四国新幹線、今治-松山自動車専用道路、大三島-とびしま海道間の架橋、しまなみ海道片側二車線化、松山駅超近代化断固支持
前スレは未だ5レス投稿できるから、そっちを先に埋めてね。
このスレに大工さんおらん?
簡単な机を格安で作って欲しいんやけど
>>4
松山駅あの場所のまま高架化されてもうれしくないなあ。
JRが市駅に乗り入れるか、逆に高浜線をずらして大手町駅を松山駅にくっつけてほしいわ。 本庶先生が文部科学省に科研費増やしてくれって仰ってたけどほんと同意
オリンピックなんぞにジャブジャブつぎこんだりバカ私学にも助成金出したりしてるぶんをまわせ
オリンピックのハコモノだとおこぼれも豊富なんだろうけど
フジもイオンの傘下になるの?
お惣菜やPB商品がイオン化したら
フジで安心して買い物できない
中村出るんかいなそろそろ野志に譲ってやれよ
そして女性市長誕生させろよ、ええのはおらんのか
女に優秀な奴はいない
国会議員でもいないのに地方に居るわけが無い
マルナカがイオンになる前は安くて上手い肉があったのだが提携後に無くなってがっかりしたが
フジとかどうでもいい
殿様商売のフジに買い物に行ってる奴いるんだ?
まあ近くにあるなら仕方ないのかも
共産にいれるのはイヤだから中村にいれるが、又自転車&マラソンばかり
やるような気がする
のっしーもとっきーも観光振興一辺倒でこっち見てないからなあ
松山に落ち目のイオンもフジもいらんだろ。
コストコでもきてくれたらいいのにな。
フジVsマルナカ戦争のゴールはどちらもイオン系列に
なんだかなぁ。
イオン銀行 普通口座なのに金利0.1%は凄い。
他はあんましメリットないなw
>>23
商品券相互利用とイオン銀行ATM設置は早めにやりそうな予感 まあフジは日用品もあったりするし、ちょっと買い物するには便利だよな
>>15
遠くへ行けない年寄りとかかね
安くもなく商品が多いわけでもなく、存在意義が感じられん 秋葉原にあるいよてつショップが来週から平日も店開けるみたいだけど大丈夫かよ?
流石に平日の店員は現地採用だよな?
>>17
確かに異常なぐらい毛嫌いしてるのがいるな >>34
場所移転したほうがいい気がするんだけど
なんであんな誰も通らない目立たないとこに作ったんだろう >>30
久枝のどこにできよん?
鴨川にあるのにな、フジの安城寺の近くか? >>36
そらぁ家賃とか色々あんじゃね?
IYOTETUS SHOP単体じゃあ赤字だろうに、何で企画GOしたのかは意味不明w 東側も業務スーパーと日東とコスモスだな
レデイには行かなくなった
そんなことよりまつやまのうんまいうんまいをかたろう!
ほうせんぼうの日本一美味しいチャーシュー麺を小栗と和泉の人情あふれる人々ともに食らうこのひとときいいい!
きたこれ!
そんなことよりまつやまのうんまいうんまいをかたろう!
ほうせんぼうの日本一美味しいチャーシュー麺を小栗と和泉の人情あふれる人々ともに食らうこのひとときいいい!
きたきたこれえ!
RCCで蒼穹のファフナー放送すんのか!よかった愛媛でも観れる地域で!
フルセグは無理っぽいなワンセグだったらイケル!蒼穹のファフナー放送ってスゲーな!
ゆるきゃんの犬山あおいたんたまらん
ぼくのどうていをうばってほしいぞなもし
今西が四国大会へ出なくてよかった、あそこが甲子園へでるとろくなことがない
今後はもう野球はほどほどにして本来の勉強で頑張れ
あおいたんとのくるキャンプにいぎでえっ
わしの特別な子種をあげるようっ!
うっ!
この街、大街道銀天街エミフル以外に遊ぶところあるの?
>>51
なるほど、お流れ頂だいやな
鴨川と一緒や、だいぶんお客さん増えてきたけどな >>54
ゲーセン・カラオケ・ボウリング・パチンコ以外の遊び場所って思い浮かばないなあ
ライブハウスってあるっけ?
東京は毎日何かしらの有料・無料イベントがあって羨ましい 四国一周のお遍路さんがあるんだし
四国一周のサイクリングロード作ればいいのにね
サロンキティっていう来てくれたアーティストに申し訳なくなる辺鄙なとこにあるライブハウス
>>60
予讃線廃止すれば瀬戸内海側は素敵なサイクリングロードに変換出来る >>59
チャリ、バイク、キャンプ、写真、食い歩き、遊ぶこと一杯ある 遊ぶとこはあるがウェイウェイするとこは無いな
ウェイしたきゃトンキン行くしかない
>>63
196号線を自動車禁止にしたほうが早いで 松山でおすすめのあおいたんイチャイチャスポットを教えてえ
>>64
思い立ってぶらりと行けるの食べ歩きだけじゃないですか! おんまく寿司松山店
一度は行ってみようと思いつつ行かないまま今日閉店か・・・
17年か
時の流れは速いなあ
こないだ出来たと思ってたのに
北条のとこにあった回転寿司
きときと寿司(だけっか?)が好きだった
四国が四万十町松山市四万十市今治市ってなんだそれ
聞いたことある気がする地名ランキングか何かか
何かにつけランキングなんていい加減なもの、マスゴミがつくったイメージに
流されるに連中が多いからな
ちょい教えて欲しいんやけど、
来年消費税が上がるらしいけど
何で定期講読の新聞紙は、8%のままなん? 新聞紙なんか生活必需品か?
消費税20%まではなんとか我慢できるが、それ以上は勘弁してほしい
>>83
1億の買い物したら、2000万円取られるんぞアホか! >>85
そうだよな、フェラーリとランボルギーニを併せて2台買っただけで2000万円
取られるんだよな なんで41万しかいない高松は遊ぶところがいっぱいあって、
51万の松山にはなんもないんや?やっぱ平地が広くて地域が密集してないからなのか。
遊園地ぐらいあってもエエやろとは思う。中途半端なもん作るけん潰れるんやん。。。
>>89
高松もそうかわんねえよ
というか夜遊び関係とかオタクショップ、ホビーショップは松山のが充実してる
単に君の趣味に合うスポットが無いって話だろ こういう奴はどこに行っても不満を垂れる
自分に問題があることに気づいてないから
>>83
日本人は世界の中でも節約志向が強い(悪く言えばケチ)ので
そんなに消費税を上げたら日本経済が滅茶苦茶になってしまうだろ。
日本のGDPの半分以上が個人消費であり、いくら会社が儲けても
国民が物を買わなくなれば不景気になる経済構造となっている。
消費に一番影響が少ないのは、富裕層増税だな。
日用品、生活必需品は富裕層も庶民も、あまり消費額は大差ないから。 >>86
消費税分だけでGT-Rニスモが買えるげ! スマホや携帯から税金を取ればいい
一回線あたり月に300円
これで暫くの消費税は8%据え置きでいい
消費税を上げる代わりに年金を廃止して老人と障害者には一律の金額を支給でいいだろ
>>95
高齢者への選択肢として安楽死制度もほしい
認知症とか 寝たきりで胃ろうとか
ようわからん状態で生き長らえるの恐ろしいし
そんな状態で生きてるのが苦しいと老母に言われるのきつい >>96
うちのばばあは胃ろうさえもできる状態ではないという消化器内科医の判断で単純に寝ながら死んだが、
当人は半分死にかけでも年金のために生かす家庭が多いらしいな
団塊が死に始めて違法に年金受給をさせないよう先手先手で安楽死制度を含めて抜本・・
書くだけでバカバカしいので省略 >>101
統計学的には、サンプル数(n数)少なくて、意味なし。
少なくとも母数の1%はなくては。
各県の人口が平均150万人とすれば、n数は15000人が最低水準。
かつ、ランダムサンプリング、で行う必要があるが、そこが明確でない時点で、ダメー >>102
全人口に対して100人とは少ないなと俺も思った 石焼き芋屋さん走らないなあ
走ってても捕まえられたことないけど
食べたい
>>105
ガスオーブンがあればそれなりの焼き芋できるよ。
ローソン100やら電熱に石並べてその上に置いただけの芋は論外。
全然熱くないもん。 知り合いから教えてもらったPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
一応書いておきます
いいことありますよーに『金持ちになる方法 羽山のサユレイザ』とはなんですかね
AZE
どうあがいてもLINEの文面は覆せないわけで
親がどうあれパワハラ受けてたのは間違いないよね
それに元々家族が口出せない契約だったろうに
もう忘れたのか
役所内で何回も会議して決裁に時間がかかったんだろう
>>109
母子家庭だからお金には困ってたんじゃないの?
定時制の学校に通ってたという事からもわかるだろう。全日制の学校に入れる余裕が無かったんだよ。
それを事務所の社長に全日制に入れる学費を出してあげると言われて
「ありがとう」と思ってたのに・・・・・という事なんじゃないの? 春にも話題になってたのにね、やっぱ大手週刊誌やテレビに取り上げられると違うか
愛媛の農業のイメージダウンだからやめればいいのに
ひめキュンも旧の子しか知らんな
ああいうのマインドコントロールで追い詰められたりする面があるから
ことが終わってから第三者が他人事として見て批判してもなあという感じ
社長は資産家で金持ち
原告サイドも本訴で自殺との因果関係認められて賠償金100%獲得できるなんて考えてない
初めから和解狙い
社長サイドに一定の責任認めさせて謝罪と賠償目的だろ
>>111
流行っていたのが数十年前の野球にいまだにしがみついてるような県だから仕方ない ひめきゅんの妹分だっと思ってたら全然違うんだもんね
今現在は、消費税が話題になっていますが、
「増税消費税は公務員の給与、値上げに使われます」 ( テレビ番組の動画 ソース)
ダウンロード&関連動画>>
固定資産税や都市計画税はほとんどが地方公務員の給与や退職金に使われています。
だから凸凹な市道が多い。雪国では除雪も市民が苦労することが多い。雪のないところに住むことです。
いくら納税してもダメです。地方公務員だけが豊かになるシステムです。
★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。
広島市の土砂災害や常総市の水害でも職員の輩共がどんでもない焼け太りしてニュースになってたでしょ。
↓
平均で「時給4428円」
広島市によると、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、
最高額は635時間の時間外勤務をした消防局職員だった。
1カ月間の時間外勤務手当が100万円を超えた職員は9人おり、うち消防局は8人。1カ月間の最高額は127万1082円で、平均時給は4428円。
https://www.sankei.com/west/news/141125/wst1411250009-n1.html
水害対応で最大342時間…常総市職員の残業代込みの給与「100万円超」
http://www.j-cast.com/2015/12/07252541.html >>113
あのメッセージはどうすんだよ
あれ以上の証拠出せないくせに素人の持論を展開されてもな オセロ世界大会で日本人少年が最年少優勝後、飛行機に乗って帰国。
で、帰国時、搭乗した飛行機の機長ってのが元最年少優勝記録保持者。(今回記録を塗り替えられた人)
そして胸アツ展開。
この谷田邦彦って機長、松山市出身なんんだな。
https://togetter.com/li/1277118
ANAもなかなかやりおる。 番長小学校出て
そのあと学習院やろ?
普通の家柄じゃないな
カットワンの千舟店、若い理容師で態度が横柄なやつが居る。
2度と行かない。
接客を気にする日本人多いよな
ドイツのスーパーなんかレジと客のおばちゃんが世間話や
それが普通の形や
>>128
社長の娘が店長してたときは良かったんだけどねぇ。
丁寧にやってくれる人から荒っぽい若いスタッフになってから
オレも行ってない。
まぁしょうがないか。1000円カットだし。 >>131
ちょっと高いけど、プラージュでいいじゃまいか。 >>136
俺が行ってた所は顔剃りをちゃんと泡立ててやってくれてたのに
最近ジェルに変えやがって気持ち良く無くなったから行くの止めた。 1000円カットやらスーパーやらにコンビニやらに
デパート店員並みの接客態度を求める方がどうかしてる
今現在は、消費税が話題になっていますが、
「増税消費税は公務員の給与、値上げに使われます」 ( テレビ番組の動画 ソース)
ダウンロード&関連動画>>
地方公務員さんあまり働いているふりをしないで、財政が破綻します。
固定資産税や都市計画税はほとんどが地方公務員の給与や退職金に使われています。
だから凸凹な市道が多い。雪国では除雪も市民が苦労することが多い。雪のないところに住むことです。
いくら納税してもダメです。地方公務員だけが豊かになるシステムです。
★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。
広島市の土砂災害や常総市の水害でも職員の輩共がどんでもない焼け太りしてニュースになってたでしょ。
↓
平均で「時給4428円」
広島市によると、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、
最高額は635時間の時間外勤務をした消防局職員だった。
1カ月間の時間外勤務手当が100万円を超えた職員は9人おり、うち消防局は8人。1カ月間の最高額は127万1082円で、平均時給は4428円。
https://www.sankei.com/west/news/141125/wst1411250009-n1.html
水害対応で最大342時間…常総市職員の残業代込みの給与「100万円超」
http://www.j-cast.com/2015/12/07252541.html 朝から涙が止まらないと思ったらそうなのか。
昨日こっぴどく振られたからかと思ってたわ。
>>145
エミフルのプラージュに変えたらどうだ。何度でも行きたくなるぞ >>128
松前の「まさき さんぱつ」も
まるでヤク●ではないかと思えるような横柄な理容師がいた。
いくら安くでも横柄な理容師には髪を切って欲しくないな。
10~15分くらいの間だが、その時間が苦痛。
もちろん、今は行くのをやめた。 最近男の癖に美容院行くやつが多くて理解できんわ
男なら散髪屋でスポーツ刈りでいいだろ
>>141
求めていないよ。でも安い店でも客を明らかに
不快にするようなスタッフは最低だと思う。
大昔の県庁職員の態度みたいな
威圧的なスタッフ。
安い店でも、まともな店は
たくさんあるよ。 >>157
自分だけではなく他の客に対する、その理容師の態度も見て書き込みしている。 プラージュが行きつけなので他は知らんが、
とりあえず、タバコ臭い理容師がいるところはNG
プラージュは毛染めしても3000円ほどで安くてええわ。クレジットカードも使えてポイントも
>>163
銀天街にもあるし、市駅前(東端)にもあるよ。 閑話休題、坊っちゃんスタジアムの球場使用予定表を見てたら、25日からヤクルトスワローズが
秋季キャンプに来ることになってる。
もう弱っちいヤクルトスワローズなんか見限って、広島東洋カープをキャンプに誘致しろや。
いくら堀之内の市営球場時代に、当時ヤクルトの池山と広沢が球場貸切で自主トレに来てくれたからって、
松山市はいつまでもヤクルトなんぞを贔屓するんじゃねぇぞ、ゴルァ!
おかげで(多分松山は広島カープのファンが殆どのはず)広島カープがすねて公式戦どころか
オープン戦さえやらなくなったじゃないか・・・・・゚・(つД`)・゚・
>>167
トキヒロが県知事の間は無理なんじゃね? 片岡哲章・・・現金4万円を持ち逃げした男です
50才くらい身長160cmくらい
心当たりのある人は情報の書き込みをよろしくお願いします
>>167
近県にキャンプしに行ってもしゃーないだろ。 堀端で広島カープの図柄入りナンバープレートを付けた車を見たけどまあまあ良かった
今年坊ちゃんスタジアムで行われた阪神対ヤクルト戦見に行ったけど、阪神ファンの方が倍近く多かった
外見たけど雨が降った形跡が無い
一部の地域だけみたいだな
>>180
卓上型のドリルで金属に穴をあける作業よ 高島屋の北海道の物産展行った人いる?
朝イチで並ぼうかと思ってるけど
グランベリーのスイートポテトの場所が分からない
高島屋のサイト見たけどどこにあるのかよくわからん
>>182
昨日高島屋に用事があって行ったんだけど、西の駐車場が満車近くて場内で大渋滞してた。行くならチャリか徒歩がええよ。
ついでに北海道展ものぞいて見たけどスイートポテトに大行列が出来てて店員が最後尾って看板持ってたよ。
エスカレータで上がったとこの右斜め前辺りですぐだよ。 エスカレーター上がった所で会場案内図配りよる
今年はいつもより人多くない?
地震の件もありいつも以上に貢献しようと客足が多いのだろう
義理人情に厚くとにかく何かしないといられない伊予っ子気質
>>186
自画自賛して勝手にホルホル自己満足する松山人気質キモすぎる この間 マツコデラックスの番組で
北海道の物産市を取り上げてたからじゃないかな
高島屋北海道展のdポイント押しうざい。
dポイントなんか一生0ポイントの予定なんやが。
KYBの表なんで愛媛が1なんだよ目立つことやめろよ!樋田さんとか強姦渡邉のじいじが今治出身とか目立ちすぎるぞ!
業界人に本音いわせりゃ
行政の基準がおかしいんだけどな
免震の効果はそんな大差ねえよ
知事市長ダブル選挙はどうせ現職だろうが
知事選に新人の埼玉人出るそうだな
なんしにくるんやら
もう1人も脱原発市民団体やしやるだけ無駄とは言えんけどムダやな
松山は風光明媚で美しいけれども、
住人がクソすぎる
この美しい自然を守るために松山から薄汚い松山人出て行くべきや
そして自然を守ろう!
松山の美しい自然に反比例する愚かな土人どもよ!
反省しろ!松山から出て行けや!くずうう!
松山駅前再開発
松山市駅前再開発
銀天街L字再開発
1番町29階建てビル
この5~6年で街の雰囲気がガラっと変わるな。
これだけ街の風景が変わるのは初めてだろ。
>>190
Ufo学園の秘密は深夜放送で見たww
そこそこ面白かった >>196
本当にそう変わるのか俺は怪しく思ってるが 今日広島東洋カープが日本シリーズ進出を決めたら、エディオンがまた大セールやるかな?
イオンもセールをやるだろうか?
>>198
まあ実際はアエルの二の舞で終わるだろうね アエルの二の舞って意味不明なんだが。失敗するっていう事?
これらの整備は成功するとか失敗するとかいうてのもんじゃないだろw
失敗っていうのはサンポート高松や瓦町フラッグみたいのをゆうんじゃないの?
ていうかアエル別に失敗してるとは思わないんだが。
ホテルの空室率高いの?
スポッチャとか屋内遊園地とか遊べる施設がほしい
ショッピングモールはいらないわ
官製の再開発なんてのは成功させないのが目的なのよ
そしたらまた別のとこに再開発計画かけて土建にカネ落ちるやろ?
>>198
まあ、10年後に松山駅が高架になってる気はしないな 平均年収500万くらいだっけ
みんなそんなに貰えてるのかな
もう50歳になる人がようやく年収500万(退職金なし、企業年金無し)って聞いて絶望してる
>>206
工事は着々と進んでるから見てきたらいいよ。 松山駅直結で高松クレメントホテル?みたいな20階クラスのホテルが出来るの楽しみにしてるぞ
>>210
JR四国が、駅ビル用、ホテル用、愛媛企画部新ビル用に用地確保してるから、クレメントホテルも出来るだろうな 今更ながら本町線を市駅行きでなくて道後行きに戻して欲しい
>>207
わいも多分50歳くらいでそれくらいの年収になる予定
だが退職金は定年まで居れたらようやく1000万くらいや
こんなんでは、カミさんにも働いてもらわないとな 路面電車みたいな鈍足電車で松山一周できたらいいのになあ
>>214
大昔は上一万と南堀端で乗り換え切符くれたんだが
今は無いのか? >>211
知事もな自転車ばっかりせんとそういった再開発にもっと積極的にならんとあかんわ
知事選しょうがないから入れるけどな >>211
知事もな自転車ばっかりせんとそういった再開発にもっと積極的にならんとあかんわ
知事選しょうがないから入れるけどな >>211
知事もな自転車ばっかりせんとそういった再開発にもっと積極的にならんとあかんわ
知事選しょうがないから入れるけどな もう松山は再開発なんかしなくていい
そのままでいいよ
>>200
新聞のチラシ、エディオンしかセールのチラシが入ってなかったね。
イオンは今年は無視かな? >>225
そうやって松山がいつまで経っても発展しない、変化や刺激がないから若者の流出が増えるんだよ
今日の愛媛新聞だって愛媛の人口減が深刻だって特集していたぞ。
ここ10年間で松山が変わったのって松山外環状とエミフルくらいしかないんだから当然だわな。こんなに再開発に乏しかったらそりゃ都会に行きたがるわ
市長はサイクリングしかしないし、知事は加計学園問題で信用されない 松山というか四国はどう足掻いても無理よ
田舎は観光で稼ぐしかないのにそれすら弱いもん
外人どころか日本人にも人気ないもん
関西中国九州を差し置いて四国なんて選択する人滅多にいないよ
>>212
いい季節なんだから面河とかカルストにでも連れてってやれよ >>230
人減ったら税収不足になって住民サービス切り捨てられるのご存知? >>228
サイクリングしかしないのも知事だよ。最近はヘタレて干からびてきたようだw
松山市長はゴミ捨てのときに、近所の人と会っても挨拶しない人間だそうだ。
さらに松山市には、スキルを磨けるようなマトモな仕事先が何一つ無い。
給料も安く将来性ゼロ、人間もブラック、若い人が出て行くのは当たり前の街だよ。
観光で来ても見る場所もないし、一度来たら「もういいわ」ってのが普通でしょう。
>>229
大学すらマトモなの無いからね。文系は全滅、優秀なのは愛大の理系くらい?
社会共創学部って何?w 中学生の実地研修レベルを4年間やって何するの?w ラーメン展って堀之内に臨時駐車場あるん?
娘が松葉杖中なんで長距離歩かせられなくてなあ・・・
>>237
家族だけ堀之内で降ろして車は遠くに停めるしかないね 遊ぶところはないし
電気代、ガス代、上下水道基本料金はワーストクラスの高さなのに
収入はワーストクラスの低さだし
若者の流出を止めるのは無理じゃないかな
海の見える緩和ケア病院や
そこに併設した広めの有料老人ホームをつくって
他県からお年寄りを受けれいるようにしたほうがいいんでないの
>>239
知らないけど、やってることが10年遅い
もういらないのじゃないか人口減るし 今度の知事選と市長選のW選挙じゃ過去最低の投票率更新しそうだな。
ま、俺もここ数年は不在者投票に行ってはいるけど白票でしか投票してない。
NNコンビじゃオワコンの愛媛と松山の再生は無理。
>>237
人混みん中に松葉杖ついた人間連れてくんなよ。転んだりして悪化したらどうすんだ あの大水害でさらに南予から引っ越してきて人口は一時的に増えるかもしれないが、
それ以外に増える要素はないからな
原付過多(左すり抜けで車への当て逃げを見たことあり),
幹線道路以外車道狭小で交通の分散ができず渋滞,
最低賃金がカスのように低い,万年街並み変わらずなど、愛想をつかす要素なら大量にあるが
>>246
今人口増えてるのは首都圏と愛知位だろ
沖縄は微増らしいが
君の祖国香川も高松は周辺自治体からの転居で微増だが県で見ると減ってるはずだが 香川は人口が減っているがまだ徳島、高知、愛媛の四国の人が
香川に移住する人が多いから人口減は四国の中では少ないが
愛媛は四国の各県から愛媛に移住する人が少ないし
(愛媛の人が香川に移住する人は多い)
松山の人口の受け皿の南予の人口減が深刻なので松山の人口が伸びない
まぁ香川や高松の便利なとこに人は行くよな
>>248
香川に移住したやつなんか見たことないなあ
便利なら神戸か大阪でいいじゃんという結論
東京に近いからってわざわざ山梨に移住するような与太話
お得意のコリエイトですか すみません質問ですが。
愛媛県内の方言で~やんけって語尾につける地域ってありますか?
都道府県別人口転入超過数
愛媛は香川に対して転出超過だから人口が香川に流出してるのは確かだなあ
高知や徳島もだけど
仕事もあってそこそこ便利な香川への移住希望者が多いんでしょう 四国内のローカルな移動だけいってもしょうがない
全体で見たらどっちも衰退するの
>>254
煽り目的がばれてるから、そろそろこのスレからでていったほうがいいぞ かんちょもしたけん
いつでもおまんらもうけいれるでえ
>>196
まあ今はこれに期待するしかないな
盛大なものになれば良いが…また松山特有の高さ制限()だの他の商業施設との競合で、アエルの二の舞になるのだけは避けて欲しいところ
来季も全国に恥を晒した中村知事に、愛想が良いだけでこれと言った功績や箱物を1つも残していない野志市長が当確なのは辟易だが >>253
でも、愛媛に一番ストローされてんの香川じゃんw愛媛に転入してくるのは香川が1番多いじゃんw 昔仕事で短期間だが高松住んでたことあるけどウリナラマンセー癖の強さとやたら見栄っ張りで攻撃的な市民性だったの覚えてるわ。
小中華気取ってるけど他所の支店頼みで自前はスッカラカンなのも印象残ってる。
好き好んで松山捨てて高松なんかに移住するわけないじゃんけ・・・
糞妄想もたいがいにしとけよ・・・
ほんと笑えるタカマツチョンw
香川にストローされてる現実突き付けられてマツヤマンコ発狂www
安いうどん屋は多いからその辺は便利だな
ショッピングモールはそこそこ充実してるが趣味成の高い店はかなり少なくて不便
まあ関西まで買いに出ろってことなんだろうけど
東予の人間って松山より高松が好きな人多いよ
単純に行きやすいのと車で行って遊びやすいらしい
その延長で進学就職を香川にする人がいてもおかしくはない
>>261
スッカラカンなのになんで外国人観光客は高松を気に入ってるの? 普通に考えて香大に行かすくらいなら岡大に行かせるわw
愛媛と香川って
松山と高松は犬猿の仲だが
東予と西讃は仲が良いよな
>>267
気に入ってるって言うんだったら、リピーター率高いんだろうな? 香川のチビ太鼓が転倒して全国ニュースになってた
恥ずかしいね
すみません、昨日トイザらスに行くと内装が全て低い陳列棚になって、閉店間際のような寂しさが漂っていたのですが、なにか知っている方いますか?
昨日は香川マンセーレスが多いと思ったら、やっぱりタカマツチョンが潜んでいたんだな
>>272
香川大は経済以外カスだし、理系は特に愛媛大の方が上だからw >>261
お前が嫌われてただけだろ
性格悪そうだし >>278
タカマッチョンは大好きな祖国へ帰ってどうぞ 川之江の工場の駐車場のナンバーみたら高知、徳島、香川、愛媛がごちゃごちゃになってる
>>280
トイザらスも本国では倒産したのに日本はどうなんだろうな。
子供が大きくなったから随分行ってないわ。 そんなことよりまつやまのさいこううまうまをかたろうや!
>>282
日本マクドナルド資本だからまだまだ粘れるんじゃね? ∧_∧ 瀬戸内海放送 ∧_∧
(´;ω;`) _ _ (`・ω・´) 岡山
伯方 |\ \ 塩 / /
恫喝\ \ / /
\ \| / |/
電気  ̄ OHK 恫喝
∧_∧ ――→ ∧_∧ ――→ (⌒)豪(⌒)
(´;ω;`) ( ´・ω・) 香川 (´;●;`)
愛媛 ←―― (っ=|||o) ←―― オーストラリア
恫喝 _ _ 小麦
/| \ |\
鰹 / 恫喝.\ \ 水
/ \| \
/ 無視  ̄
∧_∧ ∧_∧
(´;ω;`) (`;ω;´)
高知 徳島
この手のやつはいつ見ても高知のポジションが冴えている
>>267
高松はシナ・ナチョンの街だから好かれる・・・
外国人と言ってもシナ・チョンw 道後にアート取り入れたのも香川の後追い
松山はオリジナリティがない
>>270
そんなことはないよw
県境はさんでDQNどおしで若い頃から火花散らしている。 のど自慢の生放送高松でやってるけどブサイクばっか。
>>288
松山の真似したのもあるだろ・・・
三十数回の歴史のある愛媛マラソンを真似てうどんマラソン。
高島屋の観覧車くるりんを真似て作った何とか書店の観覧車。
柑橘ハマチを真似たオリーブハマチとかな・・・ そういえば
松大って一時期駅伝強かったやん
オリンピック出た子もいたよな
今どうなってるの?
>>295
ほんじゃ高松なんてパクリばっかりやんけ・・・
バカなの・・・ >>287
白人さん多いで
もちアジア系もウェルカムやけど >>299
多い証拠でもあるのか?
適当なこと言いなさんな・・・
聞くのは中国、韓国語ばかりだけどな・・・
シナ・チョンだらけだろが・・・ 中国人、韓国人は確かに好きになれないが、その2国だけと敵対すると
他の国に対して甘くなってしまうんだよな。
元駐在員なので、アジアのことは詳しいがベトナム人の性格の悪さなんて
中国人に匹敵するぞ。タイやフィリピンは少しはマシだが似たような
もんだ。
とにかく中国人、韓国人だけでなく、どこの国の人でも日本に移民を入れては
いけない。
俺もアジアの数カ国で数年ずつ働いたら出て行き、日本に本帰国した。
外国人が数年間、日本に住むのは良いと思う。しかし数年経ったら
出て行ってもらおう。とにかく移民はダメ。
>>292
松山だと渡部が圧倒的に多くて渡辺は少ないんだけど、今治はどうなの? 高松みたいなゴールデンタワーが三津か高浜辺りに出来ないかな(切実)
高松スレにキチガイが毎日汚い伊予弁書き連ねてるんだけど
ホイトってどういう意味?
次から次へとマンション乱立してるが、まだまだこれからもおっ立つようだな。それにしても誰が買うんや?人も減ってるのに。こんな田舎、投資にもならんやろ。
>>314
なんでそうネガテイブにばかり考えるんや、仮に人口が減少しても生活の仕方が
変わってくるし、他の地域との交流も増やす方法もあるわ 前にIPバレした時は松山と高松の対立煽りしてる奴が四国外の奴だったけど今のもそれじゃないの?
自分は松山市民だけど
対高松問題は対立なんてしてないだろ、答えは明確に出てるし
四国唯一の高等裁判所 高松
四国唯一の国税局 高松
JR四国の本社 高松
四国電力の本社 高松
その他各企業の四国営業本部もほとんどが高松だし
全国の天気予報でも四国で表示されるのは高松あるいは高知(地理的にね)だ
高松圧勝ってか松山なんて話にならないよ
高松>松山だし
そういう意味で
香川>愛媛だよ
でもだからどうしたって話
俺は愛媛が好きだし、松山が好きだ。
>>321
高松市民のくせに(笑)
松山市民は松山の方が上だと思ってる。そして高松市民は高松が上だと思ってる。
それでいいんじゃないか。自分ら都合のいいとこばっかり上げて相手を納得させようとしても無理な話で
どう思おうが人の勝手。 >>321
四国一の人口、人口密度、DID人口 松山
四国一の繁華街、歓楽街 松山
四国一の大型商業施設数 松山
四国一の空港 松山
四国一の駅 松山市駅
四国のNHKの拠点 松山
四国のNTTの拠点 松山
愛媛も松山大嫌いな高松民のくせにバレバレな嘘つかなくていいよw
むしろそれだけ国の機関や官庁が集まっている好立地にも関わらず、広島、仙台はおろか、人口50万にも満たないクソ田舎高松wwwww
天気予報?例えば横浜は大抵天気予報に出てこないが、横浜より高松の方が都会か?んなわけない。あんなの地理的位置が良いところを出しているだけ。松山は広島の天気見れば良いだけだし >>287
朝鮮学校があるから誇らしいのか?w
お前の母校か?w 天気予報で岡山出ないけど、香川>岡山なのか。そうなのかそうなのか。あと、自分の見ているテレビだけなのか、天気予報は高松じゃなくて松山の方が多い気がするが。自分の見ているチャンネルのせいか。そうかそうか。
昨日大街道銀天街で、月曜から夜更かしのロケやってたみたい。
見てみたかった。
>>324
四国一の駅は高松駅だし
空港も国際線は高松の方が多いだろ
NTTもドコモは高松
現実が見えてない松山市民多すぎ >>331
なんでわざわざ国内、国際線でわけるの?
あとは知らないけど >>331
四国の駅で最も乗降客数が多いのは松山市駅(wikiによると1日3万人)
伊予鉄路線数(8)>琴電路線数(3)
松山空港には高松空港にない札幌、名古屋、伊丹、関空、福岡、鹿児島行きがあって利用者数は100万差をつけほぼ2倍
NTT西日本四国は松山にある
補足で日本郵政公社、四国総合通信も松山
四国一の売上のデパートも松山、四国で唯一デパートが2つあるのも松山
高松民のくせに松山スレに常駐してるお前こそ現実見ような
じゃ、もうすぐ仕事だから >>333
松山市駅は路面電車込みで27000人
高松駅はことでん築港駅と合計で35000人 四国で唯一デパートが2つあるって言っても松山三越は大赤字だしいつなくなるやら・・・
>>321>>331>>334>>335>>336
高松の奴はいちいちID変えないと書き込めんのか?
>>335
高松駅から瓦町駅・栗林公園方面行こうとして高松築港駅まで歩いたけど、高松駅から高松築港駅って普通に距離あったぞ。話しながらだったが、10分程度かかったわ
あれを1つの駅として利用者数換算するのは無理がある >>337
大阪駅と阪急梅田駅よりは近い
普通は5分程度で着くと思うがな >>267
鉄道で四国来たらまず高松行くんじゃね。海外から来てうどん屋だけで帰る奴はそういないから、高松で高知組と愛媛組に別れる、と。要はハブの役割果たしてるから数が多くなるという話。 JR大阪駅と阪急梅田駅の方が近いわ
地下でも繋がっていて雨に濡れずに行けるし
秋山兄弟も子規もいけめんやけん
ぜひともほってほしいわ
秋山にいさんは風呂嫌いやったけん、
クソ穴がたのしみやけん
300m歩くのに10分もかかる>>337の脚力が心配になるわ 秋山の兄さん!
かんちょうもしたけん
奉天でまぐあうぞなもし!
片側2車線信号有りの道路を隔てて300m離れた駅を1つの駅と捉えられてもねぇ
外人キショイけんこんでええわ
シナチョンは当たり前やが顔にまで刺青した様な白人もお断り
三津近辺の耳鼻咽喉科を知ってたら教えてください
ヘリオスの前にあるとこ、いつ行ってもしまってる
ちくのうつらい
>>351
蓄膿なら三津に限定しなくてちゃんとした病院行った方がいいよ
それか鍼治療だな 蓄膿といえば、近年まで松山市駅付近にあった耳鼻科の爺さんが
俺は鼻水が膿臭くて困ってると言ってんのに何も見ないでアレルギーだとして注射したが、
そんなもので当然治るはずもなく他の耳鼻科に行って投薬治療で治ったのを思い出したw
>>348
屋根付きの連絡通路で繋がってるし別の駅って感じはしないよ 松山市駅と松山市駅前電停を一緒くたにして悦に入る松山土人wwww
乗り換え改札口があるわけでもない「完全な別の駅」なのにwww
イカサマ数字で大きく見せようとするトコが朝鮮人っぽいねえwww
>>351
山形耳鼻科
あなたが言ってる所は先生が引退したよ 山形耳鼻科
人が入ってるような気配がなかったけど急ぎだったんで診てもらったら医師がすごく丁寧に説明してくれて安心して治療できたよ
せ◯えは悪くないんだろうけど激混み
古いかかりつけの病院潰れて
新しい病院行くとびっくりするよな
医学ってここまで進歩してたんだと
今まで診察してもらってたのは何なんだと
最近、眼科変えて新しくできたところにしたんだがそう思ったわ
内宮に出来た眼科な
>>355
松山市駅(郊外電車・路面電車)
徒歩1分未満
同系列会社
駅名同じ
高松駅・高松築港駅
徒歩5分以上(駆け足、信号引っ掛からなくても3分)
別会社
駅名違う
Wikipediaの利用者数が全て物語ってんだよなぁ >>333
最後のとこだけは ハイ ロンパ!! のがいい 改札を出て外に出なければならない電停を一緒にして意地でも数字を大きく見せるwww
その朝鮮人気質には天晴れだわいwww
>>355
じゃ高松駅、高松築港駅は乗り換え改札口あるの?高松なんて用がないから行ったことないから知らないけど。あるの? そろそろ圧倒的に松山の方が都会度が高くなるからどうでもええ
>>364
そうやね。5~6年後には高松人なんも言えなくなってるな。 >>358
あの産婦人科とセットのとこ?
産婦人科は嫁が良かったって話てたわ。
ちなみに近くの耳鼻科と皮膚科が一緒の病院は夫婦でやってるが旦那が看護婦だか受付だかと不倫して離婚したいのに建てちゃったばっかりに別れられないジレンマに嫁が悩んでるらしいw 大同小異
五十歩百歩
同じ穴の狢
どんぐりの背比べ
目くそ鼻くそを笑う
>>365
その頃にはサンポートにSANAAデザインのアリーナが完成して世界的に有名な都市になってるかもねTAKAMATSU >>368
アリーナが出来たら世界的都市になるの?妄想が凄いね。外国人が日本に何しに来てると思ってるの?歴史的建造物をメインに建物は見に来てるんじゃねーの?w
そんな真新しい物見にこようと思うか?ww よしもとの四国事務所と、楽天の唯一の支店は松山。
高松にあるのは古くからあるので、最近設置さてるのは松山にくるパターンあるね。
>>369
シドニーのオペラハウスやブラジルのニテロイ美術館は立派な観光資源だが
高松の市街地、中核市の県庁所在地の中でもトップクラスにしょぼいなwww わざわざ他所の市のスレに来て、これだけ自分の街(高松)について語る神経もすごいわ
>>376
10年以上高松スレを荒らし続けてる松山ゴキみたいだな >>354
あれはそれぞれ運行してる会社も違う、駅名も違う、別々の駅だよ
それに連絡通路っていうよりただの屋根付きの歩道だし
実際行ってみての感想 >>378
新宿駅や大阪駅も違う会社同士の合算だよ 高松人は中核市のランキング決めのスレがある事を知らんのか。全国の人から見れば、松山>高松というのは明確。スレを見てくれば良い。地元愛が強いのは良いことだと思うが、現実を受け入れろ。
>>383
シドニーのオペラハウスやブラジルのニテロイ美術館を知らない田舎者が何言ってんの >>381
地上に限らず、地下でもペデストリアンデッキでも結ばれていて、人の往来の経たない新宿駅や大阪駅と、地上に狭い簡素な屋根の着いた歩道で300m歩かせる高松駅-高松築港駅を同じように考えるのは酷だな
高松市民ですら別の駅として利用しているだろう
松山で言えば距離的にも途中の道的にも、松山駅と大手町駅は同じ駅ですって言ってるようなもん。どう考えても別物 >>337が自分で言ってるんだよな
高松駅と築港駅は乗り換え利用の範囲だと
それより松山市駅は郊外線だけだと17000人しかいないなんてショボすぎだろ >>385
それは現代建築だからじゃなく、世界遺産だから来てるんだよwwwど阿呆がwww >>386
松山駅と大手町駅なんて400m以上あるし屋根なしで信号も多いだろw
アホかよ >>389
そりゃ伊予鉄市内電車は安いけど、郊外線なんて遅くて運賃が高い。
大手の東急、京王、東京メトロ、阪急、阪神並みの安い運賃なら、
気軽に電車に乗るのに。
松山は土地が安いし、賃貸住宅も日本一安いなんて言われてるけど、
公共交通機関が高いからね。
松山圏に150万人くらい住んでいたなら、
もっと低廉な運賃で公共交通機関が成り立つかも。 >>390
サンポートのアリーナはルーブル美術館も手掛けたSANAAのデザインだから国内外から見に来る人は多いだろうよ
いくら高松憎しでもそこは認めないと というか香川の財政難で大丈夫か疑問 ザハ案みたいに却下されるんだろうな おそらく香川県民体育館ってのができるよ きっとさ 草
松山スレなのに高松の話題ばかりでうんざり。
高松の糞ド田舎土人は、とっととここから出てけボケ
>>391
だーかーらー、高松駅と高松築港駅も一緒だろって言ってんの。あと、松山駅から大手町駅は確かに屋根なしだが、信号は多くないぞw >>393
だったら、お前「熊野古道なかへち美術館」って知ってるか?あんたの大好きなSANNAのデザインだぞw
SANNAだからってなんでもかんでも知名度があるわけじゃねーんだよww >>392
何で大手でも運賃高めの近鉄や南海と比較しないの? ツォルフェライン・スクール、トレド美術館ガラスパビリオン、スタッドシアター、ニュー・ミュージアム・オブ・コンテンポラリー・アート
これ言われて、ぱっと思いつくか?どんな建物か思いつくか?そして、見に行きたいと思うか?
アリーナなんてコンサートやイベントしてなかったら誰も利用しないし、観光なんてもってのほか。
SANNAデザインだから~って理由で外国人が集まると思うなら、年がら年中直島には外国人だらけなんだろうなwww
>>395
ここで応戦してる奴も一緒にな……こいつらのせいでもう無茶苦茶だよ… 何それ?
初めて聞いた
って思って検索したらあかんやんこれ配色完全ピカチュウやん
こみきゃんって幼いみきゃんって意味なら
配色で言ったらむしろダーク色やろw
品種で増やしていけばよかったのに
いよきゃん
せときゃん
紅まどんにゃん
>>403
だいたい緑色キャラをカビた蜜柑という設定にしたのが間違いだったな >>403
しばらく食べずに忘れてたみかんがこういう色だよね バリィさんみたいにいろいろ要素詰め込んで伝わらなくしないのは評価できる。
あいきゃん28
いよきゃん
かわちばんきゃん
きゃんよみ
きんきゃん
せときゃん
なつみきゃん
なんきゃん20
はるきゃん
ぶんちゃん
ぽんきゃん
みきゃん
>>399
直島はガチで年中外国人が来てるんだが・・・
瀬戸内国際芸術祭も定着したし香川県は現代アートの舞台として知名度が増してるぞ
SANAAのアリーナはただの公共施設に留まらずその象徴になるってわけ >>412
せっかくみんなでログ流してるんだからさすがにもう帰って。
>>412にさらに反論しようとする人もやめてね。
別に最後に発言したほうが勝ちとかじゃないからさ。 ゴキがまた高松スレ荒らしに行ってるしそりゃ終わらんよ
お互いの城攻めてるつもりだろうけどどっちのスレもそもそもそいつらの持ち物じゃないからね
ゲーム続けたけりゃ敵味方専用のスレ立ててそこを枕に討ち死にしてくれ。
レス乞食はガン無視でいいんだよ。
これが一番の攻撃。
相手にしたらアホがうつるでw
しかし松山の人間に井の中の蛙が多いのはスレを見てて感じる
どこいってもビビットなオレンジがいてイライラする
商魂逞しいのではなく浅ましい
熊本の景観を邪魔しないくまもんが羨ましいよ
みかんと言えば日曜に太陽市で買ったみかんが、甘くないとか酸っぱいとか言うレベルじゃなくて渋くて渋くて口の中が変になった。あれは食べ物じゃないわ
太陽市も出来た当初から行ってるが高くなってるし品質も悪いもの並べてる
監視体制出来てないな。やっぱお役所体質か
太陽市の極意は、『生産者』を覚える事や。
みかんでもトマトでもきゅうりでも、全部出荷した人の名前を書いてる。
俺は一度買って美味しかった物は覚えて毎年指名買いしてる。
同じ品種でも土壌や育て方で味には大きく差が付く。
>>426
JAもある意味お役所みたいなもんだからじゃないのか 松山人の特徴
物事を悲観的にばかりみて全然建設的な意見を出さない人:常識のあるいい人という評価をする
前向きで建設的な意見を出す人 ;地域の和を壊す嫌われものという評価をする
まあ発展はなかなかせんわな
犯罪者で職業団体職員って名乗ってるのはJAの職員の事?
柑橘類の苦味成分は
血中脂肪酸を分解、花粉症を緩和、免疫力を高め、食欲を抑える
そうだから
頑張って食べようね
そういえばいよいよ柑橘の季節か
夏場前後にハウスミカンしかなくなるのどうにかならんかな
いろいろ品種改良してるけど夏にできるやつも作ってくれ
>>428
君の祖国は大借金してでも見てくれだけは立派なドンガラ作る人がいい人だもんな。税金で高層ビル建てて第三セクターで管理とか今度はたいしてイベントもないのに競技場?とか、駅周辺エリアが1980年代のソ連の計画都市っぽいね。
外人も日本で旧ソ連の面影見れると思って無いだろうからビックリだね。 >>419
それな
もっとおとなしい色にしてくれればよかったのにどうしてあんなビビッドなんだろう
…って伊予鉄の塗装の話かと思ったわ みかんよりも一つになりたい
うっ!いくどっ!
びゅっびゅっしまちょうねええ
>>433
大型のコンサートは愛媛武道館からあっちに移るだろ
松山市民は危機感なさ過ぎだわ 新天町で流れてるラジオみたいな音声、
最近までぶらさがってるテレビ画面の音声なんだとと思ってた
何故か画面の中の人の口の動きと音声が合ってることが多いんだ
>>425
分ってる人はそれでいいとして、
観光客に外れ引かせるのは後々響きそう
しっかり管理してほしいな 糞スレと化してるな。
四国スレがまだ残ってるからそっちでしてくれ。
何だろうとのぞき込んだら中から目がギョロリのやつか
>>436
音楽なんか家でゆっくり聴けばいい。わざわざ人ごみと雑音まみれのコンサートなんか行かない いよてつ電車の旧塗装(クリーム色にオレンジ帯)って今何台残ってるんだろ?
市内線はまだ見かけるけど郊外線って京王の銀色の奴以外全部オレンジになっちゃった?
東温市の来来亭の横の鉄屑屋に10人くらいのカメラマンが集まってた
なにごと
>>455
ありがとう
郊外線は不明、市内線は年内消滅って感じか。
見慣れた景色が消えていくのはやっぱ寂しいな。 新車導入のタイミングとかでもっとのんびり切り替わっていくかと思ったらあっという間に全部塗り替えちゃったな
鮮やかすぎて目が痛いわっていう市長の抗議ってか苦言は聞く耳持たずだったのかな
◆神回認定【虎ノ門ニュース】10/23(火) 百田尚樹×坂東忠信×居島一平
https://freshlive.tv/toranomonnews/243193
・外国人就労拡大 新たな在留資格創設へ
・船橋市 国民健康保険滞納の外国人に対策
・中国ODA終了へ
・スイス 人体標本展を中止 拷問死した中国人の可能性
・火曜特集(困った隣人!?中国人)
・中国政府 ウイグル族収容施設の存在認める
・火曜特集(ウイグル弾圧を報道しない日本のマスコミ)
・火曜特集(日本国内で中国人だけが分かるラジオ放送)
・火曜特集(2008年 北京五輪聖火リレー 長野市)
・火曜特集(中国政府が指示をすれば日本国内の中国人が兵士に!?) 伊予鉄と言えば記名式のい~カードが有料になってた
もう無記名と比べて何のメリットがあるのかわからん
高松の栗林公園は水戸の偕楽園より立派。
松山の歴代のお殿様はみんな庭に興味が
無い方ばかりだったのか、豊かな藩だっ
たのに江戸三百年の文化遺産が無いんだ
ものな。
>>460
高松は庭園と港が立派だね
松山は城と温泉だけど建物の寿命が怖い >>459
名前印字されるから家族や他人と区別できるくらいかね
紛失時の残高再発行があったか いーカードとか独自のカードいらんから伊予鉄もJRもSuicaICOCA導入しろや
い~カードは全国共通ICとは規格そのものが違うから無理だろうなー
やるなら全とっかえする必要がある
JRは高架化しても自動改札機は入れてもICOCAは無さそう
高知駅がそんな感じだし
むしろ愛媛県内の交通系は全てい~カードに統一してほしいわ
いや全国共通系がいいな
い~カード支払いに使える店全然増えんし停滞しすぎ
>>454
あそこはマクドナルドが出来るってどっかのスレに書いてあった。 松山でしか通用しないいーカードとか誰得やねん
てか松山ですら使える店少ないし、伊予鉄ピンポイントやろ
もおおおんつかれたsもおおおおん
ところでさぁ
うちおくじょうあるんだけどさあ
ふぁっ!
坂東玉三郎の「65歳過ぎたらあなたも私も肺炎ですね」というCMが気になる。
ICOCAかPiTaPa導入して欲しいね
券売機も安っぽくて笑える
>>436
確かに大きめのイベントホールは欲しいな
愛媛県武道館、ひめぎんホール、松山市民会館どれもキャパが小さい。
どれか潰していいから万単位で収容出来るようにしれくれよ
それか坊ちゃんスタジアム改造で対応でもいいぞ >>451
LIVEの良さを知らない可哀想な人だね。
あのLIVEの臨場感を知らずに死ねば良いwww >>476
坊ちゃんドームに改造とか。維持できないか。
>>477
道後ニューミュージックの臨場感はいかに? >>477
フェイスブック並みか、それ以上に個人情報を抜かれてるアプリ使ってる自慢して楽しい?w LIVEとLINEを間違えた。失礼>>477 もう寝る・・・ 今治北高出身で、バルセロナ五輪、アトランタ五輪に連続出場した真木和(まき・いずみ)さんが死去。
死因は書いてないが、まだ49歳の若さだった・・・・・゚・(つД`)・゚・
今朝の愛媛新聞5面から。
謹んで御冥福をお祈りいたします。
合掌。
>>483
知ってるわ、かなり小さい人だったな
ガンだろうな。
合掌 >>483
歳が近いので、ワイもいつ何が起こってもおかしくないんかな。。 >>483
その記事の横の、中学校事務員が中学生食ったって記事の方が衝撃やわ。
やっぱロリだから学校関係に就職する奴って居るんやな。 >>477
知りたくもないし知る予定もないです
マウント取ろうとして大爆死乙 中四国最大規模の野外フェス"モンバス"
→讃岐まんのう公園
瀬戸内海をバックにギリシャ劇場のようなステージで楽しめる
→野外音楽広場テアトロン
日本一ゆるいフェス"島フェス"
→小豆島ふるさと村
香川は地の利を生かした魅力的なイベントを思い付くね
なんでもかんでも松山城と道後にくっつける松山とは大違い
「 なんでもかんでも松山城と道後にくっつける松山とは大違い 」
高松だの松山だのと、いつまで目くそ鼻くそやってんの?(笑)
その街をお前らが自分で作ったワケちゃうやろ?
自分の街に誇りを持つことはいいけど、よその街をけなしていい訳ないわな。
四国島の地方都市は互いに分をわきまえなさい。
>>497
大分空港なんて国内便が4つしかないよw
無知にもほどがある
ちなみに高松は3つ
我が松山は8都市(羽田、成田、伊丹、関空、中部、福岡、鹿児島、那覇) もう大分が大都会でいいわ
根拠とか抜きでそれが結論ってことではいおしまいが一番平和だ
観光地としての魅力は大分の圧勝なのは認めるよ
別府とか西日本で一番の温泉街でしょ
道後みたいな漱石だよりの詐欺温泉とは格が違う
でも都会度の話となると別だよね
商業施設とか主要都市とのアクセスの話が大事
大分といえば昨年大分市長が豊予海峡にトンネルを掘って新幹線を通すアイデアを
わざわざ愛媛県庁へ説明にきてたが、トッキーは不在とかいって会わなかったな
向こうはわざわざ来てたんだから会って話ぐらい聞けばいいのに、そのくせ誰が
県庁にあいさつに来ないと文句はいうくせに
~が愛したとか、~縁のなんて謳い文句つけてる温泉地は大したことないのが多い
本当に満足度高い温泉は、説明不要の誰が見ても感動する景観だったり
格式だけに捕らわれない綺麗な最新の温泉施設があったりする
そしてなにより飯が旨い
景観、施設、飯
道後温泉は果たしてどれだけ"温泉"として満足度が高いのか
本館が文化財として魅力あるのはわかる
私が思うに道後温泉は観光向きの温泉地ではない、間違っても女子一人旅で満足するような温泉ではない
おっさんが出張で来たら寄りやすい距離とあの風俗街
古きよき昭和の温泉街なのである
道後温泉は松山人から見てもがっかりスポット。
松山城は魅力があるが城下の昔の武家屋敷とか戦災で焼けてしまったのを再建しなかったのは残念。
>>469
マクドナルドができるだと?
見てきたけど狭すぎて無理
ドライブスルー併設するだろうけど来来亭があるかぎり無理 >>504
>城下の昔の武家屋敷
跡地が出てきたのに「埋め戻し」という名で、当時の松山市長が物理的にも叩き潰した。
考古学者も大反対したのに、意見も全く聞かず、何十億という税金=カネを無駄遣いした。
「坂の上の雲ミュージアム」っていう無駄なハコモノがあるでしょう?アレのことですよ。 >>498
大分ー福岡
特急ソニック、にちりんシーガイア
33往復
松山ー岡山・高松
しおかぜ、いしづち
17往復
無知にもほどがある 実際に別府旅行行ったついでに、大分市中心部行ったけど何もなかったなw
松山市より田舎っていうのは本当に思ったw
高松対立煽りばかりか大分煽りにまで反応しちゃってる人はマジなのかネタなのか
>>498
新千歳が抜けとるし
地方都市で国内線路線が多いのはあんまり自慢にならないから言うなよ
使う方としては便利でいいんだから >>508
大分は中心部の他に大分駅ビルJR大分シティやパークプレイスやトキハわさだタウンがあるから
松山にはお城下(笑)しかない >>504
武家屋敷なんかより動物園でよかったんや
砥部は遠いぞ >>512
動物園やらサッカースタジアムやら、
公共交通機関でのアクセスがほぼ不可能なところに人を集中させるってバカじゃねえの
と呆れてる松山出身者もいる
(俺はどっちにも興味ないので無関心だが) >>509
NG登録してスルーできないあんたは おバカさんなの? 吊られてるあんたがネタなのかと思うよ >>518
教育学部って学校で生徒を盗撮しかねんあかん奴やん。
名前が出んのは親が上級国民で揉み消したか? >>483
真木和選手は京都の都道府県対抗女子駅伝では京都代表で出場していた。
ワコールの藤田監督の黄金時代。
そういや松大の女子駅伝部から、一時期途絶えたワコール陸上部に入って
頑張りおる人がいる。
松大、高校総体以下の四国六大学野球でも負けおるんやろ。しかも推薦で採ってやろ。
推薦スポーツ馬鹿全廃でいいのにな。 試合を見ればわかるが、四国六大学でも強いところは高校総体以下ということはないよ
まつやまのさいこう住みやすいところをかたろう!
おぐり!いよわけ!ほりえ!
おぐり!ほうじょう!どばし!
おぐり!どいだ!雄郡!
きたこれえ!
>>512
市街地だと鳴き声や臭いの問題が噴出するだろ
砥部は遠いけど立地的にはあれくらい山の中がベター >>527
距離より鉄道沿線じゃないのどうにかしてほしかったわ 市内近傍かつ鉄道沿線で近隣対策があんまり大変じゃないとこなんて難しいでしょ。
伊予鉄沿線なら横河原、JR沿線なら北条辺りならなんとかなるかも知れないけどそれにしたって駅から数キロは離れるだろうし
暗い中車道で反射材とかライトとかなんもつけずにランニングしとるやつがおった
歩道あるんやからそっちいってよあぶなくてかなわん
伊織ネットショップ不正アクセス
何や念、そんなに儲けてるのか
せっくすしまつくって
じんせいかちぐまやろがえ
あばあ
「フジグラン松山にお越しのお客様、お車のなかで赤ちゃんが泣いていらっしゃいます!」
赤ちゃんを車に残して買い物に行くとか信じられん
早く保護してあげて
こんな天気の良い日に…
救助の為に車破壊されても文句言えんよな
>>537
赤ん坊から目を離す親はまともに子供を育てられるはずがないんだから、
放送などせずほっとけばいいのに親切なこと ドラフト
愛媛絡みは聖陵の土居くらいか?
夏に調子悪かったんで下位~育成くらいの評価に落ちちゃったみたいだけど
育成なら高校的にも進学して欲しいだろうな
マンダリンナントカの候補は全く聞かんな
親の為じゃなく子供の為だろ!
もっと言うと私設側は駐車場の監視体制を問われるのを避けている。
アメリカだったら幼児虐待で逮捕事案。
どうせこんな放置赤ん坊はろくな大人にならないからな
クリアアサヒの瀬戸内だよりが全然売られてないんだが
マンダリンパイレーツとオレンジバイオレッツがいつもごっちゃになる
今日の13時半くらいに松劇横のコインパーキングの細道周辺からシンナー臭みたいな匂いが漂って来てそれから頭が痛いんだけど、あのあたり塗装工事でもしてるんだろうか?
アイランドリーグ、指名もらえないんならもう解散しろ
>>547
なんでそんなことここで聞くんや
バカか >>551
聞くのは自由かと。
松山の総合スレだし。
ま、バカと言われたらバカですね。
書き込みしたくらいでバカ呼ばわりする方に言われたくないですが。 >>552
認めたな
言われたくなくても言うよ
お前は自他ともに認めるバカ ロッテの試合なんか一生お目に掛からんやろなあ。。。
何か今年のハロウィンは凄いな
エミフルもだがフジグランまでもが夜10時まで仮装大会やらライブやら生放送やらなんやらやるんか
田舎でそんなに集客見込めるのかね夜中までしかもハロウィンで
失敗したらキツいぞ~こういう祭り
松山大あたりの大学生がこういうイベント好きそうだから割りと盛り上がりそう
わざわざエミフルまでいくかね
閉店したら周りになにもない場所で帰り道虚しくなるよ
車がほとんどだからシラフで
>>537
フジグラン松山=小さな親切、大きなお世話だろ。
もちろん、ナンバープレートも読み上げて放送したのかい?
炎天下じゃないんだから大丈夫だろうに。 バカはバカでもスポーツが強いとかなんか取り柄があるといいんだが、松大は
それもないわ(女子駅伝を除いて)
>>574
マスコミの論調は、「芸能事務所によるパワハラが原因」、という流れになっているが、この「女性セブン」の記事からみると、義父も実母も本人を追い詰めていたようだね。
まあ、この記事も信憑性は不明だけど・・・ ほにゃらら温泉喜多お!
サウナで待ってるお!ウホッ!!
全く報道しなくなるだろうね
というか報道できなくなるんじゃない
頭のちょっと弱いのは、
台風だと聞くとすぐにその影響だといいだすし、TVが地球温暖化の影響だといいだすと
疑いもなくそれを信用する
頭の強い人がきたあああああああああああああああああ
今日は少し風があるので隣人がバーベキューをやったら火の始末が心配だ
伊予鉄は土居田駅、土橋駅の間に新駅を作り、JRもそこの伊予鉄の新駅で乗り換え出来るよう再開発しろ。JRは西衣山にも新駅作れ。そうすれば、自然と利用者が増える。
JRと私鉄が楽に乗り換えが出来ないなんておかしい。現路線で伊予鉄の路線とJRの路線が交わってるのは、上記あげた所しかないんだから、せめてそこにでも新駅作れよ。
>>503
私が書いたのかと思う程、同意。
温泉!風俗!飲み屋街もおっさん同士の紹介で行く雑居ビルのスナックはたくさんあるが・・
出張おっさん向け。女子やファミリーが来てもなぁ。道後からくり時計前で観光客に「道後のからくり時計ってコレ(このショボいの)ですか?」って聞かれたこと複数回あるわ。
大分行ったが、別府は商店街はほぼシャッター街化。たぶん観光客きても街を楽しむより、温泉ホテルリゾート内で完結や、山側の挟範囲の温泉に滞在だろうか。
大分市は駅前の街並みは松山より明らかに都会的。ただ、その中心部の範囲は広く無く、数値にでるように経済規模は松山の方が、なんだろう。
大分県内で国民文化祭!別府でアート祭!うちの県で全国イベントや!温泉でアート推すで!って、どこも同じやね。隣の県ですら知られてないし別に惹かれない。お互い様やろね。 >>589関西なんてJRと競合する阪急、阪神、近鉄はどれもJR駅と相互乗り入れは当たり前。
伊予鉄もJRと仲悪いのは分かるがもうちょい乗り換え楽にさせてくれや 中心部で、乗り換えが出来ないのは致命傷。
市駅にJRが入ってればもっも大きな駅になってただろうな。
土居田、土橋駅間と西衣山に伊予鉄、JRの乗り換えの出来る新駅作れば、その周辺もまた栄えるのに。
伊予鉄、jrのハブとなる駅がないのがな~。
西衣山にJRと伊予鉄の乗り換え出来る新駅作って、山削ってサッカースタジアム新設、坊ちゃんスタジアム、とべ動物園、ニンジニアスタジアム移転、そして、ショッピングモール誘致、これで西衣山ニュータウンの完成よ。
>>591
関西は先にJRがあって後から私鉄が開通した
松山は先に伊予鉄があって後からJRが開通した違いだよ もっと積極的に、魅力ある効果的な再開発をする者は新市長に立候補せんのか。中村のペットの野志に再開発任せたら何もかも延期になって、魅力ある効果的な再開発は出来ん。
妹をスネークキューブで殴ったら歯が折れたんだけどどうすればいいの?
妹前歯まみれで泣いてるし
JRと伊予鉄は犬猿の仲やしなぁ
これから高齢化と多死社会やのに
今さら、そんな事に多額の投資はでけへんやろ。
松山市のWebが全滅なのは、メンテなのか障害なのか
人はいくつになっても結婚して子供が居ても忘れられない人が居る。25年位前、大学を卒業して就職したのが某証券会社の松山支店。そこの一つ上の人。視界に入るだけで緊張してた素敵な人。女性社員は全て地元採用だったから今でも松山に居るのかな?
>>598
高齢化は松山だけで起きてる現象じゃあないだろう、だから何もするなというのは
公共工事に反対ばかりしてる共産党と同じ考え 65歳過ぎたおじいちゃん達が老体にむち打ちながら働き続けてる
持ち家・退職金があった65歳過ぎが「老後が不安だから働く」って怖い
銀天街も大街道もシャッター店が増えてる気がするし、
車を走らせればテナント募集中の看板が目立つし、
テレビの中は煌びやかなのに身の回りの世界はどんどん衰退してる
松山だけなんかな?
でも、京阪ホテル、ドンキ、松山市駅隣にホテル、銀天街再開発、国際ホテル松山再開発と、地価が上がること間違いなし。あとは、三越がもう少し頑張るか、もう潰して他の企業に明け渡したらええんや
>>592
あんなゴミ団地そのものが要らん。
階段にウンチしないでくださいって明らかに成人の排泄物の写真飾るとか人が住む場所じゃない。 >>600
それを確認しにここに来ました どうなってんだよ松山市w 「本庁舎停電に伴うシステム停止のため」って、松山市役所全体が停電してる
>>608
本当だw
>>0松山市のホムペ見れないな。
谷町の扇屋辺りに消防車やパトカー沢山止まってたけど火事だったの?
火災出動のお知らせ
日時:10月27日17時16分頃
場所:谷町148-1付近
目標:北山田バス停 南約80m付近
種別:一般火災
>>608
フジグランに住民票取りに行ったら
市民センター臨時休業しとったげ。 市役所には非常時のバックアップ発電機があるはずだが
>>601
松山大出の女違うかい?結婚して寿退社してるやろ。
松山大って就職ガタガタやぞ。大した事ない。
お隣の愛媛大学の方が学力はあるから、質では上やろ。
就職して転職やら、辞めたヤツ、自宅の仕事継ぐとか、おるおる。
営業ノルマ達成できんかったら、ゼミの先生に「買ってください」とタカるんぞw
いつまでゼミ続いとるんぞ。どんだけ松山のマーケットが狭いんよw
体育会系なんて推薦で採って勝てないのだから、全廃すりゃいいやろが。
最低限の3教科入試で十分なはずだ。 松山に残ってる時点で馬鹿しかいないことに気づけ田舎者
こんな体制で東南海地震乗り切れるんか松山市?
職員の手当削って鯖は移転させろや。
【武田邦彦】【ショック】福島原発事故から6年後の病気の現状(表あり)テレビでは絶対公表しません。【武田教授 youtube】
ダウンロード&関連動画>>
>>619
消費税ぐらいしか払ってないゴミ底辺に言う権利なし
底辺ほど声がでかいのはやっぱり事実なんだな 無視が一番やで
苦しんでしんどけ 生きる価値のない汚物 東南海地震?
いわゆる南海トラフの事か?
なら松山はあんま関係ないんだな
オールドメディアは適当に不安をあおる報道しかしないから南海プレートで四国壊滅なんて安直な報道してるけど
南海トラフでヤバいのは四国でも南部だけな。主に高知徳島
愛媛だと愛南、宇和島くらい松山に大した被害はないんだよ
まあ松山市は被災者支援、受け入れで、てんてこ舞いにはなるだろうけど
脅威なのは南海トラフだけじゃないけどね。
日頃から災害の備えもしないで、有事の際に他人にたからないでね。
真備町の水害で避難せずに強気で色々と批判的なtweetしていたが
水没孤立して泣きべそで救助もとめていたバカを思い出すなぁ。
アホ共が北海道のブラックアウトを忘れたんか。
一番情報が欲しい時に市役所の鯖死亡とか有り得んやろが。
さっさと職員減らして鯖をデータセンターへ移せ。
全国大学女子駅伝、松山大学5位、おつかれさまでした。
3位以内には入って欲しかったけど、良しとしよう。
一昨年は優勝、去年13位、今年はシード権復活かい。
ただ、よその大学もだけど、選手は寄せ集めやもんな。
超個性的な人材を輩出する、大阪芸術大学が8位に入ったのがびっくりした。
大学で寄せ集めって意味不明
田舎ならではの感覚かそれ
女子駅伝、シード権を取りもどせてよかった、
四国の中でさえ勝てなくなってる野球部は爪の垢でも煎じて飲め
女子駅伝、シード権を取りもどせてよかった、
四国の中でさえ勝てなくなってる野球部は爪の垢でも煎じて飲め
>>575 自殺直後から、scのほうの2chで暴露書き込みがされてて、話題になってたよ
家族がそのアイドルの写真をファンに売ってたのも有名な話 >>633
母親や姉のツイッターによく現れるその子のファンが色々あったって別のスレで話題になってるな >>602 公共工事に反対ばかりしてる共産党
誤り。
公共工事削減は自民・野党共通の国策政策。
もう二十年削減続けている。
民主党の前原さんは政権についてたときには
山間部にはカネをもうかけないから、街へ出
てこい、建設業51万社は20万以下に減らす、
なんて言ってたけれど批判するマスコミはな
かったから、内儒縮小・地方捨て置きは国是
なんだよ。
塩崎さんも地元にカネを持ってこなくたって
次も当選するんだものな。
中選挙区時代だったら議員続けられないだろ
うけど。 松山大
1区 田川 1年 区間3位
2区 西山 1年 区間2位
3区 河内 1年 区間4位
4区 大谷 1年 区間2位
5区 岡田 3年 区間9位
6区 大内 1年 区間6位
大学生ってほぼ肉体的に成熟しきってるから伸びしろはあんまり無いんだよね。
だからあまり期待出来ない。
>>631
野球部も推薦で採って、そのありさまならホント要らねえ。
おまけに、そいつら含めてスポーツ推薦馬鹿だから、単位やら融通してもらっとるやろ。
単なる公平なペーパーテストを課すだけなのにな。
もういい加減、スポーツ推薦縮小して、学びなおしたいとか、
現実に通用するようなビジネススクールとか、社会人に学んでもらえるような大学に、
すべきだと思うよ。
今現在の授業内容も後付け理論ばかり。学生なんて社会出たら、正解のないところに、
放たれるのだから、どうやってメシを喰っていくべきかを教えるべきなんだよ。
実学重視の教育?や三実主義、誇大広告以外の何ものでもない。 >>637
2区 西山 1年 区間2位
体がデカイ
是非実物見に行ってみたい >>635
AI導入で真っ先に人が不要になってきてる事務職や販売員なんかは都会の仕事。都会が人余り状態に陥るのは確実なので一点豪華主義は早晩墓場入りするけどな。 ・今使っている物以上は、持たず買わず思想で特に問題ない。
・無駄な高級品や高級車や高級住宅購入は企業の肥満化協力だ。
・学歴も金も女も思い出も全部、墓場までは持って行けない。
・TVや雑誌の記事は購買意欲を煽る媒体である。それに乗るのは洗脳された証。
・マスコミは宣伝収益企業、番宣で番組を作りその番組を更に番宣する悪循環は全て購買意欲を煽る為、儲ける為。
・快楽に貴賎は無い。ごろ寝・妄想オナニー等、各自の好きな快楽追求こそ至高快楽である。
・所詮は脳内の電気信号で一生振り回されるだけだから金要らずの快楽発見が賢者の道。
・勝ち組(笑)でも負け組(笑)でも、結局は人生の最後に行き着く処は記憶も残せない「死」だから結果は同じなのだ。
・基本思考は「人生は死ぬまでの暇潰し」でOK。死は予告無く意図せず訪れるので悩むだけ無駄だ。
・ 孤独と金のかからない遊興とは古来より賢者&隠者の証。資本権力による消費と生産の罠にはまるな。
・ 結婚などしなくてもいい。女に金を吸い取られるだけ。今の日本の女は特に図々しい。
その主張が正しいかはともかく、
ガンジーの名言、
「あなたがすることのほとんどは無意味であるが、それでもしなくてはならない。
そうしたことをするのは世界を変えるためではなく、
世界によって自分が変えられないようにするためである」
は公務員以外の日本人全員が今こそ実践すべきメッセージだと思う。
物が売れるだけで10%の利益、公務員商売最高。
そんな時、国民一人一人は無力かもしれない。
一人が何かを言っても無駄かもしれない。
でも仮に自分の言動が「無意味」だったとしても、
「世界によって自分を変えられないようにするため」
それをしなくてはならないとガンジーは説いているのだ。
でも四国で良い歳で独身だと変人扱いされるから
取り敢えずブスと結婚したぜ。
>>648
ブスと結婚するくらいなら、変態扱いでええわ 30なかばのブスなら年収300万台のわいでも結婚できたぜ。
まあブスと生活できないなら、しゃあないけど。
東京ではすでに大騒ぎだが
松山みたいな田舎ですら昨日辺りからもうハロウィンコスで闊歩してるの結構いたな
水曜日はエミフル大街道フジグラン松山に分散されるのか
はたまた大街道に集中して荒れるのか
大街道に突入してきた暴走車がひっくり返されてしまうのか
エミフル・大街道・フジグラン松山のことだよ。アスぺか?
知事はきのうしまなみサイクリングしたのか
出てこんけど、選挙前やから自粛か
高校野球四国大会。
高松商、徳島商、高知商は出てるのに、松山商は…。
岡山理科大学を今治に建設しただけの中村と、ガチで松山に何も残していない野志ははよやめろ
マツヤマのうんまいうんまいをかったろう!
総合公園でくらうおにぎり!
おぐりのみつばやのこっぺぱん!
ほうじょうえきまえのかるこば!
ほうせんぼうのきったない店内で食らうちゃーしゅー!
まおうらーめん!
ちゃーりーーーーー!
きたこれえええええ
マツヤマの最強にうんめえうんめえをかたれ!
ろうけんまんとう!
そばきちのかつどん!
ちゃーりーのらーめん!
おおかいどうのいつもやすうりしているぱん!
もすばーがー!
おぐりのいきすて!
きたこれ!
まつやまのこれぞさいこうウマウマをかたるぞなもしい!
ろーそんのおにぎり!
ふじのべんとう!そうざい!
くっくちゃむ!
ぐるめていのすてーき!
まつやまえきのかれーや!
まつやまえきのぱんや!
まつやまえきまえのほくと!
まつやまえきの中のや!
まつやまえきのたちぐいそば!
まつやまえきのほてるのばいきんぐ!
うめえ
>>671
それなら代わりは誰がするんよ。
岡山理科大学なんか加戸前知事の案件やろが。
少子化でじり貧になって廃校、廃墟化するか、
流行りの公立化、愛媛県在住者は学費を安くするなどして、
愛媛県立大学獣医学部として再生するかの二択じゃないの。
投入した県や今治市の貴重な財源、活かす方法ないのかなと。 獣医学部は卒業すれば食いっぱぐれのない学部だからそんな心配いらんわ
だから入試倍率も高かった、
>>676
本当は愛媛大学農学部が獣医学科設置に動くべきだったんだよな。
それが文部科学省の時代遅れの岩盤規制で、新規の獣医学部設置を
馬鹿みたいに規制してたのが諸悪の根源。
安倍総理も岩盤規制に穴を開ける、なんて生易しいことを言わずに、
岩盤規制をダイナマイトで破壊する!くらい言えばいいのに。 松山市在住で二輪免許取りたいんだけど、ここの教習所だけはやめとけってとこ有る?
>>682
教習所じゃなく一発免許の方が手っ取り早い >>658
むしろそんな車ひっくり返せば感謝状だわ 自転車乗るひとが増えたら経済的にどういうメリットがあるの?
道路の青い線だけは無駄に増えていく
それが糞田舎愛媛県
>>688
ほぼない
むしろ赤字だろ
自転車目当てでしまなみに来る人なんて所詮年間数千人だし
知事の評価(自称)が上がるだけ >>688
数年前、しまなみ海道沿線の島に住んでいたことがある。
お店の人の話では、サイクリストはあまりお金を落としていかないって話してた。 補給食もリペアキットも持ってるからお金使うことないわな
主要国道に自転車専用レーン
中心街の駐輪場を充実
これで車の渋滞も減ってアーケードに活気が戻る
無理だけどw
アーケードに活気は戻るぞ
通ろうとする自転車VS止めようとするおっさんの
ハロウィン=仮装をした3~5人のグループで軽トラをひっくり返す速さを競う祭り になったら面白い
あの青い線あるとどうしても5cmくらいセンター寄りで走っちゃうなあ
チャリから見ればいい事なんだろうけど、
オフセット正面衝突とかミラー接触とか微妙に増えてたりしねえ?
しまなみは本来はホテルや別荘地をつくって観光開発やらんといかんところ
自転車ばかり相手にしたって儲からんわ
金も落とさず通行の邪魔になるような奴は来なくて良い
超高齢社会に適応した、終の棲家としての老人ホームタウン
ホーム施設内には温水プールにジム
敷地内には歯科、眼科などの病院がある他、
車椅子でもゆったりお買い物をして回れるコンビニ、
週に1度だけオープンする美容院なども
また、それらの施設の前にはバス停があり、
時刻表通りにバスが無料巡回しています(施設内だけを無料巡回)
みたいな、黄金持ち相手有料老人ホーム街を作ろう
しまなみ海道…自転車にとっては無料、原付も格安
下灘駅…駐車場完備で車なら無料
愛媛って金落とさせるのが下手だな
下灘駅は駅舎作って入場料取れ
松山ってこんな狭い道が一方通行やないところ多すぎやろ
たまたま日曜日、今治に行ってきたんだけど、
しまなみのサイクルイベントで駅前には輪行(自転車をばらして袋に入れて運ぶ)の人の利用者たくさんいたけど、
街がにぎわうって感じはなかったな。宿泊施設&通る道のコンビニは儲かるとは思うけど、
地元企業や個人商店にはお金落ちないだろうね。
ピチピチのサイクルジャージで来てる人多いし、それで文化観光したり飲食観光したりしないよね。
自転車という大きな荷物あるから余分に私服とかの荷物持ってきて、サイクリングイベントのついでにゆっくり観光ってならないんだよね。
イベント終わったら疲れてる人多いし。
むしろ、道路の中心を車と同じように通るロードバイク達とかもいて迷惑と感じる人もいると思った。
主催委員会の県とか自治体が、またはその内部の何か立場にある人が実績作ったりしたいだけじゃないかと思ったり。
日本シリーズでの広島出身のソフトバンク柳田の心中はいかがなものか?
愛媛県武道館でライブがあると、全国から人が来るけど、都会の人はJR四国のワンマンカーが分からなくて大変らしい。
>>716
臨時が出るんだったら4連だよ。単行ワンマンではない。 都会の人は1両列車に乗った事がないから困惑するんだろう
乗車した時に整理券を取っていいのかどうかも
ていうか都会(東京大阪?)の人がわざわざ愛媛のコンサートなんか見に来るか?絶対向こうでもあるのに。
だいたい中四国の他県の田舎もんだからワンマン電車の乗り方くらい知ってるよ。
>>707
予讃線海回りって上り下りそれぞれ1時間に1本で平日朝夕以外ガラガラでw 松山市のIT企業?w どこだよコレ。
障がい者デイサービス事業所の男性職員が未成年にわいせつ行為
http://www.ebc.co.jp/news/data/index.asp?sn=6222
2018/10/30 19:14:00
松山市の障がい者デイサービス事業所の男性職員が「放課後デイサービス」に通う18歳未満の少女に
わいせつな行為をしたとして県などが指導監査していたことがわかりました。
県と松山市が指導監査したのは松山市のIT企業が運営する障がい者デイサービス事業所です。
運営会社によりますと、今年7月事業所の30代の男性職員がこの事業所に通う18歳未満の少女を
自宅に連れ込み、わいせつな行為をしたということです。会社の聞き取りに対し男性職員は事実を認め、
すでに退職しています。少女は事業所で「放課後デイサービス」としてIT学習を受けていたということで、
運営会社は職員と子どもたちが2人きりにならないようにするなどの再発防止策を行う予定です。 海回りはハイエース走らせたほうが安上がりなんだがな
>>712
ガイアの夜明けだったか、オレンジ新造船で自転車そのまま載せれるから
女の子サイドバック一個できて橋往復して帰っていったな 下灘駅は駐車場封鎖して、観光客の多い夕方だけ駅員配備して自動改札機で入場料通さないと入れないようにしたら金が落ちる
というかホームに入るなら切符買うのがマナーじゃないのか
撮り鉄って気違い多いからフェンス越えていきそうだな
フェンスなんか無いぞ
下灘駅
で、入場券はどこで買えば良いんだ?
少しおしゃれな台紙に印字した入場券を自販機で発券してくれたら記念に欲しいね
イベント日とかに特別な台紙を使用したらリピートする人も増えそう
下灘駅はそのままがベストやろ?
金とろうなんて欲だしたら誰も来なくなるわな・・・
・トランプ革命で世界は抜本的に変わる
・変わらない国はサウジ、イスラエル、日本
・サウジは終わり、後はイスラエルと日本が最後の抵抗勢力
・これからイスラエルと日本は排除される
・日本に居る戦争屋も時間の問題。米軍の撤退が始まる
ダウンロード&関連動画>>
公務員の3分の2がリストラされる(分限免職) 知事選立候補しとるなんたらさんのビラ入っとったけど
教員組合書記長労連副議長を歴任とかどこが無所属やねん
>>742
実際大洲やろって思って検索したら大洲じゃなかった 昔は双海町だったかな。
平成の大合併で小さい町村はなくなってしまったからなぁ。
一本松町なんてのもあったな。
下灘駅って駐車場少ないから路駐天国になってるんじゃなかったっけ
海回り双海大洲は車両長さ半分にしてもええよそれか改造したハイエースでw
松山住んでて伊予市がマイナー?
海とか行かない人間か
あんな狭いエリアで「伊予」って名前独占するのずるいよな
>>744
むしろあの海岸線のあちこちにああいう駅を大量に作るのはどうだろうか
名前は「お線路八十八か所巡り」とかで 松前町←これをどう読むかで愛媛県民あぶり出しの踏み絵に使えるらしい
嗚呼、嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼ああああああああああああああ
鈍感力!鈍感力!!
松前町→エミフルMASAKI
砥部町→とべ動物園
伊予市→??
>>777
バイキング安いよなー
ランチクーポンで500円でしかも風呂まで入れる >>770
昨日愛媛朝日のニュースで80年前のフィルムが見つかって建物全然変わってないってやってたわ 高校生が列車にはねられ死亡
http://www.ebc.co.jp/news/data/index.asp?sn=6225
きのう夜、松山市安城寺町のJR予讃線の踏切内で男子高校生が普通列車にはねられ死亡しました。
きのう午後10時10分頃、松山市安城寺町のJR予讃線伊予和気駅近くの宮の窪踏切で、市内に住む
高校3年の男子生徒(18)が松山発伊予西条行きの上り普通列車にはねられ死亡しました。
警察によりますと、運転士が発見した時男子生徒はすでに踏切内にいたということで、警察は
自殺と事故の両面で調べています。
JR四国によりますと列車の乗客70人にケガはありませんでしたが、この事故で列車2本が運休、
7本が遅れるなどダイヤが乱れ、およそ400人に影響が出ました。 >>781
高校生の両親にJRから何百万円の損害賠償が行くのだろうか >>782
悪質でない限り、遺族に配慮して請求はせんらしいよ >>781
まあ、自殺(自死)だろうね。
まだ18才なのにお気の毒。
ナムナムー >>763
伊予灘ものがたりは乗車率90%越えのドル箱路線
廃線するなら予土線のほうがよっぽど優先度高い それにしてもまだ本格的受験シーズンでもないのに
高3の男子に何があったんだろうな。
確実性を求めるなら特急だろうに、駅近くで
減速中の1両電車を選ぶとは、下手すりゃカタワやったで。
そうか、駅近くとか次に何が来るかとか考えたことなかったわ
>>725
砥部の八倉あたりに代表が身障者の小さなIT会社あったけど、
そこがNPOか何かの支援関係も立ち上げてたと思うから、
多分そこの従業員じゃないかと思うんだがどうだろね。 >>784
いやいや、基本請求だよ
2-3年前はそんな与太話が検索上位に来てたけど さっき検索してみたんだが、
宮の窪踏切って4年前に大阪から遊びに来とった5歳の子がはねられたとこみたいやな
>>797
それ覚えてるわ。
あの辺何かあるんかな。 >>797
和気駅のちょっと松山寄りの小さな踏切やな? 松山は自殺率全国1位なんだから今さらこれくらいでガタガタ抜かすなよ
女子高生アイドルも自殺したばかりなのにもう忘れたのか
高齢化率も自殺率も秋田が一位
自殺の動機は概ね高齢者の健康問題だから
高齢化率と自殺率が相関してるだけ
松山は自殺率は確かに男女共に1位だが若者に限ってはそれほど悪くないだろ。知らんけど。
少なくとも松山は日本一暮らしやすい街だと言っていいよな。知らんけど。
>>781
良く一時停止の取締してるとこかな?
半年位前もこの先の踏切で死亡事故有ったよな。
馬木辺りでアンパンマン号の前部が真っ赤だった… >>808
それは自殺じゃなくて事故だろ。知らんけど。 昨日夜の大街道は、ハロウィーンなんで、仮装した可愛い女の子が多くておっさんとしては嬉しかった。
普段は可愛い女の子をスマホで写真撮ったりするのは、ただの変態だけど、昨日は写真OK。
まつやまの最高うんまいうんまいをかたろう!
のさき!
なかのや!
ちゃーりーー!
きたこれ!
>>739あそこは障害児事業はやってないんじゃないかな あんかちがい
>>793あそこは障害児事業はやってないんじゃないかな 市長選も県知事選も
現職の政策理念は支持できないけど他候補の政策理念はもっと支持できない
じゃあ誰に入れればいいのよ?
自分が出馬せず、支持できる候補の擁立もしなかった以上は消去法で選ぶしかない。
市長は人形だし、知事は自転車以外のことはやりそうもない
だからといって共産党に入れるわけにはいかない、ほんまどうしたらええ。
>>827
なら、SNS見てみろよwww
身動き取れないくらい人がいたからwww 通行量は大街道、銀天街>>瓦町、丸亀町商店街なんだよなぁwwwwwクソ田舎高松よりマシ
またどこからともなく高松の話に持っていく人が現れたのか
>>830
もう丸亀町に負けてるよ
あそこに敵う商店街は四国にない >>833
先週末行ってきたけど、土曜の昼間なのに随分人出少なかったで
アーケードの幅が大街道より気持ち広い気がするから余計に閑散としてるように感じたのかもしれんが >>834
市駅だけ賑っててアーケードの方は全然ダメなのがよく分かるな 三津のラムーが来年頭から秋まで閉まるっぽい
安売りスーパーがなくなると困るんじゃが
高松も丸亀町から南新町、常盤街と南に進むにつれ閑散としていく
常盤街なんて悲惨的状況www
>>838
ライブハウスが増えたおかげで南の方も若い子達で賑わってるぞ >>836
大街道の方はオタクらの三越付近くらいの賑わいだなw確かに全然だめだなwwww >>841
だが、高松には松山市駅ほど賑わいがある場所がないwwww
つまり高松市がクソ田舎ってことだなwww 高松駅・高松築港駅
35000人
松山市駅
27000人
あっ(察し)
高松駅・高松築港駅ってそんなに一緒に出来るほど距離近いんですかね~wwwwww
松山で言うたら、松山駅と大手町駅を一緒にしてるようなもんだよなーwwwwww
県庁所在地の中核市で1番市街地しょぼいド田舎高松wwwww 高松駅・高松築港駅
35000人
松山市駅
27000人
松山駅・大手町駅
17000人
瓦町駅
12000人
高松都市雇用圏
83万人
松山都市雇用圏
64万人
高松都市圏は厳密には都市圏ではないのだが、都市圏人口84万人、四国最大を謳うこの都市圏は、平成の大合併で10万人の嵩上げをして高々42万人の高松市を、一挙に2倍に膨らませて見せ、恰も高松が大都会であるかのような幻想を付与する魔法の呪文である。
人口98万人、全国第39位に過ぎない香川県全体の85%にも及ぶ「高松都市圏」とは、面積では日本一小さい香川県の東西に亘って、だらだらと間延びして続く「田舎の田園風景」の言い換えに他ならない。
香川県丸亀市飯山町川原は、讃岐富士として知られる飯野山の所在地だが、ここもまた高松都市圏に含まれる。
高松都市圏なる造語は、国土交通省の都市・地域整備局が定義した統計上の都市圏である。
高松は42万都市であり、人口50万人以上の要件を満たさないため、都市圏を形成できない。高松が都市圏と主張するものは都市雇用圏であり、松山都市圏の様な都市圏とは別物である。
↓日本の都市圏一覧
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/都市圏_(総務省)
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&layout=datalist&tstat=000001080615&cycle=0&tclass1=000001110216&second2=1 県知事選無所属の女性が突然立候補したけど
あの宗教系の人やろか。
>>850
待てよど阿呆がwww
松山都市圏がいつから都市雇用圏になったんだよwwww
自称高松都市圏もどきの高松都市雇用圏と総務省にきちんと認められている四国唯一の都市圏の松山都市圏を田舎都市雇用圏と一緒にしないでくれよwwww 都市雇用圏の方が実態に即してると思うがな
中心都市が50万人じゃないと認めませんとかそれこそ意味不明
>>850
普通に考えたら分かるけど、高松都市雇用圏と松山都市圏って範囲全然違うからね。松山より都市圏人口多いなら、なんで四国で唯一都市圏が認められているのが松山都市圏なのか。松山より都市圏人口が多いなら総務省から認められるだろ?
高松都市雇用圏って、ほとんど香川県じゃねーかよw >>857
古い古いww
スタバの数etc.....松山にスタバもっとあるぞww スタバだけじゃない。他にも色々とデータが古いわwwwww
>>860
高松のスタバ数6に減ってますがwwwwww >>776
ヤマキ、マルトモでいいんじゃない。
夏場なら五色姫のビーチバレー。 >>856
香川県は狭い上に道路整備も進んでるから西讃以外は高松のベッドタウンになってるんだよ
香川県から西讃引いた面積は中予地方とほぼ同じだから不自然ではない 高松市 セブンイレブン45
松山市 セブンイレブン57
あら?追いつかされたんですねw
いちいちID変えないとレス出来ない、余裕の無い高松土人も惨めなもんだなw
松山都市圏 3市2町
高松都市雇用圏 6市6町
香川県の半数を高松都市雇用圏として数えるなんて卑怯だな~wwww
>>712
俺今治市民。土日に波止浜や大島に行くと、数10人の外国人サイクリスト見る。
で、原付道通って、話のタネにって大三島まで行ってみた。
参加者が7200人で、スタッフとボランティアとマスコミ合わして
3000人ぐらい?
宿泊施設は2年おきに5月にやってるバリシップ(海事博覧会&商談会)並みの
稼ぎ時だろうね。
ちなみに、大山祇神社の周りは普段の土日の3分の1、いや5分の1ぐらいしか
人いなかった。一般の旅行者はこの両日は避けるようだ。
今治にとっては、海事産業とタオルに次ぐ
基幹産業が「日本中どころか世界中から来てくれる」しまなみサイクリングだろうから、
中村知事の健在な間は縮小しないし、しなくていいかな。
もっとも、大三島で厳しい現実も見聞きしたし。
多々羅の道の駅から1キロも離れていないところで土石流。傷跡生々しい。
温泉施設再開未定。
島の昔からある飲食店や商店が、どんどん閉店や開店時間縮小してる…(泣)
移住者の店が増えてる(つまり成功した移住者が多数いる)のは嬉しいが、
昔からある馴染み店主(同世代)いわく
「移住者には補助金が出るけど、昔からの店には出てないけんねえ…」って。
厳しい現実ですわ。
長文すいません。 グーグルマップで航空写真を眺めてて気づいた
市街地の面積なら四国で一番広いのは意外にも香川なんじゃないか
あと徳島もわりと広い感じ
愛媛は分散してるから狭く見えるけどどうだろう
>>870
香川は市街地の面積が広いんじゃなくて、平野が広いだけ。市街地じゃなくて田んぼだらけだよw 県単位で比較してもしゃあないやろ
南予とか宇和島以外ガチでごみやし
ただ市なら>>848のとおり松山のほうが高松より上だな >>871
愛媛県の人口密度ランキング
1松前町 1,494.0人/km2
2松山市 1,205.5人/km2
3新居浜市 519.6人/km2
4今治市 396.6人/km2
5八幡浜市 288.4人/km2
7西条市 220.2人/km2
9四国中央市 214.5人/km2
香川県の人口密度ランキング
1宇多津町 2,284.3人/km2
2琴平町 1,178.1人/km2
3高松市 1,118.1人/km2
4丸亀市 988.2人/km2
5多度津町 965.4人/km2
6善通寺市 848.0人/km2
7坂出市 601.6人/km2
8観音寺市 533.7人/km2
www >>875
市街地の話だから山を含む人口密度はズレてる 香川県は愛媛県の新居浜や今治みたいな都市が無いから雇用圏人口が多くなるんよ。面積も小さいしな。
雇用圏人口83万てwいっそ香川県全部高松市にしたらええやん。
愛媛県は東予中予南予という独立した経済圏が昔から形成されていて
その圏域内で雇用や就学が完結してるっていう昔からの歴史があるから
他の3県とは事情が少し異なる。