:26.53ID:G7GMMb8h
>>390
阿波富田から二軒屋は厄介だけど
一番早期にやらないといけない区間

石屋の踏切があるし
秋田町の大通りを南進して、オートバックスの前の道や
南環状道路に接続するには外せない

393名無しさん2017/10/01(日) 02:04:20.70ID:NzAyMvbO
秋田町の通りの南伸は住民の反対で高架以上に難航しそうだけどな。
55号から大道秋田町方面にぬける車で
沖浜西側の細い道路は現状危険極まりない状態になってるんだけど
反対住民は何とも思ってないようなので…。

394名無しさん2017/10/01(日) 02:07:37.40ID:A0kxawRE
>>393
ほんと、頭おかしいよなー

395名無しさん2017/10/01(日) 04:37:23.79ID:TPaV+6HV
>>393
協賛党のオルグがいっぱい住んでる

396名無しさん2017/10/01(日) 07:43:44.83ID:DfDurWf4
焼そば屋のオーナーは婚活必死で頑張っている人(しかしできない)という巷噂が流れているらしく突貫亭に同世代同性の婚活苦労人が最近よく来る( なぜそっちなんだ…(´◉◞౪◟◉)
9月はその影響で連休台風直撃+厨房工事で夕方から半日閉店だったにもかかわらず前年比+2%やった。
つまりあの大型施設イオンに僕の婚活がマーケティング上完全勝利したことになる(´◉◞౪◟◉)

397名無しさん2017/10/01(日) 07:44:15.65ID:liJAbpJg
過去の反対運動の結果、二軒屋駅付近は
区画整理や用途変更をやらないことになったから
鉄道高架と若干の道路新設・拡幅だけが行われる。
普通に考えたら勿体ない話なんだが。。。

398名無しさん2017/10/01(日) 08:25:16.28ID:i6AKHdCX
>>397
その鉄道高架と若干の道路新設・拡張にさえ反対してるんじゃなかった?
未だに「血税の無駄遣い鉄道高架絶対反対」みたいな横断幕掲げてる家が何軒かあるし。

399名無しさん2017/10/01(日) 08:46:11.46ID:cXcGz5o3
>>398
あの辺、共産党員しか住んでないんかな?

400名無しさん2017/10/01(日) 09:01:06.54ID:Cf3obmh5
>>392
石屋の危険踏切はなんとかしないといけないが
高架は必要ない
オートバックスから二軒屋136号に道路を繋げないといけないが
高架は必要ない

高架に拘ってるからいつまでたっても
道路が改良されていかないことに気付くべき

401名無しさん2017/10/01(日) 09:03:51.05ID:Cf3obmh5
何十年も議論して車両基地の移転場所すら決まらないのに
まだあと何十年も議論するのかってな
どれだけ無駄な税金垂れ流すんだ

高架が全ての足かせになっている
高架を中止すれば再開発は堰を切ったように進む

402名無しさん2017/10/01(日) 09:07:08.75ID:lnjfiN9T
牟岐線や乗客減っていっきょんのにつくるだけ無駄だろ

403名無しさん2017/10/01(日) 09:15:51.44ID:Xy2TgBx7
>>398
「俺の関係ない所に、俺の金を使うな」の考えが浸透してるような…
もしそうなら、いつの間に税金=俺の金という考えになったのだろう?
居住地の場所自体、土地開発(道路・鉄道の刷新、施設の建設等々)の対象になりうるのは至極当然でしょうに。

404名無しさん2017/10/01(日) 09:26:39.69ID:TqmXDTRh
鉄道路線が絶対的な社会基盤じゃないんだから、鉄道その物が要らないって人も居るだろうけどな
路線付近に住んでない人にとっては無用の長物だし、高架の効果も運行本数が昔と比べて激減した状況で踏み切りによるロスは軽減されてる
要るって人でもJR四国を地元自治体が税金投入して最後まで面倒を見るべきだって思ってる人がどれだけいるのやら

405名無しさん2017/10/01(日) 09:50:28.16ID:zzsc0ZJ9
>>404
そうなんですよねえ
元沿線住民で利用者の立場から牟岐線はBRT転換でいいと思っています。
そうすれば、踏切施設改善出来るだろうし、本数も今より増やせるかなあと思うのですがどうなんでしょうね。

406名無しさん2017/10/01(日) 11:11:12.32ID:U/6GEGTm
>>374
新東名は最高速度110km/hになるが、徳島道全線4車線化はいつになるのか?
生産性が低く、一人当たり県民所得が低い地域ばかり優遇しても意味はない。
なぜ徳島の所得が高いか国交省は全く分かっていない。

徳島の人は小学校で社会科を習わなかったの?
新東名は何県を通っているのかわからない人ばかりなの、
新東名は現在愛知県と静岡県の区間が開通しています。

いつから愛知県と静岡県が徳島県よりも生産性が低くて、一人当たり県民所得が
低い県になったの、そんなデータは日本中どこ探してもないけど。
交通量で言えば徳島道が対面通行で、新東名が片側2車線~3車線で制限速度
が静岡県区間で110kmが常識だけど。

407名無しさん2017/10/01(日) 11:14:53.54ID:cXcGz5o3
徳島から阿南の牟岐線をBRTに転換するなら
徳島県からJR撤退させた方が早いだろw

408名無しさん2017/10/01(日) 11:24:54.53ID:bX1ckW+B
>>405
1日平均で4800人が乗る路線を廃止してバス転向?
しかも乗車は朝と夕方のラッシュ時に集中してるというのにアホじゃないの?

牟岐線を廃止にするなら、高徳線も徳島線も鳴門線も廃止で徳島県からJRが撤退するレベルだよ

区間輸送密度
高徳線 徳島-引田 3809人/日
牟岐線 徳島-阿南 4814人/日
徳島線 佐古-佃 2945人/日

牟岐線 阿南-牟岐 700人/日
牟岐線 牟岐-海部 248人/日
http://www.jr-shikoku.co.jp/04_company/company/kukanheikin.pdf


阿南駅→徳島方面行きの時刻表
http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/3701061/up1_36204011.htm
徳島駅→阿南方面行きの時刻表
http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/3701061/down1_36201031.htm

409名無しさん2017/10/01(日) 11:25:47.16ID:gWMVBm7s
遅かれ早かれJR四国の経営は利用客の減少で成り立たなくなる。
そうなった時には県内の鉄道路線を全面的に県の税金で面倒見なければならなくなるだろうな。
そうなる前に鉄道というインフラをこれからどうするのか考えていかないといけない。
現状でも電化等の近代化から取り残された存在だし、必要なしと判断されれば全線廃止もやむ無しかな…。

410名無しさん2017/10/01(日) 11:29:28.89ID:bX1ckW+B
>>409
区間輸送密度が4000人以上の路線は大丈夫
牟岐線なんて、見能林から南を切り捨ててしまえば余裕すぎる

411名無しさん2017/10/01(日) 11:32:02.49ID:gWMVBm7s
>>408
高徳線には県境の利用の少ない区間が
徳島線には穴吹-佃の本数の少ない区間が含まれてるから
輸送密度も低くなってるのでは?
板野-徳島、徳島-穴吹だけなら輸送密度は徳島-阿南とそんなに変わらないと思う。

412名無しさん2017/10/01(日) 11:34:18.68ID:bX1ckW+B
そのうち佐古がどうのこうのとか衰退するとか
高架は圧迫がぁとかいうキチガイが沸いてきそうだから先に張っておく

高架前の田宮街道
徳島県徳島市 その22 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>20本 ->画像>52枚
徳島県徳島市 その22 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>20本 ->画像>52枚

高架後の田宮街道
徳島県徳島市 その22 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>20本 ->画像>52枚
徳島県徳島市 その22 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>20本 ->画像>52枚

高架前の佐古駅
徳島県徳島市 その22 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>20本 ->画像>52枚
徳島県徳島市 その22 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>20本 ->画像>52枚

高架前の佐古駅周辺
徳島県徳島市 その22 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>20本 ->画像>52枚
JA側より
徳島県徳島市 その22 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>20本 ->画像>52枚

413名無しさん2017/10/01(日) 11:36:53.36ID:bX1ckW+B
>>411
だろうね

徳島-阿南、徳島-板野、徳島-穴吹
は朝とか夕方は2両編成でも座席全部埋まってて座れんから
立ってる客が大勢いるしな。  廃線とは程遠い状況だわ
あれでBRTに転換しろとか、完全に気が狂ってる

414名無しさん2017/10/01(日) 11:37:38.41ID:6+uOyHFx
高架化中止ならもう廃線しかないやろ
現実的にそれが無理だろうから高架化しかないって話じゃないの
高架化って、鉄道の為にするんじゃないと思ってたけど
どうも世間の考え方は違うみたいだ

415名無しさん2017/10/01(日) 11:38:19.13ID:e/WubFIm
高架は現状の単価で再試算して公表すれば皆やめたほうがいいと思うのではないだろうか

416名無しさん2017/10/01(日) 11:39:19.04ID:KVAqd57p
>>410
阿南から先、桑野迄は必要だと思うけどな。
県立公園があるんだし。

417名無しさん2017/10/01(日) 11:42:27.08ID:GhLXUHQ4
必要な区間だけ立体交差にしたら
高架化とどっちが高く付くの?

418名無しさん2017/10/01(日) 11:45:15.55ID:zzsc0ZJ9
牟岐線以外は利用者ではなかったのでなんとも言えませんが、牟岐線レベルなら鉄道をJR単独で維持するのは困難ではないかと思いましたね。朝のラッシュと言える本数ではないですし輸送力も鉄道出なければ対処出来ないものではないですよね。

419名無しさん2017/10/01(日) 11:47:37.60ID:KVAqd57p
>>417
高架は必要だと思う。
アンダーパスは、大雨洪水時は閉鎖になるし。
高架下の土地利用も出来るし。

420名無しさん2017/10/01(日) 11:48:14.80ID:TqmXDTRh
本州3社との合併が無理なら上下分離とか色々な案が出てくるだろうけど
どちらにしろ地元自治体に税金を寄越せって事になる

以前の高架の試算が500億、新しく試算したら自分はそれじゃ済まないと思うけど
市20%県20%の負担に見合うだけの効果があるのか、数字が出てこないと判断しようがない

421名無しさん2017/10/01(日) 11:49:23.95ID:HaU8taB4
予定がきちんとあるんだから高架にしろよ
徳島市の地形にとって、それ以外考えられない

422名無しさん2017/10/01(日) 11:56:17.34ID:bX1ckW+B
>>414
高架やらんなら、徳島全域で廃線だろうな
>>415
国が半分予算出すのに、やめた方がいいとは如何なものか?

423名無しさん2017/10/01(日) 11:58:21.24ID:bX1ckW+B
>>420
500億なんて、そんなたいした金額じゃねーだろ

西新町ごときに市だけで200億円つっこんで音楽ホール作ろうとしてたのにw
日亜化学みたいな1民間企業が一つの生産棟作るのに220億円やで
https://www.nikkei.com/nkd/company/article/?DisplayType=1&ng=DGKKZO17162670R00C17A6EAF000&nik_code=0014509

424名無しさん2017/10/01(日) 12:07:10.50ID:JFaBFWDE
こんな誰が通るんや?みたいな場所の橋の建設に80億円もかけてるのに
大勢が日常生活に道路や踏切も含めて使う鉄道高架には反対とか、ほんま共産党はクソやね
https://www.skr.mlit.go.jp/kikaku/spotguide/to_pdf/01_deaiohashi.pdf

425名無しさん2017/10/01(日) 12:09:05.38ID:e/WubFIm
JR北海道は上下分離や地元負担を要望しているが、どちらも蹴られている
JR四国も生き残りのために本業以外に手を拡げるだろうが、その利益を鉄道維持にあてなければならんということはない
利用者数が少ないところはそれだけ影響も軽微なのだから、早々に路線は整理したほうがいい

>>422
国が半分出すなら青天井でも構わないのか?
国府道の駅も相当な額の補助金が期待されるが、見送りになった

426名無しさん2017/10/01(日) 12:11:11.55ID:e/WubFIm
>>423
音芸ホールは200億円つっこむことを市民が拒否したし、民間企業の生産棟=金儲け施設の建設費なんて何の指標にもならない

427名無しさん2017/10/01(日) 12:13:13.83ID:TqmXDTRh
県と市それぞれ100億負担だと思ってたけど古い試算だと115億なのね

徳島駅西側の高架をやる時になんで徳島駅も含めなかったのか
自分が記憶してるのは国から予算貰うには踏み切りの数が少なくて要件が緩和されるまでは駄目だったってことなんだけど
これは花畑より東の話かな、正確な理由知ってる人居るなら教えて
wikiだと財政上の問題って書いてるけど、どう考えても徳島駅までは一緒にやって駅ビルもそれに合わせて建てるべきだった
あのビルのせいで高架にしても南北の制限がかかりすぎ

428名無しさん2017/10/01(日) 12:17:06.07ID:iDrfDYVn
>>425
国が半分だして、それ以上のリターンがあるなら
青天井でも構わんだろ、金利もクソ安いし

429名無しさん2017/10/01(日) 12:20:02.01ID:gWMVBm7s
>>418
それを言い出したら日本のほとんどの鉄道は不要という事になる。
鉄道でないと対応出来ない程の利用がある地域なんて政令指定都市近辺の路線位だし。
それでも廃線に出来ないのは色々な理由があるからなんだろう。
利用が少ない→即廃線に出来るのならJR北海道なんか札幌近郊以外、とっくに全線廃線にしてるはず。

430名無しさん2017/10/01(日) 12:22:04.13ID:e/WubFIm
>>428
それ以上のリターンなんて無いよ
計画当初の500億と試算したときでさえトントン
だから県も防災とか他の名目を探し出した

431名無しさん2017/10/01(日) 12:23:08.70ID:TqmXDTRh
500億がたいしたことがないって、徳島市の予算規模を分かってるのかな
新町の最初のURホール案だって市の財政規模じゃ他に影響が出るって県から横槍が入ったのに
古い試算の115億でも市には重いし、更にJRの経営支援の話も出てくる

432名無しさん2017/10/01(日) 12:52:16.68ID:2FNCYNAi
>>431
徳島市が500億円全額出す訳じゃないし
たかが娯楽の音楽ホールに220億円出そうとしてたのはどこの自治体だよ

433名無しさん2017/10/01(日) 12:55:04.40ID:9uDoGSyY
>>424
あの辺の元地元民だけど出合大橋は必要だったぞ金はかかっただろうけど
ほんなん言い出したら全国から見て田舎の徳島の道路や開発が無駄って言われるのと一緒やぞ

434名無しさん2017/10/01(日) 13:07:33.33ID:fVDVZrRB
>>433
無くても今まで生活できてたんやろ

435名無しさん2017/10/01(日) 13:22:31.44ID:6+uOyHFx
>>434
まあそれは徳島市もやからな

436名無しさん2017/10/01(日) 13:24:40.92ID:emGuTtA3
>>434
徳島市民だって国道バイパスや田宮街道無くても生活できてたんだろ
もうこれ以上道路いらんやん
ってのと一緒

437名無しさん2017/10/01(日) 14:10:38.00ID:i6AKHdCX
徳島の国道改良率は全国最下位。
195号もちょこちょこ改良されて大分マシになってきた。
それでも高知県側から比べたらまだまだ全然だし
最低でも100番台の国道位は全線2車線で走れるように改良した方がいいよ。
193号は100年経っても終わらなさそうだけど。

438名無しさん2017/10/01(日) 14:13:53.19ID:e/WubFIm
>>432
だから音楽ホールに200億は市民感情が許さなかったってことだろ
それにこれからゴミ処理場300億+音芸ホールで100億以上はかかるだろうから
財政的に大型投資が重なるのは厳しいだろう

高架なんてしても沿線は住宅密集しているから再開発を呼び込めそうも無いし
高架に100億使う余裕があるなら、大型集客施設を造ったほうがマシ

439名無しさん2017/10/01(日) 14:20:51.90ID:gJoVfwMg
>>424
たしかに。
その前後にも橋あるやんか

440名無しさん2017/10/01(日) 14:27:09.66ID:zzsc0ZJ9
人口減少とはいえ道路整備は必要かなと思いますが、牟岐線高架事業はどうですかねえ。
路線の存続が議論されようとしてるのに高架事業化に妥当性あると説得するのは困難でしょうね。

441名無しさん2017/10/01(日) 14:47:15.02ID:b3pAUrTj
インフラを整備すればいっときの出費で済まず維持経費も増額しないといけないことを忘れがち

442名無しさん2017/10/01(日) 14:56:36.63ID:cgCjUToG
>>438
すでに国に認可されてんのに、反対キチガイは何言ってんだか

443名無しさん2017/10/01(日) 14:59:33.91ID:liJAbpJg
>>439
どっかと勘違いしてるんじゃね?
出合橋改メ出合大橋は平谷・木頭方面と
阿南方面を結ぶ唯一の橋だぞ。

444名無しさん2017/10/01(日) 15:03:49.88ID:e/WubFIm
>>442
>すでに国に認可

最早拠り所はそれだけかw

445名無しさん2017/10/01(日) 15:24:28.58ID:D3WMmPAP
マチアソビ始まるぞ!!ここのド気色悪いおっさんおばはんは道を開けろや!

隅っこでガタガタ震えとったらええんよおまはんらみたいな日陰もんは(笑)

時代はワイらのもんなんやけんの!
老害はくたばってくれや(笑)

446名無しさん2017/10/01(日) 15:52:34.08ID:KMUy8Pqh
何かインフラの建設費も、維持費も、消えて無くなる物だと思ってる人がいるけど
それで仕事がある人もいるからなあちゃんと

447名無しさん2017/10/01(日) 18:20:57.15ID:TPaV+6HV
まあ、色々な意見はあるようだけどカモンが知事の間は徳島の過疎化と衰退が
進むの間違いないナ、総務省(自治省)出身の知事が多いと問題視されてるけれど
これだけ何もしない知事は珍しい。町村長がやるような事位しかしない。
やったら、やったで6年で2回の国文祭、、。挙句の果てに川渕美奈子問題だ。
嘆かわしいやら恥ずかしいやらで、徳島県の恥さらしだ。後、1年半。

448名無しさん2017/10/01(日) 18:27:58.45ID:IJoGF/Gs
出合大橋は交通の要所だから問題ないが、

そのすぐ先に、作ったけど無駄になったままの立派なトンネルがあるよな。
あれ、いったいいくらのお金を捨てちゃったの?

449名無しさん2017/10/01(日) 18:42:42.44ID:cgCjUToG
>>444
キチガイはこれだから困るわ

450名無しさん2017/10/01(日) 19:27:04.94ID:1B8BEZj4
佐賀駅は高架駅
新鳥栖駅には新幹線
僻地だとバカにされる佐賀県以下なのが徳島県
お前らの憧れの佐賀駅周辺でも再開発らしいぞ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171001-00010005-saga-l41

451名無しさん2017/10/01(日) 21:42:58.14ID:Vv+c87Gz
>>448
元々あのトンネルの先に長安口ダムの土砂処分場の建設が予定されてたんだけど、
地元でないどっかの市民団体の反対と環境アセスメントの甘さが原因で頓挫
国道195号のバイパスとして使用してみようかという話もあったようだけど結局出合大橋と出合大戸トンネルが出来たし立ち消え
金と人手を無駄に使っただけといういかにも徳島らしいトンネル

452名無しさん2017/10/01(日) 22:58:01.66ID:e/WubFIm
>>446
仕事になること自体は否定はしないが、それ自体を目的化するのは間違ってるぞ

>>449
国が認可した事業を進めた結果、自治体財政が破綻したとしても国は助けてくれんぞ
それくらいはわかる脳味噌持ってるよな?www

453名無しさん2017/10/02(月) 02:05:45.37ID:aDJiI+jV
ここっていつ来ても同じような話ばっかりしてるな
書き込んでるヤツほとんど同じじゃね?

454名無しさん2017/10/02(月) 03:53:49.50ID:J490a/ae
>>452
建設業界の人がいるね
「ネクスコ」とやたら書く人とかな
高速道路の延滞を毎度書くのは良いが、ではその足枷になっている県内のほかの同時並行事業
(阿南道路、猪ノ鼻道路等)を抑制中止しろとはけして言わない所が、結局業界が潤えばいい的なものが垣間見えてなんだかなと。
そりゃ高速以外に道路も治水も手広くやらされていたら遅くなる

455名無しさん2017/10/02(月) 04:55:16.95ID:cfqfSohy
>>452
110億円を徳島市が今更負担して破綻?ありえんだろ

456名無しさん2017/10/02(月) 06:28:45.32ID:HollLJBz
>>406
1人当たり県民所得は徳島18位。
19位以下は生産性は高いとは言えない。
また浜松医大の偏差値が徳大医学部より高いとは聞いたことないよ。

457名無しさん2017/10/02(月) 15:47:07.36ID:b/lCAQus
>>456
一人当たりが多くても規模が小さいんだよ
県内総生産
       名目        実質
徳島県 3兆0123億円  3兆1803億円w
佐賀県 2兆7372億円  2兆9396億円
島根県 2兆3823億円  2兆5424億円
高知県 2兆3495億円  2兆4208億円
鳥取県 1兆7792億円  1兆9641億円

重要なのは医師国家試験合格率
浜松医科 95.1%
徳島大医 91.8%w

徳島大って全然すごくないからw
地元徳島の大学がすごいと思っちゃう学歴コンプマンw

458名無しさん2017/10/02(月) 19:17:03.81ID:vFZXrGYF
これが日本の最僻地徳島県

電車無し、全線単線、自動改札無し、貨物列車無し、私鉄無し、新幹線無し
公立大学無し、民放1局、国宝無し、世界遺産無し、国際港湾無し、国際定期便無し
中核市無し、徳島道片側1車線、消費者庁から移転拒否される、南海トラフ直撃予想
最も高い建物が73m、イオンモールでお祭り騒ぎ、魅力度ランキング西日本最下位
人口10万人以上の都市が1つだけ、百貨店1つ、センター試験得点率全国44位
参議院選挙で合区、道路整備率と観光客宿泊者数と下水道普及率が全国最下位

459名無しさん2017/10/02(月) 19:20:11.50ID:tGLzUeaI
合格ボーダーの生徒を卒業させなきゃ、見た目上の国家試験合格率は上げられる。実際そうやって合格率を上げてる大学もあるし、国家試験合格率の比較はあまり意味ないと思うよ。

460名無しさん2017/10/02(月) 19:37:04.02ID:LHs+DTWv
>>459
勉強できる奴がみんな医者になりたいと
思ってしまってるのが学歴コンプマン。
徳島みたいな僻地のど田舎だと医者くらいしか
まともな職業はないからそう思うんだろうね。

医学部なんては入れれば結局はどこでも一緒って事だ。
あえて僻地の徳島の大学に行くのもすごい選択だと思うけどね。

461名無しさん2017/10/02(月) 20:44:40.29ID:hgeszgke
徳島って法律経済系の学部ないんだなあ

462名無しさん2017/10/02(月) 20:46:33.20ID:zZoPUtYb
>>455
大型投資が続くからヤバイよねって話なのに、なぜ一部だけ切り取るの?

463名無しさん2017/10/02(月) 20:57:41.06ID:n3e87rCa
徳島って大学が4つしかない僻地だからな
しかも徳島の大学ってだけで国公立だろうがバカにされる
田舎の大学はバカって思われてんだよね
無駄に時間を使いたくなかったら本州の大学に行くことだね

464名無しさん2017/10/03(火) 01:53:35.85ID:+XVCKnlR
>>463
徳大行けなくて関東の大学行く生徒は多い。
今は東大より国公立大医学部人気。
全国から優秀な生徒が徳大医学部に来るから地元率は1~2割。

465名無しさん2017/10/03(火) 01:53:46.36ID:pXgxvDNJ
行きたくても金がないんだろ
まあ徳島なら
高卒のパーばかりだから

466名無しさん2017/10/03(火) 02:03:45.11ID:pXgxvDNJ
最近改造バイクのアホが増えたなぁ
もう徳島も終わりだ

467名無しさん2017/10/03(火) 02:51:46.04ID:pXgxvDNJ
事故ってみんな死んで欲しいわ
社会のゴミ

468名無しさん2017/10/03(火) 08:02:08.81ID:kp7PsQ4S
>>412
昭和と平成の写真を貼ってミスリードもいいとこやな
徳島駅前は昭和と平成では大違い

昭和の徳島駅前
徳島県徳島市 その22 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>20本 ->画像>52枚
徳島県徳島市 その22 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>20本 ->画像>52枚
平成の徳島駅前
徳島県徳島市 その22 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>20本 ->画像>52枚

徳島駅はいつ高架したんだ?

469名無しさん2017/10/03(火) 08:12:33.39ID:9FHZ9RQv
この板にもゴミが居るな

470名無しさん2017/10/03(火) 11:00:07.89ID:QPvuylOo
>>468
建物だけ建て替えた写真だしてお前がミスリードやん笑

471名無しさん2017/10/03(火) 13:02:44.27ID:npiMFgkw
吉野川でラフティング世界大会開幕
陰キャのお前らには全く関係ないか

472名無しさん2017/10/03(火) 13:11:31.63ID:13kQXWFa
ID:pXgxvDNJ

気持ち悪

473名無しさん2017/10/03(火) 14:50:26.98ID:rcgxeQ/c
高齢ニートだろうな多分
頭も体も中学生のままの

474名無しさん2017/10/03(火) 17:00:22.50ID:bJpJH5UZ
写真整理してたら、2017年4月24日にやってたゴジカルの写真が出てきたので文面上げとく

■徳島に路面電車ができなかった理由
・徳島市街は城下町であったから道路が曲折し、道幅が狭かった
・道路の拡張が進歩しなかったこともあって実現することができなかった
・財政上から到底現実困難となりついに実施されることなく計画倒れに終わってしまった
・大正15年に電気軌道調査費を計上するも実施できず

一応ここに書いとくね

475名無しさん2017/10/03(火) 18:00:14.57ID:yvhaUQL4
>>471
そもそもラフティング自体がマイナー過ぎて誰も知らない
ラフティングごときに世界大会がある事も誰も知らない
僻地徳島で世界大会を開催できるくらいだから本当にマイナーなんだろうね
それ以外自慢する事がない徳島人には本当に笑える

476名無しさん2017/10/03(火) 18:07:06.45ID:iJxzUw1F
>>474
中四国で路面電車が走ったことが
無いのは徳島県だけ
他県では当たり前のように走っていた
さすが僻地徳島ですね

477名無しさん2017/10/03(火) 18:09:42.64ID:wlewCR21
たのしそうで


なによりです

478名無しさん2017/10/03(火) 18:22:42.50ID:kp7PsQ4S
>>470
高架なんて関係ないってことだよ馬鹿

479名無しさん2017/10/03(火) 18:24:15.92ID:ExfJv832
ここまで全部、俺の自演

480名無しさん2017/10/03(火) 19:47:05.50ID:1uzrbnYj
徳島県にもこれが走るらしい
よかったなお前ら
https://response.jp/article/2017/10/02/300517.html

481名無しさん2017/10/03(火) 19:53:00.94ID:M33ZjHjv
>>476
路面電車はいらない。
時代遅れもいいとこ。
しかも四国の電車は関東・関西の廃車電車。
それに乗るのがイケてるようでは、所得は伸びない。

482名無しさん2017/10/03(火) 21:13:28.58ID:VmWLhKmy
ここ20年くらいで路面の公共交通は見直されてるよ
車社会からの脱却が先進国の潮流
youtubeでtramで検索してごらん
とても時代遅れには見えないから

483名無しさん2017/10/03(火) 21:16:34.17ID:M/f74j5O
>>478
はいはい
知恵遅れオツカレさん

484名無しさん2017/10/03(火) 21:17:41.58ID:oIgHNI8M
>>481
路面電車が見直されてるけど僻地徳島は
いらないどころが走らせる事すらできない
路面電車があったら渋滞に効果があったろうね
しかも徳島駅前はディーゼルとバスの煙臭いよね
また時代に取り残されようとしている

一人当たりの県民所得が多くても規模が小さいんだよ
この程度で自慢するのも徳島くらいだろうね
関西のテレビ盗み見してないで現実見ろよ

485名無しさん2017/10/03(火) 21:46:19.52ID:zgrvyV+y
僻地をNGですっきり

486名無しさん2017/10/03(火) 22:07:29.10ID:4QaAxMLw
>>484
ロリコン、ここにいた!
本当に徳島好きなんだなぁ~~
【ロリコン】徳島が大好き【アイドルオタク】のスレ立ててやろうか?

487名無しさん2017/10/03(火) 22:08:05.63ID:D2J5fuxj
>>482
それは都市部の話

田舎は車

488名無しさん2017/10/03(火) 23:27:04.11ID:69keMX8r
衆議院選挙定数
広島県 7
岡山県 5
山口県 4
愛媛県 4
香川県 3

高知県 2(全国最小)
島根県 2(全国最小)
鳥取県 2(全国最小)
徳島県 2(全国最小)

489名無しさん2017/10/03(火) 23:51:04.58ID:M33ZjHjv
中四国出身総理大臣
岡山県:犬養毅、平沼騏一郎、鳩山一郎(本籍地)、橋本龍太郎
広島県:加藤友三郎、池田勇人、宮沢喜一
山口県:伊藤博文、山県有朋、桂太郎、寺内正毅、田中義一、岸信介、佐藤栄作、安倍晋三、菅直人
島根県:若槻礼次郎、竹下登
香川県:大平正芳
徳島県:三木武夫
高知県:浜口雄幸

490名無しさん2017/10/04(水) 00:57:53.41ID:ypYhYJ/F
医薬品生産金額
1位 富山県 7325億円
2位 埼玉県 6041億円
3位 東京都 5554億円

9位 徳島県 2393億円
http://www.mhlw.go.jp/topics/yakuji/2015/nenpo/22.html

富山県に勝てない徳島県w
自慢するならせめてベスト3くらい入れよw

491名無しさん2017/10/04(水) 01:56:39.45ID:YYgVQmX+
>>490
ロリコン、同じの貼るなww

492名無しさん2017/10/04(水) 02:07:05.17ID:duOSyBLD
思ったんだけど
徳島県に住んで自慢できる事って無いよな

493名無しさん2017/10/04(水) 02:27:55.94ID:XtMLGoBi
これがお前らの徳島県

電車無し、全線単線、自動改札無し、貨物列車無し、私鉄無し、新幹線無し
公立大学無し、民放1局、国宝無し、世界遺産無し、国際港湾無し、国際定期便無し
中核市無し、徳島道片側1車線、消費者庁から移転拒否される、南海トラフ直撃予想
最も高い建物が73m、イオンモール開業でお祭り騒ぎ、魅力度ランキング西日本最下位
人口10万人以上の都市が1つだけ、百貨店が1つだけ、センター試験得点率全国44位
参議院選挙で合区、道路整備率と観光客宿泊者数と下水道普及率が全国最下位
国体単独開催無し、国体順位46位、住んでみたい自治体ランク外
第一都市と第二都市が高速道路でつながっていない、徳島駅の横が踏切で裏が山

494名無しさん2017/10/04(水) 04:40:42.55ID:aEmDJdck
徳島で自慢
池田高校くらいか
人間性は最悪 方言は気色悪い
野蛮人しかいない

495名無しさん2017/10/04(水) 04:43:21.32ID:aEmDJdck
交通マナーも悪い
部落の質が悪い
教師もやる気無し
徳島新聞という知恵遅れ新聞を県民の9割が読む
高齢化率ワースト6位 31%が65歳以上
年間6500人減少
夢も希望も無いわなこんな所
温暖な気候 これくらいか

496名無しさん2017/10/04(水) 06:26:42.66ID:jbXlgF+k
全国紙の徳島版が役に立たないから、余計にとくしん一極集中してしまう。

497名無しさん2017/10/04(水) 08:46:06.39ID:OZkWPeHf
徳島って雪降らないんだろ?

豪雪地帯に比べて恵まれてると思うが
何でこんなにダメなの?

498名無しさん2017/10/04(水) 10:18:13.95ID:3NXwj1oo
徳島が嫌いなら出てゆけば、嫌なら係るな、まるで何処かの国みたいだな

499名無しさん2017/10/04(水) 10:26:04.94ID:Sq+Ny5UU
>>497
ダメなのはお前だろw
アホかお前は?

500名無しさん2017/10/04(水) 10:45:25.12ID:OZkWPeHf
いや徳島なんかに住まないよw

今度旅行にいくからどんなかなって思ったら
やっぱ人間がクズだからダメ県なんだね。

501名無しさん2017/10/04(水) 11:29:26.03ID:Sq+Ny5UU
>>500
お前はイランわw
徳大に受かるレベルでもない。

502名無しさん2017/10/04(水) 12:12:22.46ID:GE+FRUeJ
>>495
淡路島が近いから高度医療技術が受けれるところ?
淡路島は兵庫県なんだがなw

503名無しさん2017/10/04(水) 12:58:33.42ID:3NXwj1oo
>>500
徳島県人がポッチで、ニートのオタクが県外人の振りして自分が受け入れられない徳島を
恨みからハブってるんか、一人で遊んでろ。

504名無しさん2017/10/04(水) 13:22:46.25ID:kptVfW8d
まあ県民がダメなのは否定できんな

505名無しさん2017/10/04(水) 13:24:53.13ID:z0WD9DaM
今日もロリコン大暴れ~~w

506名無しさん2017/10/04(水) 14:07:51.47ID:KcHh2tus
【徳島】万引きした本をメルカリで売りさばく40歳の女 書店の執念で逮捕 フリマで儲けた額は200万円
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171003-10000001-mbsnews-l27&p=1

507名無しさん2017/10/04(水) 14:33:56.86ID:KcHh2tus
>>474
・徳島市街は城下町であったから道路が曲折し、道幅が狭かった
→同じ四国ですら路面電車がある高知、松山、高松全て城下町だろうが

・道路の拡張が進歩しなかったこともあって実現することができなかった
→他の町は出来て徳島市でなぜ出来なかったかの理由になってない

・財政上から到底現実困難となりついに実施されることなく計画倒れに終わってしまった
→利権絡みの言い訳。バイパスや文化の森に大量に金を注ぎ込んだくせに

・大正15年に電気軌道調査費を計上するも実施できず
→昔から計画倒れ体質なの変わってないな


結局のところ他で出来ていつも徳島では出来ないのは、県民市民の協力が無く反対ばかり、利権絡みのケースだけは有無を言わせず完遂する

508名無しさん2017/10/04(水) 16:33:27.35ID:3NXwj1oo
徳島市は四国の他3県庁所在地と違って川が多すぎて建設工事費が莫大な金額になり
困難になったとか。

509名無しさん2017/10/04(水) 16:57:33.90ID:2p8IzubD
みんな物知りやな~

510名無しさん2017/10/04(水) 16:59:36.55ID:2p8IzubD
影でコソコソ儲けに走ってる連中がいても、阿波踊りは楽しいから好きやで。それくらいか。

511名無しさん2017/10/04(水) 17:27:44.10ID:TL7IkIOs
これがお前らの徳島県

電車無し、全線単線、自動改札無し、貨物列車無し、私鉄無し、新幹線無し
公立大学無し、民放1局、国宝無し、世界遺産無し、国際港湾無し、国際定期便無し
中核市無し、徳島道片側1車線、消費者庁から移転拒否される、南海トラフ直撃予想
最も高い建物が73m、イオンモール開業でお祭り騒ぎ、魅力度ランキング西日本最下位
人口10万人以上の都市が1つだけ、百貨店が1つだけ、センター試験得点率全国44位
参議院選挙で合区、道路整備率と観光客宿泊者数と下水道普及率が全国最下位
国体単独開催無し、国体順位46位、住んでみたい自治体ランク外
第一都市と第二都市が高速道路でつながっていない、徳島駅の横が踏切で裏が山

512名無しさん2017/10/04(水) 18:36:50.32ID:p5tbISSv
今日も臭いわー

513名無しさん2017/10/04(水) 20:07:03.72ID:4Zh1ZOv9
>>475
北海道でラフティングやったけど、インストラクターにどこから来たん?
って聞かれて、徳島じゃって答えたら、こんなところでやらずに
地元でやったらほうがいい。
徳島はみんながあこがれる聖地のように言われたのを思い出したわ

514名無しさん2017/10/04(水) 20:11:23.65ID:2lCqXaWT
徳島は水路、川が多かった
昔は水運が重要だったからな
水乞食のアイドル大好き高松人には理解できないことだから仕方ない

515名無しさん2017/10/04(水) 20:14:46.17ID:bR9loDpL
>>511
強迫性障害
あることがどうしても頭から離れず、ある行為をしないではいられない、いわゆる強迫観念と強迫行為を繰り返してしまう症状が特徴です。
「しないではいられない」「考えずにいらない」ことで、辛かったり不便を感じるときには、専門機関に相談してみましょう。

516名無しさん2017/10/04(水) 20:33:19.63ID:kfnRJ2Ph
>>501
>>503
君達見たら何で徳島県がクズ県と呼ばれるかよくわかったわw

517名無しさん2017/10/04(水) 20:36:27.74ID:aEmDJdck
しかしおもんないなぁ
徳島公園の掃き溜めのおっさん達が
一日将棋指している様な県だからな

518名無しさん2017/10/04(水) 20:37:07.61ID:MVKp59Ei
>>513
観光客には嘘ついてでもいい風に言ってやるのが普通
北海道民がわざわざ徳島に行きたいなんて思わないだろ
こういった心を観光客の来ない徳島人にも学んでほしいね
学んだところで誰も来ないけどね

519名無しさん2017/10/04(水) 20:56:28.53ID:bR9loDpL
>>518
強迫性障害
あることがどうしても頭から離れず、ある行為をしないではいられない、いわゆる強迫観念と強迫行為を繰り返してしまう症状が特徴です。
「しないではいられない」「考えずにいらない」ことで、辛かったり不便を感じるときには、専門機関に相談してみましょう。

520名無しさん2017/10/04(水) 20:59:25.67ID:/N1xTVAG
ここキチガイ多過ぎだろ

ええ年こいた無職のおっさんがブツブツ言いながら書き込んでそう

一度きりの人生楽しめんと掲示板にブツブツ文句ばかり書き込むとか死んだほうがマシちゃうか?(笑)

521名無しさん2017/10/04(水) 21:03:57.60ID:qRJ9DuzC
大会期間中なんで池田が外国人だらけだ。来年は池田ダムでウェイクボードの世界大会もあるし
それを差し引いても、ここ数年の三好市の観光客伸び率は凄いな
祖谷は台湾の人気観光サイトで上位にランクインしてるし、かずら橋はワシントンポストでも掲載されてたからな
渦潮の観光客なんて軽く越える勢いだ。近隣を全く整備しようとしない鳴門なんかより、先に世界遺産登録されるかもな

522名無しさん2017/10/04(水) 21:23:37.46ID:7CgLUDhs
>>513
昔、大歩危でラフティングしたことあるがインストラクターは岐阜県人で
1年の半分近くを徳島、残りはオーストラリアで生活してるって言ってた
激流とそうでないところがほどほどにミックスされてて、ラフティング初心者
向けのコースだと言ってたな

523名無しさん2017/10/04(水) 21:29:03.39ID:0dyZX1p7
ヤフーニュースで知ったけど、後〇田って反アベノミクス勉強会の発起人のグループなんだってな
いわゆる緊縮財政って事だろ
テレビでは護憲派の主張してたみたいだし
なんで自民党にいるんだって思うよ
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

&t=205s
そのくせ中道右派とかふざけた事言いよる
かといって他の党には全く何も期待できないから一票入れたるけど、本当に嫌になるわ

524名無しさん2017/10/04(水) 21:43:07.78ID:7CgLUDhs
グレーゾーン金利問題当初はサラ金擁護してたし、ほんと、政治センス無いなと思ってた
自民大敗後にゲルが首相になったら経産大臣くらいあるかもしれんが、宝くじ買うようなもの
いまの1区候補者に徳島の将来を任せられる人は正直おらんね

525名無しさん2017/10/04(水) 21:47:43.15ID:zXas0UbP
ゲル派に属してる時点で無いわ
一度やらかしてるし、大臣の眼も無いんちゃう?

526名無しさん2017/10/04(水) 21:57:05.46ID:M3KHNlRe
徳島の将来って考えなくてもすでに終わってるだろ
消費者庁関連で経産大臣のつもりだろうが消費者庁は来ないから
徳島はそれより早く高知と一緒になる事を考えた方が良い
高知県徳島市の方がなんとなく格好がつくな

527名無しさん2017/10/04(水) 21:57:17.11ID:4KQy8Seb
小選挙区なんてくずばかり

528名無しさん2017/10/04(水) 22:01:22.53ID:7CgLUDhs
>>526
>消費者庁関連で経産大臣のつもりだろうが

消費者庁って内閣府の外局なんだけど・・・
ゲル派は少数だから仮に首相になれば、能力面じゃなく側近としての論功行賞(があったとも思えんが)
として経産大臣くらいの重要ポストが転がり込むかもね・・・という観測

529名無しさん2017/10/04(水) 22:17:35.20ID:0X3HUC5z
この国難の時期に、国家観も経済センスもないゲルが総理になったら終わりや

530名無しさん2017/10/04(水) 22:27:15.64ID:xZYLkbH9
お待たせしました
徳島にも導入か
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171004-00191359-toyo-bus_all

531名無しさん2017/10/04(水) 22:40:03.91ID:cq+KmHQP
>>528
政治なん全然分かってないただの障害者なんだから、相手にしたらダメだよ

532名無しさん2017/10/04(水) 23:02:29.87ID:yzHpkdO8
シンガポールでながーい行列に並ばないと観れないチームラボの超人気デジタルアートが、
徳島だとガラガラな文化の森で、直ぐに観れるんだからな
徳島は贅沢だ

533名無しさん2017/10/05(木) 00:17:49.74ID:yqQ7w5BC
2017年7月 
観光客宿泊者数

広島県 828,230人
岡山県 476,270人
山口県 356,060人
愛媛県 347,470人
香川県 317,120人
島根県 267,830人
鳥取県 286,000人
高知県 238,750人
徳島県 191,400人(全国最下位)

これが徳島県の実力だw
3年連続全国最下位はほぼ決定w

534名無しさん2017/10/05(木) 00:43:29.28ID:tVNuxmZu
>>533
強迫性障害
あることがどうしても頭から離れず、ある行為をしないではいられない、いわゆる強迫観念と強迫行為を繰り返してしまう症状が特徴です。
「しないではいられない」「考えずにいらない」ことで、辛かったり不便を感じるときには、専門機関に相談してみましょう。

535名無しさん2017/10/05(木) 00:46:29.11ID:YRooCKbD
>>533
広島と徳島に、物凄い差があるような見せ方をしているけど、
東京愛知大阪の観光客宿泊者数も教えてよ。
きっと、広島と徳島の差より、東京愛知大阪と広島の差の方が大きいだろうね?
そうすると、広島は徳島と大して変わらない。

536名無しさん2017/10/05(木) 00:51:20.09ID:hqvebdUz
>>535
かまってちゃんなんだからスルーして下さい

537名無しさん2017/10/05(木) 00:57:18.20ID:TTTzmUTr
>>535
単なる中四国のくくりだろ。広島相手にどうやっても勝てるわけないのに吠えるなみっともないわ

538名無しさん2017/10/05(木) 01:01:18.35ID:2xHiiDVs
対比とランキングって韓国人が好きだよね

539名無しさん2017/10/05(木) 01:17:28.31ID:CTJvTPqX
>>535
東京都 5,159,770人(広島県の6.2倍)
大阪府 2,808,739人(広島県の3.4倍)
愛知県 1,590,380人(広島県の1.9倍)

広島県  828,230人(徳島県の4.3倍)

 

540名無しさん2017/10/05(木) 01:26:49.24ID:MeazKxWW
>消費者庁関連で経産大臣のつもりだろうが
爆笑wwwww

541名無しさん2017/10/05(木) 01:27:41.65ID:MO6xNL2e
2016年
東京都 59,087,920人(広島県の6.3倍)
大阪府 30,366,080人(広島県の3.2倍)
愛知県 16,622,180人(広島県の1.8倍)

広島県  9,421,370人(徳島県の4.1倍)

542名無しさん2017/10/05(木) 01:38:03.79ID:FQ5KaVwD
>>541
おいロリコン
政治分からないなら無理して首を突っ込むな
こっちまで恥ずかしくなるわ
お前は大人しく徳島のデータ拾って
アイドルの事を調べてりゃいいんだよ

543名無しさん2017/10/05(木) 01:38:59.47ID:FQ5KaVwD
それでお前は幸せなんだから
無理するな、な?

544名無しさん2017/10/05(木) 01:46:39.43ID:7YvtQz4A
3大都市の名古屋でも広島にダブルスコアまではつけれないんだな

545名無しさん2017/10/05(木) 01:53:32.28ID:MqaVwDhs
>>542
本気で消費者庁がくると思ってる徳島人w
絶対に来ないからw

ちなみに省庁って行政だからw
政治と行政の区別もつかない徳島人w

546名無しさん2017/10/05(木) 02:02:08.49ID:FQ5KaVwD
>>545
涙拭けよ
お前は毎日データを拾うお仕事してりゃいいんだよ

547名無しさん2017/10/05(木) 02:17:58.02ID:jJ6AY+6k
>>546
徳島では省庁は政治の場だと教わってるんだろうな
お前のせいじゃないから気にするな
日本の最底辺だから仕方ないし誰も期待してない
いつものように関西ローカル見て現実逃避しとけ

548名無しさん2017/10/05(木) 04:04:16.02ID:1ZNFQC1y
徳島が糞みたいな所だというのは
事実だからな まあ

549名無しさん2017/10/05(木) 07:16:51.19ID:xyzgAIBO
>>547
>消費者庁関連で経産大臣のつもりだろうが
まぁドンマイw

550名無しさん2017/10/05(木) 09:00:17.95ID:LO0crXuy
>>511
丈六寺の巨大な旧国宝聖観音座像は国宝に戻すべきだよ。
1950年に国宝から外したのは、日本の文化的貧困の象徴的な出来事。
平安時代東京に文化はなかったので、意味が分からない。

551名無しさん2017/10/05(木) 11:09:29.75ID:ggwSZpyN
衆議院選、投票したい人おらん。

552名無しさん2017/10/05(木) 11:28:56.16ID:/7zC9wha
徳島、確かにラフティングはめっちゃ良さそうやな

553名無しさん2017/10/05(木) 11:52:14.08ID:7LxWBpDK
many外国人はみんな泊まるとこあるん?

554名無しさん2017/10/05(木) 11:53:30.86ID:5f4lJaHj
>>552
徳島道が全線4車線になったら
徳島県西部にもっと関西からヒト呼べると思うわ

できるだけ通りたくないもん、片側1車線の高速なんて

555名無しさん2017/10/05(木) 12:13:55.47ID:Ac6eNUth
非正規社員が多い県と少ない県の違いは何?
http://bizgate.nikkei.co.jp/article/146634419.html

556名無しさん2017/10/05(木) 13:01:00.12ID:o2TOTPKn
三好の黒川市長って
なんか今まで三好市でやり遂げた実績あんの?

557名無しさん2017/10/05(木) 14:34:57.51ID:uoYWRaeS
>>556
お前よりはあるから安心しろ

558名無しさん2017/10/05(木) 14:57:23.52ID:3Fexzsos
なんの実績もないよ
ただ居座ってるだけ

559名無しさん2017/10/05(木) 16:04:53.11ID:LO0crXuy
>>511
丈六寺の聖観音座像や矢野遺跡の突線袈裟襷文銅鐸は当然国宝に値する。
ただサイズが大きすぎて、小さな仏像や土偶を好む文科省の意にそぐわない。
忌部氏のあらたえに象徴されるように阿波徳島に古代文化が栄えていたのは確か。

そこで問題となるのが、剣山失われたアーク伝説や剣山例大祭・磐境神明神社・倭大國魂神社・栗枝渡八幡神社等ということになる。
伊勢神宮の八咫鏡もそうだが、公開してはならないもの、認めてはならないものが徳島にはある。

560名無しさん2017/10/05(木) 16:09:49.07ID:U3Sf3wTJ
いつのバカの一つ覚えで関西民放見るとか言ってる>>547の言い分が意味不明すぎる
関西ローカル見たら何故現実逃避?

現実逃避してるのはバカの一つ覚えで他地域と比べる統計貼ってSTU48追いかけてる奴だと思うんだが奴は現実逃避じゃないの?
是非答えてくれ

561名無しさん2017/10/05(木) 16:33:40.59ID:LLTKEJTE
観光客宿泊者数
徳島県
2011年 196万3740人(全国最下位)
2012年 182万0010人(全国最下位)
2013年 225万6720人(全国最下位)
2014年 286万9160人(全国45位)
2015年 231万4910人(全国最下位)
2016年 238万3140人(全国最下位)

562名無しさん2017/10/05(木) 16:34:03.20ID:LLTKEJTE
2017年 観光客宿泊者数
徳島県
1月 11万4400人(全国最下位)
2月 10万5530人(全国最下位)
3月 19万2720人(全国最下位)
4月 19万5650人(全国最下位)
5月 21万3360人(全国最下位)
6月 15万8240人(全国最下位)
7月 19万1400人(全国最下位)

563名無しさん2017/10/05(木) 17:09:11.30ID:YCbvQe/1
>>562
強迫性障害
あることがどうしても頭から離れず、ある行為をしないではいられない、いわゆる強迫観念と強迫行為を繰り返してしまう症状が特徴です。
「しないではいられない」「考えずにいらない」ことで、辛かったり不便を感じるときには、専門機関に相談してみましょう。

564名無しさん2017/10/05(木) 17:20:53.38ID:HGSCpwa3
>>533
人口密度、徳島市>広島市

565名無しさん2017/10/05(木) 17:30:28.68ID:7P9fqcBC
>>538
◆ネトウヨ
主にパソコンの前に貼り付いてネット上に誇大妄想を書き散らかしている似非愛国者。
何事も“願望”に基づく“ご都合解釈”なので常に的外れ。
荒唐無稽な陰謀論を作り出す、信じる。本人はいたって真面目。
(狭い世界で同類が妄想を書き込みあい、同意のレスをつけあったりするために、それを真実だと決め付け妄想は増幅される)
自分たちの書き込みには影響力があると思っている、だから工作員が存在し自分たちを攻撃していると思っている。

ネットをやってるだけで選民気取り、自分は情報強者だと思っている。
マスコミの記事は信じない。ただし自分に都合のいい記事なら全て鵜呑みで信じる。(民潭新聞・聖教新聞含む)
マスコミの世論調査は信じない。ただし自分に都合のいい結果が出たときはそのまま信じる。
自分に都合のいいネットの書き込み、コピペはデマであろうが自分では調べず無条件で信じる。
ネットをしない人を情弱というが、自分たちはネトウヨブログなどバイアスのかかったサイトを見て納得している。
とりあえず在日認定&バッシング。二言目には工作員・学会員。
考えるときに韓国のことが自然と頭に浮かんでくる。韓国と関係ない記事などでも韓国と比べる。 ←←←←←
ネット上で韓国を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている。
麻生政権が倒れたのはマスコミのせいだと思っている。
「在日特権」は存在すると信じているが、それを与えた自民党にはダンマリ。
これまでの自民党の失政を批判されたら反論はせず思考停止で「ジミンガー」。
内容がなくても、スレが伸びると勝った気になる。都合の悪い事件の犯人はすべて自演だと考える。
自分の意に反する人間に対しては、例え韓国人以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
口癖は、南朝鮮が~、在日が~、チョンが~、チョウセンヒトモドキが~、キムチが~、マスゴミが~、アカヒが~、ウジが~、犬HKが~、
ミンスが~、パヨクが~、ブサヨが~、反日が~、土人が~、ナマポが~、朝鮮玉入れが~、パチンカスが~、など。
ネトウヨワードに反応する。
嫌韓からきた愛国心なので本来の愛国心とは別物、似非愛国心。イデオロギー、理念はない。
なので、常にご都合解釈をする。

少数であるが書き込み数は多い。友人が少なく外で遊んだりしないために、ネットにこもっている時間が多いためである。

566名無しさん2017/10/05(木) 17:31:55.90ID:TTTzmUTr
>>564どこに行ったらその広島よりも高い人口密度を体感できるんかいな?

567名無しさん2017/10/05(木) 17:38:58.79ID:dh1n9NEh
童話のにわか金持ちのマウンティング?w

568名無しさん2017/10/05(木) 18:17:34.83ID:pnthAUB1
>>564
      人口  製造品出荷額 サービス業   卸売業     小売業
広島市 119万人 2兆3022億円 2兆5270億円 5兆8279億円 1兆1641億円
徳島市  25万人   4978億円    5160億円   5432億円    2240億円

569名無しさん2017/10/05(木) 18:27:15.34ID:/jwiZTU1
広島駅 4面8線(在来線) 2面4線(新幹線) 私鉄4系統(市内全域で9系統)
徳島駅 2面4線(在来線) 新幹線無し     私鉄無し

570名無しさん2017/10/05(木) 19:49:46.02ID:drzBpHXy
>>568-569
広島は田舎だねw
徳島との差が、ちょうど人口比の差しかないってところが、
たかが地方の拠点都市ってことだよ。

571名無しさん2017/10/05(木) 20:00:28.18ID:Hy9omMdD
おい!小池?
御愁傷様ですw

572名無しさん2017/10/05(木) 20:03:41.72ID:drzBpHXy
広島はただの田舎w
相生駅に入ってくる電車より、広島駅に入ってくる電車の方がボロくて、かつ、車列が短い件w
相生駅ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


広島駅(高架駅にあらずw)ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


573名無しさん2017/10/05(木) 20:07:10.83ID:mGBlypgJ
>>570
      人口  製造品出荷額 サービス業   卸売業     小売業
神戸市 155万人 3兆0835億円 3兆0519億円 4兆1042億円 1兆4445億円
徳島市  25万人   4978億円    5160億円   5432億円    2240億円

徳島人の憧れの神戸も田舎って事だな
徳島市も神戸市も変わらないって事でいいのかな

574名無しさん2017/10/05(木) 20:17:30.61ID:TTTzmUTr
広島見てると同じ中四国エリアの都市とは思えんわ。たかが地方都市であれだけメディアで名前が出てくる街ないんちゃう

575名無しさん2017/10/05(木) 20:20:26.43ID:EQW+qZ8j
>>572
何で相生駅を出してくるんだ
相生駅って徳島に何の関係も無いよね

徳島で走ってる汽車の事を書こうよ
徳島駅の規模を書こうよ

576名無しさん2017/10/05(木) 20:20:54.76ID:TTTzmUTr
この20年近くで徳島の街にはなんの発展もない。郊外にゆめタとイオンが出来ただけ

577名無しさん2017/10/05(木) 20:27:04.35ID:vmYVeeyO
広島駅改札
徳島県徳島市 その22 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>20本 ->画像>52枚

徳島駅改札
徳島県徳島市 その22 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>20本 ->画像>52枚

578名無しさん2017/10/05(木) 20:37:17.33ID:xO8YNEnu
お前らが比較すべき地域
鳥取県 56万5661人
島根県 68万5158人
高知県 71万4230人
徳島県 74万4163人

579名無しさん2017/10/05(木) 20:42:24.65ID:drzBpHXy
>>574
広島の「ひ」の字も聞いたこと無いよ

580名無しさん2017/10/05(木) 20:46:57.79ID:drzBpHXy
>>577
広島駅って高架駅じゃないよね?
県庁所在地の中心の駅が高架じゃないってw
市街地の中心部で踏切なんて聞いたこと無いよw

581名無しさん2017/10/05(木) 20:50:17.32ID:eqruYCxS
>>578
強迫性障害
あることがどうしても頭から離れず、ある行為をしないではいられない、いわゆる強迫観念と強迫行為を繰り返してしまう症状が特徴です。
「しないではいられない」「考えずにいらない」ことで、辛かったり不便を感じるときには、専門機関に相談してみましょう。

582名無しさん2017/10/05(木) 20:57:25.05ID:gBtsQ9bU
>>580
高架駅じゃない代わりに自由通路がある
駅の中を行き来出来るんだよ
出入り口が一つしかないどっかのディーゼルだけの駅とは違うんだよ
しかも駅の横が踏切なんて徳島だけだと思うよ
広島も岡山も山口も在来線の上に道路がクロスしさらにその上を新幹線がクロスする
他県が徳島と一緒だと思ってるところが徳島人って何も知らないバカなんだなと思う

583名無しさん2017/10/05(木) 21:17:01.91ID:1ZNFQC1y
鳥取 島根 高知は観光が魅力の田舎だが
徳島はほんま何の取り柄もねぇな

584名無しさん2017/10/05(木) 21:18:00.86ID:drzBpHXy
>>582
グーグルマップで見たけど、広島駅のすぐ横の道路には踏切があったよ。
それに、新幹線広島駅の前には民家があるよね?

585名無しさん2017/10/05(木) 21:27:06.87ID:+qlQZXNK
規模のデカい駅は簡単に高架には出来ない
ならどうするか
自由通路を作って回遊性を増やそう
これが本州の人が出した答えだ

どこかのディーゼルしかない駅は規模が小さいくせに高架すらしてない
無駄に議論を繰り返し何もせずに衰退を待つだけ
これが四国人と本州人との違いなんだと思うね
そういえば徳島人の自慢の四国拠点都市の高松も高架されてないね

586名無しさん2017/10/05(木) 21:42:10.10ID:drzBpHXy
>>585
本州人w
本州人なんて初めて聞いた。
あなた日本人じゃないね?

587名無しさん2017/10/05(木) 21:47:36.86ID:EQW+qZ8j
>>586
その道路のすぐ隣に橋がある
徳島の場合はひらすた踏切しかないけどね

新幹線口に民家があって何かおかしいのか
徳島なんて駅の反対側には山しかないんだけど

結局は徳島と神戸は一緒の規模って事でいいんだな
普通に考えて神戸とは格が違うと思うがバカ徳島人の感覚なら一緒なんだろうね

588名無しさん2017/10/05(木) 21:52:28.84ID:MQK/2ax5
四半世紀議論してきて結論がでないのに
まだ議論するのかってな
高架に拘ってる限り議論のループから抜け出せず停滞したまま
ってことに早く気付こうぜ
高架を取り下げたら街の再開発は一気に進む

589名無しさん2017/10/05(木) 22:11:05.92ID:U+qqwBxy
>>577
とんぐすま駅の改札ワロタw

590名無しさん2017/10/05(木) 22:33:17.98ID:2xHiiDVs
>>588
カモンの言い訳、逃げの予防線、徳島駅高架やる気なし。
徳島市民の夢、思いを踏みにじる行為、原市制では鉄道高架が優先事項で
新町西地区再開発は無理、とか言ってなかった?カモンは自分の考えと合わない政策は
市民県民の意思と関係なく潰すと言う独裁。困難な事業からは逃げを打つ
力のない知事は中央から予算づけ出来ないしJRを承諾させる事が出来ない
困難な事業を成してこそ後世に名を残す政治家である。知事の力量を測られるのだ。

591名無しさん2017/10/05(木) 22:47:17.66ID:OsdCT5hB
徳島人の感覚はすごいね
高架駅にしないと反対側に行けないとか駅の横に踏み切りが
出来るとか渋滞が減らないとかバカ過ぎ
高架にしなくても何とでも出来るんだよ

高知駅松江駅鳥取駅が高架駅だから悔しいんだよな
徳島駅だけこのままなんて絶対に許せないんだろうな
でもね考え方を変えないと何も変わらないよ
いまさら変えたところで徳島が変わるとは思えないけどな

592名無しさん2017/10/05(木) 22:51:34.84ID:TTTzmUTr
>>579
いくら徳島に住んでるからってそれはないわ。徳島にはテレビもラジオもないのかと思われる。恥ずかしいからやめてくれw

593名無しさん2017/10/05(木) 22:55:23.28ID:drzBpHXy
>>592
プロ野球のニュース以外で、「広島」って耳にする?
あなた徳島の人?

594名無しさん2017/10/05(木) 23:07:41.70ID:TTTzmUTr
>>593
それがすごいことに気づけよ。ヴォルティスが毎朝あさチャンやら目覚ましやらのスポーツコーナーで出てくる想像してみ?

595名無しさん2017/10/05(木) 23:10:54.57ID:2xHiiDVs
>>591
あなたの論理じゃ原始時代でも人は生きて生活していたから、田舎は不便で我慢しろって事

徳島県民の不幸は、知事が行政マンで政治家でないと言う事だ。
キャッチコピーを並べ立てるだけで何も出来ないオトコだ。
議論のすり替え、責任の転嫁は一流だ。性格はオンナだ。

596名無しさん2017/10/05(木) 23:13:14.82ID:drzBpHXy
>>594
何が凄いんだよそんなものが?
広島の田舎問は早く消えろ二度と来るな

597名無しさん2017/10/05(木) 23:19:40.75ID:rpidVQY8
>>596
くやしいのお。お前のすごいと思うもの言うてみいw

598名無しさん2017/10/05(木) 23:27:51.30ID:97WD3bIp
徳島県民だが、広島を田舎って言うのとか同じ県民として本当に恥ずかしいからやめて欲しいわ。

599名無しさん2017/10/05(木) 23:44:00.65ID:LO0crXuy
>>591
やはり徳島人の一部にはユダヤの血が流れているのかもしれない・・
執拗に食い下がり徳島を非難するねとうよ住民。
確かに阿波徳島人は医学・工学分野で非凡な才能を有している・・
ノーベル賞も輩出した。
そして元イスラエル大使が語った古代ユダヤ文明と徳島の神社の関連性・・

なぜしつこく徳島を批判する民がいるのか?
もはやそれは遺伝的なもののように思える。
つまり失われた10支族や弥生人に征服された縄文人の子孫の悲痛な叫びのように思えてならない・・・

600名無しさん2017/10/05(木) 23:47:15.91ID:RGdayDwo
>>598
徳島市を5倍にしたら広島市になる
だから徳島市と広島市はたいして変わらない

徳島市を6倍にしたら神戸市になる
だから徳島市と神戸市はたいして変わらない

この5倍や6倍がたいした事がないらしい
実際は新幹線や私鉄や都市高速や地下街などの街の規模が全然変わってくるけどね
でもお前らと一緒のこの徳島人には変わらないと感じるらしい
徳島の人ってみんなこういう感覚だと思っていいのか

601名無しさん2017/10/05(木) 23:51:42.33ID:drzBpHXy
徳島と広島
同じ地下鉄のない田舎同士、仲良くしようよw

602名無しさん2017/10/05(木) 23:57:05.02ID:eSK+N5+q
>>601
お前が知らないだけで
短いけど地下鉄はあるんだけど

603名無しさん2017/10/06(金) 00:00:28.52ID:PRObnG3H
>>602
広島市営地下鉄があるのですか?
何路線何駅あるんですか?

604名無しさん2017/10/06(金) 00:07:11.95ID:OZahWI7V
>>603
市営地下鉄って言ってる時点でこいつは田舎者だと分かる
新交通システムて調べてみろよ
で徳島には私鉄や地下鉄が何路線何駅あるんですか
今の時代に新幹線すらないとかさすがにそれは無いよね

605名無しさん2017/10/06(金) 00:11:14.01ID:PRObnG3H
調べたら仙台みたいな田舎でも市営地下鉄があるというのに、
同じレベルのはずの広島に地下鉄はなく
アムステルラインとかいう新交通の一部が地下区間だけとかw

606名無しさん2017/10/06(金) 00:14:57.98ID:Jprcnqdg
>>605
で徳島には私鉄や地下鉄が何路線何駅あるんですか
まさか地下街や都市高速や電車すらないとかさすがにそれは無いよね

607名無しさん2017/10/06(金) 00:17:23.97ID:B2WRVgx/
現実見ろよ徳島人

鳥取県 56万5661人
島根県 68万5158人
高知県 71万4230人
徳島県 74万4163人

608名無しさん2017/10/06(金) 00:23:57.10ID:PRObnG3H
>>606
何が都市高速ですかw
調べたら、広島の都市高速って25㎞ほどじゃないですか
ちっぽけな北九州市ですら50kmもあるんですよ

609名無しさん2017/10/06(金) 00:27:52.19ID:GkuvhhPz
>>608
徳島の新交通システムが見つからないから教えてくれ
徳島の都市高速がどのくらいの距離があるのかを教えてくれ

610名無しさん2017/10/06(金) 00:28:33.79ID:PRObnG3H
徳島と広島
同じ地下鉄のない田舎同士、仲良くしようよw

611名無しさん2017/10/06(金) 00:33:12.55ID:EC2vxxUu
地下鉄より新交通システムのほうがレアじゃん

612名無しさん2017/10/06(金) 00:37:00.36ID:EC2vxxUu
>>608
ちっぽけな北九州って…おまえ徳島の存在はどう説明するんだよw ゴミ以下と言われるからやめてくれ

613名無しさん2017/10/06(金) 00:37:04.39ID:1aJWPq5p
>>610
結局もとに戻る展開おつかれ
ここから徳島と島根と鳥取の比較にした方が良いな
でも徳島って島根や鳥取に勝てないんだっけw
高知は徳島より格上だから書かないよw

614名無しさん2017/10/06(金) 00:40:19.79ID:EC2vxxUu
徳島で一番にぎわってるのはゆめタウン。広島の会社。その時点で負けてるわ。イオンは思ったよりショボいし

615名無しさん2017/10/06(金) 00:40:57.29ID:PRObnG3H
調べたら北九州に地下鉄は無かった
徳島と広島と北九州
同じ地下鉄のない田舎同士、仲良くしようよw

616名無しさん2017/10/06(金) 00:43:22.07ID:0BeG4S6O
>>615
お前ら憧れのモノレールがあるぞ
新幹線も当然のようにあるな

617名無しさん2017/10/06(金) 00:44:05.62ID:xGf+UIjD
広島なんて大都会じゃん

618名無しさん2017/10/06(金) 00:46:13.60ID:PRObnG3H
>>617
地下鉄も無いのに?w

619名無しさん2017/10/06(金) 00:47:29.15ID:EC2vxxUu
>>618普通の電車さえない都市が一番恥ずかしいわ

620名無しさん2017/10/06(金) 00:47:49.05ID:jO7lNp86
>>618
お前らの憧れの高松にも地下鉄は無いぞ
それでも高松に買い物に行く徳島人

621名無しさん2017/10/06(金) 00:49:45.44ID:eUHp1n+H
暗記しろよ

電車無し、全線単線、自動改札無し、貨物列車無し、私鉄無し、新幹線無し
公立大学無し、民放1局、国宝無し、世界遺産無し、国際港湾無し、国際定期便無し
中核市無し、徳島道片側1車線、消費者庁から移転拒否される、南海トラフ直撃予想
最も高い建物が73m、イオンモール開業でお祭り騒ぎ、魅力度ランキング西日本最下位
人口10万人以上の都市が1つだけ、百貨店が1つだけ、センター試験得点率全国44位
参議院選挙で合区、道路整備率と観光客宿泊者数と下水道普及率が全国最下位
国体単独開催無し、国体順位46位、住んでみたい自治体ランク外
第一都市と第二都市が高速道路でつながっていない、徳島駅の横が踏切で裏が山

622名無しさん2017/10/06(金) 00:51:56.28ID:EC2vxxUu
>>620
ゆめタウン高松やゆめタウン徳島に行っても全部広島の儲けだしな

623名無しさん2017/10/06(金) 01:07:52.92ID:Uyo1dbTY
>>550
国宝の仏像には及ばないように感じました。
もっと素晴らしい仏像や建造物あったのでしょうけど、その多くが戦国期に失われたのですかね。

624名無しさん2017/10/06(金) 01:24:35.64ID:x0UJcaG9
>>623
縄文人には全く分からない・・
四国霊場八十八箇所の御本尊は普段公開されることはなんいんだよ。

625名無しさん2017/10/06(金) 02:22:02.95ID:jnixfuUp
>>591
その通り!

626名無しさん2017/10/06(金) 03:06:49.56ID:rZm1VUE5
ここ見てると、あと200年は今のままだと思うわ

みんな見切りつけて出て行くよそりゃ

627名無しさん2017/10/06(金) 03:28:23.19ID:Uyo1dbTY
>>624
各札所に重文クラスが1体あってもおかしくないのですが、現実は違いますよね。
特に大龍寺なんか真言密教の特徴的な重文クラスの仏像が複数あってもよさそうですが

628名無しさん2017/10/06(金) 05:15:09.15ID:YTdVXtIa
>>625
無能、無気力の知事が4期もやってりゃ過疎るわナ!
なんせインフラ整備は土建屋に利益供与、位にしか考えてない。
談合問題で知事が逮捕されたと言う事がトラウマになってるんだろうが、
行き過ぎも一般県民にとっては迷惑至極。余りにも道路整備の遅れが目立つ
多選の弊害は水の流れもよどみ腐る。

629名無しさん2017/10/06(金) 06:58:22.19ID:enLYLlT1
>>627
結構な数、高野山の御大師様のところに預けてある。

630名無しさん2017/10/06(金) 08:42:10.67ID:AeFDgiRg
新浜本町の環状線の、朝限定勝手に片側2車線化区間で事故ってたぞ
あんなん接触してくださいって言うてるようなもんやんけ
さっさとなんとかしろ

631名無しさん2017/10/06(金) 10:42:38.35ID:q0NySAwG
ポールを退けるかずらしたら問題ないのに

632名無しさん2017/10/06(金) 11:09:43.94ID:x0UJcaG9
>>623
関東以北の人間にとって京都にあるものが最も日本的で古くて素晴らしい。
外国人旅行者と全く同じ。
徳島人にとって京都の寺院や仏像は、新しくきらびやかに見える。
普段徳島の古い寺院や仏像を見ているからだ。

633名無しさん2017/10/06(金) 11:21:37.38ID:U2qC8Ali
>>631
某病院以東だけでも片側2車線にすべき
あれでは事故の時保険屋も警察も面倒そう

634名無しさん2017/10/06(金) 11:59:30.74ID:WKtjjj5o
神戸出身の俺が徳島の味方をしてやろう
都会度しか見えてない荒らしの雑魚田舎者(>>607とか>>621)に教えてやる
徳島は関西エリアへの重要な食糧庫なんだよ
安くて美味しい徳島からの食品供給がないとかなり困るのが事実
分かったら中国地方だかどこか知らんがど田舎にすっこんでろ

635名無しさん2017/10/06(金) 12:08:14.74ID:lViNVa4f
>>634
ほんとこれ
人参キャベツ大根白菜そのほかもろもろは徳島県産が案外多い

636名無しさん2017/10/06(金) 12:20:56.44ID:p474APAR
大阪住んでたけど徳島野菜は美味いからな

637名無しさん2017/10/06(金) 12:22:48.34ID:YTdVXtIa
新浜医院で道が進まないって、県にとっては予算がない言い訳しなくて良い材料だ
強制執行でも何でもやれば良いのに十数年もかけて未解決だ。腰掛の知事はだめだね。

638名無しさん2017/10/06(金) 12:23:15.07ID:U2qC8Ali
>>634
今頃県ごとの青果算出額を必死で調べてるぞ

639名無しさん2017/10/06(金) 12:51:33.63ID:o329/qfu
ラフティング世界選手権ネット中継してるけど、結構おもしれぇな
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



これはケーブルテレビでは放送してないの?
なんかもったいねえ

640名無しさん2017/10/06(金) 12:54:20.29ID:4owjh8/F
誰か統計バカとSTUバカの荒らし対策でワッチョイ表示申請してくれない?
流石に荒らしが酷いわ

641名無しさん2017/10/06(金) 12:59:07.67ID:YBFXNui/
>>639
藍住のCATVは生放送してる

642名無しさん2017/10/06(金) 13:07:11.41ID:U8v2gq1k
まぁなんだかんだ言っても
田舎の徳島に住むよりも
徳島の事を叩く事だけが生き甲斐のデータマンの方が哀れだよね
書き込み見る度に
この人って何が楽しくて生きてるんだろうなって可哀想に思うよ

643名無しさん2017/10/06(金) 13:47:33.41ID:q0F3WrPY
>>576
再開発、道路整備は高架とセットだから
高架が決まらないと再開発も進まない
高架を止めれば再開発は進むけど
出来上がりはしょぼくなるだろうね

644名無しさん2017/10/06(金) 13:49:54.00ID:q0F3WrPY
>>626
議論ばっかりやってるからね
議論は期間を決めて結論でなけばリセットすればいいんだけど
高架事業は30年近くも議論続けていて止めようと言えない空気になってる

645名無しさん2017/10/06(金) 14:07:39.39ID:nRSgjf8Y
>>634
悪いけど神戸行く暇あったら大阪までいくわw
神戸ごときに徳島を上から目線で語られてもたまらん。所詮グリコのオマケやん

646名無しさん2017/10/06(金) 14:40:20.65ID:fociVP5L
この街のジジババは薬やってんちゃうか!
バイパスで15kmで運転しとる軽を見たらジジイが携帯で話しながら運転しとるし、20km位でバイパス走っとる軽を見たらメガネを頭にかけて運転しとるし、方向指示機を何回も付けて曲がらない軽を見たらババアがのほほんと運転しとるし、キチガイの巣窟みたいな糞街やがな!

647名無しさん2017/10/06(金) 14:48:26.03ID:YTdVXtIa
>>639
見たー サンキュー めちゃおもろいワー

648名無しさん2017/10/06(金) 15:06:19.41ID:kEhjhSfb
>>639
海外の人がチャットしてんのか。
画面上に文字が流れないのがふつうって久しぶりに気付いた。

649名無しさん2017/10/06(金) 15:41:48.48ID:U2qC8Ali
>>646
時速15キロとか見たこと無いぞ
キチガイにキチガイが寄ってきよるだけちゃう?

650名無しさん2017/10/06(金) 15:50:44.21ID:PGdoLRDI
>>639
確かけーぶる12で放送してなかった?
此のchは県内CATV局全局共通の自主制作チャンネル

651名無しさん2017/10/06(金) 16:03:25.96ID:x0UJcaG9
>>639
ラフティングは徳島スレパラサイトには、絶対に認めたくないスポーツだねw
サーフィンやサッカーも絶対認めないし。

652名無しさん2017/10/06(金) 16:17:15.40ID:4KUr+pph
>>634
大阪がないとやっていけない単なる
ベッドタウンが随分偉そうだな

徳島は先端産業がってほざいてた徳島バカいるか
お前らは農作物だけ作っとけばいいんだってよ
下水道普及率を見るに徳島の農作物には徳島人が
出した有機肥料が使われてると思うぞ

653名無しさん2017/10/06(金) 16:27:37.00ID:Ij3+mAW7
>>636
徳島人の糞尿で作られた野菜はおいしいですか
大阪みたいな異質な地域は何でも食うんだな

654名無しさん2017/10/06(金) 16:40:48.55ID:rZm1VUE5
とうとう徳島が舞台のご当地アニメ作られるっぽいぞ?これ
良かったな!商店街の場面毎回入るぞ!


近藤光(ufotable) @hikaruufo
マチアソビ情報:(重要!)開会式にスペシャルゲストとスペシャルな発表ができることになりました!
しかも2つ!!!
是非是非、朝早くですが眉山山頂にお越しください。
10月7日10時~

ホモのカミングアウト?

655名無しさん2017/10/06(金) 17:20:22.19ID:WKtjjj5o
>>645,652
ほんで雑魚のお前はどこ出身なん?言ってみほれw

656名無しさん2017/10/06(金) 17:23:38.80ID:6szYGWit
>>655
神戸って大阪にも京都にも格下扱いされてるからこんなトコでいばってるの?w
やだねえ金魚のフンはw

657名無しさん2017/10/06(金) 18:10:48.22ID:rZm1VUE5
関西とか週末遊びに行ってるだろうに何でそんな敵視してるの?引きこもり?

658名無しさん2017/10/06(金) 18:27:12.10ID:c4icyO8p
ココは四国の徳島スレなので無関係な神戸や近畿の方はお帰りください
テレビも徳島人が勝手に盗み見してるだけだし
なんせ徳島人は神戸より高松に憧れてます
週末の買い物も橋の通行料がかからない高松に行ってます

659名無しさん2017/10/06(金) 18:30:42.31ID:sepAf0Xi
>>658
ん?

660名無しさん2017/10/06(金) 18:37:06.23ID:KE2/9Ra/
>>657
関西に遊びに行ってる徳島人は少ないよ
無駄に橋の通行料がかかるし高速道路がが渋滞する
だから基本的に高松に買い物に行ったり遊びにいってる
高松は徳島には無いものがたくさんあって都会だなと思ってる

661名無しさん2017/10/06(金) 18:42:12.43ID:6szYGWit
>>657
金魚のフンにエラそうにされたら誰でもイラッとくるだろ

662名無しさん2017/10/06(金) 18:43:23.00ID:rZm1VUE5
>>661
は?

663名無しさん2017/10/06(金) 18:43:50.94ID:rZm1VUE5
>>660
お前と、お前の周りが貧乏人なだけだろ…

664名無しさん2017/10/06(金) 18:45:14.61ID:q0F3WrPY
高松へ行って何を見たり、買うのよ?

665名無しさん2017/10/06(金) 18:54:28.62ID:rZm1VUE5
>>664
キチガイっぽいから聞くだけ無駄だよ

666名無しさん2017/10/06(金) 19:24:21.09ID:kuo2wy9t
これが徳島をバカにできるのか?
高架区間ゼロw
発車してすぐに民家(一戸建て)が見えてくるw
単線w
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


667名無しさん2017/10/06(金) 19:36:13.22ID:WKtjjj5o
>>656
妄想とネットばかりじゃなく現実世界に出ろよ、大阪と神戸がそんな関係だと思ってる関西人見たことないわ
んで雑魚田舎者のお前はどこ出身だ?はよ言えや

668名無しさん2017/10/06(金) 19:40:38.41ID:kuo2wy9t
>>634
実際に歩いてみるとわかるけど、神戸の繁華街はデカいよ。
この間久しぶりに遊びに行ったけど、中国人観光客の数、すごいね。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


669名無しさん2017/10/06(金) 19:47:46.63ID:6szYGWit
>>667
オマケ都市の住民がなんでここでエラそうにしてんの?さっさとショボ神戸に帰れw

670名無しさん2017/10/06(金) 19:56:35.47ID:kuo2wy9t
>>669
あんた神戸に行ったこと無いな?
結構大きな街だよ。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


671名無しさん2017/10/06(金) 20:04:45.70ID:qpA32qfR
神戸って中心部から山が見えるからど田舎っぽいんだよな
しかも所詮は大阪の手下みたいなもんだし
最近じゃ福岡市に人口を抜かれちゃったしな
とりあえずここは四国徳島のスレなんて無関係な近畿は来るなよ

672名無しさん2017/10/06(金) 20:07:33.50ID:eUHp1n+H
とりあえず徳島人が憧れてるのは高松
買い物に行くのも高松
卒業したら就職するもの高松
神戸は遠すぎてお話にならない

673名無しさん2017/10/06(金) 20:32:04.78ID:kuo2wy9t
福岡の人口増って、九州他県からの流入だよね?
九州は福岡以外にまともな就職先無いし、
とりあえず福岡に行こう、福岡に行けば何とかなるかもって来てるだけでしょ?
実際には福岡にはバイトくらいしかないけど、
それでも九州他県よりはまし
九州人は東京や大阪には怖くて出られないからw

674名無しさん2017/10/06(金) 20:56:12.95ID:FenDJqbd
徳島と神戸の切り離しを図る工作員

675名無しさん2017/10/06(金) 21:09:47.44ID:M5hnpZgs
市長さんが刑事告訴されてたのが地検に受理されたとか。これは大きなニュースなの?

676名無しさん2017/10/06(金) 21:17:42.73ID:8NroL0Yu
これが徳島市が比べるべき県人口下位県の都市
徳島駅だけ地上駅だし徳島って本当にしょぼいですね

      人口  製造品出荷額 サービス業  卸売業   小売業      駅構造
鳥取市 19万人   3152億円   3432億円  1745億円 1739億円 鳥取駅は高架駅
松江市 20万人   1433億円   4389億円  2849億円 1792億円 松江駅は高架駅
佐賀市 24万人   2500億円   4839億円  3480億円 2351億円 佐賀駅は高架駅
徳島市 25万人   4978億円   5160億円  5432億円 2240億円 徳島駅は地上駅
福井市 26万人   4423億円   5617億円  7456億円 2986億円 福井駅は高架駅
高知市 34万人   1663億円   9145億円  4928億円 3276億円 高知駅は高架駅

677名無しさん2017/10/06(金) 21:21:21.93ID:xGf+UIjD
徳島駅の周辺 高齢者ばっか
バス停も
もうあかんと思う

678名無しさん2017/10/06(金) 21:27:04.79ID:oDCaPgql
>>674
徳島と神戸って何のつながりも無いから
徳島は四国で神戸は近畿
快速電車がつながってるわけでもなし車でも橋を渡らないといけない
高速バスも2時間近くかかるし淡路島のさらに奥って感じだね

679名無しさん2017/10/06(金) 22:09:22.24ID:4BVEB38c
香川人は徳島が高松に憧れると本気で信じてるんだな。
それでゆめタウン高松に徳島ナンバーの車がたくさん停まってるとか、どうでもいい事をしょっちゅう自慢してくるのか。

徳島人がみんな高松に買い物に行っていて、関西と全く繋がりがないのなら
何で高速バスの本数は大阪・神戸行より高松行の方がはるかに少ないんだ?
うずしおも1時間に1本、しかもほとんどの列車は2両しか繋いでいない。
つまり徳島-高松の人の流れなんてその程度しかないということだよ。

680名無しさん2017/10/06(金) 22:15:29.29ID:z+0IA3Ix
高松を都会と思ってる徳島県民なんて県西の山奥の住民位だろう。
徳島より大きい街だという認識はあっても都会とまでは誰も思ってない。徳島県民にとっての都会といえば普通は京阪神になる。

681名無しさん2017/10/06(金) 22:24:19.86ID:6szYGWit
>>670
大阪行くから神戸は通り過ぎるだけ

682名無しさん2017/10/06(金) 22:28:01.95ID:kuo2wy9t
>>681
大阪に行ったこと無いでしょ?

683名無しさん2017/10/06(金) 22:32:12.24ID:CHtXOXRl
IKEAと、ドンキホーテとアウトレットができて欲しいなー

684名無しさん2017/10/06(金) 22:33:05.79ID:nQ7LTC4g
高松という名を出しただけで態度が変わる
本当に徳島人は高松コンプレックス丸出しなんだな
憧れてるのは分かるけど一生追いつけないから
まずは高松に頼んで電車を引いてもらう事から始めよう

685名無しさん2017/10/06(金) 22:39:45.85ID:kuo2wy9t
>高松に頼んで電車を引いてもらう事←笑い
JRとか国に頼むんじゃなくて高松に頼めってw
こいつ中学生か?w

686名無しさん2017/10/06(金) 22:41:06.64ID:4BVEB38c
徳島ナンバーがたくさん高松に来てるとか、いちいち調べてる高松の方がよっぽど徳島を意識してるのでは。
徳島で高松に憧れてる人なんて見たことも聞いたこともない。

687名無しさん2017/10/06(金) 22:45:56.06ID:kuo2wy9t
>>681
大阪の何処に行ってるんだよ?

688名無しさん2017/10/06(金) 22:47:04.22ID:NeokwYmA
徳島って先端産業と医薬品の街ってバカが言ってたけど
なんでこんなにしょぼいんですか

          製造品出荷額
広島県    9兆5685億円
岡山県    8兆2557億円
山口県    6兆5196億円
愛媛県    4兆1392億円
香川県    2兆3714億円
徳島県    1兆7839億円

689名無しさん2017/10/06(金) 22:56:34.29ID:x0UJcaG9
>>684
お前は日本人ではないな。
これほど徳島=日本に対抗意識を燃やす在日も珍しいわ。

690名無しさん2017/10/06(金) 23:07:04.97ID:yZRYzYvV
普通に日本人なんだけど
徳島なんて日本人でさえも知らない奴が多いのに
日本人以外が知ってるわけないだろ
徳島は日本のお荷物なんですぐにでも独立してくれよ

691名無しさん2017/10/06(金) 23:09:09.94ID:kuo2wy9t
>>681
大阪に行ったこともないのにどうやって神戸を通り過ぎたんだ?w

692名無しさん2017/10/06(金) 23:28:14.81ID:YTdVXtIa
>>686
現在は徳島県人は高松絵買い物に行くのは少なくなったよ、ドンキーに行く位かな
あと、脇町あたりの人が言ってるみたいだね。でも、凄く減ったって、、、、。

693名無しさん2017/10/06(金) 23:30:12.95ID:xGf+UIjD
徳島は部落の質が悪い

694名無しさん2017/10/06(金) 23:41:55.78ID:6szYGWit
>>691
大阪に嫉妬しすぎだろ通過都市w

695名無しさん2017/10/06(金) 23:43:05.06ID:kuo2wy9t
>>681
早く大阪の何処に行ってるのか答えろよ、田舎モンが

696名無しさん2017/10/06(金) 23:46:23.60ID:kuo2wy9t
>>694
早く大阪の何処に行ってるのか答えろよ、田舎モンが

697名無しさん2017/10/06(金) 23:48:33.94ID:p+jEjo9i
スポメン

698名無しさん2017/10/06(金) 23:52:03.37ID:6szYGWit
>>696
答えてもお前が悲しい真実を知るだけだろw神戸なんぞ何の用もないわ。

あ、阪神高速のどっかでションベンに寄るくらいかな?w

699名無しさん2017/10/06(金) 23:54:06.18ID:xGf+UIjD
秘密の県民ショーみたいなスレやな

700名無しさん2017/10/07(土) 00:03:16.03ID:BtECZQMD
なんだかんだ言っても糖質ロリコンデータマンが参上したらスレが活性化するんだよなー

701名無しさん2017/10/07(土) 00:11:39.38ID:M2AOPO2W
>>698
やっぱり田舎者は車で移動してるんだなw
普通都市間移動は電車だよ
もしかしてお前の所には電車無いの?w

702名無しさん2017/10/07(土) 00:19:32.01ID:qM93MJco
>>701
思い込みが激しいバカだな。電車で移動できない場合なんていくらでもあるだろうw
都会に住んでても電車より車移動が好きな人間はいくらでもいるぞw

田舎神戸のサルだから住んでる世界が狭いの?田舎神戸から出たことないんじゃないか?

703名無しさん2017/10/07(土) 00:21:17.55ID:M2AOPO2W
>>702
俺徳島なんだけどw

早く大阪の何処に行ってるのか答えろよ

704名無しさん2017/10/07(土) 00:25:21.49ID:M2AOPO2W
>>702
都会に住んでてもって、神戸より西には、神戸以上の大都市ないじゃ無いw

705名無しさん2017/10/07(土) 00:26:06.56ID:qM93MJco
>>703
あれれ?君の所には電車があるんじゃなかったの?

尻尾が出てますよ田舎神戸のお猿さんw

706名無しさん2017/10/07(土) 00:27:13.23ID:5Hs6Quvw
あまり徳島をバカにしちゃいけないぜ
徳島には三宮行の快速電車が通ってるんだぜ
時間に余裕がない時は徳島新幹線も使えるな
徳島に来た時には徳島モノレールや徳島市営地下鉄が便利だよ

707名無しさん2017/10/07(土) 00:28:51.95ID:M2AOPO2W
>>705
お前どこなのか言ってみろよ

708名無しさん2017/10/07(土) 00:29:34.17ID:cMn20MHk
>>703
何回か大阪に行ったことある徳島人が気分はすっかり大阪人
これだから勘違い徳島はバカだと言われるんだよ
お前は四国でも最底辺の徳島だから
四国の事だけを語っとけよ

709名無しさん2017/10/07(土) 00:32:02.64ID:qM93MJco
>>707
じゃ僕も徳島ってことにしといてよ田舎神戸のおサルさんw

710名無しさん2017/10/07(土) 00:32:34.97ID:eWt99VuI
おまいら、3連休の始まりがこれかよw

711名無しさん2017/10/07(土) 00:36:27.40ID:M2AOPO2W
>>709
徳島ってことにしといてッて
お前は四国から出たことのない四国人やろが?w
阪神高速蓮間から始まって、神戸市内にサービスエリアは無いんじゃw
お前は阪神高速を走ったことのないってバレとるんじゃw

712名無しさん2017/10/07(土) 00:37:14.94ID:5Hs6Quvw
高速バスで大阪に3時かかけて行く徳島人
車で無駄な橋代をかけてでも大阪に行く徳島人
数回行っただけなのにすっかり大阪は俺の庭
お前の居場所は徳島なんだけど
現実逃避しないと生きていけないんだよね
都会でもなし市街地の狭い大阪に詳しいのを自慢するのが徳島人

713名無しさん2017/10/07(土) 00:40:55.14ID:M2AOPO2W
>>712
四国から上京したんか?w

714名無しさん2017/10/07(土) 00:42:12.44ID:qM93MJco
>>711
めんどくせぇ奴だなぁ京橋PAあたりで用くらい足すだろ。しょうもないトコに食いついて嬉しそうにしてんじゃねえよ神戸の田舎猿

715名無しさん2017/10/07(土) 00:45:30.84ID:qM93MJco
そもそも大阪のオマケに用はないんだからションベンするのに立ち寄るだけでもありがたく思えよ田舎神戸の猿

716名無しさん2017/10/07(土) 00:45:44.90ID:M2AOPO2W
>>714
俺は徳島だってw
お前も徳島やろ?w
車で大阪まで行ってるんやな?

717名無しさん2017/10/07(土) 00:47:11.18ID:qM93MJco
>>716
尻尾でてるぞ神戸猿

718名無しさん2017/10/07(土) 00:47:12.13ID:nIo7pWiy
>>713
お前と一緒の四国出身にすんなよ
四国出身なのによく平気で生きてられるな
普通なら劣等感で生きていけないと思うんだがね
徳島人のくせに大阪に詳しいってどんだけ憧れてんだよ

719名無しさん2017/10/07(土) 00:52:36.17ID:M2AOPO2W
>>715
車移動が主なようだけどお前の所に電車はあるの?
>>718
九州から上京したですか? ヨカですね。

720名無しさん2017/10/07(土) 00:57:09.43ID:7KtZiJ0Q
ここまでのおさらい
神戸には寄らずに大阪に行くと言う徳島人と
神戸は都会だと言い張る徳島人の言い争いです
でも実は高松に憧れ高松によく行くと言うのが結論です

721名無しさん2017/10/07(土) 00:59:26.99ID:M2AOPO2W
>>720
>神戸には寄らずに大阪に行くと言う徳島人と
>>717は徳島人

722名無しさん2017/10/07(土) 01:02:15.18ID:5/bXD1kL
>>690
無理しなくていいよ。
朝鮮人でも中国人でも、徳島人は差別しないから隠さなくていいよ。
仏教は大陸から来てるし、欧米人は四国霊場八十八箇所霊山寺や薬王寺の円筒形の寺がインドの寺院に似ていると気づいている。
それを認めたくないのは文科省職員。
徳島の旧国宝や巨大銅鐸もどうしても認めたくない。
つまり京都・奈良以前に阿波徳島で古代文明が栄えていたことは認めてはならない理由があるのだ。

723名無しさん2017/10/07(土) 01:23:02.30ID:Ew/igt5v
その言い争いの最中にさり気なく徳島は高松に憧れてるとか書き込んでくる香川人。

724名無しさん2017/10/07(土) 02:55:49.65ID:FJfJAe9w
NGワード
神戸、大阪、高松
出荷額、億円、万人、電車、新幹線
これでデータマン見なくても済むぞ

725名無しさん2017/10/07(土) 02:57:48.89ID:qM93MJco
神戸ってしょぼいオマケのくせにこんなトコででかい顔したがるから臭いわ

726名無しさん2017/10/07(土) 05:29:22.02ID:/GBfEJxj
徳島と鳥取 どっちがええか
究極の選択だが
本州の分 鳥取

727名無しさん2017/10/07(土) 06:08:44.09ID:iXPWe2ik
こちらから行くと、鳥取は新幹線で姫路で乗り換えて鳥取まで在来線、
徳島は新大阪で乗り換え在来線で舞子までいって、そこからバスに乗り換えて徳島まで、
時間的にはどちらも大差なし。
両方ともとっても不便なところだが、車で行くと徳島の方が断然便利、高速道路が
つながっているので、朝早く出れば4時間もかからずに徳島までつける。
鳥取は高速道路がつながっていないので何時間かかるのか不明。

728名無しさん2017/10/07(土) 07:15:06.73ID:ofEY8zhM
>>726
山陰、日本海の冬に行ったことある?短期じゃ分かんないけど人のすめる所じゃない位
夜は人が居ないし店も少ないよ。俺は無理だね

729名無しさん2017/10/07(土) 07:48:19.24ID:ic3Dq0mk
まぁなんだかんだ言っても
田舎の徳島に住むよりも
徳島の事を叩く事だけが生き甲斐のデータマンの方が哀れだよね
書き込み見る度に
この人って何が楽しくて生きてるんだろうなって可哀想に思うよ

730名無しさん2017/10/07(土) 07:59:10.06ID:ofEY8zhM
マチアソビにいってこうや

731名無しさん2017/10/07(土) 09:18:08.16ID:6Lw6lHob
阿波踊りは


日本最大の盆踊り大会

732名無しさん2017/10/07(土) 09:28:44.12ID:5/bXD1kL
>>728
中四国では路面電車に乗ることが、一番イケてるってことだよw
普段車や関西私鉄バス~地下鉄に慣れてる徳島人にはお笑いだけどね。

733名無しさん2017/10/07(土) 09:33:26.79ID:C1wjSWBV
おい!

マチアソビ始まったんやけん、気持ち悪い容姿で、オタクでもないのにオタク扱いされてきたここの気色悪いおっさん共も楽しんだらどうなんな?(爆笑)

引きこもりっちゅうわけちゃうんやろ?お外に飛び出さんかだ!w
ほなワイはメシ食おうやぁ

734名無しさん2017/10/07(土) 10:06:48.92ID:H0x3Dnnt

735名無しさん2017/10/07(土) 11:58:31.63ID:+hrOwHsi
>>727
大阪からだと、徳島に行く方が断然不便。
鳥取に行くには特急電車を利用すれば良い。
徳島にはない高速鉄道。
徳島へは車以外ないけど‥
徳島から大阪へ行く片道3時間もの間、ずっと緊張しっぱなし。
よそ見も、スマホいじったりも、景色に見とれたりも、目をつむったりもできず、緊張しっぱなし。
鳥取の人は高速鉄道で優雅に移動。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


736名無しさん2017/10/07(土) 11:59:28.72ID:WjuLFASz
大卒と高卒の生涯収入差は4000万円ほどになるらしいがあくまで平均値の話である。
平均値を大きく下回る領域では、大学4年間の学費とその間の逸失利益を考えれば、
大学進学がペイしない状況が珍しくないのでは無いだろうか。
偏差値50以下の延滞率の明らかな上昇は、大学進学が割に合わないどころか
奨学金の返済にさえ困る状況に追い込まれている人がこの領域では少なからなず存在することを示している。

奨学金制度が若者に無駄に4年間を浪費させた挙句、莫大な借金を負わせ、
代わりにレベルの低い大学を肥え太らせているとすれば理不尽な話だ。
受験生自身も彼ら彼女らを支える大人も、本当にその進学が本人にとって良い選択なのか、
厳しい目で吟味すべきだ。このページがその一助になることを願う。


学校毎の貸与及び返還に関する情報(日本学生支援機構奨学金)
https://www.sas.jasso.go.jp/ac/HenkanJohoServlet

入試偏差値と奨学金延滞率の相関
http://blogos.com/article/219940/

独自集計!全大学「奨学金延滞率」ランキング
平均は1.3%、延滞率5%以上の学校は7校
http://toyokeizai.net/articles/-/168512

737名無しさん2017/10/07(土) 12:06:03.86ID:+hrOwHsi
大阪まで車で行く徳島人の、大変さ、辛さ、苦労を体感してみよう。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


738名無しさん2017/10/07(土) 12:13:45.41ID:Ew/igt5v
何で高速バス乗るだけで緊張するん?そんな話初めて聞いた。
あと徳島駅前-阪急三番街の所要時間は2時間25分で、3時間もかからない。

739名無しさん2017/10/07(土) 12:19:45.06ID:+hrOwHsi
>>738
アホか?
マイカーの全面展望が見当たらなかったから、高速バスの映像で代替しただけ。
いちいち言いたくなかったけど、アホにはいちいち言わないとわからないし。

740名無しさん2017/10/07(土) 12:26:31.98ID:DVhk2Yup
高速バス乗るだけで緊張するような人なら
鉄道乗っても緊張するんじゃない?

741名無しさん2017/10/07(土) 12:27:04.16ID:DqkEwth5
>>734
リンク切れ?
阿波おどりが招いた市長告訴の行方って記事かな?

742名無しさん2017/10/07(土) 12:30:39.61ID:H0x3Dnnt
>>741
ゴメンそれそれ

743名無しさん2017/10/07(土) 12:31:12.27ID:+hrOwHsi
>>740
客の方じゃなくて、運転手の気持ちになって考えようw

744名無しさん2017/10/07(土) 12:42:17.44ID:C1wjSWBV
世の中いろんな人がおるんやの

ガイジの考えはワイには理解できんわ(笑)

745名無しさん2017/10/07(土) 12:50:08.09ID:3n2+pcKD
誰もお前みたいなクソブサイク気にもしないからな?

746名無しさん2017/10/07(土) 13:46:39.33ID:Ew/igt5v
>>743
運転手の気持ち?
高速バスの運転手は緊張するけど鉄道の運転手は緊張しないということ?
それだとまるで鉄道の運転手は緊張感なく気をぬいて運転してるみたいやん。
鉄道の運転手に対して失礼だと思うんだけど。

747名無しさん2017/10/07(土) 14:03:33.10ID:lZYM9BIT
>>732
新交通システムはスルーですか?都合の悪いとこからすぐ目をそらす癖やめようぜw負け犬の典型w

748名無しさん2017/10/07(土) 14:26:27.61ID:+hrOwHsi
>>747
徳島に新交通システムが無いと馬鹿にしてるの?
無いところの方が多いでしょ?

749名無しさん2017/10/07(土) 14:31:00.45ID:lZYM9BIT
>>748
文盲か?中四国には新交通システムもあるぞって意味だろ

750名無しさん2017/10/07(土) 14:37:12.56ID:+hrOwHsi
>>749
中四国ではどこに新交通システムがある?

751名無しさん2017/10/07(土) 15:21:45.28ID:T4e1Ry1k
真っ赤なID即NG

752名無しさん2017/10/07(土) 15:39:48.39ID:iXPWe2ik
>>735
沿線の景色では徳島に行く方が数段上、明石海峡と鳴門の渦潮の上を通るので、
ほかの地域の人には新鮮に映る。
鳥取は姫路から先はただの八つ墓村みたいなド田舎を延々と進んでいるだけで
新鮮味なし。
>>736
大卒と高卒の生涯収入差は4000万円ほどになるらしいがあくまで平均値の話である。
平均値を大きく下回る領域では、大学4年間の学費とその間の逸失利益を考えれば、
大学進学がペイしない状況が珍しくないのでは無いだろうか。

⇒その通り、昔、自分らの時代は私立の医学部や薬学部などの医療系の大学以外で
大学の授業料を払えない家庭の子供は大学に進学しなかった。今下宿してまで行く
価値のある私立大は医学部や獣医学部、薬学部を除けば早慶上智と東京理科とMARCH
の上位学部(東京方面)あとは関同立(関西)ぐらいでそれ以外の私立大学は
特殊な大学(ICU他など外国語系など)を除いていく下宿してまで行く価値なし。

753名無しさん2017/10/07(土) 16:00:36.26ID:IB8i5foQ
>>750
広島の大赤字アストラムのことでしょ

754名無しさん2017/10/07(土) 17:01:38.91ID:DqkEwth5
阿波おどりが招いた市長告訴の行方、元記事貼っとく。

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/newsx/214922/2

755名無しさん2017/10/07(土) 17:24:42.49ID:JwRunkNH
こんど京都に引っ越すよ。

756名無しさん2017/10/07(土) 17:47:05.01ID:zKVPiZcm
>>732
関西の私鉄バスや地下鉄に乗り慣れてるってお前バカだろw
関西の私鉄バスはどこでも走ってるんだけどw
また徳島だけしか走ってないと勘違いしてないかw
地下鉄だって徳島には無関係だし交通系ICカードは徳島では使えないw

757名無しさん2017/10/07(土) 18:11:15.97ID:lZYM9BIT
>>753
地下鉄がみんな黒字だと思ってる幸せな人?

758名無しさん2017/10/07(土) 18:34:38.08ID:IQs4g9o+
徳大の近くの吉野川の河川敷で野良犬の群れが遊んでた

759名無しさん2017/10/07(土) 18:50:24.92ID:yngPlEb+
広島県 路線図
徳島県徳島市 その22 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>20本 ->画像>52枚

徳島県 路線図
徳島県徳島市 その22 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>20本 ->画像>52枚

徳島県しょぼすぎるw
さすが日本で最底辺の県ですねw

760名無しさん2017/10/07(土) 18:54:05.25ID:Umad7YAO
音楽ホール200億
高架事業400億?

カネはあるけど鉄道に使いたくないんだよ徳島人は

761名無しさん2017/10/07(土) 18:55:43.66ID:By2GhGVT
広島駅 構内図
徳島県徳島市 その22 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>20本 ->画像>52枚

徳島駅 構内図
徳島県徳島市 その22 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>20本 ->画像>52枚

徳島w
県庁所在地でこんなしょぼい駅は初めて見たw

762名無しさん2017/10/07(土) 19:09:52.36ID:+hrOwHsi
>>753
ラッシュ時間帯なのに、10分に一本しか本数のない。
あのアストラムが新交通なの?

763名無しさん2017/10/07(土) 19:29:54.70ID:XE1tkGZr
>>762
徳島のラッシュ時には1時間あたり何本走ってんだ
他県の事を言う前に徳島の現実を知ろうね

764名無しさん2017/10/07(土) 19:42:13.32ID:Lo3fahJo
高速バスは徳島ー京阪神250便/日ぐらいか?
片道
香川一岡山の鉄道はこれぐらいか?

765名無しさん2017/10/07(土) 19:53:41.47ID:cN1jlax1
岡山高松
マリンライナー 3両編成 定員349人 1日36便
移動可能人数 12564人

徳島関西
高速バス 定員40人 1日250便
移動可能人数 10000人

高速バス8台分がマリンライナー3両編成1台分になる
徳島って高速バスの本数が多いって言うけどたいして運べないんだよね

766名無しさん2017/10/07(土) 20:00:37.18ID:Umad7YAO
ビブレ跡にモノレール駅ビル建設しよう

ビブレ前→中央郵便局→城東高→象の目→イオン

象の目からイオンまでは東環状線道路の下を通す
市高、徳商、フェリー乗り場にも使える
徳島復活や

767名無しさん2017/10/07(土) 20:18:15.11ID:DzRP0V2m
>>760
後藤田に入れろ!!

争点は
新町の再開発の徹回と
音楽ホールの是非
鉄道高架事業の是非
地方創成の是非

768名無しさん2017/10/07(土) 20:21:00.22ID:yngPlEb+
広島大阪
新幹線のぞみ 定員1323人 1日66便 移動可能人数8万7318人
のぞみ以外の新幹線 1日44便 移動可能人数2万6400人
合計11万3718人

徳島関西
高速バス 定員40人 1日250便
移動可能人数 1万人

徳島ご自慢の本数の多いと自負している高速バスでも新幹線には全くかないませんw
この程度で自慢する徳島人はすごいと思うねw

769名無しさん2017/10/07(土) 20:23:15.17ID:DzRP0V2m
>>756
交通系ICカードはコンビニで
使える

770名無しさん2017/10/07(土) 20:29:22.04ID:DzRP0V2m
>>766
ビブレ駅 ロープウェイ前 東大工町 紺屋町 仲ノ町 徳島県庁前 かちどき橋 福島橋
南末弘町 終点 イオン

771名無しさん2017/10/07(土) 20:37:32.52ID:LrKPH3aa
>>766
LRTでさえも予算の無い徳島にモノレールはさらには無理w
LRTがいらないんじゃなくてそれさえもできないだからねw
モノレールが出来たらそれは都会的な感じになると思うよ
でも現実を見ようね
http://www.pref.tokushima.jp/governor/opinion/form/70167/
http://www.pref.tokushima.jp/governor/opinion/form/70629/

772名無しさん2017/10/07(土) 20:44:41.50ID:7sYuFQIN
マチアソビ楽しめず、顔の気持ち悪い影キャはお外に出られず、どこに住んでいようが何も変わらなかった人生から目を背けて徳島を叩きます(笑)

773名無しさん2017/10/07(土) 20:52:58.58ID:svPyqbXt
>>772
ここは自己紹介する場所じゃないぞ

774名無しさん2017/10/07(土) 20:57:33.17ID:wmNi3YrP
>>772
お前のお友達のモノレール妄想君と遊んでやれよw
もしかしてお前もモノレールを妄想してるとか無いよねw
徳島なんてバカにされて当然の地域だろw
ここまで何も無いのもある意味すごいよねw

775名無しさん2017/10/07(土) 21:01:39.02ID:+hrOwHsi
>>768
広島では鉄道利用者は少ない。
これを見ればわかる。
切符を買ってる人がいないし、
そもそも人が少ない
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


776名無しさん2017/10/07(土) 21:22:04.92ID:+hrOwHsi
松山ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


高松ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


徳島ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


徳島は田舎のように言われるけど大して変わらないんだよね

777名無しさん2017/10/07(土) 21:25:04.35ID:tD53JB5N
>>773
>>774
怒りの連投www

さっさと死ねよお前臭すぎ

778名無しさん2017/10/07(土) 21:37:09.51ID:u3RrRss5
>>775
1日平均乗車客数
広島駅   7万3218人
広島駅   3万2044人(広電)
本通り駅 2万1515人(アストラムライン)

徳島駅   8187人
阿南駅    836人
鳴門駅    462人

さすがですw
さすが徳島ですw

779名無しさん2017/10/07(土) 21:47:04.41ID:pOoQU1mU
>>775
広島市の中心部は広島駅じゃないぞ
他県も徳島と一緒で駅前しか何も無いと思い込んでる徳島人
広島市内で完結してるアストラムラインにさえ勝てない徳島
本当にすごい所に住んでますね

780名無しさん2017/10/07(土) 21:47:58.39ID:svPyqbXt
>>773
>>774
怒りの連投www

さっさと死ねよお前臭すぎ


図星を突かれるとなぜか連投だと思い込みたくなる悲しい性

781名無しさん2017/10/07(土) 21:49:46.67ID:lZYM9BIT
>>762
本数で名前変わるの?徳島の汽車を走らせまくったら電車になるのかな?w

782名無しさん2017/10/07(土) 22:07:28.01ID:+hrOwHsi
広島なんて、その先に博多があるから新幹線が通ってるだけでしょ?w

783名無しさん2017/10/07(土) 22:10:34.39ID:zKVPiZcm
今日のおさらい

広島県 路線図
徳島県徳島市 その22 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>20本 ->画像>52枚
広島駅 構内図
徳島県徳島市 その22 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>20本 ->画像>52枚

徳島県 路線図
徳島県徳島市 その22 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>20本 ->画像>52枚
徳島駅 構内図
徳島県徳島市 その22 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>20本 ->画像>52枚

784名無しさん2017/10/07(土) 22:23:17.52ID:v7sJFcNI
>>724に加えて路線図と乗客数もNGでいいな

785名無しさん2017/10/07(土) 22:31:02.90ID:G3jgMyXH
>>784
言い返せないのかw
徳島がすごいってデータを出せないのかw
何も出来ないならそうやって逃げてろよw
本当にすごい所に住んでますねw

786名無しさん2017/10/07(土) 22:33:56.47ID:DzRP0V2m
>>782
クライマックス ファイナル予想

広島 対 阪神

787名無しさん2017/10/07(土) 22:37:29.57ID:5FUuKSTs
憧れの高松に行く準備は出来てるか
いっぱい買い物しておいしいものを食おう
徳島には無いものがいっぱいある
早く高松人になれればいいな

788名無しさん2017/10/07(土) 22:47:06.63ID:UqsKS1dU
ここまでバカにされるのは徳島だけ
お前らはバカだから気が付いてないかもしれないけど
現実でも徳島人ってだけでバカにされてるからな
顔はニコニコしても心の中ではこいつ徳島人だと笑われてる

789名無しさん2017/10/07(土) 23:00:03.74ID:/GBfEJxj
徳島 おもんないわ

790名無しさん2017/10/07(土) 23:01:03.32ID:+hrOwHsi
広島なんて、その先に博多があるから新幹線が通ってるだけでしょ?w

791名無しさん2017/10/07(土) 23:16:11.07ID:+hrOwHsi
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


これが出来れば、札仙広福の衰退は確実。
徳島は関空への水上バスや新大阪への直通バスなどができると思うよ
グッバイ広島だねw

792名無しさん2017/10/07(土) 23:20:50.57ID:IYccCmba
>>790
なぜ広島にはすべての新幹線が停まるのか
なぜ広島始発の新幹線があるのか
通ってるだけなら停まらずに通過させればいい
この辺は新幹線とは無縁な徳島人には分からないだろうね
ディーゼル特急なんちゃらや乗り心地の悪い高速バスだけだもんな
本当にすごい所に住んでますね

793名無しさん2017/10/07(土) 23:24:04.99ID:FfGZCXKk
>>758
吉野川の河川敷では以前から野良犬を見かけるけど、保健所も動物愛護団体も放置したままなんだな
空港近くの月見ガ丘テント村周辺でも野良犬の群れを見たことがある
松林の中から激しく吼え掛かってきて怖かった
小松海岸は野良猫が多いけど、グラウンドのトイレ前で若い野良鶏を見たことがある

794名無しさん2017/10/07(土) 23:27:18.31ID:a6QVItse
>>791
リニアが出来ても徳島ほど衰退することはないだろうね
大阪まで延伸するころには徳島は高知県になってると思うよ

広島大阪 新幹線で1時間21分
徳島大阪 高速バスで2時間45分

水上バスや高速バスで自慢するのが徳島人
すごい所に住んでますね

795名無しさん2017/10/07(土) 23:30:48.40ID:+hrOwHsi
徳島をバカにする暇があったら、中央新幹線開通で、衰退必至の地元を心配しなよw

796名無しさん2017/10/07(土) 23:32:46.99ID:3vNtNER+
岡山高松って一日36便しかないん?
ごっつ不便やな
徳島京阪神一日250便の方がどうみても便利だろ?
なあアイドルフェチ高松民さん

797名無しさん2017/10/07(土) 23:34:35.84ID:3vNtNER+
ああそうか高松京阪神は鉄道じゃなくて高速バス(一日100便)がメジャーだったな
ごめんよアイドルフェチ高松民さん

798名無しさん2017/10/07(土) 23:35:35.52ID:BxJWFTW8
>>796
揺れる臭い遅れるの高速バスなんて誰が乗るんだよ
徳島に大阪行きの新快速はないのか

799名無しさん2017/10/07(土) 23:40:12.04ID:3vNtNER+
京阪神へ行く高松民はマリンライナーより拘束バスに乗ってるんだぞw
マイカーの方が多いがな
死ぬまでに自動車の免許取れたらいいな糖質アイドルフェチ高松民w

800名無しさん2017/10/07(土) 23:41:51.22ID:3vNtNER+
お前のこと監視してるからなw
糖質アイドルフェチ高松民w

801名無しさん2017/10/07(土) 23:43:25.88ID:3vNtNER+
高松道4車線化でますます高速バス利用が捗るなw
糖質アイドルフェチ高松民w

802名無しさん2017/10/07(土) 23:45:13.52ID:Ew/igt5v
狭くて不便な高速バスに便利で快適なはずの鉄道がボロ負け状態なのはどういうことなのか?
高松-大阪さえ今や一番利用が多いのは明石海峡大橋経由の高速バスだし。

803名無しさん2017/10/07(土) 23:46:03.01ID:wihp5auz
徳島は高速バスが命綱だからな
ここまで高速バスのみが発達してる地域も珍しい
一番排気ガスの率が多い地域

804名無しさん2017/10/07(土) 23:47:19.87ID:UqsKS1dU
>>800
高松民でもないんだよな
僻地の四国なんてどこでも一緒だと思ってるし
存在感も無いから4県まとめて1県にすればいい
その中でも徳島は四国の中でもダントツに何も無いけどな

805名無しさん2017/10/07(土) 23:48:24.50ID:3vNtNER+
糖質アイドルフェチ高松民w
聖教新聞とってくれよw

806名無しさん2017/10/07(土) 23:49:10.68ID:3vNtNER+
必死でレスしてる時点で糖質アイドルフェチ高松民w

807名無しさん2017/10/07(土) 23:50:18.26ID:s0cnTr7m
>>803
しかもディーゼル列車しか走ってない
駅前に広場なんて出来たら臭くて誰も利用しないだろう
その前に広場すらできない都市計画だけどね
日本で一番遅れているとはこういう県の事を言うんだと思うね

808名無しさん2017/10/07(土) 23:51:45.13ID:3vNtNER+
糖質アイドルフェチ高松民w

809名無しさん2017/10/07(土) 23:52:46.11ID:3vNtNER+
駅横中央公園みんな利用しとるがな
糖質アイドルフェチ高松民w

810名無しさん2017/10/07(土) 23:53:37.79ID:3vNtNER+
高速バス>マリンライナー
糖質アイドルフェチ高松民w

811名無しさん2017/10/07(土) 23:54:50.64ID:3vNtNER+
必死レスはよ
糖質アイドルフェチ高松民w

812名無しさん2017/10/07(土) 23:56:32.80ID:3vNtNER+
岡山高松って一日36便しかないん?
こえほんまなん?
なあ糖質アイドルフェチ高松民さんw

813名無しさん2017/10/07(土) 23:57:05.79ID:9RdvF+Mt
>>806
こういう奴だと勝手に妄想し
どこの誰かも知らない相手の事が気になる徳島人

一方で徳島のしょぼい本当のデータを張られても否定すらできない
これがバカで運動も出来ない徳島人の姿なんだと思うね

814名無しさん2017/10/07(土) 23:58:13.68ID:3vNtNER+
必死レスきたw
糖質アイドルフェチ高松民wさん

815名無しさん2017/10/07(土) 23:59:33.41ID:JCuN9VgW
徳島みたいな糞田舎  
相手にするなむ  

816名無しさん2017/10/07(土) 23:59:40.35ID:3vNtNER+
どこの誰じゃなく糖質アイドルフェチ高松民だよw

817名無しさん2017/10/08(日) 00:02:33.08ID:N1+kyS5e
必死でレスしてるだよw
馬鹿で運動できないキモい糖質アイドルフェチ高松民wだよ

818名無しさん2017/10/08(日) 00:02:46.91ID:sKFdF6kA
さてどれが一つでも否定できるものはあるのかな

電車無し、全線単線、自動改札無し、貨物列車無し、私鉄無し、新幹線無し
公立大学無し、民放1局、国宝無し、世界遺産無し、国際港湾無し、国際定期便無し
中核市無し、徳島道片側1車線、消費者庁から移転拒否される、南海トラフ直撃予想
最も高い建物が73m、イオンモール開業でお祭り騒ぎ、魅力度ランキング西日本最下位
人口10万人以上の都市が1つだけ、百貨店が1つだけ、センター試験得点率全国44位
参議院選挙で合区、道路整備率と観光客宿泊者数と下水道普及率が全国最下位
国体単独開催無し、国体順位46位、住んでみたい自治体ランク外
第一都市と第二都市が高速道路でつながっていない、徳島駅の横が踏切で裏が山

819名無しさん2017/10/08(日) 00:04:35.49ID:N1+kyS5e
岡山高松って一日36便しかないん?
こえほんまなん?
なあ糖質アイドルフェチ高松民wさん?
あふぇりーがあったか
ふぇりー一日1000便ぐらい?

820名無しさん2017/10/08(日) 00:06:08.81ID:N1+kyS5e
糖質アイドルフェチ高松民w必死
もうこいつバレバレw

821名無しさん2017/10/08(日) 00:07:12.27ID:zNovn3dl
本州出て高速バス自慢でもしてみろよ
こいつ本当に田舎者だと思われるぜ
しかも電車も新幹線もない僻地徳島
徳島大阪の直通列車は一日何便走ってるんですか

822名無しさん2017/10/08(日) 00:09:59.09ID:6LuWQFUU
徳島をバカにする暇があったら、中央新幹線開通で、衰退必至の地元を心配しなよw

823名無しさん2017/10/08(日) 00:10:09.54ID:N1+kyS5e
拘束バス>マリンライナーw

824名無しさん2017/10/08(日) 00:12:07.84ID:N1+kyS5e
①大渇水で吉野川の水わけてもらえず身内が枯れ死w
②徳島人にうどんを馬鹿にされたw
③徳島の女にフラれたw
④明治の徳島併合で先祖が憤死w
⑤香川大学笑在学中に徳島出身の級友に高松僻地と言われたw

どれだ?

825名無しさん2017/10/08(日) 00:12:19.99ID:6s9Qy/eW
>>822
徳島ほど衰退することはないからw
それよりも徳島県自体が無くなることを心配しろよw

826名無しさん2017/10/08(日) 00:13:39.11ID:N1+kyS5e
糖質アイドルフェチ高松民w必死
もうこいつバレバレw

827名無しさん2017/10/08(日) 00:17:04.89ID:zNovn3dl
徳島人って本当に高松に憧れバカにされてるんだな
徳島をバカにする奴はみんな高松人だと思い込んでる
日本人みんな徳島をバカにしてますからw
ここまで何も無い価値の無い県は他に無いねw

828名無しさん2017/10/08(日) 00:17:31.71ID:N1+kyS5e
糖質アイドルフェチ高松民w必死 w
もうこいつバレバレw

829名無しさん2017/10/08(日) 00:25:32.88ID:N1+kyS5e
①大渇水で吉野川の水わけてもらえず身内が枯れ死
②徳島人にうろんを馬鹿にされた
③徳島の女にフラれた
④明治の徳島併合で先祖が憤死
⑤高松大学在学中に徳島出身の級友に高松僻地と言われた

徳島憎し

830名無しさん2017/10/08(日) 00:27:10.61ID:BlsH6knR
威勢は良いが何一つ否定できない徳島人

電車無し、全線単線、自動改札無し、貨物列車無し、私鉄無し、新幹線無し
公立大学無し、民放1局、国宝無し、世界遺産無し、国際港湾無し、国際定期便無し
中核市無し、徳島道片側1車線、消費者庁から移転拒否される、南海トラフ直撃予想
最も高い建物が73m、イオンモール開業でお祭り騒ぎ、魅力度ランキング西日本最下位
人口10万人以上の都市が1つだけ、百貨店が1つだけ、センター試験得点率全国44位
参議院選挙で合区、道路整備率と観光客宿泊者数と下水道普及率が全国最下位
国体単独開催無し、国体順位46位、住んでみたい自治体ランク外
第一都市と第二都市が高速道路でつながっていない、徳島駅の横が踏切で裏が山

831名無しさん2017/10/08(日) 00:27:59.36ID:N1+kyS5e
毎日毎日徳島スレにレスしてるのはお前ぐらいなんだよ
糖質アイドルフェチ高松民w

832名無しさん2017/10/08(日) 00:36:55.63ID:a78R32xG
三連休の初日、家族、子どもととても良い幸せな一日を過ごし、寝る前に少しこのスレを見てみたら、こんなくだらないことに時間を費やせて暇なの?住んでるところの前にもっとやるべきことや、構築するべき環境はないの?って思った。

833名無しさん2017/10/08(日) 00:38:43.16ID:IY+2gadi
お前らが玩具にしまくるから発狂しちゃたじやん

834名無しさん2017/10/08(日) 00:48:39.70ID:N1+kyS5e
糖質アイドルフェチ高松民w必死 w
もうこいつバレバレw

835名無しさん2017/10/08(日) 00:49:57.86ID:J7uW2WUS
マチアソビは今回も大盛況。
阿波踊り会館の案内でロープウェイが1時間待ちとか言ってた。

836名無しさん2017/10/08(日) 00:55:18.17ID:N1+kyS5e
山頂のショップ効果か眉山頂上マチアソビ前から地味に若い人多かったぞ

837名無しさん2017/10/08(日) 01:06:16.17ID:toCWxM3M
オタクがいっぱいと思ったらまだあれやってたのか

838名無しさん2017/10/08(日) 01:17:05.49ID:GqcK08H2
>>835
でもみんな日帰りなんだよね
泊まってまで徳島に居ようとするやつはいない
ここが他県との違いなんだと思うね
徳島らしいと言えばそれまでだけどね

839名無しさん2017/10/08(日) 01:33:13.39ID:1RxOlzsY
>>790
通過する駅なのに広島駅は金かけてもらえるのか。じゃ金かけてもらえない徳島はなんなんや

840名無しさん2017/10/08(日) 01:45:49.30ID:J7uW2WUS
>>838
日帰りだと夜のイベントに参加出来ないから宿泊する人も多いよ。
全員日帰りなら夜9時からの上映会とかが閑古鳥になってしまう。(実際は夜遅くに行われるイベントも大盛況)

841名無しさん2017/10/08(日) 01:51:41.35ID:1RxOlzsY
JR広島駅前の広島市南区京橋町にホテルを全国展開するアパグループ(東京)が
、客室数727室と西日本でも最大級のホテル「アパホテル広島駅前大橋」を開業させた。

通過駅の前にアパもこんなホテル作らんわな

842名無しさん2017/10/08(日) 05:50:19.84ID:G1zDZOjx
1人ID度々変えて徳島叩きって暇でうらやましいよな
文体で1人でやってるってわかるよな

843名無しさん2017/10/08(日) 06:34:24.15ID:d4wKpWRN
真っ赤なID即NG

844名無しさん2017/10/08(日) 08:26:38.14ID:nlhJ1+46
>>771
この担当者がおる限り発展は無いわな。
こんな役人は即切るべきやわ
何でもかんでも否定して、自分の考えが一番みたいな言い方はクズ役人の象徴やな!

845名無しさん2017/10/08(日) 09:15:00.17ID:btUl3EDS
>通過駅の前にアパもこんなホテル作らんわな
中央新幹線は、東京大阪間だよ。
広島を通過しないし、そもそも通過できないよ。

846名無しさん2017/10/08(日) 10:28:39.14ID:UHEqIUxE
■■■ 消費税引き上げ断固反対します  ■■■

安倍自民は北朝鮮問題で目をそらそうとしているが、消費税引き上げこそが大問題
8% ⇒ 10% 今ここで上げていいのか

消費税引き上げ(誰も物を買わなくなる)   
国民家計への打撃は計り知れない 大方の国民は猛反対
厳しい生活を余儀なくされる

●小売業者は倒産の嵐へ
●実質賃金の更なる下落
●保険料のアップ
●日常的な生活用品価格上昇(すべてが上がる)
●サラリーマン、年金生活者、無党派層は自民から離れる
●不動産購入の減退
●耐久消費財購入の諦め
●金融取引の税率上昇
●交通費の上昇
●企業業績への圧迫
●中小企業は倒産の危機
●燃料費上昇でガソリン、灯油上昇、農家の燃料コストアップなど

847名無しさん2017/10/08(日) 11:24:18.42ID:ZU45mYWb
>>846
消費税10%への引き上げは野田民主党政権時に自公民3党合意である。
選挙目当てに今頃になって、ポピュリズム丸出しで財源後回しのバラ撒き政策って
民主党政権時の醜態を忘れたかのように又、持ち出す。
健全な国民はよく分かってるよ。

848名無しさん2017/10/08(日) 11:25:52.24ID:1RxOlzsY
>>845
誰も中央新幹線の話なんかしてないが

849名無しさん2017/10/08(日) 11:31:32.87ID:N7UWpVAp
イオンモールが“地域創生”をテーマに新アウトレット建設 1号店は広島

イオンモールは、アウトレットを軸にエンターテインメント性や地域性を組み合わせ、地域経済の活性化を目指す“地域創生型商業施設”「ジ アウトレット」の建設プロジェクトを発表した。

2018年春に広島にオープン予定の「ジ アウトレット ヒロシマ」を全国の第1号店として本格的にスタートする。

850名無しさん2017/10/08(日) 11:52:47.07ID:btUl3EDS
中央新幹線開通で、企業も人も、広島を出ていくのに地域創生ってw

851名無しさん2017/10/08(日) 11:57:37.09ID:btUl3EDS
広島は徳島を笑っている場合じゃない
3大都市圏から進化リニア都市圏http://www.linear-chuo-shinkansen-cpf.gr.jp/gaiyo4.html

852名無しさん2017/10/08(日) 12:55:16.58ID:stPUHNSG
小学生の子供の運動会で急に話しかけて握手を求めてきたおっさん
後藤田正純だった

853名無しさん2017/10/08(日) 13:06:36.56ID:1RxOlzsY
>>851

新幹線さえ通ってない四国は既に死んでるから心配さえ必要ない。お気楽なもんだ

854名無しさん2017/10/08(日) 13:09:05.01ID:1RxOlzsY
どうせ氏ぬんだから今すぐ氏ねばいいじゃん
というこのアホ理論をとっくの昔に実践しちゃってるのが徳島

855名無しさん2017/10/08(日) 13:24:50.66ID:aQhcWDfH
>>854
> どうせ氏ぬんだから今すぐ氏ねばいいじゃん
じゃあ君が実践してみてよ
そこまで言うなら口先だけじゃないんだろ?

856名無しさん2017/10/08(日) 13:34:50.06ID:TfCCIdfC
アホ「どうせ人も企業もいなくなるのにw」

そりゃ徳島は出ていく人も企業いないからな。

死人が死ぬ心配しなくていいのと同じ。

857名無しさん2017/10/08(日) 13:48:39.35ID:a1giiK2K
誰だよ、徳島は民放1局でも近畿広域局映るっていってたやつ。
きのう帰りのバスで、徳島出るまでワンセグ映らなかったじゃないか。
吉野川上でテレビ和歌山が入っただけで、香川に入るまでMBSとか入らなかったぞ。

858名無しさん2017/10/08(日) 14:05:29.75ID:1RxOlzsY
JR広島駅にオープンするショッピングセンター「ekie」に「イセタンミラー」が西日本で初出店することが決まった。

「イセタンミラー」は国内外のコスメをブランドの枠を超えて自由に選ぶことができる伊勢丹発の化粧品セレクトショップ。
今までに首都圏以外での出店はなく、今回が初となる。

859名無しさん2017/10/08(日) 14:16:50.23ID:btUl3EDS
やっぱり広島は田舎だなw
「EKIE」ってパクリじゃんw
「UMIE」のw

860名無しさん2017/10/08(日) 15:08:15.42ID:1RxOlzsY
ウミエを名付けたイオンは広島に全国1号店のアウトレットを出店

エキエが出来る広島には神戸はおろか大阪神岡にもまだない地方初のイセタンミラーを出店

でも広島をネーミングごときで田舎だと言ってバカにしてる徳島には何にも作ってもらえないw

861名無しさん2017/10/08(日) 15:15:31.39ID:btUl3EDS
俺はマリンピア神戸に行ったことがあるけど、
ふつうアウトレットって基は不動産会社でしょ?
広島のアウトレットの基はスーパーなの?w

862名無しさん2017/10/08(日) 15:46:46.70ID:1RxOlzsY
>>861名前だのスーパーだのバカにするレベルが子供じみててワロタw

863名無しさん2017/10/08(日) 15:50:32.44ID:TfCCIdfC
徳島の相手するなら岡山、いや高松か松山あたりで充分じゃね?四国内でさえ勝てる相手がいないだろ。高知でやっといい勝負か?

864名無しさん2017/10/08(日) 16:21:10.01ID:G1zDZOjx
>>857
ワンセグが映るなんて言ってないぞ

865名無しさん2017/10/08(日) 16:37:59.73ID:GNsFGBUC
>>863
人口や都市規模を考えたら
松江や鳥取が妥当だろうね

866名無しさん2017/10/08(日) 16:47:23.27ID:agcRL+aL
リニア開通後の2040年の予想人口

広島県 239万1476人
徳島県  57万1716人

他県の事を言ってる暇があれば徳島の事を心配しろよw
徳島県自体が消滅してるんじゃないかw

867名無しさん2017/10/08(日) 16:57:57.13ID:GFp2s4ke
赤ちゃん産まれました
おめ~w

868名無しさん2017/10/08(日) 17:36:37.81ID:aQhcWDfH
>>857
お前が馬鹿なだけ

869名無しさん2017/10/08(日) 17:47:14.38ID:fFD6wO65
>>868
あれ徳島って関西ローカルが映るんじゃなかったっけw
徳島は余裕で映りますみたいな事いってたけどw

ワンセグでも民放1局しか見れない事をばらされちゃったねw
さすが民放1局エリアですねw

870名無しさん2017/10/08(日) 17:51:21.38ID:btUl3EDS
>>869
俺のところは関西ローカル映るけど?
ウドちゃんの旅してごめん楽しみやわ~

871名無しさん2017/10/08(日) 18:03:55.60ID:pQvdWeun
>>870
有料のCATVかなw
それともアンテナを伸ばしに伸ばしてるのかなw
あの伸ばしに伸ばしまくったアンテナは徳島でしか見れない風景w
これで観光客を呼べるんじゃないかなw

ちなみに徳島は関西準キー局エリアではありません
関西ローカルを盗み見してる自覚を持とうね

872名無しさん2017/10/08(日) 18:03:56.72ID:UHEqIUxE
■■■ 消費税引き上げ断固反対します  ■■■

安倍自民は北朝鮮問題で目をそらそうとしているが、消費税引き上げこそが大問題
8% ⇒ 10% 今ここで上げていいのか

消費税引き上げ(誰も物を買わなくなる)   
国民家計への打撃は計り知れない 大方の国民は猛反対
厳しい生活を余儀なくされる

●小売業者は倒産の嵐へ
●実質賃金の更なる下落
●保険料のアップ
●日常的な生活用品価格上昇(すべてが上がる)
●サラリーマン、年金生活者、無党派層は自民から離れる
●不動産購入の減退
●耐久消費財購入の諦め
●金融取引の税率上昇
●交通費の上昇
●企業業績への圧迫
●中小企業は倒産の危機
●燃料費上昇でガソリン、灯油上昇、農家の燃料コストアップなど

873名無しさん2017/10/08(日) 18:12:52.78ID:H5hjiPMt
あぼーんまみれになっちゃったw

874名無しさん2017/10/08(日) 18:17:19.33ID:RbDXbkNi
近い将来に高知と一緒になったら
関西ローカルは見れなくなるからな
今のうちにたくさん見ときなよ
高知のテレビ放送楽しみだね

875名無しさん2017/10/08(日) 18:22:43.01ID:GMLk3gD8
できる情報スレにアイドルオタクがいなくなって平和だなぁと思ってたら、こっちに必死になってたんだね
ここのスレは基本見ないからありがたい。
ここで存分にバトルしてもう情報スレに来ないでね~~
なんて言ったら行動が単純だから、来ちゃうかなw

876名無しさん2017/10/08(日) 18:37:33.04ID:6y74sCom
徳島に何の店ができるの
閉店する方が多いと思うんだけど
スーパーやコンビニが出来ても大騒ぎするのが徳島だからな
さすが底辺県は違うね

877名無しさん2017/10/08(日) 18:47:04.39ID:wz2udIdf
>>874
ぶっちゃけ観たい番組がない
サタマガも終わったらしいし、テレっちのたまごぐらいだろ

878名無しさん2017/10/08(日) 19:03:13.43ID:1RxOlzsY
>>866
まだ57万人もいるのかとむしろ感心したわ

879名無しさん2017/10/08(日) 19:05:17.68ID:GMLk3gD8
>>876
あっ早速アイドルオタクが返信してくれてたw
1人で対応が大変そうだけど、頑張ってね~
バイバーイ!

880名無しさん2017/10/08(日) 19:06:36.42ID:btUl3EDS
今週のウドちゃんの旅してごめん面白かった~
今週は愛知県を旅していて、
イチロー選手が子供時代に通っていたバッティングセンターや
郷土料理のどじょう寿司を食べていたよ

881名無しさん2017/10/08(日) 19:07:07.41ID:B3FjXYSE
>>877
見たい物が無かろうが高知のテレビを見る事になるんだよ。
徳島のCATV局が関西ローカルを受信しても一般家庭に送信せず
受信した高知のテレビを送信すればいいだけだから簡単。
鳥取香川福井でも関西ローカルは見れるけどこうやって
あえて見れないようにしてるのと一緒だ。
いまから高知のテレビで何やってるか調べておいた方が良いぞ。

882名無しさん2017/10/08(日) 19:17:11.60ID:NW1JoDMQ
>>878
2040年推定人口

徳島県 57万1016人
高知県 53万6516人
島根県 52万0658人
鳥取県 44万1038人

相変わらず底辺だな
実際は島根県くらいになると予想される

883名無しさん2017/10/08(日) 19:21:52.44ID:wz2udIdf
>>879
さっきからアイドルオタク、アイドルオタクうるさいけどお前が昔そうだったんだろ

884名無しさん2017/10/08(日) 19:57:51.69ID:H7gk1TFZ
>>871
ちゃんと電波法を勉強した方がいいよ
電波に盗むという概念は無く、違法行為でもなんでもないよ
もう少し頭悪いのを改善しようなw

885名無しさん2017/10/08(日) 19:59:57.66ID:1f7ykbCA
>>883
気持ち悪いよアイドルオタク
鏡見ようなw
因みに俺はアイドルを追っかけたり自分から調べたりはしたことない
そんな痛々しい事をしようと思った事すらないw

886名無しさん2017/10/08(日) 20:08:23.18ID:wz2udIdf
>>885
あなたがいくつか知らんが私の世代だとアイドルという言葉自体が古くさい
80年代とかのイメージだ

887名無しさん2017/10/08(日) 20:33:41.68ID:ZgWNKtHs
今時地上波なんて文化的レベルが低くて左巻き嘘ニュースやステルスマーケティングばかりで見たくもない
必要なのはNHKの幼児教育番組くらいである

888名無しさん2017/10/08(日) 20:41:55.58ID:tuk+NBqa
この文体の単発○んだらいいのに

889名無しさん2017/10/08(日) 20:54:17.16ID:btUl3EDS
とりあえず、徳島では関西ローカルは見られないって言ったやつは誤って欲しい。

890名無しさん2017/10/08(日) 20:57:40.76ID:KA5zy24V
徳島県は関西準キー局エリアではありません

徳島県の多くの地域では本県を放送対象地域とする放送(NHK2波と民放1波)以外に
近畿等、県外の放送の「漏れ電波」を受信し視聴してきましたが、地上デジタル放送は
電波の特性上、アナログ放送に比べて遠方まで届きにくいため近畿等の県外の放送を
アンテナで視聴することが難しくなりました。
地上テレビ放送の放送対象地域は放送法に基づく「基幹放送普及計画」において県単位で
定められており本県を放送エリアとする放送局はNHKと民放1局となっております。
http://www.pref.tokushima.jp/governor/opinion/form/70161/

891名無しさん2017/10/08(日) 21:17:37.09ID:/qstkf3u
車載テレビではNHKと民放1局しか映りません
徳島のCATV局が関西のテレビ局に頼んで送信させてもらっています
徳島が関西準キー局エリアでは無いと言う証拠です
民放が1局しか無いとここまでしないといけないんですね
http://www.pref.tokushima.jp/governor/opinion/form/70815/

892名無しさん2017/10/08(日) 21:35:21.38ID:btUl3EDS
どうしても徳島では関西ローカルテレビが見られないってことにしたいんだねw

893名無しさん2017/10/08(日) 21:43:27.60ID:fiNkqIPr
徳島のテレビ事情

①四国放送
②NHKEテレ(徳島)
③NHKG(徳島)
④毎日放送(和歌山御坊・もしくは生駒)
⑤テレビ和歌山(和歌山御坊)
⑥朝日放送(御坊・もしくは生駒)
⑦テレビ大阪(生駒のみ。御坊では不可)
⑧関西テレビ(御坊・もしくは生駒)
⑩読売テレビ(御坊・もしくは生駒)
さらに⑪⑫にNHKG(生駒)サンテレビも埋め込める

田舎なのになんだよ!この豪華さ!!
恵まれすぎぐらい恵まれてる!!!

894名無しさん2017/10/08(日) 22:00:05.13ID:bREntBiG
徳島のテレビ事情(CATV未加入世帯および車載テレビ)

四国放送
NHKEテレ(徳島)
NHKG(徳島)

以上

895名無しさん2017/10/08(日) 22:03:57.27ID:tIx34Swt
車載とかどうでもいいわ
実際は>>893だし

896名無しさん2017/10/08(日) 22:07:07.36ID:eLrCmCNX
徳島のテレビ事情(ワンセグ)

四国放送
NHKEテレ(徳島)
NHKG(徳島)

以上

897名無しさん2017/10/08(日) 22:11:31.02ID:tIx34Swt
ワンセグもどうでもいいぞ

898名無しさん2017/10/08(日) 22:11:53.84ID:umaj/Lpi
漏れ電波を受信してるってどんな気持ちですか
本来なら映さないエリアなのに盗み見してるってどんな気持ちですか

自県では何もできないからすぐに他県に頼る
本当に徳島は何も無い僻地ですね

899名無しさん2017/10/08(日) 22:13:13.98ID:NsNbLtI/
>>886
じゃAKBとかジャニーズって何になるの?
もしかしてアーティスト?w

900名無しさん2017/10/08(日) 22:15:34.11ID:bj9PxP0j
人口密度
仙台市>徳島市>広島市w

901名無しさん2017/10/08(日) 22:43:03.64ID:2LzI6rxD
       人口     可住地面積    可住地人口密度
広島市 119万8616人  292.82km2    4093.35人/km2
徳島市   25万7565人 139.84km2    1841.86人/km2

徳島w
さすがですw

902名無しさん2017/10/08(日) 22:57:05.13ID:vJNgTPXG
       人口     可住地面積    可住地人口密度
神戸市 153万2686人  331.58km2    4622.37人/km2
高松市   42万0678人 234.32km2    1795.31人/km2

神戸には程遠いが憧れの高松に勝ってるぞw
でも街並みは高松にまったく勝てないけどねw

903名無しさん2017/10/08(日) 23:08:18.78ID:1f7ykbCA
>>886
何言ってんだお前は?
アベックとかハイカラみたいな言葉じゃないアイドルって
他の人も言ってるが今時のアイドルはじゃあ何ていうの?

904名無しさん2017/10/08(日) 23:10:47.10ID:wz2udIdf
>>903
お前が先にアイドルオタクだの難癖つけてきたんだろ
これ以上絡んでくるな
頼むから

905名無しさん2017/10/08(日) 23:17:12.75ID:5F5no6DZ
>>903
徳島をバカにしてるのは一人だと思ってるバカ徳島人w
これだから僻地の人は嫌だねw
日本中からバカにされてると言ってるだろw
本当にすごい所に住んでますねw

906名無しさん2017/10/08(日) 23:18:11.06ID:J7uW2WUS
>>893
これが香川県民の本音なんだろうな。
香川より格下の徳島で在阪局が映るというのが許せない。
だから徳島は高知県に吸収合併されて近いうちに在阪局は一切見れなくなるとか適当な事を言いだすんだろう。
羨ましいなら羨ましいと素直に言えばのにね。

907名無しさん2017/10/08(日) 23:34:58.25ID:erX25CQX
---エリア外でも受信推奨している実例---

サンテレビ放送エリア受信ガイド
http://sun-tv.co.jp/jusin/index.html

地図上のエリアは、あくまで目安です。エリア外でも見通しであれば、
アンテナの感度やブースターの使用等で映ることもありますし、
逆にエリア内であっても、地形や隣接した建物、アンテナ構成など
環境によって映らないこともあります。
徳島県徳島市 その22 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>20本 ->画像>52枚

地図上のエリアは、あくまで目安です。エリア外でも見通しであれば、
アンテナの感度やブースターの使用等で映ることもあります


放送局が認めてます
当たり前ですが、大勢の人に見てもらってなんぼの商売です

908名無しさん2017/10/08(日) 23:52:29.21ID:8d//iG4K
広島の人口密度が低いのってほとんど人のいないエリアまで広島市に入れちゃってるからだな。
そういうのわかってないのが悩みのない世間知らずの徳島民なんだろうけど

909名無しさん2017/10/08(日) 23:55:22.33ID:J7uW2WUS
>>907
サンテレビはエリア外の大阪で観てる人が山のようにいるからね。
下手したら本来の放送エリア内の兵庫県内より視聴者数が多いかもしれない。
それでも大阪がサンテレビを盗み見してるなどとは誰も言わないし、そんな感覚もない。
映るから観る、ただそれだけのこと。

910名無しさん2017/10/09(月) 00:03:13.30ID:TYBPo83p
>>909
そう、大阪でもサンテレビは映る。
誰も、漏れ電波盗み見とか言わない。

911名無しさん2017/10/09(月) 00:26:45.89ID:6YBrqCeE
電波に盗むという概念なんて無いからな
盗み見とか言う奴は警察に盗み見してる人がいると通報して恥をかけばいいよ(笑)
いかに自分が馬鹿な発言してるか分かるから

912名無しさん2017/10/09(月) 02:04:42.97ID:NhLea6EZ
>>904
AKBとかジャニーズは今はなんて言うのよ?
答えられないからって逆ギレするなよw

913名無しさん2017/10/09(月) 02:06:00.28ID:NhLea6EZ
ちなみにアイドルオタクは905だから、お前じゃね~よ

914名無しさん2017/10/09(月) 03:57:53.17ID:HaMxS6he
ツイッターのトレンドに眉山山頂が入ってて、何だ?と思ったらマチアソビやってたんだね。
アニメ好きじゃなかったら、行っても楽しくないのかな?せっかくだからちょっと行ってみたい。

915名無しさん2017/10/09(月) 06:12:38.70ID:EQHpwUF2
>>907
テレビ徳島では、サンテレビは南淡中経局を受信している。
テレビ徳島の受信場所
本社社屋屋上
徳島市東沖洲
徳島市論田町
徳島市川内町
鳴門市大津町黒岩(テレビ鳴門 経由)

916名無しさん2017/10/09(月) 06:57:55.03ID:NlK12ooa
いつからこんな糞になったんや、ここ

917名無しさん2017/10/09(月) 07:38:06.12ID:NFB9WPti
それにしてもエリア外受信を泥棒だなんて言い出す奴は

マジで頭悪いよなw

918名無しさん2017/10/09(月) 07:50:25.20ID:QFYirSIb
たまにここ見てるが
これ地域分断工作じゃないのか他県在住による
ほっとけ

919名無しさん2017/10/09(月) 08:23:16.49ID:q+XV9lgM
徳島を分断させて誰が得するのかと。ブサイクが痴漢と騒ぐ絵に似てる

920名無しさん2017/10/09(月) 08:45:50.86ID:QFYirSIb
他地域とかにも居るがネットにはほんまにそういうのいるんやで
東日本vs西日本とか
彼らは使命感というか仕事というか海の向こうからの本星からの指示でやらされてる

921名無しさん2017/10/09(月) 09:06:31.33ID:VRn8Jls2
他県のものだが徳島は個人的には豊かな県だということは知ってる
ここで朝から晩まで怪しげなデータを張り付けて一生懸命叩いてる
奴は一体なんの目的があるのでしょうかね

922名無しさん2017/10/09(月) 09:19:17.50ID:FUUCOwnw
>>921
精神病だろうね
周りの人間が気付いてやらないといけないんだけど、多分周りに親身になってくれる人がいなさそう
本人も自覚なくやってるみたいだから
もう手遅れなんだと思う

923名無しさん2017/10/09(月) 09:36:47.29ID:8hKrEDOT
>>921
単なる愉快犯か精神病のどっちか
前者は馬鹿にできるネタを貼りまくればこうして反論してくれるもんだから、顔真っ赤にして悔しがってるように見えるらしい
それが楽しくて仕方ないって思うんだと
つまり叩くのが趣味な痛い人
せめてワッチョイ可能なように申請しようかな
IP表示でも良いんだが

924名無しさん2017/10/09(月) 09:39:41.99ID:8hKrEDOT
因みに申請するとしたらこのスレ
■ 板設定変更依頼スレッド19 [無断転載禁止]©2ch.net
http://agree.2ch.net/test/read.cgi/operate/1500714306/

925名無しさん2017/10/09(月) 10:37:41.22ID:koFd2Ch+
マチアソビでは、神戸ナンバーの車も多く見かけるよ。
淡路島から来てるかも?だけどねw

926名無しさん2017/10/09(月) 11:13:47.95ID:3SzKNkJ9
918ワシも分断工作と思う。

927名無しさん2017/10/09(月) 11:40:55.61ID:SUqqrDws
>>920
東京VS徳島とか、言ってるバ カモンも居る

928名無しさん2017/10/09(月) 11:43:15.19ID:+EE+g+mb
特に徳島を格下だと思ってる香川は
徳島が香川より京阪神に近かったり、在阪局のテレビが視聴出来たり
四国-京阪神の高速バスが全部鳴門経由だったりするのを快く思ってない人が多いからね。
だから徳島では近いうちに一切在阪局は視聴出来なくなるとか
徳島と関西は何の繋がりもないとか
徳島は高松に憧れているとか
何の根拠もないことを主張したがる。

929名無しさん2017/10/09(月) 12:10:00.61ID:YSFjwIRg
>>914
やっぱり元の作品を知らないとあんまり面白くはないだろうな。
同じアニメ好きでもFateとかあんまり見た事のない人にとってはそこまで思い入れが強いイベントじゃなかったりするし。
何か知らんけど盛り上がってる雰囲気の所が好き
っていう人なら作品を知らなくても楽しめるかもしれないけど。

930名無しさん2017/10/09(月) 12:11:55.20ID:M2NdHOQp
>>926>>918
素朴な理由だが、分断工作して何か意味あるの?
この板だと徳島のスレだけこういうレスが多いが、これも意味ある?

931名無しさん2017/10/09(月) 12:25:34.04ID:+EE+g+mb
>>930
分断工作というか、徳島を見下す事で
四国他県の人が優越感に浸ってるだけの書き込みのようにも見える。

932名無しさん2017/10/09(月) 13:25:24.09ID:3SzKNkJ9
分断工作するのは、かくらんの基本中の基本。県外人に住みにくくしたり、徳島は閉鎖的な所だ!との印象工作すればネガティブキャンペーンの成功になる。国内の動乱、対立構図を自作自演することは恐らく誰がが利するんやろな。

933名無しさん2017/10/09(月) 14:00:50.10ID:/DLb1w6s
>>932
だから一体誰が利するの?
てか全部それで説明付いちゃう便利な言葉だよなそれ

934名無しさん2017/10/09(月) 14:04:24.01ID:xs3L2LAB
>>933
間接的に答が書かれてるだろう
高校までの社会科で習う現代史が赤点だったら難しかろうが

935名無しさん2017/10/09(月) 14:26:48.84ID:l52J0Ed4
徳島のくせに身を弁まえず格上に逆らうから余計にバカにされる。煽られても無視してればいい

936名無しさん2017/10/09(月) 14:32:36.90ID:f/czZeh5
>>935
ホントそう、精神病のやつを相手にするだけ無駄。
毎日煽るだけの人生、無駄に生きてんなぁwって生暖かく見てやればいいよ。

937名無しさん2017/10/09(月) 16:07:15.59ID:3KlVAdlV
>>907
サンテレビのリンク先に大阪府や京都の一部が入ってるな
当然のように徳島は入ってない

サンテレビは大阪や京都ではぜひ見てくださいと言う事だろう
徳島は僻地だし勝手に盗み見でもしとけって事だろうな

938名無しさん2017/10/09(月) 16:17:06.40ID:qL+xqyj7
>>921
徳島が豊かな県だなんて初めて聞いた
他県人とか言ってるけどお前は確実に徳島人だろ

ご自慢の一人当たり県民所得も県民がもらってる給料の額じゃないからな
企業がもうけた額であってそれを給料に反映すかは企業による

徳島の自然は豊かだけど誰にも見向きもされてない
誰も泊まりに来ないしここまで価値のない無い県は日本で徳島くらいだろうね

939名無しさん2017/10/09(月) 17:43:48.80ID:3SzKNkJ9
元サンテレビガールが徳島の局に出てるな。

940名無しさん2017/10/09(月) 18:07:34.63ID:waaNXlCF
>>932
こんな四国みたいな過疎った掲示板にそこまで期待する奴はいない
単に僻地で何も無く勉強も運動でも出来ない徳島人をバカにしたいだけ

941名無しさん2017/10/09(月) 18:23:00.02ID:koFd2Ch+
>>940
バカにしたいのなら何県人か言えよ
徳島と大して変わらない田舎出身なんじゃないの?

942名無しさん2017/10/09(月) 18:48:33.47ID:KwDiYrHw
神戸製鋼所が倒産してラグビー部売るらしいな

大塚製薬が買うべき
サッカーみたいなオワコンとちがって夢がある

943名無しさん2017/10/09(月) 19:08:20.92ID:xg4/bKzE
>>941
徳島とたいして変わらない田舎の条件
・県人口100万人以下
・第一都市の人口が30万人以下
・第二都市の人口が10万人以下
・高速鉄道がないもしくは具体的な整備計画が無い

これらすべてに該当する県はどこでしょう
電車が無いとかいれると徳島しかなくなるから
多めに条件をそろえてみた
だけど結局は徳島以外に無いとか

944名無しさん2017/10/09(月) 19:33:57.23ID:xs3L2LAB
徳島えーとこやぞ
そやけどもうちと交通マナーをよくしたらもっとええ

945名無しさん2017/10/09(月) 19:37:35.83ID:pm9gL3No
徳島とたいして変わらない田舎の条件
・県人口100万人以下
・第一都市の人口が30万人以下
・第二都市の人口が10万人以下
・高速鉄道がないもしくは具体的な整備計画が無い

徳島以外でこれらすべてに該当する県を教えてくれよ
徳島より田舎の地域はあるのだろうか

946名無しさん2017/10/09(月) 20:34:41.39ID:Ix4HIyOH
また徳島を見下して優越感に浸りたい他県民が書き込んでるな。
徳島より格上なのがそんなに嬉しいなら東京や大阪で
うちの県は徳島よりも都会なんです!
電車も走ってるし県庁所在地の人口も30万人を超えてるんです!と自慢してきたらいいよ。

947名無しさん2017/10/09(月) 20:43:04.43ID:q+XV9lgM
>>946
東京未満徳島以上ってほとんどの都市が該当するんだけどな

948名無しさん2017/10/09(月) 21:14:43.12ID:+CqUNGOd
徳島県と沖縄県の本島以外の島国ならどっち住んだ方がいいと思う?

949名無しさん2017/10/09(月) 23:25:54.71ID:I+oyr0t1
島の人達平和に暮らしているやん
パラオとかツバルとか
あんな国に産まれたら振り込め詐欺とか通り魔とかも無いよな

950名無しさん2017/10/10(火) 09:21:44.47ID:fHcmQAZx
このスレ荒らしと荒らしを相手にしたいやつの巣窟になってるんだが…

951名無しさん2017/10/10(火) 17:21:47.20ID:O23XV+Bf
2017年
魅力度ランキング
徳島県46位
https://rocketnews24.com/2017/10/10/966790/

さすがですw
これが圧巻の徳島県w

952名無しさん2017/10/10(火) 17:24:57.78ID:PpL9oKP4
島根県が27位って
どんなランキングなんだよ

953名無しさん2017/10/10(火) 17:31:27.50ID:0ZwYQd7B
ここに張り付いてる荒らしって毎回IDチェンジしてるけどNGされたくないから?
http://hissi.org/read.php/sikoku/20171010/TzIzWFYrQmY.html
でもよく見たらチェンジに失敗してる書き込みもあるなw
http://hissi.org/read.php/sikoku/20171010/U01NbUgybXY.html

954名無しさん2017/10/10(火) 18:02:11.90ID:poTHuRj4
あらら四国初のミシュランガイドは愛媛か。まあ広島のオマケなんだろうけど

955名無しさん2017/10/10(火) 18:24:55.95ID:XtOPYi0R
衆院選も相変わらず代わり映えせんなぁ

956名無しさん2017/10/10(火) 19:58:14.73ID:nCphB37D
マチアソビって地元住民からするとどうなんだ?
ネットニュース記事になってるの見ると
街一面がアニメポスターとか貼られててどう見てもキモそうなんだが大丈夫なのか?
もちろん観光集客のため良い面もあると思うが

957名無しさん2017/10/10(火) 20:08:13.24ID:/rKamlT1
寂れた街にボロボロの建物
そこにアニメのポスターだろ
どう考えてもキモイとしか言えない
そもそも徳島人がバカでキモイから平気なんだと思う

958名無しさん2017/10/10(火) 20:21:09.71ID:YAE0Eqc6
>>957
世間的にこのスレに年中貼り付いて荒らしてるお前の方が余程気持ち悪いんだが

959名無しさん2017/10/10(火) 20:37:36.93ID:Ynxr5oxD
>>958
徳島に関する事実のデータを書かれてキモイとは意味不明
徳島人に徳島の事をより知ってもらえて良い事だと思うけど
そこから徳島人がどう学ぶかが重要だろうな
逆にお前は徳島すごいんですデータでも書けばいい
あったらの話だけど
徳島にはなさそうだな

960名無しさん2017/10/10(火) 21:22:51.88ID:WbMymWzO
キャッチーなアピールポイントがないのは否めんな
わざわざここに来てネガキャンする陰キャよりは徳島の方が遥かに魅力あると思うけど

961名無しさん2017/10/10(火) 21:27:25.22ID:cGT4jHEd
こいつ特定しようぜ

962名無しさん2017/10/10(火) 21:28:21.45ID:yFTGtkb0
2017年 愛媛国体
総合順位
徳島県 46位

さすがですw
バカで運動も出来ないのが徳島人w

963名無しさん2017/10/10(火) 21:38:36.67ID:KQfYWXVR
僕も徳島に生まれたせいで
人生狂った 徳島の被害者なんで
もっと 徳島を誹謗中傷してこけにしてください
全国の人のイメージを悪化させてください

964名無しさん2017/10/10(火) 21:56:43.92ID:mitpjEk/
東京ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


大阪ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


香川県や愛媛県になんか馬鹿にされたくないわ~
香川県愛媛県と徳島の都市ランクは同格ってわからないんやろな?

965名無しさん2017/10/10(火) 22:03:04.98ID:Pus4beoR
>>962
へーw
で?それが何?wwwww

966名無しさん2017/10/10(火) 22:15:29.28ID:/kvspjv4
>>964
県内にひとつもドンキがないの全国で徳島だけだぞ
一緒にしてはいけない

967名無しさん2017/10/10(火) 22:27:57.17ID:WbMymWzO
ID変えてネガキャン連投
余程することないんやな陰キャは

968名無しさん2017/10/10(火) 22:34:27.53ID:4SAtlZMb
徳島と誤差の範囲程度の差しかない県ほど
徳島を見下して優越感に浸りたがる。
東京大阪から見たらどっちも大して変わらないレベルなのにな。
とかいうとまたその差が重要とか訳の分からない事を言い出すんだろうけど。

969名無しさん2017/10/10(火) 22:48:03.76ID:Pus4beoR
>>966
へーw
だから何?www

970名無しさん2017/10/10(火) 23:13:36.33ID:mitpjEk/
>>966
徳島にドンキが無いことがどうした
>>964の動画を良く見てみろ
東京大阪には在って、香川愛媛には無いものがいっぱいあるやろ

971名無しさん2017/10/11(水) 00:32:59.45ID:w5TC2llv
そういえばアニメサロン板のマチアソビスレにまで出向いて
ここと同じ調子で徳島叩きの書き込みしてたな。全く相手にされてなかったけど。

972名無しさん2017/10/11(水) 01:51:21.87ID:TyWNNcbh
>>961
単発で同じような文体だから同一人物なのはわかるんだけどなあ
あぼんし辛いのが本当にウザい

973名無しさん2017/10/11(水) 02:54:31.75ID:poO5g9Jo
「マダニ」に咬まれることで発症する感染症が国内で初めてイヌからヒトへと感染したことがわかりました。

徳島県の男性(40代)の飼いイヌ(4歳のメス)は6月、血便を出すなどの体調不良になり、その後、男性も嘔吐や発熱などの症状が出ました。検査したところ、病原体をもった「マダニ」に咬まれることで発症する、
SFTS(重症熱性血小板減少症候群)と呼ばれる感染症と判明。男性が「マダニ」に咬まれた形跡はなく、ウイルスはイヌから男性に感染したとみられます。イヌからの感染例は国内初です。
SFTSは重症化すれば死に至る恐れもあり、徳島県は注意を呼びかけています。

https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/abc/region/abc-20171010010

974名無しさん2017/10/11(水) 06:56:22.55ID:kHnoMfuV
まぁなんだかんだ言っても
田舎の徳島に住むよりも
徳島の事を叩く事だけが生き甲斐のロリコンアイドルオタクの方が哀れだよね
書き込み見る度に
この人って何が楽しくて生きてるんだろうなって可哀想に思うよ

975名無しさん2017/10/11(水) 07:13:42.61ID:aLMwsutV
ドンキいらないな
びっくりドンキーとサイゼは欲しい

976名無しさん2017/10/11(水) 08:30:36.35ID:WcRYa9hM
四国板のSETTING.TXT見たらBBS_USE_VIPQ2の項目すら無いんだな
http://rosie.2ch.net/sikoku/SETTING.TXT

せめてワッチョイ入れれるようにしないか?
これだけ荒らしが酷いとワッチョイかIP表示を検討しないと駄目じゃねえか?

977名無しさん2017/10/11(水) 10:15:26.16ID:HALF/ntz
こんなの荒れてるうちに入らんよ
ほとんどが自演だって丸分かりだから単発とそれにレスしてる奴を無視すれば普通に進行出来る

978名無しさん2017/10/11(水) 14:12:00.11ID:l8P+dHZ1
開店前から2500人が行列 東海地方初出店イケア長久手がオープン 
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6257032

徳島に出店したら何人の行列ができるだろうか

979名無しさん2017/10/11(水) 14:21:55.84ID:yObSh6bF
 マダニが媒介する「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」について、厚生労働省は10日、イヌからヒトに感染した事例が徳島県で確認されたと発表した。
既に野良猫にかまれた女性が発症して死亡した事例が報告されており、哺乳動物を介したヒトへのSFTS感染は2例目。厚労省はイヌやネコの血液や便を通じて感染する恐れがあるとして注意を呼び掛けている。
 同省によると、徳島県で6月、40代男性の飼い犬が食欲廃絶などの体調不良を起こし、動物病院で受診したところ、SFTS感染が判明。その後、飼い主の男性も発熱などの重い症状が出て、感染が分かった。
 男性はマダニにかまれた痕はなかったが、飼い犬の介護をしており、粘膜から感染したとみられる。現在は男性と犬は回復している。
 SFTSの症例は届け出対象となった2013年3月以降、西日本を中心に約300例報告されている。 

https://www.jiji.com/jc/article?k=2017101001367

980名無しさん2017/10/11(水) 14:26:12.65ID:mf2RNC4F
協生病院に運ばれたらしいね…

981名無しさん2017/10/11(水) 14:27:18.27ID:mf2RNC4F
間違え、協立病院

982名無しさん2017/10/11(水) 15:57:42.66ID:HdajZfA9
眉山周辺、園瀬川の土手のマダニにやられた犬は助からないって昔に聞いたことがある
犬の散歩は気をつけてな。草むらには入らないことだね。

983名無しさん2017/10/11(水) 16:48:54.45ID:MT3DDxgf
>>977
自動でNGできればいいんだがなあ
ID変えるわ何やらでしにくいから俺もワッチョイ欲しい
ワッチョイあって困ること別にないし

984名無しさん2017/10/11(水) 17:07:15.36ID:/oBaGed4
あなたの地方で都会だと思う都道府県は
https://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/chintai/fr_data/fr-rank00_23/

985名無しさん2017/10/11(水) 17:49:06.90ID:6z8ksmx4
>>983
毎回ID変えるところがヘタレだよなw
ワッチョイあれば全く来なくなりそうだし
導入したらいいのに

986名無しさん2017/10/11(水) 20:15:13.74ID:cZZPpOzC
これが徳島県 その1
・人口(74万人で全国44位)
・都市(政令市無し、中核市無し、最も高い建物が73m)
・鉄道(電車無し、全線単線、自動改札無し、貨物列車無し、私鉄無し、新幹線無し)
・道路(道路整備率が全国最下位、徳島道片側1車線)
・港湾(国際港湾無し)
・航空(拠点空港無し、国際定期便無し)
・観光(世界遺産無し、国宝無し、世界ジオパーク無し、観光客宿泊者数が全国最下位)
・情報(民放1局、ローカル新聞購読7割、情報統制されている)
・スポーツ(国体単独開催無し、国体順位46位)

987名無しさん2017/10/11(水) 20:15:34.35ID:cZZPpOzC
これが徳島県 その2
・商業(百貨店が1つだけ、商店街が壊滅状態、イオンモール開業でお祭り騒ぎ)
・工業(製造品出荷額1兆円以上の都市無し)
・政治(衆議院定数が全国最小の2区、参議院選挙で合区)
・経済(県民総生産全国43位)
・生活(下水道普及率が全国最下位)
・教育(公立大学無し、センター試験得点率全国44位)
・行政(県知事が他県人、消費者庁から移転拒否される)
・総合(魅力度ランキング46位、住んでみたい自治体ランク外)
・未来予想(南海トラフ直撃)

988名無しさん2017/10/11(水) 20:22:38.59ID:Tq2znck1
>>987
強迫性障害
あることがどうしても頭から離れず、ある行為をしないではいられない、いわゆる強迫観念と強迫行為を繰り返してしまう症状が特徴です。
「しないではいられない」「考えずにいらない」ことで、辛かったり不便を感じるときには、専門機関に相談してみましょう。

989名無しさん2017/10/11(水) 20:35:11.01ID:xHW4SIPf
>>986-987
東京ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


大阪ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


お前の住んでる所の都市規模は、どちらかというと徳島に近いよな?

990名無しさん2017/10/11(水) 20:51:16.69ID:Dn1Q36sh
>>999
   (⌒\.  /⌒ヽ
    \ ヽヽ(  ^ิ౪^ิ)
     (mJ     ⌒\
      ノ ________/ /
     (  |  (^o^)ノ | < おやすみー
  /\丿 l|\⌒⌒⌒ \
 (___へ_ノ. \|⌒⌒⌒⌒|



■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
                         ▂ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
        /⌒ヽ           .▂▅■▀ ▪ ■ ▂¨ ∵▃ ▪ ・
        (  ^ิ౪^ิ)< おやすみー   ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■
      /⌒\  ⌒\     ■ ▂▅██▅▆▇██■〓▀▀ ◥◣ ∴ ▪ .
      ノ \ \,_/ / ▅▇███████▀ ▪ ∴ ….▅ ■  ◥◣
     (  | ̄\▓░█▅▆▇████████▆▃▂ 
  /\丿 l|\⌒⌒▒▓\        ■  ¨ ▀▀▀■▀▀▀ ▪ ■
 (___へ_ノ.\|⌒⌒⌒⌒| ■▀▀▀ ▪ ■
■▀▀▀ ▪ ■

991名無しさん2017/10/11(水) 22:18:12.33ID:xHW4SIPf
東京ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


大阪ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


香川県や愛媛県になんか馬鹿にされたくないわ~
香川県愛媛県と徳島の都市ランクは同格ってわからないんやろな?

992名無しさん2017/10/11(水) 22:27:09.94ID:+4olne7X
徳島と無関係な東京や大阪を持ち出しても無意味
徳島と一緒のレベルの地域や都市と比べるのが普通だろ
見える範囲の都市規模でも愛媛や香川に勝てないし
見えない範囲の学力や運動能力でも勝てないよな

993名無しさん2017/10/11(水) 23:00:27.25ID:WcRYa9hM
探せば四国板にもワッチョイ導入議論のスレあるんだな
お前らもここで議論してワッチョイ導入目指さない?
【自治】四国板ワッチョイ導入議論スレ【対策】 [集会所]
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/sikoku/1461691914/

ランキングのコピペ荒らしにはウンザリだし

994名無しさん2017/10/11(水) 23:01:48.93ID:xHW4SIPf
中四国一位の広島って、全国レベルだとこんな程度
広島になんか馬鹿にされたくない
大阪ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


広島ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

←大阪を見た後だと香川愛媛程度の田舎に見えるw

995名無しさん2017/10/11(水) 23:17:24.51ID:+sRfoaag
中四国でまとめてんのに
なぜ無関係な地域を出してくるのだろうか

徳島を見た後に広島を見ると
ものすごく都会に見えるな
徳島って広島よりも格違いにど田舎だよな
知ってだけど

996名無しさん2017/10/11(水) 23:37:46.77ID:8L7AK3nZ
東京大阪から見たら徳島も徳島より格上とか言ってる所も大して変わらないのに
やれドンキがあるから徳島より格上だの
駅が高架になってるから徳島よりレベルが高いだの
県庁所在地の人口が30万人超えてるから徳島より都会だの…
ほんまどうでもいいな。
徳島相手に張り合ってる地点で田舎だという事に何で気が付かないんだろう。

997名無しさん2017/10/12(木) 00:05:10.48ID:Nl/tDLgM
>>994
広島って田舎なんだねw
東京大阪を出したとたんに書き込みが減って、
徳島のことを笑えるレベルにないって
理解したんだね

998名無しさん2017/10/12(木) 00:13:07.14ID:Nl/tDLgM
東京は23区だけでも、とんでもなく大きな経済規模だけど、
関西地区も負けていない、
GDP大阪市18兆神戸市5兆京都市5兆で約30兆
あれ、
関西3都市で東京の3分の1かw
でも京阪神の3市だけで、中四国の9県よりGDPデカくない?
ほんとに中四国ってショボいよねw

999名無しさん2017/10/12(木) 00:18:10.38ID:Nl/tDLgM
広島=香川=愛媛=徳島
早く気付こうよ

1000名無しさん2017/10/12(木) 00:24:34.61ID:h8hWZuLk
広島相手に喧嘩売るとかアホだろ

rm
lud20171021193810ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sikoku/1505359269/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「徳島県徳島市 その22 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>20本 ->画像>52枚 」を見た人も見ています:
徳島県阿南市 その6
徳島県阿南市 その5
徳島県三好市 その3
徳島県三好市 その2
徳島県徳島市 その23
徳島県徳島市 その22
徳島県徳島市 その18
徳島県小松島市 その6
徳島県阿南市 その9
徳島県阿南市 その8
徳島県阿波市 その2
徳島県小松島市 その8
徳島県徳島市 その14©2ch.net
徳島県徳島市 その11©2ch.net
徳島県徳島市 その7 [無断転載禁止]
徳島県阿南市 その3 [無断転載禁止]©2ch.net
[無断転載禁止] 徳島県徳島市 その16
徳島県徳島市 その20 [無断転載禁止]
[無断転載禁止] 徳島県徳島市 その9©2ch.net
徳島県徳島市 その21 [無断転載禁止]©2ch.net
徳島県小松島市 その5 [無断転載禁止]©2ch.net
徳島県吉野川市 その2 [転載禁止]©2ch.net (448)
徳島県美馬市 その2 [転載禁止]©2ch.net (136)
[無断転載禁止] 徳島県阿南市 その4©2ch.net (984)
徳島県徳島市 その22 [無断転載禁止]©2ch.net (6)
徳島県徳島市その19
徳島県徳島市その20
徳島県徳島市その21
徳島県の道路事情その2
徳島県徳島市その23
徳島県徳島市その24・
徳島県知事【無断転載禁止】その7
徳島県知事【無断転載禁止】その3
徳島県鳴門市 その1
徳島県徳島市その31
徳島県徳島市その39
徳島県徳島市その43
徳島県徳島市その41
徳島県徳島市その36
徳島県徳島市その40
徳島県徳島市その45
徳島県の道路事情その9
徳島県の道路事情その5
徳島県徳島市その28…
徳島県徳島市その27…
徳島県知事【無断転載禁止】その9
【コロナ】徳島県の病院・医療情報 その9【感染症】
徳島県へ移住者を招くアイデアを!
穴見万理 徳島県徳島市 轢き逃げ 
徳島県 出身 カルト子宮宗教 ぼったくりカウンセラー 旺季 志ずか  
徳島県の道路事情その10 (493)
徳島県の未来はこうなっていてほしい その1 (226)
徳島県松茂町/北島町/藍住町/板野町/上板町 その3 (333)
IP無し 徳島県徳島市 その15 [無断転載禁止]©2ch.net (18)
02:38:11 up 84 days, 3:36, 0 users, load average: 10.60, 10.86, 10.73

in 0.029000043869019 sec @0.029000043869019@0b7 on 071015